












【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ソフトウェアを実行する機能を有する無線端末、そのソフトウェアダウンロード方法及び該無線端末を含む無線システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、携帯電話をはじめとして移動通信システムに対する需要は非常に高い水準にあり、端末市場は活況を呈している。ところが、その一方で、いろいろな種類のシステムが林立しているのが現状である。例えば、携帯電話については、日本ではPDC方式、米国ではAMPS方式やCDMA方式、欧州ではGSM方式というように、さまざまな方式が混在している。さらに、同じ日本国内においても、携帯電話とは別にPHSというシステムが併存している。この点、IMT−2000という世界統一方式の標準化作業がすすめられているが、日米欧で全く同一のシステムとなる可能性は低いものと見られている。
【0003】
このような状況下において、一人のユーザが複数の無線通信システム(例えば、PDCとPHSの双方)を併用する利用形態が増加しており、複数の無線通信システムに使用可能な移動通信端末(無線端末)、すなわち端末のマルチモード化に対する需要が非常に高くなっている。
【0004】
ここで、図13に、従来の無線端末の構成の一例を示す。
図13において、100は無線端末、101は無線端末のハードウェア、102は無線端末のソフトウェアである。ハードウェア101は、DSP(Digital  Signal  Processor;ディジタル信号処理装置)111やCPU(中央演算処理装置)112、さらに図示しないRF部やA/D変換部、D/A変換部等からなる。また、ソフトウェア102は、DSP111やCPU112が実行するプログラム等からなる。
【0005】
この無線端末100の動作は例えば次のようになる。
受信時は、アンテナから入力された高周波信号をRF部で周波数の低いベースバンド信号に変換し、A/D変換部で所望信号をディジタル信号に変換し、送信された信号をDSP11やCPU12を用いて復調する動作を行う。
送信時は、送信する元の信号に対してCPU11やDSP12で変調の操作を行い、その信号をD/A変換部でアナログ信号に変換し、RF部で高周波信号に変換してアンテナより送信する動作を行う。
【0006】
上述のDSP111やCPU112が実行するプログラムは、ソフトウェア102として無線端末100の内部のメモリ等に保存されている。
【0007】
さて、このような従来の無線端末では、CPUやDSPが動作するために必要なソフトウェアは予めROMなどのメモリに記憶されており、CPUやDSPの動作時にそれらのソフトウェアをメモリ等からロードしてプログラムを実行していた。このため、これらメモリに記憶されたソフトウェアは、いったん製造された後に変更することが極めて困難であるという欠点を有している。
【0008】
よって、従来の無線端末は、ある特定の利用目的のために設計・製造されるのが通常であった。例えば、移動通信端末を例にとると、PDC用に設計・製造された無線端末は他の無線通信システム(例えばPHS)の利用に供することは不可能であり、またPHS用に設計・製造された無線端末もやはり他の無線通信システム(例えばPDC)で利用することはできなかった。
【0009】
したがって、複数の無線通信システムを利用したいユーザは、所望する複数の無線通信システムに対応するだけの複数の無線端末を持ち歩いているのが現状である。例えば、PDCとPHSの両方を利用したいユーザは、それら2種類の端末を常に持ち歩かなければならなかった。
【0010】
そこで、前述のように端末のマルチモード化が要望されているが、従来の無線端末では、マルチモード化は非常に困難であり、せいぜい物理的に2種類の端末を1つの筐体中に内蔵するという単純な構成によってデュアルモード化するのが限界であった(トリプルモード化以上となると端末の筐体の大きさが肥大し、非現実的である)。また、このようにしてデュアルモード化する場合にも、ハードウェアやコストの問題、使用可能な無線通信システムの種類が固定される問題などがあった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
以上説明したように、無線端末のマルチモード化が要望されているが、従来の技術では、1つの無線端末に対して、複数の無線通信システムに対応する機能を付加することには様々な問題があった。
【0012】
本発明は、上記事情を考慮してなされたもので、柔軟かつ容易に複数の無線通信システムに対応させることの可能な、より汎用性の高い無線端末、そのためのソフトウェアダウンロード方法及びそのような無線端末を含む無線システムを提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
  本発明の一つの態様では、一の無線通信システムに対応するソフトウェアを実行する処理装置を含む無線端末を有する無線システムにおいて、前記一の無線通信システムを含む複数の無線通信システム毎に、該複数の無線通信システムの各々のフレームフォーマット及びプロトコルと同一のフレームフォーマット及びプロトコルのダウンロードチャネルを提供する手段と、前記複数の無線通信システム毎に提供されるダウンロードチャネルに関する情報を多重して放送するためのブロードキャストチャネルを提供するブロードキャスト基地局とを備え、前記無線端末は、前記ブロードキャストチャネルにアクセスして前記ダウンロードチャネルに関する情報を取得する手段と、取得したダウンロードチャネルに関する情報に基づき特定のダウンロードチャネルにアクセスして前記一の無線通信システムに対応するソフトウェアをダウンロードする手段とを有することを特徴とする。
【0014】
  本発明の他の態様では、一の無線通信システムに対応するソフトウェアを実行する処理装置を含む無線端末を有する無線システムにおいて、前記一の無線通信システムを含む複数の無線通信システム毎に、該複数の無線通信システムの各々の変調方式、伝送レート及びキャリア周波数と変調方式、伝送レート及びキャリア周波数が同一で該複数の無線通信システムの各々のフレームフォーマット及びプロトコルと異なるフレームフォーマット及びプロトコルのダウンロードチャネルを提供する手段と、前記複数の無線通信システム毎に提供されるダウンロードチャネルに関する情報を多重して放送するためのブロードキャストチャネルを提供するブロードキャスト基地局とを備え、前記無線端末は、前記ブロードキャストチャネルにアクセスして前記ダウンロードチャネルに関する情報を取得する手段と、取得したダウンロードチャネルに関する情報に基づき特定のダウンロードチャネルにアクセスして前記一の無線通信システムに対応するソフトウェアをダウンロードする手段とを有することを特徴とする。
【0028】
なお、装置に係る本発明は方法に係る発明としても成立し、方法に係る本発明は装置に係る発明としても成立する。
【0029】
本発明によれば、ソフトウェアを無線回線経由でダウンロードすることによって、容易にソフトウェアを変更することができる。そして、適宜必要なソフトウェアをダウンロードすることによって、複数の無線通信システムへの対応を一台の無線端末で容易に実現することが可能となる(マルチモード化が容易である)。また、さまざまな無線通信システムに柔軟に対応することが可能になる。
また、ブロードキャスト基地局へまずアクセスして次にダウンロードを実行するため、確実にダウンロード作業を行うことができる。したがって、例えばダウンロードに必要な情報が不明な場合にも、放送により必要な情報を取得し、その情報に基づいてソフトウェアをダウンロードすることによって、確実に必要なソフトウェアをダウンロードすることができる。
また、ダウンロードチャネルのフォーマットやプロトコルを統一することによって、基地局や端末を簡単に構成することができる。
【0030】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら発明の実施の形態を説明する。
【0031】
最初に、本実施形態に係る無線端末の基本的な構成・動作について説明する。
【0032】
図1に、本無線端末の構成例を示す。図1において、1は無線端末20のハードウェア、2は無線端末20のソフトウェア、3はソフトウェアダウンロード装置、4はダウンロード情報取得装置である。ハードウェア1は、DSP(Digital  Signal  Processor;ディジタル信号処理装置)11、CPU(中央演算処理装置)12、図示しないRF部およびA/D、D/A変換部を含む。ソフトウェア2は、DSP11やCPU12が実行するプログラムを含む。
【0033】
なお、無線端末20には、DSPの代わりにあるいはDSPに加えてFPGA(Field  Programmable  Gate  Array)等を設ける構成も可能であり、またソフトウェアを実行する装置としてはCPUだけ設ける構成も可能である。
【0034】
また、ソフトウェア2は、無線端末100の内部のメモリ等(図示せず)に保存される。
【0035】
本無線端末20は、電源投入時等の初期状態に、まず、ダウンロード情報取得装置4を用いて、予め定められたブロードキャストチャネルへアクセスし、必要な情報を入手する。すなわち、ダウンロード情報取得装置4は、少なくとも、ブロードキャストチャネルへアクセスするための情報(例えば、ブロードキャストチャネルの搬送波周波数や伝送レート、変調方式その他受信に必要な情報)、およびそのアクセスのために必要な通信手段は、予め装備しており、電源投入時等の初期状態においては、このブロードキャストチャネルへのアクセスは例えば自動的に実行される。
ブロードキャストチャネルへアクセスすることで得られる必要な情報(ダウンロード情報)とは、例えば、ソフトウェアをダウンロードすべきダウンロードチャネル(キャリア周波数、タイムスロット)や、その変調方式、伝送レート等である。フレームフォーマットやプロトコル等の接続制御手順がこれに含まれる場合もある。
【0036】
また、無線端末20は、ブロードキャストチャネルより入手した情報に基づいてダウンロードチャネルへ受信周波数を変更し、ソフトウェアダウンロード装置3を用いて、そのダウンロードチャネルから必要なソフトウェアをダウンロードする。このソフトウェアは、当該無線端末をある無線通信システムに対応する通信機として機能させるためのCPUやDSPで実行されるプログラム等である。
【0037】
また、以上のような操作によって取得されたソフトウェアがインストールされることによって、本無線端末20は所望の動作を実行するようになる。例えば、PDCに対応するソフトウェアをインストールし実行した無線端末20は、PDCに対応する無線機として機能することができ、PHSに対応するソフトウェアをインストールし実行した無線端末20は、PHSに対応する無線機として機能することができる。
【0038】
次に、図2に、本無線端末の動作手順の一例を示す。
【0039】
図2に示されるように、まず、無線端末20は初期化される(ステップS1)。初期化されるのは、例えば電源投入時であり、またそれ以外にも、例えばユーザによる強制リセット(端末リセット)時、いままで利用していた無線通信システムからの圏外移動時等が考えられる。
【0040】
次に、所定の情報に基づいてブロードキャストチャネルへアクセスする(ステップS2)。
【0041】
ブロードキャストチャネルからは、ソフトウェアのダウンロードに必要な情報が送出されてくる(ステップS3)。これを受け取った無線端末20は、ブロードキャストチャネルより送られた情報に基づいてダウンロードチャネルへアクセスする(ステップS4,S5)。
【0042】
そして、ダウンロードチャネルから必要なソフトウェアが送出される(ステップS6)。このソフトウェアを受け取った無線端末20は、ソフトウェアのダウンロードを完了し、ダウンロードしたソフトウェアをインストールすることによって(ステップS7,S8)、一連の手順が終了する。
【0043】
なお、インストールの際に、既に無線端末20に別のソフトウェアがインストールされている場合は、新しくダウンロードしたソフトウェアを上書きしてもよいし、また、既にインストールされていた別のソフトウェアを何らかの記憶保持手段によってバックアップしてもよい。また、既にインストールされていたソフトウェアと新しくダウンロードしたソフトウェアとの間に共通の部分がある場合に、変更される部分のみ書き換えるようにしてもよい。
【0044】
以下では、本実施形態についてさらに詳しく説明する。
【0045】
図3に、本実施形態の全体的なシステム構成の一例を示す。図3において、20は本無線端末、21はある無線通信システムA(例えばPDCおよびPHSの一方)の無線基地局、22は無線通信システムAのゾーン、23は無線通信システムAとは異なる無線通信システムB(例えばPDCおよびPHSの他方)の無線基地局、24は無線通信システムBのゾーン、25はブロードキャストチャネルを提供するブロードキャスト基地局(放送局)、26はブロードキャスト基地局のゾーンを示している。なお、図3においては、ダウンロードチャネルを提供する主体の明示的な記述は省略してある。
【0046】
ブロードキャスト基地局25からは常にダウンロード情報が放送として流されている。その情報の内容は、前述したように、ある無線通信システムのソフトウェアをダウンロードするべきチャネルやその変調方式、伝送レート等である。また、ブロードキャスト基地局25のカバレッジ26は少なくとも無線端末20が存在している場所ではエリア内であるとする。
【0047】
この場合の無線端末の動作は以下のようになる。
【0048】
いま無線端末20が電源投入あるいは端末リセット等により初期化されたとする。このとき無線端末20は、前述した手順にしたがって、ダウンロード情報を送信しているブロードキャスト基地局25のブロードキャストチャネルを受信する動作を行う。
【0049】
ブロードキャストチャネルへアクセスし、ダウンロードに必要な情報が得られた後、その情報にしたがってダウンロードチャネルに移行し、そこで実際に必要なソフトウェアをダウンロードする。必要なソフトウェアは、無線端末20がその存在場所にて利用可能な無線通信システムであり、図3の例の場合には、無線通信システムAまたは無線通信システムBを利用するために必要なソフトウェアである。
【0050】
その後、ダウンロードされたソフトウェアをインストールすることで、端末20は無線通信システムAまたは無線通信システムBを利用して通信が可能となる。
【0051】
以上のような方法によれば、無線端末に予め備えられた機能に応じて適切な手段で必要なソフトウェアのダウンロードを行なうことが可能となる。
また、ブロードキャストチャネルから送信される情報は、ダウンロードチャネルに関する情報のみであり、情報量として非常に少ないため、比較的低速な通信路を用いて送信することが可能である。例えば、ページャ基地局から送信されるメッセージとして利用することが可能である。
【0052】
次に、ブロードキャスト基地局から送られてくる情報について説明する。
【0053】
図4に、ブロードキャスト基地局からの情報の一例を示す。
【0054】
図4の例は、信号を時分割多重でブロードキャストする例である。ブロードキャストされる情報の内容としては、例えば、無線通信システムAのダウンロード情報、無線通信システムBのダウンロード情報、…、というように、利用可能な各々の無線通信システムのダウンロード情報が適宜繰り返される。この放送を受信した無線端末20のダウンロード情報取得装置4は、必要なダウンロード情報を、受信した内容から抽出する。
【0055】
なお、ここでは、ブロードキャストチャネルが時分割多重(TDM)されている場合について述べたが、もちろん、周波数分割多重(FDM)でもコード分割多重(CDM)でも構わない。
【0056】
次に、ダウンロードチャネルについて説明する。
【0057】
ダウンロードチャネルの構成としては、例えば次に示す3つのタイプが考えられる。
(タイプ1)ダウンロードチャネルのフレームフォーマット/プロトコルを、既存の無線通信システムのフレームフォーマット/プロトコルと同一にする。
(タイプ2)ダウンロードチャネルのキャリア周波数を既存の無線通信システムのキャリア周波数に一致またはほぼ一致させるが、フレームフォーマット/プロトコルについては既存の無線通信システムとは異なるものを採用する。
(タイプ3)ダウンロードチャネルの周波数/フレームフォーマット/プロトコルを、ブロードバンドチャネルの周波数/フレームフォーマット/プロトコルと同一にする。
【0058】
以下では、上記の3つのタイプのそれぞれについてより詳しく説明する。
【0059】
まず、上記(タイプ1)のダウンロードチャネル構成においては、無線端末に既に少なくとも1つの無線通信システムに対応するソフトウェアがダウンロードされていて、既存の少なくとも1つの無線通信システムに接続可能であるような状態の場合、該無線端末は、自端末へのソフトウェアのダウンロードを、現在自端末がソフトウェアを具備している当該無線通信システムを介して行なうことが可能である。すなわち、該無線端末は、一旦ブロードキャストチャネルにアクセスし、ダウンロードに必要な情報をブロードキャストチャネル基地局から入手し、その情報に基づいてその後すでに自端末内に保持している既存の無線通信システムにアクセスしてソフトウェアのダウンロードを行う(例えばPDCにアクセスしてPHS用のソフトウェアをダウンロードする)。
【0060】
この場合、予め無線端末は少なくとも1つの無線通信システムの機能を具備している必要があるが、既存の無線通信システムのフォーマットやプロトコルをなんら変更することなくソフトウェアダウンロードが実行可能であるという利点がある。
【0061】
次に、上記(タイプ2)のダウンロードチャネル構成においては、ダウンロードチャネルは、既存の無線通信システムとキャリア周波数および変調方式、伝送レートは同じかあるいはほぼ同じで、フォーマットやプロトコルが既存の無線通信システムと異なる、ダウンロードチャネル専用のものである場合である。この場合、無線端末には、ダウンロードチャネルのフォーマットやプロトコルに関する機能は既に用意されており、あるいはブロードキャストチャネルを通じて受け取ることができ、該無線端末は、ブロードキャストチャネルに指示された情報に基づいて、アクセス可能なキャリア周波数のダウンロード専用チャネルから、ソフトウェアをダウンロードする。
【0062】
このような機能を実現するためには、ダウンロードチャネルを次のように構成するとさらに有効である。すなわち、様々な無線通信システムのある特定のチャネルを、ダウンロードチャネルとして予め予約しておき、各無線端末は、ブロードキャストチャネルで指示された情報に基づいて、アクセス可能なダウンロードチャネルに接続してソフトウェアダウンロードを行なう方法である。例えば、図5に示すようにTDMA/FDMA方式を用いた第1の無線通信システム(例えばPDC)の第1チャネルのみをダウンロード専用チャネルとして、他の制御チャネルや通話チャネルとは異なるフレームフォーマット、プロトコルを用いる。さらに、図6に示すTDMA/TDDを用いた第2の無線通信システム(例えばPHS)の第1チャネルのみをダウンロード専用チャネルとして、他の制御チャネルや通話チャネルとは異なるフレームフォーマット、プロトコルを用いる。そして、このフォーマットやプロトコルは第1の無線通信システムのものと同一とする。
このようにしておくことによって、無線端末としては、統一的に用いることが可能なダウンロード専用チャネルのフォーマット情報およびプロトコル機能のみを持っていれば、ブロードキャストチャネルから与えられた情報に基づいて、そのときにアクセス可能な無線通信システムの特定のダウンロードチャネルにアクセスすることで、必要なソフトウェアをダウンロードすることが可能となる。
【0063】
この場合、ダウンロードチャネルは、ソフトウェアダウンロードのみに利用されるため、例えば他の通話チャネルとは異なるプロトコルを用いることが可能である。この場合、ダウンロード専用であるため、たとえば簡易的なプロトコルを用いたり、ダウンロード専用高速ビットレートを用いたり、という方法を採用することができる。
【0064】
次に、上記(タイプ3)のダウンロードチャネル構成では、ダウンロードチャネルとしてブロードキャストチャネルと同一のものを用い、ブロードキャストされる情報と同じフォーマット/プロトコルでダウンロードを行なう方法である。この方法を用いれば、特別に無線端末は何も予め保持している必要はなく、ブロードキャストチャネルの情報に引き続いてプログラムのダウンロードを行うことが可能である。ただし、このブロードキャストチャネルをそのまま用いるという方法は、本来ブロードキャストチャネルが行なわなければならないダウンロード情報の放送という期間の合間にソフトウェアを流すというようなダウンロード方法をとることになるため、ビットレートが低くなってダウンロードに時間を要する場合があり、またあらゆるソフトウェアをこのブロードキャストチャネルを用いることで放送することは不都合な場合があるので、そのような場合には、比較的汎用性が高くサイズが小さなソフトウェアに限定するのが好ましい。
【0065】
なお、以上に示した3種類のダウンロードチャネルの構成方法は、それぞれ排他するものではなく、それらの一部または全部を組み合わせてダウンロードチャネルを構成することも可能である。
例えば、規模の小さくかつ汎用的(あるいは必須)なソフトウェアは(タイプ3)の例のような、ダウンロードするために無線端末が用意しておくべき機能やプロトコルが最小であるダウンロードチャネルから入手し、システム全体などの大がかりでサイズの大きなソフトウェアのダウンロードは(タイプ1)あるいは(タイプ2)の例のように安定した通信が保証されている方法で短時間で確実に行う等の方法が考えられる。
【0066】
ここで、ブロードキャストチャネル構成に関連して、無線端末の初期状態としてはブロードキャストチャネルへのアクセス機能だけを持っているような無線端末についての構成例について説明する。
【0067】
初期状態としてブロードキャストチャネルへのアクセス機能だけ有する無線端末は、まず、電源投入直後、自動的にブロードキャストチャネルへアクセスする。ブロードキャストチャネルにおいては、ダウンロードするための情報が常時放送されているが、この無線端末の場合、ブロードキャストチャネルへアクセスする機能しか有していないため、この時点では前述の(タイプ1)や(タイプ2)のダウンロードチャネルによってソフトウェアをダウンロードすることができない。そこで、引き続いてブロードキャストチャネルで流されているダウンロード情報をブロードキャストチャネルから入手すると、次にその放送合間に流されるソフトウェアをダウンロードする。
【0068】
このソフトウェアは規模が小さいものであるが、例えば、簡易的なプロトコルとフレームフォーマットを持つ、(タイプ2)のダウンロード専用チャネルへアクセスするためのソフトウェアである。このダウンロード専用チャネルアクセス用ソフトウェアをインストールした該無線端末は、引き続いてダウンロード専用チャネルへアクセスし、無線通信システムAの全ソフトウェアをダウンロードする。
【0069】
以上の手順によって必要なソフトウェアを入手した該無線端末は、入手した無線通信システムAのソフトウェアをインストールすることで、利用可能となる。
【0070】
次に、図7を参照しながら、利用者が本実施形態の無線端末の利用を終了してリセット(あるいは電源断)とした場合の動作について説明する。
【0071】
このとき無線端末の動作としては例えば次のように3種類考えられ、タイプaは全くの初期状態に戻る場合、すなわちブロードキャストチャネルへのアクセスのみが可能な状態になる場合、タイプbはダウンロード専用チャネルアクセスプロトコルは記憶しておき、残りは消去される場合、タイプcは全て保持する場合である。
【0072】
タイプaの場合は、初期状態(ステップS11)に戻ると、図7のフローチャートをもう一度上から下へ順に辿ることになる。すなわち、ブロードキャストチャネルへアクセスしてダウンロード情報を入手し、ブロードキャストチャネルからソフトウェア(ダウンロード専用チャネルにアクセスするためのもの)をダウンロードし、ダウンロード専用チャネルからソフトウェア(所望の無線通信システムに対応するもの)をダウンロードし、インストールの作業を行う(ステップS12〜19)。
【0073】
タイプbの場合は、初期状態(ステップS11)へ戻りダウンロード情報を入手する(ステップS12,S13)ところまでは(タイプa)の場合と同様であるが、その後、ダウンロード専用チャネルへアクセス可能であり(ステップS14でYes)、かつ既存の無線通信システムへはアクセス可能でないので(ステップS20でNo)、直接ダウンロード専用チャネルへアクセスする(ステップS20,S17)。その後、ダウンロード→インストールの作業を行う(ステップS18,S19)。
【0074】
タイプcの場合は、初期状態→ダウンロード情報入手(ステップS11〜S13)までは(タイプa)や(タイプb)の場合と同じであり、またダウンロード専用チャネルへアクセス可能である(ステップS14でYes)状態はbの場合と同じであるが、ここでは既存の無線通信システムへアクセス可能であるので(ステップS20でYes)、既存の無線通信システムからダウンロードし、インストール作業を行う(ステップS21)。
【0075】
次に、上記(タイプ2(キャリア周波数は既存の無線通信システムに一致またはほぼ一致し、フレームフォーマット/プロトコルは異なる))によるダウンロード専用チャネルの構成方法について説明する。
【0076】
この場合、ダウンロード専用チャネルは例えば次のように構成する。
【0077】
一例として変調方式および伝送レートは既存の無線通信システムの他チャネルの仕様に合わせる構成が考えられる。
【0078】
例えば、PHSでは、π/4シフトQPSKの変調方式で192ksymbol/secの伝送レートが用いられている。ダウンロードチャネルはこの仕様に合わせてπ/4シフトQPSK、192kspsの伝送方式を用いるものとする。ただし、フレームフォーマットはPHSのものとは異なるダウンロードチャネルとしてダウンロード共通フォーマットを採用する。例えば、図8に示すように、下り(基地局→端末)スロットを長くし、上りスロット(端末→基地局)を短くするような独自フォーマットを採用するとで、帯域幅を広げることなしに下り回線の伝送レートを高速化することができる。
【0079】
一方、PDCでは、π/4シフトQPSKの変調方式で21kspsの伝送レートが用いられており、PHSと異なって上り下りで周波数が異なるFDMA方式が採用されている。PDCのダウンロード専用チャネルは、変調方式および伝送レートについてはそれらを採用するが、フレームフォーマットはダウンロード共通フォーマットを採用して、上記のPHSと統一化を図る。したがって、例えば、図9に示すように、上り下りともに間隙を持つ構成、つまり上り回線では下りのブロックは空きスロット、下り回線では上りのスロットは空きスロットとするような構成とし、上り回線の上りスロットおよび下り回線の下りスロットは上記のPHSと同じフレームフォーマット(例えば、プリアンブルの長さ、スロット長等)となるように構成する。
【0080】
また、このダウンロードチャネルのプロトコル(接続手順、ダウンロード手順等)は、PDCでもPHSでもその他の無線通信システムでも共通としておく。
【0081】
以上のように構成することで、無線端末は、そのときにアクセス可能ないかなる無線通信システムからも共通のダウンロードチャネルにアクセスすることで、必要なソフトウェアをダウンロードすることが可能となる。この際に、変調方式や伝送レートなどの物理層に関する仕様は各無線通信システムに応じて異なるものの、接続手順等の上位レイヤに関する仕様は共通のものを用いることが可能となるので、ダウンロードチャネルの無線通信システムによる違いが少なく、無線機の変更部分が非常に少ないという利点がある。また、システム的な変更点が少ないため、既存の基地局に対する変更部分が非常に少なく、またソフトウェア的な変更で対応可能であるという利点がある。
【0082】
次に、ダウンロードチャネルの他の構成例について説明する。
【0083】
この例は、変調方式や伝送レートなどの物理層の仕様もすべてダウンロードチャネルで共通とし、既存の無線通信システムとは全く異なるチャネルを構成する方法である。すなわち、例えばダウンロードチャネルがPDCのものであるか、あるいはPHSのものであるか、あるいは他の無線通信システムのものであるかにかかわらず、物理層の仕様を含めて全て同一の変調方式、伝送レート、フレームフォーマットを用いるものである。
この構成方法には、無線端末に予めダウンロードチャネルの物理層の仕様やフレームフォーマットやプロトコルに関する機能を備えておくことによって、ブロードキャストチャネルからどの無線通信システムのダウンロードチャネルからダウンロードするかという情報のみを入手することで、ダウンロードが簡単に行えるため、ダウンロードチャネルから入手しなければならない情報量が非常に小さいという利点がある。
【0084】
ただし、このような方法を取る場合、既存の無線通信システムとは異なる帯域幅のチャネルを一波用意し、そのチャネルはダウンロード専用として利用しなければならず、また他の制御チャネルあるいは通話チャネルと物理層レベルでの互換性がないため、インフラに対するインパクトが発生する場合があり得る。すなわち、既存の基地局を用いるとした場合は、その基地局に対する変更点がソフトウェア的なもののみならず、ハードウェアの追加あるいは変更も必要となる場合もあり得る。
【0085】
この点を考慮した構成方法として、次のように幾つかの方法が考えられる。
【0086】
第1の方法は、既存の基地局とは別に、ダウンロード専用の基地局(ダウンロードチャネル基地局)を新たに設置し、いろいろな無線通信システムに対応した様々な周波数帯の信号を一括して送信するものである。このように構成すれば、既存の基地局は何ら変更することなしにダウンロード専用チャネルを構成することが可能である。この様子を図10に示す。図10において、27はダウンロードチャネル基地局であり、28はダウンロード基地局27のゾーンである(20〜26は図3と同様である)。
【0087】
第2の方法は、既存の基地局とは別に、ダウンロード専用の基地局を新たに設置するのは上記第1の方法と同じであるが、既存の既知局に併設するような形でダウンロードチャネル基地局を設置する方法である。このように構成すれば、既存の基地局は何ら変更することなしにダウンロード専用チャネルを構成可能である。この様子を図11に示す。図11において、29は無線通信システムAのダウンロードチャネル基地局であり、30は無線通信システムBのダウンロードチャネル基地局である(20〜26は図3と同様である)。
【0088】
また、ここに述べたような構成方法をとった場合の無線端末の構成は次のようにすればよい。すなわち、変調方式や伝送レートに依存する部分を含めて全て様々な無線通信システムで統一的に利用可能であるため、異なる部分はキャリアの周波数のみである。したがって、無線端末はRFの受信周波数のみを変更できるように構成しておけば、ベースバンド信号処理部分に関しては全て共通に利用することができる。上述の方法はプロトコル等の上位レイヤのソフトウェアは共通であるが、本構成例ではそれに加えてハードウェアを含めた物理層の制御がすべて共通であり統一的に利用可能となる。
【0089】
さて、以下では、無線端末の初期化およびその際のブロードキャストチャネルへのアクセスに関連して説明する。
【0090】
無線端末が初期化される場合には次のようなケースが考えられる。
【0091】
(1)電源投入時
電源を切られいていた無線端末が電源投入されたときには、ブロードキャストチャネルからダウンロード情報を入手する。もしすでに無線端末に何らかの無線通信システムと通信を行うためのソフトウェアがインストールされている場合には、ユーザに選択権(例えば、すでにインストールされている無線通信システムを利用するか、ブロードキャストチャネルを聞きに行くか)を与えるように構成してもよい。
【0092】
(2)ユーザによる強制リセット
ユーザが今利用している無線通信システムを止めて別の無線通信システムのダウンロードを希望した場合に、強制リセットをかけることによって、ブロードキャストチャネルのアクセスを行う。
【0093】
(3)圏外移動時
無線端末が今利用している無線通信システムのエリアの圏外へ移動した場合、ブロードキャストチャネルへアクセスし、他の無線通信システムのダウンロードを行う。
【0094】
(4)他システム圏内移動時
無線端末が今利用している無線通信システム(例えば無線通信システムAとする)以外の無線通信システム(例えば無線通信システムBとする)のエリア内へ移動した場合、ブロードキャストチャネルへアクセスし、無線通信システムBのダウンロードを行う。なお、この場合には、無線端末は、ある無線通信システムの圏内へ移動したことを知る手段を有するものとする。
【0095】
ここで、上記の初期化等に関連する具体例を示す。
【0096】
図12に、複数の無線通信システムが存在する環境の一例を示す。ここでの具体例は、無線端末が初期化される場合のうち、圏外移動時の動作の一例である。図12において、20は移動通信端末、21a〜21dは無線通信システムAの無線基地局、22a〜22dは無線通信システムAのゾーン、23aは無線通信システムBの無線基地局、24aは無線通信システムBのゾーン、25はブロードキャスト基地局、26はブロードキャスト基地局のゾーンを示している。なお、図12では、無線通信システムBの無線基地局は1つのみ示し、それ以外のものを省略してある。
【0097】
図12において、ブロードキャスト基地局25からは常にダウンロード情報が放送として流されている。その情報の内容は無線通信システムのソフトウェアをダウンロードすべきチャネルやその変調方式、伝送レート等である。また、ブロードキャスト基地局25のカバレッジ26は無線通信システムAや無線通信システムBのカバーする範囲をすべてカバーしている。
【0098】
いま無線通信システムAを利用可能なエリア(図12では22d)に存在している無線端末20が、無線通信システムAの利用が不可能でその代わりに無線通信システムBを利用可能なエリア(図12では24a)へ移動したものとする。このとき無線通信システムAの利用ができなくなった無線端末20は、ブロードキャスト基地局25からの信号を受信することによって、移動後の場所で利用可能な無線通信システムBのソフトウェアをダウンロードすべく、無線通信システムBのソフトウェアをダウンロードするための情報を入手する。このようにして入手した無線通信システムBのダウンロード情報に基づいて無線通信システムBのソフトウェアをダウンロードし、無線端末20は新たに無線通信システムB向けの無線機に変化し無線通信システムBを用いて通信を行うことができるようになる。
【0099】
なお、本実施形態のブロードキャスト基地局としては、大きなゾーンをカバーする送信電力の大きなブロードキャスト基地局を一局だけ設置してもよいし、小ゾーンのブロードキャスト基地局を複数設置して全体として大きなゾーンをカバーする構成としてもよい。
【0100】
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、その技術的範囲において種々変形して実施することができる。
【0101】
【発明の効果】
本発明によれば、柔軟かつ容易に複数の無線通信システムに対応させることの可能な、より汎用性の高い無線端末を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る無線端末の構成例を示す図
【図2】同実施形態に係る無線端末の動作手順の一例を示すフローチャート
【図3】同実施形態に係る全体的な通信システム構成の一例を示す図
【図4】ブロードキャストチャネルの構成例を示す図
【図5】TDMA/FDMAを用いた無線通信システムのダウンロードチャネルの構成例を示す図
【図6】TDMA/TDDを用いた無線通信システムのダウンロードチャネルの構成例を示す図
【図7】同実施形態に係る無線端末の端末リセット時の動作を説明するためのフローチャート
【図8】TDMA/TDDシステムのダウンロードチャネルのフレームフォーマットの一例を示す図
【図9】TDMA/FDMAシステムのダウンロードチャネルのフレームフォーマットの一例を示す図
【図10】同実施形態に係るダウンロードチャネル基地局の設置方法の一例について説明するための図
【図11】同実施形態に係るダウンロードチャネル基地局の設置方法の他の例について説明するための図
【図12】同実施形態に係る無線端末のシステムローミングを説明するための図
【図13】従来の無線端末について説明するための図
【符号の説明】
1…ハードウェア
2…ソフトウェア
3…ソフトウェアダウンロード装置
4…ダウンロード情報取得装置
11…DSP
12…CPU
20…無線端末
21,21a,21b,21c,21d…無線通信システムAの無線基地局
22,22a,22b,22c,22d…無線通信システムAのゾーン
23,23a…無線通信システムBの無線基地局
24,24a…無線通信システムBのゾーン
25…ブロードキャスト基地局
26…ブロードキャスト基地局のゾーン
27…ダウンロードチャネル基地局
28…ダウンロードチャネル基地局のゾーン
29…無線通信システムAのダウンロードチャネル基地局
30…無線通信システムBのダウンロードチャネル基地局[0001]
 BACKGROUND OF THE INVENTION
 The present invention relates to a wireless terminal having a function of executing software, a software download method thereof, and a wireless system including the wireless terminal.
 [0002]
 [Prior art]
 Currently, the demand for mobile communication systems including mobile phones is at a very high level, and the terminal market is booming. However, on the other hand, various types of systems are currently being established. For example, for mobile phones, various systems such as PDC system in Japan, AMPS system and CDMA system in the US, and GSM system in Europe are mixed. In addition, a system called PHS coexists in the same Japan as the mobile phone. In this regard, IMT-2000 standardization work of the world unified system is being promoted, but it is unlikely that the system will be the same in Japan, the US and Europe.
 [0003]
 Under such circumstances, usage patterns in which a single user uses a plurality of wireless communication systems (for example, both PDC and PHS) are increasing, and mobile communication terminals (wireless communication terminals) that can be used for a plurality of wireless communication systems are increasing. Terminal), that is, the demand for terminal multi-mode is very high.
 [0004]
 Here, FIG. 13 shows an example of the configuration of a conventional wireless terminal.
 In FIG. 13, reference numeral 100 denotes a wireless terminal, 101 denotes hardware of the wireless terminal, and 102 denotes software of the wireless terminal. The
 [0005]
 The operation of the wireless terminal 100 is as follows, for example.
 At the time of reception, a high-frequency signal input from the antenna is converted into a baseband signal having a low frequency by the RF unit, a desired signal is converted into a digital signal by the A / D converter, and the transmitted signal is used by the DSP 11 or the
 At the time of transmission, the CPU 11 or
 [0006]
 The programs executed by the DSP 111 and the
 [0007]
 In such a conventional wireless terminal, software necessary for the operation of the CPU or DSP is stored in advance in a memory such as a ROM, and when the CPU or DSP is operated, the software is loaded from the memory or the like. The program was running. For this reason, the software stored in these memories has the disadvantage that it is extremely difficult to change once it has been manufactured.
 [0008]
 Therefore, a conventional wireless terminal is usually designed and manufactured for a specific use purpose. For example, taking a mobile communication terminal as an example, a wireless terminal designed and manufactured for PDC cannot be used for another wireless communication system (for example, PHS), and is designed and manufactured for PHS. The wireless terminal cannot be used in another wireless communication system (for example, PDC).
 [0009]
 Therefore, the user who wants to use a plurality of wireless communication systems currently carries a plurality of wireless terminals corresponding to the desired plurality of wireless communication systems. For example, a user who wants to use both PDC and PHS must always carry these two types of terminals.
 [0010]
 Therefore, as described above, there is a demand for terminal multi-mode, but it is very difficult for a conventional wireless terminal to make multi-mode. At best, two types of terminals are built in one housing. It was the limit to switch to dual mode with a simple configuration (if it becomes more than triple mode, the size of the case of the terminal will be enlarged and unrealistic). In addition, even when the dual mode is set in this way, there are problems of hardware and cost, and a problem that the type of usable wireless communication system is fixed.
 [0011]
 [Problems to be solved by the invention]
 As described above, there is a demand for a multimode wireless terminal. However, in the conventional technology, there are various problems in adding a function corresponding to a plurality of wireless communication systems to one wireless terminal. was there.
 [0012]
 The present invention has been made in view of the above circumstances, and is a more versatile wireless terminal that can be flexibly and easily adapted to a plurality of wireless communication systems, a software download method therefor, and such wireless communication. An object is to provide a wireless system including a terminal.
 [0013]
 [Means for Solving the Problems]
 In one embodiment of the invention,One Compatible with wireless communication systemsSeo In a wireless system having a wireless terminal including a processing device that executes software,A plurality of wireless communication systems including one wireless communication system Wireless communication systemsEach frame format and protocol Provides a download channel with the same frame format and protocolmeans And the plurality of wireless communication systemsEvery A broadcast base station that provides a broadcast channel for multiplexing and broadcasting information on a download channel to be provided, the wireless terminal accessing the broadcast channel to obtain information on the download channel; Based on the acquired information about the download channel, access the specific download channel andOne Means for downloading software corresponding to the wireless communication system.
 [0014]
 In another aspect of the invention,One Compatible with wireless communication systemsSeo In a wireless system having a wireless terminal including a processing device that executes software,A plurality of wireless communication systems including one wireless communication system Wireless communication systemsEach modulation method, transmission rate and carrier frequency And the modulation method, transmission rate and carrier frequency are the same.A frame format and protocol different from each frame format and protocol of the plurality of wireless communication systems; Provide download channelmeans And the plurality of wireless communication systemsEvery A broadcast base station that provides a broadcast channel for multiplexing and broadcasting information on a download channel to be provided, the wireless terminal accessing the broadcast channel to obtain information on the download channel; Based on the acquired information about the download channel, access the specific download channel andOne Means for downloading software corresponding to the wireless communication system.
 [0028]
 The present invention relating to the apparatus is also established as an invention relating to a method, and the present invention relating to a method is also established as an invention relating to an apparatus.
 [0029]
 According to the present invention, software can be easily changed by downloading the software via a wireless line. Then, by appropriately downloading necessary software, it is possible to easily support a plurality of wireless communication systems with a single wireless terminal (multimode conversion is easy). Further, it becomes possible to flexibly cope with various wireless communication systems.
 Also, since the broadcast base station is first accessed and then downloaded, the download operation can be performed reliably. Therefore, for example, even when the information necessary for downloading is unknown, the necessary software can be reliably downloaded by acquiring the necessary information by broadcasting and downloading the software based on the information.
 In addition, base stations and terminals can be easily configured by unifying the format and protocol of the download channel.
 [0030]
 DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
 Hereinafter, embodiments of the invention will be described with reference to the drawings.
 [0031]
 First, the basic configuration / operation of the wireless terminal according to the present embodiment will be described.
 [0032]
 FIG. 1 shows a configuration example of the wireless terminal. In FIG. 1, 1 is hardware of the
 [0033]
 Note that the
 [0034]
 The
 [0035]
 In the initial state such as when the power is turned on, the
 The necessary information (download information) obtained by accessing the broadcast channel is, for example, a download channel (carrier frequency, time slot) for downloading software, a modulation method, a transmission rate, and the like. This may include connection control procedures such as frame format and protocol.
 [0036]
 Further, the
 [0037]
 In addition, when the software acquired by the operation as described above is installed, the
 [0038]
 Next, FIG. 2 shows an example of the operation procedure of the wireless terminal.
 [0039]
 As shown in FIG. 2, first, the
 [0040]
 Next, the broadcast channel is accessed based on predetermined information (step S2).
 [0041]
 Information necessary for software download is transmitted from the broadcast channel (step S3). Receiving this, the
 [0042]
 Then, necessary software is transmitted from the download channel (step S6). The
 [0043]
 In addition, when another software is already installed in the
 [0044]
 Hereinafter, this embodiment will be described in more detail.
 [0045]
 FIG. 3 shows an example of the overall system configuration of the present embodiment. In FIG. 3, 20 is the wireless terminal, 21 is a wireless base station of a certain wireless communication system A (for example, one of PDC and PHS), 22 is a zone of the wireless communication system A, and 23 is a wireless communication different from the wireless communication system A. A radio base station of system B (for example, the other of PDC and PHS), 24 is a zone of radio communication system B, 25 is a broadcast base station (broadcast station) that provides a broadcast channel, and 26 is a zone of the broadcast base station . In FIG. 3, the explicit description of the subject providing the download channel is omitted.
 [0046]
 Download information is always broadcast from the
 [0047]
 The operation of the wireless terminal in this case is as follows.
 [0048]
 Assume that the
 [0049]
 After accessing the broadcast channel and obtaining information necessary for downloading, the system moves to the download channel according to the information and downloads the actually required software there. The necessary software is a wireless communication system that can be used by the
 [0050]
 After that, by installing the downloaded software, the terminal 20 can communicate using the wireless communication system A or the wireless communication system B.
 [0051]
 According to the method as described above, it is possible to download necessary software by an appropriate means in accordance with functions provided in advance in the wireless terminal.
 In addition, the information transmitted from the broadcast channel is only information related to the download channel, and the amount of information is very small. Therefore, the information can be transmitted using a relatively low-speed communication path. For example, it can be used as a message transmitted from a pager base station.
 [0052]
 Next, information transmitted from the broadcast base station will be described.
 [0053]
 FIG. 4 shows an example of information from the broadcast base station.
 [0054]
 The example of FIG. 4 is an example in which a signal is broadcast by time division multiplexing. As the content of the broadcasted information, for example, download information of the wireless communication system A, download information of the wireless communication system B,... The download
 [0055]
 Although the case where the broadcast channel is time division multiplexed (TDM) has been described here, it is needless to say that frequency division multiplexing (FDM) or code division multiplexing (CDM) may be used.
 [0056]
 Next, the download channel will be described.
 [0057]
 For example, the following three types of download channel configurations are possible.
 (Type 1) The frame format / protocol of the download channel is made the same as the frame format / protocol of the existing wireless communication system.
 (Type 2) The carrier frequency of the download channel matches or substantially matches the carrier frequency of the existing wireless communication system, but the frame format / protocol is different from that of the existing wireless communication system.
 (Type 3) The frequency / frame format / protocol of the download channel is made the same as the frequency / frame format / protocol of the broadband channel.
 [0058]
 In the following, each of the above three types will be described in more detail.
 [0059]
 First, in the above (type 1) download channel configuration, software corresponding to at least one wireless communication system has already been downloaded to the wireless terminal and can be connected to at least one existing wireless communication system In this case, the wireless terminal can download the software to the terminal via the wireless communication system in which the terminal currently has the software. That is, the wireless terminal once accesses the broadcast channel, obtains information necessary for download from the broadcast channel base station, and then accesses an existing wireless communication system already held in the terminal based on the information. Then, download the software (for example, access the PDC and download the PHS software).
 [0060]
 In this case, the wireless terminal needs to have at least one wireless communication system function in advance, but there is an advantage that software download can be executed without changing the format or protocol of the existing wireless communication system. is there.
 [0061]
 Next, in the above (type 2) download channel configuration, the download channel has the same or almost the same carrier frequency and modulation method and transmission rate as the existing wireless communication system, and the existing wireless communication system has the same format and protocol. This is different from the case of a dedicated download channel. In this case, the wireless terminal already has a function related to the format and protocol of the download channel, or can be received through the broadcast channel, and the wireless terminal can be accessed based on information instructed to the broadcast channel. Download software from a dedicated carrier frequency download channel.
 [0062]
 In order to realize such a function, it is more effective to configure the download channel as follows. That is, a specific channel of various wireless communication systems is reserved in advance as a download channel, and each wireless terminal connects to an accessible download channel based on information instructed by the broadcast channel and downloads software. It is a method of performing. For example, as shown in FIG. 5, only the first channel of the first wireless communication system (for example, PDC) using the TDMA / FDMA system is used as a download-dedicated channel, and the frame format and protocol differ from other control channels and speech channels. Is used. Further, only the first channel of the second wireless communication system (for example, PHS) using TDMA / TDD shown in FIG. 6 is used as a download dedicated channel, and a frame format and protocol different from those of other control channels and speech channels are used. The format and protocol are the same as those of the first wireless communication system.
 In this way, if the wireless terminal has only the format information and protocol function of the download-only channel that can be used in a unified manner, the wireless terminal can The necessary software can be downloaded by accessing a specific download channel of the wireless communication system that can access the network.
 [0063]
 In this case, since the download channel is used only for software download, it is possible to use a protocol different from that of other call channels, for example. In this case, since it is dedicated to downloading, it is possible to adopt a method such as using a simple protocol or using a high-speed bit rate dedicated to downloading.
 [0064]
 Next, the above (type 3) download channel configuration uses the same download channel as the broadcast channel, and downloads in the same format / protocol as the broadcast information. If this method is used, it is not necessary for the wireless terminal to hold anything in advance, and it is possible to download the program following the broadcast channel information. However, this method of using the broadcast channel as it is requires a download method in which software is transmitted during the period of the broadcast of download information that the broadcast channel should originally perform, so the bit rate is lowered. It may take time to download, and it may be inconvenient to broadcast any software using this broadcast channel, so in such cases, it is limited to software that is relatively versatile and small in size. It is preferable to do this.
 [0065]
 Note that the three types of download channel configuration methods described above are not mutually exclusive, and it is also possible to configure a download channel by combining some or all of them.
 For example, small-scale and general-purpose (or essential) software is obtained from a download channel that has the minimum functions and protocols that a wireless terminal should prepare for downloading, such as the (type 3) example, A large-scale and large-sized software download such as the entire system can be performed in a short time by a method in which stable communication is guaranteed as in the (type 1) or (type 2) example.
 [0066]
 Here, in connection with the broadcast channel configuration, a configuration example of a radio terminal having only a function for accessing the broadcast channel as an initial state of the radio terminal will be described.
 [0067]
 A wireless terminal having only a broadcast channel access function as an initial state first automatically accesses the broadcast channel immediately after power-on. In the broadcast channel, information for downloading is constantly broadcast. However, since this wireless terminal has only a function of accessing the broadcast channel, at this time, the above-mentioned (type 1) and (type 2) are provided. ) Software cannot be downloaded through the download channel. Therefore, when the download information continuously transmitted on the broadcast channel is obtained from the broadcast channel, the software that is subsequently transmitted between the broadcasts is downloaded.
 [0068]
 Although this software is small in scale, for example, it is software for accessing a (Type 2) download-dedicated channel having a simple protocol and a frame format. The wireless terminal installed with this download dedicated channel access software subsequently accesses the download dedicated channel and downloads all the software of the wireless communication system A.
 [0069]
 The wireless terminal that has acquired the necessary software through the above procedure can be used by installing the acquired software of the wireless communication system A.
 [0070]
 Next, with reference to FIG. 7, an operation when the user ends the use of the wireless terminal of the present embodiment and resets (or powers off) will be described.
 [0071]
 At this time, for example, there are three types of operation of the wireless terminal as follows. When the type a returns to the initial state, that is, when only the access to the broadcast channel is possible, the type b is the download dedicated channel. When the access protocol is stored and the rest is erased, the type c is all retained.
 [0072]
 In the case of type a, when returning to the initial state (step S11), the flowchart of FIG. 7 is followed once more from top to bottom. That is, download information is obtained by accessing the broadcast channel, software (for accessing the download dedicated channel) is downloaded from the broadcast channel, and software (corresponding to a desired wireless communication system) is downloaded from the download dedicated channel. Download and install (steps S12 to S19).
 [0073]
 In the case of type b, the process returns to the initial state (step S11) and download information is obtained (steps S12 and S13). The process up to this point is the same as in the case of (type a), but thereafter, the download dedicated channel can be accessed. (Yes in step S14) and since the existing wireless communication system is not accessible (No in step S20), the direct download dedicated channel is accessed (steps S20 and S17). After that, download → installation work is performed (steps S18 and S19).
 [0074]
 In the case of type c, the initial state → download information acquisition (steps S11 to S13) is the same as in the case of (type a) and (type b), and the download dedicated channel is accessible (Yes in step S14). ) The state is the same as in the case of b, but since the existing wireless communication system can be accessed here (Yes in step S20), it is downloaded from the existing wireless communication system and installed (step S21).
 [0075]
 Next, a method for configuring a download-dedicated channel according to the above (type 2 (carrier frequency matches or substantially matches existing radio communication system, frame format / protocol is different)) will be described.
 [0076]
 In this case, the download dedicated channel is configured as follows, for example.
 [0077]
 As an example, a configuration in which the modulation scheme and the transmission rate are matched with the specifications of other channels of the existing wireless communication system can be considered.
 [0078]
 For example, in PHS, a transmission rate of 192 ksymbol / sec is used in the modulation method of π / 4 shift QPSK. The download channel uses a transmission system of π / 4 shift QPSK and 192 ksps in accordance with this specification. However, the frame common format adopts a download common format as a download channel different from that of PHS. For example, as shown in FIG. 8, by adopting a unique format in which the downlink (base station → terminal) slot is lengthened and the uplink slot (terminal → base station) is shortened, the downlink is not increased. The transmission rate can be increased.
 [0079]
 On the other hand, in PDC, a transmission rate of 21 ksps is used in the modulation method of π / 4 shift QPSK, and an FDMA method in which frequencies are different in upstream and downstream unlike PHS is adopted. The PDC download-dedicated channel adopts the modulation method and transmission rate, but the frame format adopts the download common format and is unified with the above PHS. Therefore, for example, as shown in FIG. 9, a configuration having a gap in both uplink and downlink, that is, a configuration in which a downlink block is an empty slot in an uplink and an uplink slot is an empty slot in a downlink, The slot and the downlink slot of the downlink are configured to have the same frame format as the above PHS (for example, preamble length, slot length, etc.).
 [0080]
 The download channel protocol (connection procedure, download procedure, etc.) is common to PDC, PHS, and other wireless communication systems.
 [0081]
 With the configuration described above, the wireless terminal can download necessary software by accessing the common download channel from any wireless communication system accessible at that time. At this time, although specifications related to the physical layer such as the modulation scheme and transmission rate differ depending on each wireless communication system, it is possible to use the same specifications related to the upper layer such as the connection procedure. There are advantages that there are few differences between wireless communication systems, and there are very few changes in the wireless device. In addition, since there are few system changes, there are very few changes to the existing base station, and there is an advantage that it can be handled by software changes.
 [0082]
 Next, another configuration example of the download channel will be described.
 [0083]
 In this example, the physical layer specifications such as the modulation scheme and transmission rate are all common to the download channel, and a completely different channel from the existing wireless communication system is configured. That is, for example, regardless of whether the download channel is a PDC, PHS, or other wireless communication system, the same modulation system and transmission including the physical layer specifications are used. The rate and frame format are used.
 In this configuration method, the wireless terminal is provided with functions related to the physical layer specification, frame format, and protocol of the download channel in advance, so that only information on which wireless communication system is downloaded from the broadcast channel is obtained. By doing so, there is an advantage that the amount of information that must be obtained from the download channel is very small because the download can be performed easily.
 [0084]
 However, when such a method is adopted, a channel having a bandwidth different from that of the existing wireless communication system must be prepared, and the channel must be used exclusively for downloading, and other control channels or call channels can be used. Since there is no compatibility at the physical layer level, there may be an impact on the infrastructure. That is, when an existing base station is used, not only software changes but also hardware additions or changes may be required.
 [0085]
 As a configuration method considering this point, several methods are conceivable as follows.
 [0086]
 The first method is to install a new download-dedicated base station (download channel base station) separately from the existing base stations and transmit signals in various frequency bands corresponding to various wireless communication systems in a batch. To do. If configured in this way, the existing base station can configure the download dedicated channel without any change. This is shown in FIG. In FIG. 10, 27 is a download channel base station, and 28 is a zone of the download base station 27 (20 to 26 are the same as in FIG. 3).
 [0087]
 The second method is the same as the first method described above except that a new download-dedicated base station is installed separately from the existing base station. This is a method of installing a base station. With this configuration, the existing base station can configure the download dedicated channel without any change. This is shown in FIG. 11, 29 is a download channel base station of the radio communication system A, and 30 is a download channel base station of the radio communication system B (20 to 26 are the same as those in FIG. 3).
 [0088]
 Further, the configuration of the wireless terminal when the configuration method as described here is employed may be as follows. In other words, all the parts including the part depending on the modulation scheme and the transmission rate can be used in a unified manner in various wireless communication systems, and therefore, only the carrier frequency is different. Therefore, if the wireless terminal is configured so that only the RF reception frequency can be changed, all the baseband signal processing portions can be used in common. In the above-described method, upper layer software such as a protocol is common, but in this configuration example, in addition to that, control of the physical layer including hardware is common and can be used uniformly.
 [0089]
 The following description will be made in relation to initialization of a wireless terminal and access to a broadcast channel at that time.
 [0090]
 The following cases can be considered when the wireless terminal is initialized.
 [0091]
 (1) When power is turned on
 When the wireless terminal that has been turned off is turned on, the download information is obtained from the broadcast channel. If software for communicating with any wireless communication system is already installed in the wireless terminal, the user can select an option (eg, use an already installed wireless communication system or listen to the broadcast channel). It may be configured to give).
 [0092]
 (2) Forced reset by user
 When the user wishes to download another radio communication system after stopping the radio communication system currently used, the broadcast channel is accessed by performing a forced reset.
 [0093]
 (3) When moving outside the service area
 When the wireless terminal moves out of the area of the wireless communication system currently being used, it accesses the broadcast channel and downloads another wireless communication system.
 [0094]
 (4) When moving within another system
 When a wireless terminal moves into an area of a wireless communication system (for example, wireless communication system B) other than the wireless communication system (for example, wireless communication system A) currently used, it accesses the broadcast channel and performs wireless communication. Download System B. In this case, it is assumed that the wireless terminal has means for knowing that it has moved into the area of a certain wireless communication system.
 [0095]
 Here, a specific example related to the initialization and the like will be shown.
 [0096]
 FIG. 12 shows an example of an environment where a plurality of wireless communication systems exist. The specific example here is an example of the operation when moving out of service when the wireless terminal is initialized. In FIG. 12, 20 is a mobile communication terminal, 21a to 21d are radio base stations of the radio communication system A, 22a to 22d are zones of the radio communication system A, 23a is a radio base station of the radio communication system B, and 24a is a radio communication system. Zone B, 25 is a broadcast base station, and 26 is a broadcast base station zone. In FIG. 12, only one radio base station of the radio communication system B is shown, and other radio base stations are omitted.
 [0097]
 In FIG. 12, download information is always broadcast from the
 [0098]
 The
 [0099]
 As the broadcast base station of this embodiment, only one broadcast base station with a large transmission power covering a large zone may be installed, or a plurality of small zone broadcast base stations may be installed to form a large zone as a whole. It is good also as a structure which covers.
 [0100]
 The present invention is not limited to the embodiment described above, and can be implemented with various modifications within the technical scope thereof.
 [0101]
 【The invention's effect】
 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the more versatile radio | wireless terminal which can be made to respond | correspond to a some radio | wireless communications system flexibly and easily is realizable.
 [Brief description of the drawings]
 FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a wireless terminal according to an embodiment of the present invention.
 FIG. 2 is a flowchart showing an example of an operation procedure of the wireless terminal according to the embodiment.
 FIG. 3 is a view showing an example of the overall communication system configuration according to the embodiment;
 FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of a broadcast channel
 FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a download channel in a wireless communication system using TDMA / FDMA.
 FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of a download channel in a wireless communication system using TDMA / TDD.
 FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation at the time of terminal reset of the wireless terminal according to the embodiment;
 FIG. 8 is a diagram showing an example of a frame format of a download channel in a TDMA / TDD system.
 FIG. 9 is a diagram showing an example of a frame format of a download channel in a TDMA / FDMA system.
 FIG. 10 is a diagram for explaining an example of a download channel base station installation method according to the embodiment;
 FIG. 11 is a diagram for explaining another example of the download channel base station installation method according to the embodiment;
 FIG. 12 is a diagram for explaining system roaming of the wireless terminal according to the embodiment;
 FIG. 13 is a diagram for explaining a conventional wireless terminal;
 [Explanation of symbols]
 1 ... Hardware
 2 ... Software
 3. Software download device
 4 ... Download information acquisition device
 11 ... DSP
 12 ... CPU
 20 ... Wireless terminal
 21, 21 a, 21 b, 21 c, 21 d... Radio base station of the radio communication system A
 22, 22a, 22b, 22c, 22d ... zone of the wireless communication system A
 23, 23a: Radio base station of radio communication system B
 24, 24a: Zone of the wireless communication system B
 25. Broadcast base station
 26 ... Zone of broadcast base station
 27 ... Download channel base station
 28 ... Zone of download channel base station
 29 ... Download channel base station of wireless communication system A
 30: Download channel base station of wireless communication system B
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title | 
|---|---|---|---|
| JP23727699AJP3772054B2 (en) | 1999-08-24 | 1999-08-24 | Wireless system, software download method, and wireless terminal | 
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title | 
|---|---|---|---|
| JP23727699AJP3772054B2 (en) | 1999-08-24 | 1999-08-24 | Wireless system, software download method, and wireless terminal | 
| Publication Number | Publication Date | 
|---|---|
| JP2001061186A JP2001061186A (en) | 2001-03-06 | 
| JP3772054B2true JP3772054B2 (en) | 2006-05-10 | 
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date | 
|---|---|---|---|
| JP23727699AExpired - Fee RelatedJP3772054B2 (en) | 1999-08-24 | 1999-08-24 | Wireless system, software download method, and wireless terminal | 
| Country | Link | 
|---|---|
| JP (1) | JP3772054B2 (en) | 
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title | 
|---|---|---|---|---|
| US7092733B2 (en) | 2001-01-25 | 2006-08-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Mobile radio communication apparatus capable to plurality of radio communication systems | 
| KR20030028055A (en)* | 2001-09-27 | 2003-04-08 | (주) 엘지텔레콤 | Downloading method for mobile contents, and connection method to mobile internet after off-line seaching of contents | 
| US7743115B2 (en)* | 2002-02-27 | 2010-06-22 | Motorola, Inc. | Software content downloading methods in radio communication networks | 
| US7885409B2 (en) | 2002-08-28 | 2011-02-08 | Rockwell Collins, Inc. | Software radio system and method | 
| WO2006089902A1 (en)* | 2005-02-25 | 2006-08-31 | Thomson Licensing | Radio communication device and radio communication system comprising same | 
| US7720506B1 (en) | 2006-07-28 | 2010-05-18 | Rockwell Collins, Inc. | System and method of providing antenna specific front ends for aviation software defined radios | 
| US7831255B1 (en) | 2006-07-31 | 2010-11-09 | Rockwell Collins, Inc. | System and method of providing automated availability and integrity verification for aviation software defined radios | 
| JP4992587B2 (en)* | 2007-07-18 | 2012-08-08 | 船井電機株式会社 | Electronics | 
| Publication number | Publication date | 
|---|---|
| JP2001061186A (en) | 2001-03-06 | 
| Publication | Publication Date | Title | 
|---|---|---|
| KR101367087B1 (en) | Method and system for enabling connection of a mobile communication terminal to a radio communication network | |
| JP3161599B2 (en) | Mobile phone system | |
| AU762067B2 (en) | Over-the-air re-programming method of radio transceivers | |
| KR101443246B1 (en) | Method and system for enabling connection of a mobile communication terminal to a radio communication network | |
| US6556825B1 (en) | Method and apparatus for automatic adaptation of communications systems to regional spectrum variations | |
| US6718160B2 (en) | Automatic configuration of backhaul and groundlink frequencies in a wireless repeater | |
| TWI586198B (en) | Concurrent data communication and voice call monitoring using dual sim | |
| JP2002291011A (en) | Wireless device and handover control method for wireless device | |
| CN102170681B (en) | Communication device and method for coordinating radio activities of different radio access technologies | |
| EP1968333B1 (en) | Method and apparatus for handling roaming lists in a wireless communication system | |
| WO2010132710A1 (en) | Provisioning single-mode and multimode system selection parameters and service management | |
| WO2007047471A1 (en) | Method and apparatus for preserving compatibility between legacy mode(s) of operation and new mode(s) of operation in a communication system | |
| GB2313257A (en) | Selecting data relevant to multiple communication systems in vicinity of a programmable subscriber unit | |
| KR20010071553A (en) | Reconfigurable communication network | |
| JP3772054B2 (en) | Wireless system, software download method, and wireless terminal | |
| TWI422246B (en) | Method and system for integrating global navigation satellite system (gnss), wireless local area network (wlan), and cell phone technology | |
| US10660095B1 (en) | Method and system for controlling in-band carrier use based on capacity-mode of service on host carrier | |
| US8103281B2 (en) | Communication method, base station, and user terminal for a wireless communication network | |
| US20060046644A1 (en) | Software-defined repeater for use in a wireless network | |
| US20100131628A1 (en) | Mobile base station and hardware platform reconfiguring method for the same | |
| US20060135146A1 (en) | Telecommunications system and a method of operating the system | |
| EP1597926A2 (en) | Wireless communication system, wireless communication unit and remote control thereof | |
| JP4107784B2 (en) | Mobile radio system | |
| KR20010043096A (en) | Selective utilization of services in a mobile radiotelephone system | |
| JP3314808B2 (en) | Download method of reprogramming data in wireless broadcasting | 
| Date | Code | Title | Description | 
|---|---|---|---|
| A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20040824 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20041025 | |
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date:20060207 | |
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date:20060213 | |
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20100217 Year of fee payment:4 | |
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |