【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は例えばIC試験装置等に利用することができ
る多チャンネル電圧電流発生装置に関する。Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multi-channel voltage / current generator that can be used, for example, in an IC tester or the like.
「従来の技術」 IC試験装置では被試験ICに試験パターン信号を与え試
験パターン信号に応動して正常に動作するか否かを試験
してICの良否を判定している。[Background Art] In an IC test apparatus, a test pattern signal is given to an IC under test to test whether or not the IC under test operates normally in response to the test pattern signal to determine the quality of the IC.
 試験を行なう場合、被試験ICの各端子に与える試験パ
ターン信号のH論理と、L論理を規定する電圧値、及び
電流値等をICの種類別或は試験の項目別に任意に設定で
きるように構成している。When conducting a test, a voltage value and a current value defining H logic and L logic of a test pattern signal given to each terminal of an IC under test can be arbitrarily set for each type of IC or for each test item. Make up.
 この設定は各端子別に個別に設定できるように構成す
るため数100チャンネルに及ぶ数の電圧電流発生回路が
必要となる。Since this setting is configured so that it can be set individually for each terminal, a number of voltage / current generating circuits covering several hundred channels are required.
 第4図に従来の多チャンネル電圧電流発生装置の構成
を示す。図中1はアドレスカウンタを示す。このアドレ
スカウンタ1にクロックφが与えられ、クロックφを計
数してその計数値をセルメモリ2とデータメモリ3にア
ドレス信号として与える。FIG. 4 shows the configuration of a conventional multi-channel voltage / current generator. In the figure, reference numeral 1 denotes an address counter. A clock φ is applied to the address counter 1, the clock φ is counted, and the counted value is applied to the cell memory 2 and the data memory 3 as an address signal.
 データメモリ3には第3図に示す各H論理とL論理の
電圧値又は電流値に対応するデータA1〜A16及び〜G16が
表の形式で記憶される。この表に記憶されるデータの一
例として電圧波形を規定するデータを例示して説明する
と、第5図に示すように論理波形のH論理を規定する電
圧値はA1,A2,A3…A16で与えられる。The data memory 3 stores data A1 to A16 and G16 corresponding to the voltage values or current values of the H logic and the L logic shown in FIG. 3 in the form of a table. As an example of data stored in this table, data defining a voltage waveform will be described. As shown in FIG. 5, the voltage values defining the H logic of the logic waveform are A1 , A2 , A3 . It is given by the A16.
 またL論理を規定する電圧値はB1,B2,B3…B16で与え
られる。例えばViHをA1、ViLをB1に選定すると最大振幅
の論理波形が規定される。またA16とB16を選定すると最
小振幅の論理波形が規定される。The voltage values defining the L logic are given by B1 , B2 , B3 ... B16 . Logic waveform of maximum amplitude is defined when for example selecting the ViH the A1, ViL to B1. The logical waveform of minimum amplitude when selecting the A16 and B16 is defined.
 つまり電圧波形に関しては記憶領域ViH,ViLに書込ま
れたデータA1〜A16及びB1〜B16で規定し、電流波形に関
しては記憶領域IH,ILに書込まれたデータC1〜C16及びD1
〜D16で規定する。That is with respect to the voltage waveform storage area ViH, defined by ViL data A1 written in to A16 and B1 ~B16, with respect to the current waveform storage area IH, data written to IL C1 to C16 and D1
 Specified in ~D16.
 また被試験ICから出力される論理波形がH論理かL論
理かを判定するための比較電圧は記憶領域VoHとVoLに記
憶したデータE1〜E16及びF1〜F16で規定する。The comparison voltage for determining whether the logic waveform output from the IC under test is H logic or L logic is defined by the data E1 to E16 and F1 to F16 stored in the storage areasVoH andVoL. .
 また被試験ICから出力される論理波形を取込際に終端
抵抗の一端を与える電圧を記憶領域VTTに記憶したデー
タG1〜G16で規定する。Also defined in the data G1 ~G16 storing the voltage in the storage area VTT to provide one end of the terminating resistor logic waveform when taking output from the test IC.
 これら記憶領域ViH,ViL,IH,IL,VoH,VoL,VTTに記憶し
た7種の波形データA1〜A16,B1〜B16,C1〜C16,D1〜D16,
G1〜G16を各ピン毎に設定して使用する。These storage areasV iH, V iL, I H , I L, V oH, V oL, V TT 7 kinds of waveform data A1 to A stored in the16, B 1 ~B 16, C 1 ~C 16, D1 ~D16,
 The G1 ~G16 used to set for each pin.
 セルメモリ2には被試験メモリの各ピンに与えるセル
データが記憶される。セルメモリ2に記憶するセルデー
タは第2図に示すように第3図に示したデータメモリ3
に記憶した波形データの記憶位置を指し示すアドレスAD
R0〜ADR15が書込まれる。The cell memory 2 stores cell data given to each pin of the memory under test. As shown in FIG. 2, the cell data stored in the cell memory 2 is the data memory 3 shown in FIG.
 AD indicating the storage location of the waveform data stored in
 R0 to ADR15 are written.
 つまりデータメモリ3に書込まれる各波形データは第
3図に示すように記憶領域ViH,ViL,IL,IH,…VTTが確保
される。記憶領域ViH〜VTTの切替はアドレス信号ADR0〜
ADR15の上位の例えば3ビットで切替えられ、その下位
のビットでアドレスADR0〜ADR15が規定され、各記憶領
域のアドレスADR0〜ADR15から各波形データA1〜G16が読
出される。That is, each waveform data storage area ViH as shown in FIG. 3 to be written to the data memory3, V iL, I L, I H, is ... VTT is ensured. Switching of the storage area ViH ~VTT address signal ADR0 ~
 Switched on top of for example 3 bits of ADR15, the address ADR0 ~ADR15 in the lower bits are defined, each waveform data A1 ~G16 is read from the address ADR0 ~ADR15 of each storage area .
 メモリ2から例えば1番目のピンに与えるオフセット
データと波形データを読出すためのアドレスこの例では
ADR2,ADR2,ADR3,ADR3…の順に順次読出される。波形デ
ータの第1番目のアドレスADR2はセルレジスタ4にスト
アされる。またオフセットデータはオフセットレジスタ
6にストアされる。Address for reading out offset data and waveform data given to, for example, the first pin from the memory 2 In this example,
 ADR2 , ADR2 , ADR3 , ADR3 ... Are sequentially read in this order. The first address ADR2 of the waveform data is stored in the cell register 4. The offset data is stored in the offset register 6.
 セルレジスタ4にストアされたアドレスADR2は一致回
路5に与えられる。一致回路5の他方の入力端子にはア
ドレスカウンタ1からアドレス信号が与えられる。The address ADR2 stored in the cell register 4 is given to the matching circuit 5. The other input terminal of the matching circuit 5 is supplied with an address signal from the address counter 1.
 アドレスカウンタ1はクロックφを計数し、アドレス
を+1ずつ歩進させる。アドレスの歩進に従ってデータ
メモリ3から先ず第1の記憶領域ViHに書込まれた波形
データA1,A2…A16が読出される。The address counter 1 counts the clock φ and increments the address by +1. The data A1 , A2 ... A16 written in the first storage areaViH are read from the data memory 3 in accordance with the increment of the address.
 ここでメモリ3に与えられるアドレスと、メモリ2か
ら読出したアドレスADR2とが一致すると、その一致検出
信号によってレジスタ8にラッチ指定信号を与える。そ
のときデータメモリ3から読出された波形データ(この
例ではA2)とオフセットレジスタ6にストアしたオフセ
ットデータとが加算器7で加算され、その加算値をレジ
スタ8に与える。Here, when the address given to the memory 3 matches the address ADR2 read from the memory 2, a latch designation signal is given to the register 8 by the match detection signal. At this time, the waveform data (A2 in this example) read from the data memory 3 and the offset data stored in the offset register 6 are added by the adder 7, and the added value is given to the register 8.
 従ってレジスタ8にはデータメモリ3のアドレスADR2
から読出された波形データA3にオフセットデータを加算
したデータがラッチされ、そのラッチ出力がDA変換器9
に与えられてDA変換され、アナログスイッチ11によって
チャンネルが選択され、チャンネル毎に設けられたサン
プルホールド回路12A,12B,12C…12Nに各ピンに与える電
圧波形のViH,ViL、電圧波形のIH,IL、論理比較器に与え
るVoH,VoL、終端抵抗器に与えるVTTをそれぞれサンプル
ホールドする。Therefore, the address ADR2 of the data memory 3 is stored in the register 8.
 Data obtained by adding the offset data in the waveform data A3 read from is latched, the latch output DA converter 9
 Given to the DA conversion, the selected channel is an analog switch 11, the sample-hold circuits 12A provided for each channel, 12B, ViH of voltage waveforms applied to each pin 12C ... 12N, ViL, the voltage waveform IH, IL, VoH given to logical comparator, VoL, respectively sample and hold the VTT to provide a terminating resistor.
 各サンプルホールド回路12A〜12Nの出力側にはここで
は特に図示しないが、電圧出力型バッファ振幅器と電流
出力型バッファ増幅器とが設けられ、電圧出力時は電圧
出力型バッファ増幅器を選択し、電流出力時は電流出力
型バッファ増幅器を選択して使用する構造になってい
る。Although not particularly shown here, a voltage output type buffer amplitude device and a current output type buffer amplifier are provided on the output side of each of the sample and hold circuits 12A to 12N. At the time of output, the current output type buffer amplifier is selected and used.
 またアナログスイッチ11には他のチャンネル用のサン
プルホールド回路が接続され、各チャンネル用のサンプ
ルホールド回路に各ピンで用いる波形の電圧値がサンプ
ルホールドされる。A sample and hold circuit for another channel is connected to the analog switch 11, and the sample and hold circuit for each channel samples and holds the voltage value of the waveform used at each pin.
「発明が解決しようとする課題」 上述したように従来の多チャンネル電圧電流発生装置
によればセルメモリ2から読出したアドレスとアドレス
カウンタ1から出力されるアドレスを一致回路5で比較
し一致を検出した時点でメモリ3に書込まれているデー
タを読出し、このデータにこのときオフセットレジスタ
6にストアしているオフセットデータを加えてレジスタ
8にストアされ、DA変換するから、データをサンプルホ
ールド回路12A〜12Nに取込む毎にデータメモリ3の各記
憶領域ViH〜VTT毎に全てのアドレスADR0〜ADR15を読出
さなければならないから、各チャンネルのサンプルホー
ルド回路12A〜12Nにアナログ電圧をサンプルホールドさ
せる周期が長くなってしまう欠点がある。つまりサンプ
ルホールド回路12A〜12Nに対するリフレッシュサイクル
が長くなってしまう欠点がある。[Problems to be Solved by the Invention] As described above, according to the conventional multi-channel voltage / current generator, the address read from the cell memory 2 is compared with the address output from the address counter 1 by the matching circuit 5 to detect a match. At this point, the data written in the memory 3 is read out, the offset data stored in the offset register 6 is added to the data at this time, the data is stored in the register 8, and the data is DA-converted. because must issue read all the addresses ADR0 ~ADR15 in each storage each area ViH ~VTT data memory 3 for each capture the ~12N, the sample-and-hold circuit 12A~12N into an analog voltage of each channel There is a disadvantage that the sample-hold period becomes long. That is, there is a disadvantage that the refresh cycle for the sample and hold circuits 12A to 12N becomes long.
 サンプルホールド回路12A〜12Nのリフレッシュサイク
ルが長くなってしまうことによりアナログスイッチ11に
接続できるサンプルホールド回路の数が小さい数に制限
される。As the refresh cycle of the sample and hold circuits 12A to 12N becomes longer, the number of sample and hold circuits that can be connected to the analog switch 11 is limited to a small number.
 つまりリフレッシュサイクルが長くなると、サンプル
ホールド回路のホールド電圧が次のリフレッシュまでに
低下する等の変動を来し精度が悪くなる。In other words, if the refresh cycle becomes longer, the hold voltage of the sample-and-hold circuit fluctuates, such as decreasing until the next refresh, and the accuracy deteriorates.
 このため従来はアナログスイッチ11の後段に接続する
サンプルホールド回路の数を制限し、各サンプルホール
ド回路へのリフレッシュサイクルがあまり長くなること
を防止している。For this reason, conventionally, the number of sample and hold circuits connected to the subsequent stage of the analog switch 11 is limited to prevent a refresh cycle to each sample and hold circuit from becoming too long.
 このように一つのアナログスイッチ11に接続できるサ
ンプルホールド回路の数に制限を受けることにより、セ
ルメモリ2、データメモリ3、セルレジスタ4、一致回
路5、オフセットレジスタ6、加算器7、レジスタ8、
DA変換器9等の回路等の構成が複数個必要となり、構成
が大規模になる欠点がある。By being limited by the number of sample-and-hold circuits that can be connected to one analog switch 11, the cell memory 2, the data memory 3, the cell register 4, the coincidence circuit 5, the offset register 6, the adder 7, the register 8,
 A plurality of circuits such as the DA converter 9 and the like are required, and there is a disadvantage that the structure becomes large-scale.
 この発明の目的はサンプルホールド回路に対するリフ
レッシュサイクルを短かくすることができる多チャンネ
ル電圧電流発生装置を提供しようとするものである。An object of the present invention is to provide a multi-channel voltage / current generator capable of shortening a refresh cycle for a sample and hold circuit.
「課題を解決するための手段」 この発明ではセルメモリから読出したアドレス信号に
よってデータメモリを直接アクセスし、データメモリか
ら直ちに必要な波形データを読出すことができるように
構成したものである。"Means for Solving the Problems" In the present invention, a data memory is directly accessed by an address signal read from a cell memory, and necessary waveform data can be immediately read from the data memory.
 従ってこの発明によれば各チャンネルで必要とする波
形データを読出す周期を短かくすることができ、サンプ
ルホールド回路のリフレッシュサイクルを短縮すること
ができる利点が得られる。Therefore, according to the present invention, it is possible to shorten the cycle for reading out the waveform data required for each channel, and to obtain the advantage that the refresh cycle of the sample and hold circuit can be shortened.
「実施例」 第1図にこの発明の一実施例を示す。第1図において
1はアドレスカウンタ、2はセルメモリ、3はデータメ
モリ、4はセルレジスタ、6はオフセットレジスタ、7
は加算器、8はレジスタ、9はDA変換器、11はアナログ
スイッチ、12A〜12Nはサンプルホールド回路を示す点は
従来の回路と同じである。FIG. 1 shows an embodiment of the present invention. In FIG. 1, 1 is an address counter, 2 is a cell memory, 3 is a data memory, 4 is a cell register, 6 is an offset register, 7
 Is an adder, 8 is a register, 9 is a DA converter, 11 is an analog switch, and 12A to 12N are the same as the conventional circuit in that they indicate sample and hold circuits.
 この発明においてはセルメモリ2から読出した波形デ
ータをデータメモリ3にアドレス信号として与え、この
アドレス信号によって目的のデータを直接読出すように
構成する。In the present invention, the waveform data read from the cell memory 2 is supplied to the data memory 3 as an address signal, and the target data is directly read by the address signal.
 このためにセルメモリ2には第2図に示すように各ピ
ン別(チャンネル別)にViHに関するデータ(ADR)、V
iLに関するデータ(ADR)、IHに関するデータ(ADR)…
を記憶する。For this purpose, as shown in FIG. 2, the cell memory 2stores data (ADR) and V
 data oniL (ADR), data on the IH (ADR) ...
 Is stored.
 各データADR1,ADR2,ADR3…ADR16はセルレジスタ4に
一時ストアされ、データメモリ3のアドレス入力端子に
与えられる。Each of the data ADR1 , ADR2 , ADR3 ... ADR16 is temporarily stored in the cell register 4 and applied to an address input terminal of the data memory 3.
 データメモリ3のアドレスの入力側にマルチプレクサ
14が設けられ、マルチプレクサ14の切替によってセルレ
ジスタ4にストアされたデータADR1〜ADR16がデータメ
モリ3に入力される。Multiplexer on the input side of the address of the data memory 3
 The data ADR1 to ADR16 stored in the cell register 4 are input to the data memory 3 by switching of the multiplexer 14.
 データメモリ3への書込時は入力端子14Aからアドレ
ス信号A0〜A14が与えられ、このアドレス信号A0〜A14が
マルチプレクサ14を通じてデータメモリ3のアドレス入
力端子に与えられ、データの書込が行なわれる。Writing to the data memory 3 the address signals A0 to A14 is supplied from the input terminal 14A, the address signal A0 to A14 is applied to the address input terminal of the data memory 3 through a multiplexer 14, data written Is performed.
 データメモリ3には第3図に示すように記憶領域ViH
にデータA1〜A16を書込み、記憶領域ViLにデータB1〜B
16、を書込み、記憶領域IHにデータC1〜C16を書込み、
記憶領域ILにデータD1〜D16を書込み、記憶領域VoHにデ
ータE1〜E16を書込み、記憶領域VoLにデータF1〜F16を
書込み、記憶領域VTTにデータG1〜G16を表として書込
む。The data memory 3 has a storage areaViH as shown in FIG.
 Write data A1 to A16 to the storage areaViL and write data B1 to B
16, write, write data C1 -C16 in the storage area IH,
 The storage area IL writes the data D1 to D16, the storage area VoH write data E1 to E16, the storage area VoL write data F1 to F16, the storage area VTT data G1 Write ~ G16 as a table.
 表の行方向はアドレスADR1〜ADR16によってアクセス
される。またアドレスADR1〜ADR16の上位ビットにより
記憶領域ViH,ViL,…VTTが切替られる。Row of the table is accessed by the address ADR1 ~ADR16. The address ADR1 ~ADR16 upper bits the storage area ViH of, ViL, ... VTT is switched.
 従ってセルメモリ2のピンに対応する記憶領域からV
iHに関するデータとしてADR1が読出されると、データメ
モリ3の記憶領域ViHのアドレスADR1がアクセスされ、
データの例えばA1が読出される。Therefore, V from the storage area corresponding to the pin of the cell memory 2
When ADR1 is read as data relating toiH , address ADR1 of storage areaViH of data memory 3 is accessed,
 For example A1 of the data is read.
 セルメモリ2のピンに対応する記憶領域のアドレス0
〜6を読出すことにより、ピンに与える波形データの各
記憶領域ViH,ViL,IH,IL,VoH,VoL,VTTの全てのデータが
読出される。Address 0 of the storage area corresponding to the pin of the cell memory 2
 By reading 6, each storage area ViH waveform data to be supplied to thepin, V iL, I H, I L, V oH, V oL, all data VTT is read.
 データメモリ3には第3図に示した表の領域の外にオ
フセットデータを記憶した領域が設けられる。このオフ
セットデータを記憶した領域はアドレスカウンタ1から
出力されるアドレス信号がコントローラ15を介してデー
タメモリ3に与えられて読出される。The data memory 3 is provided with an area for storing offset data in addition to the area of the table shown in FIG. An address signal output from the address counter 1 is supplied to the data memory 3 via the controller 15 and read from the area storing the offset data.
 データメモリ3から読出されたオフセットデータはオ
フセットレジスタ6にストアされ、オフセットレジスタ
6にストアされたオフセットデータに続いて読出される
各ピンの波形データが加算器7で加算され、その加算結
果がレジスタ8にストアされ、DA変換器9とアナログス
イッチ11を通じてサンプルホールド回路12A〜12Nに与え
られる。The offset data read from the data memory 3 is stored in the offset register 6, and the offset data stored in the offset register 6 is added to the waveform data of each pin read subsequently by the adder 7, and the addition result is stored in the register. 8 and supplied to sample and hold circuits 12A to 12N through a DA converter 9 and an analog switch 11.
 上述したこの発明の構成によればセルメモリ2から読
出したデータによってデータメモリ3に記憶した表を直
接読む構成としたから、セルメモリ2からデータを読出
すのと同時にデータメモリ3から所望の波形データを読
出すことができる。According to the configuration of the present invention described above, since the table stored in the data memory 3 is directly read by the data read from the cell memory 2, a desired waveform can be read from the data memory 3 at the same time data is read from the cell memory 2. Data can be read.
「発明の効果」 従ってこの発明によれば従来のようにセルメモリから
読出したデータとアドレスカウンタから出力されるアド
レスとを比較し、一致した時点で表に記憶した波形デー
タを読出す構成と比較して波形データの読出周期つまり
サンプルホールド回路に対するリフレッシュサイクルを
約1/4程度に短縮することができる。[Effect of the Invention] Therefore, according to the present invention, the data read from the cell memory is compared with the address output from the address counter, and the waveform data stored in the table is read out at the time of coincidence. As a result, the read cycle of the waveform data, that is, the refresh cycle for the sample and hold circuit can be reduced to about 1/4.
 よってサンプルホールド回路12A〜12Nに対するリフレ
ッシュサイクルを短かくできるからアナログスイッチ11
の出力側に接続するサンプルホールド回路の数を増すこ
とができる。この結果全体の回路規模を小さくすること
ができる利点が得られる。Therefore, the refresh cycle for the sample-and-hold circuits 12A to 12N can be shortened.
 Can be increased in the number of sample and hold circuits connected to the output side. As a result, there is obtained an advantage that the entire circuit scale can be reduced.
 第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
はこの発明の実施例に用いたセルメモリの内容を説明す
るための図、第3図はこの発明の実施例に用いたデータ
メモリの内容を説明するための図、第4図は従来の技術
を説明するためのブロック図、第5図は波形データの設
定状態の一例を説明するための波形図である。 1:アドレスカウンタ、2:セルメモリ、3:データメモリ、
4:セルレジスタ、6:オフセットレジスタ、7:加算器、8:
レジスタ、9:DA変換器、11:アナログスイッチ、12A〜12
N:サンプルホールド回路。FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram for explaining the contents of a cell memory used in the embodiment of the present invention, and FIG. 3 is used in the embodiment of the present invention. FIG. 4 is a block diagram for explaining a conventional technique, and FIG. 5 is a waveform diagram for explaining an example of a setting state of waveform data. 1: address counter, 2: cell memory, 3: data memory,
 4: Cell register, 6: Offset register, 7: Adder, 8:
 Register, 9: DA converter, 11: Analog switch, 12A-12
 N: Sample hold circuit.
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title | 
|---|---|---|---|
| JP2182351AJP2934290B2 (en) | 1990-07-09 | 1990-07-09 | Multi-channel voltage / current generator | 
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title | 
|---|---|---|---|
| JP2182351AJP2934290B2 (en) | 1990-07-09 | 1990-07-09 | Multi-channel voltage / current generator | 
| Publication Number | Publication Date | 
|---|---|
| JPH0469579A JPH0469579A (en) | 1992-03-04 | 
| JP2934290B2true JP2934290B2 (en) | 1999-08-16 | 
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date | 
|---|---|---|---|
| JP2182351AExpired - Fee RelatedJP2934290B2 (en) | 1990-07-09 | 1990-07-09 | Multi-channel voltage / current generator | 
| Country | Link | 
|---|---|
| JP (1) | JP2934290B2 (en) | 
| Publication number | Publication date | 
|---|---|
| JPH0469579A (en) | 1992-03-04 | 
| Publication | Publication Date | Title | 
|---|---|---|
| EP0254017B1 (en) | Calibrated automatic test system | |
| US5062109A (en) | Memory tester | |
| CA1260536A (en) | Automatic circuit tester control system | |
| JPS58158566A (en) | Inspecting unit | |
| JPS63106997A (en) | Megabit memory module testing method and equipment | |
| KR100312248B1 (en) | Memory testing apparatus | |
| US5235273A (en) | Apparatus for setting pin driver/sensor reference voltage level | |
| JP2934290B2 (en) | Multi-channel voltage / current generator | |
| US20030188236A1 (en) | Method of testing memory device | |
| JPS6339875B2 (en) | ||
| JPH1155120A (en) | A/d converter and microcomputer incorporating it | |
| US4123797A (en) | Flying spot pattern storage system | |
| JP2864880B2 (en) | Semiconductor memory IC test equipment | |
| JP3163568B2 (en) | IC test equipment | |
| JP2000195296A (en) | Memory testing device | |
| JPH051773Y2 (en) | ||
| JP3258460B2 (en) | Data output method for measuring instruments | |
| JPH02271273A (en) | Lsi evaluation apparatus | |
| SU1129529A1 (en) | Oscilloscope having matrix-type screen | |
| SU1647435A1 (en) | Voltage extremum meter | |
| JP2762325B2 (en) | Memory tester | |
| SU1108490A1 (en) | Device for displaying information | |
| Jancarik et al. | Multichannel analog transient acquisition system | |
| JPS6391570A (en) | Apparatus for observing logic signal | |
| SU1457163A1 (en) | Information registering device | 
| Date | Code | Title | Description | 
|---|---|---|---|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |