Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP2025122389A - Sheath, Stylet and Embryo Transfer Catheter Insertion Kit - Google Patents

Sheath, Stylet and Embryo Transfer Catheter Insertion Kit

Info

Publication number
JP2025122389A
JP2025122389AJP2024017831AJP2024017831AJP2025122389AJP 2025122389 AJP2025122389 AJP 2025122389AJP 2024017831 AJP2024017831 AJP 2024017831AJP 2024017831 AJP2024017831 AJP 2024017831AJP 2025122389 AJP2025122389 AJP 2025122389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
balloon
stylet
embryo transfer
transfer catheter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024017831A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
菜穂 山口
正浩 井桁
理志 田邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nipro Corp
Original Assignee
Nipro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nipro CorpfiledCriticalNipro Corp
Priority to JP2024017831ApriorityCriticalpatent/JP2025122389A/en
Publication of JP2025122389ApublicationCriticalpatent/JP2025122389A/en
Pendinglegal-statusCriticalCurrent

Links

Landscapes

Abstract

Translated fromJapanese

【課題】子宮内に容易に挿入できるシースおよびスタイレットを提供する。
【解決手段】胚移植用カテーテルの子宮内への挿入を案内するためのシース10であって、中空筒状のシース本体11と、シース本体11の先端側に設けられ、内部に流体を導入および導出することにより膨張および収縮可能なバルーン20と、を備えることを特徴とする。
【選択図】図2

A sheath and stylet that can be easily inserted into the uterus are provided.
[Solution] A sheath (10) for guiding the insertion of an embryo transfer catheter into the uterus is characterized by comprising a hollow cylindrical sheath body (11) and a balloon (20) provided at the tip side of the sheath body (11) that can be expanded and contracted by introducing and guiding a fluid into and from the balloon.
[Selected Figure] Figure 2

Description

Translated fromJapanese

本発明は、シース、スタイレットおよび胚移植用カテーテル挿入キットに関する。The present invention relates to a sheath, a stylet, and an embryo transfer catheter insertion kit.

従来、生体外で受精された胚(受精卵)を子宮内に移植する際に使用される胚移植用器具が知られている。例えば、特許文献1には、可撓性のシースと、シース内に抜去可能に挿入される可撓性のスタイレットと、シースの先端より所定長さ突出する柔軟な胚移植用カテーテルとを備えた胚移植用器具が開示されている。Embryotransfer instruments used to transfer embryos (fertilized eggs) fertilized outside the body into the uterus have been known. For example, Patent Document 1 discloses an embryo transfer instrument that includes a flexible sheath, a flexible stylet that is removably inserted into the sheath, and a flexible embryo transfer catheter that protrudes a predetermined length from the tip of the sheath.

特許文献1の器具を用いた胚移植の手順は、下記の通りである。
(1)胚移植用カテーテルの先端から胚を吸引する。
(2)スタイレットをシースに内挿し、挿入部位の形状に合わせてスタイレットの形状を整える。
(3)スタイレットが内挿されたシースを内子宮口まで挿入する。
(4)シースからスタイレットを抜き、胚移植用カテーテルをシース内に挿入する。
(5)胚移植用カテーテルの先端を子宮底から数cmの位置に留置する。
(6)胚を移植し、胚移植用カテーテルおよびシースを患者から抜く。
The procedure for embryo transfer using the device disclosed in Patent Document 1 is as follows.
(1) Embryos are aspirated from the tip of the embryo transfer catheter.
(2) Insert the stylet into the sheath and adjust the shape of the stylet to match the shape of the insertion site.
(3) The sheath with the stylet inserted therein is inserted up to the internal cervical os.
(4) The stylet is removed from the sheath, and the embryo transfer catheter is inserted into the sheath.
(5) The tip of the embryo transfer catheter is placed a few centimeters from the fundus of the uterus.
(6) The embryo is transferred, and the embryo transfer catheter and sheath are removed from the patient.

特開2004-129789号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-129789

ところで、患者の子宮頸管の形状によっては、シースおよびスタイレットの挿入が困難な場合がある。また、シースおよびスタイレットを無理に挿入すると、出血のリスクがあり、好ましくない。However, depending on the shape of the patient's cervix, it may be difficult to insert the sheath and stylet. Furthermore, forcibly inserting the sheath and stylet carries the risk of bleeding, which is undesirable.

本発明の目的は、子宮内に容易に挿入できるシースおよびスタイレットを提供することである。The object of the present invention is to provide a sheath and stylet that can be easily inserted into the uterus.

本発明の一態様であるシースは、胚移植用カテーテルの子宮内への挿入を案内するためのシースであって、中空筒状のシース本体と、シース本体の先端側に設けられ、内部に流体を導入および導出することにより膨張および収縮可能なバルーンと、を備えることを特徴とする。One aspect of the sheath of the present invention is a sheath for guiding the insertion of an embryo transfer catheter into the uterus, and is characterized by comprising a hollow cylindrical sheath body and a balloon located at the tip of the sheath body that can be expanded and contracted by introducing and guiding a fluid into and out of the balloon.

上記構成によれば、子宮頸管等のシースの挿入が困難な部位において、バルーンを膨張させることにより、子宮頸管を拡張させることができる。そして、子宮頸管を拡張させた後に、バルーンを収縮させることで、シースを子宮内に容易に挿入させることができる。With the above configuration, the cervical canal can be dilated by inflating the balloon in areas where it is difficult to insert a sheath, such as the cervical canal. After dilating the cervical canal, the balloon can be deflated, making it easier to insert the sheath into the uterus.

本発明に係るシースにおいて、前記シース本体の先端には、前記シース本体の開口を閉塞しないように配置され、丸みを帯びた形状を有する保護部材が設けられていることが好ましい。In the sheath according to the present invention, it is preferable that a protective member having a rounded shape is provided at the tip of the sheath body so as not to block the opening of the sheath body.

上記構成によれば、シースを子宮内に挿入する際に、シース本体の先端が膣や子宮頸管等に接触した場合であっても、シース本体の先端が丸みを帯びているため、膣や子宮頸管等の損傷を抑制することができる。With the above configuration, even if the tip of the sheath body comes into contact with the vagina, cervical canal, etc. when inserting the sheath into the uterus, the rounded tip of the sheath body can prevent damage to the vagina, cervical canal, etc.

本発明に係るシースにおいて、前記バルーンの先端の少なくとも一部は、前記保護部材に覆われていることが好ましい。In the sheath according to the present invention, it is preferable that at least a portion of the tip of the balloon is covered by the protective member.

上記構成によれば、シース本体からバルーンが外れることを抑制できる。The above configuration prevents the balloon from becoming detached from the sheath body.

本発明に係るシースにおいて、前記バルーンと、前記保護部材とは、接着剤を介して接合されていることが好ましい。In the sheath according to the present invention, it is preferable that the balloon and the protective member are bonded together via an adhesive.

上記構成によれば、シース本体からバルーンが外れることをより抑制できる。This configuration further prevents the balloon from becoming detached from the sheath body.

本発明の一態様であるスタイレットは、胚移植用カテーテルの子宮内への挿入を案内するために先行して挿入されるスタイレットであって、筒状のスタイレット本体と、スタイレット本体の先端側に設けられ、内部に流体を導入および導出することにより膨張および収縮可能なバルーンと、を備えることを特徴とする。One aspect of the present invention is a stylet that is inserted in advance to guide the insertion of an embryo transfer catheter into the uterus, and is characterized by comprising a cylindrical stylet body and a balloon located at the tip of the stylet body that can be inflated and deflated by introducing and evacuating fluid into and from the balloon.

上記構成によれば、子宮頸管等のスタイレットの挿入が困難な部位において、バルーンを膨張させることにより、子宮頸管を拡張させることができる。そして、子宮頸管を拡張させた後に、バルーンを収縮させることで、スタイレットを子宮内に容易に挿入させることができる。With the above configuration, the cervical canal can be dilated by inflating the balloon in areas where it is difficult to insert a stylet, such as the cervical canal. After dilating the cervical canal, the balloon can be deflated, making it easy to insert the stylet into the uterus.

また、上記の通り、スタイレットはシースに内挿された状態で子宮内に挿入される。そのため、スタイレットにバルーンを設けることで、シースおよびスタイレットを挿入する際に、バルーンが外部に露出する領域を小さくできる。これにより、バルーンが膣や子宮頸管に接触することによる、膣や子宮頸管の損傷、およびバルーンの損傷を抑制できる。As mentioned above, the stylet is inserted into the uterus while still inside the sheath. Therefore, by providing a balloon on the stylet, the area of the balloon exposed to the outside can be reduced when the sheath and stylet are inserted. This reduces damage to the vagina or cervix, as well as damage to the balloon, caused by the balloon coming into contact with the vagina or cervix.

本発明に係るスタイレットにおいて、スタイレット本体は中空形状を有することが好ましい。In the stylet according to the present invention, the stylet body preferably has a hollow shape.

上記構成によれば、簡易な構成でスタイレットに設けられたバルーンの膨張および収縮を行うことができる。The above configuration allows for inflation and deflation of the balloon attached to the stylet with a simple configuration.

本発明に係るシースおよびスタイレットによれば、子宮頸管等のシースおよびスタイレットの挿入が困難な部位においても、シースおよびスタイレットを容易に挿入することができる。その結果、子宮に損傷を与えることなく、所望の箇所に胚移植用カテーテルの先端を容易に到達させることができる。The sheath and stylet of the present invention allow for easy insertion of the sheath and stylet, even in areas where insertion is difficult, such as the cervical canal. As a result, the tip of the embryo transfer catheter can easily reach the desired location without damaging the uterus.

実施形態の一例であるシースを示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a sheath according to an embodiment.実施形態の一例であるシースの先端の近傍を拡大して示す断面図である。FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing the vicinity of the tip of a sheath according to an embodiment.実施形態の他の一例であるシースの先端の近傍を拡大して示す断面図である。FIG. 10 is an enlarged cross-sectional view showing the vicinity of the tip of a sheath according to another embodiment.実施形態の一例である胚移植用カテーテル挿入キットを示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an embryo transfer catheter insertion kit according to an embodiment.実施形態の一例である胚移植用カテーテル挿入キットの先端の近傍を拡大して示す断面図である。FIG. 1 is an enlarged cross-sectional view showing the vicinity of the tip of an embryo transfer catheter insertion kit according to an embodiment.実施形態の他の一例である胚移植用カテーテル挿入キットの先端の近傍を拡大して示す断面図である。FIG. 10 is an enlarged cross-sectional view showing the vicinity of the tip of an embryo transfer catheter insertion kit, which is another example of an embodiment.

以下、図面を参照しながら、本発明に係るシースおよびスタイレットの実施形態の一例について詳細に説明する。以下で説明する実施形態はあくまでも一例であって、本発明は以下の実施形態に限定されない。また、以下で説明する複数の実施形態、変形例を選択的に組み合わせてなる形態は本発明に含まれている。An example of an embodiment of a sheath and stylet according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. The embodiment described below is merely an example, and the present invention is not limited to the following embodiment. Furthermore, the present invention also includes forms that are formed by selectively combining multiple embodiments and modified examples described below.

図1および図2を参照しながら、実施形態の一例であるシース10について説明する。図1は、シース10の全体を示す図であり、図2は、シース10の先端の近傍を拡大して示す断面図である。An example of an embodiment of the sheath 10 will be described with reference to Figures 1 and 2. Figure 1 is a diagram showing the entire sheath 10, and Figure 2 is an enlarged cross-sectional view showing the vicinity of the tip of the sheath 10.

図1に示すように、シース10は、中空筒状のシース本体11と、シース本体11の基端に取り付けられたコネクタ12とを備える。また、シース10は、シース本体11の先端側の外周面に設けられ、内部に流体を導入および導出することにより膨張および収縮可能なバルーン20と、シース本体11の先端に設けられ、丸みを帯びた形状を有する保護部材30とをさらに備える。As shown in FIG. 1, the sheath 10 comprises a hollow cylindrical sheath body 11 and a connector 12 attached to the proximal end of the sheath body 11. The sheath 10 also comprises a balloon 20 attached to the outer peripheral surface of the distal end of the sheath body 11 and capable of expanding and contracting by introducing and discharging fluid therein, and a protective member 30 attached to the distal end of the sheath body 11 and having a rounded shape.

シース10は、胚移植用カテーテルの子宮内への挿入を案内するための器具である。胚移植用カテーテルは、所望の箇所に的確に胚を移植する必要がある。そのため、胚移植用カテーテルの先端の位置は、厳密に制御する必要がある。シース本体11は、胚移植用カテーテルのカテーテルチューブよりも硬く剛性が高い。よって、シース10の内部に胚移植用カテーテルを通すことで、カテーテルチューブが捻じれることなく、胚移植用カテーテルの先端を所望の箇所に到達させることができる。The sheath 10 is an instrument used to guide the insertion of an embryo transfer catheter into the uterus. The embryo transfer catheter must accurately transfer an embryo to the desired location. Therefore, the position of the tip of the embryo transfer catheter must be precisely controlled. The sheath body 11 is harder and more rigid than the catheter tube of the embryo transfer catheter. Therefore, by passing the embryo transfer catheter through the inside of the sheath 10, the tip of the embryo transfer catheter can be delivered to the desired location without the catheter tube being twisted.

シース10を用いた胚移植の手順としては、まず、シース10にスタイレットが内挿された状態でシース10を内子宮口まで挿入する。そして、スタイレットをシース10から抜き、先端に胚を吸引した胚移植用カテーテルをシース10の内部に挿入する。そして、胚を移植し、カテーテルおよびシース10を患者から抜く。The procedure for embryo transfer using the sheath 10 involves first inserting the sheath 10 with a stylet inserted into it up to the internal cervical os. The stylet is then removed from the sheath 10, and an embryo transfer catheter with an embryo aspirated into its tip is inserted into the sheath 10. The embryo is then transferred, and the catheter and sheath 10 are then removed from the patient.

シース本体11は、可撓性を有する細線状のチューブであり、その内部をスタイレットおよびカテーテルが通過する。また、シース本体11の内部には、バルーン20を膨張および収縮させるための流体が通過する。当該流体としては、例えば、空気、生理食塩水、または蒸留水が挙げられる。The sheath body 11 is a flexible, thin tube through which the stylet and catheter pass. A fluid for inflating and deflating the balloon 20 also passes through the sheath body 11. Examples of such fluids include air, saline, or distilled water.

コネクタ12は、スタイレットおよびカテーテルを通す第1ポート13と、バルーン20の内部に流体を導入および導出するための第2ポート14とを有する。第2ポート14には、例えば、ポンプ装置(図示せず)が接続され、当該流体をバルーン20の内部に導入または導出できるように構成されている。The connector 12 has a first port 13 for passing a stylet and a catheter, and a second port 14 for introducing and evacuating fluid into and from the interior of the balloon 20. The second port 14 is connected to, for example, a pump device (not shown), and is configured to introduce and evacuate the fluid into and from the interior of the balloon 20.

コネクタ12は、例えば、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリサルホン、ポリアクリレート、メタクリレートーブチレンースチレン共重合体、アクリロニトリルーブタジエンースチレン共重合体、ポリエーテルエーテルケトンなどの熱可塑性樹脂で形成されている。The connector 12 is formed from a thermoplastic resin such as polypropylene, polyvinyl chloride, polycarbonate, polyamide, polysulfone, polyacrylate, methacrylate-butylene-styrene copolymer, acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer, or polyether ether ketone.

図2に示すように、シース本体11は、内管15および外管16からなる二重管構造を有する。内管15および外管16は、それぞれ両端が開口した円筒形状を有する。内管15の内部には、スタイレットおよびカテーテルが通過する第1空間17が形成され、内管15と外管16との間には、バルーン20の内部に流通する流体が通過する第2空間18が形成されている。つまり、第1空間17には、第1ポート13が接続し、第2空間18には、第2ポート14が接続している。As shown in Figure 2, the sheath body 11 has a double-tube structure consisting of an inner tube 15 and an outer tube 16. The inner tube 15 and outer tube 16 each have a cylindrical shape with both ends open. A first space 17 is formed inside the inner tube 15, through which a stylet and catheter pass, and a second space 18 is formed between the inner tube 15 and the outer tube 16, through which the fluid circulating inside the balloon 20 passes. In other words, the first port 13 is connected to the first space 17, and the second port 14 is connected to the second space 18.

内管15の外径は、例えば、1.0mm以上、5.0mm以下であり、1.5mm以上、4.0mm以下であってもよい。外管16の外径は、内管15の外径よりも大きければよく、例えば、1.5mm以上、5.5mm以下であり、2.0mm以上、4.5mm以下であってもよい。内管15および外管16の肉厚は、例えば、0.05mm以上、0.4mm以下である。The outer diameter of the inner tube 15 is, for example, 1.0 mm or more and 5.0 mm or less, or may be 1.5 mm or more and 4.0 mm or less. The outer diameter of the outer tube 16 may be larger than the outer diameter of the inner tube 15, for example, 1.5 mm or more and 5.5 mm or less, or 2.0 mm or more and 4.5 mm or less. The wall thickness of the inner tube 15 and outer tube 16 is, for example, 0.05 mm or more and 0.4 mm or less.

外管16は、内管15よりも短く、例えば、シース本体11の全長の75%以上、98%以下の長さを有する。つまり、内管15の先端がシース本体11の先端となる。外管16の先端側の外面は、バルーン20に覆われている。これにより、第2空間18が、バルーン20の内部のバルーン空間21に接続されている。The outer tube 16 is shorter than the inner tube 15, and has a length that is, for example, 75% to 98% of the total length of the sheath body 11. In other words, the tip of the inner tube 15 is the tip of the sheath body 11. The outer surface of the tip side of the outer tube 16 is covered by the balloon 20. This connects the second space 18 to the balloon space 21 inside the balloon 20.

内管15および外管16を構成する材料としては、ある程度の保形性を有するものが好ましく、例えば、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ポリアミド、ポリアミドエラストマー、ポリイミド、ポリイミドエラストマー等が挙げられる。また、内管15と外管16とは、同一の材料で形成されていてもよいし、互いに異なる材料で構成されていてもよい。例えば、内管15を外管16に比べて硬質な材料で構成してもよい。The material from which the inner tube 15 and outer tube 16 are made preferably has a certain degree of shape retention, such as polyethylene, polyethylene terephthalate, polypropylene, ethylene-propylene copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer, polyvinyl chloride, polyurethane, polyamide, polyamide elastomer, polyimide, polyimide elastomer, etc. Furthermore, the inner tube 15 and outer tube 16 may be made of the same material, or may be made of different materials. For example, the inner tube 15 may be made of a harder material than the outer tube 16.

バルーン20は、内部に第2空間18から流入した流体を収容するバルーン空間21を有し、膨張および収縮可能な袋体である。本実施形態では、バルーン20は、膨張状態において、略球形状を有する。バルーン20の外径および長さは、想定される用途に応じて適宜設定可能である。バルーン20の膨張状態における外径は、例えば、10mm以上、50mm以下であり、15mm以上、40mm以下であってもよい。また、バルーン20の長さは、例えば、20mm以上、100mm以下であり、30mm以上、80mm以下であってもよい。The balloon 20 is an expandable and contractible bag having a balloon space 21 therein that accommodates the fluid flowing in from the second space 18. In this embodiment, the balloon 20 has a substantially spherical shape when inflated. The outer diameter and length of the balloon 20 can be set appropriately depending on the intended use. The outer diameter of the balloon 20 in its inflated state may be, for example, 10 mm or more and 50 mm or less, or 15 mm or more and 40 mm or less. The length of the balloon 20 may be, for example, 20 mm or more and 100 mm or less, or 30 mm or more and 80 mm or less.

バルーン20は、バルーン20の先端側が内管15の先端に接合され、バルーン20の基端側が外管16の先端に接合されている。バルーン空間21に流体が流入すると、バルーン20はシース本体11の径方向外側に向かって膨張する。バルーン20が膨張することにより、子宮頸管等のシース10の挿入が困難な部位を拡張することができる。また、バルーン空間21の内部の流体を抜くと、バルーン20はシース本体11の径方向内側に向かって収縮する。バルーン20が収縮することにより、拡張させた部位にシース10を通過することができる。The distal end of the balloon 20 is joined to the distal end of the inner tube 15, and the proximal end of the balloon 20 is joined to the distal end of the outer tube 16. When fluid flows into the balloon space 21, the balloon 20 expands radially outward from the sheath body 11. The expansion of the balloon 20 enables dilation of areas where it is difficult to insert the sheath 10, such as the cervical canal. Furthermore, when the fluid inside the balloon space 21 is removed, the balloon 20 contracts radially inward from the sheath body 11. The contraction of the balloon 20 allows the sheath 10 to pass through the dilated area.

シース本体11を挿入する過程においては、複数回にわたってバルーン20の膨張と収縮を繰り返しながら、シース本体11を挿入することが想定される。換言すると、シース本体11を挿入する過程においては、バルーン空間21の内部の流体の出し入れを複数回にわたって行うことが想定される。In the process of inserting the sheath body 11, it is expected that the sheath body 11 will be inserted while repeatedly inflating and deflating the balloon 20 multiple times. In other words, in the process of inserting the sheath body 11, it is expected that the fluid inside the balloon space 21 will be introduced and evacuated multiple times.

バルーン20を構成する材料としては、例えば、ポリウレタン、シリコーン、軟質ポリエチレン、軟質ポリアミド、軟質ポリエステル、ポリアミドエラストマー等が挙げられる。Examples of materials that can be used to form the balloon 20 include polyurethane, silicone, soft polyethylene, soft polyamide, soft polyester, and polyamide elastomer.

保護部材30は、シース本体11の先端に設けられ、略球形状を有する部材である。つまり、保護部材30の先端側は、先端に向かって縮径する形状を有している。保護部材30は、内管15の開口方向に沿って延びる貫通孔31を内部に有し、シース本体11の開口を閉塞しないように配置されている。シース本体11の先端に保護部材30を設けることにより、シース10の先端が丸みを帯びた形状となる。これにより、シース10を子宮内に挿入する際に、シース10の先端が膣や子宮頸管等に接触した場合であっても、膣や子宮頸管等の損傷を抑制することができる。The protective member 30 is provided at the tip of the sheath body 11 and has a generally spherical shape. In other words, the distal end of the protective member 30 has a shape that tapers toward the tip. The protective member 30 has an internal through-hole 31 that extends along the opening of the inner tube 15 and is positioned so as not to block the opening of the sheath body 11. By providing the protective member 30 at the tip of the sheath body 11, the distal end of the sheath 10 has a rounded shape. This prevents damage to the vagina, cervical canal, etc., even if the distal end of the sheath 10 comes into contact with the vagina, cervical canal, etc., when the sheath 10 is inserted into the uterus.

保護部材30の外径は、内管15の外径よりも大きい。保護部材30の外径と内管15の外径との差は、例えば、0.5mm以上、5.0mm以下であり、1.0mm以上、3.0mm以下であってもよい。The outer diameter of the protective member 30 is larger than the outer diameter of the inner tube 15. The difference between the outer diameter of the protective member 30 and the outer diameter of the inner tube 15 is, for example, 0.5 mm or more and 5.0 mm or less, or may be 1.0 mm or more and 3.0 mm or less.

保護部材30は、例えば、シース本体11よりも硬質な材料で構成されている。保護部材30を構成する材料としては、シース本体11を構成する材料と同様に、例えば、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ポリアミド、ポリアミドエラストマー、ポリイミド、ポリイミドエラストマー等が挙げられる。The protective member 30 is made of, for example, a material that is harder than the sheath body 11. Similar to the materials that make up the sheath body 11, materials that make up the protective member 30 include, for example, polyethylene, polyethylene terephthalate, polypropylene, ethylene-propylene copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer, polyvinyl chloride, polyurethane, polyamide, polyamide elastomer, polyimide, and polyimide elastomer.

保護部材30の基端側は、バルーン20の先端側を覆うように配置され、バルーン20の先端側と接合されている。保護部材30がバルーン20の先端側を覆うことにより、シース本体11からバルーン20が外れることを抑制できる。The base end of the protective member 30 is positioned to cover the distal end of the balloon 20 and is joined to the distal end of the balloon 20. By covering the distal end of the balloon 20 with the protective member 30, it is possible to prevent the balloon 20 from becoming detached from the sheath body 11.

保護部材30とバルーン20の先端側とは、接着剤を介して接合されていてもよい。これにより、保護部材30とバルーン20との接合が強固になり、シース本体11からバルーン20が外れることをより抑制できる。The protective member 30 and the distal end of the balloon 20 may be bonded together using an adhesive. This strengthens the bond between the protective member 30 and the balloon 20, further preventing the balloon 20 from detaching from the sheath body 11.

なお、保護部材30の少なくとも一部は、内管15の外面に接合されていてもよい。保護部材30と内管15の外面との接合方法は特に限定されず、例えば、接着剤を介して接合されていてもよいし、溶着により接合されていてもよい。また、保護部材30と内管15の外面とを接合する場合、保護部材30は、内管15と同一の材料で構成されていることが好ましい。この場合、保護部材30と内管15の外面とを強固に接合することができ、保護部材30がシース本体11から外れにくくなる。In addition, at least a portion of the protective member 30 may be bonded to the outer surface of the inner tube 15. The method for bonding the protective member 30 to the outer surface of the inner tube 15 is not particularly limited; for example, they may be bonded using an adhesive or by welding. Furthermore, when bonding the protective member 30 to the outer surface of the inner tube 15, it is preferable that the protective member 30 be made of the same material as the inner tube 15. In this case, the protective member 30 can be firmly bonded to the outer surface of the inner tube 15, making it less likely for the protective member 30 to come off the sheath body 11.

なお、上記の実施形態は、本開示の目的を損なわない範囲で適宜設計変更できる。例えば、上記の実施形態では、シース本体11の先端には保護部材30が設けられているが、シース本体11の先端には保護部材30が設けられていなくてもよい。その場合であっても、バルーン20の膨張・収縮を行うことにより、子宮頸管等のシース10の挿入が困難な部位に、シース10を容易に挿入することができる。The above embodiment can be modified in design as appropriate without impairing the objectives of the present disclosure. For example, in the above embodiment, the protective member 30 is provided at the tip of the sheath body 11, but the protective member 30 does not have to be provided at the tip of the sheath body 11. Even in this case, by inflating and deflating the balloon 20, the sheath 10 can be easily inserted into areas where it is difficult to insert the sheath 10, such as the cervical canal.

また、上記の実施形態では、バルーン20は、膨張状態において略球形状を有するが、バルーン20の形状はこれに限定されない。例えば、図3に示すように、バルーン20は、膨張状態において略円筒形状を有し、バルーン20の先端に向かって縮径する形状を有していてもよい。バルーン20が当該形状を有する場合、シース10を子宮内に挿入する際に、シース本体11の先端が膣や子宮頸管等に接触した場合であっても、膣や子宮頸管等の損傷を抑制することができる。つまり、当該形状のバルーン20は、シース10に保護部材30が設けられていない場合に特に有効である。In addition, in the above embodiment, the balloon 20 has a substantially spherical shape in the inflated state, but the shape of the balloon 20 is not limited to this. For example, as shown in FIG. 3, the balloon 20 may have a substantially cylindrical shape in the inflated state, with the diameter tapering toward the tip of the balloon 20. When the balloon 20 has this shape, even if the tip of the sheath body 11 comes into contact with the vagina, cervical canal, etc. when the sheath 10 is inserted into the uterus, damage to the vagina, cervical canal, etc. can be suppressed. In other words, a balloon 20 with this shape is particularly effective when the sheath 10 is not provided with a protective member 30.

次に、図4および図5を参照しながら、実施形態の一例である胚移植用カテーテルを挿入するための胚移植用カテーテル挿入キット1およびスタイレット40について説明する。図4は、胚移植用カテーテル挿入キット1を示す図であり、図5は、胚移植用カテーテル挿入キット1の先端の近傍を拡大して示す断面図である。Next, with reference to Figures 4 and 5, an embryo transfer catheter insertion kit 1 and stylet 40 for inserting an embryo transfer catheter, which is one example of an embodiment, will be described. Figure 4 is a diagram showing the embryo transfer catheter insertion kit 1, and Figure 5 is an enlarged cross-sectional view showing the vicinity of the tip of the embryo transfer catheter insertion kit 1.

図4に示すように、胚移植用カテーテル(図示せず)を子宮内への挿入するための胚移植用カテーテル挿入キット1は、スタイレット40と、スタイレット40が内挿された状態で子宮内へ挿入されるシース60とを備える。胚移植用カテーテル挿入キット1は、胚移植用カテーテルに先行して子宮内へ挿入され、胚移植用カテーテルの子宮内への挿入を案内する。胚移植用カテーテルを用いた胚移植の際には、胚移植用カテーテル挿入キット1を子宮内へ挿入後、スタイレット40をシース60から抜き、胚移植用カテーテルがシース60の内部に挿入される。シース60は、可撓性を有する細線状のチューブであるシース本体61と、シース本体61の基端に取り付けられたコネクタ62とを備える。As shown in Figure 4, the embryo transfer catheter insertion kit 1, which is used to insert an embryo transfer catheter (not shown) into the uterus, includes a stylet 40 and a sheath 60 into which the stylet 40 is inserted. The embryo transfer catheter insertion kit 1 is inserted into the uterus before the embryo transfer catheter and guides the insertion of the embryo transfer catheter into the uterus. During embryo transfer using the embryo transfer catheter, after the embryo transfer catheter insertion kit 1 is inserted into the uterus, the stylet 40 is removed from the sheath 60, and the embryo transfer catheter is inserted into the sheath 60. The sheath 60 includes a sheath body 61, which is a flexible, thin tube, and a connector 62 attached to the proximal end of the sheath body 61.

スタイレット40は、シース60よりも硬く剛性が高い。よって、スタイレット40を備える胚移植用カテーテル挿入キット1を用いることにより、シース60の形状を保持することが容易になり、シース60を所望の箇所にスムーズに配置することができる。また、スタイレット40を用いることにより、シース60を膣に挿入した際、シース60の内部に生体分泌物等が侵入することを抑制できる。The stylet 40 is harder and more rigid than the sheath 60. Therefore, using an embryo transfer catheter insertion kit 1 equipped with the stylet 40 makes it easier to maintain the shape of the sheath 60, allowing the sheath 60 to be smoothly positioned at the desired location. Furthermore, using the stylet 40 can prevent bodily secretions and the like from entering the inside of the sheath 60 when the sheath 60 is inserted into the vagina.

詳しくは後述するが、スタイレット40の先端にはバルーン50が設けられている。そして、スタイレット40の先端のバルーン50は、シース60の先端から突出可能に構成されている。なお、胚移植用カテーテル挿入キット1を子宮内へ挿入している際、バルーン50は、常にシース60の先端から突出していてもよいし、バルーン50の膨張時のみシース60の先端から突出していてもよい。すなわち、バルーン50の収縮時は、バルーン50の少なくとも一部は、シース60の内部に収容された状態であってもよい。As will be described in more detail below, a balloon 50 is provided at the tip of the stylet 40. The balloon 50 at the tip of the stylet 40 is configured to be able to protrude from the tip of the sheath 60. When the embryo transfer catheter insertion kit 1 is being inserted into the uterus, the balloon 50 may always protrude from the tip of the sheath 60, or may protrude from the tip of the sheath 60 only when the balloon 50 is inflated. In other words, when the balloon 50 is deflated, at least a portion of the balloon 50 may be housed inside the sheath 60.

図4に示すように、スタイレット40は、筒状のスタイレット本体41と、スタイレット本体41の基端に取り付けられたコネクタ42とを備える。本実施形態では、スタイレット本体41は、両端が開口した中空形状を有する。また、スタイレット40は、スタイレット本体41の先端側の外周面に設けられ、内部に流体を導入および導出することにより膨張および収縮可能なバルーン50を備える。スタイレット40は、胚移植用カテーテルの子宮内への挿入を案内するために、先行してシース60に挿入される器具である。As shown in FIG. 4 , the stylet 40 comprises a cylindrical stylet body 41 and a connector 42 attached to the proximal end of the stylet body 41. In this embodiment, the stylet body 41 has a hollow shape with both ends open. The stylet 40 also comprises a balloon 50 attached to the outer surface of the distal end of the stylet body 41, which can be inflated and deflated by introducing and evacuating fluid therein. The stylet 40 is an instrument that is inserted into the sheath 60 in advance to guide the insertion of the embryo transfer catheter into the uterus.

コネクタ42は、バルーン50の内部に流体を導入および導出するためのポート43を有する。ポート43には、例えば、ポンプ装置(図示せず)が接続され、当該流体をバルーン50の内部に導入または導出できるように構成されている。The connector 42 has a port 43 for introducing and evacuating fluid into and from the interior of the balloon 50. The port 43 is connected to, for example, a pump device (not shown), and is configured to allow the fluid to be introduced into or discharged from the interior of the balloon 50.

コネクタ42は、例えば、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリサルホン、ポリアクリレート、メタクリレートーブチレンースチレン共重合体、アクリロニトリルーブタジエンースチレン共重合体、ポリエーテルエーテルケトンなどの熱可塑性樹脂で形成されている。The connector 42 is formed from a thermoplastic resin such as polypropylene, polyvinyl chloride, polycarbonate, polyamide, polysulfone, polyacrylate, methacrylate-butylene-styrene copolymer, acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer, or polyether ether ketone.

図5に示すように、スタイレット本体41は、両端が開口した中空形状を有し、内部にバルーン50を膨張および収縮させるための流体が通過する流通空間44を有する。流通空間44は、コネクタ42に設けられたポート43(図5参照)、およびバルーン50の内部のバルーン空間51にそれぞれ接続している。As shown in Figure 5, the stylet body 41 has a hollow shape with both ends open, and has a flow space 44 inside through which fluid passes for inflating and deflating the balloon 50. The flow space 44 is connected to a port 43 (see Figure 5) provided in the connector 42 and to a balloon space 51 inside the balloon 50.

スタイレット本体41の外径は、シース60の外径よりも小さい。スタイレット本体41の外径とシース60の外径との差は、例えば、0.1mm以上、1.0mm以下であり、0.2mm以上、0.8mm以下であってもよい。スタイレット本体41の外径は、例えば、1.0mm以上、4.0mm以下であり、1.2mm以上、3.0mm以下であってもよい。The outer diameter of the stylet body 41 is smaller than the outer diameter of the sheath 60. The difference between the outer diameter of the stylet body 41 and the outer diameter of the sheath 60 is, for example, 0.1 mm or more and 1.0 mm or less, or may be 0.2 mm or more and 0.8 mm or less. The outer diameter of the stylet body 41 is, for example, 1.0 mm or more and 4.0 mm or less, or may be 1.2 mm or more and 3.0 mm or less.

スタイレット本体41の内部の流通空間44の外径は、バルーン50を膨張および収縮させるための流体が通過可能であれば特に限定されない。スタイレット本体41の内部の流通空間44の外径は、例えば、0.1mm以上、3.5mm以下であり、0.2mm以上、2.5mm以下であってもよい。The outer diameter of the flow space 44 inside the stylet body 41 is not particularly limited as long as it allows the passage of the fluid used to inflate and deflate the balloon 50. The outer diameter of the flow space 44 inside the stylet body 41 is, for example, 0.1 mm or more and 3.5 mm or less, or may be 0.2 mm or more and 2.5 mm or less.

スタイレット本体41を構成する材料としては、シース60よりも硬質な材料であることが好ましく、例えば、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ポリアミド、ポリアミドエラストマー、ポリイミド、ポリイミドエラストマー等が挙げられる。The material from which the stylet body 41 is made is preferably harder than the sheath 60, and examples include polyethylene, polyethylene terephthalate, polypropylene, ethylene-propylene copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer, polyvinyl chloride, polyurethane, polyamide, polyamide elastomer, polyimide, polyimide elastomer, etc.

バルーン50は、内部に流通空間44から流入した流体を収容するバルーン空間51を有し、膨張および収縮可能な袋体である。本実施形態では、バルーン50は、膨張状態において、略球形状を有する。バルーン50の外径および長さは、想定される用途に応じて適宜設定可能である。バルーン50の膨張状態における外径は、例えば、10mm以上、50mm以下であり、15mm以上、40mm以下であってもよい。また、バルーン50の長さは、例えば、20mm以上、100mm以下であり、30mm以上、80mm以下であってもよい。The balloon 50 is an expandable and contractible bag having a balloon space 51 therein that accommodates the fluid flowing in from the flow space 44. In this embodiment, the balloon 50 has a substantially spherical shape when inflated. The outer diameter and length of the balloon 50 can be set appropriately depending on the intended use. The outer diameter of the balloon 50 in its inflated state may be, for example, 10 mm or more and 50 mm or less, or 15 mm or more and 40 mm or less. The length of the balloon 50 may be, for example, 20 mm or more and 100 mm or less, or 30 mm or more and 80 mm or less.

バルーン50は、バルーン50の基端側がスタイレット本体41の先端側に接合されている。バルーン空間51に流体が流入すると、バルーン50はスタイレット本体41外側に向かって膨張する。バルーン50が膨張することにより、子宮頸管等の胚移植用カテーテル挿入キット1の挿入が困難な部位を拡張することができる。また、バルーン空間51の内部の流体を抜くと、バルーン50はスタイレット本体41の内側に向かって収縮する。バルーン50が収縮することにより、拡張させた部位に胚移植用カテーテル挿入キット1を通過することができる。また、上記の通り、スタイレット40はシース60に内挿された状態で子宮内に挿入される。そのため、例えば、バルーン50の収縮時において、バルーン50の少なくとも一部をシース60に内挿した状態で胚移植用カテーテル挿入キット1を子宮内へ挿入することにより、バルーン50が外部に露出する領域を小さくできる。これにより、バルーン50が膣や子宮頸管に接触することによる、膣や子宮頸管の損傷、およびバルーン50の損傷を抑制することができる。The base end of the balloon 50 is joined to the distal end of the stylet body 41. When fluid flows into the balloon space 51, the balloon 50 expands outward from the stylet body 41. The expansion of the balloon 50 allows for dilation of areas difficult to insert the embryo transfer catheter insertion kit 1 into, such as the cervical canal. Furthermore, when the fluid inside the balloon space 51 is removed, the balloon 50 contracts inward from the stylet body 41. The contraction of the balloon 50 allows the embryo transfer catheter insertion kit 1 to pass through the expanded area. As described above, the stylet 40 is inserted into the uterus while still inserted in the sheath 60. Therefore, for example, by inserting the embryo transfer catheter insertion kit 1 into the uterus with at least a portion of the balloon 50 inserted in the sheath 60 when the balloon 50 is deflated, the area of the balloon 50 exposed to the outside can be reduced. This reduces damage to the vagina or cervical canal, as well as damage to the balloon 50, caused by contact of the balloon 50 with the vagina or cervical canal.

なお、図5に示す例では、バルーン50は、スタイレット本体41の先端側の外周面に接合されているが、バルーン50は、スタイレット本体41の先端側の内周面に接合されていてもよい。バルーン50をスタイレット本体41の内周面に接合することにより、シース60からスタイレット40を引き抜く際、バルーン50が膣や子宮頸管に接触することによる、膣や子宮頸管の損傷、およびバルーン50の損傷を抑制することができる。In the example shown in FIG. 5, the balloon 50 is bonded to the outer peripheral surface of the distal end of the stylet body 41, but the balloon 50 may also be bonded to the inner peripheral surface of the distal end of the stylet body 41. By bonding the balloon 50 to the inner peripheral surface of the stylet body 41, damage to the vagina or cervical canal, as well as damage to the balloon 50, caused by the balloon 50 coming into contact with the vagina or cervical canal when the stylet 40 is pulled out of the sheath 60 can be reduced.

胚移植用カテーテル挿入キット1を挿入する過程においては、複数回にわたってバルーン50の膨張と収縮を繰り返しながら、胚移植用カテーテル挿入キット1を挿入することが想定される。換言すると、胚移植用カテーテル挿入キット1を挿入する過程においては、バルーン空間51の内部の流体の出し入れを複数回にわたって行うことが想定される。In the process of inserting the embryo transfer catheter insertion kit 1, it is expected that the embryo transfer catheter insertion kit 1 will be inserted while repeatedly inflating and deflating the balloon 50 multiple times. In other words, in the process of inserting the embryo transfer catheter insertion kit 1, it is expected that the fluid inside the balloon space 51 will be introduced and evacuated multiple times.

バルーン50を構成する材料としては、例えば、ポリウレタン、シリコーン、軟質ポリエチレン、軟質ポリアミド、軟質ポリエステル、ポリアミドエラストマー等が挙げられる。Examples of materials that can be used to form the balloon 50 include polyurethane, silicone, soft polyethylene, soft polyamide, soft polyester, and polyamide elastomer.

なお、上記の実施形態は、本開示の目的を損なわない範囲で適宜設計変更できる。例えば、上記の実施形態では、スタイレット本体41は両端が開口した中空形状を有するが、スタイレット本体41の形状はこれに限定されない。例えば、図6に示すように、スタイレット本体41は中実形状を有し、その外周部に外管45が設けられていてもよい。スタイレット本体41と外管45との間には、バルーン50を膨張および収縮させるための流体が通過する流通空間44が形成されている。そして、外管45の先端側にはバルーン50が接合されている。The above-described embodiments can be modified in design as appropriate without impairing the objectives of the present disclosure. For example, in the above-described embodiments, the stylet body 41 has a hollow shape with both ends open, but the shape of the stylet body 41 is not limited to this. For example, as shown in FIG. 6, the stylet body 41 may have a solid shape with an outer tube 45 attached to its outer periphery. A flow space 44 is formed between the stylet body 41 and the outer tube 45, through which a fluid for inflating and deflating the balloon 50 passes. The balloon 50 is joined to the distal end of the outer tube 45.

また、超音波エコーを用いて体内でのシース10,60の先端位置を把握するために、保護部材30あるいはバルーン20,50の近傍に金属製部品等でエコーマーカを設けてもよい。In addition, to determine the tip position of the sheaths 10, 60 inside the body using ultrasonic echoes, an echo marker made of a metal part or the like may be provided near the protective member 30 or the balloons 20, 50.

1 胚移植用カテーテル挿入キット、10 シース、11 シース本体、12 コネクタ、13 第1ポート、14 第2ポート、15 内管、16 外管、17 第1空間、18 第2空間、20 バルーン、21 バルーン空間、30 保護部材、31 貫通孔、40 スタイレット、41 スタイレット本体、42 コネクタ、43 ポート、44 流通空間、45 外管、50 バルーン、51 バルーン空間、60 シース、61 シース本体、62 コネクタ1. Embryo transfer catheter insertion kit, 10. Sheath, 11. Sheath body, 12. Connector, 13. First port, 14. Second port, 15. Inner tube, 16. Outer tube, 17. First space, 18. Second space, 20. Balloon, 21. Balloon space, 30. Protective member, 31. Through-hole, 40. Stylet, 41. Stylet body, 42. Connector, 43. Port, 44. Flow space, 45. Outer tube, 50. Balloon, 51. Balloon space, 60. Sheath, 61. Sheath body, 62. Connector

Claims (7)

Translated fromJapanese
胚移植用カテーテルの子宮内への挿入を案内するためのシースであって、
中空筒状のシース本体と、
前記シース本体の先端側に設けられ、内部に流体を導入および導出することにより膨張および収縮可能なバルーンと、
を備える、シース。
A sheath for guiding the insertion of an embryo transfer catheter into a uterus,
a hollow cylindrical sheath body;
a balloon provided at the distal end of the sheath body and capable of expanding and contracting by introducing and discharging a fluid therein;
A sheath.
前記シース本体の先端には、前記シース本体の開口を閉塞しないように配置され、丸みを帯びた形状を有する保護部材が設けられている、請求項1に記載のシース。The sheath according to claim 1, wherein a protective member having a rounded shape is provided at the distal end of the sheath body so as not to block the opening of the sheath body. 前記バルーンの先端の少なくとも一部は、前記保護部材に覆われている、請求項2に記載のシース。The sheath described in claim 2, wherein at least a portion of the tip of the balloon is covered by the protective member. 前記バルーンと前記保護部材とは、接着剤を介して接合されている、請求項3に記載のシース。The sheath described in claim 3, wherein the balloon and the protective member are bonded via an adhesive. 胚移植用カテーテルの子宮内への挿入を案内するために先行して挿入されるスタイレットであって、
筒状のスタイレット本体と、
前記スタイレット本体の先端側に設けられ、内部に流体を導入および導出することにより膨張および収縮可能なバルーンと、
を備える、スタイレット。
A stylet that is inserted in advance to guide the insertion of the embryo transfer catheter into the uterus,
a cylindrical stylet body;
a balloon provided at the distal end of the stylet body and capable of expanding and contracting by introducing and discharging a fluid therein;
A stylet comprising:
前記スタイレット本体は中空形状を有する、請求項5に記載のスタイレット。The stylet of claim 5, wherein the stylet body has a hollow shape. 請求項5または6に記載のスタイレットと、
前記スタイレットが内挿された状態で子宮内へ挿入されるシースと、
を備える、胚移植用カテーテル挿入キット。
The stylet according to claim 5 or 6;
a sheath inserted into the uterus with the stylet inserted therein;
An embryo transfer catheter insertion kit comprising:
JP2024017831A2024-02-082024-02-08 Sheath, Stylet and Embryo Transfer Catheter Insertion KitPendingJP2025122389A (en)

Priority Applications (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2024017831AJP2025122389A (en)2024-02-082024-02-08 Sheath, Stylet and Embryo Transfer Catheter Insertion Kit

Applications Claiming Priority (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2024017831AJP2025122389A (en)2024-02-082024-02-08 Sheath, Stylet and Embryo Transfer Catheter Insertion Kit

Publications (1)

Publication NumberPublication Date
JP2025122389Atrue JP2025122389A (en)2025-08-21

Family

ID=96775589

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2024017831APendingJP2025122389A (en)2024-02-082024-02-08 Sheath, Stylet and Embryo Transfer Catheter Insertion Kit

Country Status (1)

CountryLink
JP (1)JP2025122389A (en)

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
US5527336A (en)Flow obstruction treatment method
EP3641676B1 (en)Introducer for uterine tamponade assembly
JP2933662B2 (en) Lumen dilator for reducing flow obstruction in the urethra
US5312430A (en)Balloon dilation catheter
US5314443A (en)Prostate balloon dilatation catheter
US4932958A (en)Prostate balloon dilator
US5188595A (en)Method for enhanced retention of balloon catheter in body cavity
US20040153116A1 (en)Cavity enlarger method and apparatus
US5718712A (en)Dilatation balloon catheter for endoscopy
US8858584B2 (en)Emergency transection device
US10561828B2 (en)Treatment tool for endoscope
JPH0263475A (en)Prostatic urinary tract dilation apparatus and treatment of prostatic hyperplasia
US11583281B2 (en)Introducer for uterine tamponade assembly with echogenic element and methods of using the same
JP4807951B2 (en) Balloon catheter with positioning pocket
US6511469B2 (en)Cervical occluding double balloon catheter
CN108697426B (en) medical inflatable balloon
EP1210959B1 (en)Method and device for use in micro-invasive surgical procedures, and guide catheter and valve unit for a device for use in micro-invasive surgical procedures
JP2025122389A (en) Sheath, Stylet and Embryo Transfer Catheter Insertion Kit
US20190262590A1 (en)Balloon Sheath and Associated Methods
US11872352B2 (en)Multi-function hypospadias catheter
JP2005342503A (en)Balloon catheter

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp