Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP2019507364A - Self-luminous array display control method, apparatus and device - Google Patents

Self-luminous array display control method, apparatus and device
Download PDF

Info

Publication number
JP2019507364A
JP2019507364AJP2018530591AJP2018530591AJP2019507364AJP 2019507364 AJP2019507364 AJP 2019507364AJP 2018530591 AJP2018530591 AJP 2018530591AJP 2018530591 AJP2018530591 AJP 2018530591AJP 2019507364 AJP2019507364 AJP 2019507364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
white light
emitting diode
pixels
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018530591A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ゴーン,シュウチエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co LtdfiledCriticalHuawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2019507364ApublicationCriticalpatent/JP2019507364A/en
Pendinglegal-statusCriticalCurrent

Links

Images

Classifications

Landscapes

Abstract

Translated fromJapanese

自己発光アレイ表示制御方法、装置及びデバイスが開示される。本発明の実施例における自己発光アレイは複数の画素を含む。各画素は、非白色発光点及び白色発光点を含む。非白色発光ダイオード及び白色発光ダイオードは、それぞれ非白色発光点及び白色発光点に配置される。方法は、イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、白色発光点に対応する白色発光ダイオードが発光するように制御するステップを含む。対応する装置及びデバイスが更に開示される。白色発光ダイオードは、白色発光点での発光を実現するために、異なる色の複数の非白色発光ダイオードの組み合わせを代替するために使用される。したがって、自己発光アレイのディスプレイは、低電力消費モードで動作するときに比較的低い電力消費を有する。A self-luminous array display control method, apparatus and device are disclosed. The self-emitting array in the embodiment of the present invention includes a plurality of pixels. Each pixel includes a non-white light emission point and a white light emission point. The non-white light emitting diode and the white light emitting diode are disposed at the non-white light emitting point and the white light emitting point, respectively. The method includes controlling a white light emitting diode corresponding to a white light emitting point to emit light when a grayscale display command for the image is received. Corresponding apparatus and devices are further disclosed. White light emitting diodes are used to substitute a combination of a plurality of non-white light emitting diodes of different colors in order to achieve light emission at a white light emitting point. Thus, self-luminous array displays have a relatively low power consumption when operating in a low power consumption mode.

Description

Translated fromJapanese

本発明は、画面表示技術の分野に関し、特に自己発光アレイ表示制御方法、装置及びデバイスに関する。  The present invention relates to the field of screen display technology, and more particularly to a self-luminous array display control method, apparatus, and device.

頻繁に使用される表示技術では、液晶ディスプレイ(英文:Liquid Crystal Display、略称:LCD)及び有機発光ダイオード(英文:Organic Light-Emitting Diode、略称:OLED)が主に使用される。LCDとOLEDとの間の主な違いは以下の通りである。LCDは、バックライト板に基づいて光を発光し、表示パネルは、要求される光を選択的に使用することにより、カラーパターンを出力する。したがって、画像の内容にかかわらず、電力消費は不変のままである。OLEDは、自己発光原理に基づいており、各画素は、自己発光光源である。したがって、表示される画像内のより多くの黒色画素は、より少ない発光点及びより低い電力消費を示す。OLEDは、一般的な自己発光アレイである。自己発光アレイは、複数の発光ダイオード(英文:Light-Emitting Diode、略称:LED)を含む。  Liquid crystal displays (English: Liquid Crystal Display, abbreviated: LCD) and organic light emitting diodes (English: Organic Light-Emitting Diode, abbreviated: OLED) are mainly used in the display technology that is frequently used. The main differences between LCD and OLED are as follows. The LCD emits light based on the backlight plate, and the display panel outputs a color pattern by selectively using the required light. Therefore, power consumption remains unchanged regardless of the content of the image. OLED is based on the self-luminous principle, and each pixel is a self-luminous light source. Thus, more black pixels in the displayed image show fewer light points and lower power consumption. OLED is a common self-luminous array. The self-light emitting array includes a plurality of light emitting diodes (English: Light-Emitting Diode, abbreviation: LED).

含まれる異なる配置及び異なる発光ダイオードに従って、自己発光アレイは、通常では、赤、緑及び青ペンタイル(英文:RGB Pentile)と、赤、緑、青及び白ペンタイル(英文:RGBW Pentile)とに分類される。すなわち、赤、緑及び青ペンタイルに比べて、赤、緑、青及び白ペンタイルには白色発光ダイオードが追加される。しかし、赤、緑、青及び白ペンタイルを使用するディスプレイは、通常では室外の大画面として使用される。使用中に、低電力消費の要件は存在せず、白色発光ダイオードは、通常では画像の輝度を増加させるために使用される。  Depending on the different arrangements and different light emitting diodes included, self-emitting arrays are usually classified into red, green and blue pentiles and red, green, blue and white pentiles. The That is, white light emitting diodes are added to the red, green, blue and white pentiles compared to the red, green and blue pentiles. However, displays using red, green, blue and white pen tiles are usually used as large outdoor screens. In use, there is no requirement for low power consumption, and white light emitting diodes are usually used to increase the brightness of the image.

端末デバイスでは、端末デバイスのバッテリ耐久性を向上させるために、画面の電力消費は、できるだけ低減される必要がある。例えば、OLED画面についての通常のフルカラー表示モードに加えて、発光画素の数量を低減するための方法が、端末デバイスが電力消費の低減の目的を達成するために頻繁に使用され、すなわち、低電力消費表示モードが使用される。図1は、ウェアラブルデバイスのOLED画面の通常表示モード及び低電力消費表示モードの概略図を示す。通常表示モードでは、400x400の解像度を有するRGBイメージが表示される。低電力消費モードでは、400x400の解像度を有する256グレースケールイメージが表示され、背景は黒色に設定される。これは、発光点の数量を非常に低減し、電力消費の低減の目的を達成する。  In the terminal device, the power consumption of the screen needs to be reduced as much as possible in order to improve the battery durability of the terminal device. For example, in addition to the normal full-color display mode for OLED screens, methods for reducing the number of light-emitting pixels are frequently used for terminal devices to achieve the purpose of reducing power consumption, i.e. low power The consumption display mode is used. FIG. 1 shows a schematic diagram of a normal display mode and a low power consumption display mode of an OLED screen of a wearable device. In the normal display mode, an RGB image having a resolution of 400 × 400 is displayed. In the low power consumption mode, a 256 grayscale image having a resolution of 400x400 is displayed and the background is set to black. This greatly reduces the number of light emitting points and achieves the purpose of reducing power consumption.

しかし、従来技術では、低電力消費モードでの電力消費は、依然として十分に低くない。自己発光アレイのディスプレイが低電力消費モードで動作するときに比較的低い電力消費を有する解決策が業界において期待される。  However, in the prior art, power consumption in the low power consumption mode is still not sufficiently low. Solutions with relatively low power consumption are expected in the industry when self-luminous array displays operate in a low power consumption mode.

本発明の実施例は、自己発光アレイのディスプレイが低電力消費モードで動作するときに比較的低い電力消費を有することを確保するための自己発光アレイ表示制御方法、装置及びデバイスを提供する。  Embodiments of the present invention provide a self-luminous array display control method, apparatus and device for ensuring that a self-luminous array display has a relatively low power consumption when operating in a low power consumption mode.

第1の態様によれば、自己発光アレイ表示制御方法が提供され、自己発光アレイは複数の画素を含み、各画素は、非白色発光点及び白色発光点を含み、非白色発光ダイオード及び白色発光ダイオードは、それぞれ非白色発光点及び白色発光点に配置され、方法は、
イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、白色発光点に対応する白色発光ダイオードが発光するように制御するステップを含む。
According to a first aspect, a self-luminous array display control method is provided, the self-luminous array including a plurality of pixels, each pixel including a non-white light emitting point and a white light emitting point, and a non-white light emitting diode and white light emitting. The diodes are placed at the non-white light emitting point and the white light emitting point, respectively, and the method is as follows:
And controlling the white light emitting diode corresponding to the white light emitting point to emit light when an image gray scale display command is received.

この実現方式では、白色発光ダイオードは、白色発光点での発光を実現するために、異なる色の複数の非白色発光ダイオードの組み合わせを代替するために使用される。したがって、自己発光アレイのディスプレイは、低電力消費モードで動作するときに比較的低い電力消費を有する。  In this implementation, white light emitting diodes are used to replace a combination of different non-white light emitting diodes of different colors in order to achieve light emission at a white light emitting point. Thus, self-luminous array displays have a relatively low power consumption when operating in a low power consumption mode.

第1の態様を参照して、可能な実現方式では、イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、白色発光点に対応する白色発光ダイオードが発光するように制御するステップは、
イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、数量及び位置が白色発光点のものと1対1の対応関係にある白色発光ダイオードが発光するように制御するステップを含む。
Referring to the first aspect, in a possible implementation, the step of controlling the white light emitting diode corresponding to the white light emitting point to emit light when the image grayscale display command is received comprises:
When a gray scale display command for an image is received, the method includes controlling to emit light from a white light emitting diode having a one-to-one correspondence with a white light emitting point in quantity and position.

この実現方式では、数量及び位置が白色発光点のものと1対1の対応関係にある白色発光ダイオードが発光するように制御される。白色発光点での発光を実現するために、異なる色の3つの非白色発光ダイオードの組み合わせを使用することに比べて、1/3の発光ダイオードのみが要求される。これは、低電力消費モードで動作するときに自己発光アレイのディスプレイの電力消費を非常に低減する。  In this realization method, control is performed so that white light emitting diodes having a one-to-one correspondence with those of white light emitting points in quantity and position emit light. Compared to using a combination of three non-white light emitting diodes of different colors, only 1/3 light emitting diode is required to achieve light emission at the white light emitting point. This greatly reduces the power consumption of the self-luminous array display when operating in the low power consumption mode.

第1の態様を参照して、他の可能な実現方式では、イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、白色発光点に対応する白色発光ダイオードが発光するように制御するステップは、
イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、複数の画素の中で白色発光点が隣接する少なくとも2つの画素を決定するステップであり、少なくとも2つの画素の白色発光点は、1つの白色発光ダイオードを共有するステップと、
共有される白色発光ダイオードが発光するように制御するステップと
を含む。
Referring to the first aspect, in another possible implementation, the step of controlling the white light emitting diode corresponding to the white light emitting point to emit light when the image grayscale display command is received comprises:
When a grayscale display command for an image is received, the step of determining at least two pixels having a white light emitting point adjacent to each other among the plurality of pixels, wherein the white light emitting point of at least two pixels is one white light emitting point. Sharing the diode;
Controlling the shared white light emitting diodes to emit light.

この実現方式では、白色発光点が隣接する少なくとも2つの画素は、1つの白色発光ダイオードを共有する。白色発光点での発光を実現するために、異なる色の複数の非白色発光ダイオードの組み合わせを使用することに比べて、より少ない発光ダイオードが要求される。これは、低電力消費モードで動作するときに自己発光アレイのディスプレイの電力消費を非常に低減する。  In this implementation, at least two pixels with adjacent white light emitting points share one white light emitting diode. In order to achieve light emission at the white light emitting point, fewer light emitting diodes are required compared to using a combination of a plurality of non-white light emitting diodes of different colors. This greatly reduces the power consumption of the self-luminous array display when operating in the low power consumption mode.

第1の態様を参照して、更に他の可能な実現方式では、方法は、
グレースケールレベルを設定するために、白色発光ダイオードの輝度を調整するステップを更に含む。
With reference to the first aspect, in yet another possible implementation, the method comprises:
The method further includes adjusting the brightness of the white light emitting diode to set the gray scale level.

この実現方式では、白色発光ダイオードの輝度は、異なるグレースケールレベルを実現するために調整できる。  In this implementation, the brightness of the white light emitting diode can be adjusted to achieve different gray scale levels.

第1の態様を参照して、更に他の可能な実現方式では、方法は、
イメージの背景を全て黒色に設定するステップを更に含む。
With reference to the first aspect, in yet another possible implementation, the method comprises:
The method further includes the step of setting the background of the image to all black.

この実現方式では、イメージの背景は全て黒色に設定される。これは、黒色画素を増加させ、発光する必要のある画素の数量を有効に低減し、低電力消費モードで動作するときに自己発光アレイのディスプレイの電力消費を更に低減できる。  In this implementation, the background of the image is all set to black. This can increase the number of black pixels, effectively reduce the number of pixels that need to emit light, and further reduce the power consumption of the display of the self-emitting array when operating in the low power consumption mode.

第2の態様によれば、自己発光アレイ表示制御装置が提供され、自己発光アレイは複数の画素を含み、各画素は、非白色発光点及び白色発光点を含み、非白色発光ダイオード及び白色発光ダイオードは、それぞれ非白色発光点及び白色発光点に配置され、装置は、
イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、白色発光点に対応する白色発光ダイオードが発光するように制御するように構成された制御ユニットを含む。
According to a second aspect, a self-luminous array display control apparatus is provided, the self-luminous array including a plurality of pixels, each pixel including a non-white light emitting point and a white light emitting point, and a non-white light emitting diode and white light emitting. The diodes are placed at the non-white light emitting point and the white light emitting point, respectively, and the device is
A control unit is configured to control the white light emitting diode corresponding to the white light emitting point to emit light when an image gray scale display command is received.

同じ発明概念に基づいて、問題を解決する原理及び装置の有利な効果について、第1の態様、第1の態様の可能な実現方式及び有利な効果を参照する。したがって、装置の実現方式について、方法の実現方式を参照し、詳細は繰り返されない。  Based on the same inventive concept, reference is made to the first aspect, possible implementations of the first aspect and advantageous effects for the advantageous effects of the principle and apparatus for solving the problem. Therefore, the details of the implementation of the apparatus are not repeated with reference to the implementation of the method.

第3の態様によれば、自己発光アレイ表示制御デバイスが提供され、自己発光アレイは複数の画素を含み、各画素は、非白色発光点及び白色発光点を含み、非白色発光ダイオード及び白色発光ダイオードは、それぞれ非白色発光点及び白色発光点に配置され、デバイスは、入力装置と、出力装置と、メモリと、プロセッサとを含み、
メモリは、命令を記憶するように構成され、
プロセッサは、
イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、白色発光点に対応する白色発光ダイオードが発光するように制御することを実現するための命令を実行するように構成される。
According to a third aspect, a self-luminous array display control device is provided, the self-luminous array including a plurality of pixels, each pixel including a non-white light emitting point and a white light emitting point, a non-white light emitting diode and a white light emitting The diodes are disposed at the non-white light emitting point and the white light emitting point, respectively, and the device includes an input device, an output device, a memory, and a processor.
The memory is configured to store instructions;
Processor
When an image grayscale display command is received, a command is implemented to implement controlling the white light emitting diode corresponding to the white light emitting point to emit light.

プロセッサは、第1の態様の方法において設計された解決策を実現するために、メモリに記憶された命令を呼び出す。問題を解決する実現方式及びサーバの有利な効果について、第1の態様、第1の態様の可能な実現方式及び有利な効果を参照する。したがって、サーバの実現方式について、方法の実現方式を参照し、詳細は繰り返されない。  The processor calls instructions stored in the memory to implement the solution designed in the method of the first aspect. Refer to the first aspect, possible implementations of the first aspect and the advantageous effects for the advantageous effects of the implementation and the server that solve the problem. Therefore, the details of the server implementation method are not repeated with reference to the method implementation method.

第4の態様によれば、自己発光アレイが提供され、自己発光アレイは複数の画素を含み、各画素は、非白色発光点及び白色発光点を含み、非白色発光ダイオード及び白色発光ダイオードは、それぞれ各非白色発光点及び各白色発光点に配置され、自己発光アレイにおいて、少なくとも2つの画素の白色発光点が隣接しており、少なくとも2つの画素の白色発光点は、1つの白色発光ダイオードを共有する。  According to a fourth aspect, a self-luminous array is provided, the self-luminous array including a plurality of pixels, each pixel including a non-white light emitting point and a white light emitting point, and the non-white light emitting diode and the white light emitting diode are: In each of the non-white light emitting points and the white light emitting points, the white light emitting points of at least two pixels are adjacent to each other in the self-light emitting array. Share.

この実現方式では、複数の画素の白色発光点は、1つの白色発光ダイオードを共有する。これは、白色発光ダイオードの数量を低減できる。  In this implementation, the white light emitting points of a plurality of pixels share one white light emitting diode. This can reduce the number of white light emitting diodes.

第4の態様を参照して、可能な実現方式では、自己発光アレイは、グレースケール表示命令が受信されたときに、少なくとも2つの画素の白色発光点により共有される白色発光ダイオードを使用することにより、発光するように構成される。  Referring to the fourth aspect, in a possible implementation, the self-emitting array uses white light emitting diodes that are shared by the white light emitting points of at least two pixels when a grayscale display command is received. Is configured to emit light.

この実現方式では、複数の画素の白色発光点は、1つの白色発光ダイオードを共有する。これは、白色発光ダイオードの数量を低減する。したがって、ディスプレイの電力消費が低減できる。  In this implementation, the white light emitting points of a plurality of pixels share one white light emitting diode. This reduces the quantity of white light emitting diodes. Therefore, the power consumption of the display can be reduced.

第4の態様を参照して、他の可能な実現方式では、2つ又は4つの画素の白色発光点が隣接しており、2つ又は4つの画素の白色発光点は、1つの白色発光ダイオードを共有する。  Referring to the fourth aspect, in another possible implementation, two or four pixels of white light emitting points are adjacent, and the white light emitting points of two or four pixels are one white light emitting diode. Share

この実現方式では、共有される自己発光アレイの配置方式が多様化される。したがって、ディスプレイの電力消費が異なる程度まで低減できる。  In this realization method, the arrangement method of the shared self-emitting array is diversified. Therefore, the power consumption of the display can be reduced to different levels.

本発明の実施例において提供される自己発光アレイ表示制御方法、装置及びデバイスの実現方式では、白色発光ダイオードは、白色発光点での発光を実現するために、異なる色の複数の非白色発光ダイオードの組み合わせを代替するために使用される。したがって、自己発光アレイのディスプレイは、低電力消費モードで動作するときに比較的低い電力消費を有する。  In the self-luminous array display control method, apparatus, and device implementation method provided in the embodiments of the present invention, the white light emitting diode is a plurality of non-white light emitting diodes of different colors in order to realize light emission at a white light emitting point. Used to replace the combination. Thus, self-luminous array displays have a relatively low power consumption when operating in a low power consumption mode.

本発明の実施例は、複数の電子デバイスにより使用されてもよい。電子デバイスは、移動電話、ウェアラブルデバイス(例えば、スマートウォッチ又はスマートバンド)、タブレットコンピュータ、パーソナルコンピュータ(PC、Personal Computer)、PDA(Personal Digital Assistant、パーソナルデジタルアシスタント)、POS(Point of Sales、販売時点情報管理)、車載コンピュータ等を含んでもよい。  Embodiments of the invention may be used by multiple electronic devices. Electronic devices include mobile phones, wearable devices (eg, smart watches or smart bands), tablet computers, personal computers (PCs), personal digital assistants (PDAs), point of sales (POS) Information management), in-vehicle computers and the like.

本発明の実施例又は従来技術における技術的解決策をより明確に説明するために、以下に、実施例を説明するために必要な添付図面を簡単に説明する。明らかに、以下の説明における添付図面は、本発明の単にいくつかの実施例を示しているに過ぎず、当業者は、創造的取り組みなしに依然としてこれらの添付図面から他の図面を導き得る。
ウェアラブルデバイスのOLED画面の通常表示モード及び低電力消費表示モードの概略図である。既存の赤色、緑色及び青色発光ダイオードが白色光を発光するために使用される概略図である。本発明の実施例による自己発光アレイ表示制御方法の概略フローチャートである。自己発光アレイの配置例の概略図である。本発明の実施例による他の自己発光アレイ表示制御方法の概略フローチャートである。白色発光ダイオードを共有する自己発光アレイの配置例の概略図である。本発明の実施例による自己発光アレイ表示制御装置の概略構成図である。本発明の実施例による他の自己発光アレイ表示制御装置の概略構成図である。本発明の実施例による自己発光アレイ表示制御デバイスの概略構成図である。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS To describe the technical solutions in the embodiments of the present invention or in the prior art more clearly, the following briefly describes the accompanying drawings required for describing the embodiments. Apparently, the accompanying drawings in the following description show merely some embodiments of the present invention, and those skilled in the art can still derive other drawings from these accompanying drawings without creative efforts.
It is the schematic of the normal display mode and low power consumption display mode of the OLED screen of a wearable device. FIG. 2 is a schematic diagram in which existing red, green and blue light emitting diodes are used to emit white light. 3 is a schematic flowchart of a self-luminous array display control method according to an embodiment of the present invention. It is the schematic of the example of arrangement | positioning of a self-light-emitting array. 5 is a schematic flowchart of another self-luminous array display control method according to an embodiment of the present invention. It is the schematic of the example of arrangement | positioning of the self-light emitting array which shares a white light emitting diode. 1 is a schematic configuration diagram of a self-luminous array display control device according to an embodiment of the present invention. It is a schematic block diagram of the other self-light-emitting array display control apparatus by the Example of this invention. 1 is a schematic configuration diagram of a self-luminous array display control device according to an embodiment of the present invention.

自己発光アレイが低電力消費表示モードで動作するときに、白色光が画像から発光される。図2において既存の赤色、緑色及び青色発光ダイオードが白色光を発光するために使用される概略図を参照すると、既存の自己発光アレイが白色光を発光するために使用されるときに、画素の3つのLED、例えば、赤色、緑色及び青色LEDが同時に発光する必要がある。背景を黒色に設定することは、黒色画素を増加させ、発光する必要のある画素の数量を有効に低減し得る。しかし、3つのLED、すなわち、赤色、緑色及び青色LEDは、白色光を発光する画素毎に同時に発光する必要がある。したがって、白色光を発光する各画素の電力消費は、通常表示中の画素の電力消費より高い。  White light is emitted from the image when the self-emitting array operates in the low power consumption display mode. Referring to the schematic diagram in FIG. 2 where the existing red, green and blue light emitting diodes are used to emit white light, when the existing self-emitting array is used to emit white light, Three LEDs, for example red, green and blue LEDs, need to emit light simultaneously. Setting the background to black can effectively increase the number of black pixels and effectively reduce the number of pixels that need to emit light. However, the three LEDs, namely red, green and blue LEDs, need to emit light simultaneously for each pixel that emits white light. Therefore, the power consumption of each pixel that emits white light is higher than the power consumption of the pixel during normal display.

本発明の実施例は、自己発光アレイ表示制御方法、装置及びデバイスを提供する。白色発光ダイオードは、白色発光点での発光を実現するために、異なる色の複数の非白色発光ダイオードの組み合わせを代替するために使用される。したがって、自己発光アレイのディスプレイは、低電力消費モードで動作するときに比較的低い電力消費を有する。本発明のこの実施例において使用される自己発光アレイ表示制御解決策は、様々な端末デバイスの表示制御に主に適用される。様々な端末デバイスは、移動電話、ウェアラブルデバイス(例えば、スマートウォッチ又はスマートバンド)、タブレットコンピュータ、パーソナルコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント、販売時点情報管理、車載コンピュータ等を含んでもよい。  Embodiments of the present invention provide a self-luminous array display control method, apparatus and device. White light emitting diodes are used to substitute a combination of a plurality of non-white light emitting diodes of different colors in order to achieve light emission at a white light emitting point. Thus, self-luminous array displays have a relatively low power consumption when operating in a low power consumption mode. The self-luminous array display control solution used in this embodiment of the present invention is mainly applied to display control of various terminal devices. Various terminal devices may include mobile phones, wearable devices (eg, smart watches or smart bands), tablet computers, personal computers, personal digital assistants, point-of-sale management, in-vehicle computers, and the like.

図3は、本発明の実施例による自己発光アレイ表示制御方法の概略フローチャートである。この実施例では、自己発光アレイは複数の画素を含む。各画素は、非白色発光点及び白色発光点を含む。非白色発光ダイオード及び白色発光ダイオードは、それぞれ非白色発光点及び白色発光点に配置される。非白色発光ダイオードは、例えば、赤色、緑色又は青色発光ダイオードである。  FIG. 3 is a schematic flowchart of a self-luminous array display control method according to an embodiment of the present invention. In this embodiment, the self-luminous array includes a plurality of pixels. Each pixel includes a non-white light emission point and a white light emission point. The non-white light emitting diode and the white light emitting diode are disposed at the non-white light emitting point and the white light emitting point, respectively. The non-white light emitting diode is, for example, a red, green or blue light emitting diode.

RGBペンタイルの自己発光アレイでは、イメージが通常に表示されるときに、画素の非白色発光点は、異なる色の3つのLEDを含む。しかし、各画素が異なる色の3つのLEDを含まず、隣接する画素が1つの非白色LEDを共有してもよい。例えば、2つの画素は、5つの非白色LED(すなわち、赤色の2つ、緑色の2つ及び青色の1つ)を含む組み合わせを使用する。この実施例では、RGBWペンタイルの自己発光アレイが使用され、すなわち、白色発光点が追加される。白色発光点は、白色発光ダイオードを使用することにより発光する。さらに、この実施例では、白色発光ダイオードは、一般的な表示モードにおいて画像の輝度を増加させるために使用されてもよく、或いはディスプレイが低電力消費モードで動作するときにディスプレイの電力消費を低減するために使用されてもよい。  In a self-illuminating array of RGB pentiles, when an image is normally displayed, the non-white light emitting point of the pixel includes three LEDs of different colors. However, each pixel may not include three LEDs of different colors, and adjacent pixels may share one non-white LED. For example, two pixels use a combination that includes five non-white LEDs (ie, two red, two green, and one blue). In this embodiment, a self-luminous array of RGBW pentiles is used, i.e. a white light emitting point is added. The white light emitting point emits light by using a white light emitting diode. In addition, in this embodiment, white light emitting diodes may be used to increase image brightness in general display modes, or reduce display power consumption when the display is operated in a low power consumption mode. May be used to

図3に示す方法は以下のステップを含む。  The method shown in FIG. 3 includes the following steps.

S101.イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、白色発光点に対応する白色発光ダイオードが発光するように制御する。  S101. When a gray scale display command for an image is received, control is performed so that the white light emitting diode corresponding to the white light emitting point emits light.

端末デバイスの電力消費を低減するために、ユーザは、端末デバイスのディスプレイを低電力消費モードで動作するように設定し、それにより、グレースケール表示命令を表示制御モジュールに送信する。端末デバイスのディスプレイは、自己発光アレイを使用する。ディスプレイがグレースケールイメージを表示するときに、黒色及び白色画素のみが存在する。白色画素について、白色発光点のみが発光し、非白色発光点は発光しない。さらに、この実施例では、イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、白色発光点に対応する白色発光ダイオードは発光するように制御される。  In order to reduce the power consumption of the terminal device, the user sets the display of the terminal device to operate in the low power consumption mode, thereby sending a grayscale display command to the display control module. The display of the terminal device uses a self-luminous array. When the display displays a grayscale image, there are only black and white pixels. For white pixels, only the white light emitting point emits light, and the non-white light emitting point does not emit light. Further, in this embodiment, when an image gray scale display command is received, the white light emitting diode corresponding to the white light emitting point is controlled to emit light.

表示サイズ400x400x24bitのOLEDディスプレイが例として使用される。通常モードでは、表示されるイメージは400x400x24bitイメージであり、発光画素の実際の数量はMであり、発光LEDの実際の数量は3Mであり、Mは正の整数である。低電力消費モードでは、異なる色の複数の非白色発光ダイオードの組み合わせが白色発光点での発光を実現するために使用されるときに、表示されるイメージは、400x400の256グレースケールイメージであり、背景の画像は全て黒色に設定され、発光画素の実際の数量はNまで低減され、発光LEDの実際の数量は3Nまで低減され、Nは正の整数であり、N<Mである。すなわち、イメージの背景が全て黒色に設定される。背景を黒色に設定することは黒色画素を増加させてもよく、黒色画素が位置するLEDは発光しない。これは、発光する必要のある画素の数量を有効に低減できる。この実施例では、自己発光アレイは低電力消費モードで動作する。低電力消費モードでは、ディスプレイはグレースケールイメージを表示し、白色発光点のみが発光する。さらに、この実施例では、白色発光ダイオードがグレースケールイメージを実現するために使用される。すなわち、白色発光点に対応する白色発光ダイオードが発光するように制御される。任意選択で、数量及び位置が白色発光点のものと1対1の対応関係にある白色発光ダイオードが発光するように制御される。前述の例が依然として例として使用される。低電力消費モードでは、数量及び位置が白色発光点のものと1対1の対応関係にある白色発光ダイオードが発光するように制御される。実際の発光点はN個の白色発光ダイオードである。白色発光点での発光を実現するために異なる色の複数の非白色発光ダイオードの組み合わせを使用することに比べて、N個の発光ダイオードのみが使用される。他の要因が考慮されない場合、ディスプレイの電力消費は約2/3だけ低減される。  An OLED display with a display size of 400x400x24bit is used as an example. In the normal mode, the displayed image is a 400x400x24bit image, the actual quantity of light emitting pixels is M, the actual quantity of light emitting LEDs is 3M, and M is a positive integer. In low power consumption mode, when a combination of multiple non-white light emitting diodes of different colors is used to achieve light emission at the white light emitting point, the displayed image is a 400x400 256 grayscale image, The background images are all set to black, the actual number of light emitting pixels is reduced to N, the actual number of light emitting LEDs is reduced to 3N, N is a positive integer and N <M. That is, the background of the image is all set to black. Setting the background to black may increase the number of black pixels and the LED where the black pixel is located will not emit light. This can effectively reduce the number of pixels that need to emit light. In this embodiment, the self-emitting array operates in a low power consumption mode. In the low power consumption mode, the display displays a gray scale image, and only the white light emitting point emits light. Furthermore, in this embodiment, white light emitting diodes are used to achieve a gray scale image. That is, the white light emitting diode corresponding to the white light emitting point is controlled to emit light. Optionally, a white light emitting diode having a one-to-one correspondence with a white light emitting point in quantity and position is controlled to emit light. The above example is still used as an example. In the low power consumption mode, control is performed so that white light emitting diodes having a one-to-one correspondence with the number and position of the white light emitting points emit light. The actual light emitting points are N white light emitting diodes. Compared to using a combination of multiple non-white light emitting diodes of different colors to achieve light emission at the white light emitting point, only N light emitting diodes are used. If other factors are not taken into account, the power consumption of the display is reduced by about 2/3.

S101の実現方式では、イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、数量及び位置が白色発光点のものと1対1の対応関係にある白色発光ダイオードが発光するように制御される。この実施例では、1つの白色LEDが画素毎に配置される。白色光を発光する必要のある画素(すなわち、画素は、発光する必要のある白色発光点を含む)の数量及び位置が決定され、数量及び位置が白色発光点のものと1対1の対応関係にある白色発光ダイオードが発光するように制御される。図4に示すように、図4は、自己発光アレイの配置例の概略図である。配置において、画素は4つの発光点、すなわち、赤色、青色、緑色及び白色発光点を含む。4つの発光LED、すなわち、赤色、青色、緑色及び白色発光LEDは、4つの赤色、青色、緑色及び白色発光点に対応して配置される。グレースケールイメージが表示されるときに、白色発光点のみが発光する。この実施例では、数量及び位置が発光する必要のある白色発光点のものと1対1の対応関係にある白色LEDが発光するように制御される。図4では、カラー解像度はLxKであり、白色解像度もLxKである。  In the implementation method of S101, when a grayscale display command for an image is received, control is performed so that white light-emitting diodes having a one-to-one correspondence with the number and position of the white light-emitting points emit light. In this embodiment, one white LED is arranged for each pixel. The number and position of the pixels that need to emit white light (that is, the pixels include the white light emitting points that need to emit light) are determined, and the number and position correspond one-to-one with those of the white light emitting points. The white light emitting diode in the light source is controlled to emit light. As shown in FIG. 4, FIG. 4 is a schematic diagram of an arrangement example of a self-luminous array. In the arrangement, the pixel includes four emission points, namely red, blue, green and white emission points. Four light emitting LEDs, that is, red, blue, green and white light emitting LEDs, are arranged corresponding to the four red, blue, green and white light emitting points. When the grayscale image is displayed, only the white light emitting point emits light. In this embodiment, control is performed so that white LEDs having a one-to-one correspondence with those of white light emitting points whose quantities and positions need to emit light are emitted. In FIG. 4, the color resolution is LxK and the white resolution is LxK.

明らかに、白色発光点に対応する白色発光ダイオードが発光するように制御される。自己発光アレイでは、白色発光ダイオードは異なる方式で配置されてもよく、或いは他の方式で実現されてもよい。これはここでは限定されない。  Obviously, the white light emitting diode corresponding to the white light emitting point is controlled to emit light. In a self-emitting array, the white light emitting diodes may be arranged differently or may be realized in other ways. This is not limited here.

本発明のこの実施例において提供される自己発光アレイ表示制御方法によれば、白色発光ダイオードは、白色発光点での発光を実現するために、異なる色の複数の非白色発光ダイオードの組み合わせを代替するために使用される。したがって、自己発光アレイのディスプレイは、低電力消費モードで動作するときに比較的低い電力消費を有する。  According to the self-luminous array display control method provided in this embodiment of the present invention, the white light emitting diode replaces a combination of a plurality of non-white light emitting diodes of different colors in order to realize light emission at the white light emitting point. Used to do. Thus, self-luminous array displays have a relatively low power consumption when operating in a low power consumption mode.

図5は、本発明の実施例による他の自己発光アレイ表示制御方法の概略フローチャートである。方法は以下のステップを含む。  FIG. 5 is a schematic flowchart of another self-luminous array display control method according to an embodiment of the present invention. The method includes the following steps.

S201.イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、複数の画素の中で白色発光点が隣接する少なくとも2つの画素を決定し、少なくとも2つの画素の白色発光点は、1つの白色発光ダイオードを共有する。  S201. When a grayscale display command for an image is received, at least two pixels having adjacent white light emitting points are determined from among a plurality of pixels, and the white light emitting points of at least two pixels are one white light emitting diode. Share

S202.共有される白色発光ダイオードが発光するように制御する。  S202. Control so that the shared white light emitting diode emits light.

自己発光アレイの画素は、複数の非白色発光点及び白色発光点を含む。この実施例では、自己発光アレイが配置されるときに、少なくとも2つの画素の白色発光点は隣接して配置されてもよい。図6において白色発光ダイオードを共有する自己発光アレイの配置例の概略図を参照すると、4つの発光点、すなわち、赤色、青色、緑色及び白色発光点が画素を形成する。図6の左図面では、画素A及び画素Bの白色発光点が隣接しており、1つの白色発光ダイオードは、画素A及び画素Bの白色発光点に対応して配置され、すなわち、画素A及び画素Bの白色発光点は、1つの白色発光ダイオードを共有し、共有される白色発光ダイオードが発光するように制御される。左図面では、カラー解像度はLxKであり、白色解像度はL/2xKである。図6の右図面では、画素A、B、C及びDの白色発光点が隣接しており、1つの白色発光ダイオードは、画素A、B、C及びDの白色発光点に対応して配置され、すなわち、画素A、B、C及びDの白色発光点は、1つの白色発光ダイオードを共有し、共有される白色発光ダイオードが発光するように制御される。右図面では、カラー解像度はLxKであり、白色解像度はL/2xK/2である。  The pixels of the self-light emitting array include a plurality of non-white light emitting points and white light emitting points. In this embodiment, when the self-emitting array is arranged, the white light emitting points of at least two pixels may be arranged adjacent to each other. Referring to a schematic diagram of an arrangement example of a self-light emitting array sharing a white light emitting diode in FIG. 6, four light emitting points, that is, red, blue, green, and white light emitting points form a pixel. In the left drawing of FIG. 6, the white light emitting points of the pixel A and the pixel B are adjacent to each other, and one white light emitting diode is arranged corresponding to the white light emitting points of the pixel A and the pixel B, that is, the pixel A and the pixel A The white light emitting point of the pixel B is controlled so that one white light emitting diode is shared and the shared white light emitting diode emits light. In the left drawing, the color resolution is LxK and the white resolution is L / 2xK. In the right drawing of FIG. 6, the white light emitting points of the pixels A, B, C, and D are adjacent to each other, and one white light emitting diode is arranged corresponding to the white light emitting points of the pixels A, B, C, and D. That is, the white light emitting points of the pixels A, B, C, and D are controlled so that one white light emitting diode is shared and the shared white light emitting diode emits light. In the right drawing, the color resolution is LxK and the white resolution is L / 2xK / 2.

表示サイズ400x400x24bitのOLEDディスプレイが例として使用される。通常モードでは、表示されるイメージは400x400x24bitイメージであり、発光画素の実際の数量はMであり、発光LEDの実際の数量は3Mであり、Mは正の整数である。低電力消費モードでは、異なる色の複数の非白色発光ダイオードの組み合わせが白色発光点での発光を実現するために使用されるときに、表示されるイメージは、400x400の256グレースケールイメージであり、背景の画像は全て黒色に設定され、発光画素の実際の数量はNまで低減され、発光LEDの実際の数量は3Nまで低減され、Nは正の整数であり、N<Mである。この実施例では、低電力消費モードにおいて、白色発光点が隣接する複数の画素は、発光するために1つの白色発光ダイオードを共有するように制御される。例えば、白色発光点が隣接する4つの画素は、1つの白色発光ダイオードを共有する。それぞれの4つの画素の白色発光点が全体の自己発光アレイにおいて隣接しており、隣接する白色発光点が1つの白色発光ダイオードを共有する場合、実際の発光ダイオードは、N/4個の発光ダイオードである。既存の技術と比べて、1/12の発光ダイオードのみが使用される。これは、発光ダイオードの数量を低減し、ディスプレイの電力消費を更に低減する。  An OLED display with a display size of 400x400x24bit is used as an example. In the normal mode, the displayed image is a 400x400x24bit image, the actual quantity of light emitting pixels is M, the actual quantity of light emitting LEDs is 3M, and M is a positive integer. In low power consumption mode, when a combination of multiple non-white light emitting diodes of different colors is used to achieve light emission at the white light emitting point, the displayed image is a 400x400 256 grayscale image, The background images are all set to black, the actual number of light emitting pixels is reduced to N, the actual number of light emitting LEDs is reduced to 3N, N is a positive integer and N <M. In this embodiment, in the low power consumption mode, a plurality of pixels having adjacent white light emitting points are controlled so as to share one white light emitting diode in order to emit light. For example, four pixels having adjacent white light emitting points share one white light emitting diode. When the white light emitting points of each of the four pixels are adjacent in the entire self-light emitting array, and the adjacent white light emitting points share one white light emitting diode, the actual light emitting diode is N / 4 light emitting diodes. It is. Compared to existing technology, only 1/12 light emitting diodes are used. This reduces the quantity of light emitting diodes and further reduces the power consumption of the display.

図6が依然として例として使用される。電力消費を異なる程度まで低減するために、異なる白色解像度が低減されてもよく、異なる自己発光アレイ配置が低減された異なる白色解像度に従って使用される。  FIG. 6 is still used as an example. In order to reduce power consumption to different degrees, different white resolutions may be reduced, and different self-emitting array arrangements are used according to the reduced different white resolutions.

S203.グレースケールレベルを設定するために、白色発光ダイオードの輝度を調整する。  S203. Adjust the brightness of the white light emitting diode to set the gray scale level.

グレースケールイメージは、異なる輝度に従って異なるレベルに分割される。一般的に、256個のレベルが存在する。したがって、白色発光ダイオードの輝度は、異なるグレースケールレベルを設定するように調整できる。  Grayscale images are divided into different levels according to different brightness. In general, there are 256 levels. Therefore, the brightness of the white light emitting diode can be adjusted to set different gray scale levels.

S204.イメージの背景を全て黒色に設定する。  S204. Set the background of the image to all black.

自己発光アレイが低電力消費モードで動作するときに、ディスプレイはグレースケールイメージを表示する。イメージの背景を全て黒色に設定することは、発光する必要のある画素内の白色発光点が発光するように制御し、また、画素内の他の非白色発光ダイオードが発光しないように制御することである。イメージの背景を全て黒色に設定することは、黒色画素を増加させてもよく、自己発光アレイについて発光する必要のある画素の数量を有効に低減し得る。したがって、ディスプレイの電力消費が更に低減される。  The display displays a grayscale image when the self-luminous array operates in the low power consumption mode. Setting the background of the image to all black means controlling the white light emitting points in the pixels that need to emit light to emit light, and controlling other non-white light emitting diodes in the pixels not to emit light. It is. Setting the image background to all black may increase the number of black pixels and may effectively reduce the number of pixels that need to be emitted for the self-emitting array. Therefore, the power consumption of the display is further reduced.

本発明のこの実施例において提供される自己発光アレイ表示制御方法によれば、白色発光ダイオードは、白色発光点での発光を実現するために、異なる色の複数の非白色発光ダイオードの組み合わせを代替するために使用される。したがって、自己発光アレイのディスプレイは、低電力消費モードで動作するときに比較的低い電力消費を有する。さらに、白色発光点が隣接する複数の画素は、1つの白色発光ダイオードを共有するように制御される。これは、発光ダイオードの数量を低減し、ディスプレイの電力消費を更に低減する。  According to the self-luminous array display control method provided in this embodiment of the present invention, the white light emitting diode replaces a combination of a plurality of non-white light emitting diodes of different colors in order to realize light emission at the white light emitting point. Used to do. Thus, self-luminous array displays have a relatively low power consumption when operating in a low power consumption mode. Further, a plurality of pixels having adjacent white light emitting points are controlled to share one white light emitting diode. This reduces the quantity of light emitting diodes and further reduces the power consumption of the display.

簡単な説明のため、前述の方法の実施例は、一連の動作として表される点に留意すべきである。しかし、本発明によれば、いくつかのステップが他の順序で或いは同時に実行されてもよいため、当業者は、本発明が記載された動作の順序に限定されないことを認識すべきである。さらに、当業者はまた、明細書に記載の全ての実施例が例示的な実施例であり、関係する動作及びモジュールが必ずしも本発明に必須であるとは限らないことを認識すべきである。  It should be noted that for the sake of brevity, the foregoing method embodiments are represented as a series of operations. However, according to the present invention, those skilled in the art should recognize that the present invention is not limited to the described order of operations, as some steps may be performed in other orders or simultaneously. Furthermore, those skilled in the art should also recognize that all embodiments described herein are exemplary embodiments and that the operations and modules involved are not necessarily essential to the invention.

図7は、本発明の実施例による自己発光アレイ表示制御装置の概略構成図である。この実施例では、自己発光アレイは複数の画素を含む。各画素は、非白色発光点及び白色発光点を含む。非白色発光ダイオード及び白色発光ダイオードは、それぞれ非白色発光点及び白色発光点に配置される。非白色発光ダイオードは、例えば、赤色、緑色又は青色発光ダイオードである。  FIG. 7 is a schematic configuration diagram of a self-luminous array display control apparatus according to an embodiment of the present invention. In this embodiment, the self-luminous array includes a plurality of pixels. Each pixel includes a non-white light emission point and a white light emission point. The non-white light emitting diode and the white light emitting diode are disposed at the non-white light emitting point and the white light emitting point, respectively. The non-white light emitting diode is, for example, a red, green or blue light emitting diode.

RGBペンタイルの自己発光アレイでは、イメージが通常に表示されるときに、画素の非白色発光点は、異なる色の3つのLEDを含む。しかし、各画素が異なる色の3つのLEDを含まず、隣接する画素が1つの非白色LEDを共有してもよい。例えば、2つの画素は、5つの非白色LED(すなわち、赤色の2つ、緑色の2つ及び青色の1つ)を含む組み合わせを使用する。この実施例では、RGBWペンタイルの自己発光アレイが使用され、すなわち、白色発光点が追加される。白色発光点は、白色発光ダイオードを使用することにより発光する。さらに、この実施例では、白色発光ダイオードは、一般的な表示モードにおいて画像の輝度を増加させるために使用されてもよく、或いはディスプレイが低電力消費モードで動作するときにディスプレイの電力消費を低減するために使用されてもよい。  In a self-illuminating array of RGB pentiles, when an image is normally displayed, the non-white light emitting point of the pixel includes three LEDs of different colors. However, each pixel may not include three LEDs of different colors, and adjacent pixels may share one non-white LED. For example, two pixels use a combination that includes five non-white LEDs (ie, two red, two green, and one blue). In this embodiment, a self-luminous array of RGBW pentiles is used, i.e. a white light emitting point is added. The white light emitting point emits light by using a white light emitting diode. In addition, in this embodiment, white light emitting diodes may be used to increase image brightness in general display modes, or reduce display power consumption when the display is operated in a low power consumption mode. May be used to

図7に示す装置1000は、
イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、白色発光点に対応する白色発光ダイオードが発光するように制御するように構成された制御ユニット11を含む。
Theapparatus 1000 shown in FIG.
Acontrol unit 11 is configured to control the white light emitting diode corresponding to the white light emitting point to emit light when an image grayscale display command is received.

端末デバイスの電力消費を低減するために、ユーザは、端末デバイスのディスプレイを低電力消費モードで動作するように設定し、それにより、グレースケール表示命令を表示制御モジュールに送信する。端末デバイスのディスプレイは、自己発光アレイを使用する。ディスプレイがグレースケールイメージを表示するときに、黒色及び白色画素のみが存在する。白色画素について、白色発光点のみが発光し、非白色発光点は発光しない。さらに、この実施例では、イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、白色発光点に対応する白色発光ダイオードは発光するように制御される。  In order to reduce the power consumption of the terminal device, the user sets the display of the terminal device to operate in the low power consumption mode, thereby sending a grayscale display command to the display control module. The display of the terminal device uses a self-luminous array. When the display displays a grayscale image, there are only black and white pixels. For white pixels, only the white light emitting point emits light, and the non-white light emitting point does not emit light. Further, in this embodiment, when an image gray scale display command is received, the white light emitting diode corresponding to the white light emitting point is controlled to emit light.

表示サイズ400x400x24bitのOLEDディスプレイが例として使用される。通常モードでは、表示されるイメージは400x400x24bitイメージであり、発光画素の実際の数量はMであり、発光LEDの実際の数量は3Mであり、Mは正の整数である。低電力消費モードでは、異なる色の複数の非白色発光ダイオードの組み合わせが白色発光点での発光を実現するために使用されるときに、表示されるイメージは、400x400の256グレースケールイメージであり、背景の画像は全て黒色に設定され、発光画素の実際の数量はNまで低減され、発光LEDの実際の数量は3Nまで低減され、Nは正の整数であり、N<Mである。すなわち、イメージの背景が全て黒色に設定される。背景を黒色に設定することは黒色画素を増加させてもよく、黒色画素が位置するLEDは発光しない。これは、発光する必要のある画素の数量を有効に低減できる。この実施例では、自己発光アレイは低電力消費モードで動作する。低電力消費モードでは、ディスプレイはグレースケールイメージを表示し、白色発光点のみが発光する。さらに、この実施例では、白色発光ダイオードがグレースケールイメージを実現するために使用される。すなわち、白色発光点に対応する白色発光ダイオードが発光するように制御される。任意選択で、数量及び位置が白色発光点のものと1対1の対応関係にある白色発光ダイオードが発光するように制御される。前述の例が依然として例として使用される。低電力消費モードでは、数量及び位置が白色発光点のものと1対1の対応関係にある白色発光ダイオードが発光するように制御される。実際の発光点はN個の白色発光ダイオードである。白色発光点での発光を実現するために異なる色の複数の非白色発光ダイオードの組み合わせを使用することに比べて、N個の発光ダイオードのみが使用される。他の要因が考慮されない場合、ディスプレイの電力消費は約2/3だけ低減される。  An OLED display with a display size of 400x400x24bit is used as an example. In the normal mode, the displayed image is a 400x400x24bit image, the actual quantity of light emitting pixels is M, the actual quantity of light emitting LEDs is 3M, and M is a positive integer. In low power consumption mode, when a combination of multiple non-white light emitting diodes of different colors is used to achieve light emission at the white light emitting point, the displayed image is a 400x400 256 grayscale image, The background images are all set to black, the actual number of light emitting pixels is reduced to N, the actual number of light emitting LEDs is reduced to 3N, N is a positive integer and N <M. That is, the background of the image is all set to black. Setting the background to black may increase the number of black pixels and the LED where the black pixel is located will not emit light. This can effectively reduce the number of pixels that need to emit light. In this embodiment, the self-emitting array operates in a low power consumption mode. In the low power consumption mode, the display displays a gray scale image, and only the white light emitting point emits light. Furthermore, in this embodiment, white light emitting diodes are used to achieve a gray scale image. That is, the white light emitting diode corresponding to the white light emitting point is controlled to emit light. Optionally, a white light emitting diode having a one-to-one correspondence with a white light emitting point in quantity and position is controlled to emit light. The above example is still used as an example. In the low power consumption mode, control is performed so that white light emitting diodes having a one-to-one correspondence with the number and position of the white light emitting points emit light. The actual light emitting points are N white light emitting diodes. Compared to using a combination of multiple non-white light emitting diodes of different colors to achieve light emission at the white light emitting point, only N light emitting diodes are used. If other factors are not taken into account, the power consumption of the display is reduced by about 2/3.

実現方式では、制御ユニット11は、イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、数量及び位置が白色発光点のものと1対1の対応関係にある白色発光ダイオードが発光するように制御する。この実施例では、1つの白色LEDが画素毎に配置される。白色光を発光する必要のある画素(すなわち、画素は、発光する必要のある白色発光点を含む)の数量及び位置が決定され、数量及び位置が白色発光点のものと1対1の対応関係にある白色発光ダイオードが発光するように制御される。図4に示すように、図4は、自己発光アレイの配置例の概略図である。配置において、画素は4つの発光点、すなわち、赤色、青色、緑色及び白色発光点を含む。4つの発光LED、すなわち、赤色、青色、緑色及び白色発光LEDは、4つの赤色、青色、緑色及び白色発光点に対応して配置される。グレースケールイメージが表示されるときに、白色発光点のみが発光する。この実施例では、数量及び位置が発光する必要のある白色発光点のものと1対1の対応関係にある白色LEDが発光するように制御される。図4では、カラー解像度はLxKであり、白色解像度もLxKである。  In the realization method, thecontrol unit 11 controls the white light emitting diodes whose quantity and position have a one-to-one correspondence with those of the white light emitting points to emit light when an image gray scale display command is received. . In this embodiment, one white LED is arranged for each pixel. The number and position of the pixels that need to emit white light (that is, the pixels include the white light emitting points that need to emit light) are determined, and the number and position correspond one-to-one with those of the white light emitting points. The white light emitting diode in the light source is controlled to emit light. As shown in FIG. 4, FIG. 4 is a schematic diagram of an arrangement example of a self-luminous array. In the arrangement, the pixel includes four emission points, namely red, blue, green and white emission points. Four light emitting LEDs, that is, red, blue, green and white light emitting LEDs, are arranged corresponding to the four red, blue, green and white light emitting points. When the grayscale image is displayed, only the white light emitting point emits light. In this embodiment, control is performed so that white LEDs having a one-to-one correspondence with those of white light emitting points whose quantities and positions need to emit light are emitted. In FIG. 4, the color resolution is LxK and the white resolution is LxK.

明らかに、白色発光点に対応する白色発光ダイオードが発光するように制御される。自己発光アレイでは、白色発光ダイオードは異なる方式で配置されてもよく、或いは他の方式で実現されてもよい。これはここでは限定されない。  Obviously, the white light emitting diode corresponding to the white light emitting point is controlled to emit light. In a self-emitting array, the white light emitting diodes may be arranged differently or may be realized in other ways. This is not limited here.

本発明のこの実施例において提供される自己発光アレイ表示制御装置によれば、白色発光ダイオードは、白色発光点での発光を実現するために、異なる色の複数の非白色発光ダイオードの組み合わせを代替するために使用される。したがって、自己発光アレイのディスプレイは、低電力消費モードで動作するときに比較的低い電力消費を有する。  According to the self-luminous array display controller provided in this embodiment of the present invention, the white light emitting diode replaces a combination of a plurality of non-white light emitting diodes of different colors in order to realize light emission at the white light emitting point. Used to do. Thus, self-luminous array displays have a relatively low power consumption when operating in a low power consumption mode.

図8は、本発明の実施例による他の自己発光アレイ表示制御装置の概略構成図である。装置2000は、制御ユニット21と、調整ユニット22と、設定ユニット23とを含む。  FIG. 8 is a schematic configuration diagram of another self-luminous array display control apparatus according to an embodiment of the present invention. Theapparatus 2000 includes acontrol unit 21, anadjustment unit 22, and asetting unit 23.

制御ユニット21は、イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、複数の画素の中で白色発光点が隣接する少なくとも2つの画素を決定するように構成され、少なくとも2つの画素の白色発光点は、1つの白色発光ダイオードを共有する。  Thecontrol unit 21 is configured to determine at least two pixels adjacent to the white light emitting point among the plurality of pixels when a grayscale display command for the image is received, and the white light emitting points of the at least two pixels Share one white light emitting diode.

制御ユニット21は、共有される白色発光ダイオードが発光するように制御するように構成される。  Thecontrol unit 21 is configured to control the shared white light emitting diode to emit light.

自己発光アレイの画素は、複数の非白色発光点及び白色発光点を含む。この実施例では、自己発光アレイが配置されるときに、少なくとも2つの画素の白色発光点は隣接して配置されてもよい。図6において白色発光ダイオードを共有する自己発光アレイの配置例の概略図を参照すると、4つの発光点、すなわち、赤色、青色、緑色及び白色発光点が画素を形成する。図6の左図面では、画素A及び画素Bの白色発光点が隣接しており、1つの白色発光ダイオードは、画素A及び画素Bの白色発光点に対応して配置され、すなわち、画素A及び画素Bの白色発光点は、1つの白色発光ダイオードを共有し、共有される白色発光ダイオードが発光するように制御される。左図面では、カラー解像度はLxKであり、白色解像度はL/2xKである。図6の右図面では、画素A、B、C及びDの白色発光点が隣接しており、1つの白色発光ダイオードは、画素A、B、C及びDの白色発光点に対応して配置され、すなわち、画素A、B、C及びDの白色発光点は、1つの白色発光ダイオードを共有し、共有される白色発光ダイオードが発光するように制御される。右図面では、カラー解像度はLxKであり、白色解像度はL/2xK/2である。  The pixels of the self-light emitting array include a plurality of non-white light emitting points and white light emitting points. In this embodiment, when the self-emitting array is arranged, the white light emitting points of at least two pixels may be arranged adjacent to each other. Referring to a schematic diagram of an arrangement example of a self-light emitting array sharing a white light emitting diode in FIG. 6, four light emitting points, that is, red, blue, green, and white light emitting points form a pixel. In the left drawing of FIG. 6, the white light emitting points of the pixel A and the pixel B are adjacent to each other, and one white light emitting diode is arranged corresponding to the white light emitting points of the pixel A and the pixel B, that is, the pixel A and the pixel A The white light emitting point of the pixel B is controlled so that one white light emitting diode is shared and the shared white light emitting diode emits light. In the left drawing, the color resolution is LxK and the white resolution is L / 2xK. In the right drawing of FIG. 6, the white light emitting points of the pixels A, B, C, and D are adjacent to each other, and one white light emitting diode is arranged corresponding to the white light emitting points of the pixels A, B, C, and D. That is, the white light emitting points of the pixels A, B, C, and D are controlled so that one white light emitting diode is shared and the shared white light emitting diode emits light. In the right drawing, the color resolution is LxK and the white resolution is L / 2xK / 2.

表示サイズ400x400x24bitのOLEDディスプレイが例として使用される。通常モードでは、表示されるイメージは400x400x24bitイメージであり、発光画素の実際の数量はMであり、発光LEDの実際の数量は3Mであり、Mは正の整数である。低電力消費モードでは、異なる色の複数の非白色発光ダイオードの組み合わせが白色発光点での発光を実現するために使用されるときに、表示されるイメージは、400x400の256グレースケールイメージであり、背景の画像は全て黒色に設定され、発光画素の実際の数量はNまで低減され、発光LEDの実際の数量は3Nまで低減され、Nは正の整数であり、N<Mである。この実施例では、低電力消費モードにおいて、白色発光点が隣接する複数の画素は、発光するために1つの白色発光ダイオードを共有するように制御される。例えば、白色発光点が隣接する4つの画素は、1つの白色発光ダイオードを共有する。それぞれの4つの画素の白色発光点が全体の自己発光アレイにおいて隣接しており、隣接する白色発光点が1つの白色発光ダイオードを共有する場合、実際の発光ダイオードは、N/4個の発光ダイオードである。既存の技術と比べて、1/12の発光ダイオードのみが使用される。これは、発光ダイオードの数量を低減し、ディスプレイの電力消費を更に低減する。  An OLED display with a display size of 400x400x24bit is used as an example. In the normal mode, the displayed image is a 400x400x24bit image, the actual quantity of light emitting pixels is M, the actual quantity of light emitting LEDs is 3M, and M is a positive integer. In low power consumption mode, when a combination of multiple non-white light emitting diodes of different colors is used to achieve light emission at the white light emitting point, the displayed image is a 400x400 256 grayscale image, The background images are all set to black, the actual number of light emitting pixels is reduced to N, the actual number of light emitting LEDs is reduced to 3N, N is a positive integer and N <M. In this embodiment, in the low power consumption mode, a plurality of pixels having adjacent white light emitting points are controlled so as to share one white light emitting diode in order to emit light. For example, four pixels having adjacent white light emitting points share one white light emitting diode. When the white light emitting points of each of the four pixels are adjacent in the entire self-light emitting array, and the adjacent white light emitting points share one white light emitting diode, the actual light emitting diode is N / 4 light emitting diodes. It is. Compared to existing technology, only 1/12 light emitting diodes are used. This reduces the quantity of light emitting diodes and further reduces the power consumption of the display.

図6が依然として例として使用される。電力消費を異なる程度まで低減するために、異なる白色解像度が低減されてもよく、異なる自己発光アレイ配置が低減された異なる白色解像度に従って使用される。  FIG. 6 is still used as an example. In order to reduce power consumption to different degrees, different white resolutions may be reduced, and different self-emitting array arrangements are used according to the reduced different white resolutions.

調整ユニット22は、グレースケールレベルを設定するために、白色発光ダイオードの輝度を調整するように構成される。  Theadjustment unit 22 is configured to adjust the brightness of the white light emitting diode to set the gray scale level.

グレースケールイメージは、異なる輝度に従って異なるレベルに分割される。一般的に、256個のレベルが存在する。したがって、白色発光ダイオードの輝度は、異なるグレースケールレベルを設定するように調整できる。  Grayscale images are divided into different levels according to different brightness. In general, there are 256 levels. Therefore, the brightness of the white light emitting diode can be adjusted to set different gray scale levels.

設定ユニット23は、イメージの背景を全て黒色に設定するように構成される。  The settingunit 23 is configured to set all the background of the image to black.

自己発光アレイが低電力消費モードで動作するときに、ディスプレイはグレースケールイメージを表示する。イメージの背景を全て黒色に設定することは、発光する必要のある画素内の白色発光点が発光するように制御し、また、画素内の他の非白色発光ダイオードが発光しないように制御することである。イメージの背景を全て黒色に設定することは、黒色画素を増加させてもよく、自己発光アレイについて発光する必要のある画素の数量を有効に低減し得る。したがって、ディスプレイの電力消費が更に低減される。  The display displays a grayscale image when the self-luminous array operates in the low power consumption mode. Setting the background of the image to all black means controlling the white light emitting points in the pixels that need to emit light to emit light, and controlling other non-white light emitting diodes in the pixels not to emit light. It is. Setting the image background to all black may increase the number of black pixels and may effectively reduce the number of pixels that need to be emitted for the self-emitting array. Therefore, the power consumption of the display is further reduced.

本発明のこの実施例において提供される自己発光アレイ表示制御装置によれば、白色発光ダイオードは、白色発光点での発光を実現するために、異なる色の複数の非白色発光ダイオードの組み合わせを代替するために使用される。したがって、自己発光アレイのディスプレイは、低電力消費モードで動作するときに比較的低い電力消費を有する。さらに、白色発光点が隣接する複数の画素は、1つの白色発光ダイオードを共有するように制御される。これは、発光ダイオードの数量を低減し、ディスプレイの電力消費を更に低減する。  According to the self-luminous array display controller provided in this embodiment of the present invention, the white light emitting diode replaces a combination of a plurality of non-white light emitting diodes of different colors in order to realize light emission at the white light emitting point. Used to do. Thus, self-luminous array displays have a relatively low power consumption when operating in a low power consumption mode. Further, a plurality of pixels having adjacent white light emitting points are controlled to share one white light emitting diode. This reduces the quantity of light emitting diodes and further reduces the power consumption of the display.

図9は、本発明の実施例による自己発光アレイ表示制御デバイスの概略構成図である。自己発光アレイは複数の画素を含む。各画素は、非白色発光点及び白色発光点を含む。非白色発光ダイオード及び白色発光ダイオードは、それぞれ非白色発光点及び白色発光点に配置される。非白色発光ダイオードは、例えば、赤色、緑色又は青色発光ダイオードである。図9に示すように、デバイス3000は、
入力装置31と、出力装置32と、メモリ33と、プロセッサ34(自己発光アレイ表示制御デバイスに1つ以上のプロセッサ34が存在してもよく、1つのプロセッサが図9の例として使用される)とを含んでもよい。本発明のいくつかの実施例では、入力装置31、出力装置32、メモリ33及びプロセッサ34は、バスを使用することにより或いは他の方式で接続されてもよい。バスを使用することによる接続が図9の例として使用される。
FIG. 9 is a schematic configuration diagram of a self-luminous array display control device according to an embodiment of the present invention. The self-emitting array includes a plurality of pixels. Each pixel includes a non-white light emission point and a white light emission point. The non-white light emitting diode and the white light emitting diode are disposed at the non-white light emitting point and the white light emitting point, respectively. The non-white light emitting diode is, for example, a red, green or blue light emitting diode. As shown in FIG.
Input device 31,output device 32,memory 33, and processor 34 (one ormore processors 34 may be present in the self-luminous array display control device, and one processor is used as an example in FIG. 9) And may be included. In some embodiments of the present invention,input device 31,output device 32,memory 33 andprocessor 34 may be connected using a bus or in other ways. Connection by using a bus is used as an example in FIG.

メモリ33は、命令を記憶するように構成される。  Thememory 33 is configured to store instructions.

プロセッサ34は、
イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、白色発光点に対応する白色発光ダイオードが発光するように制御することを実現するための命令を実行するように構成される。
Theprocessor 34
When an image grayscale display command is received, a command is implemented to implement controlling the white light emitting diode corresponding to the white light emitting point to emit light.

実現方式では、プロセッサ34は、
イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、数量及び位置が白色発光点のものと1対1の対応関係にある白色発光ダイオードが発光するように制御するように具体的に構成される。
In the implementation scheme, theprocessor 34
When the image gray scale display command is received, the white light emitting diode having a one-to-one correspondence with the number of the white light emitting points is specifically configured to emit light.

他の実現方式では、プロセッサ34は、
イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、複数の画素の中で白色発光点が隣接する少なくとも2つの画素を決定し、少なくとも2つの画素の白色発光点は、1つの白色発光ダイオードを共有し、
共有される白色発光ダイオードが発光するように制御するように具体的に構成される。
In other implementations, theprocessor 34
When a grayscale display command for an image is received, at least two pixels having a white light emitting point adjacent to each other are determined among the plurality of pixels, and the white light emitting points of the at least two pixels share one white light emitting diode. And
It is specifically configured to control the shared white light emitting diode to emit light.

更に他の実現方式では、プロセッサ34は、
グレースケールレベルを設定するために、白色発光ダイオードの輝度を調整するように更に構成される。
In yet another implementation, theprocessor 34 is
It is further configured to adjust the brightness of the white light emitting diode to set the gray scale level.

更に他の実現方式では、プロセッサ34は、
イメージの背景を全て黒色に設定するように更に構成される。
In yet another implementation, theprocessor 34 is
Further configured to set the background of the image to all black.

本発明のこの実施例において提供される自己発光アレイ表示制御デバイスによれば、白色発光ダイオードは、白色発光点での発光を実現するために、異なる色の複数の非白色発光ダイオードの組み合わせを代替するために使用される。したがって、自己発光アレイのディスプレイは、低電力消費モードで動作するときに比較的低い電力消費を有する。さらに、白色発光点が隣接する複数の画素は、1つの白色発光ダイオードを共有するように制御される。これは、発光ダイオードの数量を低減し、ディスプレイの電力消費を更に低減する。  According to the self-illuminating array display control device provided in this embodiment of the present invention, the white light emitting diode replaces the combination of a plurality of non-white light emitting diodes of different colors to achieve light emission at the white light emitting point. Used to do. Thus, self-luminous array displays have a relatively low power consumption when operating in a low power consumption mode. Further, a plurality of pixels having adjacent white light emitting points are controlled to share one white light emitting diode. This reduces the quantity of light emitting diodes and further reduces the power consumption of the display.

前述の実施例では、各実施例の説明は、それぞれの焦点を有する。実施例に詳細に記載されていない部分について、他の実施例における関係する説明に参照が行われてもよい。  In the embodiments described above, the description of each embodiment has its own focus. For parts not described in detail in the embodiments, reference may be made to related descriptions in other embodiments.

本発明の実施例における方法のステップの順序は調整されてもよく、特定のステップはまた、実際の要件に従って併合又は削除されてもよい。  The order of method steps in embodiments of the present invention may be adjusted, and certain steps may also be merged or deleted according to actual requirements.

併合、分割及び削除は、実際のニーズに従って本発明の実施例におけるユニットにおいて実行されてもよい。当業者は、明細書に記載の異なる実施例又は異なる実施例の特徴を統合又は結合してもよい。  Merging, splitting and deleting may be performed in units in embodiments of the present invention according to actual needs. Those skilled in the art may integrate or combine different embodiments or features of different embodiments described in the specification.

前述の実施例の説明により、当業者は、本発明がハードウェア、ファームウェア又はこれらの組み合わせにより実現されてもよいことを明確に認識し得る。本発明がソフトウェアにより実現されるときに、前述の機能は、コンピュータ読み取り可能媒体に記憶されてもよく、或いはコンピュータ読み取り可能媒体内の1つ以上の命令又はコードとして送信されてもよい。コンピュータ読み取り可能媒体は、コンピュータ記憶媒体と、通信媒体とを含み、通信媒体は、コンピュータプログラムが1つの場所から他に送信されることを可能にするいずれかの媒体を含む。記憶媒体は、コンピュータにアクセス可能ないずれか利用可能な媒体でもよい。以下に例を提供するが、限定されない。コンピュータ読み取り可能媒体は、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、読み取り専用メモリ(Read-Only Memory、ROM)、電気的消去可能プログラム可能読み取り専用メモリ(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory、EEPROM)、コンパクトディスク読み取り専用メモリ(Compact Disc Read-Only Memory、CD-ROM)又は他の光ディスクストレージ、ディスク記憶媒体若しくは他のディスクストレージ、又はコマンド若しくはデータ構造の形式で予期されるプログラムコードを搬送又は記憶するために使用でき、コンピュータによりアクセスできる他の媒体を含んでもよい。さらに、いずれかの接続は、コンピュータ読み取り可能媒体として適切に規定されてもよい。例えば、ソフトウェアが同軸ケーブル、光ファイバ/ケーブル、ツイストペア、デジタル加入者線(Digital Subscriber Line、DSL)、又は赤外線、無線及びマイクロ波のような無線技術を使用することによりウェブサイト、サーバ又は他の遠隔ソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバ/ケーブル、ツイストペア、DSL、又は赤外線、無線及びマイクロ波のような無線技術は、これらが属する媒体の固定に含まれる。例えば、本発明により使用されるディスク(Disk)及びディスク(disc)は、コンパクトディスクCD、レーザーディスク、光ディスク、デジタル多目的ディスク(DVD)、フロッピーディスク、ブルーレイディスクを含み、ディスク(disk)は、概して磁気手段によりデータをコピーし、ディスク(disc)は、レーザー手段により光学的にデータをコピーする。前述の組み合わせもまた、コンピュータ読み取り可能媒体の保護範囲内に含まれるべきである。  From the description of the foregoing embodiments, those skilled in the art can clearly recognize that the present invention may be realized by hardware, firmware, or a combination thereof. When the present invention is implemented in software, the functions described above may be stored on a computer readable medium or transmitted as one or more instructions or code in a computer readable medium. Computer-readable media includes computer storage media and communication media including any medium that allows a computer program to be transmitted from one place to another. A storage media may be any available media that can be accessed by a computer. Examples are provided below, but are not limited. Computer-readable media include Random Access Memory (RAM), Read-Only Memory (Read-Only Memory, ROM), Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory (EEPROM), Transport or store the expected program code in the form of a Compact Disc Read-Only Memory (CD-ROM) or other optical disk storage, disk storage media or other disk storage, or command or data structure Other media that can be used for and accessible by the computer. In addition, any connection may be suitably defined as a computer readable medium. For example, the software can be used on websites, servers, or other sites by using coaxial technology, fiber optic / cable, twisted pair, digital subscriber line (DSL), or wireless technologies such as infrared, wireless and microwave. When transmitted from a remote source, coaxial technology, fiber optic / cable, twisted pair, DSL, or wireless technologies such as infrared, wireless and microwave are included in the fixation of the medium to which they belong. For example, disks and discs used in accordance with the present invention include compact disc CD, laser disc, optical disc, digital versatile disc (DVD), floppy disc, Blu-ray disc, and discs are generally Data is copied by magnetic means, and the disc is optically copied by laser means. Combinations of the above should also be included within the protective scope of computer-readable media.

要するに、前述したものは、本発明の技術的解決策の単なる例示的な実施例に過ぎず、本発明の保護範囲を限定することを意図するものではない。本発明の真意及び原理を逸脱することなく行われる如何なる変更、等価置換及び改善も、本発明の保護範囲内に入るものとする。  In short, what has been described above are merely exemplary embodiments of the technical solutions of the present invention, and are not intended to limit the protection scope of the present invention. Any changes, equivalent substitutions and improvements made without departing from the spirit and principle of the present invention shall fall within the protection scope of the present invention.

Claims (15)

Translated fromJapanese
自己発光アレイ表示制御方法であり、自己発光アレイは複数の画素を含み、各画素は、非白色発光点及び白色発光点を含み、非白色発光ダイオード及び白色発光ダイオードは、それぞれ前記非白色発光点及び前記白色発光点に配置される方法であって、
イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、前記白色発光点に対応する前記白色発光ダイオードが発光するように制御するステップを含む方法。
A self-luminous array display control method, wherein the self-luminous array includes a plurality of pixels, each pixel includes a non-white light emitting point and a white light emitting point, and the non-white light emitting diode and the white light emitting diode are respectively the non-white light emitting point. And a method of being arranged at the white light emitting point,
Controlling the white light emitting diode corresponding to the white light emitting point to emit light when an image grayscale display command is received.
イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、前記白色発光点に対応する前記白色発光ダイオードが発光するように制御するステップは、
前記イメージの前記グレースケール表示命令が受信されたときに、数量及び位置が前記白色発光点のものと1対1の対応関係にある前記白色発光ダイオードが発光するように制御するステップを含む、請求項1に記載の方法。
The step of controlling the white light emitting diode corresponding to the white light emitting point to emit light when an image grayscale display command is received,
Controlling the white light emitting diode to emit light when the gray scale display command of the image is received, the quantity and position of the image having a one-to-one correspondence with that of the white light emitting point. Item 2. The method according to Item 1.
イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、前記白色発光点に対応する前記白色発光ダイオードが発光するように制御するステップは、
前記イメージの前記グレースケール表示命令が受信されたときに、前記複数の画素の中で白色発光点が隣接する少なくとも2つの画素を決定するステップであり、前記少なくとも2つの画素の前記白色発光点は、1つの白色発光ダイオードを共有するステップと、
前記共有される白色発光ダイオードが発光するように制御するステップと
を含む、請求項1に記載の方法。
The step of controlling the white light emitting diode corresponding to the white light emitting point to emit light when an image grayscale display command is received,
Determining at least two pixels adjacent to a white light emitting point among the plurality of pixels when the grayscale display command of the image is received, wherein the white light emitting points of the at least two pixels are Sharing one white light emitting diode;
Controlling the shared white light emitting diodes to emit light.
グレースケールレベルを設定するために、前記白色発光ダイオードの輝度を調整するステップを更に含む、請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載の方法。  4. The method according to any one of claims 1 to 3, further comprising adjusting the brightness of the white light emitting diode to set a gray scale level. 前記イメージの背景を全て黒色に設定するステップを更に含む、請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載の方法。  The method according to any one of claims 1 to 4, further comprising the step of setting the background of the image all black. 自己発光アレイ表示制御装置であり、自己発光アレイは複数の画素を含み、各画素は、非白色発光点及び白色発光点を含み、非白色発光ダイオード及び白色発光ダイオードは、それぞれ前記非白色発光点及び前記白色発光点に配置される装置であって、
イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、前記白色発光点に対応する前記白色発光ダイオードが発光するように制御するように構成された制御ユニットを含む装置。
A self-luminous array display control device, wherein the self-luminous array includes a plurality of pixels, each pixel includes a non-white light emitting point and a white light emitting point, and the non-white light emitting diode and the white light emitting diode are respectively the non-white light emitting point. And a device disposed at the white light emitting point,
An apparatus including a control unit configured to control the white light emitting diode corresponding to the white light emitting point to emit light when an image grayscale display command is received.
前記制御ユニットは、
前記イメージの前記グレースケール表示命令が受信されたときに、数量及び位置が前記白色発光点のものと1対1の対応関係にある前記白色発光ダイオードが発光するように制御するように具体的に構成される、請求項6に記載の装置。
The control unit is
Specifically, when the gray scale display command for the image is received, the white light emitting diodes having a one-to-one correspondence with the number of the white light emitting points are controlled to emit light. The apparatus of claim 6, wherein the apparatus is configured.
前記制御ユニットは、
前記イメージの前記グレースケール表示命令が受信されたときに、前記複数の画素の中で白色発光点が隣接する少なくとも2つの画素を決定し、前記少なくとも2つの画素の前記白色発光点は、1つの白色発光ダイオードを共有し、
前記共有される白色発光ダイオードが発光するように制御するように具体的に構成される、請求項6に記載の装置。
The control unit is
When the grayscale display command of the image is received, at least two pixels having a white light emitting point adjacent to each other are determined among the plurality of pixels, and the white light emitting point of the at least two pixels is one Share white light emitting diode,
The apparatus of claim 6, wherein the apparatus is specifically configured to control the shared white light emitting diode to emit light.
グレースケールレベルを設定するために、前記白色発光ダイオードの輝度を調整するように構成される調整ユニットを更に含む、請求項6乃至8のうちいずれか1項に記載の装置。  9. Apparatus according to any one of claims 6 to 8, further comprising an adjustment unit configured to adjust the brightness of the white light emitting diode to set a gray scale level. 前記イメージの背景を全て黒色に設定するように構成された設定ユニットを更に含む、請求項6乃至9のうちいずれか1項に記載の装置。  10. Apparatus according to any one of claims 6 to 9, further comprising a setting unit configured to set all the background of the image to black. 自己発光アレイ表示制御デバイスであり、自己発光アレイは複数の画素を含み、各画素は、非白色発光点及び白色発光点を含み、非白色発光ダイオード及び白色発光ダイオードは、それぞれ前記非白色発光点及び前記白色発光点に配置されるデバイスであって、
入力装置と、出力装置と、メモリと、プロセッサとを含み、
前記メモリは、命令を記憶するように構成され、
前記プロセッサは、
イメージのグレースケール表示命令が受信されたときに、前記白色発光点に対応する前記白色発光ダイオードが発光するように制御することを実現するための命令を実行するように構成されるデバイス。
A self-luminous array display control device, wherein the self-luminous array includes a plurality of pixels, each pixel includes a non-white light emitting point and a white light emitting point, and the non-white light emitting diode and the white light emitting diode are respectively the non-white light emitting point. And a device disposed at the white light emitting point,
An input device, an output device, a memory, and a processor;
The memory is configured to store instructions;
The processor is
A device configured to execute an instruction to control the white light emitting diode corresponding to the white light emitting point to emit light when an image grayscale display instruction is received.
前記プロセッサは、
前記イメージの前記グレースケール表示命令が受信されたときに、数量及び位置が前記白色発光点のものと1対1の対応関係にある前記白色発光ダイオードが発光するように制御するように具体的に構成される、請求項11に記載のデバイス。
The processor is
Specifically, when the gray scale display command for the image is received, the white light emitting diodes having a one-to-one correspondence with the number of the white light emitting points are controlled to emit light. 12. The device of claim 11, wherein the device is configured.
前記プロセッサは、
前記イメージの前記グレースケール表示命令が受信されたときに、前記複数の画素の中で白色発光点が隣接する少なくとも2つの画素を決定し、前記少なくとも2つの画素の前記白色発光点は、1つの白色発光ダイオードを共有し、
前記共有される白色発光ダイオードが発光するように制御するように具体的に構成される、請求項11に記載のデバイス。
The processor is
When the grayscale display command of the image is received, at least two pixels having a white light emitting point adjacent to each other are determined among the plurality of pixels, and the white light emitting point of the at least two pixels is one Share white light emitting diode,
The device of claim 11, wherein the device is specifically configured to control the shared white light emitting diode to emit light.
前記プロセッサは、
グレースケールレベルを設定するために、前記白色発光ダイオードの輝度を調整するように更に構成される、請求項11乃至13のうちいずれか1項に記載のデバイス。
The processor is
14. A device according to any one of claims 11 to 13, further configured to adjust the brightness of the white light emitting diode to set a grayscale level.
前記プロセッサは、
前記イメージの背景を全て黒色に設定するように更に構成される、請求項11乃至14のうちいずれか1項に記載のデバイス。
The processor is
15. A device according to any one of claims 11 to 14, further configured to set the background of the image all black.
JP2018530591A2016-06-172016-06-17 Self-luminous array display control method, apparatus and devicePendingJP2019507364A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
PCT/CN2016/086286WO2017214996A1 (en)2016-06-172016-06-17Self-luminous array display control method, device and equipment

Publications (1)

Publication NumberPublication Date
JP2019507364Atrue JP2019507364A (en)2019-03-14

Family

ID=60662855

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2018530591APendingJP2019507364A (en)2016-06-172016-06-17 Self-luminous array display control method, apparatus and device

Country Status (4)

CountryLink
JP (1)JP2019507364A (en)
KR (1)KR102079616B1 (en)
CN (1)CN107851418A (en)
WO (1)WO2017214996A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2025127445A (en)*2024-02-202025-09-01エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド Display panel and display device including the same

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP7144976B2 (en)*2018-06-072022-09-30シャープ株式会社 Control device, program, electronic device and control method
CN113053964B (en)*2021-03-092023-10-13云南创视界光电科技有限公司 Display device, display panel and driving method thereof
CN114038874B (en)*2021-07-272023-03-24重庆康佳光电技术研究院有限公司Display panel and display screen

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
US20020186214A1 (en)*2001-06-052002-12-12Eastman Kodak CompanyMethod for saving power in an organic electroluminescent display using white light emitting elements
JP2007072455A (en)*2005-08-122007-03-22Semiconductor Energy Lab Co LtdDisplay device
JP2007199689A (en)*2006-01-252007-08-09Lg Philips Lcd Co Ltd Driving device and driving method for mobile display device
JP2010506375A (en)*2006-10-102010-02-25イーストマン コダック カンパニー OLED display device with tuned filter array
CN201489800U (en)*2009-07-242010-05-26福建华映显示科技有限公司Display device capable of providing multiple operation modes
US20100220090A1 (en)*2003-07-162010-09-02Plut William JBackground plateau manipulation for display device power conservation
JP2011013275A (en)*2009-06-302011-01-20Lg Display Co LtdDisplay device
CN102142210A (en)*2011-03-282011-08-03深圳市宏啟光电有限公司Light emitting diode display device and display panel thereof
JP2015506092A (en)*2011-11-302015-02-26ノヴァレッド ゲーエムベーハー display
US20150116375A1 (en)*2013-10-302015-04-30Au Optronics Corp.Pixel arrangement of color display panel

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
CN101336443B (en)2006-02-022010-09-29夏普株式会社Display device
CN100462816C (en)*2007-09-212009-02-18友达光电股份有限公司Liquid crystal display device and driving method thereof
CN101551979A (en)*2008-04-032009-10-07上海天马微电子有限公司Outdoor readable liquid crystal display device
KR101617257B1 (en)*2008-10-082016-05-18엘지전자 주식회사apparatus and methode for decreasing power comsumption of mobile display
KR20100081030A (en)*2009-01-052010-07-14삼성전자주식회사Mobile terminal having oled and method for controlling power thereof
KR101862793B1 (en)*2012-08-082018-05-31삼성디스플레이 주식회사Pixel Array Structure and Organic Light Emitting Display including The Same
CN203013157U (en)*2012-11-052013-06-19深圳市赫尔诺电子技术有限公司Light emitting diode (LED) display equipment
JP6223210B2 (en)2014-01-302017-11-01株式会社ジャパンディスプレイ Display device
US9455304B2 (en)*2014-06-262016-09-27Apple Inc.Organic light-emitting diode display with white and blue diodes

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
US20020186214A1 (en)*2001-06-052002-12-12Eastman Kodak CompanyMethod for saving power in an organic electroluminescent display using white light emitting elements
US20100220090A1 (en)*2003-07-162010-09-02Plut William JBackground plateau manipulation for display device power conservation
JP2007072455A (en)*2005-08-122007-03-22Semiconductor Energy Lab Co LtdDisplay device
JP2007199689A (en)*2006-01-252007-08-09Lg Philips Lcd Co Ltd Driving device and driving method for mobile display device
JP2010506375A (en)*2006-10-102010-02-25イーストマン コダック カンパニー OLED display device with tuned filter array
JP2011013275A (en)*2009-06-302011-01-20Lg Display Co LtdDisplay device
CN201489800U (en)*2009-07-242010-05-26福建华映显示科技有限公司Display device capable of providing multiple operation modes
CN102142210A (en)*2011-03-282011-08-03深圳市宏啟光电有限公司Light emitting diode display device and display panel thereof
JP2015506092A (en)*2011-11-302015-02-26ノヴァレッド ゲーエムベーハー display
US20150116375A1 (en)*2013-10-302015-04-30Au Optronics Corp.Pixel arrangement of color display panel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2025127445A (en)*2024-02-202025-09-01エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド Display panel and display device including the same
JP7737534B2 (en)2024-02-202025-09-10エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド Display panel and display device including the same

Also Published As

Publication numberPublication date
CN107851418A (en)2018-03-27
KR20180077268A (en)2018-07-06
KR102079616B1 (en)2020-02-20
WO2017214996A1 (en)2017-12-21

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
US11436958B2 (en)Display device and method of displaying image in display device
CN109686302B (en) A display device and control method thereof
KR102139693B1 (en)Method of controlling luminance, luminance control unit, and organic light emitting display device having the same
US8223116B2 (en)Liquid crystal display device and driving method thereof
KR102017600B1 (en)Method of performing a multi-time programmable operation, and organic light emitting display device employing the same
US9230476B2 (en)Method and electronic device for reducing power consumption of display
KR102582631B1 (en)Method of driving a display panel and organic light emitting display device employing the same
KR102691216B1 (en)Display device and electronic device having the same
JP2019507364A (en) Self-luminous array display control method, apparatus and device
JP2021517976A (en) Color correction method and device, device, display device, storage medium
US9626912B2 (en)Electroluminescent display and method of driving the same
US20200175924A1 (en)Method of driving a display panel for an organic light-emitting display device
KR102024852B1 (en)Organic light emitting display device and driving method thereof
WO2020151414A1 (en)Display panel and drive method therefor, and display device
US10121417B2 (en)Method of extracting average current and method of compensating image information including the same
CN110534054B (en) Display driving method and device, display device, storage medium, chip
CN113963658B (en)Brightness compensation method, brightness data determination method, device and chip
JP4981108B2 (en) Display device and driving method thereof
JP2016530560A (en) Method for adjusting drive voltage of pixel circuit, adjusting device therefor, and display device
CN103187020A (en)Display system and operation method thereof
US9041278B2 (en)Display panel, organic light emitting display device having the same, and method of manufacturing a display panel
KR102823695B1 (en)Pixel and organic light emitting diode display device
US20130257916A1 (en)Display device and display method and encoding method using the same
US9754530B2 (en)Display device having reduced power consumption
US11341905B2 (en)Level converter, data processing method, and display device

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A521Request for written amendment filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20180611

A621Written request for application examination

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date:20180611

A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date:20190618

A521Request for written amendment filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20190913

A02Decision of refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date:20191126


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp