





本発明は、医療用ハンドピース用のスイッチ操作体、医療用ハンドピース及び医療用装置に関し、詳しくは、滅菌可能な医療用ハンドピース用であり無線通信機能を有するスイッチ操作体、該スイッチ操作体を備える医療用ハンドピース、及び、該医療用ハンドピースを備える医療用装置に関するものである。 The present invention relates to a switch operating body for a medical handpiece, a medical handpiece, and a medical device, and more particularly, a switch operating body for a medical handpiece that can be sterilized and having a wireless communication function, and the switch operating body. And a medical device provided with the medical handpiece.
従来フットコントローラの操作で制御していた医療装置(例えばレーザ装置)では、フットコントローラを床に置いて使用する為、医療装置の移動時には、床置きのフットコントローラを持ち上げて移動しなければならず、移動作業に手間がかかり、床の汚れが医療装置や操作者の手を汚し非衛生的であった。 In a medical device (for example, a laser device) that is conventionally controlled by operating a foot controller, the foot controller is placed on the floor and used. Therefore, when the medical device is moved, the floor controller must be lifted and moved. The moving work is troublesome, and the dirt on the floor soils the hands of the medical device and the operator and is unsanitary.
また、このような医療装置において、フットコントローラを操作しないで行う他の医療行為を実施する場合、フットコントローラは足元のスペースを妨げる障害物となり思わぬ事故の原因になりかねない。 Moreover, in such a medical device, when performing other medical activities performed without operating the foot controller, the foot controller may become an obstacle that hinders the space at the foot and may cause an unexpected accident.
さらに、別の医療機器が近くにあり、かつ、当該医療機器用のフットコントローラが近くに存在するような場合、間違えて別のフットコントローラを踏んでしまい、本来駆動制御すべきでない別の医療機器を動作させて不測の事態を招来するという危険性もあった。 Furthermore, when another medical device is nearby and there is a foot controller for the medical device nearby, another footstep controller is mistakenly stepped on and another medical device that should not be originally driven and controlled. There was also the danger of operating and causing unexpected situations.
一方、このような医療装置におけるハンドピースに直接フットコントローラに代わる手元スイッチを設けることも不可能ではないが、生体や口腔で使用するハンドピースは滅菌する必要があり、繰り返しの滅菌温度に耐えられる手元スイッチをハンドピース自体に設けることは困難であった。 On the other hand, it is not impossible to provide a hand switch in place of the foot controller directly on the handpiece in such a medical device, but the handpiece used in the living body or oral cavity needs to be sterilized and can withstand repeated sterilization temperatures. It was difficult to provide a hand switch on the handpiece itself.
特許文献1には、筐体内に内接されたレーザ発生機と、該筐体から突出するように設けられ、且つ前記レーザ発生機から出射されたレーザ光を被照射体に導光する光ファイバを含む導光手段と、前記筐体に立設され、前記導光手段を支持する剛性支持部材とを備え、筐体にレーザ発生機を動作させるフットスイッチをケーブル接続した医療レーザ装置が提案されている。
しかし、特許文献1の医療レーザ装置の場合、フットスイッチの誤操作による不測の事態の発生を回避することは難しい。 However, in the case of the medical laser device of
特許文献2には、ハンドピースの胴体部にレーザの発振・停止をコントロールする手元スイッチを複数個並列動作可能に設けたレーザハンドピースが提案されている。
しかし、特許文献2のレーザハンドピースの場合、手元スイッチに関して繰り返しの滅菌処理に対する対策は講じられていないものと推定される。 However, in the case of the laser handpiece of
本発明は、手元スイッチを有していない医療用ハンドピースをフットコントローラを用いることなく駆動可能であり、滅菌処理も可能で衛生面にも優れる医療用ハンドピース用のスイッチ操作体を提供するものである。 The present invention provides a switch operating body for a medical handpiece that can drive a medical handpiece without a hand switch without using a foot controller, can be sterilized, and is excellent in hygiene. It is.
本発明は、滅菌可能な医療用ハンドピース用のスイッチ操作体であって、前記医療用ハンドピースを着脱自在に保持可能なグリップ部を備え、前記医療用ハンドピースの外周部に配置可能な操作体本体部と、該操作体本体部により着脱可能にかつ回動可能に支持されるとともに、オン操作を行う滅菌可能な操作レバーと、前記操作体本体部に搭載した前記操作レバーのオン操作に対応するオン信号を無線にて出力する無線送信手段と、を有することを最も主要な特徴とする。 The present invention is a switch operating body for a sterilizable medical handpiece, comprising a grip portion that can detachably hold the medical handpiece, and an operation that can be arranged on an outer peripheral portion of the medical handpiece A body main body, a detachable and pivotable operation lever supported by the operation body main body, and a sterilizable operation lever for performing an on operation, and an on operation of the operation lever mounted on the operation body main body. And a wireless transmission means for outputting a corresponding ON signal wirelessly.
請求項1記載の発明によれば、手元スイッチを設けていない医療用ハンドピース用として広範に利用できるとともに、スイッチ操作体自体を滅菌し得る構成としているので、繰り返しの滅菌処理も可能であり常に衛生的に維持することができる医療用ハンドピース用のスイッチ操作体を提供することができる。 According to the first aspect of the present invention, since the switch operating body itself can be sterilized while being widely used for a medical handpiece not provided with a hand switch, repeated sterilization treatment is always possible. A switch operating body for a medical handpiece that can be maintained in a sanitary manner can be provided.
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明において、操作レバーのオン操作に対応するオン信号を無線にて出力する無線送信手段を、ブルートゥース規格又は赤外線通信規格の無線通信モジュールを含んで構成しているので、配線処理が不要となり、スイッチ操作体自体の小型軽量化、低価格化を図ることができる医療用ハンドピース用のスイッチ操作体を提供することができる。 According to a second aspect of the invention, in the first aspect of the invention, the wireless transmission means for wirelessly outputting an ON signal corresponding to the ON operation of the operation lever is a wireless communication module of Bluetooth standard or infrared communication standard. Since it is configured to include a switch operation body for a medical handpiece, wiring processing is not required, and the switch operation body itself can be reduced in size, weight, and cost.
請求項3記載の発明によれば、スイッチ操作体を手元スイッチとして機能させることができ、また、スイッチ操作体自体、医療用ハンドピース自体の双方を滅菌し得る構成としているので、繰り返しの滅菌処理も可能でありこれらを常に衛生的に維持することができる医療用ハンドピースを提供することができる。 According to the third aspect of the present invention, the switch operating body can function as a hand switch, and both the switch operating body itself and the medical handpiece itself can be sterilized. It is also possible to provide a medical handpiece that can always be kept hygienic.
請求項4記載の発明によれば、請求項3記載の発明と同様な効果を奏することに加えて、請求項2記載の発明の場合と同様に、配線処理が不要となり小型軽量化、低価格化を実現し得るスイッチ操作体を備える医療用ハンドピースを提供することができる。 According to the invention described in
請求項5記載の発明によれば、請求項3記載の発明に係る医療用ハンドピースを採用することにより、スイッチ操作体、医療用ハンドピースの双方を常に衛生的に維持することができるとともに、スイッチ操作体、駆動装置間の無線通信を利用してフットコントローラを使用することなく医療用ハンドピースを駆動することができ、誤操作による不測の事態を招来するという危険性を回避することができる医療用装置を提供することができる。 According to the invention of
請求項6記載の発明によれば、請求項5記載の発明と同様な効果を奏するとともに、配線処理が不要となり小型軽量化、低価格化を実現し得るスイッチ操作体を備える医療用ハンドピースを駆動しての患部の治療等を実行し得る医療用装置を提供することができる。
請求項7記載の発明によれば、請求項5又は6記載の発明において、前記駆動装置は医療用レーザ装置であり、前記医療用ハンドピースは医療用レーザ装置用のハンドピースであることにより、誤操作を無くしつつ医療用ハンドピースからのレーザ光による患部の治療等を実行し得る医療用装置を提供することができる。According to the sixth aspect of the present invention, there is provided a medical handpiece having a switch operating body that has the same effects as the fifth aspect of the present invention and that can be reduced in size, weight, and cost because wiring processing is unnecessary. It is possible to provide a medical device that can perform treatment of an affected part by driving.
According to the invention of
本発明は、手元スイッチを有していない医療用ハンドピースをフットコントローラを用いることなく駆動可能であり、滅菌処理も可能で衛生面にも優れる医療用ハンドピース用のスイッチ操作体を提供するという目的を、滅菌可能な医療用ハンドピース用のスイッチ操作体であって、前記医療用ハンドピースを着脱自在に保持可能なグリップ部を備え、前記医療用ハンドピースの外周部に配置可能な操作体本体部と、該操作体本体部により着脱可能にかつ回動可能に支持されるとともに、オン操作を行う滅菌可能な操作レバーと、前記操作体本体部に搭載した前記操作レバーのオン操作に対応するオン信号を無線にて出力するブルートゥース規格又は赤外線通信規格の無線送信手段と、を有する構成により実現した。 The present invention provides a switch operating body for a medical handpiece that can drive a medical handpiece without a hand switch without using a foot controller, can be sterilized, and is excellent in hygiene. A switch operating body for a medical handpiece capable of being sterilized, comprising a grip portion capable of detachably holding the medical handpiece, and an operating body which can be disposed on an outer peripheral portion of the medical handpiece Corresponds to the main body, the sterilizable operation lever that is detachably and pivotably supported by the operation body main body, and the operation lever mounted on the operation body main body. And a wireless transmission means of Bluetooth standard or infrared communication standard for outputting an ON signal by wireless.
以下に本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明する。 Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
図1乃至図4を参照して本発明の実施例に係る医療用ハンドピース21用のスイッチ操作体1、及び、該スイッチ操作体1を備える医療用ハンドピース21について詳細に説明する。 With reference to FIG. 1 thru | or FIG. 4, the
本実施例においては、前記医療用ハンドピース21として、患部にレーザ光を照射し、当該患部の切開、蒸散等を行うレーザハンドピースを採用するものである。 In the present embodiment, as the
本実施例に係るスイッチ操作体1は、図1乃至図3に示すように、医療用ハンドピース21の後端部の外周部分を挟み込み状態で保持可能であり、かつ、挟み込み状態の解除も可能な四角箱型状を呈するグリップ部3と、このグリップ部3と一体で、かつ、グリップ部3から先方に突出させた直方体状の載置部4とを備え、前記医療用ハンドピース21の外周部にその長さ方向に沿って配置する操作体本体部2と、詳細は後述するが、滅菌可能な金属材からなる操作片18を具備し、前記操作体本体部2により後端側が着脱可能に、かつ、回動可能に支持される操作レバー5と、を有している。 As shown in FIGS. 1 to 3, the
前記グリップ部3は、下面側に前記医療用ハンドピース21の外周部を上側から挟み込む端面半円状の上挟み込み凹部8を形成するとともにその両側を後述する下ホルダ12の一対の当接部12aと当接させる一対の当接部7aとし、上面側に部品搭載用の平坦部9を形成した上ホルダ7と、この上ホルダ7の下側に対向配置する下ホルダ12と、上ホルダ7の上側に配置する上蓋体13とを有している。 The
前記下ホルダ12は、略半円筒状に形成され前記医療用ハンドピース21の外周部を下側から挟み込む下挟み込み凹部10と、この下挟み込み凹部10の両側に形成した前記上ホルダ7の当接部7aに当接させる一対の当接部12aと、一対の当接部12aから各々上方に向けて突設され、前記一対の当接部7a内に設けた一対の受穴(図示せず)に各々弾性をもって着脱可能に嵌め込む一対の嵌め込み突起11と、を具備している。 The
前記上蓋体13は、下面側を開口した四角箱型状に形成され、前記上ホルダ7の上面側に配置して、この上ホルダ7の上面外周を隙間なく覆うように密着されるとともに内部に部品収容領域を具備している。 The
そして、前記上ホルダ7内の上面側でかつ上蓋体13内の部品収容領域に、図3に示すように、電池載置板14、電池15、例えばブルートゥース(Bluetooth(登録商標))規格に準拠した無線信号を発信する無線送信手段を構成する無線通信モジュール16を内蔵するように構成している。 Then, on the upper surface side in the
前記電池15としては、ボタン型の乾電池や充電可能な蓄電池等の例を挙げることができるが、特に限定するものではない。 Examples of the
また、前記無線通信モジュール16としては、例えばIrDA DATA1.0:1m、IrDA DATA1.1:1m、IrDA DATA1.3:0.3m、IrDA DATA1.4:1m等の赤外線通信規格に準拠した構成とすることもできる。 The
前記載置部4には、例えばマイクロスイッチ等のような操作連動スイッチ17を搭載している。 The
前記操作レバー5は、操作片18と、この操作片18の後部側で、かつ、長さ方向両側に下方に向けて形成した一対の折曲片19と、一対の折曲片19に各々形成した係止孔20と、を具備している。 The
そして、前記操作レバー5の上片及び一対の折曲片19を、前記載置部4の上部及び側壁部を覆いこむように配置し、前記載置部4の幅方向両側から側方に突設した一対の軸支ピン4aに操作レバー5の一対の係止孔20を係止することにより、前記操作レバー5は軸支ピン4aにより軸支されつつ前記載置部4に対して回動可能に、従って、前記スイッチ操作体1を医療用ハンドピース21に取り付けた際には、医療用ハンドピース21に対して回動可能に支持されるように構成している。 Then, the upper piece of the operating
また、前記操作レバー5の操作片18は、前記スイッチ操作体1を医療用ハンドピース21に取り付けた際には、図4に示すように、その先端18aの下面側を前記医療用ハンドピース21の外周部から離れた位置に臨ませるとともに、前記載置部4の上方に位置する操作片18の下面部分を前記載置部4に配置した操作連動スイッチ17の近傍に臨ませるように構成している。 Further, when the
そして、図示しないが、前記操作レバー5と前記載置部4との間に前記操作レバー5を一定範囲で上方に付勢する付勢バネを配置し、前記操作レバー5の非操作時においては、前記操作片18の下面側が前記操作連動スイッチ17に接触しないように構成している。 And although not shown in figure, the biasing spring which urges | biases the said
次に、図5、図6を参照して本発明の実施例に係る医療用装置31について説明する。 Next, a
本実施例に係る医療用装置31は、既述したスイッチ操作体1を着脱可能に取り付けた医療用ハンドピース21と、医療用レーザ装置32とにより構成している。 The
前記医療用レーザ装置32は、図5に示すように、底部に床面走行用のキャスタ33を取り付けたレーザ装置本体34と、このレーザ装置本体34に対して回動自在でかつ折り畳み可能に取り付けたマニピュレータ35と、レーザ装置本体34の上面の一部に配置した操作表示部36と、レーザ装置本体34に一端を接続し、他端に商用電源に接続するための接続プラグ38を配置した電源接続ケーブル37と、を有している。 As shown in FIG. 5, the
そして、前記マニピュレータ35の先端に、前記スイッチ操作体1を取り付けた医療用ハンドピース21を接続し、レーザ装置本体34内からマニピュレータ35内を経て医療用ハンドピース21に至るように配置した光ファイバ39によって、医療用ハンドピース21に患部治療用のレーザ光を供給するように構成している。尚、前記医療用レーザ装置32においては、レーザ装置本体34内にエア供給手段、水供給手段を設けて、エアや水を医療用ハンドピース21に供給するようにしているが、これらについては図示、説明を省略する。 The
また、前記スイッチ操作体1と、医療用レーザ装置32とは、図6に示す構成の基に無線信号の送受信を行うように構成している。 The
すなわち、前記スイッチ操作体1は、図4、図6に示すように、前記操作レバー5の操作片18をオン操作し、前記操作連動スイッチ17を押下してオン状態とすることにより、電池15から前記無線通信モジュール16に駆動電力が供給され、これにより、無線通信モジュール16は操作レバー5のオン操作に対応するオン信号を無線にて発信する。 That is, as shown in FIG. 4 and FIG. 6, the
一方、前記レーザ装置本体34には、図6に示すように、このレーザ装置本体34の駆動及び制御を行う駆動制御手段41と、前記無線通信モジュール16からの無線によるオン信号を受信する例えばブルートゥース規格に準拠した無線受信部42と、例えば炭酸ガスレーザ光、He−Neレーザ光等のレーザ光を発生するとともに、前記光ファイバ39が接続されるレーザ光発生手段43と、前記操作表示部36と、を有する駆動制御系が搭載されている。 On the other hand, as shown in FIG. 6, the laser device
そして、前記無線受信部42が、前記無線通信モジュール16からのオン信号を受信すると、このオン信号を基に駆動制御手段41が前記レーザ光発生手段43を動作させ、レーザ光発生手段43から前記光ファイバ39を経て医療用ハンドピース21にレーザ光を伝送し、医療用ハンドピース21による患部の治療を実行可能とする。 When the
以上説明した本実施例の医療用ハンドピース21用のスイッチ操作体1によれば、医療用ハンドピース21自体に手元スイッチを設けていない既存の医療用ハンドピース21であっても、スイッチ操作体1を後付けで取り付けることによって、このスイッチ操作体1を手元スイッチとして機能させることができ、手元スイッチを設けていない医療用ハンドピース21用として広範に利用できるとともに、スイッチ操作体1を滅菌し得る構成としているので、繰り返しの滅菌処理も可能であり常に衛生的に維持することができる。 According to the
前記スイッチ操作体1は、ブルートゥース規格又は赤外線通信規格に準拠した無線通信モジュール16を含んで構成しているので、小型軽量で安価に構成できるという効果も奏する。 Since the
また、本実施例のスイッチ操作体1を備えた医療用ハンドピース21によれば、医療用ハンドピース21自体に滅菌処理が困難な駆動スイッチを設ける必要がなく、スイッチ操作体1を手元スイッチとして機能させることができ、また、スイッチ操作体1、医療用ハンドピース21の双方を滅菌し得る構成としているので、繰り返しの滅菌処理も可能でありこれらを常に衛生的に維持することができる。 Moreover, according to the
さらに、本実施例の医療用装置31によれば、前記構成のスイッチ操作体1を備える医療用ハンドピース21を採用することにより、スイッチ操作体1、医療用ハンドピース21の双方を常に衛生的に維持することができるとともに、フットコントローラを使用することなく医療用ハンドピース21を駆動することができ、誤操作による不測の事態を招来するという危険性を回避することができる。 Furthermore, according to the
さらにまた、前記スイッチ操作体1から医療用装置31の一例である医療用レーザ装置32へのオン信号の伝送を、ブルートゥース規格又は赤外線通信規格の無線通信により行うので、これらの間の電気配線を省略できる利点も存する。 Furthermore, since the ON signal is transmitted from the
加えて、医療用レーザ装置32は、例えば歯科診療室において複数台列設されている歯科診療用ユニット間を移動して使用することが多いため、フットコントローラを使用する必要がないことは衛生面で極めて有益である。 In addition, since the
本発明のスイッチ操作体は、上述したようなレーザハンドピースに適用する場合の他、手元スイッチを設けていないエアータービンハンドピースその他各種の医療用ハンドピースに適用するスイッチ操作体として広範に応用可能である。 The switch operating body of the present invention can be widely applied as a switch operating body applied not only to the laser handpiece as described above but also to an air turbine handpiece not provided with a hand switch and other various medical handpieces. It is.
1 スイッチ操作体
2 操作体本体部
3 グリップ部
4 載置部
4a 軸支ピン
5 操作レバー
7 上ホルダ
7a 当接部
8 凹部
9 平坦部
10 凹部
11 突起
12 下ホルダ
12a 当接部
13 上蓋体
14 電池載置板
15 電池
16 無線通信モジュール
17 操作連動スイッチ
18 操作片
18a 先端
19 折曲片
20 係止孔
21 医療用ハンドピース
31 医療用装置
32 医療用レーザ装置
33 キャスタ
34 レーザ装置本体
35 マニピュレータ
36 操作表示部
37 電源接続ケーブル
38 接続プラグ
39 光ファイバ
41 駆動制御手段
42 無線受信部
43 レーザ光発生手段DESCRIPTION OF
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2015199956AJP2017070553A (en) | 2015-10-08 | 2015-10-08 | Switch operation body for medical handpiece, medical handpiece, and medical apparatus |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2015199956AJP2017070553A (en) | 2015-10-08 | 2015-10-08 | Switch operation body for medical handpiece, medical handpiece, and medical apparatus |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2017070553Atrue JP2017070553A (en) | 2017-04-13 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2015199956APendingJP2017070553A (en) | 2015-10-08 | 2015-10-08 | Switch operation body for medical handpiece, medical handpiece, and medical apparatus |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2017070553A (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US3244846A (en)* | 1960-11-04 | 1966-04-05 | Siemens Reiniger Werke Ag | Hand switch for controlling dental drilling machine drive |
| JPH04341254A (en)* | 1991-05-20 | 1992-11-27 | Olympus Optical Co Ltd | Treatment device for surgery |
| JPH09215697A (en)* | 1996-02-13 | 1997-08-19 | Olympus Optical Co Ltd | Control switch for high frequency treating device |
| JPH09313497A (en)* | 1996-06-04 | 1997-12-09 | Osada Res Inst Ltd | Laser hand-piece and at-hand switch device |
| JP2000254136A (en)* | 1999-03-09 | 2000-09-19 | Olympus Optical Co Ltd | Ultrasonic instrument |
| JP2002219137A (en)* | 2001-01-26 | 2002-08-06 | Osada Res Inst Ltd | Dental treatment equipment |
| JP2003000612A (en)* | 2001-06-18 | 2003-01-07 | Olympus Optical Co Ltd | Energy treating system |
| JP2007195993A (en)* | 1996-08-15 | 2007-08-09 | Stryker Corp | Electric surgical instrument system that has a handpiece with a variable speed motor and can adjust the current consumption of the handpiece motor according to the handpiece speed |
| JP2012520091A (en)* | 2009-03-12 | 2012-09-06 | エルベ エレクトロメディツィン ゲーエムベーハー | Switching control device and operation unit for medical equipment |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US3244846A (en)* | 1960-11-04 | 1966-04-05 | Siemens Reiniger Werke Ag | Hand switch for controlling dental drilling machine drive |
| JPH04341254A (en)* | 1991-05-20 | 1992-11-27 | Olympus Optical Co Ltd | Treatment device for surgery |
| JPH09215697A (en)* | 1996-02-13 | 1997-08-19 | Olympus Optical Co Ltd | Control switch for high frequency treating device |
| JPH09313497A (en)* | 1996-06-04 | 1997-12-09 | Osada Res Inst Ltd | Laser hand-piece and at-hand switch device |
| JP2007195993A (en)* | 1996-08-15 | 2007-08-09 | Stryker Corp | Electric surgical instrument system that has a handpiece with a variable speed motor and can adjust the current consumption of the handpiece motor according to the handpiece speed |
| JP2000254136A (en)* | 1999-03-09 | 2000-09-19 | Olympus Optical Co Ltd | Ultrasonic instrument |
| JP2002219137A (en)* | 2001-01-26 | 2002-08-06 | Osada Res Inst Ltd | Dental treatment equipment |
| JP2003000612A (en)* | 2001-06-18 | 2003-01-07 | Olympus Optical Co Ltd | Energy treating system |
| JP2012520091A (en)* | 2009-03-12 | 2012-09-06 | エルベ エレクトロメディツィン ゲーエムベーハー | Switching control device and operation unit for medical equipment |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN102202593B (en) | Hand-held portable laser surgical device | |
| JP6831415B2 (en) | adapter | |
| KR101448860B1 (en) | Portable treatment apparatus of uv and laser complex type | |
| JPWO2006059721A1 (en) | Detachable electric bending endoscope | |
| JP2010075242A (en) | Medical manipulator | |
| EP3651649B1 (en) | Portable x-ray device and system | |
| JP2015533579A (en) | Handpiece assembly for laser therapy device | |
| KR101510133B1 (en) | Handpiece treatment apparatus capable of adjusting length of optical fiber | |
| JP6821735B2 (en) | adapter | |
| JP2020031769A (en) | Adaptor and connection method | |
| JP5529525B2 (en) | Light irradiation chip, light irradiation head and light irradiation device | |
| JP6776030B2 (en) | Medical equipment | |
| JP2017070553A (en) | Switch operation body for medical handpiece, medical handpiece, and medical apparatus | |
| EP3714799A1 (en) | Adapter, robotic surgical system, and adapter attaching method | |
| JPH11244295A (en) | Cordless medical semiconductor laser device | |
| KR101508557B1 (en) | Handpiece treatment apparatus using laser | |
| JP2006223620A (en) | Oral light irradiator | |
| JP2020141745A (en) | Biometric information collection sensor and biometric information collection device | |
| JP7504890B2 (en) | Integrated Power Unit (IPU) | |
| KR20130121590A (en) | Surgical robot enabled to change positions of end-effectors | |
| JP2011005022A (en) | Endoscope system, endoscope and tool | |
| JP2011204365A (en) | Light source positioning auxiliary device and light source device equipped therewith | |
| KR101510134B1 (en) | Handpiece treatment apparatus capable of adjusting angle of laser irradiation | |
| CN113473923B (en) | Improved handset for ultrasonic device | |
| KR101508555B1 (en) | Handpiece treatment apparatus with cutter |
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20151204 | |
| A621 | Written request for application examination | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date:20180911 | |
| A977 | Report on retrieval | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date:20190426 | |
| A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20190515 | |
| A02 | Decision of refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date:20191126 |