Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP2016530042A - Insole for triathlon - Google Patents

Insole for triathlon
Download PDF

Info

Publication number
JP2016530042A
JP2016530042AJP2016542092AJP2016542092AJP2016530042AJP 2016530042 AJP2016530042 AJP 2016530042AJP 2016542092 AJP2016542092 AJP 2016542092AJP 2016542092 AJP2016542092 AJP 2016542092AJP 2016530042 AJP2016530042 AJP 2016530042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pod
heel
insole
base
foot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016542092A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016530042A5 (en
Inventor
マルティネズ、ジェイコブ
グレンジャー、ディビット、ビー.
ルイス、ポール
ウィン、ウィリアム、スターリング
Original Assignee
スペンコ メディカル コーポレーション
スペンコ メディカル コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スペンコ メディカル コーポレーション, スペンコ メディカル コーポレーションfiledCriticalスペンコ メディカル コーポレーション
Publication of JP2016530042ApublicationCriticalpatent/JP2016530042A/en
Publication of JP2016530042A5publicationCriticalpatent/JP2016530042A5/ja
Pendinglegal-statusCriticalCurrent

Links

Images

Classifications

Landscapes

Abstract

Translated fromJapanese

【解決手段】 例えばトライアスロンなどの激しいスポーツの最中に遭遇される地面の力および/または種々の天候条件に曝されるユーザの足にクッションおよびサポートを提供する中敷きが、本明細書において開示される。この中敷きは、特定の特性を有するパッドおよびポッドを受け入れるように構成された凹所が画成されている下面を有する基部を有する。種々のパッドおよびポッドの位置および材料が挙動して、足首および足の安定化、優れたクッションの特徴、および靴の使用の最中の中敷きの移動への抵抗を提供する。【選択図】 図5An insole that provides cushioning and support to a user's foot that is exposed to ground forces and / or various weather conditions encountered during intense sports such as, for example, a triathlon is disclosed herein. The The insole has a base having a lower surface with a recess defined to receive pads and pods having specific characteristics. Various pad and pod locations and materials behave to provide ankle and foot stabilization, superior cushioning characteristics, and resistance to insole movement during shoe use. [Selection] Figure 5

Description

Translated fromJapanese

本発明は、クロストレーニングおよびトライアスロンスポーツ活動を行う着用者の足への改善されたクッションおよびサポートを有する靴の中敷きに関する。  The present invention relates to a shoe insole having improved cushioning and support to a wearer's foot performing cross training and triathlon sport activities.

人間の足は、きわめて複雑な生物学的機構である。人間が歩行するとき、かかとでの接地の際の足への荷重は、典型的には体重の約1.5倍である。ランニングまたはバックパックなどの余分の重量を運んでいるとき、足への荷重は、体重の3倍を超える可能性がある。足の多数の骨、筋肉、靱帯、および腱が、衝撃力を吸収して逃がし、身体および他の荷物の重量を支え、前進のための力をもたらすように機能する。適切に設計された靴の中敷きは、これらの機能の実行において足を補助し、足を怪我から保護することができる。  The human foot is a very complex biological mechanism. When a person walks, the load on the foot when touching the heel is typically about 1.5 times the weight. When carrying extra weight, such as running or a backpack, the load on the foot can exceed three times the weight. Numerous bones, muscles, ligaments, and tendons of the foot function to absorb and release impact forces, support the weight of the body and other loads, and provide force for advancement. A properly designed insole can assist the foot in performing these functions and protect the foot from injury.

中敷きを、個人の個々のニーズに対処すべく特注で製作することができる。特注の中敷きを、エンドユーザの足の鋳造物にもとづいて製作することができ、あるいはエンドユーザの足の外形へと成形される熱可塑性材料で製作することができる。多くの特注の品物と同様に、特注の中敷きは、量が少なく、それらを適切に製作してフィットさせるために長い時間が必要であるため、高価になりがちである。したがって、そのような特注の中敷きを一般大衆向けに製作することは、現実的でない。  Insoles can be made to order to meet individual needs. Custom insoles can be made based on the cast of the end user's foot or can be made of a thermoplastic material that is molded into the contour of the end user's foot. Like many custom items, custom insoles tend to be expensive because they are small in volume and require a long time to properly make and fit them. Therefore, it is not realistic to make such a custom insole for the general public.

一般大衆への販売に関して現実的となるために、中敷きは、個人ごとの調節およびフィッティングを必要とすることなく、ユーザに利益を提供することが可能でなければならない。出来合いにて普通に入手することができる第1の種類の中敷きは、衝撃の吸収を最大にするように、足にクッションをもたらすことを重要視している。典型的な個人にとって、クッション性の中敷きは、歩行またはランニングなどの軽度〜中程度の活動を行うとき、適切に機能する。すなわち、クッション性の中敷きは、そのような活動について充分なクッションおよびサポートを提供する。しかしながら、重いバックパックの携行または困難な地形の横断など、より活発または技術的に困難であるがやりがいのある活動に関しては、典型的なクッション性の中敷きは、適切でないかもしれない。そのような条件下で、クッション性の中敷きは、それだけでは充分な支持および制御を提供することができず、使用時にクッション性の中敷きが完全に圧縮されることによって底づきを生じがちである。  In order to be realistic with respect to sales to the general public, insoles must be able to provide benefits to users without the need for individual adjustments and fittings. The first type of insole, which is normally available on the fly, emphasizes providing a cushion on the foot to maximize shock absorption. For a typical individual, a cushioned insole will function properly when performing mild to moderate activities such as walking or running. That is, the cushioned insole provides sufficient cushioning and support for such activities. However, for more active or technically difficult but challenging activities, such as carrying heavy backpacks or crossing difficult terrain, typical cushioned insoles may not be appropriate. Under such conditions, the cushioned insole cannot provide sufficient support and control by itself and is prone to bottoming out as the cushioned insole is fully compressed during use.

別の種類の出来合いの中敷きは、制御を重要視している。典型的には、そのような中敷きは、足の動きを制限することによって足の曲げおよびねじりを制御するために、比較的堅くて剛直であるように製作される。剛直な構造は、動きの制御が得意であるが、あまり寛容ではない。結果として、足の動きが剛直な構造によって強いられる限界に達するとき、足への荷重が急激に変化し、足の構造への荷重が増加する傾向にある。腱および靱帯などの生物組織は、荷重が加わる速度に敏感であるため、荷重の急激な変化は、足、足首、または脚の怪我または損傷を引き起こす。  Another kind of ready-made insole emphasizes control. Typically, such insoles are made to be relatively stiff and rigid to control foot bending and torsion by limiting foot movement. The rigid structure is good at controlling movement, but not very forgiving. As a result, when the movement of the foot reaches the limit imposed by the rigid structure, the load on the foot changes rapidly and the load on the foot structure tends to increase. Since biological tissues such as tendons and ligaments are sensitive to the rate at which the load is applied, sudden changes in the load cause injury or damage to the foot, ankle, or leg.

以上に鑑み、クッション性および制御の両方を提供する出来合いの中敷きを提供することが、望ましいと考えられる。また、クッション性および制御の両方を提供し、クロストレーニングまたはトライアスロン関連の活動における一般大衆による使用にとって有用な中敷きを提供することも、望ましいと考えられる。  In view of the above, it would be desirable to provide an insole that provides both cushioning and control. It would also be desirable to provide both cushioning and control and provide an insole useful for use by the general public in cross-training or triathlon-related activities.

本出願の出願人は、安定用クレードルと安定用クレードルに位置する複数のポッドとを有する中敷きについて、特許を受けている。これらの特許は、米国特許第7,484,319号、第7,665,169号、第7,908,768号、および第8,250,784号を含む。しかしながら、これらの特許は、靴の使用の最中の中敷きの移動の可能性に対処しておらず、あるいは例えばトライアスロンに向けた絶えず続くランニングのトレーニングに対応するためのクッション性のさらなる改善をもたらしていない。  The applicant of this application has been patented for an insole having a stabilizing cradle and a plurality of pods located in the stabilizing cradle. These patents include US Pat. Nos. 7,484,319, 7,665,169, 7,908,768, and 8,250,784. However, these patents do not address the possibility of moving the insole during shoe use or provide further improvements in cushioning to accommodate, for example, continuous running training for triathlons. Not.

現時点において、(1)足首および足の安定性の向上をもたらし、(2)蹴り出しおよび着地の際にかかとおよび足前部にクッションをもたらし、(3)すべてのランニングおよびクロストレーニング靴の内部の形状に合わせた輪郭を示し、(4)きわめて軽量であり、(5)クッション性の向上をもたらし、(6)靴の使用および履き替えの際に動いたり、あるいは滑ったりすることが基本的にない、という目標を達成する靴の中敷きについて、ニーズが存在する。  At present, (1) provides improved ankle and foot stability, (2) provides heel and ankle cushions during kick-out and landing, and (3) the interior of all running and cross-training shoes Shows contours that match the shape, (4) is extremely lightweight, (5) provides improved cushioning, and (6) moves or slips when using and changing shoes. There is a need for insoles of shoes that achieve the goal of not.

さらに、本発明の目的は、クッション性および制御の両方を提供し、一般大衆による使用に有用な中敷き(insole)を提供することにある。本発明の上述の目的および利点ならびに他の目的および利点は、動きの制御およびクッション性の両方を提供する中敷きによってもたらされる。この中敷きは、足のクッション性および動きの制御の所望の組み合わせを達成するように協働する相互作用する部品からなるシステムを含む。部品は、発泡体コア、半剛体または剛体の安定用クレードル、ならびにいくつかのエラストマポッドおよびパッドを含む。部品の特性、サイズおよび形状、ならびに位置が、クッション性と制御との所望の調和をもたらし、より具体的には所望の生物力学的機能を達成するように選択される。  Furthermore, it is an object of the present invention to provide both cushioning and control and to provide an insole useful for use by the general public. The above and other objects and advantages of the present invention are provided by an insole that provides both motion control and cushioning. The insole includes a system of interacting parts that cooperate to achieve the desired combination of foot cushioning and movement control. The part includes a foam core, a semi-rigid or rigid stabilization cradle, and several elastomeric pods and pads. The part properties, size and shape, and position are selected to provide the desired harmony of cushioning and control, and more specifically to achieve the desired biomechanical function.

本発明の原理によれば、クッション性のコアまたは基部が、比較的硬質の安定用クレードルおよびいくつかのエラストマポッドと組み合わせられ、クッション性、安定性、および制御をもたらす中敷きを形成する。各々のポッドは、異なる硬度を有することができ、外側中足部ポッドと、内側かかとポッドと、外側かかとポッドとを含む3つのポッドが存在する。ポッドを、ポッドのサイズ、形状、および材料特性を変えることによって調節し、回内の過剰/不足および回外の過剰/不足の問題、ならびに足の動きに関する他の問題に対処することができる。ポッドは、かかとパッド領域において分かれており、中足部およびかかとパッドは、靴におけるより良好なクッション性および摩擦グリップのために、底面に溝によるパターンを有する。  In accordance with the principles of the present invention, a cushioning core or base is combined with a relatively rigid stabilizing cradle and several elastomeric pods to form an insole that provides cushioning, stability, and control. Each pod can have a different hardness, and there are three pods including an outer midfoot pod, an inner heel pod, and an outer heel pod. The pod can be adjusted by changing the size, shape, and material properties of the pod to address pronation over / under and over pronation over / under problems, as well as other issues related to foot movement. The pod is divided in the heel pad area, and the midfoot and heel pads have a grooved pattern on the bottom for better cushioning and friction grip in the shoe.

本発明の好ましい実施形態において、中敷きの部品が、意図される活動の種類または分類に合わせて設計された中敷きを生み出すように、互いに恒久的に取り付けられる。多数の中敷きの設計を、広い範囲の異なる活動に対応するように作り出すことができる。本発明の一実施形態において、中敷きは、異なる特性を有するいくつかの互いに交換可能なポッドを含むキットを有する。そのようなキットを使用して、エンドユーザは、ポッドを選択的に取り替えて、特定の活動に対応するように中敷きをカスタマイズすることができる。  In a preferred embodiment of the present invention, the insole parts are permanently attached to each other to produce an insole designed for the type or classification of activity intended. Multiple insole designs can be created to accommodate a wide range of different activities. In one embodiment of the invention, the insole has a kit that includes several interchangeable pods with different properties. Using such a kit, end users can selectively replace pods and customize the insole to accommodate specific activities.

本発明は、これらに限られるわけではないが、(1)横断する安定用リブを有する小面化された安定用クレードル、(2)複数のポッド、(3)足前部パッド、(4)ポッドおよび足前部パッドの底面の交差溝パターン、ならびに(5)ひすい輝石の冷却用上部布を備える中敷きである。本発明は、(1)足首および足の安定性を改善し、(2)蹴り出しおよび着地の際にかかとおよび足前部にクッションをもたらし、(3)靴の使用および履き替えの際の中敷きの動きまたは滑りの防止を助け、(4)ランニングおよびクロストレーニングの運動の際にかかと、中足部、土踏まず、および足前部に向上したクッションの特徴を提供する、という目標を達成する。  The present invention includes, but is not limited to, (1) a faceted stabilizing cradle having transverse stabilizing ribs, (2) a plurality of pods, (3) a forefoot pad, (4) An insole provided with a cross groove pattern on the bottom surface of the pod and forefoot pad, and (5) an upper fabric for cooling jadeite. The present invention (1) improves ankle and foot stability, (2) provides a cushion on the heel and forefoot when kicking and landing, and (3) an insole when using and changing shoes And (4) achieve the goal of providing improved cushioning features on the heel, arch, and forefoot during running and cross-training exercises.

図1は、本発明の原理による中敷きの例示の実施形態の下方からの分解斜視図である。FIG. 1 is an exploded perspective view from below of an exemplary embodiment of an insole according to the principles of the present invention.図2は、中敷きの基部を示す下方からの斜視図である。FIG. 2 is a perspective view from below showing the base of the insole.図3Aは、安定用クレードルの底面図である。FIG. 3A is a bottom view of the stabilization cradle.図3Bは、安定用クレードルの下方からの斜視図である。FIG. 3B is a perspective view from below of the stabilizing cradle.図4は、中敷きの上面図(足の甲側からの図)である。FIG. 4 is a top view of the insole (view from the instep side of the foot).図5は、中敷きの底面図(足の裏側からの図)である。FIG. 5 is a bottom view of the insole (view from the back side of the foot).図6は、中敷きを身体外側から見た図(外側の側面図)である。FIG. 6 is a view (outside side view) of the insole viewed from the outside of the body.図7は、中敷きを身体内側から見た図(内側の側面図)である。FIG. 7 is a view (inside side view) of the insole viewed from the inside of the body.図8は、中敷きの後面図(足の基部側からの図)である。FIG. 8 is a rear view of the insole (a view from the base side of the foot).図9は、9−9に沿った中敷きの縦断面図である。FIG. 9 is a longitudinal cross-sectional view of the insole along 9-9.図10は、10−10に沿った中敷きの中足骨領域の後方の横断面図である。FIG. 10 is a posterior cross-sectional view of the insole metatarsal region along 10-10.図11は、11−11に沿った中敷きの土踏まず領域の横断面図である。FIG. 11 is a cross-sectional view of the insole arch region along 11-11.図12は、12−12に沿った中敷きのかかと領域の横断面図である。FIG. 12 is a cross-sectional view of the heel region of the insole along 12-12.図13は、中敷きの底面図(足の裏側からの図)に重ねられた足の骨の図である。FIG. 13 is a view of the foot bones superimposed on the bottom view of the insole (view from the back side of the foot).図14は、中敷きの種々の領域を示す底面図である。FIG. 14 is a bottom view showing various regions of the insole.図15Aは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15A shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Bは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15B shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Bは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15B shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Bは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15B shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Bは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15B shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Bは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15B shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Bは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15B shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Bは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15B shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Bは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15B shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Bは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15B shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Bは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15B shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Cは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15C shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Cは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15C shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Cは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15C shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Cは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15C shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Cは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15C shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Cは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15C shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Cは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15C shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Cは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15C shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Dは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15D shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Dは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15D shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Dは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15D shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Dは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15D shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Dは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15D shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Eは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15E shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Eは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15E shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Eは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15E shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図15Eは、好ましい実施形態またはトライアスロン競走のための中敷きを示している。FIG. 15E shows a preferred embodiment or insole for a triathlon race.図16Aは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16A shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Aは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16A shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Aは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16A shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Aは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16A shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Aは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16A shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Aは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16A shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Aは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16A shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Aは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16A shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Aは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16A shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Aは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16A shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Bは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16B shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Bは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16B shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Bは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16B shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Bは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16B shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Bは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16B shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Bは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16B shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Bは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16B shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Bは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16B shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Cは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16C shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Cは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16C shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Cは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16C shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Cは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16C shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Cは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16C shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Dは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16D shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Dは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16D shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Dは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16D shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.図16Dは、第2の好ましい実施形態またはトライアスロンのトレーニングのための中敷きを示している。FIG. 16D shows a second preferred embodiment or insole for triathlon training.

かかとカップと、或る程度の長手方向内側のアーチの支持とを有するすべての中敷きは、回内のわずかな(数度の)「制御」を提供すると思われる。長手方向内側のアーチの支持の程度は、研究の証拠にもとづいて、わずか数度である。回内の「制御」は、足後部の関節の周囲に作用する回外のモーメントの増加および回内のモーメントの大きさの減少を意味する。  All insoles with heel cups and some longitudinal inward arch support appear to provide a slight (several degree) “control” of the pronation. The degree of longitudinal inner arch support is only a few degrees based on research evidence. Pronation “control” means an increase in the supination moment acting around the posterior joint and a decrease in the magnitude of the pronation.

本発明は、これらに限られるわけではないが、(1)複数の安定用リブを有する小面化(faceted)された安定用クレードル、(2)複数のポッド、(3)足前部パッド、(4)ポッドおよび足前部パッドの底面の交差溝パターン、ならびに(5)ひすい輝石(jadeite)の冷却用上部布を備える中敷きである。本発明の原理によれば、クッション性のコアまたは基部が、比較的硬質の安定用クレードルおよびいくつかのエラストマポッドと組み合わせられ、クッション性、安定性、および制御をもたらす中敷きを形成する。各々のポッドは、異なる硬度を有することができ、外側中足部ポッドと、内側かかとポッドと、外側かかとポッドとを含む3つのポッドが存在する。ポッドを、ポッドのサイズ、形状、および材料特性を変えることによって調節し、回内の過剰/不足および回外の過剰/不足の問題、ならびに足の動きに関する他の問題に対処することができる。ポッドは、かかとパッド領域において分かれており、中足部およびかかとパッドは、靴におけるより良好なクッション性および摩擦グリップのために、底面に溝によるパターンを有する。本発明は、(1)足首および足の安定性を改善し、(2)蹴り出しおよび着地の際にかかとおよび足前部にクッションをもたらし、(3)靴の使用および履き替えの際の中敷きの動きまたは滑りの防止を助け、(4)ランニングおよびクロストレーニングの運動の際にかかと、中足部、土踏まず、および足前部に向上したクッションの特徴を提供する、という目標を達成する。  The present invention is not limited to these, but (1) a faceted stabilization cradle having a plurality of stabilizing ribs, (2) a plurality of pods, (3) a forefoot pad, (4) An insole with a cross groove pattern on the bottom of the pod and forefoot pad, and (5) an upper fabric for cooling jadeite. In accordance with the principles of the present invention, a cushioning core or base is combined with a relatively rigid stabilizing cradle and several elastomeric pods to form an insole that provides cushioning, stability, and control. Each pod can have a different hardness, and there are three pods including an outer midfoot pod, an inner heel pod, and an outer heel pod. The pod can be adjusted by changing the size, shape, and material properties of the pod to address pronation over / under and over pronation over / under problems, as well as other issues related to foot movement. The pod is divided in the heel pad area, and the midfoot and heel pads have a grooved pattern on the bottom for better cushioning and friction grip in the shoe. The present invention (1) improves ankle and foot stability, (2) provides a cushion on the heel and forefoot when kicking and landing, and (3) an insole when using and changing shoes And (4) achieve the goal of providing improved cushioning features on the heel, arch, and forefoot during running and cross-training exercises.

図1〜16を参照し、本発明の原理に従って構成される中敷きが開示される。中敷きが、一般に、ユーザの靴の内側に挿入されるように構成されることを、理解すべきである。ユーザの右の靴および左の靴は、互いに鏡像であり、右の靴および左の靴にそれぞれ挿入されるように構成される中敷きも、同様である。左の中敷きだけが、図示されている。右の中敷きが、左の中敷きの鏡像の構成を有することを、当業者であれば理解できるであろう。  With reference to FIGS. 1-16, an insole constructed in accordance with the principles of the present invention is disclosed. It should be understood that the insole is generally configured to be inserted inside the user's shoe. The user's right shoe and left shoe are mirror images of each other, as is an insole that is configured to be inserted into the right shoe and the left shoe, respectively. Only the left insole is shown. One skilled in the art will understand that the right insole has a mirror image configuration of the left insole.

本発明の中敷きは、運動靴の底の内部と基本的に同様の形状に形成される(したがって、休息時とおおむね同様の形状を有するユーザの足を受けるように構成される)。中敷きは、かかと側端部(基部側)からつま先側端部(遠位端部)へと延びており、足の土踏まず側に位置し、中敷きの土踏まず側に沿って前記つま先側端部を前記かかと側端部へと接続している内側境界部または内側と、その他方側に位置し、中敷きの他方側において前記つま先側端部を前記かかと側端部へと接続している外側境界部または外側とを有する。さらに、中敷きは、足前部領域(足の中足骨および趾骨に関連する領域)と、(内側に沿った)土踏まず領域と、(かかと側端部の直前の)かかと領域と、(かかと領域と足前部領域間の)中足部領域とを有する。  The insole of the present invention is formed in a shape that is basically similar to the inside of the bottom of the athletic shoe (and is thus configured to receive a user's foot having a shape that is generally similar to that at rest). The insole extends from the heel side end (base side) to the toe side end (distal end), is located on the arch side of the foot, and the toe side end is located along the arch side of the insole An inner boundary or inner side connected to the heel side end, and an outer boundary located on the other side and connecting the toe side end to the heel side end on the other side of the insole And having an outside. In addition, the insole consists of the ankle region (the region associated with the metatarsal and ribs of the foot), the arch region (along the medial side), the heel region (just before the heel side edge), and the heel region And a midfoot region (between and a forefoot region).

図1の分解図に示されるように、中敷き100は、好ましくは、上部シート101と、基部102とを有し、基部102は、前記上部シートへと固定される上面と、反対側の下面とを有している。基部102には、中敷きの内側に沿って上方へと延び、足の土踏まず領域に追加のクッションおよび支持を提供する長手方向のアーチ支持部(longitudinal arch support)119がさらに画成されている。  As shown in the exploded view of FIG. 1, theinsole 100 preferably includes anupper sheet 101 and abase 102, and thebase 102 has an upper surface fixed to the upper sheet and an opposite lower surface. have. The base 102 further defines a longitudinalarch support 119 that extends upward along the inside of the insole and provides additional cushion and support to the arch area of the foot.

好ましくは、基部の上面に、足の中足骨頭領域の下方に位置し、上方へと延びる部分または幅方向のアーチ支持部(transverse arch support)が画成される(図4および10に最も良く示されている)。幅方向のアーチ支持部の上方への延びは、上部シート101のうちの幅方向のアーチ支持部の領域に対応する部分を押し上げる。  Preferably, on the upper surface of the base, a portion extending downward or a transverse arch support is defined below the metatarsal head region of the foot (best seen in FIGS. 4 and 10). It is shown). The upward extension of the arch support portion in the width direction pushes up a portion of theupper sheet 101 corresponding to the region of the arch support portion in the width direction.

基部102の下面には、足前部領域の足前部パッド凹領域107と、中足部領域およびかかと領域に沿った安定用クレードル凹領域105が画成される。さらに、基部102の下面には、土踏まず領域に沿って外へと延びる1若しくはそれ以上のリブまたは突出部132が画成される。リブ132は、好ましくは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。別の実施形態は、安定用クレードル106によって定められ、土踏まず領域において安定用クレードル106から外へと延びるリブまたは突出部を有する。  On the lower surface of thebase 102, a forefoot pad recessedarea 107 in the forefoot area and a stabilizing cradle recessedarea 105 along the midfoot area and the heel area are defined. In addition, one or more ribs orprotrusions 132 that extend outwardly along the arch region are defined on the lower surface of thebase 102. Theribs 132 are preferably longer around the wedge bone and progressively shorter as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. Another embodiment has ribs or protrusions defined by thestabilization cradle 106 and extending outwardly from thestabilization cradle 106 in the arch area.

基部102は、中敷きが足の自然の形状に一致するかかとカップを有するように、かかとを包み込み、足の側面に沿って部分的に延びる立ち上がった縁部を有する。図10〜12に最も良く見て取ることができるとおり、立ち上がった縁部の高さは、通常は、中敷きの内側においてより高くかつより厚く、中敷きの外側においてより低くかつより薄い。  Thebase 102 has raised edges that wrap around the heel and extend partially along the sides of the foot so that the insole has a heel cup that matches the natural shape of the foot. As best seen in FIGS. 10-12, the height of the raised edge is usually higher and thicker inside the insole and lower and thinner outside the insole.

足前部パッド凹領域107は、足の基節骨の遠位端部の付近において、中敷きのつま先側端部から或る程度基部側において始まる。足前部パッド凹領域107は、外側部分において第3〜第5中足骨頭の辺りまで後方へと延び、内側部分において第1および第2中足骨に沿ってほぼ中間まで後方へと延びている。好ましくは、足前部パッド凹領域107は、第1および第2中足骨の間に位置する後端157を有する。  The forefoot pad recessedarea 107 begins somewhat proximally from the insole toe end near the distal end of the foot proximal phalanx. The forefoot pad recessedarea 107 extends posteriorly around the third to fifth metatarsal heads in the outer part and extends posteriorly substantially along the first and second metatarsal bones in the inner part. Yes. Preferably, the forefoot pad recessedarea 107 has aposterior end 157 located between the first and second metatarsals.

足前部パッド108が、足前部パッド凹領域107と基本的に同じに形作られ、足前部パッド凹領域107に固定される。足前部パッド108は、内側縁部と、外側縁部と、基部側縁部(後ろ側縁部)と、遠位端部側縁部(前側縁部)とを有する。足前部パッド108の内側縁部は、前記中敷きの前記内側境界部から外側へと離れて位置する線に沿って延びている。基部側縁部は、前記内側縁部から外側および基部側へと前記後端157まで延び、第3中足骨頭に向かって外側および遠位端部側へと延び、次いで第3〜第5中足骨頭にほぼ沿って外側縁部まで外側および基部側へと延びている。外側縁部は、前記足前部パッドの前記基部側縁部を前記先端縁部へと接続している。使用時に、足前部パッド凹領域107および足前部パッド108は、ユーザの足の第1中足骨頭または内側球を除くユーザの足の親指および足の「母指球」の下方に位置する。図11が、中敷きにおける足の骨の配置を示している。  Aforefoot pad 108 is shaped essentially the same as the forefoot pad recessedarea 107 and is secured to the forefoot pad recessedarea 107. Thefront foot pad 108 has an inner edge, an outer edge, a base side edge (back side edge), and a distal end side edge (front side edge). The inner edge of theforefoot pad 108 extends along a line that is located outward from the inner boundary of the insole. The proximal edge extends from the inner edge to the outer and proximal sides to theposterior end 157, extends to the outer and distal ends toward the third metatarsal head, and then third to fifth Extends laterally and proximally approximately along the head of the foot to the lateral edge. The outer edge connects the base side edge of the forefoot pad to the tip edge. In use, the forefoot pad recessedarea 107 and theforefoot pad 108 are located below the user's toes and the “fingerball” of the foot, excluding the first metatarsal head or medial sphere of the user's foot. . FIG. 11 shows the placement of the foot bones in the insole.

接着剤が、部品を固定するために使用される。足前部パッド108は、垂直跳びからの着地時にクッション性およびエネルギの戻りをもたらす。ユーザの足の中足骨頭、とりわけ第1および第2中足骨頭のための推進パッドおよびサポートとして機能する。  An adhesive is used to secure the part. Theforefoot pad 108 provides cushioning and energy return when landing from a vertical jump. Acts as a propulsion pad and support for the metatarsal head of the user's foot, especially the first and second metatarsal heads.

より丈夫な材料を使用することで、足の中敷きのこの部分により柔らかい材料を使用する中敷きと比べて、中敷きの耐久性は35%〜65%向上すると推定される。  By using a stronger material, it is estimated that the durability of the insole is improved by 35% to 65% compared to an insole that uses a softer material for this part of the insole.

安定用クレードル凹領域105は、基部102の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域105は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域107のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成されている。安定用クレードル106は、安定用クレードル凹領域105と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域105へと固定される。  Stabilization cradle recessedarea 105 is located in the midfoot area and the heel area of the lower surface ofbase 102. Stabilizing cradle recessedarea 105 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary and is slightly proximal to the distal end side of the proximal forefoot recessedarea 107. It extends from the edge to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge is formed in a shape that adapts to the downward movement of the first metatarsal when the toe is off the ground. Thestability cradle 106 is shaped essentially the same as the stability cradle recessedarea 105 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessedarea 105.

安定用クレードル106は、基部102の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。好ましくは、安定用クレードル106は、厚さが約0.5mm〜3mmの範囲であり、壁が、約3mmから約0.5mmへと先細りである。安定用クレードル106の側面は、好ましくは、足の内側において、荷重がより大きいがゆえにより高い。好ましくは、安定用クレードル106は、ショア(Shore) A硬度が約95であるナイロン材料で製作される。好ましい実施形態において、安定用クレードルは、半剛体である。別の実施形態において、安定用クレードルは、剛体である。  Stabilization cradle 106 has walls that wrap around the sides and back ofbase 102 to provide support for the foot. Preferably, thestabilization cradle 106 has a thickness in the range of about 0.5 mm to 3 mm and the wall tapers from about 3 mm to about 0.5 mm. The sides of thestability cradle 106 are preferably higher on the inside of the foot due to the greater load. Preferably, thestabilization cradle 106 is made of a nylon material having a Shore A hardness of about 95. In a preferred embodiment, the stabilization cradle is semi-rigid. In another embodiment, the stabilizing cradle is a rigid body.

好ましくは、安定用クレードル106の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの他の履き物への交換または取り替え、あるいはその逆が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、これらの取り替えまたは交換の行為の際に中敷きが靴から出されようとする動きに抵抗することを可能にすることによって、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。小面化された設計は、靴の空洞に位置したときに中敷きの内部機能の程度を(小面化されておらず、あるいは平滑な安定用クレードルと比べて、50%も)増すことによって、中敷きの移動を防止し、あるいは中敷きが靴の空洞から出ることを防止する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 106 has a “faceted” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange or replacement of shoes and running gear with other footwear, or vice versa, is very common in triathlon events and practice activities. Therefore, these faceted textures allow these insoles to resist movements that are about to be removed from the shoe during these replacement or replacement actions, thereby enabling these in this particular application. Greatly improve insole usage and performance. The faceted design increases the degree of internal function of the insole when positioned in the shoe cavity (as much as 50% compared to an unfaced or smooth stabilizing cradle) Prevent the insole from moving or prevent the insole from exiting the shoe cavity.

安定用クレードル106には、好ましくは、1若しくはそれ以上のリブ状の開口部131が画成される。好ましい実施形態において、リブ状の開口部131は、基部102の前記リブ132がリブ状の開口部131を通って延びることを可能にする。好ましくは、基部102が、リブ132がリブ状の開口部131へと突出するように成形されることで、リブ132が安定用クレードル106の外面とほぼ同一面になり、安定用クレードル106と基部102とを一体に機械的に係止する。好都合には、リブ132が、基部102が(例えば、歩行またはランニング中に)圧縮されたときにリブ状の開口部131を通って張り出し、足の土踏まずにさらなるクッションおよびサポートをもたらすこともできる。好ましくは、前記リブ132は、外へと約0.50mm〜1.5mm延び、約4mmの幅を有する。リブ状の開口部131は、安定用クレードル106が土踏まず領域において安定用クレードル106の他の部分と比べてより柔軟になることを可能にする。  Thestability cradle 106 is preferably defined with one or more rib-shapedopenings 131. In a preferred embodiment, the rib-shapedopening 131 allows therib 132 of the base 102 to extend through the rib-shapedopening 131. Preferably, thebase 102 is shaped such that therib 132 protrudes into the rib-shapedopening 131, so that therib 132 is substantially flush with the outer surface of thestabilization cradle 106, and thestabilization cradle 106 and the base And 102 are mechanically locked together. Conveniently, therib 132 may overhang through the rib-like opening 131 when thebase 102 is compressed (eg, during walking or running), providing additional cushion and support to the foot arch. Preferably, therib 132 extends about 0.50 mm to 1.5 mm outward and has a width of about 4 mm. The rib-shapedopening 131 allows thestabilization cradle 106 to be more flexible in the arch area than other parts of thestabilization cradle 106.

別の実施形態においては、安定用クレードル106には、開口部の代わりに1若しくはそれ以上の突出するリブが形成される。突出するリブは、土踏まず領域に沿って外へと延びる。突出するリブは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。突出するリブは、外へと約0.50mm延びている。  In another embodiment, the stabilizingcradle 106 is formed with one or more protruding ribs instead of openings. The protruding rib extends outward along the arch area. The protruding ribs are longer around the wedge bone and gradually shorten as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. The protruding rib extends about 0.50 mm outward.

安定用クレードル106には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部111が画成される。外側中足部ポッド開口部111の長さは、好ましくは、中足部の外側面にクッションをもたらすために充分である。外側中足部ポッド112が、基本的に外側中足部ポッド開口部111と同じに形作られ、外側中足部ポッド開口部111に相関し、外側中足部ポッド112が前記外側中足部ポッド開口部111を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域105内の基部102の下面に固定される。  Thestability cradle 106 defines an outermetatarsal pod opening 111 extending from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The length of the outermidfoot pod opening 111 is preferably sufficient to provide a cushion on the outer surface of the midfoot. Theouter metafoot pod 112 is basically shaped the same as the outermetafoot pod opening 111 and correlates to the outermetafoot pod opening 111, theouter metafoot pod 112 being the outer metafoot pod. It is secured to the lower surface of the base 102 in the stabilizingcradle recess area 105 at a position that allows it to extend through theopening 111.

外側中足部ポッド112は、好ましくは、ASKER C硬度が約45〜50であるTPRまたはPUから作られる。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部102の外側中足部ポッド開口部111において基部102へと固定される。この布地部品は、TPRの基部102への適切な接着を可能にする。  Theouter midfoot pod 112 is preferably made from TPR or PU having an ASKER C hardness of about 45-50. If TPR is used, then the fabric is secured to the base 102 at the outer midfoot pod opening 111 of thebase 102. This fabric part allows for proper adhesion of the TPR to thebase 102.

さらに、安定用クレードル106には、外側中足部ポッド開口部111のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル106のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部113が画成される。外側かかとポッド114が、基本的に外側かかとポッド開口部113と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部113に相関し、外側かかとポッド114が前記外側かかとポッド開口部113を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域105内の基部102の下面に固定される。外側かかとポッド114は、中敷き100の外側境界部に沿って、前記かかと側端部から前記外側中足部ポッドから離れて位置する外側かかと縁部まで延びる外側縁部を有する。外側縁部は、中敷きのかかと側端部の外形に倣うようにかかとの領域において湾曲している。外側かかとポッド114は、内側曲線縁部をさらに有する。全体構成は、大まかには直線よりもむしろ上述の湾曲した縁部を有する多面の幾何学的形状である。  In addition, thestability cradle 106 defines an outerheel pod opening 113 extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 106 from substantially the rear of the outermidfoot pod opening 111 toward the heel side end. Is done. Theouter heel pod 114 is basically shaped the same as the outerheel pod opening 113, correlates to the outerheel pod opening 113, and theouter heel pod 114 extends through the outerheel pod opening 113. Is secured to the lower surface of the base 102 in the stabilitycradle recess area 105. Theouter heel pod 114 has an outer edge that extends along the outer boundary of theinsole 100 from the heel side end to an outer heel edge located away from the outer midfoot pod. The outer edge is curved in the heel region so as to follow the contour of the heel side edge of the insole. Theouter heel pod 114 further has an inner curved edge. The overall configuration is a multi-faceted geometry with the curved edges described above rather than a straight line.

外側かかとポッド114の構成、材料、および位置が、クッションを提供し、内側かかとポッド116との協働において足首を安定させるように機能する。外側かかとポッドの硬さは、好ましくは、外側中足部ポッドと基本的に同じであり、協調して外側への足首の倒れの発生を減らすのに役に立つ。好ましくは、ショア(Shore) C硬度が約45〜50のTPRまたはPUで製作される。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部102の外側かかとポッド開口部113において基部102へと固定される。この布地部品は、TPRの基部102への適切な接着を可能にする。  The configuration, material, and position of theouter heel pod 114 provide a cushion and function to stabilize the ankle in cooperation with the inner heel pod 116. The hardness of the outer heel pod is preferably essentially the same as the outer metatarsal pod, which helps to coordinately reduce the occurrence of ankle falls to the outside. Preferably, it is made of TPR or PU having a Shore C hardness of about 45-50. If TPR is used, the fabric is then secured to the base 102 at the heel pod opening 113 on the outside heel of thebase 102. This fabric part allows for proper adhesion of the TPR to thebase 102.

安定用クレードル106には、かかと側端部にわずかに届かない基部102の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部115が画成される。内側かかとポッド116が、基本的に内側かかとポッド開口部115と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部115に相関し、内側かかとポッド116が前記内側かかとポッド開口部115を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域105内の基部102の下面に固定される。内側かかとポッド116は、基本的に豆ざや形状を有し、第1の遠位端部側先端および第2の基部側先端において互いに接続された内側縁部および外側縁部を有する。縁部は、前記内側かかとポッドを画成するように互いに反対方向に広がっている。  Stabilization cradle 106 defines an innerheel pod opening 115 that extends through the heel region along the inside of the heel region of the lower surface ofbase 102 that does not reach the heel side edge slightly. The inner heel pod 116 is basically shaped the same as the innerheel pod opening 115, correlates to the innerheel pod opening 115, and the inner heel pod 116 extends through the innerheel pod opening 115. Is secured to the lower surface of the base 102 in the stabilitycradle recess area 105. The inner heel pod 116 basically has a bean shape and has an inner edge and an outer edge connected to each other at a first distal end tip and a second proximal tip. The edges extend in opposite directions to define the inner heel pod.

内側かかとポッド116は、好ましくは、ASKER C硬度が約60±3であるTPRまたはPUから作られる。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部102の内側かかとポッド開口部115において基部102へと固定される。この布地部品は、TPRの基部102への適切な接着を可能にする。  The inner heel pod 116 is preferably made from TPR or PU with an ASKER C hardness of about 60 ± 3. If TPR is used, the fabric is then secured to the base 102 at theheel pod opening 115 inside thebase 102. This fabric part allows for proper adhesion of the TPR to thebase 102.

足の地面との接触は、一般に、かかと接地、中足部による支持、および足趾離地という3つの段階に分けられる。かかと接地の際に、足のかかとが、かなりの力で地面に衝突する。衝突にクッションをもたらすために、外側かかとポッド114は、踵骨(かかと骨)の後ろかつ外側に沿って配置され、安定用クレードル106の下方を外側へと延びる。好ましくは、外側かかとポッド114は、適切なクッション性を有する材料で製作され、意図される活動の種類にもとづいて選択される。  The contact of the foot with the ground is generally divided into three stages: heel grounding, support by the middle foot, and foot toe off. When the heel touches down, the heel of the foot collides with the ground with considerable force. To provide a cushion for the impact, theouter heel pod 114 is positioned behind and along the rib (heel) and extends outwardly below the stabilizingcradle 106. Preferably, theouter heel pod 114 is made of a material with appropriate cushioning and is selected based on the type of activity intended.

かかとの地面との初期の衝突に続いて、足がねじれ、あるいは回内し、かかとの内側が地面に接触する。足は、回内の量ならびに回内の発生の速度に敏感である。回内は自然であり、歩行またはランニングの際の足へのストレスおよび力を吸収するように働くため、或る程度の回内が望ましい。しかしながら、回内の量または速度が過大であると、怪我につながる可能性がある。  Following the initial collision of the heel with the ground, the foot twists or turns, and the inside of the heel contacts the ground. The paw is sensitive to the amount of pronation and the rate of occurrence of the pronation. Pronation is desirable because it is natural and works to absorb stress and force on the foot during walking or running. However, excessive amounts or speed of the pronation can lead to injury.

安定用クレードル106は、回内の量の制御に役立つように、足の内側部分に沿ってしっかりとした支持を提供する。内側かかとポッド116が、内側かかとポッド116を外側かかとポッド114とは異なる特性を有する材料から形成することによって、回内の速度の制御に役立つ。例えば、回内の速度を下げるために、内側かかとポッド116は、外側かかとポッド114よりも堅固な材料から製作される。より堅固、またはより堅固な材料は、同じ荷重のもとでより柔らかい材料ほどには圧縮されず、あるいはより柔らかい材料ほど速くは圧縮されない。したがって、より堅固な材料から作られた内側かかとポッド116は、より柔らかい材料で作られた外側かかとポッド114と比べて圧縮されないと考えられる。結果として、内側かかとポッド116が、回内に抵抗または対抗する傾向を有し、したがって回内の程度および速度を減らすのに役に立つ。反対に、内側かかとポッド116を外側かかとポッド114よりも柔らかい材料から製作することが、回内の量および速度を増す傾向にあると考えられる。  Stabilization cradle 106 provides firm support along the medial portion of the foot to help control pronation amounts. The inner heel pod 116 helps control the speed of the pronation by forming the inner heel pod 116 from a material that has different properties than theouter heel pod 114. For example, to reduce pronation speed, the inner heel pod 116 is made of a material that is more rigid than theouter heel pod 114. A stiffer or stiffer material will not compress as much as a softer material under the same load or compress as quickly as a softer material. Thus, the inner heel pod 116 made of a stiffer material would not compress as compared to theouter heel pod 114 made of a softer material. As a result, the inner heel pod 116 has a tendency to resist or counteract pronation, thus helping to reduce the degree and speed of pronation. Conversely, making the inner heel pod 116 from a softer material than theouter heel pod 114 would tend to increase the amount and speed of pronation.

好ましくは、内側かかとポッド116に使用される材料の堅固さは、外側かかとポッド114の堅固さおよび意図される活動の種類にもとづいて選択される。例えば、外側かかとポッド114および内側かかとポッド116の堅固さは、軽度〜中程度の活動の際に使用される中敷きにおいて、約20〜30%異なる。  Preferably, the stiffness of the material used for the inner heel pod 116 is selected based on the stiffness of theouter heel pod 114 and the type of activity intended. For example, the firmness of theouter heel pod 114 and the inner heel pod 116 differs by about 20-30% in the insole used during light to moderate activities.

重いバックパックまたは他の物品の携行は、かかと接地の最中および後の足への荷重および回内の速度を大きく増加させる。したがって、内側かかとポッド116が、バックパッキングの際に使用されるように設計された中敷きにおいては大幅に堅固に作られる。例として、そのような活動に関しては、約20〜40%という堅固さの差が、より適切である。  Carrying heavy backpacks or other items greatly increases the load and pronation speed on the foot during and after heel contact. Thus, the inner heel pod 116 is made much more robust in an insole designed to be used during backpacking. As an example, for such activities, a stiffness difference of about 20-40% is more appropriate.

外側中足部ポッド112は、一歩のうちの中間姿勢部分において足の外側にクッションおよび制御をもたらす。典型的には、外側中足部ポッド112は、外側かかとポッド114と同じ特性、例えば堅固さを有する材料で形成される。しかしながら、異なる特性を有する材料も、使用可能である。  Theouter metatarsal pod 112 provides cushioning and control to the outside of the foot in an intermediate position portion of the step. Typically, theouter metatarsal pod 112 is formed of a material that has the same properties as theouter heel pod 114, such as stiffness. However, materials with different properties can also be used.

二重密度のかかとポッドの使用が、足首の安定を促進すべく足の機能に動態変化を生じさせるために採用される。種々の関節のモーメントまたは足首の横転に対処するために、外側かかとポッドおよび/または外側中足部ポッドあるいはこれらの任意の組み合わせよりも柔らかい内側かかとポッドを有することも、本発明の技術的範囲に包含される。  The use of a double density heel pod is employed to cause a dynamic change in foot function to promote ankle stability. It is also within the scope of the present invention to have a softer inner heel pod than the outer heel pod and / or outer metatarsal pod or any combination thereof to handle various joint moments or ankle rollover. Is included.

一歩のうちの推進または足趾離地の段階の始まりにおいて、かかとが地面から持ち上げられ始め、重量が母指球へと移動する。足前部パッド108が、足のこの部分の下方に位置する。好ましくは、足前部パッド108は、足前部パッド108の圧縮に投入されたエネルギが足趾離地の際に足の前進を助けるべく戻されるように、比較的弾性的な材料で形成される。  At the beginning of the step of propulsion or toe off in one step, the heel begins to be lifted off the ground and the weight moves to the thumb ball. Aforefoot pad 108 is located below this part of the foot. Preferably, theforefoot pad 108 is formed of a relatively elastic material so that the energy input to the compression of theforefoot pad 108 is returned to assist in the advancement of the foot during toes off. The

足趾離地の際に、第1中足骨が、下方へと自然に曲がる。第1中足骨のこの自然な下方への屈曲が妨げられると、足の土踏まずが平たくなり、足が過度に回内し、足首および膝へのストレスが増加する。下方への屈曲を受け入れるために、足前部パッド108の内側部分は、安定用クレードル106の遠位端部側縁部の対応する凹状の縁部部分へと後方に延びている。安定用クレードル106および足前部パッド108の形状が、第1中足骨がより自然に曲がることを許すことで、足趾離地の際に親指へと荷重が加わるように促進する。  The first metatarsal naturally bends downward when the footpad is detached. If this natural downward flexion of the first metatarsal is prevented, the foot arch becomes flat, the foot over prolapses, and stress on the ankle and knee increases. To accommodate downward bending, the inner portion of theforefoot pad 108 extends rearward to a corresponding concave edge portion of the distal end side edge of thestabilization cradle 106. The shape of thestability cradle 106 and theforefoot pad 108 facilitates the first metatarsal to bend more naturally, thereby applying a load to the thumb when the toes are off the ground.

基部102は、好ましくは発泡体または適切なクッション性を有する他の材料で製作される。好ましくは、基部102は、エチレンおよび酢酸ビニルの共重合体であるエチレン酢酸ビニル(「EVA」)発泡体、あるいは熱可塑性ゴム(「TPR」)/EVA混合物を有する。好ましいEVAまたはTPR/EVA混合物は、Asker Cで約45〜50というデュロメータ(硬度)を有する。  Base 102 is preferably made of foam or other material with suitable cushioning. Preferably, thebase 102 comprises an ethylene vinyl acetate (“EVA”) foam, which is a copolymer of ethylene and vinyl acetate, or a thermoplastic rubber (“TPR”) / EVA mixture. Preferred EVA or TPR / EVA mixtures have a durometer (hardness) of about 45-50 with Asker C.

足前部パッド108は、好ましくは熱可塑性ゴム(「TPR」)またはポリウレタン(「PU」)から作られる。足前部パッドに使用されるTPRまたはPUの硬度は、好ましくはAsker Cで約30±3である。  Theforefoot pad 108 is preferably made from thermoplastic rubber (“TPR”) or polyurethane (“PU”). The hardness of TPR or PU used for the forefoot pad is preferably about 30 ± 3 in Asker C.

足前部パッド120、外側中足部ポッド121、外側かかとポッド122、および内側かかとポッド123は、ポッドまたはパッドの下面に交差溝パターンを備えて構成される。交差溝パターンは、ポッド/パッドの表面に空隙を導入する。そのような空隙および交差溝パターンは、各々のポッドおよびパッドの衝撃吸収特性にプラスの影響を及ぼす。また、所望のクッション機能を依然として提供しつつ、材料の使用を少なくすることを可能にし、したがってより軽量な中敷きを可能にする。好ましくは、足前部の交差溝パターン120は、深さが約0.75mmである。好ましくは、外側中足部および外側かかとの交差溝パターン121および122は、深さが約1.00〜3.00mmである。好ましくは、内側かかとの交差溝パターン123は、深さが約1.00〜2.50mmである。好ましくは、材料の圧縮特性ゆえに、TPRポッドが、より深い交差溝パターンを有し、PUポッドが、より浅い交差溝パターンを有する。交差溝パターンは、靴の空洞における中敷きの固定を助け、中敷きを動き回ったり、滑ったりすることがないように所定の場所に保つ助けとなる。また、交差溝パターンは、空気の循環を可能にし、かつ/または異なるクッションおよびばね特性を提供する。  Theforefoot pad 120, theouter midfoot pod 121, theouter heel pod 122, and theinner heel pod 123 are configured with a cross groove pattern on the lower surface of the pod or pad. The cross groove pattern introduces voids on the surface of the pod / pad. Such void and cross-groove patterns have a positive effect on the impact absorbing properties of each pod and pad. It also allows the use of material to be reduced while still providing the desired cushioning function, thus allowing for a lighter insole. Preferably, thecross groove pattern 120 at the front part has a depth of about 0.75 mm. Preferably, thecross groove patterns 121 and 122 of the outer midfoot and the outer heel have a depth of about 1.00 to 3.00 mm. Preferably, the inner heelintersection groove pattern 123 has a depth of about 1.00-2.50 mm. Preferably, due to the compression properties of the material, the TPR pod has a deeper cross groove pattern and the PU pod has a shallower cross groove pattern. The cross groove pattern helps secure the insole in the shoe cavity and helps keep the insole in place so that it does not move around or slip. The cross groove pattern also allows air circulation and / or provides different cushion and spring characteristics.

男性のサイズ11〜12の中敷きにおいて、内側から外側への足前部パッドの幅は、約85〜95mmである。高さは、約100〜110mmである。深さは、約0.95〜1.50mmである。  In the insole of male size 11-12, the width of the forefoot pad from the inside to the outside is about 85-95 mm. The height is about 100-110 mm. The depth is about 0.95 to 1.50 mm.

中敷きの構造的特徴と連携した材料の選択によって、中敷きの総重量を最小にすることが望ましい。中敷き(男性のサイズ10/11)の好ましい実施形態の総重量は、約4.0オンスであることが望ましい。中敷きの別の実施形態の総重量は、男性のサイズ10/11において約5.0〜6.0オンスであり、男性のサイズ12/13において約6.5〜7.5オンスであることが望ましい。他のサイズは、比例であると考えられる。交差溝パターンの設計の使用は、より軽量な中敷きの提供に役立つと考えられる。  It is desirable to minimize the total weight of the insole by selecting materials in conjunction with the structural characteristics of the insole. The total weight of the preferred embodiment of the insole (male size 10/11) is desirably about 4.0 ounces. The total weight of another embodiment of the insole may be about 5.0-6.0 ounces formale size 10/11 and about 6.5-7.5 ounces formale size 12/13. desirable. Other sizes are considered proportional. The use of a cross groove pattern design may help provide a lighter insole.

好ましい実施形態において、基部102は、中敷きのつま先領域からかかと領域まで、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート101で覆われる。好ましくは、上部シート101は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, thebase 102 is covered with anupper sheet 101 that is a non-woven layer having a low coefficient of friction from the insole toe region to the heel region, preferably to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 101 is made of a cooling fabric that includes special cold jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

本発明の第1の好ましい実施形態において、下面において基部102によって定められる凹領域内で基部102へと固定される中敷きの種々の部品は、接着剤などの適切な手段を使用して基部102に恒久的に取り付けられる。また、部品は、成形プロセスの際に中敷きの成形の分野の公知の技術を使用して固定される。  In the first preferred embodiment of the present invention, the various parts of the insole that are secured to the base 102 in the recessed area defined by thebase 102 on the lower surface are attached to the base 102 using suitable means such as adhesive. Permanently attached. The parts are also secured using known techniques in the field of insole molding during the molding process.

凹領域を、基部面およびパッド/ポッド面を有しており、前記基部面に沿って前記基部へと固定され、前記パッド/ポッド面に沿って前記パッド/ポッドへと固定される布で覆うこともできる。あるいは、布がパッド/ポッドへと固定され、次いでこの複合構造が凹領域へと固定される。  The recessed area has a base surface and a pad / pod surface and is fixed to the base along the base surface and covered with a cloth fixed to the pad / pod along the pad / pod surface. You can also. Alternatively, the fabric is secured to the pad / pod and then the composite structure is secured to the recessed area.

いくつかの靴は、靴の内側部分においてサイズがわずかに異なるかもしれない。また、いくつかの靴は、靴の内面、前側、または後ろ側に沿って追加の詰め物を用意することで、靴の内部において足および/または中敷きに提供される実際の空間を変更することができる。基部102は、ユーザが靴の内部に適切にフィットするように中敷きの長さを短くすることを可能にするサイズ調節ガイド150を有することができ、サイズ調節ガイド150は、ユーザが好ましくははさみで切断するであろう種々の切断案内線を提供する。  Some shoes may be slightly different in size in the inner part of the shoe. Also, some shoes may change the actual space provided to the foot and / or insole within the shoe by providing additional padding along the inside, front, or back side of the shoe. it can. The base 102 can have a sizingguide 150 that allows the user to reduce the length of the insole to properly fit the interior of the shoe, the sizingguide 150 preferably being scissors by the user. Provide various cutting guide lines that will cut.

本発明は、これらに限られるわけではないが、(1)複数の安定用リブを有する小面化(faceted)された安定用クレードル、(2)複数のポッド、(3)足前部パッド、(4)ポッドおよび足前部パッドの底面の交差溝パターン、ならびに(5)ひすい輝石(jadeite)の冷却用上部布を備える中敷きである。本発明の原理によれば、クッション性のコアまたは基部が、比較的硬質の安定用クレードルおよびいくつかのエラストマポッドと組み合わせられ、クッション性、安定性、および制御をもたらす中敷きを形成する。各々のポッドは、異なる硬度を有することができ、外側中足部ポッドと、内側かかとポッドと、外側かかとポッドとを含む3つのポッドが存在する。ポッドを、ポッドのサイズ、形状、および材料特性を変えることによって調節し、回内の過剰/不足および回外の過剰/不足の問題、ならびに足の動きに関する他の問題に対処することができる。ポッドは、かかとパッド領域において分かれており、中足部およびかかとパッドは、靴におけるより良好なクッション性および摩擦グリップのために、底面に溝によるパターンを有する。本発明は、(1)足首および足の安定性を改善し、(2)蹴り出しおよび着地の際にかかとおよび足前部にクッションをもたらし、(3)靴の使用および履き替えの際の中敷きの動きまたは滑りの防止を助け、(4)ランニングおよびクロストレーニングの運動の際にかかと、中足部、土踏まず、および足前部に向上したクッションの特徴を提供する、という目標を達成する。  The present invention is not limited to these, but (1) a faceted stabilization cradle having a plurality of stabilizing ribs, (2) a plurality of pods, (3) a forefoot pad, (4) An insole with a cross groove pattern on the bottom of the pod and forefoot pad, and (5) an upper fabric for cooling jadeite. In accordance with the principles of the present invention, a cushioning core or base is combined with a relatively rigid stabilizing cradle and several elastomeric pods to form an insole that provides cushioning, stability, and control. Each pod can have a different hardness, and there are three pods including an outer midfoot pod, an inner heel pod, and an outer heel pod. The pod can be adjusted by changing the size, shape, and material properties of the pod to address pronation over / under and over pronation over / under problems, as well as other issues related to foot movement. The pod is divided in the heel pad area, and the midfoot and heel pads have a grooved pattern on the bottom for better cushioning and friction grip in the shoe. The present invention (1) improves ankle and foot stability, (2) provides a cushion on the heel and forefoot when kicking and landing, and (3) an insole when using and changing shoes And (4) achieve the goal of providing improved cushioning features on the heel, arch, and forefoot during running and cross-training exercises.

図2が、パッド、ポッド、または付加物が存在しない状態の基部202の底部の斜視図を示している。基部202は、上面および反対側の下面を有する。さらに、基部202は、中敷きの内側に沿って上方へと延び、足の土踏まず領域に追加のクッションおよび支持を提供する長手方向のアーチ支持部219をさらに定めている。  FIG. 2 shows a perspective view of the bottom of the base 202 with no pads, pods, or appendages present. Thebase 202 has an upper surface and an opposite lower surface. Further, the base 202 further defines a longitudinalarch support 219 that extends upward along the inside of the insole and provides additional cushion and support to the arch area of the foot.

基部202の下面には、足前部領域の足前部パッド凹領域207と、中足部領域およびかかと領域に沿った安定用クレードル凹領域205が画成される。基部202の下面には、土踏まず領域に沿って外へと延びる1若しくはそれ以上のリブまたは突出部232が画成される。リブ232は、好ましくは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。別の実施形態は、安定用クレードルによって定められ、土踏まず領域において安定用クレードルから外へと延びるリブまたは突出部を有する。  On the lower surface of thebase 202, a forefoot pad recessedarea 207 in the forefoot area and a stabilizing cradle recessedarea 205 along the midfoot area and the heel area are defined. On the lower surface of thebase 202, one or more ribs orprotrusions 232 are defined that extend outwardly along the arch area. Theribs 232 are preferably longer around the wedge bone and progressively shorter as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. Another embodiment is defined by a stabilization cradle and has ribs or protrusions extending outwardly from the stabilization cradle in the arch area.

基部202は、中敷きが足の自然の形状に一致するかかとカップを有するように、かかとを包み込み、足の側面に沿って部分的に延びる立ち上がった縁部を有する。図10〜12に最も良く見て取ることができるとおり、立ち上がった縁部の高さは、通常は、中敷きの内側においてより高くかつより厚く、中敷きの外側においてより低くかつより薄い。  Thebase 202 has raised edges that wrap around the heel and extend partially along the sides of the foot so that the insole has a heel cup that matches the natural shape of the foot. As best seen in FIGS. 10-12, the height of the raised edge is usually higher and thicker inside the insole and lower and thinner outside the insole.

足前部パッド凹領域207は、足の基節骨の遠位端部の付近において、中敷きのつま先側端部から或る程度基部側において始まる。足前部パッド凹領域207は、外側部分において第3〜第5中足骨頭の辺りまで後方へと延び、内側部分において第1および第2中足骨に沿ってほぼ中間まで後方へと延びている。好ましくは、足前部パッド凹領域207は、第1および第2中足骨の間に位置する後端257を有する。  The forefoot pad recessedarea 207 begins somewhat proximally from the toe end of the insole near the distal end of the proximal phalanx of the foot. The forefoot pad recessedarea 207 extends posteriorly around the third to fifth metatarsal heads in the outer part, and extends posteriorly approximately halfway along the first and second metatarsals in the inner part. Yes. Preferably, the forefoot pad recessedarea 207 has aback end 257 located between the first and second metatarsals.

安定用クレードル凹領域205は、基部202の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域205は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域207のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。  Stabilization cradle recessedarea 205 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 202. Stabilizing cradle recessedarea 205 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary and is slightly proximal to the distal end side of the proximal forefoot recessedarea 207 It extends from the edge to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released.

基部202は、好ましくは発泡体または適切なクッション性を有する他の材料で製作される。好ましくは、基部202は、エチレンおよび酢酸ビニルの共重合体であるエチレン酢酸ビニル(「EVA」)発泡体、あるいは熱可塑性ゴム(「TPR」)/EVA混合物を有する。好ましいEVAまたはTPR/EVA混合物は、Asker Cで約45〜50というデュロメータ(硬度)を有する。  Base 202 is preferably made of foam or other material with suitable cushioning. Preferably, thebase 202 comprises an ethylene vinyl acetate (“EVA”) foam, which is a copolymer of ethylene and vinyl acetate, or a thermoplastic rubber (“TPR”) / EVA mixture. Preferred EVA or TPR / EVA mixtures have a durometer (hardness) of about 45-50 with Asker C.

図3Aおよび3Bが、安定用クレードル306の底面図および斜視図である。安定用クレードル凹領域が、基部の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル306は、安定用クレードル凹領域と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域へと固定される。  3A and 3B are a bottom view and a perspective view of thestabilization cradle 306, respectively. Stabilization cradle recessed areas are located in the midfoot area and the heel area of the lower surface of the base. The stabilizing cradle recessed area extends from the inner edge near the inner boundary of the base to the outer edge near the outer boundary, and is slightly proximal to the distal end side edge of the base forefoot recessed area It extends to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released. Thestability cradle 306 is shaped essentially the same as the stability cradle recessed area and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessed area.

安定用クレードル306は、基部の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。好ましくは、安定用クレードル306は、厚さが約0.5mm〜3mmの範囲であり、壁が、約3mmから約0.5mmへと先細りである。安定用クレードル306の側面は、好ましくは、足の内側において、荷重がより大きいがゆえにより高い。好ましくは、安定用クレードル306は、ショア(Shore) A硬度が約95であるナイロン材料で製作される。好ましい実施形態において、安定用クレードルは、半剛体である。別の実施形態において、安定用クレードルは、剛体である。  Stabilization cradle 306 has walls that wrap around the sides and back of the base to provide support for the foot. Preferably, thestabilization cradle 306 has a thickness in the range of about 0.5 mm to 3 mm and the wall tapers from about 3 mm to about 0.5 mm. The sides of thestabilization cradle 306 are preferably higher on the inside of the foot due to the greater load. Preferably, thestabilization cradle 306 is made of a nylon material having a Shore A hardness of about 95. In a preferred embodiment, the stabilization cradle is semi-rigid. In another embodiment, the stabilizing cradle is a rigid body.

好ましくは、安定用クレードル306の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの他の履き物への交換、またはその逆が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、これらの取り替えまたは交換の行為の際に中敷きが靴から出されようとする動きに抵抗することを可能にすることによって、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。小面化された設計は、靴の空洞に位置したときに中敷きの内部機能の程度を(小面化されておらず、あるいは平滑な安定用クレードルと比べて、50%も)増すことによって、中敷きの移動を防止し、あるいは中敷きが靴の空洞から出ることを防止する。  Preferably, the shoe facing surface of the stabilizingcradle 306 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear to other footwear or vice versa is very common in triathlon events and practice activities. Therefore, these faceted textures allow these insoles to resist movements that are about to be removed from the shoe during these replacement or replacement actions, thereby enabling these in this particular application. Greatly improve insole usage and performance. The faceted design increases the degree of internal function of the insole when positioned in the shoe cavity (as much as 50% compared to an unfaced or smooth stabilizing cradle) Prevent the insole from moving or prevent the insole from exiting the shoe cavity.

安定用クレードル306には、好ましくは、1若しくはそれ以上のリブ状の開口部331が画成される。好ましい実施形態において、リブ状の開口部331は、基部のリブがリブ状の開口部331を通って延びることを可能にする。好都合には、リブが、基部が(例えば、歩行またはランニング中に)圧縮されたときにリブ状の開口部331を通って張り出し、足の土踏まずにさらなるクッションおよびサポートをもたらすこともできる。リブ状の開口部331は、安定用クレードル306が土踏まず領域において安定用クレードル306の他の部分と比べてより柔軟になることを可能にする。  Thestability cradle 306 is preferably defined with one or more rib-shapedopenings 331. In a preferred embodiment, the rib-like opening 331 allows the base rib to extend through the rib-like opening 331. Conveniently, the rib may overhang through the rib-like opening 331 when the base is compressed (eg during walking or running), providing additional cushion and support to the foot arch. The rib-shapedopening 331 allows thestabilization cradle 306 to be more flexible in the arch area than other parts of thestabilization cradle 306.

安定用クレードル306には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部311が画成される。外側中足部ポッド開口部311の長さは、好ましくは、中足部の外側面にクッションをもたらすために充分である。外側中足部ポッド開口部311は、外側中足部ポッドが外側中足部ポッド開口部311を通って延びることを可能にするように設計される。  Thestability cradle 306 defines an outermetatarsal pod opening 311 extending from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The length of the outermidfoot pod opening 311 is preferably sufficient to provide a cushion on the outer surface of the midfoot. The outermetafoot pod opening 311 is designed to allow the outer metafoot pod to extend through the outermetafoot pod opening 311.

さらに、安定用クレードル306には、外側中足部ポッド開口部311のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル306のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部313が画成される。外側かかとポッド開口部313は、中敷きの外側境界部に沿って、前記かかと側端部から前記外側中足部ポッド開口部311から離れて位置する外側かかと縁部まで延びる外側縁部を有する。外側縁部は、中敷きのかかと側端部の外形に倣うようにかかとの領域において湾曲している。外側かかとポッド開口部313は、内側曲線縁部をさらに有する。全体構成は、大まかには直線よりもむしろ上述の湾曲した縁部を有する多面の幾何学的形状である。外側かかとポッド開口部313は、外側かかとポッドが外側かかとポッド開口部313を通って延びることを可能にするように設計される。  Further, thestabilization cradle 306 defines an outerheel pod opening 313 extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 306 from substantially the rear side of the outermidfoot pod opening 311 toward the heel side end. Is done. The outerheel pod opening 313 has an outer edge extending along the outer boundary of the insole from the heel side end to the outer heel edge located away from the outermidfoot pod opening 311. The outer edge is curved in the heel region so as to follow the contour of the heel side edge of the insole. The outerheel pod opening 313 further has an inner curved edge. The overall configuration is a multi-faceted geometry with the curved edges described above rather than a straight line. The outerheel pod opening 313 is designed to allow the outer heel pod to extend through the outerheel pod opening 313.

内側かかとポッド開口部315が、かかと側端部にわずかに届かない基部302の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている。内側かかとポッド開口部315は、基本的に豆ざや形状を有し、第1の遠位端部側先端および第2の基部側先端において互いに接続された内側縁部および外側縁部を有する。縁部は、前記内側かかとポッド開口部を画成するように互いに反対方向に広がっている。内側かかとポッド開口部315は、内側かかとポッドが内側かかとポッド開口部315を通って延びることを可能にするように設計される。  An innerheel pod opening 315 extends through the heel region along the inside of the heel region of the lower surface of the base 302 that does not reach the heel side edge slightly. The innerheel pod opening 315 basically has a bean shape and has an inner edge and an outer edge connected to each other at the first distal end tip and the second proximal tip. The edges extend in opposite directions to define the inner heel pod opening. The innerheel pod opening 315 is designed to allow the inner heel pod to extend through the innerheel pod opening 315.

安定用クレードル306は、回内の量の制御に役立つように、足の内側部分に沿って堅固な支持を提供する。  Stabilization cradle 306 provides a solid support along the medial portion of the foot to help control the pronation amount.

図4は、上部シート401および幅方向のアーチ支持部438を説明する中敷きの上面図である。中敷き400は、つま先領域からかかと領域まで基部の上面全体を横切って固定された上部シート401を有する。好ましくは、基部の上面には、足の中足骨頭領域の下方に位置する上方へと延びている部分または幅方向のアーチ支持部438が画成される。幅方向のアーチ支持部438の上方への延びは、上部シート401のうちの幅方向のアーチ支持部438の領域に対応する部分を押し上げる。  FIG. 4 is a top view of an insole for explaining theupper sheet 401 and thearch support portion 438 in the width direction. Theinsole 400 has anupper sheet 401 secured across the entire upper surface of the base from the toe region to the heel region. Preferably, the upper surface of the base defines an upwardly extending portion or widthwisearch support 438 located below the metatarsal head region of the foot. The upward extension of thearch support portion 438 in the width direction pushes up a portion of theupper sheet 401 corresponding to the region of thearch support portion 438 in the width direction.

幅方向のアーチ支持部438は、好ましくは、第2〜第4中足骨頭の下方に位置する。幅方向のアーチ支持部438は、足前部および足の中央に追加の安定性およびクッションを提供する。  The widthwisearch support 438 is preferably located below the second to fourth metatarsal heads. The widthwisearch support 438 provides additional stability and cushion at the front and middle of the foot.

好ましい実施形態において、上部シート401は、水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である。好ましくは、上部シート401は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。一連の空気穴が、中敷き400の上方および下方の空気の循環を可能にするために、上部シート401および基部を貫いて延びている。  In a preferred embodiment, thetop sheet 401 is a non-woven layer having a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 401 is made of a cooling fabric that includes special low temperature jade obtained from natural sources. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier. A series of air holes extend through thetop sheet 401 and base to allow air circulation above and below theinsole 400.

図5が、中敷きの底面図を示している。中敷き500は、好ましくは、上部シート501と、基部502とを有し、基部502は、前記上部シートへと固定される上面と、反対側の下面とを有している。さらに、基部502は、中敷きの内側に沿って上方へと延び、足の土踏まず領域に追加のクッションおよび支持を提供する長手方向のアーチ支持部519をさらに定めている。  FIG. 5 shows a bottom view of the insole. Theinsole 500 preferably has an upper sheet 501 and abase 502, and thebase 502 has an upper surface fixed to the upper sheet and an opposite lower surface. In addition, the base 502 further defines a longitudinalarch support 519 that extends upward along the inside of the insole and provides additional cushion and support to the arch area of the foot.

基部502の下面には、足前部領域の足前部パッド凹領域507と、中足部領域およびかかと領域に沿った安定用クレードル凹領域505が画成される。さらに、基部502の下面には、土踏まず領域に沿って外へと延びる1若しくはそれ以上のリブまたは突出部532が画成される。リブ532は、好ましくは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。  On the lower surface of thebase 502, a forefoot pad recessed area 507 in the forefoot area and a stabilizing cradle recessed area 505 along the midfoot area and the heel area are defined. In addition, one or more ribs orprotrusions 532 are defined on the lower surface of the base 502 that extend outwardly along the arch region. Theribs 532 are preferably longer around the wedge bone and progressively shorter as they progress from the wedge bone toward the distal end and proximal directions, creating a parabolic overall shape.

基部502は、中敷きが足の自然の形状に一致するかかとカップを有するように、かかとを包み込み、足の側面に沿って部分的に延びる立ち上がった縁部を有する。図10〜12に最も良く見て取ることができるとおり、立ち上がった縁部の高さは、通常は、中敷きの内側においてより高くかつより厚く、中敷きの外側においてより低くかつより薄い。  Base 502 has raised edges that wrap around the heel and extend partially along the sides of the foot so that the insole has a heel cup that matches the natural shape of the foot. As best seen in FIGS. 10-12, the height of the raised edge is usually higher and thicker inside the insole and lower and thinner outside the insole.

足前部パッド凹領域507は、足の基節骨の遠位端部の付近において、中敷きのつま先側端部から或る程度基部側において始まる。足前部パッド凹領域507は、外側部分において第3〜第5中足骨頭の辺りまで後方へと延び、内側部分において第1および第2中足骨に沿ってほぼ中間まで後方へと延びている。好ましくは、足前部パッド凹領域507は、第1および第2中足骨の間に位置する後端557を有する。  The forefoot pad recessed area 507 begins some proximally from the insole toe end near the distal end of the foot proximal phalanx. The forefoot pad recessed area 507 extends posteriorly around the third to fifth metatarsal heads in the outer part and extends posteriorly substantially along the first and second metatarsal bones in the inner part. Yes. Preferably, the anterior foot pad recessed area 507 has aposterior end 557 located between the first and second metatarsals.

足前部パッド508が、足前部パッド凹領域507と基本的に同じに形作られ、足前部パッド凹領域507に固定される。足前部パッド508は、内側縁部と、外側縁部と、基部側縁部(後ろ側縁部)と、遠位端部側縁部(前側縁部)とを有する。足前部パッド508の内側縁部は、前記中敷きの前記内側境界部から外側へと離れて位置する線に沿って延びている。基部側縁部は、前記内側縁部から外側および基部側へと前記後端557まで延び、第3中足骨頭に向かって外側および遠位端部側へと延び、次いで第3〜第5中足骨頭にほぼ沿って外側縁部まで外側および基部側へと延びている。外側縁部は、前記足前部パッドの前記基部側縁部を前記先端縁部へと接続している。使用時に、足前部パッド凹領域507および足前部パッド508は、ユーザの足の第1中足骨頭または内側球を除くユーザの足の親指および足の「母指球」の下方に位置する。図11が、中敷きにおける足の骨の配置を示している。  Aforefoot pad 508 is shaped essentially the same as the forefoot pad recessed area 507 and is secured to the forefoot pad recessed area 507. Thefront foot pad 508 has an inner edge, an outer edge, a base side edge (back side edge), and a distal end side edge (front side edge). The inner edge of theforefoot pad 508 extends along a line that is located outwardly from the inner boundary of the insole. The proximal edge extends from the medial edge to the outer and proximal sides to theposterior end 557, extends to the outer and distal ends toward the third metatarsal head, and then third to fifth Extends laterally and proximally approximately along the head of the foot to the lateral edge. The outer edge connects the base side edge of the forefoot pad to the tip edge. In use, the forefoot pad recessed area 507 and theforefoot pad 508 are located below the user's toe and the “fingerball” of the foot, excluding the first metatarsal head or medial sphere of the user's foot. . FIG. 11 shows the placement of the foot bones in the insole.

接着剤が、部品を固定するために使用される。足前部パッド508は、垂直跳びからの着地時にクッション性およびエネルギの戻りをもたらす。足前部パッド508は、ユーザの足の中足骨頭、とりわけ第1および第2中足骨頭のための推進パッドおよびサポートとして機能する。  An adhesive is used to secure the part. Theforefoot pad 508 provides cushioning and energy return when landing from a vertical jump. Theforefoot pad 508 serves as a propulsion pad and support for the metatarsal head of the user's foot, particularly the first and second metatarsal heads.

より丈夫な材料を使用することで、足の中敷きのこの部分により柔らかい材料を使用する中敷きと比べて、中敷きの耐久性は35%〜65%向上すると推定される。  By using a stronger material, it is estimated that the durability of the insole is improved by 35% to 65% compared to an insole that uses a softer material for this part of the insole.

安定用クレードル凹領域505は、基部502の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域505は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域507のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル506は、安定用クレードル凹領域505と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域505へと固定される。  Stabilization cradle recessed area 505 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 502. Stabilizing cradle recessed area 505 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary and is slightly proximal to the distal end side of the base forefoot recessed area 507. It extends from the edge to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released. Thestability cradle 506 is shaped essentially the same as the stability cradle recessed area 505 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessed area 505.

安定用クレードル506は、基部502の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。好ましくは、安定用クレードル506は、厚さが約0.5mm〜3mmの範囲であり、壁が、約3mmから約0.5mmへと先細りである。安定用クレードル506の側面は、好ましくは、足の内側において、荷重がより大きいがゆえにより高い。好ましくは、安定用クレードル506は、ショア(Shore) A硬度が約95であるナイロン材料で製作される。好ましい実施形態において、安定用クレードルは、半剛体である。別の実施形態において、安定用クレードルは、剛体である。  Stabilization cradle 506 has walls that wrap around the sides and back ofbase 502 to provide support for the foot. Preferably, thestabilization cradle 506 has a thickness in the range of about 0.5 mm to 3 mm and the wall tapers from about 3 mm to about 0.5 mm. The sides of thestabilization cradle 506 are preferably higher on the inside of the foot due to the greater load. Preferably, thestabilization cradle 506 is made of a nylon material having a Shore A hardness of about 95. In a preferred embodiment, the stabilization cradle is semi-rigid. In another embodiment, the stabilizing cradle is a rigid body.

好ましくは、安定用クレードル506の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの他の履き物への交換、またはその逆が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、これらの取り替えまたは交換の行為の際に中敷きが靴から出されようとする動きに抵抗することを可能にすることによって、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。小面化された設計は、靴の空洞に位置したときに中敷きの内部機能の程度を(小面化されておらず、あるいは平滑な安定用クレードルと比べて、50%も)増すことによって、中敷きの移動を防止し、あるいは中敷きが靴の空洞から出ることを防止する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 506 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear to other footwear or vice versa is very common in triathlon events and practice activities. Therefore, these faceted textures allow these insoles to resist movements that are about to be removed from the shoe during these replacement or replacement actions, thereby enabling these in this particular application. Greatly improve insole usage and performance. The faceted design increases the degree of internal function of the insole when positioned in the shoe cavity (as much as 50% compared to an unfaced or smooth stabilizing cradle) Prevent the insole from moving or prevent the insole from exiting the shoe cavity.

安定用クレードル506には、好ましくは1若しくはそれ以上のリブ状の開口部531が画成される。好ましい実施形態において、リブ状の開口部531は、基部502の前記リブ532がリブ状の開口部531を通って延びることを可能にする。好ましくは、基部502が、リブ532がリブ状の開口部531へと突出するように成形されることで、リブ532が安定用クレードル506の外面とほぼ同一面になり、安定用クレードル506と基部502とを一体に機械的に係止する。好都合には、リブ532が、基部502が(例えば、歩行またはランニング中に)圧縮されたときにリブ状の開口部531を通って張り出し、足の土踏まずにさらなるクッションおよびサポートをもたらすこともできる。好ましくは、前記リブ532は、外へと約0.50mm〜1.5mm延び、約4mmの幅を有する。リブ状の開口部531は、安定用クレードル506が土踏まず領域において安定用クレードル506の他の部分と比べてより柔軟になることを可能にする。  Thestability cradle 506 is preferably defined with one or more rib-shapedopenings 531. In a preferred embodiment, the rib-shapedopening 531 allows therib 532 of the base 502 to extend through the rib-shapedopening 531. Preferably, thebase 502 is formed such that therib 532 protrudes into the rib-shapedopening 531, so that therib 532 is substantially flush with the outer surface of thestabilization cradle 506, and thestabilization cradle 506 and thebase 502 is mechanically locked together. Conveniently, therib 532 may overhang through the rib-like opening 531 when thebase 502 is compressed (eg, during walking or running) to provide additional cushion and support on the foot arch. Preferably, therib 532 extends about 0.50 mm to 1.5 mm outward and has a width of about 4 mm. The rib-shapedopening 531 allows thestabilization cradle 506 to be more flexible in the arch area than other parts of thestabilization cradle 506.

別の実施形態においては、安定用クレードル506には、開口部の代わりに1若しくはそれ以上の突出するリブが形成される。突出するリブは、土踏まず領域に沿って外へと延びる。突出するリブは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。突出するリブは、外へと約0.50mm延びている。  In another embodiment, thestabilization cradle 506 is formed with one or more protruding ribs instead of openings. The protruding rib extends outward along the arch area. The protruding ribs are longer around the wedge bone and gradually shorten as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. The protruding rib extends about 0.50 mm outward.

安定用クレードル506には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部511が画成される。外側中足部ポッド開口部511の長さは、好ましくは、中足部の外側面にクッションをもたらすために充分である。外側中足部ポッド512が、基本的に外側中足部ポッド開口部511と同じに形作られ、外側中足部ポッド開口部511に相関し、外側中足部ポッド512が前記外側中足部ポッド開口部511を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域505内の基部502の下面に固定される。  Thestability cradle 506 defines an outermetatarsal pod opening 511 that extends from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The length of the outermidfoot pod opening 511 is preferably sufficient to provide a cushion on the outer surface of the midfoot. Theouter metafoot pod 512 is basically shaped the same as the outermetafoot pod opening 511 and correlates to the outermetafoot pod opening 511, theouter metafoot pod 512 being the outer metafoot pod. Secured to the lower surface of the base 502 in the stabilizing cradle recessed area 505 in a position that allows it to extend through theopening 511.

外側中足部ポッド512は、好ましくは、ASKER C硬度が約45〜50であるTPRまたはPUから作られる。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部502の外側中足部ポッド開口部511において基部502へと固定される。この布地部品は、TPRの基部502への適切な接着を可能にする。  Theouter midfoot pod 512 is preferably made from TPR or PU having an ASKER C hardness of about 45-50. If TPR is used, then the fabric is secured to the base 502 at the outer midfoot pod opening 511 of thebase 502. This fabric part allows for proper adhesion of the TPR to thebase 502.

本発明の原理によれば、クッション性のコアまたは基部が、比較的硬質の安定用クレードルおよびいくつかのエラストマポッドと組み合わせられ、クッション性、安定性、および制御をもたらす中敷きを形成する。各々のポッドは、異なる硬度を有することができ、外側中足部ポッドと、内側かかとポッドと、外側かかとポッドとを含む3つのポッドが存在する。ポッドを、ポッドのサイズ、形状、および材料特性を変えることによって調節し、回内の過剰/不足および回外の過剰/不足の問題、ならびに足の動きに関する他の問題に対処することができる。ポッドは、かかとパッド領域において分かれており、中足部およびかかとパッドは、靴におけるより良好なクッション性および摩擦グリップのために、底面に溝によるパターンを有する。  In accordance with the principles of the present invention, a cushioning core or base is combined with a relatively rigid stabilizing cradle and several elastomeric pods to form an insole that provides cushioning, stability, and control. Each pod can have a different hardness, and there are three pods including an outer midfoot pod, an inner heel pod, and an outer heel pod. The pod can be adjusted by changing the size, shape, and material properties of the pod to address pronation over / under and over pronation over / under problems, as well as other issues related to foot movement. The pod is divided in the heel pad area, and the midfoot and heel pads have a grooved pattern on the bottom for better cushioning and friction grip in the shoe.

さらに、安定用クレードル506には、外側中足部ポッド開口部511のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル506のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部513が画成される。外側かかとポッド514が、基本的に外側かかとポッド開口部513と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部513に相関し、外側かかとポッド514が前記外側かかとポッド開口部513を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域505内の基部502の下面に固定される。外側かかとポッド514は、中敷き500の外側境界部に沿って、前記かかと側端部から前記外側中足部ポッドから離れて位置する外側かかと縁部まで延びる外側縁部を有する。外側縁部は、中敷きのかかと側端部の外形に倣うようにかかとの領域において湾曲している。外側かかとポッド514は、内側曲線縁部をさらに有する。全体構成は、大まかには直線よりもむしろ上述の湾曲した縁部を有する多面の幾何学的形状である。  Further, thestability cradle 506 defines an outerheel pod opening 513 extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 506 from substantially the rear side of the outermidfoot pod opening 511 toward the heel side end. Is done. Theouter heel pod 514 is basically shaped the same as the outerheel pod opening 513, correlates to the outerheel pod opening 513, and theouter heel pod 514 extends through the outerheel pod opening 513. Is secured to the lower surface of the base 502 in the stabilizing cradle recessed area 505. Theouter heel pod 514 has an outer edge that extends along the outer boundary of theinsole 500 from the heel side end to the outer heel edge located away from the outer midfoot pod. The outer edge is curved in the heel region so as to follow the contour of the heel side edge of the insole. Theouter heel pod 514 further has an inner curved edge. The overall configuration is a multi-faceted geometry with the curved edges described above rather than a straight line.

外側かかとポッド514の構成、材料、および位置が、クッションを提供し、内側かかとポッド515との協働において足首を安定させるように機能する。外側かかとポッドの硬さは、好ましくは、外側中足部ポッドと基本的に同じであり、協調して外側への足首の倒れの発生を減らすのに役に立つ。好ましくは、ショア(Shore) C硬度が約45〜50のTPRまたはPUで製作される。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部502の外側かかとポッド開口部511において基部502へと固定される。この布地部品は、TPRの基部502への適切な接着を可能にする。  The configuration, material, and location of theouter heel pod 514 provide a cushion and function to stabilize the ankle in cooperation with the inner heel pod 515. The hardness of the outer heel pod is preferably essentially the same as the outer metatarsal pod, which helps to coordinately reduce the occurrence of ankle falls to the outside. Preferably, it is made of TPR or PU having a Shore C hardness of about 45-50. If TPR is used, then the fabric is secured to the base 502 at theheel pod opening 511 outside thebase 502. This fabric part allows for proper adhesion of the TPR to thebase 502.

安定用クレードル506には、かかと側端部にわずかに届かない基部502の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部515が画成される。内側かかとポッド516が、基本的に内側かかとポッド開口部515と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部515に相関し、内側かかとポッド516が前記内側かかとポッド開口部515を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域505内の基部502の下面に固定される。内側かかとポッド516は、基本的に豆ざや形状を有し、第1の遠位端部側先端および第2の基部側先端において互いに接続された内側縁部および外側縁部を有する。縁部は、前記内側かかとポッドを画成するように互いに反対方向に広がっている。  Stabilization cradle 506 defines an inner heel pod opening 515 that extends through the heel region along the inner side of the heel region of the lower surface ofbase 502 that does not reach the heel side edge slightly. The inner heel pod 516 is basically shaped the same as the inner heel pod opening 515, correlates to the inner heel pod opening 515, and the inner heel pod 516 extends through the inner heel pod opening 515. Is secured to the lower surface of the base 502 in the stabilizing cradle recessed area 505. The inner heel pod 516 basically has a bean shape and has an inner edge and an outer edge connected to each other at the first distal end tip and the second proximal tip. The edges extend in opposite directions to define the inner heel pod.

内側かかとポッド516は、好ましくは、ASKER C硬度が約60±3であるTPRまたはPUから作られる。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部502の内側かかとポッド開口部515において基部502へと固定される。この布地部品は、TPRの基部502への適切な接着を可能にする。  The inner heel pod 516 is preferably made from TPR or PU with an ASKER C hardness of about 60 ± 3. If TPR is used, then the fabric is secured to the base 502 at the heel pod opening 515 inside thebase 502. This fabric part allows for proper adhesion of the TPR to thebase 502.

足の地面との接触は、一般に、かかと接地、中足部による支持、および足趾離地という3つの段階に分けられる。かかと接地の際に、足のかかとが、かなりの力で地面に衝突する。衝突にクッションをもたらすために、外側かかとポッド514は、踵骨(かかと骨)の後ろかつ外側に沿って配置され、安定用クレードル506の下方を外側へと延びる。好ましくは、外側かかとポッド514は、適切なクッション性を有する材料で製作され、意図される活動の種類にもとづいて選択される。  The contact of the foot with the ground is generally divided into three stages: heel grounding, support by the middle foot, and foot toe off. When the heel touches down, the heel of the foot collides with the ground with considerable force. To provide a cushion for the impact, theouter heel pod 514 is positioned behind and along the outside of the rib (heel) and extends outwardly below thestabilization cradle 506. Preferably, theouter heel pod 514 is made of a material with appropriate cushioning and is selected based on the type of activity intended.

かかとの地面との初期の衝突に続いて、足がねじれ、あるいは回内し、かかとの内側が地面に接触する。足は、回内の量ならびに回内の発生の速度に敏感である。回内は自然であり、歩行またはランニングの際の足へのストレスおよび力を吸収するように働くため、或る程度の回内が望ましい。しかしながら、回内の量または速度が過大であると、怪我につながる。  Following the initial collision of the heel with the ground, the foot twists or turns, and the inside of the heel contacts the ground. The paw is sensitive to the amount of pronation and the rate of occurrence of the pronation. Pronation is desirable because it is natural and works to absorb stress and force on the foot during walking or running. However, excessive pronation or speed can lead to injury.

安定用クレードル506は、回内の量の制御に役立つように、足の内側部分に沿って堅固な支持を提供する。内側かかとポッド516が、内側かかとポッド516を外側かかとポッド514とは異なる特性を有する材料から形成することによって、回内の速度の制御に役立つ。例えば、回内の速度を下げるために、内側かかとポッド516を、外側かかとポッド514よりも堅固な材料から製作することができる。より堅固、またはより硬質の材料は、同じ荷重のもとでより柔らかい材料ほどには圧縮されず、あるいはより柔らかい材料ほど速くは圧縮されない。したがって、より堅固な材料から作られた内側かかとポッド516は、より柔らかい材料で作られた外側かかとポッド514と比べて圧縮されないと考えられる。結果として、内側かかとポッド516が、回内に抵抗または対抗する傾向を有し、したがって回内の程度および速度を減らすのに役に立つ。反対に、内側かかとポッド516を外側かかとポッド514よりも柔らかい材料から製作することが、回内の量および速度を増す傾向にあると考えられる。  Stabilization cradle 506 provides a solid support along the medial portion of the foot to help control the pronation amount. The inner heel pod 516 helps control the speed of the pronation by forming the inner heel pod 516 from a material that has different properties than theouter heel pod 514. For example, the inner heel pod 516 can be made of a material that is more rigid than theouter heel pod 514 to reduce pronation speed. A stiffer or harder material will not compress as much as a softer material under the same load or compress as quickly as a softer material. Thus, the inner heel pod 516 made from a stiffer material would not compress as compared to theouter heel pod 514 made from a softer material. As a result, the inner heel pod 516 has a tendency to resist or counteract pronation, thus helping to reduce the degree and speed of pronation. Conversely, making the inner heel pod 516 from a softer material than theouter heel pod 514 would tend to increase the amount and speed of pronation.

好ましくは、内側かかとポッド516に使用される材料の堅固さは、外側かかとポッド514の堅固さおよび意図される活動の種類にもとづいて選択される。例えば、外側かかとポッド514および内側かかとポッド516の堅固さは、軽度〜中程度の活動の際に使用される中敷きにおいて、約20〜30%異なる。  Preferably, the stiffness of the material used for the inner heel pod 516 is selected based on the stiffness of theouter heel pod 514 and the type of activity intended. For example, the firmness of theouter heel pod 514 and the inner heel pod 516 differs by about 20-30% in the insole used during light to moderate activities.

重いバックパックまたは他の物品の携行は、かかと接地の最中および後の足への荷重および回内の速度を大きく増加させる。したがって、内側かかとポッド516を、バックパッキングの際に使用されるように設計された中敷きにおいては大幅に堅固に作ることができる。例として、そのような活動に関しては、約20〜40%という堅固さの差が、より適切である。  Carrying heavy backpacks or other items greatly increases the load and pronation speed on the foot during and after heel contact. Thus, the inner heel pod 516 can be made much more robust in an insole designed to be used during backpacking. As an example, for such activities, a stiffness difference of about 20-40% is more appropriate.

外側中足部ポッド512は、一歩のうちの中間姿勢部分において足の外側にクッションおよび制御をもたらす。典型的には、外側中足部ポッド512は、外側かかとポッド514と同じ特性、例えば堅固さを有する材料で形成される。しかしながら、異なる特性を有する材料も、使用可能である。  Theouter metatarsal pod 512 provides cushioning and control to the outside of the foot in an intermediate position portion of the step. Typically, theouter midfoot pod 512 is formed of a material that has the same properties as theouter heel pod 514, for example, stiffness. However, materials with different properties can also be used.

二重密度のかかとポッドの使用が、足首の安定を促進すべく足の機能に動態変化を生じさせるために採用される。種々の関節のモーメントまたは足首の横転に対処するために、外側かかとポッドおよび/または外側中足部ポッドあるいはこれらの任意の組み合わせよりも柔らかい内側かかとポッドを有することも、本発明の技術的範囲に包含される。  The use of a double density heel pod is employed to cause a dynamic change in foot function to promote ankle stability. It is also within the scope of the present invention to have a softer inner heel pod than the outer heel pod and / or outer metatarsal pod or any combination thereof to handle various joint moments or ankle rollover. Is included.

一歩のうちの推進または足趾離地の段階の始まりにおいて、かかとが地面から持ち上げられ始め、重量が母指球へと移動する。足前部パッド508が、足のこの部分の下方に位置する。好ましくは、足前部パッド508は、足前部パッド508の圧縮に投入されたエネルギが足趾離地の際に足の前進を助けるべく戻されるように、比較的弾性的な材料で形成される。  At the beginning of the step of propulsion or toe off in one step, the heel begins to be lifted off the ground and the weight moves to the thumb ball. Aforefoot pad 508 is located below this portion of the foot. Preferably, theforefoot pad 508 is formed of a relatively elastic material so that the energy input to the compression of theforefoot pad 508 is returned to assist in the advancement of the foot during toes off. The

足趾離地の際に、第1中足骨が、下方へと自然に曲がる。第1中足骨のこの自然な下方への屈曲が妨げられると、足の土踏まずが平たくなり、足が過度に回内し、足首および膝へのストレスが増加する。下方への屈曲を受け入れるために、足前部パッド508の内側部分は、安定用クレードル506の遠位端部側縁部の対応する凹状の縁部部分へと後方に延びている。安定用クレードル506および足前部パッド508の形状が、第1中足骨がより自然に曲がることを許すことで、足趾離地の際に親指へと荷重が加わるように促進する。  The first metatarsal naturally bends downward when the footpad is detached. If this natural downward flexion of the first metatarsal is prevented, the foot arch becomes flat, the foot over prolapses, and stress on the ankle and knee increases. To accept the downward bend, the inner portion of theforefoot pad 508 extends rearward to a corresponding concave edge portion of the distal end side edge of thestabilization cradle 506. The shape of thestability cradle 506 and theforefoot pad 508 allows the first metatarsal to bend more naturally, thus promoting a load on the thumb when the toes are off the ground.

基部502は、好ましくは発泡体または適切なクッション性を有する他の材料で製作される。好ましくは、基部502は、エチレンおよび酢酸ビニルの共重合体であるエチレン酢酸ビニル(「EVA」)発泡体、あるいは熱可塑性ゴム(「TPR」)/EVA混合物を有する。好ましいEVAまたはTPR/EVA混合物は、Asker Cで約45〜50というデュロメータ(硬度)を有する。  Base 502 is preferably made of foam or other material with suitable cushioning. Preferably, thebase 502 comprises an ethylene vinyl acetate (“EVA”) foam, which is a copolymer of ethylene and vinyl acetate, or a thermoplastic rubber (“TPR”) / EVA mixture. Preferred EVA or TPR / EVA mixtures have a durometer (hardness) of about 45-50 with Asker C.

足前部パッド508は、好ましくは熱可塑性ゴム(「TPR」)またはポリウレタン(「PU」)から作られる。足前部パッドに使用されるTPRまたはPUの硬度は、好ましくはAsker Cで約30±3である。  Theforefoot pad 508 is preferably made from thermoplastic rubber (“TPR”) or polyurethane (“PU”). The hardness of TPR or PU used for the forefoot pad is preferably about 30 ± 3 in Asker C.

足前部パッド520、外側中足部ポッド521、外側かかとポッド522、および内側かかとポッド523は、ポッドまたはパッドの下面に交差溝パターンを備えて構成される。交差溝パターンは、ポッド/パッドの表面に空隙を導入する。そのような空隙および交差溝パターンは、衝撃吸収特性にプラスの影響を及ぼす。また、所望のクッション機能を依然として提供しつつ、材料の使用を少なくすることを可能にし、したがってより軽量な中敷きを可能にする。好ましくは、足前部の交差溝パターン520は、深さが約0.75mmである。好ましくは、外側中足部および外側かかとの交差溝パターン521および522は、深さが約1.00〜3.00mmである。好ましくは、内側かかとの交差溝パターン523は、深さが約1.00〜2.50mmである。好ましくは、材料の圧縮特性ゆえに、TPRポッドが、より深い交差溝パターンを有し、PUポッドが、より浅い交差溝パターンを有する。さらに、交差溝パターンは、中敷きを靴の中で動き回ったり、あるいは滑ったりすることがないように所定の場所に保つ助けとなる。  Theforefoot pad 520, theouter midfoot pod 521, the outer heel pod 522, and theinner heel pod 523 are configured with a cross groove pattern on the lower surface of the pod or pad. The cross groove pattern introduces voids on the surface of the pod / pad. Such voids and intersecting groove patterns have a positive effect on the shock absorbing properties. It also allows the use of material to be reduced while still providing the desired cushioning function, thus allowing for a lighter insole. Preferably, the forefoot crossinggroove pattern 520 has a depth of about 0.75 mm. Preferably, the outer midfoot and outer heel crossinggroove patterns 521 and 522 have a depth of about 1.00 to 3.00 mm. Preferably, the inner heelintersection groove pattern 523 has a depth of about 1.00-2.50 mm. Preferably, due to the compression properties of the material, the TPR pod has a deeper cross groove pattern and the PU pod has a shallower cross groove pattern. In addition, the cross groove pattern helps keep the insole in place so that it does not move around or slip in the shoe.

男性のサイズ11〜12の中敷きにおいて、内側から外側への足前部パッドの幅は、約85〜95mmである。高さは、約100〜110mmである。深さは、約0.95〜1.50mmである。  In the insole of male size 11-12, the width of the forefoot pad from the inside to the outside is about 85-95 mm. The height is about 100-110 mm. The depth is about 0.95 to 1.50 mm.

中敷きの構造的特徴と連携した材料の選択によって、中敷きの総重量を最小にすることが望ましい。中敷き(男性のサイズ10/11)の好ましい実施形態の総重量は、約4.0オンスであることが望ましい。中敷きの別の実施形態の総重量は、男性のサイズ10/11において約5.0〜6.0オンスであり、男性のサイズ12/13において約6.5〜7.5オンスであることが望ましい。他のサイズは、比例であると考えられる。オープンセル(open−cell)の設計を使用することで、より軽量な中敷きがもたらされると考えられる。  It is desirable to minimize the total weight of the insole by selecting materials in conjunction with the structural characteristics of the insole. The total weight of the preferred embodiment of the insole (male size 10/11) is desirably about 4.0 ounces. The total weight of another embodiment of the insole may be about 5.0-6.0 ounces formale size 10/11 and about 6.5-7.5 ounces formale size 12/13. desirable. Other sizes are considered proportional. It is believed that using an open-cell design results in a lighter insole.

本発明の第1の好ましい実施形態において、下面において基部502によって定められる凹領域内で基部502へと固定される中敷きの種々の部品は、接着剤などの適切な手段を使用して基部502に恒久的に取り付けられる。部品は、成形プロセスの際に中敷きの成形の分野の公知の技術を使用して固定される。  In the first preferred embodiment of the present invention, the various parts of the insole that are secured to the base 502 in a recessed area defined by thebase 502 on the lower surface are attached to the base 502 using suitable means such as an adhesive. Permanently attached. The parts are fixed during the molding process using known techniques in the field of insole molding.

また、凹領域は、基部面およびパッド/ポッド面を有しており、前記基部面に沿って前記基部へと固定され、前記パッド/ポッド面に沿って前記パッド/ポッドへと固定される布で覆われる。あるいは、布がパッド/ポッドへと固定され、次いでこの複合構造が凹領域へと固定される。  The concave region has a base surface and a pad / pod surface, and is fixed to the base portion along the base surface and fixed to the pad / pod along the pad / pod surface. Covered with. Alternatively, the fabric is secured to the pad / pod and then the composite structure is secured to the recessed area.

いくつかの靴は、靴の内側部分においてサイズがわずかに異なるかもしれない。また、いくつかの靴は、靴の内面、前側、または後ろ側に沿って追加の詰め物を用意することで、靴の内部において足および/または中敷きに提供される実際の空間を変更することができる。基部502は、ユーザが靴の内部に適切にフィットするように中敷きの長さを短くすることを可能にするサイズ調節ガイド550を有することができ、サイズ調節ガイド550は、ユーザが好ましくははさみで切断するであろう種々の切断案内線を提供する。  Some shoes may be slightly different in size in the inner part of the shoe. Also, some shoes may change the actual space provided to the foot and / or insole within the shoe by providing additional padding along the inside, front, or back side of the shoe. it can. The base 502 can have a sizingguide 550 that allows the user to reduce the length of the insole to properly fit the interior of the shoe, the sizingguide 550 being preferably scissors by the user. Provide various cutting guide lines that will cut.

図6が、中敷きを外側から見た側面図を示している。中敷き600は、好ましくは、上部シート601と、基部602とを有し、基部602は、前記上部シート601へと固定される上面と、反対側の下面とを有している。さらに、基部602は、中敷きの内側に沿って上方へと延び、足の土踏まず領域に追加のクッションおよび支持を提供する長手方向のアーチ支持部619をさらに定めている。  FIG. 6 shows a side view of the insole as viewed from the outside. The insole 600 preferably includes anupper sheet 601 and abase 602, and thebase 602 has an upper surface fixed to theupper sheet 601 and an opposite lower surface. In addition, the base 602 further defines a longitudinalarch support 619 that extends upward along the inside of the insole and provides additional cushion and support to the arch area of the foot.

基部602の下面には、足前部領域の足前部パッド凹領域と、中足部領域およびかかと領域に沿った安定用クレードル凹領域605が画成される。  On the lower surface of thebase 602, a forefoot pad recessed area in the forefoot area and a stabilizing cradle recessed area 605 along the midfoot area and the heel area are defined.

基部602は、中敷きが足の自然の形状に一致するかかとカップを有するように、かかとを包み込み、足の側面に沿って部分的に延びる立ち上がった縁部を有する。立ち上がった縁部の高さは、通常は、中敷きの内側においてより高くかつより厚く、中敷きの外側においてより低くかつより薄い。  Thebase 602 has raised edges that wrap around the heel and extend partially along the sides of the foot so that the insole has a heel cup that matches the natural shape of the foot. The height of the raised edge is usually higher and thicker inside the insole and lower and thinner outside the insole.

足前部パッド凹領域は、足の基節骨の遠位端部の付近において、中敷きのつま先側端部から或る程度基部側において始まる。足前部パッド凹領域は、外側部分において第3〜第5中足骨頭の辺りまで後方へと延び、内側部分において第1および第2中足骨に沿ってほぼ中間まで後方へと延びている。好ましくは、足前部パッド凹領域は、第1および第2中足骨の間に位置する後端を有する。足前部パッドが、足前部パッド凹領域と基本的に同じに形作られ、足前部パッド凹領域に固定される。  The forefoot pad recessed area begins some proximally from the toe end of the insole near the distal end of the proximal phalanx of the foot. The forefoot pad recessed area extends posteriorly around the third to fifth metatarsal heads in the outer part and extends posteriorly approximately midway along the first and second metatarsals in the inner part. . Preferably, the forefoot pad recessed region has a rear end located between the first and second metatarsals. The forefoot pad is shaped essentially the same as the forefoot pad recessed area and is secured to the forefoot pad recessed area.

安定用クレードル凹領域605は、基部602の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域605は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域607のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル606は、安定用クレードル凹領域605と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域605へと固定される。  Stabilization cradle recessed area 605 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 602. Stabilizing cradle recessed area 605 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary and is slightly proximal to the distal end side of the base forefoot recessed area 607. It extends from the edge to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released. Thestability cradle 606 is shaped essentially the same as the stability cradle recessed area 605 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessed area 605.

安定用クレードル606は、基部602の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。好ましくは、安定用クレードル606は、厚さが約0.5mm〜3mmの範囲であり、壁が、約3mmから約0.5mmへと先細りである。安定用クレードル606の側面は、好ましくは、足の内側において、荷重がより大きいがゆえにより高い。  Stabilization cradle 606 has walls that wrap around the sides and back ofbase 602 to provide support for the foot. Preferably, thestabilization cradle 606 has a thickness in the range of about 0.5 mm to 3 mm, and the wall tapers from about 3 mm to about 0.5 mm. The sides of thestability cradle 606 are preferably higher on the inside of the foot due to the greater load.

好ましくは、安定用クレードル606の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの他の履き物への交換、またはその逆が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、これらの取り替えまたは交換の行為の際に中敷きが靴から出されようとする動きに抵抗することを可能にすることによって、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。小面化された設計は、靴の空洞に位置したときに中敷きの内部機能の程度を(小面化されておらず、あるいは平滑な安定用クレードルと比べて、50%も)増すことによって、中敷きの移動を防止し、あるいは中敷きが靴の空洞から出ることを防止する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 606 has a “faceted” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear to other footwear or vice versa is very common in triathlon events and practice activities. Therefore, these faceted textures allow these insoles to resist movements that are about to be removed from the shoe during these replacement or replacement actions, thereby enabling these in this particular application. Greatly improve insole usage and performance. The faceted design increases the degree of internal function of the insole when positioned in the shoe cavity (as much as 50% compared to an unfaced or smooth stabilizing cradle) Prevent the insole from moving or prevent the insole from exiting the shoe cavity.

安定用クレードル606には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部が画成される。外側中足部ポッド612が、基本的に外側中足部ポッド開口部と同じに形作られ、外側中足部ポッド開口部に相関し、外側中足部ポッド612が前記外側中足部ポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域605内の基部602の下面に固定される。  Thestabilization cradle 606 defines an outer metatarsal pod opening that extends from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The outer metafoot pod 612 is basically shaped the same as the outer metafoot pod opening and correlates to the outer metafoot pod opening, the outer metafoot pod 612 being the outer metafoot pod opening. Secured to the lower surface of the base 602 in the stabilizing cradle recessed area 605 in a position that allows it to extend through.

さらに、安定用クレードル606には、外側中足部ポッド開口部のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル606のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部が画成される。外側かかとポッド614が、基本的に外側かかとポッド開口部と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部に相関し、外側かかとポッド614が前記外側かかとポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域605内の基部602の下面に固定される。  Further, thestabilization cradle 606 defines an outer heel pod opening extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 606 from substantially rearward of the outer metafoot pod opening toward the heel side end. . The outer heel pod 614 is basically shaped the same as the outer heel pod opening and correlates to the outer heel pod opening, allowing the outer heel pod 614 to extend through the outer heel pod opening. In this position, thebase 602 is fixed to the lower surface of the stabilizing cradle concave area 605.

安定用クレードル606には、かかと側端部にわずかに届かない基部602の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部が画成される。内側かかとポッドが、基本的に内側かかとポッド開口部と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部に相関し、内側かかとポッドが前記内側かかとポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域605内の基部602の下面に固定される。  Stabilization cradle 606 defines an inner heel pod opening that extends through the heel region along the inner side of the heel region of the lower surface ofbase 602 that does not reach the heel side edge slightly. Position where the inner heel pod is essentially shaped the same as the inner heel pod opening and correlates to the inner heel pod opening, allowing the inner heel pod to extend through the inner heel pod opening , The bottom surface of the base 602 in the stability cradle concave area 605 is fixed.

好ましい実施形態において、基部602は、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート601で覆われる。好ましくは、上部シート601は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, thebase 602 is covered with atop sheet 601 that is preferably a non-woven layer having a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 601 is made of a cooling fabric that includes special cold jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

好ましくは、基部の上面には、足の中足骨頭領域の下方に位置する上方へと延びている部分または幅方向のアーチ支持部638が画成される。幅方向のアーチ支持部638の上方への延びは、上部シート601のうちの幅方向のアーチ支持部638の領域に対応する部分を押し上げる。  Preferably, the upper surface of the base defines an upwardly extending portion or a widthwisearch support 638 located below the metatarsal head region of the foot. The upward extension of thearch support 638 in the width direction pushes up a portion of theupper sheet 601 corresponding to the region of thearch support 638 in the width direction.

幅方向のアーチ支持部638は、好ましくは、第2〜第4中足骨頭の下方に位置する。幅方向のアーチ支持部638は、足前部および足の中央に追加の安定性およびクッションを提供する。  The widthwisearch support 638 is preferably located below the second to fourth metatarsal heads. The widthwisearch support 638 provides additional stability and cushion at the front and middle of the foot.

図7が、中敷きを内側から見た側面図を示している。中敷き700は、好ましくは、上部シート701と、基部702とを有し、基部702は、前記上部シートへと固定される上面と、反対側の下面とを有している。さらに、基部702は、中敷きの内側に沿って上方へと延び、足の土踏まず領域に追加のクッションおよび支持を提供する長手方向のアーチ支持部719をさらに定めている。  FIG. 7 shows a side view of the insole as viewed from the inside. The insole 700 preferably includes anupper sheet 701 and abase 702, and thebase 702 has an upper surface fixed to the upper sheet and an opposite lower surface. Further, the base 702 further defines a longitudinalarch support 719 that extends upward along the inside of the insole and provides additional cushion and support to the arch area of the foot.

基部702の下面には、足前部領域の足前部パッド凹領域と、中足部領域およびかかと領域に沿った安定用クレードル凹領域705が画成される。さらに、基部702の下面には、土踏まず領域に沿って外へと延びる1若しくはそれ以上のリブまたは突出部732が画成される。リブ732は、好ましくは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。  On the lower surface of thebase 702, a forefoot pad recessed area in the forefoot area and a stabilizing cradle recessed area 705 along the midfoot area and the heel area are defined. In addition, one or more ribs orprotrusions 732 are defined on the lower surface of the base 702 that extend outwardly along the arch area. Theribs 732 are preferably longer around the wedge bone and progressively shorter as they progress from the wedge bone toward the distal end and proximal directions, creating a parabolic overall shape.

基部702は、中敷きが足の自然の形状に一致するかかとカップを有するように、かかとを包み込み、足の側面に沿って部分的に延びる立ち上がった縁部を有する。立ち上がった縁部の高さは、通常は、中敷きの内側においてより高くかつより厚く、中敷きの外側においてより低くかつより薄い。  Thebase 702 has raised edges that wrap around the heel and extend partially along the sides of the foot so that the insole has a heel cup that matches the natural shape of the foot. The height of the raised edge is usually higher and thicker inside the insole and lower and thinner outside the insole.

足前部パッド凹領域は、足の基節骨の遠位端部の付近において、中敷きのつま先側端部から或る程度基部側において始まる。足前部パッド凹領域は、外側部分において第3〜第5中足骨頭の辺りまで後方へと延び、内側部分において第1および第2中足骨に沿ってほぼ中間まで後方へと延びている。好ましくは、足前部パッド凹領域は、第1および第2中足骨の間に位置する後端を有する。足前部パッドが、足前部パッド凹領域と基本的に同じに形作られ、足前部パッド凹領域に固定される。  The forefoot pad recessed area begins some proximally from the toe end of the insole near the distal end of the proximal phalanx of the foot. The forefoot pad recessed area extends posteriorly around the third to fifth metatarsal heads in the outer part and extends posteriorly approximately midway along the first and second metatarsals in the inner part. . Preferably, the forefoot pad recessed region has a rear end located between the first and second metatarsals. The forefoot pad is shaped essentially the same as the forefoot pad recessed area and is secured to the forefoot pad recessed area.

安定用クレードル凹領域705は、基部702の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域705は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル706は、安定用クレードル凹領域705と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域705へと固定される。  Stabilization cradle recessed area 705 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 702. Stabilization cradle recessed area 705 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary, and a slightly proximal distal end side edge of the base forefoot recessed area Extends from the part to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released. Thestability cradle 706 is shaped essentially the same as the stability cradle recessed area 705 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessed area 705.

安定用クレードル706は、基部702の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。好ましくは、安定用クレードル706は、厚さが約0.5mm〜3mmの範囲であり、壁が、約3mmから約0.5mmへと先細りである。安定用クレードル706の側面は、好ましくは、足の内側において、荷重がより大きいがゆえにより高い。  Stabilization cradle 706 has walls that wrap around the sides and back ofbase 702 to provide support for the foot. Preferably, the stabilizingcradle 706 has a thickness in the range of about 0.5 mm to 3 mm and the wall tapers from about 3 mm to about 0.5 mm. The sides of thestability cradle 706 are preferably higher on the inside of the foot due to the greater load.

好ましくは、安定用クレードル706の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの他の履き物との交換、またはその逆が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、これらの取り替えまたは交換の行為の際に中敷きが靴から出されようとする動きに抵抗することを可能にすることによって、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。小面化された設計は、靴の空洞に位置したときに中敷きの内部機能の程度を(小面化されておらず、あるいは平滑な安定用クレードルと比べて、50%も)増すことによって、中敷きの移動を防止し、あるいは中敷きが靴の空洞から出ることを防止する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 706 has a “faceted” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear with other footwear or vice versa is very common in triathlon events and practice activities. Therefore, these faceted textures allow these insoles to resist movements that are about to be removed from the shoe during these replacement or replacement actions, thereby enabling these in this particular application. Greatly improve insole usage and performance. The faceted design increases the degree of internal function of the insole when positioned in the shoe cavity (as much as 50% compared to an unfaced or smooth stabilizing cradle) Prevent the insole from moving or prevent the insole from exiting the shoe cavity.

安定用クレードル706には、好ましくは、1若しくはそれ以上のリブ状の開口部731が画成される。好ましい実施形態において、リブ状の開口部731は、基部702の前記リブ732がリブ状の開口部731を通って延びることを可能にする。好ましくは、基部702が、リブ732がリブ状の開口部731へと突出するように成形されることで、リブ732が安定用クレードル706の外面とほぼ同一面になり、安定用クレードル706と基部702とを一体に機械的に係止する。好都合には、リブ732が、基部702が(例えば、歩行またはランニング中に)圧縮されたときにリブ状の開口部731を通って張り出し、足の土踏まずにさらなるクッションおよびサポートをもたらすこともできる。好ましくは、前記リブ732は、外へと約0.50mm〜1.5mm延び、約4mmの幅を有する。リブ状の開口部731は、安定用クレードル706が土踏まず領域において安定用クレードル706の他の部分と比べてより柔軟になることを可能にする。  Thestability cradle 706 is preferably defined with one or more rib-shapedopenings 731. In a preferred embodiment, the rib-like opening 731 allows therib 732 of the base 702 to extend through the rib-like opening 731. Preferably, thebase 702 is shaped so that therib 732 protrudes into the rib-shapedopening 731, so that therib 732 is substantially flush with the outer surface of thestabilization cradle 706, and thestabilization cradle 706 and the base 702 are mechanically locked together. Conveniently, therib 732 may overhang through the rib-like opening 731 when thebase 702 is compressed (eg, during walking or running), providing additional cushioning and support to the foot arch. Preferably, therib 732 extends about 0.50 mm to 1.5 mm outward and has a width of about 4 mm. The rib-shapedopening 731 allows thestabilization cradle 706 to be more flexible in the arch area than other parts of thestabilization cradle 706.

別の実施形態においては、安定用クレードル706には、開口部の代わりに1若しくはそれ以上の突出するリブが形成される。突出するリブは、土踏まず領域に沿って外へと延びる。突出するリブは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。突出するリブは、外へと約0.50mm延びている。  In another embodiment, thestabilization cradle 706 is formed with one or more protruding ribs instead of openings. The protruding rib extends outward along the arch area. The protruding ribs are longer around the wedge bone and gradually shorten as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. The protruding rib extends about 0.50 mm outward.

安定用クレードル706には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部が画成される。外側中足部ポッドが、基本的に外側中足部ポッド開口部と同じに形作られ、外側中足部ポッド開口部に相関し、外側中足部ポッドが前記外側中足部ポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域705内の基部702の下面に固定される。  Thestability cradle 706 defines an outer metatarsal pod opening that extends from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The outer metafoot pod is basically shaped the same as the outer metafoot pod opening and correlates to the outer metafoot pod opening, and the outer metafoot pod passes through the outer metafoot pod opening. And is secured to the lower surface of the base 702 in the stability cradle recess area 705 at a position that allows it to extend.

さらに、安定用クレードル706には、外側中足部ポッド開口部のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル706のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部が画成される。外側かかとポッドが、基本的に外側かかとポッド開口部と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部に相関し、外側かかとポッドが前記外側かかとポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域705内の基部702の下面に固定される。  Further, thestabilization cradle 706 defines an outer heel pod opening extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 706 from substantially rearward of the outer metafoot pod opening toward the heel side end. . A position where the outer heel pod is essentially shaped the same as the outer heel pod opening and correlates to the outer heel pod opening, allowing the outer heel pod to extend through the outer heel pod opening. , It is fixed to the lower surface of the base 702 in the stability cradle recessed area 705.

安定用クレードル706には、かかと側端部にわずかに届かない基部702の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部が画成される。内側かかとポッド716が、基本的に内側かかとポッド開口部と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部に相関し、内側かかとポッド716が前記内側かかとポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域705内の基部702の下面に固定される。  Stabilization cradle 706 defines an inner heel pod opening that extends through the heel region along the inner side of the heel region of the lower surface ofbase 702 that does not reach the heel side edge slightly. The inner heel pod 716 is essentially shaped the same as the inner heel pod opening and correlates to the inner heel pod opening, allowing the inner heel pod 716 to extend through the inner heel pod opening. In this position, the lower surface of the base 702 in the stability cradle concave area 705 is fixed.

好ましい実施形態において、基部702は、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート701で覆われる。好ましくは、上部シート701は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, thebase 702 is covered with atop sheet 701 which is preferably a nonwoven layer with a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 701 is made of a cooling fabric that includes special low temperature jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

好ましくは、基部の上面には、足の中足骨頭領域の下方に位置する上方へと延びている部分または幅方向のアーチ支持部738が画成される。幅方向のアーチ支持部738の上方への延びは、上部シート701のうちの幅方向のアーチ支持部738の領域に対応する部分を押し上げる。  Preferably, the upper surface of the base defines an upwardly extending portion or widthwisearch support 738 located below the metatarsal head region of the foot. The upward extension of thearch support portion 738 in the width direction pushes up a portion of theupper sheet 701 corresponding to the region of thearch support portion 738 in the width direction.

幅方向のアーチ支持部738は、好ましくは、第2〜第4中足骨頭の下方に位置する。幅方向のアーチ支持部738は、足前部および足の中央に追加の安定性およびクッションを提供する。  The widthwisearch support 738 is preferably located below the second to fourth metatarsal heads. The widthwisearch support 738 provides additional stability and cushion at the front and middle of the foot.

図8が、中敷きの後面図を示している。中敷き800は、好ましくは、上部シート801と、基部802とを有し、基部802は、前記上部シートへと固定される上面と、反対側の下面とを有している。さらに、基部802は、中敷きの内側に沿って上方へと延び、足の土踏まず領域に追加のクッションおよび支持を提供する長手方向のアーチ支持部819をさらに定めている。  FIG. 8 shows a rear view of the insole. Theinsole 800 preferably includes anupper sheet 801 and abase 802, and thebase 802 has an upper surface fixed to the upper sheet and an opposite lower surface. In addition, the base 802 further defines a longitudinalarch support 819 that extends upward along the inside of the insole and provides additional cushion and support to the arch area of the foot.

基部802の下面には、足前部領域の足前部パッド凹領域と、中足部領域およびかかと領域に沿った安定用クレードル凹領域805が画成される。さらに、基部802の下面には、土踏まず領域に沿って外へと延びる1若しくはそれ以上のリブまたは突出部832が画成される。リブ832は、好ましくは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。別の実施形態は、安定用クレードル806によって定められ、土踏まず領域において安定用クレードル806から外へと延びるリブまたは突出部を有する。  On the lower surface of thebase 802, a forefoot pad recessed area in the forefoot area and a stabilizing cradle recessed area 805 along the midfoot area and the heel area are defined. In addition, one or more ribs or protrusions 832 are defined on the lower surface of the base 802 that extend outwardly along the arch region. The ribs 832 are preferably longer around the wedge bone and progressively shorter as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. Another embodiment is defined by astabilization cradle 806 and has ribs or protrusions extending outwardly from thestabilization cradle 806 in the arch area.

基部802は、中敷きが足の自然の形状に一致するかかとカップを有するように、かかとを包み込み、足の側面に沿って部分的に延びる立ち上がった縁部を有する。立ち上がった縁部の高さは、通常は、中敷きの内側においてより高くかつより厚く、中敷きの外側においてより低くかつより薄い。  Thebase 802 has raised edges that wrap around the heel and extend partially along the sides of the foot so that the insole has a heel cup that matches the natural shape of the foot. The height of the raised edge is usually higher and thicker inside the insole and lower and thinner outside the insole.

足前部パッド凹領域は、足の基節骨の遠位端部の付近において、中敷きのつま先側端部から或る程度基部側において始まる。足前部パッド凹領域は、外側部分において第3〜第5中足骨頭の辺りまで後方へと延び、内側部分において第1および第2中足骨に沿ってほぼ中間まで後方へと延びている。好ましくは、足前部パッド凹領域は、第1および第2中足骨の間に位置する後端を有する。足前部パッドが、足前部パッド凹領域と基本的に同じに形作られ、足前部パッド凹領域に固定される。  The forefoot pad recessed area begins some proximally from the toe end of the insole near the distal end of the proximal phalanx of the foot. The forefoot pad recessed area extends posteriorly around the third to fifth metatarsal heads in the outer part and extends posteriorly approximately midway along the first and second metatarsals in the inner part. . Preferably, the forefoot pad recessed region has a rear end located between the first and second metatarsals. The forefoot pad is shaped essentially the same as the forefoot pad recessed area and is secured to the forefoot pad recessed area.

安定用クレードル凹領域805は、基部802の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域805は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル806は、安定用クレードル凹領域805と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域805へと固定される。  Stabilization cradle recessed area 805 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 802. Stabilizing cradle recessed area 805 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary, and a slightly proximal distal end side edge of the proximal forefoot recessed area Extends from the part to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released.Stabilization cradle 806 is shaped essentially the same as stabilization cradle recessed area 805 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessed area 805.

安定用クレードル806は、基部802の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。好ましくは、安定用クレードル806は、厚さが約0.5mm〜3mmの範囲であり、壁が、約3mmから約0.5mmへと先細りである。安定用クレードル806の側面は、好ましくは、足の内側において、荷重がより大きいがゆえにより高い。  Stabilization cradle 806 has walls that wrap around the sides and back ofbase 802 to provide support for the foot. Preferably, the stabilizingcradle 806 has a thickness in the range of about 0.5 mm to 3 mm and the wall tapers from about 3 mm to about 0.5 mm. The sides of thestabilization cradle 806 are preferably higher on the inside of the foot due to the greater load.

好ましくは、安定用クレードル806の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの他の履き物との交換、またはその逆が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、これらの取り替えまたは交換の行為の際に中敷きが靴から出されようとする動きに抵抗することを可能にすることによって、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。小面化された設計は、靴の空洞に位置したときに中敷きの内部機能の程度を(小面化されておらず、あるいは平滑な安定用クレードルと比べて、50%も)増すことによって、中敷きの移動を防止し、あるいは中敷きが靴の空洞から出ることを防止する。  Preferably, the shoe facing surface of the stabilizingcradle 806 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear with other footwear or vice versa is very common in triathlon events and practice activities. Therefore, these faceted textures allow these insoles to resist movements that are about to be removed from the shoe during these replacement or replacement actions, thereby enabling these in this particular application. Greatly improve insole usage and performance. The faceted design increases the degree of internal function of the insole when positioned in the shoe cavity (as much as 50% compared to an unfaced or smooth stabilizing cradle) Prevent the insole from moving or prevent the insole from exiting the shoe cavity.

安定用クレードル806には、好ましくは、1若しくはそれ以上のリブ状の開口部831が画成される。好ましい実施形態において、リブ状の開口部831は、基部802の前記リブ832がリブ状の開口部831を通って延びることを可能にする。好ましくは、基部802が、リブ832がリブ状の開口部831へと突出するように成形されることで、リブ832が安定用クレードル806の外面とほぼ同一面になり、安定用クレードル806と基部802とを一体に機械的に係止する。好都合には、リブ832が、基部802が(例えば、歩行またはランニング中に)圧縮されたときにリブ状の開口部831を通って張り出し、足の土踏まずにさらなるクッションおよびサポートをもたらすこともできる。好ましくは、前記リブ832は、外へと約0.50mm〜1.5mm延び、約4mmの幅を有する。リブ状の開口部831は、安定用クレードル806が土踏まず領域において安定用クレードル806の他の部分と比べてより柔軟になることを可能にする。  Thestability cradle 806 is preferably defined with one or more rib-shaped openings 831. In a preferred embodiment, the rib-shaped opening 831 allows the rib 832 of the base 802 to extend through the rib-shaped opening 831. Preferably, thebase 802 is shaped so that the rib 832 protrudes into the rib-shaped opening 831, so that the rib 832 is substantially flush with the outer surface of thestabilization cradle 806, and thestability cradle 806 and thebase 802 is mechanically locked together. Conveniently, the ribs 832 may overhang through the rib-like openings 831 when thebase 802 is compressed (eg, during walking or running), providing additional cushioning and support to the foot arch. Preferably, the rib 832 extends about 0.50 mm to 1.5 mm outward and has a width of about 4 mm. The rib-shaped opening 831 allows thestabilization cradle 806 to be more flexible in the arch area than other parts of thestabilization cradle 806.

別の実施形態においては、安定用クレードル806には、開口部の代わりに1若しくはそれ以上の突出するリブが形成される。突出するリブは、土踏まず領域に沿って外へと延びる。突出するリブは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。突出するリブは、外へと約0.50mm延びている。  In another embodiment, thestabilization cradle 806 is formed with one or more protruding ribs instead of openings. The protruding rib extends outward along the arch area. The protruding ribs are longer around the wedge bone and gradually shorten as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. The protruding rib extends about 0.50 mm outward.

安定用クレードル806には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部が画成される。外側中足部ポッドが、基本的に外側中足部ポッド開口部と同じに形作られ、外側中足部ポッド開口部に相関し、外側中足部ポッドが前記外側中足部ポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域805内の基部802の下面に固定される。  Thestability cradle 806 defines an outer metatarsal pod opening that extends from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The outer metafoot pod is basically shaped the same as the outer metafoot pod opening and correlates to the outer metafoot pod opening, and the outer metafoot pod passes through the outer metafoot pod opening. And is secured to the lower surface of the base 802 in the stabilizing cradle recessed area 805 at a position that allows it to extend.

さらに、安定用クレードル806には、外側中足部ポッド開口部のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル806のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部が画成される。外側かかとポッド814が、基本的に外側かかとポッド開口部と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部に相関し、外側かかとポッド814が前記外側かかとポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域805内の基部802の下面に固定される。  Further, thestabilization cradle 806 defines an outer heel pod opening extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 806 from substantially rearward of the outer metafoot pod opening toward the heel side end. . Theouter heel pod 814 is shaped essentially the same as the outer heel pod opening and correlates to the outer heel pod opening, allowing theouter heel pod 814 to extend through the outer heel pod opening. In this position, thebase 802 is fixed to the lower surface of the stabilizing cradle concave area 805.

安定用クレードル806には、かかと側端部にわずかに届かない基部802の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部が画成される。内側かかとポッド816が、基本的に内側かかとポッド開口部と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部に相関し、内側かかとポッド816が前記内側かかとポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域805内の基部802の下面に固定される。  Stabilization cradle 806 defines an inner heel pod opening that extends through the heel region along the inside of the heel region of the lower surface ofbase 802 that does not reach the heel side edge slightly. Theinner heel pod 816 is basically shaped the same as the inner heel pod opening and correlates to the inner heel pod opening, allowing theinner heel pod 816 to extend through the inner heel pod opening. In this position, thebase 802 is fixed to the lower surface of the stabilizing cradle concave area 805.

好ましい実施形態において、基部802は、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート801で覆われる。好ましくは、上部シート801は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, thebase 802 is covered with atop sheet 801 that is preferably a nonwoven layer with a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 801 is made of a cooling fabric that includes special low temperature jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

図9は、図4および5において特定される中敷きの真ん中に沿った断面図9−9である。中敷き900は、好ましくは、上部シート901と、基部902とを有し、基部902は、前記上部シート901へと固定される上面と、反対側の下面とを有している。基部902の下面には、足前部領域の足前部パッド凹領域907と、中足部領域およびかかと領域に沿った安定用クレードル凹領域905が画成される。  FIG. 9 is a cross-sectional view 9-9 along the middle of the insole identified in FIGS. The insole 900 preferably has anupper sheet 901 and abase 902, and thebase 902 has an upper surface fixed to theupper sheet 901 and a lower surface on the opposite side. The lower surface of thebase 902 defines a forefoot pad recessed area 907 in the forefoot area and a stabilizing cradle recessed area 905 along the middle foot area and the heel area.

基部902は、中敷きが足の自然の形状に一致するかかとカップを有するように、かかとを包み込み、足の側面に沿って部分的に延びる立ち上がった縁部を有する。図10〜12に最も良く見て取ることができるとおり、立ち上がった縁部の高さは、通常は、中敷きの内側においてより高くかつより厚く、中敷きの外側においてより低くかつより薄い。  Thebase 902 has a raised edge that wraps around the heel and extends partially along the side of the foot such that the insole has a heel cup that matches the natural shape of the foot. As best seen in FIGS. 10-12, the height of the raised edge is usually higher and thicker inside the insole and lower and thinner outside the insole.

好ましくは、基部902の上面には、足の中足骨頭領域の下方に位置する上方へと延びている部分または幅方向のアーチ支持部938が画成される。幅方向のアーチ支持部938の上方への延びは、上部シート901のうちの幅方向のアーチ支持部938の領域に対応する部分を押し上げる。幅方向のアーチ支持部938は、好ましくは、第2〜第4中足骨頭の下方に位置する。幅方向のアーチ支持部938は、足前部および足の中央に追加の安定性およびクッションを提供する。  Preferably, the upper surface of thebase 902 defines an upwardly extending portion or widthwisearch support 938 located below the metatarsal head region of the foot. The upward extension of the widthwisearch support 938 pushes up a portion of theupper sheet 901 corresponding to the region of the widthwisearch support 938. The widthwisearch support 938 is preferably located below the second to fourth metatarsal heads. The widthwisearch support 938 provides additional stability and cushioning at the front and middle of the foot.

足前部パッド凹領域907は、足の基節骨の遠位端部の付近において、中敷きのつま先側端部から或る程度基部側において始まる。足前部パッド凹領域907は、外側部分において第3〜第5中足骨頭の辺りまで後方へと延び、内側部分において第1および第2中足骨に沿ってほぼ中間まで後方へと延びている。好ましくは、足前部パッド凹領域907は、第1および第2中足骨の間に位置する後端を有する。  The forefoot pad recessed area 907 begins somewhat proximally from the toe end of the insole, near the distal end of the foot's proximal phalanx. The forefoot pad recessed area 907 extends posteriorly around the third to fifth metatarsal heads in the outer part, and extends posteriorly approximately halfway along the first and second metatarsals in the inner part. Yes. Preferably, the forefoot pad recessed area 907 has a rear end located between the first and second metatarsals.

足前部パッド908が、足前部パッド凹領域907と基本的に同じに形作られ、足前部パッド凹領域907に固定される。足前部パッド908は、内側縁部と、外側縁部と、基部側縁部(後ろ側縁部)と、遠位端部側縁部(前側縁部)とを有する。足前部パッド908の内側縁部は、前記中敷きの前記内側境界部から外側へと離れて位置する線に沿って延びている。基部側縁部は、前記内側縁部から外側および基部側へと前記後端957まで延び、第3中足骨頭に向かって外側および遠位端部側へと延び、次いで第3〜第5中足骨頭にほぼ沿って外側縁部まで外側および基部側へと延びている。外側縁部は、前記足前部パッドの前記基部側縁部を前記先端縁部へと接続している。使用時に、足前部パッド凹領域907および足前部パッド908は、ユーザの足の第1中足骨頭または内側球を除くユーザの足の親指および足の「母指球」の下方に位置する。図11が、中敷きにおける足の骨の配置を示している。  A forefoot pad 908 is shaped essentially the same as the forefoot pad recessed area 907 and is secured to the forefoot pad recessed area 907. The front foot pad 908 has an inner edge, an outer edge, a base side edge (back side edge), and a distal end side edge (front side edge). The inner edge of the forefoot pad 908 extends along a line that is located outwardly from the inner boundary of the insole. The proximal edge extends from the inner edge to the outer and proximal sides to the posterior end 957, extends to the outer and distal ends toward the third metatarsal head, and then third to fifth Extends laterally and proximally approximately along the head of the foot to the lateral edge. The outer edge connects the base side edge of the forefoot pad to the tip edge. In use, the forefoot pad recessed area 907 and the forefoot pad 908 are located below the user's toe and the “fingerball” of the foot, excluding the first metatarsal head or medial sphere of the user's foot. . FIG. 11 shows the placement of the foot bones in the insole.

接着剤が、部品を固定するために使用される。足前部パッド908は、垂直跳びからの着地時にクッション性およびエネルギの戻りをもたらす。足前部パッド508は、ユーザの足の中足骨頭、とりわけ第1および第2中足骨頭のための推進パッドおよびサポートとして機能する。  An adhesive is used to secure the part. The forefoot pad 908 provides cushioning and energy return when landing from a vertical jump. Theforefoot pad 508 serves as a propulsion pad and support for the metatarsal head of the user's foot, particularly the first and second metatarsal heads.

より丈夫な材料を使用することで、足の中敷きのこの部分により柔らかい材料を使用する中敷きと比べて、中敷きの耐久性は35%〜65%向上すると推定される。  By using a stronger material, it is estimated that the durability of the insole is improved by 35% to 65% compared to an insole that uses a softer material for this part of the insole.

安定用クレードル凹領域905は、基部902の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域905は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域907のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル906は、安定用クレードル凹領域905と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域905へと固定される。  Stabilization cradle recessed area 905 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 902. Stabilizing cradle recessed area 905 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary and is slightly distal to the proximal side of the base forefoot recessed area 907. It extends from the edge to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released. The stability cradle 906 is shaped essentially the same as the stability cradle recessed area 905 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessed area 905.

安定用クレードル906は、基部902の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。  Stabilization cradle 906 has walls that wrap around the sides and back ofbase 902 to provide support for the foot.

好ましくは、安定用クレードル906の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの他の履き物との交換、またはその逆が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、これらの取り替えまたは交換の行為の際に中敷きが靴から出されようとする動きに抵抗することを可能にすることによって、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。小面化された設計は、靴の空洞に位置したときに中敷きの内部機能の程度を(小面化されておらず、あるいは平滑な安定用クレードルと比べて、50%も)増すことによって、中敷きの移動を防止し、あるいは中敷きが靴の空洞から出ることを防止する。  Preferably, the shoe facing surface of the stabilization cradle 906 has a “faceted” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear with other footwear or vice versa is very common in triathlon events and practice activities. Therefore, these faceted textures allow these insoles to resist movements that are about to be removed from the shoe during these replacement or replacement actions, thereby enabling these in this particular application. Greatly improve insole usage and performance. The faceted design increases the degree of internal function of the insole when positioned in the shoe cavity (as much as 50% compared to an unfaced or smooth stabilizing cradle) Prevent the insole from moving or prevent the insole from exiting the shoe cavity.

本発明の原理によれば、クッション性のコアまたは基部が、比較的硬質の安定用クレードルおよびいくつかのエラストマポッドと組み合わせられ、クッション性、安定性、および制御をもたらす中敷きを形成する。各々のポッドは、異なる硬度を有することができ、外側中足部ポッドと、内側かかとポッドと、外側かかとポッドとを含む3つのポッドが存在する。ポッドを、ポッドのサイズ、形状、および材料特性を変えることによって調節し、回内の過剰/不足および回外の過剰/不足の問題、ならびに足の動きに関する他の問題に対処することができる。ポッドは、かかとパッド領域において分かれており、中足部およびかかとパッドは、靴におけるより良好なクッション性および摩擦グリップのために、底面に溝によるパターンを有する。  In accordance with the principles of the present invention, a cushioning core or base is combined with a relatively rigid stabilizing cradle and several elastomeric pods to form an insole that provides cushioning, stability, and control. Each pod can have a different hardness, and there are three pods including an outer midfoot pod, an inner heel pod, and an outer heel pod. The pod can be adjusted by changing the size, shape, and material properties of the pod to address pronation over / under and over pronation over / under problems, as well as other issues related to foot movement. The pod is divided in the heel pad area, and the midfoot and heel pads have a grooved pattern on the bottom for better cushioning and friction grip in the shoe.

安定用クレードル906には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部が画成される。外側中足部ポッド開口部の長さは、好ましくは、中足部の外側面にクッションをもたらすために充分である。外側中足部ポッドが、基本的に外側中足部ポッド開口部と同じに形作られ、外側中足部ポッド開口部に相関し、外側中足部ポッドが前記外側中足部ポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域905内の基部902の下面に固定される。  The stability cradle 906 defines an outer metatarsal pod opening that extends from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The length of the outer midfoot pod opening is preferably sufficient to provide a cushion on the outer surface of the midfoot. The outer metafoot pod is basically shaped the same as the outer metafoot pod opening and correlates to the outer metafoot pod opening, and the outer metafoot pod passes through the outer metafoot pod opening. And is secured to the lower surface of the base 902 in the stability cradle recessed area 905 at a position that allows it to extend.

さらに、安定用クレードル906には、外側中足部ポッド開口部911のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル906のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部913が画成される。外側かかとポッド914が、基本的に外側かかとポッド開口部913と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部913に相関し、外側かかとポッド914が前記外側かかとポッド開口部913を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域905内の基部902の下面に固定される。外側かかとポッド914は、中敷き900の外側境界部に沿って、前記かかと側端部から前記外側中足部ポッドから離れて位置する外側かかと縁部まで延びる外側縁部を有する。外側縁部は、中敷きのかかと側端部の外形に倣うようにかかとの領域において湾曲している。外側かかとポッド914は、内側曲線縁部をさらに有する。全体構成は、大まかには直線よりもむしろ上述の湾曲した縁部を有する多面の幾何学的形状である。  In addition, the stability cradle 906 defines an outerheel pod opening 913 that extends through the outside of the heel region of the stabilization cradle 906 from substantially the rear of the outer midfoot pod opening 911 toward the heel side end. Is done. Theouter heel pod 914 is basically shaped the same as the outerheel pod opening 913, correlates to the outerheel pod opening 913, and theouter heel pod 914 extends through the outerheel pod opening 913. Is secured to the lower surface of the base 902 in the stabilizing cradle recessed area 905. Theouter heel pod 914 has an outer edge that extends along the outer boundary of the insole 900 from the heel side end to an outer heel edge located away from the outer midfoot pod. The outer edge is curved in the heel region so as to follow the contour of the heel side edge of the insole. Theouter heel pod 914 further has an inner curved edge. The overall configuration is a multi-faceted geometry with the curved edges described above rather than a straight line.

外側かかとポッド914の構成、材料、および位置が、クッションを提供し、内側かかとポッド915との協働において足首を安定させるように機能する。  The configuration, material, and position of theouter heel pod 914 provides a cushion and functions to stabilize the ankle in cooperation with theinner heel pod 915.

安定用クレードル906には、かかと側端部にわずかに届かない基部902の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部915が画成される。内側かかとポッド916が、基本的に内側かかとポッド開口部915と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部915に相関し、内側かかとポッド916が前記内側かかとポッド開口部915を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域905内の基部902の下面に固定される。内側かかとポッド916は、基本的に豆ざや形状を有し、第1の遠位端部側先端および第2の基部側先端において互いに接続された内側縁部および外側縁部を有する。縁部は、前記内側かかとポッドを画成するように互いに反対方向に広がっている。  Stabilization cradle 906 defines an innerheel pod opening 915 that extends through the heel region along the inner side of the heel region of the lower surface ofbase 902 that does not reach the heel side edge slightly. Theinner heel pod 916 is basically shaped the same as the innerheel pod opening 915, correlates to the innerheel pod opening 915, and theinner heel pod 916 extends through the innerheel pod opening 915. Is secured to the lower surface of the base 902 in the stabilizing cradle recessed area 905. Theinner heel pod 916 basically has a bean shape and has an inner edge and an outer edge connected to each other at the first distal end tip and the second proximal tip. The edges extend in opposite directions to define the inner heel pod.

足の地面との接触は、一般に、かかと接地、中足部による支持、および足趾離地という3つの段階に分けられる。かかと接地の際に、足のかかとが、かなりの力で地面に衝突する。衝突にクッションをもたらすために、外側かかとポッド914は、踵骨(かかと骨)の後ろかつ外側に沿って配置され、安定用クレードル906の下方を外側へと延びる。好ましくは、外側かかとポッド914は、適切なクッション性を有する材料で製作され、意図される活動の種類にもとづいて選択される。  The contact of the foot with the ground is generally divided into three stages: heel grounding, support by the middle foot, and foot toe off. When the heel touches down, the heel of the foot collides with the ground with considerable force. To provide a cushion for the impact, theouter heel pod 914 is positioned behind and along the rib (heel) and extends outwardly below the stabilization cradle 906. Preferably, theouter heel pod 914 is made of a material with suitable cushioning properties and is selected based on the type of activity intended.

かかとの地面との初期の衝突に続いて、足がねじれ、あるいは回内し、かかとの内側が地面に接触する。足は、回内の量ならびに回内の発生の速度に敏感である。回内は自然であり、歩行またはランニングの際の足へのストレスおよび力を吸収するように働くため、或る程度の回内が望ましい。しかしながら、回内の量または速度が過大であると、怪我につながる。  Following the initial collision of the heel with the ground, the foot twists or turns, and the inside of the heel contacts the ground. The paw is sensitive to the amount of pronation and the rate of occurrence of the pronation. Pronation is desirable because it is natural and works to absorb stress and force on the foot during walking or running. However, excessive pronation or speed can lead to injury.

安定用クレードル906は、回内の量の制御に役立つように、足の内側部分に沿って堅固な支持を提供する。内側かかとポッド916が、内側かかとポッド916を外側かかとポッド914とは異なる特性を有する材料から形成することによって、回内の速度の制御に役立つ。例えば、回内の速度を下げるために、内側かかとポッド916は、外側かかとポッド914よりも堅固な材料から製作される。より堅固、またはより硬質の材料は、同じ荷重のもとでより柔らかい材料ほどには圧縮されず、あるいはより柔らかい材料ほど速くは圧縮されない。したがって、より堅固な材料から作られた内側かかとポッド916は、より柔らかい材料で作られた外側かかとポッド914と比べて圧縮されないと考えられる。結果として、内側かかとポッド916が、回内に抵抗または対抗する傾向を有し、したがって回内の程度および速度を減らすのに役に立つ。反対に、内側かかとポッド916を外側かかとポッド914よりも柔らかい材料から製作することが、回内の量および速度を増す傾向にあると考えられる。  Stabilization cradle 906 provides a solid support along the medial portion of the foot to help control the pronation amount. Theinner heel pod 916 helps control the speed of the pronation by forming theinner heel pod 916 from a material that has different properties than theouter heel pod 914. For example, to reduce pronation speed, theinner heel pod 916 is made from a more rigid material than theouter heel pod 914. A stiffer or harder material will not compress as much as a softer material under the same load or compress as quickly as a softer material. Thus, theinner heel pod 916 made from a stiffer material would not compress as compared to theouter heel pod 914 made from a softer material. As a result, theinner heel pod 916 has a tendency to resist or counteract pronation, thus helping to reduce the degree and speed of pronation. Conversely, it is believed that making theinner heel pod 916 from a softer material than theouter heel pod 914 tends to increase the amount and speed of pronation.

好ましくは、内側かかとポッド916に使用される材料の堅固さは、外側かかとポッド914の堅固さおよび意図される活動の種類にもとづいて選択される。例えば、外側かかとポッド914および内側かかとポッド916の堅固さは、軽度〜中程度の活動の際に使用される中敷きにおいて、約20〜30%異なる。  Preferably, the stiffness of the material used for theinner heel pod 916 is selected based on the stiffness of theouter heel pod 914 and the type of activity intended. For example, the firmness of theouter heel pod 914 and theinner heel pod 916 differs by about 20-30% in the insole used during light to moderate activities.

重いバックパックまたは他の物品の携行は、かかと接地の最中および後の足への荷重および回内の速度を大きく増加させる。したがって、内側かかとポッド916が、バックパッキングの際に使用されるように設計された中敷きにおいては大幅に堅固に作られる。例として、そのような活動に関しては、約20〜40%という堅固さの差が、より適切である。  Carrying heavy backpacks or other items greatly increases the load and pronation speed on the foot during and after heel contact. Thus, theinner heel pod 916 is made much more robust in an insole designed to be used during backpacking. As an example, for such activities, a stiffness difference of about 20-40% is more appropriate.

外側中足部ポッド912は、一歩のうちの中間姿勢部分において足の外側にクッションおよび制御をもたらす。典型的には、外側中足部ポッドは、外側かかとポッド914と同じ特性、例えば堅固さを有する材料で形成される。しかしながら、異なる特性を有する材料も、使用可能である。  The outer metatarsal pod 912 provides cushioning and control to the outside of the foot in an intermediate position portion of the step. Typically, the outer metatarsal pod is formed of a material that has the same properties as theouter heel pod 914, eg, firmness. However, materials with different properties can also be used.

二重密度のかかとポッドの使用が、足首の安定を促進すべく足の機能に動態変化を生じさせるために採用される。種々の関節のモーメントまたは足首の横転に対処するために、外側かかとポッドおよび/または外側中足部ポッドあるいはこれらの任意の組み合わせよりも柔らかい内側かかとポッドを有することも、本発明の技術的範囲に包含される。  The use of a double density heel pod is employed to cause a dynamic change in foot function to promote ankle stability. It is also within the scope of the present invention to have a softer inner heel pod than the outer heel pod and / or outer metatarsal pod or any combination thereof to handle various joint moments or ankle rollover. Is included.

一歩のうちの推進または足趾離地の段階の始まりにおいて、かかとが地面から持ち上げられ始め、重量が母指球へと移動する。足前部パッド908が、足のこの部分の下方に位置する。好ましくは、足前部パッド908は、足前部パッド908の圧縮に投入されたエネルギが足趾離地の際に足の前進を助けるべく戻されるように、比較的弾性的な材料で形成される。  At the beginning of the step of propulsion or toe off in one step, the heel begins to be lifted off the ground and the weight moves to the thumb ball. A forefoot pad 908 is located below this part of the foot. Preferably, the forefoot pad 908 is formed of a relatively elastic material so that energy input to the compression of the forefoot pad 908 is returned to assist in the advancement of the foot during toes off. The

足趾離地の際に、第1中足骨が、下方へと自然に曲がる。第1中足骨のこの自然な下方への屈曲が妨げられると、足の土踏まずが平たくなり、足が過度に回内し、足首および膝へのストレスが増加する。下方への屈曲を受け入れるために、足前部パッド908の内側部分は、安定用クレードル906の遠位端部側縁部の対応する凹状の縁部部分へと後方に延びている。安定用クレードル906および足前部パッド908の形状が、第1中足骨がより自然に曲がることを許すことで、足趾離地の際に親指へと荷重が加わるように促進する。  The first metatarsal naturally bends downward when the footpad is detached. If this natural downward flexion of the first metatarsal is prevented, the foot arch becomes flat, the foot over prolapses, and stress on the ankle and knee increases. To accept the downward bend, the inner portion of the forefoot pad 908 extends rearward to a corresponding concave edge portion of the distal end side edge of the stabilization cradle 906. The shape of the stability cradle 906 and the forefoot pad 908 allows the first metatarsal to bend more naturally, thereby promoting a load on the thumb when the toes are off the ground.

足前部パッド920、外側中足部ポッド921、外側かかとポッド922、および内側かかとポッド923は、ポッドまたはパッドの下面に交差溝パターンを備えて構成される。交差溝パターンは、ポッド/パッドの表面に空隙を導入する。そのような空隙および交差溝パターンは、衝撃吸収特性にプラスの影響を及ぼす。また、所望のクッション機能を依然として提供しつつ、材料の使用を少なくすることを可能にし、したがってより軽量な中敷きを可能にする。好ましくは、足前部の交差溝パターン920は、深さが約0.75mmである。好ましくは、外側中足部および外側かかとの交差溝パターンは、深さが約1.00〜3.00mmである。好ましくは、内側かかとの交差溝パターン923は、深さが約1.00〜2.50mmである。  Theforefoot pad 920, the outer midfoot pod 921, theouter heel pod 922, and theinner heel pod 923 are configured with a cross groove pattern on the lower surface of the pod or pad. The cross groove pattern introduces voids on the surface of the pod / pad. Such voids and intersecting groove patterns have a positive effect on the shock absorbing properties. It also allows the use of material to be reduced while still providing the desired cushioning function, thus allowing for a lighter insole. Preferably, the forefoot crossinggroove pattern 920 has a depth of about 0.75 mm. Preferably, the cross groove pattern of the outer midfoot and the outer heel has a depth of about 1.00 to 3.00 mm. Preferably, the inner heelintersection groove pattern 923 has a depth of about 1.00-2.50 mm.

男性のサイズ11〜12の中敷きにおいて、内側から外側への足前部パッドの幅は、約85〜95mmである。高さは、約100〜110mmである。深さは、約0.95〜1.50mmである。  In the insole of male size 11-12, the width of the forefoot pad from the inside to the outside is about 85-95 mm. The height is about 100-110 mm. The depth is about 0.95 to 1.50 mm.

中敷きの構造的特徴と連携した材料の選択によって、中敷きの総重量を最小にすることが望ましい。中敷き(男性のサイズ10/11)の好ましい実施形態の総重量は、約4.0オンスであることが望ましい。中敷きの別の実施形態の総重量は、男性のサイズ10/11において約5.0〜6.0オンスであり、男性のサイズ12/13において約6.5〜7.5オンスであることが望ましい。他のサイズは、比例であると考えられる。交差溝パターンの設計の使用は、より軽量な中敷きの提供に役立つと考えられる。  It is desirable to minimize the total weight of the insole by selecting materials in conjunction with the structural characteristics of the insole. The total weight of the preferred embodiment of the insole (male size 10/11) is desirably about 4.0 ounces. The total weight of another embodiment of the insole may be about 5.0-6.0 ounces formale size 10/11 and about 6.5-7.5 ounces formale size 12/13. desirable. Other sizes are considered proportional. The use of a cross groove pattern design may help provide a lighter insole.

好ましい実施形態において、基部902は、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート901で覆われる。好ましくは、上部シート901は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, thebase 902 is covered with atop sheet 901 that is preferably a non-woven layer having a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 901 is made of a cooling fabric that includes special low temperature jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

本発明の第1の好ましい実施形態において、下面において基部902によって定められる凹領域内で基部902へと固定される中敷きの種々の部品は、接着剤などの適切な手段を使用して基部902に恒久的に取り付けられる。また、部品は、成形プロセスの際に中敷きの成形の分野の公知の技術を使用して固定される。  In the first preferred embodiment of the present invention, the various parts of the insole that are secured to the base 902 in a recessed area defined by thebase 902 on the lower surface are attached to the base 902 using suitable means such as an adhesive. Permanently attached. The parts are also secured using known techniques in the field of insole molding during the molding process.

さらに、凹領域は、基部面およびパッド/ポッド面を有しており、前記基部面に沿って前記基部へと固定され、前記パッド/ポッド面に沿って前記パッド/ポッドへと固定される布で覆われる。あるいは、布がパッド/ポッドへと固定され、次いでこの複合構造が凹領域へと固定される。  Further, the recessed area has a base surface and a pad / pod surface, and is fixed to the base along the base surface and fixed to the pad / pod along the pad / pod surface. Covered with. Alternatively, the fabric is secured to the pad / pod and then the composite structure is secured to the recessed area.

図10は、図4および5において特定されるとおりの断面10−10を示している。中敷き1000は、好ましくは、上部シート1001と、基部1002とを有し、基部1002には、前記上部シート1001へと固定される上面と、反対側の下面とを有している。基部1002の下面は、足前部パッド凹領域と、安定用クレードル凹領域が画成される。  FIG. 10 shows a cross section 10-10 as specified in FIGS. The insole 1000 preferably includes anupper sheet 1001 and abase portion 1002, and thebase portion 1002 includes an upper surface fixed to theupper sheet 1001 and an opposite lower surface. The lower surface of thebase 1002 defines a forefoot pad recessed area and a stabilizing cradle recessed area.

安定用クレードル凹領域1005は、基部1002の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域1005は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル106は、安定用クレードル凹領域1005と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域1005へと固定される。  Stabilization cradle recessed area 1005 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 1002. Stabilizing cradle recessed area 1005 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary, and a slightly proximal distal end side edge of the base forefoot recessed area Extends from the part to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released. Thestability cradle 106 is shaped essentially the same as the stability cradle recessed area 1005 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessed area 1005.

好ましくは、安定用クレードル1006の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの交換が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 1006 has a “faceted” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear is very common in triathlon events and practice activities. Thus, these faceted textures greatly improve the usage and performance of these insoles in this particular application.

好ましい実施形態において、基部1002は、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート1001で覆われる。好ましくは、上部シート1001は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, thebase 1002 is covered with atop sheet 1001, which is preferably a nonwoven layer with a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 1001 is made of a cooling fabric that includes special cold jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

好ましくは、基部の上面には、足の中足骨頭領域の下方に位置する上方へと延びている部分または幅方向のアーチ支持部1038が画成される。幅方向のアーチ支持部1038の上方への延びは、上部シート1001のうちの幅方向のアーチ支持部1038の領域に対応する部分を押し上げる。  Preferably, the upper surface of the base defines an upwardly extending portion or widthwisearch support 1038 located below the metatarsal head region of the foot. The upward extension of thearch support portion 1038 in the width direction pushes up a portion of theupper sheet 1001 corresponding to the region of thearch support portion 1038 in the width direction.

幅方向のアーチ支持部1038は、好ましくは、第2〜第4中足骨頭の下方に位置する。幅方向のアーチ支持部1038は、足前部および足の中央に追加の安定性を提供する。  The widthwisearch support 1038 is preferably located below the second to fourth metatarsal heads. The widthwisearch support 1038 provides additional stability at the front and middle of the foot.

図11は、図4および5において特定されるとおりの断面11−11を示している。中敷き1100には、好ましくは、上部シート1101と、基部1102とを有し、基部1102は、前記上部シート1101へと固定される上面と、反対側の下面とを有している。基部1102の下面は、足前部パッド凹領域と、安定用クレードル凹領域が画成される。  FIG. 11 shows a cross section 11-11 as specified in FIGS. The insole 1100 preferably includes anupper sheet 1101 and abase 1102, and thebase 1102 has an upper surface fixed to theupper sheet 1101 and an opposite lower surface. The lower surface of thebase 1102 defines a forefoot pad recessed area and a stabilizing cradle recessed area.

安定用クレードル凹領域1105は、基部1102の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域1105は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル1106は、安定用クレードル凹領域1105と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域1105へと固定される。安定用クレードル1106は、基部102の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。  Stabilization cradle recessed area 1105 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 1102. Stabilizing cradle recessed area 1105 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary, and is slightly proximal to the distal end side edge of the proximal forefoot recessed area. Extends from the part to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released. Thestability cradle 1106 is shaped essentially the same as the stability cradle recessed area 1105 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessed area 1105.Stabilization cradle 1106 has walls that wrap around the sides and back ofbase 102 to provide support for the foot.

好ましくは、安定用クレードル1106の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの交換が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 1106 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear is very common in triathlon events and practice activities. Thus, these faceted textures greatly improve the usage and performance of these insoles in this particular application.

安定用クレードル1106には、好ましくは、1若しくはそれ以上のリブ状の開口部1131が画成される。好ましい実施形態において、リブ状の開口部1131は、基部1102の前記リブ1132がリブ状の開口部1131を通って延びることを可能にする。好ましくは、基部1102が、リブ1132がリブ状の開口部1131へと突出するように成形されることで、リブ1132が安定用クレードル1106の外面とほぼ同一面になり、安定用クレードル106と基部1102とを一体に機械的に係止する。好都合には、リブ1132が、基部1102が(例えば、歩行またはランニング中に)圧縮されたときにリブ状の開口部1131を通って張り出し、足の土踏まずにさらなるクッションおよびサポートをもたらすこともできる。好ましくは、前記リブ1132は、外へと約0.50mm〜1.5mm延び、約4mmの幅を有する。リブ状の開口部1131は、安定用クレードル1106が土踏まず領域において安定用クレードル1106の他の部分と比べてより柔軟になることを可能にする。  Thestabilization cradle 1106 preferably defines one or more rib-shaped openings 1131. In a preferred embodiment, the rib-shaped opening 1131 allows the rib 1132 of the base 1102 to extend through the rib-shaped opening 1131. Preferably, thebase 1102 is shaped so that the rib 1132 protrudes into the rib-shaped opening 1131, so that the rib 1132 is substantially flush with the outer surface of thestabilization cradle 1106. 1102 is mechanically locked together. Conveniently, the rib 1132 may overhang through the rib-like opening 1131 when thebase 1102 is compressed (eg, during walking or running), providing additional cushioning and support to the foot arch. Preferably, the rib 1132 extends about 0.50 mm to 1.5 mm outward and has a width of about 4 mm. The rib-shaped opening 1131 allows thestabilization cradle 1106 to be more flexible in the arch area than other parts of thestabilization cradle 1106.

別の実施形態においては、安定用クレードル1106には、開口部の代わりに1若しくはそれ以上の突出するリブが形成される。突出するリブは、土踏まず領域に沿って外へと延びる。突出するリブは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。突出するリブは、外へと約0.50mm延びている。  In another embodiment, the stabilizingcradle 1106 is formed with one or more protruding ribs instead of openings. The protruding rib extends outward along the arch area. The protruding ribs are longer around the wedge bone and gradually shorten as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. The protruding rib extends about 0.50 mm outward.

安定用クレードル106には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部1111が画成される。外側中足部ポッド開口部1111の長さは、好ましくは、中足部の外側面にクッションをもたらすために充分である。外側中足部ポッド1112が、基本的に外側中足部ポッド開口部1111と同じに形作られ、外側中足部ポッド開口部1111に相関し、外側中足部ポッド1112が前記外側中足部ポッド開口部1111を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域内の基部1102の下面に固定される。  Thestabilization cradle 106 defines an outermetatarsal pod opening 1111 extending from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The length of the outermidfoot pod opening 1111 is preferably sufficient to provide a cushion on the outer surface of the midfoot. Theouter metafoot pod 1112 is basically shaped the same as the outermetafoot pod opening 1111 and correlates to the outermetafoot pod opening 1111, and theouter metafoot pod 1112 is the outer metafoot pod. Secured to the lower surface of the base 1102 in the stability cradle recess area at a position that allows it to extend through theopening 1111.

好ましい実施形態において、基部1102は、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート1101で覆われる。好ましくは、上部シート1101は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, thebase 1102 is covered with atop sheet 1101, which is preferably a nonwoven layer with a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 1101 is made of a cooling fabric that includes special low temperature jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

図12は、図4および5において特定されるとおりの断面12−12を示している。中敷き1200は、好ましくは、上部シート1201と、基部1202とを有し、基部1202は、前記上部シート1201へと固定される上面と、反対側の下面とを有している。基部1202の下面には、足前部パッド凹領域と、安定用クレードル凹領域が画成される。  FIG. 12 shows a cross section 12-12 as specified in FIGS. The insole 1200 preferably has anupper sheet 1201 and abase 1202, and thebase 1202 has an upper surface fixed to theupper sheet 1201 and an opposite lower surface. On the lower surface of thebase portion 1202, a forefoot pad recessed area and a stabilizing cradle recessed area are defined.

安定用クレードル凹領域1205は、基部1202の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域1205は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル1206は、安定用クレードル凹領域1205と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域1205へと固定される。安定用クレードル1206は、基部102の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。  Stabilization cradle recessed area 1205 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 1202. Stabilizing cradle recessed area 1205 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary, and a slightly proximal distal end side edge of the base forefoot recessed area Extends from the part to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released. Thestability cradle 1206 is shaped essentially the same as the stability cradle recessed area 1205 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessed area 1205.Stabilization cradle 1206 has walls that wrap around the sides and back ofbase 102 to provide support for the foot.

好ましくは、安定用クレードル1206の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの交換が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 1206 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear is very common in triathlon events and practice activities. Thus, these faceted textures greatly improve the usage and performance of these insoles in this particular application.

さらに、安定用クレードル1206には、外側中足部ポッド開口部1211のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル1206のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部1213が画成される。外側かかとポッド1214が、基本的に外側かかとポッド開口部1213と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部1213に相関し、外側かかとポッド1214が前記外側かかとポッド開口部1213を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1205内の基部1202の下面に固定される。外側かかとポッド1214は、中敷き1200の外側境界部に沿って、前記かかと側端部から前記外側中足部ポッドから離れて位置する外側かかと縁部まで延びる外側縁部を有する。外側縁部は、中敷きのかかと側端部の外形に倣うようにかかとの領域において湾曲している。外側かかとポッド1214は、内側曲線縁部をさらに有する。全体構成は、大まかには直線よりもむしろ上述の湾曲した縁部を有する多面の幾何学的形状である。  In addition, thestability cradle 1206 defines an outer heel pod opening 1213 extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 1206 from substantially the rear of the outer metafoot pod opening 1211 toward the heel side end. Is done. Theouter heel pod 1214 is essentially shaped the same as the outer heel pod opening 1213, correlates to the outer heel pod opening 1213, and theouter heel pod 1214 extends through the outer heel pod opening 1213. Is secured to the lower surface of the base 1202 in the stability cradle recess area 1205. Theouter heel pod 1214 has an outer edge that extends along the outer boundary of the insole 1200 from the heel side end to the outer heel edge located away from the outer midfoot pod. The outer edge is curved in the heel region so as to follow the contour of the heel side edge of the insole. Theouter heel pod 1214 further has an inner curved edge. The overall configuration is a multi-faceted geometry with the curved edges described above rather than a straight line.

本発明の原理によれば、クッション性のコアまたは基部が、比較的硬質の安定用クレードルおよびいくつかのエラストマポッドと組み合わせられ、クッション性、安定性、および制御をもたらす中敷きを形成する。各々のポッドは、異なる硬度を有することができ、外側中足部ポッドと、内側かかとポッドと、外側かかとポッドとを含む3つのポッドが存在する。ポッドを、ポッドのサイズ、形状、および材料特性を変えることによって調節し、回内の過剰/不足および回外の過剰/不足の問題、ならびに足の動きに関する他の問題に対処することができる。ポッドは、かかとパッド領域において分かれており、中足部およびかかとパッドは、靴におけるより良好なクッション性および摩擦グリップのために、底面に溝によるパターンを有する。  In accordance with the principles of the present invention, a cushioning core or base is combined with a relatively rigid stabilizing cradle and several elastomeric pods to form an insole that provides cushioning, stability, and control. Each pod can have a different hardness, and there are three pods including an outer midfoot pod, an inner heel pod, and an outer heel pod. The pod can be adjusted by changing the size, shape, and material properties of the pod to address pronation over / under and over pronation over / under problems, as well as other issues related to foot movement. The pod is divided in the heel pad area, and the midfoot and heel pads have a grooved pattern on the bottom for better cushioning and friction grip in the shoe.

安定用クレードル1206には、かかと側端部にわずかに届かない基部1202の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部1215が画成される。内側かかとポッド1216が、基本的に内側かかとポッド開口部1215と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部1215に相関し、内側かかとポッド1216が前記内側かかとポッド開口部1215を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1205内の基部1202の下面に固定される。内側かかとポッド1216は、基本的に豆ざや形状を有し、第1の遠位端部側先端および第2の基部側先端において互いに接続された内側縁部および外側縁部を有する。縁部は、前記内側かかとポッドを画成するように互いに反対方向に広がっている。  Stabilization cradle 1206 defines an inner heel pod opening 1215 that extends through the heel region along the inside of the heel region of the lower surface of base 1202 that does not reach the heel side edge slightly. Theinner heel pod 1216 is basically shaped the same as the inner heel pod opening 1215, correlates to the inner heel pod opening 1215, and theinner heel pod 1216 extends through the inner heel pod opening 1215. Is secured to the lower surface of the base 1202 in the stability cradle recess area 1205. Theinner heel pod 1216 basically has a bean shape and has an inner edge and an outer edge connected to each other at a first distal end tip and a second proximal tip. The edges extend in opposite directions to define the inner heel pod.

好ましい実施形態において、基部1202は、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート1201で覆われる。好ましくは、上部シート1201は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, thebase 1202 is covered with atop sheet 1201, which is preferably a nonwoven layer with a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 1201 is made of a cooling fabric that includes special low temperature jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

図13が、足の骨を本発明の中敷きの底面図に重ねて示している。足のかかとに、踵骨1370が位置しており、踵骨1370の前方に、距骨1372が位置している。距骨1372の前方において、内側には舟状骨1374が位置し、外側には立方骨1376が位置している。立方骨1376および舟状骨1374の前方に、楔状骨1378が位置している。楔状骨1378および立方骨1376の前方に、中足骨1380A〜1380Eが位置している。第1中足骨1380Aが、足の内側に位置し、第5中足骨1380Eが、足の外側に位置する。中足骨1380A〜1380Eの前方に、基節骨1382が位置している。基節骨1382の前方に、中節骨1384が位置し、各々の足指の端部に、末節骨1386が位置している。  FIG. 13 shows the foot bone superimposed on the bottom view of the insole of the present invention. Arib 1370 is located on the heel of the foot, and atalus 1372 is located in front of therib 1370. In front of thetalar 1372, ascaphoid bone 1374 is located inside and acubic bone 1376 is located outside. A wedge-shapedbone 1378 is located in front of thecubic bone 1376 and thescaphoid bone 1374.Metatarsals 1380A to 1380E are located in front of thewedge bone 1378 and thecubic bone 1376. Thefirst metatarsal 1380A is located inside the foot, and thefifth metatarsal 1380E is located outside the foot. Aproximal phalanx 1382 is located in front of themetatarsals 1380A to 1380E. Amiddle phalanx 1384 is located in front of theproximal phalanx 1382, and adistal phalanx 1386 is located at the end of each toe.

図14が、(図5と同様の)中敷きの底面図を示しており、中敷きの種々の領域、すなわち遠位端部側内側土踏まず領域1465、外側中足部領域1466、基部側内側土踏まず領域1467、内側かかと領域1468、外側かかと領域1469、足前部領域1493、つま先領域1491、中足骨頭領域1492、中足部領域1494、およびかかと領域1495を示している。  FIG. 14 shows a bottom view of the insole (similar to FIG. 5), with various regions of the insole: distal end side inner arch region 1465,outer midfoot region 1466, base side innerarch region 1467. ,Medial heel region 1468,lateral heel region 1469,anterior foot region 1493,toe region 1491,metatarsal head region 1492,metatarsal region 1494, andheel region 1495 are shown.

足前部領域1493は、つま先領域1491および中足骨頭領域1492を有し、つま先側端部から中足骨頭または足の「母指球」の背後までの中敷きの全幅を包含する。つま先領域1491は、つま先側端部からおおむね第1末節骨、第2および第3中節骨、ならびに第4および第5末節骨の背後かつ中足骨頭の前方を延びる斜めの縁部まで延びる長さを有する。つま先領域1491は、内側境界部から外側境界部まで延びる幅を有する。第1中足骨頭領域1403および第2〜5中足骨頭領域1404を有する中足骨頭領域1492は、つま先領域1491の斜めの縁部に隣接する前側の斜めの縁部からおおむね中足骨頭の背後を延びる後ろ側の斜めの縁部まで延びる長さを有する。中足骨頭領域1492は、内側境界部から外側境界部まで延びる幅を有する。  Theforefoot region 1493 has atoe region 1491 and ametatarsal head region 1492 and encompasses the full width of the insole from the toe side end to the back of the metatarsal head or the “fingerball” of the foot. Thetoe region 1491 extends from the toe end generally to a diagonal edge extending behind the first, second and third middle phalanges, and the fourth and fifth distal phalanges and forward of the metatarsal head. HaveToe region 1491 has a width extending from the inner boundary to the outer boundary. Ametatarsal head region 1492 having a first metatarsal head region 1403 and second to fifth metatarsal head regions 1404 is generally behind the metatarsal head from the front oblique edge adjacent to the oblique edge of thetoe region 1491. And has a length extending to an oblique edge on the rear side. Themetatarsal head region 1492 has a width that extends from the medial boundary to the lateral boundary.

中足部領域1494は、遠位端部側内側土踏まず領域1465および外側中足部領域1466を有する。中足部領域1494は、足前部領域1493または中足骨頭領域1492に隣接する前側縁部と、内側における距骨と舟状骨との間から外側における立方骨の背後まで斜めに延びる後ろ側縁部とを有する。中足部領域1494は、内側境界部から外側境界部まで延びる幅を有する。  Themetatarsal region 1494 has a distal end side inner arch region 1465 and anouter metatarsal region 1466. Themetatarsal region 1494 has an anterior edge adjacent to theanterior region 1493 ormetatarsal head region 1492 and a posterior edge extending obliquely from between the talus and scaphoid on the inside to the back of the cuboid on the outside. Part. Themidfoot region 1494 has a width extending from the inner boundary to the outer boundary.

遠位端部側内側土踏まず領域1465は、第1中足骨頭の直後かつ中足骨頭領域1492の後ろ側の斜めの縁部に隣接する前側縁部から、距骨と舟状骨間の後ろ側縁部まで延びている。遠位端部側内側土踏まず領域1465の幅は、内側境界部から足の中央付近まで延びている。外側中足部領域1466は、中足骨頭領域1492の後ろ側の斜めの縁部から、立方骨の直後の後ろ側縁部まで延びている。外側中足部領域の幅は、足の中央付近から外側境界部まで延びている。  The distal end side inner arch region 1465 is a posterior side edge between the talus and the scaphoid bone from the anterior edge immediately adjacent to the oblique edge on the rear side of themetatarsal head region 1492 immediately after the first metatarsal head. It extends to the part. The width of the distal end side inner arch region 1465 extends from the inner boundary to near the center of the foot. Theouter metatarsal region 1466 extends from a diagonal edge on the back side of themetatarsal head region 1492 to a posterior edge immediately after the cubic bone. The width of the outer middle foot region extends from the vicinity of the center of the foot to the outer boundary.

かかと領域1495は、基部側内側土踏まず領域1467と、内側かかと領域1468と、外側かかと領域1469とを有する。かかと領域1495は、中足部領域1494の後ろ側縁部に隣接する前側縁部を有し、基部側へとかかと側端部まで延びている。かかと領域1495は、内側境界部から外側境界部まで延びる幅を有する。  Heel region 1495 includes a base-side innerarch region 1467, aninner heel region 1468, and anouter heel region 1469. Theheel region 1495 has a front edge adjacent to the rear edge of themidfoot region 1494 and extends to the heel side edge to the base side.Heel region 1495 has a width extending from the inner boundary to the outer boundary.

基部側内側土踏まず領域1467は、距骨と舟状骨との間に位置し、あるいはかかと領域1495の前側縁部に隣接する前側縁部から、かかと側端部と距骨間の中ほど付近の内側境界部に沿った後方地点まで延びている。基部側内側土踏まず領域1467の幅は、内側境界部から斜めの外側縁部まで延びており、ここで、斜めの外側縁部は、かかと領域1495の前側縁部に沿って内側境界部から外側へと中敷きの幅の約3分の1の地点から、基部側内側土踏まず領域1467の後方地点まで延びている。  Proximal innerarch region 1467 is located between the talus and scaphoid or from an anterior edge adjacent to the anterior edge ofheel region 1495 to an inner boundary in the middle between the heel side edge and the talus. It extends to the rear point along the section. The width of the base-side innerarch region 1467 extends from the inner boundary to the diagonal outer edge, where the diagonal outer edge extends outward from the inner boundary along the front edge of theheel region 1495. And extends from a point about one third of the width of the insole to a point behind the base side innerarch region 1467.

外側かかと領域1469は、立方骨の直後に位置し、あるいはかかと領域1495の前側縁部に隣接する前側縁部から、かかと側端部まで延びている。外側かかと領域の幅は、斜めの内側縁部から外側境界部まで延びており、ここで、斜めの内側縁部は、かかと領域1495の前側縁部に沿って外側境界部から内側へと中敷きの幅の約3分の1の地点から、かかと側端部のすぐ内側の地点まで延びている。  Theouter heel region 1469 is located immediately after the cubic bone or extends from the front edge adjacent to the front edge of theheel region 1495 to the heel side edge. The width of the outer heel region extends from the angled inner edge to the outer boundary, where the angled inner edge is insole from the outer boundary along the front edge of theheel region 1495. It extends from about a third of the width to a point just inside the heel side edge.

内側かかと領域1468は、かかと領域1495の前側縁部から、かかと側端部のすぐ内側の内側境界部まで延びている。内側かかと領域1468の幅は、基部側内側土踏まず領域1467の外側の斜めの縁部から、外側かかと領域1469の内側の斜めの縁部まで延びている。  Inner heel region 1468 extends from the front edge ofheel region 1495 to an inner boundary just inside the heel side edge. The width of theinner heel region 1468 extends from the outer edge of the base innerarch region 1467 to the inner edge of theouter heel region 1469.

足前部パッド凹領域1467が、好ましくは、内側半分において中足骨頭領域1492の全長を延び、外側半分において中足骨頭領域1492の前側の斜めの縁部から第3〜第5中足骨頭まで延びている。足前部パッド1468が、足前部パッド凹領域1467へと固定される。  A forefoot pad recessedarea 1467 preferably extends the entire length of themetatarsal head area 1492 in the medial half and from the oblique edge of the anterior side of themetatarsal head area 1492 in the lateral half to the third to fifth metatarsal heads. It extends. Aforefoot pad 1468 is secured to the forefoot pad recessedarea 1467.

安定用クレードル1406が、中足部領域1494およびかかと領域1495の全体に位置する。外側半分に位置する安定用クレードル1406の一部分は、中足骨頭領域1492へと前方に第3〜第5中足骨頭の直後まで延びている。  Astabilization cradle 1406 is located throughout themidfoot region 1494 and theheel region 1495. A portion of thestabilization cradle 1406 located in the outer half extends anteriorly to themetatarsal head region 1492 to just after the third to fifth metatarsal heads.

好ましい実施形態においては、基部1402のリブ1432が、リブ開口部1431を通って延び、遠位端部側内側土踏まず領域1465および基部側内側土踏まず領域1467の大部分に位置する。別の実施形態においては、リブまたは突出部が、安定用クレードル1406によって定められ、安定用クレードル1406から外へと延び、遠位端部側内側土踏まず領域1465および基部側内側土踏まず領域1467の大部分に位置する。  In a preferred embodiment, theribs 1432 of thebase 1402 extend through the rib openings 1431 and are located in the distal end side inner arch region 1465 and the base side innerarch region 1467. In another embodiment, the ribs or protrusions are defined by the stabilizingcradle 1406 and extend out of the stabilizingcradle 1406, and the distal end inner arch region 1465 and the majority of the proximal innerarch region 1467. Located in.

外側中足部ポッド開口部が、外側中足部領域1466のほぼ中央3分の1に位置する。外側中足部ポッド開口部は、基本的に外側中足部領域1466の全長にわたって延びている。外側中足部ポッド1412が、外側中足部ポッド開口部へと固定される。  The outer midfoot pod opening is located approximately in the middle third of theouter midfoot region 1466. The outer midfoot pod opening basically extends the entire length of theouter midfoot region 1466. Anouter metafoot pod 1412 is secured to the outer metafoot pod opening.

内側かかとポッド開口部が、内側かかと領域1468の大部分に位置する。内側かかとポッド1416が、内側かかとポッド開口部へと固定される。外側かかとポッド開口部が、外側かかと領域1469の大部分に位置する。外側かかとポッド1414が、外側かかとポッド開口部へと固定される。  The inner heel pod opening is located in the majority of theinner heel region 1468. Aninner heel pod 1416 is secured to the inner heel pod opening. The outer heel pod opening is located in the majority of theouter heel region 1469. Anouter heel pod 1414 is secured to the outer heel pod opening.

図15A〜15Eが、トライアスロン競走のための中敷きの好ましい実施形態を示している。図15A−1および15A−2が、上方および下方からの斜視図を示している。本発明は、これらに限られるわけではないが、(1)複数の安定用リブを有する小面化(faceted)された安定用クレードル、(2)複数のポッド、(3)足前部パッド、(4)ポッドおよび足前部パッドの底面の交差溝パターン、ならびに(5)ひすい輝石(jadeite)の冷却用上部布を備える中敷きである。本発明の原理によれば、クッション性のコアまたは基部が、比較的硬質の安定用クレードルおよびいくつかのエラストマポッドと組み合わせられ、クッション性、安定性、および制御をもたらす中敷きを形成する。各々のポッドは、異なる硬度を有することができ、外側中足部ポッドと、内側かかとポッドと、外側かかとポッドとを含む3つのポッドが存在する。ポッドを、ポッドのサイズ、形状、および材料特性を変えることによって調節し、回内の過剰/不足および回外の過剰/不足の問題、ならびに足の動きに関する他の問題に対処することができる。ポッドは、かかとパッド領域において分かれており、中足部およびかかとパッドは、靴におけるより良好なクッション性および摩擦グリップのために、底面に溝によるパターンを有する。本発明は、(1)足首および足の安定性を改善し、(2)蹴り出しおよび着地の際にかかとおよび足前部にクッションをもたらし、(3)靴の使用および履き替えの際の中敷きの動きまたは滑りの防止を助け、(4)ランニングおよびクロストレーニングの運動の際にかかと、中足部、土踏まず、および足前部に向上したクッションの特徴を提供する、という目標を達成する。  Figures 15A-15E illustrate a preferred embodiment of an insole for a triathlon race. 15A-1 and 15A-2 show perspective views from above and below. The present invention is not limited to these, but (1) a faceted stabilization cradle having a plurality of stabilizing ribs, (2) a plurality of pods, (3) a forefoot pad, (4) An insole with a cross groove pattern on the bottom of the pod and forefoot pad, and (5) an upper fabric for cooling jadeite. In accordance with the principles of the present invention, a cushioning core or base is combined with a relatively rigid stabilizing cradle and several elastomeric pods to form an insole that provides cushioning, stability, and control. Each pod can have a different hardness, and there are three pods including an outer midfoot pod, an inner heel pod, and an outer heel pod. The pod can be adjusted by changing the size, shape, and material properties of the pod to address pronation over / under and over pronation over / under problems, as well as other issues related to foot movement. The pod is divided in the heel pad area, and the midfoot and heel pads have a grooved pattern on the bottom for better cushioning and friction grip in the shoe. The present invention (1) improves ankle and foot stability, (2) provides a cushion on the heel and forefoot when kicking and landing, and (3) an insole when using and changing shoes And (4) achieve the goal of providing improved cushioning features on the heel, arch, and forefoot during running and cross-training exercises.

図15A−1は、上部シート1501および幅方向のアーチ支持部1538を説明する中敷き1500の上面図である。中敷き1500は、つま先領域からかかと領域まで基部の上面全体を横切って固定された上部シート1501を有する。好ましくは、基部の上面には、足の中足骨頭領域の下方に位置する上方へと延びている部分または幅方向のアーチ支持部1538が画成される。幅方向のアーチ支持部1538の上方への延びは、上部シート401のうちの幅方向のアーチ支持部1538の領域に対応する部分を押し上げる。  FIG. 15A-1 is a top view of aninsole 1500 for explaining theupper sheet 1501 and thearch support portion 1538 in the width direction. Theinsole 1500 has anupper sheet 1501 secured across the entire top surface of the base from the toe region to the heel region. Preferably, the upper surface of the base defines an upwardly extending portion or widthwisearch support 1538 located below the metatarsal head region of the foot. The upward extension of thearch support portion 1538 in the width direction pushes up a portion of theupper sheet 401 corresponding to the region of thearch support portion 1538 in the width direction.

幅方向のアーチ支持部1538は、好ましくは、第2〜第4中足骨頭の下方に位置する。幅方向のアーチ支持部1538は、足前部および足の中央に追加の安定性およびクッションを提供する。  The widthwisearch support 1538 is preferably located below the second to fourth metatarsal heads. The widthwisearch support 1538 provides additional stability and cushioning at the front and middle of the foot.

好ましい実施形態において、上部シート1501は、水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である。好ましくは、上部シート1501は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。一連の空気穴が、中敷き1500の上方および下方の空気の循環を可能にするために、上部シート1501および基部を貫いて延びている。  In a preferred embodiment, thetop sheet 1501 is a nonwoven layer with a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 1501 is made of a cooling fabric that includes special cold jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier. A series of air holes extend through thetop sheet 1501 and base to allow air circulation above and below theinsole 1500.

図15A−2が、中敷きの底面図を示している。中敷き1500は、好ましくは、上部シート1501と、基部1502とを有し、基部1502は、前記上部シートへと固定される上面と、反対側の下面とを有している。さらに、基部1502は、中敷きの内側に沿って上方へと延び、足の土踏まず領域に追加のクッションおよび支持を提供する長手方向のアーチ支持部1519をさらに定めている。  FIG. 15A-2 shows a bottom view of the insole. Theinsole 1500 preferably has anupper sheet 1501 and abase 1502, and thebase 1502 has an upper surface fixed to the upper sheet and an opposite lower surface. Further, thebase 1502 further defines a longitudinalarch support 1519 that extends upward along the inside of the insole and provides additional cushion and support to the arch area of the foot.

基部1502の下面には、足前部領域の足前部パッド凹領域1507と、中足部領域およびかかと領域に沿った安定用クレードル凹領域1505が画成される。さらに、基部1502の下面には、土踏まず領域に沿って外へと延びる1若しくはそれ以上のリブまたは突出部1532が画成される。リブ1532は、好ましくは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。  On the lower surface of thebase 1502, a forefoot pad recessedarea 1507 in the forefoot area and a stabilizing cradle recessedarea 1505 along the midfoot area and the heel area are defined. In addition, one or more ribs orprotrusions 1532 are defined on the lower surface of the base 1502 that extend outwardly along the arch region. Theribs 1532 are preferably longer around the wedge bone and progressively shorter as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape.

基部1502は、中敷きが足の自然の形状に一致するかかとカップを有するように、かかとを包み込み、足の側面に沿って部分的に延びる立ち上がった縁部を有する。図15B−7〜15B−10に最も良く見て取ることができるとおり、立ち上がった縁部の高さは、通常は、中敷きの内側においてより高くかつより厚く、中敷きの外側においてより低くかつより薄い。  Thebase 1502 has a raised edge that wraps around the heel and extends partially along the side of the foot so that the insole has a heel cup that matches the natural shape of the foot. As best seen in FIGS. 15B-7 to 15B-10, the height of the raised edge is usually higher and thicker inside the insole and lower and thinner outside the insole.

足前部パッド凹領域1507は、足の基節骨の遠位端部の付近において、中敷きのつま先側端部から或る程度基部側において始まる。足前部パッド凹領域1507は、外側部分において第3〜第5中足骨頭の辺りまで後方へと延び、内側部分において第1および第2中足骨に沿ってほぼ中間まで後方へと延びている。好ましくは、足前部パッド凹領域1507は、第1および第2中足骨の間に位置する後端1557を有する。  The forefoot pad recessedarea 1507 begins some proximally from the insole toe end near the distal end of the foot proximal phalanx. An anterior foot pad recessedarea 1507 extends posteriorly around the third to fifth metatarsal heads in the outer part and extends posteriorly approximately midway along the first and second metatarsals in the inner part. Yes. Preferably, the forefoot pad recessedarea 1507 has arear end 1557 located between the first and second metatarsals.

足前部パッド1508が、足前部パッド凹領域1507と基本的に同じに形作られ、足前部パッド凹領域1507に固定される。足前部パッド1508は、内側縁部と、外側縁部と、基部側縁部(後ろ側縁部)と、遠位端部側縁部(前側縁部)とを有する。足前部パッド1508の内側縁部は、前記中敷きの前記内側境界部から外側へと離れて位置する線に沿って延びている。基部側縁部は、前記内側縁部から外側および基部側へと前記後端1557まで延び、第3中足骨頭に向かって外側および遠位端部側へと延び、次いで第3〜第5中足骨頭にほぼ沿って外側縁部まで外側および基部側へと延びている。外側縁部は、前記足前部パッドの前記基部側縁部を前記先端縁部へと接続している。使用時に、足前部パッド凹領域1507および足前部パッド1508は、ユーザの足の第1中足骨頭または内側球を除くユーザの足の親指および足の「母指球」の下方に位置する。図13が、中敷きにおける足の骨の配置を示している。  Aforefoot pad 1508 is shaped essentially the same as the forefoot pad recessedarea 1507 and is secured to the forefoot pad recessedarea 1507. Thefront foot pad 1508 has an inner edge, an outer edge, a base side edge (rear side edge), and a distal end side edge (front side edge). The inner edge of theforefoot pad 1508 extends along a line that is located away from the inner boundary of the insole. The proximal edge extends from the medial edge to the outer and proximal sides to theposterior end 1557, extends to the outer and distal ends toward the third metatarsal head, and then third to fifth Extends laterally and proximally approximately along the head of the foot to the lateral edge. The outer edge connects the base side edge of the forefoot pad to the tip edge. In use, the forefoot pad recessedarea 1507 and theforefoot pad 1508 are located below the user's toes and the “fingerball” of the foot, excluding the first metatarsal head or medial sphere of the user's foot. . FIG. 13 shows the placement of the foot bones in the insole.

接着剤が、部品を固定するために使用される。足前部パッド1508は、垂直跳びからの着地時にクッション性およびエネルギの戻りをもたらす。足前部パッド508は、ユーザの足の中足骨頭、とりわけ第1および第2中足骨頭のための推進パッドおよびサポートとして機能する。  An adhesive is used to secure the part. Theforefoot pad 1508 provides cushioning and energy return when landing from a vertical jump. Theforefoot pad 508 serves as a propulsion pad and support for the metatarsal head of the user's foot, particularly the first and second metatarsal heads.

より丈夫な材料を使用することで、足の中敷きのこの部分により柔らかい材料を使用する中敷きと比べて、中敷きの耐久性は35%〜65%向上すると推定される。  By using a stronger material, it is estimated that the durability of the insole is improved by 35% to 65% compared to an insole that uses a softer material for this part of the insole.

安定用クレードル凹領域1505は、基部1502の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域1505は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域1507のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル1506は、安定用クレードル凹領域1505と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域1505へと固定される。  Stabilization cradle recessedarea 1505 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 1502. Stabilization cradle recessedarea 1505 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary and is slightly proximal to the distal end side of the base forefoot recessedarea 1507. It extends from the edge to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released.Stabilization cradle 1506 is shaped essentially the same as stabilization cradle recessedarea 1505 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessedarea 1505.

安定用クレードル1506は、基部1502の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。好ましくは、安定用クレードル1506は、厚さが約0.5mm〜3mmの範囲であり、壁が、約3mmから約0.5mmへと先細りである。安定用クレードル1506の側面は、好ましくは、足の内側において、荷重がより大きいがゆえにより高い。好ましくは、安定用クレードル1506は、ショア(Shore) A硬度が約95であるナイロン材料で製作される。好ましい実施形態において、安定用クレードルは、半剛体である。別の実施形態において、安定用クレードルは、剛体である。  Stabilization cradle 1506 has walls that wrap around the sides and back ofbase 1502 to provide support for the foot. Preferably, the stabilizingcradle 1506 has a thickness in the range of about 0.5 mm to 3 mm and the wall tapers from about 3 mm to about 0.5 mm. The sides of thestability cradle 1506 are preferably higher on the inside of the foot due to the greater load. Preferably, thestabilization cradle 1506 is made of a nylon material having a Shore A hardness of about 95. In a preferred embodiment, the stabilization cradle is semi-rigid. In another embodiment, the stabilizing cradle is a rigid body.

好ましくは、安定用クレードル1506の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの他の履き物への交換、またはその逆が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、これらの取り替えまたは交換の行為の際に中敷きが靴から出されようとする動きに抵抗することを可能にすることによって、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。小面化された設計は、靴の空洞に位置したときに中敷きの内部機能の程度を(小面化されておらず、あるいは平滑な安定用クレードルと比べて、50%も)増すことによって、中敷きの移動を防止し、あるいは中敷きが靴の空洞から出ることを防止する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 1506 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear to other footwear or vice versa is very common in triathlon events and practice activities. Therefore, these faceted textures allow these insoles to resist movements that are about to be removed from the shoe during these replacement or replacement actions, thereby enabling these in this particular application. Greatly improve insole usage and performance. The faceted design increases the degree of internal function of the insole when positioned in the shoe cavity (as much as 50% compared to an unfaced or smooth stabilizing cradle) Prevent the insole from moving or prevent the insole from exiting the shoe cavity.

安定用クレードル1506には、好ましくは、1若しくはそれ以上のリブ状の開口部1531が画成される。好ましい実施形態において、リブ状の開口部1531は、基部1502の前記リブ1532がリブ状の開口部1531を通って延びることを可能にする。好ましくは、基部1502が、リブ1532がリブ状の開口部1531へと突出するように成形されることで、リブ1532が安定用クレードル1506の外面とほぼ同一面になり、安定用クレードル1506と基部1502とを一体に機械的に係止する。好都合には、リブ1532が、基部1502が(例えば、歩行またはランニング中に)圧縮されたときにリブ状の開口部1531を通って張り出し、足の土踏まずにさらなるクッションおよびサポートをもたらすこともできる。好ましくは、前記リブ1532は、外へと約0.50mm〜1.5mm延び、約4mmの幅を有する。リブ状の開口部1531は、安定用クレードル1506が土踏まず領域において安定用クレードル1506の他の部分と比べてより柔軟になることを可能にする。  Thestability cradle 1506 is preferably defined with one or more rib-shapedopenings 1531. In a preferred embodiment, the rib-shapedopening 1531 allows therib 1532 of the base 1502 to extend through the rib-shapedopening 1531. Preferably, thebase 1502 is formed such that therib 1532 protrudes into the rib-shapedopening 1531, so that therib 1532 is substantially flush with the outer surface of thestabilization cradle 1506. 1502 is mechanically locked together. Conveniently, theribs 1532 may extend through the rib-like openings 1531 when thebase 1502 is compressed (eg, during walking or running) to provide additional cushioning and support on the foot arch. Preferably, theribs 1532 extend about 0.50 mm to 1.5 mm outward and have a width of about 4 mm. The rib-shapedopening 1531 allows thestabilization cradle 1506 to be more flexible in the arch area than other parts of thestabilization cradle 1506.

別の実施形態においては、安定用クレードル1506には、開口部の代わりに1若しくはそれ以上の突出するリブが形成される。突出するリブは、土踏まず領域に沿って外へと延びる。突出するリブは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。突出するリブは、外へと約0.50mm延びている。  In another embodiment, thestabilization cradle 1506 is formed with one or more protruding ribs instead of openings. The protruding rib extends outward along the arch area. The protruding ribs are longer around the wedge bone and gradually shorten as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. The protruding rib extends about 0.50 mm outward.

本発明の原理によれば、クッション性のコアまたは基部が、比較的硬質の安定用クレードルおよびいくつかのエラストマポッドと組み合わせられ、クッション性、安定性、および制御をもたらす中敷きを形成する。各々のポッドは、異なる硬度を有することができ、外側中足部ポッドと、内側かかとポッドと、外側かかとポッドとを含む3つのポッドが存在する。ポッドを、ポッドのサイズ、形状、および材料特性を変えることによって調節し、回内の過剰/不足および回外の過剰/不足の問題、ならびに足の動きに関する他の問題に対処することができる。ポッドは、かかとパッド領域において分かれており、中足部およびかかとパッドは、靴におけるより良好なクッション性および摩擦グリップのために、底面に溝によるパターンを有する。  In accordance with the principles of the present invention, a cushioning core or base is combined with a relatively rigid stabilizing cradle and several elastomeric pods to form an insole that provides cushioning, stability, and control. Each pod can have a different hardness, and there are three pods including an outer midfoot pod, an inner heel pod, and an outer heel pod. The pod can be adjusted by changing the size, shape, and material properties of the pod to address pronation over / under and over pronation over / under problems, as well as other issues related to foot movement. The pod is divided in the heel pad area, and the midfoot and heel pads have a grooved pattern on the bottom for better cushioning and friction grip in the shoe.

安定用クレードル1506には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部1511が画成される。外側中足部ポッド開口部1511の長さは、好ましくは、中足部の外側面にクッションをもたらすために充分である。外側中足部ポッド1512が、基本的に外側中足部ポッド開口部1511と同じに形作られ、外側中足部ポッド開口部1511に相関し、外側中足部ポッド1512が前記外側中足部ポッド開口部1511を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1505内の基部1502の下面に固定される。  Thestabilization cradle 1506 defines an outermetatarsal pod opening 1511 that extends from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The length of the outermidfoot pod opening 1511 is preferably sufficient to provide a cushion on the outer surface of the midfoot. Theouter metafoot pod 1512 is basically shaped the same as the outermetafoot pod opening 1511 and correlates to the outermetafoot pod opening 1511, and theouter metafoot pod 1512 is the outer metafoot pod. It is secured to the lower surface of the base 1502 in the stabilitycradle recess area 1505 at a position that allows it to extend through theopening 1511.

外側中足部ポッド1512は、好ましくは、ASKER C硬度が約45〜50であるTPRまたはPUから作られる。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部1502の外側中足部ポッド開口部1511において基部1502へと固定される。この布地部品は、TPRの基部1502への適切な接着を可能にする。  Theouter midfoot pod 1512 is preferably made from TPR or PU having an ASKER C hardness of about 45-50. If TPR is used, then the fabric is secured to thebase 1502 at the outermidfoot pod opening 1511 of thebase 1502. This fabric part allows proper adhesion to thebase 1502 of the TPR.

さらに、安定用クレードル1506には、外側中足部ポッド開口部1511のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル1506のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部1513が画成される。外側かかとポッド1514が、基本的に外側かかとポッド開口部1513と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部1513に相関し、外側かかとポッド1514が前記外側かかとポッド開口部1513を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1505内の基部1502の下面に固定される。外側かかとポッド1514は、中敷き1500の外側境界部に沿って、前記かかと側端部から前記外側中足部ポッドから離れて位置する外側かかと縁部まで延びる外側縁部を有する。外側縁部は、中敷きのかかと側端部の外形に倣うようにかかとの領域において湾曲している。外側かかとポッド1514は、内側曲線縁部をさらに有する。全体構成は、大まかには直線よりもむしろ上述の湾曲した縁部を有する多面の幾何学的形状である。  Further, thestabilization cradle 1506 defines an outerheel pod opening 1513 extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 1506 from substantially the rear of the outermetafoot pod opening 1511 toward the heel side end. Is done. Theouter heel pod 1514 is basically shaped the same as the outerheel pod opening 1513, correlates to the outerheel pod opening 1513, and theouter heel pod 1514 extends through the outerheel pod opening 1513. Is secured to the lower surface of the base 1502 in the stabilitycradle recess area 1505. Theouter heel pod 1514 has an outer edge that extends along the outer boundary of theinsole 1500 from the heel side end to the outer heel edge located away from the outer midfoot pod. The outer edge is curved in the heel region so as to follow the contour of the heel side edge of the insole. Theouter heel pod 1514 further has an inner curved edge. The overall configuration is a multi-faceted geometry with the curved edges described above rather than a straight line.

外側かかとポッド1514の構成、材料、および位置が、クッションを提供し、内側かかとポッド515との協働において足首を安定させるように機能する。外側かかとポッドの硬さは、好ましくは、外側中足部ポッドと基本的に同じであり、協調して外側への足首の倒れの発生を減らすのに役に立つ。好ましくは、ショア(Shore) C硬度が約45〜50のTPRまたはPUで製作される。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部1502の外側かかとポッド開口部1511において基部1502へと固定される。この布地部品は、TPRの基部1502への適切な接着を可能にする。  The configuration, material, and location of theouter heel pod 1514 provide a cushion and function to stabilize the ankle in cooperation with the inner heel pod 515. The hardness of the outer heel pod is preferably essentially the same as the outer metatarsal pod, which helps to coordinately reduce the occurrence of ankle falls to the outside. Preferably, it is made of TPR or PU having a Shore C hardness of about 45-50. If TPR is used, then the fabric is secured to thebase 1502 at theheel pod opening 1511 outside thebase 1502. This fabric part allows proper adhesion to thebase 1502 of the TPR.

安定用クレードル1506には、かかと側端部にわずかに届かない基部1502の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部1515が画成される。内側かかとポッド1516が、基本的に内側かかとポッド開口部1515と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部1515に相関し、内側かかとポッド1516が前記内側かかとポッド開口部1515を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1505内の基部1502の下面に固定される。内側かかとポッド1516は、基本的に豆ざや形状を有し、第1の遠位端部側先端および第2の基部側先端において互いに接続された内側縁部および外側縁部を有する。縁部は、前記内側かかとポッドを画成するように互いに反対方向に広がっている。  Stabilization cradle 1506 defines an innerheel pod opening 1515 extending through the heel region along the inside of the heel region of the lower surface of base 1502 that does not reach the heel side edge slightly. Theinner heel pod 1516 is basically shaped the same as the innerheel pod opening 1515, correlates to the innerheel pod opening 1515, and theinner heel pod 1516 extends through the innerheel pod opening 1515. Is secured to the lower surface of the base 1502 in the stabilitycradle recess area 1505. Theinner heel pod 1516 basically has a bean shape and has an inner edge and an outer edge connected to each other at the first distal end tip and the second proximal tip. The edges extend in opposite directions to define the inner heel pod.

内側かかとポッド1516は、好ましくは、ASKER C硬度が約60±3であるTPRまたはPUから作られる。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部1502の内側かかとポッド開口部1515において基部1502へと固定される。この布地部品は、TPRの基部1502への適切な接着を可能にする。  Theinner heel pod 1516 is preferably made from TPR or PU with an ASKER C hardness of about 60 ± 3. If TPR is used, then the fabric is secured to thebase 1502 at theheel pod opening 1515 inside thebase 1502. This fabric part allows proper adhesion to thebase 1502 of the TPR.

足の地面との接触は、一般に、かかと接地、中足部による支持、および足趾離地という3つの段階に分けられる。かかと接地の際に、足のかかとが、かなりの力で地面に衝突する。衝突にクッションをもたらすために、外側かかとポッド1514は、踵骨(かかと骨)の後ろかつ外側に沿って配置され、安定用クレードル1506の下方を外側へと延びる。好ましくは、外側かかとポッド1514は、適切なクッション性を有する材料で製作され、意図される活動の種類にもとづいて選択される。  The contact of the foot with the ground is generally divided into three stages: heel grounding, support by the middle foot, and foot toe off. When the heel touches down, the heel of the foot collides with the ground with considerable force. To provide a cushion for the impact, theouter heel pod 1514 is positioned behind and along the ribs (heel bone) and extends outwardly below thestabilization cradle 1506. Preferably, theouter heel pod 1514 is made of a material with appropriate cushioning and is selected based on the type of activity intended.

かかとの地面との初期の衝突に続いて、足がねじれ、あるいは回内し、かかとの内側が地面に接触する。足は、回内の量ならびに回内の発生の速度に敏感である。回内は自然であり、歩行またはランニングの際の足へのストレスおよび力を吸収するように働くため、或る程度の回内が望ましい。しかしながら、回内の量または速度が過大であると、怪我につながる。  Following the initial collision of the heel with the ground, the foot twists or turns, and the inside of the heel contacts the ground. The paw is sensitive to the amount of pronation and the rate of occurrence of the pronation. Pronation is desirable because it is natural and works to absorb stress and force on the foot during walking or running. However, excessive pronation or speed can lead to injury.

安定用クレードル1506は、回内の量の制御に役立つように、足の内側部分に沿って堅固な支持を提供する。内側かかとポッド1516が、内側かかとポッド1516を外側かかとポッド1514とは異なる特性を有する材料から形成することによって、回内の速度の制御に役立つ。例えば、回内の速度を下げるために、内側かかとポッド1516を、外側かかとポッド1514よりも堅固な材料から製作することができる。より堅固、またはより硬質の材料は、同じ荷重のもとでより柔らかい材料ほどには圧縮されず、あるいはより柔らかい材料ほど速くは圧縮されない。したがって、より堅固な材料から作られた内側かかとポッド1516は、より柔らかい材料で作られた外側かかとポッド1514と比べて圧縮されないと考えられる。結果として、内側かかとポッド1516が、回内に抵抗または対抗する傾向を有し、したがって回内の程度および速度を減らすのに役に立つ。反対に、内側かかとポッド1516を外側かかとポッド1514よりも柔らかい材料から製作することが、回内の量および速度を増す傾向にあると考えられる。  Stabilization cradle 1506 provides a solid support along the medial portion of the foot to help control the pronation amount. Theinner heel pod 1516 helps control the speed of the pronation by forming theinner heel pod 1516 from a material that has different properties than theouter heel pod 1514. For example, theinner heel pod 1516 can be made from a more rigid material than theouter heel pod 1514 to reduce pronation speed. A stiffer or harder material will not compress as much as a softer material under the same load or compress as quickly as a softer material. Thus, theinner heel pod 1516 made from a stiffer material would not compress as compared to theouter heel pod 1514 made from a softer material. As a result, theinner heel pod 1516 has a tendency to resist or counteract pronation, thus helping to reduce the degree and speed of pronation. Conversely, making theinner heel pod 1516 from a softer material than theouter heel pod 1514 would tend to increase the amount and speed of pronation.

好ましくは、内側かかとポッド1516に使用される材料の堅固さは、外側かかとポッド1514の堅固さおよび意図される活動の種類にもとづいて選択される。例えば、外側かかとポッド1514および内側かかとポッド1516の堅固さは、軽度〜中程度の活動の際に使用される中敷きにおいて、約20〜30%異なる。  Preferably, the stiffness of the material used for theinner heel pod 1516 is selected based on the stiffness of theouter heel pod 1514 and the type of activity intended. For example, the firmness of theouter heel pod 1514 and theinner heel pod 1516 differs by about 20-30% in the insole used during light to moderate activities.

重いバックパックまたは他の物品の携行は、かかと接地の最中および後の足への荷重および回内の速度を大きく増加させる。したがって、内側かかとポッド1516を、バックパッキングの際に使用されるように設計された中敷きにおいては大幅に堅固に作ることができる。例として、そのような活動に関しては、約20〜40%という堅固さの差が、より適切である。  Carrying heavy backpacks or other items greatly increases the load and pronation speed on the foot during and after heel contact. Thus, theinner heel pod 1516 can be made much more robust in an insole designed to be used during backpacking. As an example, for such activities, a stiffness difference of about 20-40% is more appropriate.

外側中足部ポッド1512は、一歩のうちの中間姿勢部分において足の外側にクッションおよび制御をもたらす。典型的には、外側中足部ポッド1512は、外側かかとポッド1514と同じ特性、例えば堅固さを有する材料で形成される。しかしながら、異なる特性を有する材料も、使用可能である。  Theouter midfoot pod 1512 provides cushioning and control to the outside of the foot in an intermediate position portion of the step. Typically, theouter metatarsal pod 1512 is formed of a material that has the same properties as theouter heel pod 1514, eg, firmness. However, materials with different properties can also be used.

二重密度のかかとポッドの使用が、足首の安定を促進すべく足の機能に動態変化を生じさせるために採用される。種々の関節のモーメントまたは足首の横転に対処するために、外側かかとポッドおよび/または外側中足部ポッドあるいはこれらの任意の組み合わせよりも柔らかい内側かかとポッドを有することも、本発明の技術的範囲に包含される。  The use of a double density heel pod is employed to cause a dynamic change in foot function to promote ankle stability. It is also within the scope of the present invention to have a softer inner heel pod than the outer heel pod and / or outer metatarsal pod or any combination thereof to handle various joint moments or ankle rollover. Is included.

一歩のうちの推進または足趾離地の段階の始まりにおいて、かかとが地面から持ち上げられ始め、重量が母指球へと移動する。足前部パッド1508が、足のこの部分の下方に位置する。好ましくは、足前部パッド1508は、足前部パッド1508の圧縮に投入されたエネルギが足趾離地の際に足の前進を助けるべく戻されるように、比較的弾性的な材料で形成される。  At the beginning of the step of propulsion or toe off in one step, the heel begins to be lifted off the ground and the weight moves to the thumb ball. Aforefoot pad 1508 is located below this part of the foot. Preferably, theforefoot pad 1508 is formed of a relatively elastic material so that energy input to the compression of theforefoot pad 1508 is returned to assist in the advancement of the foot during toes off. The

足趾離地の際に、第1中足骨が、下方へと自然に曲がる。第1中足骨のこの自然な下方への屈曲が妨げられると、足の土踏まずが平たくなり、足が過度に回内し、足首および膝へのストレスが増加する。下方への屈曲を受け入れるために、足前部パッド1508の内側部分は、安定用クレードル1506の遠位端部側縁部の対応する凹状の縁部部分へと後方に延びている。安定用クレードル1506および足前部パッド1508の形状が、第1中足骨がより自然に曲がることを許すことで、足趾離地の際に親指へと荷重が加わるように促進する。  The first metatarsal naturally bends downward when the footpad is detached. If this natural downward flexion of the first metatarsal is prevented, the foot arch becomes flat, the foot over prolapses, and stress on the ankle and knee increases. To accommodate downward bending, the inner portion of theforefoot pad 1508 extends rearward to a corresponding concave edge portion of the distal end side edge of thestabilization cradle 1506. The shape of thestability cradle 1506 and theforefoot pad 1508 allows the first metatarsal to bend more naturally, thus facilitating a load on the thumb when the toes are off the ground.

基部1502は、好ましくは発泡体または適切なクッション性を有する他の材料で製作される。好ましくは、基部1502は、エチレンおよび酢酸ビニルの共重合体であるエチレン酢酸ビニル(「EVA」)発泡体、あるいは熱可塑性ゴム(「TPR」)/EVA混合物を有する。好ましいEVAまたはTPR/EVA混合物は、Asker Cで約45〜50というデュロメータ(硬度)を有する。  Thebase 1502 is preferably made of foam or other material with suitable cushioning. Preferably, thebase 1502 comprises an ethylene vinyl acetate (“EVA”) foam, which is a copolymer of ethylene and vinyl acetate, or a thermoplastic rubber (“TPR”) / EVA mixture. Preferred EVA or TPR / EVA mixtures have a durometer (hardness) of about 45-50 with Asker C.

足前部パッド1508は、好ましくは熱可塑性ゴム(「TPR」)またはポリウレタン(「PU」)から作られる。足前部パッドに使用されるTPRまたはPUの硬度は、好ましくはAsker Cで約30±3である。  Theforefoot pad 1508 is preferably made from thermoplastic rubber (“TPR”) or polyurethane (“PU”). The hardness of TPR or PU used for the forefoot pad is preferably about 30 ± 3 in Asker C.

足前部パッド1520、外側中足部ポッド1521、外側かかとポッド1522、および内側かかとポッド1523は、ポッドまたはパッドの下面に交差溝パターンを備えて構成される。交差溝パターンは、ポッド/パッドの表面に空隙を導入する。そのような空隙および交差溝パターンは、衝撃吸収特性にプラスの影響を及ぼす。また、所望のクッション機能を依然として提供しつつ、材料の使用を少なくすることを可能にし、したがってより軽量な中敷きを可能にする。好ましくは、足前部の交差溝パターン1520は、深さが約0.75mmである。好ましくは、外側中足部および外側かかとの交差溝パターン1521および1522は、深さが約1.00〜3.00mmである。好ましくは、内側かかとの交差溝パターン1523は、深さが約1.00〜2.50mmである。好ましくは、材料の圧縮特性ゆえに、TPRポッドが、より深い交差溝パターンを有し、PUポッドが、より浅い交差溝パターンを有する。さらに、交差溝パターンは、中敷きを靴の中で動き回ったり、あるいは滑ったりすることがないように所定の場所に保つ助けとなる。  Theforefoot pad 1520, theouter midfoot pod 1521, theouter heel pod 1522, and theinner heel pod 1523 are configured with a cross groove pattern on the lower surface of the pod or pad. The cross groove pattern introduces voids on the surface of the pod / pad. Such voids and intersecting groove patterns have a positive effect on the shock absorbing properties. It also allows the use of material to be reduced while still providing the desired cushioning function, thus allowing for a lighter insole. Preferably, the forefoot crossinggroove pattern 1520 has a depth of about 0.75 mm. Preferably, the outer midfoot and outer heel intersectinggroove patterns 1521 and 1522 have a depth of about 1.00 to 3.00 mm. Preferably, the inner heelintersection groove pattern 1523 has a depth of about 1.00-2.50 mm. Preferably, due to the compression properties of the material, the TPR pod has a deeper cross groove pattern and the PU pod has a shallower cross groove pattern. In addition, the cross groove pattern helps keep the insole in place so that it does not move around or slip in the shoe.

男性のサイズ11〜12の中敷きにおいて、内側から外側への足前部パッドの幅は、約85〜95mmである。高さは、約100〜110mmである。深さは、約0.95〜1.50mmである。  In the insole of male size 11-12, the width of the forefoot pad from the inside to the outside is about 85-95 mm. The height is about 100-110 mm. The depth is about 0.95 to 1.50 mm.

中敷きの構造的特徴と連携した材料の選択によって、中敷きの総重量を最小にすることが望ましい。中敷き(男性のサイズ10/11)の好ましい実施形態の総重量は、約4.0オンスであることが望ましい。中敷きの別の実施形態の総重量は、男性のサイズ10/11において約5.0〜6.0オンスであり、男性のサイズ12/13において約6.5〜7.5オンスであることが望ましい。他のサイズは、比例であると考えられる。オープンセル(open−cell)の設計を使用することで、より軽量な中敷きがもたらされると考えられる。  It is desirable to minimize the total weight of the insole by selecting materials in conjunction with the structural characteristics of the insole. The total weight of the preferred embodiment of the insole (male size 10/11) is desirably about 4.0 ounces. The total weight of another embodiment of the insole may be about 5.0-6.0 ounces formale size 10/11 and about 6.5-7.5 ounces formale size 12/13. desirable. Other sizes are considered proportional. It is believed that using an open-cell design results in a lighter insole.

本発明の第1の好ましい実施形態において、下面において基部1502によって定められる凹領域内で基部1502へと固定される中敷きの種々の部品は、接着剤などの適切な手段を使用して基部1502に恒久的に取り付けられる。部品は、成形プロセスの際に中敷きの成形の分野の公知の技術を使用して固定される。  In the first preferred embodiment of the present invention, the various parts of the insole that are secured to thebase 1502 in a recessed area defined by thebase 1502 on the lower surface are attached to thebase 1502 using suitable means such as an adhesive. Permanently attached. The parts are fixed during the molding process using known techniques in the field of insole molding.

また、凹領域は、基部面およびパッド/ポッド面を有しており、前記基部面に沿って前記基部へと固定され、前記パッド/ポッド面に沿って前記パッド/ポッドへと固定される布で覆われる。あるいは、布がパッド/ポッドへと固定され、次いでこの複合構造が凹領域へと固定される。  The concave region has a base surface and a pad / pod surface, and is fixed to the base portion along the base surface and fixed to the pad / pod along the pad / pod surface. Covered with. Alternatively, the fabric is secured to the pad / pod and then the composite structure is secured to the recessed area.

いくつかの靴は、靴の内側部分においてサイズがわずかに異なるかもしれない。また、いくつかの靴は、靴の内面、前側、または後ろ側に沿って追加の詰め物を用意することで、靴の内部において足および/または中敷きに提供される実際の空間を変更することができる。基部1502は、ユーザが靴の内部に適切にフィットするように中敷きの長さを短くすることを可能にするサイズ調節ガイド1550を有することができ、サイズ調節ガイド1550は、ユーザが好ましくははさみで切断するであろう種々の切断案内線を提供する。  Some shoes may be slightly different in size in the inner part of the shoe. Also, some shoes may change the actual space provided to the foot and / or insole within the shoe by providing additional padding along the inside, front, or back side of the shoe. it can. Thebase 1502 can have asizing guide 1550 that allows the user to reduce the length of the insole to properly fit the interior of the shoe, and the sizingguide 1550 is preferably sized with scissors by the user. Provide various cutting guide lines that will cut.

図15B−1〜15B−10は、中敷きの上面図、底面図、内側の側面図、外側の側面図、後面図、および5つの断面図を示している。  15B-1 to 15B-10 show a top view, a bottom view, an inner side view, an outer side view, a rear view, and five cross-sectional views of an insole.

図15B−1は、中敷きの内側の側面図を示している。中敷き1500は、好ましくは、上部シート1501と、基部1502とを有し、基部1502は、前記上部シートへと固定される上面と、反対側の下面とを有している。さらに、基部1502は、中敷きの内側に沿って上方へと延び、足の土踏まず領域に追加のクッションおよび支持を提供する長手方向のアーチ支持部1519をさらに定めている。  FIG. 15B-1 shows a side view of the inside of the insole. Theinsole 1500 preferably has anupper sheet 1501 and abase 1502, and thebase 1502 has an upper surface fixed to the upper sheet and an opposite lower surface. Further, thebase 1502 further defines a longitudinalarch support 1519 that extends upward along the inside of the insole and provides additional cushion and support to the arch area of the foot.

基部1502の下面には、足前部領域の足前部パッド凹領域と、中足部領域およびかかと領域に沿った安定用クレードル凹領域1505が画成される。さらに、基部1502の下面には、土踏まず領域に沿って外へと延びる1若しくはそれ以上のリブまたは突出部1532が画成される。リブ1532は、好ましくは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。  On the lower surface of thebase 1502, a forefoot pad recessed area in the forefoot area and a stabilizing cradle recessedarea 1505 along the middle foot area and the heel area are defined. In addition, one or more ribs orprotrusions 1532 are defined on the lower surface of the base 1502 that extend outwardly along the arch region. Theribs 1532 are preferably longer around the wedge bone and progressively shorter as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape.

基部1502は、中敷きが足の自然の形状に一致するかかとカップを有するように、かかとを包み込み、足の側面に沿って部分的に延びる立ち上がった縁部を有する。立ち上がった縁部の高さは、通常は、中敷きの内側においてより高くかつより厚く、中敷きの外側においてより低くかつより薄い。  Thebase 1502 has a raised edge that wraps around the heel and extends partially along the side of the foot so that the insole has a heel cup that matches the natural shape of the foot. The height of the raised edge is usually higher and thicker inside the insole and lower and thinner outside the insole.

足前部パッド凹領域は、足の基節骨の遠位端部の付近において、中敷きのつま先側端部から或る程度基部側において始まる。足前部パッド凹領域は、外側部分において第3〜第5中足骨頭の辺りまで後方へと延び、内側部分において第1および第2中足骨に沿ってほぼ中間まで後方へと延びている。好ましくは、足前部パッド凹領域は、第1および第2中足骨の間に位置する後端を有する。足前部パッドが、足前部パッド凹領域と基本的に同じに形作られ、足前部パッド凹領域に固定される。  The forefoot pad recessed area begins some proximally from the toe end of the insole near the distal end of the proximal phalanx of the foot. The forefoot pad recessed area extends posteriorly around the third to fifth metatarsal heads in the outer part and extends posteriorly approximately midway along the first and second metatarsals in the inner part. . Preferably, the forefoot pad recessed region has a rear end located between the first and second metatarsals. The forefoot pad is shaped essentially the same as the forefoot pad recessed area and is secured to the forefoot pad recessed area.

安定用クレードル凹領域1505は、基部1502の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域1505は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル1506は、安定用クレードル凹領域1505と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域1505へと固定される。  Stabilization cradle recessedarea 1505 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 1502. Stabilization cradle recessedarea 1505 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary, and a slightly proximal distal end side edge of the base forefoot recessed area Extends from the part to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released.Stabilization cradle 1506 is shaped essentially the same as stabilization cradle recessedarea 1505 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessedarea 1505.

安定用クレードル1506は、基部1502の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。好ましくは、安定用クレードル1506は、厚さが約0.5mm〜3mmの範囲であり、壁が、約3mmから約0.5mmへと先細りである。安定用クレードル1506の側面は、好ましくは、足の内側において、荷重がより大きいがゆえにより高い。  Stabilization cradle 1506 has walls that wrap around the sides and back ofbase 1502 to provide support for the foot. Preferably, the stabilizingcradle 1506 has a thickness in the range of about 0.5 mm to 3 mm and the wall tapers from about 3 mm to about 0.5 mm. The sides of thestability cradle 1506 are preferably higher on the inside of the foot due to the greater load.

好ましくは、安定用クレードル1506の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの他の履き物との交換、またはその逆が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、これらの取り替えまたは交換の行為の際に中敷きが靴から出されようとする動きに抵抗することを可能にすることによって、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。小面化された設計は、靴の空洞に位置したときに中敷きの内部機能の程度を(小面化されておらず、あるいは平滑な安定用クレードルと比べて、50%も)増すことによって、中敷きの移動を防止し、あるいは中敷きが靴の空洞から出ることを防止する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 1506 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear with other footwear or vice versa is very common in triathlon events and practice activities. Therefore, these faceted textures allow these insoles to resist movements that are about to be removed from the shoe during these replacement or replacement actions, thereby enabling these in this particular application. Greatly improve insole usage and performance. The faceted design increases the degree of internal function of the insole when positioned in the shoe cavity (as much as 50% compared to an unfaced or smooth stabilizing cradle) Prevent the insole from moving or prevent the insole from exiting the shoe cavity.

安定用クレードル1506には、好ましくは、1若しくはそれ以上のリブ状の開口部1531が画成される。好ましい実施形態において、リブ状の開口部1531は、基部1502の前記リブ1532がリブ状の開口部1531を通って延びることを可能にする。好ましくは、基部1502が、リブ1532がリブ状の開口部1531へと突出するように成形されることで、リブ1532が安定用クレードル1506の外面とほぼ同一面になり、安定用クレードル1506と基部1502とを一体に機械的に係止する。好都合には、リブ1532が、基部1502が(例えば、歩行またはランニング中に)圧縮されたときにリブ状の開口部1531を通って張り出し、足の土踏まずにさらなるクッションおよびサポートをもたらすこともできる。好ましくは、前記リブ1532は、外へと約0.50mm〜1.5mm延び、約4mmの幅を有する。リブ状の開口部1531は、安定用クレードル1506が土踏まず領域において安定用クレードル1506の他の部分と比べてより柔軟になることを可能にする。  Thestability cradle 1506 is preferably defined with one or more rib-shapedopenings 1531. In a preferred embodiment, the rib-shapedopening 1531 allows therib 1532 of the base 1502 to extend through the rib-shapedopening 1531. Preferably, thebase 1502 is formed such that therib 1532 protrudes into the rib-shapedopening 1531, so that therib 1532 is substantially flush with the outer surface of thestabilization cradle 1506. 1502 is mechanically locked together. Conveniently, theribs 1532 may extend through the rib-like openings 1531 when thebase 1502 is compressed (eg, during walking or running) to provide additional cushioning and support on the foot arch. Preferably, theribs 1532 extend about 0.50 mm to 1.5 mm outward and have a width of about 4 mm. The rib-shapedopening 1531 allows thestabilization cradle 1506 to be more flexible in the arch area than other parts of thestabilization cradle 1506.

別の実施形態においては、安定用クレードル1506には、開口部の代わりに1若しくはそれ以上の突出するリブが形成される。突出するリブは、土踏まず領域に沿って外へと延びる。突出するリブは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。突出するリブは、外へと約0.50mm延びている。  In another embodiment, thestabilization cradle 1506 is formed with one or more protruding ribs instead of openings. The protruding rib extends outward along the arch area. The protruding ribs are longer around the wedge bone and gradually shorten as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. The protruding rib extends about 0.50 mm outward.

本発明の原理によれば、クッション性のコアまたは基部が、比較的硬質の安定用クレードルおよびいくつかのエラストマポッドと組み合わせられ、クッション性、安定性、および制御をもたらす中敷きを形成する。各々のポッドは、異なる硬度を有することができ、外側中足部ポッドと、内側かかとポッドと、外側かかとポッドとを含む3つのポッドが存在する。ポッドを、ポッドのサイズ、形状、および材料特性を変えることによって調節し、回内の過剰/不足および回外の過剰/不足の問題、ならびに足の動きに関する他の問題に対処することができる。ポッドは、かかとパッド領域において分かれており、中足部およびかかとパッドは、靴におけるより良好なクッション性および摩擦グリップのために、底面に溝によるパターンを有する。  In accordance with the principles of the present invention, a cushioning core or base is combined with a relatively rigid stabilizing cradle and several elastomeric pods to form an insole that provides cushioning, stability, and control. Each pod can have a different hardness, and there are three pods including an outer midfoot pod, an inner heel pod, and an outer heel pod. The pod can be adjusted by changing the size, shape, and material properties of the pod to address pronation over / under and over pronation over / under problems, as well as other issues related to foot movement. The pod is divided in the heel pad area, and the midfoot and heel pads have a grooved pattern on the bottom for better cushioning and friction grip in the shoe.

安定用クレードル1506には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部が画成される。外側中足部ポッドが、基本的に外側中足部ポッド開口部と同じに形作られ、外側中足部ポッド開口部に相関し、外側中足部ポッドが前記外側中足部ポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1505内の基部1502の下面に固定される。  Thestability cradle 1506 defines an outer metatarsal pod opening that extends from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The outer metafoot pod is basically shaped the same as the outer metafoot pod opening and correlates to the outer metafoot pod opening, and the outer metafoot pod passes through the outer metafoot pod opening. And is secured to the lower surface of the base 1502 in the stabilitycradle recess area 1505 at a position that allows it to extend.

さらに、安定用クレードル1506には、外側中足部ポッド開口部のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル1506のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部が画成される。外側かかとポッドが、基本的に外側かかとポッド開口部と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部に相関し、外側かかとポッドが前記外側かかとポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1505内の基部1502の下面に固定される。  Further, thestabilization cradle 1506 defines an outer heel pod opening extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 1506 from substantially rearward of the outer metafoot pod opening toward the heel side end. . A position where the outer heel pod is essentially shaped the same as the outer heel pod opening and correlates to the outer heel pod opening, allowing the outer heel pod to extend through the outer heel pod opening. 3 is fixed to the lower surface of thebase portion 1502 in the stability cradle recessedarea 1505.

安定用クレードル1506には、かかと側端部にわずかに届かない基部1502の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部が画成される。内側かかとポッド1516が、基本的に内側かかとポッド開口部と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部に相関し、内側かかとポッド1516が前記内側かかとポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1505内の基部1502の下面に固定される。  Stabilization cradle 1506 defines an inner heel pod opening that extends through the heel region along the inside of the heel region of the lower surface of base 1502 that does not reach the heel side edge slightly. Theinner heel pod 1516 is shaped essentially the same as the inner heel pod opening and correlates to the inner heel pod opening, allowing theinner heel pod 1516 to extend through the inner heel pod opening. In this position, the lower end of thebase portion 1502 in the concave cradleconcave region 1505 is fixed.

好ましい実施形態において、基部1502は、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート1501で覆われる。好ましくは、上部シート1501は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, thebase 1502 is covered with atop sheet 1501, which is preferably a nonwoven layer with a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 1501 is made of a cooling fabric that includes special cold jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

好ましくは、基部の上面には、足の中足骨頭領域の下方に位置する上方へと延びている部分または幅方向のアーチ支持部1538が画成される。幅方向のアーチ支持部1538の上方への延びは、上部シート1501のうちの幅方向のアーチ支持部1538の領域に対応する部分を押し上げる。  Preferably, the upper surface of the base defines an upwardly extending portion or widthwisearch support 1538 located below the metatarsal head region of the foot. The upward extension of thearch support portion 1538 in the width direction pushes up a portion of theupper sheet 1501 corresponding to the region of thearch support portion 1538 in the width direction.

幅方向のアーチ支持部1538は、好ましくは、第2〜第4中足骨頭の下方に位置する。幅方向のアーチ支持部1538は、足前部および足の中央に追加の安定性およびクッションを提供する。  The widthwisearch support 1538 is preferably located below the second to fourth metatarsal heads. The widthwisearch support 1538 provides additional stability and cushioning at the front and middle of the foot.

図15A−2が、中敷きの底面図を示している。中敷き1500は、好ましくは、上部シート1501と、基部1502とを有し、基部1502は、前記上部シートへと固定される上面と、反対側の下面とを有している。さらに、基部1502は、中敷きの内側に沿って上方へと延び、足の土踏まず領域に追加のクッションおよび支持を提供する長手方向のアーチ支持部1519をさらに定めている。  FIG. 15A-2 shows a bottom view of the insole. Theinsole 1500 preferably has anupper sheet 1501 and abase 1502, and thebase 1502 has an upper surface fixed to the upper sheet and an opposite lower surface. Further, thebase 1502 further defines a longitudinalarch support 1519 that extends upward along the inside of the insole and provides additional cushion and support to the arch area of the foot.

基部1502の下面には、足前部領域の足前部パッド凹領域1507と、中足部領域およびかかと領域に沿った安定用クレードル凹領域1505が画成される。さらに、基部1502の下面には、土踏まず領域に沿って外へと延びる1若しくはそれ以上のリブまたは突出部1532が画成される。リブ1532は、好ましくは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。  On the lower surface of thebase 1502, a forefoot pad recessedarea 1507 in the forefoot area and a stabilizing cradle recessedarea 1505 along the midfoot area and the heel area are defined. In addition, one or more ribs orprotrusions 1532 are defined on the lower surface of the base 1502 that extend outwardly along the arch region. Theribs 1532 are preferably longer around the wedge bone and progressively shorter as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape.

基部1502は、中敷きが足の自然の形状に一致するかかとカップを有するように、かかとを包み込み、足の側面に沿って部分的に延びる立ち上がった縁部を有する。図15B−7〜15B−10に最も良く見て取ることができるとおり、立ち上がった縁部の高さは、通常は、中敷きの内側においてより高くかつより厚く、中敷きの外側においてより低くかつより薄い。  Thebase 1502 has a raised edge that wraps around the heel and extends partially along the side of the foot so that the insole has a heel cup that matches the natural shape of the foot. As best seen in FIGS. 15B-7 to 15B-10, the height of the raised edge is usually higher and thicker inside the insole and lower and thinner outside the insole.

足前部パッド凹領域1507は、足の基節骨の遠位端部の付近において、中敷きのつま先側端部から或る程度基部側において始まる。足前部パッド凹領域1507は、外側部分において第3〜第5中足骨頭の辺りまで後方へと延び、内側部分において第1および第2中足骨に沿ってほぼ中間まで後方へと延びている。好ましくは、足前部パッド凹領域1507は、第1および第2中足骨の間に位置する後端1557を有する。  The forefoot pad recessedarea 1507 begins some proximally from the insole toe end near the distal end of the foot proximal phalanx. An anterior foot pad recessedarea 1507 extends posteriorly around the third to fifth metatarsal heads in the outer part and extends posteriorly approximately midway along the first and second metatarsals in the inner part. Yes. Preferably, the forefoot pad recessedarea 1507 has arear end 1557 located between the first and second metatarsals.

足前部パッド1508が、足前部パッド凹領域1507と基本的に同じに形作られ、足前部パッド凹領域1507に固定される。足前部パッド1508は、内側縁部と、外側縁部と、基部側縁部(後ろ側縁部)と、遠位端部側縁部(前側縁部)とを有する。足前部パッド1508の内側縁部は、前記中敷きの前記内側境界部から外側へと離れて位置する線に沿って延びている。基部側縁部は、前記内側縁部から外側および基部側へと前記後端1557まで延び、第3中足骨頭に向かって外側および遠位端部側へと延び、次いで第3〜第5中足骨頭にほぼ沿って外側縁部まで外側および基部側へと延びている。外側縁部は、前記足前部パッドの前記基部側縁部を前記先端縁部へと接続している。使用時に、足前部パッド凹領域1507および足前部パッド1508は、ユーザの足の第1中足骨頭または内側球を除くユーザの足の親指および足の「母指球」の下方に位置する。図11が、中敷きにおける足の骨の配置を示している。  Aforefoot pad 1508 is shaped essentially the same as the forefoot pad recessedarea 1507 and is secured to the forefoot pad recessedarea 1507. Thefront foot pad 1508 has an inner edge, an outer edge, a base side edge (rear side edge), and a distal end side edge (front side edge). The inner edge of theforefoot pad 1508 extends along a line that is located away from the inner boundary of the insole. The proximal edge extends from the medial edge to the outer and proximal sides to theposterior end 1557, extends to the outer and distal ends toward the third metatarsal head, and then third to fifth Extends laterally and proximally approximately along the head of the foot to the lateral edge. The outer edge connects the base side edge of the forefoot pad to the tip edge. In use, the forefoot pad recessedarea 1507 and theforefoot pad 1508 are located below the user's toes and the “fingerball” of the foot, excluding the first metatarsal head or medial sphere of the user's foot. . FIG. 11 shows the placement of the foot bones in the insole.

接着剤が、部品を固定するために使用される。足前部パッド1508は、垂直跳びからの着地時にクッション性およびエネルギの戻りをもたらす。足前部パッド508は、ユーザの足の中足骨頭、とりわけ第1および第2中足骨頭のための推進パッドおよびサポートとして機能する。  An adhesive is used to secure the part. Theforefoot pad 1508 provides cushioning and energy return when landing from a vertical jump. Theforefoot pad 508 serves as a propulsion pad and support for the metatarsal head of the user's foot, particularly the first and second metatarsal heads.

より丈夫な材料を使用することで、足の中敷きのこの部分により柔らかい材料を使用する中敷きと比べて、中敷きの耐久性は35%〜65%向上すると推定される。  By using a stronger material, it is estimated that the durability of the insole is improved by 35% to 65% compared to an insole that uses a softer material for this part of the insole.

安定用クレードル凹領域1505は、基部1502の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域1505は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域1507のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル1506は、安定用クレードル凹領域1505と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域1505へと固定される。  Stabilization cradle recessedarea 1505 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 1502. Stabilization cradle recessedarea 1505 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary and is slightly proximal to the distal end side of the base forefoot recessedarea 1507. It extends from the edge to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released.Stabilization cradle 1506 is shaped essentially the same as stabilization cradle recessedarea 1505 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessedarea 1505.

安定用クレードル1506は、基部1502の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。好ましくは、安定用クレードル1506は、厚さが約0.5mm〜3mmの範囲であり、壁が、約3mmから約0.5mmへと先細りである。安定用クレードル1506の側面は、好ましくは、足の内側において、荷重がより大きいがゆえにより高い。好ましくは、安定用クレードル1506は、ショア(Shore) A硬度が約95であるナイロン材料で製作される。好ましい実施形態において、安定用クレードルは、半剛体である。別の実施形態において、安定用クレードルは、剛体である。  Stabilization cradle 1506 has walls that wrap around the sides and back ofbase 1502 to provide support for the foot. Preferably, the stabilizingcradle 1506 has a thickness in the range of about 0.5 mm to 3 mm and the wall tapers from about 3 mm to about 0.5 mm. The sides of thestability cradle 1506 are preferably higher on the inside of the foot due to the greater load. Preferably, thestabilization cradle 1506 is made of a nylon material having a Shore A hardness of about 95. In a preferred embodiment, the stabilization cradle is semi-rigid. In another embodiment, the stabilizing cradle is a rigid body.

好ましくは、安定用クレードル1506の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの他の履き物への交換、またはその逆が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、これらの取り替えまたは交換の行為の際に中敷きが靴から出されようとする動きに抵抗することを可能にすることによって、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。小面化された設計は、靴の空洞に位置したときに中敷きの内部機能の程度を(小面化されておらず、あるいは平滑な安定用クレードルと比べて、50%も)増すことによって、中敷きの移動を防止し、あるいは中敷きが靴の空洞から出ることを防止する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 1506 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear to other footwear or vice versa is very common in triathlon events and practice activities. Therefore, these faceted textures allow these insoles to resist movements that are about to be removed from the shoe during these replacement or replacement actions, thereby enabling these in this particular application. Greatly improve insole usage and performance. The faceted design increases the degree of internal function of the insole when positioned in the shoe cavity (as much as 50% compared to an unfaced or smooth stabilizing cradle) Prevent the insole from moving or prevent the insole from exiting the shoe cavity.

安定用クレードル1506には、好ましくは、1若しくはそれ以上のリブ状の開口部1531が画成される。好ましい実施形態において、リブ状の開口部1531は、基部1502の前記リブ1532がリブ状の開口部1531を通って延びることを可能にする。好ましくは、基部1502が、リブ1532がリブ状の開口部1531へと突出するように成形されることで、リブ1532が安定用クレードル1506の外面とほぼ同一面になり、安定用クレードル1506と基部1502とを一体に機械的に係止する。好都合には、リブ1532が、基部1502が(例えば、歩行またはランニング中に)圧縮されたときにリブ状の開口部1531を通って張り出し、足の土踏まずにさらなるクッションおよびサポートをもたらすこともできる。好ましくは、前記リブ1532は、外へと約0.50mm〜1.5mm延び、約4mmの幅を有する。リブ状の開口部1531は、安定用クレードル1506が土踏まず領域において安定用クレードル1506の他の部分と比べてより柔軟になることを可能にする。  Thestability cradle 1506 is preferably defined with one or more rib-shapedopenings 1531. In a preferred embodiment, the rib-shapedopening 1531 allows therib 1532 of the base 1502 to extend through the rib-shapedopening 1531. Preferably, thebase 1502 is formed such that therib 1532 protrudes into the rib-shapedopening 1531, so that therib 1532 is substantially flush with the outer surface of thestabilization cradle 1506. 1502 is mechanically locked together. Conveniently, theribs 1532 may extend through the rib-like openings 1531 when thebase 1502 is compressed (eg, during walking or running) to provide additional cushioning and support on the foot arch. Preferably, theribs 1532 extend about 0.50 mm to 1.5 mm outward and have a width of about 4 mm. The rib-shapedopening 1531 allows thestabilization cradle 1506 to be more flexible in the arch area than other parts of thestabilization cradle 1506.

別の実施形態においては、安定用クレードル1506には、開口部の代わりに1若しくはそれ以上の突出するリブが形成される。突出するリブは、土踏まず領域に沿って外へと延びる。突出するリブは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。突出するリブは、外へと約0.50mm延びている。  In another embodiment, thestabilization cradle 1506 is formed with one or more protruding ribs instead of openings. The protruding rib extends outward along the arch area. The protruding ribs are longer around the wedge bone and gradually shorten as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. The protruding rib extends about 0.50 mm outward.

本発明の原理によれば、クッション性のコアまたは基部が、比較的硬質の安定用クレードルおよびいくつかのエラストマポッドと組み合わせられ、クッション性、安定性、および制御をもたらす中敷きを形成する。各々のポッドは、異なる硬度を有することができ、外側中足部ポッドと、内側かかとポッドと、外側かかとポッドとを含む3つのポッドが存在する。ポッドを、ポッドのサイズ、形状、および材料特性を変えることによって調節し、回内の過剰/不足および回外の過剰/不足の問題、ならびに足の動きに関する他の問題に対処することができる。ポッドは、かかとパッド領域において分かれており、中足部およびかかとパッドは、靴におけるより良好なクッション性および摩擦グリップのために、底面に溝によるパターンを有する。  In accordance with the principles of the present invention, a cushioning core or base is combined with a relatively rigid stabilizing cradle and several elastomeric pods to form an insole that provides cushioning, stability, and control. Each pod can have a different hardness, and there are three pods including an outer midfoot pod, an inner heel pod, and an outer heel pod. The pod can be adjusted by changing the size, shape, and material properties of the pod to address pronation over / under and over pronation over / under problems, as well as other issues related to foot movement. The pod is divided in the heel pad area, and the midfoot and heel pads have a grooved pattern on the bottom for better cushioning and friction grip in the shoe.

安定用クレードル1506には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部1511が画成される。外側中足部ポッド開口部1511の長さは、好ましくは、中足部の外側面にクッションをもたらすために充分である。外側中足部ポッド1512が、基本的に外側中足部ポッド開口部1511と同じに形作られ、外側中足部ポッド開口部1511に相関し、外側中足部ポッド1512が前記外側中足部ポッド開口部1511を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1505内の基部1502の下面に固定される。  Thestabilization cradle 1506 defines an outermetatarsal pod opening 1511 that extends from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The length of the outermidfoot pod opening 1511 is preferably sufficient to provide a cushion on the outer surface of the midfoot. Theouter metafoot pod 1512 is basically shaped the same as the outermetafoot pod opening 1511 and correlates to the outermetafoot pod opening 1511, and theouter metafoot pod 1512 is the outer metafoot pod. It is secured to the lower surface of the base 1502 in the stabilitycradle recess area 1505 at a position that allows it to extend through theopening 1511.

外側中足部ポッド1512は、好ましくは、ASKER C硬度が約45〜50であるTPRまたはPUから作られる。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部1502の外側中足部ポッド開口部1511において基部1502へと固定される。この布地部品は、TPRの基部1502への適切な接着を可能にする。  Theouter midfoot pod 1512 is preferably made from TPR or PU having an ASKER C hardness of about 45-50. If TPR is used, then the fabric is secured to thebase 1502 at the outermidfoot pod opening 1511 of thebase 1502. This fabric part allows proper adhesion to thebase 1502 of the TPR.

さらに、安定用クレードル1506には、外側中足部ポッド開口部1511のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル1506のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部1513が画成される。外側かかとポッド1514が、基本的に外側かかとポッド開口部1513と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部1513に相関し、外側かかとポッド1514が前記外側かかとポッド開口部1513を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1505内の基部1502の下面に固定される。外側かかとポッド1514は、中敷き1500の外側境界部に沿って、前記かかと側端部から前記外側中足部ポッドから離れて位置する外側かかと縁部まで延びる外側縁部を有する。外側縁部は、中敷きのかかと側端部の外形に倣うようにかかとの領域において湾曲している。外側かかとポッド1514は、内側曲線縁部をさらに有する。全体構成は、大まかには直線よりもむしろ上述の湾曲した縁部を有する多面の幾何学的形状である。  Further, thestabilization cradle 1506 defines an outerheel pod opening 1513 extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 1506 from substantially the rear of the outermetafoot pod opening 1511 toward the heel side end. Is done. Theouter heel pod 1514 is basically shaped the same as the outerheel pod opening 1513, correlates to the outerheel pod opening 1513, and theouter heel pod 1514 extends through the outerheel pod opening 1513. Is secured to the lower surface of the base 1502 in the stabilitycradle recess area 1505. Theouter heel pod 1514 has an outer edge that extends along the outer boundary of theinsole 1500 from the heel side end to the outer heel edge located away from the outer midfoot pod. The outer edge is curved in the heel region so as to follow the contour of the heel side edge of the insole. Theouter heel pod 1514 further has an inner curved edge. The overall configuration is a multi-faceted geometry with the curved edges described above rather than a straight line.

外側かかとポッド1514の構成、材料、および位置が、クッションを提供し、内側かかとポッド1515との協働において足首を安定させるように機能する。外側かかとポッドの硬さは、好ましくは、外側中足部ポッドと基本的に同じであり、協調して外側への足首の倒れの発生を減らすのに役に立つ。好ましくは、ショア(Shore) C硬度が約45〜50のTPRまたはPUで製作される。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部1502の外側かかとポッド開口部1511において基部1502へと固定される。この布地部品は、TPRの基部1502への適切な接着を可能にする。  The configuration, material, and location of theouter heel pod 1514 provide a cushion and function to stabilize the ankle in cooperation with theinner heel pod 1515. The hardness of the outer heel pod is preferably essentially the same as the outer metatarsal pod, which helps to coordinately reduce the occurrence of ankle falls to the outside. Preferably, it is made of TPR or PU having a Shore C hardness of about 45-50. If TPR is used, then the fabric is secured to thebase 1502 at theheel pod opening 1511 outside thebase 1502. This fabric part allows proper adhesion to thebase 1502 of the TPR.

安定用クレードル1506には、かかと側端部にわずかに届かない基部1502の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部1515が画成される。内側かかとポッド1516が、基本的に内側かかとポッド開口部1515と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部1515に相関し、内側かかとポッド1516が前記内側かかとポッド開口部1515を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1505内の基部1502の下面に固定される。内側かかとポッド1516は、基本的に豆ざや形状を有し、第1の遠位端部側先端および第2の基部側先端において互いに接続された内側縁部および外側縁部を有する。縁部は、前記内側かかとポッドを画成するように互いに反対方向に広がっている。  Stabilization cradle 1506 defines an innerheel pod opening 1515 extending through the heel region along the inside of the heel region of the lower surface of base 1502 that does not reach the heel side edge slightly. Theinner heel pod 1516 is basically shaped the same as the innerheel pod opening 1515, correlates to the innerheel pod opening 1515, and theinner heel pod 1516 extends through the innerheel pod opening 1515. Is secured to the lower surface of the base 1502 in the stabilitycradle recess area 1505. Theinner heel pod 1516 basically has a bean shape and has an inner edge and an outer edge connected to each other at the first distal end tip and the second proximal tip. The edges extend in opposite directions to define the inner heel pod.

内側かかとポッド1516は、好ましくは、ASKER C硬度が約60±3であるTPRまたはPUから作られる。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部1502の内側かかとポッド開口部1515において基部1502へと固定される。この布地部品は、TPRの基部1502への適切な接着を可能にする。  Theinner heel pod 1516 is preferably made from TPR or PU with an ASKER C hardness of about 60 ± 3. If TPR is used, then the fabric is secured to thebase 1502 at theheel pod opening 1515 inside thebase 1502. This fabric part allows proper adhesion to thebase 1502 of the TPR.

足の地面との接触は、一般に、かかと接地、中足部による支持、および足趾離地という3つの段階に分けられる。かかと接地の際に、足のかかとが、かなりの力で地面に衝突する。衝突にクッションをもたらすために、外側かかとポッド1514は、踵骨(かかと骨)の後ろかつ外側に沿って配置され、安定用クレードル1506の下方を外側へと延びる。好ましくは、外側かかとポッド1514は、適切なクッション性を有する材料で製作され、意図される活動の種類にもとづいて選択される。  The contact of the foot with the ground is generally divided into three stages: heel grounding, support by the middle foot, and foot toe off. When the heel touches down, the heel of the foot collides with the ground with considerable force. To provide a cushion for the impact, theouter heel pod 1514 is positioned behind and along the ribs (heel bone) and extends outwardly below thestabilization cradle 1506. Preferably, theouter heel pod 1514 is made of a material with appropriate cushioning and is selected based on the type of activity intended.

かかとの地面との初期の衝突に続いて、足がねじれ、あるいは回内し、かかとの内側が地面に接触する。足は、回内の量ならびに回内の発生の速度に敏感である。回内は自然であり、歩行またはランニングの際の足へのストレスおよび力を吸収するように働くため、或る程度の回内が望ましい。しかしながら、回内の量または速度が過大であると、怪我につながる。  Following the initial collision of the heel with the ground, the foot twists or turns, and the inside of the heel contacts the ground. The paw is sensitive to the amount of pronation and the rate of occurrence of the pronation. Pronation is desirable because it is natural and works to absorb stress and force on the foot during walking or running. However, excessive pronation or speed can lead to injury.

安定用クレードル1506は、回内の量の制御に役立つように、足の内側部分に沿って堅固な支持を提供する。内側かかとポッド1516が、内側かかとポッド1516を外側かかとポッド1514とは異なる特性を有する材料から形成することによって、回内の速度の制御に役立つ。例えば、回内の速度を下げるために、内側かかとポッド1516を、外側かかとポッド1514よりも堅固な材料から製作することができる。より堅固、またはより硬質の材料は、同じ荷重のもとでより柔らかい材料ほどには圧縮されず、あるいはより柔らかい材料ほど速くは圧縮されない。したがって、より堅固な材料から作られた内側かかとポッド1516は、より柔らかい材料で作られた外側かかとポッド1514と比べて圧縮されないと考えられる。結果として、内側かかとポッド1516が、回内に抵抗または対抗する傾向を有し、したがって回内の程度および速度を減らすのに役に立つ。反対に、内側かかとポッド1516を外側かかとポッド1514よりも柔らかい材料から製作することが、回内の量および速度を増す傾向にあると考えられる。  Stabilization cradle 1506 provides a solid support along the medial portion of the foot to help control the pronation amount. Theinner heel pod 1516 helps control the speed of the pronation by forming theinner heel pod 1516 from a material that has different properties than theouter heel pod 1514. For example, theinner heel pod 1516 can be made from a more rigid material than theouter heel pod 1514 to reduce pronation speed. A stiffer or harder material will not compress as much as a softer material under the same load or compress as quickly as a softer material. Thus, theinner heel pod 1516 made from a stiffer material would not compress as compared to theouter heel pod 1514 made from a softer material. As a result, theinner heel pod 1516 has a tendency to resist or counteract pronation, thus helping to reduce the degree and speed of pronation. Conversely, making theinner heel pod 1516 from a softer material than theouter heel pod 1514 would tend to increase the amount and speed of pronation.

好ましくは、内側かかとポッド1516に使用される材料の堅固さは、外側かかとポッド1514の堅固さおよび意図される活動の種類にもとづいて選択される。例えば、外側かかとポッド1514および内側かかとポッド1516の堅固さは、軽度〜中程度の活動の際に使用される中敷きにおいて、約20〜30%異なる。  Preferably, the stiffness of the material used for theinner heel pod 1516 is selected based on the stiffness of theouter heel pod 1514 and the type of activity intended. For example, the firmness of theouter heel pod 1514 and theinner heel pod 1516 differs by about 20-30% in the insole used during light to moderate activities.

重いバックパックまたは他の物品の携行は、かかと接地の最中および後の足への荷重および回内の速度を大きく増加させる。したがって、内側かかとポッド1516を、バックパッキングの際に使用されるように設計された中敷きにおいては大幅に堅固に作ることができる。例として、そのような活動に関しては、約20〜40%という堅固さの差が、より適切である。  Carrying heavy backpacks or other items greatly increases the load and pronation speed on the foot during and after heel contact. Thus, theinner heel pod 1516 can be made much more robust in an insole designed to be used during backpacking. As an example, for such activities, a stiffness difference of about 20-40% is more appropriate.

外側中足部ポッド1512は、一歩のうちの中間姿勢部分において足の外側にクッションおよび制御をもたらす。典型的には、外側中足部ポッド1512は、外側かかとポッド1514と同じ特性、例えば堅固さを有する材料で形成される。しかしながら、異なる特性を有する材料も、使用可能である。  Theouter midfoot pod 1512 provides cushioning and control to the outside of the foot in an intermediate position portion of the step. Typically, theouter metatarsal pod 1512 is formed of a material that has the same properties as theouter heel pod 1514, eg, firmness. However, materials with different properties can also be used.

二重密度のかかとポッドの使用が、足首の安定を促進すべく足の機能に動態変化を生じさせるために採用される。種々の関節のモーメントまたは足首の横転に対処するために、外側かかとポッドおよび/または外側中足部ポッドあるいはこれらの任意の組み合わせよりも柔らかい内側かかとポッドを有することも、本発明の技術的範囲に包含される。  The use of a double density heel pod is employed to cause a dynamic change in foot function to promote ankle stability. It is also within the scope of the present invention to have a softer inner heel pod than the outer heel pod and / or outer metatarsal pod or any combination thereof to handle various joint moments or ankle rollover. Is included.

一歩のうちの推進または足趾離地の段階の始まりにおいて、かかとが地面から持ち上げられ始め、重量が母指球へと移動する。足前部パッド1508が、足のこの部分の下方に位置する。好ましくは、足前部パッド1508は、足前部パッド1508の圧縮に投入されたエネルギが足趾離地の際に足の前進を助けるべく戻されるように、比較的弾性的な材料で形成される。  At the beginning of the step of propulsion or toe off in one step, the heel begins to be lifted off the ground and the weight moves to the thumb ball. Aforefoot pad 1508 is located below this part of the foot. Preferably, theforefoot pad 1508 is formed of a relatively elastic material so that energy input to the compression of theforefoot pad 1508 is returned to assist in the advancement of the foot during toes off. The

足趾離地の際に、第1中足骨が、下方へと自然に曲がる。第1中足骨のこの自然な下方への屈曲が妨げられると、足の土踏まずが平たくなり、足が過度に回内し、足首および膝へのストレスが増加する。下方への屈曲を受け入れるために、足前部パッド1508の内側部分は、安定用クレードル1506の遠位端部側縁部の対応する凹状の縁部部分へと後方に延びている。安定用クレードル1506および足前部パッド1508の形状が、第1中足骨がより自然に曲がることを許すことで、足趾離地の際に親指へと荷重が加わるように促進する。  The first metatarsal naturally bends downward when the footpad is detached. If this natural downward flexion of the first metatarsal is prevented, the foot arch becomes flat, the foot over prolapses, and stress on the ankle and knee increases. To accommodate downward bending, the inner portion of theforefoot pad 1508 extends rearward to a corresponding concave edge portion of the distal end side edge of thestabilization cradle 1506. The shape of thestability cradle 1506 and theforefoot pad 1508 allows the first metatarsal to bend more naturally, thus facilitating a load on the thumb when the toes are off the ground.

基部1502は、好ましくは発泡体または適切なクッション性を有する他の材料で製作される。好ましくは、基部1502は、エチレンおよび酢酸ビニルの共重合体であるエチレン酢酸ビニル(「EVA」)発泡体、あるいは熱可塑性ゴム(「TPR」)/EVA混合物を有する。好ましいEVAまたはTPR/EVA混合物は、Asker Cで約45〜50というデュロメータ(硬度)を有する。  Thebase 1502 is preferably made of foam or other material with suitable cushioning. Preferably, thebase 1502 comprises an ethylene vinyl acetate (“EVA”) foam, which is a copolymer of ethylene and vinyl acetate, or a thermoplastic rubber (“TPR”) / EVA mixture. Preferred EVA or TPR / EVA mixtures have a durometer (hardness) of about 45-50 with Asker C.

足前部パッド1508は、好ましくは熱可塑性ゴム(「TPR」)またはポリウレタン(「PU」)から作られる。足前部パッドに使用されるTPRまたはPUの硬度は、好ましくはAsker Cで約30±3である。  Theforefoot pad 1508 is preferably made from thermoplastic rubber (“TPR”) or polyurethane (“PU”). The hardness of TPR or PU used for the forefoot pad is preferably about 30 ± 3 in Asker C.

足前部パッド1520、外側中足部ポッド1521、外側かかとポッド1522、および内側かかとポッド1523は、ポッドまたはパッドの下面に交差溝パターンを備えて構成される。交差溝パターンは、ポッド/パッドの表面に空隙を導入する。そのような空隙および交差溝パターンは、衝撃吸収特性にプラスの影響を及ぼす。また、所望のクッション機能を依然として提供しつつ、材料の使用を少なくすることを可能にし、したがってより軽量な中敷きを可能にする。好ましくは、足前部の交差溝パターン1520は、深さが約0.75mmである。好ましくは、外側中足部および外側かかとの交差溝パターン1521および1522は、深さが約1.00〜3.00mmである。好ましくは、内側かかとの交差溝パターン1523は、深さが約1.00〜2.50mmである。好ましくは、材料の圧縮特性ゆえに、TPRポッドが、より深い交差溝パターンを有し、PUポッドが、より浅い交差溝パターンを有する。さらに、交差溝パターンは、中敷きを靴の中で動き回ったり、あるいは滑ったりすることがないように所定の場所に保つ助けとなる。  Theforefoot pad 1520, theouter midfoot pod 1521, theouter heel pod 1522, and theinner heel pod 1523 are configured with a cross groove pattern on the lower surface of the pod or pad. The cross groove pattern introduces voids on the surface of the pod / pad. Such voids and intersecting groove patterns have a positive effect on the shock absorbing properties. It also allows the use of material to be reduced while still providing the desired cushioning function, thus allowing for a lighter insole. Preferably, the forefoot crossinggroove pattern 1520 has a depth of about 0.75 mm. Preferably, the outer midfoot and outer heel intersectinggroove patterns 1521 and 1522 have a depth of about 1.00 to 3.00 mm. Preferably, the inner heelintersection groove pattern 1523 has a depth of about 1.00-2.50 mm. Preferably, due to the compression properties of the material, the TPR pod has a deeper cross groove pattern and the PU pod has a shallower cross groove pattern. In addition, the cross groove pattern helps keep the insole in place so that it does not move around or slip in the shoe.

男性のサイズ11〜12の中敷きにおいて、内側から外側への足前部パッドの幅は、約85〜95mmである。高さは、約100〜110mmである。深さは、約0.95〜1.50mmである。  In the insole of male size 11-12, the width of the forefoot pad from the inside to the outside is about 85-95 mm. The height is about 100-110 mm. The depth is about 0.95 to 1.50 mm.

中敷きの構造的特徴と連携した材料の選択によって、中敷きの総重量を最小にすることが望ましい。中敷き(男性のサイズ10/11)の好ましい実施形態の総重量は、約4.0オンスであることが望ましい。中敷きの別の実施形態の総重量は、男性のサイズ10/11において約5.0〜6.0オンスであり、男性のサイズ12/13において約6.5〜7.5オンスであることが望ましい。他のサイズは、比例であると考えられる。オープンセル(open−cell)の設計を使用することで、より軽量な中敷きがもたらされると考えられる。  It is desirable to minimize the total weight of the insole by selecting materials in conjunction with the structural characteristics of the insole. The total weight of the preferred embodiment of the insole (male size 10/11) is desirably about 4.0 ounces. The total weight of another embodiment of the insole may be about 5.0-6.0 ounces formale size 10/11 and about 6.5-7.5 ounces formale size 12/13. desirable. Other sizes are considered proportional. It is believed that using an open-cell design results in a lighter insole.

本発明の第1の好ましい実施形態において、下面において基部1502によって定められる凹領域内で基部1502へと固定される中敷きの種々の部品は、接着剤などの適切な手段を使用して基部1502に恒久的に取り付けられる。部品は、成形プロセスの際に中敷きの成形の分野の公知の技術を使用して固定される。  In the first preferred embodiment of the present invention, the various parts of the insole that are secured to thebase 1502 in a recessed area defined by thebase 1502 on the lower surface are attached to thebase 1502 using suitable means such as an adhesive. Permanently attached. The parts are fixed during the molding process using known techniques in the field of insole molding.

また、凹領域は、基部面およびパッド/ポッド面を有しており、前記基部面に沿って前記基部へと固定され、前記パッド/ポッド面に沿って前記パッド/ポッドへと固定される布で覆われる。あるいは、布がパッド/ポッドへと固定され、次いでこの複合構造が凹領域へと固定される。  The concave region has a base surface and a pad / pod surface, and is fixed to the base portion along the base surface and fixed to the pad / pod along the pad / pod surface. Covered with. Alternatively, the fabric is secured to the pad / pod and then the composite structure is secured to the recessed area.

いくつかの靴は、靴の内側部分においてサイズがわずかに異なるかもしれない。また、いくつかの靴は、靴の内面、前側、または後ろ側に沿って追加の詰め物を用意することで、靴の内部において足および/または中敷きに提供される実際の空間を変更することができる。基部1502は、ユーザが靴の内部に適切にフィットするように中敷きの長さを短くすることを可能にするサイズ調節ガイド1550を有することができ、サイズ調節ガイド1550は、ユーザが好ましくははさみで切断するであろう種々の切断案内線を提供する。  Some shoes may be slightly different in size in the inner part of the shoe. Also, some shoes may change the actual space provided to the foot and / or insole within the shoe by providing additional padding along the inside, front, or back side of the shoe. it can. Thebase 1502 can have asizing guide 1550 that allows the user to reduce the length of the insole to properly fit the interior of the shoe, and the sizingguide 1550 is preferably sized with scissors by the user. Provide various cutting guide lines that will cut.

図15B−3が、中敷きの外側の側面図を示している。中敷き1500は、好ましくは、上部シート1501と、基部1502とを有し、基部1502は、前記上部シート1501へと固定される上面と、反対側の下面とを有している。さらに、基部1502は、中敷きの内側に沿って上方へと延び、足の土踏まず領域に追加のクッションおよび支持を提供する長手方向のアーチ支持部1519をさらに定めている。  FIG. 15B-3 shows a side view of the outside of the insole. Theinsole 1500 preferably has anupper sheet 1501 and abase 1502, and thebase 1502 has an upper surface fixed to theupper sheet 1501 and an opposite lower surface. Further, thebase 1502 further defines a longitudinalarch support 1519 that extends upward along the inside of the insole and provides additional cushion and support to the arch area of the foot.

基部1502の下面には、足前部領域の足前部パッド凹領域と、中足部領域およびかかと領域に沿った安定用クレードル凹領域1505が画成される。  On the lower surface of thebase 1502, a forefoot pad recessed area in the forefoot area and a stabilizing cradle recessedarea 1505 along the middle foot area and the heel area are defined.

基部1502は、中敷きが足の自然の形状に一致するかかとカップを有するように、かかとを包み込み、足の側面に沿って部分的に延びる立ち上がった縁部を有する。立ち上がった縁部の高さは、通常は、中敷きの内側においてより高くかつより厚く、中敷きの外側においてより低くかつより薄い。  Thebase 1502 has a raised edge that wraps around the heel and extends partially along the side of the foot so that the insole has a heel cup that matches the natural shape of the foot. The height of the raised edge is usually higher and thicker inside the insole and lower and thinner outside the insole.

足前部パッド凹領域は、足の基節骨の遠位端部の付近において、中敷きのつま先側端部から或る程度基部側において始まる。足前部パッド凹領域は、外側部分において第3〜第5中足骨頭の辺りまで後方へと延び、内側部分において第1および第2中足骨に沿ってほぼ中間まで後方へと延びている。好ましくは、足前部パッド凹領域は、第1および第2中足骨の間に位置する後端を有する。足前部パッドが、足前部パッド凹領域と基本的に同じに形作られ、足前部パッド凹領域に固定される。  The forefoot pad recessed area begins some proximally from the toe end of the insole near the distal end of the proximal phalanx of the foot. The forefoot pad recessed area extends posteriorly around the third to fifth metatarsal heads in the outer part and extends posteriorly approximately midway along the first and second metatarsals in the inner part. . Preferably, the forefoot pad recessed region has a rear end located between the first and second metatarsals. The forefoot pad is shaped essentially the same as the forefoot pad recessed area and is secured to the forefoot pad recessed area.

安定用クレードル凹領域1505は、基部1502の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域1505は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域1507のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル1506は、安定用クレードル凹領域1505と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域1505へと固定される。  Stabilization cradle recessedarea 1505 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 1502. Stabilization cradle recessedarea 1505 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary and is slightly proximal to the distal end side of the base forefoot recessedarea 1507. It extends from the edge to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released.Stabilization cradle 1506 is shaped essentially the same as stabilization cradle recessedarea 1505 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessedarea 1505.

安定用クレードル1506は、基部1502の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。好ましくは、安定用クレードル1506は、厚さが約0.5mm〜3mmの範囲であり、壁が、約3mmから約0.5mmへと先細りである。安定用クレードル1506の側面は、好ましくは、足の内側において、荷重がより大きいがゆえにより高い。  Stabilization cradle 1506 has walls that wrap around the sides and back ofbase 1502 to provide support for the foot. Preferably, the stabilizingcradle 1506 has a thickness in the range of about 0.5 mm to 3 mm and the wall tapers from about 3 mm to about 0.5 mm. The sides of thestability cradle 1506 are preferably higher on the inside of the foot due to the greater load.

好ましくは、安定用クレードル1506の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの他の履き物への交換、またはその逆が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、これらの取り替えまたは交換の行為の際に中敷きが靴から出されようとする動きに抵抗することを可能にすることによって、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。小面化された設計は、靴の空洞に位置したときに中敷きの内部機能の程度を(小面化されておらず、あるいは平滑な安定用クレードルと比べて、50%も)増すことによって、中敷きの移動を防止し、あるいは中敷きが靴の空洞から出ることを防止する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 1506 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear to other footwear or vice versa is very common in triathlon events and practice activities. Therefore, these faceted textures allow these insoles to resist movements that are about to be removed from the shoe during these replacement or replacement actions, thereby enabling these in this particular application. Greatly improve insole usage and performance. The faceted design increases the degree of internal function of the insole when positioned in the shoe cavity (as much as 50% compared to an unfaced or smooth stabilizing cradle) Prevent the insole from moving or prevent the insole from exiting the shoe cavity.

安定用クレードル1506には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部が画成される。外側中足部ポッド1512が、基本的に外側中足部ポッド開口部と同じに形作られ、外側中足部ポッド開口部に相関し、外側中足部ポッド1512が前記外側中足部ポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1505内の基部1502の下面に固定される。  Thestability cradle 1506 defines an outer metatarsal pod opening that extends from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. Theouter metafoot pod 1512 is basically shaped the same as the outer metafoot pod opening and correlates to the outer metafoot pod opening, theouter metafoot pod 1512 being the outer metafoot pod opening. Secured to the lower surface of the base 1502 in the stabilizing cradle recessedarea 1505 in a position that allows it to extend through.

さらに、安定用クレードル1506には、外側中足部ポッド開口部のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル1506のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部が画成される。外側かかとポッド1514が、基本的に外側かかとポッド開口部と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部に相関し、外側かかとポッド1514が前記外側かかとポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1505内の基部1502の下面に固定される。  Further, thestabilization cradle 1506 defines an outer heel pod opening extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 1506 from substantially rearward of the outer metafoot pod opening toward the heel side end. . Theouter heel pod 1514 is shaped essentially the same as the outer heel pod opening and correlates to the outer heel pod opening, allowing theouter heel pod 1514 to extend through the outer heel pod opening. In this position, the lower end of thebase portion 1502 in the concave cradleconcave region 1505 is fixed.

安定用クレードル1506には、かかと側端部にわずかに届かない基部1502の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部が画成される。内側かかとポッドが、基本的に内側かかとポッド開口部と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部に相関し、内側かかとポッドが前記内側かかとポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1505内の基部1502の下面に固定される。  Stabilization cradle 1506 defines an inner heel pod opening that extends through the heel region along the inside of the heel region of the lower surface of base 1502 that does not reach the heel side edge slightly. Position where the inner heel pod is essentially shaped the same as the inner heel pod opening and correlates to the inner heel pod opening, allowing the inner heel pod to extend through the innerheel pod opening 3 is fixed to the lower surface of thebase portion 1502 in the stability cradle recessedarea 1505.

好ましい実施形態において、基部1502は、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート1501で覆われる。好ましくは、上部シート1501は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, thebase 1502 is covered with atop sheet 1501, which is preferably a nonwoven layer with a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 1501 is made of a cooling fabric that includes special cold jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

好ましくは、基部の上面には、足の中足骨頭領域の下方に位置する上方へと延びている部分または幅方向のアーチ支持部1538が画成される。幅方向のアーチ支持部1538の上方への延びは、上部シート1501のうちの幅方向のアーチ支持部1538の領域に対応する部分を押し上げる。  Preferably, the upper surface of the base defines an upwardly extending portion or widthwisearch support 1538 located below the metatarsal head region of the foot. The upward extension of thearch support portion 1538 in the width direction pushes up a portion of theupper sheet 1501 corresponding to the region of thearch support portion 1538 in the width direction.

幅方向のアーチ支持部1538は、好ましくは、第2〜第4中足骨頭の下方に位置する。幅方向のアーチ支持部1538は、足前部および足の中央に追加の安定性およびクッションを提供する。  The widthwisearch support 1538 is preferably located below the second to fourth metatarsal heads. The widthwisearch support 1538 provides additional stability and cushioning at the front and middle of the foot.

図15A−1は、上部シート1501および幅方向のアーチ支持部1538を説明する中敷きの上面図である。中敷き1500は、つま先領域からかかと領域まで基部の上面全体を横切って固定された上部シート1501を有する。好ましくは、基部の上面には、足の中足骨頭領域の下方に位置する上方へと延びている部分または幅方向のアーチ支持部1538が画成される。幅方向のアーチ支持部1538の上方への延びは、上部シート1501のうちの幅方向のアーチ支持部1538の領域に対応する部分を押し上げる。  FIG. 15A-1 is a top view of an insole for explaining theupper sheet 1501 and thearch support portion 1538 in the width direction. Theinsole 1500 has anupper sheet 1501 secured across the entire top surface of the base from the toe region to the heel region. Preferably, the upper surface of the base defines an upwardly extending portion or widthwisearch support 1538 located below the metatarsal head region of the foot. The upward extension of thearch support portion 1538 in the width direction pushes up a portion of theupper sheet 1501 corresponding to the region of thearch support portion 1538 in the width direction.

幅方向のアーチ支持部1538は、好ましくは、第2〜第4中足骨頭の下方に位置する。幅方向のアーチ支持部1538は、足前部および足の中央に追加の安定性およびクッションを提供する。  The widthwisearch support 1538 is preferably located below the second to fourth metatarsal heads. The widthwisearch support 1538 provides additional stability and cushioning at the front and middle of the foot.

好ましい実施形態において、上部シート1501は、水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である。好ましくは、上部シート1501は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。一連の空気穴が、中敷き1500の上方および下方の空気の循環を可能にするために、上部シート1501および基部を貫いて延びている。  In a preferred embodiment, thetop sheet 1501 is a nonwoven layer with a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 1501 is made of a cooling fabric that includes special cold jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier. A series of air holes extend through thetop sheet 1501 and base to allow air circulation above and below theinsole 1500.

図15B−5は、図15B−2において特定される中敷きの真ん中に沿った断面図15B−5である。中敷き1500は、好ましくは、上部シート1501と、基部1502とを有し、基部1502は、前記上部シート1501へと固定される上面と、反対側の下面とを有している。基部1502の下面には、足前部領域の足前部パッド凹領域1507と、中足部領域およびかかと領域に沿った安定用クレードル凹領域1505が画成される。  FIG. 15B-5 is across-sectional view 15B-5 along the middle of the insole identified in FIG. 15B-2. Theinsole 1500 preferably has anupper sheet 1501 and abase 1502, and thebase 1502 has an upper surface fixed to theupper sheet 1501 and an opposite lower surface. On the lower surface of thebase 1502, a forefoot pad recessedarea 1507 in the forefoot area and a stabilizing cradle recessedarea 1505 along the midfoot area and the heel area are defined.

基部1502は、中敷きが足の自然の形状に一致するかかとカップを有するように、かかとを包み込み、足の側面に沿って部分的に延びる立ち上がった縁部を有する。図15B−6〜15B−10に最も良く見て取ることができるとおり、立ち上がった縁部の高さは、通常は、中敷きの内側においてより高くかつより厚く、中敷きの外側においてより低くかつより薄い。  Thebase 1502 has a raised edge that wraps around the heel and extends partially along the side of the foot so that the insole has a heel cup that matches the natural shape of the foot. As best seen in FIGS. 15B-6 to 15B-10, the height of the raised edge is typically higher and thicker inside the insole and lower and thinner outside the insole.

好ましくは、基部1502の上面には、足の中足骨頭領域の下方に位置する上方へと延びている部分または幅方向のアーチ支持部1538が画成される。幅方向のアーチ支持部1538の上方への延びは、上部シート1501のうちの幅方向のアーチ支持部1538の領域に対応する部分を押し上げる。幅方向のアーチ支持部1538は、好ましくは、第2〜第4中足骨頭の下方に位置する。幅方向のアーチ支持部1538は、足前部および足の中央に追加の安定性およびクッションを提供する。  Preferably, the upper surface of thebase 1502 defines an upwardly extending portion or a widthwisearch support 1538 located below the metatarsal head region of the foot. The upward extension of thearch support portion 1538 in the width direction pushes up a portion of theupper sheet 1501 corresponding to the region of thearch support portion 1538 in the width direction. The widthwisearch support 1538 is preferably located below the second to fourth metatarsal heads. The widthwisearch support 1538 provides additional stability and cushioning at the front and middle of the foot.

足前部パッド凹領域1507は、足の基節骨の遠位端部の付近において、中敷きのつま先側端部から或る程度基部側において始まる。足前部パッド凹領域1507は、外側部分において第3〜第5中足骨頭の辺りまで後方へと延び、内側部分において第1および第2中足骨に沿ってほぼ中間まで後方へと延びている。好ましくは、足前部パッド凹領域1507は、第1および第2中足骨の間に位置する後端を有する。  The forefoot pad recessedarea 1507 begins some proximally from the insole toe end near the distal end of the foot proximal phalanx. An anterior foot pad recessedarea 1507 extends posteriorly around the third to fifth metatarsal heads in the outer part and extends posteriorly approximately midway along the first and second metatarsals in the inner part. Yes. Preferably, the anterior foot pad recessedarea 1507 has a posterior end located between the first and second metatarsals.

足前部パッド1508が、足前部パッド凹領域1507と基本的に同じに形作られ、足前部パッド凹領域1507に固定される。足前部パッド1508は、内側縁部と、外側縁部と、基部側縁部(後ろ側縁部)と、遠位端部側縁部(前側縁部)とを有する。足前部パッド1508の内側縁部は、前記中敷きの前記内側境界部から外側へと離れて位置する線に沿って延びている。基部側縁部は、前記内側縁部から外側および基部側へと前記後端1557まで延び、第3中足骨頭に向かって外側および遠位端部側へと延び、次いで第3〜第5中足骨頭にほぼ沿って外側縁部まで外側および基部側へと延びている。外側縁部は、前記足前部パッドの前記基部側縁部を前記先端縁部へと接続している。使用時に、足前部パッド凹領域1507および足前部パッド1508は、ユーザの足の第1中足骨頭または内側球を除くユーザの足の親指および足の「母指球」の下方に位置する。図11が、中敷きにおける足の骨の配置を示している。  Aforefoot pad 1508 is shaped essentially the same as the forefoot pad recessedarea 1507 and is secured to the forefoot pad recessedarea 1507. Thefront foot pad 1508 has an inner edge, an outer edge, a base side edge (rear side edge), and a distal end side edge (front side edge). The inner edge of theforefoot pad 1508 extends along a line that is located away from the inner boundary of the insole. The proximal edge extends from the medial edge to the outer and proximal sides to theposterior end 1557, extends to the outer and distal ends toward the third metatarsal head, and then third to fifth Extends laterally and proximally approximately along the head of the foot to the lateral edge. The outer edge connects the base side edge of the forefoot pad to the tip edge. In use, the forefoot pad recessedarea 1507 and theforefoot pad 1508 are located below the user's toes and the “fingerball” of the foot, excluding the first metatarsal head or medial sphere of the user's foot. . FIG. 11 shows the placement of the foot bones in the insole.

接着剤が、部品を固定するために使用される。足前部パッド1508は、垂直跳びからの着地時にクッション性およびエネルギの戻りをもたらす。足前部パッド508は、ユーザの足の中足骨頭、とりわけ第1および第2中足骨頭のための推進パッドおよびサポートとして機能する。  An adhesive is used to secure the part. Theforefoot pad 1508 provides cushioning and energy return when landing from a vertical jump. Theforefoot pad 508 serves as a propulsion pad and support for the metatarsal head of the user's foot, particularly the first and second metatarsal heads.

より丈夫な材料を使用することで、足の中敷きのこの部分により柔らかい材料を使用する中敷きと比べて、中敷きの耐久性は35%〜65%向上すると推定される。  By using a stronger material, it is estimated that the durability of the insole is improved by 35% to 65% compared to an insole that uses a softer material for this part of the insole.

安定用クレードル凹領域1505は、基部1502の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域1505は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域1507のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル1506は、安定用クレードル凹領域1505と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域1505へと固定される。  Stabilization cradle recessedarea 1505 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 1502. Stabilization cradle recessedarea 1505 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary and is slightly proximal to the distal end side of the base forefoot recessedarea 1507. It extends from the edge to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released.Stabilization cradle 1506 is shaped essentially the same as stabilization cradle recessedarea 1505 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessedarea 1505.

安定用クレードル1506は、基部1502の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。  Stabilization cradle 1506 has walls that wrap around the sides and back ofbase 1502 to provide support for the foot.

好ましくは、安定用クレードル1506の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの他の履き物との交換、またはその逆が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、これらの取り替えまたは交換の行為の際に中敷きが靴から出されようとする動きに抵抗することを可能にすることによって、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。小面化された設計は、靴の空洞に位置したときに中敷きの内部機能の程度を(小面化されておらず、あるいは平滑な安定用クレードルと比べて、50%も)増すことによって、中敷きの移動を防止し、あるいは中敷きが靴の空洞から出ることを防止する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 1506 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear with other footwear or vice versa is very common in triathlon events and practice activities. Therefore, these faceted textures allow these insoles to resist movements that are about to be removed from the shoe during these replacement or replacement actions, thereby enabling these in this particular application. Greatly improve insole usage and performance. The faceted design increases the degree of internal function of the insole when positioned in the shoe cavity (as much as 50% compared to an unfaced or smooth stabilizing cradle) Prevent the insole from moving or prevent the insole from exiting the shoe cavity.

安定用クレードル1506には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部が画成される。外側中足部ポッド開口部の長さは、好ましくは、中足部の外側面にクッションをもたらすために充分である。外側中足部ポッドが、基本的に外側中足部ポッド開口部と同じに形作られ、外側中足部ポッド開口部に相関し、外側中足部ポッドが前記外側中足部ポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1505内の基部1502の下面に固定される。  Thestability cradle 1506 defines an outer metatarsal pod opening that extends from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The length of the outer midfoot pod opening is preferably sufficient to provide a cushion on the outer surface of the midfoot. The outer metafoot pod is basically shaped the same as the outer metafoot pod opening and correlates to the outer metafoot pod opening, and the outer metafoot pod passes through the outer metafoot pod opening. And is secured to the lower surface of the base 1502 in the stabilitycradle recess area 1505 at a position that allows it to extend.

さらに、安定用クレードル1506には、外側中足部ポッド開口部1511のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル1506のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部1513が画成される。外側かかとポッド1514が、基本的に外側かかとポッド開口部1513と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部1513に相関し、外側かかとポッド1514が前記外側かかとポッド開口部1513を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1505内の基部1502の下面に固定される。外側かかとポッド1514は、中敷き1500の外側境界部に沿って、前記かかと側端部から前記外側中足部ポッドから離れて位置する外側かかと縁部まで延びる外側縁部を有する。外側縁部は、中敷きのかかと側端部の外形に倣うようにかかとの領域において湾曲している。外側かかとポッド1514は、内側曲線縁部をさらに有する。全体構成は、大まかには直線よりもむしろ上述の湾曲した縁部を有する多面の幾何学的形状である。  Further, thestabilization cradle 1506 defines an outerheel pod opening 1513 extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 1506 from substantially the rear of the outermetafoot pod opening 1511 toward the heel side end. Is done. Theouter heel pod 1514 is basically shaped the same as the outerheel pod opening 1513, correlates to the outerheel pod opening 1513, and theouter heel pod 1514 extends through the outerheel pod opening 1513. Is secured to the lower surface of the base 1502 in the stabilitycradle recess area 1505. Theouter heel pod 1514 has an outer edge that extends along the outer boundary of theinsole 1500 from the heel side end to the outer heel edge located away from the outer midfoot pod. The outer edge is curved in the heel region so as to follow the contour of the heel side edge of the insole. Theouter heel pod 1514 further has an inner curved edge. The overall configuration is a multi-faceted geometry with the curved edges described above rather than a straight line.

外側かかとポッド1514の構成、材料、および位置が、クッションを提供し、内側かかとポッド1515との協働において足首を安定させるように機能する。  The configuration, material, and location of theouter heel pod 1514 provide a cushion and function to stabilize the ankle in cooperation with theinner heel pod 1515.

安定用クレードル1506には、かかと側端部にわずかに届かない基部1502の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部1515が画成される。内側かかとポッド1516が、基本的に内側かかとポッド開口部1515と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部1515に相関し、内側かかとポッド1516が前記内側かかとポッド開口部1515を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1505内の基部1502の下面に固定される。内側かかとポッド1516は、基本的に豆ざや形状を有し、第1の遠位端部側先端および第2の基部側先端において互いに接続された内側縁部および外側縁部を有する。縁部は、前記内側かかとポッドを画成するように互いに反対方向に広がっている。  Stabilization cradle 1506 defines an innerheel pod opening 1515 extending through the heel region along the inside of the heel region of the lower surface of base 1502 that does not reach the heel side edge slightly. Theinner heel pod 1516 is basically shaped the same as the innerheel pod opening 1515, correlates to the innerheel pod opening 1515, and theinner heel pod 1516 extends through the innerheel pod opening 1515. Is secured to the lower surface of the base 1502 in the stabilitycradle recess area 1505. Theinner heel pod 1516 basically has a bean shape and has an inner edge and an outer edge connected to each other at the first distal end tip and the second proximal tip. The edges extend in opposite directions to define the inner heel pod.

足の地面との接触は、一般に、かかと接地、中足部による支持、および足趾離地という3つの段階に分けられる。かかと接地の際に、足のかかとが、かなりの力で地面に衝突する。衝突にクッションをもたらすために、外側かかとポッド1514は、踵骨(かかと骨)の後ろかつ外側に沿って配置され、安定用クレードル1506の下方を外側へと延びる。好ましくは、外側かかとポッド1514は、適切なクッション性を有する材料で製作され、意図される活動の種類にもとづいて選択される。  The contact of the foot with the ground is generally divided into three stages: heel grounding, support by the middle foot, and foot toe off. When the heel touches down, the heel of the foot collides with the ground with considerable force. To provide a cushion for the impact, theouter heel pod 1514 is positioned behind and along the ribs (heel bone) and extends outwardly below thestabilization cradle 1506. Preferably, theouter heel pod 1514 is made of a material with appropriate cushioning and is selected based on the type of activity intended.

かかとの地面との初期の衝突に続いて、足がねじれ、あるいは回内し、かかとの内側が地面に接触する。足は、回内の量ならびに回内の発生の速度に敏感である。回内は自然であり、歩行またはランニングの際の足へのストレスおよび力を吸収するように働くため、或る程度の回内が望ましい。しかしながら、回内の量または速度が過大であると、怪我につながる。  Following the initial collision of the heel with the ground, the foot twists or turns, and the inside of the heel contacts the ground. The paw is sensitive to the amount of pronation and the rate of occurrence of the pronation. Pronation is desirable because it is natural and works to absorb stress and force on the foot during walking or running. However, excessive pronation or speed can lead to injury.

安定用クレードル1506は、回内の量の制御に役立つように、足の内側部分に沿って堅固な支持を提供する。内側かかとポッド1516が、内側かかとポッド1516を外側かかとポッド1514とは異なる特性を有する材料から形成することによって、回内の速度の制御に役立つ。例えば、回内の速度を下げるために、内側かかとポッド1516は、外側かかとポッド1514よりも堅固な材料から製作される。より堅固、またはより硬質の材料は、同じ荷重のもとでより柔らかい材料ほどには圧縮されず、あるいはより柔らかい材料ほど速くは圧縮されない。したがって、より堅固な材料から作られた内側かかとポッド1516は、より柔らかい材料で作られた外側かかとポッド1514と比べて圧縮されないと考えられる。結果として、内側かかとポッド1516が、回内に抵抗または対抗する傾向を有し、したがって回内の程度および速度を減らすのに役に立つ。反対に、内側かかとポッド1516を外側かかとポッド1514よりも柔らかい材料から製作することが、回内の量および速度を増す傾向にあると考えられる。  Stabilization cradle 1506 provides a solid support along the medial portion of the foot to help control the pronation amount. Theinner heel pod 1516 helps control the speed of the pronation by forming theinner heel pod 1516 from a material that has different properties than theouter heel pod 1514. For example, to reduce pronation speed, theinner heel pod 1516 is made of a more rigid material than theouter heel pod 1514. A stiffer or harder material will not compress as much as a softer material under the same load or compress as quickly as a softer material. Thus, theinner heel pod 1516 made from a stiffer material would not compress as compared to theouter heel pod 1514 made from a softer material. As a result, theinner heel pod 1516 has a tendency to resist or counteract pronation, thus helping to reduce the degree and speed of pronation. Conversely, making theinner heel pod 1516 from a softer material than theouter heel pod 1514 would tend to increase the amount and speed of pronation.

好ましくは、内側かかとポッド1516に使用される材料の堅固さは、外側かかとポッド1514の堅固さおよび意図される活動の種類にもとづいて選択される。例えば、外側かかとポッド1514および内側かかとポッド1516の堅固さは、軽度〜中程度の活動の際に使用される中敷きにおいて、約20〜30%異なる。  Preferably, the stiffness of the material used for theinner heel pod 1516 is selected based on the stiffness of theouter heel pod 1514 and the type of activity intended. For example, the firmness of theouter heel pod 1514 and theinner heel pod 1516 differs by about 20-30% in the insole used during light to moderate activities.

重いバックパックまたは他の物品の携行は、かかと接地の最中および後の足への荷重および回内の速度を大きく増加させる。したがって、内側かかとポッド1516が、バックパッキングの際に使用されるように設計された中敷きにおいては大幅に堅固に作られる。例として、そのような活動に関しては、約20〜40%という堅固さの差が、より適切である。  Carrying heavy backpacks or other items greatly increases the load and pronation speed on the foot during and after heel contact. Thus, theinner heel pod 1516 is made much more robust in an insole designed to be used during backpacking. As an example, for such activities, a stiffness difference of about 20-40% is more appropriate.

外側中足部ポッド1512は、一歩のうちの中間姿勢部分において足の外側にクッションおよび制御をもたらす。典型的には、外側中足部ポッドは、外側かかとポッド1514と同じ特性、例えば堅固さを有する材料で形成される。しかしながら、異なる特性を有する材料も、使用可能である。  Theouter midfoot pod 1512 provides cushioning and control to the outside of the foot in an intermediate position portion of the step. Typically, the outer metatarsal pod is formed of a material that has the same properties as theouter heel pod 1514, eg, firmness. However, materials with different properties can also be used.

二重密度のかかとポッドの使用が、足首の安定を促進すべく足の機能に動態変化を生じさせるために採用される。種々の関節のモーメントまたは足首の横転に対処するために、外側かかとポッドおよび/または外側中足部ポッドあるいはこれらの任意の組み合わせよりも柔らかい内側かかとポッドを有することも、本発明の技術的範囲に包含される。  The use of a double density heel pod is employed to cause a dynamic change in foot function to promote ankle stability. It is also within the scope of the present invention to have a softer inner heel pod than the outer heel pod and / or outer metatarsal pod or any combination thereof to handle various joint moments or ankle rollover. Is included.

一歩のうちの推進または足趾離地の段階の始まりにおいて、かかとが地面から持ち上げられ始め、重量が母指球へと移動する。足前部パッド1508が、足のこの部分の下方に位置する。好ましくは、足前部パッド1508は、足前部パッド1508の圧縮に投入されたエネルギが足趾離地の際に足の前進を助けるべく戻されるように、比較的弾性的な材料で形成される。  At the beginning of the step of propulsion or toe off in one step, the heel begins to be lifted off the ground and the weight moves to the thumb ball. Aforefoot pad 1508 is located below this part of the foot. Preferably, theforefoot pad 1508 is formed of a relatively elastic material so that energy input to the compression of theforefoot pad 1508 is returned to assist in the advancement of the foot during toes off. The

足趾離地の際に、第1中足骨が、下方へと自然に曲がる。第1中足骨のこの自然な下方への屈曲が妨げられると、足の土踏まずが平たくなり、足が過度に回内し、足首および膝へのストレスが増加する。下方への屈曲を受け入れるために、足前部パッド1508の内側部分は、安定用クレードル1506の遠位端部側縁部の対応する凹状の縁部部分へと後方に延びている。安定用クレードル1506および足前部パッド1508の形状が、第1中足骨がより自然に曲がることを許すことで、足趾離地の際に親指へと荷重が加わるように促進する。  The first metatarsal naturally bends downward when the footpad is detached. If this natural downward flexion of the first metatarsal is prevented, the foot arch becomes flat, the foot over prolapses, and stress on the ankle and knee increases. To accommodate downward bending, the inner portion of theforefoot pad 1508 extends rearward to a corresponding concave edge portion of the distal end side edge of thestabilization cradle 1506. The shape of thestability cradle 1506 and theforefoot pad 1508 allows the first metatarsal to bend more naturally, thus facilitating a load on the thumb when the toes are off the ground.

足前部パッド120、外側中足部ポッド121、外側かかとポッド122、および内側かかとポッド123は、ポッドまたはパッドの下面に交差溝パターンを備えて構成される。交差溝パターンは、ポッド/パッドの表面に空隙を導入する。そのような空隙および交差溝パターンは、衝撃吸収特性にプラスの影響を及ぼす。また、所望のクッション機能を依然として提供しつつ、材料の使用を少なくすることを可能にし、したがってより軽量な中敷きを可能にする。好ましくは、足前部の交差溝パターン1520は、深さが約0.75mmである。好ましくは、外側中足部および外側かかとの交差溝パターンは、深さが約1.00〜3.00mmである。好ましくは、内側かかとの交差溝パターン1523は、深さが約1.00〜2.50mmである。  Theforefoot pad 120, theouter midfoot pod 121, theouter heel pod 122, and theinner heel pod 123 are configured with a cross groove pattern on the lower surface of the pod or pad. The cross groove pattern introduces voids on the surface of the pod / pad. Such voids and intersecting groove patterns have a positive effect on the shock absorbing properties. It also allows the use of material to be reduced while still providing the desired cushioning function, thus allowing for a lighter insole. Preferably, the forefoot crossinggroove pattern 1520 has a depth of about 0.75 mm. Preferably, the cross groove pattern of the outer midfoot and the outer heel has a depth of about 1.00 to 3.00 mm. Preferably, the inner heelintersection groove pattern 1523 has a depth of about 1.00-2.50 mm.

男性のサイズ11〜12の中敷きにおいて、内側から外側への足前部パッドの幅は、約85〜95mmである。高さは、約100〜110mmである。深さは、約0.95〜1.50mmである。  In the insole of male size 11-12, the width of the forefoot pad from the inside to the outside is about 85-95 mm. The height is about 100-110 mm. The depth is about 0.95 to 1.50 mm.

中敷きの構造的特徴と連携した材料の選択によって、中敷きの総重量を最小にすることが望ましい。中敷き(男性のサイズ10/11)の好ましい実施形態の総重量は、約4.0オンスであることが望ましい。中敷きの別の実施形態の総重量は、男性のサイズ10/11において約5.0〜6.0オンスであり、男性のサイズ12/13において約6.5〜7.5オンスであることが望ましい。他のサイズは、比例であると考えられる。交差溝パターンの設計の使用は、より軽量な中敷きの提供に役立つと考えられる。  It is desirable to minimize the total weight of the insole by selecting materials in conjunction with the structural characteristics of the insole. The total weight of the preferred embodiment of the insole (male size 10/11) is desirably about 4.0 ounces. The total weight of another embodiment of the insole may be about 5.0-6.0 ounces formale size 10/11 and about 6.5-7.5 ounces formale size 12/13. desirable. Other sizes are considered proportional. The use of a cross groove pattern design may help provide a lighter insole.

好ましい実施形態において、基部1502は、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート1501で覆われる。好ましくは、上部シート1501は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, thebase 1502 is covered with atop sheet 1501, which is preferably a nonwoven layer with a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 1501 is made of a cooling fabric that includes special cold jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

本発明の第1の好ましい実施形態において、下面において基部1502によって定められる凹領域内で基部1502へと固定される中敷きの種々の部品は、接着剤などの適切な手段を使用して基部1502に恒久的に取り付けられる。また、部品は、成形プロセスの際に中敷きの成形の分野の公知の技術を使用して固定される。  In the first preferred embodiment of the present invention, the various parts of the insole that are secured to thebase 1502 in a recessed area defined by thebase 1502 on the lower surface are attached to thebase 1502 using suitable means such as an adhesive. Permanently attached. The parts are also secured using known techniques in the field of insole molding during the molding process.

さらに、凹領域は、基部面およびパッド/ポッド面を有しており、前記基部面に沿って前記基部へと固定され、前記パッド/ポッド面に沿って前記パッド/ポッドへと固定される布で覆われる。あるいは、布がパッド/ポッドへと固定され、次いでこの複合構造が凹領域へと固定される。  Further, the recessed area has a base surface and a pad / pod surface, and is fixed to the base along the base surface and fixed to the pad / pod along the pad / pod surface. Covered with. Alternatively, the fabric is secured to the pad / pod and then the composite structure is secured to the recessed area.

図15B−6が、中敷きの後面図を示している。中敷き1500は、好ましくは、上部シート1501と、基部1502とを有し、基部1502は、前記上部シートへと固定される上面と、反対側の下面とを有している。さらに、基部1502は、中敷きの内側に沿って上方へと延び、足の土踏まず領域に追加のクッションおよび支持を提供する長手方向のアーチ支持部1519をさらに定めている。  FIG. 15B-6 shows a rear view of the insole. Theinsole 1500 preferably has anupper sheet 1501 and abase 1502, and thebase 1502 has an upper surface fixed to the upper sheet and an opposite lower surface. Further, thebase 1502 further defines a longitudinalarch support 1519 that extends upward along the inside of the insole and provides additional cushion and support to the arch area of the foot.

基部1502の下面には、足前部領域の足前部パッド凹領域と、中足部領域およびかかと領域に沿った安定用クレードル凹領域1505が画成される。さらに、基部1502の下面には、土踏まず領域に沿って外へと延びる1若しくはそれ以上のリブまたは突出部1532が画成される。リブ1532は、好ましくは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。別の実施形態は、安定用クレードル1506によって定められ、土踏まず領域において安定用クレードル1506から外へと延びるリブまたは突出部を有する。  On the lower surface of thebase 1502, a forefoot pad recessed area in the forefoot area and a stabilizing cradle recessedarea 1505 along the middle foot area and the heel area are defined. In addition, one or more ribs orprotrusions 1532 are defined on the lower surface of the base 1502 that extend outwardly along the arch region. Theribs 1532 are preferably longer around the wedge bone and progressively shorter as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. Another embodiment is defined by astabilization cradle 1506 and has ribs or protrusions that extend outward from thestabilization cradle 1506 in the arch area.

基部1502は、中敷きが足の自然の形状に一致するかかとカップを有するように、かかとを包み込み、足の側面に沿って部分的に延びる立ち上がった縁部を有する。立ち上がった縁部の高さは、通常は、中敷きの内側においてより高くかつより厚く、中敷きの外側においてより低くかつより薄い。  Thebase 1502 has a raised edge that wraps around the heel and extends partially along the side of the foot so that the insole has a heel cup that matches the natural shape of the foot. The height of the raised edge is usually higher and thicker inside the insole and lower and thinner outside the insole.

足前部パッド凹領域は、足の基節骨の遠位端部の付近において、中敷きのつま先側端部から或る程度基部側において始まる。足前部パッド凹領域は、外側部分において第3〜第5中足骨頭の辺りまで後方へと延び、内側部分において第1および第2中足骨に沿ってほぼ中間まで後方へと延びている。好ましくは、足前部パッド凹領域は、第1および第2中足骨の間に位置する後端を有する。足前部パッドが、足前部パッド凹領域と基本的に同じに形作られ、足前部パッド凹領域に固定される。  The forefoot pad recessed area begins some proximally from the toe end of the insole near the distal end of the proximal phalanx of the foot. The forefoot pad recessed area extends posteriorly around the third to fifth metatarsal heads in the outer part and extends posteriorly approximately midway along the first and second metatarsals in the inner part. . Preferably, the forefoot pad recessed region has a rear end located between the first and second metatarsals. The forefoot pad is shaped essentially the same as the forefoot pad recessed area and is secured to the forefoot pad recessed area.

安定用クレードル凹領域1505は、基部1502の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域1505は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル1506は、安定用クレードル凹領域1505と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域1505へと固定される。  Stabilization cradle recessedarea 1505 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 1502. Stabilization cradle recessedarea 1505 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary, and a slightly proximal distal end side edge of the base forefoot recessed area Extends from the part to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released.Stabilization cradle 1506 is shaped essentially the same as stabilization cradle recessedarea 1505 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessedarea 1505.

安定用クレードル1506は、基部1502の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。好ましくは、安定用クレードル1506は、厚さが約0.5mm〜3mmの範囲であり、壁が、約3mmから約0.5mmへと先細りである。安定用クレードル1506の側面は、好ましくは、足の内側において、荷重がより大きいがゆえにより高い。  Stabilization cradle 1506 has walls that wrap around the sides and back ofbase 1502 to provide support for the foot. Preferably, the stabilizingcradle 1506 has a thickness in the range of about 0.5 mm to 3 mm and the wall tapers from about 3 mm to about 0.5 mm. The sides of thestability cradle 1506 are preferably higher on the inside of the foot due to the greater load.

好ましくは、安定用クレードル1506の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの他の履き物との交換、またはその逆が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、これらの取り替えまたは交換の行為の際に中敷きが靴から出されようとする動きに抵抗することを可能にすることによって、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。小面化された設計は、靴の空洞に位置したときに中敷きの内部機能の程度を(小面化されておらず、あるいは平滑な安定用クレードルと比べて、50%も)増すことによって、中敷きの移動を防止し、あるいは中敷きが靴の空洞から出ることを防止する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 1506 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear with other footwear or vice versa is very common in triathlon events and practice activities. Therefore, these faceted textures allow these insoles to resist movements that are about to be removed from the shoe during these replacement or replacement actions, thereby enabling these in this particular application. Greatly improve insole usage and performance. The faceted design increases the degree of internal function of the insole when positioned in the shoe cavity (as much as 50% compared to an unfaced or smooth stabilizing cradle) Prevent the insole from moving or prevent the insole from exiting the shoe cavity.

安定用クレードル1506には、好ましくは、1若しくはそれ以上のリブ状の開口部1531が画成される。好ましい実施形態において、リブ状の開口部1531は、基部1502の前記リブ1532がリブ状の開口部1531を通って延びることを可能にする。好ましくは、基部1502が、リブ1532がリブ状の開口部1531へと突出するように成形されることで、リブ1532が安定用クレードル1506の外面とほぼ同一面になり、安定用クレードル1506と基部1502とを一体に機械的に係止する。好都合には、リブ1532が、基部1502が(例えば、歩行またはランニング中に)圧縮されたときにリブ状の開口部1531を通って張り出し、足の土踏まずにさらなるクッションおよびサポートをもたらすこともできる。好ましくは、前記リブ1532は、外へと約0.50mm〜1.5mm延び、約4mmの幅を有する。リブ状の開口部1531は、安定用クレードル1506が土踏まず領域において安定用クレードル1506の他の部分と比べてより柔軟になることを可能にする。  Thestability cradle 1506 is preferably defined with one or more rib-shapedopenings 1531. In a preferred embodiment, the rib-shapedopening 1531 allows therib 1532 of the base 1502 to extend through the rib-shapedopening 1531. Preferably, thebase 1502 is formed such that therib 1532 protrudes into the rib-shapedopening 1531, so that therib 1532 is substantially flush with the outer surface of thestabilization cradle 1506. 1502 is mechanically locked together. Conveniently, theribs 1532 may extend through the rib-like openings 1531 when thebase 1502 is compressed (eg, during walking or running) to provide additional cushioning and support on the foot arch. Preferably, theribs 1532 extend about 0.50 mm to 1.5 mm outward and have a width of about 4 mm. The rib-shapedopening 1531 allows thestabilization cradle 1506 to be more flexible in the arch area than other parts of thestabilization cradle 1506.

別の実施形態においては、安定用クレードル1506には、開口部の代わりに1若しくはそれ以上の突出するリブが形成される。突出するリブは、土踏まず領域に沿って外へと延びる。突出するリブは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。突出するリブは、外へと約0.50mm延びている。  In another embodiment, thestabilization cradle 1506 is formed with one or more protruding ribs instead of openings. The protruding rib extends outward along the arch area. The protruding ribs are longer around the wedge bone and gradually shorten as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. The protruding rib extends about 0.50 mm outward.

安定用クレードル1506には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部が画成される。外側中足部ポッドが、基本的に外側中足部ポッド開口部と同じに形作られ、外側中足部ポッド開口部に相関し、外側中足部ポッドが前記外側中足部ポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1505内の基部1502の下面に固定される。  Thestability cradle 1506 defines an outer metatarsal pod opening that extends from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The outer metafoot pod is basically shaped the same as the outer metafoot pod opening and correlates to the outer metafoot pod opening, and the outer metafoot pod passes through the outer metafoot pod opening. And is secured to the lower surface of the base 1502 in the stabilitycradle recess area 1505 at a position that allows it to extend.

さらに、安定用クレードル1506には、外側中足部ポッド開口部のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル1506のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部が画成される。外側かかとポッド1514が、基本的に外側かかとポッド開口部と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部に相関し、外側かかとポッド1514が前記外側かかとポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1505内の基部1502の下面に固定される。  Further, thestabilization cradle 1506 defines an outer heel pod opening extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 1506 from substantially rearward of the outer metafoot pod opening toward the heel side end. . Theouter heel pod 1514 is shaped essentially the same as the outer heel pod opening and correlates to the outer heel pod opening, allowing theouter heel pod 1514 to extend through the outer heel pod opening. In this position, the lower end of thebase portion 1502 in the concave cradleconcave region 1505 is fixed.

安定用クレードル1506には、かかと側端部にわずかに届かない基部1502の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部が画成される。内側かかとポッド1516が、基本的に内側かかとポッド開口部と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部に相関し、内側かかとポッド1516が前記内側かかとポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1505内の基部1502の下面に固定される。  Stabilization cradle 1506 defines an inner heel pod opening that extends through the heel region along the inside of the heel region of the lower surface of base 1502 that does not reach the heel side edge slightly. Theinner heel pod 1516 is shaped essentially the same as the inner heel pod opening and correlates to the inner heel pod opening, allowing theinner heel pod 1516 to extend through the inner heel pod opening. In this position, the lower end of thebase portion 1502 in the concave cradleconcave region 1505 is fixed.

好ましい実施形態において、基部1502は、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート1501で覆われる。好ましくは、上部シート1501は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。好ましくは、足前部パッド凹領域1507は、第1および第2中足骨の間に位置する後端を有する。  In a preferred embodiment, thebase 1502 is covered with atop sheet 1501, which is preferably a nonwoven layer with a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 1501 is made of a cooling fabric that includes special cold jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier. Preferably, the anterior foot pad recessedarea 1507 has a posterior end located between the first and second metatarsals.

図15B−7は、図15B−2において特定されるとおりの断面15B−7を示している。中敷き1500は、好ましくは、上部シート1501と、基部1502とを有し、基部1502は、前記上部シート1501へと固定される上面と、反対側の下面とを有している。基部1502の下面には、足前部パッド凹領域と、安定用クレードル凹領域が画成される。  FIG. 15B-7 shows across section 15B-7 as specified in FIG. 15B-2. Theinsole 1500 preferably has anupper sheet 1501 and abase 1502, and thebase 1502 has an upper surface fixed to theupper sheet 1501 and an opposite lower surface. On the lower surface of thebase 1502, a forefoot pad recessed area and a stabilizing cradle recessed area are defined.

安定用クレードル凹領域1505は、基部1502の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域1505は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル1526は、安定用クレードル凹領域1505と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域1505へと固定される。安定用クレードル1506は、基部1502の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。  Stabilization cradle recessedarea 1505 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 1502. Stabilization cradle recessedarea 1505 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary, and a slightly proximal distal end side edge of the base forefoot recessed area Extends from the part to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released. Stabilization cradle 1526 is shaped essentially the same as stabilization cradle recessedarea 1505 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessedarea 1505.Stabilization cradle 1506 has walls that wrap around the sides and back ofbase 1502 to provide support for the foot.

好ましくは、安定用クレードル1506の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの交換が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 1506 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear is very common in triathlon events and practice activities. Thus, these faceted textures greatly improve the usage and performance of these insoles in this particular application.

さらに、安定用クレードル1506には、外側中足部ポッド開口部1511のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル1506のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部1513が画成される。外側かかとポッド1514が、基本的に外側かかとポッド開口部1513と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部1513に相関し、外側かかとポッド1514が前記外側かかとポッド開口部1513を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1505内の基部1502の下面に固定される。外側かかとポッド1514は、中敷き1500の外側境界部に沿って、前記かかと側端部から前記外側中足部ポッドから離れて位置する外側かかと縁部まで延びる外側縁部を有する。外側縁部は、中敷きのかかと側端部の外形に倣うようにかかとの領域において湾曲している。外側かかとポッド1514は、内側曲線縁部をさらに有する。全体構成は、大まかには直線よりもむしろ上述の湾曲した縁部を有する多面の幾何学的形状である。  Further, thestabilization cradle 1506 defines an outerheel pod opening 1513 extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 1506 from substantially the rear of the outermetafoot pod opening 1511 toward the heel side end. Is done. Theouter heel pod 1514 is basically shaped the same as the outerheel pod opening 1513, correlates to the outerheel pod opening 1513, and theouter heel pod 1514 extends through the outerheel pod opening 1513. Is secured to the lower surface of the base 1502 in the stabilitycradle recess area 1505. Theouter heel pod 1514 has an outer edge that extends along the outer boundary of theinsole 1500 from the heel side end to the outer heel edge located away from the outer midfoot pod. The outer edge is curved in the heel region so as to follow the contour of the heel side edge of the insole. Theouter heel pod 1514 further has an inner curved edge. The overall configuration is a multi-faceted geometry with the curved edges described above rather than a straight line.

本発明の原理によれば、クッション性のコアまたは基部が、比較的硬質の安定用クレードルおよびいくつかのエラストマポッドと組み合わせられ、クッション性、安定性、および制御をもたらす中敷きを形成する。各々のポッドは、異なる硬度を有することができ、外側中足部ポッドと、内側かかとポッドと、外側かかとポッドとを含む3つのポッドが存在する。ポッドを、ポッドのサイズ、形状、および材料特性を変えることによって調節し、回内の過剰/不足および回外の過剰/不足の問題、ならびに足の動きに関する他の問題に対処することができる。ポッドは、かかとパッド領域において分かれており、中足部およびかかとパッドは、靴におけるより良好なクッション性および摩擦グリップのために、底面に溝によるパターンを有する。  In accordance with the principles of the present invention, a cushioning core or base is combined with a relatively rigid stabilizing cradle and several elastomeric pods to form an insole that provides cushioning, stability, and control. Each pod can have a different hardness, and there are three pods including an outer midfoot pod, an inner heel pod, and an outer heel pod. The pod can be adjusted by changing the size, shape, and material properties of the pod to address pronation over / under and over pronation over / under problems, as well as other issues related to foot movement. The pod is divided in the heel pad area, and the midfoot and heel pads have a grooved pattern on the bottom for better cushioning and friction grip in the shoe.

安定用クレードル1506には、かかと側端部にわずかに届かない基部1502の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部1515が画成される。内側かかとポッド1516が、基本的に内側かかとポッド開口部1515と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部1515に相関し、内側かかとポッド1516が前記内側かかとポッド開口部1515を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1505内の基部1502の下面に固定される。内側かかとポッド1516は、基本的に豆ざや形状を有し、第1の遠位端部側先端および第2の基部側先端において互いに接続された内側縁部および外側縁部を有する。縁部は、前記内側かかとポッドを画成するように互いに反対方向に広がっている。  Stabilization cradle 1506 defines an innerheel pod opening 1515 extending through the heel region along the inside of the heel region of the lower surface of base 1502 that does not reach the heel side edge slightly. Theinner heel pod 1516 is basically shaped the same as the innerheel pod opening 1515, correlates to the innerheel pod opening 1515, and theinner heel pod 1516 extends through the innerheel pod opening 1515. Is secured to the lower surface of the base 1502 in the stabilitycradle recess area 1505. Theinner heel pod 1516 basically has a bean shape and has an inner edge and an outer edge connected to each other at the first distal end tip and the second proximal tip. The edges extend in opposite directions to define the inner heel pod.

好ましい実施形態において、基部1502は、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート1501で覆われる。好ましくは、上部シート1501は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, thebase 1502 is covered with atop sheet 1501, which is preferably a nonwoven layer with a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 1501 is made of a cooling fabric that includes special cold jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

図15B−9および15B−8は、それぞれ図15B−2において特定されるとおりの断面15B−9および15B−8を示している。中敷き1500は、好ましくは、上部シート1501と、基部1502とを有し、基部1502は、前記上部シート1501へと固定される上面と、反対側の下面とを有している。基部1502の下面には、足前部パッド凹領域と、安定用クレードル凹領域が画成される。  15B-9 and 15B-8show cross sections 15B-9 and 15B-8 as specified in FIG. 15B-2, respectively. Theinsole 1500 preferably has anupper sheet 1501 and abase 1502, and thebase 1502 has an upper surface fixed to theupper sheet 1501 and an opposite lower surface. On the lower surface of thebase 1502, a forefoot pad recessed area and a stabilizing cradle recessed area are defined.

安定用クレードル凹領域1505は、基部1502の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域1505は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル1516は、安定用クレードル凹領域1505と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域1505へと固定される。安定用クレードル1506は、基部1502の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。  Stabilization cradle recessedarea 1505 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 1502. Stabilization cradle recessedarea 1505 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary, and a slightly proximal distal end side edge of the base forefoot recessed area Extends from the part to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released. Thestability cradle 1516 is shaped essentially the same as the stability cradle recessedarea 1505 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessedarea 1505.Stabilization cradle 1506 has walls that wrap around the sides and back ofbase 1502 to provide support for the foot.

好ましくは、安定用クレードル1506の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの交換が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 1506 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear is very common in triathlon events and practice activities. Thus, these faceted textures greatly improve the usage and performance of these insoles in this particular application.

安定用クレードル1506には、好ましくは、1若しくはそれ以上のリブ状の開口部1531が画成される。好ましい実施形態において、リブ状の開口部1531は、基部1502の前記リブ1532がリブ状の開口部1531を通って延びることを可能にする。好ましくは、基部1502が、リブ1532がリブ状の開口部1531へと突出するように成形されることで、リブ1532が安定用クレードル1506の外面とほぼ同一面になり、安定用クレードル1506と基部1502とを一体に機械的に係止する。好都合には、リブ1532が、基部1502が(例えば、歩行またはランニング中に)圧縮されたときにリブ状の開口部1531を通って張り出し、足の土踏まずにさらなるクッションおよびサポートをもたらすこともできる。好ましくは、前記リブ1532は、外へと約0.50mm〜1.5mm延び、約4mmの幅を有する。リブ状の開口部1531は、安定用クレードル1506が土踏まず領域において安定用クレードル1506の他の部分と比べてより柔軟になることを可能にする。  Thestability cradle 1506 is preferably defined with one or more rib-shapedopenings 1531. In a preferred embodiment, the rib-shapedopening 1531 allows therib 1532 of the base 1502 to extend through the rib-shapedopening 1531. Preferably, thebase 1502 is formed such that therib 1532 protrudes into the rib-shapedopening 1531, so that therib 1532 is substantially flush with the outer surface of thestabilization cradle 1506. 1502 is mechanically locked together. Conveniently, theribs 1532 may extend through the rib-like openings 1531 when thebase 1502 is compressed (eg, during walking or running) to provide additional cushioning and support on the foot arch. Preferably, theribs 1532 extend about 0.50 mm to 1.5 mm outward and have a width of about 4 mm. The rib-shapedopening 1531 allows thestabilization cradle 1506 to be more flexible in the arch area than other parts of thestabilization cradle 1506.

別の実施形態においては、安定用クレードル1506には、開口部の代わりに1若しくはそれ以上の突出するリブが形成される。突出するリブは、土踏まず領域に沿って外へと延びる。突出するリブは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。突出するリブは、外へと約0.50mm延びている。  In another embodiment, thestabilization cradle 1506 is formed with one or more protruding ribs instead of openings. The protruding rib extends outward along the arch area. The protruding ribs are longer around the wedge bone and gradually shorten as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. The protruding rib extends about 0.50 mm outward.

安定用クレードル1506には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部1511が画成される。外側中足部ポッド開口部1511の長さは、好ましくは、中足部の外側面にクッションをもたらすために充分である。外側中足部ポッド1512が、基本的に外側中足部ポッド開口部1511と同じに形作られ、外側中足部ポッド開口部1511に相関し、外側中足部ポッド1512が前記外側中足部ポッド開口部1511を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域内の基部1502の下面に固定される。  Thestabilization cradle 1506 defines an outermetatarsal pod opening 1511 that extends from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The length of the outermidfoot pod opening 1511 is preferably sufficient to provide a cushion on the outer surface of the midfoot. Theouter metafoot pod 1512 is basically shaped the same as the outermetafoot pod opening 1511 and correlates to the outermetafoot pod opening 1511, and theouter metafoot pod 1512 is the outer metafoot pod. Secured to the lower surface of the base 1502 in the stability cradle recess area at a position that allows it to extend through theopening 1511.

好ましい実施形態において、基部1502は、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート1501で覆われる。好ましくは、上部シート1501は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, thebase 1502 is covered with atop sheet 1501, which is preferably a nonwoven layer with a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 1501 is made of a cooling fabric that includes special cold jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

図15B−10は、図15B−2において特定されるとおりの断面15B−10を示している。中敷き1500は、好ましくは、上部シート1501と、基部1502とを有し、基部1502は、前記上部シート1501へと固定される上面と、反対側の下面とを有している。基部1502の下面には、足前部パッド凹領域と、安定用クレードル凹領域が画成される。  FIG. 15B-10 shows across section 15B-10 as specified in FIG. 15B-2. Theinsole 1500 preferably has anupper sheet 1501 and abase 1502, and thebase 1502 has an upper surface fixed to theupper sheet 1501 and an opposite lower surface. On the lower surface of thebase 1502, a forefoot pad recessed area and a stabilizing cradle recessed area are defined.

安定用クレードル凹領域1505は、基部1502の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域1505は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル1506は、安定用クレードル凹領域1505と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域1505へと固定される。  Stabilization cradle recessedarea 1505 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 1502. Stabilization cradle recessedarea 1505 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary, and a slightly proximal distal end side edge of the base forefoot recessed area Extends from the part to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released.Stabilization cradle 1506 is shaped essentially the same as stabilization cradle recessedarea 1505 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessedarea 1505.

好ましくは、安定用クレードル1506の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの交換が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 1506 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear is very common in triathlon events and practice activities. Thus, these faceted textures greatly improve the usage and performance of these insoles in this particular application.

好ましい実施形態において、基部1502は、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート1501で覆われる。好ましくは、上部シート1501は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, thebase 1502 is covered with atop sheet 1501, which is preferably a nonwoven layer with a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 1501 is made of a cooling fabric that includes special cold jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

好ましくは、基部の上面には、足の中足骨頭領域の下方に位置する上方へと延びている部分または幅方向のアーチ支持部1538が画成される。幅方向のアーチ支持部1538の上方への延びは、上部シート1501のうちの幅方向のアーチ支持部1538の領域に対応する部分を押し上げる。  Preferably, the upper surface of the base defines an upwardly extending portion or widthwisearch support 1538 located below the metatarsal head region of the foot. The upward extension of thearch support portion 1538 in the width direction pushes up a portion of theupper sheet 1501 corresponding to the region of thearch support portion 1538 in the width direction.

幅方向のアーチ支持部1538は、好ましくは、第2〜第4中足骨頭の下方に位置する。幅方向のアーチ支持部1538は、足前部および足の中央に追加の安定性を提供する。  The widthwisearch support 1538 is preferably located below the second to fourth metatarsal heads. The widthwisearch support 1538 provides additional stability at the front and middle of the foot.

図15C−1〜15C−8は、安定用クレードルの内側の側面図、底面図、外側の側面図、後面図、および4つの断面図を示している。  15C-1 to 15C-8 show an inner side view, a bottom view, an outer side view, a rear view, and four cross-sectional views of the stabilizing cradle.

図15C−1〜15C−8は、安定用クレードル1506の内側の側面図、底面図、外側の側面図、後面図、および4つの断面図を示している。安定用クレードル凹領域が、基部の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル1506は、安定用クレードル凹領域と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域へと固定される。  15C-1 to 15C-8 show an inner side view, a bottom view, an outer side view, a rear view, and four cross-sectional views of the stabilizingcradle 1506. FIG. Stabilization cradle recessed areas are located in the midfoot area and the heel area of the lower surface of the base. The stabilizing cradle recessed area extends from the inner edge near the inner boundary of the base to the outer edge near the outer boundary, and is slightly proximal to the distal end side edge of the base forefoot recessed area It extends to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released. Thestability cradle 1506 is shaped essentially the same as the stability cradle recessed area and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessed area.

安定用クレードル1506は、基部の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。好ましくは、安定用クレードル1506は、厚さが約0.5mm〜3mmの範囲であり、壁が、約3mmから約0.5mmへと先細りである。安定用クレードル1506の側面は、好ましくは、足の内側において、荷重がより大きいがゆえにより高い。好ましくは、安定用クレードル1506は、ショア(Shore) A硬度が約95であるナイロン材料で製作される。好ましい実施形態において、安定用クレードルは、半剛体である。別の実施形態において、安定用クレードルは、剛体である。  Stabilization cradle 1506 has walls that wrap around the sides and back of the base to provide support for the foot. Preferably, the stabilizingcradle 1506 has a thickness in the range of about 0.5 mm to 3 mm and the wall tapers from about 3 mm to about 0.5 mm. The sides of thestability cradle 1506 are preferably higher on the inside of the foot due to the greater load. Preferably, thestabilization cradle 1506 is made of a nylon material having a Shore A hardness of about 95. In a preferred embodiment, the stabilization cradle is semi-rigid. In another embodiment, the stabilizing cradle is a rigid body.

好ましくは、安定用クレードル1506の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの他の履き物への交換、またはその逆が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、これらの取り替えまたは交換の行為の際に中敷きが靴から出されようとする動きに抵抗することを可能にすることによって、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。小面化された設計は、靴の空洞に位置したときに中敷きの内部機能の程度を(小面化されておらず、あるいは平滑な安定用クレードルと比べて、50%も)増すことによって、中敷きの移動を防止し、あるいは中敷きが靴の空洞から出ることを防止する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 1506 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear to other footwear or vice versa is very common in triathlon events and practice activities. Therefore, these faceted textures allow these insoles to resist movements that are about to be removed from the shoe during these replacement or replacement actions, thereby enabling these in this particular application. Greatly improve insole usage and performance. The faceted design increases the degree of internal function of the insole when positioned in the shoe cavity (as much as 50% compared to an unfaced or smooth stabilizing cradle) Prevent the insole from moving or prevent the insole from exiting the shoe cavity.

安定用クレードル1506には、好ましくは、1若しくはそれ以上のリブ状の開口部1531が画成される。好ましい実施形態において、リブ状の開口部1531は、基部のリブがリブ状の開口部1531を通って延びることを可能にする。好都合には、リブが、基部が(例えば、歩行またはランニング中に)圧縮されたときにリブ状の開口部1531を通って張り出し、足の土踏まずにさらなるクッションおよびサポートをもたらすこともできる。リブ状の開口部1531は、安定用クレードル1506が土踏まず領域において安定用クレードル1506の他の部分と比べてより柔軟になることを可能にする。  Thestability cradle 1506 is preferably defined with one or more rib-shapedopenings 1531. In a preferred embodiment, the rib-like opening 1531 allows the base rib to extend through the rib-like opening 1531. Conveniently, the rib may overhang through the rib-like opening 1531 when the base is compressed (eg during walking or running) to provide additional cushion and support on the foot arch. The rib-shapedopening 1531 allows thestabilization cradle 1506 to be more flexible in the arch area than other parts of thestabilization cradle 1506.

安定用クレードル1506には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部1511が画成される。外側中足部ポッド開口部1511の長さは、好ましくは、中足部の外側面にクッションをもたらすために充分である。外側中足部ポッド開口部1511は、外側中足部ポッドが外側中足部ポッド開口部1511を通って延びることを可能にするように設計される。  Thestabilization cradle 1506 defines an outermetatarsal pod opening 1511 that extends from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The length of the outermidfoot pod opening 1511 is preferably sufficient to provide a cushion on the outer surface of the midfoot. The outermetafoot pod opening 1511 is designed to allow the outer metafoot pod to extend through the outermetafoot pod opening 1511.

さらに、安定用クレードル1506には、外側中足部ポッド開口部1511のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル1506のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部1513が画成される。外側かかとポッド開口部1513は、中敷きの外側境界部に沿って、前記かかと側端部から前記外側中足部ポッド開口部1511から離れて位置する外側かかと縁部まで延びる外側縁部を有する。外側縁部は、中敷きのかかと側端部の外形に倣うようにかかとの領域において湾曲している。外側かかとポッド開口部1513は、内側曲線縁部をさらに有する。全体構成は、大まかには直線よりもむしろ上述の湾曲した縁部を有する多面の幾何学的形状である。外側かかとポッド開口部1513は、外側かかとポッドが外側かかとポッド開口部1513を通って延びることを可能にするように設計される。  Further, thestabilization cradle 1506 defines an outerheel pod opening 1513 extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 1506 from substantially the rear of the outermetafoot pod opening 1511 toward the heel side end. Is done. The outerheel pod opening 1513 has an outer edge that extends along the outer boundary of the insole from the heel side end to the outer heel edge located away from the outermidfoot pod opening 1511. The outer edge is curved in the heel region so as to follow the contour of the heel side edge of the insole. The outerheel pod opening 1513 further has an inner curved edge. The overall configuration is a multi-faceted geometry with the curved edges described above rather than a straight line. The outerheel pod opening 1513 is designed to allow the outer heel pod to extend through the outerheel pod opening 1513.

内側かかとポッド開口部1515が、かかと側端部にわずかに届かない基部1502の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている。内側かかとポッド開口部1515は、基本的に豆ざや形状を有し、第1の遠位端部側先端および第2の基部側先端において互いに接続された内側縁部および外側縁部を有する。縁部は、前記内側かかとポッド開口部を画成するように互いに反対方向に広がっている。内側かかとポッド開口部1515は、内側かかとポッドが内側かかとポッド開口部1515を通って延びることを可能にするように設計される。  An innerheel pod opening 1515 extends through the heel region along the inside of the heel region of the lower surface of the base 1502 that does not reach the heel side edge slightly. The innerheel pod opening 1515 basically has a bean shape and has an inner edge and an outer edge connected to each other at the first distal end tip and the second proximal tip. The edges extend in opposite directions to define the inner heel pod opening. The innerheel pod opening 1515 is designed to allow the inner heel pod to extend through the innerheel pod opening 1515.

安定用クレードル1506は、回内の量の制御に役立つように、足の内側部分に沿って堅固な支持を提供する。  Stabilization cradle 1506 provides a solid support along the medial portion of the foot to help control the pronation amount.

図15D−1〜15D−5は、中敷きのパッド1512、1514、および1516の内側の側面、底面、外側の側面、斜視、および断面を示している。  15D-1 to 15D-5 show the inner side, bottom, outer side, perspective, and cross-section ofinsole pads 1512, 1514, and 1516. FIG.

図15D−1〜15D−5は、中敷きのパッド1512、1514、および1516の内側の側面図、底面図、外側の側面図、斜視図、および1つの断面図を示している。さらに、安定用クレードル1506には、外側中足部ポッド開口部1511のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル1506のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部1513が画成される。外側かかとポッド1514が、基本的に外側かかとポッド開口部1513と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部1513に相関し、外側かかとポッド1514が前記外側かかとポッド開口部1513を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1505内の基部1502の下面に固定される。外側かかとポッド1514は、中敷き1500の外側境界部に沿って、前記かかと側端部から前記外側中足部ポッドから離れて位置する外側かかと縁部まで延びる外側縁部を有する。外側縁部は、中敷きのかかと側端部の外形に倣うようにかかとの領域において湾曲している。外側かかとポッド1514は、内側曲線縁部をさらに有する。全体構成は、大まかには直線よりもむしろ上述の湾曲した縁部を有する多面の幾何学的形状である。  FIGS. 15D-1-15D-5 show an inner side view, bottom view, outer side view, perspective view, and one cross-sectional view ofinsole pads 1512, 1514, and 1516. FIG. Further, thestabilization cradle 1506 defines an outerheel pod opening 1513 extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 1506 from substantially the rear of the outermetafoot pod opening 1511 toward the heel side end. Is done. Theouter heel pod 1514 is basically shaped the same as the outerheel pod opening 1513, correlates to the outerheel pod opening 1513, and theouter heel pod 1514 extends through the outerheel pod opening 1513. Is secured to the lower surface of the base 1502 in the stabilitycradle recess area 1505. Theouter heel pod 1514 has an outer edge that extends along the outer boundary of theinsole 1500 from the heel side end to the outer heel edge located away from the outer midfoot pod. The outer edge is curved in the heel region so as to follow the contour of the heel side edge of the insole. Theouter heel pod 1514 further has an inner curved edge. The overall configuration is a multi-faceted geometry with the curved edges described above rather than a straight line.

外側かかとポッド1514の構成、材料、および位置が、クッションを提供し、内側かかとポッド1515との協働において足首を安定させるように機能する。外側かかとポッドの硬さは、好ましくは、外側中足部ポッドと基本的に同じであり、協調して外側への足首の倒れの発生を減らすのに役に立つ。好ましくは、ショア(Shore) C硬度が約45〜50のTPRまたはPUで製作される。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部1502の外側かかとポッド開口部1513において基部102へと固定される。この布地部品は、TPRの基部1502への適切な接着を可能にする。  The configuration, material, and location of theouter heel pod 1514 provide a cushion and function to stabilize the ankle in cooperation with theinner heel pod 1515. The hardness of the outer heel pod is preferably essentially the same as the outer metatarsal pod, which helps to coordinately reduce the occurrence of ankle falls to the outside. Preferably, it is made of TPR or PU having a Shore C hardness of about 45-50. If TPR is used, then the fabric is secured to the base 102 at theheel pod opening 1513 outside thebase 1502. This fabric part allows proper adhesion to thebase 1502 of the TPR.

安定用クレードル1506には、かかと側端部にわずかに届かない基部1502の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部1515が画成される。内側かかとポッド1516が、基本的に内側かかとポッド開口部1515と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部1515に相関し、内側かかとポッド1516が前記内側かかとポッド開口部1515を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1505内の基部1502の下面に固定される。内側かかとポッド1516は、基本的に豆ざや形状を有し、第1の遠位端部側先端および第2の基部側先端において互いに接続された内側縁部および外側縁部を有する。縁部は、前記内側かかとポッドを画成するように互いに反対方向に広がっている。  Stabilization cradle 1506 defines an innerheel pod opening 1515 extending through the heel region along the inside of the heel region of the lower surface of base 1502 that does not reach the heel side edge slightly. Theinner heel pod 1516 is basically shaped the same as the innerheel pod opening 1515, correlates to the innerheel pod opening 1515, and theinner heel pod 1516 extends through the innerheel pod opening 1515. Is secured to the lower surface of the base 1502 in the stabilitycradle recess area 1505. Theinner heel pod 1516 basically has a bean shape and has an inner edge and an outer edge connected to each other at the first distal end tip and the second proximal tip. The edges extend in opposite directions to define the inner heel pod.

内側かかとポッド1516は、好ましくは、ASKER C硬度が約60±3であるTPRまたはPUから作られる。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部1502の内側かかとポッド開口部1515において基部1502へと固定される。この布地部品は、TPRの基部1502への適切な接着を可能にする。  Theinner heel pod 1516 is preferably made from TPR or PU with an ASKER C hardness of about 60 ± 3. If TPR is used, then the fabric is secured to thebase 1502 at theheel pod opening 1515 inside thebase 1502. This fabric part allows proper adhesion to thebase 1502 of the TPR.

足の地面との接触は、一般に、かかと接地、中足部による支持、および足趾離地という3つの段階に分けられる。かかと接地の際に、足のかかとが、かなりの力で地面に衝突する。衝突にクッションをもたらすために、外側かかとポッド1514は、踵骨(かかと骨)の後ろかつ外側に沿って配置され、安定用クレードル1506の下方を外側へと延びる。好ましくは、外側かかとポッド1514は、適切なクッション性を有する材料で製作され、意図される活動の種類にもとづいて選択される。  The contact of the foot with the ground is generally divided into three stages: heel grounding, support by the middle foot, and foot toe off. When the heel touches down, the heel of the foot collides with the ground with considerable force. To provide a cushion for the impact, theouter heel pod 1514 is positioned behind and along the ribs (heel bone) and extends outwardly below thestabilization cradle 1506. Preferably, theouter heel pod 1514 is made of a material with appropriate cushioning and is selected based on the type of activity intended.

かかとの地面との初期の衝突に続いて、足がねじれ、あるいは回内し、かかとの内側が地面に接触する。足は、回内の量ならびに回内の発生の速度に敏感である。回内は自然であり、歩行またはランニングの際の足へのストレスおよび力を吸収するように働くため、或る程度の回内が望ましい。しかしながら、回内の量または速度が過大であると、怪我につながる可能性がある。  Following the initial collision of the heel with the ground, the foot twists or turns, and the inside of the heel contacts the ground. The paw is sensitive to the amount of pronation and the rate of occurrence of the pronation. Pronation is desirable because it is natural and works to absorb stress and force on the foot during walking or running. However, excessive amounts or speed of the pronation can lead to injury.

安定用クレードル1506は、回内の量の制御に役立つように、足の内側部分に沿って堅固な支持を提供する。内側かかとポッド1516が、内側かかとポッド1516を外側かかとポッド1514とは異なる特性を有する材料から形成することによって、回内の速度の制御に役立つ。例えば、回内の速度を下げるために、内側かかとポッド1516は、外側かかとポッド1514よりも堅固な材料から製作される。より堅固、またはより硬質の材料は、同じ荷重のもとでより柔らかい材料ほどには圧縮されず、あるいはより柔らかい材料ほど速くは圧縮されない。したがって、より堅固な材料から作られた内側かかとポッド1516は、より柔らかい材料で作られた外側かかとポッド1514と比べて圧縮されないと考えられる。結果として、内側かかとポッド1516が、回内に抵抗または対抗する傾向を有し、したがって回内の程度および速度を減らすのに役に立つ。反対に、内側かかとポッド1516を外側かかとポッド1514よりも柔らかい材料から製作することが、回内の量および速度を増す傾向にあると考えられる。  Stabilization cradle 1506 provides a solid support along the medial portion of the foot to help control the pronation amount. Theinner heel pod 1516 helps control the speed of the pronation by forming theinner heel pod 1516 from a material that has different properties than theouter heel pod 1514. For example, to reduce pronation speed, theinner heel pod 1516 is made of a more rigid material than theouter heel pod 1514. A stiffer or harder material will not compress as much as a softer material under the same load or compress as quickly as a softer material. Thus, theinner heel pod 1516 made from a stiffer material would not compress as compared to theouter heel pod 1514 made from a softer material. As a result, theinner heel pod 1516 has a tendency to resist or counteract pronation, thus helping to reduce the degree and speed of pronation. Conversely, making theinner heel pod 1516 from a softer material than theouter heel pod 1514 would tend to increase the amount and speed of pronation.

好ましくは、内側かかとポッド1516に使用される材料の堅固さは、外側かかとポッド1514の堅固さおよび意図される活動の種類にもとづいて選択される。例えば、外側かかとポッド1514および内側かかとポッド1516の堅固さは、軽度〜中程度の活動の際に使用される中敷きにおいて、約20〜30%異なる。  Preferably, the stiffness of the material used for theinner heel pod 1516 is selected based on the stiffness of theouter heel pod 1514 and the type of activity intended. For example, the firmness of theouter heel pod 1514 and theinner heel pod 1516 differs by about 20-30% in the insole used during light to moderate activities.

重いバックパックまたは他の物品の携行は、かかと接地の最中および後の足への荷重および回内の速度を大きく増加させる。したがって、内側かかとポッド1516が、バックパッキングの際に使用されるように設計された中敷きにおいては大幅に堅固に作られる。例として、そのような活動に関しては、約20〜40%という堅固さの差が、より適切である。  Carrying heavy backpacks or other items greatly increases the load and pronation speed on the foot during and after heel contact. Thus, theinner heel pod 1516 is made much more robust in an insole designed to be used during backpacking. As an example, for such activities, a stiffness difference of about 20-40% is more appropriate.

外側中足部ポッド1512は、一歩のうちの中間姿勢部分において足の外側にクッションおよび制御をもたらす。典型的には、外側中足部ポッド1512は、外側かかとポッド1514と同じ特性、例えば堅固さを有する材料で形成される。しかしながら、異なる特性を有する材料も、使用可能である。  Theouter midfoot pod 1512 provides cushioning and control to the outside of the foot in an intermediate position portion of the step. Typically, theouter metatarsal pod 1512 is formed of a material that has the same properties as theouter heel pod 1514, eg, firmness. However, materials with different properties can also be used.

図15E−1〜15E−4が、足前部パッドの内側の側面図、底面図、断面図、および斜視図を示している。  15E-1 to 15E-4 show a side view, a bottom view, a cross-sectional view, and a perspective view of the inside of the forefoot pad.

図15E−1〜15E−4は、足前部パッド1508の内側の側面図、底面図、断面図、および斜視図を示している。足前部パッド108は、好ましくは熱可塑性ゴム(「TPR」)またはポリウレタン(「PU」)から作られる。足前部パッドに使用されるTPRまたはPUの硬度は、好ましくはAsker Cで約30±3である。足前部パッド1520、外側中足部ポッド1521、外側かかとポッド1522、および内側かかとポッド1523は、ポッドまたはパッドの下面に交差溝パターンを備えて構成される。交差溝パターンは、ポッド/パッドの表面に空隙を導入する。そのような空隙および交差溝パターンは、各々のポッドおよびパッドの衝撃吸収特性にプラスの影響を及ぼす。また、所望のクッション機能を依然として提供しつつ、材料の使用を少なくすることを可能にし、したがってより軽量な中敷きを可能にする。好ましくは、足前部の交差溝パターン1520は、深さが約0.75mmである。好ましくは、外側中足部および外側かかとの交差溝パターン1521および1522は、深さが約1.00〜3.00mmである。好ましくは、内側かかとの交差溝パターン1523は、深さが約1.00〜2.50mmである。好ましくは、材料の圧縮特性ゆえに、TPRポッドが、より深い交差溝パターンを有し、PUポッドが、より浅い交差溝パターンを有する。交差溝パターンは、靴の空洞における中敷きの固定を助け、中敷きを動き回ったり、滑ったりすることがないように所定の場所に保つ助けとなる。また、交差溝パターンは、空気の循環を可能にし、かつ/または異なるクッションおよびばね特性を提供する。  15E-1 to 15E-4 show a side view, a bottom view, a cross-sectional view, and a perspective view of the inside of theforefoot pad 1508. Theforefoot pad 108 is preferably made from thermoplastic rubber (“TPR”) or polyurethane (“PU”). The hardness of TPR or PU used for the forefoot pad is preferably about 30 ± 3 in Asker C.The forefoot pad 1520, theouter midfoot pod 1521, theouter heel pod 1522, and theinner heel pod 1523 are configured with a cross groove pattern on the lower surface of the pod or pad. The cross groove pattern introduces voids on the surface of the pod / pad. Such void and cross-groove patterns have a positive effect on the impact absorbing properties of each pod and pad. It also allows the use of material to be reduced while still providing the desired cushioning function, thus allowing for a lighter insole. Preferably, the forefoot crossinggroove pattern 1520 has a depth of about 0.75 mm. Preferably, the outer midfoot and outer heel intersectinggroove patterns 1521 and 1522 have a depth of about 1.00 to 3.00 mm. Preferably, the inner heelintersection groove pattern 1523 has a depth of about 1.00-2.50 mm. Preferably, due to the compression properties of the material, the TPR pod has a deeper cross groove pattern and the PU pod has a shallower cross groove pattern. The cross groove pattern helps secure the insole in the shoe cavity and helps keep the insole in place so that it does not move around or slip. The cross groove pattern also allows air circulation and / or provides different cushion and spring characteristics.

男性のサイズ11〜12の中敷きにおいて、内側から外側への足前部パッドの幅は、約85〜95mmである。高さは、約100〜110mmである。深さは、約0.95〜1.50mmである。  In the insole of male size 11-12, the width of the forefoot pad from the inside to the outside is about 85-95 mm. The height is about 100-110 mm. The depth is about 0.95 to 1.50 mm.

中敷きの構造的特徴と連携した材料の選択によって、中敷きの総重量を最小にすることが望ましい。中敷き(男性のサイズ10/11)の好ましい実施形態の総重量は、約4.0オンスであることが望ましい。中敷きの別の実施形態の総重量は、男性のサイズ10/11において約5.0〜6.0オンスであり、男性のサイズ12/13において約6.5〜7.5オンスであることが望ましい。他のサイズは、比例であると考えられる。交差溝パターンの設計の使用は、より軽量な中敷きの提供に役立つと考えられる。  It is desirable to minimize the total weight of the insole by selecting materials in conjunction with the structural characteristics of the insole. The total weight of the preferred embodiment of the insole (male size 10/11) is desirably about 4.0 ounces. The total weight of another embodiment of the insole may be about 5.0-6.0 ounces formale size 10/11 and about 6.5-7.5 ounces formale size 12/13. desirable. Other sizes are considered proportional. The use of a cross groove pattern design may help provide a lighter insole.

好ましい実施形態において、基部1502は、中敷きのつま先領域からかかと領域まで、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート1501で覆われる。好ましくは、上部シート1501は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, thebase 1502 is covered with anupper sheet 1501, which is a non-woven layer having a low coefficient of friction from the insole toe region to the heel region, preferably to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 1501 is made of a cooling fabric that includes special cold jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

中敷きは、好ましくは、上部シートと、基部とを有し、基部は、前記上部シートへと固定される上面と、反対側の下面とを有している。さらに、基部は、中敷きの内側に沿って上方へと延び、足の土踏まず領域に追加のクッションおよび支持を提供する長手方向のアーチ支持部をさらに定めている。  The insole preferably has an upper sheet and a base, and the base has an upper surface fixed to the upper sheet and an opposite lower surface. In addition, the base further defines a longitudinal arch support that extends upward along the inside of the insole and provides additional cushion and support to the arch area of the foot.

好ましくは、基部の上面には、足の中足骨頭領域の下方に位置する上方へと延びている部分または幅方向のアーチ支持部が画成される。幅方向のアーチ支持部の上方への延びは、上部シートのうちの幅方向のアーチ支持部の領域に対応する部分を押し上げる。  Preferably, the upper surface of the base is defined with an upwardly extending portion or a widthwise arch support located below the metatarsal head region of the foot. The upward extension of the arch support portion in the width direction pushes up a portion of the upper sheet corresponding to the region of the arch support portion in the width direction.

基部の下面には、足前部領域の足前部パッド凹領域と、中足部領域およびかかと領域に沿った安定用クレードル凹領域が画成される。さらに、基部の下面には、土踏まず領域に沿って外へと延びる1若しくはそれ以上のリブまたは突出部が画成される。リブは、好ましくは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。別の実施形態は、安定用クレードルによって定められ、土踏まず領域において安定用クレードルから外へと延びるリブまたは突出部を有する。  On the lower surface of the base, a forefoot pad recessed area in the forefoot area and a stabilizing cradle recessed area along the midfoot area and the heel area are defined. In addition, one or more ribs or protrusions are defined on the lower surface of the base that extend outwardly along the arch area. The ribs are preferably longer around the wedge bone and progressively shorter as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. Another embodiment is defined by a stabilization cradle and has ribs or protrusions extending outwardly from the stabilization cradle in the arch area.

基部は、中敷きが足の自然の形状に一致するかかとカップを有するように、かかとを包み込み、足の側面に沿って部分的に延びる立ち上がった縁部を有する。立ち上がった縁部の高さは、通常は、中敷きの内側においてより高くかつより厚く、中敷きの外側においてより低くかつより薄い。  The base has raised edges that wrap around the heel and extend partially along the sides of the foot so that the insole has a heel cup that matches the natural shape of the foot. The height of the raised edge is usually higher and thicker inside the insole and lower and thinner outside the insole.

足前部パッド凹領域は、足の基節骨の遠位端部の付近において、中敷きのつま先側端部から或る程度基部側において始まる。足前部パッド凹領域は、外側部分において第3〜第5中足骨頭の辺りまで後方へと延び、内側部分において第1および第2中足骨に沿ってほぼ中間まで後方へと延びている。好ましくは、足前部パッド凹領域は、第1および第2中足骨の間に位置する後端を有する。  The forefoot pad recessed area begins some proximally from the toe end of the insole near the distal end of the proximal phalanx of the foot. The forefoot pad recessed area extends posteriorly around the third to fifth metatarsal heads in the outer part and extends posteriorly approximately midway along the first and second metatarsals in the inner part. . Preferably, the forefoot pad recessed region has a rear end located between the first and second metatarsals.

足前部パッドが、足前部パッド凹領域と基本的に同じに形作られ、足前部パッド凹領域に固定される。足前部パッドは、内側縁部と、外側縁部と、基部側縁部(後ろ側縁部)と、遠位端部側縁部(前側縁部)とを有する。足前部パッドの内側縁部は、前記中敷きの前記内側境界部から外側へと離れて位置する線に沿って延びている。基部側縁部は、前記内側縁部から外側および基部側へと前記後端まで延び、第3中足骨頭に向かって外側および遠位端部側へと延び、次いで第3〜第5中足骨頭にほぼ沿って外側縁部まで外側および基部側へと延びている。外側縁部は、前記足前部パッドの前記基部側縁部を前記先端縁部へと接続している。使用時に、足前部パッド凹領域および足前部パッドは、ユーザの足の第1中足骨頭または内側球を除くユーザの足の親指および足の「母指球」の下方に位置する。  The forefoot pad is shaped essentially the same as the forefoot pad recessed area and is secured to the forefoot pad recessed area. The forefoot pad has an inner edge, an outer edge, a base side edge (rear side edge), and a distal end side edge (front side edge). The inner edge of the forefoot pad extends along a line that is located outward from the inner boundary of the insole. The proximal edge extends from the inner edge to the outer and proximal sides to the posterior end, extends to the outer and distal ends toward the third metatarsal head, and then the third to fifth metatarsals. Extending generally along the head of the bone to the outer edge and outward and proximal. The outer edge connects the base side edge of the forefoot pad to the tip edge. In use, the forefoot pad concavity region and the forefoot pad are located below the user's toe and the “fingerball” of the foot, excluding the first metatarsal head or medial ball of the user's foot.

接着剤が、部品を固定するために使用される。足前部パッドは、垂直跳びからの着地時にクッション性およびエネルギの戻りをもたらす。足前部パッド508は、ユーザの足の中足骨頭、とりわけ第1および第2中足骨頭のための推進パッドおよびサポートとして機能する。  An adhesive is used to secure the part. The forefoot pad provides cushioning and energy return when landing from a vertical jump. Theforefoot pad 508 serves as a propulsion pad and support for the metatarsal head of the user's foot, particularly the first and second metatarsal heads.

安定用クレードル凹領域は、基部の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードルは、安定用クレードル凹領域と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域へと固定される。  Stabilization cradle recessed areas are located in the midfoot area and heel area of the lower surface of the base. The stabilizing cradle recessed area extends from the inner edge near the inner boundary of the base to the outer edge near the outer boundary, and is slightly proximal to the distal end side edge of the base forefoot recessed area It extends to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released. The stability cradle is shaped essentially the same as the stability cradle recessed area and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessed area.

安定用クレードルは、基部の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。好ましくは、安定用クレードルは、厚さが約0.5mm〜3mmの範囲であり、壁が、約3mmから約0.5mmへと先細りである。安定用クレードルの側面は、好ましくは、足の内側において、荷重がより大きいがゆえにより高い。好ましくは、安定用クレードルは、ショア(Shore) A硬度が約95であるナイロン材料で製作される。好ましい実施形態において、安定用クレードルは、半剛体である。別の実施形態において、安定用クレードルは、剛体である。  The stability cradle has walls that wrap around the sides and back of the base to provide support for the foot. Preferably, the stabilizing cradle has a thickness in the range of about 0.5 mm to 3 mm and the wall tapers from about 3 mm to about 0.5 mm. The sides of the stability cradle are preferably higher on the inside of the foot due to the higher load. Preferably, the stabilizing cradle is made of a nylon material having a Shore A hardness of about 95. In a preferred embodiment, the stabilization cradle is semi-rigid. In another embodiment, the stabilizing cradle is a rigid body.

好ましくは、安定用クレードルの靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの他の履き物への交換または取り替え、あるいはその逆が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、これらの取り替えまたは交換の行為の際に中敷きが靴から出されようとする動きに抵抗することを可能にすることによって、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。小面化された設計は、靴の空洞に位置したときに中敷きの内部機能の程度を(小面化されておらず、あるいは平滑な安定用クレードルと比べて、50%も)増すことによって、中敷きの移動を防止し、あるいは中敷きが靴の空洞から出ることを防止する。  Preferably, the shoe facing surface of the stabilization cradle has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange or replacement of shoes and running gear with other footwear, or vice versa, is very common in triathlon events and practice activities. Therefore, these faceted textures allow these insoles to resist movements that are about to be removed from the shoe during these replacement or replacement actions, thereby enabling these in this particular application. Greatly improve insole usage and performance. The faceted design increases the degree of internal function of the insole when positioned in the shoe cavity (as much as 50% compared to an unfaced or smooth stabilizing cradle) Prevent the insole from moving or prevent the insole from exiting the shoe cavity.

安定用クレードルには、好ましくは、1若しくはそれ以上のリブ状の開口部が画成される。好ましい実施形態において、リブ状の開口部は、基部の前記リブがリブ状の開口部を通って延びることを可能にする。好ましくは、基部が、リブがリブ状の開口部へと突出するように成形されることで、リブが安定用クレードルの外面とほぼ同一面になり、安定用クレードルと基部とを一体に機械的に係止する。好都合には、リブが、基部が(例えば、歩行またはランニング中に)圧縮されたときにリブ状の開口部を通って張り出し、足の土踏まずにさらなるクッションおよびサポートをもたらすこともできる。好ましくは、前記リブは、外へと約0.50mm〜1.5mm延び、約4mmの幅を有する。リブ状の開口部は、安定用クレードルが土踏まず領域において安定用クレードルの他の部分と比べてより柔軟になることを可能にする。  The stability cradle preferably defines one or more rib-shaped openings. In a preferred embodiment, the rib-like opening allows the base rib to extend through the rib-like opening. Preferably, the base is formed so that the rib protrudes into the rib-shaped opening, so that the rib is substantially flush with the outer surface of the stabilization cradle, and the stabilization cradle and the base are mechanically integrated. Lock to. Conveniently, the rib may overhang through the rib-like opening when the base is compressed (eg during walking or running) to provide additional cushion and support without the foot arch. Preferably, the rib extends about 0.50 mm to 1.5 mm outward and has a width of about 4 mm. The rib-shaped opening allows the stabilizing cradle to be more flexible in the arch area than other parts of the stabilizing cradle.

別の実施形態においては、安定用クレードルには、開口部の代わりに1若しくはそれ以上の突出するリブが形成される。突出するリブは、土踏まず領域に沿って外へと延びる。突出するリブは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。突出するリブは、外へと約0.50mm延びている。  In another embodiment, the stabilizing cradle is formed with one or more protruding ribs instead of openings. The protruding rib extends outward along the arch area. The protruding ribs are longer around the wedge bone and gradually shorten as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. The protruding rib extends about 0.50 mm outward.

安定用クレードル1506には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部が画成される。外側中足部ポッド開口部の長さは、好ましくは、中足部の外側面にクッションをもたらすために充分である。外側中足部ポッドが、基本的に外側中足部ポッド開口部と同じに形作られ、外側中足部ポッド開口部に相関し、外側中足部ポッドが前記外側中足部ポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域内の基部の下面に固定される。  Thestability cradle 1506 defines an outer metatarsal pod opening that extends from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The length of the outer midfoot pod opening is preferably sufficient to provide a cushion on the outer surface of the midfoot. The outer metafoot pod is basically shaped the same as the outer metafoot pod opening and correlates to the outer metafoot pod opening, and the outer metafoot pod passes through the outer metafoot pod opening. Fixed to the lower surface of the base in the stability cradle recess area in a position that allows it to extend.

外側中足部ポッドは、好ましくは、ASKER C硬度が約45〜50であるTPRまたはPUから作られる。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部の外側中足部ポッド開口部において基部へと固定される。この布地部品は、TPRの基部への適切な接着を可能にする。  The outer midfoot pod is preferably made from TPR or PU having an ASKER C hardness of about 45-50. If TPR is used, then the fabric is secured to the base at the outer midfoot pod opening of the base. This fabric part allows for proper adhesion to the base of the TPR.

さらに、安定用クレードルには、外側中足部ポッド開口部のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードルのかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部が画成される。外側かかとポッドが、基本的に外側かかとポッド開口部と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部に相関し、外側かかとポッドが前記外側かかとポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域内の基部の下面に固定される。外側かかとポッドは、中敷きの外側境界部に沿って、前記かかと側端部から前記外側中足部ポッドから離れて位置する外側かかと縁部まで延びる外側縁部を有する。外側縁部は、中敷きのかかと側端部の外形に倣うようにかかとの領域において湾曲している。外側かかとポッドは、内側曲線縁部をさらに有する。全体構成は、大まかには直線よりもむしろ上述の湾曲した縁部を有する多面の幾何学的形状である。  In addition, the stability cradle defines an outer heel pod opening that extends through the outside of the heel region of the stabilization cradle from substantially rearward of the outer midfoot pod opening toward the heel side edge. A position where the outer heel pod is essentially shaped the same as the outer heel pod opening and correlates to the outer heel pod opening, allowing the outer heel pod to extend through the outer heel pod opening. In the above, the bottom surface of the base in the recessed area of the stability cradle is fixed. The outer heel pod has an outer edge that extends along the outer boundary of the insole from the heel side end to an outer heel edge located away from the outer midfoot pod. The outer edge is curved in the heel region so as to follow the contour of the heel side edge of the insole. The outer heel pod further has an inner curved edge. The overall configuration is a multi-faceted geometry with the curved edges described above rather than a straight line.

外側かかとポッドの構成、材料、および位置が、クッションを提供し、内側かかとポッドとの協働において足首を安定させるように機能する。外側かかとポッドの硬さは、好ましくは、外側中足部ポッドと基本的に同じであり、協調して外側への足首の倒れの発生を減らすのに役に立つ。好ましくは、ショア(Shore) C硬度が約45〜50のTPRまたはPUで製作される。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部の外側かかとポッド開口部において基部へと固定される。この布地部品は、TPRの基部への適切な接着を可能にする。  The configuration, material, and location of the outer heel pod provides a cushion and functions to stabilize the ankle in cooperation with the inner heel pod. The hardness of the outer heel pod is preferably essentially the same as the outer metatarsal pod, which helps to coordinately reduce the occurrence of ankle falls to the outside. Preferably, it is made of TPR or PU having a Shore C hardness of about 45-50. If TPR is used, then the fabric is secured to the base at the heel opening outside the base and pod. This fabric part allows for proper adhesion to the base of the TPR.

安定用クレードルには、かかと側端部にわずかに届かない基部の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部が画成される。内側かかとポッドが、基本的に内側かかとポッド開口部と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部に相関し、内側かかとポッドが前記内側かかとポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域内の基部102の下面に固定される。内側かかとポッドは、基本的に豆ざや形状を有し、第1の遠位端部側先端および第2の基部側先端において互いに接続された内側縁部および外側縁部を有する。縁部は、前記内側かかとポッドを画成するように互いに反対方向に広がっている。  The stabilization cradle defines an inner heel pod opening that extends through the heel region along the inside of the heel region of the lower surface of the base that does not reach the heel side edge slightly. Position where the inner heel pod is essentially shaped the same as the inner heel pod opening and correlates to the inner heel pod opening, allowing the inner heel pod to extend through the inner heel pod opening In FIG. 2, the bottom surface of the base 102 in the recessed area of the stability cradle is fixed. The inner heel pod basically has a bean shape and has an inner edge and an outer edge connected to each other at a first distal end tip and a second proximal tip. The edges extend in opposite directions to define the inner heel pod.

内側かかとポッドは、好ましくは、ASKER C硬度が約60±3であるTPRまたはPUから作られる。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部の内側かかとポッド開口部において基部へと固定される。この布地部品は、TPRの基部への適切な接着を可能にする。  The inner heel pod is preferably made from TPR or PU with an ASKER C hardness of about 60 ± 3. If TPR is used, then the fabric is secured to the base at the heel pod opening inside the base. This fabric part allows for proper adhesion to the base of the TPR.

足の地面との接触は、一般に、かかと接地、中足部による支持、および足趾離地という3つの段階に分けられる。かかと接地の際に、足のかかとが、かなりの力で地面に衝突する。衝突にクッションをもたらすために、外側かかとポッドは、踵骨(かかと骨)の後ろかつ外側に沿って配置され、安定用クレードルの下方を外側へと延びる。好ましくは、外側かかとポッドは、適切なクッション性を有する材料で製作され、意図される活動の種類にもとづいて選択される。  The contact of the foot with the ground is generally divided into three stages: heel grounding, support by the middle foot, and foot toe off. When the heel touches down, the heel of the foot collides with the ground with considerable force. In order to provide a cushion to the impact, the outer heel pod is placed behind and along the rib (heel) and extends outwardly below the stabilization cradle. Preferably, the outer heel pod is made of a material with appropriate cushioning and is selected based on the type of activity intended.

かかとの地面との初期の衝突に続いて、足がねじれ、あるいは回内し、かかとの内側が地面に接触する。足は、回内の量ならびに回内の発生の速度に敏感である。回内は自然であり、歩行またはランニングの際の足へのストレスおよび力を吸収するように働くため、或る程度の回内が望ましい。しかしながら、回内の量または速度が過大であると、怪我につながる可能性がある。  Following the initial collision of the heel with the ground, the foot twists or turns, and the inside of the heel contacts the ground. The paw is sensitive to the amount of pronation and the rate of occurrence of the pronation. Pronation is desirable because it is natural and works to absorb stress and force on the foot during walking or running. However, excessive amounts or speed of the pronation can lead to injury.

安定用クレードルは、回内の量の制御に役立つように、足の内側部分に沿って堅固な支持を提供する。内側かかとポッドが、内側かかとポッドを外側かかとポッドとは異なる特性を有する材料から形成することによって、回内の速度の制御に役立つ。例えば、回内の速度を下げるために、内側かかとポッドは、外側かかとポッドよりも堅固な材料から製作される。より堅固、またはより硬質の材料は、同じ荷重のもとでより柔らかい材料ほどには圧縮されず、あるいはより柔らかい材料ほど速くは圧縮されない。したがって、より堅固な材料から作られた内側かかとポッドは、より柔らかい材料で作られた外側かかとポッドと比べて圧縮されないと考えられる。結果として、内側かかとポッドが、回内に抵抗または対抗する傾向を有し、したがって回内の程度および速度を減らすのに役に立つ。反対に、内側かかとポッドを外側かかとポッドよりも柔らかい材料から製作することが、回内の量および速度を増す傾向にあると考えられる。  The stability cradle provides a solid support along the medial portion of the foot to help control the pronation amount. The inner heel pod helps control the speed of the pronation by forming the inner heel pod from a material that has different properties than the outer heel pod. For example, to reduce pronation speed, the inner heel pod is made of a material that is more rigid than the outer heel pod. A stiffer or harder material will not compress as much as a softer material under the same load or compress as quickly as a softer material. Thus, an inner heel pod made from a stiffer material would not compress as compared to an outer heel pod made from a softer material. As a result, the inner heel pod has a tendency to resist or counteract pronation, thus helping to reduce the degree and speed of pronation. Conversely, making the inner heel pod from a softer material than the outer heel pod would tend to increase the amount and speed of pronation.

好ましくは、内側かかとポッドに使用される材料の堅固さは、外側かかとポッドの堅固さおよび意図される活動の種類にもとづいて選択される。例えば、外側かかとポッドおよび内側かかとポッドの堅固さは、軽度〜中程度の活動の際に使用される中敷きにおいて、約20〜30%異なる。  Preferably, the stiffness of the material used for the inner heel pod is selected based on the stiffness of the outer heel pod and the type of activity intended. For example, the firmness of the outer heel pod and the inner heel pod differs by about 20-30% in the insole used during mild to moderate activities.

重いバックパックまたは他の物品の携行は、かかと接地の最中および後の足への荷重および回内の速度を大きく増加させる。したがって、内側かかとポッドが、バックパッキングの際に使用されるように設計された中敷きにおいては大幅に堅固に作られる。例として、そのような活動に関しては、約20〜40%という堅固さの差が、より適切である。  Carrying heavy backpacks or other items greatly increases the load and pronation speed on the foot during and after heel contact. Thus, the inner heel pod is made much more robust in an insole designed to be used during backpacking. As an example, for such activities, a stiffness difference of about 20-40% is more appropriate.

外側中足部ポッドは、一歩のうちの中間姿勢部分において足の外側にクッションおよび制御をもたらす。典型的には、外側中足部ポッドは、外側かかとポッドと同じ特性、例えば堅固さを有する材料で形成される。しかしながら、異なる特性を有する材料も、使用可能である。  The outer metatarsal pod provides cushioning and control on the outside of the foot in the middle posture part of the step. Typically, the outer midfoot pod is formed of a material that has the same properties as the outer heel pod, eg, firmness. However, materials with different properties can also be used.

二重密度のかかとポッドの使用が、足首の安定を促進すべく足の機能に動態変化を生じさせるために採用される。種々の関節のモーメントまたは足首の横転に対処するために、外側かかとポッドおよび/または外側中足部ポッドあるいはこれらの任意の組み合わせよりも柔らかい内側かかとポッドを有することも、本発明の技術的範囲に包含される。  The use of a double density heel pod is employed to cause a dynamic change in foot function to promote ankle stability. It is also within the scope of the present invention to have a softer inner heel pod than the outer heel pod and / or outer metatarsal pod or any combination thereof to handle various joint moments or ankle rollover. Is included.

一歩のうちの推進または足趾離地の段階の始まりにおいて、かかとが地面から持ち上げられ始め、重量が母指球へと移動する。足前部パッドが、足のこの部分の下方に位置する。好ましくは、足前部パッドは、足前部パッドの圧縮に投入されたエネルギが足趾離地の際に足の前進を助けるべく戻されるように、比較的弾性的な材料で形成される。  At the beginning of the step of propulsion or toe off in one step, the heel begins to be lifted off the ground and the weight moves to the thumb ball. A forefoot pad is located below this part of the foot. Preferably, the forefoot pad is formed of a relatively elastic material so that the energy input to the compression of the forefoot pad is returned to assist in the advancement of the foot during toes off.

足趾離地の際に、第1中足骨が、下方へと自然に曲がる。第1中足骨のこの自然な下方への屈曲が妨げられると、足の土踏まずが平たくなり、足が過度に回内し、足首および膝へのストレスが増加する。下方への屈曲を受け入れるために、足前部パッドの内側部分は、安定用クレードルの遠位端部側縁部の対応する凹状の縁部部分へと後方に延びている。安定用クレードルおよび足前部パッドの形状が、第1中足骨がより自然に曲がることを許すことで、足趾離地の際に親指へと荷重が加わるように促進する。  The first metatarsal naturally bends downward when the footpad is detached. If this natural downward flexion of the first metatarsal is prevented, the foot arch becomes flat, the foot over prolapses, and stress on the ankle and knee increases. In order to accept downward bending, the inner portion of the forefoot pad extends rearward to a corresponding concave edge portion of the distal end side edge of the stabilization cradle. The shape of the stability cradle and the forefoot pad allows the first metatarsal to bend more naturally, which promotes a load on the thumb when the toes off.

基部は、好ましくは発泡体または適切なクッション性を有する他の材料で製作される。好ましくは、基部は、エチレンおよび酢酸ビニルの共重合体であるエチレン酢酸ビニル(「EVA」)発泡体、あるいは熱可塑性ゴム(「TPR」)/EVA混合物を有する。好ましいEVAまたはTPR/EVA混合物は、Asker Cで約45〜50というデュロメータ(硬度)を有する。  The base is preferably made of foam or other material with suitable cushioning. Preferably, the base has an ethylene vinyl acetate (“EVA”) foam, which is a copolymer of ethylene and vinyl acetate, or a thermoplastic rubber (“TPR”) / EVA mixture. Preferred EVA or TPR / EVA mixtures have a durometer (hardness) of about 45-50 with Asker C.

足前部パッドは、好ましくは熱可塑性ゴム(「TPR」)またはポリウレタン(「PU」)から作られる。足前部パッドに使用されるTPRまたはPUの硬度は、好ましくはAsker Cで約30±3である。  The forefoot pad is preferably made from thermoplastic rubber ("TPR") or polyurethane ("PU"). The hardness of TPR or PU used for the forefoot pad is preferably about 30 ± 3 in Asker C.

足前部パッド、外側中足部ポッド、外側かかとポッド、および内側かかとポッドは、ポッドまたはパッドの下面に交差溝パターンを備えて構成される。交差溝パターンは、ポッド/パッドの表面に摩擦フィットおよび空隙を導入する。そのような空隙および交差溝パターンは、各々のポッドおよびパッドの衝撃吸収特性にプラスの影響を及ぼす。また、所望のクッション機能を依然として提供しつつ、材料の使用を少なくすることを可能にし、したがってより軽量な中敷きを可能にする。好ましくは、足前部の交差溝パターンは、深さが約0.75mmである。好ましくは、外側中足部および外側かかとの交差溝パターンは、深さが約1.00〜3.00mmである。好ましくは、内側かかとの交差溝パターンは、深さが約1.00〜2.50mmである。好ましくは、材料の圧縮特性ゆえに、TPRポッドが、より深い交差溝パターンを有し、PUポッドが、より浅い交差溝パターンを有する。交差溝パターンは、靴の空洞における中敷きの固定を助け、中敷きを動き回ったり、滑ったりすることがないように所定の場所に保つ助けとなる。また、交差溝パターンは、空気の循環を可能にし、かつ/または異なるクッションおよびばね特性を提供する。  The forefoot pad, the outer midfoot pod, the outer heel pod, and the inner heel pod are configured with a cross groove pattern on the lower surface of the pod or pad. The cross groove pattern introduces a friction fit and voids on the surface of the pod / pad. Such void and cross-groove patterns have a positive effect on the impact absorbing properties of each pod and pad. It also allows the use of material to be reduced while still providing the desired cushioning function, thus allowing for a lighter insole. Preferably, the forefoot crossing groove pattern has a depth of about 0.75 mm. Preferably, the cross groove pattern of the outer midfoot and the outer heel has a depth of about 1.00 to 3.00 mm. Preferably, the inner heel intersection groove pattern has a depth of about 1.00-2.50 mm. Preferably, due to the compression properties of the material, the TPR pod has a deeper cross groove pattern and the PU pod has a shallower cross groove pattern. The cross groove pattern helps secure the insole in the shoe cavity and helps keep the insole in place so that it does not move around or slip. The cross groove pattern also allows air circulation and / or provides different cushion and spring characteristics.

男性のサイズ11〜12の中敷きにおいて、内側から外側への足前部パッドの幅は、約85〜95mmである。高さは、約100〜110mmである。深さは、約0.95〜1.50mmである。  In the insole of male size 11-12, the width of the forefoot pad from the inside to the outside is about 85-95 mm. The height is about 100-110 mm. The depth is about 0.95 to 1.50 mm.

中敷きの構造的特徴と連携した材料の選択によって、中敷きの総重量を最小にすることが望ましい。中敷き(男性のサイズ10/11)の好ましい実施形態の総重量は、約4.0オンスであることが望ましい。中敷きの別の実施形態の総重量は、男性のサイズ10/11において約5.0〜6.0オンスであり、男性のサイズ12/13において約6.5〜7.5オンスであることが望ましい。他のサイズは、比例であると考えられる。交差溝パターンの設計の使用は、より軽量な中敷きの提供に役立つと考えられる。  It is desirable to minimize the total weight of the insole by selecting materials in conjunction with the structural characteristics of the insole. The total weight of the preferred embodiment of the insole (male size 10/11) is desirably about 4.0 ounces. The total weight of another embodiment of the insole may be about 5.0-6.0 ounces formale size 10/11 and about 6.5-7.5 ounces formale size 12/13. desirable. Other sizes are considered proportional. The use of a cross groove pattern design may help provide a lighter insole.

好ましい実施形態において、基部は、中敷きのつま先領域からかかと領域まで、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シートで覆われる。好ましくは、上部シートは、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, the base is covered with a top sheet, which is a non-woven layer having a low coefficient of friction from the insole toe region to the heel region, preferably to minimize the possibility of blistering. Preferably, the top sheet is made of a cooling fabric that includes special low temperature jade obtained from natural sources. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

本発明の第1の好ましい実施形態において、下面において基部によって定められる凹領域内で基部へと固定される中敷きの種々の部品は、接着剤などの適切な手段を使用して基部に恒久的に取り付けられる。また、部品は、成形プロセスの際に中敷きの成形の分野の公知の技術を使用して固定される。  In the first preferred embodiment of the present invention, the various parts of the insole that are secured to the base in the recessed area defined by the base at the lower surface are permanently attached to the base using suitable means such as adhesive. It is attached. The parts are also secured using known techniques in the field of insole molding during the molding process.

凹領域を、基部面およびパッド/ポッド面を有しており、前記基部面に沿って前記基部へと固定され、前記パッド/ポッド面に沿って前記パッド/ポッドへと固定される布で覆うこともできる。あるいは、布がパッド/ポッドへと固定され、次いでこの複合構造が凹領域へと固定される。  The recessed area has a base surface and a pad / pod surface and is fixed to the base along the base surface and covered with a cloth fixed to the pad / pod along the pad / pod surface. You can also. Alternatively, the fabric is secured to the pad / pod and then the composite structure is secured to the recessed area.

いくつかの靴は、靴の内部の寸法においてわずかに異なる可能性があり、靴の内部において提供される空間を変更する追加の詰め物を内壁に沿って備えることができる。基部は、ユーザが靴の内部に適切にフィットするように中敷きの長さを短くすることを可能にするサイズ調節ガイドを有することができ、サイズ調節ガイドは、ユーザが好ましくははさみで切断するであろう種々の切断案内線を提供する。  Some shoes may be slightly different in the internal dimensions of the shoe and may be provided with additional padding along the inner wall that alters the space provided within the shoe. The base can have a sizing guide that allows the user to reduce the length of the insole to properly fit the interior of the shoe, and the sizing guide is preferably cut by the user with scissors. Various cutting guide lines will be provided.

図15A〜15Eに示した寸法および測定値は、本明細書に取り入れられる好ましい実施形態の寸法および測定値である。  The dimensions and measurements shown in FIGS. 15A-15E are those of the preferred embodiment incorporated herein.

図16A〜16Dが、トライアスロンのトレーニングのための中敷きの好ましい実施形態を示している。図16A−1〜16A−10は、中敷きの上面図、底面図、内側の側面図、外側の側面図、後面図、および5つの断面図を示している。本発明は、これらに限られるわけではないが、(1)複数の安定用リブを有する小面化(faceted)された安定用クレードル、(2)複数のポッド、(3)足前部パッド、(4)ポッドおよび足前部パッドの底面の交差溝パターン、ならびに(5)ひすい輝石(jadeite)の冷却用上部布を備える中敷きである。本発明の原理によれば、クッション性のコアまたは基部が、比較的硬質の安定用クレードルおよびいくつかのエラストマポッドと組み合わせられ、クッション性、安定性、および制御をもたらす中敷きを形成する。各々のポッドは、異なる硬度を有することができ、外側中足部ポッドと、内側かかとポッドと、外側かかとポッドとを含む3つのポッドが存在する。ポッドを、ポッドのサイズ、形状、および材料特性を変えることによって調節し、回内の過剰/不足および回外の過剰/不足の問題、ならびに足の動きに関する他の問題に対処することができる。ポッドは、かかとパッド領域において分かれており、中足部およびかかとパッドは、靴におけるより良好なクッション性および摩擦グリップのために、底面に溝によるパターンを有する。本発明は、(1)足首および足の安定性を改善し、(2)蹴り出しおよび着地の際にかかとおよび足前部にクッションをもたらし、(3)靴の使用および履き替えの際の中敷きの動きまたは滑りの防止を助け、(4)ランニングおよびクロストレーニングの運動の際にかかと、中足部、土踏まず、および足前部に向上したクッションの特徴を提供する、という目標を達成する。  16A-16D illustrate a preferred embodiment of an insole for training a triathlon. 16A-1 to 16A-10 show a top view, a bottom view, an inner side view, an outer side view, a rear view, and five cross-sectional views of an insole. The present invention is not limited to these, but (1) a faceted stabilization cradle having a plurality of stabilizing ribs, (2) a plurality of pods, (3) a forefoot pad, (4) An insole with a cross groove pattern on the bottom of the pod and forefoot pad, and (5) an upper fabric for cooling jadeite. In accordance with the principles of the present invention, a cushioning core or base is combined with a relatively rigid stabilizing cradle and several elastomeric pods to form an insole that provides cushioning, stability, and control. Each pod can have a different hardness, and there are three pods including an outer midfoot pod, an inner heel pod, and an outer heel pod. The pod can be adjusted by changing the size, shape, and material properties of the pod to address pronation over / under and over pronation over / under problems, as well as other issues related to foot movement. The pod is divided in the heel pad area, and the midfoot and heel pads have a grooved pattern on the bottom for better cushioning and friction grip in the shoe. The present invention (1) improves ankle and foot stability, (2) provides a cushion on the heel and forefoot when kicking and landing, and (3) an insole when using and changing shoes And (4) achieve the goal of providing improved cushioning features on the heel, arch, and forefoot during running and cross-training exercises.

図16A−1は、上部シート1601および幅方向のアーチ支持部1638を説明する中敷き1600の上面図である。中敷き1600は、つま先領域からかかと領域まで基部の上面全体を横切って固定された上部シート1601を有する。好ましくは、基部の上面には、足の中足骨頭領域の下方に位置する上方へと延びている部分または幅方向のアーチ支持部1638が画成される。幅方向のアーチ支持部1638の上方への延びは、上部シート401のうちの幅方向のアーチ支持部1638の領域に対応する部分を押し上げる。  FIG. 16A-1 is a top view of aninsole 1600 for explaining theupper sheet 1601 and thearch support portion 1638 in the width direction. Theinsole 1600 has anupper sheet 1601 secured across the entire upper surface of the base from the toe region to the heel region. Preferably, the upper surface of the base defines an upwardly extending portion or a widthwisearch support 1638 located below the metatarsal head region of the foot. The upward extension of the widthwisearch support 1638 pushes up the portion of theupper sheet 401 corresponding to the region of the widthwisearch support 1638.

幅方向のアーチ支持部1638は、好ましくは、第2〜第4中足骨頭の下方に位置する。幅方向のアーチ支持部1638は、足前部および足の中央に追加の安定性およびクッションを提供する。  The widthwisearch support 1638 is preferably located below the second to fourth metatarsal heads. The widthwisearch support 1638 provides additional stability and cushion at the front and middle of the foot.

好ましい実施形態において、上部シート1601は、水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である。好ましくは、上部シート401は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。一連の空気穴が、中敷き1600の上方および下方の空気の循環を可能にするために、上部シート1601および基部を貫いて延びている。  In a preferred embodiment, thetop sheet 1601 is a non-woven layer having a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 401 is made of a cooling fabric that includes special low temperature jade obtained from natural sources. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier. A series of air holes extend through thetop sheet 1601 and base to allow air circulation above and below theinsole 1600.

図16A−2が、中敷きの底面図を示している。中敷き1600は、好ましくは、上部シート1601と、基部1602とを有し、基部1602は、前記上部シートへと固定される上面と、反対側の下面とを有している。さらに、基部1602は、中敷きの内側に沿って上方へと延び、足の土踏まず領域に追加のクッションおよび支持を提供する長手方向のアーチ支持部1619をさらに定めている。  FIG. 16A-2 shows a bottom view of the insole. Theinsole 1600 preferably has anupper sheet 1601 and abase 1602, and thebase 1602 has an upper surface fixed to the upper sheet and an opposite lower surface. Further, thebase 1602 further defines a longitudinalarch support 1619 that extends upward along the inside of the insole and provides additional cushion and support to the arch area of the foot.

基部1602の下面には、足前部領域の足前部パッド凹領域1607と、中足部領域およびかかと領域に沿った安定用クレードル凹領域1605が画成される。さらに、基部1602の下面には、土踏まず領域に沿って外へと延びる1若しくはそれ以上のリブまたは突出部1632が画成される。リブ1632は、好ましくは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。  On the lower surface of thebase 1602, a forefoot pad recessedarea 1607 in the forefoot area and a stabilizing cradle recessed area 1605 along the midfoot area and the heel area are defined. In addition, one or more ribs orprotrusions 1632 are defined on the lower surface of the base 1602 that extend outwardly along the arch region. Theribs 1632 are preferably longer around the wedge bone and progressively shorter as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape.

基部1602は、中敷きが足の自然の形状に一致するかかとカップを有するように、かかとを包み込み、足の側面に沿って部分的に延びる立ち上がった縁部を有する。図16B−7〜16B−10に最も良く見て取ることができるとおり、立ち上がった縁部の高さは、通常は、中敷きの内側においてより高くかつより厚く、中敷きの外側においてより低くかつより薄い。  Thebase 1602 has a raised edge that wraps around the heel and extends partially along the side of the foot so that the insole has a heel cup that matches the natural shape of the foot. As best seen in FIGS. 16B-7 to 16B-10, the height of the raised edge is usually higher and thicker inside the insole and lower and thinner outside the insole.

足前部パッド凹領域1607は、足の基節骨の遠位端部の付近において、中敷きのつま先側端部から或る程度基部側において始まる。足前部パッド凹領域1607は、外側部分において第3〜第5中足骨頭の辺りまで後方へと延び、内側部分において第1および第2中足骨に沿ってほぼ中間まで後方へと延びている。好ましくは、足前部パッド凹領域1607は、第1および第2中足骨の間に位置する後端1657を有する。  The forefoot pad recessedarea 1607 begins somewhat proximally from the insole toe end near the distal end of the foot proximal phalanx. The forefoot pad recessedarea 1607 extends posteriorly around the third to fifth metatarsal heads in the outer part and extends posteriorly substantially along the first and second metatarsal bones in the inner part. Yes. Preferably, the forefoot pad recessedarea 1607 has aposterior end 1657 located between the first and second metatarsals.

足前部パッド1608が、足前部パッド凹領域1607と基本的に同じに形作られ、足前部パッド凹領域1607に固定される。足前部パッド1608は、内側縁部と、外側縁部と、基部側縁部(後ろ側縁部)と、遠位端部側縁部(前側縁部)とを有する。足前部パッド1608の内側縁部は、前記中敷きの前記内側境界部から外側へと離れて位置する線に沿って延びている。基部側縁部は、前記内側縁部から外側および基部側へと前記後端1657まで延び、第3中足骨頭に向かって外側および遠位端部側へと延び、次いで第3〜第5中足骨頭にほぼ沿って外側縁部まで外側および基部側へと延びている。外側縁部は、前記足前部パッドの前記基部側縁部を前記先端縁部へと接続している。使用時に、足前部パッド凹領域1607および足前部パッド1608は、ユーザの足の第1中足骨頭または内側球を除くユーザの足の親指および足の「母指球」の下方に位置する。図11が、中敷きにおける足の骨の配置を示している。  Aforefoot pad 1608 is shaped essentially the same as the forefoot pad recessedarea 1607 and is secured to the forefoot pad recessedarea 1607. Thefront foot pad 1608 has an inner edge, an outer edge, a base side edge (back side edge), and a distal end side edge (front side edge). The inner edge of theforefoot pad 1608 extends along a line that is located outward from the inner boundary of the insole. A proximal side edge extends from the medial edge to the lateral and proximal sides to theposterior end 1657, extends to the lateral and distal end sides toward the third metatarsal head, and then third to fifth Extends laterally and proximally approximately along the head of the foot to the lateral edge. The outer edge connects the base side edge of the forefoot pad to the tip edge. In use, the forefoot pad recessedarea 1607 and theforefoot pad 1608 are located below the user's toe and the “fingerball” of the foot, excluding the first metatarsal head or medial ball of the user's foot . FIG. 11 shows the placement of the foot bones in the insole.

接着剤が、部品を固定するために使用される。足前部パッド1608は、垂直跳びからの着地時にクッション性およびエネルギの戻りをもたらす。足前部パッド508は、ユーザの足の中足骨頭、とりわけ第1および第2中足骨頭のための推進パッドおよびサポートとして機能する。  An adhesive is used to secure the part. Theforefoot pad 1608 provides cushioning and energy return when landing from a vertical jump. Theforefoot pad 508 serves as a propulsion pad and support for the metatarsal head of the user's foot, particularly the first and second metatarsal heads.

より丈夫な材料を使用することで、足の中敷きのこの部分により柔らかい材料を使用する中敷きと比べて、中敷きの耐久性は35%〜65%向上すると推定される。  By using a stronger material, it is estimated that the durability of the insole is improved by 35% to 65% compared to an insole that uses a softer material for this part of the insole.

安定用クレードル凹領域1605は、基部1602の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域1605は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域1607のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル1606は、安定用クレードル凹領域1605と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域1605へと固定される。  Stabilization cradle recessed area 1605 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 1602. Stabilizing cradle recessed area 1605 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary and is slightly proximal to the distal end side of the proximal forefoot recessedarea 1607. It extends from the edge to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released. Thestability cradle 1606 is shaped essentially the same as the stability cradle recessed area 1605 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessed area 1605.

安定用クレードル1606は、基部1602の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。好ましくは、安定用クレードル1606は、厚さが約0.5mm〜3mmの範囲であり、壁が、約3mmから約0.5mmへと先細りである。安定用クレードル1606の側面は、好ましくは、足の内側において、荷重がより大きいがゆえにより高い。好ましくは、安定用クレードル1606は、ショア(Shore) A硬度が約95であるナイロン材料で製作される。好ましい実施形態において、安定用クレードルは、半剛体である。別の実施形態において、安定用クレードルは、剛体である。  Stabilization cradle 1606 has walls that wrap around the sides and back ofbase 1602 to provide support for the foot. Preferably, thestabilization cradle 1606 has a thickness in the range of about 0.5 mm to 3 mm, and the wall tapers from about 3 mm to about 0.5 mm. The sides of thestability cradle 1606 are preferably higher on the inside of the foot due to the greater load. Preferably, thestabilization cradle 1606 is made of a nylon material having a Shore A hardness of about 95. In a preferred embodiment, the stabilization cradle is semi-rigid. In another embodiment, the stabilizing cradle is a rigid body.

好ましくは、安定用クレードル1606の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの他の履き物への交換、またはその逆が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、これらの取り替えまたは交換の行為の際に中敷きが靴から出されようとする動きに抵抗することを可能にすることによって、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。小面化された設計は、靴の空洞に位置したときに中敷きの内部機能の程度を(小面化されておらず、あるいは平滑な安定用クレードルと比べて、50%も)増すことによって、中敷きの移動を防止し、あるいは中敷きが靴の空洞から出ることを防止する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 1606 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear to other footwear or vice versa is very common in triathlon events and practice activities. Therefore, these faceted textures allow these insoles to resist movements that are about to be removed from the shoe during these replacement or replacement actions, thereby enabling these in this particular application. Greatly improve insole usage and performance. The faceted design increases the degree of internal function of the insole when positioned in the shoe cavity (as much as 50% compared to an unfaced or smooth stabilizing cradle) Prevent the insole from moving or prevent the insole from exiting the shoe cavity.

安定用クレードル1606には、好ましくは、1若しくはそれ以上のリブ状の開口部1631が画成される。好ましい実施形態において、リブ状の開口部1631は、基部1602の前記リブ1632がリブ状の開口部1631を通って延びることを可能にする。好ましくは、基部1602が、リブ1632がリブ状の開口部1631へと突出するように成形されることで、リブ1632が安定用クレードル1606の外面とほぼ同一面になり、安定用クレードル1606と基部1602とを一体に機械的に係止する。好都合には、リブ1632が、基部1602が(例えば、歩行またはランニング中に)圧縮されたときにリブ状の開口部1631を通って張り出し、足の土踏まずにさらなるクッションおよびサポートをもたらすこともできる。好ましくは、前記リブ1632は、外へと約0.50mm〜1.5mm延び、約4mmの幅を有する。リブ状の開口部1631は、安定用クレードル1606が土踏まず領域において安定用クレードル1606の他の部分と比べてより柔軟になることを可能にする。  Thestability cradle 1606 preferably defines one or more rib-shapedopenings 1631. In a preferred embodiment, the rib-shapedopening 1631 allows therib 1632 of the base 1602 to extend through the rib-shapedopening 1631. Preferably, thebase 1602 is shaped so that therib 1632 protrudes into the rib-shapedopening 1631, so that therib 1632 is substantially flush with the outer surface of thestabilization cradle 1606. 1602 is mechanically locked together. Conveniently, therib 1632 may overhang through the rib-like opening 1631 when thebase 1602 is compressed (eg, during walking or running) to provide additional cushion and support on the foot arch. Preferably, therib 1632 extends about 0.50 mm to 1.5 mm outward and has a width of about 4 mm. The rib-shapedopening 1631 allows thestabilization cradle 1606 to be more flexible in the arch area than other parts of thestabilization cradle 1606.

別の実施形態においては、安定用クレードル1606には、開口部の代わりに1若しくはそれ以上の突出するリブが形成される。突出するリブは、土踏まず領域に沿って外へと延びる。突出するリブは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。突出するリブは、外へと約0.50mm延びている。  In another embodiment, thestabilization cradle 1606 is formed with one or more protruding ribs instead of openings. The protruding rib extends outward along the arch area. The protruding ribs are longer around the wedge bone and gradually shorten as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. The protruding rib extends about 0.50 mm outward.

本発明の原理によれば、クッション性のコアまたは基部が、比較的硬質の安定用クレードルおよびいくつかのエラストマポッドと組み合わせられ、クッション性、安定性、および制御をもたらす中敷きを形成する。各々のポッドは、異なる硬度を有することができ、外側中足部ポッドと、内側かかとポッドと、外側かかとポッドとを含む3つのポッドが存在する。ポッドを、ポッドのサイズ、形状、および材料特性を変えることによって調節し、回内の過剰/不足および回外の過剰/不足の問題、ならびに足の動きに関する他の問題に対処することができる。ポッドは、かかとパッド領域において分かれており、中足部およびかかとパッドは、靴におけるより良好なクッション性および摩擦グリップのために、底面に溝によるパターンを有する。  In accordance with the principles of the present invention, a cushioning core or base is combined with a relatively rigid stabilizing cradle and several elastomeric pods to form an insole that provides cushioning, stability, and control. Each pod can have a different hardness, and there are three pods including an outer midfoot pod, an inner heel pod, and an outer heel pod. The pod can be adjusted by changing the size, shape, and material properties of the pod to address pronation over / under and over pronation over / under problems, as well as other issues related to foot movement. The pod is divided in the heel pad area, and the midfoot and heel pads have a grooved pattern on the bottom for better cushioning and friction grip in the shoe.

安定用クレードル1606には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部1611が画成される。外側中足部ポッド開口部1611の長さは、好ましくは、中足部の外側面にクッションをもたらすために充分である。外側中足部ポッド1612が、基本的に外側中足部ポッド開口部1611と同じに形作られ、外側中足部ポッド開口部1611に相関し、外側中足部ポッド1612が前記外側中足部ポッド開口部1611を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1605内の基部1602の下面に固定される。  Thestabilization cradle 1606 defines an outermetatarsal pod opening 1611 that extends from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The length of the outermidfoot pod opening 1611 is preferably sufficient to provide a cushion on the outer surface of the midfoot. Theouter metafoot pod 1612 is basically shaped the same as the outermetafoot pod opening 1611 and correlates to the outermetafoot pod opening 1611, and theouter metafoot pod 1612 is said outer metafoot pod. Secured to the lower surface of the base 1602 in the stabilizing cradle recessed area 1605 at a position that allows it to extend through theopening 1611.

外側中足部ポッド1612は、好ましくは、ASKER C硬度が約45〜50であるTPRまたはPUから作られる。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部1602の外側中足部ポッド開口部1611において基部1602へと固定される。この布地部品は、TPRの基部1602への適切な接着を可能にする。  Theouter midfoot pod 1612 is preferably made from TPR or PU having an ASKER C hardness of about 45-50. If TPR is used, then the fabric is secured to thebase 1602 at the outermidfoot pod opening 1611 of thebase 1602. This fabric part allows proper adhesion to thebase 1602 of the TPR.

さらに、安定用クレードル1606には、外側中足部ポッド開口部1611のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル1606のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部1613が画成される。外側かかとポッド1614が、基本的に外側かかとポッド開口部1613と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部1613に相関し、外側かかとポッド1614が前記外側かかとポッド開口部1613を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1605内の基部1602の下面に固定される。外側かかとポッド1614は、中敷き1600の外側境界部に沿って、前記かかと側端部から前記外側中足部ポッドから離れて位置する外側かかと縁部まで延びる外側縁部を有する。外側縁部は、中敷きのかかと側端部の外形に倣うようにかかとの領域において湾曲している。外側かかとポッド1614は、内側曲線縁部をさらに有する。全体構成は、大まかには直線よりもむしろ上述の湾曲した縁部を有する多面の幾何学的形状である。  Further, thestabilization cradle 1606 defines an outerheel pod opening 1613 extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 1606 from substantially the rear of the outermetafoot pod opening 1611 toward the heel side end. Is done. Theouter heel pod 1614 is basically shaped the same as the outerheel pod opening 1613, correlates to the outerheel pod opening 1613, and theouter heel pod 1614 extends through the outerheel pod opening 1613. Is secured to the lower surface of the base 1602 in the stability cradle recessed area 1605. Theouter heel pod 1614 has an outer edge that extends along the outer boundary of theinsole 1600 from the heel side end to the outer heel edge located away from the outer midfoot pod. The outer edge is curved in the heel region so as to follow the contour of the heel side edge of the insole. Theouter heel pod 1614 further has an inner curved edge. The overall configuration is a multi-faceted geometry with the curved edges described above rather than a straight line.

外側かかとポッド1614の構成、材料、および位置が、クッションを提供し、内側かかとポッド1616との協働において足首を安定させるように機能する。外側かかとポッドの硬さは、好ましくは、外側中足部ポッドと基本的に同じであり、協調して外側への足首の倒れの発生を減らすのに役に立つ。好ましくは、ショア(Shore) C硬度が約45〜50のTPRまたはPUで製作される。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部1602の外側かかとポッド開口部1611において基部1602へと固定される。この布地部品は、TPRの基部1602への適切な接着を可能にする。  The configuration, material, and location of theouter heel pod 1614 provides a cushion and functions to stabilize the ankle in cooperation with theinner heel pod 1616. The hardness of the outer heel pod is preferably essentially the same as the outer metatarsal pod, which helps to coordinately reduce the occurrence of ankle falls to the outside. Preferably, it is made of TPR or PU having a Shore C hardness of about 45-50. If TPR is used, then the fabric is secured to thebase 1602 at theheel pod opening 1611 outside thebase 1602. This fabric part allows proper adhesion to thebase 1602 of the TPR.

安定用クレードル1606には、かかと側端部にわずかに届かない基部1602の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部1615が画成される。内側かかとポッド1616が、基本的に内側かかとポッド開口部1615と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部1615に相関し、内側かかとポッド1616が前記内側かかとポッド開口部1615を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1605内の基部1602の下面に固定される。内側かかとポッド1616は、基本的に豆ざや形状を有し、第1の遠位端部側先端および第2の基部側先端において互いに接続された内側縁部および外側縁部を有する。縁部は、前記内側かかとポッドを画成するように互いに反対方向に広がっている。  Stabilization cradle 1606 defines an innerheel pod opening 1615 that extends through the heel region along the inside of the heel region of the lower surface of base 1602 that does not reach the heel side edge slightly. Theinner heel pod 1616 is basically shaped the same as the innerheel pod opening 1615, correlates to the innerheel pod opening 1615, and theinner heel pod 1616 extends through the innerheel pod opening 1615. Is secured to the lower surface of the base 1602 in the stability cradle recessed area 1605. Theinner heel pod 1616 basically has a bean shape and has an inner edge and an outer edge connected to each other at a first distal end tip and a second proximal tip. The edges extend in opposite directions to define the inner heel pod.

内側かかとポッド1616は、好ましくは、ASKER C硬度が約60±3であるTPRまたはPUから作られる。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部1602の内側かかとポッド開口部1615において基部1602へと固定される。この布地部品は、TPRの基部1602への適切な接着を可能にする。  Theinner heel pod 1616 is preferably made from TPR or PU with an ASKER C hardness of about 60 ± 3. If TPR is used, then the fabric is secured to thebase 1602 at theheel pod opening 1615 inside thebase 1602. This fabric part allows proper adhesion to thebase 1602 of the TPR.

足の地面との接触は、一般に、かかと接地、中足部による支持、および足趾離地という3つの段階に分けられる。かかと接地の際に、足のかかとが、かなりの力で地面に衝突する。衝突にクッションをもたらすために、外側かかとポッド1614は、踵骨(かかと骨)の後ろかつ外側に沿って配置され、安定用クレードル1606の下方を外側へと延びる。好ましくは、外側かかとポッド1614は、適切なクッション性を有する材料で製作され、意図される活動の種類にもとづいて選択される。  The contact of the foot with the ground is generally divided into three stages: heel grounding, support by the middle foot, and foot toe off. When the heel touches down, the heel of the foot collides with the ground with considerable force. To provide a cushion for the impact, theouter heel pod 1614 is positioned behind and along the rib (heel) and extends outwardly below thestabilization cradle 1606. Preferably, theouter heel pod 1614 is made of a material with suitable cushioning properties and is selected based on the type of activity intended.

かかとの地面との初期の衝突に続いて、足がねじれ、あるいは回内し、かかとの内側が地面に接触する。足は、回内の量ならびに回内の発生の速度に敏感である。回内は自然であり、歩行またはランニングの際の足へのストレスおよび力を吸収するように働くため、或る程度の回内が望ましい。しかしながら、回内の量または速度が過大であると、怪我につながる。  Following the initial collision of the heel with the ground, the foot twists or turns, and the inside of the heel contacts the ground. The paw is sensitive to the amount of pronation and the rate of occurrence of the pronation. Pronation is desirable because it is natural and works to absorb stress and force on the foot during walking or running. However, excessive pronation or speed can lead to injury.

安定用クレードル1606は、回内の量の制御に役立つように、足の内側部分に沿って堅固な支持を提供する。内側かかとポッド1616が、内側かかとポッド1616を外側かかとポッド1614とは異なる特性を有する材料から形成することによって、回内の速度の制御に役立つ。例えば、回内の速度を下げるために、内側かかとポッド1616を、外側かかとポッド1614よりも堅固な材料から製作することができる。より堅固、またはより硬質の材料は、同じ荷重のもとでより柔らかい材料ほどには圧縮されず、あるいはより柔らかい材料ほど速くは圧縮されない。したがって、より堅固な材料から作られた内側かかとポッド1616は、より柔らかい材料で作られた外側かかとポッド1614と比べて圧縮されないと考えられる。結果として、内側かかとポッド1616が、回内に抵抗または対抗する傾向を有し、したがって回内の程度および速度を減らすのに役に立つ。反対に、内側かかとポッド1616を外側かかとポッド1614よりも柔らかい材料から製作することが、回内の量および速度を増す傾向にあると考えられる。  Stabilization cradle 1606 provides a solid support along the medial portion of the foot to help control the pronation amount. Theinner heel pod 1616 helps control the speed of the pronation by forming theinner heel pod 1616 from a material that has different properties than theouter heel pod 1614. For example, theinner heel pod 1616 can be made from a more rigid material than theouter heel pod 1614 to reduce pronation speed. A stiffer or harder material will not compress as much as a softer material under the same load or compress as quickly as a softer material. Thus, theinner heel pod 1616 made from a stiffer material would not compress as compared to theouter heel pod 1614 made from a softer material. As a result, theinner heel pod 1616 has a tendency to resist or counteract pronation, thus helping to reduce the degree and speed of pronation. Conversely, it is believed that making theinner heel pod 1616 from a softer material than theouter heel pod 1614 tends to increase the amount and speed of pronation.

好ましくは、内側かかとポッド1616に使用される材料の堅固さは、外側かかとポッド1614の堅固さおよび意図される活動の種類にもとづいて選択される。例えば、外側かかとポッド1614および内側かかとポッド1616の堅固さは、軽度〜中程度の活動の際に使用される中敷きにおいて、約20〜30%異なる。  Preferably, the stiffness of the material used for theinner heel pod 1616 is selected based on the stiffness of theouter heel pod 1614 and the type of activity intended. For example, the firmness of theouter heel pod 1614 and theinner heel pod 1616 differs by about 20-30% in the insole used during light to moderate activities.

重いバックパックまたは他の物品の携行は、かかと接地の最中および後の足への荷重および回内の速度を大きく増加させる。したがって、内側かかとポッド1616を、バックパッキングの際に使用されるように設計された中敷きにおいては大幅に堅固に作ることができる。例として、そのような活動に関しては、約20〜40%という堅固さの差が、より適切である。  Carrying heavy backpacks or other items greatly increases the load and pronation speed on the foot during and after heel contact. Thus, theinner heel pod 1616 can be made much more robust in an insole designed to be used during backpacking. As an example, for such activities, a stiffness difference of about 20-40% is more appropriate.

外側中足部ポッド1612は、一歩のうちの中間姿勢部分において足の外側にクッションおよび制御をもたらす。典型的には、外側中足部ポッド1612は、外側かかとポッド1614と同じ特性、例えば堅固さを有する材料で形成される。しかしながら、異なる特性を有する材料も、使用可能である。  Theouter metatarsal pod 1612 provides cushioning and control on the outside of the foot in an intermediate position portion of the step. Typically, theouter metatarsal pod 1612 is formed of a material that has the same properties as theouter heel pod 1614, eg, firmness. However, materials with different properties can also be used.

二重密度のかかとポッドの使用が、足首の安定を促進すべく足の機能に動態変化を生じさせるために採用される。種々の関節のモーメントまたは足首の横転に対処するために、外側かかとポッドおよび/または外側中足部ポッドあるいはこれらの任意の組み合わせよりも柔らかい内側かかとポッドを有することも、本発明の技術的範囲に包含される。  The use of a double density heel pod is employed to cause a dynamic change in foot function to promote ankle stability. It is also within the scope of the present invention to have a softer inner heel pod than the outer heel pod and / or outer metatarsal pod or any combination thereof to handle various joint moments or ankle rollover. Is included.

一歩のうちの推進または足趾離地の段階の始まりにおいて、かかとが地面から持ち上げられ始め、重量が母指球へと移動する。足前部パッド1608が、足のこの部分の下方に位置する。好ましくは、足前部パッド1608は、足前部パッド1608の圧縮に投入されたエネルギが足趾離地の際に足の前進を助けるべく戻されるように、比較的弾性的な材料で形成される。  At the beginning of the step of propulsion or toe off in one step, the heel begins to be lifted off the ground and the weight moves to the thumb ball. Aforefoot pad 1608 is located below this portion of the foot. Preferably, theforefoot pad 1608 is formed of a relatively elastic material so that the energy input to the compression of theforefoot pad 1608 is returned to assist in the advancement of the foot during toes off. The

足趾離地の際に、第1中足骨が、下方へと自然に曲がる。第1中足骨のこの自然な下方への屈曲が妨げられると、足の土踏まずが平たくなり、足が過度に回内し、足首および膝へのストレスが増加する。下方への屈曲を受け入れるために、足前部パッド1608の内側部分は、安定用クレードル1606の遠位端部側縁部の対応する凹状の縁部部分へと後方に延びている。安定用クレードル1606および足前部パッド1608の形状が、第1中足骨がより自然に曲がることを許すことで、足趾離地の際に親指へと荷重が加わるように促進する。  The first metatarsal naturally bends downward when the footpad is detached. If this natural downward flexion of the first metatarsal is prevented, the foot arch becomes flat, the foot over prolapses, and stress on the ankle and knee increases. To accommodate downward bending, the inner portion of theforefoot pad 1608 extends rearward to a corresponding concave edge portion of the distal end side edge of thestabilization cradle 1606. The shape of thestability cradle 1606 and theforefoot pad 1608 allows the first metatarsal to bend more naturally, thus promoting a load on the thumb when the toes are off the ground.

基部1602は、好ましくは発泡体または適切なクッション性を有する他の材料で製作される。好ましくは、基部1602は、エチレンおよび酢酸ビニルの共重合体であるエチレン酢酸ビニル(「EVA」)発泡体、あるいは熱可塑性ゴム(「TPR」)/EVA混合物を有する。好ましいEVAまたはTPR/EVA混合物は、Asker Cで約45〜50というデュロメータ(硬度)を有する。  Thebase 1602 is preferably made of foam or other material with suitable cushioning. Preferably, thebase 1602 comprises an ethylene vinyl acetate (“EVA”) foam, which is a copolymer of ethylene and vinyl acetate, or a thermoplastic rubber (“TPR”) / EVA mixture. Preferred EVA or TPR / EVA mixtures have a durometer (hardness) of about 45-50 with Asker C.

足前部パッド1608は、好ましくは熱可塑性ゴム(「TPR」)またはポリウレタン(「PU」)から作られる。足前部パッドに使用されるTPRまたはPUの硬度は、好ましくはAsker Cで約30±3である。  Theforefoot pad 1608 is preferably made from thermoplastic rubber (“TPR”) or polyurethane (“PU”). The hardness of TPR or PU used for the forefoot pad is preferably about 30 ± 3 in Asker C.

本発明の原理によれば、クッション性のコアまたは基部が、比較的硬質の安定用クレードルおよびいくつかのエラストマポッドと組み合わせられ、クッション性、安定性、および制御をもたらす中敷きを形成する。各々のポッドは、異なる硬度を有することができ、外側中足部ポッドと、内側かかとポッドと、外側かかとポッドとを含む3つのポッドが存在する。ポッドを、ポッドのサイズ、形状、および材料特性を変えることによって調節し、回内の過剰/不足および回外の過剰/不足の問題、ならびに足の動きに関する他の問題に対処することができる。ポッドは、かかとパッド領域において分かれており、中足部およびかかとパッドは、靴におけるより良好なクッション性および摩擦グリップのために、底面に溝によるパターンを有する。  In accordance with the principles of the present invention, a cushioning core or base is combined with a relatively rigid stabilizing cradle and several elastomeric pods to form an insole that provides cushioning, stability, and control. Each pod can have a different hardness, and there are three pods including an outer midfoot pod, an inner heel pod, and an outer heel pod. The pod can be adjusted by changing the size, shape, and material properties of the pod to address pronation over / under and over pronation over / under problems, as well as other issues related to foot movement. The pod is divided in the heel pad area, and the midfoot and heel pads have a grooved pattern on the bottom for better cushioning and friction grip in the shoe.

足前部パッド1620、外側中足部ポッド1621、外側かかとポッド1622、および内側かかとポッド1623は、ポッドまたはパッドの下面に交差溝パターンを備えて構成される。交差溝パターンは、ポッド/パッドの表面に空隙を導入する。そのような空隙および交差溝パターンは、衝撃吸収特性にプラスの影響を及ぼす。また、所望のクッション機能を依然として提供しつつ、材料の使用を少なくすることを可能にし、したがってより軽量な中敷きを可能にする。好ましくは、足前部の交差溝パターン1620は、深さが約0.75mmである。好ましくは、外側中足部および外側かかとの交差溝パターン1621および1622は、深さが約1.00〜3.00mmである。好ましくは、内側かかとの交差溝パターン1623は、深さが約1.00〜2.50mmである。好ましくは、材料の圧縮特性ゆえに、TPRポッドが、より深い交差溝パターンを有し、PUポッドが、より浅い交差溝パターンを有する。さらに、交差溝パターンは、中敷きを靴の中で動き回ったり、あるいは滑ったりすることがないように所定の場所に保つ助けとなる。  Theforefoot pad 1620, theouter midfoot pod 1621, theouter heel pod 1622, and theinner heel pod 1623 are configured with a cross groove pattern on the lower surface of the pod or pad. The cross groove pattern introduces voids on the surface of the pod / pad. Such voids and intersecting groove patterns have a positive effect on the shock absorbing properties. It also allows the use of material to be reduced while still providing the desired cushioning function, thus allowing for a lighter insole. Preferably, the forefoot crossinggroove pattern 1620 has a depth of about 0.75 mm. Preferably, the outer midfoot and outer heel crossinggroove patterns 1621 and 1622 have a depth of about 1.00 to 3.00 mm. Preferably, the inner heelintersection groove pattern 1623 has a depth of about 1.00-2.50 mm. Preferably, due to the compression properties of the material, the TPR pod has a deeper cross groove pattern and the PU pod has a shallower cross groove pattern. In addition, the cross groove pattern helps keep the insole in place so that it does not move around or slip in the shoe.

男性のサイズ11〜12の中敷きにおいて、内側から外側への足前部パッドの幅は、約85〜95mmである。高さは、約100〜110mmである。深さは、約0.95〜1.50mmである。  In the insole of male size 11-12, the width of the forefoot pad from the inside to the outside is about 85-95 mm. The height is about 100-110 mm. The depth is about 0.95 to 1.50 mm.

中敷きの構造的特徴と連携した材料の選択によって、中敷きの総重量を最小にすることが望ましい。中敷き(男性のサイズ10/11)の好ましい実施形態の総重量は、約4.0オンスであることが望ましい。中敷きの別の実施形態の総重量は、男性のサイズ10/11において約5.0〜6.0オンスであり、男性のサイズ12/13において約6.5〜7.5オンスであることが望ましい。他のサイズは、比例であると考えられる。オープンセル(open−cell)の設計を使用することで、より軽量な中敷きがもたらされると考えられる。  It is desirable to minimize the total weight of the insole by selecting materials in conjunction with the structural characteristics of the insole. The total weight of the preferred embodiment of the insole (male size 10/11) is desirably about 4.0 ounces. The total weight of another embodiment of the insole may be about 5.0-6.0 ounces formale size 10/11 and about 6.5-7.5 ounces formale size 12/13. desirable. Other sizes are considered proportional. It is believed that using an open-cell design results in a lighter insole.

本発明の第1の好ましい実施形態において、下面において基部1602によって定められる凹領域内で基部1602へと固定される中敷きの種々の部品は、接着剤などの適切な手段を使用して基部1602に恒久的に取り付けられる。部品は、成形プロセスの際に中敷きの成形の分野の公知の技術を使用して固定される。  In the first preferred embodiment of the present invention, the various parts of the insole that are secured to thebase 1602 in the recessed area defined by thebase 1602 on the lower surface are attached to thebase 1602 using suitable means such as an adhesive. Permanently attached. The parts are fixed during the molding process using known techniques in the field of insole molding.

また、凹領域は、基部面およびパッド/ポッド面を有しており、前記基部面に沿って前記基部へと固定され、前記パッド/ポッド面に沿って前記パッド/ポッドへと固定される布で覆われる。あるいは、布がパッド/ポッドへと固定され、次いでこの複合構造が凹領域へと固定される。  The concave region has a base surface and a pad / pod surface, and is fixed to the base portion along the base surface and fixed to the pad / pod along the pad / pod surface. Covered with. Alternatively, the fabric is secured to the pad / pod and then the composite structure is secured to the recessed area.

いくつかの靴は、靴の内側部分においてサイズがわずかに異なるかもしれない。また、いくつかの靴は、靴の内面、前側、または後ろ側に沿って追加の詰め物を用意することで、靴の内部において足および/または中敷きに提供される実際の空間を変更することができる。基部1602は、ユーザが靴の内部に適切にフィットするように中敷きの長さを短くすることを可能にするサイズ調節ガイド1650を有することができ、サイズ調節ガイド1650は、ユーザが好ましくははさみで切断するであろう種々の切断案内線を提供する。  Some shoes may be slightly different in size in the inner part of the shoe. Also, some shoes may change the actual space provided to the foot and / or insole within the shoe by providing additional padding along the inside, front, or back side of the shoe. it can. Thebase 1602 can have asizing guide 1650 that allows the user to reduce the length of the insole to properly fit the interior of the shoe, the sizingguide 1650 preferably being scissors by the user. Provide various cutting guide lines that will cut.

図16B−1〜16B−8は、安定用クレードルの底面図、内側の側面図、外側の側面図、後面図、および4つの断面図を示している。  16B-1 to 16B-8 show a bottom view, an inner side view, an outer side view, a rear view, and four cross-sectional views of the stabilization cradle.

図16B−1は、中敷きの内側の側面図を示している。中敷き1600は、好ましくは、上部シート1601と、基部1602とを有し、基部1602は、前記上部シートへと固定される上面と、反対側の下面とを有している。さらに、基部1602は、中敷きの内側に沿って上方へと延び、足の土踏まず領域に追加のクッションおよび支持を提供する長手方向のアーチ支持部1619をさらに定めている。  FIG. 16B-1 shows a side view of the inside of the insole. Theinsole 1600 preferably has anupper sheet 1601 and abase 1602, and thebase 1602 has an upper surface fixed to the upper sheet and an opposite lower surface. Further, thebase 1602 further defines a longitudinalarch support 1619 that extends upward along the inside of the insole and provides additional cushion and support to the arch area of the foot.

基部1602の下面には、足前部領域の足前部パッド凹領域と、中足部領域およびかかと領域に沿った安定用クレードル凹領域1605が画成される。さらに、基部1602の下面には、土踏まず領域に沿って外へと延びる1若しくはそれ以上のリブまたは突出部1632が画成される。リブ1632は、好ましくは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。  On the lower surface of thebase 1602, a forefoot pad recessed area in the forefoot area and a stabilizing cradle recessed area 1605 along the midfoot area and the heel area are defined. In addition, one or more ribs orprotrusions 1632 are defined on the lower surface of the base 1602 that extend outwardly along the arch region. Theribs 1632 are preferably longer around the wedge bone and progressively shorter as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape.

基部1602は、中敷きが足の自然の形状に一致するかかとカップを有するように、かかとを包み込み、足の側面に沿って部分的に延びる立ち上がった縁部を有する。立ち上がった縁部の高さは、通常は、中敷きの内側においてより高くかつより厚く、中敷きの外側においてより低くかつより薄い。  Thebase 1602 has a raised edge that wraps around the heel and extends partially along the side of the foot so that the insole has a heel cup that matches the natural shape of the foot. The height of the raised edge is usually higher and thicker inside the insole and lower and thinner outside the insole.

足前部パッド凹領域は、足の基節骨の遠位端部の付近において、中敷きのつま先側端部から或る程度基部側において始まる。足前部パッド凹領域は、外側部分において第3〜第5中足骨頭の辺りまで後方へと延び、内側部分において第1および第2中足骨に沿ってほぼ中間まで後方へと延びている。好ましくは、足前部パッド凹領域は、第1および第2中足骨の間に位置する後端を有する。足前部パッドが、足前部パッド凹領域と基本的に同じに形作られ、足前部パッド凹領域に固定される。  The forefoot pad recessed area begins some proximally from the toe end of the insole near the distal end of the proximal phalanx of the foot. The forefoot pad recessed area extends posteriorly around the third to fifth metatarsal heads in the outer part and extends posteriorly approximately midway along the first and second metatarsals in the inner part. . Preferably, the forefoot pad recessed region has a rear end located between the first and second metatarsals. The forefoot pad is shaped essentially the same as the forefoot pad recessed area and is secured to the forefoot pad recessed area.

安定用クレードル凹領域1605は、基部1602の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域1605は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル1606は、安定用クレードル凹領域1605と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域1605へと固定される。  Stabilization cradle recessed area 1605 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 1602. Stabilizing cradle recessed area 1605 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary, and a slightly proximal distal end side edge of the proximal forefoot recessed area. Extends from the part to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released. Thestability cradle 1606 is shaped essentially the same as the stability cradle recessed area 1605 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessed area 1605.

安定用クレードル1606は、基部1602の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。好ましくは、安定用クレードル1606は、厚さが約0.5mm〜3mmの範囲であり、壁が、約3mmから約0.5mmへと先細りである。安定用クレードル1606の側面は、好ましくは、足の内側において、荷重がより大きいがゆえにより高い。  Stabilization cradle 1606 has walls that wrap around the sides and back ofbase 1602 to provide support for the foot. Preferably, thestabilization cradle 1606 has a thickness in the range of about 0.5 mm to 3 mm, and the wall tapers from about 3 mm to about 0.5 mm. The sides of thestability cradle 1606 are preferably higher on the inside of the foot due to the greater load.

好ましくは、安定用クレードル1606の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの他の履き物との交換、またはその逆が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、これらの取り替えまたは交換の行為の際に中敷きが靴から出されようとする動きに抵抗することを可能にすることによって、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。小面化された設計は、靴の空洞に位置したときに中敷きの内部機能の程度を(小面化されておらず、あるいは平滑な安定用クレードルと比べて、50%も)増すことによって、中敷きの移動を防止し、あるいは中敷きが靴の空洞から出ることを防止する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 1606 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear with other footwear or vice versa is very common in triathlon events and practice activities. Therefore, these faceted textures allow these insoles to resist movements that are about to be removed from the shoe during these replacement or replacement actions, thereby enabling these in this particular application. Greatly improve insole usage and performance. The faceted design increases the degree of internal function of the insole when positioned in the shoe cavity (as much as 50% compared to an unfaced or smooth stabilizing cradle) Prevent the insole from moving or prevent the insole from exiting the shoe cavity.

安定用クレードル1606には、好ましくは、1若しくはそれ以上のリブ状の開口部1631が画成される。好ましい実施形態において、リブ状の開口部1631は、基部1602の前記リブ1632がリブ状の開口部1631を通って延びることを可能にする。好ましくは、基部1602が、リブ1632がリブ状の開口部1631へと突出するように成形されることで、リブ1632が安定用クレードル1606の外面とほぼ同一面になり、安定用クレードル1606と基部1602とを一体に機械的に係止する。好都合には、リブ1632が、基部1602が(例えば、歩行またはランニング中に)圧縮されたときにリブ状の開口部1631を通って張り出し、足の土踏まずにさらなるクッションおよびサポートをもたらすこともできる。好ましくは、前記リブ1632は、外へと約0.50mm〜1.5mm延び、約4mmの幅を有する。リブ状の開口部1631は、安定用クレードル1606が土踏まず領域において安定用クレードル1606の他の部分と比べてより柔軟になることを可能にする。  Thestability cradle 1606 preferably defines one or more rib-shapedopenings 1631. In a preferred embodiment, the rib-shapedopening 1631 allows therib 1632 of the base 1602 to extend through the rib-shapedopening 1631. Preferably, thebase 1602 is shaped so that therib 1632 protrudes into the rib-shapedopening 1631, so that therib 1632 is substantially flush with the outer surface of thestabilization cradle 1606. 1602 is mechanically locked together. Conveniently, therib 1632 may overhang through the rib-like opening 1631 when thebase 1602 is compressed (eg, during walking or running) to provide additional cushion and support on the foot arch. Preferably, therib 1632 extends about 0.50 mm to 1.5 mm outward and has a width of about 4 mm. The rib-shapedopening 1631 allows thestabilization cradle 1606 to be more flexible in the arch area than other parts of thestabilization cradle 1606.

本発明の原理によれば、クッション性のコアまたは基部が、比較的硬質の安定用クレードルおよびいくつかのエラストマポッドと組み合わせられ、クッション性、安定性、および制御をもたらす中敷きを形成する。各々のポッドは、異なる硬度を有することができ、外側中足部ポッドと、内側かかとポッドと、外側かかとポッドとを含む3つのポッドが存在する。ポッドを、ポッドのサイズ、形状、および材料特性を変えることによって調節し、回内の過剰/不足および回外の過剰/不足の問題、ならびに足の動きに関する他の問題に対処することができる。ポッドは、かかとパッド領域において分かれており、中足部およびかかとパッドは、靴におけるより良好なクッション性および摩擦グリップのために、底面に溝によるパターンを有する。  In accordance with the principles of the present invention, a cushioning core or base is combined with a relatively rigid stabilizing cradle and several elastomeric pods to form an insole that provides cushioning, stability, and control. Each pod can have a different hardness, and there are three pods including an outer midfoot pod, an inner heel pod, and an outer heel pod. The pod can be adjusted by changing the size, shape, and material properties of the pod to address pronation over / under and over pronation over / under problems, as well as other issues related to foot movement. The pod is divided in the heel pad area, and the midfoot and heel pads have a grooved pattern on the bottom for better cushioning and friction grip in the shoe.

別の実施形態においては、安定用クレードル1606には、開口部の代わりに1若しくはそれ以上の突出するリブが形成される。突出するリブは、土踏まず領域に沿って外へと延びる。突出するリブは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。突出するリブは、外へと約0.50mm延びている。  In another embodiment, thestabilization cradle 1606 is formed with one or more protruding ribs instead of openings. The protruding rib extends outward along the arch area. The protruding ribs are longer around the wedge bone and gradually shorten as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. The protruding rib extends about 0.50 mm outward.

安定用クレードル1606には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部が画成される。外側中足部ポッドが、基本的に外側中足部ポッド開口部と同じに形作られ、外側中足部ポッド開口部に相関し、外側中足部ポッドが前記外側中足部ポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1605内の基部1602の下面に固定される。  Stabilization cradle 1606 defines an outer metatarsal pod opening that extends from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The outer metafoot pod is basically shaped the same as the outer metafoot pod opening and correlates to the outer metafoot pod opening, and the outer metafoot pod passes through the outer metafoot pod opening. And is secured to the lower surface of the base 1602 in the stability cradle recessed area 1605 at a position that allows it to extend.

さらに、安定用クレードル1606には、外側中足部ポッド開口部のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル1606のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部が画成される。外側かかとポッドが、基本的に外側かかとポッド開口部と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部に相関し、外側かかとポッドが前記外側かかとポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1605内の基部1602の下面に固定される。  Further, thestability cradle 1606 defines an outer heel pod opening extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 1606 from substantially rearward of the outer metafoot pod opening toward the heel side end. . A position where the outer heel pod is essentially shaped the same as the outer heel pod opening and correlates to the outer heel pod opening, allowing the outer heel pod to extend through the outer heel pod opening. , It is fixed to the lower surface of the base 1602 in the stability cradle recessed area 1605.

安定用クレードル1606には、かかと側端部にわずかに届かない基部1602の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部が画成される。内側かかとポッド1616が、基本的に内側かかとポッド開口部と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部に相関し、内側かかとポッド1616が前記内側かかとポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1605内の基部1602の下面に固定される。  Stabilization cradle 1606 defines an inner heel pod opening that extends through the heel region along the inner side of the heel region of the lower surface of base 1602 that does not reach the heel side edge slightly. Theinner heel pod 1616 is essentially shaped the same as the inner heel pod opening, correlates to the inner heel pod opening, allowing theinner heel pod 1616 to extend through the inner heel pod opening. In this position, the lower end of the base 1602 in the stability cradle concave area 1605 is fixed.

好ましい実施形態において、基部1602は、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート1601で覆われる。好ましくは、上部シート1601は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, thebase 1602 is covered with atop sheet 1601, which is preferably a nonwoven layer with a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 1601 is made of a cooling fabric that includes special low temperature jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

好ましくは、基部の上面には、足の中足骨頭領域の下方に位置する上方へと延びている部分または幅方向のアーチ支持部1638が画成される。幅方向のアーチ支持部1638の上方への延びは、上部シート1601のうちの幅方向のアーチ支持部1638の領域に対応する部分を押し上げる。  Preferably, the upper surface of the base defines an upwardly extending portion or a widthwisearch support 1638 located below the metatarsal head region of the foot. The upward extension of the widthwisearch support 1638 pushes up the portion of theupper sheet 1601 corresponding to the region of the widthwisearch support 1638.

幅方向のアーチ支持部1638は、好ましくは、第2〜第4中足骨頭の下方に位置する。幅方向のアーチ支持部1638は、足前部および足の中央に追加の安定性およびクッションを提供する。  The widthwisearch support 1638 is preferably located below the second to fourth metatarsal heads. The widthwisearch support 1638 provides additional stability and cushion at the front and middle of the foot.

図16A−2が、中敷きの底面図を示している。中敷き1600は、好ましくは、上部シート1601と、基部1602とを有し、基部1602は、前記上部シートへと固定される上面と、反対側の下面とを有している。さらに、基部1602は、中敷きの内側に沿って上方へと延び、足の土踏まず領域に追加のクッションおよび支持を提供する長手方向のアーチ支持部1619をさらに定めている。  FIG. 16A-2 shows a bottom view of the insole. Theinsole 1600 preferably has anupper sheet 1601 and abase 1602, and thebase 1602 has an upper surface fixed to the upper sheet and an opposite lower surface. Further, thebase 1602 further defines a longitudinalarch support 1619 that extends upward along the inside of the insole and provides additional cushion and support to the arch area of the foot.

基部1602の下面には、足前部領域の足前部パッド凹領域1607と、中足部領域およびかかと領域に沿った安定用クレードル凹領域1605が画成される。さらに、基部1602の下面には、土踏まず領域に沿って外へと延びる1若しくはそれ以上のリブまたは突出部1632が画成される。リブ1632は、好ましくは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。  On the lower surface of thebase 1602, a forefoot pad recessedarea 1607 in the forefoot area and a stabilizing cradle recessed area 1605 along the midfoot area and the heel area are defined. In addition, one or more ribs orprotrusions 1632 are defined on the lower surface of the base 1602 that extend outwardly along the arch region. Theribs 1632 are preferably longer around the wedge bone and progressively shorter as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape.

基部1602は、中敷きが足の自然の形状に一致するかかとカップを有するように、かかとを包み込み、足の側面に沿って部分的に延びる立ち上がった縁部を有する。図16B−7〜16B−10に最も良く見て取ることができるとおり、立ち上がった縁部の高さは、通常は、中敷きの内側においてより高くかつより厚く、中敷きの外側においてより低くかつより薄い。  Thebase 1602 has a raised edge that wraps around the heel and extends partially along the side of the foot so that the insole has a heel cup that matches the natural shape of the foot. As best seen in FIGS. 16B-7 to 16B-10, the height of the raised edge is usually higher and thicker inside the insole and lower and thinner outside the insole.

足前部パッド凹領域1607は、足の基節骨の遠位端部の付近において、中敷きのつま先側端部から或る程度基部側において始まる。足前部パッド凹領域1607は、外側部分において第3〜第5中足骨頭の辺りまで後方へと延び、内側部分において第1および第2中足骨に沿ってほぼ中間まで後方へと延びている。好ましくは、足前部パッド凹領域1607は、第1および第2中足骨の間に位置する後端1657を有する。  The forefoot pad recessedarea 1607 begins somewhat proximally from the insole toe end near the distal end of the foot proximal phalanx. The forefoot pad recessedarea 1607 extends posteriorly around the third to fifth metatarsal heads in the outer part and extends posteriorly substantially along the first and second metatarsal bones in the inner part. Yes. Preferably, the forefoot pad recessedarea 1607 has aposterior end 1657 located between the first and second metatarsals.

足前部パッド1608が、足前部パッド凹領域1607と基本的に同じに形作られ、足前部パッド凹領域1607に固定される。足前部パッド1608は、内側縁部と、外側縁部と、基部側縁部(後ろ側縁部)と、遠位端部側縁部(前側縁部)とを有する。足前部パッド1608の内側縁部は、前記中敷きの前記内側境界部から外側へと離れて位置する線に沿って延びている。基部側縁部は、前記内側縁部から外側および基部側へと前記後端1657まで延び、第3中足骨頭に向かって外側および遠位端部側へと延び、次いで第3〜第5中足骨頭にほぼ沿って外側縁部まで外側および基部側へと延びている。外側縁部は、前記足前部パッドの前記基部側縁部を前記先端縁部へと接続している。使用時に、足前部パッド凹領域1607および足前部パッド1608は、ユーザの足の第1中足骨頭または内側球を除くユーザの足の親指および足の「母指球」の下方に位置する。図11が、中敷きにおける足の骨の配置を示している。  Aforefoot pad 1608 is shaped essentially the same as the forefoot pad recessedarea 1607 and is secured to the forefoot pad recessedarea 1607. Thefront foot pad 1608 has an inner edge, an outer edge, a base side edge (back side edge), and a distal end side edge (front side edge). The inner edge of theforefoot pad 1608 extends along a line that is located outward from the inner boundary of the insole. A proximal side edge extends from the medial edge to the lateral and proximal sides to theposterior end 1657, extends to the lateral and distal end sides toward the third metatarsal head, and then third to fifth Extends laterally and proximally approximately along the head of the foot to the lateral edge. The outer edge connects the base side edge of the forefoot pad to the tip edge. In use, the forefoot pad recessedarea 1607 and theforefoot pad 1608 are located below the user's toe and the “fingerball” of the foot, excluding the first metatarsal head or medial ball of the user's foot. . FIG. 11 shows the placement of the foot bones in the insole.

接着剤が、部品を固定するために使用される。足前部パッド1608は、垂直跳びからの着地時にクッション性およびエネルギの戻りをもたらす。足前部パッド508は、ユーザの足の中足骨頭、とりわけ第1および第2中足骨頭のための推進パッドおよびサポートとして機能する。  An adhesive is used to secure the part. Theforefoot pad 1608 provides cushioning and energy return when landing from a vertical jump. Theforefoot pad 508 serves as a propulsion pad and support for the metatarsal head of the user's foot, particularly the first and second metatarsal heads.

より丈夫な材料を使用することで、足の中敷きのこの部分により柔らかい材料を使用する中敷きと比べて、中敷きの耐久性は35%〜65%向上すると推定される。  By using a stronger material, it is estimated that the durability of the insole is improved by 35% to 65% compared to an insole that uses a softer material for this part of the insole.

安定用クレードル凹領域1605は、基部1602の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域1605は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域1607のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル1606は、安定用クレードル凹領域1605と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域1605へと固定される。  Stabilization cradle recessed area 1605 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 1602. Stabilizing cradle recessed area 1605 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary and is slightly proximal to the distal end side of the proximal forefoot recessedarea 1607. It extends from the edge to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released. Thestability cradle 1606 is shaped essentially the same as the stability cradle recessed area 1605 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessed area 1605.

安定用クレードル1606は、基部1602の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。好ましくは、安定用クレードル1606は、厚さが約0.5mm〜3mmの範囲であり、壁が、約3mmから約0.5mmへと先細りである。安定用クレードル1606の側面は、好ましくは、足の内側において、荷重がより大きいがゆえにより高い。好ましくは、安定用クレードル1606は、ショア(Shore) A硬度が約95であるナイロン材料で製作される。好ましい実施形態において、安定用クレードルは、半剛体である。別の実施形態において、安定用クレードルは、剛体である。  Stabilization cradle 1606 has walls that wrap around the sides and back ofbase 1602 to provide support for the foot. Preferably, thestabilization cradle 1606 has a thickness in the range of about 0.5 mm to 3 mm, and the wall tapers from about 3 mm to about 0.5 mm. The sides of thestability cradle 1606 are preferably higher on the inside of the foot due to the greater load. Preferably, thestabilization cradle 1606 is made of a nylon material having a Shore A hardness of about 95. In a preferred embodiment, the stabilization cradle is semi-rigid. In another embodiment, the stabilizing cradle is a rigid body.

好ましくは、安定用クレードル1606の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの他の履き物への交換、またはその逆が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、これらの取り替えまたは交換の行為の際に中敷きが靴から出されようとする動きに抵抗することを可能にすることによって、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。小面化された設計は、靴の空洞に位置したときに中敷きの内部機能の程度を(小面化されておらず、あるいは平滑な安定用クレードルと比べて、50%も)増すことによって、中敷きの移動を防止し、あるいは中敷きが靴の空洞から出ることを防止する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 1606 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear to other footwear or vice versa is very common in triathlon events and practice activities. Therefore, these faceted textures allow these insoles to resist movements that are about to be removed from the shoe during these replacement or replacement actions, thereby enabling these in this particular application. Greatly improve insole usage and performance. The faceted design increases the degree of internal function of the insole when positioned in the shoe cavity (as much as 50% compared to an unfaced or smooth stabilizing cradle) Prevent the insole from moving or prevent the insole from exiting the shoe cavity.

安定用クレードル1606には、好ましくは、1若しくはそれ以上のリブ状の開口部1631が画成される。好ましい実施形態において、リブ状の開口部1631は、基部1602の前記リブ1632がリブ状の開口部1631を通って延びることを可能にする。好ましくは、基部1602が、リブ1632がリブ状の開口部1631へと突出するように成形されることで、リブ1632が安定用クレードル1606の外面とほぼ同一面になり、安定用クレードル1606と基部1602とを一体に機械的に係止する。好都合には、リブ1632が、基部1602が(例えば、歩行またはランニング中に)圧縮されたときにリブ状の開口部1631を通って張り出し、足の土踏まずにさらなるクッションおよびサポートをもたらすこともできる。好ましくは、前記リブ1632は、外へと約0.50mm〜1.5mm延び、約4mmの幅を有する。リブ状の開口部1631は、安定用クレードル1606が土踏まず領域において安定用クレードル1606の他の部分と比べてより柔軟になることを可能にする。  Thestability cradle 1606 preferably defines one or more rib-shapedopenings 1631. In a preferred embodiment, the rib-shapedopening 1631 allows therib 1632 of the base 1602 to extend through the rib-shapedopening 1631. Preferably, thebase 1602 is shaped so that therib 1632 protrudes into the rib-shapedopening 1631, so that therib 1632 is substantially flush with the outer surface of thestabilization cradle 1606. 1602 is mechanically locked together. Conveniently, therib 1632 may overhang through the rib-like opening 1631 when thebase 1602 is compressed (eg, during walking or running) to provide additional cushion and support on the foot arch. Preferably, therib 1632 extends about 0.50 mm to 1.5 mm outward and has a width of about 4 mm. The rib-shapedopening 1631 allows thestabilization cradle 1606 to be more flexible in the arch area than other parts of thestabilization cradle 1606.

別の実施形態においては、安定用クレードル1606には、開口部の代わりに1若しくはそれ以上の突出するリブが形成される。突出するリブは、土踏まず領域に沿って外へと延びる。突出するリブは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。突出するリブは、外へと約0.50mm延びている。  In another embodiment, thestabilization cradle 1606 is formed with one or more protruding ribs instead of openings. The protruding rib extends outward along the arch area. The protruding ribs are longer around the wedge bone and gradually shorten as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. The protruding rib extends about 0.50 mm outward.

安定用クレードル1606には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部1611が画成される。外側中足部ポッド開口部1611の長さは、好ましくは、中足部の外側面にクッションをもたらすために充分である。外側中足部ポッド1612が、基本的に外側中足部ポッド開口部1611と同じに形作られ、外側中足部ポッド開口部1611に相関し、外側中足部ポッド1612が前記外側中足部ポッド開口部1611を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1605内の基部1602の下面に固定される。  Thestabilization cradle 1606 defines an outermetatarsal pod opening 1611 that extends from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The length of the outermidfoot pod opening 1611 is preferably sufficient to provide a cushion on the outer surface of the midfoot. Theouter metafoot pod 1612 is basically shaped the same as the outermetafoot pod opening 1611 and correlates to the outermetafoot pod opening 1611, and theouter metafoot pod 1612 is said outer metafoot pod. Secured to the lower surface of the base 1602 in the stabilizing cradle recessed area 1605 at a position that allows it to extend through theopening 1611.

外側中足部ポッド1612は、好ましくは、ASKER C硬度が約45〜50であるTPRまたはPUから作られる。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部1602の外側中足部ポッド開口部1611において基部1602へと固定される。この布地部品は、TPRの基部1602への適切な接着を可能にする。  Theouter midfoot pod 1612 is preferably made from TPR or PU having an ASKER C hardness of about 45-50. If TPR is used, then the fabric is secured to thebase 1602 at the outermidfoot pod opening 1611 of thebase 1602. This fabric part allows proper adhesion to thebase 1602 of the TPR.

さらに、安定用クレードル1606には、外側中足部ポッド開口部1611のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル1606のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部1613が画成される。外側かかとポッド1614が、基本的に外側かかとポッド開口部1613と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部1613に相関し、外側かかとポッド1614が前記外側かかとポッド開口部1613を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1605内の基部1602の下面に固定される。外側かかとポッド1614は、中敷き1600の外側境界部に沿って、前記かかと側端部から前記外側中足部ポッドから離れて位置する外側かかと縁部まで延びる外側縁部を有する。外側縁部は、中敷きのかかと側端部の外形に倣うようにかかとの領域において湾曲している。外側かかとポッド1614は、内側曲線縁部をさらに有する。全体構成は、大まかには直線よりもむしろ上述の湾曲した縁部を有する多面の幾何学的形状である。  Further, thestabilization cradle 1606 defines an outerheel pod opening 1613 extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 1606 from substantially the rear of the outermetafoot pod opening 1611 toward the heel side end. Is done. Theouter heel pod 1614 is basically shaped the same as the outerheel pod opening 1613, correlates to the outerheel pod opening 1613, and theouter heel pod 1614 extends through the outerheel pod opening 1613. Is secured to the lower surface of the base 1602 in the stability cradle recessed area 1605. Theouter heel pod 1614 has an outer edge that extends along the outer boundary of theinsole 1600 from the heel side end to the outer heel edge located away from the outer midfoot pod. The outer edge is curved in the heel region so as to follow the contour of the heel side edge of the insole. Theouter heel pod 1614 further has an inner curved edge. The overall configuration is a multi-faceted geometry with the curved edges described above rather than a straight line.

外側かかとポッド1614の構成、材料、および位置が、クッションを提供し、内側かかとポッド516との協働において足首を安定させるように機能する。外側かかとポッドの硬さは、好ましくは、外側中足部ポッドと基本的に同じであり、協調して外側への足首の倒れの発生を減らすのに役に立つ。好ましくは、ショア(Shore) C硬度が約45〜50のTPRまたはPUで製作される。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部1602の外側かかとポッド開口部1611において基部1602へと固定される。この布地部品は、TPRの基部1602への適切な接着を可能にする。  The configuration, material, and location of theouter heel pod 1614 provides a cushion and functions to stabilize the ankle in cooperation with the inner heel pod 516. The hardness of the outer heel pod is preferably essentially the same as the outer metatarsal pod, which helps to coordinately reduce the occurrence of ankle falls to the outside. Preferably, it is made of TPR or PU having a Shore C hardness of about 45-50. If TPR is used, then the fabric is secured to thebase 1602 at theheel pod opening 1611 outside thebase 1602. This fabric part allows proper adhesion to thebase 1602 of the TPR.

安定用クレードル1606には、かかと側端部にわずかに届かない基部1602の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部1615が画成される。内側かかとポッド1616が、基本的に内側かかとポッド開口部1615と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部1615に相関し、内側かかとポッド1616が前記内側かかとポッド開口部1615を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1605内の基部1602の下面に固定される。内側かかとポッド1616は、基本的に豆ざや形状を有し、第1の遠位端部側先端および第2の基部側先端において互いに接続された内側縁部および外側縁部を有する。縁部は、前記内側かかとポッドを画成するように互いに反対方向に広がっている。  Stabilization cradle 1606 defines an innerheel pod opening 1615 that extends through the heel region along the inside of the heel region of the lower surface of base 1602 that does not reach the heel side edge slightly. Theinner heel pod 1616 is basically shaped the same as the innerheel pod opening 1615, correlates to the innerheel pod opening 1615, and theinner heel pod 1616 extends through the innerheel pod opening 1615. Is secured to the lower surface of the base 1602 in the stability cradle recessed area 1605. Theinner heel pod 1616 basically has a bean shape and has an inner edge and an outer edge connected to each other at a first distal end tip and a second proximal tip. The edges extend in opposite directions to define the inner heel pod.

内側かかとポッド1616は、好ましくは、ASKER C硬度が約60±3であるTPRまたはPUから作られる。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部1602の内側かかとポッド開口部1615において基部1602へと固定される。この布地部品は、TPRの基部1602への適切な接着を可能にする。  Theinner heel pod 1616 is preferably made from TPR or PU with an ASKER C hardness of about 60 ± 3. If TPR is used, then the fabric is secured to thebase 1602 at theheel pod opening 1615 inside thebase 1602. This fabric part allows proper adhesion to thebase 1602 of the TPR.

足の地面との接触は、一般に、かかと接地、中足部による支持、および足趾離地という3つの段階に分けられる。かかと接地の際に、足のかかとが、かなりの力で地面に衝突する。衝突にクッションをもたらすために、外側かかとポッド1614は、踵骨(かかと骨)の後ろかつ外側に沿って配置され、安定用クレードル1606の下方を外側へと延びる。好ましくは、外側かかとポッド1614は、適切なクッション性を有する材料で製作され、意図される活動の種類にもとづいて選択される。  The contact of the foot with the ground is generally divided into three stages: heel grounding, support by the middle foot, and foot toe off. When the heel touches down, the heel of the foot collides with the ground with considerable force. To provide a cushion for the impact, theouter heel pod 1614 is positioned behind and along the rib (heel) and extends outwardly below thestabilization cradle 1606. Preferably, theouter heel pod 1614 is made of a material with suitable cushioning properties and is selected based on the type of activity intended.

かかとの地面との初期の衝突に続いて、足がねじれ、あるいは回内し、かかとの内側が地面に接触する。足は、回内の量ならびに回内の発生の速度に敏感である。回内は自然であり、歩行またはランニングの際の足へのストレスおよび力を吸収するように働くため、或る程度の回内が望ましい。しかしながら、回内の量または速度が過大であると、怪我につながる。  Following the initial collision of the heel with the ground, the foot twists or turns, and the inside of the heel contacts the ground. The paw is sensitive to the amount of pronation and the rate of occurrence of the pronation. Pronation is desirable because it is natural and works to absorb stress and force on the foot during walking or running. However, excessive pronation or speed can lead to injury.

安定用クレードル1606は、回内の量の制御に役立つように、足の内側部分に沿って堅固な支持を提供する。内側かかとポッド1616が、内側かかとポッド1616を外側かかとポッド1614とは異なる特性を有する材料から形成することによって、回内の速度の制御に役立つ。例えば、回内の速度を下げるために、内側かかとポッド1616を、外側かかとポッド1614よりも堅固な材料から製作することができる。より堅固、またはより硬質の材料は、同じ荷重のもとでより柔らかい材料ほどには圧縮されず、あるいはより柔らかい材料ほど速くは圧縮されない。したがって、より堅固な材料から作られた内側かかとポッド1616は、より柔らかい材料で作られた外側かかとポッド1614と比べて圧縮されないと考えられる。結果として、内側かかとポッド1616が、回内に抵抗または対抗する傾向を有し、したがって回内の程度および速度を減らすのに役に立つ。反対に、内側かかとポッド1616を外側かかとポッド1614よりも柔らかい材料から製作することが、回内の量および速度を増す傾向にあると考えられる。  Stabilization cradle 1606 provides a solid support along the medial portion of the foot to help control the pronation amount. Theinner heel pod 1616 helps control the speed of the pronation by forming theinner heel pod 1616 from a material that has different properties than theouter heel pod 1614. For example, theinner heel pod 1616 can be made from a more rigid material than theouter heel pod 1614 to reduce pronation speed. A stiffer or harder material will not compress as much as a softer material under the same load or compress as quickly as a softer material. Thus, theinner heel pod 1616 made from a stiffer material would not compress as compared to theouter heel pod 1614 made from a softer material. As a result, theinner heel pod 1616 has a tendency to resist or counteract pronation, thus helping to reduce the degree and speed of pronation. Conversely, it is believed that making theinner heel pod 1616 from a softer material than theouter heel pod 1614 tends to increase the amount and speed of pronation.

好ましくは、内側かかとポッド1616に使用される材料の堅固さは、外側かかとポッド1614の堅固さおよび意図される活動の種類にもとづいて選択される。例えば、外側かかとポッド1614および内側かかとポッド1616の堅固さは、軽度〜中程度の活動の際に使用される中敷きにおいて、約20〜30%異なる。  Preferably, the stiffness of the material used for theinner heel pod 1616 is selected based on the stiffness of theouter heel pod 1614 and the type of activity intended. For example, the firmness of theouter heel pod 1614 and theinner heel pod 1616 differs by about 20-30% in the insole used during light to moderate activities.

重いバックパックまたは他の物品の携行は、かかと接地の最中および後の足への荷重および回内の速度を大きく増加させる。したがって、内側かかとポッド1616を、バックパッキングの際に使用されるように設計された中敷きにおいては大幅に堅固に作ることができる。例として、そのような活動に関しては、約20〜40%という堅固さの差が、より適切である。  Carrying heavy backpacks or other items greatly increases the load and pronation speed on the foot during and after heel contact. Thus, theinner heel pod 1616 can be made much more robust in an insole designed to be used during backpacking. As an example, for such activities, a stiffness difference of about 20-40% is more appropriate.

外側中足部ポッド1612は、一歩のうちの中間姿勢部分において足の外側にクッションおよび制御をもたらす。典型的には、外側中足部ポッド1612は、外側かかとポッド1614と同じ特性、例えば堅固さを有する材料で形成される。しかしながら、異なる特性を有する材料も、使用可能である。  Theouter metatarsal pod 1612 provides cushioning and control on the outside of the foot in an intermediate position portion of the step. Typically, theouter metatarsal pod 1612 is formed of a material that has the same properties as theouter heel pod 1614, eg, firmness. However, materials with different properties can also be used.

二重密度のかかとポッドの使用が、足首の安定を促進すべく足の機能に動態変化を生じさせるために採用される。種々の関節のモーメントまたは足首の横転に対処するために、外側かかとポッドおよび/または外側中足部ポッドあるいはこれらの任意の組み合わせよりも柔らかい内側かかとポッドを有することも、本発明の技術的範囲に包含される。  The use of a double density heel pod is employed to cause a dynamic change in foot function to promote ankle stability. It is also within the scope of the present invention to have a softer inner heel pod than the outer heel pod and / or outer metatarsal pod or any combination thereof to handle various joint moments or ankle rollover. Is included.

一歩のうちの推進または足趾離地の段階の始まりにおいて、かかとが地面から持ち上げられ始め、重量が母指球へと移動する。足前部パッド1608が、足のこの部分の下方に位置する。好ましくは、足前部パッド1608は、足前部パッド1608の圧縮に投入されたエネルギが足趾離地の際に足の前進を助けるべく戻されるように、比較的弾性的な材料で形成される。  At the beginning of the step of propulsion or toe off in one step, the heel begins to be lifted off the ground and the weight moves to the thumb ball. Aforefoot pad 1608 is located below this portion of the foot. Preferably, theforefoot pad 1608 is formed of a relatively elastic material so that the energy input to the compression of theforefoot pad 1608 is returned to assist in the advancement of the foot during toes off. The

足趾離地の際に、第1中足骨が、下方へと自然に曲がる。第1中足骨のこの自然な下方への屈曲が妨げられると、足の土踏まずが平たくなり、足が過度に回内し、足首および膝へのストレスが増加する。下方への屈曲を受け入れるために、足前部パッド1608の内側部分は、安定用クレードル1606の遠位端部側縁部の対応する凹状の縁部部分へと後方に延びている。安定用クレードル1606および足前部パッド1608の形状が、第1中足骨がより自然に曲がることを許すことで、足趾離地の際に親指へと荷重が加わるように促進する。  The first metatarsal naturally bends downward when the footpad is detached. If this natural downward flexion of the first metatarsal is prevented, the foot arch becomes flat, the foot over prolapses, and stress on the ankle and knee increases. To accommodate downward bending, the inner portion of theforefoot pad 1608 extends rearward to a corresponding concave edge portion of the distal end side edge of thestabilization cradle 1606. The shape of thestability cradle 1606 and theforefoot pad 1608 allows the first metatarsal to bend more naturally, thus promoting a load on the thumb when the toes are off the ground.

基部1602は、好ましくは発泡体または適切なクッション性を有する他の材料で製作される。好ましくは、基部1602は、エチレンおよび酢酸ビニルの共重合体であるエチレン酢酸ビニル(「EVA」)発泡体、あるいは熱可塑性ゴム(「TPR」)/EVA混合物を有する。好ましいEVAまたはTPR/EVA混合物は、Asker Cで約45〜50というデュロメータ(硬度)を有する。  Thebase 1602 is preferably made of foam or other material with suitable cushioning. Preferably, thebase 1602 comprises an ethylene vinyl acetate (“EVA”) foam, which is a copolymer of ethylene and vinyl acetate, or a thermoplastic rubber (“TPR”) / EVA mixture. Preferred EVA or TPR / EVA mixtures have a durometer (hardness) of about 45-50 with Asker C.

足前部パッド1608は、好ましくは熱可塑性ゴム(「TPR」)またはポリウレタン(「PU」)から作られる。足前部パッドに使用されるTPRまたはPUの硬度は、好ましくはAsker Cで約30±3である。  Theforefoot pad 1608 is preferably made from thermoplastic rubber (“TPR”) or polyurethane (“PU”). The hardness of TPR or PU used for the forefoot pad is preferably about 30 ± 3 in Asker C.

足前部パッド1620、外側中足部ポッド1621、外側かかとポッド1622、および内側かかとポッド1623は、ポッドまたはパッドの下面に交差溝パターンを備えて構成される。交差溝パターンは、ポッド/パッドの表面に空隙を導入する。そのような空隙および交差溝パターンは、衝撃吸収特性にプラスの影響を及ぼす。また、所望のクッション機能を依然として提供しつつ、材料の使用を少なくすることを可能にし、したがってより軽量な中敷きを可能にする。好ましくは、足前部の交差溝パターン1620は、深さが約0.75mmである。好ましくは、外側中足部および外側かかとの交差溝パターン1621および1622は、深さが約1.00〜3.00mmである。好ましくは、内側かかとの交差溝パターン1623は、深さが約1.00〜2.50mmである。好ましくは、材料の圧縮特性ゆえに、TPRポッドが、より深い交差溝パターンを有し、PUポッドが、より浅い交差溝パターンを有する。さらに、交差溝パターンは、中敷きを靴の中で動き回ったり、あるいは滑ったりすることがないように所定の場所に保つ助けとなる。  Theforefoot pad 1620, theouter midfoot pod 1621, theouter heel pod 1622, and theinner heel pod 1623 are configured with a cross groove pattern on the lower surface of the pod or pad. The cross groove pattern introduces voids on the surface of the pod / pad. Such voids and intersecting groove patterns have a positive effect on the shock absorbing properties. It also allows the use of material to be reduced while still providing the desired cushioning function, thus allowing for a lighter insole. Preferably, the forefoot crossinggroove pattern 1620 has a depth of about 0.75 mm. Preferably, the outer midfoot and outer heel crossinggroove patterns 1621 and 1622 have a depth of about 1.00 to 3.00 mm. Preferably, the inner heelintersection groove pattern 1623 has a depth of about 1.00-2.50 mm. Preferably, due to the compression properties of the material, the TPR pod has a deeper cross groove pattern and the PU pod has a shallower cross groove pattern. In addition, the cross groove pattern helps keep the insole in place so that it does not move around or slip in the shoe.

男性のサイズ11〜12の中敷きにおいて、内側から外側への足前部パッドの幅は、約85〜95mmである。高さは、約100〜110mmである。深さは、約0.95〜1.50mmである。  In the insole of male size 11-12, the width of the forefoot pad from the inside to the outside is about 85-95 mm. The height is about 100-110 mm. The depth is about 0.95 to 1.50 mm.

中敷きの構造的特徴と連携した材料の選択によって、中敷きの総重量を最小にすることが望ましい。中敷き(男性のサイズ10/11)の好ましい実施形態の総重量は、約4.0オンスであることが望ましい。中敷きの別の実施形態の総重量は、男性のサイズ10/11において約5.0〜6.0オンスであり、男性のサイズ12/13において約6.5〜7.5オンスであることが望ましい。他のサイズは、比例であると考えられる。オープンセル(open−cell)の設計を使用することで、より軽量な中敷きがもたらされると考えられる。  It is desirable to minimize the total weight of the insole by selecting materials in conjunction with the structural characteristics of the insole. The total weight of the preferred embodiment of the insole (male size 10/11) is desirably about 4.0 ounces. The total weight of another embodiment of the insole may be about 5.0-6.0 ounces formale size 10/11 and about 6.5-7.5 ounces formale size 12/13. desirable. Other sizes are considered proportional. It is believed that using an open-cell design results in a lighter insole.

本発明の第1の好ましい実施形態において、下面において基部1602によって定められる凹領域内で基部1602へと固定される中敷きの種々の部品は、接着剤などの適切な手段を使用して基部1602に恒久的に取り付けられる。部品は、成形プロセスの際に中敷きの成形の分野の公知の技術を使用して固定される。  In the first preferred embodiment of the present invention, the various parts of the insole that are secured to thebase 1602 in the recessed area defined by thebase 1602 on the lower surface are attached to thebase 1602 using suitable means such as an adhesive. Permanently attached. The parts are fixed during the molding process using known techniques in the field of insole molding.

また、凹領域は、基部面およびパッド/ポッド面を有しており、前記基部面に沿って前記基部へと固定され、前記パッド/ポッド面に沿って前記パッド/ポッドへと固定される布で覆われる。あるいは、布がパッド/ポッドへと固定され、次いでこの複合構造が凹領域へと固定される。  The concave region has a base surface and a pad / pod surface, and is fixed to the base portion along the base surface and fixed to the pad / pod along the pad / pod surface. Covered with. Alternatively, the fabric is secured to the pad / pod and then the composite structure is secured to the recessed area.

いくつかの靴は、靴の内側部分においてサイズがわずかに異なるかもしれない。また、いくつかの靴は、靴の内面、前側、または後ろ側に沿って追加の詰め物を用意することで、靴の内部において足および/または中敷きに提供される実際の空間を変更することができる。基部1602は、ユーザが靴の内部に適切にフィットするように中敷きの長さを短くすることを可能にするサイズ調節ガイド1650を有することができ、サイズ調節ガイド1650は、ユーザが好ましくははさみで切断するであろう種々の切断案内線を提供する。  Some shoes may be slightly different in size in the inner part of the shoe. Also, some shoes may change the actual space provided to the foot and / or insole within the shoe by providing additional padding along the inside, front, or back side of the shoe. it can. Thebase 1602 can have asizing guide 1650 that allows the user to reduce the length of the insole to properly fit the interior of the shoe, the sizingguide 1650 preferably being scissors by the user. Provide various cutting guide lines that will cut.

図16B−3が、中敷きの外側の側面図を示している。中敷き1600は、好ましくは、上部シート1601と、基部1602とを有し、基部1602は、前記上部シート1601へと固定される上面と、反対側の下面とを有している。さらに、基部1602は、中敷きの内側に沿って上方へと延び、足の土踏まず領域に追加のクッションおよび支持を提供する長手方向のアーチ支持部1619をさらに定めている。  FIG. 16B-3 shows a side view of the outside of the insole. Theinsole 1600 preferably includes anupper sheet 1601 and abase portion 1602, and thebase portion 1602 has an upper surface fixed to theupper sheet 1601 and an opposite lower surface. Further, thebase 1602 further defines a longitudinalarch support 1619 that extends upward along the inside of the insole and provides additional cushion and support to the arch area of the foot.

基部1602の下面には、足前部領域の足前部パッド凹領域と、中足部領域およびかかと領域に沿った安定用クレードル凹領域1605が画成される。  On the lower surface of thebase 1602, a forefoot pad recessed area in the forefoot area and a stabilizing cradle recessed area 1605 along the midfoot area and the heel area are defined.

基部1602は、中敷きが足の自然の形状に一致するかかとカップを有するように、かかとを包み込み、足の側面に沿って部分的に延びる立ち上がった縁部を有する。立ち上がった縁部の高さは、通常は、中敷きの内側においてより高くかつより厚く、中敷きの外側においてより低くかつより薄い。  Thebase 1602 has a raised edge that wraps around the heel and extends partially along the side of the foot so that the insole has a heel cup that matches the natural shape of the foot. The height of the raised edge is usually higher and thicker inside the insole and lower and thinner outside the insole.

足前部パッド凹領域は、足の基節骨の遠位端部の付近において、中敷きのつま先側端部から或る程度基部側において始まる。足前部パッド凹領域は、外側部分において第3〜第5中足骨頭の辺りまで後方へと延び、内側部分において第1および第2中足骨に沿ってほぼ中間まで後方へと延びている。好ましくは、足前部パッド凹領域は、第1および第2中足骨の間に位置する後端を有する。足前部パッドが、足前部パッド凹領域と基本的に同じに形作られ、足前部パッド凹領域に固定される。  The forefoot pad recessed area begins some proximally from the toe end of the insole near the distal end of the proximal phalanx of the foot. The forefoot pad recessed area extends posteriorly around the third to fifth metatarsal heads in the outer part and extends posteriorly approximately midway along the first and second metatarsals in the inner part. . Preferably, the forefoot pad recessed region has a rear end located between the first and second metatarsals. The forefoot pad is shaped essentially the same as the forefoot pad recessed area and is secured to the forefoot pad recessed area.

安定用クレードル凹領域1605は、基部1602の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域1605は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域1607のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル1606は、安定用クレードル凹領域1605と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域1605へと固定される。  Stabilization cradle recessed area 1605 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 1602. Stabilizing cradle recessed area 1605 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary and is slightly proximal to the distal end side of the proximal forefoot recessedarea 1607. It extends from the edge to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released. Thestability cradle 1606 is shaped essentially the same as the stability cradle recessed area 1605 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessed area 1605.

安定用クレードル1606は、基部1602の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。好ましくは、安定用クレードル1606は、厚さが約0.5mm〜3mmの範囲であり、壁が、約3mmから約0.5mmへと先細りである。安定用クレードル1606の側面は、好ましくは、足の内側において、荷重がより大きいがゆえにより高い。  Stabilization cradle 1606 has walls that wrap around the sides and back ofbase 1602 to provide support for the foot. Preferably, thestabilization cradle 1606 has a thickness in the range of about 0.5 mm to 3 mm, and the wall tapers from about 3 mm to about 0.5 mm. The sides of thestability cradle 1606 are preferably higher on the inside of the foot due to the greater load.

好ましくは、安定用クレードル1606の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの他の履き物への交換、またはその逆が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、これらの取り替えまたは交換の行為の際に中敷きが靴から出されようとする動きに抵抗することを可能にすることによって、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。小面化された設計は、靴の空洞に位置したときに中敷きの内部機能の程度を(小面化されておらず、あるいは平滑な安定用クレードルと比べて、50%も)増すことによって、中敷きの移動を防止し、あるいは中敷きが靴の空洞から出ることを防止する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 1606 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear to other footwear or vice versa is very common in triathlon events and practice activities. Therefore, these faceted textures allow these insoles to resist movements that are about to be removed from the shoe during these replacement or replacement actions, thereby enabling these in this particular application. Greatly improve insole usage and performance. The faceted design increases the degree of internal function of the insole when positioned in the shoe cavity (as much as 50% compared to an unfaced or smooth stabilizing cradle) Prevent the insole from moving or prevent the insole from exiting the shoe cavity.

安定用クレードル1606には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部が画成される。外側中足部ポッド1612が、基本的に外側中足部ポッド開口部と同じに形作られ、外側中足部ポッド開口部に相関し、外側中足部ポッド1612が前記外側中足部ポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1605内の基部1602の下面に固定される。  Stabilization cradle 1606 defines an outer metatarsal pod opening that extends from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. Theouter metafoot pod 1612 is basically shaped the same as the outer metafoot pod opening and correlates to the outer metafoot pod opening, theouter metafoot pod 1612 being the outer metafoot pod opening. Secured to the lower surface of the base 1602 in the stabilizing cradle recessed area 1605 in a position that allows it to extend through.

さらに、安定用クレードル1606には、外側中足部ポッド開口部のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル1606のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部が画成される。外側かかとポッド1614が、基本的に外側かかとポッド開口部と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部に相関し、外側かかとポッド1614が前記外側かかとポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1605内の基部1602の下面に固定される。  Further, thestability cradle 1606 defines an outer heel pod opening extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 1606 from substantially rearward of the outer metafoot pod opening toward the heel side end. . Theouter heel pod 1614 is essentially shaped the same as the outer heel pod opening and correlates to the outer heel pod opening, allowing theouter heel pod 1614 to extend through the outer heel pod opening. In this position, the lower end of the base 1602 in the stability cradle concave area 1605 is fixed.

安定用クレードル1606には、かかと側端部にわずかに届かない基部1602の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部が画成される。内側かかとポッドが、基本的に内側かかとポッド開口部と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部に相関し、内側かかとポッドが前記内側かかとポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1605内の基部1602の下面に固定される。  Stabilization cradle 1606 defines an inner heel pod opening that extends through the heel region along the inner side of the heel region of the lower surface of base 1602 that does not reach the heel side edge slightly. Position where the inner heel pod is essentially shaped the same as the inner heel pod opening and correlates to the inner heel pod opening, allowing the inner heel pod to extend through the inner heel pod opening , It is fixed to the lower surface of the base 1602 in the stability cradle recessed area 1605.

好ましい実施形態において、基部1602は、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート1601で覆われる。好ましくは、上部シート1601は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, thebase 1602 is covered with atop sheet 1601, which is preferably a nonwoven layer with a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 1601 is made of a cooling fabric that includes special low temperature jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

好ましくは、基部の上面には、足の中足骨頭領域の下方に位置する上方へと延びている部分または幅方向のアーチ支持部1638が画成される。幅方向のアーチ支持部1638の上方への延びは、上部シート1601のうちの幅方向のアーチ支持部1638の領域に対応する部分を押し上げる。  Preferably, the upper surface of the base defines an upwardly extending portion or a widthwisearch support 1638 located below the metatarsal head region of the foot. The upward extension of the widthwisearch support 1638 pushes up the portion of theupper sheet 1601 corresponding to the region of the widthwisearch support 1638.

幅方向のアーチ支持部1638は、好ましくは、第2〜第4中足骨頭の下方に位置する。幅方向のアーチ支持部1638は、足前部および足の中央に追加の安定性およびクッションを提供する。  The widthwisearch support 1638 is preferably located below the second to fourth metatarsal heads. The widthwisearch support 1638 provides additional stability and cushion at the front and middle of the foot.

図16B−4は、上部シート1601および幅方向のアーチ支持部1638を説明する中敷きの上面図である。中敷き1600は、つま先領域からかかと領域まで基部の上面全体を横切って固定された上部シート1601を有する。好ましくは、基部の上面には、足の中足骨頭領域の下方に位置する上方へと延びている部分または幅方向のアーチ支持部1638が画成される。幅方向のアーチ支持部1638の上方への延びは、上部シート1601のうちの幅方向のアーチ支持部1638の領域に対応する部分を押し上げる。  FIG. 16B-4 is a top view of an insole for explaining theupper sheet 1601 and thearch support portion 1638 in the width direction. Theinsole 1600 has anupper sheet 1601 secured across the entire upper surface of the base from the toe region to the heel region. Preferably, the upper surface of the base defines an upwardly extending portion or a widthwisearch support 1638 located below the metatarsal head region of the foot. The upward extension of the widthwisearch support 1638 pushes up the portion of theupper sheet 1601 corresponding to the region of the widthwisearch support 1638.

幅方向のアーチ支持部1638は、好ましくは、第2〜第4中足骨頭の下方に位置する。幅方向のアーチ支持部1638は、足前部および足の中央に追加の安定性およびクッションを提供する。  The widthwisearch support 1638 is preferably located below the second to fourth metatarsal heads. The widthwisearch support 1638 provides additional stability and cushion at the front and middle of the foot.

好ましい実施形態において、上部シート1601は、水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である。好ましくは、上部シート1601は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。一連の空気穴が、中敷き1600の上方および下方の空気の循環を可能にするために、上部シート1601および基部を貫いて延びている。  In a preferred embodiment, thetop sheet 1601 is a non-woven layer having a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 1601 is made of a cooling fabric that includes special low temperature jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier. A series of air holes extend through thetop sheet 1601 and base to allow air circulation above and below theinsole 1600.

図16B−5は、図16B−2において特定されるとおりの中敷きの真ん中に沿った断面図の線16B−5である。中敷き1600は、好ましくは、上部シート1601と、基部1602とを有し、基部1602は、前記上部シート1601へと固定される上面と、反対側の下面とを有している。基部1602の下面には、足前部領域の足前部パッド凹領域1607と、中足部領域およびかかと領域に沿った安定用クレードル凹領域1605が画成される。  16B-5 is across-sectional line 16B-5 along the middle of the insole as specified in FIG. 16B-2. Theinsole 1600 preferably includes anupper sheet 1601 and abase portion 1602, and thebase portion 1602 has an upper surface fixed to theupper sheet 1601 and an opposite lower surface. On the lower surface of thebase 1602, a forefoot pad recessedarea 1607 in the forefoot area and a stabilizing cradle recessed area 1605 along the midfoot area and the heel area are defined.

基部1602は、中敷きが足の自然の形状に一致するかかとカップを有するように、かかとを包み込み、足の側面に沿って部分的に延びる立ち上がった縁部を有する。図16B−6〜16B−10に最も良く見て取ることができるとおり、立ち上がった縁部の高さは、通常は、中敷きの内側においてより高くかつより厚く、中敷きの外側においてより低くかつより薄い。  Thebase 1602 has a raised edge that wraps around the heel and extends partially along the side of the foot so that the insole has a heel cup that matches the natural shape of the foot. As best seen in FIGS. 16B-6 to 16B-10, the height of the raised edge is usually higher and thicker inside the insole and lower and thinner outside the insole.

好ましくは、基部1602の上面には、足の中足骨頭領域の下方に位置する上方へと延びている部分または幅方向のアーチ支持部1638が画成される。幅方向のアーチ支持部1638の上方への延びは、上部シート1601のうちの幅方向のアーチ支持部1638の領域に対応する部分を押し上げる。幅方向のアーチ支持部1638は、好ましくは、第2〜第4中足骨頭の下方に位置する。幅方向のアーチ支持部1638は、足前部および足の中央に追加の安定性およびクッションを提供する。  Preferably, the upper surface of thebase 1602 defines an upwardly extending portion or a widthwisearch support 1638 located below the metatarsal head region of the foot. The upward extension of the widthwisearch support 1638 pushes up the portion of theupper sheet 1601 corresponding to the region of the widthwisearch support 1638. The widthwisearch support 1638 is preferably located below the second to fourth metatarsal heads. The widthwisearch support 1638 provides additional stability and cushion at the front and middle of the foot.

足前部パッド凹領域1607は、足の基節骨の遠位端部の付近において、中敷きのつま先側端部から或る程度基部側において始まる。足前部パッド凹領域1607は、外側部分において第3〜第5中足骨頭の辺りまで後方へと延び、内側部分において第1および第2中足骨に沿ってほぼ中間まで後方へと延びている。好ましくは、足前部パッド凹領域1607は、第1および第2中足骨の間に位置する後端を有する。  The forefoot pad recessedarea 1607 begins somewhat proximally from the insole toe end near the distal end of the foot proximal phalanx. The forefoot pad recessedarea 1607 extends posteriorly around the third to fifth metatarsal heads in the outer part and extends posteriorly substantially along the first and second metatarsal bones in the inner part. Yes. Preferably, the forefoot pad recessedarea 1607 has a posterior end located between the first and second metatarsals.

足前部パッド1608が、足前部パッド凹領域1607と基本的に同じに形作られ、足前部パッド凹領域1607に固定される。足前部パッド1608は、内側縁部と、外側縁部と、基部側縁部(後ろ側縁部)と、遠位端部側縁部(前側縁部)とを有する。足前部パッド1608の内側縁部は、前記中敷きの前記内側境界部から外側へと離れて位置する線に沿って延びている。基部側縁部は、前記内側縁部から外側および基部側へと前記後端1657まで延び、第3中足骨頭に向かって外側および遠位端部側へと延び、次いで第3〜第5中足骨頭にほぼ沿って外側縁部まで外側および基部側へと延びている。外側縁部は、前記足前部パッドの前記基部側縁部を前記先端縁部へと接続している。使用時に、足前部パッド凹領域1607および足前部パッド1608は、ユーザの足の第1中足骨頭または内側球を除くユーザの足の親指および足の「母指球」の下方に位置する。図11が、中敷きにおける足の骨の配置を示している。  Aforefoot pad 1608 is shaped essentially the same as the forefoot pad recessedarea 1607 and is secured to the forefoot pad recessedarea 1607. Thefront foot pad 1608 has an inner edge, an outer edge, a base side edge (back side edge), and a distal end side edge (front side edge). The inner edge of theforefoot pad 1608 extends along a line that is located outward from the inner boundary of the insole. A proximal side edge extends from the medial edge to the lateral and proximal sides to theposterior end 1657, extends to the lateral and distal end sides toward the third metatarsal head, and then third to fifth Extends laterally and proximally approximately along the head of the foot to the lateral edge. The outer edge connects the base side edge of the forefoot pad to the tip edge. In use, the forefoot pad recessedarea 1607 and theforefoot pad 1608 are located below the user's toe and the “fingerball” of the foot, excluding the first metatarsal head or medial ball of the user's foot . FIG. 11 shows the placement of the foot bones in the insole.

接着剤が、部品を固定するために使用される。足前部パッド1608は、垂直跳びからの着地時にクッション性およびエネルギの戻りをもたらす。足前部パッド508は、ユーザの足の中足骨頭、とりわけ第1および第2中足骨頭のための推進パッドおよびサポートとして機能する。  An adhesive is used to secure the part. Theforefoot pad 1608 provides cushioning and energy return when landing from a vertical jump. Theforefoot pad 508 serves as a propulsion pad and support for the metatarsal head of the user's foot, particularly the first and second metatarsal heads.

より丈夫な材料を使用することで、足の中敷きのこの部分により柔らかい材料を使用する中敷きと比べて、中敷きの耐久性は35%〜65%向上すると推定される。  By using a stronger material, it is estimated that the durability of the insole is improved by 35% to 65% compared to an insole that uses a softer material for this part of the insole.

安定用クレードル凹領域1605は、基部1602の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域1605は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域1607のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル1606は、安定用クレードル凹領域1605と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域1605へと固定される。  Stabilization cradle recessed area 1605 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 1602. Stabilizing cradle recessed area 1605 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary and is slightly proximal to the distal end side of the proximal forefoot recessedarea 1607. It extends from the edge to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released. Thestability cradle 1606 is shaped essentially the same as the stability cradle recessed area 1605 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessed area 1605.

安定用クレードル1606は、基部1602の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。  Stabilization cradle 1606 has walls that wrap around the sides and back ofbase 1602 to provide support for the foot.

好ましくは、安定用クレードル1606の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの他の履き物との交換、またはその逆が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、これらの取り替えまたは交換の行為の際に中敷きが靴から出されようとする動きに抵抗することを可能にすることによって、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。小面化された設計は、靴の空洞に位置したときに中敷きの内部機能の程度を(小面化されておらず、あるいは平滑な安定用クレードルと比べて、50%も)増すことによって、中敷きの移動を防止し、あるいは中敷きが靴の空洞から出ることを防止する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 1606 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear with other footwear or vice versa is very common in triathlon events and practice activities. Therefore, these faceted textures allow these insoles to resist movements that are about to be removed from the shoe during these replacement or replacement actions, thereby enabling these in this particular application. Greatly improve insole usage and performance. The faceted design increases the degree of internal function of the insole when positioned in the shoe cavity (as much as 50% compared to an unfaced or smooth stabilizing cradle) Prevent the insole from moving or prevent the insole from exiting the shoe cavity.

安定用クレードル1606には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部が画成される。外側中足部ポッド開口部の長さは、好ましくは、中足部の外側面にクッションをもたらすために充分である。外側中足部ポッドが、基本的に外側中足部ポッド開口部と同じに形作られ、外側中足部ポッド開口部に相関し、外側中足部ポッドが前記外側中足部ポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1605内の基部1602の下面に固定される。  Stabilization cradle 1606 defines an outer metatarsal pod opening that extends from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The length of the outer midfoot pod opening is preferably sufficient to provide a cushion on the outer surface of the midfoot. The outer metafoot pod is basically shaped the same as the outer metafoot pod opening and correlates to the outer metafoot pod opening, and the outer metafoot pod passes through the outer metafoot pod opening. And is secured to the lower surface of the base 1602 in the stability cradle recessed area 1605 at a position that allows it to extend.

さらに、安定用クレードル1606には、外側中足部ポッド開口部1611のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル1606のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部1613が画成される。外側かかとポッド1614が、基本的に外側かかとポッド開口部1613と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部1613に相関し、外側かかとポッド1614が前記外側かかとポッド開口部1613を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1605内の基部1602の下面に固定される。外側かかとポッド1614は、中敷き1600の外側境界部に沿って、前記かかと側端部から前記外側中足部ポッドから離れて位置する外側かかと縁部まで延びる外側縁部を有する。外側縁部は、中敷きのかかと側端部の外形に倣うようにかかとの領域において湾曲している。外側かかとポッド1614は、内側曲線縁部をさらに有する。全体構成は、大まかには直線よりもむしろ上述の湾曲した縁部を有する多面の幾何学的形状である。  Further, thestabilization cradle 1606 defines an outerheel pod opening 1613 extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 1606 from substantially the rear of the outermetafoot pod opening 1611 toward the heel side end. Is done. Theouter heel pod 1614 is basically shaped the same as the outerheel pod opening 1613, correlates to the outerheel pod opening 1613, and theouter heel pod 1614 extends through the outerheel pod opening 1613. Is secured to the lower surface of the base 1602 in the stability cradle recessed area 1605. Theouter heel pod 1614 has an outer edge that extends along the outer boundary of theinsole 1600 from the heel side end to the outer heel edge located away from the outer midfoot pod. The outer edge is curved in the heel region so as to follow the contour of the heel side edge of the insole. Theouter heel pod 1614 further has an inner curved edge. The overall configuration is a multi-faceted geometry with the curved edges described above rather than a straight line.

外側かかとポッド1614の構成、材料、および位置が、クッションを提供し、内側かかとポッド1615との協働において足首を安定させるように機能する。  The configuration, material, and location of theouter heel pod 1614 provides a cushion and functions to stabilize the ankle in cooperation with theinner heel pod 1615.

安定用クレードル1606には、かかと側端部にわずかに届かない基部1602の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部1615が画成される。内側かかとポッド1616が、基本的に内側かかとポッド開口部1615と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部1615に相関し、内側かかとポッド1616が前記内側かかとポッド開口部1615を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1605内の基部1602の下面に固定される。内側かかとポッド1616は、基本的に豆ざや形状を有し、第1の遠位端部側先端および第2の基部側先端において互いに接続された内側縁部および外側縁部を有する。縁部は、前記内側かかとポッドを画成するように互いに反対方向に広がっている。  Stabilization cradle 1606 defines an innerheel pod opening 1615 that extends through the heel region along the inside of the heel region of the lower surface of base 1602 that does not reach the heel side edge slightly. Theinner heel pod 1616 is basically shaped the same as the innerheel pod opening 1615, correlates to the innerheel pod opening 1615, and theinner heel pod 1616 extends through the innerheel pod opening 1615. Is secured to the lower surface of the base 1602 in the stability cradle recessed area 1605. Theinner heel pod 1616 basically has a bean shape and has an inner edge and an outer edge connected to each other at a first distal end tip and a second proximal tip. The edges extend in opposite directions to define the inner heel pod.

足の地面との接触は、一般に、かかと接地、中足部による支持、および足趾離地という3つの段階に分けられる。かかと接地の際に、足のかかとが、かなりの力で地面に衝突する。衝突にクッションをもたらすために、外側かかとポッド1614は、踵骨(かかと骨)の後ろかつ外側に沿って配置され、安定用クレードル1606の下方を外側へと延びる。好ましくは、外側かかとポッド1614は、適切なクッション性を有する材料で製作され、意図される活動の種類にもとづいて選択される。  The contact of the foot with the ground is generally divided into three stages: heel grounding, support by the middle foot, and foot toe off. When the heel touches down, the heel of the foot collides with the ground with considerable force. To provide a cushion for the impact, theouter heel pod 1614 is positioned behind and along the rib (heel) and extends outwardly below thestabilization cradle 1606. Preferably, theouter heel pod 1614 is made of a material with suitable cushioning properties and is selected based on the type of activity intended.

かかとの地面との初期の衝突に続いて、足がねじれ、あるいは回内し、かかとの内側が地面に接触する。足は、回内の量ならびに回内の発生の速度に敏感である。回内は自然であり、歩行またはランニングの際の足へのストレスおよび力を吸収するように働くため、或る程度の回内が望ましい。しかしながら、回内の量または速度が過大であると、怪我につながる。  Following the initial collision of the heel with the ground, the foot twists or turns, and the inside of the heel contacts the ground. The paw is sensitive to the amount of pronation and the rate of occurrence of the pronation. Pronation is desirable because it is natural and works to absorb stress and force on the foot during walking or running. However, excessive pronation or speed can lead to injury.

安定用クレードル1606は、回内の量の制御に役立つように、足の内側部分に沿って堅固な支持を提供する。内側かかとポッド1616が、内側かかとポッド1616を外側かかとポッド1614とは異なる特性を有する材料から形成することによって、回内の速度の制御に役立つ。例えば、回内の速度を下げるために、内側かかとポッド1616は、外側かかとポッド1614よりも堅固な材料から製作される。より堅固、またはより硬質の材料は、同じ荷重のもとでより柔らかい材料ほどには圧縮されず、あるいはより柔らかい材料ほど速くは圧縮されない。したがって、より堅固な材料から作られた内側かかとポッド1616は、より柔らかい材料で作られた外側かかとポッド1614と比べて圧縮されないと考えられる。結果として、内側かかとポッド1616が、回内に抵抗または対抗する傾向を有し、したがって回内の程度および速度を減らすのに役に立つ。反対に、内側かかとポッド1616を外側かかとポッド1614よりも柔らかい材料から製作することが、回内の量および速度を増す傾向にあると考えられる。  Stabilization cradle 1606 provides a solid support along the medial portion of the foot to help control the pronation amount. Theinner heel pod 1616 helps control the speed of the pronation by forming theinner heel pod 1616 from a material that has different properties than theouter heel pod 1614. For example, to reduce pronation speed, theinner heel pod 1616 is made of a material that is more rigid than theouter heel pod 1614. A stiffer or harder material will not compress as much as a softer material under the same load or compress as quickly as a softer material. Thus, theinner heel pod 1616 made from a stiffer material would not compress as compared to theouter heel pod 1614 made from a softer material. As a result, theinner heel pod 1616 has a tendency to resist or counteract pronation, thus helping to reduce the degree and speed of pronation. Conversely, it is believed that making theinner heel pod 1616 from a softer material than theouter heel pod 1614 tends to increase the amount and speed of pronation.

好ましくは、内側かかとポッド1616に使用される材料の堅固さは、外側かかとポッド1614の堅固さおよび意図される活動の種類にもとづいて選択される。例えば、外側かかとポッド1614および内側かかとポッド1616の堅固さは、軽度〜中程度の活動の際に使用される中敷きにおいて、約20〜30%異なる。  Preferably, the stiffness of the material used for theinner heel pod 1616 is selected based on the stiffness of theouter heel pod 1614 and the type of activity intended. For example, the firmness of theouter heel pod 1614 and theinner heel pod 1616 differs by about 20-30% in the insole used during light to moderate activities.

重いバックパックまたは他の物品の携行は、かかと接地の最中および後の足への荷重および回内の速度を大きく増加させる。したがって、内側かかとポッド1616が、バックパッキングの際に使用されるように設計された中敷きにおいては大幅に堅固に作られる。例として、そのような活動に関しては、約20〜40%という堅固さの差が、より適切である。  Carrying heavy backpacks or other items greatly increases the load and pronation speed on the foot during and after heel contact. Thus, theinner heel pod 1616 is made much more robust in an insole designed to be used during backpacking. As an example, for such activities, a stiffness difference of about 20-40% is more appropriate.

外側中足部ポッド1612は、一歩のうちの中間姿勢部分において足の外側にクッションおよび制御をもたらす。典型的には、外側中足部ポッドは、外側かかとポッド1614と同じ特性、例えば堅固さを有する材料で形成される。しかしながら、異なる特性を有する材料も、使用可能である。  Theouter metatarsal pod 1612 provides cushioning and control on the outside of the foot in an intermediate position portion of the step. Typically, the outer metatarsal pod is formed of a material that has the same properties as theouter heel pod 1614, eg, firmness. However, materials with different properties can also be used.

二重密度のかかとポッドの使用が、足首の安定を促進すべく足の機能に動態変化を生じさせるために採用される。種々の関節のモーメントまたは足首の横転に対処するために、外側かかとポッドおよび/または外側中足部ポッドあるいはこれらの任意の組み合わせよりも柔らかい内側かかとポッドを有することも、本発明の技術的範囲に包含される。  The use of a double density heel pod is employed to cause a dynamic change in foot function to promote ankle stability. It is also within the scope of the present invention to have a softer inner heel pod than the outer heel pod and / or outer metatarsal pod or any combination thereof to handle various joint moments or ankle rollover. Is included.

一歩のうちの推進または足趾離地の段階の始まりにおいて、かかとが地面から持ち上げられ始め、重量が母指球へと移動する。足前部パッド1608が、足のこの部分の下方に位置する。好ましくは、足前部パッド1608は、足前部パッド1608の圧縮に投入されたエネルギが足趾離地の際に足の前進を助けるべく戻されるように、比較的弾性的な材料で形成される。  At the beginning of the step of propulsion or toe off in one step, the heel begins to be lifted off the ground and the weight moves to the thumb ball. Aforefoot pad 1608 is located below this portion of the foot. Preferably, theforefoot pad 1608 is formed of a relatively elastic material so that the energy input to the compression of theforefoot pad 1608 is returned to assist in the advancement of the foot during toes off. The

足趾離地の際に、第1中足骨が、下方へと自然に曲がる。第1中足骨のこの自然な下方への屈曲が妨げられると、足の土踏まずが平たくなり、足が過度に回内し、足首および膝へのストレスが増加する。下方への屈曲を受け入れるために、足前部パッド1608の内側部分は、安定用クレードル1606の遠位端部側縁部の対応する凹状の縁部部分へと後方に延びている。安定用クレードル1606および足前部パッド1608の形状が、第1中足骨がより自然に曲がることを許すことで、足趾離地の際に親指へと荷重が加わるように促進する。  The first metatarsal naturally bends downward when the footpad is detached. If this natural downward flexion of the first metatarsal is prevented, the foot arch becomes flat, the foot over prolapses, and stress on the ankle and knee increases. To accommodate downward bending, the inner portion of theforefoot pad 1608 extends rearward to a corresponding concave edge portion of the distal end side edge of thestabilization cradle 1606. The shape of thestability cradle 1606 and theforefoot pad 1608 allows the first metatarsal to bend more naturally, thus promoting a load on the thumb when the toes are off the ground.

本発明の原理によれば、クッション性のコアまたは基部が、比較的硬質の安定用クレードルおよびいくつかのエラストマポッドと組み合わせられ、クッション性、安定性、および制御をもたらす中敷きを形成する。各々のポッドは、異なる硬度を有することができ、外側中足部ポッドと、内側かかとポッドと、外側かかとポッドとを含む3つのポッドが存在する。ポッドを、ポッドのサイズ、形状、および材料特性を変えることによって調節し、回内の過剰/不足および回外の過剰/不足の問題、ならびに足の動きに関する他の問題に対処することができる。ポッドは、かかとパッド領域において分かれており、中足部およびかかとパッドは、靴におけるより良好なクッション性および摩擦グリップのために、底面に溝によるパターンを有する。  In accordance with the principles of the present invention, a cushioning core or base is combined with a relatively rigid stabilizing cradle and several elastomeric pods to form an insole that provides cushioning, stability, and control. Each pod can have a different hardness, and there are three pods including an outer midfoot pod, an inner heel pod, and an outer heel pod. The pod can be adjusted by changing the size, shape, and material properties of the pod to address pronation over / under and over pronation over / under problems, as well as other issues related to foot movement. The pod is divided in the heel pad area, and the midfoot and heel pads have a grooved pattern on the bottom for better cushioning and friction grip in the shoe.

足前部パッド1620、外側中足部ポッド1621、外側かかとポッド1622、および内側かかとポッド1623は、ポッドまたはパッドの下面に交差溝パターンを備えて構成される。交差溝パターンは、ポッド/パッドの表面に空隙を導入する。そのような空隙および交差溝パターンは、衝撃吸収特性にプラスの影響を及ぼす。また、所望のクッション機能を依然として提供しつつ、材料の使用を少なくすることを可能にし、したがってより軽量な中敷きを可能にする。好ましくは、足前部の交差溝パターン1620は、深さが約0.75mmである。好ましくは、外側中足部および外側かかとの交差溝パターンは、深さが約1.00〜3.00mmである。好ましくは、内側かかとの交差溝パターン1623は、深さが約1.00〜2.50mmである。  Theforefoot pad 1620, theouter midfoot pod 1621, theouter heel pod 1622, and theinner heel pod 1623 are configured with a cross groove pattern on the lower surface of the pod or pad. The cross groove pattern introduces voids on the surface of the pod / pad. Such voids and intersecting groove patterns have a positive effect on the shock absorbing properties. It also allows the use of material to be reduced while still providing the desired cushioning function, thus allowing for a lighter insole. Preferably, the forefoot crossinggroove pattern 1620 has a depth of about 0.75 mm. Preferably, the cross groove pattern of the outer midfoot and the outer heel has a depth of about 1.00 to 3.00 mm. Preferably, the inner heelintersection groove pattern 1623 has a depth of about 1.00-2.50 mm.

男性のサイズ11〜12の中敷きにおいて、内側から外側への足前部パッドの幅は、約85〜95mmである。高さは、約100〜110mmである。深さは、約0.95〜1.50mmである。  In the insole of male size 11-12, the width of the forefoot pad from the inside to the outside is about 85-95 mm. The height is about 100-110 mm. The depth is about 0.95 to 1.50 mm.

中敷きの構造的特徴と連携した材料の選択によって、中敷きの総重量を最小にすることが望ましい。中敷き(男性のサイズ10/11)の好ましい実施形態の総重量は、約4.0オンスであることが望ましい。中敷きの別の実施形態の総重量は、男性のサイズ10/11において約5.0〜6.0オンスであり、男性のサイズ12/13において約6.5〜7.5オンスであることが望ましい。他のサイズは、比例であると考えられる。交差溝パターンの設計の使用は、より軽量な中敷きの提供に役立つと考えられる。  It is desirable to minimize the total weight of the insole by selecting materials in conjunction with the structural characteristics of the insole. The total weight of the preferred embodiment of the insole (male size 10/11) is desirably about 4.0 ounces. The total weight of another embodiment of the insole may be about 5.0-6.0 ounces formale size 10/11 and about 6.5-7.5 ounces formale size 12/13. desirable. Other sizes are considered proportional. The use of a cross groove pattern design may help provide a lighter insole.

好ましい実施形態において、基部1602は、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート1601で覆われる。好ましくは、上部シート1601は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, thebase 1602 is covered with atop sheet 1601, which is preferably a nonwoven layer with a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 1601 is made of a cooling fabric that includes special low temperature jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

本発明の第1の好ましい実施形態において、下面において基部1602によって定められる凹領域内で基部1602へと固定される中敷きの種々の部品は、接着剤などの適切な手段を使用して基部1602に恒久的に取り付けられる。また、部品は、成形プロセスの際に中敷きの成形の分野の公知の技術を使用して固定される。  In the first preferred embodiment of the present invention, the various parts of the insole that are secured to thebase 1602 in the recessed area defined by thebase 1602 on the lower surface are attached to thebase 1602 using suitable means such as an adhesive. Permanently attached. The parts are also secured using known techniques in the field of insole molding during the molding process.

さらに、凹領域は、基部面およびパッド/ポッド面を有しており、前記基部面に沿って前記基部へと固定され、前記パッド/ポッド面に沿って前記パッド/ポッドへと固定される布で覆われる。あるいは、布がパッド/ポッドへと固定され、次いでこの複合構造が凹領域へと固定される。  Further, the recessed area has a base surface and a pad / pod surface, and is fixed to the base along the base surface and fixed to the pad / pod along the pad / pod surface. Covered with. Alternatively, the fabric is secured to the pad / pod and then the composite structure is secured to the recessed area.

図16B−6が、中敷きの後面図を示している。中敷き1600は、好ましくは、上部シート1601と、基部1602とを有し、基部1602は、前記上部シートへと固定される上面と、反対側の下面とを有している。さらに、基部1602は、中敷きの内側に沿って上方へと延び、足の土踏まず領域に追加のクッションおよび支持を提供する長手方向のアーチ支持部1619をさらに定めている。  FIG. 16B-6 shows a rear view of the insole. Theinsole 1600 preferably has anupper sheet 1601 and abase 1602, and thebase 1602 has an upper surface fixed to the upper sheet and an opposite lower surface. Further, thebase 1602 further defines a longitudinalarch support 1619 that extends upward along the inside of the insole and provides additional cushion and support to the arch area of the foot.

基部1602の下面には、足前部領域の足前部パッド凹領域と、中足部領域およびかかと領域に沿った安定用クレードル凹領域1605が画成される。さらに、基部1602の下面には、土踏まず領域に沿って外へと延びる1若しくはそれ以上のリブまたは突出部1632が画成される。リブ1632は、好ましくは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。別の実施形態は、安定用クレードル1606によって定められ、土踏まず領域において安定用クレードル1606から外へと延びるリブまたは突出部を有する。  On the lower surface of thebase 1602, a forefoot pad recessed area in the forefoot area and a stabilizing cradle recessed area 1605 along the midfoot area and the heel area are defined. In addition, one or more ribs orprotrusions 1632 are defined on the lower surface of the base 1602 that extend outwardly along the arch region. Theribs 1632 are preferably longer around the wedge bone and progressively shorter as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. Another embodiment is defined by astabilization cradle 1606 and has ribs or protrusions extending outwardly from thestabilization cradle 1606 in the arch area.

基部1602は、中敷きが足の自然の形状に一致するかかとカップを有するように、かかとを包み込み、足の側面に沿って部分的に延びる立ち上がった縁部を有する。立ち上がった縁部の高さは、通常は、中敷きの内側においてより高くかつより厚く、中敷きの外側においてより低くかつより薄い。  Thebase 1602 has a raised edge that wraps around the heel and extends partially along the side of the foot so that the insole has a heel cup that matches the natural shape of the foot. The height of the raised edge is usually higher and thicker inside the insole and lower and thinner outside the insole.

足前部パッド凹領域は、足の基節骨の遠位端部の付近において、中敷きのつま先側端部から或る程度基部側において始まる。足前部パッド凹領域は、外側部分において第3〜第5中足骨頭の辺りまで後方へと延び、内側部分において第1および第2中足骨に沿ってほぼ中間まで後方へと延びている。好ましくは、足前部パッド凹領域は、第1および第2中足骨の間に位置する後端を有する。足前部パッドが、足前部パッド凹領域と基本的に同じに形作られ、足前部パッド凹領域に固定される。  The forefoot pad recessed area begins some proximally from the toe end of the insole near the distal end of the proximal phalanx of the foot. The forefoot pad recessed area extends posteriorly around the third to fifth metatarsal heads in the outer part and extends posteriorly approximately midway along the first and second metatarsals in the inner part. . Preferably, the forefoot pad recessed region has a rear end located between the first and second metatarsals. The forefoot pad is shaped essentially the same as the forefoot pad recessed area and is secured to the forefoot pad recessed area.

安定用クレードル凹領域1605は、基部1602の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域1605は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル1606は、安定用クレードル凹領域1605と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域1605へと固定される。  Stabilization cradle recessed area 1605 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 1602. Stabilizing cradle recessed area 1605 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary, and a slightly proximal distal end side edge of the proximal forefoot recessed area. Extends from the part to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released. Thestability cradle 1606 is shaped essentially the same as the stability cradle recessed area 1605 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessed area 1605.

安定用クレードル1606は、基部1602の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。好ましくは、安定用クレードル1606は、厚さが約0.5mm〜3mmの範囲であり、壁が、約3mmから約0.5mmへと先細りである。安定用クレードル1606の側面は、好ましくは、足の内側において、荷重がより大きいがゆえにより高い。  Stabilization cradle 1606 has walls that wrap around the sides and back ofbase 1602 to provide support for the foot. Preferably, thestabilization cradle 1606 has a thickness in the range of about 0.5 mm to 3 mm, and the wall tapers from about 3 mm to about 0.5 mm. The sides of thestability cradle 1606 are preferably higher on the inside of the foot due to the greater load.

好ましくは、安定用クレードル1606の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの他の履き物との交換、またはその逆が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、これらの取り替えまたは交換の行為の際に中敷きが靴から出されようとする動きに抵抗することを可能にすることによって、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。小面化された設計は、靴の空洞に位置したときに中敷きの内部機能の程度を(小面化されておらず、あるいは平滑な安定用クレードルと比べて、50%も)増すことによって、中敷きの移動を防止し、あるいは中敷きが靴の空洞から出ることを防止する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 1606 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear with other footwear or vice versa is very common in triathlon events and practice activities. Therefore, these faceted textures allow these insoles to resist movements that are about to be removed from the shoe during these replacement or replacement actions, thereby enabling these in this particular application. Greatly improve insole usage and performance. The faceted design increases the degree of internal function of the insole when positioned in the shoe cavity (as much as 50% compared to an unfaced or smooth stabilizing cradle) Prevent the insole from moving or prevent the insole from exiting the shoe cavity.

安定用クレードル1606には、好ましくは、1若しくはそれ以上のリブ状の開口部1631が画成される。好ましい実施形態において、リブ状の開口部1631は、基部1602の前記リブ1632がリブ状の開口部1631を通って延びることを可能にする。好ましくは、基部1602が、リブ1632がリブ状の開口部1631へと突出するように成形されることで、リブ1632が安定用クレードル1606の外面とほぼ同一面になり、安定用クレードル1606と基部1602とを一体に機械的に係止する。好都合には、リブ1632が、基部1602が(例えば、歩行またはランニング中に)圧縮されたときにリブ状の開口部1631を通って張り出し、足の土踏まずにさらなるクッションおよびサポートをもたらすこともできる。好ましくは、前記リブ1632は、外へと約0.50mm〜1.5mm延び、約4mmの幅を有する。リブ状の開口部1631は、安定用クレードル1606が土踏まず領域において安定用クレードル1606の他の部分と比べてより柔軟になることを可能にする。  Thestability cradle 1606 preferably defines one or more rib-shapedopenings 1631. In a preferred embodiment, the rib-shapedopening 1631 allows therib 1632 of the base 1602 to extend through the rib-shapedopening 1631. Preferably, thebase 1602 is shaped so that therib 1632 protrudes into the rib-shapedopening 1631, so that therib 1632 is substantially flush with the outer surface of thestabilization cradle 1606. 1602 is mechanically locked together. Conveniently, therib 1632 may overhang through the rib-like opening 1631 when thebase 1602 is compressed (eg, during walking or running) to provide additional cushion and support on the foot arch. Preferably, therib 1632 extends about 0.50 mm to 1.5 mm outward and has a width of about 4 mm. The rib-shapedopening 1631 allows thestabilization cradle 1606 to be more flexible in the arch area than other parts of thestabilization cradle 1606.

別の実施形態においては、安定用クレードル1606には、開口部の代わりに1若しくはそれ以上の突出するリブが形成される。突出するリブは、土踏まず領域に沿って外へと延びる。突出するリブは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。突出するリブは、外へと約0.50mm延びている。  In another embodiment, thestabilization cradle 1606 is formed with one or more protruding ribs instead of openings. The protruding rib extends outward along the arch area. The protruding ribs are longer around the wedge bone and gradually shorten as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. The protruding rib extends about 0.50 mm outward.

安定用クレードル1606には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部が画成される。外側中足部ポッドが、基本的に外側中足部ポッド開口部と同じに形作られ、外側中足部ポッド開口部に相関し、外側中足部ポッドが前記外側中足部ポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1605内の基部1602の下面に固定される。  Stabilization cradle 1606 defines an outer metatarsal pod opening that extends from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The outer metafoot pod is basically shaped the same as the outer metafoot pod opening and correlates to the outer metafoot pod opening, and the outer metafoot pod passes through the outer metafoot pod opening. And is secured to the lower surface of the base 1602 in the stability cradle recessed area 1605 at a position that allows it to extend.

さらに、安定用クレードル1606には、外側中足部ポッド開口部のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル1606のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部が画成される。外側かかとポッド1614が、基本的に外側かかとポッド開口部と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部に相関し、外側かかとポッド1614が前記外側かかとポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1605内の基部1602の下面に固定される。  Further, thestability cradle 1606 defines an outer heel pod opening extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 1606 from substantially rearward of the outer metafoot pod opening toward the heel side end. . Theouter heel pod 1614 is essentially shaped the same as the outer heel pod opening and correlates to the outer heel pod opening, allowing theouter heel pod 1614 to extend through the outer heel pod opening. In this position, the lower end of the base 1602 in the stability cradle concave area 1605 is fixed.

安定用クレードル1606には、かかと側端部にわずかに届かない基部1602の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部が画成される。内側かかとポッド1616が、基本的に内側かかとポッド開口部と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部に相関し、内側かかとポッド1616が前記内側かかとポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1605内の基部1602の下面に固定される。  Stabilization cradle 1606 defines an inner heel pod opening that extends through the heel region along the inner side of the heel region of the lower surface of base 1602 that does not reach the heel side edge slightly. Theinner heel pod 1616 is essentially shaped the same as the inner heel pod opening, correlates to the inner heel pod opening, allowing theinner heel pod 1616 to extend through the inner heel pod opening. In this position, the lower end of the base 1602 in the stability cradle concave area 1605 is fixed.

好ましい実施形態において、基部1602は、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート1601で覆われる。好ましくは、上部シート1601は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。好ましくは、足前部パッド凹領域1607は、第1および第2中足骨の間に位置する後端を有する。  In a preferred embodiment, thebase 1602 is covered with atop sheet 1601, which is preferably a nonwoven layer with a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 1601 is made of a cooling fabric that includes special low temperature jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier. Preferably, the forefoot pad recessedarea 1607 has a posterior end located between the first and second metatarsals.

図16B−7は、図16B−2において特定されるとおりの断面16B−7を示している。中敷き1600は、好ましくは、上部シート1601と、基部1602とを有し、基部1602は、前記上部シート1601へと固定される上面と、反対側の下面とを有している。基部1602の下面には、足前部パッド凹領域と、安定用クレードル凹領域が画成される。  FIG. 16B-7 shows across section 16B-7 as specified in FIG. 16B-2. Theinsole 1600 preferably includes anupper sheet 1601 and abase portion 1602, and thebase portion 1602 has an upper surface fixed to theupper sheet 1601 and an opposite lower surface. On the lower surface of thebase 1602, a forefoot pad recessed area and a stabilizing cradle recessed area are defined.

安定用クレードル凹領域1605は、基部1602の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域1605は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル1626は、安定用クレードル凹領域1605と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域1605へと固定される。安定用クレードル1606は、基部1602の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。  Stabilization cradle recessed area 1605 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 1602. Stabilizing cradle recessed area 1605 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary, and a slightly proximal distal end side edge of the proximal forefoot recessed area. Extends from the part to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released. Stabilization cradle 1626 is shaped essentially the same as stabilization cradle recessed area 1605 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessed area 1605.Stabilization cradle 1606 has walls that wrap around the sides and back ofbase 1602 to provide support for the foot.

好ましくは、安定用クレードル1606の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの交換が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 1606 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear is very common in triathlon events and practice activities. Thus, these faceted textures greatly improve the usage and performance of these insoles in this particular application.

さらに、安定用クレードル1606には、外側中足部ポッド開口部1611のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル1606のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部1613が画成される。外側かかとポッド1614が、基本的に外側かかとポッド開口部1613と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部1613に相関し、外側かかとポッド1614が前記外側かかとポッド開口部1613を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1605内の基部1602の下面に固定される。外側かかとポッド1614は、中敷き1600の外側境界部に沿って、前記かかと側端部から前記外側中足部ポッドから離れて位置する外側かかと縁部まで延びる外側縁部を有する。外側縁部は、中敷きのかかと側端部の外形に倣うようにかかとの領域において湾曲している。外側かかとポッド1614は、内側曲線縁部をさらに有する。全体構成は、大まかには直線よりもむしろ上述の湾曲した縁部を有する多面の幾何学的形状である。  Further, thestabilization cradle 1606 defines an outerheel pod opening 1613 extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 1606 from substantially the rear of the outermetafoot pod opening 1611 toward the heel side end. Is done. Theouter heel pod 1614 is basically shaped the same as the outerheel pod opening 1613, correlates to the outerheel pod opening 1613, and theouter heel pod 1614 extends through the outerheel pod opening 1613. Is secured to the lower surface of the base 1602 in the stability cradle recessed area 1605. Theouter heel pod 1614 has an outer edge that extends along the outer boundary of theinsole 1600 from the heel side end to the outer heel edge located away from the outer midfoot pod. The outer edge is curved in the heel region so as to follow the contour of the heel side edge of the insole. Theouter heel pod 1614 further has an inner curved edge. The overall configuration is a multi-faceted geometry with the curved edges described above rather than a straight line.

安定用クレードル1606には、かかと側端部にわずかに届かない基部1602の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部1615が画成される。内側かかとポッド1616が、基本的に内側かかとポッド開口部1615と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部1615に相関し、内側かかとポッド1616が前記内側かかとポッド開口部1615を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1605内の基部1602の下面に固定される。内側かかとポッド1616は、基本的に豆ざや形状を有し、第1の遠位端部側先端および第2の基部側先端において互いに接続された内側縁部および外側縁部を有する。縁部は、前記内側かかとポッドを画成するように互いに反対方向に広がっている。  Stabilization cradle 1606 defines an innerheel pod opening 1615 that extends through the heel region along the inside of the heel region of the lower surface of base 1602 that does not reach the heel side edge slightly. Theinner heel pod 1616 is basically shaped the same as the innerheel pod opening 1615, correlates to the innerheel pod opening 1615, and theinner heel pod 1616 extends through the innerheel pod opening 1615. Is secured to the lower surface of the base 1602 in the stability cradle recessed area 1605. Theinner heel pod 1616 basically has a bean shape and has an inner edge and an outer edge connected to each other at a first distal end tip and a second proximal tip. The edges extend in opposite directions to define the inner heel pod.

好ましい実施形態において、基部1602は、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート1601で覆われる。好ましくは、上部シート1601は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, thebase 1602 is covered with atop sheet 1601, which is preferably a nonwoven layer with a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 1601 is made of a cooling fabric that includes special low temperature jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

図16B−9および16B−8は、それぞれ図16B−2において特定されるとおりの断面16B−9および16B−8を示している。中敷き1600は、好ましくは、上部シート1601と、基部1602とを有し、基部1602は、前記上部シート1601へと固定される上面と、反対側の下面とを有している。基部1602の下面には、足前部パッド凹領域と、安定用クレードル凹領域が画成される。  FIGS. 16B-9 and 16B-8show cross sections 16B-9 and 16B-8 as specified in FIG. 16B-2, respectively. Theinsole 1600 preferably includes anupper sheet 1601 and abase portion 1602, and thebase portion 1602 has an upper surface fixed to theupper sheet 1601 and an opposite lower surface. On the lower surface of thebase 1602, a forefoot pad recessed area and a stabilizing cradle recessed area are defined.

安定用クレードル凹領域1605は、基部1602の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域1605は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル1616は、安定用クレードル凹領域1605と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域1605へと固定される。安定用クレードル1606は、基部1602の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。  Stabilization cradle recessed area 1605 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 1602. Stabilizing cradle recessed area 1605 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary, and a slightly proximal distal end side edge of the proximal forefoot recessed area. Extends from the part to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released. Thestability cradle 1616 is shaped essentially the same as the stability cradle recessed area 1605 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessed area 1605.Stabilization cradle 1606 has walls that wrap around the sides and back ofbase 1602 to provide support for the foot.

好ましくは、安定用クレードル1606の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの交換が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 1606 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear is very common in triathlon events and practice activities. Thus, these faceted textures greatly improve the usage and performance of these insoles in this particular application.

安定用クレードル1606には、好ましくは、1若しくはそれ以上のリブ状の開口部1631が画成される。好ましい実施形態において、リブ状の開口部1631は、基部1602の前記リブ1632がリブ状の開口部1631を通って延びることを可能にする。好ましくは、基部1602が、リブ1632がリブ状の開口部1631へと突出するように成形されることで、リブ1632が安定用クレードル1606の外面とほぼ同一面になり、安定用クレードル1606と基部1602とを一体に機械的に係止する。好都合には、リブ1632が、基部1602が(例えば、歩行またはランニング中に)圧縮されたときにリブ状の開口部1631を通って張り出し、足の土踏まずにさらなるクッションおよびサポートをもたらすこともできる。好ましくは、前記リブ1632は、外へと約0.50mm〜1.5mm延び、約4mmの幅を有する。リブ状の開口部1631は、安定用クレードル1606が土踏まず領域において安定用クレードル1606の他の部分と比べてより柔軟になることを可能にする。  Thestability cradle 1606 preferably defines one or more rib-shapedopenings 1631. In a preferred embodiment, the rib-shapedopening 1631 allows therib 1632 of the base 1602 to extend through the rib-shapedopening 1631. Preferably, thebase 1602 is shaped so that therib 1632 protrudes into the rib-shapedopening 1631, so that therib 1632 is substantially flush with the outer surface of thestabilization cradle 1606. 1602 is mechanically locked together. Conveniently, therib 1632 may overhang through the rib-like opening 1631 when thebase 1602 is compressed (eg, during walking or running) to provide additional cushion and support on the foot arch. Preferably, therib 1632 extends about 0.50 mm to 1.5 mm outward and has a width of about 4 mm. The rib-shapedopening 1631 allows thestabilization cradle 1606 to be more flexible in the arch area than other parts of thestabilization cradle 1606.

別の実施形態においては、安定用クレードル1606には、開口部の代わりに1若しくはそれ以上の突出するリブが形成される。突出するリブは、土踏まず領域に沿って外へと延びる。突出するリブは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。突出するリブは、外へと約0.50mm延びている。  In another embodiment, thestabilization cradle 1606 is formed with one or more protruding ribs instead of openings. The protruding rib extends outward along the arch area. The protruding ribs are longer around the wedge bone and gradually shorten as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. The protruding rib extends about 0.50 mm outward.

安定用クレードル1606には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部1611が画成される。外側中足部ポッド開口部1611の長さは、好ましくは、中足部の外側面にクッションをもたらすために充分である。外側中足部ポッド1612が、基本的に外側中足部ポッド開口部1611と同じに形作られ、外側中足部ポッド開口部1611に相関し、外側中足部ポッド1612が前記外側中足部ポッド開口部1611を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域内の基部1602の下面に固定される。  Thestabilization cradle 1606 defines an outermetatarsal pod opening 1611 that extends from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The length of the outermidfoot pod opening 1611 is preferably sufficient to provide a cushion on the outer surface of the midfoot. Theouter metafoot pod 1612 is basically shaped the same as the outermetafoot pod opening 1611 and correlates to the outermetafoot pod opening 1611, and theouter metafoot pod 1612 is said outer metafoot pod. Secured to the lower surface of the base 1602 in the stability cradle recess area at a position that allows it to extend through theopening 1611.

好ましい実施形態において、基部1602は、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート1601で覆われる。好ましくは、上部シート1601は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, thebase 1602 is covered with atop sheet 1601, which is preferably a nonwoven layer with a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 1601 is made of a cooling fabric that includes special low temperature jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

図16B−10は、図16B−2において特定されるとおりの断面16B−10を示している。中敷き1600は、好ましくは、上部シート1601と、基部1602とを有し、基部1602は、前記上部シート1601へと固定される上面と、反対側の下面とを有している。基部1602の下面には、足前部パッド凹領域と、安定用クレードル凹領域が画成される。  FIG. 16B-10 shows across section 16B-10 as specified in FIG. 16B-2. Theinsole 1600 preferably includes anupper sheet 1601 and abase portion 1602, and thebase portion 1602 has an upper surface fixed to theupper sheet 1601 and an opposite lower surface. On the lower surface of thebase 1602, a forefoot pad recessed area and a stabilizing cradle recessed area are defined.

安定用クレードル凹領域1605は、基部1602の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域1605は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル1606は、安定用クレードル凹領域1605と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域1605へと固定される。  Stabilization cradle recessed area 1605 is located in the midfoot area and heel area of the lower surface ofbase 1602. Stabilizing cradle recessed area 1605 extends from an inner edge near the inner boundary of the base to an outer edge near the outer boundary, and a slightly proximal distal end side edge of the proximal forefoot recessed area. Extends from the part to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released. Thestability cradle 1606 is shaped essentially the same as the stability cradle recessed area 1605 and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessed area 1605.

好ましくは、安定用クレードル1606の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの交換が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 1606 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear is very common in triathlon events and practice activities. Thus, these faceted textures greatly improve the usage and performance of these insoles in this particular application.

好ましい実施形態において、基部1602は、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート1601で覆われる。好ましくは、上部シート1601は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, thebase 1602 is covered with atop sheet 1601, which is preferably a nonwoven layer with a low coefficient of friction to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 1601 is made of a cooling fabric that includes special low temperature jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

好ましくは、基部の上面には、足の中足骨頭領域の下方に位置する上方へと延びている部分または幅方向のアーチ支持部1638が画成される。幅方向のアーチ支持部1638の上方への延びは、上部シート1601のうちの幅方向のアーチ支持部1638の領域に対応する部分を押し上げる。  Preferably, the upper surface of the base defines an upwardly extending portion or a widthwisearch support 1638 located below the metatarsal head region of the foot. The upward extension of the widthwisearch support 1638 pushes up the portion of theupper sheet 1601 corresponding to the region of the widthwisearch support 1638.

幅方向のアーチ支持部1638は、好ましくは、第2〜第4中足骨頭の下方に位置する。幅方向のアーチ支持部1638は、足前部および足の中央に追加の安定性を提供する。  The widthwisearch support 1638 is preferably located below the second to fourth metatarsal heads. The widthwisearch support 1638 provides additional stability at the front and middle of the foot.

図16C−1〜16C−8は、安定用クレードル1606の内側の側面図、底面図、外側の側面図、後面図、および4つの断面図を示している。安定用クレードル凹領域が、基部の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードル1606は、安定用クレードル凹領域と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域へと固定される。  FIGS. 16C-1 to 16C-8 show an inner side view, a bottom view, an outer side view, a rear view, and four cross-sectional views of thestabilization cradle 1606. FIG. Stabilization cradle recessed areas are located in the midfoot area and the heel area of the lower surface of the base. The stabilizing cradle recessed area extends from the inner edge near the inner boundary of the base to the outer edge near the outer boundary, and is slightly proximal to the distal end side edge of the base forefoot recessed area It extends to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released. Thestability cradle 1606 is shaped essentially the same as the stability cradle recessed area and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessed area.

安定用クレードル1606は、基部の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。好ましくは、安定用クレードル1606は、厚さが約0.5mm〜3mmの範囲であり、壁が、約3mmから約0.5mmへと先細りである。安定用クレードル1606の側面は、好ましくは、足の内側において、荷重がより大きいがゆえにより高い。好ましくは、安定用クレードル1606は、ショア(Shore) A硬度が約95であるナイロン材料で製作される。好ましい実施形態において、安定用クレードルは、半剛体である。別の実施形態において、安定用クレードルは、剛体である。  Stabilization cradle 1606 has walls that wrap around the sides and back of the base to provide support for the foot. Preferably, thestabilization cradle 1606 has a thickness in the range of about 0.5 mm to 3 mm, and the wall tapers from about 3 mm to about 0.5 mm. The sides of thestability cradle 1606 are preferably higher on the inside of the foot due to the greater load. Preferably, thestabilization cradle 1606 is made of a nylon material having a Shore A hardness of about 95. In a preferred embodiment, the stabilization cradle is semi-rigid. In another embodiment, the stabilizing cradle is a rigid body.

好ましくは、安定用クレードル1606の靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの他の履き物への交換、またはその逆が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、これらの取り替えまたは交換の行為の際に中敷きが靴から出されようとする動きに抵抗することを可能にすることによって、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。小面化された設計は、靴の空洞に位置したときに中敷きの内部機能の程度を(小面化されておらず、あるいは平滑な安定用クレードルと比べて、50%も)増すことによって、中敷きの移動を防止し、あるいは中敷きが靴の空洞から出ることを防止する。  Preferably, the shoe facing surface of thestabilization cradle 1606 has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange of shoes and running gear to other footwear or vice versa is very common in triathlon events and practice activities. Therefore, these faceted textures allow these insoles to resist movements that are about to be removed from the shoe during these replacement or replacement actions, thereby enabling these in this particular application. Greatly improve insole usage and performance. The faceted design increases the degree of internal function of the insole when positioned in the shoe cavity (as much as 50% compared to an unfaced or smooth stabilizing cradle) Prevent the insole from moving or prevent the insole from exiting the shoe cavity.

安定用クレードル1606には、好ましくは、1若しくはそれ以上のリブ状の開口部1631が画成される。好ましい実施形態において、リブ状の開口部1631は、基部のリブがリブ状の開口部1631を通って延びることを可能にする。好都合には、リブが、基部が(例えば、歩行またはランニング中に)圧縮されたときにリブ状の開口部1631を通って張り出し、足の土踏まずにさらなるクッションおよびサポートをもたらすこともできる。リブ状の開口部1631は、安定用クレードル1606が土踏まず領域において安定用クレードル1606の他の部分と比べてより柔軟になることを可能にする。  Thestability cradle 1606 preferably defines one or more rib-shapedopenings 1631. In a preferred embodiment, the rib-like opening 1631 allows the base rib to extend through the rib-like opening 1631. Conveniently, the rib may overhang through the rib-like opening 1631 when the base is compressed (eg during walking or running) to provide additional cushion and support on the foot arch. The rib-shapedopening 1631 allows thestabilization cradle 1606 to be more flexible in the arch area than other parts of thestabilization cradle 1606.

安定用クレードル1606には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部1611が画成される。外側中足部ポッド開口部1611の長さは、好ましくは、中足部の外側面にクッションをもたらすために充分である。外側中足部ポッド開口部1611は、外側中足部ポッドが外側中足部ポッド開口部1611を通って延びることを可能にするように設計される。  Thestabilization cradle 1606 defines an outermetatarsal pod opening 1611 that extends from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The length of the outermidfoot pod opening 1611 is preferably sufficient to provide a cushion on the outer surface of the midfoot. The outermetafoot pod opening 1611 is designed to allow the outer metafoot pod to extend through the outermetafoot pod opening 1611.

本発明の原理によれば、クッション性のコアまたは基部が、比較的硬質の安定用クレードルおよびいくつかのエラストマポッドと組み合わせられ、クッション性、安定性、および制御をもたらす中敷きを形成する。各々のポッドは、異なる硬度を有することができ、外側中足部ポッドと、内側かかとポッドと、外側かかとポッドとを含む3つのポッドが存在する。ポッドを、ポッドのサイズ、形状、および材料特性を変えることによって調節し、回内の過剰/不足および回外の過剰/不足の問題、ならびに足の動きに関する他の問題に対処することができる。ポッドは、かかとパッド領域において分かれており、中足部およびかかとパッドは、靴におけるより良好なクッション性および摩擦グリップのために、底面に溝によるパターンを有する。  In accordance with the principles of the present invention, a cushioning core or base is combined with a relatively rigid stabilizing cradle and several elastomeric pods to form an insole that provides cushioning, stability, and control. Each pod can have a different hardness, and there are three pods including an outer midfoot pod, an inner heel pod, and an outer heel pod. The pod can be adjusted by changing the size, shape, and material properties of the pod to address pronation over / under and over pronation over / under problems, as well as other issues related to foot movement. The pod is divided in the heel pad area, and the midfoot and heel pads have a grooved pattern on the bottom for better cushioning and friction grip in the shoe.

さらに、安定用クレードル1606には、外側中足部ポッド開口部1611のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル1606のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部1613が画成される。外側かかとポッド開口部1613は、中敷きの外側境界部に沿って、前記かかと側端部から前記外側中足部ポッド開口部1611から離れて位置する外側かかと縁部まで延びる外側縁部を有する。外側縁部は、中敷きのかかと側端部の外形に倣うようにかかとの領域において湾曲している。外側かかとポッド開口部1613は、内側曲線縁部をさらに有する。全体構成は、大まかには直線よりもむしろ上述の湾曲した縁部を有する多面の幾何学的形状である。外側かかとポッド開口部1613は、外側かかとポッドが外側かかとポッド開口部1613を通って延びることを可能にするように設計される。  Further, thestabilization cradle 1606 defines an outerheel pod opening 1613 extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 1606 from substantially the rear of the outermetafoot pod opening 1611 toward the heel side end. Is done. The outerheel pod opening 1613 has an outer edge that extends along the outer boundary of the insole from the heel side end to the outer heel edge located away from the outermidfoot pod opening 1611. The outer edge is curved in the heel region so as to follow the contour of the heel side edge of the insole. The outerheel pod opening 1613 further has an inner curved edge. The overall configuration is a multi-faceted geometry with the curved edges described above rather than a straight line. The outerheel pod opening 1613 is designed to allow the outer heel pod to extend through the outerheel pod opening 1613.

内側かかとポッド開口部1615が、かかと側端部にわずかに届かない基部1602の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている。内側かかとポッド開口部1615は、基本的に豆ざや形状を有し、第1の遠位端部側先端および第2の基部側先端において互いに接続された内側縁部および外側縁部を有する。縁部は、前記内側かかとポッド開口部を画成するように互いに反対方向に広がっている。内側かかとポッド開口部1615は、内側かかとポッドが内側かかとポッド開口部1615を通って延びることを可能にするように設計される。  An innerheel pod opening 1615 extends through the heel region along the inside of the heel region of the lower surface of the base 1602 that does not reach the heel side edge slightly. The innerheel pod opening 1615 basically has a bean shape and has an inner edge and an outer edge connected to each other at the first distal end tip and the second proximal tip. The edges extend in opposite directions to define the inner heel pod opening. The innerheel pod opening 1615 is designed to allow the inner heel pod to extend through the innerheel pod opening 1615.

安定用クレードル1606は、回内の量の制御に役立つように、足の内側部分に沿って堅固な支持を提供する。  Stabilization cradle 1606 provides a solid support along the medial portion of the foot to help control the pronation amount.

図16C−1〜16C−5は、外側中足部ポッド、内側かかとポッド、および外側かかとポッドの底面図および側面図、ならびに内側かかとポッドおよび外側かかとポッドの断面図を示している。  FIGS. 16C-1 to 16C-5 show a bottom and side view of the outer midfoot pod, the inner heel pod, and the outer heel pod, and a cross-sectional view of the inner heel pod and the outer heel pod.

図16D−1〜16D−5は、中敷きのパッド1612、1614、および1616の内側の側面図、底面図、外側の側面図、斜視図、および1つの断面図を示している。さらに、安定用クレードル1606には、外側中足部ポッド開口部1611のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードル1606のかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部1613が画成される。外側かかとポッド1614が、基本的に外側かかとポッド開口部1613と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部1613に相関し、外側かかとポッド1614が前記外側かかとポッド開口部1613を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1605内の基部1602の下面に固定される。外側かかとポッド1614は、中敷き1600の外側境界部に沿って、前記かかと側端部から前記外側中足部ポッドから離れて位置する外側かかと縁部まで延びる外側縁部を有する。外側縁部は、中敷きのかかと側端部の外形に倣うようにかかとの領域において湾曲している。外側かかとポッド1614は、内側曲線縁部をさらに有する。全体構成は、大まかには直線よりもむしろ上述の湾曲した縁部を有する多面の幾何学的形状である。  FIGS. 16D-1 to 16D-5 show an inner side view, bottom view, outer side view, perspective view, and one cross-sectional view ofinsole pads 1612, 1614, and 1616. FIG. Further, thestabilization cradle 1606 defines an outerheel pod opening 1613 extending through the outside of the heel region of thestabilization cradle 1606 from substantially the rear of the outermetafoot pod opening 1611 toward the heel side end. Is done. Theouter heel pod 1614 is basically shaped the same as the outerheel pod opening 1613, correlates to the outerheel pod opening 1613, and theouter heel pod 1614 extends through the outerheel pod opening 1613. Is secured to the lower surface of the base 1602 in the stability cradle recessed area 1605. Theouter heel pod 1614 has an outer edge that extends along the outer boundary of theinsole 1600 from the heel side end to the outer heel edge located away from the outer midfoot pod. The outer edge is curved in the heel region so as to follow the contour of the heel side edge of the insole. Theouter heel pod 1614 further has an inner curved edge. The overall configuration is a multi-faceted geometry with the curved edges described above rather than a straight line.

外側かかとポッド1614の構成、材料、および位置が、クッションを提供し、内側かかとポッド1615との協働において足首を安定させるように機能する。外側かかとポッドの硬さは、好ましくは、外側中足部ポッドと基本的に同じであり、協調して外側への足首の倒れの発生を減らすのに役に立つ。好ましくは、ショア(Shore) C硬度が約45〜50のTPRまたはPUで製作される。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部1602の外側かかとポッド開口部1613において基部102へと固定される。この布地部品は、TPRの基部1602への適切な接着を可能にする。  The configuration, material, and location of theouter heel pod 1614 provides a cushion and functions to stabilize the ankle in cooperation with theinner heel pod 1615. The hardness of the outer heel pod is preferably essentially the same as the outer metatarsal pod, which helps to coordinately reduce the occurrence of ankle falls to the outside. Preferably, it is made of TPR or PU having a Shore C hardness of about 45-50. If TPR is used, then the fabric is secured to the base 102 at theheel pod opening 1613 outside thebase 1602. This fabric part allows proper adhesion to thebase 1602 of the TPR.

安定用クレードル1606には、かかと側端部にわずかに届かない基部1602の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部1615が画成される。内側かかとポッド1616が、基本的に内側かかとポッド開口部1615と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部1615に相関し、内側かかとポッド1616が前記内側かかとポッド開口部1615を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域1605内の基部1602の下面に固定される。内側かかとポッド1616は、基本的に豆ざや形状を有し、第1の遠位端部側先端および第2の基部側先端において互いに接続された内側縁部および外側縁部を有する。縁部は、前記内側かかとポッドを画成するように互いに反対方向に広がっている。  Stabilization cradle 1606 defines an innerheel pod opening 1615 that extends through the heel region along the inside of the heel region of the lower surface of base 1602 that does not reach the heel side edge slightly. Theinner heel pod 1616 is basically shaped the same as the innerheel pod opening 1615, correlates to the innerheel pod opening 1615, and theinner heel pod 1616 extends through the innerheel pod opening 1615. Is secured to the lower surface of the base 1602 in the stability cradle recessed area 1605. Theinner heel pod 1616 basically has a bean shape and has an inner edge and an outer edge connected to each other at a first distal end tip and a second proximal tip. The edges extend in opposite directions to define the inner heel pod.

内側かかとポッド1616は、好ましくは、ASKER C硬度が約60±3であるTPRまたはPUから作られる。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部1602の内側かかとポッド開口部1615において基部102へと固定される。この布地部品は、TPRの基部1602への適切な接着を可能にする。  Theinner heel pod 1616 is preferably made from TPR or PU with an ASKER C hardness of about 60 ± 3. If TPR is used, the fabric is then secured to the base 102 at theheel pod opening 1615 inside thebase 1602. This fabric part allows proper adhesion to thebase 1602 of the TPR.

足の地面との接触は、一般に、かかと接地、中足部による支持、および足趾離地という3つの段階に分けられる。かかと接地の際に、足のかかとが、かなりの力で地面に衝突する。衝突にクッションをもたらすために、外側かかとポッド1614は、踵骨(かかと骨)の後ろかつ外側に沿って配置され、安定用クレードル1606の下方を外側へと延びる。好ましくは、外側かかとポッド1614は、適切なクッション性を有する材料で製作され、意図される活動の種類にもとづいて選択される。  The contact of the foot with the ground is generally divided into three stages: heel grounding, support by the middle foot, and foot toe off. When the heel touches down, the heel of the foot collides with the ground with considerable force. To provide a cushion for the impact, theouter heel pod 1614 is positioned behind and along the rib (heel) and extends outwardly below thestabilization cradle 1606. Preferably, theouter heel pod 1614 is made of a material with suitable cushioning properties and is selected based on the type of activity intended.

かかとの地面との初期の衝突に続いて、足がねじれ、あるいは回内し、かかとの内側が地面に接触する。足は、回内の量ならびに回内の発生の速度に敏感である。回内は自然であり、歩行またはランニングの際の足へのストレスおよび力を吸収するように働くため、或る程度の回内が望ましい。しかしながら、回内の量または速度が過大であると、怪我につながる可能性がある。  Following the initial collision of the heel with the ground, the foot twists or turns, and the inside of the heel contacts the ground. The paw is sensitive to the amount of pronation and the rate of occurrence of the pronation. Pronation is desirable because it is natural and works to absorb stress and force on the foot during walking or running. However, excessive amounts or speed of the pronation can lead to injury.

安定用クレードル1606は、回内の量の制御に役立つように、足の内側部分に沿って堅固な支持を提供する。内側かかとポッド1616が、内側かかとポッド1616を外側かかとポッド1614とは異なる特性を有する材料から形成することによって、回内の速度の制御に役立つ。例えば、回内の速度を下げるために、内側かかとポッド1616は、外側かかとポッド1614よりも堅固な材料から製作される。より堅固、またはより硬質の材料は、同じ荷重のもとでより柔らかい材料ほどには圧縮されず、あるいはより柔らかい材料ほど速くは圧縮されない。したがって、より堅固な材料から作られた内側かかとポッド1616は、より柔らかい材料で作られた外側かかとポッド1614と比べて圧縮されないと考えられる。結果として、内側かかとポッド1616が、回内に抵抗または対抗する傾向を有し、したがって回内の程度および速度を減らすのに役に立つ。反対に、内側かかとポッド1616を外側かかとポッド1614よりも柔らかい材料から製作することが、回内の量および速度を増す傾向にあると考えられる。  Stabilization cradle 1606 provides a solid support along the medial portion of the foot to help control the pronation amount. Theinner heel pod 1616 helps control the speed of the pronation by forming theinner heel pod 1616 from a material that has different properties than theouter heel pod 1614. For example, to reduce pronation speed, theinner heel pod 1616 is made of a material that is more rigid than theouter heel pod 1614. A stiffer or harder material will not compress as much as a softer material under the same load or compress as quickly as a softer material. Thus, theinner heel pod 1616 made from a stiffer material would not compress as compared to theouter heel pod 1614 made from a softer material. As a result, theinner heel pod 1616 has a tendency to resist or counteract pronation, thus helping to reduce the degree and speed of pronation. Conversely, it is believed that making theinner heel pod 1616 from a softer material than theouter heel pod 1614 tends to increase the amount and speed of pronation.

好ましくは、内側かかとポッド1616に使用される材料の堅固さは、外側かかとポッド1614の堅固さおよび意図される活動の種類にもとづいて選択される。例えば、外側かかとポッド1614および内側かかとポッド1616の堅固さは、軽度〜中程度の活動の際に使用される中敷きにおいて、約20〜30%異なる。  Preferably, the stiffness of the material used for theinner heel pod 1616 is selected based on the stiffness of theouter heel pod 1614 and the type of activity intended. For example, the firmness of theouter heel pod 1614 and theinner heel pod 1616 differs by about 20-30% in the insole used during light to moderate activities.

重いバックパックまたは他の物品の携行は、かかと接地の最中および後の足への荷重および回内の速度を大きく増加させる。したがって、内側かかとポッド1616が、バックパッキングの際に使用されるように設計された中敷きにおいては大幅に堅固に作られる。例として、そのような活動に関しては、約20〜40%という堅固さの差が、より適切である。  Carrying heavy backpacks or other items greatly increases the load and pronation speed on the foot during and after heel contact. Thus, theinner heel pod 1616 is made much more robust in an insole designed to be used during backpacking. As an example, for such activities, a stiffness difference of about 20-40% is more appropriate.

外側中足部ポッド1612は、一歩のうちの中間姿勢部分において足の外側にクッションおよび制御をもたらす。典型的には、外側中足部ポッド1612は、外側かかとポッド1614と同じ特性、例えば堅固さを有する材料で形成される。しかしながら、異なる特性を有する材料も、使用可能である。  Theouter metatarsal pod 1612 provides cushioning and control on the outside of the foot in an intermediate position portion of the step. Typically, theouter metatarsal pod 1612 is formed of a material that has the same properties as theouter heel pod 1614, eg, firmness. However, materials with different properties can also be used.

図16D−1〜16D−4は、足前部パッドの底面図、側面図、断面図、および斜視図を示している。  16D-1 to 16D-4 show a bottom view, a side view, a cross-sectional view, and a perspective view of the forefoot pad.

図16E−1〜16E−4は、足前部パッド1608の内側の側面図、底面図、断面図、および斜視図を示している。足前部パッド108は、好ましくは熱可塑性ゴム(「TPR」)またはポリウレタン(「PU」)から作られる。足前部パッドに使用されるTPRまたはPUの硬度は、好ましくはAsker Cで約30±3である。足前部パッド1620、外側中足部ポッド1621、外側かかとポッド1622、および内側かかとポッド1623は、ポッドまたはパッドの下面に交差溝パターンを備えて構成される。交差溝パターンは、ポッド/パッドの表面に空隙を導入する。そのような空隙および交差溝パターンは、各々のポッドおよびパッドの衝撃吸収特性にプラスの影響を及ぼす。また、所望のクッション機能を依然として提供しつつ、材料の使用を少なくすることを可能にし、したがってより軽量な中敷きを可能にする。好ましくは、足前部の交差溝パターン1620は、深さが約0.75mmである。好ましくは、外側中足部および外側かかとの交差溝パターン1621および1622は、深さが約1.00〜3.00mmである。好ましくは、内側かかとの交差溝パターン1623は、深さが約1.00〜2.50mmである。好ましくは、材料の圧縮特性ゆえに、TPRポッドが、より深い交差溝パターンを有し、PUポッドが、より浅い交差溝パターンを有する。交差溝パターンは、靴の空洞における中敷きの固定を助け、中敷きを動き回ったり、滑ったりすることがないように所定の場所に保つ助けとなる。また、交差溝パターンは、空気の循環を可能にし、かつ/または異なるクッションおよびばね特性を提供する。  16E-1 to 16E-4 show a side view, a bottom view, a cross-sectional view, and a perspective view of the inside of theforefoot pad 1608. Theforefoot pad 108 is preferably made from thermoplastic rubber (“TPR”) or polyurethane (“PU”). The hardness of TPR or PU used for the forefoot pad is preferably about 30 ± 3 in Asker C.The forefoot pad 1620, theouter midfoot pod 1621, theouter heel pod 1622, and theinner heel pod 1623 are configured with a cross groove pattern on the lower surface of the pod or pad. The cross groove pattern introduces voids on the surface of the pod / pad. Such void and cross-groove patterns have a positive effect on the impact absorbing properties of each pod and pad. It also allows the use of material to be reduced while still providing the desired cushioning function, thus allowing for a lighter insole. Preferably, the forefoot crossinggroove pattern 1620 has a depth of about 0.75 mm. Preferably, the outer midfoot and outer heel crossinggroove patterns 1621 and 1622 have a depth of about 1.00 to 3.00 mm. Preferably, the inner heelintersection groove pattern 1623 has a depth of about 1.00-2.50 mm. Preferably, due to the compression properties of the material, the TPR pod has a deeper cross groove pattern and the PU pod has a shallower cross groove pattern. The cross groove pattern helps secure the insole in the shoe cavity and helps keep the insole in place so that it does not move around or slip. The cross groove pattern also allows air circulation and / or provides different cushion and spring characteristics.

男性のサイズ11〜12の中敷きにおいて、内側から外側への足前部パッドの幅は、約85〜95mmである。高さは、約100〜110mmである。深さは、約0.95〜1.50mmである。  In the insole of male size 11-12, the width of the forefoot pad from the inside to the outside is about 85-95 mm. The height is about 100-110 mm. The depth is about 0.95 to 1.50 mm.

中敷きの構造的特徴と連携した材料の選択によって、中敷きの総重量を最小にすることが望ましい。中敷き(男性のサイズ10/11)の好ましい実施形態の総重量は、約4.0オンスであることが望ましい。中敷きの別の実施形態の総重量は、男性のサイズ10/11において約5.0〜6.0オンスであり、男性のサイズ12/13において約6.5〜7.5オンスであることが望ましい。他のサイズは、比例であると考えられる。交差溝パターンの設計の使用は、より軽量な中敷きの提供に役立つと考えられる。  It is desirable to minimize the total weight of the insole by selecting materials in conjunction with the structural characteristics of the insole. The total weight of the preferred embodiment of the insole (male size 10/11) is desirably about 4.0 ounces. The total weight of another embodiment of the insole may be about 5.0-6.0 ounces formale size 10/11 and about 6.5-7.5 ounces formale size 12/13. desirable. Other sizes are considered proportional. The use of a cross groove pattern design may help provide a lighter insole.

好ましい実施形態において、基部1602は、中敷きのつま先領域からかかと領域まで、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シート1601で覆われる。好ましくは、上部シート1601は、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, thebase 1602 is covered with anupper sheet 1601, which is a non-woven layer having a low coefficient of friction from the insole toe region to the heel region, preferably to minimize the possibility of blistering. Preferably, thetop sheet 1601 is made of a cooling fabric that includes special low temperature jade obtained from a natural source. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

中敷きは、好ましくは、上部シートと、基部とを有し、基部は、前記上部シートへと固定される上面と、反対側の下面とを有している。さらに、基部は、中敷きの内側に沿って上方へと延び、足の土踏まず領域に追加のクッションおよび支持を提供する長手方向のアーチ支持部をさらに定めている。  The insole preferably has an upper sheet and a base, and the base has an upper surface fixed to the upper sheet and an opposite lower surface. In addition, the base further defines a longitudinal arch support that extends upward along the inside of the insole and provides additional cushion and support to the arch area of the foot.

好ましくは、基部の上面には、足の中足骨頭領域の下方に位置する上方へと延びている部分または幅方向のアーチ支持部が画成される。幅方向のアーチ支持部の上方への延びは、上部シートのうちの幅方向のアーチ支持部の領域に対応する部分を押し上げる。  Preferably, the upper surface of the base is defined with an upwardly extending portion or a widthwise arch support located below the metatarsal head region of the foot. The upward extension of the arch support portion in the width direction pushes up a portion of the upper sheet corresponding to the region of the arch support portion in the width direction.

基部の下面には、足前部領域の足前部パッド凹領域と、中足部領域およびかかと領域に沿った安定用クレードル凹領域が画成される。さらに、基部の下面には、土踏まず領域に沿って外へと延びる1若しくはそれ以上のリブまたは突出部が画成される。リブは、好ましくは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。別の実施形態は、安定用クレードルによって定められ、土踏まず領域において安定用クレードルから外へと延びるリブまたは突出部を有する。  On the lower surface of the base, a forefoot pad recessed area in the forefoot area and a stabilizing cradle recessed area along the midfoot area and the heel area are defined. In addition, one or more ribs or protrusions are defined on the lower surface of the base that extend outwardly along the arch area. The ribs are preferably longer around the wedge bone and progressively shorter as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. Another embodiment is defined by a stabilization cradle and has ribs or protrusions extending outwardly from the stabilization cradle in the arch area.

基部は、中敷きが足の自然の形状に一致するかかとカップを有するように、かかとを包み込み、足の側面に沿って部分的に延びる立ち上がった縁部を有する。立ち上がった縁部の高さは、通常は、中敷きの内側においてより高くかつより厚く、中敷きの外側においてより低くかつより薄い。  The base has raised edges that wrap around the heel and extend partially along the sides of the foot so that the insole has a heel cup that matches the natural shape of the foot. The height of the raised edge is usually higher and thicker inside the insole and lower and thinner outside the insole.

足前部パッド凹領域は、足の基節骨の遠位端部の付近において、中敷きのつま先側端部から或る程度基部側において始まる。足前部パッド凹領域は、外側部分において第3〜第5中足骨頭の辺りまで後方へと延び、内側部分において第1および第2中足骨に沿ってほぼ中間まで後方へと延びている。好ましくは、足前部パッド凹領域は、第1および第2中足骨の間に位置する後端を有する。  The forefoot pad recessed area begins some proximally from the toe end of the insole near the distal end of the proximal phalanx of the foot. The forefoot pad recessed area extends posteriorly around the third to fifth metatarsal heads in the outer part and extends posteriorly approximately midway along the first and second metatarsals in the inner part. . Preferably, the forefoot pad recessed region has a rear end located between the first and second metatarsals.

足前部パッドが、足前部パッド凹領域と基本的に同じに形作られ、足前部パッド凹領域に固定される。足前部パッドは、内側縁部と、外側縁部と、基部側縁部(後ろ側縁部)と、遠位端部側縁部(前側縁部)とを有する。足前部パッドの内側縁部は、前記中敷きの前記内側境界部から外側へと離れて位置する線に沿って延びている。基部側縁部は、前記内側縁部から外側および基部側へと前記後端まで延び、第3中足骨頭に向かって外側および遠位端部側へと延び、次いで第3〜第5中足骨頭にほぼ沿って外側縁部まで外側および基部側へと延びている。外側縁部は、前記足前部パッドの前記基部側縁部を前記先端縁部へと接続している。使用時に、足前部パッド凹領域および足前部パッドは、ユーザの足の第1中足骨頭または内側球を除くユーザの足の親指および足の「母指球」の下方に位置する。  The forefoot pad is shaped essentially the same as the forefoot pad recessed area and is secured to the forefoot pad recessed area. The forefoot pad has an inner edge, an outer edge, a base side edge (rear side edge), and a distal end side edge (front side edge). The inner edge of the forefoot pad extends along a line that is located outward from the inner boundary of the insole. The proximal edge extends from the inner edge to the outer and proximal sides to the posterior end, extends to the outer and distal ends toward the third metatarsal head, and then the third to fifth metatarsals. Extending generally along the head of the bone to the outer edge and outward and proximal. The outer edge connects the base side edge of the forefoot pad to the tip edge. In use, the forefoot pad concavity region and the forefoot pad are located below the user's toe and the “fingerball” of the foot, excluding the first metatarsal head or medial ball of the user's foot.

接着剤が、部品を固定するために使用される。足前部パッドは、垂直跳びからの着地時にクッション性およびエネルギの戻りをもたらす。足前部パッド508は、ユーザの足の中足骨頭、とりわけ第1および第2中足骨頭のための推進パッドおよびサポートとして機能する。  An adhesive is used to secure the part. The forefoot pad provides cushioning and energy return when landing from a vertical jump. Theforefoot pad 508 serves as a propulsion pad and support for the metatarsal head of the user's foot, particularly the first and second metatarsal heads.

安定用クレードル凹領域は、基部の下面の中足部領域およびかかと領域に位置する。安定用クレードル凹領域は、基部の内側境界部に近い内側縁部から外側境界部に近い外側縁部まで延び、かつ基部の足前部凹領域のわずかに基部側の遠位端部側縁部からかかと側端部に近い基部側縁部まで延びている。遠位端部側縁部の内側部分は、足趾離地時の第1中足骨の下方への運動に適応するような形状に形成される。安定用クレードルは、安定用クレードル凹領域と基本的に同じに形作られ、基部対向面と靴対向面とを有する。基部対向面は、前記安定用クレードル凹領域へと固定される。  Stabilization cradle recessed areas are located in the midfoot area and heel area of the lower surface of the base. The stabilizing cradle recessed area extends from the inner edge near the inner boundary of the base to the outer edge near the outer boundary, and is slightly proximal to the distal end side edge of the base forefoot recessed area It extends to the base side edge near the heel side edge. The inner portion of the distal end side edge portion is formed in a shape adapted to the downward movement of the first metatarsal bone when the footpad is released. The stability cradle is shaped essentially the same as the stability cradle recessed area and has a base facing surface and a shoe facing surface. The base facing surface is fixed to the stabilizing cradle recessed area.

安定用クレードルは、基部の側面および後部を包んで足にサポートを提供する壁を有する。好ましくは、安定用クレードルは、厚さが約0.5mm〜3mmの範囲であり、壁が、約3mmから約0.5mmへと先細りである。安定用クレードルの側面は、好ましくは、足の内側において、荷重がより大きいがゆえにより高い。好ましくは、安定用クレードルは、ショア(Shore) A硬度が約95であるナイロン材料で製作される。好ましい実施形態において、安定用クレードルは、半剛体である。別の実施形態において、安定用クレードルは、剛体である。  The stability cradle has walls that wrap around the sides and back of the base to provide support for the foot. Preferably, the stabilizing cradle has a thickness in the range of about 0.5 mm to 3 mm and the wall tapers from about 3 mm to about 0.5 mm. The sides of the stability cradle are preferably higher on the inside of the foot due to the higher load. Preferably, the stabilizing cradle is made of a nylon material having a Shore A hardness of about 95. In a preferred embodiment, the stabilization cradle is semi-rigid. In another embodiment, the stabilizing cradle is a rigid body.

好ましくは、安定用クレードルの靴対向面は、「小面化された」表面のテクスチャを有する。このテクスチャを有する小面化された表面は、ユーザの足が靴へと出し入れされるときに「動かないでいる」という中敷きの能力を向上させる。靴およびランニングギアの他の履き物への交換または取り替え、あるいはその逆が、トライアスロンのイベントおよび練習の活動において、きわめて一般的に行われる。したがって、これらの小面化されたテクスチャは、これらの取り替えまたは交換の行為の際に中敷きが靴から出されようとする動きに抵抗することを可能にすることによって、この特定の用途におけるこれらの中敷きの使用法および性能を大きく改善する。小面化された設計は、靴の空洞に位置したときに中敷きの内部機能の程度を(小面化されておらず、あるいは平滑な安定用クレードルと比べて、50%も)増すことによって、中敷きの移動を防止し、あるいは中敷きが靴の空洞から出ることを防止する。  Preferably, the shoe facing surface of the stabilization cradle has a “faced” surface texture. A faceted surface with this texture improves the insole's ability to “do not move” when the user's foot is moved into and out of the shoe. The exchange or replacement of shoes and running gear with other footwear, or vice versa, is very common in triathlon events and practice activities. Therefore, these faceted textures allow these insoles to resist movements that are about to be removed from the shoe during these replacement or replacement actions, thereby enabling these in this particular application. Greatly improve insole usage and performance. The faceted design increases the degree of internal function of the insole when positioned in the shoe cavity (as much as 50% compared to an unfaced or smooth stabilizing cradle) Prevent the insole from moving or prevent the insole from exiting the shoe cavity.

安定用クレードルには、好ましくは、1若しくはそれ以上のリブ状の開口部が画成される。好ましい実施形態において、リブ状の開口部は、基部の前記リブがリブ状の開口部を通って延びることを可能にする。好ましくは、基部が、リブがリブ状の開口部へと突出するように成形されることで、リブが安定用クレードルの外面とほぼ同一面になり、安定用クレードルと基部とを一体に機械的に係止する。好都合には、リブが、基部が(例えば、歩行またはランニング中に)圧縮されたときにリブ状の開口部を通って張り出し、足の土踏まずにさらなるクッションおよびサポートをもたらすこともできる。好ましくは、前記リブは、外へと約0.50mm〜1.5mm延び、約4mmの幅を有する。リブ状の開口部は、安定用クレードルが土踏まず領域において安定用クレードルの他の部分と比べてより柔軟になることを可能にする。  The stability cradle preferably defines one or more rib-shaped openings. In a preferred embodiment, the rib-like opening allows the base rib to extend through the rib-like opening. Preferably, the base is formed so that the rib protrudes into the rib-shaped opening, so that the rib is substantially flush with the outer surface of the stabilization cradle, and the stabilization cradle and the base are mechanically integrated. Lock to. Conveniently, the rib may overhang through the rib-like opening when the base is compressed (eg during walking or running) to provide additional cushion and support without the foot arch. Preferably, the rib extends about 0.50 mm to 1.5 mm outward and has a width of about 4 mm. The rib-shaped opening allows the stabilizing cradle to be more flexible in the arch area than other parts of the stabilizing cradle.

別の実施形態においては、安定用クレードルには、開口部の代わりに1若しくはそれ以上の突出するリブが形成される。突出するリブは、土踏まず領域に沿って外へと延びる。突出するリブは、楔状骨の周囲においてより長く、楔状骨から遠位端部方向および基部方向に進むにつれて次第に短くなり、放物線状の全体形状を生み出している。突出するリブは、外へと約0.50mm延びている。  In another embodiment, the stabilizing cradle is formed with one or more protruding ribs instead of openings. The protruding rib extends outward along the arch area. The protruding ribs are longer around the wedge bone and gradually shorten as they progress from the wedge bone toward the distal end and the proximal direction, creating a parabolic overall shape. The protruding rib extends about 0.50 mm outward.

安定用クレードル106には、第3〜第5中足骨頭の背後から基部側へと立方骨の後ろまで延びる外側中足部ポッド開口部が画成される。外側中足部ポッド開口部の長さは、好ましくは、中足部の外側面にクッションをもたらすために充分である。外側中足部ポッドが、基本的に外側中足部ポッド開口部と同じに形作られ、外側中足部ポッド開口部に相関し、外側中足部ポッドが前記外側中足部ポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域内の基部の下面に固定される。  Stabilization cradle 106 defines an outer metatarsal pod opening that extends from the back of the third to fifth metatarsal heads to the base side to the back of the cubic bone. The length of the outer midfoot pod opening is preferably sufficient to provide a cushion on the outer surface of the midfoot. The outer metafoot pod is basically shaped the same as the outer metafoot pod opening and correlates to the outer metafoot pod opening, and the outer metafoot pod passes through the outer metafoot pod opening. Fixed to the lower surface of the base in the stability cradle recess area in a position that allows it to extend.

外側中足部ポッドは、好ましくは、ASKER C硬度が約45〜50であるTPRまたはPUから作られる。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部の外側中足部ポッド開口部において基部へと固定される。この布地部品は、TPRの基部への適切な接着を可能にする。  The outer midfoot pod is preferably made from TPR or PU having an ASKER C hardness of about 45-50. If TPR is used, then the fabric is secured to the base at the outer midfoot pod opening of the base. This fabric part allows for proper adhesion to the base of the TPR.

さらに、安定用クレードルには、外側中足部ポッド開口部のほぼ後方からかかと側端部に向かって安定用クレードルのかかと領域の外側を貫いて延びる外側かかとポッド開口部が画成される。外側かかとポッドが、基本的に外側かかとポッド開口部と同じに形作られ、外側かかとポッド開口部に相関し、外側かかとポッドが前記外側かかとポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域内の基部の下面に固定される。外側かかとポッドは、中敷きの外側境界部に沿って、前記かかと側端部から前記外側中足部ポッドから離れて位置する外側かかと縁部まで延びる外側縁部を有する。外側縁部は、中敷きのかかと側端部の外形に倣うようにかかとの領域において湾曲している。外側かかとポッドは、内側曲線縁部をさらに有する。全体構成は、大まかには直線よりもむしろ上述の湾曲した縁部を有する多面の幾何学的形状である。  In addition, the stability cradle defines an outer heel pod opening that extends through the outside of the heel region of the stabilization cradle from substantially rearward of the outer midfoot pod opening toward the heel side edge. A position where the outer heel pod is essentially shaped the same as the outer heel pod opening and correlates to the outer heel pod opening, allowing the outer heel pod to extend through the outer heel pod opening. In the above, the bottom surface of the base in the recessed area of the stability cradle is fixed. The outer heel pod has an outer edge that extends along the outer boundary of the insole from the heel side end to an outer heel edge located away from the outer midfoot pod. The outer edge is curved in the heel region so as to follow the contour of the heel side edge of the insole. The outer heel pod further has an inner curved edge. The overall configuration is a multi-faceted geometry with the curved edges described above rather than a straight line.

外側かかとポッドの構成、材料、および位置が、クッションを提供し、内側かかとポッドとの協働において足首を安定させるように機能する。外側かかとポッドの硬さは、好ましくは、外側中足部ポッドと基本的に同じであり、協調して外側への足首の倒れの発生を減らすのに役に立つ。好ましくは、ショア(Shore) C硬度が約45〜50のTPRまたはPUで製作される。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部の外側かかとポッド開口部において基部へと固定される。この布地部品は、TPRの基部への適切な接着を可能にする。  The configuration, material, and location of the outer heel pod provides a cushion and functions to stabilize the ankle in cooperation with the inner heel pod. The hardness of the outer heel pod is preferably essentially the same as the outer metatarsal pod, which helps to coordinately reduce the occurrence of ankle falls to the outside. Preferably, it is made of TPR or PU having a Shore C hardness of about 45-50. If TPR is used, then the fabric is secured to the base at the heel opening outside the base and pod. This fabric part allows for proper adhesion to the base of the TPR.

本発明の原理によれば、クッション性のコアまたは基部が、比較的硬質の安定用クレードルおよびいくつかのエラストマポッドと組み合わせられ、クッション性、安定性、および制御をもたらす中敷きを形成する。各々のポッドは、異なる硬度を有することができ、外側中足部ポッドと、内側かかとポッドと、外側かかとポッドとを含む3つのポッドが存在する。ポッドを、ポッドのサイズ、形状、および材料特性を変えることによって調節し、回内の過剰/不足および回外の過剰/不足の問題、ならびに足の動きに関する他の問題に対処することができる。ポッドは、かかとパッド領域において分かれており、中足部およびかかとパッドは、靴におけるより良好なクッション性および摩擦グリップのために、底面に溝によるパターンを有する。  In accordance with the principles of the present invention, a cushioning core or base is combined with a relatively rigid stabilizing cradle and several elastomeric pods to form an insole that provides cushioning, stability, and control. Each pod can have a different hardness, and there are three pods including an outer midfoot pod, an inner heel pod, and an outer heel pod. The pod can be adjusted by changing the size, shape, and material properties of the pod to address pronation over / under and over pronation over / under problems, as well as other issues related to foot movement. The pod is divided in the heel pad area, and the midfoot and heel pads have a grooved pattern on the bottom for better cushioning and friction grip in the shoe.

安定用クレードルには、かかと側端部にわずかに届かない基部の下面のかかと領域の内側に沿ってかかと領域を貫いて延びている内側かかとポッド開口部が画成される。内側かかとポッドが、基本的に内側かかとポッド開口部と同じに形作られ、内側かかとポッド開口部に相関し、内側かかとポッドが前記内側かかとポッド開口部を通って延出することを可能にする位置において、安定用クレードル凹領域内の基部102の下面に固定される。内側かかとポッドは、基本的に豆ざや形状を有し、第1の遠位端部側先端および第2の基部側先端において互いに接続された内側縁部および外側縁部を有する。縁部は、前記内側かかとポッドを画成するように互いに反対方向に広がっている。  The stabilization cradle defines an inner heel pod opening that extends through the heel region along the inside of the heel region of the lower surface of the base that does not reach the heel side edge slightly. Position where the inner heel pod is essentially shaped the same as the inner heel pod opening and correlates to the inner heel pod opening, allowing the inner heel pod to extend through the inner heel pod opening In FIG. 2, the bottom surface of the base 102 in the recessed area of the stability cradle is fixed. The inner heel pod basically has a bean shape and has an inner edge and an outer edge connected to each other at a first distal end tip and a second proximal tip. The edges extend in opposite directions to define the inner heel pod.

内側かかとポッドは、好ましくは、ASKER C硬度が約60±3であるTPRまたはPUから作られる。TPRが使用される場合、次に布地が、前記基部の内側かかとポッド開口部において基部へと固定される。この布地部品は、TPRの基部への適切な接着を可能にする。  The inner heel pod is preferably made from TPR or PU with an ASKER C hardness of about 60 ± 3. If TPR is used, then the fabric is secured to the base at the heel pod opening inside the base. This fabric part allows for proper adhesion to the base of the TPR.

足の地面との接触は、一般に、かかと接地、中足部による支持、および足趾離地という3つの段階に分けられる。かかと接地の際に、足のかかとが、かなりの力で地面に衝突する。衝突にクッションをもたらすために、外側かかとポッドは、踵骨(かかと骨)の後ろかつ外側に沿って配置され、安定用クレードルの下方を外側へと延びる。好ましくは、外側かかとポッドは、適切なクッション性を有する材料で製作され、意図される活動の種類にもとづいて選択される。  The contact of the foot with the ground is generally divided into three stages: heel grounding, support by the middle foot, and foot toe off. When the heel touches down, the heel of the foot collides with the ground with considerable force. In order to provide a cushion to the impact, the outer heel pod is placed behind and along the rib (heel) and extends outwardly below the stabilization cradle. Preferably, the outer heel pod is made of a material with appropriate cushioning and is selected based on the type of activity intended.

かかとの地面との初期の衝突に続いて、足がねじれ、あるいは回内し、かかとの内側が地面に接触する。足は、回内の量ならびに回内の発生の速度に敏感である。回内は自然であり、歩行またはランニングの際の足へのストレスおよび力を吸収するように働くため、或る程度の回内が望ましい。しかしながら、回内の量または速度が過大であると、怪我につながる可能性がある。  Following the initial collision of the heel with the ground, the foot twists or turns, and the inside of the heel contacts the ground. The paw is sensitive to the amount of pronation and the rate of occurrence of the pronation. Pronation is desirable because it is natural and works to absorb stress and force on the foot during walking or running. However, excessive amounts or speed of the pronation can lead to injury.

安定用クレードルは、回内の量の制御に役立つように、足の内側部分に沿って堅固な支持を提供する。内側かかとポッドが、内側かかとポッドを外側かかとポッドとは異なる特性を有する材料から形成することによって、回内の速度の制御に役立つ。例えば、回内の速度を下げるために、内側かかとポッドは、外側かかとポッドよりも堅固な材料から製作される。より堅固、またはより硬質の材料は、同じ荷重のもとでより柔らかい材料ほどには圧縮されず、あるいはより柔らかい材料ほど速くは圧縮されない。したがって、より堅固な材料から作られた内側かかとポッドは、より柔らかい材料で作られた外側かかとポッドと比べて圧縮されないと考えられる。結果として、内側かかとポッドが、回内に抵抗または対抗する傾向を有し、したがって回内の程度および速度を減らすのに役に立つ。反対に、内側かかとポッドを外側かかとポッドよりも柔らかい材料から製作することが、回内の量および速度を増す傾向にあると考えられる。  The stability cradle provides a solid support along the medial portion of the foot to help control the pronation amount. The inner heel pod helps control the speed of the pronation by forming the inner heel pod from a material that has different properties than the outer heel pod. For example, to reduce pronation speed, the inner heel pod is made of a material that is more rigid than the outer heel pod. A stiffer or harder material will not compress as much as a softer material under the same load or compress as quickly as a softer material. Thus, an inner heel pod made from a stiffer material would not compress as compared to an outer heel pod made from a softer material. As a result, the inner heel pod has a tendency to resist or counteract pronation, thus helping to reduce the degree and speed of pronation. Conversely, making the inner heel pod from a softer material than the outer heel pod would tend to increase the amount and speed of pronation.

好ましくは、内側かかとポッドに使用される材料の堅固さは、外側かかとポッドの堅固さおよび意図される活動の種類にもとづいて選択される。例えば、外側かかとポッドおよび内側かかとポッドの堅固さは、軽度〜中程度の活動の際に使用される中敷きにおいて、約20〜30%異なる。  Preferably, the stiffness of the material used for the inner heel pod is selected based on the stiffness of the outer heel pod and the type of activity intended. For example, the firmness of the outer heel pod and the inner heel pod differs by about 20-30% in the insole used during mild to moderate activities.

重いバックパックまたは他の物品の携行は、かかと接地の最中および後の足への荷重および回内の速度を大きく増加させる。したがって、内側かかとポッドが、バックパッキングの際に使用されるように設計された中敷きにおいては大幅に堅固に作られる。例として、そのような活動に関しては、約20〜40%という堅固さの差が、より適切である。  Carrying heavy backpacks or other items greatly increases the load and pronation speed on the foot during and after heel contact. Thus, the inner heel pod is made much more robust in an insole designed to be used during backpacking. As an example, for such activities, a stiffness difference of about 20-40% is more appropriate.

外側中足部ポッドは、一歩のうちの中間姿勢部分において足の外側にクッションおよび制御をもたらす。典型的には、外側中足部ポッドは、外側かかとポッドと同じ特性、例えば堅固さを有する材料で形成される。しかしながら、異なる特性を有する材料も、使用可能である。  The outer metatarsal pod provides cushioning and control on the outside of the foot in the middle posture part of the step. Typically, the outer midfoot pod is formed of a material that has the same properties as the outer heel pod, eg, firmness. However, materials with different properties can also be used.

二重密度のかかとポッドの使用が、足首の安定を促進すべく足の機能に動態変化を生じさせるために採用される。種々の関節のモーメントまたは足首の横転に対処するために、外側かかとポッドおよび/または外側中足部ポッドあるいはこれらの任意の組み合わせよりも柔らかい内側かかとポッドを有することも、本発明の技術的範囲に包含される。  The use of a double density heel pod is employed to cause a dynamic change in foot function to promote ankle stability. It is also within the scope of the present invention to have a softer inner heel pod than the outer heel pod and / or outer metatarsal pod or any combination thereof to handle various joint moments or ankle rollover. Is included.

一歩のうちの推進または足趾離地の段階の始まりにおいて、かかとが地面から持ち上げられ始め、重量が母指球へと移動する。足前部パッドが、足のこの部分の下方に位置する。好ましくは、足前部パッドは、足前部パッドの圧縮に投入されたエネルギが足趾離地の際に足の前進を助けるべく戻されるように、比較的弾性的な材料で形成される。  At the beginning of the step of propulsion or toe off in one step, the heel begins to be lifted off the ground and the weight moves to the thumb ball. A forefoot pad is located below this part of the foot. Preferably, the forefoot pad is formed of a relatively elastic material so that the energy input to the compression of the forefoot pad is returned to assist in the advancement of the foot during toes off.

足趾離地の際に、第1中足骨が、下方へと自然に曲がる。第1中足骨のこの自然な下方への屈曲が妨げられると、足の土踏まずが平たくなり、足が過度に回内し、足首および膝へのストレスが増加する。下方への屈曲を受け入れるために、足前部パッドの内側部分は、安定用クレードルの遠位端部側縁部の対応する凹状の縁部部分へと後方に延びている。安定用クレードルおよび足前部パッドの形状が、第1中足骨がより自然に曲がることを許すことで、足趾離地の際に親指へと荷重が加わるように促進する。  The first metatarsal naturally bends downward when the footpad is detached. If this natural downward flexion of the first metatarsal is prevented, the foot arch becomes flat, the foot over prolapses, and stress on the ankle and knee increases. In order to accept downward bending, the inner portion of the forefoot pad extends rearward to a corresponding concave edge portion of the distal end side edge of the stabilization cradle. The shape of the stability cradle and the forefoot pad allows the first metatarsal to bend more naturally, which promotes a load on the thumb when the toes off.

基部は、好ましくは発泡体または適切なクッション性を有する他の材料で製作される。好ましくは、基部は、エチレンおよび酢酸ビニルの共重合体であるエチレン酢酸ビニル(「EVA」)発泡体、あるいは熱可塑性ゴム(「TPR」)/EVA混合物を有する。好ましいEVAまたはTPR/EVA混合物は、Asker Cで約45〜50というデュロメータ(硬度)を有する。  The base is preferably made of foam or other material with suitable cushioning. Preferably, the base has an ethylene vinyl acetate (“EVA”) foam, which is a copolymer of ethylene and vinyl acetate, or a thermoplastic rubber (“TPR”) / EVA mixture. Preferred EVA or TPR / EVA mixtures have a durometer (hardness) of about 45-50 with Asker C.

足前部パッドは、好ましくは熱可塑性ゴム(「TPR」)またはポリウレタン(「PU」)から作られる。足前部パッドに使用されるTPRまたはPUの硬度は、好ましくはAsker Cで約30±3である。  The forefoot pad is preferably made from thermoplastic rubber ("TPR") or polyurethane ("PU"). The hardness of TPR or PU used for the forefoot pad is preferably about 30 ± 3 in Asker C.

足前部パッド、外側中足部ポッド、外側かかとポッド、および内側かかとポッドは、ポッドまたはパッドの下面に交差溝パターンを備えて構成される。交差溝パターンは、ポッド/パッドの表面に空隙を導入する。そのような空隙および交差溝パターンは、各々のポッドおよびパッドの衝撃吸収特性にプラスの影響を及ぼす。また、所望のクッション機能を依然として提供しつつ、材料の使用を少なくすることを可能にし、したがってより軽量な中敷きを可能にする。好ましくは、足前部の交差溝パターンは、深さが約0.75mmである。好ましくは、外側中足部および外側かかとの交差溝パターンは、深さが約1.00〜3.00mmである。好ましくは、内側かかとの交差溝パターンは、深さが約1.00〜2.50mmである。好ましくは、材料の圧縮特性ゆえに、TPRポッドが、より深い交差溝パターンを有し、PUポッドが、より浅い交差溝パターンを有する。交差溝パターンは、靴の空洞における中敷きの固定を助け、中敷きを動き回ったり、滑ったりすることがないように所定の場所に保つ助けとなる。また、交差溝パターンは、空気の循環を可能にし、かつ/または異なるクッションおよびばね特性を提供する。  The forefoot pad, the outer midfoot pod, the outer heel pod, and the inner heel pod are configured with a cross groove pattern on the lower surface of the pod or pad. The cross groove pattern introduces voids on the surface of the pod / pad. Such void and cross-groove patterns have a positive effect on the impact absorbing properties of each pod and pad. It also allows the use of material to be reduced while still providing the desired cushioning function, thus allowing for a lighter insole. Preferably, the forefoot crossing groove pattern has a depth of about 0.75 mm. Preferably, the cross groove pattern of the outer midfoot and the outer heel has a depth of about 1.00 to 3.00 mm. Preferably, the inner heel intersection groove pattern has a depth of about 1.00-2.50 mm. Preferably, due to the compression properties of the material, the TPR pod has a deeper cross groove pattern and the PU pod has a shallower cross groove pattern. The cross groove pattern helps secure the insole in the shoe cavity and helps keep the insole in place so that it does not move around or slip. The cross groove pattern also allows air circulation and / or provides different cushion and spring characteristics.

男性のサイズ11〜12の中敷きにおいて、内側から外側への足前部パッドの幅は、約85〜95mmである。高さは、約100〜110mmである。深さは、約0.95〜1.50mmである。  In the insole of male size 11-12, the width of the forefoot pad from the inside to the outside is about 85-95 mm. The height is about 100-110 mm. The depth is about 0.95 to 1.50 mm.

中敷きの構造的特徴と連携した材料の選択によって、中敷きの総重量を最小にすることが望ましい。中敷き(男性のサイズ10/11)の好ましい実施形態の総重量は、約4.0オンスであることが望ましい。中敷きの別の実施形態の総重量は、男性のサイズ10/11において約5.0〜6.0オンスであり、男性のサイズ12/13において約6.5〜7.5オンスであることが望ましい。他のサイズは、比例であると考えられる。交差溝パターンの設計の使用は、より軽量な中敷きの提供に役立つと考えられる。  It is desirable to minimize the total weight of the insole by selecting materials in conjunction with the structural characteristics of the insole. The total weight of the preferred embodiment of the insole (male size 10/11) is desirably about 4.0 ounces. The total weight of another embodiment of the insole may be about 5.0-6.0 ounces formale size 10/11 and about 6.5-7.5 ounces formale size 12/13. desirable. Other sizes are considered proportional. The use of a cross groove pattern design may help provide a lighter insole.

好ましい実施形態において、基部は、中敷きのつま先領域からかかと領域まで、好ましくは水ぶくれの可能性を最小限にするための低い摩擦係数を有する不織布の層である上部シートで覆われる。好ましくは、上部シートは、天然の供給源から得られる特別な低温ひすいを含む冷却用布地で作られる。布地におけるひすいの形態は、ひすい輝石である。好ましい実施形態において、布地は、水分バリアとの組み合わせにおいて臭いを発生させるバクテリアおよび菌を減らす抗菌剤で処理される。  In a preferred embodiment, the base is covered with a top sheet, which is a non-woven layer having a low coefficient of friction from the insole toe region to the heel region, preferably to minimize the possibility of blistering. Preferably, the top sheet is made of a cooling fabric that includes special low temperature jade obtained from natural sources. The form of jade in the fabric is jadeite. In a preferred embodiment, the fabric is treated with antibacterial agents that reduce odors and bacteria in combination with the moisture barrier.

本発明の第1の好ましい実施形態において、下面において基部によって定められる凹領域内で基部へと固定される中敷きの種々の部品は、接着剤などの適切な手段を使用して基部に恒久的に取り付けられる。また、部品は、成形プロセスの際に中敷きの成形の分野の公知の技術を使用して固定される。  In the first preferred embodiment of the present invention, the various parts of the insole that are secured to the base in the recessed area defined by the base at the lower surface are permanently attached to the base using suitable means such as adhesive. It is attached. The parts are also secured using known techniques in the field of insole molding during the molding process.

凹領域を、基部面およびパッド/ポッド面を有しており、前記基部面に沿って前記基部へと固定され、前記パッド/ポッド面に沿って前記パッド/ポッドへと固定される布で覆うこともできる。あるいは、布がパッド/ポッドへと固定され、次いでこの複合構造が凹領域へと固定される。  The recessed area has a base surface and a pad / pod surface and is fixed to the base along the base surface and covered with a cloth fixed to the pad / pod along the pad / pod surface. You can also. Alternatively, the fabric is secured to the pad / pod and then the composite structure is secured to the recessed area.

いくつかの靴は、靴の内部の寸法においてわずかに異なる可能性があり、靴の内部において提供される空間を変更する追加の詰め物を内壁に沿って備えることができる。基部は、ユーザが靴の内部に適切にフィットするように中敷きの長さを短くすることを可能にするサイズ調節ガイドを有することができ、サイズ調節ガイドは、ユーザが好ましくははさみで切断するであろう種々の切断案内線を提供する。  Some shoes may be slightly different in the internal dimensions of the shoe and may be provided with additional padding along the inner wall that alters the space provided within the shoe. The base can have a sizing guide that allows the user to reduce the length of the insole to properly fit the interior of the shoe, and the sizing guide is preferably cut by the user with scissors. Various cutting guide lines will be provided.

図16A〜16Dに示した寸法および測定値は、本明細書に取り入れられる第2の好ましい実施形態の寸法および測定値である。  The dimensions and measurements shown in FIGS. 16A-16D are the dimensions and measurements of the second preferred embodiment incorporated herein.

本発明の好ましい実施形態を図示および説明したが、その改良を、当業者であれば、本発明の技術的思想および教示から離れることなく行うことができる。本明細書において説明した実施形態は、あくまでも例示にすぎず、本発明を限定しようとするものではない、 本明細書に開示した本発明の多数の変種および改良が可能であり、本発明の技術的範囲に包含される。  While the preferred embodiment of the invention has been illustrated and described, modifications thereof can be made by one skilled in the art without departing from the spirit and teachings of the invention. The embodiments described herein are merely illustrative and are not intended to limit the present invention. Many variations and modifications of the present invention disclosed herein are possible, and Included in the scope.

Claims (31)

Translated fromJapanese
ユーザの足に接触する上部側と、ユーザの靴の内側に接触する底部側とを有し、靴内で使用する中敷きであって、
a.基部上面と基部下面とを有する基部であって、かかと側端部と、つま先側端部と、内側境界部と、外側境界部とをさらに有し、前記内側および外側境界部は、それぞれ該中敷きの内側および外側に沿って前記かかと側端部から前記つま先側端部まで延びているものであり、前記基部下面には、
(i)前記つま先側端部から足の中足骨頭領域の背後の位置まで延びる足前部領域と、
(ii)前記中足骨頭領域から足の踵骨の前方に位置する縁部まで延びる中足部領域と、
(iii)前記中足部領域から前記かかと側端部まで延びるかかと領域と、
(iv)前記足前部領域に位置し、足の第1趾の下方において該基部の遠位端部の近くから第1中足骨頭の前方の近位まで延びる足前部パッド凹領域と、
(v)実質的に足の前記中足部領域および前記かかと領域に沿って配置された安定用クレードル凹領域と
が画成されているものである、前記基部と、
b.前記中足部領域に配置され、足の土踏まずの下方において前記内側境界部に沿って幅方向且つ上方に延びるアーチ支持部と、
c.半剛体の材料で製作され、前記基部下面の前記安定用クレードル凹領域に固定された安定用クレードルであって、複数のポッド開口部を有し、複数のポッド構成要素は該開口部を通って延在することが可能となり、該安定用クレードルは小面化された下面を有するものである、前記安定用クレードルと、
d.前記足前部パッド凹領域に固定され、外側かつ足の下位中足骨頭の下方近くから上位中足骨の下方まで延びる足前部パッドと、
e.前記安定用クレードルの外側かかとポッド開口部を通って延在し、前記かかと領域の外側部に配置された外側かかとポッドであって、下面に交差溝パターン有するものである、前記外側かかとポッドと、
f.前記かかと領域の内側部に配置され、内側かかとポッド開口部を通って延在する内側かかとポッドであって、該内側かかとポッドは、前記外側かかとポッド構成要素から溝によって形成された間隙によって分離され、下面に交差溝パターンを有するものである、前記内側かかとポッドと
を有する中敷き。
An insole for use in a shoe having a top side that contacts the user's foot and a bottom side that contacts the inside of the user's shoe,
a. A base having a base upper surface and a base lower surface, further comprising a heel side end, a toe side end, an inner boundary, and an outer boundary, wherein the inner and outer boundaries are each insole Extending from the heel side end portion to the toe side end portion along the inner side and the outer side of the base portion,
(I) a forefoot region extending from the toe side end to a position behind the metatarsal head region of the foot;
(Ii) a metatarsal region extending from the metatarsal head region to an edge located in front of the ribs of the foot;
(Iii) a heel region extending from the midfoot region to the heel side end;
(Iv) a forefoot pad concavity region located in the forefoot region and extending from near the distal end of the base below the first heel of the foot to the proximal front of the first metatarsal head;
(V) the base portion substantially defined by the midfoot region of the foot and the stabilizing cradle recessed region disposed along the heel region;
b. An arch support that is disposed in the middle foot region and extends in the width direction and upward along the inner boundary below the arch of the foot;
c. A stabilizing cradle made of a semi-rigid material and secured to the stabilizing cradle recessed area of the lower surface of the base, having a plurality of pod openings, and a plurality of pod components passing through the openings The stabilizing cradle, which is capable of extending, the stabilizing cradle having a faceted bottom surface;
d. An anterior foot pad secured to the anterior foot pad concave region and extending from near the lower side of the lower metatarsal head of the foot to the lower side of the upper metatarsal bone;
e. The outer heel pod extending through the heel pod opening on the outer side of the stabilizing cradle and disposed on the outer side of the heel region, the outer heel pod having a cross groove pattern on the lower surface;
f. An inner heel pod disposed within the heel region and extending through an inner heel pod opening, wherein the inner heel pod is separated from the outer heel pod component by a gap formed by a groove. An insole having the inner heel pod having an intersecting groove pattern on the lower surface.
請求項1記載の中敷きにおいて、前記かかとの内側部の下方に配置された前記内側かかとポッドは、前記外側かかとポッドの材料よりも硬質の材料で製作されるものである中敷き。  The insole according to claim 1, wherein the inner heel pod disposed below the inner side of the heel is made of a material harder than the material of the outer heel pod. 請求項2記載の中敷きにおいて、前記外側かかとポッドの硬度は、ショア(Shore) Cで45〜50の範囲であり、前記内側かかとポッドの硬度は、ショア(Shore) Cで約60である中敷き。  The insole of claim 2, wherein the hardness of the outer heel pod is in the range of 45-50 for Shore C, and the hardness of the inner heel pod is about 60 for Shore C. 請求項2記載の中敷きにおいて、前記外側かかとポッドの硬度は、ショア(Shore) Cで50〜55の範囲であり、前記内側かかとポッドの硬度は、ショア(Shore) Cで約65〜70の範囲である中敷き。  3. The insole of claim 2, wherein the hardness of the outer heel pod is in the range of 50-55 for Shore C, and the hardness of the inner heel pod is in the range of about 65-70 for Shore C. Insole that is. 請求項2記載の中敷きにおいて、前記ポッドの硬度は、回内の速度を制御するように選択されるものである中敷き。  The insole of claim 2 wherein the hardness of the pod is selected to control the speed of the pronation. 請求項2記載の中敷きにおいて、前記ポッドの硬度は、該中敷きが設計される活動の種類にもとづいて選択されるものである中敷き。  3. The insole of claim 2, wherein the hardness of the pod is selected based on the type of activity for which the insole is designed. 請求項1記載の中敷きにおいて、前記安定用クレードルは、足趾離地の際に第1中足骨の屈曲を可能にするような形状に形成されるものである中敷き。  The insole according to claim 1, wherein the stabilization cradle is formed in a shape that allows the first metatarsal to bend when the footpad is detached. 請求項1記載の中敷きにおいて、さらに、
該中敷きの前記外側に沿って前記中足部領域に配置され、外側中足部ポッド開口部を通って延在する外側中足部ポッドを有し、該外側中足部ポッドは下面に交差溝パターンをを有するものである中敷き。
The insole of claim 1, further comprising:
An outer middle foot pod disposed in the middle foot region along the outer side of the insole and extending through an outer middle foot pod opening, the outer middle foot pod crossing a groove on a lower surface; An insole that has a pattern.
請求項8記載の中敷きにおいて、前記ポッドの硬度は、回内の速度を制御するように選択されるものである中敷き。  9. The insole of claim 8, wherein the hardness of the pod is selected to control the speed of the pronation. 請求項8記載の中敷きにおいて、前記ポッドの硬度は、該中敷きが設計される活動の種類にもとづいて選択されるものである中敷き。  9. An insole according to claim 8, wherein the hardness of the pod is selected based on the type of activity for which the insole is designed. ユーザの足に接触する上部側と、ユーザの靴の内側に接触する底部側とを有し、靴内で使用する中敷きであって、
a.基部上面と基部下面とを有する基部であって、かかと側端部と、つま先側端部と、内側境界部と、外側境界部とをさらに有し、前記内側および外側境界部は、それぞれ該中敷きの内側および外側に沿って前記かかと側端部から前記つま先側端部まで延びているものである、前記基部と、
b.足の土踏まずの下方において前記内側境界部に沿って幅方向且つ上方に延びるアーチ支持部と、
c.半剛体の材料で製作され、安定用リブを有する安定用クレードルであって、複数のポッド開口部を有し、ポッド構成要素は該開口部を通って延在することが可能となり、該安定用クレードルは小面化された下面を有するものである、前記安定用クレードルと、
d.前記かかと領域の外側部ににおいて前記安定用クレードルの外側かかとポッド開口部を通って延在する外側かかとポッドであって、下面に交差溝パターンを有するものである、前記外側かかとポッドと、
e.前記かかと領域の内側部において内側かかとポッド開口部を通って延在する内側かかとポッドであって、該内側かかとポッドは、前記外側かかとポッド構成要素から間隙によって分離され、下面に交差溝パターンを有するものである、前記内側かかとポッドと、
f.該中敷きの外側に沿って前記中足部領域に配置され、外側中足部ポッド開口部を通って延在する外側中足部ポッドであって、下面に交差溝パターンを有するものである、前記外側中足部ポッドと
を有する中敷き。
An insole for use in a shoe having a top side that contacts the user's foot and a bottom side that contacts the inside of the user's shoe,
a. A base having a base upper surface and a base lower surface, further comprising a heel side end, a toe side end, an inner boundary, and an outer boundary, wherein the inner and outer boundaries are each insole Extending from the heel side end to the toe side end along the inner and outer sides of the base, and
b. An arch support portion extending in the width direction and upward along the inner boundary portion below the arch of the foot;
c. A stabilizing cradle made of a semi-rigid material and having stabilizing ribs, having a plurality of pod openings, the pod components can extend through the openings, and the stabilizing cradle A cradle having a faceted bottom surface, the stabilizing cradle;
d. An outer heel pod that extends through an outer heel pod opening of the stabilizing cradle at an outer portion of the heel region, the outer heel pod having a cross groove pattern on a lower surface;
e. An inner heel pod that extends through an inner heel pod opening at an inner portion of the heel region, the inner heel pod being separated from the outer heel pod component by a gap and having a cross groove pattern on a lower surface The inner heel pod,
f. An outer midfoot pod disposed in the midfoot region along the outside of the insole and extending through the outer midfoot pod opening, having a cross-groove pattern on the lower surface, An insole having an outer midfoot pod.
請求項11記載の中敷きにおいて、前記かかとの内側部の下方に配置された前記内側かかとポッドは、前記外側かかとポッドの材料よりも硬質の材料で製作されるものである中敷き。  12. The insole according to claim 11, wherein the inner heel pod disposed below the inner portion of the heel is made of a material harder than the material of the outer heel pod. 請求項12記載の中敷きにおいて、前記外側かかとポッドの硬度は、ショア(Shore) Cで45〜50の範囲であり、前記内側かかとポッドの硬度は、ショア(Shore) Cで約60である中敷き。  13. An insole according to claim 12, wherein the hardness of the outer heel pod is in the range of 45-50 for Shore C, and the hardness of the inner heel pod is about 60 for Shore C. 請求項12記載の中敷きにおいて、前記外側かかとポッドの硬度は、ショア(Shore) Cで50〜55の範囲であり、前記内側かかとポッドの硬度は、ショア(Shore) Cで約65〜70の範囲である中敷き。  13. The insole of claim 12, wherein the hardness of the outer heel pod is in the range of 50-55 for Shore C, and the hardness of the inner heel pod is in the range of about 65-70 for Shore C. Insole that is. 請求項12記載の中敷きにおいて、前記ポッドの硬度は、回内の速度を制御するように選択されるものである中敷き。  The insole of claim 12, wherein the hardness of the pod is selected to control the speed of the pronation. 請求項12記載の中敷きにおいて、前記ポッドの硬度は、該中敷きが設計される活動の種類にもとづいて選択されるものである中敷き。  13. An insole according to claim 12, wherein the hardness of the pod is selected based on the type of activity for which the insole is designed. 請求項11記載の中敷きにおいて、前記安定用クレードルは、足趾離地の際に第1中足骨の屈曲を可能にするような形状に形成されるものである中敷き。  12. The insole according to claim 11, wherein the stabilizing cradle is formed in a shape that allows the first metatarsal to bend when the footpad is detached. 請求項11記載の中敷きにおいて、前記外側中足部ポッドは、内側かかとポッドに使用される材料よりも柔らかい材料で製作される中敷き。  12. The insole of claim 11, wherein the outer midfoot pod is made of a softer material than that used for the inner heel pod. 請求項18記載の中敷きにおいて、前記外側中足部ポッドの硬度は、ショア(Shore) Cで45〜50の範囲であり、前記内側かかとポッドの硬度は、ショア(Shore) Cで約60である中敷き。  19. The insole of claim 18, wherein the outer midfoot pod has a hardness of 45-50 for Shore C, and the inner heel pod has a hardness of about 60 for Shore C. Insole. 請求項18記載の中敷きにおいて、前記外側中足部ポッドの硬度は、ショア(Shore) Cで50〜55の範囲であり、前記内側かかとポッドの硬度は、ショア(Shore) Cで約65〜70の範囲である中敷き。  19. The insole of claim 18, wherein the hardness of the outer midfoot pod is in the range of 50-55 for Shore C, and the hardness of the inner heel pod is about 65-70 for Shore C. The insole that is in the range. 靴の中における足の運動を制御するためのクッションを製作する方法であって、
基部上面と基部下面とを有する基部を提供する工程であって、
前記基部は、かかと側端部と、つま先側端部と、内側境界部と、外側境界部とをさらに有し、前記内側および外側境界部は、前記かかと側端部から前記つま先側端部まで延びているものであり、
前記基部下面には、
(a)前記つま先側端部から足の中足骨頭領域の背後の位置まで延びる足前部領域と、
(b)前記中足骨頭領域から足の踵骨の前方に位置する縁部まで延びる中足部領域と、
(c)前記中足部領域から前記かかと側端部まで延びるかかと領域と
が画成されているものである、
前記基部を提供する工程と、
安定用クレードルを前記基部に結合させる工程であって、
前記安定用クレードルは、半剛体の材料で製作され、実質的に足の前記中足部領域および前記かかと領域に沿って配置された前記基部下面の安定用クレードル凹領域に固定されるものであり、
前記安定用クレードルは、複数のポッド開口部を有し、複数のポッド構成要素は該開口部を通ってを延在することが可能となるものであり、
前記安定用クレードルは、小面化された表面を有するものである、
前記基部に結合させる工程と、
足の土踏まずの下方において前記内側境界部に沿って幅方向且つ上方に延びるアーチ支持部を前記基部に結合させる工程と、
外側かつ足の下位中足骨頭の下方近くから上位中足骨の下方まで延びる足前部パッドを前記基部に結合させる工程と、
相互作用し協働するポッド構成要素を前記安定用クレードルのポッド開口部に挿通して延在させる工程であって、前記ポッド構成要素は、前記かかと領域の外側部に配置された外側かかとポッドと、該外側かかとポッドから分離され、前記かかと領域の内側部に配置された内側かかとポッドと、前記中敷きの前記中足部領域の外側部に配置された外側中足部ポッドとを含み、前記ポッド構成要素は下面に交差溝パターンを有するものである、前記延在させる工程と
を有する方法。
A method of making a cushion for controlling the movement of a foot in a shoe,
Providing a base having a base upper surface and a base lower surface,
The base further includes a heel side end, a toe side end, an inner boundary, and an outer boundary, and the inner and outer boundary are from the heel side end to the toe side end. Is an extension,
On the bottom of the base,
(A) a forefoot region extending from the toe side end to a position behind the metatarsal head region of the foot;
(B) a metatarsal region extending from the metatarsal head region to an edge located in front of the ribs of the foot;
(C) a heel region extending from the middle foot region to the heel side end is defined.
Providing the base;
Bonding a stability cradle to the base,
The stabilizing cradle is made of a semi-rigid material, and is fixed to a stabilizing cradle concave region on the lower surface of the base portion substantially disposed along the middle foot region and the heel region of a foot. ,
The stabilizing cradle has a plurality of pod openings, and a plurality of pod components can extend through the openings,
The stabilizing cradle has a faceted surface,
Bonding to the base;
Coupling an arch support portion extending in the width direction and upward along the inner boundary portion below the arch of the foot to the base portion;
Bonding an anterior foot pad extending laterally from near the lower metatarsal head of the foot to below the upper metatarsal to the base;
Inserting and extending interacting and cooperating pod components through the pod opening of the stabilizing cradle, the pod component comprising an outer heel pod disposed on an outer portion of the heel region; An inner heel pod separated from the outer heel pod and disposed on an inner portion of the heel region; and an outer midfoot pod disposed on an outer portion of the midfoot region of the insole, the pod The extending step, wherein the component has a cross groove pattern on the lower surface.
請求項21記載の方法において、前記内側かかとポッドは、前記外側かかとポッドの材料よりも硬質の材料で製作されるものである方法。  24. The method of claim 21, wherein the inner heel pod is made of a material that is harder than the material of the outer heel pod. 請求項22記載の方法において、前記外側かかとポッドの硬度は、ショア(Shore) Cで45〜50の範囲であり、前記内側かかとポッドの硬度は、ショア(Shore) Cで約60である方法。  23. The method of claim 22, wherein the hardness of the outer heel pod is in the range of 45-50 for Shore C, and the hardness of the inner heel pod is about 60 for Shore C. 請求項22記載の方法において、前記外側かかとポッドの硬度は、ショア(Shore) Cで50〜55の範囲であり、前記内側かかとポッドの硬度は、ショア(Shore) Cで約65〜70の範囲である方法。  23. The method of claim 22, wherein the hardness of the outer heel pod is in the range of 50-55 for Shore C, and the hardness of the inner heel pod is in the range of about 65-70 for Shore C. The way that is. 請求項21記載の方法において、前記内側かかとポッドは、前記外側中足部ポッドの材料よりも硬質の材料で製作される方法。  23. The method of claim 21, wherein the inner heel pod is made of a material that is harder than the material of the outer midfoot pod. 請求項25記載の方法において、前記外側中足部ポッドの硬度は、ショア(Shore) Cで45〜50の範囲であり、前記内側かかとポッドの硬度は、ショア(Shore) Cで約60である方法。  26. The method of claim 25, wherein the hardness of the outer metatarsal pod is in the range of 45-50 for Shore C, and the hardness of the inner heel pod is about 60 for Shore C. Method. 請求項25記載の方法において、前記外側中足部ポッドの硬度は、ショア(Shore) Cで50〜55の範囲であり、前記内側かかとポッドの硬度は、ショア(Shore) Cで約65〜70の範囲である方法。  26. The method of claim 25, wherein the hardness of the outer midfoot pod is in the range of 50-55 for Shore C, and the hardness of the inner heel pod is about 65-70 for Shore C. Methods that are in the range. 請求項22および25記載の方法において、前記ポッドの硬度は、回内の速度を制御するように選択されるものである方法。  26. The method of claim 22 and 25, wherein the hardness of the pod is selected to control pronation speed. 請求項22および25記載の方法において、前記ポッドの硬度は、前記中敷きが設計される活動の種類にもとづいて選択されるものである方法。  26. The method of claim 22 and 25, wherein the hardness of the pod is selected based on the type of activity for which the insole is designed. 請求項21記載の方法において、前記安定用クレードルは、足趾離地の際に第1中足骨の屈曲を可能にするような形状に形成されるものである方法。  24. The method of claim 21, wherein the stabilizing cradle is formed in a shape that allows the first metatarsal to bend when the footpad is off. 請求項21記載の方法において、前記基部は、EVA発泡体材料を有するものである方法。  24. The method of claim 21, wherein the base comprises EVA foam material.
JP2016542092A2013-09-162014-09-11 Insole for triathlonPendingJP2016530042A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
US201361878544P2013-09-162013-09-16
US61/878,5442013-09-16
PCT/US2014/055133WO2015038737A1 (en)2013-09-162014-09-11Triathlon insole

Publications (2)

Publication NumberPublication Date
JP2016530042Atrue JP2016530042A (en)2016-09-29
JP2016530042A5 JP2016530042A5 (en)2017-10-19

Family

ID=52666259

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2016542092APendingJP2016530042A (en)2013-09-162014-09-11 Insole for triathlon

Country Status (8)

CountryLink
US (1)US20160219970A1 (en)
EP (1)EP3046437A4 (en)
JP (1)JP2016530042A (en)
KR (1)KR20160058141A (en)
CN (1)CN105722421A (en)
SG (1)SG11201601996WA (en)
TW (1)TW201517823A (en)
WO (1)WO2015038737A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
KR20240052238A (en)*2022-10-142024-04-23하채윤Eco-friendly insole with functional cookie unit

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
US20160286895A1 (en)*2013-12-192016-10-06Air & Grace LimitedFootwear
US9693604B2 (en)*2014-05-302017-07-04Nike, Inc.Article of footwear with inner and outer midsole layers
CN107105816A (en)*2014-10-312017-08-29商务打印机有限公司Inner sole is designed
JP5858450B1 (en)*2015-02-122016-02-10山本 秀二 Insoles
CA2980463A1 (en)*2015-05-282016-12-01Implus Footcare, LlcContoured support shoe insole
KR20180004178A (en)2015-05-282018-01-10임플러스 풋케어 엘엘씨 Outlined Shoe Insole
EP3302151A4 (en)*2015-05-282019-01-23Implus Footcare, LLCShoe insole
WO2016191505A1 (en)*2015-05-282016-12-01Spenco Medical CorporationContoured support shoe insole
JP2018515172A (en)*2015-05-282018-06-14インプラス フットケア、エルエルシー Insoles
USD814750S1 (en)2015-09-252018-04-10Fourfoot, LlcSandal
ES2742886B2 (en)*2017-07-272020-12-02Calzados Robusta S L Footwear insole
CN108125316B (en)*2017-12-132019-11-29特步(中国)有限公司A kind of stable support sole and its manufacture craft
KR101995532B1 (en)*2018-03-212019-07-02문광섭Assembly Insole
US11064766B2 (en)*2018-11-182021-07-20Tk In So Les Ltd.Insole with customizable resilient forefoot sections and/or subsections
US10856616B2 (en)2019-02-012020-12-08Superfeet Worldwide, Inc.Dynamic insoles
USD903268S1 (en)2019-02-062020-12-01S. C. Johnson & Son, Inc.Insole
USD906658S1 (en)2019-02-192021-01-05S. C. Johnson & Son, Inc.Insole
AU2022325944A1 (en)*2021-08-102024-03-28Roxilla LlcForce redistribution hindfoot shoe insert
US12245662B2 (en)*2022-06-032025-03-11Acushnet CompanyRegionally time-dependent midsole
US12256805B1 (en)*2024-07-232025-03-25Northwest Podiatric Laboratory, Inc.Orthotic insert

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JPH0739507U (en)*1993-12-281995-07-18昭和ゴム株式会社 Insole
US20070033834A1 (en)*2005-08-122007-02-15Cheskin Melvyn PShoe insole

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
US4435910A (en)*1982-03-121984-03-13Michel MarcShoe insole
US4571857A (en)*1984-05-071986-02-25Rigoberto CastellanosPlastic foot support with reinforcing struts
US7107705B2 (en)*2002-12-232006-09-19Spenco Medical CorporationInsole with improved cushioning and anatomical centering device
US6481120B1 (en)*2000-07-312002-11-19Schering-Plough Healthcare Products, Inc.Full length insole for arthritic and/or diabetic people
US20040194344A1 (en)*2003-04-052004-10-07Tadin Anthony G.User-customizable insoles for footwear and method of customizing insoles
US6976322B1 (en)*2003-10-312005-12-20Superfeet Worldwide LpMolded orthotic insert
US20070043582A1 (en)*2005-08-222007-02-22Fila Luxembourg S.A.R.L.Method and system for providing customized footwear to a retail consumer
US7721467B2 (en)*2005-11-022010-05-25Spenco Medical CorporationShoe insole with improved support and motion control
US8453346B2 (en)*2007-08-242013-06-04Orthosole Limited, A Guernsey Limited CompanyOrthotic foot device with removable support components and method of making same
WO2009036173A2 (en)*2007-09-142009-03-19Spenco Medical CorporationTriple density gel insole
CN101558922A (en)*2009-04-282009-10-21杨孟龙Breathing-type shoe pads
NL2005226C2 (en)*2010-08-132012-02-14Sara Lee De NvInsole pad for footwear.
US20120090201A1 (en)*2010-09-202012-04-19G-Form, LLCVibration dampening and pressure relieving innersole for cycling shoe
US20130160331A1 (en)*2011-12-232013-06-27Park Global Footwear Inc.Shoe Insole or Midsole with a Tri-Dome Configuration for Foot Rehabilitation
JP2015526251A (en)*2012-08-312015-09-10スペンコ メディカル コーポレーション Basketball insole

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JPH0739507U (en)*1993-12-281995-07-18昭和ゴム株式会社 Insole
US20070033834A1 (en)*2005-08-122007-02-15Cheskin Melvyn PShoe insole

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
KR20240052238A (en)*2022-10-142024-04-23하채윤Eco-friendly insole with functional cookie unit
KR102758896B1 (en)*2022-10-142025-01-23하채윤Eco-friendly insole with functional cookie unit

Also Published As

Publication numberPublication date
CN105722421A (en)2016-06-29
WO2015038737A1 (en)2015-03-19
SG11201601996WA (en)2016-04-28
EP3046437A1 (en)2016-07-27
US20160219970A1 (en)2016-08-04
EP3046437A4 (en)2016-10-19
KR20160058141A (en)2016-05-24
TW201517823A (en)2015-05-16

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
JP2016530042A (en) Insole for triathlon
US10136698B2 (en)Shoe insole
CN101282664B (en)Shoe insole
RU2489069C2 (en)Sole for low shoe, in particular - training shoe
US20180070670A1 (en)Shoe Insole
JP2015526251A (en) Basketball insole
KR20180004178A (en) Outlined Shoe Insole
JP5431554B2 (en) Bowling shoes
JP2009514599A (en) Insoles
JP2018515200A (en) Contour support insoles
KR100627678B1 (en) Brush structure of shoes
KR100995491B1 (en) Shoe sole having an overhang and shoe with same
US20120079740A1 (en)Basketball Shoe Sole
JP4933150B2 (en) Insole of women's shoes with a high heel
CN102573554A (en)Health shoe and method
KR101693773B1 (en)The shoes considering the peculiarity of walking
JP5458257B2 (en) Insole and method for producing insole
KR100818789B1 (en) Shoes with a functional sole structure
JP2025135623A (en) Walking posture improvement device

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A711Notification of change in applicant

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date:20170330

A521Request for written amendment filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20170909

A621Written request for application examination

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date:20170909

A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date:20181023

A601Written request for extension of time

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date:20190119

A02Decision of refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date:20190604


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp