本発明は、パズルゲームを提供するためのプログラム、システム、及び方法に関し、詳しくは、複数のオブジェクトを用いたパズルゲームを提供するためのプログラム、システム、及び方法に関する。 The present invention relates to a program, a system, and a method for providing a puzzle game, and more particularly to a program, a system, and a method for providing a puzzle game using a plurality of objects.
従来より、ゲームフィールド内に配置された複数のオブジェクト(ブロック、コマ、ピース等と呼ばれることもある)のうち、同一の属性値(例えば、色、形状等)を有するオブジェクトを同一方向に所定数以上揃えることによってポイントを獲得するタイプのパズルゲームが提供されている(例えば、特許文献1参照)。例えば、マッチスリーゲームと呼ばれるパズルゲームでは、プレイヤの操作に応じて隣接するオブジェクトの位置が入れ替えられ、同一の属性値を有するオブジェクトが縦方向又は横方向に3つ以上並ぶと、これらのオブジェクトが消滅してプレイヤが得点を獲得できるようになっている。 Conventionally, a predetermined number of objects having the same attribute value (for example, color, shape, etc.) among a plurality of objects (sometimes called blocks, pieces, pieces, etc.) arranged in the game field in the same direction. There has been provided a puzzle game of a type in which points are obtained by aligning the above (for example, see Patent Document 1). For example, in a puzzle game called a match three game, the positions of adjacent objects are switched according to the operation of the player, and when three or more objects having the same attribute value are arranged in the vertical direction or the horizontal direction, these objects are displayed. It disappears and the player can get a score.
しかしながら、こうした従来のパズルゲームでは、ゲームを楽しむ要素が、オブジェクトを揃えて消滅させることに限定されてしまう傾向にある。これにより、プレイヤの中には、オブジェクトを揃えるというアクションに飽きてしまい、パズルゲームを継続して楽しむことが困難となるプレイヤも存在し得る。従って、オブジェクトを揃えて消滅させること以外にゲームを楽しむ要素が存在するパズルゲームは、従来よりもゲーム性の向上したパズルゲームと言うことができ、多様なプレイヤによって受け入れられ得る。 However, in such a conventional puzzle game, the elements for enjoying the game tend to be limited to the disappearance of the objects. As a result, some players may be bored with the action of aligning objects, making it difficult to continue to enjoy the puzzle game. Therefore, a puzzle game in which there is an element for enjoying a game other than aligning and annihilating objects can be said to be a puzzle game with improved game performance than before, and can be accepted by various players.
本発明の実施形態は、ゲーム性の向上したパズルゲームを提供することを目的の一つとする。本発明の実施形態の他の目的は、本明細書全体を参照することにより明らかとなる。 An object of an embodiment of the present invention is to provide a puzzle game with improved game performance. Other objects of the embodiments of the present invention will become apparent by referring to the entire specification.
本発明の一実施形態に係るプログラムは、複数のオブジェクトを用いたパズルゲームを提供するためのプログラムであって、コンピュータ上で実行されることに応じて、当該コンピュータに、前記パズルゲームの進行に影響を与える第1の効果が関連付けられているキャラクタであって、ユーザによって利用可能な1又は複数の当該キャラクタの中から、当該ユーザによって特定された1又は複数の特定キャラクタを、前記オブジェクトの属性値に関連付けて設定する処理と、ゲーム画面に含まれるゲームフィールドに複数のオブジェクトを配置する処理と、ユーザによる操作に応じて、前記ゲームフィールドに配置されている複数のオブジェクトのうち少なくとも1つのオブジェクトを他のオブジェクトに変更する処理と、前記オブジェクトの変更に応じて、所定の消滅条件を充足するオブジェクトを消滅させる処理と、前記オブジェクトの消滅に応じて、前記ゲームフィールドに複数のオブジェクトを再配置する処理と、を実行させ、前記再配置する処理は、前記オブジェクトの消滅が、前記キャラクタに対応すると共に当該対応するキャラクタに関連付けられている前記第1の効果を消滅に応じて生じる第1の種類のオブジェクトの発生条件を充足する場合に、前記設定された1又は複数の特定キャラクタのうち、前記消滅したオブジェクトの属性値に関連付けられている特定キャラクタに対応する前記第1の種類のオブジェクトを発生させて前記ゲームフィールドに配置することを含む。 A program according to an embodiment of the present invention is a program for providing a puzzle game using a plurality of objects. When the program is executed on a computer, the computer causes the computer to progress the puzzle game. One or more specific characters specified by the user are selected from among one or more of the characters that can be used by the user and are associated with the first effect that affects the attribute of the object. At least one object among a plurality of objects arranged in the game field, a process of setting in association with the value, a process of arranging a plurality of objects in the game field included in the game screen, and a user operation Changing the object to another object, and the object In accordance with the change in the number of objects, a process for erasing an object satisfying a predetermined annihilation condition and a process for rearranging a plurality of objects in the game field according to the disappearance of the object are executed and the rearrangement is performed The processing is performed when the disappearance of the object satisfies the generation condition of the first type of object corresponding to the character and occurring in response to the disappearance of the first effect associated with the corresponding character. Generating the first type of object corresponding to the specific character associated with the attribute value of the extinguished object among the set one or more specific characters and placing the generated object on the game field. .
本発明の一実施形態に係るシステムは、複数のオブジェクトを用いたパズルゲームを提供するためのシステムであって、1又は複数のコンピュータプロセッサ、を備え、前記1又は複数のコンピュータプロセッサは、所定の命令の実行に応じて、前記パズルゲームの進行に影響を与える第1の効果が関連付けられているキャラクタであって、ユーザによって利用可能な1又は複数の当該キャラクタの中から、当該ユーザによって特定された1又は複数の特定キャラクタを、前記オブジェクトの属性値に関連付けて設定する処理と、ゲーム画面に含まれるゲームフィールドに複数のオブジェクトを配置する処理と、ユーザによる操作に応じて、前記ゲームフィールドに配置されている複数のオブジェクトのうち少なくとも1つのオブジェクトを他のオブジェクトに変更する処理と、前記オブジェクトの変更に応じて、所定の消滅条件を充足するオブジェクトを消滅させる処理と、前記オブジェクトの消滅に応じて、前記ゲームフィールドに複数のオブジェクトを再配置する処理と、を実行し、前記再配置する処理は、前記オブジェクトの消滅が、前記キャラクタに対応すると共に当該対応するキャラクタに関連付けられている前記第1の効果を消滅に応じて生じる第1の種類のオブジェクトの発生条件を充足する場合に、前記設定された1又は複数の特定キャラクタのうち、前記消滅したオブジェクトの属性値に関連付けられている特定キャラクタに対応する前記第1の種類のオブジェクトを発生させて前記ゲームフィールドに配置することを含む。 A system according to an embodiment of the present invention is a system for providing a puzzle game using a plurality of objects, and includes one or more computer processors, wherein the one or more computer processors are predetermined. A character associated with a first effect that affects the progress of the puzzle game in accordance with the execution of the command, and is identified by the user from one or more of the characters that can be used by the user. In addition, a process for setting one or a plurality of specific characters in association with the attribute value of the object, a process for arranging a plurality of objects in a game field included in the game screen, and a game field according to an operation by a user. At least one object among a plurality of arranged objects A process for changing to an object, a process for eliminating an object satisfying a predetermined disappearance condition in accordance with the change of the object, and a process for rearranging a plurality of objects in the game field according to the disappearance of the object And the rearrangement process includes a first type of erasure that occurs when the disappearance of the object corresponds to the character and causes the first effect associated with the corresponding character to disappear. When the condition for generating an object is satisfied, the first type of object corresponding to the specific character associated with the attribute value of the disappeared object is generated among the set one or more specific characters. Arranging in the game field.
本発明の一実施形態に係る方法は、1又は複数のコンピュータが、複数のオブジェクトを用いたパズルゲームを提供するための方法であって、前記パズルゲームの進行に影響を与える第1の効果が関連付けられているキャラクタであって、ユーザによって利用可能な1又は複数の当該キャラクタの中から、当該ユーザによって特定された1又は複数の特定キャラクタを、前記オブジェクトの属性値に関連付けて設定するステップと、ゲーム画面に含まれるゲームフィールドに複数のオブジェクトを配置するステップと、ユーザによる操作に応じて、前記ゲームフィールドに配置されている複数のオブジェクトのうち少なくとも1つのオブジェクトを他のオブジェクトに変更するステップと、前記オブジェクトの変更に応じて、所定の消滅条件を充足するオブジェクトを消滅させるステップと、前記オブジェクトの消滅に応じて、前記ゲームフィールドに複数のオブジェクトを再配置するステップと、を備え、前記再配置するステップは、前記オブジェクトの消滅が、前記キャラクタに対応すると共に当該対応するキャラクタに関連付けられている前記第1の効果を消滅に応じて生じる第1の種類のオブジェクトの発生条件を充足する場合に、前記設定された1又は複数の特定キャラクタのうち、前記消滅したオブジェクトの属性値に関連付けられている特定キャラクタに対応する前記第1の種類のオブジェクトを発生させて前記ゲームフィールドに配置することを含む。 The method according to an embodiment of the present invention is a method for one or more computers to provide a puzzle game using a plurality of objects, and has a first effect that affects the progress of the puzzle game. A step of setting one or more specific characters specified by the user in association with the attribute value of the object from among the one or more related characters that can be used by the user; A step of arranging a plurality of objects in a game field included in the game screen, and a step of changing at least one object among the plurality of objects arranged in the game field to another object in response to an operation by a user And a predetermined extinction condition according to the change of the object Erasing a satisfying object, and rearranging a plurality of objects in the game field in response to the disappearance of the object, wherein the rearrangement step comprises: Among the one or a plurality of specific characters that are set when the first condition associated with the corresponding character is satisfied and the generation condition of the first type of object that occurs in response to the disappearance is satisfied Generating the first type object corresponding to the specific character associated with the attribute value of the extinguished object and placing it in the game field.
本発明の実施形態によって、ゲーム性の向上したパズルゲームを提供することができる。 According to the embodiment of the present invention, a puzzle game with improved game performance can be provided.
図1は、本発明の一実施形態に係るシステム1の構成を概略的に示す構成図である。一実施形態におけるシステム1は、図示するように、サーバ10と、このサーバ10とインターネット等の通信網20を介して通信可能に接続された端末装置30とを備え、端末装置30のユーザに対して一実施形態におけるパズルゲームを提供する。また、一実施形態におけるサーバ10は、パズルゲーム以外のオンラインゲーム、電子書籍、動画コンテンツ、及び音楽コンテンツ等の様々なデジタルコンテンツの提供サービス、テキストチャット(ミニメール)、サークル、アバター、日記、伝言板、及び挨拶等の様々なユーザ間のコミュニケーション機能を実現するコミュニケーションプラットフォーム(SNSプラットフォーム)サービス、並びに電子商取引サービス等の様々なインターネットサービスを、端末装置30のユーザに対して提供し得る。 FIG. 1 is a configuration diagram schematically showing a configuration of a system 1 according to an embodiment of the present invention. As shown in the figure, the system 1 according to an embodiment includes a server 10 and a terminal device 30 that is communicably connected to the server 10 via a communication network 20 such as the Internet. The puzzle game in one embodiment is provided. In addition, the server 10 according to an embodiment includes various digital content providing services such as online games other than puzzle games, electronic books, moving image contents, and music contents, text chat (mini mail), circles, avatars, diaries, message boards. , And a communication platform (SNS platform) service that realizes communication functions between various users such as greetings, and various Internet services such as an electronic commerce service can be provided to the user of the terminal device 30.
サーバ10は、一般的なコンピュータとして構成されており、図1に示すとおり、CPU(コンピュータプロセッサ)11と、メインメモリ12と、ユーザI/F13と、通信I/F14と、ストレージ15とを含み、これらの各構成要素がバス17を介して互いに電気的に接続されている。CPU11は、ストレージ15からオペレーティングシステムやその他の様々なプログラムをメインメモリ12にロードし、このロードしたプログラムに含まれる命令を実行する。メインメモリ12は、CPU11が実行するプログラムを格納するために用いられ、例えば、DRAM等によって構成される。なお、一実施形態におけるサーバ10は、それぞれ上述したようなハードウェア構成を有する複数のコンピュータを用いて構成され得る。 The server 10 is configured as a general computer, and includes a CPU (computer processor) 11, a main memory 12, a user I / F 13, a communication I / F 14, and a storage 15, as shown in FIG. These components are electrically connected to each other via a bus 17. The CPU 11 loads an operating system and various other programs from the storage 15 into the main memory 12 and executes instructions included in the loaded programs. The main memory 12 is used for storing a program executed by the CPU 11, and is configured by a DRAM or the like, for example. In addition, the server 10 in one embodiment may be configured using a plurality of computers each having a hardware configuration as described above.
ユーザI/F13は、例えば、オペレータの入力を受け付けるキーボードやマウス等の情報入力装置と、CPU11の演算結果を出力する液晶ディスプレイ等の情報出力装置とを含む。通信I/F14は、ハードウェア、ファームウェア、又はTCP/IPドライバやPPPドライバ等の通信用ソフトウェア又はこれらの組み合わせとして実装され、通信網20を介して端末装置30と通信可能に構成される。 The user I / F 13 includes, for example, an information input device such as a keyboard and a mouse that accepts an operator input, and an information output device such as a liquid crystal display that outputs a calculation result of the CPU 11. The communication I / F 14 is implemented as hardware, firmware, communication software such as a TCP / IP driver or a PPP driver, or a combination thereof, and is configured to be able to communicate with the terminal device 30 via the communication network 20.
ストレージ15は、例えば磁気ディスクドライブで構成され、各種サービスの提供を制御するための制御用プログラム等の様々なプログラムが記憶される。また、ストレージ15には、各種サービスの提供において用いられる各種データも記憶され得る。ストレージ15に記憶され得る各種データは、サーバ10と通信可能に接続されるサーバ10とは物理的に別体のデータベースサーバ等に格納されてもよい。 The storage 15 is composed of, for example, a magnetic disk drive, and stores various programs such as a control program for controlling the provision of various services. The storage 15 can also store various data used in providing various services. Various data that can be stored in the storage 15 may be stored in a database server or the like that is physically separate from the server 10 that is communicably connected to the server 10.
ここで、一実施形態におけるストレージ15に記憶される各種データには、一実施形態におけるパズルゲームの提供に用いられるデータが含まれる。具体的には、図1に示すように、ストレージ15は、一実施形態におけるパズルゲームにおいて用いられるキャラクタに関する情報を管理するキャラクタ情報管理テーブル15aと、ユーザが保有するキャラクタに関する情報を管理するキャラクタ保有情報管理テーブル15bと、を有する。これらのテーブルにおいて管理される情報については後述する。 Here, the various data stored in the storage 15 in the embodiment includes data used for providing the puzzle game in the embodiment. Specifically, as illustrated in FIG. 1, the storage 15 includes a character information management table 15 a that manages information related to characters used in the puzzle game according to one embodiment, and a character possession that manages information related to characters held by the user. And an information management table 15b. Information managed in these tables will be described later.
一実施形態において、サーバ10は、階層構造の複数のウェブページから成るウェブサイトを管理するウェブサーバとしても機能し、こうしたウェブサイトを介して上述した様々なインターネットサービスを端末装置30に対して提供し得る。ストレージ15には、このウェブページに対応するHTMLデータも記憶され得る。HTMLデータは、様々な画像データが関連付けられ、又、JavaScript(登録商標)等のスクリプト言語等で記述された様々なプログラムが埋め込まれ得る。 In one embodiment, the server 10 also functions as a web server that manages a website composed of a plurality of hierarchical web pages, and provides the terminal device 30 with the various Internet services described above via the website. Can do. The storage 15 can also store HTML data corresponding to this web page. HTML data is associated with various image data, and various programs described in a script language such as JavaScript (registered trademark) can be embedded.
また、一実施形態において、サーバ10は、端末装置30においてウェブブラウザ以外のアプリケーションを介して上述した様々なインターネットサービスを端末装置30に対して提供し得る。ストレージ15には、こうしたアプリケーションも記憶され得る。このアプリケーションは、例えば、Objective−CやJava(登録商標)等のプログラミング言語を用いて作成され得る。ストレージ15に記憶されたアプリケーションは、配信要求に応じて端末装置30に配信される。なお、端末装置30は、こうしたアプリケーションを、サーバ10以外の他のサーバ(アプリマーケットを提供するサーバ)等からダウンロードすることもできる。 In one embodiment, the server 10 can provide the terminal device 30 with the various Internet services described above via the application other than the web browser in the terminal device 30. Such applications can also be stored in the storage 15. This application can be created using a programming language such as Objective-C or Java (registered trademark). The application stored in the storage 15 is distributed to the terminal device 30 in response to the distribution request. Note that the terminal device 30 can also download such an application from a server other than the server 10 (a server that provides an application market) or the like.
このように、サーバ10は、各種サービスを提供するためのウェブサイトを管理し、当該ウェブサイトを構成するウェブページ(HTMLデータ)を端末装置30からの要求に応答して配信することにより、端末装置30のユーザに対して各種サービスを提供することができる。また、上述したように、サーバ10は、このようなウェブページ(ウェブブラウザ)を用いたサービスの提供とは代替的に、又は、これに加えて、端末装置30において実行されるアプリケーションとの通信に基づいて各種サービスを提供することができる。いずれの態様でサービスを提供するにしても、サーバ10は、各種サービスの提供に必要な各種データ(画面表示に必要なデータを含む)を端末装置30との間で送受信することができる。また、サーバ10は、各ユーザを識別する識別情報(例えば、ユーザID)毎にサービスの提供に必要な各種データを記憶することによって、ユーザ毎にサービスの提供状況(例えば、ゲームの進行状況等)を管理することができる。詳細な説明は省略するが、サーバ10は、サービスの提供の開始時におけるユーザの認証処理やサービスの提供に応じて発生する課金処理等を行う機能を有することもできる。 As described above, the server 10 manages the website for providing various services, and distributes the web page (HTML data) constituting the website in response to a request from the terminal device 30, thereby providing a terminal. Various services can be provided to the user of the device 30. Further, as described above, the server 10 can communicate with an application executed in the terminal device 30 in place of or in addition to the provision of a service using such a web page (web browser). Various services can be provided based on this. Whichever service is provided, the server 10 can transmit / receive various data (including data necessary for screen display) necessary for providing various services to / from the terminal device 30. Further, the server 10 stores various data necessary for providing the service for each identification information (for example, user ID) for identifying each user, thereby providing the service providing status (for example, game progress status) for each user. ) Can be managed. Although detailed description is omitted, the server 10 can also have a function of performing user authentication processing at the start of service provision, billing processing that occurs in response to service provision, and the like.
一実施形態における端末装置30は、サーバ10が提供するウェブサイトのウェブページをウェブブラウザ上で表示すると共にアプリケーションを実行するための実行環境を実装した任意の情報処理装置であり、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット端末、ウェアラブルデバイス、及びゲーム専用端末等が含まれ得る。 The terminal device 30 according to the embodiment is an arbitrary information processing device that displays a web page of a website provided by the server 10 on a web browser and implements an execution environment for executing an application. Tablet terminals, wearable devices, game-dedicated terminals, and the like.
端末装置30は、一般的なコンピュータとして構成されており、図1に示すとおり、CPU(コンピュータプロセッサ)31と、メインメモリ32と、ユーザI/F33と、通信I/F34と、ストレージ35と、を含み、これらの各構成要素がバス36を介して互いに電気的に接続されている。 The terminal device 30 is configured as a general computer, and as shown in FIG. 1, a CPU (computer processor) 31, a main memory 32, a user I / F 33, a communication I / F 34, a storage 35, These components are electrically connected to each other via a bus 36.
CPU31は、ストレージ35からオペレーティングシステムやその他の様々なプログラムをメインメモリ32にロードし、このロードしたプログラムに含まれる命令を実行する。メインメモリ32は、CPU31が実行するプログラムを格納するために用いられ、例えば、DRAM等によって構成される。 The CPU 31 loads an operating system and various other programs from the storage 35 to the main memory 32 and executes instructions included in the loaded programs. The main memory 32 is used for storing a program executed by the CPU 31, and is configured by, for example, a DRAM or the like.
ユーザI/F33は、例えば、ユーザの入力を受け付けるタッチパネル、キーボード、ボタン及びマウス等の情報入力装置と、CPU31の演算結果を出力する液晶ディスプレイ等の情報出力装置とを含む。また、通信I/F34は、ハードウェア、ファームウェア、又は、TCP/IPドライバやPPPドライバ等の通信用ソフトウェア又はこれらの組み合わせとして実装され、通信網20を介してサーバ10と通信可能に構成される。 The user I / F 33 includes, for example, an information input device such as a touch panel that accepts user input, a keyboard, a button, and a mouse, and an information output device such as a liquid crystal display that outputs a calculation result of the CPU 31. The communication I / F 34 is implemented as hardware, firmware, communication software such as a TCP / IP driver or a PPP driver, or a combination thereof, and is configured to be able to communicate with the server 10 via the communication network 20. .
ストレージ35は、例えば磁気ディスクドライブやフラッシュメモリ等により構成され、オペレーティングシステム等の様々なプログラムが記憶される。また、ストレージ35は、サーバ10等から受信した様々なアプリケーションが記憶され得る。 The storage 35 is composed of, for example, a magnetic disk drive, a flash memory, or the like, and stores various programs such as an operating system. The storage 35 can store various applications received from the server 10 or the like.
端末装置30は、例えば、HTML形式のファイル(HTMLデータ)を解釈して画面表示するためのウェブブラウザを備えており、このウェブブラウザの機能によりサーバ10から取得したHTMLデータを解釈して、受信したHTMLデータに対応するウェブページを表示することができる。また、端末装置30のウェブブラウザには、HTMLデータに関連付けられた様々な形式のファイルを実行可能なプラグインソフトが組み込まれ得る。 The terminal device 30 includes, for example, a web browser for interpreting an HTML file (HTML data) and displaying the screen, and interprets and receives the HTML data acquired from the server 10 by the function of the web browser. A web page corresponding to the HTML data thus displayed can be displayed. The web browser of the terminal device 30 can incorporate plug-in software that can execute various types of files associated with HTML data.
端末装置30のユーザがサーバ10によって提供される各種サービスを受ける際には、例えば、HTMLデータやアプリケーションによって指示されたアニメーションや操作用アイコン等が端末装置30に画面表示される。ユーザは、端末装置30のタッチパネル等を用いて各種指示を入力することができる。ユーザから入力された指示は、端末装置30のウェブブラウザやNgCore(商標)等のアプリケーション実行環境の機能を介してサーバ10に伝達される。 When the user of the terminal device 30 receives various services provided by the server 10, for example, HTML data, an animation instructed by an application, an operation icon, or the like is displayed on the terminal device 30. The user can input various instructions using the touch panel of the terminal device 30 or the like. The instruction input from the user is transmitted to the server 10 via the function of the application execution environment such as the web browser of the terminal device 30 and NgCore (trademark).
ここで、上述したサーバ10のストレージ15が有するキャラクタ情報管理テーブル15a及びキャラクタ保有情報管理テーブル15bにおいて管理される情報について説明する。図2は、一実施形態におけるキャラクタ情報管理テーブル15aによって管理される情報の一例を示す。キャラクタ情報管理テーブル15aは、図示するように、個々のキャラクタを識別する「キャラクタID」に対応付けて、このキャラクタの「名称」、このキャラクタの属性値としての色を示す「色属性」、このキャラクタの希少度を示す「レアリティ」、このキャラクタの画像に関する情報である「画像情報」、このキャラクタに対応するレベル毎の特殊効果に関する情報である「レベル毎特殊効果情報」等の情報を管理する。このキャラクタ情報管理テーブル15aにおいて管理される情報は、一実施形態におけるパズルゲームの提供者等によって予め設定されている。ここで、「色属性」は、一実施形態におけるパズルゲームで用いられるオブジェクトの「色属性」に対応するものであり、例えば、「赤」、「青」、「緑」及び「橙」の4つの色属性の何れかに対応する値が設定される。 Here, information managed in the character information management table 15a and the character possession information management table 15b included in the storage 15 of the server 10 described above will be described. FIG. 2 shows an example of information managed by the character information management table 15a in one embodiment. As shown in the figure, the character information management table 15a is associated with a “character ID” for identifying each character, a “name” of the character, a “color attribute” indicating a color as an attribute value of the character, Information such as “rareness” indicating the rarity of the character, “image information” that is information relating to the image of this character, and “special effect information per level” that is information relating to the special effect for each level corresponding to this character are managed. . Information managed in the character information management table 15a is set in advance by a puzzle game provider or the like in one embodiment. Here, the “color attribute” corresponds to the “color attribute” of the object used in the puzzle game in one embodiment. For example, “red”, “blue”, “green”, and “orange” 4 A value corresponding to one of the two color attributes is set.
また、「特殊効果」とは、一実施形態におけるパズルゲームの進行に影響を与える効果であり、ゲームの設計に応じて様々な効果を設定することができる。この「特殊効果」は、一実施形態において、キャラクタのレベルに基づいて変化するようになっている。例えば、キャラクタのレベルが上がるほど、プレイヤにとってパズルゲームの進行が有利となるように「特殊効果」が変化する。こうしたレベルに基づいて変化する「特殊効果」の設定内容が、キャラクタ情報管理テーブル15aの「レベル毎特殊効果情報」において管理されている。また、キャラクタの希少度(「レアリティ」において管理されている)が高いほど、プレイヤにとって有利となる傾向で、このキャラクタに対応する「特殊効果」を設定するようにしても良い。 The “special effect” is an effect that affects the progress of the puzzle game in one embodiment, and various effects can be set according to the game design. This “special effect” changes in one embodiment based on the level of the character. For example, as the level of the character increases, the “special effect” changes so that the progress of the puzzle game is more advantageous for the player. The setting contents of “special effects” that change based on these levels are managed in “special effect information for each level” of the character information management table 15a. In addition, the higher the rarity level of the character (managed in “rareness”), the more advantageous it is for the player, and a “special effect” corresponding to this character may be set.
また、一実施形態において、キャラクタに対応する「特殊効果」には、キャラクタに対応するキャラクタオブジェクト(後述する)の消滅に応じて生じる第1の特殊効果と、このキャラクタが特定キャラクタ(後述する)として設定されることに応じて生じる第2の特殊効果とが含まれ得る。一実施形態において、キャラクタオブジェクトの消滅に応じて生じる第1の特殊効果は、ゲームの設計に応じて様々な効果を設定することができ、例えば、消滅するオブジェクトの範囲を拡張する効果(オブジェクトの消滅条件を緩和する効果)等を設定することができる。また、一実施形態において、キャラクタが特定キャラクタとして設定されることに応じて生じる第2の特殊効果は、ゲームの設計に応じて様々な効果を設定することができ、例えば、一実施形態におけるパズルゲームのゲーム目標の達成条件(ステージのクリア条件)を緩和する効果、一実施形態におけるパズルゲームの進行に応じてユーザが獲得するポイント(得点、経験値、コイン等を含む)を増大させる効果等を設定することができる。 In one embodiment, the “special effect” corresponding to the character includes a first special effect that occurs in response to the disappearance of a character object (described later) corresponding to the character, and the character is a specific character (described later). And a second special effect that occurs in response to being set as. In one embodiment, the first special effect that occurs in response to the disappearance of the character object can be set to various effects depending on the design of the game. The effect of relaxing the extinction condition) can be set. Further, in one embodiment, the second special effect that occurs in response to the character being set as the specific character can be set to various effects depending on the game design. For example, the puzzle in one embodiment The effect of relaxing the game goal achievement condition (stage clearing condition) of the game, the effect of increasing the points (including scores, experience points, coins, etc.) that the user earns according to the progress of the puzzle game in one embodiment, etc. Can be set.
図3は、キャラクタ情報管理テーブル15aの「レベル毎特殊効果情報」において管理される情報の具体例である。この具体例では、図示するように、「キャラクタA」のレベルに応じた第1の特殊効果が設定されており、具体的には、「十字方向のオブジェクトを全て消す」(レベル1)、「ランダムにN個のオブジェクトを消す」(レベル2)、及び「色属性が同一のオブジェクトを全て消す」(レベル3)という消滅するオブジェクトの範囲を拡張する効果が設定されている。また、「キャラクタA」のレベルに応じた第2の特殊効果が設定されており、具体的には、「得点の獲得効率が高くなる」(レベル2、3)というユーザが獲得するポイントを増大させる効果が設定されている。同様に、「キャラクタB」には、第1の特殊効果として、「ランダムにN個のオブジェクトを消す」(レベル1)、「色属性が同一のオブジェクトを全て消す」(レベル2)、及び「ゲームフィールド内のオブジェクトを全て消す」(レベル3)という消滅するオブジェクトの範囲を拡張する効果が設定されており、第2の特殊効果として、「制限時間が追加される」(レベル1−3)というゲーム目標の達成条件を緩和する効果、並びに、「得点の獲得効率が高くなる」(レベル2、3)及び「コインの獲得効率が高くなる」(レベル3)というユーザが獲得するポイントを増大させる効果が設定されている。 FIG. 3 is a specific example of information managed in “level-specific special effect information” in the character information management table 15a. In this specific example, as shown in the figure, the first special effect corresponding to the level of “character A” is set. Specifically, “all objects in the cross direction are erased” (level 1), “ The effect of extending the range of disappearing objects such as “erasing N objects at random” (level 2) and “erasing all objects with the same color attribute” (level 3) is set. In addition, a second special effect corresponding to the level of “Character A” is set, and specifically, the points acquired by the user “higher score acquisition efficiency” (levels 2 and 3) are increased. The effect to be set is set. Similarly, for "character B", the first special effects are "erase N objects randomly" (level 1), "erase all objects with the same color attribute" (level 2), and " The effect of extending the range of objects to be erased is set as “erasing all objects in the game field” (level 3). As a second special effect, “time limit is added” (level 1-3) The effect of alleviating the game goal achievement condition, and the points that the user obtains "higher score acquisition efficiency" (levels 2 and 3) and "higher coin acquisition efficiency" (level 3) The effect to be set is set.
図4は、一実施形態におけるキャラクタ保有情報管理テーブル15bによって管理される情報の一例を示す。キャラクタ保有情報管理テーブル15bは、図示するように、個々のユーザを識別する「ユーザID」と、このユーザが保有するキャラクタの「キャラクタID」との組合せに対応付けて、このキャラクタの「レベル」(キャラクタの成長度を示す所定のパラメータ)、このキャラクタが特定キャラクタとして設定されているか否かを示す「設定フラグ」等の情報を管理する。上述したように、このキャラクタ保有情報管理テーブル15bは、ユーザが保有するキャラクタに関する情報を管理するテーブルであり、一実施形態において、ユーザは、様々な契機でキャラクタを取得し、保有することができる。例えば、ユーザは、抽選(例えば、ガチャ)によってキャラクタを取得し、或いは、他のユーザからのプレゼント、一実施形態におけるパズルゲームの報酬(例えば、ステージのクリア等のゲーム目標の達成に応じた報酬)、又は、一実施形態におけるパズルゲーム以外のゲームの報酬等としてキャラクタを取得し得る。また、一実施形態において、ユーザが保有するキャラクタは、様々な契機でレベルアップし、このレベルアップに応じてキャラクタ保有情報管理テーブル15bの「レベル」の値が更新される。例えば、キャラクタは、一実施形態におけるパズルゲームの進行(ステージのクリア等のゲーム目標の達成、アイテム等のゲーム媒体の使用、又は、キャラクタ同士の合成等)に応じてレベルアップし得る。ここで、「レベル」に代えて、又は、これに加えて、「経験値」等のキャラクタの成長度を示すパラメータを設けても良い。「レベル」に加えて「経験値」を設ける場合には、「経験値」の増大に従ってレベルアップするように構成することもできる。 FIG. 4 shows an example of information managed by the character possession information management table 15b in one embodiment. As shown in the figure, the character possession information management table 15b is associated with a combination of a “user ID” for identifying each user and a “character ID” of the character possessed by the user, and the “level” of this character. (A predetermined parameter indicating the degree of growth of the character), information such as a “setting flag” indicating whether or not this character is set as a specific character is managed. As described above, the character possession information management table 15b is a table for managing information related to the characters possessed by the user. In one embodiment, the user can acquire and retain characters at various occasions. . For example, a user acquires a character by lottery (for example, gacha), or presents from other users, a reward for a puzzle game in one embodiment (for example, a reward corresponding to achievement of a game target such as clearing a stage) ), Or a character as a reward for a game other than a puzzle game in one embodiment. In one embodiment, the character held by the user is upgraded at various occasions, and the value of “level” in the character possession information management table 15b is updated in accordance with this level up. For example, the character may level up according to the progress of a puzzle game in one embodiment (achieving a game target such as clearing a stage, using a game medium such as an item, or combining characters). Here, instead of or in addition to “level”, a parameter indicating the degree of character growth such as “experience value” may be provided. In the case where “experience value” is provided in addition to “level”, the level can be increased as the “experience value” increases.
ここで、一実施形態において、ユーザが抽選によってキャラクタを取得する場合において、抽選の実行回数に応じて、上述した「レアリティ」の高いキャラクタの当選確率を変化させるように構成し得る。例えば、所定期間内の(例えば、1日における)抽選の実行回数が多くなるほど「レアリティ」の高いキャラクタの当選確率が増大するように構成し得る。この場合、抽選の実行回数が過剰に増大するのを防止するために、「レアリティ」の高いキャラクタの当選確率が増大する抽選の実行回数の上限を設けても良い。例えば、「レアリティ」の高いキャラクタの当選確率が、3回目の抽選までは段階的に増大するようにし、4回目の抽選となったときには、1回目の抽選と同じ当選確率に戻るようにしても良い。 Here, in one embodiment, when a user acquires a character by lottery, the winning probability of a character having a high “rare” described above may be changed according to the number of lottery executions. For example, it may be configured such that the winning probability of a character with high “rareness” increases as the number of lottery executions within a predetermined period (for example, in one day) increases. In this case, in order to prevent the number of lottery executions from increasing excessively, an upper limit of the number of lottery executions that increases the winning probability of a character having a high “rare” may be set. For example, the winning probability of a character with high “rare” may be increased in stages until the third lottery, and when the fourth lottery is reached, the winning probability may be returned to the same winning probability as the first lottery. good.
次に、本発明の一実施形態に係るパズルゲーム用プログラム40について説明する。一実施形態におけるパズルゲーム用プログラム40は、端末装置30のユーザに対して一実施形態におけるパズルゲームを提供するためのプログラムである。一実施形態におけるパズルゲーム用プログラム40は、例えば、HTMLデータ又はアプリケーションとして構成され、端末装置30上で(CPU31によって)実行される。図5は、一実施形態におけるパズルゲーム用プログラム40の機能(モジュール構成)を示すブロック図である。一実施形態のパズルゲーム用プログラム40は、図示するように、ユーザが保有する上述したキャラクタの中から、このユーザによって特定された特定キャラクタを、オブジェクトの色属性(属性値)に関連付けて設定する特定キャラクタ設定モジュール41と、ゲーム画面に含まれるゲームフィールドに複数のオブジェクトを配置するオブジェクト配置モジュール42と、ユーザによる操作に応じて、ゲームフィールドに配置されている複数のオブジェクトのうち少なくとも1つのオブジェクトを他のオブジェクトに変更するオブジェクト変更モジュール43と、オブジェクトの変更に応じて、所定の消滅条件を充足するオブジェクトを消滅させるオブジェクト消滅モジュール44と、オブジェクトの消滅に応じて、ゲームフィールドに複数のオブジェクトを再配置するオブジェクト再配置モジュール45と、を備える。このパズルゲーム用プログラム40を端末装置30が実行することに応じて、端末装置30は、上述した各モジュールに対応する処理を実行し、各モジュールに対応する機能を実現する。 Next, the puzzle game program 40 according to an embodiment of the present invention will be described. The puzzle game program 40 in one embodiment is a program for providing the user of the terminal device 30 with the puzzle game in one embodiment. The puzzle game program 40 in one embodiment is configured as, for example, HTML data or an application, and is executed on the terminal device 30 (by the CPU 31). FIG. 5 is a block diagram showing functions (module configuration) of the puzzle game program 40 in one embodiment. As shown in the figure, the puzzle game program 40 of one embodiment sets a specific character specified by the user among the above-mentioned characters held by the user in association with the color attribute (attribute value) of the object. A specific character setting module 41; an object placement module for placing a plurality of objects in a game field included in the game screen; and at least one object among the plurality of objects placed in the game field in response to a user operation. An object change module 43 for changing the object to another object, an object annihilation module 44 for annihilating an object that satisfies a predetermined annihilation condition according to the object change, and a game field corresponding to the object annihilation. It includes an object rearrangement module 45 to reposition the object, the. In response to the terminal device 30 executing the puzzle game program 40, the terminal device 30 executes processing corresponding to each module described above, and realizes a function corresponding to each module.
次に、このように構成された一実施形態におけるシステム1の動作について説明する。図6は、端末装置30が実行するパズルゲーム実行処理の一例を示すフロー図である。このパズルゲーム実行処理は、端末装置30のユーザによって、一実施形態におけるパズルゲームの開始が指示されたときに実行される。具体的には、パズルゲーム実行処理は、例えば、端末装置30のユーザが一実施形態におけるパズルゲーム用プログラム40を実行することに応じて実行される。 Next, operation | movement of the system 1 in one Embodiment comprised in this way is demonstrated. FIG. 6 is a flowchart showing an example of a puzzle game execution process executed by the terminal device 30. This puzzle game execution process is executed when the user of the terminal device 30 is instructed to start a puzzle game in one embodiment. Specifically, the puzzle game execution process is executed, for example, in response to the user of the terminal device 30 executing the puzzle game program 40 in one embodiment.
パズルゲーム実行処理では、まず、図示するように、特定キャラクタを設定する(ステップS110)。この処理は、パズルゲーム用プログラム40の特定キャラクタ設定モジュール41の機能に対応する処理である。特定キャラクタの設定は、具体的には、ユーザによって特定されたキャラクタを特定キャラクタとして設定する処理であり、ユーザによるキャラクタの特定は、一実施形態におけるパズルゲームをプレイするための画面であるパズルゲーム用画面50を介して行われる。ここで、一実施形態におけるパズルゲーム用画面50について説明する。 In the puzzle game execution process, first, a specific character is set as shown (step S110). This process is a process corresponding to the function of the specific character setting module 41 of the puzzle game program 40. Specifically, the setting of the specific character is a process of setting the character specified by the user as the specific character, and the specification of the character by the user is a puzzle game that is a screen for playing the puzzle game in one embodiment. This is done via the use screen 50. Here, the puzzle game screen 50 in one embodiment will be described.
図7は、端末装置30に表示されるパズルゲーム用画面50のトップ画面50Aの一例を示す。一実施形態におけるパズルゲーム用画面50は、パズルゲーム用プログラム40が端末装置30上で実行されることに応じて表示される。パズルゲーム用画面50のトップ画面50Aは、図示するように、プレイするステージをユーザが選択するためのステージ選択領域51と、現在設定されている特定キャラクタを表示する特定キャラクタ表示領域52と、を有する。ステージ選択領域51は、ユーザによって選択可能なステージに対応するアイコン画像が表示されており、ユーザは、所望のステージに対応するアイコン画像を選択することによって、プレイするステージを選択することができる。ここで、一実施形態におけるパズルゲームは、予め順序が設定された複数のステージによって構成されており、ステージをクリアするに従って、ユーザは後続のステージをプレイできるようになっている。図7に例示するトップ画面50Aは、ユーザが、ステージ9までをクリアしている場合の例であり、ステージ選択領域51には、既にクリアしているステージ1−9及び後続するステージ10に対応するアイコン画像が表示されている。 FIG. 7 shows an example of the top screen 50 </ b> A of the puzzle game screen 50 displayed on the terminal device 30. The puzzle game screen 50 according to the embodiment is displayed in response to the puzzle game program 40 being executed on the terminal device 30. As shown in the drawing, the top screen 50A of the puzzle game screen 50 includes a stage selection area 51 for the user to select a stage to play and a specific character display area 52 for displaying a currently set specific character. Have. The stage selection area 51 displays icon images corresponding to stages that can be selected by the user, and the user can select a stage to play by selecting an icon image corresponding to a desired stage. Here, the puzzle game in one embodiment is configured by a plurality of stages in which the order is set in advance, and the user can play subsequent stages as the stage is cleared. The top screen 50A illustrated in FIG. 7 is an example in the case where the user has cleared up to the stage 9, and the stage selection area 51 corresponds to the stage 1-9 that has already been cleared and the subsequent stage 10. The icon image to be displayed is displayed.
ここで、一実施形態におけるパズルゲームを構成する各ステージは、ステージ毎に異なる特徴を有し得る。例えば、各ステージは、異なる種類のゲーム目標が設定され得る。具体的には、例えば、一部のステージは、所定の得点を獲得することがゲーム目標とされ、他の一部のステージは、特定のオブジェクトを消滅させることがゲーム目標とされ得る。また、例えば、各ステージは、複数のオブジェクトが配置される後述するゲームフィールドの形状(オブジェクトを配置可能な配置領域の数及びレイアウト等)が異なる。 Here, each stage which comprises the puzzle game in one Embodiment may have a different characteristic for every stage. For example, different types of game goals may be set for each stage. Specifically, for example, in some stages, a game goal may be to obtain a predetermined score, and in some other stages, a game target may be to eliminate a specific object. Further, for example, each stage has a different game field shape (a number of layout areas in which objects can be placed, layout, etc.) in which a plurality of objects are placed, which will be described later.
トップ画面50Aの特定キャラクタ表示領域52は、現在特定キャラクタとして設定されているキャラクタに関する情報(図7の例では、キャラクタに対応する画像)が色属性毎に表示される。即ち、一実施形態では、色属性毎に1つのキャラクタが特定キャラクタとして設定されている。現在特定キャラクタとして設定されているキャラクタは、上述したキャラクタ保有情報管理テーブル15bの「設定フラグ」を参照することによって特定することができる。具体的には、「設定フラグ」に特定キャラクタとして設定されていることを示す値(例えば値「1」)が設定されているキャラクタを、現在特定キャラクタとして設定されているキャラクタとして特定することができる。また、特定キャラクタに関する情報は、サーバ10のキャラクタ情報管理テーブル15a及びキャラクタ保有情報管理テーブル15bにおいて管理されており、特定キャラクタ表示領域52に表示される特定キャラクタに関する情報は、サーバ10から取得して端末装置30において表示される。 In the specific character display area 52 of the top screen 50A, information on the character currently set as the specific character (in the example of FIG. 7, an image corresponding to the character) is displayed for each color attribute. That is, in one embodiment, one character is set as a specific character for each color attribute. The character currently set as the specific character can be specified by referring to the “setting flag” in the character possession information management table 15b described above. Specifically, a character for which a value (for example, value “1”) indicating that the “setting flag” is set as the specific character is specified as the character currently set as the specific character. it can. Information about the specific character is managed in the character information management table 15a and the character possession information management table 15b of the server 10, and information on the specific character displayed in the specific character display area 52 is acquired from the server 10. It is displayed on the terminal device 30.
また、特定キャラクタ表示領域52は、特定キャラクタとして設定するキャラクタを他のキャラクタに変更するための変更ボタン52aを有する。ユーザが変更ボタン52aを選択すると、図8に例示するパズルゲーム用画面50の特定キャラクタ設定用画面50Bが、トップ画面50Aに対してオーバーレイ表示される。特定キャラクタ設定用画面50Bは、図示するように、現在特定キャラクタとして設定されているキャラクタに関する情報が画面上方に表示され、特定キャラクタを設定(変更)する対象となる色属性を選択するための色属性選択領域61と、ユーザが保有するキャラクタのうち、この色属性選択領域61を介して選択された色属性を有するキャラクタを一覧表示するキャラクタ一覧表示領域62と、を有する。キャラクタ一覧表示領域62は、一覧表示するキャラクタに関する情報(例えば、画像、名称、レベル、特殊効果等)がキャラクタ毎に表示され、又、キャラクタ毎に「設定する」というテキストが表示された設定ボタン62aが配置されている。ユーザがこの設定ボタン62aを選択すると、現在特定キャラクタとして設定されているキャラクタに代えて、選択された設定ボタン62aに対応するキャラクタが特定キャラクタとして設定される。例えば、ユーザは、プレイするステージの上述したような特徴を考慮して、このステージの進行に有利な特殊効果を有するキャラクタを、特定キャラクタとして設定することができる。 The specific character display area 52 has a change button 52a for changing the character set as the specific character to another character. When the user selects the change button 52a, the specific character setting screen 50B of the puzzle game screen 50 illustrated in FIG. 8 is displayed as an overlay on the top screen 50A. As shown in the figure, the specific character setting screen 50B displays information about the character currently set as the specific character at the top of the screen, and selects a color attribute for setting (changing) the specific character. An attribute selection area 61 and a character list display area 62 for displaying a list of characters having color attributes selected via the color attribute selection area 61 among the characters held by the user. In the character list display area 62, information related to characters to be displayed in a list (for example, images, names, levels, special effects, etc.) is displayed for each character, and a setting button for displaying the text “set” for each character. 62a is arranged. When the user selects the setting button 62a, the character corresponding to the selected setting button 62a is set as the specific character instead of the character currently set as the specific character. For example, the user can set a character having a special effect advantageous for the progress of the stage as the specific character in consideration of the above-described characteristics of the stage to play.
図6に戻り、パズルゲーム実行処理のステップS110においては、上述したパズルゲーム用画面50(特定キャラクタ設定用画面50B)を介してユーザによって特定されたキャラクタを特定キャラクタとして設定する。具体的には、サーバ10を介して、現在特定キャラクタとして設定されているキャラクタの「設定フラグ」の値を、特定キャラクタとして設定されていないことを示す値(例えば、値「0」)に更新し、新たに特定キャラクタとして設定するキャラクタのキャラクタ保有情報管理テーブル15bの「設定フラグ」の値を、特定キャラクタとして設定されていることを示す値(例えば、値「1」)に更新する。なお、こうした特定キャラクタの設定に関する情報は、サーバ10のキャラクタ保有情報管理テーブル15bに加え、端末装置30のストレージ35等の所定領域に重複して格納され、パズルゲーム実行処理の実行中において、この所定領域に重複して格納された情報が参照され得る。また、一実施形態のパズルゲームにおいて、ユーザは現在設定されている特定キャラクタをそのまま維持して設定する(変更しない)ことも可能である。 Returning to FIG. 6, in step S110 of the puzzle game execution process, the character specified by the user through the above-described puzzle game screen 50 (specific character setting screen 50B) is set as a specific character. Specifically, the value of the “setting flag” of the character currently set as the specific character is updated via the server 10 to a value (for example, the value “0”) indicating that the character is not set as the specific character. Then, the value of the “setting flag” in the character possession information management table 15b of the character newly set as the specific character is updated to a value (for example, value “1”) indicating that it is set as the specific character. In addition to the character possession information management table 15b of the server 10, information regarding the setting of such a specific character is stored redundantly in a predetermined area such as the storage 35 of the terminal device 30, and this information is displayed during execution of the puzzle game execution process. Information stored redundantly in the predetermined area can be referred to. Moreover, in the puzzle game of one embodiment, the user can also maintain and set (do not change) the currently set specific character as it is.
そして、トップ画面50Aのステージ選択領域51を介して所望のステージを選択することによって、ユーザは、ステージのプレイの開始を指示することができる。ユーザによってステージのプレイの開始が指示されると、端末装置30は、まず、ゲームフィールドにオブジェクトを配置する(ステップS120)。この処理は、パズルゲーム用プログラム40のオブジェクト配置モジュール42の機能に対応する処理である。具体的には、ユーザが一実施形態におけるパズルゲームの各ステージをプレイするための画面であるパズルゲーム用画面50のメイン画面50Cに含まれるゲームフィールドに複数のオブジェクトを配置する。 Then, by selecting a desired stage via the stage selection area 51 on the top screen 50A, the user can instruct the start of stage play. When the start of stage play is instructed by the user, the terminal device 30 first places an object in the game field (step S120). This process is a process corresponding to the function of the object arrangement module 42 of the puzzle game program 40. Specifically, a plurality of objects are arranged in the game field included in the main screen 50C of the puzzle game screen 50, which is a screen for the user to play each stage of the puzzle game in one embodiment.
図9は、パズルゲーム用画面50のメイン画面50Cの一例を示す。このメイン画面50Cは、トップ画面50Aを介してユーザが所望のステージを選択することに応じて表示される。ここで、ユーザが所望のステージを選択してプレイの開始を指示する際に、ユーザが保有する仮想価値を消費するようにしても良い。メイン画面50Cは、図示するように、複数のオブジェクトが配置されるゲームフィールド72と、画面上部に位置し、ユーザによってゲームフィールド72に配置可能なオブジェクトに関する情報を表示する配置オブジェクト表示領域(所定領域)74と、パズルゲーム(ステージ)の進行状況に関する情報を表示する進行状況表示領域76と、を有する。図9において、ゲームフィールド72にグリッド状に配置されている円形の図形が、個々のオブジェクトを示しており、この円形の図形の模様が、オブジェクトの色属性を示している。 FIG. 9 shows an example of the main screen 50 </ b> C of the puzzle game screen 50. The main screen 50C is displayed in response to the user selecting a desired stage via the top screen 50A. Here, when the user selects a desired stage and instructs the start of play, the virtual value possessed by the user may be consumed. As shown in the figure, the main screen 50C has a game field 72 in which a plurality of objects are arranged, and an arrangement object display area (predetermined area) that displays information about objects that can be arranged in the game field 72 by the user. ) 74 and a progress status display area 76 for displaying information related to the progress status of the puzzle game (stage). In FIG. 9, circular figures arranged in a grid on the game field 72 indicate individual objects, and the pattern of the circular figure indicates the color attribute of the object.
ゲームフィールド72は、一実施形態において、縦6個×横5個のグリッド状に複数(この例では、30個)のオブジェクトが配置されるように構成されている。言い換えると、ゲームフィールド72は、グリッド状に配列された複数の配置領域の各々に1つのオブジェクトが配置されるように構成されている。 In one embodiment, the game field 72 is configured such that a plurality (30 in this example) of objects are arranged in a grid of 6 vertical x 5 horizontal. In other words, the game field 72 is configured such that one object is placed in each of a plurality of placement areas arranged in a grid.
配置オブジェクト表示領域74は、現在配置可能なオブジェクトを表示する第1表示領域74aと、この第1表示領域74aに表示されているオブジェクトの次に配置可能なオブジェクトを表示する第2表示領域74bと、を有する。図示するように、第1表示領域74aは第2表示領域74bよりも大きな領域として構成され、言い換えると、第1表示領域74aに表示されるオブジェクトは第2表示領域74bに表示されるオブジェクトよりも優先して表示される。 The arrangement object display area 74 includes a first display area 74a that displays objects that can be arranged at present, and a second display area 74b that displays objects that can be arranged next to the objects displayed in the first display area 74a. Have. As illustrated, the first display area 74a is configured as an area larger than the second display area 74b. In other words, the object displayed in the first display area 74a is larger than the object displayed in the second display area 74b. Displayed with priority.
進行状況表示領域76は、一実施形態において、パズルゲームの制限時間の残時間、及び、ユーザが獲得している得点(スコア)等の情報が表示される。進行状況表示領域76に表示されるパズルゲームの進行状況に関する情報は、これらに限定されない。例えば、制限時間の残時間に代えて、制限ターン数の残ターン数が表示され得る。 In one embodiment, the progress status display area 76 displays information such as the remaining time of the time limit of the puzzle game and the score (score) acquired by the user. Information regarding the progress status of the puzzle game displayed in the progress status display area 76 is not limited thereto. For example, instead of the remaining time of the time limit, the remaining number of turns of the limited number of turns can be displayed.
図6に戻り、パズルゲーム実行処理のステップS120は、このメイン画面50Cのゲームフィールド72に複数のオブジェクトを配置する処理である。言い換えると、ステップS120は、パズルゲームのステージにおけるオブジェクトの初期の配置を行う処理であると言うことができる。こうしたオブジェクトの初期の配置は、様々なアルゴリズムを適用して行うことができ、例えば、少なくとも、初期の配置時に後述するオブジェクトの消滅条件を充足しないように、配置する複数のオブジェクトを調整するように構成されたアルゴリズムを適用することができる。 Returning to FIG. 6, step S120 of the puzzle game execution process is a process of arranging a plurality of objects in the game field 72 of the main screen 50C. In other words, it can be said that step S120 is a process of performing an initial arrangement of objects on the stage of the puzzle game. Such initial arrangement of objects can be performed by applying various algorithms. For example, a plurality of objects to be arranged are adjusted so that at least the object disappearance condition described later is not satisfied at the time of initial arrangement. A configured algorithm can be applied.
ここで、ステップS120におけるオブジェクトを配置する処理において、上述した特定キャラクタの設定に応じて生じる第2の特殊効果が反映され得る。例えば、特定キャラクタの設定に応じて「制限時間が追加される」という第2の特殊効果が生じている場合には、制限時間の追加がなされ、上述した進行状況表示領域76には、追加がなされた制限時間に対応する残時間が表示される。 Here, in the process of arranging the object in step S120, the second special effect generated according to the setting of the specific character described above can be reflected. For example, when a second special effect “addition of a time limit” occurs according to the setting of the specific character, the time limit is added, and the progress status display area 76 described above is added. The remaining time corresponding to the time limit made is displayed.
こうしてゲームフィールド72に複数のオブジェクトが配置されると、ユーザの操作に応じたオブジェクトの変更(ステップS130)、オブジェクトの変更に応じたオブジェクトの消滅(ステップS140)、及び、オブジェクトの消滅に応じたオブジェクトの再配置(ステップS150)が、パズルゲーム(ステージ)の終了条件が成立するまで繰り返し実行される。 When a plurality of objects are thus arranged in the game field 72, the object is changed according to the user's operation (step S130), the object disappears according to the object change (step S140), and the object disappears. The rearrangement of objects (step S150) is repeatedly executed until the end condition of the puzzle game (stage) is satisfied.
オブジェクトの変更(ステップS130)は、パズルゲーム用プログラム40のオブジェクト変更モジュール43の機能に対応する処理である。このオブジェクトの変更は、一実施形態では、ゲームフィールド72に配置されている複数のオブジェクトの中からユーザによって特定されたオブジェクトに代えて、配置オブジェクト表示領域74の第1表示領域74aに表示されているオブジェクトを配置することによって行われる。一実施形態におけるパズルゲームでは、オブジェクトの変更は、このオブジェクトの変更に応じて後述するオブジェクトの消滅条件を充足することとなる場合に実行することができ、後述するオブジェクトの消滅条件を充足しない場合には実行することができない。言い換えると、ユーザは、変更されたオブジェクトが消滅条件を充足して消滅するように、オブジェクトを変更する必要がある。 The object change (step S130) is a process corresponding to the function of the object change module 43 of the puzzle game program 40. In one embodiment, the change of the object is displayed in the first display area 74a of the arrangement object display area 74 in place of the object specified by the user among the plurality of objects arranged in the game field 72. This is done by placing objects that are present. In the puzzle game according to the embodiment, the change of the object can be executed when an object disappearance condition described later is satisfied according to the change of the object, and the object disappearance condition described later is not satisfied. Can't run. In other words, the user needs to change the object so that the changed object disappears satisfying the disappearance condition.
ここで、本発明の実施形態におけるオブジェクトを変更する処理は、上述した態様に限定されず、ユーザによる操作に応じて、ゲームフィールド72に配置されている複数のオブジェクトのうち少なくとも1つのオブジェクトを他のオブジェクトに変更する様々な態様が含まれ得る。例えば、他の実施形態におけるオブジェクトを変更する処理は、ゲームフィールド72に配置されている複数のオブジェクトの中からユーザによって特定された2つのオブジェクトの位置を入れ替えることが含まれる。 Here, the process of changing the object in the embodiment of the present invention is not limited to the above-described mode, and at least one object among the plurality of objects arranged in the game field 72 is changed according to the operation by the user. Various aspects of changing to an object can be included. For example, the process of changing an object in another embodiment includes exchanging the positions of two objects specified by the user from among a plurality of objects arranged in the game field 72.
オブジェクトの消滅(ステップS140)は、パズルゲーム用プログラム40のオブジェクト消滅モジュール44の機能に対応する処理である。このオブジェクトの消滅は、一実施形態では、上述したオブジェクトの変更に応じて、消滅条件を充足するオブジェクトを消滅させることによって行われる。ここで、消滅条件としては、様々な条件を設定することができる。一実施形態では、縦又は横方向(所定方向)に3つ(第1の所定数)以上連続して配置されている色属性が同一であるオブジェクトであるという条件が、消滅条件として設定されている。即ち、一実施形態のパズルゲームにおいて、ユーザは、色属性が同一であるオブジェクトを縦又は横方向に連続して3つ以上揃えることによって、これらのオブジェクトを消すことができる。また、オブジェクトの消滅は、上述したオブジェクトの変更に応じて実行される場合に加え、後述するオブジェクトの再配置に応じて実行される。 The disappearance of the object (step S140) is a process corresponding to the function of the object disappearance module 44 of the puzzle game program 40. In one embodiment, the disappearance of the object is performed by disappearing an object that satisfies the disappearance condition in accordance with the change of the object described above. Here, various conditions can be set as the extinction conditions. In an embodiment, a condition that objects having the same color attribute arranged continuously in three or more (first predetermined number) in the vertical or horizontal direction (predetermined direction) is set as the disappearance condition. Yes. That is, in the puzzle game of one embodiment, the user can erase these objects by aligning three or more objects having the same color attribute in the vertical or horizontal direction. Further, the disappearance of the object is executed in accordance with the rearrangement of the objects described later in addition to the case where the object is deleted in accordance with the change of the object described above.
一実施形態において、オブジェクトを消滅させる処理は、オブジェクトの消滅に応じてユーザに得点を付与する処理を含み得る。付与する得点の演算は、様々なルールを適用し得る。例えば、消滅したオブジェクトの数が多いほど得点が高くなる傾向のルール、所謂「連鎖」の数が多いほど得点が高くなる傾向のルール等を適用することができる。ここで、ユーザに得点を付与する処理において、上述した特定キャラクタの設定に応じて生じている第2の特殊効果が反映され得る。例えば、特定キャラクタの設定に応じて「得点の獲得効率が高くなる」という第2の特殊効果が生じている場合には、例えば、通常の得点に所定の1以上の係数が乗じられる。 In one embodiment, the process of deleting the object may include a process of giving a score to the user in accordance with the disappearance of the object. Various rules can be applied to the calculation of the score to be given. For example, a rule that tends to increase the score as the number of disappeared objects increases, or a rule that tends to increase the score as the number of so-called “chains” increases can be applied. Here, in the process of assigning a score to the user, the second special effect generated according to the setting of the specific character described above can be reflected. For example, when the second special effect “higher score acquisition efficiency” occurs according to the setting of the specific character, for example, a normal score is multiplied by a predetermined coefficient of 1 or more.
オブジェクトの再配置(ステップS150)は、パズルゲーム用プログラム40のオブジェクト再配置モジュール45の機能に対応する処理である。このオブジェクトの再配置は、一実施形態では、上述したオブジェクトの消滅に応じて、ゲームフィールド72にオブジェクトを再配置することによって行われる。具体的には、一実施形態では、消滅したオブジェクトの上方に配置されていたオブジェクトが下方に移動(落下)し、このオブジェクトの下方への移動によって空きが生じた配置領域に新たなオブジェクトが配置される。 The object rearrangement (step S150) is a process corresponding to the function of the object rearrangement module 45 of the puzzle game program 40. In one embodiment, the rearrangement of the objects is performed by rearranging the objects in the game field 72 in accordance with the disappearance of the objects described above. Specifically, in one embodiment, an object placed above the disappeared object moves (falls) downward, and a new object is placed in the placement area where a space is generated by the downward movement of the object. Is done.
また、一実施形態では、オブジェクトを再配置するときに、上述したオブジェクトの消滅がキャラクタオブジェクト(第1の種類のオブジェクト)の発生条件を充足する場合には、ステップS110において設定された特定キャラクタのうち、消滅したオブジェクトの色属性に関連付けられている特定キャラクタ(一実施形態においては、消滅したオブジェクトの色属性と同一の色属性を有する特定キャラクタと言うこともできる)に対応するキャラクタオブジェクトを発生させてゲームフィールド72に配置する。このキャラクタオブジェクトは、上述したように、対応するキャラクタに関連付けられている第1の特殊効果を消滅に応じて生じるオブジェクトである。また、一実施形態において、発生するキャラクタオブジェクトは、消滅したオブジェクトの色属性と同一の色属性を有する(一実施形態においては、対応する特定キャラクタの色属性と同一の色属性を有すると言うこともできる)。 In one embodiment, when the object is rearranged, if the disappearance of the object satisfies the generation condition of the character object (first type object), the specific character set in step S110 is set. Among them, a character object corresponding to a specific character associated with the color attribute of the disappeared object (in one embodiment, a specific character having the same color attribute as the color attribute of the disappeared object) is generated. And placed in the game field 72. As described above, this character object is an object that is generated in response to the disappearance of the first special effect associated with the corresponding character. In one embodiment, the generated character object has the same color attribute as the color attribute of the disappeared object (in one embodiment, it has the same color attribute as the color attribute of the corresponding specific character. Can also).
ここで、一実施形態において、キャラクタオブジェクトの発生条件としては、様々な条件を設定することができる。一実施形態では、消滅したオブジェクトが、縦又は横方向に5つ(第2の所定数)連続して配置されていた色属性が同一であるオブジェクトであるという条件が、キャラクタオブジェクトの発生条件として設定されている。即ち、一実施形態のパズルゲームにおいて、ユーザは、色属性が同一であるオブジェクトを縦又は横方向に連続して5つ揃えることによって、キャラクタオブジェクトを発生させることができる。 Here, in one embodiment, various conditions can be set as the character object generation conditions. In one embodiment, the condition that the disappeared object is an object having the same color attribute that is arranged five (second predetermined number) continuously in the vertical or horizontal direction is the generation condition of the character object. Is set. That is, in the puzzle game of one embodiment, the user can generate a character object by aligning five objects having the same color attribute in the vertical or horizontal direction.
また、一実施形態では、オブジェクトを再配置するときに、上述したオブジェクトの消滅が特殊オブジェクト(第2の種類のオブジェクト)の発生条件を充足する場合には、特殊オブジェクトを発生させてゲームフィールド72に配置する。この特殊オブジェクトは、消滅に応じて所定の特殊効果を生じるオブジェクトである。また、一実施形態において、発生する特殊オブジェクトは、消滅したオブジェクトの色属性と同一の色属性を有する。 In one embodiment, when an object is rearranged, if the disappearance of the object satisfies the condition for generating a special object (second type object), the special object is generated and the game field 72 is generated. To place. This special object is an object that produces a predetermined special effect upon disappearance. In one embodiment, the generated special object has the same color attribute as that of the disappeared object.
ここで、一実施形態において、特殊オブジェクトの発生条件としては、様々な条件を設定することができる。一実施形態では、消滅したオブジェクトが、縦又は横方向に4つ(第3の所定数)連続して配置されていた色属性が同一であるオブジェクトであるという条件が、特殊オブジェクトの発生条件として設定されている。即ち、一実施形態のパズルゲームにおいて、ユーザは、色属性が同一であるオブジェクトを縦又は横方向に連続して4つ揃えることによって、特殊オブジェクトを発生させることができる。 Here, in one embodiment, various conditions can be set as the generation condition of the special object. In one embodiment, the condition that the disappeared object is an object having the same color attribute that is continuously arranged four (third predetermined number) in the vertical or horizontal direction is the generation condition of the special object. Is set. That is, in the puzzle game of one embodiment, the user can generate a special object by aligning four objects having the same color attribute in the vertical or horizontal direction.
また、オブジェクトの再配置に応じて上述したオブジェクトの消滅条件を再度充足することとなる場合には(ステップS160)、ステップS140に戻り、再度、オブジェクトの消滅が実行される。 Further, when the above-described object disappearance condition is satisfied again according to the rearrangement of the object (step S160), the process returns to step S140, and the object disappearance is executed again.
ここで、上述したオブジェクトの変更、消滅、及び再配置の動作について、図9−12を参照しつつ具体的に説明する。例えば、図9のメイン画面50Cのゲームフィールド72において、点線の矩形A1によって示される縦方向に並ぶ3つのオブジェクトのうち、最下部に配置されているオブジェクトO1をユーザが選択すると、このオブジェクトO1に代えて、配置オブジェクト表示領域74の第1表示領域74aに表示されているオブジェクトが配置される。この結果、色属性が同一である3つのオブジェクトが縦方向に連続して配置されることとなるから、これらの3つのオブジェクトは消滅条件を充足し、消滅する。 Here, the operations of changing, erasing, and rearranging the objects described above will be specifically described with reference to FIGS. For example, in the game field 72 of the main screen 50C in FIG. 9, when the user selects the object O1 arranged at the bottom of the three objects arranged in the vertical direction indicated by the dotted rectangle A1, the object O1 is displayed. Instead, the object displayed in the first display area 74a of the arrangement object display area 74 is arranged. As a result, since three objects having the same color attribute are arranged continuously in the vertical direction, these three objects satisfy the disappearance condition and disappear.
図10は、図9の状態から、上述した3つのオブジェクトが消滅し、オブジェクトの再配置がなされた後の状態のメイン画面50Cを示す。図示するように、消滅した3つのオブジェクトの上方に配置されていた縦方向に並ぶ3つのオブジェクト(図9のA2)が下方に移動し(落下し)、消滅した3つのオブジェクトが配置されていた配置領域に配置されている。また、図10に示すように、3つのオブジェクトの下方への移動によって空きが生じた配置領域には、点線の矩形A3によって示される縦方向に並ぶ3つのオブジェクトが新たなオブジェクトとして発生して配置されている。 FIG. 10 shows the main screen 50C in a state after the above-described three objects have disappeared and the objects have been rearranged from the state of FIG. As shown in the figure, the three objects arranged in the vertical direction (A2 in FIG. 9) arranged above the three disappeared objects moved downward (dropped), and the three disappeared objects were arranged. Arranged in the arrangement area. In addition, as shown in FIG. 10, in the arrangement area where a space is generated by the downward movement of the three objects, three objects arranged in the vertical direction indicated by the dotted rectangle A3 are generated and arranged as new objects. Has been.
また、図10の配置オブジェクト表示領域74の第1表示領域74aには、図9の配置オブジェクト表示領域74の第2表示領域74bに表示されていたオブジェクトが表示され、図10の第2表示領域74bには、新たなオブジェクトが表示される。このように、配置オブジェクト表示領域74は、第1表示領域74aに表示されていたオブジェクトがゲームフィールド72に配置される都度、第2表示領域74bに表示されていたオブジェクトを第1表示領域74aに表示し、新たなオブジェクトを第2表示領域74bに表示する。この結果、ユーザは、現在配置可能なオブジェクトの色属性と、次に配置可能となるオブジェクトの色属性とを、常に確認することができる。 10 is displayed in the first display area 74a of the arrangement object display area 74 in FIG. 10, and the second display area in FIG. 10 is displayed. A new object is displayed in 74b. Thus, the arrangement object display area 74 displays the object displayed in the second display area 74b in the first display area 74a every time the object displayed in the first display area 74a is arranged in the game field 72. The new object is displayed in the second display area 74b. As a result, the user can always confirm the color attribute of the object that can be currently arranged and the color attribute of the object that can be arranged next.
ここで、一実施形態において、配置オブジェクト表示領域74を、第1表示領域74aに表示されているオブジェクトと、第2表示領域74bに表示されているオブジェクトとが、ユーザによる操作(例えば、配置オブジェクト表示領域74を選択する操作)に応じて入れ替わるように構成しても良い。即ち、一実施形態におけるパズルゲームは、ユーザの操作に応じて、現在配置可能なオブジェクトと、次に配置可能となるオブジェクトとを入れ替えるように構成することもできる。 Here, in one embodiment, the arrangement object display area 74 is configured such that an object displayed in the first display area 74a and an object displayed in the second display area 74b are operated by the user (for example, the arrangement object The display area 74 may be switched according to the operation). That is, the puzzle game according to the embodiment can be configured so that an object that can be arranged at present and an object that can be arranged next are exchanged in accordance with a user operation.
そして、図10の状態のメイン画面50Cにおいて、点線の矩形A4によって示される横方向に並ぶ4つのオブジェクトのうち、左から2番目に位置するオブジェクトO2をユーザが選択すると、このオブジェクトO2に代えて、配置オブジェクト表示領域74の第1表示領域74aに表示されているオブジェクトが配置される。この結果、色属性が同一である4つのオブジェクトが横方向に連続して配置されることとなるから、これらの4つのオブジェクトは消滅条件を充足し、消滅する。 Then, in the main screen 50C in the state of FIG. 10, when the user selects the object O2 located second from the left among the four objects arranged in the horizontal direction indicated by the dotted rectangle A4, the object O2 is replaced. The objects displayed in the first display area 74a of the arrangement object display area 74 are arranged. As a result, four objects having the same color attribute are arranged continuously in the horizontal direction, so these four objects satisfy the disappearance condition and disappear.
また、上述したように、一実施形態のパズルゲームでは、消滅したオブジェクトが、縦又は横方向に4つ連続して配置されていた色属性が同一であるオブジェクトであることが、特殊オブジェクトの発生条件として設定されているから、上述した4つのオブジェクトの消滅は、この特殊オブジェクトの発生条件を充足し、特殊オブジェクトが発生する。 Further, as described above, in the puzzle game of one embodiment, the occurrence of a special object indicates that the disappeared object is an object having the same color attribute that is arranged four consecutively in the vertical or horizontal direction. Since it is set as a condition, the disappearance of the four objects described above satisfies the generation condition of the special object, and the special object is generated.
図11は、図10の状態から、上述した4つのオブジェクトが消滅し、オブジェクトの再配置がなされた後の状態のメイン画面50Cを示す。図示するように、4つのオブジェクトの消滅に応じて特殊オブジェクトO3が発生し、変更されたオブジェクトO2が配置されていた位置(配置領域)に配置されている。この特殊オブジェクトO3は、上述したように、消滅した4つのオブジェクトと同一の色属性を有している。また、変更されたオブジェクトO2以外の消滅した3つのオブジェクトの上方に配置されていたオブジェクトが下方に移動し(落下し)、消滅した3つのオブジェクトが配置されていた配置領域に配置されている。さらに、この3つのオブジェクトの下方への移動によって空きが生じた配置領域には、それぞれ新たなオブジェクトが発生して配置されている。ここで、一実施形態において、発生した特殊オブジェクトが配置される位置(配置領域)は上述した例に限定されず、その他の位置に配置されるように構成することもできる。例えば、発生した特殊オブジェクトが、オブジェクトの下方への移動によって空きが生じた配置領域の何れかに配置されるように構成することもできる。 FIG. 11 shows the main screen 50C in a state after the above-described four objects disappear from the state of FIG. 10 and the objects are rearranged. As shown in the figure, a special object O3 is generated in response to the disappearance of the four objects, and is arranged at the position (arrangement area) where the changed object O2 was arranged. As described above, the special object O3 has the same color attribute as the four disappeared objects. Further, the objects arranged above the three extinguished objects other than the changed object O2 move downward (fall), and are arranged in the arrangement area where the three extinguished objects were arranged. Further, new objects are generated and arranged in the arrangement areas where the three objects are vacated by the downward movement. Here, in one embodiment, the position (arrangement area) where the generated special object is arranged is not limited to the above-described example, and may be configured to be arranged at another position. For example, the generated special object may be arranged in any one of the arrangement areas where the space is generated by the downward movement of the object.
ここで、特殊オブジェクトの特殊効果について説明する。特殊オブジェクトは、消滅に応じて予め設定されている特殊効果を生じる。特殊オブジェクトが消滅する条件は、一実施形態において、通常のオブジェクトが消滅する条件を含む。即ち、縦又は横方向に3つ以上連続して配置されている色属性が同一であるオブジェクトの1つとして特殊オブジェクトが含まれることにより、この特殊オブジェクトは消滅する。 Here, the special effect of the special object will be described. The special object produces a special effect set in advance according to disappearance. The condition for the special object to disappear includes a condition for the normal object to disappear in one embodiment. That is, when the special object is included as one of the objects having the same color attribute that is arranged three or more consecutively in the vertical or horizontal direction, the special object disappears.
一実施形態において、特殊オブジェクトの特殊効果は、上述したキャラクタオブジェクトの第1の特殊効果と同様に、特殊オブジェクトの消滅に応じて生じる効果であり、ゲームの設計に応じて様々な効果を設定することができる。例えば、一実施形態では、特殊オブジェクトの特殊効果として、キャラクタオブジェクトの第1の特殊効果と同様に、消滅するオブジェクトの範囲を拡張する効果(オブジェクトの消滅条件を緩和する効果)等を設定することができる。 In one embodiment, the special effect of the special object is an effect that occurs in response to the disappearance of the special object, like the first special effect of the character object described above, and various effects are set according to the game design. be able to. For example, in one embodiment, as a special effect of a special object, an effect of extending the range of an object that disappears (an effect of relaxing the disappearance condition of the object) or the like is set, as in the case of the first special effect of a character object. Can do.
また、一実施形態において、特殊オブジェクトの発生条件を充足するオブジェクトの消滅の態様に基づいて、発生する特殊オブジェクトの特殊効果を変化させる(発生する特殊オブジェクトを変化させると言うこともできる)ことも可能である。例えば、消滅したオブジェクトが連続していた方向に応じた特殊効果が、特殊オブジェクトの特殊効果として設定され得る。具体的には、例えば、「縦方向」に4つ連続して配置されていたオブジェクトが消滅して特殊オブジェクトが発生する場合には、この「縦方向」とは異なる「横方向」に連続する全てのオブジェクト(特殊オブジェクトが配置されている横方向のライン内の全てのオブジェクト)を消滅させるという特殊効果が設定され、「横方向」に4つ連続して配置されていたオブジェクトが消滅して特殊オブジェクトが発生する場合には、この「横方向」とは異なる「縦方向」に連続する全てのオブジェクト(特殊オブジェクトが配置されている縦方向のライン内の全てのオブジェクト)を消滅させるという特殊効果が設定され得る。 In one embodiment, the special effect of the generated special object may be changed based on the disappearance mode of the object that satisfies the generation condition of the special object (it can also be said that the generated special object is changed). Is possible. For example, a special effect corresponding to the direction in which the disappeared objects are continuous can be set as the special effect of the special object. Specifically, for example, when four consecutive objects arranged in the “vertical direction” disappear and a special object is generated, the “horizontal direction” is different from the “vertical direction”. A special effect is set to destroy all objects (all objects in the horizontal line where the special object is placed), and the four consecutive objects placed in the “horizontal direction” disappear. When a special object is generated, all objects that continue in the “vertical direction” different from the “horizontal direction” (all objects in the vertical line where the special object is placed) are deleted. An effect can be set.
ここで、キャラクタオブジェクトの第1の特殊効果及び特殊オブジェクトの特殊効果に関して、同様の特殊効果を設定しても良いし、何れか一方の方がユーザにとってより有利な効果となる傾向で特殊効果を設定しても良い。例えば、キャラクタオブジェクトの発生条件の方が、特殊オブジェクトの発生条件よりも、充足する可能性が小さい(充足する困難性が高い)場合には、キャラクタオブジェクトの第1の特殊効果の方が、特殊オブジェクトの特殊効果よりも、ユーザにとって有利な効果となる(例えば、消滅するオブジェクトの範囲を拡張する度合いを大きくする等)傾向で、特殊効果を設定しても良い。 Here, regarding the first special effect of the character object and the special effect of the special object, the same special effect may be set, or any one of the special effects tends to be more advantageous for the user. May be set. For example, if the occurrence condition of the character object is less likely to be satisfied (higher difficulty of being satisfied) than the occurrence condition of the special object, the first special effect of the character object is more special. Special effects may be set with a tendency to be more advantageous for the user than the special effects of the object (for example, increasing the extent to which the range of disappearing objects is expanded).
そして、図11の状態のメイン画面50Cにおいて、点線の矩形A5によって示される横方向に並ぶ5つのオブジェクトのうち、中央に位置するオブジェクトO4をユーザが選択すると、このオブジェクトO4に代えて、配置オブジェクト表示領域74の第1表示領域74aに表示されているオブジェクトが配置される。この結果、色属性が同一である5つのオブジェクトが横方向に連続して配置されることとなるから、これらの5つのオブジェクトは消滅条件を充足し、消滅する。 Then, on the main screen 50C in the state of FIG. 11, when the user selects the object O4 located in the center among the five objects arranged in the horizontal direction indicated by the dotted rectangle A5, the arrangement object is replaced with the object O4. Objects displayed in the first display area 74a of the display area 74 are arranged. As a result, five objects having the same color attribute are arranged continuously in the horizontal direction, so these five objects satisfy the disappearance condition and disappear.
また、上述したように、一実施形態のパズルゲームでは、消滅したオブジェクトが、縦又は横方向に5つ連続して配置されていた色属性が同一であるオブジェクトであることが、キャラクタオブジェクトの発生条件として設定されているから、上述した5つのオブジェクトの消滅は、このキャラクタオブジェクトの発生条件を充足し、キャラクタオブジェクトが発生する。発生するキャラクタオブジェクトは、消滅したオブジェクトの色属性に関連付けられている特定キャラクタに対応するキャラクタオブジェクトである。 In addition, as described above, in the puzzle game of one embodiment, the occurrence of the character object is that the disappeared object is an object having the same color attribute that is arranged five consecutively in the vertical or horizontal direction. Since it is set as a condition, the disappearance of the five objects described above satisfies this character object generation condition and a character object is generated. The generated character object is a character object corresponding to the specific character associated with the color attribute of the disappeared object.
図12は、図11の状態から、上述した5つのオブジェクトが消滅し、オブジェクトの再配置がなされた後の状態のメイン画面50Cを示す。図示するように、5つのオブジェクトの消滅に応じてキャラクタオブジェクトO5が発生し、変更されたオブジェクトO4が配置されていた位置(配置領域)に配置されている。このキャラクタオブジェクトO5は、上述したように、消滅した5つのオブジェクトと同一の色属性を有している。また、変更されたオブジェクトO5以外の消滅した4つのオブジェクトの上方に配置されていたオブジェクトが下方に移動している。さらに、この4つのオブジェクトの下方への移動によって空きが生じた配置領域には、それぞれ新たなオブジェクトが発生して配置されている。ここで、一実施形態において、発生したキャラクタオブジェクトが配置される位置(配置領域)は上述した例に限定されず、その他の位置に配置されるように構成することもできる。例えば、発生したキャラクタオブジェクトが、オブジェクトの下方への移動によって空きが生じた配置領域の何れかに配置されるように構成することもできる。 FIG. 12 shows the main screen 50 </ b> C in a state after the above-described five objects disappear and the objects are rearranged from the state of FIG. 11. As shown in the figure, a character object O5 is generated in response to the disappearance of the five objects, and is arranged at the position (arrangement area) where the changed object O4 was arranged. As described above, the character object O5 has the same color attribute as the five objects that have disappeared. Further, the objects arranged above the four disappeared objects other than the changed object O5 are moving downward. Further, new objects are generated and arranged in the arrangement areas where the vacancy is generated by the downward movement of the four objects. Here, in one embodiment, the position (arrangement area) where the generated character object is arranged is not limited to the above-described example, and can be configured to be arranged at another position. For example, the generated character object may be arranged in any of the arrangement areas where a space is generated by the downward movement of the object.
ここで、図12において矩形A6によって示される縦方向に並ぶ3つのオブジェクトは、オブジェクトの再配置によって配置された新たなオブジェクトO6によって、色属性が同一である3つのオブジェクトが縦方向に連続して配置されることとなっているから、これらの3つのオブジェクトは消滅条件を充足し、消滅する。このように、オブジェクトの再配置に応じたオブジェクトの消滅は、所謂「連鎖」と呼ばれる消滅であり、上述したように、通常の得点よりも高い得点がユーザに付与される。 Here, in the three objects arranged in the vertical direction indicated by the rectangle A6 in FIG. 12, the three objects having the same color attribute are continuously arranged in the vertical direction by the new object O6 arranged by the rearrangement of the objects. Since they are to be placed, these three objects satisfy the disappearance condition and disappear. In this way, the disappearance of the object in accordance with the rearrangement of the objects is a so-called “chain” disappearance, and as described above, a higher score than the normal score is given to the user.
ここで、キャラクタオブジェクトは、上述したように、消滅に応じて対応するキャラクタに関連付けられている第1の特殊効果を生じる。キャラクタオブジェクトが消滅する条件は、一実施形態において、通常のオブジェクトが消滅する条件を含む。即ち、縦又は横方向に3つ以上連続して配置されている色属性が同一であるオブジェクトの1つとしてキャラクタオブジェクトが含まれることにより、このキャラクタオブジェクトは消滅する。キャラクタオブジェクトの第1の特殊効果については既に説明した。 Here, as described above, the character object causes the first special effect associated with the corresponding character according to disappearance. In one embodiment, the condition for the character object to disappear includes a condition for the normal object to disappear. That is, when a character object is included as one of the objects having the same color attribute that is arranged three or more consecutively in the vertical or horizontal direction, the character object disappears. The first special effect of the character object has already been described.
ここで、特殊オブジェクト及び/又はキャラクタオブジェクトの消滅条件に関し、通常のオブジェクトの消滅条件に代えて、又は、これに加えて、特殊オブジェクト及び/又はキャラクタオブジェクトに特有の消滅条件を設定し得る。例えば、(色属性が同一の又は色属性にかかわらず)特殊オブジェクト及び/又はキャラクタオブジェクトが縦又は横方向に2つ連続して配置されている(隣接して配置されている)場合に、ユーザが、これらの2つのオブジェクトを選択することによって、これらの2つのオブジェクトが消滅するようにしても良い。この場合、2つのオブジェクトを選択する態様に応じて、2つのオブジェクトの特殊効果が生じる態様を決定するようにすることもできる。例えば、2つのオブジェクトのうち、先に選択されたオブジェクトの特殊効果を生じた後にオブジェクトの再配置(更なるオブジェクトの消滅に応じた再配置を含む)を実行し、その後、後に選択されたオブジェクトの特殊効果を生じるようにすることもできる。 Here, regarding the annihilation condition of the special object and / or character object, an erasure condition peculiar to the special object and / or character object may be set instead of or in addition to the normal object annihilation condition. For example, when two special objects and / or character objects are arranged in succession (adjacently) in the vertical or horizontal direction (regardless of the same color attribute or regardless of the color attribute), the user However, by selecting these two objects, these two objects may disappear. In this case, a mode in which a special effect of the two objects is generated can be determined according to a mode in which the two objects are selected. For example, of the two objects, the rearrangement of the object (including rearrangement according to the disappearance of the further object) is executed after the special effect of the previously selected object is generated, and then the object selected later It is also possible to produce special effects.
このように、オブジェクトの変更(ステップS130)、オブジェクトの消滅(ステップS140)、及びオブジェクトの再配置(ステップS150)が繰り返し実行され、パズルゲーム(ステージ)の終了条件を充足すると(ステップS170)、パズルゲーム(ステージ)の終了処理を実行して(ステップS180)、このパズルゲーム実行処理を終了する。一実施形態において、パズルゲームの終了条件としては、様々な条件を設定することができる。例えば、終了条件には、制限時間内にゲーム目標を達成したこと、及び、ゲーム目標を達成することなく制限時間に達したことが含まれ得る。また、一実施形態において、終了処理としては、様々な処理を適用することができる。例えば、終了処理には、パズルゲームの結果を表示する処理、ゲーム目標の達成に応じた報酬を付与する処理等が含まれ得る。 As described above, when the object change (step S130), the object disappearance (step S140), and the object rearrangement (step S150) are repeatedly executed and the end condition of the puzzle game (stage) is satisfied (step S170), A puzzle game (stage) end process is executed (step S180), and the puzzle game execution process ends. In one embodiment, various conditions can be set as the puzzle game end condition. For example, the end condition may include achieving a game goal within the time limit and reaching the time limit without achieving the game goal. In one embodiment, various processes can be applied as the termination process. For example, the end process may include a process of displaying the result of the puzzle game, a process of giving a reward according to the achievement of the game goal, and the like.
上述した実施形態におけるパズルゲームの仕様は例示であって、本発明の実施形態におけるパズルゲームの仕様は、上述した仕様に限定されない。例えば、キャラクタが「色属性」を有しないように構成することも可能である。この場合、例えば、特定キャラクタ設定用画面50Bのキャラクタ一覧表示領域62には、色属性選択領域61を介して選択された色属性にかかわらず、ユーザが保有する全てのキャラクタが一覧表示され、ユーザは、自身が保有する任意のキャラクタを所望の色属性と関連付けて特定キャラクタして設定することができる。 The specification of the puzzle game in the above-described embodiment is an exemplification, and the specification of the puzzle game in the embodiment of the present invention is not limited to the above-described specification. For example, the character may be configured not to have a “color attribute”. In this case, for example, the character list display area 62 of the specific character setting screen 50B displays a list of all characters held by the user regardless of the color attribute selected via the color attribute selection area 61. Can set an arbitrary character owned by itself as a specific character in association with a desired color attribute.
また、上述した実施形態では、オブジェクト及びキャラクタの属性値として色属性を例示したが、色属性以外の属性値(例えば、形状等)を適用することも可能である。また、オブジェクトの消滅条件、並びに、キャラクタオブジェクト及び特殊オブジェクトの発生条件も例示であって、その他の様々な条件を設定することが可能である。例えば、キャラクタオブジェクト及び特殊オブジェクトの発生条件として、消滅したオブジェクトが、所定数の「連鎖」によって消滅したオブジェクトであるという条件を設定することも可能である。具体的には、例えば、2回目の「連鎖」によってオブジェクトが消滅したときに特殊オブジェクトが発生し、3回目の「連鎖」によってオブジェクトが消滅したときにキャラクタオブジェクトが発生するように構成することもできる。 In the above-described embodiment, the color attribute is exemplified as the attribute value of the object and the character. However, an attribute value (for example, a shape) other than the color attribute can be applied. The object disappearance conditions and the generation conditions of the character object and the special object are also examples, and various other conditions can be set. For example, it is possible to set a condition that the disappeared object is an object disappeared by a predetermined number of “chains” as the generation condition of the character object and the special object. Specifically, for example, a special object may be generated when the object disappears by the second “chain”, and a character object may be generated when the object disappears by the third “chain”. it can.
以上説明した本発明の実施形態では、パズルゲームの進行に影響を与える第1の特殊効果が関連付けられているキャラクタであって、ユーザによって利用可能な1又は複数のキャラクタの中から、ユーザによって特定された1又は複数の特定キャラクタを、オブジェクトの色属性(属性値)に関連付けて設定し、パズルゲーム用画面50(メイン画面50C)に含まれるゲームフィールド72に複数のオブジェクトを配置し、ユーザによる操作に応じて、ゲームフィールド72に配置されている複数のオブジェクトのうち少なくとも1つのオブジェクトを他のオブジェクトに変更し、このオブジェクトの変更に応じて、所定の消滅条件を充足するオブジェクトを消滅させ、このオブジェクトの消滅に応じて、ゲームフィールド72に複数のオブジェクトを再配置する。このオブジェクトの再配置は、上述したオブジェクトの消滅が、キャラクタに対応すると共にこの対応するキャラクタに関連付けられている第1の特殊効果を消滅に応じて生じるキャラクタオブジェクト(第1の種類のオブジェクト)の発生条件を充足する場合に、設定された1又は複数の特定キャラクタのうち、消滅したオブジェクトの色属性に関連付けられている特定キャラクタに対応するキャラクタオブジェクトを発生させてゲームフィールド72に配置することを含む。従って、本発明の実施形態におけるパズルゲームは、オブジェクトを揃えて消滅させること以外に、ユーザは、特定キャラクタを設定すること、この設定した特定キャラクタに対応するキャラクタオブジェクトを発生させること、及び、このキャラクタオブジェクトを消滅させて第1の特殊効果を生じさせること等を楽しむことができる。このように、本発明の実施形態は、ゲーム性の向上したパズルゲームを提供することができる。 In the embodiment of the present invention described above, the character is associated with the first special effect that affects the progress of the puzzle game, and is specified by the user from one or more characters that can be used by the user. One or a plurality of specific characters that have been made are set in association with the color attribute (attribute value) of the object, and a plurality of objects are arranged in the game field 72 included in the puzzle game screen 50 (main screen 50C). In response to the operation, at least one object among the plurality of objects arranged in the game field 72 is changed to another object, and in response to the change of the object, an object satisfying a predetermined disappearance condition is extinguished, As the object disappears, a plurality of options are displayed in the game field 72. To relocate the project. The rearrangement of the object is such that the disappearance of the above-described object corresponds to the character and the first special effect associated with the corresponding character is generated in response to the disappearance of the character object (first type object). When the generation condition is satisfied, a character object corresponding to the specific character associated with the color attribute of the disappeared object is generated and placed in the game field 72 among the set one or more specific characters. Including. Therefore, in the puzzle game according to the embodiment of the present invention, in addition to aligning and annihilating objects, the user sets a specific character, generates a character object corresponding to the set specific character, and It is possible to enjoy the disappearance of the character object and the first special effect. Thus, the embodiment of the present invention can provide a puzzle game with improved game performance.
上述した実施形態では、キャラクタ情報管理テーブル15a及びキャラクタ保有情報管理テーブル15bを、サーバ10のストレージ15が有するように構成したが、これらのテーブルの一方又は両方を、端末装置30のストレージ35等が有するように構成することも可能である。 In the above-described embodiment, the character information management table 15a and the character possession information management table 15b are configured to be included in the storage 15 of the server 10, but one or both of these tables are stored in the storage 35 of the terminal device 30 or the like. It can also be configured to have.
本明細書で説明された処理及び手順は、実施形態中で明示的に説明されたもの以外にも、ソフトウェア、ハードウェアまたはこれらの任意の組み合わせによって実現される。より具体的には、本明細書で説明される処理及び手順は、集積回路、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、磁気ディスク、光ストレージ等の媒体に、当該処理に相当するロジックを実装することによっても実現される。また、本明細書で説明される処理及び手順は、それらの処理・手順をコンピュータプログラムとして実装し、各種のコンピュータに実行させることが可能である。 The processes and procedures described in this specification are implemented by software, hardware, or any combination thereof other than those explicitly described in the embodiments. More specifically, the processes and procedures described in this specification are performed by mounting logic corresponding to the processes on a medium such as an integrated circuit, a volatile memory, a nonvolatile memory, a magnetic disk, or an optical storage. Is also realized. Further, the processes and procedures described in this specification can be implemented as a computer program and executed by various computers.
本明細書中で説明される処理及び手順が単一の装置、ソフトウェア、コンポーネント、モジュールによって実行される旨が説明されたとしても、そのような処理または手順は複数の装置、複数のソフトウェア、複数のコンポーネント、及び/又は複数のモジュールによって実行され得る。また、本明細書中で説明されるデータ、テーブル、又はデータベースが単一のメモリに格納される旨説明されたとしても、そのようなデータ、テーブル、又はデータベースは、単一の装置に備えられた複数のメモリまたは複数の装置に分散して配置された複数のメモリに分散して格納され得る。さらに、本明細書において説明されるソフトウェアおよびハードウェアの要素は、それらをより少ない構成要素に統合して、またはより多い構成要素に分解することによって実現することも可能である。 Even if the processes and procedures described herein are described as being performed by a single device, software, component, or module, such processes or procedures may be performed by multiple devices, multiple software, multiple Component and / or multiple modules. In addition, even though the data, tables, or databases described herein are described as being stored in a single memory, such data, tables, or databases are provided on a single device. Alternatively, the data can be distributed and stored in a plurality of memories or a plurality of memories arranged in a plurality of devices. Further, the software and hardware elements described herein may be implemented by integrating them into fewer components or by decomposing them into more components.
本明細書において、発明の構成要素が単数もしくは複数のいずれか一方として説明された場合、又は、単数もしくは複数のいずれとも限定せずに説明された場合であっても、文脈上別に解すべき場合を除き、当該構成要素は単数又は複数のいずれであってもよい。 In the present specification, when the constituent elements of the invention are described as one or a plurality, or when they are described without being limited to one or a plurality of cases, they should be understood separately in context. The component may be either singular or plural.
10 サーバ
30 端末装置
40 パズルゲーム用プログラム
41 特定キャラクタ設定モジュール
42 オブジェクト配置モジュール
43 オブジェクト変更モジュール
44 オブジェクト消滅モジュール
45 オブジェクト再配置モジュール
50 パズルゲーム用画面
50A パズルゲーム用画面(トップ画面)
50B パズルゲーム用画面(特定キャラクタ設定画面)
50C パズルゲーム用画面(メイン画面)
72 ゲームフィールド
74 配置オブジェクト表示領域
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Server 30 Terminal device 40 Puzzle game program 41 Specific character setting module 42 Object placement module 43 Object change module 44 Object disappearance module 45 Object rearrangement module 50 Puzzle game screen 50A Puzzle game screen (top screen)
50B Puzzle game screen (specific character setting screen)
50C Puzzle game screen (main screen)
72 Game field 74 Placed object display area
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2014162203AJP6212449B2 (en) | 2014-08-08 | 2014-08-08 | Program, system, and method for providing a puzzle game |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2014162203AJP6212449B2 (en) | 2014-08-08 | 2014-08-08 | Program, system, and method for providing a puzzle game |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2016036572Atrue JP2016036572A (en) | 2016-03-22 |
| JP6212449B2 JP6212449B2 (en) | 2017-10-11 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2014162203AActiveJP6212449B2 (en) | 2014-08-08 | 2014-08-08 | Program, system, and method for providing a puzzle game |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP6212449B2 (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2017196325A (en)* | 2016-04-28 | 2017-11-02 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | GAME DEVICE, GAME SYSTEM, AND PROGRAM |
| JP2018038822A (en)* | 2016-09-09 | 2018-03-15 | エヌエイチエヌ エンターテインメント コーポレーションNHN Entertainment Corporation | Puzzle matching game method and game system using the same |
| JP2018149413A (en)* | 2018-07-04 | 2018-09-27 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | GAME DEVICE, GAME SYSTEM, AND PROGRAM |
| US10646778B2 (en) | 2016-09-23 | 2020-05-12 | Nintendo Co., Ltd. | Information processing system, server, storage medium storing information processing program, and information processing method |
| JP2020078721A (en)* | 2020-03-03 | 2020-05-28 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | Game device, game system, and program |
| JP2023146410A (en)* | 2022-03-29 | 2023-10-12 | エヌエイチエヌ コーポレーション | Method for operating puzzle, program, and information processor |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP5457590B1 (en)* | 2013-06-14 | 2014-04-02 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | Game providing system, game providing program, and game providing method |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP5457590B1 (en)* | 2013-06-14 | 2014-04-02 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | Game providing system, game providing program, and game providing method |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2017196325A (en)* | 2016-04-28 | 2017-11-02 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | GAME DEVICE, GAME SYSTEM, AND PROGRAM |
| JP2018038822A (en)* | 2016-09-09 | 2018-03-15 | エヌエイチエヌ エンターテインメント コーポレーションNHN Entertainment Corporation | Puzzle matching game method and game system using the same |
| KR20180029116A (en)* | 2016-09-09 | 2018-03-20 | 엔에이치엔엔터테인먼트 주식회사 | Method of puzzle matching game and game system using the method |
| KR101902064B1 (en)* | 2016-09-09 | 2018-11-08 | 엔에이치엔엔터테인먼트 주식회사 | Method of puzzle matching game and game system using the method |
| US11465038B2 (en) | 2016-09-09 | 2022-10-11 | Nhn Entertainment Corporation | Method of puzzle game and game system using the method |
| US10646778B2 (en) | 2016-09-23 | 2020-05-12 | Nintendo Co., Ltd. | Information processing system, server, storage medium storing information processing program, and information processing method |
| US10828563B2 (en) | 2016-09-23 | 2020-11-10 | Nintendo Co., Ltd. | Information processing system, server, storage medium storing information processing program, and information processing method |
| US11497991B2 (en) | 2016-09-23 | 2022-11-15 | Nintendo Co., Ltd. | Information processing system, server, storage medium storing information processing program, and information processing method |
| JP2018149413A (en)* | 2018-07-04 | 2018-09-27 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | GAME DEVICE, GAME SYSTEM, AND PROGRAM |
| JP2020078721A (en)* | 2020-03-03 | 2020-05-28 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | Game device, game system, and program |
| JP6999964B2 (en) | 2020-03-03 | 2022-01-19 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | Game devices, game systems, and programs |
| JP2023146410A (en)* | 2022-03-29 | 2023-10-12 | エヌエイチエヌ コーポレーション | Method for operating puzzle, program, and information processor |
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP6212449B2 (en) | 2017-10-11 |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP6212449B2 (en) | Program, system, and method for providing a puzzle game | |
| JP5474237B2 (en) | Server device providing game | |
| US8801515B2 (en) | Device for providing a game | |
| JP5436715B1 (en) | Pinball game program, server, and method | |
| JP5270022B1 (en) | Server device and game program | |
| JP5247917B1 (en) | Device for providing game media | |
| JP5436716B1 (en) | GAME PROGRAM, SERVER, AND METHOD | |
| US9582969B2 (en) | Method and device for providing allotted game items from decks having rare items | |
| JP2015083049A (en) | Server, program, and method for providing interactive game | |
| JP5223031B1 (en) | Game providing device | |
| JP6763496B1 (en) | Information processing equipment and programs | |
| JP2023060134A (en) | Programs, systems and methods for providing games | |
| JP2025085670A (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
| JP6005022B2 (en) | Server device providing game | |
| JP5335973B1 (en) | Server device providing game | |
| JP5519813B1 (en) | System and method for providing a platform capable of providing a plurality of services | |
| JP6942155B2 (en) | Game programs and information processing equipment | |
| JP7258946B2 (en) | Programs, systems and methods for providing games | |
| JP7257121B2 (en) | Information processing device, game program, and information processing method | |
| JP5442886B2 (en) | Game providing device | |
| JP5463428B2 (en) | Server device and game program | |
| JP5822324B2 (en) | GAME PROGRAM, SERVER, AND METHOD | |
| JP2015024113A (en) | Pinball game program, server, and method | |
| JP2014094298A (en) | Game providing device | |
| JP2014151215A (en) | System providing platform capable of providing a plurality of services |
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date:20170207 | |
| A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date:20170207 | |
| A975 | Report on accelerated examination | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date:20170302 | |
| A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20170412 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20170606 | |
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date:20170905 | |
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date:20170915 | |
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model | Ref document number:6212449 Country of ref document:JP Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 | |
| R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
| R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
| S531 | Written request for registration of change of domicile | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 | |
| R350 | Written notification of registration of transfer | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 | |
| R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
| R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
| R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
| R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |