Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP2015203323A - Power supply device for vehicle - Google Patents

Power supply device for vehicle
Download PDF

Info

Publication number
JP2015203323A
JP2015203323AJP2014081949AJP2014081949AJP2015203323AJP 2015203323 AJP2015203323 AJP 2015203323AJP 2014081949 AJP2014081949 AJP 2014081949AJP 2014081949 AJP2014081949 AJP 2014081949AJP 2015203323 AJP2015203323 AJP 2015203323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
starter
power
power supply
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014081949A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
崇 荻野
Takashi Ogino
崇 荻野
忍足 俊一
Shunichi Oshitari
俊一 忍足
寛之 福田
Hiroyuki Fukuda
寛之 福田
晴輝 森田
Haruki Morita
晴輝 森田
行宣 犬田
Yukinobu Inuda
行宣 犬田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co LtdfiledCriticalNissan Motor Co Ltd
Priority to JP2014081949ApriorityCriticalpatent/JP2015203323A/en
Publication of JP2015203323ApublicationCriticalpatent/JP2015203323A/en
Pendinglegal-statusCriticalCurrent

Links

Classifications

Landscapes

Abstract

Translated fromJapanese

【課題】電源システムの小型化・簡素化・低コスト化を図りながら、スタータモータの電源供給用バッテリとして任意のバッテリを優先して用いること。
【解決手段】駆動系にスタータモータ1と横置きエンジン2を有し、強電バッテリ21と14Vバッテリ22を含む2個以上のバッテリを備える。このFFハイブリッド車両用電源装置において、スタータモータ1のスタータ電源回路30を、強電バッテリ21とスタータモータ1を断接するスタータスイッチ31と、14Vバッテリ22とスタータスイッチ31を断接するリレー32と、強電バッテリ21から14Vバッテリ22へと向かう方向にのみ電流を流すダイオード33と、を有する回路とした。
【選択図】図2
An object of the present invention is to preferentially use an arbitrary battery as a power supply battery for a starter motor while reducing the size, simplification, and cost of a power supply system.
The drive system includes a starter motor and a horizontally mounted engine, and includes two or more batteries including a high-power battery and a 14V battery. In this FF hybrid vehicle power supply device, the starter power circuit 30 of the starter motor 1 includes a starter switch 31 that connects and disconnects the high voltage battery 21 and the starter motor 1, a relay 32 that connects and disconnects the 14V battery 22 and the starter switch 31, and a high voltage battery. A circuit having a diode 33 that allows current to flow only in the direction from 21 to the 14V battery 22 is used.
[Selection] Figure 2

Description

Translated fromJapanese

本発明は、駆動系にスタータモータとエンジンを有し、スタータモータのスタータ電源回路に2個以上のバッテリを備える車両用電源装置に関する。  The present invention relates to a vehicle power supply device that includes a starter motor and an engine in a drive system, and includes two or more batteries in a starter power supply circuit of the starter motor.

従来、2つのバッテリを有し、マグネットスイッチを通して2つのバッテリから又は1つのバッテリからスタータモータへ電力を供給できる車両用電源装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この車両用電源装置では、冷間時は2つのバッテリを用いたエンジン始動モードとし、暖気後は1つのバッテリをエンジン始動モードに切り替える。そして、バッテリの切り替えはダイオードとマグネットスイッチにより行う回路を備える。  2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a vehicle power supply device that has two batteries and can supply electric power from two batteries or from one battery to a starter motor through a magnet switch (see, for example, Patent Document 1). In this vehicular power supply device, the engine start mode using two batteries is used when cold, and one battery is switched to the engine start mode after warming up. The battery is switched by a circuit that uses a diode and a magnet switch.

特開2003−161239号公報JP 2003-161239 A

しかしながら、従来の車両用電源装置にあっては、他方のバッテリからの電力の持ち出しを防止できるダイオードを設けたものであるが、2つのバッテリを充電するために2つのリレーが必要である。このリレーは、スタータ駆動用電力供給に必要な容量が必要であるため、大きく高価になってしまう、という問題があった。  However, the conventional vehicle power supply device is provided with a diode capable of preventing power from being taken out from the other battery, but two relays are required to charge the two batteries. Since this relay requires a capacity necessary for supplying power for driving the starter, there is a problem that the relay becomes large and expensive.

本発明は、上記問題に着目してなされたもので、電源システムの小型化・簡素化・低コスト化を図りながら、スタータモータの電源供給用バッテリとして任意のバッテリを優先して用いることができる車両用電源装置を提供することを目的とする。  The present invention has been made paying attention to the above-mentioned problem, and any battery can be preferentially used as a power supply battery for a starter motor while reducing the size, simplification, and cost of the power supply system. It aims at providing the power supply device for vehicles.

上記目的を達成するため、本発明の車両用電源装置は、駆動系にスタータモータとエンジンを有し、前記スタータモータのスタータ電源回路に、第1バッテリと第2バッテリを含む2個以上のバッテリを備える。
この車両用電源装置において、前記スタータ電源回路は、スタータスイッチと、リレーと、ダイオードと、を有する。
前記スタータスイッチは、前記第1バッテリと前記スタータモータを接続する第1接続ラインのモータ側下流位置に設けられ、前記第1バッテリと前記スタータモータを断接する。
前記リレーは、前記第2バッテリと前記スタータスイッチを接続する第2接続ラインの途中位置に設けられ、前記第2バッテリと前記スタータスイッチを断接する。
前記ダイオードは、前記第1バッテリと前記第2バッテリを接続する第3接続ラインの途中位置に設けられ、前記第1バッテリから前記第2バッテリへと向かう方向にのみ電流を流す。
To achieve the above object, a vehicle power supply device of the present invention has a starter motor and an engine in a drive system, and two or more batteries including a first battery and a second battery in the starter power supply circuit of the starter motor. Is provided.
In this vehicle power supply device, the starter power supply circuit includes a starter switch, a relay, and a diode.
The starter switch is provided at a motor-side downstream position of a first connection line that connects the first battery and the starter motor, and connects and disconnects the first battery and the starter motor.
The relay is provided at an intermediate position of a second connection line that connects the second battery and the starter switch, and connects and disconnects the second battery and the starter switch.
The diode is provided in the middle of a third connection line that connects the first battery and the second battery, and allows a current to flow only in a direction from the first battery toward the second battery.

よって、第1バッテリによるスタータ始動時は、スタータスイッチをオンにし、リレーをオフにすると、第1バッテリから第1接続ラインを介してスタータモータへモータ駆動電力が供給される。このとき、スタータモータの駆動による電圧降下で生じる電圧差によりダイオードが設けられた第3接続ラインを介して第2バッテリに電流が流れない。
第2バッテリの充電時には、スタータスイッチをオフにし、リレーをオフにすると、第1バッテリから、ダイオードが設けられた第3接続ラインを介して流れるバッテリ電力により第2バッテリが充電される。
第2バッテリによるスタータ始動時は、スタータスイッチをオンにし、リレーをオンにすると、第2バッテリから第2接続ラインを介してスタータモータへモータ駆動電力が供給される。
このように、第1バッテリと第2バッテリの何れかでスタータ始動ができるため、スタータモータで必要な電力のみ確保すればよく、バッテリ・モータ出力の小型化が可能になるし、スタータモータ専用のサブバッテリが不要で、システムを簡素化できる。また、ダイオードとして、第2バッテリが充電できる程度の小電流ダイオードで良いし、大電流用リレーの追加も不要となるため、コストアップを抑制できる。
この結果、電源システムの小型化・簡素化・低コスト化を図りながら、スタータモータの電源供給用バッテリとして任意のバッテリを優先して用いることができる。
Therefore, when the starter is started by the first battery, when the starter switch is turned on and the relay is turned off, motor drive power is supplied from the first battery to the starter motor via the first connection line. At this time, no current flows to the second battery through the third connection line provided with the diode due to a voltage difference caused by a voltage drop caused by driving the starter motor.
When charging the second battery, if the starter switch is turned off and the relay is turned off, the second battery is charged from the first battery by the battery power flowing through the third connection line provided with the diode.
When the starter is started by the second battery, when the starter switch is turned on and the relay is turned on, motor drive power is supplied from the second battery to the starter motor via the second connection line.
As described above, since the starter can be started with either the first battery or the second battery, it is only necessary to secure the electric power necessary for the starter motor, and the battery / motor output can be reduced. No sub-battery is required and the system can be simplified. Further, as the diode, a small current diode that can charge the second battery may be used, and it is not necessary to add a relay for large current, so that an increase in cost can be suppressed.
As a result, an arbitrary battery can be preferentially used as a power supply battery for the starter motor while reducing the size, simplification, and cost of the power supply system.

実施例1の電源装置が適用されたFFハイブリッド車両(車両の一例)を示す全体システム図である。1 is an overall system diagram illustrating an FF hybrid vehicle (an example of a vehicle) to which a power supply device according to a first embodiment is applied.実施例1のスタータモータの電源装置を示す電源システム図である。It is a power supply system figure which shows the power supply device of the starter motor of Example 1. FIG.比較例のスタータモータの電源装置を示す電源システム図である。It is a power supply system figure which shows the power supply device of the starter motor of a comparative example.実施例1のFF車両用電源装置において強電バッテリを用いたスタータ始動作用を示す作用説明図である。It is an effect explanatory view showing the starter starting action using a high-power battery in the power supply device for FF vehicles of Example 1.実施例1のFFハイブリッド車両においてEV走行におけるモータ出力削減効果を示すモータ回転数/モータトルク特性図である。It is a motor rotation speed / motor torque characteristic figure which shows the motor output reduction effect in EV driving | running | working in the FF hybrid vehicle of Example 1. FIG.実施例1のFFハイブリッド車両において強電バッテリによる14Vバッテリの充電作用を示す作用説明図である。FIG. 6 is an operation explanatory diagram illustrating a charging operation of a 14V battery by a high-power battery in the FF hybrid vehicle of the first embodiment.実施例1のFF車両用電源装置において14Vバッテリを用いたスタータ始動作用を示す作用説明図である。FIG. 3 is an operation explanatory diagram illustrating a starter starting operation using a 14V battery in the power supply device for an FF vehicle according to the first embodiment.

以下、本発明の車両の車両用電源装置を実現する最良の形態を、図面に示す実施例1に基づいて説明する。  Hereinafter, the best mode for realizing a vehicle power supply device for a vehicle according to the present invention will be described with reference to Example 1 shown in the drawings.

まず、構成を説明する。
実施例1の車両用電源装置が適用されたFFハイブリッド車両(車両の一例)の構成を、「全体システム構成」、「スタータモータの電源システム構成」に分けて説明する。
First, the configuration will be described.
The configuration of an FF hybrid vehicle (an example of a vehicle) to which the vehicle power supply device of the first embodiment is applied will be described separately as “overall system configuration” and “starter motor power supply system configuration”.

[全体システム構成]
図1はFFハイブリッド車両の全体システムを示す。以下、図1に基づいて、FFハイブリッド車両の全体システム構成を説明する。
[Overall system configuration]
FIG. 1 shows an overall system of an FF hybrid vehicle. Hereinafter, the overall system configuration of the FF hybrid vehicle will be described with reference to FIG.

FFハイブリッド車両の駆動系には、図1に示すように、スタータモータ1と、横置きエンジン2と、第1クラッチ3(略称「CL1」)と、モータ/ジェネレータ4(略称「MG」)と、第2クラッチ5(略称「CL2」)と、ベルト式無段変速機6(略称「CVT」)と、を備えている。ベルト式無段変速機6の出力軸は、終減速ギヤトレイン7と差動ギヤ8と左右のドライブシャフト9R,9Lを介し、左右の前輪10R,10Lに駆動連結される。なお、左右の後輪11R,11Lは、従動輪としている。  As shown in FIG. 1, the drive system of the FF hybrid vehicle includes a starter motor 1, a horizontally mounted engine 2, a first clutch 3 (abbreviated as “CL1”), and a motor / generator 4 (abbreviated as “MG”). The second clutch 5 (abbreviated as “CL2”) and the belt type continuously variable transmission 6 (abbreviated as “CVT”). The output shaft of the belt type continuously variable transmission 6 is drivingly connected to the left and right front wheels 10R and 10L via a final reduction gear train 7, a differential gear 8, and left and right drive shafts 9R and 9L. The left and right rear wheels 11R and 11L are driven wheels.

前記スタータモータ1は、そのモータ軸に、横置きエンジン2のクランク軸に設けられたリングギア17と噛み合うピニオンギア18を有し、横置きエンジン2のスタータ始動時、リングギア17に対しピニオンギア18が噛み合い、クランク軸を回転駆動する。  The starter motor 1 has a pinion gear 18 that meshes with a ring gear 17 provided on a crankshaft of the horizontally mounted engine 2 on the motor shaft, and the pinion gear with respect to the ring gear 17 is started when the horizontally mounted engine 2 is started. 18 engages and rotationally drives the crankshaft.

前記横置きエンジン2は、クランク軸方向を車幅方向としてフロントルームに配置したエンジンであり、電動ウォータポンプ12と、横置きエンジン2の逆転を検知するクランク軸回転センサ13と、を有する。この横置きエンジン2は、始動方式としてスタータモータ1によりクランキングする「スタータ始動モード」を有する。  The horizontal engine 2 is an engine disposed in the front room with the crankshaft direction as the vehicle width direction, and includes an electric water pump 12 and a crankshaft rotation sensor 13 that detects reverse rotation of the horizontal engine 2. The horizontal engine 2 has a “starter start mode” in which cranking is performed by the starter motor 1 as a start method.

前記モータ/ジェネレータ4は、第1クラッチ3を介して横置きエンジン2に連結された三相交流の永久磁石型同期モータである。このモータ/ジェネレータ4は、後述する強電バッテリ21を電源とし、ステータコイルには、力行時に直流を三相交流に変換し、回生時に三相交流を直流に変換するインバータ26が、ACハーネス27を介して接続される。  The motor / generator 4 is a three-phase AC permanent magnet type synchronous motor connected to the transverse engine 2 through a first clutch 3. The motor / generator 4 uses a high-power battery 21 described later as a power source, and an inverter 26 that converts direct current into three-phase alternating current during power running and converts three-phase alternating current into direct current during regeneration is connected to the stator coil. Connected through.

前記第2クラッチ5は、モータ/ジェネレータ4と駆動輪である左右の前輪10R,10Lとの間に介装された油圧作動による湿式の多板摩擦クラッチであり、第2クラッチ油圧により完全締結/スリップ締結/開放が制御される。実施例1の第2クラッチ5は、遊星ギヤによるベルト式無段変速機6の前後進切替機構に設けられた前進クラッチ5aと後退ブレーキ5bを流用している。つまり、前進走行時には、前進クラッチ5aが第2クラッチ5とされ、後退走行時には、後退ブレーキ5bが第2クラッチ5とされる。  The second clutch 5 is a wet-type multi-plate friction clutch by hydraulic operation that is interposed between the motor / generator 4 and the left and right front wheels 10R and 10L that are driving wheels. Slip fastening / release is controlled. The second clutch 5 of the first embodiment uses the forward clutch 5a and the reverse brake 5b provided in the forward / reverse switching mechanism of the belt-type continuously variable transmission 6 using planetary gears. That is, the forward clutch 5 a is the second clutch 5 during forward travel, and the reverse brake 5 b is the second clutch 5 during reverse travel.

前記ベルト式無段変速機6は、プライマリ油室とセカンダリ油室への変速油圧によりベルトの巻き付き径を変えることで無段階の変速比を得る変速機である。このベルト式無段変速機6には、メインオイルポンプ14(メカ駆動)と、サブオイルポンプ15(モータ駆動)と、メインオイルポンプ14からのポンプ吐出圧を調圧することで生成したライン圧PLを元圧として第1,第2クラッチ油圧及び変速油圧を作り出す図外のコントロールバルブユニットと、を有する。なお、メインオイルポンプ14は、モータ/ジェネレータ4のモータ軸(=変速機入力軸)により回転駆動される。サブオイルポンプ15は、主に潤滑冷却用油を作り出す補助ポンプとして用いられる。  The belt-type continuously variable transmission 6 is a transmission that obtains a continuously variable transmission ratio by changing the belt winding diameter by the transmission hydraulic pressure to the primary oil chamber and the secondary oil chamber. The belt type continuously variable transmission 6 includes a main oil pump 14 (mechanical drive), a sub oil pump 15 (motor drive), and a line pressure PL generated by adjusting pump discharge pressure from the main oil pump 14. And a control valve unit (not shown) that generates the first and second clutch hydraulic pressures and the transmission hydraulic pressure with the pressure as the original pressure. The main oil pump 14 is rotationally driven by a motor shaft (= transmission input shaft) of the motor / generator 4. The sub oil pump 15 is mainly used as an auxiliary pump for producing lubricating cooling oil.

前記第1クラッチ3とモータ/ジェネレータ4と第2クラッチ5により1モータ・2クラッチの駆動システムが構成され、この駆動システムによる主な駆動態様として「EVモード」と「HEVモード」と「HEV WSCモード」を有する。「EVモード」は、第1クラッチ3を開放し、第2クラッチ5を締結してモータ/ジェネレータ4のみを駆動源に有する電気自動車モードであり、「EVモード」による走行を「EV走行」という。「HEVモード」は、両クラッチ3,5を締結して横置きエンジン2とモータ/ジェネレータ4を駆動源に有するハイブリッド車モードであり、「HEVモード」による走行を「HEV走行」という。「HEV WSCモード」は、「HEVモード」において、モータ/ジェネレータ4をモータ回転数制御とし、第2クラッチ5を要求駆動力相当の容量にてスリップ締結するCL2スリップ締結モードである。この「HEV WSCモード」は、駆動系にトルクコンバータのような回転差吸収継手を持たないことで、「HEVモード」での停車からの発進域等において、横置きエンジン2(アイドル回転数以上)と左右前輪10L,10Rの回転差をCL2スリップ締結により吸収するために選択される。  The first clutch 3, the motor / generator 4 and the second clutch 5 constitute a one-motor / two-clutch drive system. The main drive modes of this drive system are “EV mode”, “HEV mode” and “HEV WSC”. Mode ". The “EV mode” is an electric vehicle mode in which the first clutch 3 is disengaged and the second clutch 5 is engaged and only the motor / generator 4 is used as a drive source. Driving in the “EV mode” is referred to as “EV driving”. . The “HEV mode” is a hybrid vehicle mode in which both the clutches 3 and 5 are engaged and the horizontal engine 2 and the motor / generator 4 are used as driving sources, and traveling in the “HEV mode” is referred to as “HEV traveling”. The “HEV WSC mode” is a CL2 slip engagement mode in which, in the “HEV mode”, the motor / generator 4 is controlled to rotate the motor and the second clutch 5 is slip-engaged with a capacity corresponding to the required driving force. This "HEV WSC mode" does not have a rotation differential absorption joint like a torque converter in the drive system, so that the horizontally placed engine 2 (idling speed or higher) in the starting area after stopping in the "HEV mode" And the left and right front wheels 10L, 10R are selected to absorb the rotational difference by CL2 slip engagement.

なお、図1の回生協調ブレーキユニット16は、ブレーキ操作時、原則として回生動作を行うことに伴い、トータル制動トルクをコントロールするデバイスである。この回生協調ブレーキユニット16には、ブレーキペダルと、横置きエンジン2の吸気負圧を用いる負圧ブースタと、マスタシリンダと、を備える。そして、ブレーキ操作時、ペダル操作量に基づく要求制動力から回生制動力を差し引いた分を液圧制動力で分担するというように、回生分/液圧分の協調制御を行う。  The regenerative cooperative brake unit 16 shown in FIG. 1 is a device that controls the total braking torque in accordance with the regenerative operation in principle when the brake is operated. The regenerative cooperative brake unit 16 includes a brake pedal, a negative pressure booster that uses the intake negative pressure of the horizontally placed engine 2, and a master cylinder. Then, during the brake operation, cooperative control for the regenerative / hydraulic pressure is performed such that the amount of subtraction of the regenerative braking force from the required braking force based on the pedal operation amount is shared by the hydraulic braking force.

FFハイブリッド車両の電源システムとしては、図1に示すように、強電バッテリ21と、14Vバッテリ22と、を備えている。  As shown in FIG. 1, the power supply system of the FF hybrid vehicle includes a high-power battery 21 and a 14V battery 22.

前記強電バッテリ21は、主にモータ/ジェネレータ4の電源として搭載された二次電池であり、例えば、多数のセルにより構成したセルモジュールを、バッテリパックケース内に設定したリチウムイオンバッテリが用いられる。この強電バッテリ21には、強電の供給/遮断/分配を行うリレー回路を集約させたジャンクションボックスが内蔵され、さらに、バッテリ冷却機能を持つ冷却ファンユニット24と、バッテリ充電容量(バッテリSOC)やバッテリ温度を監視するリチウムバッテリコントローラ86と、が付設される。  The high-power battery 21 is a secondary battery that is mainly mounted as a power source for the motor / generator 4. For example, a lithium ion battery in which a cell module composed of a large number of cells is set in a battery pack case is used. The high-power battery 21 has a built-in junction box in which relay circuits for supplying / cutting off / distributing high-power are integrated, and further includes a cooling fan unit 24 having a battery cooling function, a battery charging capacity (battery SOC) and a battery. And a lithium battery controller 86 for monitoring the temperature.

前記強電バッテリ21とモータ/ジェネレータ4は、DCハーネス25とインバータ26とACハーネス27を介して接続される。インバータ26には、力行/回生制御を行うモータコントローラ83が付設される。つまり、インバータ26は、強電バッテリ21の放電によりモータ/ジェネレータ4を駆動する力行時、DCハーネス25からの直流をACハーネス27への三相交流に変換する。また、モータ/ジェネレータ4での発電により強電バッテリ21を充電する回生時、ACハーネス27からの三相交流をDCハーネス25への直流に変換する。  The high-power battery 21 and the motor / generator 4 are connected via a DC harness 25, an inverter 26, and an AC harness 27. The inverter 26 is provided with a motor controller 83 that performs power running / regenerative control. That is, the inverter 26 converts a direct current from the DC harness 25 into a three-phase alternating current to the AC harness 27 during power running for driving the motor / generator 4 by discharging the high-power battery 21. Further, the three-phase alternating current from the AC harness 27 is converted into a direct current to the DC harness 25 during regeneration in which the high-power battery 21 is charged by power generation by the motor / generator 4.

前記14Vバッテリ22は、主に14V系負荷である電装機器35(図2)の電源として搭載された二次電池であり、例えば、エンジン車等で搭載されている鉛バッテリが用いられる。DC/DCコンバータ35は、強電バッテリ21からの数百ボルト電圧を15Vに変換するものであり、このDC/DCコンバータ35を、ハイブリッドコントロールモジュール81により制御することで、14Vバッテリ22の充電量を管理する構成としている。  The 14V battery 22 is a secondary battery mounted as a power source of the electrical equipment 35 (FIG. 2) that is mainly a 14V system load. For example, a lead battery mounted in an engine car or the like is used. The DC / DC converter 35 converts a voltage of several hundred volts from the high-power battery 21 into 15V, and the charge amount of the 14V battery 22 is controlled by controlling the DC / DC converter 35 with the hybrid control module 81. The configuration is to be managed.

FFハイブリッド車両の制御システムとしては、図1に示すように、車両全体の消費エネルギーを適切に管理する機能を担う統合制御手段として、ハイブリッドコントロールモジュール81(略称:「HCM」)を備えている。このハイブリッドコントロールモジュール81に接続される制御手段として、エンジンコントロールモジュール82(略称:「ECM」)と、モータコントローラ83(略称:「MC」)と、CVTコントロールユニット84(略称:「CVTCU」)と、リチウムバッテリコントローラ86(略称:「LBC」)と、を有する。ハイブリッドコントロールモジュール81を含むこれらの制御手段は、CAN通信線90(CANは「Controller Area Network」の略称)により双方向情報交換可能に接続される。  As shown in FIG. 1, the control system of the FF hybrid vehicle includes a hybrid control module 81 (abbreviation: “HCM”) as an integrated control unit that has a function of appropriately managing energy consumption of the entire vehicle. Control means connected to the hybrid control module 81 include an engine control module 82 (abbreviation: “ECM”), a motor controller 83 (abbreviation: “MC”), and a CVT control unit 84 (abbreviation: “CVTCU”). And a lithium battery controller 86 (abbreviation: “LBC”). These control means including the hybrid control module 81 are connected via a CAN communication line 90 (CAN is an abbreviation for “Controller Area Network”) so that bidirectional information can be exchanged.

前記ハイブリッドコントロールモジュール81は、各制御手段、イグニッションスイッチ91、アクセル開度センサ92、車速センサ93等からの入力情報に基づき、様々な制御を行う。エンジンコントロールモジュール82は、横置きエンジン2の燃料噴射制御や点火制御や燃料カット制御等を行う。モータコントローラ83は、インバータ26によるモータジェネレータ4の力行制御や回生制御等を行う。CVTコントロールユニット84は、第1クラッチ3の締結油圧制御、第2クラッチ5の締結油圧制御、ベルト式無段変速機6の変速油圧制御等を行う。リチウムバッテリコントローラ86は、強電バッテリ21のバッテリSOCやバッテリ温度等を管理する。  The hybrid control module 81 performs various controls based on input information from each control means, an ignition switch 91, an accelerator opening sensor 92, a vehicle speed sensor 93, and the like. The engine control module 82 performs fuel injection control, ignition control, fuel cut control, and the like of the horizontally placed engine 2. The motor controller 83 performs power running control, regeneration control, and the like of the motor generator 4 by the inverter 26. The CVT control unit 84 performs engagement hydraulic pressure control of the first clutch 3, engagement hydraulic pressure control of the second clutch 5, shift hydraulic pressure control of the belt type continuously variable transmission 6, and the like. The lithium battery controller 86 manages the battery SOC, battery temperature, and the like of the high-power battery 21.

[スタータモータの電源システム構成]
図2は、スタータモータ1の電源装置を示す。以下、図2に基づいて、スタータモータ1の電源システム構成を説明する。
[Starter motor power system configuration]
FIG. 2 shows a power supply device for the starter motor 1. Hereinafter, the power supply system configuration of the starter motor 1 will be described with reference to FIG.

FFハイブリッド車両の駆動系には、スタータモータ1と、横置きエンジン2と、第1クラッチ3と、モータ/ジェネレータ4と、第2クラッチ5と、を有する。  The drive system of the FF hybrid vehicle has a starter motor 1, a horizontally installed engine 2, a first clutch 3, a motor / generator 4, and a second clutch 5.

前記スタータモータ1のスタータ電源回路30には、図2に示すように、車載バッテリとして、強電バッテリ21(第1バッテリ)と、14Vバッテリ22(第2バッテリ、弱電バッテリ)と、を備える。スタータ電源回路30には車載バッテリ以外に、スタータスイッチ31と、リレー32と、ダイオード33と、DC/DCコンバータ34と、電装機器35と、を備えている。さらに、スタータスイッチ31とリレー32とDC/DCコンバータ34の作動制御を行うハイブリッドコントロールモジュール81(スタータ電源制御手段)を備えている。  As shown in FIG. 2, the starter power circuit 30 of the starter motor 1 includes a high-power battery 21 (first battery) and a 14V battery 22 (second battery, low-power battery) as in-vehicle batteries. The starter power supply circuit 30 includes a starter switch 31, a relay 32, a diode 33, a DC / DC converter 34, and an electrical equipment 35 in addition to the in-vehicle battery. Furthermore, a hybrid control module 81 (starter power control means) that controls the operation of the starter switch 31, the relay 32, and the DC / DC converter 34 is provided.

前記スタータ電源回路30は、強電バッテリ21と14Vバッテリ22の何れかをスタータモータ1の電源とする回路であると共に、14Vバッテリ22を、強電バッテリ21により充電する回路である。以下、スタータ電源回路30の各構成要素を説明する。  The starter power supply circuit 30 is a circuit that uses either the high-power battery 21 or the 14V battery 22 as the power source of the starter motor 1 and is a circuit that charges the 14V battery 22 with the high-power battery 21. Hereinafter, each component of the starter power supply circuit 30 will be described.

前記スタータスイッチ31は、強電バッテリ21とスタータモータ1を接続する第1接続ライン36のモータ側下流位置に設けられ、強電バッテリ21とスタータモータ1を断接するスイッチである。このスタータスイッチ31は、スタータ始動要求時、ハイブリッドコントロールモジュール81からのオン指令により閉じ、スタータ始動が完了するとオフ指令により開くスイッチである。スタータスイッチ31を閉じると、スタータモータ1と電気的に接続するだけでなく、リングギア17から外れていたピニオンギア18が突出し、リングギア17にピニオンギア18が噛み合う。第1接続ライン36は、強電バッテリ21からDC/DCコンバータ34までの接続ライン部36aと、DC/DCコンバータ34からスタータスイッチ31までの接続ライン部36bと、スタータスイッチ31からスタータモータ1までの接続ライン部36cと、により構成される。なお、スタータスイッチ31は、スタータモータ1に内蔵しても良い。  The starter switch 31 is a switch that is provided on the motor side downstream position of the first connection line 36 that connects the high-power battery 21 and the starter motor 1, and connects and disconnects the high-power battery 21 and the starter motor 1. The starter switch 31 is a switch that is closed by an on command from the hybrid control module 81 when a starter start request is made, and is opened by an off command when the starter start is completed. When the starter switch 31 is closed, not only the starter motor 1 is electrically connected, but also the pinion gear 18 that has been detached from the ring gear 17 protrudes, and the pinion gear 18 meshes with the ring gear 17. The first connection line 36 includes a connection line part 36 a from the high-power battery 21 to the DC / DC converter 34, a connection line part 36 b from the DC / DC converter 34 to the starter switch 31, and a starter switch 31 to the starter motor 1. And a connection line portion 36c. The starter switch 31 may be built in the starter motor 1.

前記リレー32は、14Vバッテリ22とスタータスイッチ31を接続する第2接続ライン37の途中位置に設けられ、14Vバッテリ22とスタータスイッチ31を断接するリレーである。このリレー32は、14Vバッテリ22を電源として横置きエンジン2を始動するスタータ始動要求時、ハイブリッドコントロールモジュール81からのオン指令により閉じ、スタータ始動が完了するとオフ指令により開くスイッチである。第2接続ライン37は、14Vバッテリ22からリレー32までの接続ライン部37aと、リレー32からスタータスイッチ31までの接続ライン部37bと、により構成される。  The relay 32 is provided in the middle of the second connection line 37 that connects the 14V battery 22 and the starter switch 31, and is a relay that connects and disconnects the 14V battery 22 and the starter switch 31. The relay 32 is a switch that is closed by an ON command from the hybrid control module 81 when a starter start request is made to start the landscape engine 2 using the 14V battery 22 as a power source, and opens when the starter start is completed. The second connection line 37 includes a connection line portion 37 a from the 14V battery 22 to the relay 32 and a connection line portion 37 b from the relay 32 to the starter switch 31.

前記ダイオード33は、DC/DCコンバータ34と14Vバッテリ22を接続する第3接続ライン38の途中位置に設けられ、DC/DCコンバータ34から14Vバッテリ22へと向かう方向にのみ電流を流す半導体素子である。このダイオード33は、DC/DCコンバータ34の端子電圧が14Vバッテリ22の端子電圧よりも高いときに電流を流すが、DC/DCコンバータ34の端子電圧が14Vバッテリ22の端子電圧よりも低いときには電流を流さない。第3接続ライン38は、DC/DCコンバータ34からダイオード33までの接続ライン部38aと、ダイオード33から14Vバッテリ22までの接続ライン部38bと、により構成される。なお、このダイオード33としては、14Vバッテリ22を充電できる程度の小電流ダイオードが用いられる。  The diode 33 is a semiconductor element that is provided in the middle of the third connection line 38 that connects the DC / DC converter 34 and the 14V battery 22 and that allows current to flow only in the direction from the DC / DC converter 34 to the 14V battery 22. is there. The diode 33 conducts current when the terminal voltage of the DC / DC converter 34 is higher than the terminal voltage of the 14V battery 22, but the current flows when the terminal voltage of the DC / DC converter 34 is lower than the terminal voltage of the 14V battery 22. Do not flush. The third connection line 38 includes a connection line portion 38 a from the DC / DC converter 34 to the diode 33 and a connection line portion 38 b from the diode 33 to the 14V battery 22. As the diode 33, a small current diode that can charge the 14V battery 22 is used.

前記DC/DCコンバータ34は、第1接続ライン36のうち、スタータスイッチ31よりバッテリ側上流位置に設けられ、強電バッテリ21の直流電圧をスタータモータ1の駆動電圧に変換する。このDC/DCコンバータ34は、強電バッテリ21を電源として横置きエンジン2を始動するスタータ始動要求時、又は、14Vバッテリ22への充電要求時、ハイブリッドコントロールモジュール81からの変換作動指令により変換作動する。なお、DC/DCコンバータ34は、接続ライン部36aと接続ライン部36bとの接続位置に設けられる。  The DC / DC converter 34 is provided on the battery connection upstream side of the starter switch 31 in the first connection line 36, and converts the DC voltage of the high-power battery 21 into the drive voltage of the starter motor 1. The DC / DC converter 34 performs a conversion operation in response to a conversion operation command from the hybrid control module 81 when a starter start request for starting the horizontally placed engine 2 using the high-power battery 21 as a power source or when a charge to the 14V battery 22 is requested. . The DC / DC converter 34 is provided at a connection position between the connection line portion 36a and the connection line portion 36b.

前記電装機器35は、DC/DCコンバータ34と14Vバッテリ22を接続する第3接続ライン38のうち、ダイオード33と14Vバッテリ22を接続する接続ライン部38bからの分岐ライン39に接続される。この電装機器35としては、照明器やモータやソレノイド等の各種の14V負荷をいう。  The electrical equipment 35 is connected to a branch line 39 from a connection line portion 38 b connecting the diode 33 and the 14V battery 22 among the third connection lines 38 connecting the DC / DC converter 34 and the 14V battery 22. As this electrical equipment 35, it says various 14V loads, such as an illuminator, a motor, and a solenoid.

前記ハイブリッドコントロールモジュール81は、スタータスイッチ31とリレー32とDC/DCコンバータ34の作動制御を行うスタータ電源制御デバイスである。このハイブリッドコントロールモジュール81は、強電バッテリ21を用いたスタータ始動要求があると、スタータスイッチ31に対するオン指令と、リレー32に対するオフ指令と、DC/DCコンバータ34に対する変換作動指令を出力する。また、14Vバッテリ22への充電要求があると、スタータスイッチ31に対するオフ指令と、リレー32に対するオフ指令と、DC/DCコンバータ34に対する変換作動指令を出力する。さらに、14Vバッテリ22を用いたスタータ始動要求があると、スタータスイッチ31に対するオン指令と、リレー32に対するオン指令と、DC/DCコンバータ34に対する停止指令を出力する。なお、14Vバッテリ22を電源とする「スタータ始動モード」は、極低温時条件又は強電バッテリ21のSOC低下条件の成立により選択される。  The hybrid control module 81 is a starter power supply control device that controls the operation of the starter switch 31, the relay 32, and the DC / DC converter 34. When there is a starter start request using the high-power battery 21, the hybrid control module 81 outputs an ON command for the starter switch 31, an OFF command for the relay 32, and a conversion operation command for the DC / DC converter 34. When there is a charge request for the 14V battery 22, an OFF command for the starter switch 31, an OFF command for the relay 32, and a conversion operation command for the DC / DC converter 34 are output. Further, when there is a starter start request using the 14V battery 22, an ON command for the starter switch 31, an ON command for the relay 32, and a stop command for the DC / DC converter 34 are output. Note that the “starter start mode” using the 14V battery 22 as a power source is selected depending on whether the cryogenic temperature condition or the high-power battery 21 SOC lowering condition is satisfied.

次に、作用を説明する。
実施例1のFFハイブリッド車両用電源装置における作用を、「比較例の課題」、「スタータ電源回路の特徴作用」、「強電バッテリを用いたスタータ始動作用」、「14Vバッテリの充電作用」、「14Vバッテリを用いたスタータ始動作用」に分けて説明する。
Next, the operation will be described.
The effects of the power supply device for the FF hybrid vehicle of the first embodiment are as follows: “problem of comparative example”, “characteristic action of starter power supply circuit”, “starter start action using high-power battery”, “charge action of 14V battery”, The description will be divided into “starter starting operation using a 14V battery”.

[比較例の課題]
図3は、比較例のスタータモータの電源装置を示し、強電バッテリを用いたスタータ始動機能と弱電バッテリの充電機能と弱電バッテリを用いたスタータ始動機能を満足する回路として設計したスタータ電源回路を比較例とする。
[Problems of comparative example]
FIG. 3 shows a power supply device for a starter motor of a comparative example, comparing a starter power supply circuit designed as a circuit that satisfies a starter start function using a high-power battery, a charge function of a low-power battery, and a starter start function using a low-power battery. Take an example.

比較例の場合、図3に示すように、バッテリとして、強電バッテリ(Li-ionBATT)と弱電バッテリ(14V-BATT)を備え、スタータ電源回路は、スタータスイッチと、DC/DCコンバータと、第1リレー(RLY1)と、第2リレー(RLY2)と、を有するものとなる。このうち、第2リレー(RLY2)は、弱電バッテリの充電時、図3に示すように、DC/DCコンバータと弱電バッテリ(14V-BATT)を接続する側に切り替える。そして、強電バッテリ(Li-ionBATT)を用いたスタータ始動時、DC/DCコンバータとスタータモータを接続する側に切り替える。  In the case of the comparative example, as shown in FIG. 3, the battery includes a high-power battery (Li-ionBATT) and a low-power battery (14V-BATT), the starter power supply circuit includes a starter switch, a DC / DC converter, It has a relay (RLY1) and a second relay (RLY2). Among these, the second relay (RLY2) switches to the side connecting the DC / DC converter and the low-power battery (14V-BATT) as shown in FIG. 3 when the low-power battery is charged. Then, when starting the starter using a high-power battery (Li-ionBATT), the DC / DC converter and the starter motor are switched.

この比較例のスタータ電源回路の場合、強電バッテリ(Li-ionBATT)を用いたスタータ始動時において、第2リレー(RLY2)に大電流(例えば、ピーク電流=600A)が流れる。このため、第2リレー(RLY2)は、スタータモータを駆動する電力供給に必要な容量が必要になり、大きく高価になってしまうという問題がある。  In the starter power supply circuit of this comparative example, a large current (for example, peak current = 600 A) flows through the second relay (RLY2) when starting the starter using the high-power battery (Li-ionBATT). For this reason, the second relay (RLY2) needs a capacity necessary for power supply for driving the starter motor, and there is a problem that it becomes large and expensive.

[スタータ電源回路の特徴作用]
上記比較例のスタータ電源回路に対し、大電流用の第2リレー(RLY2)の追加を不要としたのが本発明のスタータ電源回路30である。
[Characteristic action of starter power circuit]
The starter power supply circuit 30 of the present invention eliminates the need for adding a second relay (RLY2) for large current to the starter power supply circuit of the comparative example.

すなわち、バッテリとして、強電バッテリ21と14Vバッテリ22を含む2個以上のバッテリを備えるものにおいて、スタータ電源回路30は、スタータスイッチ31と、リレー32と、ダイオード33と、を有する構成とした。  That is, in the battery including two or more batteries including the high-power battery 21 and the 14V battery 22 as the battery, the starter power supply circuit 30 includes the starter switch 31, the relay 32, and the diode 33.

よって、強電バッテリ21によるスタータ始動時は、スタータスイッチ31をオンにし、リレー32をオフにすると、強電バッテリ21から第1接続ライン36を介してスタータモータ1へモータ駆動電力が供給される。このとき、スタータモータ1の駆動による電圧降下で生じる電圧差によりダイオード33が設けられた第3接続ライン38を介して14Vバッテリ22に電流が流れない。
14Vバッテリ22の充電時には、スタータスイッチ31をオフにし、リレー32をオフにすると、強電バッテリ21から、ダイオード33が設けられた第3接続ライン38を介して流れるバッテリ電力により14Vバッテリ22が充電される。
14Vバッテリ22によるスタータ始動時は、スタータスイッチ31をオンにし、リレー32をオンにすると、14Vバッテリ22から第2接続ライン37を介してスタータモータ1へモータ駆動電力が供給される。
Therefore, when the starter is started by the high-power battery 21, when the starter switch 31 is turned on and the relay 32 is turned off, the motor drive power is supplied from the high-power battery 21 to the starter motor 1 via the first connection line 36. At this time, current does not flow to the 14V battery 22 through the third connection line 38 provided with the diode 33 due to a voltage difference caused by a voltage drop caused by driving the starter motor 1.
When the 14V battery 22 is charged, if the starter switch 31 is turned off and the relay 32 is turned off, the 14V battery 22 is charged by the battery power flowing from the high voltage battery 21 through the third connection line 38 provided with the diode 33. The
At the start of the starter by the 14V battery 22, when the starter switch 31 is turned on and the relay 32 is turned on, the motor drive power is supplied from the 14V battery 22 to the starter motor 1 via the second connection line 37.

このように、強電バッテリ21と14Vバッテリ22の何れかで横置きエンジン2のスタータ始動ができる。このため、スタータモータ1で必要な電力のみ確保すればよく、バッテリ出力やスタータモータ出力の小型化が可能になるし、スタータモータ1に専用のサブバッテリが不要で、システムを簡素化できる。また、ダイオード33として、14Vバッテリ22が充電できる程度の小電流ダイオードで良いし、比較例のような大電流用リレー(第2リレー)の追加も不要となるため、コストアップを抑制できる。  In this way, the starter of the horizontally placed engine 2 can be started with either the high-power battery 21 or the 14V battery 22. For this reason, it is sufficient to secure only the electric power necessary for the starter motor 1, the battery output and the starter motor output can be miniaturized, and a dedicated sub-battery is not required for the starter motor 1, thereby simplifying the system. In addition, the diode 33 may be a small current diode that can charge the 14V battery 22, and it is not necessary to add a large current relay (second relay) as in the comparative example, so that an increase in cost can be suppressed.

この結果、電源システムの小型化・簡素化・低コスト化を図りながら、スタータモータ1の電源供給用バッテリとして、強電バッテリ21と14Vバッテリ22のうち、任意のバッテリを優先して用いることができる。  As a result, any one of the high-power battery 21 and the 14V battery 22 can be preferentially used as the power supply battery for the starter motor 1 while reducing the size, simplification, and cost of the power supply system. .

[強電バッテリを用いたスタータ始動作用]
図4は、強電バッテリ21を用いたスタータ始動作用を示し、図5は、EV走行におけるモータ出力削減効果を示すモータ回転数/モータトルク特性図である。以下、図4及び図5に基づき、強電バッテリ21を用いたスタータ始動作用を説明する。
[Starter starting action using high-power battery]
FIG. 4 shows the starter starting action using the high-power battery 21, and FIG. 5 is a motor rotation speed / motor torque characteristic diagram showing the motor output reduction effect in EV travel. Hereinafter, the starter starting operation using the high-power battery 21 will be described with reference to FIGS. 4 and 5.

例えば、走行中に強電バッテリ21を用いたスタータ始動要求があると、ハイブリッドコントロールモジュール81からは、スタータスイッチ31に対するオン指令と、リレー32に対するオフ指令と、DC/DCコンバータ34に対する変換作動指令が出力される。  For example, when there is a starter start request using the high-power battery 21 during traveling, the hybrid control module 81 issues an ON command for the starter switch 31, an OFF command for the relay 32, and a conversion operation command for the DC / DC converter 34. Is output.

よって、強電バッテリ21から、接続ライン部36a→DC/DCコンバータ34→接続ライン部36b→スタータスイッチ31→接続ライン部36cを介してスタータモータ1へモータ駆動電力が供給される。このときのスタータモータ1の駆動電力は2KW〜3KW程度であり、大電流が流れることで第1接続ライン36の電圧が降下する。この電圧降下により、DC/DCコンバータ34の端子電圧(例えば、5V〜12V)になるのに対し、14Vバッテリ22の端子電圧(14V程度)であることで、電圧差(バッテリ端子電圧>コンバータ端子電圧)が生じる。このため、強電バッテリ21でスタータモータ1にモータ駆動電力を供給するとき、ダイオード33が設けられた第3接続ライン38を介して14Vバッテリ22に電流が流れない。  Therefore, the motor drive power is supplied from the high voltage battery 21 to the starter motor 1 through the connection line portion 36a → the DC / DC converter 34 → the connection line portion 36b → the starter switch 31 → the connection line portion 36c. At this time, the drive power of the starter motor 1 is about 2 KW to 3 KW, and the voltage of the first connection line 36 drops when a large current flows. Due to this voltage drop, the terminal voltage of the DC / DC converter 34 (for example, 5V to 12V), whereas the terminal voltage of the 14V battery 22 (about 14V), the voltage difference (battery terminal voltage> converter terminal) Voltage). For this reason, when the high-power battery 21 supplies motor drive power to the starter motor 1, no current flows through the 14V battery 22 via the third connection line 38 provided with the diode 33.

したがって、走行中等において強電バッテリ21を用いたスタータ始動要求があると、強電バッテリ21を用いたスタータ始動を行うことができる。加えて、強電バッテリ21でスタータモータ1にモータ駆動電力を供給できるため、モータ/ジェネレータ4の出力トルクをエンジン始動用に確保する必要がなく、EV走行におけるモータ/ジェネレータ4の出力低下を抑え、モータ/ジェネレータ4の最大出力まで使ったEV走行を行うことができる。  Therefore, if there is a starter start request using the high-power battery 21 during traveling or the like, the starter start using the high-power battery 21 can be performed. In addition, since the motor drive power can be supplied to the starter motor 1 by the high-power battery 21, it is not necessary to secure the output torque of the motor / generator 4 for starting the engine, and the decrease in the output of the motor / generator 4 during EV traveling is suppressed. EV running using the maximum output of the motor / generator 4 can be performed.

すなわち、強電バッテリ21を用いたスタータ始動方式としては、第1クラッチ3を滑り締結しながらモータ/ジェネレータ4によりクランキングする「MG始動モード」により行うことが可能である。しかし、この「MG始動モード」とした場合、図5の矢印Aに示すように、走行駆動に用いることが可能なモータ/ジェネレータ4のトルクが、エンジン始動トルク分だけダウンする。つまり、図5の矢印Bに示す分だけ、EV走行で使用できる出力が低下する。  That is, the starter starting method using the high-power battery 21 can be performed in the “MG start mode” in which the first clutch 3 is slid and fastened and the motor / generator 4 is cranked. However, when the “MG start mode” is set, the torque of the motor / generator 4 that can be used for traveling drive is reduced by an amount corresponding to the engine start torque, as indicated by an arrow A in FIG. That is, the output that can be used in EV traveling is reduced by the amount indicated by arrow B in FIG.

[14Vバッテリの充電作用]
図6は、強電バッテリ21による14Vバッテリ22の充電作用を示す。以下、図6に基づき、14Vバッテリ22の充電作用を説明する。
[Charging action of 14V battery]
FIG. 6 shows the charging operation of the 14V battery 22 by the high-power battery 21. Hereinafter, the charging operation of the 14V battery 22 will be described with reference to FIG.

例えば、走行中に14Vバッテリ22への充電要求があると、ハイブリッドコントロールモジュール81からは、スタータスイッチ31に対するオフ指令と、リレー32に対するオフ指令と、DC/DCコンバータ34に対する変換作動指令が出力される。  For example, when there is a request for charging the 14V battery 22 during traveling, the hybrid control module 81 outputs an off command for the starter switch 31, an off command for the relay 32, and a conversion operation command for the DC / DC converter 34. The

よって、強電バッテリ21から、接続ライン部36a→DC/DCコンバータ34→接続ライン部36b→接続ライン部38a→ダイオード33→接続ライン部38b→接続ライン部37aを介して流れるバッテリ電力により14Vバッテリ22が充電される。このときのDC/DCコンバータ34の端子電圧を、14Vバッテリ22の端子電圧より高い電圧(例えば、15V程度)しておくと、14Vバッテリ22の端子電圧(14V程度)より高電圧となり、電圧差(バッテリ端子電圧<コンバータ端子電圧)が生じる。このため、強電バッテリ21により14Vバッテリ22を充電するとき、DC/DCコンバータ34からダイオード33が設けられた第3接続ライン38を介して14Vバッテリ22に向かって電流が流れる。  Therefore, the 14V battery 22 is generated by the battery power flowing from the high voltage battery 21 through the connection line portion 36a → DC / DC converter 34 → connection line portion 36b → connection line portion 38a → diode 33 → connection line portion 38b → connection line portion 37a. Is charged. If the terminal voltage of the DC / DC converter 34 at this time is higher than the terminal voltage of the 14V battery 22 (for example, about 15V), it becomes higher than the terminal voltage of the 14V battery 22 (about 14V), resulting in a voltage difference. (Battery terminal voltage <converter terminal voltage) is generated. For this reason, when the 14V battery 22 is charged by the high-power battery 21, a current flows from the DC / DC converter 34 to the 14V battery 22 via the third connection line 38 provided with the diode 33.

したがって、走行中等において14Vバッテリ22への充電要求があると、14Vバッテリ22より充電容量が大きくて十分に余裕がある強電バッテリ21を用い、14Vバッテリ22を充電することができる。  Therefore, when there is a charge request to the 14V battery 22 during traveling or the like, the 14V battery 22 can be charged using the high-power battery 21 having a charge capacity larger than the 14V battery 22 and having a sufficient margin.

[14Vバッテリを用いたスタータ始動作用]
図7は、14Vバッテリ22を用いたスタータ始動作用を示す。以下、図7に基づき、14Vバッテリ22を用いたスタータ始動作用を説明する。
[Starter starting action using 14V battery]
FIG. 7 shows the starter starting operation using the 14V battery 22. Hereinafter, the starter starting action using the 14V battery 22 will be described with reference to FIG.

14Vバッテリ22を用いたスタータ始動要求があると、ハイブリッドコントロールモジュール81からは、スタータスイッチ31に対するオン指令と、リレー32に対するオン指令と、DC/DCコンバータ34に対する停止指令が出力される。  When there is a starter start request using the 14V battery 22, the hybrid control module 81 outputs an ON command for the starter switch 31, an ON command for the relay 32, and a stop command for the DC / DC converter 34.

よって、14Vバッテリ22から、接続ライン部37a→リレー32→接続ライン部37b→接続ライン部36b→スタータスイッチ31→接続ライン部36cを介してスタータモータ1へモータ駆動電力が供給される。このときのスタータモータ1の駆動電力は2KW〜3KW程度であり、大電流が流れることで第1接続ライン36の電圧が降下する。このときのDC/DCコンバータ34の端子電圧は、0Vであるため、14Vバッテリ22の端子電圧(14V)より低電圧となり、電圧差(バッテリ端子電圧>コンバータ端子電圧)が生じる。このため、14Vバッテリ22を用いてスタータ始動するとき、DC/DCコンバータ34からダイオード33が設けられた第3接続ライン38を介して14Vバッテリ22に向かって電流が流れことはない。  Therefore, the motor drive power is supplied from the 14V battery 22 to the starter motor 1 through the connection line part 37a → the relay 32 → the connection line part 37b → the connection line part 36b → the starter switch 31 → the connection line part 36c. At this time, the drive power of the starter motor 1 is about 2 KW to 3 KW, and the voltage of the first connection line 36 drops when a large current flows. Since the terminal voltage of the DC / DC converter 34 at this time is 0V, the voltage is lower than the terminal voltage (14V) of the 14V battery 22, and a voltage difference (battery terminal voltage> converter terminal voltage) is generated. Therefore, when the starter is started using the 14V battery 22, no current flows from the DC / DC converter 34 toward the 14V battery 22 through the third connection line 38 provided with the diode 33.

この電圧降下により、DC/DCコンバータ34の端子電圧(例えば、5V〜12V)になるのに対し、14Vバッテリ22の端子電圧(14V程度)であることで、電圧差(バッテリ端子電圧>コンバータ端子電圧)が生じる。このため、強電バッテリ21でスタータモータ1にモータ駆動電力を供給するとき、ダイオード33が設けられた第3接続ライン38を介して14Vバッテリ22に電流が流れない。  Due to this voltage drop, the terminal voltage of the DC / DC converter 34 (for example, 5V to 12V), whereas the terminal voltage of the 14V battery 22 (about 14V), the voltage difference (battery terminal voltage> converter terminal) Voltage). For this reason, when the high-power battery 21 supplies motor drive power to the starter motor 1, no current flows through the 14V battery 22 via the third connection line 38 provided with the diode 33.

したがって、走行中等において14Vバッテリ22を用いたスタータ始動要求があると、14Vバッテリ22を用いたスタータ始動を行うことができる。加えて、強電バッテリ21を用いたスタータ始動を行うエンジン始動制御をベースにすると、エンジン始動に伴う電装機器35の瞬低を防止できる。しかし、バッテリ性能が大幅に低下する極低温時やバッテリSOCが低下したとき、エンジン始動に長時間を要したり、エンジン始動できなかったりすることがある。これに対し、極低温時条件、又は、強電バッテリ21のSOC低下条件の成立により、14Vバッテリ22を用いたスタータ始動を選択すると、確実に横置きエンジン2を始動することができる。  Therefore, if there is a starter start request using the 14V battery 22 during traveling or the like, the starter start using the 14V battery 22 can be performed. In addition, if the engine start control that performs the starter start using the high-power battery 21 is used as a base, it is possible to prevent the electrical equipment 35 from being momentarily lowered due to the engine start. However, it may take a long time to start the engine or the engine may not be able to start when the battery performance is extremely low or when the battery SOC decreases. On the other hand, when the starter start using the 14V battery 22 is selected based on the cryogenic temperature condition or the SOC reduction condition of the high-power battery 21, the horizontally placed engine 2 can be reliably started.

次に、効果を説明する。
実施例1のFFハイブリッド車両用電源装置にあっては、下記に列挙する効果を得ることができる。
Next, the effect will be described.
The effects listed below can be obtained in the power supply device for an FF hybrid vehicle of the first embodiment.

(1) 駆動系にスタータモータ1とエンジン(横置きエンジン2)を有し、
スタータモータ1のスタータ電源回路30に、第1バッテリ(強電バッテリ21)と第2バッテリ(14Vバッテリ22)を含む2個以上のバッテリを備える車両用電源装置(FFハイブリッド車両用電源装置)において、
スタータ電源回路30は、
第1バッテリ(強電バッテリ21)とスタータモータ1を接続する第1接続ライン36のモータ側下流位置に設けられ、第1バッテリ(強電バッテリ21)とスタータモータ1を断接するスタータスイッチ31と、
第2バッテリ(14Vバッテリ22)とスタータスイッチ1を接続する第2接続ライン37の途中位置に設けられ、第2バッテリ(14Vバッテリ22)とスタータスイッチ31を断接するリレー32と、
第1バッテリ(強電バッテリ21)と第2バッテリ(14Vバッテリ22)を接続する第3接続ライン38の途中位置に設けられ、第1バッテリ(強電バッテリ21)から第2バッテリ(14Vバッテリ22)へと向かう方向にのみ電流を流すダイオード33と、
を有する(図2)。
このため、電源システムの小型化・簡素化・低コスト化を図りながら、スタータモータ1の電源供給用バッテリとして任意のバッテリを優先して用いることができる。
(1) The drive system has a starter motor 1 and an engine (horizontal engine 2).
In a vehicle power supply device (FF hybrid vehicle power supply device) provided with two or more batteries including a first battery (high power battery 21) and a second battery (14V battery 22) in the starter power supply circuit 30 of the starter motor 1,
The starter power supply circuit 30
A starter switch 31 provided at a downstream position on the motor side of a first connection line 36 connecting the first battery (high-power battery 21) and the starter motor 1, and connecting and disconnecting the first battery (high-power battery 21) and the starter motor 1;
A relay 32 that is provided in the middle of the second connection line 37 that connects the second battery (14V battery 22) and the starter switch 1, and connects and disconnects the second battery (14V battery 22) and the starter switch 31;
It is provided in the middle of the third connection line 38 that connects the first battery (high-power battery 21) and the second battery (14V battery 22), and from the first battery (high-power battery 21) to the second battery (14V battery 22). A diode 33 for flowing current only in the direction toward
(FIG. 2).
Therefore, an arbitrary battery can be preferentially used as the power supply battery for the starter motor 1 while reducing the size, simplifying, and reducing the cost of the power supply system.

(2) 車両は、駆動系にスタータモータ1とエンジン(横置きエンジン2)とモータ/ジェネレータ4を有するハイブリッド車両であり、
第1バッテリは、モータ/ジェネレータ4とスタータモータ1の電源として用いられる強電バッテリ21であり、
第2バッテリは、スタータモータ1の電源として用いられ、強電バッテリ21により充電される弱電バッテリ(14Vバッテリ22)であり、
スタータ電源回路30は、
強電バッテリ21とスタータモータ1を接続する第1接続ライン36のモータ側下流位置に設けられ、強電バッテリ21とスタータモータ1を断接するスタータスイッチ31と、
第1接続ライン36のうち、スタータスイッチ31よりバッテリ側上流位置に設けられ、強電バッテリ21の直流電圧をスタータモータ1の駆動電圧に変換するDC/DCコンバータ34と、
弱電バッテリ(14Vバッテリ22)とスタータスイッチ31を接続する第2接続ライン37の途中位置に設けられ、弱電バッテリ(14Vバッテリ22)とスタータスイッチ31を断接するリレー32と、
DC/DCコンバータ34と弱電バッテリ(14Vバッテリ22)を接続する第3接続ライン38の途中位置に設けられ、DC/DCコンバータ34から弱電バッテリ(14Vバッテリ22)へと向かう方向にのみ電流を流すダイオード33と、
を有する(図2)。
このため、(1)の効果に加え、エンジン(横置きエンジン2)とモータ/ジェネレータ4を有するハイブリッド車両において、既存の強電バッテリ21と弱電バッテリ(14Vバッテリ22)を活用した電源システムを構築することができる。
(2) The vehicle is a hybrid vehicle having a starter motor 1, an engine (horizontal engine 2), and a motor / generator 4 in the drive system,
The first battery is a high-power battery 21 used as a power source for the motor / generator 4 and the starter motor 1.
The second battery is a low-power battery (14V battery 22) used as a power source for the starter motor 1 and charged by the high-power battery 21.
The starter power supply circuit 30
A starter switch 31 that is provided at a position downstream of the first connection line 36 that connects the high-power battery 21 and the starter motor 1, and connects and disconnects the high-power battery 21 and the starter motor 1;
A DC / DC converter 34 that is provided upstream of the starter switch 31 in the first connection line 36 and converts the DC voltage of the high-power battery 21 into the drive voltage of the starter motor 1;
A relay 32 that is provided in the middle of the second connection line 37 that connects the low-power battery (14V battery 22) and the starter switch 31, and connects and disconnects the low-power battery (14V battery 22) and the starter switch 31;
It is provided in the middle of the third connection line 38 that connects the DC / DC converter 34 and the low-power battery (14V battery 22), and current flows only in the direction from the DC / DC converter 34 to the low-power battery (14V battery 22). A diode 33;
(FIG. 2).
For this reason, in addition to the effect of (1), in the hybrid vehicle having the engine (horizontal engine 2) and the motor / generator 4, a power supply system utilizing the existing high-power battery 21 and low-power battery (14V battery 22) is constructed. be able to.

(3) スタータスイッチ31とリレー32とDC/DCコンバータ34の作動制御を行うスタータ電源制御手段(ハイブリッドコントロールモジュール81)を設け、
スタータ電源制御手段(ハイブリッドコントロールモジュール81)は、強電バッテリ21を用いたスタータ始動要求があると、スタータスイッチ31に対するオン指令と、リレー32に対するオフ指令と、DC/DCコンバータ34に対する変換作動指令を出力する(図4)。
このため、(2)の効果に加え、強電バッテリ21を用いたスタータ始動要求があると、強電バッテリ21を用いたスタータ始動を行うことができる。加えて、エンジン始動モードとして「MG始動モード」を選択する場合に対し、EV走行におけるモータ/ジェネレータ4の出力低下が抑えられ、モータ/ジェネレータ4の最大出力まで使ったEV走行を行うことができる。
(3) Provide a starter power supply control means (hybrid control module 81) for controlling the operation of the starter switch 31, the relay 32, and the DC / DC converter 34;
The starter power supply control means (hybrid control module 81), when there is a starter start request using the high-power battery 21, issues an on command to the starter switch 31, an off command to the relay 32, and a conversion operation command to the DC / DC converter 34. Output (FIG. 4).
For this reason, in addition to the effect of (2), if there is a starter start request using the high-power battery 21, the starter start using the high-power battery 21 can be performed. In addition, when the “MG start mode” is selected as the engine start mode, a decrease in the output of the motor / generator 4 during EV travel is suppressed, and EV travel using up to the maximum output of the motor / generator 4 can be performed. .

(4) スタータ電源制御手段(ハイブリッドコントロールモジュール81)は、弱電バッテリ(14Vバッテリ22)への充電要求があると、スタータスイッチ31に対するオフ指令と、リレー32に対するオフ指令と、DC/DCコンバータ34に対する変換作動指令を出力する(図6)。
このため、(3)の効果に加え、弱電バッテリ(14Vバッテリ22)への充電要求があると、弱電バッテリ(14Vバッテリ22)より充電容量が大きくて十分に余裕がある強電バッテリ21を用い、弱電バッテリ(14Vバッテリ22)を充電することができる。
(4) The starter power supply control means (hybrid control module 81), when there is a charge request to the low-power battery (14V battery 22), the off command for the starter switch 31, the off command for the relay 32, and the DC / DC converter 34 The conversion operation command for is output (FIG. 6).
For this reason, in addition to the effect of (3), when there is a charge request to the low-power battery (14V battery 22), the high-power battery 21 having a sufficient charge capacity and a sufficient margin than the low-power battery (14V battery 22) is used. The low-power battery (14V battery 22) can be charged.

(5) スタータ電源制御手段(ハイブリッドコントロールモジュール81)は、弱電バッテリ(14Vバッテリ22)を用いたスタータ始動要求があると、スタータスイッチ31に対するオン指令と、リレー32に対するオン指令と、DC/DCコンバータ34に対する停止指令を出力する(図7)。
このため、(3)又は(4)の効果に加え、弱電バッテリ(14Vバッテリ22)を用いたスタータ始動要求があると、弱電バッテリ(14Vバッテリ22)を用いたスタータ始動を行うことができる。加えて、極低温時条件、又は、強電バッテリ21のSOC低下条件の成立により、弱電バッテリ(14Vバッテリ22)を用いたスタータ始動を選択すると、確実に横置きエンジン2を始動することができる。
(5) When the starter power supply control means (hybrid control module 81) has a starter start request using a low-power battery (14V battery 22), the start command for the starter switch 31, the on command for the relay 32, and the DC / DC A stop command for the converter 34 is output (FIG. 7).
For this reason, in addition to the effect of (3) or (4), if there is a starter start request using the low-power battery (14V battery 22), the starter start using the low-power battery (14V battery 22) can be performed. In addition, when the starter start using the low-power battery (14V battery 22) is selected based on the cryogenic temperature condition or the SOC reduction condition of the high-power battery 21, the lateral engine 2 can be reliably started.

(6) スタータ電源回路30は、DC/DCコンバータ34と弱電バッテリ(14Vバッテリ22)を接続する第3接続ライン38のうち、ダイオード33と弱電バッテリ(14Vバッテリ22)を接続する接続ライン部38bからの分岐ライン39に車載の電装機器35を接続した(図2)。
このため、(2)〜(5)の効果に加え、強電バッテリ21を用いたスタータ始動を行うエンジン始動制御を行うと、弱電バッテリ(14Vバッテリ22)が電装機器35の専用電源となり、エンジン始動に伴う電装機器35の瞬低を防止することができる。
(6) The starter power circuit 30 includes a connection line portion 38b for connecting the diode 33 and the low-power battery (14V battery 22) among the third connection lines 38 for connecting the DC / DC converter 34 and the low-power battery (14V battery 22). The in-vehicle electrical equipment 35 was connected to the branch line 39 from (FIG. 2).
Therefore, in addition to the effects (2) to (5), when engine start control is performed to start the starter using the high-power battery 21, the low-power battery (14V battery 22) becomes a dedicated power source for the electrical equipment 35, and the engine start It is possible to prevent the voltage drop of the electrical equipment 35 associated with.

以上、本発明の車両用電源装置を実施例1に基づき説明してきたが、具体的な構成については、この実施例1に限られるものではなく、特許請求の範囲の各請求項に係る発明の要旨を逸脱しない限り、設計の変更や追加等は許容される。  As mentioned above, although the vehicle power supply device of the present invention has been described based on the first embodiment, the specific configuration is not limited to the first embodiment, and the invention according to each claim of the claims. Design changes and additions are allowed without departing from the gist.

実施例1では、バッテリとして、強電バッテリ21と14Vバッテリ22の2個のバッテリを備えた例を示した。しかし、バッテリとしては、例えば、同程度の容量を持つバッテリを3個以上の複数個備える例であっても良い。  In Example 1, the example provided with two batteries, the high-power battery 21 and the 14V battery 22, was shown as a battery. However, for example, the battery may be an example in which a plurality of three or more batteries having the same capacity are provided.

実施例1では、本発明の車両用電源装置を、駆動系にスタータモータ1と横置きエンジン2とモータ/ジェネレータ4を有するFFハイブリッド車両に適用する例を示した。しかし、本発明の車両用電源装置は、駆動系にスタータモータとエンジンを有し、アイドルストップ制御を行うエンジン車に対しても適用することができる。この場合、エンジン再始動用バッテリとの切り替え構造を簡素にすることができる。  In the first embodiment, an example in which the vehicle power supply device of the present invention is applied to an FF hybrid vehicle having a starter motor 1, a transverse engine 2 and a motor / generator 4 in a drive system is shown. However, the vehicle power supply device of the present invention can also be applied to an engine vehicle that has a starter motor and an engine in a drive system and performs idle stop control. In this case, the switching structure with the engine restart battery can be simplified.

1 スタータモータ
2 横置きエンジン(エンジン)
3 第1クラッチ
4 モータ/ジェネレータ
5 第2クラッチ
21 強電バッテリ(第1バッテリ)
22 14Vバッテリ(第2バッテリ、弱電バッテリ)
30 スタータ電源回路
31 スタータスイッチ
32 リレー
33 ダイオード
34 DC/DCコンバータ
35 電装機器
36 第1接続ライン
37 第2接続ライン
38 第3接続ライン
39 分岐ライン
81 ハイブリッドコントロールモジュール(スタータ電源制御手段)
1 Starter motor 2 Horizontal engine (engine)
3 First clutch 4 Motor / generator 5 Second clutch 21 High-power battery (first battery)
22 14V battery (second battery, low power battery)
30 Starter power supply circuit 31 Starter switch 32 Relay 33 Diode 34 DC / DC converter 35 Electrical equipment 36 First connection line 37 Second connection line 38 Third connection line 39 Branch line 81 Hybrid control module (starter power control means)

Claims (6)

Translated fromJapanese
駆動系にスタータモータとエンジンを有し、
前記スタータモータのスタータ電源回路に、第1バッテリと第2バッテリを含む2個以上のバッテリを備える車両用電源装置において、
前記スタータ電源回路は、
前記第1バッテリと前記スタータモータを接続する第1接続ラインのモータ側下流位置に設けられ、前記第1バッテリと前記スタータモータを断接するスタータスイッチと、
前記第2バッテリと前記スタータスイッチを接続する第2接続ラインの途中位置に設けられ、前記第2バッテリと前記スタータスイッチを断接するリレーと、
前記第1バッテリと前記第2バッテリを接続する第3接続ラインの途中位置に設けられ、前記第1バッテリから前記第2バッテリへと向かう方向にのみ電流を流すダイオードと、
を有することを特徴とする車両用電源装置。
It has a starter motor and an engine in the drive system,
In a vehicle power supply device comprising two or more batteries including a first battery and a second battery in a starter power supply circuit of the starter motor,
The starter power circuit is
A starter switch that is provided at a motor side downstream position of a first connection line that connects the first battery and the starter motor, and connects and disconnects the first battery and the starter motor;
A relay that is provided at an intermediate position of a second connection line that connects the second battery and the starter switch, and connects and disconnects the second battery and the starter switch;
A diode that is provided at a midway position of a third connection line that connects the first battery and the second battery, and that allows current to flow only in a direction from the first battery to the second battery;
A vehicle power supply device comprising:
請求項1に記載された車両用電源装置において、
前記車両は、駆動系にスタータモータとエンジンとモータ/ジェネレータを有するハイブリッド車両であり、
前記第1バッテリは、前記モータ/ジェネレータと前記スタータモータの電源として用いられる強電バッテリであり、
前記第2バッテリは、前記スタータモータの電源として用いられ、前記強電バッテリにより充電される弱電バッテリであり、
前記スタータ電源回路は、
前記強電バッテリと前記スタータモータを接続する第1接続ラインのモータ側下流位置に設けられ、前記強電バッテリと前記スタータモータを断接するスタータスイッチと、
前記第1接続ラインのうち、前記スタータスイッチよりバッテリ側上流位置に設けられ、前記強電バッテリの直流電圧を前記スタータモータの駆動電圧に変換するDC/DCコンバータと、
前記弱電バッテリと前記スタータスイッチを接続する第2接続ラインの途中位置に設けられ、前記弱電バッテリと前記スタータスイッチを断接するリレーと、
前記DC/DCコンバータと前記弱電バッテリを接続する第3接続ラインの途中位置に設けられ、前記DC/DCコンバータから前記弱電バッテリへと向かう方向にのみ電流を流すダイオードと、
を有することを特徴とする車両用電源装置。
The vehicle power supply device according to claim 1,
The vehicle is a hybrid vehicle having a starter motor, an engine, and a motor / generator in a drive system,
The first battery is a high-power battery used as a power source for the motor / generator and the starter motor,
The second battery is a low-power battery that is used as a power source for the starter motor and is charged by the high-power battery.
The starter power circuit is
A starter switch provided at a motor side downstream position of a first connection line connecting the high-power battery and the starter motor, and connecting and disconnecting the high-power battery and the starter motor;
A DC / DC converter provided in a position upstream of the battery from the starter switch in the first connection line, and converting a DC voltage of the high-power battery into a drive voltage of the starter motor;
A relay that is provided at a middle position of a second connection line that connects the low-power battery and the starter switch, and connects and disconnects the low-power battery and the starter switch;
A diode that is provided at a middle position of a third connection line that connects the DC / DC converter and the low-power battery, and that allows current to flow only in a direction from the DC / DC converter to the low-power battery;
A vehicle power supply device comprising:
請求項2に記載された車両用電源装置において、
前記スタータスイッチと前記リレーと前記DC/DCコンバータの作動制御を行うスタータ電源制御手段を設け、
前記スタータ電源制御手段は、前記強電バッテリを用いたスタータ始動要求があると、前記スタータスイッチに対するオン指令と、前記リレーに対するオフ指令と、前記DC/DCコンバータに対する変換作動指令を出力する
ことを特徴とする車両用電源装置。
The vehicle power supply device according to claim 2,
Provided is a starter power control means for controlling operation of the starter switch, the relay and the DC / DC converter,
The starter power supply control means outputs an ON command for the starter switch, an OFF command for the relay, and a conversion operation command for the DC / DC converter when there is a starter start request using the high-power battery. A vehicle power supply device.
請求項3に記載された車両用電源装置において、
前記スタータ電源制御手段は、前記弱電バッテリへの充電要求があると、前記スタータスイッチに対するオフ指令と、前記リレーに対するオフ指令と、前記DC/DCコンバータに対する変換作動指令を出力する
ことを特徴とする車両用電源装置。
In the vehicle power supply device according to claim 3,
The starter power control means outputs a turn-off command for the starter switch, a turn-off command for the relay, and a conversion operation command for the DC / DC converter when there is a charge request to the low-power battery. Vehicle power supply device.
請求項3又は請求項4に記載された車両用電源装置において、
前記スタータ電源制御手段は、前記弱電バッテリを用いたスタータ始動要求があると、前記スタータスイッチに対するオン指令と、前記リレーに対するオン指令と、前記DC/DCコンバータに対する停止指令を出力する
ことを特徴とする車両用電源装置。
In the vehicle power supply device according to claim 3 or 4,
The starter power supply control means outputs an ON command for the starter switch, an ON command for the relay, and a stop command for the DC / DC converter when there is a starter start request using the low-power battery. A vehicle power supply device.
請求項2から請求項5での何れか一項に記載された車両用電源装置において、
前記スタータ電源回路は、前記DC/DCコンバータと前記弱電バッテリを接続する第3接続ラインのうち、前記ダイオードと前記弱電バッテリを接続する接続ライン部からの分岐ラインに車載の電装機器を接続した
ことを特徴とする車両用電源装置。
In the vehicle power supply device according to any one of claims 2 to 5,
The starter power supply circuit has a vehicle-mounted electrical device connected to a branch line from a connection line portion connecting the diode and the low-power battery among third connection lines connecting the DC / DC converter and the low-power battery. A power supply device for a vehicle.
JP2014081949A2014-04-112014-04-11Power supply device for vehiclePendingJP2015203323A (en)

Priority Applications (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2014081949AJP2015203323A (en)2014-04-112014-04-11Power supply device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2014081949AJP2015203323A (en)2014-04-112014-04-11Power supply device for vehicle

Publications (1)

Publication NumberPublication Date
JP2015203323Atrue JP2015203323A (en)2015-11-16

Family

ID=54596934

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2014081949APendingJP2015203323A (en)2014-04-112014-04-11Power supply device for vehicle

Country Status (1)

CountryLink
JP (1)JP2015203323A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2018144779A (en)*2017-03-092018-09-20ジヤトコ株式会社Hybrid vehicle and method for controlling hybrid vehicle
JP2022172283A (en)*2018-08-302022-11-15深▲せん▼市華思旭科技有限公司On-vehicle starting power source

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2018144779A (en)*2017-03-092018-09-20ジヤトコ株式会社Hybrid vehicle and method for controlling hybrid vehicle
JP7107637B2 (en)2017-03-092022-07-27ジヤトコ株式会社 HYBRID VEHICLE AND HYBRID VEHICLE CONTROL METHOD
JP2022172283A (en)*2018-08-302022-11-15深▲せん▼市華思旭科技有限公司On-vehicle starting power source
JP7471010B2 (en)2018-08-302024-04-19深▲せん▼市華思旭科技有限公司 Vehicle starting power supply

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
CN105263773B (en) Control devices for plug-in hybrid vehicles
JP6070855B2 (en) Control device for hybrid vehicle
EP3006244A1 (en)Hybrid vehicle control device
US9452753B2 (en)Control system for a plug-in hybrid vehicle
CN105246751B (en) Control devices for plug-in hybrid vehicles
CN105612073B (en) Controls for hybrid vehicles
JP6179193B2 (en) Control device for plug-in hybrid vehicle
JP6070854B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JPWO2016035791A1 (en) Hydraulic control device for hybrid vehicle
JP2015203323A (en)Power supply device for vehicle
JP6287513B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP2015202734A (en)On-vehicle oil pump-drive switchover apparatus
JP6433695B2 (en) Vehicle start control device
JP6295627B2 (en) Control device for hybrid vehicle
WO2015198809A1 (en)Hybrid vehicle control device
JP2015074300A (en) Control device for hybrid vehicle
JP6318801B2 (en) On-vehicle oil pump drive switching control device
JP2015202733A (en)On-vehicle oil pump-drive switchover apparatus
WO2016013061A1 (en)Vehicle transmission hydraulic pressure controller

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp