Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP2014208308A - 中範囲のガス圧を用いる歯科用レーザシステム - Google Patents

中範囲のガス圧を用いる歯科用レーザシステム
Download PDF

Info

Publication number
JP2014208308A
JP2014208308AJP2014161014AJP2014161014AJP2014208308AJP 2014208308 AJP2014208308 AJP 2014208308AJP 2014161014 AJP2014161014 AJP 2014161014AJP 2014161014 AJP2014161014 AJP 2014161014AJP 2014208308 AJP2014208308 AJP 2014208308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
gas
torr
item
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014161014A
Other languages
English (en)
Inventor
ポール モンティー,ネイサン
Paul Monty Nathan
ネイサン ポール モンティー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IndividualfiledCriticalIndividual
Publication of JP2014208308ApublicationCriticalpatent/JP2014208308A/ja
Pendinglegal-statusCriticalCurrent

Links

Images

Classifications

Landscapes

Abstract

【課題】中範囲のガス圧を用いる歯科用レーザシステムの提供。
【解決手段】改良型歯科用レーザシステムは、そのAC電気入力エネルギーをCWおよびパルス動作の双方に好適な形態で整流するDC電力部分と、約40〜125MHzの範囲で動作し、CWおよび高ピーク電力パルシング動作の双方のために構成されるRF電源と、約260〜600トル(もしくは約34,700〜80,000Pa)の圧力のガスで充填される密閉されたRF励起CO導波管または平板共振器レーザと、レーザの出力から患者の口等の口にビームを操向するためのビーム送達システムとを含む。
【選択図】図2

Description

(関連出願の引用)
本願は、共有に係る同時係属中の米国仮特許出願シリアル番号61/229,997号、タイトル「DENTAL LASER SYSTEM USING MIDRANGE
GAS PRSSURE」(2009年7月30日出願)について、35 U.S.C.§119(e)に基づいて優先権の利益を主張するものであり、同米国仮特許出願は、その全体が参照のため本明細書中に援用される。
(技術分野)
本発明は、腐敗を除去し、硬組織を切断、穿孔、または成形し、軟組織を除去および切断し、う食抑制のために硬組織を改変し、かつ硬組織表面の状態を改変して硬組織への付着を助けるためのシステムおよび方法に関する。本発明は、口腔組織、歯肉、および歯、例えば、ヒトまたは動物の口腔組織、歯肉、および歯に適用される。
(背景)
歯は、3つの層を有する。最外層は、最も硬く、その歯の残りの部分に保護層を形成するエナメルである。歯の中央部または大部分は、象牙質で構成されており、最内層は歯髄である。エナメルおよび象牙質は、組成上類似しており、約85%鉱物、すなわち、炭酸ヒドロキシアパタイトであり、一方で、歯髄は、圧力および温度に敏感である血管および神経を含有する。エナメルおよび象牙質を穿孔、輪郭形成、または調整する本用途において、歯髄の温度感度が懸念される。摂氏5.5℃の温度上昇は、歯の歯髄の永久的な損傷につながる場合もある。
過去10〜15年にわたって、歯髄を加熱することなく、歯のエナメルおよび象牙質に、全て除去プロセスである、除去、穿孔、輪郭形成、または調整を行うことが可能なレーザパラメータを定義するための研究が行われてきた。理想的には、レーザパルスは、歯髄を加熱する象牙質に残存する最小の残留エネルギーでその塊をガスに変換して、エナメルおよび象牙質を蒸発させるべきである。
歯科におけるレーザの使用がレーザの導入以来考慮されてきた。穿孔および切断するために用いられる歯科用レーザが最初の用途であった。高エネルギー密度パルスが最初に使用されたが、これらのパルスは、歯の歯髄または軟組織を損傷する可能性があったため、より低いエネルギーパルス構造が模索された。より低いピーク電力のエネルギーパルスで、より長いパルス時間が使用され、これは、歯のエナメルに有害に作用した。
光結合効率を理解するために、紫外線から遠赤外にわたる種々のレーザ波長相互作用が模索された。2.7〜3.0マイクロメートルおよび9.3〜9.6μmの波長範囲である最大結合を有する光結合が重大であることが見出された。反射率が考慮される場合、9.3〜9.6マイクロメートルの範囲が、任意の他の波長範囲よりも最大3倍良好に結合することが見出された。
最も効率的な結合波長を同定して、硬組織を切除する時間および閾値が決定される必要があった。研究は、硬組織の熱緩和時間が、5mJ(ミリジュール)の閾値アブレーションエネルギーで、約1〜2マイクロ秒であることを示した。
マイクロ秒のパルス幅を有する9.3〜9.6マイクロメートルの波長範囲のレーザパルスおよび5〜15mJのパルスエネルギーの必要性を認識することにより、DC励起TEA(横方向に励起した大気)レーザが採用された。TEAレーザが非常に短いパルス長、すなわち、数百ナノ秒を有するため、TEAレーザは、長いパルス動作用に改変され、パルス波形を改変された。さらに、RF(無線周波数)CW(連続波)レーザが研究されたが、その最短パルス長はわずか50マイクロ秒であったため、パルスは、より短いパルス幅よりも硬組織を著しく加熱した。
これまで、光学効率に対する最大のRFを探究するRF励起COCWレーザは、典型的には、70〜100トル(または約9,332〜13,332パスカル(Pa))で動作し、生成される最短のパルス長は、典型的には、50マイクロ秒である。先行技術で使用される標準のRF励起COレーザに対する典型的なガス圧力は、80トル(または約10,665Pa)である。大気圧で動作するCOTEAレーザは、パルス長数百ナノ秒で、9.3〜9.6マイクロメートルパルスを生成する。TEAレーザは、概して、密封動作で動作せず、長い動作寿命または高いパルス繰り返し率を有さず、かつ包装するのに費用がかかる。最適なCOレーザパルジングパラメータを生成するために「長パルス」TEAレーザを製造することができる一方で、TEAレーザは、RF励起レーザよりも大きく、かつより高価であり、したがって、寸法および費用が重大である歯科用レーザ用途との適合には理想的ではない。したがって、これまでの取り組みのいずれも、歯髄を加熱することなくエナメルおよび象牙質と効果的に協働するための商業的に許容される形態で、最適なパラメータの一式を生成していない。
(概要)
本開示の一態様に従って、直流(DC)電源、DC電源に連結される無線周波数(RF)電源、約260〜600トル(または約34,700〜80,000Pa)の範囲の圧力のガスで充填されるCOレーザ、およびレーザから患者に出力されるレーザ光エネルギーを操向するよう構成されるビーム送達システムを備える、CO歯科用レーザシステムが提供される。
いくつかの実施形態において、圧力は、例として、約280〜550トル(または約37,330〜73,327Pa)、約300〜500トル(または約39,996〜66,661Pa)、約320〜450トル(または約42,663〜59,995Pa)、約340〜400トル(または約45,329〜53,328Pa)の範囲であってもよい。
前述実施形態のうちのいずれかにおいて、レーザは、一般に平板共振器と称される、不安定導波管ハイブリッド共振器を含んでもよい。
前述実施形態のうちのいずれかにおいて、レーザは、導波管共振器を含んでもよい。
前述実施形態のうちのいずれかにおいて、レーザは、12C(18O)ガスで充填されてもよい。
前述実施形態のうちのいずれかにおいて、レーザは、12C(16O)ガスで充填されてもよい。
前述実施形態のうちのいずれかにおいて、レーザ共振器鏡は、約9.3〜9.6マイクロメートルの範囲内の波長で優先的に共振するよう被覆されてもよい。
前述実施形態のうちのいずれかにおいて、DC電源は、高ピーク電力パルシングを支援するように、コンデンサバンクに連結される低出力の連続した電力部を含んでもよい。
前述実施形態のうちのいずれかにおいて、RF電源は、約40〜125MHzの範囲で動作してもよい。
前述実施形態のうちのいずれかにおいて、RF電源は、約0〜60%の範囲のデューティサイクルで、連続波(CW)から約25KHzの範囲で動作する一式の高ピーク電力パルシングRFトランジスタを含んでもよい。
前述実施形態のうちのいずれかにおいて、ビーム送達システムは、COレーザから出力される光エネルギーを操向する平面鏡または曲面鏡の組み合わせを含んでもよい。
前述実施形態のうちのいずれかにおいて、ビーム送達システムは、中空導波管であってもよい。
前述実施形態のうちのいずれかにおいて、COレーザは、パルスモードで動作し、約50マイクロ秒以下の上昇および下降時間を有するパルスでガスを出力してもよい。
本発明の別の態様に従って、直流(DC)電源、DC電源に連結される無線周波数(RF)電源、約260〜600トル(または約34,700〜80,000Pa)の範囲の圧力のガスで充填されるCOレーザ、およびCOレーザから患者に出力されるレーザ光エネルギーを操向するよう構成されるビーム送達システムを備える、CO歯科用レーザシステムが提供される。DC電源は、連続波(CW)DC部分およびパルスDC部分から成る。
いくつかの実施形態において、圧力は、例として、約280〜550トル(または約37,330〜73,327Pa)、約300〜500トル(または約39,996〜66,661Pa)、約320〜450トル(または約42,663〜59,995Pa)、約340〜400トル(または約45,329〜53,328Pa)の範囲であってもよい。
前述実施形態のうちのいずれかにおいて、DC部分は、CW印加のためにCOレーザを作動するよう構成されてもよく、パルスDC部分は、パルジング印加のためにCOレーザをピークエネルギーで作動するよう構成されてもよい。
前述実施形態のうちのいずれかにおいて、COレーザは、平板共振器を含んでもよい。
前述実施形態のうちのいずれかにおいて、COレーザは、導波管共振器を含んでもよい。
前述実施形態のうちのいずれかにおいて、ガスは、12C(18O)ガスであってもよい。
前述実施形態のうちのいずれかにおいて、ガスは、12C(16O)ガスであってもよい。
前述実施形態のうちのいずれかにおいて、COレーザは、パルスモードで動作し、9.3〜9.6マイクロメートルの波長ならびに約50マイクロ秒以下の上昇および下降時間を有する光エネルギーを出力してもよい。
本発明の別の態様に従って、直流(DC)電源、DC電源に連結される無線周波数(RF)電源、約260〜600トル(または約34,700〜80,000Pa)の範囲の圧力のガスで充填されるCOレーザ、およびCOレーザから患者に出力されるレーザ光エネルギーを操向するよう構成されるビーム送達システムを備える、CO歯科用レーザシステムが提供される。COレーザは、パルスモードで動作し、9.3〜9.6マイクロメートルの波長ならびに約50マイクロ秒以下の上昇および下降時間を有する光エネルギーを出力してもよい。
いくつかの実施形態において、圧力は、例として、約280〜550トル(または約37,330〜73,327Pa)、約300〜500トル(または約39,996〜66,661Pa)、約320〜450トル(または約42,663〜59,995Pa)、約340〜400トル(または約45,329〜53,328Pa)の範囲であってもよい。
本発明のさらに別の態様に従って、CO歯科用レーザシステムからレーザ光エネルギーを出力する方法が提供される。方法は、直流(DC)電源を提供すること、DC電源に連結される無線周波数(RF)電源を提供すること、COレーザを、所定の圧力範囲(例えば、約260〜600トル(または約34,700〜80,000Pa))の圧力のガスで充填すること、およびビーム送達システムを用いて、COレーザから患者に出力されるレーザ光エネルギーを操向することを含む。
いくつかの実施形態において、圧力は、例として、約280〜550トル(または約37,330〜73,327Pa)、約300〜500トル(または約39,996〜66,661Pa)、約320〜450トル(または約42,663〜59,995Pa)、約340〜400トル(または約45,329〜53,328Pa)の範囲であってもよい。
例えば、本願発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
直流(DC)電源と、
前記DC電源に連結される無線周波数(RF)電源と、
約260〜600トルの範囲の圧力のガスで充填されるCOレーザと、
前記COレーザから患者に出力されるレーザ光エネルギーを操向するよう構成されるビーム送達システムと
を含む、CO歯科用レーザシステム。
(項目2)
前記COレーザは、平板共振器を含む、項目1に記載のシステム。
(項目3)
前記COレーザは、導波管共振器を含む、項目1に記載のシステム。
(項目4)
前記ガスは、12C(18O)ガスである、項目1に記載のシステム。
(項目5)
前記ガスは、12C(16O)ガスである、項目1に記載のシステム。
(項目6)
前記レーザは、約9.3〜9.6マイクロメートルの範囲内の波長で共振するよう被覆される一式の共振器鏡を含む、項目1に記載のシステム。
(項目7)
前記DC電源は、コンデンサバンクに連結される低出力の連続した電力部を含むことにより、高ピーク電力パルシングを支援する、項目1に記載のシステム。
(項目8)
前記RF電源は、約40〜125MHzの範囲内で動作するよう構成される、項目1に記載のシステム。
(項目9)
前記RF電源は、約0〜60%の範囲のデューティサイクルで、連続波(CW)から約25KHzの範囲で動作する一式の高ピーク電力パルシングRFトランジスタを含む、項目1に記載のシステム。
(項目10)
前記ビーム送達システムは、前記COレーザから出力される光エネルギーを操向するよう構成される平面鏡または曲面鏡の組み合わせを含む、項目1に記載のシステム。
(項目11)
前記ビーム送達システムは、中空導波管を含む、項目1に記載のシステム。
(項目12)
前記COレーザは、パルスモードで動作し、9.3〜9.6マイクロメートルの波長と、約50マイクロ秒以下の上昇および下降時間とを有する光エネルギーを出力する、項目1に記載のシステム。
(項目13)
CO歯科用レーザシステムであって、
直流(DC)電源であって、連続波(CW)DC部分およびパルスDC部分から成るDC電源と、
前記DC電源に連結される無線周波数(RF)電源と、
約260〜600トルの範囲の圧力のガスで充填されるCOレーザと、
前記COレーザから患者に出力されるレーザ光エネルギーを操向するよう構成されるビーム送達システムと
を含む、システム。
(項目14)
前記DC部分は、CW印加のために前記COレーザを作動するよう構成され、前記パルスDC部分は、パルジング印加のために前記COレーザをピークエネルギーで作動するよう構成される、項目13に記載のシステム。
(項目15)
前記COレーザは、平板共振器を含む、項目13に記載のシステム。
(項目16)
前記COレーザは、導波管共振器を含む、項目13に記載のシステム。
(項目17)
前記ガスは、12C(18O)ガスである、項目13に記載のシステム。
(項目18)
前記ガスは、12C(16O)ガスである、項目13に記載のシステム。
(項目19)
前記COレーザは、パルスモードで動作し、9.3〜9.6マイクロメートルのエネルギーと、約2マイクロ秒以下の上昇および下降時間とを有するパルスで前記ガスを出力する、項目13に記載のシステム。
(項目20)
直流(DC)電源と、
前記DC電源に連結される無線周波数(RF)電源と、
約260〜600トルの範囲の圧力のガスで充填されるCOレーザと、
前記COレーザから患者に出力されるレーザ光エネルギーを操向するよう構成されるビーム送達システムと
を含み、
前記COレーザは、パルスモードで動作し、9.3〜9.6マイクロメートルのエネルギーと、約2マイクロ秒以下の上昇および下降時間とを有するパルスで前記ガスを出力する、CO歯科用レーザシステム。
(項目21)
CO歯科用レーザシステムからレーザ光エネルギーを出力する方法であって、
直流(DC)電源を提供することと、
前記DC電源に連結される無線周波数(RF)電源を提供することと、
COレーザを約260〜600トルの範囲の圧力のガスで充填することと、
ビーム送達システムを用いて、前記COレーザから患者に出力される前記レーザ光エネルギーを操向することと
を含む、方法。
本発明は、添付された図面および添付の詳細記述の視点からより明らかになる。ここで示される実施形態は、一例として提供され、限定を意図せず、類似の参照番号は、同一または同様の要素を指す。図面は、必ずしも原寸に比例しておらず、その代わりに、本発明の態様を説明する際に強調されている。
図1は、本発明の態様に従った、歯科用レーザシステムの実施形態のブロック図である。図2は、本発明の態様に従った、CO歯科用レーザシステムからレーザ光エネルギーを出力する実施形態のフローチャートである。
(好適な実施形態の詳細な説明)
以下、本発明の態様は、添付される図面を参照して、それに従って例示的実施形態を説明することにより記述される。これらの実施形態を説明する際、周知のアイテム、機能、または構造の詳細記述は、典型的には、簡潔さのために省略される。
要素が別の要素の「上に存在する」か、あるいは別の要素に「接続される」または「連結される」と見なされるとき、それは、他の要素の上に直接存在するか、他の要素に接続されるか、あるいは連結されてもよく、または介在要素が存在してもよいことを理解されたい。対照的に、要素が別の要素の「上に直接存在する」、「直接接続される」、または「直接連結される」とき、介在要素は存在しない。要素間の関係を説明するために用いられる他の単語は、類似の形態で解釈されるべきである(例えば、「〜の間に」対「直接的に〜の間に」、「隣接した」対「直接的に隣接した」等)。
本明細書で使用される専門用語は、特定の実施形態を説明することのみを目的としており、本発明を限定するよう意図されない。本明細書で使用される、単数形「ある(a)」、「ある(an)」、「その(the)」は、別途文脈が明確に示さない限り、複数形も含むよう意図される。「備える(comprise)」、「備える(comprising)」、「含む(include)」、および/または「含む(including)」という用語は、本明細書で使用されるとき、規定の特性、ステップ、動作、要素、および/または成分の存在を特定するが、1つ以上の他の特性、ステップ、動作、要素、成分、および/またはそれらの群の存在または追加を除外しないことがさらに理解される。
歯科用レーザシステムに関して、ヒドロキシアパタイトの極大吸収を有する波長は、9.3〜9.6マイクロメートルの範囲であり、ヒドロキシアパタイトの熱緩和時間は、9.3〜9.6μmの波長範囲で最大2マイクロ秒であると決定された。したがって、ヒドロキシアパタイトを除去するための理想的なパルスパラメータは、50マイクロ秒未満の形態で、9.3〜9.6マイクロメートルのエネルギーであると思われる。好ましい実施形態に従って、50マイクロ秒未満の形態で、9.3〜9.6μmの波長エネルギーを用いてヒドロキシアパタイトを除去するためのパルスパラメータを有するビームを生成するレーザが提供される。
9.3〜9.6μmのエネルギーは、12C(18O)のレーザガス混合物、波長選択共振器光学、より高価な空洞間波長デバイス、またはそれら3つの組み合わせを有するCOレーザを用いて生成される。本発明に従って、50マイクロ秒パルスは、速いパルス上昇および下降時間で生成され、これはレーザガス圧力によりもたらされる。50マイクロ秒以下のパルス長を生成するために、少なくとも約260トル(または約34,663Pa)のガス圧力を用いる。
好ましい実施形態に従って、COガスレーザは、導波管または平板共振器形態のいずれかにおいて、約260トル〜600トル(または約34,700〜80,000Pa)の範囲のガスで充填され、これは、全ての歯科用途における使用のためにRF励起される。約260〜600トル(または約34,700〜80,000Pa)の範囲が多くの歯科用途において好ましくあり得る。導波管および平板共振器が当分野で一般的に既知であるため、これらは、本明細書で詳細に説明されない。
いくつかの実施形態において、圧力は、例として、約280〜550トル(または約37,330〜73,327Pa)、約300〜500トル(または約39,996〜66,661Pa)、約320〜450トル(または約42,663〜59,995Pa)、約340〜400トル(または約45,329〜53,328Pa)の範囲であってもよい。
レーザは、切断および穿孔用途のために、それぞれ、CWまたはパルスモードで動作されてもよい。DCおよびRF電源は、高ピーク電力パルス動作を支援しながら、低出力のCW動作を助けるよう構成される。レーザ出力は、光エネルギーを患者に送達するために、ビーム送達システムに連結される。レーザは、9.3〜9.6μmのエネルギー波長に、信頼性に優れた小型パッケージ内において、高速パルス上昇および下降時間(例えば、約50マイクロ秒以下、好ましくは、20マイクロ秒以下)、密封動作、高い繰り返し率を提供する。
図1は、本発明の態様に従って、歯科用レーザシステム100の実施形態を示す。図1の実施形態において、AC入力電力(図示されず)として整流するDC電源10が提供される。好ましい実施形態において、DC電源10は、連続波(CW)DC部分12およびパルスDC部分14から成る。DC部分12は、軟組織切断等のCW印加のためにレーザを作動するよう寸法決めされ、ピーク電力DC部分14は、硬組織改変等のパルジング印加のためにピークエネルギーを供給する。
アイテム20は、40〜125MHzの範囲のDCエネルギーのRFエネルギーへの変換のための無線周波数(RF)電源である。アイテム30は、出力カプラ32を介する、入力としてRFエネルギーを有し、出力として9.3〜9.6マイクロメートルの光エネルギーを有するCOレーザである。また、アイテム40は、レーザから患者の口を表すアイテム50に光エネルギーを送達するビーム送達装置である。
本実施形態におけるCOレーザ30は、後方鏡34およびレーザ放電領域36を含む。鏡34は、レーザ放電領域36を通して光エネルギーを配向する。出力カプラ32は、レーザから出てビームに連結する。この場合、レーザは、ガスレーザであるため、出力カプラは、レーザガスを放出することなく、レーザから出てビームに連結する。COレーザ30は、約260〜約600トル(または約34,700〜80,000Pa)の範囲の圧力のガスで充填されるレーザガス圧力容器38も含む。
出力レーザエネルギーがビーム送達装置40に提供され、その後、患者の口等の標的に配向されてもよい。本実施形態において、ビーム送達装置40は、COレーザから出力される光エネルギーを操向するよう構成される平面鏡または曲面鏡の組み合わせを含んでもよい。
本例示的構成において、歯科用レーザシステム100は、歯肉および口腔組織の切断のための低出力、例えば、10ワット未満のCW動作、ならびに例えば、1〜50マイクロ秒パルス幅で5mJ超のパルスエネルギーの高ピーク電力パルシング動作の双方で、最大10KHzで動作してもよい。COレーザ30は、9〜11μmの波長で動作してもよい。レーザシステム100は、好ましくは、理想的な吸収波長で、歯硬組織のヒドロキシアパタイトに高ピーク電力パルシング動作を提供する。パルス幅およびパルスエネルギーは、理想的には、ヒドロキシアパタイトを切除するのに適しており、最大10KHzでの動作中でさえ、非常にわずかの余熱しか歯に残さず、歯髄を損傷しない。
図2は、CO歯科用レーザシステムからレーザ光エネルギーを出力する方法の実施形態である。方法200は、ステップ210で直流(DC)電源を提供すること、ステップ220でDC電源に連結される無線周波数(RF)電源を提供すること、ステップ230で所定の圧力範囲(例えば、約260〜600トル(または約34,700〜80,000Pa))の圧力のガスでCOレーザを充填すること、およびビーム送達システム240を用いて、COレーザから患者に出力されるレーザ光エネルギーを操向することを含む。
前述では最善の様式および/または他の好ましい実施形態であると見なされるものを説明したが、その中で種々の改変が行われてもよく、本発明または複数の発明が種々の形態および実施形態において実施される場合もあり、それらは多数の用途において適用される場合もあり、それらのほんの一部が本明細書に記載されたことを理解されたい。例えば、説明されるレーザおよびレーザシステムを他の(非歯科用)用途で使用することが可能である。以下の特許請求の範囲により、それぞれの特許請求の範囲内に収まる全ての改変および変形を含む、文字通り説明されるもの、およびそれと同等のもの全てを請求することが意図される。

Claims (1)

JP2014161014A2009-07-302014-08-07中範囲のガス圧を用いる歯科用レーザシステムPendingJP2014208308A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
US22999709P2009-07-302009-07-30
US61/229,9972009-07-30

Related Parent Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2012523100ADivisionJP5866118B2 (ja)2009-07-302010-07-30中範囲のガス圧を用いる歯科用レーザシステム

Publications (1)

Publication NumberPublication Date
JP2014208308Atrue JP2014208308A (ja)2014-11-06

Family

ID=43527379

Family Applications (2)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2012523100AActiveJP5866118B2 (ja)2009-07-302010-07-30中範囲のガス圧を用いる歯科用レーザシステム
JP2014161014APendingJP2014208308A (ja)2009-07-302014-08-07中範囲のガス圧を用いる歯科用レーザシステム

Family Applications Before (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2012523100AActiveJP5866118B2 (ja)2009-07-302010-07-30中範囲のガス圧を用いる歯科用レーザシステム

Country Status (6)

CountryLink
US (3)US8251984B2 (ja)
EP (1)EP2459115A4 (ja)
JP (2)JP5866118B2 (ja)
BR (1)BR112012006892A2 (ja)
CA (1)CA2769448C (ja)
WO (1)WO2011014802A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
EP2459115A4 (en)2009-07-302017-03-15Nathan Paul MontyDental laser system using midrange gas pressure
ES2620231T3 (es)*2011-02-022017-06-28Convergent DentalSistema láser dental
US9622833B2 (en)2011-09-022017-04-18Convergent Dental, Inc.Laser based computer controlled dental preparation system
WO2013173334A2 (en)2012-05-142013-11-21Convergent Dental, Inc.Apparatus and method for controlled fluid cooling during laser based dental treatments
US10188519B2 (en)*2013-03-152019-01-29University Of North TexasLaser-assisted machining (LAM) of hard tissues and bones
JP6546591B2 (ja)*2013-11-272019-07-17コンバージェント デンタル, インコーポレイテッド歯科ハンドピースの接地または絶縁のためのシステムおよび方法
EP3073952B1 (en)*2013-11-272020-01-08Convergent Dental, Inc.Systems for protection of optical system of laser-based apparatus
US20150153485A1 (en)2013-11-272015-06-04Convergent Dental, Inc.Coated mirrors for use in laser-based dental treatment systems and methods of making such mirrors
US20150238261A1 (en)2014-02-272015-08-27Convergent Dental, Inc.System and method for treatment using a laser beam delivered via an optical fiber
US11291522B2 (en)*2014-11-262022-04-05Convergent Dental, Inc.Systems and methods to control depth of treatment in dental laser systems
EP3224916A1 (en)2014-11-262017-10-04Convergent Dental, Inc.Systems and methods for supplying power to and cooling dental laser systems
CN104921805B (zh)*2015-05-202017-05-31中卫祥光(北京)科技有限公司可视化点阵激光治疗仪
CA3012805A1 (en)2016-01-262017-08-03Christopher John CirielloAutomated dental treatment system
US11529214B2 (en)2017-05-122022-12-20Convergent Dental, Inc.System and methods for preventative dental hard tissue treatment with a laser
JP2021520247A (ja)*2018-04-032021-08-19コンバージェント デンタル, インコーポレイテッド外科手術用途のためのレーザシステム
CA3099429A1 (en)2018-05-102019-11-14Cyberdontics (Usa), Inc.Automated dental drill
US11918824B2 (en)2020-01-032024-03-05Convergent Dental, Inc.Laser system for enhancing remineralization and strength of hard tissue
WO2022051516A1 (en)2020-09-032022-03-10Cyberdontics (Usa), Inc.Method and apparatus for cna analysis of tooth anatomy
CN113783084B (zh)*2021-09-102022-03-01中国人民解放军国防科技大学一种基于电磁驱动模式的半导体泵浦气体激光系统
US11963831B2 (en)2022-05-202024-04-23William H. Chen Living TrustAnalgesic device and procedure for use
KR20250086629A (ko)2022-09-082025-06-13퍼셉티브 테크놀로지스, 아이엔씨.광간섭 단층 촬영 스캐닝 시스템 및 방법

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
DE3500900A1 (de)*1985-01-121986-07-17Fa. Carl Zeiss, 7920 HeidenheimLaser zur medizinischen chirurgie von hartgeweben
US4677635A (en)*1985-10-101987-06-30Hughes Aircraft CompanyRF-excited CO2 waveguide laser with extended tuning range
US4874315A (en)*1987-02-191989-10-17Eastman Dental CenterMethod for bonding of restorative materials to a tooth
US5342198A (en)*1988-03-141994-08-30American Dental Technologies, Inc.Dental laser
US5062842A (en)1989-12-211991-11-05Coherent, Inc.Isotopic co2 laser and method of use for medical treatment
FR2660852A1 (fr)1990-04-171991-10-18Cheval Freres SaInstrument dentaire a faisceau laser.
JPH0690048A (ja)*1990-10-121994-03-29Coherent Incパルス波co2レーザー
US5456603A (en)*1992-03-161995-10-10Kowalyk; KennethDental laser apparatus and method for treating tooth decay
US5262037A (en)*1992-05-221993-11-16Biomedical Sensors, Ltd.Electrochemical sensor
US5401171A (en)*1992-07-201995-03-28Paghdiwala; Abid F.Dental laser device and method
GB9309397D0 (en)*1993-05-071993-06-23Patel Bipin C MLaser treatment
US5748663A (en)*1994-06-081998-05-05Qsource, Inc.Retangular discharge gas laser
AT400392B (de)*1994-06-131995-12-27Buermoos DentalwerkZahnärztliches handstück auf laserbasis
AU6888396A (en)1995-09-071997-04-09Laser Industries Ltd.Apparatus and method for laser vaporization of hard tissue
US6198762B1 (en)*1996-09-262001-03-06Yuri KrasnovSupersonic and subsonic laser with RF discharge excitation
EP0776073B1 (en)*1995-11-272002-10-23QSource, Inc.Gas laser having a rectangular discharge space
US5596593A (en)*1996-02-091997-01-21Luxar CorporationOrthogonal RFDC transverse excited gas laser
JP3577653B2 (ja)*1996-07-192004-10-13松下電器産業株式会社歯科用気体レーザ装置
ES2113834B1 (es)*1996-11-121999-01-01Univ VigoMetodo de mejora de la osteointegracion de implantes de fijacion osea.
US6156030A (en)*1997-06-042000-12-05Y-Beam Technologies, Inc.Method and apparatus for high precision variable rate material removal and modification
US7048731B2 (en)*1998-01-232006-05-23Laser Abrasive Technologies, LlcMethods and apparatus for light induced processing of biological tissues and of dental materials
RU2175873C2 (ru)*1998-01-232001-11-20Альтшулер Григорий БорисовичСпособ светоиндуцированной обработки материалов, преимущественно биотканей, и устройство для его реализации
US6402739B1 (en)*1998-12-082002-06-11Y-Beam Technologies, Inc.Energy application with cooling
US6709269B1 (en)*2000-04-142004-03-23Gregory B. AltshulerApparatus and method for the processing of solid materials, including hard tissues
US20030078499A1 (en)*1999-08-122003-04-24Eppstein Jonathan A.Microporation of tissue for delivery of bioactive agents
US6603792B1 (en)*2000-03-232003-08-05Doron ChomskyHigh power pulsed medium pressure CO2 laser
US20080172047A1 (en)*2000-12-282008-07-17Palomar Medical Technologies, Inc.Methods And Devices For Fractional Ablation Of Tissue
JP2002210579A (ja)*2001-01-162002-07-30Nippon Steel Corpリップル発振yagレーザ装置およびそれを用いた薄鋼板溶接装置
US6784399B2 (en)*2001-05-092004-08-31Electro Scientific Industries, Inc.Micromachining with high-energy, intra-cavity Q-switched CO2 laser pulses
AU2002324775A1 (en)*2001-08-232003-03-10Sciperio, Inc.Architecture tool and methods of use
US6946300B2 (en)*2002-02-012005-09-20Control Screening, LlcMulti-modal detection of explosives, narcotics, and other chemical substances
US20060189965A1 (en)*2003-04-012006-08-24Emil LitvakSystem,apparatus and method for large area tissue ablation
US7331954B2 (en)*2004-04-082008-02-19Omniguide, Inc.Photonic crystal fibers and medical systems including photonic crystal fibers
US7583717B2 (en)*2004-08-302009-09-01Videojet Technologies IncLaser system
CN101132880B (zh)*2004-12-302011-02-16R·J·德韦恩·米勒利用红外波长范围中的脉冲热沉积进行激光选择性切割用于直接驱动烧蚀
EP1872449A2 (en)*2005-03-282008-01-02Videojet Technologies Inc.Laser power supply
US7453918B2 (en)*2005-08-112008-11-18Coherent, Inc.Pulsed RF high pressure CO2 lasers
WO2007038975A1 (en)2005-10-052007-04-12Alexandre CarpentierMethod for cutting a biological tissue, and installation for cutting a biological tissue
JP2007105157A (ja)*2005-10-122007-04-26Matsushita Electric Ind Co Ltdレーザ装置
CN101379666A (zh)*2006-02-032009-03-04录象射流技术公司具有减小横截面尺寸和/或减小光轴畸变的波导激光器
US7545838B2 (en)*2006-06-122009-06-09Coherent, Inc.Incoherent combination of laser beams
EP2111251B1 (en)*2007-01-192018-09-12Joseph NeevDevices for generation of subsurface micro-disruptions for biomedical applications
WO2009052866A1 (en)2007-10-252009-04-30Pantec Biosolutions AgLaser device and method for ablating biological tissue
DE102009005194B4 (de)2009-01-202016-09-08Anton KasenbacherLaserbearbeitungsgerät zur Bearbeitung eines Materials
EP2459115A4 (en)2009-07-302017-03-15Nathan Paul MontyDental laser system using midrange gas pressure

Also Published As

Publication numberPublication date
CA2769448A1 (en)2011-02-03
US20200337801A1 (en)2020-10-29
BR112012006892A2 (pt)2017-07-18
US10624715B2 (en)2020-04-21
JP2013500790A (ja)2013-01-10
WO2011014802A2 (en)2011-02-03
US20110027744A1 (en)2011-02-03
EP2459115A4 (en)2017-03-15
WO2011014802A3 (en)2011-06-09
US20110189628A1 (en)2011-08-04
CA2769448C (en)2017-10-24
JP5866118B2 (ja)2016-02-17
US11291523B2 (en)2022-04-05
US8251984B2 (en)2012-08-28
EP2459115A2 (en)2012-06-06

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
JP5866118B2 (ja)中範囲のガス圧を用いる歯科用レーザシステム
JP7648826B2 (ja)外科適用例に調整されたレーザパルス
US5401171A (en)Dental laser device and method
CA3010699C (en)Method and arrangement for cleaning of a canal
KR101742740B1 (ko)일체형 측면 여기식 고체 레이저 및 그 응용
US5554029A (en)Dental laser apparatus and method for ablating non-metallic dental material from a tooth
Sarp et al.Ceramic bracket debonding with ytterbium fiber laser
JP2015503421A (ja)レーザーを用いて歯内処置を実行するシステム及び方法
US7630420B2 (en)Dual pulse-width medical laser
Ghazanfari et al.Laser-aided ceramic bracket debonding: a comprehensive review
EP1974422A2 (en)Method and apparatus for treatment of solid material including hard tissue
WO1989001317A1 (en)Method removing decay from teeth and tissue
JP2013543256A (ja)電磁放射の高出力源
Niemz et al.Tooth ablation using a CPA-free thin disk femtosecond laser system
JP5961632B2 (ja)歯科用レーザシステムおよび治療方法
JP2006504478A (ja)硬組織処理用レーザ装置及びその装置の使用方法
WO2015105154A1 (ja)医療用レーザ光源システム
US6050991A (en)Pulsed-emission laser for use in the medical field
Strassl et al.Ultrashort Laser Pulses in Dentistry.
US20090299350A1 (en)Method for the Medical Treatment of Patients
AbdulsameeFiber Laser Revolution from Industry to Dentistry: Changing Perspectives. Review
Buckova et al.Er: YAG and CTH: YAG laser radiation: contact versus non-contact enamel ablation and sonic-activated bulk composite placement
CN120641055A (zh)用于治疗结石的激光发射调制
Yoon et al.A compact 1.06/1.32/2.94 μm pulsed laser for dentistry
WO2009103299A1 (en)Surgical laser device

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date:20150701

A601Written request for extension of time

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date:20150928

A02Decision of refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date:20160301


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp