Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP2014176516A - Medical device - Google Patents

Medical device
Download PDF

Info

Publication number
JP2014176516A
JP2014176516AJP2013052563AJP2013052563AJP2014176516AJP 2014176516 AJP2014176516 AJP 2014176516AJP 2013052563 AJP2013052563 AJP 2013052563AJP 2013052563 AJP2013052563 AJP 2013052563AJP 2014176516 AJP2014176516 AJP 2014176516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
ultrasonic
data set
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013052563A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6143504B2 (en
Inventor
Hiroyuki Ouchi
啓之 大内
Shinichi Hashimoto
新一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems CorpfiledCriticalToshiba Corp
Priority to JP2013052563ApriorityCriticalpatent/JP6143504B2/en
Publication of JP2014176516ApublicationCriticalpatent/JP2014176516A/en
Application grantedgrantedCritical
Publication of JP6143504B2publicationCriticalpatent/JP6143504B2/en
Activelegal-statusCriticalCurrent
Anticipated expirationlegal-statusCritical

Links

Images

Landscapes

Abstract

Translated fromJapanese

【課題】医療装置の操作を学習することができる医療装置を提供する。
【解決手段】医療装置100は、操作部3と、超音波情報を表示手段4に表示させ、前記操作部3を用いてなされた操作に基づいて前記超音波情報の表示状態を変更する制御部21と、前記操作部3による操作内容、前記制御部21による表示制御内容及び前記超音波情報の入力を受けて、前記超音波情報と、前記操作内容及び/又は前記表示制御内容並びにこれらのタイミングを示すタイミング情報とを含む時系列情報を生成する生成部25とを有する。
【選択図】図1
A medical device capable of learning operation of a medical device is provided.
A medical apparatus 100 includes an operation unit 3 and a control unit that displays ultrasonic information on a display unit 4 and changes a display state of the ultrasonic information based on an operation performed using the operation unit 3. 21, receiving the operation content by the operation unit 3, the display control content by the control unit 21, and the ultrasonic information, and receiving the ultrasonic information, the operation content and / or the display control content, and their timing And a generation unit 25 that generates time-series information including timing information indicating.
[Selection] Figure 1

Description

Translated fromJapanese

この発明の実施形態は医療装置に関する。  Embodiments described herein relate generally to a medical device.

医療装置は医療現場において広く普及しており、これを用いた診断、治療などが行われている。この医療装置の中でも、超音波プローブを被検体に当て生体内に超音波を照射し、反射波を超音波プローブで受信し、生体内の断層画像を作成、表示する超音波診断装置がある。  Medical devices are widely used in the medical field, and diagnosis and treatment using the medical devices are performed. Among these medical apparatuses, there is an ultrasonic diagnostic apparatus that applies an ultrasonic probe to a subject, irradiates a living body with ultrasonic waves, receives a reflected wave with the ultrasonic probe, and creates and displays a tomographic image in the living body.

この超音波診断装置を操作し、診断に最適な超音波画像を得るためには、熟練を必要とする。例えば、画像の明るさを調節するゲイン、画像の分解能や深部感度に関わる周波数切り替え等、非常に多くのパラメータ設定が必要である。さらに、例えば、取得した超音波画像を用いて計測を行う場合、行いたい計測のためのキーはどれなのか、どの手順で操作を行えばよいのか等、操作者が覚えなければならないことが非常に多い。超音波診断を古くから行っている医師は、経験を重ねることにより操作方法や手順を覚えているため、これらの操作をスムーズに行うことができるが、経験の浅い医師にとっては大きな困難であり、一つ一つの操作方法やコツを熟練者に逐次教わることで超音波診断装置を用いた診断方法を学んでゆく。しかし、熟練者に時間的な余裕がない場合や、そもそも身近に熟練者がいない場合は、学習が困難である。
こういった現状に対して、装置の操作手順を記録および再現するものがある。
In order to operate this ultrasonic diagnostic apparatus and obtain an ultrasonic image optimal for diagnosis, skill is required. For example, it is necessary to set a great number of parameters such as a gain for adjusting the brightness of an image, frequency switching related to image resolution and depth sensitivity, and the like. Furthermore, for example, when performing measurement using the acquired ultrasonic image, it is very important for the operator to remember which key is used for measurement and which procedure should be performed. Too many. Since doctors who have been performing ultrasound diagnosis for a long time remember the operation methods and procedures by accumulating experience, these operations can be performed smoothly, but it is a great difficulty for inexperienced doctors, Students will learn diagnostic methods using an ultrasonic diagnostic device by teaching each person how to operate and tips. However, learning is difficult when the skilled person has no time margin or when there is no skilled person in the first place.
In order to cope with such a current situation, there are some which record and reproduce the operation procedure of the apparatus.

特開2009−72083号公報JP 2009-72083 A

しかしながら、従来の技術は、超音波診断装置の操作を単に再現するものであり、どのような断面像が描出されている時にどのようなタイミングで超音波診断装置の操作を行うのかが分からない。このため、経験の浅い医師が、超音波診断装置を用いて一人で診断できるようになるための学習を行うには情報が不十分である。  However, the conventional technique simply reproduces the operation of the ultrasonic diagnostic apparatus, and it is not known at what timing the ultrasonic diagnostic apparatus is operated when a cross-sectional image is drawn. For this reason, information is insufficient to perform learning for an inexperienced doctor to be able to diagnose alone using an ultrasonic diagnostic apparatus.

この発明の実施形態は、上述した問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、超音波診断装置の操作を学習することができる医療装置を提供することにある。  An embodiment of the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a medical device that can learn the operation of an ultrasonic diagnostic apparatus.

この実施形態による医療装置は、操作部と、被検体に対して超音波を送受信することにより得られた超音波情報を表示手段に表示させ、前記操作部を用いてなされた操作に基づいて前記超音波情報の表示状態を変更する制御部と、前記操作部による操作内容、前記制御部による表示制御内容及び前記超音波情報の入力を受けて、前記超音波情報と、前記操作内容及び/又は前記表示制御内容並びにこれらのタイミングを示すタイミング情報とを含む時系列情報を生成する生成部とを有する。  The medical device according to this embodiment displays on the display means ultrasonic information obtained by transmitting and receiving ultrasonic waves to and from the subject, and based on the operation performed using the operation unit A control unit that changes a display state of the ultrasonic information; an operation content by the operation unit; a display control content by the control unit; and an input of the ultrasonic information, the ultrasonic information, the operation content, and / or A generation unit that generates time-series information including the display control content and timing information indicating these timings.

第1の実施形態の超音波診断装置の電気的構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing an example of an electrical configuration of the ultrasonic diagnostic apparatus of the first embodiment.第1の実施形態の超音波診断装置の電気的構成の他の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows another example of the electric constitution of the ultrasonic diagnosing device of 1st Embodiment.第1の実施形態の超音波診断装置の電気的構成の変形例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the modification of the electrical constitution of the ultrasound diagnosing device of 1st Embodiment.第1の実施形態の超音波診断装置の外観を示す斜視図である。1 is a perspective view illustrating an appearance of an ultrasonic diagnostic apparatus according to a first embodiment.操作部の外観を示す平面図である。It is a top view which shows the external appearance of an operation part.超音波診断装置の起動時から超音波情報の取得の終了までの一例を示した時系列図である。It is the time series figure which showed an example from the time of starting of an ultrasonic diagnosing device to the end of acquisition of ultrasonic information.データセットを生成する一連の制御の一例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed an example of a series of control which produces | generates a data set.データセットを生成する一連の制御の他の一例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed another example of a series of control which produces | generates a data set.第2の実施形態の超音波診断装置の電気的構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the electrical constitution of the ultrasonic diagnosing device of 2nd Embodiment.データセットに基づいて、超音波情報および操作情報をそれぞれ呈示する一連の制御の一例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed an example of a series of control which each presents ultrasonic information and operation information based on a data set.データセットに基づいて、表示部に超音波情報を表示し、操作パネルに操作情報を呈示する一連の制御の他の一例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed another example of a series of controls which display ultrasonic information on a display part based on a data set, and present operation information on an operation panel.データセットに基づいて、超音波情報および操作情報をそれぞれ呈示する時に、表示部にガイダンス表示を伴う一連の制御の一例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed an example of a series of control accompanied by a guidance display on a display part, when each presenting ultrasonic information and operation information based on a data set.呼び出されたデータセットに基づいて、超音波情報および操作情報をそれぞれ呈示する時に、表示部にガイダンス表示を伴う一連の制御の他の一例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed another example of a series of control accompanied by a guidance display on a display part, when each presenting ultrasonic information and operation information based on the called data set.学習モードの再生制御を示したフローチャートの一例である。It is an example of the flowchart which showed reproduction | regeneration control of learning mode.テストモードの再生制御を示したフローチャートの一例である。It is an example of the flowchart which showed the reproduction | regeneration control of test mode.テストモードの再生制御を示したフローチャートの他の一例である。It is another example of the flowchart which showed reproduction | regeneration control of test mode.テストモードの再生制御を示したフローチャートのさらに他の一例である。It is another example of the flowchart which showed reproduction | regeneration control of test mode.第3の実施形態の超音波診断装置の電気的構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the electrical constitution of the ultrasonic diagnosing device of 3rd Embodiment.第4の実施形態の超音波診断装置の電気的構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the electrical constitution of the ultrasonic diagnosing device of 4th Embodiment.第4の実施形態の超音波診断装置の外観を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the external appearance of the ultrasonic diagnosing device of 4th Embodiment.音声情報を含んだデータセットを生成する一連の制御の一例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed an example of a series of control which produces | generates the data set containing audio | voice information.データセットに基づいて、超音波情報、操作情報および音声情報をそれぞれ呈示する一連の制御の一例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed an example of a series of control which each presents ultrasonic information, operation information, and audio | voice information based on a data set.第5の実施形態の超音波診断装置の電気的構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the electrical constitution of the ultrasonic diagnosing device of 5th Embodiment.第5の実施形態の超音波診断装置の外観を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the external appearance of the ultrasonic diagnosing device of 5th Embodiment.第6の実施形態の超音波診断装置の電気的構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the electrical constitution of the ultrasonic diagnosing device of 6th Embodiment.

[第1の実施形態]
<超音波診断装置>
まず、第1の実施形態の超音波診断装置100について説明する。この超音波診断装置100は医療装置であって、操作者の操作履歴(操作情報)とそれと同期する超音波情報とでデータセットを生成する生成部と、このデータセットを記憶する記憶部を有する。
[First Embodiment]
<Ultrasonic diagnostic equipment>
First, the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 according to the first embodiment will be described. The ultrasonicdiagnostic apparatus 100 is a medical apparatus, and includes a generation unit that generates a data set based on an operator's operation history (operation information) and ultrasonic information synchronized therewith, and a storage unit that stores the data set. .

<超音波診断装置の制御構成>
次に、この実施形態の超音波診断装置100の制御構成について説明する。まずは、超音波診断装置100全体の制御構成について説明する。
<Control configuration of ultrasonic diagnostic apparatus>
Next, the control configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment will be described. First, the overall control configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 will be described.

(全体の制御構成)
図1は、この実施形態の超音波診断装置100の電気的構成の一例を示す機能ブロック図である。
(Overall control configuration)
FIG. 1 is a functional block diagram showing an example of the electrical configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment.

図1に示すように、超音波診断装置100は、超音波プローブ1と、超音波送受信部22と、制御部21と、操作パネル3と、エコー信号処理部23と、画像生成部24と、表示部4と、データセット記憶部26と、データセット生成部25と、画像メモリ28とを含んで構成されている。  As shown in FIG. 1, the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 includes anultrasonic probe 1, an ultrasonic transmission /reception unit 22, acontrol unit 21, anoperation panel 3, an echosignal processing unit 23, animage generation unit 24, Thedisplay unit 4 includes a dataset storage unit 26, a dataset generation unit 25, and animage memory 28.

超音波プローブ1は超音波送受信部22を介して制御部21を用いて制御される。超音波送受信部22は、超音波プローブ1が受信した反射波であるエコー信号などを超音波情報として、例えば、エコー信号処理部23に出力する。エコー信号処理部23は、入力された超音波情報に対してゲインの調整などの表示制御を行い、画像生成部24へ出力する。また、画像生成部24は、入力された超音波情報に対してモードの選択などの表示制御を行い、表示部4へ出力、または、必要に応じて画像メモリ28へ出力する。表示部4へ出力された超音波情報は、必要に応じて図示しない表示制御部を介してガンマ調整などの表示制御がされ、表示部4へ入力される。このとき、超音波送受信部22、エコー信号処理部23および画像生成部24の表示制御の内容がそれぞれデータセット生成部25に出力される。また、このときの表示制御部による表示制御の内容が、必要に応じてデータセット生成部25へ出力される。表示制御の内容、操作内容については、後に詳述する。  Theultrasonic probe 1 is controlled using thecontrol unit 21 via the ultrasonic transmission /reception unit 22. The ultrasonic transmission /reception unit 22 outputs, for example, an echo signal, which is a reflected wave received by theultrasonic probe 1, as ultrasonic information to the echosignal processing unit 23. The echosignal processing unit 23 performs display control such as gain adjustment on the input ultrasonic information, and outputs the display information to theimage generation unit 24. Theimage generation unit 24 performs display control such as mode selection on the input ultrasonic information, and outputs the information to thedisplay unit 4 or theimage memory 28 as necessary. The ultrasonic information output to thedisplay unit 4 is subjected to display control such as gamma adjustment via a display control unit (not shown) as necessary, and is input to thedisplay unit 4. At this time, the contents of display control of the ultrasonic transmission /reception unit 22, the echosignal processing unit 23, and theimage generation unit 24 are output to the dataset generation unit 25, respectively. Further, the contents of the display control by the display control unit at this time are output to the dataset generation unit 25 as necessary. Details of display control and operation will be described later.

制御部21は、超音波送受信部22、エコー信号処理部23および画像生成部24を制御する超音波診断装置100の主制御部である。制御部21は、画像生成部24と、必要に応じて超音波送受信部22と、エコー信号処理部23とを制御して、超音波情報から超音波画像を抽出して表示部4にこの超音波画像を表示させる。これらのことにより、制御部21が時系列に動作することで、表示部4に表示される超音波画像の表示状態が変更される。また、制御部21は必要に応じてデータセット生成部25も制御する。また、制御部21は、例えば、操作パネル3から入力された信号に基づいて各部を制御する。この信号は、例えば、操作パネル3に設けられたタッチコマンドスクリーン(以下、TCSという)、ボタン、ツマミ、ダイヤルなどを操作することで出力される。このとき、操作パネル3における操作の内容は、操作内容としてデータセット生成部25に入力される。  Thecontrol unit 21 is a main control unit of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 that controls the ultrasonic transmission /reception unit 22, the echosignal processing unit 23, and theimage generation unit 24. Thecontrol unit 21 controls theimage generation unit 24, the ultrasonic transmission /reception unit 22 and the echosignal processing unit 23 as necessary, extracts an ultrasonic image from the ultrasonic information, and displays the ultrasonic image on thedisplay unit 4. A sound image is displayed. By these things, the display state of the ultrasonic image displayed on thedisplay part 4 is changed because thecontrol part 21 operate | moves in time series. Thecontrol unit 21 also controls the dataset generation unit 25 as necessary. Moreover, thecontrol part 21 controls each part based on the signal input from theoperation panel 3, for example. This signal is output, for example, by operating a touch command screen (hereinafter referred to as TCS), a button, a knob, a dial or the like provided on theoperation panel 3. At this time, the content of the operation on theoperation panel 3 is input to the dataset generation unit 25 as the operation content.

操作内容は、例えば、操作されたキーなどを特定する情報が挙げられる。この特定する情報としては、具体的には、例えば、操作されたデバイスの種類の情報、操作されたデバイスの位置の情報などが挙げられる。操作されたデバイスの種類の情報としては、例えば、ボタン、ツマミなどの操作デバイスの名称などが挙げられる。また、操作されたデバイスの位置の情報としては、操作デバイスの操作パネル3における位置情報などが挙げられる。また、特定する情報としては、例えば、特定の操作デバイスに、予め対応する番号などを割り当てておき、この対応情報を必要に応じて設けられた記憶部などに記憶しておいてもよく、このとき、操作内容は、前記の番号が保存され、記憶部から呼び出された対応情報に基づいて、操作されたキーなどが特定される。  The operation content includes, for example, information for specifying the operated key. Specific examples of the information to be specified include information on the type of the operated device, information on the position of the operated device, and the like. Examples of the information on the type of the operated device include the names of operation devices such as buttons and knobs. Further, the position information of the operated device includes position information on theoperation panel 3 of the operation device. Further, as the information to be specified, for example, a corresponding number or the like may be assigned in advance to a specific operation device, and this correspondence information may be stored in a storage unit provided as necessary. When the operation content is stored, the number is stored, and the operated key or the like is specified based on the correspondence information called from the storage unit.

また、操作内容は、特定されたキーによる操作の内容を含んでいてもよい。この操作の内容としては、例えば、特定されたキーなどがボタンであれば、押す操作等が挙げられる。また、特定されたキーなどがツマミであれば、ツマミの位置、ツマミの回す量などが挙げられる。また、特定されたキーなどがダイヤルであれば、ダイヤルの位置、ダイヤルを回す量などが挙げられる。  Further, the operation content may include the content of the operation with the specified key. As the contents of this operation, for example, if the specified key or the like is a button, a pressing operation or the like may be mentioned. If the specified key or the like is a knob, the position of the knob, the amount of rotation of the knob, and the like can be given. Further, if the specified key or the like is a dial, the position of the dial, the amount by which the dial is turned, and the like can be mentioned.

データセット生成部25には、例えば、超音波送受信部22から出力された超音波情報と、超音波送受信部22、エコー信号処理部23、画像生成部24などからそれぞれ出力された表示制御の内容と、操作パネル3から出力された操作内容とがそれぞれ入力される。データセットは、超音波送受信部22より出力された超音波情報と、エコー信号処理部23および画像生成部24からそれぞれ出力された制御の内容を少なくとも含む表示制御内容と、操作パネル3から出力された操作内容とを含んで生成される時系列情報である。また、データセットに含まれるこれらの情報、内容には必要に応じて、時間情報が付帯する。この時間情報に基づいて、取得、操作などがされた時刻、つまり、取得、操作などがされたタイミングであるタイミング情報を得ることができる。また、超音波情報は、例えば、超音波送受信部22に入力されたものであってもよいし、エコー信号処理部23から出力されたものであってもよいし、画像生成部24から出力されたものであってもよい。データセットは、前記に挙げた超音波情報の取得経路に応じて生成される。データセットを生成する具体例については後に詳述する。  The dataset generation unit 25 includes, for example, ultrasonic information output from the ultrasonic transmission /reception unit 22 and display control contents output from the ultrasonic transmission /reception unit 22, the echosignal processing unit 23, theimage generation unit 24, and the like. And the operation content output from theoperation panel 3 are input. The data set is output from theoperation panel 3 and the display control content including at least the ultrasonic information output from the ultrasonic transmission /reception unit 22, the control content output from the echosignal processing unit 23 and theimage generation unit 24, respectively. Time-series information generated including the operation details. Further, time information is attached to the information and contents included in the data set as necessary. Based on this time information, it is possible to obtain timing information that is the time at which acquisition, operation, or the like was performed, that is, the timing at which acquisition, operation, or the like was performed. The ultrasonic information may be input to the ultrasonic transmission /reception unit 22, output from the echosignal processing unit 23, or output from theimage generation unit 24. It may be. The data set is generated according to the ultrasound information acquisition path mentioned above. A specific example of generating the data set will be described in detail later.

データセット記憶部26は、データセット生成部25において生成したデータセットを記憶する。データセット記憶部26に記憶されるデータセットは、例えば、1つの記憶部に、1つに統合されたデータセットとして、再現可能に記憶される。再現可能とは、データセット記憶部26に記憶されたデータセットを読み出すことで、超音波診断装置100における各部の動作などを再現できることをいう。例えば、ある時間を開始時間として時間に沿って記憶されたデータセットを、時間に沿って読み出すことで、前記の開始時間からの超音波診断装置100の動作が時間に沿って再現される。また、例えば、複数の記憶部に、前記に挙げた、超音波情報、表示制御内容、操作内容などの各情報、内容を、それぞれ別個に記憶してもよく、この場合においては、この別個に記憶された各情報、内容が対応することで、再現可能に記憶される。この各情報、内容の対応付けとしては、例えば、各情報、内容に付帯する時間情報によって同時刻に取得された各情報、内容が対応付けられる。また、この対応付けは、例えば、各情報、内容に付帯するタイミング情報によってなされてもよく、例えば、所定のタイミングにおいて各情報、内容が対応付けられる。また、各情報、内容が、時間に沿って記憶される場合において、または、それぞれ別個に記憶される場合においては、データセットの生成処理をしなくても、データセット記憶部26に再現可能にデータセットが記憶されるのでデータセット記憶部26は、例えば、データセット生成部25を兼ねてもよい。  The dataset storage unit 26 stores the data set generated by the data setgeneration unit 25. The data set stored in the dataset storage unit 26 is stored reproducibly as a data set integrated into one storage unit, for example. Reproducibility means that the operation of each unit in the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 can be reproduced by reading the data set stored in the dataset storage unit 26. For example, the operation of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 from the start time is reproduced along the time by reading the data set stored along the time with the certain time as the start time. In addition, for example, each information and content such as the ultrasonic information, display control content, and operation content described above may be stored separately in a plurality of storage units. The stored information and contents correspond to each other and are stored in a reproducible manner. As the association of each information and content, for example, each information and content acquired at the same time is associated with each information and time information attached to the content. In addition, this association may be made, for example, by timing information attached to each information and content. For example, each information and content are associated with each other at a predetermined timing. Further, when each information and content is stored according to time or separately, each data and content can be reproduced in the dataset storage unit 26 without performing a data set generation process. Since the data set is stored, the dataset storage unit 26 may also serve as the data setgeneration unit 25, for example.

次に、超音波プローブ1、超音波送受信部22、エコー信号処理部23、画像生成部24および表示部4の詳細について説明する。また、併せて、表示部4に超音波プローブ1で受信した超音波情報が超音波画像情報として表示され、さらに、データセット生成部25に、超音波情報、表示制御の内容および操作内容が入力される流れについても説明する。  Next, details of theultrasonic probe 1, the ultrasonic transmission /reception unit 22, the echosignal processing unit 23, theimage generation unit 24, and thedisplay unit 4 will be described. In addition, the ultrasonic information received by theultrasonic probe 1 is displayed as ultrasonic image information on thedisplay unit 4, and the ultrasonic information, display control content, and operation content are input to the data setgeneration unit 25. The flow to be performed is also described.

超音波プローブ1は、先端側に複数の超音波振動子が配列され、被検体である被験者等の生体に超音波を送出し、生体組織の境界で反射される反射波をエコー信号として受信し、エコー信号を装置本体に送信する。  Theultrasonic probe 1 has a plurality of ultrasonic transducers arranged on the distal end side, transmits ultrasonic waves to a living body such as a subject as a subject, and receives reflected waves reflected at the boundary of the biological tissue as echo signals. The echo signal is transmitted to the apparatus main body.

超音波送受信部22は、超音波プローブ1の超音波振動子に超音波を送出させ、超音波振動子が受信したエコー信号を検査結果として受信する。超音波送受信部22には、例えば、遅延回路およびパルサ回路といった送信回路と、A/D変換器、加算器といった受信回路とを有する。  The ultrasonic transmission /reception unit 22 transmits ultrasonic waves to the ultrasonic transducer of theultrasonic probe 1 and receives an echo signal received by the ultrasonic transducer as an inspection result. The ultrasonic transmission /reception unit 22 includes, for example, a transmission circuit such as a delay circuit and a pulser circuit, and a reception circuit such as an A / D converter and an adder.

また、超音波送受信部22は、超音波プローブ1の超音波振動子に送出させる超音波の周波数を切り換える手段としての機能を有する。この周波数の切り換えは、例えば、操作パネル3に設けられたダイヤルなどを回すことによって行う。この操作によって、例えば、高い周波数にすることで、表示部4に表示される超音波画像の解像度を高くすることができる。一方で、低い周波数にすることで、超音波の減衰を抑えることが可能となり、表示部4に表示される超音波画像の撮影深度を深くすることができる。この機能により、高い周波数で超音波プローブ1からの距離が近い部分の画像の解像度を高くし、低い周波数にして遠い部分の画像の劣化を抑えることができる。このような超音波送受信部22による各制御の内容は、例えば、第1の表示制御の内容としてデータセット生成部25に出力される。  Further, the ultrasonic transmission /reception unit 22 has a function as means for switching the frequency of the ultrasonic wave transmitted to the ultrasonic transducer of theultrasonic probe 1. This frequency switching is performed, for example, by turning a dial or the like provided on theoperation panel 3. By this operation, for example, the resolution of the ultrasonic image displayed on thedisplay unit 4 can be increased by setting the frequency to high. On the other hand, by using a low frequency, attenuation of ultrasonic waves can be suppressed, and the imaging depth of an ultrasonic image displayed on thedisplay unit 4 can be increased. With this function, it is possible to increase the resolution of an image of a portion that is close to theultrasonic probe 1 at a high frequency and suppress deterioration of an image of a distant portion that has a low frequency. The content of each control by the ultrasonic transmission /reception unit 22 is output to the data setgeneration unit 25 as the content of the first display control, for example.

エコー信号処理部23は、超音波送受信部22などから入力された超音波情報から診断などに必要な情報を抽出して画像生成部24に出力する。エコー信号処理部23は、具体的には、例えば、Bモード処理ユニットとドプラ処理ユニットとを含んでいる。Bモード処理ユニットは、例えば、対数変換器、包絡線検波回路、アナログデジタルコンバータ(A/D)から構成されている。Bモード処理ユニットの処理の一例を挙げると、対数変換器が、受信したエコー信号を対数変換し、包絡線検波回路が、対数変換器からの出力信号の包絡線を検波する。この検波結果をアナログデジタルコンバータを介してデジタル化され検波データとし、検波データを画像生成部24に出力する。一方、ドプラ処理ユニットの処理の一例を挙げると、受信したエコー信号を周波数解析し、その解析結果やフィルタを用いて血流成分などを抽出し、平均速度、分散、及び、パワー等の血流情報を多点について求め、血流情報を画像生成部24に送る。  The echosignal processing unit 23 extracts information necessary for diagnosis from the ultrasonic information input from the ultrasonic transmission /reception unit 22 and outputs the information to theimage generation unit 24. Specifically, the echosignal processing unit 23 includes, for example, a B-mode processing unit and a Doppler processing unit. The B-mode processing unit includes, for example, a logarithmic converter, an envelope detection circuit, and an analog / digital converter (A / D). As an example of the processing of the B mode processing unit, the logarithmic converter logarithmically converts the received echo signal, and the envelope detection circuit detects the envelope of the output signal from the logarithmic converter. The detection result is digitized via an analog / digital converter to form detection data, and the detection data is output to theimage generation unit 24. On the other hand, as an example of the processing of the Doppler processing unit, the received echo signal is subjected to frequency analysis, blood flow components and the like are extracted using the analysis results and filters, and blood flow such as average velocity, variance, and power Information is obtained for multiple points, and blood flow information is sent to theimage generator 24.

また、エコー信号処理部23は、超音波プローブ1からの深さ方向のゲインを調整する手段としての機能を有する。また、ドプラ処理ユニットは、血流情報から不要な周波数帯の信号をカットする手段としての機能を有する。この信号のカットは、操作パネル3からの「フィルタ」の入力に基づいて行う。  Further, the echosignal processing unit 23 has a function as means for adjusting the gain in the depth direction from theultrasonic probe 1. In addition, the Doppler processing unit has a function as means for cutting an unnecessary frequency band signal from blood flow information. This signal is cut based on the input of “filter” from theoperation panel 3.

エコー信号処理部23による制御、例えば、前記に挙げた、Bモード処理ユニット、ドプラ処理ユニットなどによる各制御の内容は、例えば、第2の表示制御の内容としてデータセット生成部25に出力される。  The contents of the control by the echosignal processing unit 23, for example, the above-described control by the B-mode processing unit, the Doppler processing unit, etc. are output to the data setgeneration unit 25 as the contents of the second display control, for example. .

画像生成部24は、エコー信号処理部23などから入力された超音波情報を画像処理して表示部4に表示可能な超音波画像情報を生成する。画像生成部24は、例えば、エコー信号処理部23などで生成された検波データを空間分布情報に演算し、演算結果から超音波断層像を示す画像データを生成して、診断用画像を表示部4に表示させる。また、血流情報から、平均速度画像、分散画像、パワー画像、及び、それらの組み合わせ画像を示す画像データを生成し、各診断用画像を表示部4に表示させる。  Theimage generation unit 24 generates ultrasonic image information that can be displayed on thedisplay unit 4 by performing image processing on the ultrasonic information input from the echosignal processing unit 23 or the like. For example, theimage generation unit 24 calculates detection data generated by the echosignal processing unit 23 or the like into spatial distribution information, generates image data indicating an ultrasonic tomogram from the calculation result, and displays a diagnostic image on thedisplay unit 4 is displayed. Further, image data indicating an average velocity image, a dispersion image, a power image, and a combination image thereof is generated from the blood flow information, and each diagnostic image is displayed on thedisplay unit 4.

また、画像生成部24は、診断用画像を表示させるときに、画像データについてガンマ補正を行う手段としての機能、画像間を補間することにより滑らかに変化する動画を表示可能にする手段としての機能、画像を滑らかに変化させる手段としての機能を有する。これらは、それぞれ操作パネル3からの「ガンマ補正」、「タイムスムーズ」、「スペーシャルスムーズ」の入力に基づいて行う。また、この表示制御は、例えば、図示しない表示制御部においてなされてもよい。この表示制御部には、例えば、画像生成部24において処理された超音波情報が入力される。  Further, theimage generation unit 24 functions as a means for performing gamma correction on image data when displaying a diagnostic image, and a function as a means for enabling display of a moving image that smoothly changes by interpolating between images. , And has a function as means for smoothly changing the image. These are performed based on inputs of “gamma correction”, “time smooth”, and “spatial smooth” from theoperation panel 3, respectively. Further, this display control may be performed, for example, in a display control unit (not shown). For example, ultrasonic information processed in theimage generation unit 24 is input to the display control unit.

前記に挙げたような、画像生成部24による各制御は、例えば、第3の表示制御内容として、データセット生成部25に出力される。また、表示制御部を含む場合にあっては、図示しない表示制御部による各制御の内容が、例えば、第4の表示制御の内容として、データセット生成部25に出力される。  Each control by theimage generation unit 24 as described above is output to the data setgeneration unit 25 as the third display control content, for example. In the case where the display control unit is included, the contents of each control by the display control unit (not shown) are output to the data setgeneration unit 25 as the contents of the fourth display control, for example.

ここで、データセット生成部25に入力される超音波情報は、データセットに記憶される制御内容に対応して表示部4に表示される超音波画像情報を含む。超音波情報は、超音波送受信部22において送受信したものであっても、前述した各部の制御によって処理されたものであってもよい。これは、表示部4に表示される超音波画像情報は、超音波情報から表示制御内容によって抽出されるからである。これは、例えば、データセット生成部25に入力される表示制御内容が、第1〜3の表示制御の内容を含むときは、データセット生成部25に入力される超音波情報は、例えば、エコー信号処理部23に入力される第1の超音波情報であることが好ましく、例えば、第1〜3の表示制御の内容に対応する超音波画像情報を含んで取得される。また、例えば、データセット生成部25に入力される表示制御内容が、第2の制御内容および第3の表示制御の内容を含み、第1の表示制御の内容が含まれないときは、データセット生成部25に入力される超音波情報は、例えば、超音波送受信部22において処理され出力された第2の超音波情報であることが好ましく、例えば、第2および第3の表示制御の内容に対応して表示部4に表示される超音波画像情報を含んで取得される。また、例えば、データセット生成部25に入力される表示制御内容が、第3の表示制御の内容を含み、第1の表示制御の内容および第2の制御内容が含まないときは、データセット生成部25に入力される超音波情報は、例えば、エコー信号処理部23において処理され出力された第3の超音波情報であることが好ましく、例えば、第3の制御内容に対応する超音波画像情報を含んで取得される。また、第1〜3の表示制御の少なくとも一部は、操作パネル3による操作にもとづいて行われるので、取得される超音波情報は、操作パネル3による操作情報に対応して表示部4に表示される超音波画像情報も含む。  Here, the ultrasonic information input to the data setgeneration unit 25 includes ultrasonic image information displayed on thedisplay unit 4 corresponding to the control content stored in the data set. The ultrasonic information may be transmitted / received by the ultrasonic transmission /reception unit 22 or may be processed by the control of each unit described above. This is because the ultrasonic image information displayed on thedisplay unit 4 is extracted from the ultrasonic information according to the display control content. For example, when the display control content input to the data setgeneration unit 25 includes the contents of the first to third display controls, the ultrasonic information input to the data setgeneration unit 25 is, for example, an echo It is preferable that it is the 1st ultrasonic information input into thesignal processing part 23, for example, is acquired including the ultrasonic image information corresponding to the content of the 1st-3rd display control. For example, when the display control content input to the data setgeneration unit 25 includes the second control content and the third display control content and does not include the first display control content, the data set The ultrasonic information input to thegeneration unit 25 is preferably, for example, the second ultrasonic information processed and output by the ultrasonic transmission /reception unit 22, and includes, for example, the contents of the second and third display controls. Correspondingly, it is acquired including ultrasonic image information displayed on thedisplay unit 4. For example, when the display control content input to the data setgeneration unit 25 includes the content of the third display control and does not include the content of the first display control and the content of the second control, the data set generation The ultrasonic information input to theunit 25 is preferably, for example, the third ultrasonic information processed and output by the echosignal processing unit 23. For example, the ultrasonic image information corresponding to the third control content Is acquired. In addition, since at least a part of the first to third display controls is performed based on the operation by theoperation panel 3, the acquired ultrasonic information is displayed on thedisplay unit 4 corresponding to the operation information by theoperation panel 3. Also included is ultrasonic image information.

表示部4は、CRT(cathode ray tube)やLCD(liquid crystal display)などにより構成され、表示画面に診断用画像などを表示する。表示部4に表示される超音波画像情報は、画像生成部24から入力される。  Thedisplay unit 4 is configured by a cathode ray tube (CRT), a liquid crystal display (LCD), or the like, and displays a diagnostic image or the like on a display screen. Ultrasonic image information displayed on thedisplay unit 4 is input from theimage generation unit 24.

画像メモリ28は、画像生成部24で扱う画像データを、記憶するためのものである。画像メモリ28は、生成された画像データを逐一記憶し、記憶された画像データは、例えば、フリーズ像形成などに利用される。  Theimage memory 28 is for storing image data handled by theimage generation unit 24. Theimage memory 28 stores the generated image data one by one, and the stored image data is used for freeze image formation, for example.

操作パネル3は、操作者などによって操作されることで、制御部21に所定の信号を入力する。操作パネル3を用いて所定の操作をすることで、制御部21を介して、例えば、超音波送受信部22、エコー信号処理部23、画像生成部24、データセット生成部25などが制御される。操作パネル3による操作は、例えば、超音波送受信部22が超音波の反射波を受けた時に行う、超音波送受信部22を制御する第1の操作であり、この第1の操作の少なくとも一部は、例えば、前記の第1の表示制御に対応する。また、例えば、エコー信号処理部23に、超音波送受信部22などから超音波情報が入力されたときに、エコー信号処理部23を制御する第2の操作であり、この第2の操作の少なくとも一部は、例えば、前記の第2の表示制御に対応する。また、例えば、画像生成部24に、エコー信号処理部23などなどから超音波情報が入力されたときに、画像生成部24を制御する第3の操作であり、この第3の操作の少なくとも一部は、例えば、前記の第3の表示制御に対応する。  Theoperation panel 3 is operated by an operator or the like to input a predetermined signal to thecontrol unit 21. By performing a predetermined operation using theoperation panel 3, for example, the ultrasonic transmission /reception unit 22, the echosignal processing unit 23, theimage generation unit 24, the data setgeneration unit 25, and the like are controlled via thecontrol unit 21. . The operation by theoperation panel 3 is, for example, a first operation for controlling the ultrasonic transmission /reception unit 22 that is performed when the ultrasonic transmission /reception unit 22 receives an ultrasonic reflected wave, and at least a part of the first operation is performed. Corresponds to, for example, the first display control. In addition, for example, when ultrasonic information is input to the echosignal processing unit 23 from the ultrasonic transmission /reception unit 22 or the like, this is a second operation for controlling the echosignal processing unit 23, and at least the second operation is performed. A part corresponds to, for example, the second display control. Further, for example, this is a third operation for controlling theimage generation unit 24 when ultrasonic information is input to theimage generation unit 24 from the echosignal processing unit 23 or the like, and at least one of the third operations is performed. The unit corresponds to, for example, the third display control.

このように、超音波診断装置100は、超音波プローブ1に超音波を発生させ、その反射波を受ける超音波送受信部22と、受信した反射波を基に操作パネル3などからの第3の操作に応じた制御内容で、この反射波を処理して超音波画像を含む超音波情報を生成し、この超音波画像を表示させる画像生成部24を少なくとも含む。このとき、データセット記憶部26には、第3の操作と、第3の操作を特定する情報(操作デバイスの種類、位置など)とを含む操作内容と、操作内容に含まれる第3の操作に対応して表示部4に表示される超音波画像を含む超音波情報とが、経過する時刻の順に取得され、再現可能に保持される。  As described above, the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 generates an ultrasonic wave in theultrasonic probe 1, receives the reflected wave, and transmits and receives the third wave from theoperation panel 3 or the like based on the received reflected wave. It includes at least animage generation unit 24 that processes the reflected wave to generate ultrasonic information including an ultrasonic image and displays the ultrasonic image with the control content corresponding to the operation. At this time, in the dataset storage unit 26, the operation content including the third operation and information (type of operation device, position, etc.) specifying the third operation, and the third operation included in the operation content are stored. Corresponding to the ultrasonic information including the ultrasonic image displayed on thedisplay unit 4 is acquired in the order of the elapsed time, and is reproducibly held.

また、超音波診断装置100は、受信した反射波を基に操作パネル3などからの第2の操作に応じた制御内容で、この反射波を処理して診断などに必要な情報を抽出するエコー信号処理部23を含む。このとき、データセット記憶部26には、第2の操作と、第2の操作を特定する情報(操作デバイスの種類、位置など)とを含む操作内容と、操作内容に含まれる第2の操作に対応して表示部4に表示される超音波画像を含む超音波情報とが、経過する時刻の順に取得され、再現可能に保持される。  Further, the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 processes the reflected wave to extract information necessary for diagnosis or the like with the control content corresponding to the second operation from theoperation panel 3 or the like based on the received reflected wave. Asignal processing unit 23 is included. At this time, in the dataset storage unit 26, the operation content including the second operation and information (type of operation device, position, etc.) specifying the second operation, and the second operation included in the operation content Corresponding to the ultrasonic information including the ultrasonic image displayed on thedisplay unit 4 is acquired in the order of the elapsed time, and is reproducibly held.

また、超音波診断装置100は、受信した反射波を基に操作パネル3などからの第1の操作に応じた制御内容で、送受信を行う。このとき、データセット記憶部26には、第1の操作と、第1の操作を特定する情報とを含む操作内容と、操作内容に含まれる第1の操作に対応して表示部4に表示される超音波画像を含む超音波情報とが、経過する時刻の順に取得され、再現可能に保持される。  Further, the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 performs transmission / reception with the control content corresponding to the first operation from theoperation panel 3 or the like based on the received reflected wave. At this time, the dataset storage unit 26 displays an operation content including the first operation and information specifying the first operation on thedisplay unit 4 corresponding to the first operation included in the operation content. The ultrasonic information including the ultrasonic image to be acquired is acquired in the order of the elapsed time, and is reproducibly held.

制御部21は、前述したように、例えば、入力手段である操作パネル3からの入力を受け付けその入力に基づいて、または、予め記憶されている制御プログラムに基づいて、超音波診断装置100の各部の駆動制御を行う。また、制御部21は、その機能を実現するために、CPU(図示せず)と、制御プログラム及びそのプログラムを実行するときに必要な各種データ及びテーブルを記憶すると共に、各種のプログラムを実行するときのワークエリアを構成するシステムメモリ(図示せず)と、を含んで構成される。  As described above, thecontrol unit 21 receives an input from theoperation panel 3 as an input unit, for example, based on the input, or based on a control program stored in advance, each unit of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 The drive control is performed. Further, thecontrol unit 21 stores a CPU (not shown), a control program, various data and tables necessary for executing the program, and executes various programs in order to realize the function. And a system memory (not shown) that constitutes the work area.

(データセット生成部およびデータセット記憶部の制御構成)
図2は、この実施形態の超音波診断装置100の電気的構成の詳細を示す機能ブロック図である。
(Control configuration of data set generation unit and data set storage unit)
FIG. 2 is a functional block diagram showing details of the electrical configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment.

図2に示すように、データセット生成部25は、表示制御内容取得部25aと、超音波情報取得部25bと、操作情報取得部25cとを含む。表示制御内容取得部25aには、画像生成部24から出力された表示制御の内容を少なくとも取得し、必要に応じて、超音波送受信部22から出力された表示制御の内容と、エコー信号処理部23から出力された表示制御の内容とを取得する。また、超音波情報取得部25bは、画像生成部24から表示部4に出力された超音波情報、必要に応じて、超音波プローブ1から超音波送受信部22に出力された超音波情報、エコー信号処理部23から画像生成部24に出力された超音波情報および画像メモリ28に保持された超音波情報のうちのいずれかの超音波情報を取得する。また、操作情報取得部25cは、操作パネル3から出力された操作情報を取得する。取得された、これらの内容、情報は、例えば、データセット生成部25の内部において統合される。例えば、操作情報取得部25cにおいては、各部から取得した各表示制御の内容を統合して、1の表示制御内容とすることができる。この統合は、例えば、対応情報として各表示制御の内容に付帯して記憶された時間情報を用い、各表示制御の内容を、取得された時刻が一致するようにして統合する。また、必要に応じて、前記の情報、内容が取得された時刻であるタイミング情報を取得するタイミング情報取得部を設けてもよい。また、データセット生成部25は、例えば、表示制御内容と、超音波情報と、操作情報とを、例えば、それぞれに付帯している時間情報を用いて前記と同様にして統合することができる。また、表示制御内容取得部25a、超音波情報取得部25bおよび操作情報取得部25cは、データセット生成部25とは独立した取得部として超音波診断装置100に設けられてもよい。  As shown in FIG. 2, the data setgeneration unit 25 includes a display controlcontent acquisition unit 25a, an ultrasonicinformation acquisition unit 25b, and an operation information acquisition unit 25c. The display controlcontent acquisition unit 25a acquires at least the content of display control output from theimage generation unit 24, and the display control content output from the ultrasonic transmission /reception unit 22 and an echo signal processing unit as necessary. The contents of the display control output from 23 are acquired. The ultrasonicinformation acquisition unit 25b also outputs ultrasonic information output from theimage generation unit 24 to thedisplay unit 4, ultrasonic information output from theultrasonic probe 1 to the ultrasonic transmission /reception unit 22, and echoes as necessary. One of the ultrasound information output from thesignal processing unit 23 to theimage generation unit 24 and the ultrasound information held in theimage memory 28 is acquired. In addition, the operation information acquisition unit 25 c acquires operation information output from theoperation panel 3. The acquired contents and information are integrated, for example, inside the data setgeneration unit 25. For example, in the operation information acquisition unit 25c, the contents of each display control acquired from each part can be integrated into one display control content. In this integration, for example, the time information stored in association with the contents of each display control is used as the correspondence information, and the contents of each display control are integrated so that the acquired times coincide. Moreover, you may provide the timing information acquisition part which acquires the timing information which is the time when the said information and the content were acquired as needed. In addition, the data setgeneration unit 25 can integrate the display control content, the ultrasonic information, and the operation information, for example, in the same manner as described above using, for example, the time information attached thereto. Further, the display controlcontent acquisition unit 25a, the ultrasonicinformation acquisition unit 25b, and the operation information acquisition unit 25c may be provided in the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 as acquisition units independent of the data setgeneration unit 25.

ここで、操作情報とは、例えば、超音波診断装置100への操作内容を特定する情報である。これは、例えば、操作された操作デバイスの種類、位置などによって特定される。ここで、操作内容とは、例えば、キーヒストリーなどが挙げられ、例えば、操作パネル3における操作キー入力の履歴などが挙げられる。また、操作情報は、前記の操作パネル3による各操作キーによる操作内容のみならず、超音波診断装置100のあらゆる操作を含む。  Here, the operation information is, for example, information for specifying the operation content for the ultrasonicdiagnostic apparatus 100. This is specified by, for example, the type and position of the operated operation device. Here, the operation content includes, for example, a key history and the like, for example, an operation key input history on theoperation panel 3 and the like. The operation information includes not only the operation content by each operation key on theoperation panel 3 but also all operations of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100.

操作情報は、例えば、次にようにして生成される。この場合には、操作が操作パネル3によって行われたことを想定する。操作パネル3に設けられている、スイッチなどの操作デバイスに予め番号、文字列などを付与して、これを任意の記憶部に記憶させておく。次に、操作パネル3の操作デバイスが操作されると、例えば、この操作デバイスに付与された番号が操作情報取得部25cへ出力されることで、この番号が操作デバイスに対応する操作情報となる。また、例えば、操作デバイスによってされた操作に同様に付与した番号、文字列などを記憶させておき、この番号、文字列などが操作情報取得部25cへ出力されることで、この番号、文字列などが操作の種類に対応する操作情報となる。操作の種類としては、例えば、ボタンを押す、ロータリスイッチを回すなどのスイッチ操作、ツマミなどをボリュームスイッチを回すなどのボリューム操作が挙げられる。また、例えば、操作デバイスの操作量に同様に付与した、数量、番号、文字列などを記憶させておき、この数量、番号、文字列などが操作情報取得部25cへ出力されることで、この数量、番号、文字列などが操作量に対応する操作情報となる。操作量としては、例えば、ロータリスイッチにおけるスイッチ接点の位置、ボリュームの回転量などが挙げられる。また、例えば、操作デバイスに対応する操作情報と、操作の種類に対応する操作情報および/または操作量に対応する操作情報とを含む、カンマ区切りデータ、配列データなどの複合データを操作情報取得部25cが取得することで、操作デバイスの特定と、この操作デバイスによってなされた操作の種類、操作量などの特定がされる。  The operation information is generated as follows, for example. In this case, it is assumed that the operation is performed by theoperation panel 3. A number, a character string, and the like are previously assigned to an operation device such as a switch provided on theoperation panel 3 and stored in an arbitrary storage unit. Next, when the operation device of theoperation panel 3 is operated, for example, a number given to the operation device is output to the operation information acquisition unit 25c, and this number becomes operation information corresponding to the operation device. . In addition, for example, a number, a character string, and the like given to the operation performed by the operation device are stored in advance, and the number, the character string, and the like are output to the operation information acquisition unit 25c. The operation information corresponding to the type of operation. Examples of the type of operation include a switch operation such as pressing a button or turning a rotary switch, and a volume operation such as turning a volume switch of a knob or the like. Further, for example, the quantity, number, character string, and the like given in the same manner as the operation amount of the operation device are stored, and the quantity, number, character string, etc. are output to the operation information acquisition unit 25c, The quantity, number, character string, and the like become operation information corresponding to the operation amount. Examples of the operation amount include a position of a switch contact in a rotary switch, a rotation amount of a volume, and the like. In addition, for example, the operation information acquisition unit receives composite data such as comma-delimited data and array data including operation information corresponding to the operation device and operation information corresponding to the type of operation and / or operation information corresponding to the operation amount. As a result of the acquisition by 25c, the operation device is specified, and the type and amount of operation performed by the operation device are specified.

ここで、超音波情報とは、被検体に対して超音波を送受信することにより得られるものであって、表示部4に表示可能な超音波画像情報を少なくとも含む。超音波情報は、例えば、超音波プローブ1を用いて取得される。また、超音波情報は、例えば、超音波情報に含まれる超音波画像情報からなるものであってもよい。超音波画像情報は、具体的には、例えば、表示部4に表示される超音波情報のうち、画像を構成する部分をいう。超音波画像情報は、静止画像と動画像との両方を含み、これらは、使用形態によって適宜選択する。超音波情報は、例えば、時間情報とともにデータセットとして記録される。  Here, the ultrasound information is obtained by transmitting / receiving ultrasound to / from the subject and includes at least ultrasound image information that can be displayed on thedisplay unit 4. Ultrasonic information is acquired using theultrasonic probe 1, for example. Further, the ultrasonic information may be, for example, ultrasonic image information included in the ultrasonic information. Specifically, the ultrasound image information refers to, for example, a portion constituting an image in the ultrasound information displayed on thedisplay unit 4. The ultrasonic image information includes both a still image and a moving image, and these are appropriately selected depending on the usage form. Ultrasonic information is recorded as a data set with time information, for example.

また、表示制御内容とは、制御部21を制御することよって、超音波情報を表示部4に表示させる制御内容である。表示制御内容は、例えば、制御部21によって、少なくとも画像生成部24が制御され、表示部4に超音波画像及び/又は超音波情報を表示するときの制御の内容である。この画像生成部24における表示制御内容と、エコー信号処理部23から画像生成部24に対して出力された超音波情報とを、例えば、時間に沿って取得することによって、超音波画像及び/又は超音波情報の動画情報を知ることができる。また、例えば、超音波情報が超音波送受信部22からエコー信号処理部23に対して出力されるものである場合には、表示制御内容は、エコー信号処理部23における表示制御内容を更に含む。また、例えば、超音波情報が超音波プローブ1から超音波送受信部22に対して出力されるものである場合には、表示制御内容は、超音波送受信部22における表示制御内容と、エコー信号処理部23における表示制御内容とを更に含む。また、表示制御内容は、操作内容に含まれてもよく、この場合の表示制御内容は、例えば、操作パネル3から制御部21への入力に対応してなされた表示制御の時系列情報となる。一方で、表示制御内容と操作内容とが別個に保存される場合には、例えば、操作パネル3からの入力に対して制御部21が遅れて動作をする場合、また、当該入力を制御部21がキャンセルするようなフェールセーフが働く場合など、操作パネル3から制御部21にされた入力に、表示制御が対応しない場合に対応する。  The display control content is control content that causes thedisplay unit 4 to display ultrasonic information by controlling thecontrol unit 21. The display control content is, for example, control content when thecontrol unit 21 controls at least theimage generation unit 24 and displays an ultrasonic image and / or ultrasonic information on thedisplay unit 4. The display control content in theimage generation unit 24 and the ultrasonic information output from the echosignal processing unit 23 to theimage generation unit 24 are acquired, for example, along time, so that an ultrasonic image and / or You can know the video information of ultrasound information. For example, when the ultrasound information is output from the ultrasound transmitting / receivingunit 22 to the echosignal processing unit 23, the display control content further includes the display control content in the echosignal processing unit 23. For example, when the ultrasonic information is output from theultrasonic probe 1 to the ultrasonic transmission /reception unit 22, the display control content includes the display control content in the ultrasonic transmission /reception unit 22 and echo signal processing. The display control contents in theunit 23 are further included. The display control content may be included in the operation content. In this case, the display control content is, for example, time series information of display control made in response to an input from theoperation panel 3 to thecontrol unit 21. . On the other hand, when the display control content and the operation content are stored separately, for example, when thecontrol unit 21 operates with a delay from the input from theoperation panel 3, the input is also transmitted to thecontrol unit 21. This corresponds to the case where the display control does not correspond to the input made from theoperation panel 3 to thecontrol unit 21, such as when fail-safe that cancels is activated.

時間情報とは、例えば、日付情報、時刻情報、タイミング情報などを含む。時間情報は、現実の時間情報に限られず、例えば、新たに定義された時間情報などを用いてもよい。この新たに定義された時間情報としては、例えば、前記の開始タイミングを基準とした時間経過情報であってもよいし、超音波診断装置100上における時刻であってもよい。つまり、超音波情報(超音波画像)と、操作パネル3における操作、すなわち操作情報との時間関係が、診断時の時間関係と同じであればよい。また、タイミング情報としては、例えば、操作パネル3に設けられたボタン操作、ダイヤル操作などの操作がされたタイミング、超音波プローブ1を操作したタイミングなどを含む。ここで、超音波プローブ1の操作情報とは、例えば、操作部を有するプローブにおいて、この操作部を操作した情報等が挙げられる。操作部を有するプローブとしては、例えば、経食道プローブが挙げられ、この経食道プローブにはプローブ先端部を動かすための操作部が設けられている。時間情報は、前述のように情報、内容に付帯して取得されるが、これに限定されるものではなく、時間情報を、取得、記憶する時間情報取得部、時間情報記憶部をそれぞれ新たに設けてもよい。  The time information includes, for example, date information, time information, timing information, and the like. The time information is not limited to actual time information, and for example, newly defined time information may be used. The newly defined time information may be, for example, time lapse information based on the start timing, or may be time on the ultrasonicdiagnostic apparatus 100. That is, the time relationship between the ultrasound information (ultrasound image) and the operation on theoperation panel 3, that is, the operation information may be the same as the time relationship at the time of diagnosis. Further, the timing information includes, for example, a timing when a button operation provided on theoperation panel 3, an operation such as a dial operation is performed, a timing when theultrasonic probe 1 is operated, and the like. Here, the operation information of theultrasonic probe 1 includes, for example, information on operating the operation unit in a probe having an operation unit. An example of a probe having an operation unit is a transesophageal probe, and this transesophageal probe is provided with an operation unit for moving the probe tip. As described above, the time information is acquired along with the information and contents. However, the present invention is not limited to this, and a time information acquisition unit and a time information storage unit for acquiring and storing time information are newly provided. It may be provided.

データセット生成部25による、データセット生成の一例を挙げると、例えば、記録開始指示が行われた時点からの、超音波情報と、表示制御内容とを時間に沿って取得し、操作パネル3によって操作がされた場合に、操作がされた時刻である時間情報とその操作内容とを、例えば、時間情報を操作内容に付帯して取得する。これらの情報、内容は、この時間情報に基づいてデータセット生成部25における取得時刻が対応するようにして統合される。  An example of data set generation by the data setgeneration unit 25 is, for example, acquiring ultrasonic information and display control content from the time point when the recording start instruction is performed, over time. When the operation is performed, the time information indicating the time when the operation is performed and the operation content thereof are acquired by adding the time information to the operation content, for example. These information and contents are integrated based on the time information so that the acquisition time in the data setgeneration unit 25 corresponds.

また、データセット生成部25は、例えば、表示部4に超音波画像を表示する際の制御内容を取得する表示制御内容取得部25aと、超音波情報を取得する超音波情報取得部25bと、操作情報を取得する操作情報取得部25cとを独立に有していてもよい。データセット生成部25において生成されるデータセットは、例えば、以下のような態様が挙げられる。まず第1に、超音波情報を時間に沿って連続して取得し、前記時間において操作入力があった時刻に、時間情報に対応した操作情報を併せて取得する態様が挙げられる。また、第2には、超音波情報を、ある時間間隔または対応する情報に応じて離散的に取得し、操作が入力された場合に、その超音波情報に対応する操作情報も併せて記憶する態様が挙げられる。  The dataset generation unit 25 includes, for example, a display controlcontent acquisition unit 25a that acquires control content when displaying an ultrasonic image on thedisplay unit 4, an ultrasonicinformation acquisition unit 25b that acquires ultrasonic information, You may have independently the operation information acquisition part 25c which acquires operation information. Examples of the data set generated by the data setgeneration unit 25 include the following modes. First, there is a mode in which ultrasonic information is continuously acquired along time, and operation information corresponding to the time information is also acquired at the time when the operation input is made in the time. Second, ultrasonic information is discretely acquired according to a certain time interval or corresponding information, and when an operation is input, operation information corresponding to the ultrasonic information is also stored. An embodiment is mentioned.

また、超音波診断装置100は、サブデータセットを生成するサブデータセット生成部25sが含まれていてもよい。
図3は、この実施の形態の超音波診断装置100の電気的構成の変形例を示す機能ブロック図である。図3に示すように、この超音波診断装置100はサブデータセット生成部25sを含む。サブデータセットとは、データセットを構成するための単位データセットである。サブデータセット生成部25sにおいて生成したサブデータセットはデータセット生成部25またはデータセット記憶部26に出力され、この場合においては、単位データセットであるサブデータセットが、所定の条件で並ぶことでデータセットが生成する。この所定の条件としては、例えば、時間が挙げられ、サブデータセットが時系列で並ぶ事でデータセットが生成する。このサブデータセットは、例えば、1の超音波情報に対応する1の操作情報、1の表示制御内容などの1の情報が付加することで生成される。ここで、「1の」とは、「1つの」に限定されるものではなく、1組などであってもよい。また、サブデータセット生成部25sは、例えば、データセット生成部25の内部に含まれて設けられていてもよいし、データセット生成部25の外部に設けられていてもよい。サブデータセット生成部25は、例えば、データセット25と同様にして、複数の取得部を含んでいてもよく、必要に応じて適宜構成される。
In addition, the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 may include a sub dataset generation unit 25s that generates a sub data set.
FIG. 3 is a functional block diagram showing a modification of the electrical configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 according to this embodiment. As shown in FIG. 3, the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 includes a sub dataset generation unit 25s. A sub data set is a unit data set for forming a data set. The sub data set generated in the sub dataset generation unit 25s is output to the data setgeneration unit 25 or the dataset storage unit 26. In this case, the sub data sets that are unit data sets are arranged under a predetermined condition. A data set is generated. Examples of the predetermined condition include time, and a data set is generated by arranging sub-data sets in time series. This sub data set is generated, for example, by adding 1 information such as 1 operation information corresponding to 1 ultrasound information and 1 display control content. Here, “one” is not limited to “one” but may be one set. Further, the sub dataset generation unit 25 s may be provided inside the data setgeneration unit 25 or may be provided outside the data setgeneration unit 25, for example. For example, the sub dataset generation unit 25 may include a plurality of acquisition units in the same manner as thedata set 25, and is appropriately configured as necessary.

データセット記憶部26は、データセット生成部25において生成したデータセットを記憶する部分である。データセット記憶部26は、例えば、一つの記憶部から構成されている。この場合においては、例えば、超音波情報に表示制御内容と操作情報とが付加されたデータセットがデータセット生成部25で生成され、このデータセットがデータセット記憶部26に記憶される。また、データセットは、表示制御内容を含まない形態であってもよく、この場合、超音波情報と操作情報とには、時間情報が共通に対応付けられる。データセットは、具体的には、例えば、ある時刻における、超音波診断装置100の操作情報と超音波情報と制御部21によって表示部4を制御した表示制御内容とを1つのデータセットとして記憶してもよいし、超音波情報と前記のようにして取得された表示制御内容と操作内容とをそれぞれ独立して時系列で取得してもよい。また、データセット記憶部26はデータセット生成部25を兼ねることもできる。具体的には、例えば、データセット26の外部に設けられたデータセット記憶部26sにおいて生成したサブデータセットを、データセット記憶部26において時系列に記憶することでデータセットが生成する。また、例えば、時間に沿って連続的に取得した複数の情報を、データセット記憶部26において時刻に対応するようにして記憶することでデータセット記憶部26においてデータセットが生成する。  The dataset storage unit 26 is a part that stores the data set generated by the data setgeneration unit 25. The dataset storage unit 26 is composed of, for example, one storage unit. In this case, for example, a data set in which display control content and operation information are added to the ultrasound information is generated by the data setgeneration unit 25, and this data set is stored in the dataset storage unit 26. Further, the data set may be in a form that does not include display control content. In this case, time information is associated with the ultrasonic information and the operation information in common. Specifically, the data set stores, for example, operation information of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100, ultrasonic information, and display control content controlled by thecontrol unit 21 at a certain time as one data set. Alternatively, the ultrasonic information, the display control content acquired as described above, and the operation content may be acquired independently in time series. The dataset storage unit 26 can also serve as the data setgeneration unit 25. Specifically, for example, the data set is generated by storing the sub data set generated in the data set storage unit 26s provided outside the data set 26 in time series in the dataset storage unit 26. Further, for example, a data set is generated in the dataset storage unit 26 by storing a plurality of pieces of information acquired sequentially along the time so as to correspond to the time in the dataset storage unit 26.

また、データセット記憶部26は、例えば、超音波情報記憶部26aと操作情報記憶部26bとを有していてもよい(いずれも図示せず)。このとき、超音波情報記憶部26aと操作情報記憶部26bとには、操作情報と、超音波情報とがそれぞれに記憶される。これらの上方には、例えば、時間情報が付帯している。また、データセット記憶部26は、表示制御内容記憶部26cを有していてもよく、この場合、超音波情報記憶部26aと操作情報記憶部26bとには、時間情報を付加せずに各情報が記憶される。このデータセットは、時間情報が付加されて統合された1つのデータ情報のみならず、複数の情報を有して構成されたデータ情報群も含む。具体的には、例えば、前者が、複数の情報の時系列情報がそれぞれ並列に記録されたファイルなどが挙げられ、後者が、複数のファイルが格納されたフォルダ、複数のファイルが格納された圧縮ファイルなどが挙げられる。  The dataset storage unit 26 may include, for example, an ultrasonicinformation storage unit 26a and an operationinformation storage unit 26b (none of which are shown). At this time, the operation information and the ultrasound information are stored in the ultrasoundinformation storage unit 26a and the operationinformation storage unit 26b, respectively. Above these, for example, time information is attached. In addition, the dataset storage unit 26 may include a display controlcontent storage unit 26c. In this case, the ultrasonicinformation storage unit 26a and the operationinformation storage unit 26b do not add time information. Information is stored. This data set includes not only one piece of data information integrated with time information added but also a group of data information configured with a plurality of pieces of information. Specifically, for example, the former includes a file in which time-series information of a plurality of pieces of information is recorded in parallel, and the latter includes a folder in which a plurality of files are stored and a compression in which a plurality of files are stored. File.

また、データセット記憶部26は、対応情報記憶部26dをさらに有してもよい(図示せず)。この場合、対応情報記憶部26dは、例えば、データセット記憶部26に記憶されている内容、情報に対応する情報を記憶している。対応情報は、例えば、前記の記憶された情報に対応した、番号、記号などであり、例えば、超音波情報が、操作情報に基づいて、表示制御がなされ、表示部4に超音波画像が表示される場合、これらの超音波情報と表示制御内容と操作情報とには、対応情報として同じ番号が振られる。  The dataset storage unit 26 may further include a correspondence information storage unit 26d (not shown). In this case, the correspondence information storage unit 26d stores information corresponding to the contents and information stored in the dataset storage unit 26, for example. The correspondence information is, for example, a number, a symbol, or the like corresponding to the stored information. For example, display control is performed on the ultrasound information based on the operation information, and an ultrasound image is displayed on thedisplay unit 4. In this case, the same number is assigned as the corresponding information to the ultrasonic information, the display control content, and the operation information.

データセット記憶部26が複数の記憶部よりそれぞれ構成され、取得した情報がそれぞれ独立して記憶される場合にあっては、取得した情報をデータセット記憶部26にまず記憶させてから、データセット生成部25によってデータセットを生成してもよい。つまり、データセット記憶部26に記憶された各情報を複数読み出して、データセットを生成する。このとき、データセット記憶部26に記憶された情報が時系列に並んだ時系列情報として記憶されている場合には、この時系列情報を読み出して生成することが好ましい。具体的には、操作情報の時系列情報と、超音波情報の時系列情報とを読み出し、これらの時間情報を一致させて統合して生成する。時系列情報の生成は、例えば、操作パネル3に設けられた複数のキーのうち、所定のキーが操作されて行われる。この所定のキーは、例えば、GENERATEボタンなどが挙げられる。このGENERATEボタンは、例えば、制御部21による操作によってデータセット生成部25にデータセットの生成を開始させるための専用のボタンである。  When the dataset storage unit 26 is composed of a plurality of storage units and the acquired information is stored independently, the acquired information is first stored in the dataset storage unit 26, and then the data set is stored. A data set may be generated by thegeneration unit 25. That is, a plurality of pieces of information stored in the dataset storage unit 26 are read to generate a data set. At this time, when the information stored in the dataset storage unit 26 is stored as time series information arranged in time series, it is preferable to read and generate the time series information. Specifically, the time-series information of the operation information and the time-series information of the ultrasound information are read out, and the time information is made coincident and generated. The generation of time-series information is performed, for example, by operating a predetermined key among a plurality of keys provided on theoperation panel 3. An example of the predetermined key is a GENERATE button. The GENERATE button is a dedicated button for causing the data setgeneration unit 25 to start generating a data set by an operation by thecontrol unit 21, for example.

制御部21は、例えば、記録開始指示が行われた時点からデータセット記憶部26へ、時間情報と操作情報とが付加された超音波情報の記録を開始する。つまり、超音波情報と操作情報とは、同一時刻において取得が開始され各記憶部に取得時間とともに記憶される。この記録開始指示は、例えば、所定の操作がなされたこと、所定の信号入力がなされたこと、所定の態様が継続したことなどを記録の開始タイミングとする指示であることが好ましく、これらの例に挙げられるような、所定の開始タイミングについては後に詳述する。  For example, thecontrol unit 21 starts recording the ultrasound information to which the time information and the operation information are added to the dataset storage unit 26 from the time when the recording start instruction is performed. That is, the ultrasonic information and the operation information are acquired at the same time and stored together with the acquisition time in each storage unit. This recording start instruction is preferably an instruction that uses, for example, a predetermined operation, a predetermined signal input, or a predetermined mode as the recording start timing. The predetermined start timing as described in (1) will be described in detail later.

また、制御部21は、データセット記憶部26に前記の記録がなされている場合に、記録終了指示が行われた時点でデータセット記憶部26への記録を終了する。この記録終了指示は、例えば、所定の信号入力がなされたこと、所定の操作などがなされたことなどを記録の終了タイミングとする指示であることが好ましく、これらの例に挙げられるような、所定の終了タイミングについては後に詳述する。  Further, when the recording is performed in the dataset storage unit 26, thecontrol unit 21 ends the recording in the dataset storage unit 26 when a recording end instruction is given. This recording end instruction is preferably an instruction for setting a recording end timing when, for example, a predetermined signal is input or a predetermined operation is performed. Will be described in detail later.

このように、制御部21を用いて記録された情報のうち、超音波情報は、例えば、時間方向において連続的に記録された時系列情報であっても、時間方向における操作の変化が時系列方向に離散的に記録された情報であってもよいが、データ容量の関係から離散的に記録された時系列情報であることが好ましい。また、離散的に記録された時系列情報と連続的に記録された時系列情報を同時に記録する場合、例えば、操作パネル3の操作情報と、前述した超音波プローブ1の操作情報とを同時に記録する場合にあっては、それぞれの操作情報を別個に記録し、超音波情報とともに統合してデータセットとすることが好ましい。この場合、超音波情報に時間情報と2つの操作情報とが付加された、一つのデータセットとしてデータセット記憶部26に記憶される。このように、超音波情報を連続的に記録された時系列情報とすることで、操作の前後によって、表示部4に表示される超音波画像がどのように変化するかを記録することができる。一方で、「診断開始」および「診断終了」を示す操作は、超音波診断装置100を使用する病院や操作者によって異なることが想定されるため、前記に挙げたような、記録開始及び記録終了を示す動作は、操作者が装置上で設定できるようにしてもよい。  As described above, among the information recorded using thecontrol unit 21, even when the ultrasound information is time-series information continuously recorded in the time direction, for example, the change in operation in the time direction is time-series. Information recorded discretely in the direction may be used, but time series information recorded discretely from the relationship of data capacity is preferable. Further, when simultaneously recording discretely recorded time series information and continuously recorded time series information, for example, the operation information of theoperation panel 3 and the operation information of theultrasonic probe 1 described above are simultaneously recorded. In this case, it is preferable that each operation information is recorded separately and integrated with ultrasonic information to form a data set. In this case, time information and two pieces of operation information are added to the ultrasound information, and the data is stored in the dataset storage unit 26 as one data set. In this way, by setting the ultrasonic information as time series information recorded continuously, it is possible to record how the ultrasonic image displayed on thedisplay unit 4 changes before and after the operation. . On the other hand, since the operations indicating “diagnosis start” and “diagnosis end” are assumed to be different depending on the hospital or operator using the ultrasonicdiagnostic apparatus 100, the recording start and the recording end as described above are performed. The operator may be allowed to set an operation on the apparatus.

所定の開始タイミングは、制御部21が、各記憶部への各情報の記録を開始するタイミングである。このタイミングは、例えば、以下のようなものが挙げられる。まず、第1の例としては、操作パネル3を用いて所定の開始操作が行われたタイミングである。この開始操作は、例えば、被験者情報登録完了操作などが挙げられる。また、第2の例は、表示部4に表示される超音波画像の表示状態が所定の状態となったタイミングである。このタイミングは、例えば、表示部4に、ホワイトノイズ以外の信号が入力されたタイミング、表示部4に表示された画像にあらかじめ設定された閾値以上の輝度変化が生じたタイミングなどが挙げられる。また、第3の例は、操作パネル3などに設けられた複数のキーのうち、所定のキーが操作されたタイミングなどである。この所定のキーは、例えば、記録開始ボタンなどが挙げられる。この記録開始ボタンは、例えば、制御部21による、各記憶部への各情報の記録を開始させるための専用のボタンである。  The predetermined start timing is a timing at which thecontrol unit 21 starts recording each information in each storage unit. Examples of the timing include the following. First, the first example is the timing when a predetermined start operation is performed using theoperation panel 3. Examples of the start operation include a subject information registration completion operation. The second example is the timing when the display state of the ultrasonic image displayed on thedisplay unit 4 becomes a predetermined state. This timing includes, for example, a timing when a signal other than white noise is input to thedisplay unit 4, a timing when a luminance change exceeding a preset threshold value occurs in an image displayed on thedisplay unit 4, and the like. The third example is a timing when a predetermined key is operated among a plurality of keys provided on theoperation panel 3 or the like. Examples of the predetermined key include a recording start button. This recording start button is a dedicated button for starting the recording of each information in each storage unit by thecontrol unit 21, for example.

所定の終了タイミングは、制御部21が、各記憶部への各情報の記録を終了するタイミングである。このタイミングは、例えば、以下のようなものが挙げられる。まず、第1の例としては、操作パネル3を用いて所定の終了操作が行われたタイミングである。この終了操作は、例えば、操作パネル3などに設けられた複数のキーのうち、所定の操作がされたタイミングである。この所定の操作は、例えば、所定のキーの操作が挙げられる。この所定のキーは、例えば、記録終了キーなどが挙げられる。この記録終了キーは、例えば、制御部21による各記憶部への各情報の記録を終了させるための専用のキーである。また、第2の例は、前記の所定の操作が、例えば、表示部4に表示された超音波情報(超音波画像)をフリーズ操作であって、このフリーズ操作によって静止画表示へと変更させてから所定の時間経過させたタイミングである。フリーズ操作は、例えば、表示部4に表示された超音波情報(超音波画像)の表示状態を動画表示から静止画表示に変更する操作をいい、このフリーズ操作は、例えば、操作パネル3に設けられた複数のキーのうち、所定のキーが操作されることで行われる。この所定のキーは、例えば、フリーズ操作キーなどが挙げられる。このフリーズ操作キーは、例えば、制御部21による、表示部4に表示された超音波情報(超音波画像)を動画像から静止画表示へと変更させるための専用のキーである。また、第3の例としては、例えば、表示部4に表示される超音波画像の表示状態が所定の状態となってから所定の時間が経過したタイミングである。この所定の状態は、例えば、表示部4に、ホワイトノイズパターンが表示された状態であることをいう。  The predetermined end timing is a timing at which thecontrol unit 21 ends recording of each information in each storage unit. Examples of the timing include the following. First, the first example is the timing when a predetermined end operation is performed using theoperation panel 3. This end operation is, for example, a timing when a predetermined operation is performed among a plurality of keys provided on theoperation panel 3 or the like. Examples of the predetermined operation include operation of a predetermined key. An example of the predetermined key is a recording end key. This recording end key is, for example, a dedicated key for ending the recording of each information in each storage unit by thecontrol unit 21. Further, in the second example, the predetermined operation is, for example, the ultrasonic information (ultrasonic image) displayed on thedisplay unit 4 is a freeze operation, and the freeze operation changes the still image display. This is the timing when a predetermined time has elapsed. The freeze operation is, for example, an operation for changing the display state of ultrasonic information (ultrasonic image) displayed on thedisplay unit 4 from a moving image display to a still image display. This freeze operation is provided on theoperation panel 3, for example. Of the plurality of keys, a predetermined key is operated. Examples of the predetermined key include a freeze operation key. The freeze operation key is a dedicated key for changing the ultrasonic information (ultrasonic image) displayed on thedisplay unit 4 from the moving image to the still image display by thecontrol unit 21, for example. Moreover, as a 3rd example, it is the timing which predetermined time passed since the display state of the ultrasonic image displayed on thedisplay part 4 became a predetermined state, for example. This predetermined state means that, for example, a white noise pattern is displayed on thedisplay unit 4.

次に、取得されたデータの記憶態様について説明する。取得された情報から前記のようにデータセットが生成される。データセットは、汎用コンピュータにて作成・編集・保存可能なフォーマット、例えば、テキスト、HTML(Hyper Text Markup Language)などの形式のファイルとして、該当する記憶部などに時系列で記憶される。このとき、データセットは、対応する情報を、1つの情報に対応する情報を1つに纏めたサブデータセットを生成した順番に記憶してもよいし、情報ごとに時間に沿って取得し、これらを、時間を対応させて1つに纏めて記憶してもよい。  Next, the storage mode of the acquired data will be described. A data set is generated as described above from the acquired information. The data set is stored in time series in a corresponding storage unit or the like as a file in a format that can be created, edited, and saved by a general-purpose computer, for example, text, HTML (Hyper Text Markup Language). At this time, the data set may store the corresponding information in the order in which the sub data sets in which the information corresponding to one piece of information is combined into one is generated, or the information is acquired along the time for each piece of information, These may be stored together as one corresponding to time.

データセットは、前記に挙げたような汎用コンピュータにて作成・編集・保存可能なフォーマットであることが好ましい。このとき、データセットの構成は、例えば、データベース形式で保存される。このデータベースは、例えば、取得された複数の情報はデータテーブルとしてそれぞれ格納されることで構成される。また、データセットは、例えば、グリッド・コントロールとあらかじめデータ連結されており、データセット内の情報を表示装置などにグリッド・コントロールとして表示することができる。これにより、例えば、データセット内の時系列情報を簡易に把握することができる。  The data set is preferably in a format that can be created, edited, and saved by a general-purpose computer as described above. At this time, the configuration of the data set is stored in a database format, for example. This database is configured, for example, by storing a plurality of acquired information as data tables. The data set is, for example, data-linked in advance with a grid control, and information in the data set can be displayed as a grid control on a display device or the like. Thereby, for example, the time series information in the data set can be easily grasped.

また、データセットが保存されるデータベースは、通常においては他のデータベースとは独立して設けられるが、これに限定されるものではなく、例えば、通常の被験者データが保存されているデータベースと同じデータベースに保存されていてもよい。また、このデータベースは、例えば、通常の被験者データなどの複数の情報から、データセットが表示される構成を有していることが好ましい。これは、例えば、操作情報、時間情報、表示制御内容のうちの少なくとも1つが超音波情報に付加されて保存されていることを条件にした検索を自動で行ったり、データセットそのものに何らかの特徴的なデータを付加してタグ付けしておいたりなどすることで、データセットを選択的に表示することができる。このように構成されることで、検索者は、被験者データなどの膨大データの中からデータセットを探し出す手間をかける必要がない。また、データセットは、例えば、貼付け、添付、リンク、複数のファイルの統合(圧縮)などの手法を用いて、複数のデータセットを1つのファイル、フォルダなどに統合することもできる。  In addition, the database in which the data set is stored is normally provided independently of other databases, but is not limited to this. For example, the same database as the database in which normal subject data is stored May be stored. Moreover, it is preferable that this database has the structure by which a data set is displayed from several information, such as normal test subject data, for example. This is because, for example, a search is automatically performed on the condition that at least one of operation information, time information, and display control content is added to the ultrasound information and stored, or some characteristic of the data set itself. Data sets can be selectively displayed by adding and tagging various data. By being configured in this way, the searcher does not have to take the trouble of searching for a data set from enormous data such as subject data. In addition, for example, a plurality of data sets can be integrated into one file, folder, or the like using a technique such as pasting, attaching, linking, or integrating (compressing) a plurality of files.

また、各記憶部に記憶されるファイル、フォルダなどは、管理の簡易化、ファイルアクセスの高速化のために、例えば、日付情報、操作者情報または被験者情報など、または、それらの情報の組み合わせによる階層(またはフォルダ)構造、或いは、ファイル名で管理される。また、各記憶部に割り当てられた容量を超えて情報が出力された場合には、例えば、制御部21は、各記憶部に対し古いものから順に削除して新規のファイルを保存する。また、操作者の要求によって、制御部21は、操作情報または操作情報を含むデータセットを、図示しない外部記憶装置に保存することや、ネットワークを介して他のサーバや装置に保存することが可能である。なお、外部記憶装置とは、HDD(hard disk drive)、MO(magneto−optical disc)、CD(compact disk)、DVD(digital Versatile disc)あるいはフラッシュメモリなど汎用コンピュータで利用可能な記憶媒体のことをいう。  In addition, the files, folders, etc. stored in each storage unit are based on, for example, date information, operator information, subject information, or a combination of such information for easy management and faster file access. It is managed by a hierarchical (or folder) structure or a file name. Further, when information is output exceeding the capacity allocated to each storage unit, for example, thecontrol unit 21 deletes each storage unit in order from the oldest and stores a new file. Further, according to an operator's request, thecontrol unit 21 can store operation information or a data set including the operation information in an external storage device (not shown) or can be stored in another server or device via a network. It is. The external storage device is a storage medium that can be used by a general-purpose computer such as an HDD (Hard Disk Drive), MO (Magneto-Optical Disc), CD (Compact Disk), DVD (Digital Versatile Disc), or flash memory. Say.

このように、データセット記憶部26には、超音波診断装置100の操作情報と超音波情報とを時間に沿って取得することで1つのデータセットとして記憶することができる。これにより、超音波診断装置100を熟練者が操作した時の、操作情報、その操作時における超音波画像を時系列で記録することができる。また、例えば、超音波画像の代わりに、超音波情報と表示制御内容とを記録してもよい。また、例えば、このデータセットに記録された情報に基づいて、超音波診断装置100を操作することによって、初心者が超音波診断装置の操作を学習することができる。  As described above, the operation information and the ultrasonic information of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 can be stored in the dataset storage unit 26 as one data set by acquiring them along the time. As a result, it is possible to record, in time series, operation information and an ultrasonic image at the time of operation when an expert operates the ultrasonicdiagnostic apparatus 100. Further, for example, ultrasonic information and display control content may be recorded instead of the ultrasonic image. Further, for example, a beginner can learn the operation of the ultrasonic diagnostic apparatus by operating the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 based on the information recorded in the data set.

<超音波診断装置の装置構成>
次に、前記で示したような電気的構成を有する超音波診断装置100の実際の装置構成の一例について説明する。
<Apparatus configuration of ultrasonic diagnostic apparatus>
Next, an example of an actual apparatus configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 having the electrical configuration as described above will be described.

(装置の全体構成)
まず、超音波診断装置100の全体構成について説明する。
図4は、超音波診断装置100の外観を示す斜視図である。
図4に示すように、超音波診断装置100は、装置本体部2と、超音波プローブ1と、操作パネル3と、表示部4とを有して構成されている。操作パネル3および表示部4は、装置本体部2にそれぞれ据付けられており、超音波プローブ1は装置本体部2に接続されている。装置本体部2内部には、制御部21、超音波送受信部22、エコー信号処理部23、画像生成部24、画像メモリ28、データセット記憶部26などを含む(いずれも図示せず)。
(Overall configuration of the device)
First, the overall configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 will be described.
FIG. 4 is a perspective view showing the appearance of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100.
As shown in FIG. 4, the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 is configured to include an apparatusmain body 2, anultrasonic probe 1, anoperation panel 3, and adisplay unit 4. Theoperation panel 3 and thedisplay unit 4 are respectively installed on the apparatusmain body 2, and theultrasonic probe 1 is connected to the apparatusmain body 2. The apparatusmain body 2 includes acontrol unit 21, an ultrasonic transmission /reception unit 22, an echosignal processing unit 23, animage generation unit 24, animage memory 28, a dataset storage unit 26, and the like (all not shown).

(操作パネルの構成)
次に、操作履歴が操作情報として記録される操作パネル3の構成の一例について詳しく説明する。
図5は操作パネル3(操作部)の外観を示す平面図である。
(Operation panel configuration)
Next, an example of the configuration of theoperation panel 3 in which the operation history is recorded as operation information will be described in detail.
FIG. 5 is a plan view showing the appearance of the operation panel 3 (operation unit).

図5に示すように、操作パネル3は、複数のスイッチで構成されるスイッチ部32および入力画面表示装置であるTCS33で構成される。また、スイッチ部32の各スイッチのそれぞれに対応するランプであるLED34(図示せず)が設けられている。TCS33は、表示される画面に各種情報或いは各種入力を行うための操作キーを表示する。この操作パネル3を用いて記録される操作情報は、例えば、スイッチ部32の各スイッチ及びTCS33に表示される各操作キーについての操作情報であって、少なくとも操作キーを示す操作キー名称(または、操作キーに対応するコマンドを示すコマンド情報)を含む。  As shown in FIG. 5, theoperation panel 3 includes aswitch unit 32 including a plurality of switches and aTCS 33 that is an input screen display device. Further, LEDs 34 (not shown) that are lamps corresponding to the respective switches of theswitch unit 32 are provided. TheTCS 33 displays various information or operation keys for performing various inputs on the displayed screen. The operation information recorded using theoperation panel 3 is, for example, operation information about each switch of theswitch unit 32 and each operation key displayed on theTCS 33, and at least an operation key name indicating the operation key (or Command information indicating a command corresponding to the operation key).

また、操作パネル3は、操作者が、Bモード表示、或いは、カラードップラ表示などの表示モードの選択、診断用画像の画質に関わるパラメータ(以下、画像パラメータという)、各種指示、被験者名、操作者、パスワードなどを入力情報として入力するためのもので、各入力情報を入力するために上記のスイッチ部32の各スイッチ、または、TCS33に表示される操作キーが割り当てられている。  Theoperation panel 3 allows the operator to select a display mode such as B mode display or color Doppler display, parameters related to the image quality of diagnostic images (hereinafter referred to as image parameters), various instructions, subject names, operations. An operator, a password, and the like are input as input information, and each switch of theswitch unit 32 or an operation key displayed on theTCS 33 is assigned to input each input information.

TCS33は、表示画面を有し、表示制御部に制御されて、その表示画面に複数の操作キーを入力可能に表示する複数の操作画面を選択的に切換えて表示する。TCS33の動作は、例えば、システムメモリに複数の画面情報を予め記憶しておき、図示しない表示制御部に制御されて、その画面情報に基づいて表示画面に複数の操作キーを表示する。またこの表示制御部は、スイッチ類35(操作キー)のうち特定のキーに対応するLED34などを点灯または点滅させることによって報知表示することができる。各画面情報は、背景の表示色などを含む背景デザイン情報、それぞれの操作キーについての表示位置情報、形状、文字及び表示色などを含む操作キーデザイン情報、その操作キーに対応付けられたコマンド情報などを含んでいる。また、操作画面の切換えは、切換要求に応じて制御部21が、操作画面を切り換える。切換要求は、例えば、表示画面に表示された切換用の操作キーや切換用に割り当てられたスイッチ類35に含まれる特定のキーなどにより入力する。  TheTCS 33 has a display screen, and is controlled by the display control unit to selectively switch and display a plurality of operation screens for displaying a plurality of operation keys on the display screen. The operation of theTCS 33, for example, stores a plurality of screen information in the system memory in advance and is controlled by a display control unit (not shown) to display a plurality of operation keys on the display screen based on the screen information. In addition, the display control unit can display information by turning on or blinking the LED 34 or the like corresponding to a specific key among the switches 35 (operation keys). Each screen information includes background design information including the display color of the background, display position information for each operation key, operation key design information including shape, characters and display color, and command information associated with the operation key. Etc. The operation screen is switched by thecontrol unit 21 in response to the switching request. The switching request is input by, for example, a switching operation key displayed on the display screen or a specific key included in the switches 35 assigned for switching.

また、スイッチ部32の各スイッチについて、画像パラメータの入力を例として説明する。  Further, input of image parameters will be described as an example for each switch of theswitch unit 32.

スイッチ331は、表示モードのうちBモードを選択するためのもので、具体的には、例えば、所謂プッシュスイッチからなり、操作者が押下することによりBモード選択の入力を行うことができる。また、符号を付して示さないが、他の表示モードの選択を行うためのスイッチが配置されている。これらの表示モードは、画像パラメータの一つである。また、図示しないが、スイッチ331に対応するLED34が、例えば、スイッチ331の釦部分中央または近傍に配置されている。また、図示しないが他のスイッチについても同様に各スイッチに対応するLED34が、そのスイッチの釦部分やつまみ部分の中央またはスイッチ近傍に配置されている。  Theswitch 331 is for selecting the B mode among the display modes. Specifically, theswitch 331 is formed of, for example, a so-called push switch, and the B mode selection can be input by being pressed by the operator. Further, although not shown with reference numerals, a switch for selecting another display mode is arranged. These display modes are one of the image parameters. Further, although not shown, an LED 34 corresponding to theswitch 331 is disposed, for example, in the center of the button portion of theswitch 331 or in the vicinity thereof. Further, although not shown, the LED 34 corresponding to each switch is also arranged at the center of the button portion or knob portion of the switch or in the vicinity of the switch in the same manner for other switches.

スイッチ332は、画像パラメータ「STC」の入力を行うためのスイッチである。スイッチ332は、例えば、8つのボリュームスイッチからなり、操作者が各ボリュームスイッチの位置を変化などさせることにより、各深さのゲインが調整される。この操作は、例えば、各ボリュームスイッチの位置を調整することにより、例えば画像の深さ方向の明るさを均一に表示することが可能となる。  Theswitch 332 is a switch for inputting the image parameter “STC”. Theswitch 332 includes, for example, eight volume switches, and the gain of each depth is adjusted by the operator changing the position of each volume switch. In this operation, for example, by adjusting the position of each volume switch, for example, the brightness in the depth direction of the image can be displayed uniformly.

スイッチ333は、画像パラメータ「ゲイン」の入力を行うためのスイッチである。スイッチ333は、例えば、ロータリスイッチからなり、操作者が回転させることなど
により、その回転量に応じてゲインが調整される。
Theswitch 333 is a switch for inputting an image parameter “gain”. Theswitch 333 is composed of, for example, a rotary switch, and the gain is adjusted in accordance with the amount of rotation when the operator rotates it.

スイッチ334は、画像パラメータ「マルチ周波数」の入力を行うためのスイッチである。例えばパドルスイッチからなり、上下(スイッチの方向によっては左右)のいずれかの方向に押すことにより、超音波プローブ1から送出される超音波の周波数が切り換えられる。  Theswitch 334 is a switch for inputting an image parameter “multi-frequency”. For example, it is composed of a paddle switch, and the frequency of the ultrasonic wave transmitted from theultrasonic probe 1 is switched by pressing in either the upper or lower direction (left or right depending on the switch direction).

スイッチ335は、例えばパドルスイッチからなり、上下(スイッチの方向によっては左右)のいずれかの方向に押すことにより、複数の画像パラメータが予め設定された値に変更される。  Theswitch 335 is composed of, for example, a paddle switch, and a plurality of image parameters are changed to preset values by pressing in either one of the up and down directions (left and right depending on the switch direction).

スイッチ336は記録開始ボタンである。このスイッチ336を、例えば、押下することによって、例えば、記録開始の指示を入力することができる。記録開始の指示とは、例えば、データセット生成部25への情報の取得の開始の指示、データセット記憶部26の記憶の開始を指示などである。また、スイッチ337は記録終了ボタンである。このスイッチ337を、例えば、押下することによって、例えば、記録終了の指示を入力することができる。記録終了の指示とは、例えば、データセット記憶部26の記憶の終了を指示などが挙げられる。また、スイッチ338は再生開始ボタンであって、このスイッチ338を、例えば、押下することによって、例えば、再生開始の指示を入力することができる。再生開始の指示とは、例えば、データセット記憶部26に記憶されたデータセットの再生の開始の指示などである。スイッチ339はGENERATEボタンであって、このスイッチ338を、例えば、押下することによって、操作情報の時系列情報と、超音波情報の時系列情報とを読み出し、これらの時間情報を一致させて統合しデータセットを生成する。  Aswitch 336 is a recording start button. For example, an instruction to start recording can be input by pressing theswitch 336, for example. The recording start instruction is, for example, an instruction to start data acquisition to the data setgeneration unit 25, an instruction to start storage in the dataset storage unit 26, or the like. Aswitch 337 is a recording end button. For example, an instruction to end recording can be input by pressing theswitch 337, for example. The recording end instruction includes, for example, an instruction to end storage in the dataset storage unit 26. Further, theswitch 338 is a reproduction start button. By pressing theswitch 338, for example, an instruction to start reproduction can be input. The instruction to start reproduction is, for example, an instruction to start reproduction of the data set stored in the dataset storage unit 26. Theswitch 339 is a GENERATE button. When theswitch 338 is pressed, for example, the time series information of the operation information and the time series information of the ultrasonic information are read out, and the time information is matched and integrated. Generate a data set.

また、他の画像パラメータ「ガンマ補正」、「フィルタ」、「タイムスムーズ」または「スペーシャルスムーズ」について、詳細には記さないが同様にスイッチが割り当てられている。また、TCS33に操作キーを表示するようにしてその操作キーを画像パラメータの入力に割り当ててもよい。  Further, other image parameters “gamma correction”, “filter”, “time smooth”, or “spatial smooth” are similarly assigned, although not described in detail. Alternatively, the operation keys may be displayed on theTCS 33 and assigned to image parameter input.

このように、操作パネル3には、極めて多数のスイッチ部を有し、その操作は非常に複雑である。また、超音波診断装置100の一般的な診断方法は、超音波画像が表示されている表示部4を凝視しながら、一方の手で超音波プローブ1を持ち、他方の手で操作パネル3を操作する。このため、装置の操作を習熟するのは非常に困難であるという超音波診断装置特有の問題が生じることがわかる。また、操作パネル3におけるボタン等の構成、配置等は、前記のものに限定されるものではなく、使用態様によって構成、配置を適宜選択することができる。  As described above, theoperation panel 3 has an extremely large number of switch units, and the operation thereof is very complicated. Further, a general diagnostic method of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 is to hold theultrasonic probe 1 with one hand and hold theoperation panel 3 with the other hand while staring at thedisplay unit 4 on which an ultrasonic image is displayed. Manipulate. For this reason, it turns out that the problem peculiar to an ultrasonic diagnostic apparatus that it is very difficult to master operation of an apparatus arises. Further, the configuration, arrangement, and the like of the buttons and the like on theoperation panel 3 are not limited to those described above, and the configuration and arrangement can be appropriately selected depending on the usage mode.

<超音波診断装置の制御>
次に、超音波診断装置100を制御してデータセットを生成し、このデータセットに基づいて、超音波診断装置100を制御する制御フローについて説明する。
<Control of ultrasonic diagnostic equipment>
Next, a control flow for generating a data set by controlling the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 and controlling the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 based on the data set will be described.

図6は、超音波診断装置100の起動時から超音波情報の取得の終了までの一例を示した時系列図である。  FIG. 6 is a time-series diagram illustrating an example from the time when the ultrasounddiagnostic apparatus 100 is activated until the end of acquisition of ultrasound information.

図6に示すように、超音波診断装置100の起動時(時刻t=t)において表示部4に表示されている画像はホワイトノイズパターンである。次に、時刻t=tにおいて調整操作Aがなされ、表示部4からはホワイトノイズパターンが消失し超音波情報(超音波画像)が表示される。次に、時刻t=tにおいて調整操作Bがなされ、表示部4に表示される超音波情報(超音波画像)が明瞭となる。次に、時刻t=tにおいてフリーズ操作Cがなされ、表示部4に表示された画像は静止画像となる。As shown in FIG. 6, the image displayed on thedisplay unit 4 when the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 is activated (time t = tA ) is a white noise pattern. Next, an adjustment operation A is performed at time t = tB , and the white noise pattern disappears from thedisplay unit 4 and ultrasonic information (ultrasonic image) is displayed. Next, the adjustment operation B is performed at time t = tC , and the ultrasonic information (ultrasonic image) displayed on thedisplay unit 4 becomes clear. Then, freeze operation C is performed at time t = tD, the image displayed on thedisplay unit 4 is a still image.

記録開始指示である所定の開始タイミングは、例えば、調整Aによって表示部4に表示された画像からホワイトノイズが消失したタイミングであってもよいし、また、例えば、調整Bによって表示部4に表示された超音波情報(超音波画像)が所定のコントラスト値を超えたタイミングであってもよい。調整Aのタイミングで記録の取得が開始されると、例えば、調整Bの操作が、操作情報として記録される。一方、記録終了指示である所定の終了タイミングは、例えば、フリーズ操作Cからt経過したタイミングであることが好ましい。tは、例えば、10秒以上60秒以下であることが好ましい。このように、この場合においては、時刻t=tまたは時刻t=tにおいて、記録開始がされ、時刻t=t+tにおいて記録終了がなされる。時刻t〜t+tまたは時刻t〜t+tにおいては、例えば、後述する図7において示すステップS002〜S005の処理などがされるが、記録開始指示、記録終了指示はこれに限定されるものではなく、前記に挙げた開始タイミング、終了タイミングを適宜選択することができる。The predetermined start timing that is a recording start instruction may be, for example, a timing at which white noise disappears from the image displayed on thedisplay unit 4 by the adjustment A, or may be displayed on thedisplay unit 4 by the adjustment B, for example. The timing at which the ultrasonic information (ultrasonic image) thus performed exceeds a predetermined contrast value may be used. When acquisition of a record is started at the timing of adjustment A, for example, the operation of adjustment B is recorded as operation information. On the other hand, it is preferable that the predetermined end timing as the recording end instruction is, for example, the timing when tE has elapsed from the freeze operation C. For example, tE is preferably 10 seconds or longer and 60 seconds or shorter. Thus, in this case, recording starts at time t = tB or time t = tC , and recording ends at time t = tD + tE. At time tB to tD + tE or time tC to tD + tE , for example, processing in steps S002 to S005 shown in FIG. 7 described later is performed. It is not limited, and the start timing and end timing mentioned above can be selected as appropriate.

(データセットの生成制御)
まず、データセット記憶部26にデータセットを生成する制御フローについて説明する。なお、図7および図8のフローチャートにおける操作情報は、例えば、操作パネル3による操作内容からなる。
(Data set generation control)
First, a control flow for generating a data set in the dataset storage unit 26 will be described. Note that the operation information in the flowcharts of FIG. 7 and FIG.

図6は、データセットを生成する一連の制御の一例を示したフローチャートである。  FIG. 6 is a flowchart showing an example of a series of controls for generating a data set.

この制御の一例は、図3において示した超音波診断装置100において、データセットを構成するサブデータセットを順番に並べてデータセットを生成するものである。具体的には、サブデータセット生成部25sで生成したn個のサブデータセットを、データセット生成部25及び/又はデータセット記憶部26において生成した順番に並べてデータセットを生成及び/又は記憶するものである。  As an example of this control, the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 shown in FIG. 3 generates a data set by arranging the sub-data sets constituting the data set in order. Specifically, n sub-data sets generated by the sub-dataset generation unit 25s are arranged in the order generated in the data setgeneration unit 25 and / or the dataset storage unit 26 to generate and / or store a data set. Is.

図7を参照して具体的に説明すると、まず、制御部21に記録開始指示の信号が入力される(ステップS001)と、サブデータセット番号kが初期化される(k=1)(ステップS002)、次に、制御部21は操作情報、超音波情報および表示制御内容を取得する(ステップS003)。これらの情報、内容には時間情報が付帯している。この時、操作情報がない場合には、例えば、0の値を取得してもよいし、操作情報の有無を判定する判定部を設けてもよい。次に、取得したこれらの情報から、1の操作情報と1の表示制御内容とが付加された1の超音波情報であるサブデータセットを生成する(ステップS004)。生成したサブデータセットを、kに格納された数字が割り振られたサブデータセットとしてデータセット記憶部26に記憶する(ステップS005)。例えば、kに1が格納されていれば、その時に記憶されるサブデータセットは1番目のサブデータセットとなる。次に、記録終了指示の信号が入力されれば制御を終了し、入力されなければサブデータセット番号kをインクリメント(ステップS007)し、ステップS003の処理に戻る(ステップS006)。このループを複数回行うことで、例えば、n個のサブデータセットを得ることができ、これらのサブデータセットを時系列に順番に並べることでデータセットを得ることができる。また、記録終了指示は、具体的には、例えば、割り込み信号であって、この割り込み信号が入力された時点でサブデータセットの生成の処理を終了してもよく、以下の図において示す処理においても同様である。割り込み信号が入力された時点でデータセットの生成の処理を終了する場合においては、例えば、その時点のループ処理において取得された情報は破棄される。また、情報を取得する時間間隔をあらかじめ決めてデータセットを生成してもよい。  More specifically, referring to FIG. 7, when a recording start instruction signal is input to the control unit 21 (step S001), the sub data set number k is initialized (k = 1) (step Next, thecontrol unit 21 acquires operation information, ultrasonic information, and display control content (step S003). These information and contents are accompanied by time information. At this time, when there is no operation information, for example, a value of 0 may be acquired, or a determination unit that determines the presence or absence of operation information may be provided. Next, from the acquired information, a sub data set, which is one ultrasonic information to which one operation information and one display control content are added, is generated (step S004). The generated sub data set is stored in the dataset storage unit 26 as a sub data set to which the number stored in k is assigned (step S005). For example, if 1 is stored in k, the sub data set stored at that time is the first sub data set. Next, if a recording end instruction signal is input, the control ends, and if not input, the sub data set number k is incremented (step S007), and the process returns to step S003 (step S006). By performing this loop a plurality of times, for example, n sub-data sets can be obtained, and a data set can be obtained by arranging these sub-data sets in time series. Further, the recording end instruction is specifically an interrupt signal, for example, and when the interrupt signal is input, the sub-data set generation process may be ended. In the process shown in the following diagram, Is the same. When the data set generation process is terminated at the time when the interrupt signal is input, for example, the information acquired in the loop process at that time is discarded. In addition, a data set may be generated with a predetermined time interval for acquiring information.

制御部21による、操作情報および超音波情報は、具体的には、例えば、以下のようにして取得される。操作パネル3に設けられた記録開始ボタンが押下されると、データセット生成部25は、記録開始ボタンの押下を示す操作情報kと時刻tと時刻tにおける超音波情報Lを1番目のサブデータセットとして生成し、データセット記憶部26に記憶する。さらにそれ以降の操作を受けて操作情報kと時刻tと時刻tにおける超音波情報L、kとtとL、kとtとL、kとtとL、kとtとL、kとtとL・・・を1〜6番目のサブデータセットとして、順次データセット記憶部26に記憶する。この場合、操作情報の入力がない場合には、例えば、一定間隔で超音波情報を取得する制御を行ってもよいし、また、例えば、超音波情報を記録開始指示から記録終了指示までの間連続して取得し、同一時刻において超音波情報が複数ある場合にはいずれかを破棄するようにしてもよい。このように、サブデータセットが時系列にデータセット記憶部26に記憶されることでデータセットが生成する。データセットの生成においては、例えば、操作情報kがBモード選択の入力、kがSTCの入力、kがマルチ周波数の入力、kがゲインの入力とすると、データセットに「スイッチ331に対応するLEDを点灯させる」、「スイッチ332に対応するLEDを点灯させる」、「スイッチ334に対応するLEDを点灯させる」、「スイッチ333に対応するLEDを点灯させる」の各内容を示すプログラムを入力順序に従って順次書き込んでもよい。このとき、例えば、入力されたパラメータ値を合わせて書き込んでもよい。Specifically, the operation information and the ultrasonic information by thecontrol unit 21 are acquired as follows, for example. When the recording start button provided on theoperation panel 3 is pressed, the data setgeneration unit 25, the ultrasonic information L1 in the operation information k1 and time t1 and time t1 indicating the depression of therecording start button 1 The second sub data set is generated and stored in the dataset storage unit 26.Further ultrasound informationL 2 in the operation informationk 2 and timet 2 and timet 2 receives the subsequent operation,k 3 andt 3 andL 3,k 4 andt 4 andL 4,k 5 andt 5 , L5 , k6 , t6 , L6 , k7 , t7 , L7 ... Are sequentially stored in the dataset storage unit 26 as the first to sixth sub data sets. In this case, when there is no input of operation information, for example, control may be performed to acquire ultrasonic information at regular intervals, or, for example, between the recording start instruction and the recording end instruction. If there are a plurality of pieces of ultrasonic information acquired at the same time, one of them may be discarded. In this way, the data set is generated by storing the sub data set in the dataset storage unit 26 in time series. In generating the data set, for example, if the operation information k2 is an input for B mode selection, k3 is an STC input, k5 is a multi-frequency input, and k6 is a gain input, , "Turn on the LED corresponding to theswitch 332", "Turn on the LED corresponding to theswitch 334", "Turn on the LED corresponding to theswitch 333" May be sequentially written according to the input order. At this time, for example, the input parameter values may be written together.

図8は、データセットを生成する一連の制御の他の一例を示したフローチャートである。  FIG. 8 is a flowchart showing another example of a series of controls for generating a data set.

この制御においては、超音波情報を連続して取得し、その際に操作情報の有無の判定を随時行って操作情報があれば、併せて取得し、データセットを生成するものである。  In this control, ultrasonic information is continuously acquired, and at that time, the presence / absence of operation information is determined at any time, and if there is operation information, it is also acquired and a data set is generated.

図8を参照して具体的に説明すると、まず、制御部21に記録開始指示の信号が入力される(ステップS020)と、制御部21は、時刻tにおいて時間情報と超音波情報とを連続的に取得する(ステップS021)。時間情報と超音波情報とを連続取得している間に操作情報があれば、当該時刻(時間情報)と操作情報とを併せて取得し(ステップS023)、なければステップS024に進む(ステップS022)。次に、記録終了指示の入力があれば、取得した情報からデータセットを生成し(ステップS025)、生成したデータセットを記憶し(ステップS026)、処理を終了する。なければ、ステップS021に戻り、情報の取得を継続する(ステップS024)。  Specifically, referring to FIG. 8, when a recording start instruction signal is input to the control unit 21 (step S020), thecontrol unit 21 continuously transmits time information and ultrasonic information at time t. (Step S021). If there is operation information during continuous acquisition of time information and ultrasonic information, the time (time information) and operation information are acquired together (step S023), and if not, the process proceeds to step S024 (step S022). ). Next, if a recording end instruction is input, a data set is generated from the acquired information (step S025), the generated data set is stored (step S026), and the process ends. If not, the process returns to step S021, and information acquisition is continued (step S024).

また、この制御において増加する時刻tは、例えば、超音波情報が表示部4に動画像表示される場合の1フレーム時間などが挙げられるが、これに限定されるものではなく、例えば、複数フレーム時間増加させてもよい。複数フレーム時間間隔で超音波情報および操作情報が取得されることで、取得するデータ量をコンパクトにすることができる。一方で、時間間隔を長くしすぎると、情報取得の精度が落ち、例えば、操作情報の欠落などが起きる場合もあるので、時刻tは、例えば、3フレーム時間以上5フレーム時間以下であることが好ましい。The time t0 that increases in this control is, for example, one frame time when the ultrasound information is displayed as a moving image on thedisplay unit 4, but is not limited to this. The frame time may be increased. By acquiring ultrasonic information and operation information at time intervals of a plurality of frames, the amount of data to be acquired can be made compact. On the other hand, if the time interval is too long, the accuracy of information acquisition is reduced and, for example, the operation information may be lost. Therefore, the time t0 is, for example, not less than 3 frame times and not more than 5 frame times. Is preferred.

この実施形態によれば、超音波診断装置100が、超音波情報に対応した操作情報を含んで統合したデータセットを生成するデータセット生成部25および、このデータセットを記憶するデータセット記憶部26を有して構成されるので、例えば、熟練者による超音波診断装置の操作を、時間に沿って再現可能に記録することができる。  According to this embodiment, the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 generates a data set that includes and integrates operation information corresponding to ultrasonic information, and a dataset storage unit 26 that stores this data set. Therefore, for example, the operation of the ultrasonic diagnostic apparatus by an expert can be recorded in a reproducible manner over time.

[第2の実施形態]
<超音波診断装置>
次に、第2の実施形態の超音波診断装置100について説明する。この超音波診断装置100は医療装置であって、操作部と、被検体に対して超音波を送受信することにより得られた超音波情報と、操作部による操作内容及び/又は表示制御内容並びにこれらのタイミングを示すタイミング情報とを含む時系列情報が予め記憶された記憶部と、この超音波情報を表示手段に表示させ、操作部を用いてなされた操作に基づいてこの超音波情報の表示状態を変更する制御部と、時系列情報に基づいて、操作内容を少なくとも含む処理手順を呈示する再生部とを有する。つまり、超音波装置100は、超音波情報に対応する操作内容を呈示可能に構成された再生部27を含む。
[Second Embodiment]
<Ultrasonic diagnostic equipment>
Next, an ultrasonicdiagnostic apparatus 100 according to the second embodiment will be described. The ultrasonicdiagnostic apparatus 100 is a medical device, and includes an operation unit, ultrasonic information obtained by transmitting / receiving ultrasonic waves to / from a subject, operation content and / or display control content by the operation unit, and these. A storage unit in which time series information including timing information indicating the timing is stored in advance, and display the ultrasonic information on a display unit, and display state of the ultrasonic information based on an operation performed using the operation unit And a playback unit that presents a processing procedure including at least the operation content based on the time-series information. That is, theultrasonic device 100 includes the reproducingunit 27 configured to be able to present the operation content corresponding to the ultrasonic information.

<超音波診断装置の制御構成>
次に、この実施形態の超音波診断装置100の制御構成について説明する。まずは、超音波診断装置100全体の制御構成について説明する。
<Control configuration of ultrasonic diagnostic apparatus>
Next, the control configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment will be described. First, the overall control configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 will be described.

(全体の制御構成)
図9は、この実施形態の超音波診断装置100の電気的構成の一例を示す機能ブロック図である。
(Overall control configuration)
FIG. 9 is a functional block diagram showing an example of the electrical configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment.

図9に示すように、超音波診断装置100は、制御部21と、操作パネル3と、画像生成部24と、データセット記憶部26と、再生部27とを少なくとも含み、必要に応じて超音波プローブ1と、超音波送受信部22と、エコー信号処理部23と、画像生成部24とを含んで構成されている。このうち、再生部27以外のものは、例えば、第1の実施形態と同様な構成を有する。  As shown in FIG. 9, the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 includes at least acontrol unit 21, anoperation panel 3, animage generation unit 24, a dataset storage unit 26, and areproduction unit 27. Theultrasonic probe 1, the ultrasonic transmission /reception unit 22, the echosignal processing unit 23, and theimage generation unit 24 are configured. Of these, the components other than thereproduction unit 27 have the same configuration as that of the first embodiment, for example.

(再生部の制御構成)
再生部27の制御構成について説明する。
(Control structure of playback unit)
A control configuration of thereproduction unit 27 will be described.

再生部27は、制御部21からの信号によって、例えば、データセット記憶部26に記憶されたデータセットを呼び出し、これに含まれる超音波診断装置の操作情報と超音波情報、特に超音波画像とをそれぞれ呈示することで、処理手順を呈示する。再生部27は、例えば、超音波情報を再生する超音波情報再生部27aと、操作情報を再生する操作情報再生部27bとを独立に有してもよい。超音波情報再生部27aは、例えば、表示部4に超音波画像を表示する。この表示は、例えば、データセット記憶部26に記憶された超音波画像からなる超音波情報が、画像生成部24に接続された画像メモリ28に出力されることで行われる。また、例えば、データセット記憶部26に記憶された表示制御内容に基づいて超音波情報が、画像生成部24および必要に応じて超音波送受信部22、エコー信号処理部23などによって処理されることで表示部4に超音波画像などが表示される。操作情報再生部27bは、例えば、操作パネル3に設けられたキーを点灯、点滅などさせる。このような再生部27による呈示により、例えば、初心者が超音波診断装置100の操作を学習することができる。ここで、呈示とは、操作者に五感などを通じて何らかの情報を与えることであって、例えば、画像、音声などが挙げられ、操作者は視覚、聴覚などを通じて情報を得ることができる。画像による呈示は、例えば、表示部4などに動画像、静止画像などが表示される。音声による呈示は、例えば、スピーカーなどから音声が出力される。  Thereproduction unit 27 calls, for example, a data set stored in the dataset storage unit 26 according to a signal from thecontrol unit 21, and includes operation information and ultrasonic information, particularly an ultrasonic image, of the ultrasonic diagnostic apparatus included in the data set. By presenting each, a processing procedure is presented. For example, the reproducingunit 27 may independently include an ultrasonicinformation reproducing unit 27a that reproduces ultrasonic information and an operationinformation reproducing unit 27b that reproduces operation information. The ultrasonicinformation reproduction unit 27a displays an ultrasonic image on thedisplay unit 4, for example. This display is performed, for example, by outputting ultrasonic information composed of ultrasonic images stored in the dataset storage unit 26 to theimage memory 28 connected to theimage generation unit 24. In addition, for example, ultrasonic information is processed by theimage generation unit 24 and, if necessary, the ultrasonic transmission /reception unit 22 and the echosignal processing unit 23 based on the display control content stored in the dataset storage unit 26. Thus, an ultrasonic image or the like is displayed on thedisplay unit 4. For example, the operationinformation reproducing unit 27b lights or blinks a key provided on theoperation panel 3. By such presentation by the reproducingunit 27, for example, a beginner can learn the operation of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100. Here, the presentation means giving some information to the operator through the five senses, for example, an image, a sound, and the like, and the operator can obtain the information through vision, hearing, and the like. For example, a moving image or a still image is displayed on thedisplay unit 4 or the like. In the presentation by sound, for example, sound is output from a speaker or the like.

再生部27で再生される操作情報と超音波情報とは、互いに対応する情報が同期して呈示される。操作情報と超音波情報とが、同期して呈示されることで、超音波情報が付随した超音波診断装置100の操作手順を時系列で再生することができる。これは、例えば、操作パネル3の操作の前後における、表示部4に表示される超音波画像の変化などを把握することが簡易となる。再生部27が、超音波情報再生部27aと操作情報再生部27bとを有する場合においては、超音波情報再生部27aは表示制御内容に基づく信号を制御部21に出力し、制御部21が、超音波送受信部22、エコー信号処理部23、画像生成部24のうちの少なくとも1つを制御することで超音波画像などを表示部4に表示し、操作情報再生部27bは、制御部21を制御して、操作パネル3に操作情報を呈示する。また、例えば、超音波情報が超音波画像からなる場合には、例えば、超音波情報が直接画像メモリ28に出力されることで表示部4に超音波画像が表示され再生される。ここで、呈示とは、例えば、画像表示、点灯、点滅、駆動、開閉、音、振動などが挙げられる。  The operation information and the ultrasound information reproduced by thereproduction unit 27 are presented with information corresponding to each other synchronously. Since the operation information and the ultrasonic information are presented in synchronization, the operation procedure of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 accompanied with the ultrasonic information can be reproduced in time series. For example, this makes it easy to grasp changes in the ultrasonic image displayed on thedisplay unit 4 before and after the operation of theoperation panel 3. When thereproduction unit 27 includes the ultrasonicinformation reproduction unit 27a and the operationinformation reproduction unit 27b, the ultrasonicinformation reproduction unit 27a outputs a signal based on the display control content to thecontrol unit 21, and thecontrol unit 21 By controlling at least one of the ultrasonic transmission /reception unit 22, the echosignal processing unit 23, and theimage generation unit 24, an ultrasonic image or the like is displayed on thedisplay unit 4, and the operationinformation reproduction unit 27b displays thecontrol unit 21. Control and present operation information on theoperation panel 3. For example, when the ultrasound information is an ultrasound image, the ultrasound information is directly output to theimage memory 28, and the ultrasound image is displayed and reproduced on thedisplay unit 4, for example. Here, examples of the presentation include image display, lighting, blinking, driving, opening / closing, sound, and vibration.

また、呼び出されるデータセットは、データセット記憶部26に記憶されたものに限定されるものではなく、例えば、外部から、超音波診断装置100の制御部21などに接続された記憶部などから呼び出されたものであってもよい。また、再生時においては、超音波診断装置100に、操作者(学習者)によって操作入力がされてもよく、その場合、その操作情報(操作内容、時間情報など)は、入力操作情報記憶部36に記録される。入力操作情報記憶部36は、再生部27の内部に設けられてもよいし、外部に別個に設けられてもよい。  Further, the data set to be called is not limited to the data set stored in the dataset storage unit 26, and for example, is called from a storage unit connected to thecontrol unit 21 of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 from the outside. It may be the one. Further, at the time of reproduction, an operation input (operator (learner)) may be input to the ultrasounddiagnostic apparatus 100, and in that case, the operation information (operation content, time information, etc.) is stored in the input operation information storage unit. 36. The input operation information storage unit 36 may be provided inside thereproduction unit 27 or may be provided separately outside.

操作情報の呈示は、例えば、呼び出されたデータセットに含まれる操作情報に基づいて、操作パネル3が制御部21に制御されることによって行われる。この呈示は、例えば、操作情報に含まれる操作内容に基づいて、対応するボタン、ツマミなどに特定のイベントが起こることなどによって行われる。このイベントは、例えば、操作パネル3に設けられた発光部であるLED34が点灯、点滅などすることが挙げられる。LED34は、ボタン、ツマミなどに対応しており、対応するボタン、ツマミなどの近傍に設けられていてもよいし、ボタン、ツマミの内部に設けられていてもよい。また、操作情報は、例えば、表示部4に呈示されてもよい。また、操作情報に、例えば、超音波プローブ1の変位情報を含む場合には、超音波プローブ1に呈示してもよい。これは、例えば、超音波プローブ1の変位や角度が適正となると、超音波プローブ1に設けられたLEDなどが点灯するなどすることによって呈示される。  The operation information is presented, for example, when theoperation panel 3 is controlled by thecontrol unit 21 based on the operation information included in the called data set. This presentation is performed, for example, when a specific event occurs in the corresponding button, knob, or the like based on the operation content included in the operation information. As this event, for example, the LED 34 that is a light emitting unit provided on theoperation panel 3 is turned on or blinked. LED34 respond | corresponds to a button, a knob, etc., may be provided in the vicinity of a corresponding button, a knob, etc., and may be provided in the inside of a button, a knob. Further, the operation information may be presented on thedisplay unit 4, for example. For example, when the operation information includes displacement information of theultrasonic probe 1, the operation information may be presented to theultrasonic probe 1. This is presented, for example, by turning on an LED or the like provided on theultrasonic probe 1 when the displacement and angle of theultrasonic probe 1 are appropriate.

超音波情報の呈示は、例えば、呼び出されたデータセットに含まれる超音波情報に基づいて、表示部4が、画像生成部24を介して制御部21によって制御されることによって超音波情報(超音波画像)が表示される。呼び出された超音波情報が、例えば、時間方向に連続的に記録された超音波情報であれば、記録開始時から記録終了時までの超音波動画像を含む超音波情報が連続的に再生される。また、呼び出された超音波情報が、例えば、一定間隔または操作情報に対応して取得された、時間方向に離散的に記録された超音波情報であれば、記録開始時から記録終了時までの超音波動画像を含む超音波情報が取得時のタイミングで再生される。  The presentation of the ultrasound information is performed, for example, by thedisplay unit 4 being controlled by thecontrol unit 21 via theimage generation unit 24 based on the ultrasound information included in the called data set. Sound image) is displayed. If the called ultrasound information is, for example, ultrasound information continuously recorded in the time direction, ultrasound information including an ultrasound moving image from the start of recording to the end of recording is continuously reproduced. The In addition, if the called ultrasound information is, for example, ultrasound information that is acquired in correspondence with a certain interval or operation information and is discretely recorded in the time direction, from the start of recording to the end of recording. Ultrasonic information including the ultrasonic moving image is reproduced at the time of acquisition.

また、同期した呈示とは、例えば、データセットに含まれる操作情報と超音波情報とが、例えば、時間情報に基づいて互いに対応して行われることで行われる。具体的には、例えば、記録開始からの超音波画像が再生され、操作情報内に含まれる操作内容の、特定のキー操作が行われた時間と表示されている超音波画像の時間が一致した時、例えば、操作パネル3の該当するキーが点灯、点滅などする。この点灯などにより、表示されている超音波画像の変化の理由が、該当キーによる操作によるものだと操作者は理解し、熟練者が傍にいなくても学習することができる。また、例えば、予め対応させて記録したサブデータセットを記録した順に再生してもよい。  The synchronized presentation is performed by, for example, performing operation information and ultrasonic information included in the data set in correspondence with each other based on, for example, time information. Specifically, for example, an ultrasonic image from the start of recording is reproduced, and the time of a specific key operation of the operation content included in the operation information matches the time of the displayed ultrasonic image At this time, for example, the corresponding key on theoperation panel 3 is lit or blinked. With this lighting or the like, the operator understands that the reason for the change of the displayed ultrasonic image is due to the operation by the corresponding key, and can learn without the expert being at the side. Further, for example, sub-data sets recorded in advance corresponding to each other may be reproduced in the order of recording.

また、例えば、表示部4に表示されている超音波画像の深部の輝度が上昇すると、それと同時に操作パネル3上のSTCのつまみの一部が点灯することで、「画像の深部が暗い時は操作パネル3のここにあるSTCつまみを動かせばよいのか」と操作者は理解し、同様に学習することができる。つまり、診断するために必要な操作およびその操作による画像変化を学習することができる。また、時系列に再生されるため、操作の手順や操作のタイミングも、超音波画像の変化を見ながら学習することができるため、熟練者の操作のコツなども体験することができる。  Further, for example, when the brightness of the deep part of the ultrasonic image displayed on thedisplay unit 4 increases, at the same time, a part of the STC knob on theoperation panel 3 is turned on, so that “when the deep part of the image is dark” The operator understands whether or not the STC knob here on theoperation panel 3 should be moved, and can learn similarly. That is, it is possible to learn an operation necessary for diagnosis and an image change caused by the operation. Further, since the reproduction is performed in time series, the operation procedure and operation timing can be learned while watching the change of the ultrasonic image, so that the expert's operation tips can be experienced.

再生部27は、例えば、表示部4にガイダンス画像を表示することができる。ガイダンス表示は、例えば、再生部を用いて操作パネル3の操作がされるタイミングよりも所定の時間だけ前に、この操作の内容を表示部4に表示する。この所定の時間は、例えば、3秒以上10秒以下であることが好ましい。  For example, the reproducingunit 27 can display a guidance image on thedisplay unit 4. In the guidance display, for example, the content of this operation is displayed on the display unit 4 a predetermined time before the operation of theoperation panel 3 using the playback unit. The predetermined time is preferably, for example, not less than 3 seconds and not more than 10 seconds.

また、再生部27は、例えば、データセットの再生を一時停止、巻き戻し、早送り、再生速度変更、コマ送りなどの再生状態変更を行うことができる。変更は、再生、一時停止、停止、早送り、巻き戻し、再生速度変更、コマ送りなどそれぞれに対応したスイッチが、例えば、操作パネル3上に配置されていて、そのスイッチにより行うことができる。  In addition, theplayback unit 27 can perform playback state changes such as pause, rewind, fast forward, playback speed change, and frame advance playback of the data set, for example. The change can be performed by a switch corresponding to each of reproduction, pause, stop, fast forward, rewind, reproduction speed change, frame advance, and the like arranged on theoperation panel 3, for example.

また、再生部27は、例えば、前述したように、表示部4に超音波画像が再生して表示され、操作内容に基づいて操作パネル3の該当するキーが点灯すると、超音波画像の再生を自動的に一時停止となるようにし、このとき、操作者である学習者が点灯しているキーを操作することにより一時停止状態が解除され再生が再開されるような仕組みを有していてもよい。この仕組みのメリットは、熟練者のキー操作毎にデータセットの再生が一時停止されることで、学習者が自分のペースで理解しながら学習を進められる点にある。熟練者の操作スピードは、経験の浅い学習者にとっては速いものであり、このようなステップ毎の一時停止により、学習者のペースで学習を進めることができる。  Further, for example, as described above, thereproduction unit 27 reproduces and displays the ultrasonic image when the ultrasonic image is reproduced and displayed on thedisplay unit 4 and the corresponding key of theoperation panel 3 is turned on based on the operation content. Even if the learner who is the operator operates the key that is lit, the paused state is canceled and the playback is resumed. Good. The merit of this mechanism is that the learning is advanced while the learner understands at his / her own pace by stopping the reproduction of the data set for each key operation of the expert. The operation speed of the expert is fast for inexperienced learners, and learning can proceed at the learner's pace by such a pause at each step.

また、前述した再生速度変更、特に再生速度を1倍より小さくしてゆっくり再生することでも、熟練者と学習者の操作スピードのギャップを埋めることができる。この操作は、データセットに含まれる時間情報を、再生時に調整することなどによって行われる。また、前記の仕組みにおいて、操作パネル3の該当するキーを点灯しないようにし、該当するキーが操作されるまで超音波画像の再生の停止を継続するようにしてもよい。この仕組みは、例えば、操作情報に含まれる操作内容と、再生時において操作パネル3などから入力された操作情報に含まれる操作内容とを比較する比較部と、この比較部による比較結果を出力する出力部とを有するように構成される。  Moreover, the gap between the operation speeds of the expert and the learner can be filled by changing the playback speed described above, in particular by slowing down the playback speed to less than 1 time. This operation is performed by adjusting time information included in the data set at the time of reproduction. In the above-described mechanism, the corresponding key on theoperation panel 3 may not be lit, and the reproduction of the ultrasound image may be stopped until the corresponding key is operated. In this mechanism, for example, a comparison unit that compares the operation content included in the operation information with the operation content included in the operation information input from theoperation panel 3 or the like at the time of reproduction, and a comparison result by the comparison unit is output. And an output unit.

また、例えば、この比較部による比較結果に基づく情報を表示部4に出力して表示してもよい。この表示は、例えば、入力操作を間違えたことを報知する表示、入力操作すべき内容を報知する表示、操作すべき内容と実際の操作内容との違いとを併せた表示などが挙げられる。また、誤った操作が所定の回数行われたり、再生の停止から一定時間経過したりなどしたときは、正しい操作を呈示して再生を継続してもよい。  Further, for example, information based on the comparison result by the comparison unit may be output and displayed on thedisplay unit 4. Examples of this display include a display for notifying that an input operation has been mistaken, a display for notifying the content to be input, and a display that combines the difference between the content to be operated and the actual operation content. In addition, when an erroneous operation is performed a predetermined number of times or when a certain time has elapsed since the reproduction is stopped, the correct operation may be presented and the reproduction may be continued.

このように学習者である操作者は、データセットの再生が行われているときに、自分で超音波プローブ1を持ちスキャンを行いその画像を画面上で確認することができる。これは、例えば、再生の停止中、早送り中などであっても、いつでも超音波プローブ1によるスキャン可能にすることもできるし、また、例えば、特定の再生がされているときは超音波プローブ1によるスキャンを不可能としてもよい。また、操作パネル3などを操作することによって、画像調整も行うことができる。これにより、表示されている熟練者が収集した超音波画像と、自分でスキャンしている超音波画像を見比べながら、スキャン方法や操作方法およびそれらのコツを習得することができる。  As described above, the operator who is a learner can perform scanning by holding theultrasonic probe 1 and confirming the image on the screen when the data set is being reproduced. For example, the scanning can be performed by theultrasonic probe 1 at any time, even when the reproduction is stopped, fast-forwarding, or the like. For example, when a specific reproduction is being performed, theultrasonic probe 1 is used. Scanning with may not be possible. Image adjustment can also be performed by operating theoperation panel 3 or the like. Thereby, it is possible to learn the scanning method and the operation method and their tips while comparing the displayed ultrasonic image collected by the skilled person with the ultrasonic image scanned by himself.

また、操作情報、超音波情報に、別の情報が対応付けられたデータセットとして各記憶部に記録される場合においては、対応付けられる情報は時間情報に限られず、例えば、診断条件、コマンドのカテゴリ情報などを含む。診断条件としては、例えば、診断用画像を特定する情報として診断部位情報、被験者情報、観察する条件として操作者情報、取得条件として超音波プローブ1の種類を示す超音波プローブ情報などが挙げられる。これらの情報は、例えば、新たに設けられた記憶部に記憶されてもよいし、超音波情報に付加してデータセットとして記録されてもよい。  In addition, in the case where each information is recorded as a data set in which other information is associated with operation information and ultrasound information, the associated information is not limited to time information. Includes category information. Examples of the diagnostic condition include diagnostic part information and subject information as information for specifying a diagnostic image, operator information as an observation condition, and ultrasonic probe information indicating the type of theultrasonic probe 1 as an acquisition condition. For example, these pieces of information may be stored in a newly provided storage unit, or may be added to the ultrasound information and recorded as a data set.

このように、再生部27を、データセットに基づいて制御部21によりに超音波診断装置100の各部を制御し再生する構成としたので、データセットに含まれる時間情報に基づいて操作情報と超音波情報とが再生される。この再生によって、例えば、熟練者が行った超音波診断装置100の操作の手順や操作のタイミングを、超音波画像の変化を見ながら学習することができるため、熟練者が傍にいなくても、熟練者の操作のコツなども体験することができる。また、操作情報に含まれる熟練者のキー操作毎にデータセットの再生が一時停止されるので、学習者が自分のペースで理解しながら学習を進められる点にある。熟練者の操作スピードは、経験の浅い学習者にとっては速いものであり、このようなステップ毎の一時停止により、学習者のペースで学習を進めることができる。  As described above, since the reproducingunit 27 is configured to control and reproduce each unit of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 by thecontrol unit 21 based on the data set, the operation information and the super information are based on the time information included in the data set. Sound wave information is reproduced. By this reproduction, for example, it is possible to learn the procedure and timing of operation of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 performed by an expert while watching changes in the ultrasonic image, so that even if the expert is not present Also, you can experience tips and tricks for skilled users. In addition, since the reproduction of the data set is paused for each key operation of the expert included in the operation information, the learner can advance learning while understanding at his / her own pace. The operation speed of the expert is fast for inexperienced learners, and learning can proceed at the learner's pace by such a pause at each step.

(データセットの再生制御)
次に、データセットに基づいて、時間情報によって超音波情報と関連付けられた操作内容を操作パネル3に呈示する制御フローの例について説明する。この説明においては、1.データセットを時系列にそのまま再生し、超音波情報と再生と操作の再現をする、2.1の再生に加えてガイダンス表示をする、3.操作パネル3からの入力に応じて、1の再生の制御を行う、について説明するが、これらの再生方法に限定されるものではなく、また、これらの再生は適宜組み合わせることができる。
(Data set playback control)
Next, an example of a control flow for presenting the operation content associated with the ultrasonic information based on the time information on theoperation panel 3 based on the data set will be described. In this description: 2. Reproduce the data set as it is in time series, and reproduce the ultrasonic information, reproduction and operation, and display guidance in addition to the reproduction of 2.1. Although one playback control is performed in response to an input from theoperation panel 3, the present invention is not limited to these playback methods, and these playbacks can be combined as appropriate.

(1.通常再生)
まず、データセットの通常の再生制御について説明する。
図10は、呼び出されたデータセットに基づいて、表示部4に超音波情報を表示し、操作パネル3に操作情報(操作内容)を呈示する一連の制御の一例を示したフローチャートである。この再生においては、データセットを構成するサブデータセットを時系列順(サブデータセット番号順)に順番に再生していく。
(1. Normal playback)
First, normal reproduction control of a data set will be described.
FIG. 10 is a flowchart showing an example of a series of controls for displaying ultrasonic information on thedisplay unit 4 and presenting operation information (operation contents) on theoperation panel 3 based on the called data set. In this reproduction, the sub data sets constituting the data set are reproduced in order in time series (sub data set number order).

この制御においては、n個のサブデータセットで構成されたデータセットを再生する制御の一例を示したものである。  In this control, an example of control for reproducing a data set composed of n sub data sets is shown.

図10を参照して具体的に説明すると、まず、制御部21に再生開始指示の信号が入力される(ステップS040)と、サブデータセット番号kを初期化(k=1)し(ステップS041)、制御部21から信号を受けた再生部27はデータセット記憶部26などの記憶部から呼び出したデータセットを構成するサブデータセットのうち、k番目のサブデータセットを読み出し(ステップS042)、このサブデータセットに格納されている情報を呈示する(ステップS043)。この呈示は、例えば、k=1番目のサブデータセットに超音波画像とこれに対応する操作情報とが格納されていれば、これらを表示部4と操作パネル3とにそれぞれ呈示する。この呈示は、前記に例示して挙げたものを適宜選択する。次に、データセットにk番目の次のサブデータセットがあるかどうかを判定し(ステップS044)、あれば、kをインクリメント(ステップS045)してステップS042に戻り、なければ処理を終了する(ステップS043)。この操作を、最後のサブデータセットである、n番目のサブデータセットまで行うことで、データセットに基づいて、時間情報によって超音波情報と関連付けられた操作情報を操作パネル3に呈示する。  Specifically, with reference to FIG. 10, when a reproduction start instruction signal is input to the control unit 21 (step S040), the sub-data set number k is initialized (k = 1) (step S041). ), Thereproduction unit 27 receiving the signal from thecontrol unit 21 reads the kth sub-data set from among the sub-data sets constituting the data set called from the storage unit such as the data set storage unit 26 (step S042). Information stored in the sub data set is presented (step S043). For example, if an ultrasonic image and operation information corresponding to the ultrasonic image are stored in the k = 1st sub-data set, the presentation is presented on thedisplay unit 4 and theoperation panel 3, respectively. This presentation is appropriately selected from those exemplified above. Next, it is determined whether or not there is a k-th next sub-data set in the data set (step S044), and if there is, k is incremented (step S045), and the process returns to step S042, and if not, the process ends ( Step S043). By performing this operation up to the n-th sub data set, which is the last sub data set, the operation information associated with the ultrasonic information by the time information is presented on theoperation panel 3 based on the data set.

図11は、データセットに基づいて、表示部4に超音波情報を表示し、操作パネル3に操作情報を呈示する一連の制御の他の一例を示したフローチャートである。  FIG. 11 is a flowchart illustrating another example of a series of controls for displaying ultrasonic information on thedisplay unit 4 and presenting operation information on theoperation panel 3 based on the data set.

この制御においては、時間に沿って連続的に記録された複数の情報で構成されたデータセットの再生の制御の一例を示したものである。このデータセットの再生は、データセットから時間情報と、時間に沿って連続的に記録された超音波情報とを読み出して時間に沿って再生し、操作情報は、操作があった時刻の情報を読み出して再生する。  In this control, an example of reproduction control of a data set composed of a plurality of pieces of information recorded continuously over time is shown. The reproduction of this data set reads out the time information from the data set and the ultrasonic information continuously recorded along the time and reproduces it along the time. Read and play.

図11を参照して具体的に説明すると、まず、再生部27はデータセット記憶部26などの記憶部からデータセットを呼び出す(ステップS060)。次に、データセットの時間情報のうち操作情報が付加されている時刻(時間情報)t(tS1,tS2,tS3…)を全て抽出する(ステップS061)。制御部21に再生開始指示の信号が入力される(ステップS062)と、時刻は初期化(t=0)され、制御部21は、超音波情報を時刻t=0から連続再生する(ステップS063)。時刻t=tであれば、超音波情報の再生に、操作情報を同期させて再生(ステップS065)し、なければステップS066に進む(ステップS064)。ステップS66において、時刻tが再生終了時刻であれば、処理を終了し、なければ、ステップS064に戻って再生を継続する(ステップS066)。A specific description will be given with reference to FIG. 11. First, the reproducingunit 27 calls a data set from a storage unit such as the data set storage unit 26 (step S060). Next, all the times (time information) tS (tS1 , tS2 , tS3 ...) To which the operation information is added are extracted from the time information of the data set (step S061). When a reproduction start instruction signal is input to the control unit 21 (step S062), the time is initialized (t = 0), and thecontrol unit 21 continuously reproduces ultrasonic information from time t = 0 (step S063). ). If time t = tS , the operation information is reproduced in synchronization with the reproduction of the ultrasound information (step S065), and if not, the process proceeds to step S066 (step S064). In step S66, if the time t is the reproduction end time, the process is terminated. If not, the process returns to step S064 to continue the reproduction (step S066).

操作パネル3への呈示は、例えば、再生部27にあらかじめ、特定の操作情報と操作パネル3の操作情報が対応付けられており、該当する操作情報が再生部27に入力されると、操作パネル3の操作がなされ、該当するボタン、ツマミなどを点灯、点滅などさせるなどして操作情報が呈示される。特定の操作情報と操作パネル3の操作情報が対応付けは、例えば、データセットに格納された操作情報が、操作情報kがBモード選択の入力、kがSTCの入力、kがマルチ周波数の入力、kがゲインの入力とすると、再生部27には、それぞれ、操作パネル3の「スイッチ331に対応するLEDを点灯させる」、「スイッチ332に対応するLEDを点灯させる」、「スイッチ334に対応するLEDを点灯させる」、「スイッチ333に対応するLEDを点灯させる」という操作内容が対応付けられる。また、例えば、データセットに、前述したような、時系列セット内に格納された操作内容と操作パネル3とを対応付けたプログラムが書き込まれている場合においては、再生部27は、このプログラムに沿って操作パネル3を操作することによって、該当するボタン、ツマミなどを点灯させるなどして呈示することができる。また、例えば、データセットに書き込まれたプログラムにパラメータ値が書き込まれている場合には、例えば、LED34の点灯とともに、パラメータ値を表示部4またはTCS33の表示画面に表示してもよい。パラメータ値の表示は、例えば「ゲイン」であれば1dB、2dBのような値や、または、スイッチ333の回転量を表示する、つまり、そのパラメータを示す値やスイッチ等の操作量などを表示する。ここで、この実施形態の表示手段は、例えば、LED34、表示部4、TCS33などにより構成される。In the presentation to theoperation panel 3, for example, specific operation information and operation information of theoperation panel 3 are associated with thereproduction unit 27 in advance, and when the corresponding operation information is input to thereproduction unit 27, the operation panel is displayed.Operation 3 is performed, and the operation information is presented by turning on or blinking the corresponding button or knob. The specific operation information and the operation information on theoperation panel 3 are associated with each other, for example, the operation information stored in the data set is the operation information k1 is the B mode selection input, k3 is the STC input, and k3 is the multi input of the frequency, when k4 is the gain of the input, thereproduction portion 27, respectively, "and turns on the LED corresponding to theswitch 331" on theoperation panel 3, "and turns on the LED corresponding to theswitch 332", " The operation contents of “turn on the LED corresponding to theswitch 334” and “turn on the LED corresponding to theswitch 333” are associated. Further, for example, when a program that associates the operation contents stored in the time series set with theoperation panel 3 as described above is written in the data set, the reproducingunit 27 stores the program in the program. By operating theoperation panel 3 along the screen, the corresponding buttons, knobs, and the like can be turned on and presented. Further, for example, when the parameter value is written in the program written in the data set, the parameter value may be displayed on the display screen of thedisplay unit 4 or theTCS 33 together with the lighting of the LED 34, for example. For example, if the parameter value is “gain”, a value such as 1 dB or 2 dB or a rotation amount of theswitch 333 is displayed, that is, a value indicating the parameter, an operation amount of the switch, or the like is displayed. . Here, the display means of this embodiment is comprised by LED34, thedisplay part 4, TCS33, etc., for example.

このように、時系列で記録された超音波情報と操作情報とを、超音波診断装置100において時系列で再生することによって、超音波情報に対応する操作内容を提示することが可能となったので、例えば、熟練者による超音波診断装置100の操作を簡易に再現して呈示することができる。これによって、超音波診断装置の操作の学習において、必ずしも熟練者がいなくても、学習者が超音波情報に対応する操作のタイミングやコツなどを学ぶことができる。これによって、熟練者の負担も軽くなり、また、学習者も自分のペースで学ぶことが可能となるので超音波診断装置の操作の学習における負担が軽減する。  As described above, it is possible to present the operation content corresponding to the ultrasound information by reproducing the ultrasound information and the operation information recorded in time series in time series in the ultrasounddiagnostic apparatus 100. Therefore, for example, the operation of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 by a skilled person can be easily reproduced and presented. Thereby, in learning of the operation of the ultrasound diagnostic apparatus, the learner can learn the timing and tips of the operation corresponding to the ultrasound information without necessarily having a skilled person. As a result, the burden on the skilled person is reduced and the learner can learn at his / her own pace, so the burden on learning the operation of the ultrasonic diagnostic apparatus is reduced.

(2.ガイダンス表示を伴う再生制御)
次に、ガイダンス表示を伴うデータセットの再生制御について説明する。
図12は、呼び出されたデータセットに基づいて、表示部4に超音波情報を表示し、操作パネル3に操作情報を呈示する時に、表示部4にガイダンス表示を伴う一連の制御の一例を示したフローチャートである。
(2. Playback control with guidance display)
Next, data set reproduction control with guidance display will be described.
FIG. 12 shows an example of a series of controls involving guidance display on thedisplay unit 4 when displaying ultrasonic information on thedisplay unit 4 and presenting operation information on theoperation panel 3 based on the called data set. It is a flowchart.

この制御においては、n個のサブデータセットを組み合わせて構成されたデータセットをガイダンス表示とともに再生する制御の一例を示したものである。  In this control, an example of control for reproducing a data set composed of n sub-data sets together with a guidance display is shown.

図12を参照して具体的に説明すると、まず、再生部27はデータセット記憶部26などの記憶部からデータセットを呼び出す(ステップS080)。次に、データセットのうち操作情報を有するサブデータセットの番号k(kS1、kS2、kS3…)を全て抽出する。(ステップS081)。次に、サブデータセットの番号kから所定のサブデータセット番号k(kP1、kP2、kP3…)を減算し、ガイダンス表示をするタイミングのサブデータセット番号k(kG1、kG2、kG3…)=k−kを決定する(ステップS082)。次に、制御部21に再生開始指示の信号が入力される(ステップS083)と、サブデータセット番号は初期化(k=1)され(ステップS084)、制御部21は、kに格納された番号のサブデータセットを読み出し(ステップS085)、読み出したサブデータセットに格納された超音波情報を表示部4に呈示する(ステップS086)。このとき、サブデータセット番号kがkであれば、ガイダンス表示を、例えば、表示部4などに表示する(ステップS087、S088)。また、このとき、サブデータセット番号kがkであれば、操作情報を、例えば、操作パネル3などに表示する(ステップS089、S090)。次に、データセットにk番目の次のサブデータセットがあるかどうかを判定し(ステップS091)、あれば、kをインクリメント(ステップS092)してステップS085に戻り、なければ処理を終了する。この操作を、最後のサブデータセットである、n番目のサブデータセットまで行うことで、n個のサブデータセットから構成されるデータセットに基づいて、ガイダンス情報を表示部4などに表示するとともに、時間情報によって超音波情報と関連付けられた操作情報を操作パネル3に呈示する。A specific description will be given with reference to FIG. 12. First, theplayback unit 27 calls a data set from a storage unit such as the data set storage unit 26 (step S080). Next, all the numbers kS (kS1 , kS2 , kS3 ...) Of the sub data sets having operation information in the data set are extracted. (Step S081). Next, sub data set number kG (kG1 , kG1 , timing for displaying guidance by subtracting predetermined sub data set number kP (kP1 , kP2 , kP3 ...) From sub data set number kS. kG2 , kG3 ...) = kS −kP is determined (step S082). Next, when a reproduction start instruction signal is input to the control unit 21 (step S083), the sub data set number is initialized (k = 1) (step S084), and thecontrol unit 21 is stored in k. The number sub-data set is read (step S085), and the ultrasonic information stored in the read sub-data set is presented on the display unit 4 (step S086). At this time, if the sub-data set number k isk G, the guidance display, for example, be displayed on a display unit 4 (step S087, S088). At this time, the sub-data set number k ifk S, the operation information, for example, be displayed on a control panel 3 (step S089, S090). Next, it is determined whether or not there is a k-th next sub-data set in the data set (step S091). If there is, the k is incremented (step S092), and the process returns to step S085. By performing this operation up to the n-th sub data set, which is the last sub data set, guidance information is displayed on thedisplay unit 4 or the like based on a data set composed of n sub data sets. The operation information associated with the ultrasonic information by the time information is presented on theoperation panel 3.

図13は、時間に沿って連続して取得された複数の情報を組み合わせて構成されたデータセットに基づいて、表示部4に超音波情報を表示し、操作パネル3に操作情報を呈示する時に、表示部4にガイダンス表示を伴う一連の制御の他の一例を示したフローチャートである。  FIG. 13 shows a case in which ultrasonic information is displayed on thedisplay unit 4 and operation information is presented on theoperation panel 3 based on a data set configured by combining a plurality of pieces of information acquired continuously over time. 5 is a flowchart showing another example of a series of controls accompanied by guidance display on thedisplay unit 4.

この制御においては、時間にそって連続的に取得された複数の情報を組み合わせて構成されたデータセットをガイダンス表示とともに再生する制御の一例を示したものである。  In this control, an example of control in which a data set configured by combining a plurality of pieces of information continuously acquired along with time is reproduced together with a guidance display is shown.

図13を参照して具体的に説明すると、まず、再生部27はデータセット記憶部26などの記憶部からデータセットを呼び出す(ステップS100)。次に、データセットのうち操作情報を有する時刻t(tS1、tS2、tS3…)を全て抽出する。(ステップS101)。次に、時刻tから所定の時刻t(tP1、tP2、tP3…)を減算し、ガイダンス表示をするタイミングの時刻t(tG1、tG2、tG3…)=t−tを決定する(ステップS102)。次に、制御部21に再生開始指示の信号が入力される(ステップS103)と、時刻は初期化(t=0)され、制御部21は、データセットを読み出して、格納された超音波情報を連続再生する(ステップS104)。このとき、時刻t=tであれば、ガイダンス表示を、例えば、表示部4などに表示し、時刻t=tで操作情報を、操作パネル3などに呈示する(ステップS105、S106、S107)。このとき、ガイダンス表示と操作表示は、例えば、セットで表示されることが好ましく、時刻tとtとの間における他のガイダンス表示、操作情報の呈示は、当該セット表示の後に表示されてもよいし、また、時刻t〜t間に複数の操作情報が再生される場合にあっては、複数の操作情報をまとめて1つのガイダンス情報として表示部4に表示してもよい。次に、再生終了時刻であるかどうかを判定し(ステップS108)、再生終了時刻であれば処理を終了し、再生終了時刻でなければステップS104に戻る。これにより、ガイダンス表示とともに、データセット記憶部26に記憶されたデータセットに基づいて、表示部4、操作パネル3などに呈示することができる。この制御のステップS104〜S108の制御においては、ループ制御をせずに、超音波情報を開始時刻t=0から連続して再生し、時刻t=t(tG1,tG2,tG3…)の時点でガイダンス情報、時刻t=t(tS1,tS2,tS3…)の時点で操作情報を併せて呈示するように直線的に制御してもよい。Specifically, with reference to FIG. 13, first, the reproducingunit 27 calls a data set from a storage unit such as the data set storage unit 26 (step S100). Next, all times tS (tS1 , tS2 , tS3 ...) Having operation information are extracted from the data set. (Step S101). Next, a predetermined time tP (tP1 , tP2 , tP3 ...) Is subtracted from the time tS , and time tG (tG1 , tG2 , tG3 ...) = TS determining -tP (step S102). Next, when a reproduction start instruction signal is input to the control unit 21 (step S103), the time is initialized (t = 0), and thecontrol unit 21 reads out the data set and stores the stored ultrasonic information. Are continuously reproduced (step S104). At this time, if time t = tG , the guidance display is displayed on thedisplay unit 4, for example, and the operation information is presented on theoperation panel 3 or the like at time t = tS (steps S105, S106, S107). ). At this time, for example, the guidance display and the operation display are preferably displayed as a set, and other guidance display and operation information presentation between the times tG and tS are displayed after the set display. Alternatively, when a plurality of pieces of operation information are reproduced between the times tG to tS , the plurality of pieces of operation information may be collectively displayed on thedisplay unit 4 as one guidance information. Next, it is determined whether or not it is a reproduction end time (step S108). If it is the reproduction end time, the process is terminated, and if it is not the reproduction end time, the process returns to step S104. Thus, along with the guidance display, the data can be presented on thedisplay unit 4, theoperation panel 3, etc. based on the data set stored in the dataset storage unit 26. In the control of steps S104 to S108 of this control, the ultrasonic information is continuously reproduced from the start time t = 0 without performing loop control, and the time t = tG (tG1 , tG2 , tG3 ... ) May be linearly controlled so as to present the guidance information and the operation information at the time t = tS (tS1 , tS2 , tS3 ...).

(3.操作パネルからの入力に応じた再生制御)
次に、操作パネル3からの入力に応じた再生制御について説明する。この制御については、(1)学習モード、(2)テストモードの二つの例について説明するが、これらの制御に限定されるものではない。また、以下に示す再生の例においては、前記の図10に示したような、データセットがサブデータセットを含んで構成され、サブデータセット番号kを基準に時系列で制御するものについて示しているが、これに限定されるものではなく、サブデータセットを含まないデータセットを、前記に示したものと同様にして時刻tを基準に時系列で制御してもよい。
(3. Playback control according to the input from the operation panel)
Next, the reproduction control according to the input from theoperation panel 3 will be described. As for this control, two examples of (1) learning mode and (2) test mode will be described, but the present invention is not limited to these controls. In the example of reproduction shown below, as shown in FIG. 10, the data set includes a sub data set and is controlled in time series based on the sub data set number k. However, the present invention is not limited to this, and a data set that does not include a sub data set may be controlled in time series based on the time t in the same manner as described above.

(1)学習モード
図14は、学習モードの再生制御を示したフローチャートの一例である。
この制御においては、呼び出されたデータセットに基づいて、表示部4に超音波情報を表示し、このタイミングに操作情報がある場合には操作パネル3などにこの操作情報を呈示し、呈示された操作情報と一致する操作が学習者などからなされたときに次の制御を行う。
(1) Learning Mode FIG. 14 is an example of a flowchart showing reproduction control in learning mode.
In this control, ultrasonic information is displayed on thedisplay unit 4 based on the called data set, and when there is operation information at this timing, the operation information is presented on theoperation panel 3 or the like. The following control is performed when an operation that matches the operation information is performed by a learner or the like.

図14を参照して具体的に説明すると、まず、制御部21に再生開始指示の信号が入力される(ステップS120)と、サブデータセット番号kを初期化(k=1)し(ステップS121)、制御部21から信号を受けた再生部27はデータセット記憶部26などの記憶部から呼び出したデータセットのうち、k番目のサブデータセットを読み出し(ステップS122)、このサブデータセットに格納されている情報を呈示する(ステップS123)。この呈示は、例えば、k=1番目のサブデータセットに超音波画像と操作情報とが格納されていれば、これらを表示部4と操作パネル3とに、これらの情報をそれぞれ呈示する。この呈示は、例えば、前記に例示して挙げたものを適宜選択することができる。次に、このサブデータセットに操作情報があれば(ステップS124)、再生を停止する(ステップS125)。次に、学習者などによって、操作パネル3から入力された入力情報とこのサブデータセット内の操作情報とが一致する場合にはステップS127に進み、再生を再開する。一致しない場合には、ステップS125に戻り、再生停止を継続する(ステップS126)。ステップS127では、データセットにk番目の次のサブデータセットがあるかどうかを判定し(ステップS127)、あれば、kをインクリメント(ステップS128)してステップS122に戻り、なければ処理を終了する。この操作を、最後のサブデータセットである、n番目のサブデータセットまで行う。  Specifically, with reference to FIG. 14, when a reproduction start instruction signal is input to the control unit 21 (step S120), the sub-data set number k is initialized (k = 1) (step S121). ), Thereproduction unit 27 receiving the signal from thecontrol unit 21 reads the kth sub-data set from the data set called from the storage unit such as the data set storage unit 26 (step S122), and stores it in this sub-data set. Presented information is presented (step S123). In this presentation, for example, if an ultrasonic image and operation information are stored in the k = 1st sub-data set, these information is presented on thedisplay unit 4 and theoperation panel 3, respectively. For this presentation, for example, the ones exemplified above can be selected as appropriate. Next, if there is operation information in this sub data set (step S124), reproduction is stopped (step S125). Next, when the learner or the like matches the input information input from theoperation panel 3 with the operation information in the sub-data set, the process proceeds to step S127 and the reproduction is resumed. If they do not match, the process returns to step S125, and the reproduction stop is continued (step S126). In step S127, it is determined whether or not there is a k-th next sub-data set in the data set (step S127). If there is, k is incremented (step S128), and the process returns to step S122. . This operation is performed up to the n-th sub data set which is the last sub data set.

このように、学習モードが再生された超音波診断装置100を、学習者が操作することによって、熟練者の操作手順、操作タイミング、特に、超音波情報に応じた操作手順、操作タイミングを、学習することができ、熟練者の操作を疑似的に体験することができる。  As described above, when the learner operates the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 in which the learning mode is reproduced, the operation procedure and operation timing of the expert, particularly, the operation procedure and operation timing corresponding to the ultrasound information are learned. It is possible to experience the operation of a skilled person in a pseudo manner.

(2−1)テストモード1
図15は、テストモードの再生制御を示したフローチャートの一例である。
(2-1)Test mode 1
FIG. 15 is an example of a flowchart showing the reproduction control in the test mode.

この制御においては、呼び出されたデータセットに基づいて、表示部4に超音波情報を表示して再生し、あるタイミングに操作情報がある場合には操作パネル3にこの操作情報を併せて呈示して再生を一時停止し、呈示された操作内容と一致する操作が学習者などからなされたときに次の制御を行って再生を再開する。  In this control, based on the called data set, the ultrasonic information is displayed and reproduced on thedisplay unit 4, and when there is operation information at a certain timing, this operation information is also presented on theoperation panel 3. Then, the reproduction is paused, and when an operation that matches the presented operation content is performed by a learner or the like, the reproduction is resumed by performing the following control.

図15を参照して具体的に説明すると、まず、制御部21に再生開始指示の信号が入力される(ステップS140)と、サブデータセット番号kを初期化(k=1)し(ステップS141)、制御部21から信号を受けた再生部27はデータセット記憶部26などの記憶部から呼び出したデータセットのうち、k番目のサブデータセットを読み出し(ステップS142)、このサブデータセットに格納されている超音波情報を表示する(ステップS143)。次に、このサブデータセットに操作情報があれば(ステップS144)、再生を停止する(ステップS145)。次に、学習者などによって、操作パネル3から入力された入力情報とこのサブデータセット内の操作情報とが一致する場合にはステップS147に進み、再生を再開する。一致しない場合には、ステップS145に戻り、再生停止を継続する(ステップS146)。ステップS147では、データセットにk番目の次のサブデータセットがあるかどうかを判定し(ステップS147)、あれば、kをインクリメント(ステップS148)してステップS142に戻り、なければ処理を終了する。この操作を、最後のサブデータセットである、n番目のサブデータセットまで行う。  Specifically, with reference to FIG. 15, when a reproduction start instruction signal is input to the control unit 21 (step S140), the sub-data set number k is initialized (k = 1) (step S141). Thereproduction unit 27 that has received the signal from thecontrol unit 21 reads the kth sub-data set from the data set called from the storage unit such as the data set storage unit 26 (step S142), and stores it in this sub-data set. The ultrasonic information being displayed is displayed (step S143). Next, if there is operation information in this sub data set (step S144), reproduction is stopped (step S145). Next, when the learner or the like matches the input information input from theoperation panel 3 with the operation information in the sub-data set, the process proceeds to step S147 and the reproduction is resumed. If they do not match, the process returns to step S145 and the reproduction stop is continued (step S146). In step S147, it is determined whether or not there is a k-th next sub-data set in the data set (step S147). If there is, k is incremented (step S148), and the process returns to step S142. . This operation is performed up to the n-th sub data set which is the last sub data set.

このように、テストモードが再生された超音波診断装置100を、学習者が操作することによって、学習者の超音波診断装置100の操作手順の習熟度を試験することができる。  Thus, the learner can test the proficiency level of the operation procedure of the learner's ultrasonicdiagnostic apparatus 100 by operating the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 in which the test mode is reproduced.

(2−2)テストモード2
図16は、テストモードの再生制御を示したフローチャートの他の一例である。
(2-2)Test mode 2
FIG. 16 is another example of a flowchart showing the reproduction control in the test mode.

この制御においては、データセットの再生時において、超音波情報の表示だけがされ、操作情報の呈示がないモードである。学習者は、超音波情報の再生と並行して操作パネル3などからの入力操作が行う。この再生終了後には、データセットに基づく操作内容と、再生中に入力された操作内容とを比較した結果を出力する。  This control is a mode in which only ultrasonic information is displayed and no operation information is presented when the data set is reproduced. The learner performs an input operation from theoperation panel 3 or the like in parallel with the reproduction of the ultrasonic information. After the reproduction is completed, a result of comparing the operation content based on the data set with the operation content input during the reproduction is output.

図16を参照して具体的に説明すると、まず、制御部21に再生開始指示の信号が入力される(ステップS160)と、データセットに格納されている超音波情報を表示部4などに連続表示して再生する(ステップS161)。学習者は、表示された超音波画像に応じて操作パネル3を操作し、この操作情報(操作内容、時間情報(k、tなど))を入力操作情報記憶部36に記録する(ステップS162)。超音波情報の再生が終了すると(ステップS163)、データセット記憶部26に格納されている操作情報と、入力操作情報記憶部36に記憶されている操作情報とを比較し(ステップS164)、比較結果(操作内容、タイミング情報)を出力する(ステップS165)。この出力は、例えば、表示部4などに出力することによって行われる。このように、テストモードが再生された超音波診断装置100を、学習者が操作することによって、学習者の超音波診断装置100の操作手順と操作タイミングの習熟度を試験することができる。  Specifically, with reference to FIG. 16, when a reproduction start instruction signal is input to the control unit 21 (step S160), ultrasonic information stored in the data set is continuously displayed on thedisplay unit 4 or the like. Display and playback (step S161). The learner operates theoperation panel 3 according to the displayed ultrasonic image, and records this operation information (operation contents, time information (k, t, etc.)) in the input operation information storage unit 36 (step S162). . When the reproduction of the ultrasonic information is completed (step S163), the operation information stored in the dataset storage unit 26 is compared with the operation information stored in the input operation information storage unit 36 (step S164), and the comparison is performed. The result (operation content, timing information) is output (step S165). This output is performed by outputting to thedisplay part 4 etc., for example. As described above, when the learner operates the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 in which the test mode is reproduced, the learner's proficiency in the operation procedure and operation timing of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 can be tested.

(2−3)テストモード3
図17は、学習モードの再生制御を示したフローチャートのさらに他の一例である。
(2-3)Test mode 3
FIG. 17 is still another example of a flowchart showing the reproduction control in the learning mode.

この制御においては、呼び出されたデータセットに基づいて、表示部4に超音波情報を表示して再生し、あるタイミングに操作情報がある場合には操作パネル3にこの操作情報を再生の停止をせずに呈示し、呈示された操作情報と、学習者などによる操作入力とを逐次比較し、例えば、タイミング情報などの比較結果を出力する。  In this control, ultrasonic information is displayed on thedisplay unit 4 and reproduced based on the called data set, and when there is operation information at a certain timing, theoperation panel 3 is caused to stop reproducing the operation information. Without presenting, the operation information presented and the operation input by the learner or the like are sequentially compared, and for example, a comparison result such as timing information is output.

図17を参照して具体的に説明すると、まず、制御部21に再生開始指示の信号が入力される(ステップS180)と、サブデータセット番号kを初期化(k=1)し(ステップS181)、制御部21から信号を受けた再生部27はデータセット記憶部26などの記憶部から呼び出したデータセットのうち、k番目のサブデータセットを読み出す(ステップS182)。次に、このサブデータセットに操作情報があれば(ステップS183)、このサブデータセットに格納された超音波情報と操作情報とを同期させてそれぞれ呈示して再生(ステップS184)し、このとき。学習者などによる操作パネル3からの入力操作情報と、このサブデータセットに格納された操作情報とを比較し(ステップS185)、比較結果を出力する(ステップS186)。一方、このサブデータセットに操作情報がない場合には、このサブデータセットに格納された超音波情報を表示して再生する(ステップS187)。次に、データセットにk番目の次のサブデータセットがあるかどうかを判定し(ステップS187)、あれば、kをインクリメント(ステップS188)してステップS182に戻り、なければ処理を終了する。この操作を、最後の番号nのサブデータセットまで行うことで、操作者の入力操作と並行してデータセットに基づいて、時間情報によって超音波情報と関連付けられた操作情報を操作パネル3に呈示し、その入力操作の比較結果を出力する。  Specifically, referring to FIG. 17, when a reproduction start instruction signal is input to the control unit 21 (step S180), the sub-data set number k is initialized (k = 1) (step S181). Thereproduction unit 27 that has received a signal from thecontrol unit 21 reads the kth sub-data set from among the data sets called from the storage unit such as the data set storage unit 26 (step S182). Next, if there is operation information in this sub-data set (step S183), the ultrasonic information and operation information stored in this sub-data set are synchronized and presented and reproduced (step S184). . The input operation information from theoperation panel 3 by the learner and the like are compared with the operation information stored in the sub data set (step S185), and the comparison result is output (step S186). On the other hand, when there is no operation information in this sub data set, the ultrasonic information stored in this sub data set is displayed and reproduced (step S187). Next, it is determined whether or not there is a k-th next sub-data set in the data set (step S187). If there is, the k is incremented (step S188) and the process returns to step S182. If not, the process ends. By performing this operation up to the last sub-data set of number n, the operation information associated with the ultrasonic information by the time information is presented to theoperation panel 3 based on the data set in parallel with the input operation of the operator. The comparison result of the input operation is output.

このように、テストモードが再生された超音波診断装置100を、学習者が操作することによって、学習者の超音波診断装置100の操作手順と操作タイミングの習熟度を試験することができる。また、入力操作の比較結果が逐次表示部4などに表示されるので、操作入力タイミングの訓練をすることもできる。また、この制御においては、ステップS184における操作情報の呈示をせずに、ステップS185に進む制御をすることもできる。これにより、学習者は、超音波情報だけに基づいて操作入力をすることとなり学習者の操作手順と操作タイミングの習熟度を、実践的に試験することができる。また、操作に不慣れな初心者は、操作パネル3を目視しながら操作するため、操作効率が悪い一方で熟練者は、操作パネル3を目視しない所謂ブラインドタッチで操作ができる。そこで、操作パネル3に操作内容を呈示せず、表示部4に操作内容などを表示することによって、ブラインドタッチによる操作を訓練することなどができる。  As described above, when the learner operates the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 in which the test mode is reproduced, the learner's proficiency in the operation procedure and operation timing of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 can be tested. Moreover, since the comparison result of input operation is displayed on thedisplay part 4 etc. sequentially, training of operation input timing can also be performed. In this control, it is also possible to perform control that proceeds to step S185 without presenting the operation information in step S184. Thus, the learner inputs an operation based only on the ultrasonic information, and can practically test the learner's familiarity with the operation procedure and operation timing. In addition, since a beginner who is unfamiliar with the operation operates while viewing theoperation panel 3, the operation efficiency is poor, and an expert can operate with a so-called blind touch without viewing theoperation panel 3. Therefore, by not displaying the operation content on theoperation panel 3 and displaying the operation content on thedisplay unit 4, it is possible to train an operation by blind touch.

(まとめ)
この実施形態によれば、超音波診断装置100を、データセット記憶部26と、再生部27とを有して構成したので、超音波診断装置100における操作情報と超音波情報とを時間情報とともにデータセット記憶部26に記録することができ、操作の前後によって、表示部4に表示される超音波画像がどのように変化するかを記録することができる。また、再生部27によってこれらの情報が、時系列に再生されるため、操作の手順や操作のタイミングも、超音波画像の変化を見ながら学習することができるため、熟練者の操作のコツなども体験することができる。
(Summary)
According to this embodiment, since the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 includes the dataset storage unit 26 and thereproduction unit 27, operation information and ultrasonic information in the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 together with time information are included. It is possible to record in the dataset storage unit 26, and it is possible to record how the ultrasonic image displayed on thedisplay unit 4 changes depending on before and after the operation. Further, since these pieces of information are reproduced in time series by thereproduction unit 27, the operation procedure and operation timing can be learned while observing changes in the ultrasonic image. Can also experience.

[第3の実施形態]
次に、第3の実施形態の超音波診断装置100について説明する。この超音波診断装置100は医療装置であって、操作部と、操作部による操作内容、制御部による表示制御内容及び超音波情報の入力を受けて、超音波情報と、操作内容及び/又は表示制御内容並びにこれらのタイミングを示すタイミング情報とを含む時系列情報を生成する生成部と、超音波情報と、操作内容及び/又は表示制御内容並びにこれらの前記タイミング情報とを含む時系列情報の記憶がされる記憶部と、超音波情報を表示手段に表示させ、操作部を用いてなされた操作に基づいて超音波情報の表示状態を変更する制御部と、時系列情報に基づいて操作内容を少なくとも含む処理手順を呈示する再生部とを有する。つまり、超音波診断装置100は、操作者の操作履歴(操作情報)とそれと同期する超音波情報とでデータセットを生成する生成部と、このデータセットを記憶する記憶部を有し、さらに、このデータセットに基づいて超音波情報に対応する操作内容を呈示可能に構成された再生部27を有する。
[Third Embodiment]
Next, an ultrasonicdiagnostic apparatus 100 according to the third embodiment will be described. The ultrasonicdiagnostic apparatus 100 is a medical device, and receives ultrasonic information, operation content, and / or display upon receiving an operation unit, operation content by the operation unit, display control content by the control unit, and ultrasonic information. Generation unit for generating time series information including control contents and timing information indicating these timings, storage of time series information including ultrasonic information, operation contents and / or display control contents, and these timing information A storage unit for displaying ultrasonic information on the display means, a control unit for changing the display state of the ultrasonic information based on an operation performed using the operation unit, and an operation content based on time-series information. And a reproducing unit that presents at least a processing procedure including. That is, the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 includes a generation unit that generates a data set based on an operator's operation history (operation information) and ultrasonic information synchronized therewith, and a storage unit that stores the data set. Thereproduction unit 27 is configured to be able to present the operation content corresponding to the ultrasonic information based on the data set.

<超音波診断装置の制御構成>
次に、この実施形態の超音波診断装置100の制御構成について説明する。まずは、超音波診断装置100全体の制御構成について説明する。
<Control configuration of ultrasonic diagnostic apparatus>
Next, the control configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment will be described. First, the overall control configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 will be described.

(全体の制御構成)
図18は、この実施形態の超音波診断装置100の電気的構成の一例を示す機能ブロック図である。
(Overall control configuration)
FIG. 18 is a functional block diagram showing an example of the electrical configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment.

図18に示すように、超音波診断装置100は、超音波プローブ1と、制御部21と、超音波送受信部22と、エコー信号処理部23と、画像生成部24と、画像生成部24と、操作パネル3と、データセット生成部25と、データセット記憶部26と、再生部27とを含んで構成されている。また、超音波診断装置100は、第1の実施形態において示した、サブデータセット生成部25sを含む構成とすることもできる。この実施形態の超音波診断装置100の各部の詳細、例えば、制御構成、制御などの上記以外のことは、第1の実施形態または第2の実施形態と同様に構成することができる。  As shown in FIG. 18, the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 includes anultrasonic probe 1, acontrol unit 21, an ultrasonic transmission /reception unit 22, an echosignal processing unit 23, animage generation unit 24, and animage generation unit 24. Theoperation panel 3 includes a dataset generation unit 25, a dataset storage unit 26, and areproduction unit 27. The ultrasonicdiagnostic apparatus 100 can also be configured to include the sub dataset generation unit 25s shown in the first embodiment. The details of each part of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment, for example, other than the above, such as the control configuration and control, can be configured in the same manner as in the first embodiment or the second embodiment.

このように、この実施形態による超音波診断装置100によれば、超音波情報に対応した操作情報を含んで統合したデータセットを生成するデータセット生成部25と、このデータセットを記憶するデータセット記憶部26およびこのデータセットを再生する再生部27を有して構成されているので、第1および第2の実施形態と同様な利点を有するとともに、超音波診断装置100の一台で、例えば、熟練者による超音波診断装置の操作を時間に沿って再現可能に記録することができ、また、学習者によって、この操作を時間にそって再生をすることで、この操作を再現することができる。  As described above, according to the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 according to this embodiment, the data setgeneration unit 25 that generates the integrated data set including the operation information corresponding to the ultrasonic information, and the data set that stores the data set Since thestorage unit 26 and thereproduction unit 27 that reproduces the data set are included, the same advantages as those of the first and second embodiments are obtained, and one ultrasonicdiagnostic apparatus 100 can The operation of the ultrasonic diagnostic apparatus by a skilled person can be recorded in a reproducible manner over time, and this operation can be reproduced by the learner by reproducing the operation along the time. it can.

[第4の実施形態]
<超音波診断装置>
次に、第4の実施形態の超音波診断装置100について説明する。この超音波診断装置100は、第1〜3のいずれかの実施形態の超音波診断装置100に、外部の音声が録音可能に設けられた少なくとも1つの録音部201、音声情報生成部202および音声情報記憶部26eで構成された音声情報取得手段と、音声情報再生部27cとの両方もしくはいずれか一方を新たに設けたものである。
[Fourth Embodiment]
<Ultrasonic diagnostic equipment>
Next, an ultrasonicdiagnostic apparatus 100 according to the fourth embodiment will be described. The ultrasonicdiagnostic apparatus 100 includes at least onerecording unit 201, an audioinformation generation unit 202, and an audio provided in the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 according to any one of the first to third embodiments so that external audio can be recorded. A voice information acquisition unit configured by theinformation storage unit 26e and / or a voiceinformation reproduction unit 27c are newly provided.

<超音波診断装置の制御構成>
次に、この実施形態の超音波診断装置100の制御構成について説明する。まず、超音波診断装置100全体の制御構成について説明する。
<Control configuration of ultrasonic diagnostic apparatus>
Next, the control configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment will be described. First, the overall control configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 will be described.

(全体の制御構成)
図19は、この実施形態の超音波診断装置100の電気的構成の一例を示す機能ブロック図である。この例においては、第3の実施形態の超音波診断装置100に音声情報取得手段と、音声情報再生部27cとが設けられるが、これに限定されるものではなく、例えば、第1の実施形態に音声情報取得手段が設けられた例、第2の実施形態に音声情報再生部27cが設けられた例などが挙げられる。
(Overall control configuration)
FIG. 19 is a functional block diagram showing an example of the electrical configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment. In this example, the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 according to the third embodiment is provided with a voice information acquisition unit and a voiceinformation reproduction unit 27c. However, the present invention is not limited to this. For example, the first embodiment An example in which an audio information acquisition unit is provided, and an example in which an audioinformation reproducing unit 27c is provided in the second embodiment are included.

図19に示すように、この超音波診断装置100は、第3の実施形態の超音波診断装置100に少なくとも1つの、録音部201と音声情報生成部202と音声情報記憶部26eと音声情報再生部27cとを新たに設けたものである。録音部201で録音された音声は、例えば、音声情報生成部202で音声情報に変換される。音声情報は、例えば、音声情報記憶部26eに音声を取得した時間情報とともに記憶される。音声情報再生部27cは、制御部21で制御されることで音声情報記憶部26eなどに記憶された音声情報を呈示する。音声情報は、データセット記憶部26に格納された時間情報と、音声情報記憶部26eに格納された時間情報とに基づいて同期して呈示される。また、音声情報生成部202はデータセット生成部25とは別個に設けられてもよいし、データセット生成部25内に含まれて設けられてもよい。また、音声情報記憶部26eもデータセット記憶部26と別個に設けられてもよいし、データセット記憶部26に含まれて設けられてもよい。また、音声情報再生部27cも、再生部27と別個に設けられてもよいし、再生部27に含まれて設けられてもよい。これらが、別個に設けられる例としては、第1の実施形態の超音波診断装置100に、音声情報を取得再生するこれらの機構を後付けする場合などが挙げられる。  As shown in FIG. 19, this ultrasonicdiagnostic apparatus 100 includes at least onerecording unit 201, audioinformation generation unit 202, audioinformation storage unit 26 e, and audio information reproduction in theultrasonic diagnosis apparatus 100 of the third embodiment. Aportion 27c is newly provided. The voice recorded by therecording unit 201 is converted into voice information by the voiceinformation generation unit 202, for example. The voice information is stored, for example, in the voiceinformation storage unit 26e together with the time information when the voice is acquired. The audioinformation reproduction unit 27c presents audio information stored in the audioinformation storage unit 26e and the like under the control of thecontrol unit 21. The audio information is presented synchronously based on the time information stored in the dataset storage unit 26 and the time information stored in the audioinformation storage unit 26e. The audioinformation generation unit 202 may be provided separately from the data setgeneration unit 25 or may be included in the data setgeneration unit 25. Further, the audioinformation storage unit 26e may be provided separately from the dataset storage unit 26, or may be provided included in the dataset storage unit 26. In addition, the audioinformation reproducing unit 27 c may be provided separately from the reproducingunit 27 or may be included in the reproducingunit 27. As an example in which these are provided separately, there is a case where these mechanisms for acquiring and reproducing audio information are retrofitted to the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of the first embodiment.

録音部201は、超音波診断装置100を操作する際の、音声を収集可能な手段、装置などである。音声は、例えば、操作者と被験者との音声のやりとり、操作者から発せられた音声、被験者から発せられた音声、装置からの音などである。録音部201は、基本的には限定されるものではないが、例えば、マイクなどの音声収集部を備えた、デジタル録音機器、アナログ録音機器などが挙げられる。録音される音声は、前記に挙げたもののほかに、例えば、このデータセットを用いて後で学習する者のための、装置操作、超音波プローブ1の操作等のノウハウ情報なども挙げられる。また、例えば、操作者用と、被験者用とに専用の録音部201がそれぞれ設けられてもよい。  Therecording unit 201 is a means, device, or the like that can collect sound when operating the ultrasonicdiagnostic apparatus 100. The voice is, for example, a voice exchange between the operator and the subject, a voice emitted from the operator, a voice emitted from the subject, a sound from the apparatus, or the like. Although therecording unit 201 is not basically limited, for example, a digital recording device, an analog recording device, or the like including a sound collection unit such as a microphone may be used. In addition to the above-mentioned voices to be recorded, for example, know-how information such as device operation, operation of theultrasonic probe 1 and the like for a person who learns later using this data set can be cited. Further, for example,dedicated recording units 201 may be provided for the operator and the subject, respectively.

音声情報生成部202とは、録音部201によって収集された音声を基に音声情報に変換する。音声情報は、例えば、録音部に収集された音声そのもの、当該音声をテキスト変換したものである。生成した音声情報は、音声が収集されたときの時間情報とともにデータセット記憶部26または、音声情報記憶部26eに記録されることで時間に沿って連続的または離散的に記録された音声情報が生成する。また、例えば、音声情報は、音声情報生成部202を経ずに、録音部201から直接音声情報記憶部26eに記録されてもよい。また、録音部201を複数有するときは、それぞれの録音部201に対応する複数の音声情報生成部202を有していてもよいし、1つの音声情報生成部202を複数の録音部201に対応させてもよい。また、音声情報生成部202は、例えば、データセット生成部25の一部として設けることもでき、この場合、音声情報を含めた一つのデータセットをデータセット生成部25において生成することができる。  The voiceinformation generation unit 202 converts the voice collected by therecording unit 201 into voice information. The voice information is, for example, the voice itself collected by the recording unit, or the text converted from the voice. The generated voice information is recorded in the dataset storage unit 26 or the voiceinformation storage unit 26e together with the time information when the voice is collected, so that the voice information continuously or discretely recorded along the time is recorded. Generate. Further, for example, the audio information may be recorded directly from therecording unit 201 into the audioinformation storage unit 26e without going through the audioinformation generation unit 202. In addition, when a plurality ofrecording units 201 are provided, a plurality of audioinformation generation units 202 corresponding to therespective recording units 201 may be provided, or one audioinformation generation unit 202 is associated with a plurality ofrecording units 201. You may let them. The voiceinformation generation unit 202 can also be provided as a part of the data setgeneration unit 25, for example. In this case, the data setgeneration unit 25 can generate one data set including the voice information.

音声情報記憶部26eとは、音声情報を記憶するものであって、情報を記憶できる形態を有していれば、基本的には限定されるものではなく、例えば、データセット記憶部26の記憶部として前記に挙げたものを適宜選択することができる。  The voiceinformation storage unit 26e stores voice information and is not basically limited as long as it has a form capable of storing information. For example, the voiceinformation storage unit 26e stores data in the dataset storage unit 26. Any of those listed above can be selected as appropriate.

音声情報再生部27cとは、超音波診断装置100を操作する際の、操作者と被験者との音声のやりとり、被験者から発せられる音声、装置からの音を再生するものであって、音声を再生できる手段、装置などである。音声情報再生部27cは、基本的には限定されるものではないが、例えば、スピーカーなどの出力部を備えた、デジタル再生機器、アナログ再生機器などが挙げられる。また、音声情報再生部27cは複数設けられていてもよく、例えば、操作者専用、被験者専用の録音部201によってそれぞれ収集された録音情報は、それぞれ別の音声情報再生部で再生されてもよい。この実施形態の超音波診断装置100の全体の制御構成のその他のことは第1の実施形態の超音波診断装置100と同様である。  The voiceinformation reproduction unit 27c is a unit that reproduces voice exchanged between the operator and the subject, voice emitted from the subject, and sound from the apparatus when the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 is operated. Means, devices, etc. The audioinformation reproduction unit 27c is not basically limited, but examples thereof include a digital reproduction device and an analog reproduction device that include an output unit such as a speaker. In addition, a plurality of audioinformation reproducing units 27c may be provided. For example, the recording information collected by therecording unit 201 dedicated to the operator and the subject only may be reproduced by different audio information reproducing units. . The rest of the overall control configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment is the same as that of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of the first embodiment.

(データセット記憶部および音声情報記憶部の制御構成)
データセット記憶部26は、前記したように、例えば、音声情報記憶部26eを内部に統合してもよく、このとき、データセット記憶部26は、例えば、音声情報記憶部26eと前記に挙げた複数の記憶部とを統合して構成することができる。一方で、音声情報記憶部26eは、データセット記憶部26と独立して設けることもでき、この場合においては。再生時において同期再生する情報を適宜選択することができる。つまり、音声情報記憶部26eを独立に設けることで、再生時において、音声情報を独立して再生することができ、例えば、操作全体を再生する際に音声情報を再生するか否かを選択することができる。
(Control configuration of data set storage unit and voice information storage unit)
As described above, for example, the dataset storage unit 26 may be integrated with the voiceinformation storage unit 26e. At this time, the dataset storage unit 26 may be, for example, the voiceinformation storage unit 26e. A plurality of storage units can be integrated. On the other hand, the audioinformation storage unit 26e can be provided independently of the dataset storage unit 26, in this case. Information to be synchronized and reproduced at the time of reproduction can be appropriately selected. That is, by providing the audioinformation storage unit 26e independently, the audio information can be reproduced independently at the time of reproduction. For example, whether to reproduce the audio information when reproducing the entire operation is selected. be able to.

一方で、データセット記憶部26は、例えば、1つの記憶部から構成されていてもよく、記録開始指示が行われた時点からの超音波情報、操作パネル3への操作履歴(キーヒストリー)および音声情報を、時間情報とともに記録し、これにより、時系列に記録された超音波情報、操作情報および音声情報を得ることもでき、このとき、音声情報記憶部26eを省略することもできる。  On the other hand, the dataset storage unit 26 may be composed of, for example, one storage unit, and includes ultrasonic information from the time when the recording start instruction is given, an operation history (key history) to theoperation panel 3, and Audio information can be recorded together with time information, thereby obtaining ultrasonic information, operation information, and audio information recorded in time series, and at this time, the audioinformation storage unit 26e can be omitted.

このとき、データセット記憶部26には、例えば、1つの超音波情報に1つの操作情報と1つの音声情報とが付加された、一つのサブデータセットとしてデータセット記憶部26に記憶される。超音波情報と操作情報と音声情報とには、時間情報が共通に対応付けられている。このサブデータセットが時系列に順番に記録されることで、サブデータセットが時系列に並んで構成されたデータセットが生成する。この実施形態の超音波診断装置100のデータセット記憶部26の制御構成のその他のことは第1の実施形態の超音波診断装置100と同様である。  At this time, the dataset storage unit 26 stores, for example, one sub data set in which one operation information and one audio information are added to one ultrasonic information as one sub data set. The time information is associated with the ultrasonic information, the operation information, and the voice information in common. By recording the sub data sets in order in time series, a data set in which the sub data sets are arranged in time series is generated. Other aspects of the control configuration of the dataset storage unit 26 of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment are the same as those of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of the first embodiment.

(再生部の制御構成)
次に再生部27の制御構成について説明する。
(Control structure of playback unit)
Next, the control configuration of theplayback unit 27 will be described.

再生部27は、制御部21に制御されることによって、各記憶部から呼び出された超音波診断装置100における操作情報および超音波情報と、これらの両方もしくはいずれか一方に対応する音声情報とをそれぞれ呈示することで、処理手順を呈示する。この呈示により、例えば、超音波診断装置の操作に不慣れな初心者などが、操作熟練者の音声などに対応する超音波診断装置の操作を学習することができる。  Thereproduction unit 27 is controlled by thecontrol unit 21 to obtain operation information and ultrasonic information in the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 called from each storage unit, and audio information corresponding to either or both of them. A processing procedure is presented by presenting each. By this presentation, for example, a beginner who is unfamiliar with the operation of the ultrasonic diagnostic apparatus can learn the operation of the ultrasonic diagnostic apparatus corresponding to the voice of the operator.

音声情報の呈示は、例えば、呼び出された音声情報に基づいて、音声情報再生部27cが制御部21に制御されることによって音声情報のうちの音声が再生される。また、表示部4が制御部21に制御されることによって音声情報のうちの音声文字情報が表示される。呼び出された音声情報が、例えば、時間に沿って連続的に取得された情報であれば、記録開始時から記録終了時までの音声情報が連続的に再生される。  In the presentation of the voice information, for example, based on the called voice information, the voiceinformation reproduction unit 27c is controlled by thecontrol unit 21 to reproduce the voice of the voice information. Further, thedisplay unit 4 is controlled by thecontrol unit 21 so that the phonetic character information of the voice information is displayed. For example, if the called voice information is information acquired continuously over time, the voice information from the start of recording to the end of recording is continuously reproduced.

操作情報と超音波情報と音声情報は、互いに時刻を同期して呈示される。操作情報と超音波情報と音声情報とが、互いに時刻を同期して呈示されることで、超音波情報が付随した超音波診断装置の操作手順を対応させて再生することができ、さらに、その操作手順に同期して操作者、被験者などからの音声を再生することができる。例えば、記録開始からの超音波情報(画像)が再生され、操作情報(キーヒストリー)内のキー操作が行われた時刻と表示されている超音波情報(画像)との時刻が一致した時、操作パネル3の該当するキーが点灯する。さらに、音声そのものおよび/または音声をテキストに変換したものも同期再生および/または表示部4などに同期表示される。  Operation information, ultrasonic information, and audio information are presented in synchronization with each other. The operation information, the ultrasonic information, and the audio information are presented in synchronization with each other, so that the operation procedure of the ultrasonic diagnostic apparatus accompanied by the ultrasonic information can be reproduced in correspondence with the information. Audio from the operator, subject, etc. can be reproduced in synchronization with the operation procedure. For example, when the ultrasound information (image) from the start of recording is reproduced and the time when the key operation in the operation information (key history) is performed matches the time of the displayed ultrasound information (image), The corresponding key on theoperation panel 3 lights up. Furthermore, the sound itself and / or the sound converted into text is also displayed on the synchronized playback and / ordisplay unit 4 or the like.

このように、超音波情報(画像)、操作情報(キーヒストリー)とともに音声情報も同期再生/表示することにより、パネル操作のタイミングの意味を音声情報から学習することができる。例えば、画像と操作情報とが連動して再生されている際、目的の臓器が既に表示部4などに描出されているのに「なぜすぐに画像保存を行わないのか」といった疑問が出る場合がある。そのとき、再生/表示される音声情報によって、例えば、「軽く息を吸って、そこで息を止めていてください」と呈示されれば、「描出→息止め→最適な画像が出てから保存」という流れで行なっていることがわかる。  As described above, the sound information is synchronously reproduced / displayed together with the ultrasonic information (image) and the operation information (key history), so that the meaning of the panel operation timing can be learned from the sound information. For example, when an image and operation information are being played back in conjunction with each other, there is a case where a question such as “why image storage is not performed immediately” comes out even though the target organ has already been rendered on thedisplay unit 4 or the like. is there. At this time, if the audio information displayed / displayed indicates, for example, “Please take a short breath and hold your breath there”, “Draw → Breath hold → Save after optimal image appears” It can be seen that this is done.

つまり、超音波情報(画像)と操作情報(キーヒストリー)の情報だけでは分からない、音声に対応したキー操作のタイミングの意味を学習することができる。また、これによって、超音波画像の変化の理由が音声情報により理解することができる。例えば、腸を描出している超音波情報(画像)が表示部4に表示されている時に、画像中の組織像が急に画面上側に移動したとして、その時に「プローブを少し強く押しますね」といった音声情報が同期再生/表示されれば、「腸内のガスを横によけるためにプローブで圧迫したから組織像が上に移動した」と理解することができる。また、「このときのコツは、腸内のガスを横によけるためにプローブで少し圧迫することです」といったノウハウ情報を、学習者のためにあえて音声情報として記録しておくことも想定される。この実施形態の超音波診断装置100の再生部の制御構成のその他のことは第2の実施形態の超音波診断装置100と同様である。  That is, it is possible to learn the meaning of the key operation timing corresponding to the voice, which cannot be understood only by the information of the ultrasonic information (image) and the operation information (key history). In addition, the reason for the change of the ultrasonic image can be understood from the sound information. For example, if the ultrasound information (image) depicting the intestine is displayed on thedisplay unit 4, the tissue image in the image suddenly moves to the upper side of the screen. Can be understood that “the tissue image has moved up because the probe has been compressed by the probe to keep the gas in the intestine sideways”. Also, it is assumed that know-how information such as “The trick here is to press the probe a little to keep the gas in the intestine aside” is recorded as audio information for the learner. The The rest of the control configuration of the reproduction unit of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment is the same as that of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of the second embodiment.

<超音波診断装置の装置構成>
次に、前記で示したような電気的構成を有する超音波診断装置100の実際の装置構成の一例について説明する。
<Apparatus configuration of ultrasonic diagnostic apparatus>
Next, an example of an actual apparatus configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 having the electrical configuration as described above will be described.

図20は、この実施形態における超音波診断装置100の外観を示す斜視図である。
図20に示すように、超音波診断装置100は、超音波プローブ1と、装置本体部2と、操作パネル3と、表示部4と、録音部201と、音声情報生成部202と音声情報再生部27cとを有して構成されている。録音部201は、操作者、被験者などの音声を収集する目的から、例えば、装置本体部2と離れて設けられることが好ましいが、外部の音声が収集可能であればどのように設けられてもよい。また、例えば、外部の音声が収集可能であれば装置本体部2に設けられていてもよい。また、録音部201は、複数設けられてもよく、例えば、超音波診断装置100の周辺の複数の位置で同時に録音することで、被験者と操作者とのやり取りが、ステレオ、サラウンド録音ができる。また、音声情報再生部27cは、外部に音声が聞こえるように設けられれば基本的にはどのように設けられてもよく、例えば、装置本体部2の内部に設けられても外部に設けられてもよいが、例えば、装置本体部2の外部に設けられることが好ましい。また、音声情報生成部202は録音部201と超音波診断装置100のデータセット記憶部26に接続されていれば、どのように設けられてもよいが、例えば、装置本体部2の内部に設けられることが好ましい。この実施形態の超音波診断装置100の装置構成のその他のことは第1〜3のいずれかの実施形態の超音波診断装置100と同様である。
FIG. 20 is a perspective view showing the appearance of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 in this embodiment.
As shown in FIG. 20, the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 includes anultrasonic probe 1, anapparatus body 2, anoperation panel 3, adisplay unit 4, arecording unit 201, an audioinformation generation unit 202, and audio information reproduction.Part 27c. Therecording unit 201 is preferably provided, for example, apart from the apparatusmain body unit 2 for the purpose of collecting the voices of the operator, the subject, and the like. Good. For example, the apparatusmain body 2 may be provided as long as external sound can be collected. A plurality ofrecording units 201 may be provided. For example, by simultaneously recording at a plurality of positions around the ultrasonicdiagnostic apparatus 100, stereo and surround recording can be performed between the subject and the operator. The audioinformation reproducing unit 27c may be basically provided in any manner as long as it can be heard outside. For example, the audioinformation reproducing unit 27c may be provided inside or outside the apparatusmain body 2. For example, it is preferable to be provided outside the apparatusmain body 2. The audioinformation generation unit 202 may be provided in any way as long as it is connected to therecording unit 201 and the dataset storage unit 26 of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100. For example, the audioinformation generation unit 202 is provided inside the apparatusmain body unit 2. It is preferred that Other aspects of the apparatus configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment are the same as those of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of any one of the first to third embodiments.

<超音波診断装置の制御>
次に、この実施形態における超音波診断装置100を制御してデータセットを生成し、このデータセットに基づいて、超音波診断装置100を制御する制御フローについて説明する。この制御フローのうち、データセットの生成制御は、例えば、第1の実施形態の超音波診断装置100を制御する制御フローに、音声情報を音声情報記憶部26eに記憶するフローが追加される。音声情報には、例えば、時間情報が付帯して記録される。また、再生制御は、音声情報記憶部26eから音声情報を呼び出すフローが追加される。
<Control of ultrasonic diagnostic equipment>
Next, a control flow for controlling the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 in this embodiment to generate a data set and controlling the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 based on the data set will be described. Of this control flow, for data set generation control, for example, a flow for storing audio information in the audioinformation storage unit 26e is added to the control flow for controlling the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of the first embodiment. For example, time information is recorded in the audio information. In addition, a flow for calling audio information from the audioinformation storage unit 26e is added to the reproduction control.

(データセットの生成制御)
まず、データセットの生成制御について説明する。この、生成制御で用いる超音波診断装置100は、第1の実施形態の図3において示した、サブデータセット生成部25sを含む構成のものとする。この場合においては、例えば、画像情報を取得する取得部がサブデータセット生成部25sに含まれて設けられるが、この構成、制御に限定されるものではなく、第1の実施形態において示した、超音波診断装置100の構成、生成制御フローから適宜選択して同様に構成することができる。
(Data set generation control)
First, data set generation control will be described. The ultrasonicdiagnostic apparatus 100 used in the generation control is configured to include the sub dataset generation unit 25s shown in FIG. 3 of the first embodiment. In this case, for example, an acquisition unit that acquires image information is provided in the sub dataset generation unit 25s, but is not limited to this configuration and control, and is shown in the first embodiment. The ultrasonicdiagnostic apparatus 100 can be configured in the same manner by appropriately selecting from the configuration and the generation control flow.

図21は、データセットを生成する一連の制御の一例を示したフローチャートである。  FIG. 21 is a flowchart showing an example of a series of controls for generating a data set.

この制御においては、音声情報を含むサブデータセットをn個取得して取得した時系列順に並べデータセットを生成するものである。  In this control, n sub-data sets including audio information are acquired, and the data sets are generated in the order of the acquired time series.

図21を参照して具体的に説明すると、まず、制御部21に記録開始指示の信号が入力される(ステップS200)と、サブデータセット番号kは初期化(k=1)される(ステップS201)。次に、制御部21は、超音波情報とそれに対応する音声情報を取得する(ステップS202)。この取得は、例えば、一定時間間隔においてなされる。次に、操作情報があれば、操作情報を取得(ステップS204)し、1の超音波情報と、1の音声情報と、これらの両方またはいずれかに対応する1の操作情報とでサブデータセットを生成する(ステップS205)。また、操作情報がなければ1の超音波情報と1の音声情報とでサブデータセットを生成する(ステップS205、S203)。次に、生成したサブデータセットをデータセット記憶部26に記憶し(ステップS206)、kをインクリメント(ステップS208)してステップS201に戻る(ステップS207)。この制御を、記録終了指示の信号が入力されるまで行う(ステップS207)。サブデータセットは、例えば、サブデータセット番号k順にデータセット記憶部26に記憶される。また、例えば、データセットと音声情報とが、あるタイミングにおいて別の記憶部に記憶される場合にあっては、これらには共通のサブデータセット番号が記録される。  Specifically, referring to FIG. 21, when a recording start instruction signal is input to the control unit 21 (step S200), the sub data set number k is initialized (k = 1) (step 1). S201). Next, thecontrol unit 21 acquires ultrasonic information and corresponding audio information (step S202). This acquisition is performed at regular time intervals, for example. Next, if there is operation information, the operation information is acquired (step S204), and the sub data set includes one ultrasonic information, one audio information, and one operation information corresponding to both or one of them. Is generated (step S205). If there is no operation information, a sub data set is generated with one ultrasonic information and one audio information (steps S205 and S203). Next, the generated sub data set is stored in the data set storage unit 26 (step S206), k is incremented (step S208), and the process returns to step S201 (step S207). This control is performed until a recording end instruction signal is input (step S207). For example, the sub data sets are stored in the dataset storage unit 26 in the order of the sub data set number k. For example, when a data set and audio information are stored in different storage units at a certain timing, a common sub data set number is recorded in these.

(データセットの再生制御)
次に、データセットの再生制御について説明する。以下においては通常再生フローの例を示すが、これに限定されるものではなく、前記に示した、第2の実施形態の超音波診断装置100の再生制御フロー(ガイダンス表示を伴う再生制御、操作パネル3からの入力に応じた再生制御(学習モード、テストモード))から適宜選択して同様に構成することができる。
(Data set playback control)
Next, data set reproduction control will be described. In the following, an example of a normal reproduction flow is shown, but the present invention is not limited to this, and the reproduction control flow (reproduction control and operation with guidance display, operation of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of the second embodiment described above is described above. The same configuration can be made by appropriately selecting from reproduction control (learning mode, test mode) according to the input from thepanel 3.

図22は、データセットに基づいて、表示部4に超音波情報を表示し、操作パネル3に操作情報を呈示し、表示部4と音声情報再生部27cとの両方、もしくはいずれか一方に音声情報を呈示する一連の制御の一例を示したフローチャートである。この再生においては、データセットを構成するサブデータセットを、例えば、サブデータセット番号kの順に再生していく。  FIG. 22 shows the ultrasonic information on thedisplay unit 4 based on the data set, the operation information is presented on theoperation panel 3, and the audio is displayed on thedisplay unit 4 and / or the audioinformation reproduction unit 27c. It is the flowchart which showed an example of a series of control which presents information. In this reproduction, the sub data sets constituting the data set are reproduced, for example, in the order of the sub data set number k.

図22を参照して具体的に説明すると、この制御においては、まず、制御部21に再生開始指示の信号が入力される(ステップS220)と、サブデータセット番号kを初期化(k=1)し(ステップS221)、制御部21から信号を受けた再生部27はデータセット記憶部26から呼び出したデータセットのうち、kに格納された番号のサブデータセットを読み出し(ステップS222)、呼び出した超音波情報、操作情報および音声情報に格納されている情報をそれぞれ呈示する(ステップS223)。この呈示は、例えば、前記に例示して挙げたものを適宜選択することができる。呈示後に、次の番号のサブデータセットがあるかを判定し、あればkをインクリメント(ステップS225)し、ステップS222に戻り、なければ処理を終了する(ステップS224)。この操作を、最後の番号nのサブデータセットまで行うことで、データセットに基づいて、超音波情報と音声情報との両方、もしくはいずれか一方に対応する操作情報を操作パネル3に呈示するとともに、これと同期して音声情報が再生される。  Specifically, with reference to FIG. 22, in this control, first, when a reproduction start instruction signal is input to the control unit 21 (step S220), the sub data set number k is initialized (k = 1). (Step S221), thereproduction unit 27 that has received the signal from thecontrol unit 21 reads out the sub-data set of the number stored in k from the data sets called from the data set storage unit 26 (Step S222). The information stored in the ultrasonic information, the operation information, and the voice information is presented (step S223). For this presentation, for example, the ones exemplified above can be selected as appropriate. After the presentation, it is determined whether or not there is a sub-data set with the next number. If there is a sub-data set, k is incremented (step S225), and the process returns to step S222. By performing this operation up to the last sub-data set of number n, based on the data set, the operation information corresponding to both or one of ultrasonic information and audio information is presented on theoperation panel 3. In synchronization with this, the audio information is reproduced.

この実施形態の超音波診断装置100の各部の詳細、例えば、制御構成、制御などの上記以外のことは、第1〜3のいずれかの実施形態と同様である。  The details of each part of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment, for example, other than the above, such as the control configuration and control, are the same as in any of the first to third embodiments.

(まとめ)
この実施形態によれば、第1〜3のいずれかの実施形態の超音波診断装置100に、録音部と、音声情報記憶部26eとを新たに設けたので、第1〜3のいずれかの実施形態と同様な利点を有するとともに、超音波診断装置100における操作情報と超音波情報とを時間情報とともにデータセット記憶部26に記憶することができ、併せて音声情報を時間情報とともに音声情報記憶部26eに記憶することができる。これによって、例えば、超音波診断装置を用いた被検者などの計測時において、計測者(操作者)の発する音声などに対応する操作を学ぶことができ、超音波情報(画像)と操作情報(キーヒストリー)の情報だけでは分からない、キー操作のタイミングの意味を学習することができる。また、これによって、超音波画像の変化の理由を音声情報により理解することができる。
(Summary)
According to this embodiment, the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 according to any one of the first to third embodiments is newly provided with a recording unit and a voiceinformation storage unit 26e. In addition to the same advantages as the embodiment, operation information and ultrasonic information in the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 can be stored in the dataset storage unit 26 together with time information, and voice information is also stored in the voice information together with time information. It can memorize | store in thepart 26e. As a result, for example, when measuring a subject using an ultrasonic diagnostic apparatus, it is possible to learn an operation corresponding to a voice or the like produced by the measurement person (operator), and to obtain ultrasonic information (image) and operation information. It is possible to learn the meaning of the key operation timing, which cannot be understood only from the (key history) information. In addition, the reason for the change of the ultrasonic image can be understood from the sound information.

[第5の実施形態]
<超音波診断装置>
次に、第5の実施形態の超音波診断装置100について説明する。この超音波診断装置100は、第1〜4のいずれかの実施形態の超音波診断装置100に、外部の映像を録画可能に設けられた少なくとも1つの録画部301および画像情報記憶部26fで構成された画像情報取得手段と、画像情報再生部27dとの両方もしくはいずれか一方を新たに設けたものである。
[Fifth Embodiment]
<Ultrasonic diagnostic equipment>
Next, an ultrasonicdiagnostic apparatus 100 according to the fifth embodiment will be described. The ultrasonicdiagnostic apparatus 100 includes at least onerecording unit 301 and an image information storage unit 26f provided in the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 according to any one of the first to fourth embodiments so as to record an external video. And / or the image information reproducing unit 27d is newly provided.

<超音波診断装置の制御構成>
次に、この実施形態の超音波診断装置100の制御構成について説明する。まずは、超音波診断装置100全体の制御構成について説明する。
<Control configuration of ultrasonic diagnostic apparatus>
Next, the control configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment will be described. First, the overall control configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 will be described.

(全体の制御構成)
図23は、この実施形態の超音波診断装置100の電気的構成の一例を示す機能ブロック図である。
(Overall control configuration)
FIG. 23 is a functional block diagram showing an example of the electrical configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment.

図23に示すように、この超音波診断装置100は、第3の実施形態の超音波診断装置100に画像情報取得手段と画像情報再生部27dとを新たに設けたものであるが、これに限定されるものではなく、例えば、第1の実施形態に画像情報取得手段が設けられた例、第2の実施形態に画像情報再生部27dが設けられた例、第4の実施形態に画像情報取得手段と画像情報再生部27dとが設けられた例などが挙げられる。  As shown in FIG. 23, this ultrasonicdiagnostic apparatus 100 is the one in which image information acquisition means and an image information reproducing unit 27d are newly provided in the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of the third embodiment. For example, the image information acquisition unit is provided in the first embodiment, the image information reproduction unit 27d is provided in the second embodiment, and the image information is provided in the fourth embodiment. Examples include an acquisition unit and an image information reproduction unit 27d.

再生部27は、制御部21で制御されることで、各記憶部に記憶された、超音波情報、操作情報、画像情報に基づいて、操作情報を少なくとも含む処理手順と、画像情報再生部27dなどによって画像情報を呈示する。ここで、画像情報は、データセット記憶部26に画像情報を含むデータセットとして記憶されてもよいし、またはデータセットとは別個に画像情報記憶部26fに記憶されてもよい。  Thereproduction unit 27 is controlled by thecontrol unit 21, and based on the ultrasonic information, the operation information, and the image information stored in each storage unit, a processing procedure including at least operation information, and an image information reproduction unit 27d. Present the image information. Here, the image information may be stored as a data set including the image information in the dataset storage unit 26, or may be stored in the image information storage unit 26f separately from the data set.

録画部301とは、超音波診断装置100を操作する際の、操作者と被験者とのやりとり、操作者による超音波プローブ1の走査などの画像情報を収集するものであって、画像、特に動画を取得できる手段、装置などである。録画部は、動画撮影、静止画撮影などが可能であれば、基本的には限定されるものではないが、例えば、撮像部を有するデジタル録画機器、アナログ録画機器などが挙げられる。  Therecording unit 301 collects image information such as the interaction between the operator and the subject when the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 is operated and the scanning of theultrasonic probe 1 by the operator. Means, device, etc. The recording unit is not basically limited as long as moving image shooting, still image shooting, and the like are possible, and examples thereof include a digital recording device and an analog recording device having an imaging unit.

画像情報記憶部26fは、画像情報を記憶するものであって、情報を記憶できる形態を有していれば、基本的には限定されるものではなく、例えば、データセット記憶部26の記憶部として前記に挙げたものを適宜選択することができる。  The image information storage unit 26 f stores image information and is not basically limited as long as it has a form capable of storing information. For example, the image information storage unit 26 f is a storage unit of the dataset storage unit 26. Can be selected as appropriate.

画像情報再生部27dとは、超音波診断装置100を操作する際の、操作者と被験者とのやりとりの画像、操作パネル3の操作の画像、超音波プローブ1の走査の画像を再生するものであって、特に動画を再生できる手段、装置などである。画像情報再生部27dは、基本的には限定されるものではないが、例えば、モニタなどの出力部を備えた、デジタル再生機器、アナログ再生機器などが挙げられる。  The image information reproducing unit 27d reproduces an image of interaction between the operator and the subject, an image of operation of theoperation panel 3, and an image of scanning of theultrasonic probe 1 when operating the ultrasonicdiagnostic apparatus 100. In particular, there are means, devices, and the like that can reproduce moving images. The image information reproduction unit 27d is not basically limited, but examples thereof include a digital reproduction device and an analog reproduction device including an output unit such as a monitor.

(データセット記憶部および画像情報記憶部の制御構成)
画像情報記憶部26fは、データセット記憶部26に含まれて設けられてもよいし、別個に設けられてもよいが、別個に設けられることが好ましい。画像情報記憶部26fが、データセット記憶部26と独立して設けられることによって、再生時において同期再生する情報を適宜選択することができる。つまり、画像情報記憶部26fを独立に設けることで、再生時において、画像情報を独立して再生することができ、例えば、操作全体を再生する際に画像再生するか否かを選択することができる。この実施形態の超音波診断装置100の全体の制御構成のその他のことは第1〜4のいずれかの実施形態の超音波診断装置100と同様である。
(Control configuration of data set storage unit and image information storage unit)
The image information storage unit 26f may be included in the dataset storage unit 26 or may be provided separately, but is preferably provided separately. By providing the image information storage unit 26f independently of the dataset storage unit 26, it is possible to appropriately select information to be synchronized and reproduced during reproduction. That is, by providing the image information storage unit 26f independently, it is possible to reproduce the image information independently during reproduction. For example, it is possible to select whether or not to reproduce the image when reproducing the entire operation. it can. Other aspects of the overall control configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment are the same as those of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of any one of the first to fourth embodiments.

データセット記憶部26は、複数の独立した記憶部から構成されることで、例えば、画像情報記憶部26fと、前記に挙げた複数の記憶部とを統合して構成することができる。一方で、データセット記憶部26は、例えば、1つの記憶部から構成されていてもよく、記録開始指示が行われた時点からの超音波情報、操作パネル3への操作履歴(キーヒストリー)および画像情報を、時間情報とともに記録し、これにより、時系列に記録された超音波情報、操作情報および画像情報を得ることもでき、このとき、画像情報記憶部26fを省略することもできる。  By configuring the dataset storage unit 26 from a plurality of independent storage units, for example, the image information storage unit 26f and the above-described plurality of storage units can be integrated. On the other hand, the dataset storage unit 26 may be composed of, for example, one storage unit, and includes ultrasonic information from the time when the recording start instruction is given, an operation history (key history) to theoperation panel 3, and Image information can be recorded together with time information, thereby obtaining ultrasonic information, operation information, and image information recorded in time series. At this time, the image information storage unit 26f can be omitted.

このとき、データセット記憶部26には、超音波情報に、操作情報と、画像情報と、必要に応じて表示制御内容とが付加された、一つのデータセットとしてデータセット記憶部26に記憶される。超音波情報と操作情報と表示制御内容と画像情報とには、時間情報が共通に付帯している。このデータセットが時系列に記録されることで、データセットが時系列に並んだデータセットが生成する。この実施形態の超音波診断装置100のデータセット記憶部26の制御構成のその他のことは第1または第4の実施形態の超音波診断装置100と同様である。  At this time, the dataset storage unit 26 stores the ultrasonic information in the dataset storage unit 26 as one data set in which operation information, image information, and display control contents are added as necessary. The The ultrasonic information, the operation information, the display control content, and the image information are accompanied by time information in common. By recording this data set in time series, a data set in which the data sets are arranged in time series is generated. Other aspects of the control configuration of the dataset storage unit 26 of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment are the same as those of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of the first or fourth embodiment.

(再生部の制御構成)
次に再生部27の制御構成について説明する。
(Control structure of playback unit)
Next, the control configuration of theplayback unit 27 will be described.

再生部27は、制御部21に制御されることによって、各記憶部から呼び出された超音波診断装置100における操作情報および超音波情報と、これらの両方もしくはいずれか一方に対応する画像情報とをそれぞれ呈示することで、処理手順を呈示する。この呈示により、例えば、超音波診断装置の操作に不慣れな初心者などが、表示部4などに表示された画像情報に基づく操作熟練者の動きなどに対応する超音波診断装置100の操作を学習することができる。再生部27は、例えば、データセットに含まれる超音波診断装置100における操作情報および超音波情報と、画像情報記憶部26fなどに含まれる画像情報とをそれぞれ呈示することで、処理手順を呈示する。この呈示により、例えば、初心者が超音波診断装置100の操作を学習することができる。  Thereproduction unit 27 is controlled by thecontrol unit 21 to obtain operation information and ultrasonic information in the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 called from each storage unit, and image information corresponding to both or one of them. A processing procedure is presented by presenting each. By this presentation, for example, a beginner who is unfamiliar with the operation of the ultrasonic diagnostic apparatus learns the operation of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 corresponding to the movement of a skilled operator based on the image information displayed on thedisplay unit 4 or the like. be able to. For example, the reproducingunit 27 presents a processing procedure by presenting operation information and ultrasonic information in the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 included in the data set and image information included in the image information storage unit 26f, for example. . By this presentation, for example, a beginner can learn the operation of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100.

画像情報の呈示は、例えば、呼び出された画像情報に基づいて、画像情報再生部27dが制御部21に制御されることによって画像情報のうちの画像が再生される。また、表示部4が制御部21に制御されることによって画像情報のうちの画像文字情報が表示される。呼び出された画像情報が、例えば、時間に沿って連続的に取得された情報であれば、記録開始時から記録終了時までの画像情報が連続的に再生される。  In the presentation of the image information, for example, the image information reproduction unit 27d is controlled by thecontrol unit 21 based on the called image information, and the image of the image information is reproduced. Further, image character information of the image information is displayed by thedisplay unit 4 being controlled by thecontrol unit 21. If the called image information is, for example, information obtained continuously over time, the image information from the start of recording to the end of recording is continuously reproduced.

操作情報と超音波情報と画像情報は、互いに時刻を同期して呈示される。操作情報と超音波情報と画像情報とが、互いに時刻を同期して呈示されることで、超音波診断装置100の操作手順に対応した超音波情報とともに時系列で再生することができ、さらに、その操作手順に同期して操作者、被験者などからの画像を再生することができる。例えば、記録開始からの超音波情報(画像)が再生され、操作情報(キーヒストリー)内のキー操作が行われた時刻と表示されている超音波情報(画像)との時刻が一致した時、操作パネル3の該当するキーが点灯する。さらに、画像そのものおよび/または画像をテキストに変換したものも同期再生および/または表示部4などに同期表示される。  The operation information, the ultrasonic information, and the image information are presented in synchronization with each other. The operation information, the ultrasound information, and the image information are presented in synchronization with each other so that the operation information, the ultrasound information, and the image information can be reproduced in time series together with the ultrasound information corresponding to the operation procedure of the ultrasounddiagnostic apparatus 100. Images from the operator, subject, etc. can be reproduced in synchronization with the operation procedure. For example, when the ultrasound information (image) from the start of recording is reproduced and the time when the key operation in the operation information (key history) is performed matches the time of the displayed ultrasound information (image), The corresponding key on theoperation panel 3 lights up. Furthermore, the image itself and / or the image converted into text is also synchronously reproduced and / or displayed synchronously on thedisplay unit 4 or the like.

このように、超音波情報(画像)、操作情報(キーヒストリー)とともに画像情報も同期再生/表示することにより、パネル操作のタイミングの意味を画像情報から学習することができる。例えば、画像と操作情報とが連動して再生されている際、目的の臓器が既に表示部4などに描出されているのに「なぜすぐに画像保存を行わないのか」といった疑問が出る場合がある。そのとき、再生/表示される画像情報によって、例えば、「軽く息を吸って、そこで息を止めていてください」と呈示されれば、「描出→息止め→最適な画像が出てから保存」という流れでおこなっていることがわかる。つまり、超音波情報(画像)と操作情報(キーヒストリー)の情報だけでは分からない、キー操作のタイミングの意味を学習することができる。また、これによって、超音波画像の変化の理由が画像情報により理解することができる。例えば、前記に示したようなノウハウ情報を、学習者のためにあえて画像情報として記録しておくことも想定される。この実施形態の超音波診断装置100の再生部の制御構成のその他のことは第2または第4の実施形態の超音波診断装置100と同様である。  In this way, by synchronously reproducing / displaying image information together with ultrasonic information (image) and operation information (key history), the meaning of the panel operation timing can be learned from the image information. For example, when an image and operation information are being played back in conjunction with each other, there is a case where a question such as “why image storage is not performed immediately” comes out even though the target organ has already been rendered on thedisplay unit 4 or the like. is there. At that time, if the image information displayed / displayed, for example, “Please take a short breath and hold your breath there” is displayed, “Draw → Breath hold → Save after optimal image appears” You can see that this is happening. That is, it is possible to learn the meaning of the timing of key operations that cannot be understood only from the information of ultrasonic information (image) and operation information (key history). In addition, the reason for the change of the ultrasonic image can be understood from the image information. For example, it is assumed that the know-how information as described above is recorded as image information for the learner. The rest of the control configuration of the reproduction unit of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment is the same as that of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of the second or fourth embodiment.

<超音波診断装置の装置構成>
次に、前記で示したような電気的構成を有する超音波診断装置100の実際の装置構成の一例について説明する。
<Apparatus configuration of ultrasonic diagnostic apparatus>
Next, an example of an actual apparatus configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 having the electrical configuration as described above will be described.

図24は、この実施形態の超音波診断装置100の外観を示す斜視図である。
図24に示すように、超音波診断装置100は、装置本体部2と、録画部301と、画像情報再生部27dとを有して構成されている。録画部301は、操作者、被験者などの画像、特に動画情報を収集する目的から、超音波診断装置100の装置本体部2と離れて設けられることが好ましいが、装置本体部2に設けられていてもよい。また、録画部301は、複数設けられていてもよく、例えば、被験者を含む撮影野を動画撮影し、例えば、被験者を動画撮影して動画情報を取得する専用の録画部、操作パネル3を含む撮影野の動画撮影し、例えば、操作パネル3の操作を録画して動画情報を取得する専用の録画部、超音波プローブ1を含む撮影野の動画撮影し、例えば、超音波プローブ1の操作を録画して動画情報を取得する専用の録画部などが挙げられ、適宜配置される。また、画像情報再生部27dは、画像が視聴可能なように設けられれば基本的にはどのように設けられてもよく、例えば、装置本体部2の内部に設けられても外部に設けられてもよいが、例えば、装置本体部2の外部に設けられることが好ましい。この実施形態の超音波診断装置100の装置構成のその他のことは第1〜4のいずれかの実施形態の超音波診断装置100と同様である。
FIG. 24 is a perspective view showing the appearance of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment.
As shown in FIG. 24, the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 includes the apparatusmain body 2, arecording unit 301, and an image information reproduction unit 27d. Therecording unit 301 is preferably provided apart from the apparatusmain body 2 of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 for the purpose of collecting images of operators, subjects, etc., particularly moving image information, but is provided in the apparatusmain body 2. May be. In addition, a plurality ofrecording units 301 may be provided. For example, therecording unit 301 includes a dedicated recording unit that captures a moving image of a shooting field including a subject, and acquires moving image information by capturing a moving image of the subject, for example. For example, a video recording of an imaging field including theultrasonic probe 1 is performed, for example, an operation of theultrasonic probe 1 is performed. A dedicated recording unit for recording and acquiring moving image information can be used and is appropriately arranged. Further, the image information reproducing unit 27d may be basically provided in any manner as long as it is provided so that an image can be viewed. For example, the image information reproducing unit 27d may be provided inside or outside the apparatusmain body unit 2. For example, it is preferable to be provided outside the apparatusmain body 2. Other aspects of the apparatus configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment are the same as those of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of any one of the first to fourth embodiments.

<超音波診断装置の制御>
次に、超音波診断装置100を制御してデータセットおよび時系列画像情報を生成し、このデータセットおよび時系列画像情報に基づいて、超音波診断装置100を制御する制御フローについては、例えば、第4の実施形態の超音波診断装置100を制御する制御フローのうち、音声情報を画像情報と読み替え、音声情報記憶部26eを画像情報記憶部26fと読み替えて制御することができる。また、画像情報記憶部26fの構成は、画像情報を記憶するにとどまらず、各種の情報を時系列で取得、記憶する場合において用いることができる。例えば、診断条件、コマンドのカテゴリ情報などを記憶する記憶部は、この実施形態における画像情報記憶部26fの構成と同様な構成とすることができ、また同様の制御によってそれぞれの情報を記憶することができる。また、これらの記憶部に時系列で記憶された、診断条件、コマンドのカテゴリ情報などは、例えば、画像情報再生部27dと同様の構成を有する再生部によって同様に再生することができる。
<Control of ultrasonic diagnostic equipment>
Next, a control flow for controlling the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 based on the data set and the time-series image information is generated by controlling the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 to generate a data set and time-series image information. In the control flow for controlling the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 according to the fourth embodiment, the audio information can be read as image information, and the audioinformation storage unit 26e can be read as the image information storage unit 26f. The configuration of the image information storage unit 26f can be used not only for storing image information but also for acquiring and storing various types of information in time series. For example, the storage unit for storing diagnosis conditions, command category information, and the like can be configured similarly to the configuration of the image information storage unit 26f in this embodiment, and each information is stored by the same control. Can do. The diagnosis conditions, command category information, and the like stored in time series in these storage units can be reproduced in the same manner by a reproduction unit having the same configuration as the image information reproduction unit 27d, for example.

この実施形態による超音波診断装置100は、第1の実施形態において示した、サブデータセット生成部25sを含む構成とすることもでき、この場合においては、画像情報を取得する画像情報取得部が含まれるようにサブデータセット生成部25sを構成してもよい。この実施形態の超音波診断装置100の各部の詳細、例えば、制御構成、制御などの上記以外のことは、第1〜4のいずれかの実施形態と同様である。  The ultrasonicdiagnostic apparatus 100 according to this embodiment may include the sub dataset generation unit 25s shown in the first embodiment. In this case, an image information acquisition unit that acquires image information is provided. The sub dataset generation unit 25s may be configured to be included. The details of each part of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment, for example, other than the above, such as the control configuration and control, are the same as in any of the first to fourth embodiments.

(まとめ)
この実施形態によれば、第1〜4のいずれかの実施形態の超音波診断装置に、録画部301と、画像情報記憶部26fとを新たに設けたので、第1〜4の実施形態と同様な利点を有するとともに、超音波診断装置の操作情報と超音波情報とを時間情報とともにデータセット記憶部26に記憶することができ、併せて画像情報を時間情報とともに画像情報記憶部26fに記憶することができるので、超音波情報(画像)と操作情報(キーヒストリー)の情報だけでは分からない、キー操作のタイミングの意味を学習することができる。また、これによって、超音波画像の変化の理由を画像(動画)情報により理解することができる。
(Summary)
According to this embodiment, since therecording unit 301 and the image information storage unit 26f are newly provided in the ultrasonic diagnostic apparatus according to any one of the first to fourth embodiments, In addition to having similar advantages, operation information and ultrasonic information of the ultrasonic diagnostic apparatus can be stored in the dataset storage unit 26 together with time information, and image information is also stored in the image information storage unit 26f together with time information. Therefore, it is possible to learn the meaning of the timing of key operations that cannot be understood only from the information of ultrasonic information (image) and operation information (key history). In addition, the reason for the change of the ultrasonic image can be understood from the image (moving image) information.

[第6の実施形態]
<超音波診断装置>
次に、第6の実施形態の超音波診断装置100について説明する。この超音波診断装置100は、第1〜5の実施形態の超音波診断装置100の超音波プローブ1に設けられた変位計測手段401を有する。
[Sixth Embodiment]
<Ultrasonic diagnostic equipment>
Next, an ultrasonicdiagnostic apparatus 100 according to the sixth embodiment will be described. The ultrasonicdiagnostic apparatus 100 includes adisplacement measuring unit 401 provided in theultrasonic probe 1 of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 according to the first to fifth embodiments.

<超音波診断装置の制御構成>
次に、この実施形態の超音波診断装置100の制御構成について説明する。まずは、超音波診断装置100全体の制御構成について説明する。
<Control configuration of ultrasonic diagnostic apparatus>
Next, the control configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment will be described. First, the overall control configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 will be described.

(全体の制御構成)
図25は、第6の実施形態の超音波診断装置100の電気的構成を示す機能ブロック図である。
(Overall control configuration)
FIG. 25 is a functional block diagram showing an electrical configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 according to the sixth embodiment.

図25に示すように、この超音波診断装置100は、第1の実施形態の超音波診断装置100の超音波プローブ1に変位計測手段401を設け、超音波診断装置100に超音波プローブ操作情報記憶部26gおよび、超音波プローブ操作情報生成部402、超音波プローブ操作情報再生部27eを新たに設けたものである。  As shown in FIG. 25, in this ultrasonicdiagnostic apparatus 100, displacement measuring means 401 is provided in theultrasonic probe 1 of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of the first embodiment, and ultrasonic probe operation information is stored in the ultrasonicdiagnostic apparatus 100. Astorage unit 26g, an ultrasonic probe operationinformation generation unit 402, and an ultrasonic probe operationinformation reproduction unit 27e are newly provided.

変位計測手段401は、超音波プローブ1の変位、回転などを計測するものであって、従来公知のものから適宜選択することができるが、超音波プローブ1の内部に収容可能なほどに小型であることが好ましい。変位計測手段401は、例えば、3軸方向の変位測定が可能な機能を有するもの、三軸方向の回転の測定が可能な機能を有するもの、さらに、Roll(左右傾き)、Pitch(前後傾き)、Yaw(左右振り)などの姿勢の変化の測定が可能な機能を有するものなどのうち、少なくとも1つの機能を有するものが好ましく、また、高速度、高精度であることがより好ましい。変位計測手段401は、具体的には、例えば、半導体式(ピエゾ式、静電容量式)の加速度センサ、光ファイバジャイロスコープ、リングレーザジャイロスコープなどが挙げられる。  The displacement measuring means 401 measures the displacement and rotation of theultrasonic probe 1 and can be appropriately selected from conventionally known ones, but is small enough to be accommodated in theultrasonic probe 1. Preferably there is. Thedisplacement measuring unit 401 has, for example, a function capable of measuring a displacement in three axes, a function capable of measuring a rotation in three axes, a roll (right / left inclination), and a pitch (front / back inclination). Among those having a function capable of measuring a change in posture such as Yaw (left and right swing), those having at least one function are preferable, and high speed and high accuracy are more preferable. Specifically, the displacement measuring means 401 includes, for example, a semiconductor type (piezo type or electrostatic capacitance type) acceleration sensor, an optical fiber gyroscope, a ring laser gyroscope, and the like.

超音波プローブ操作情報記憶部26gは、超音波プローブ操作情報を記憶するものであって、情報を記憶できる形態を有していれば、基本的には限定されるものではなく、例えば、データセット記憶部26の記憶部として前記に挙げたものを適宜選択することができる。  The ultrasonic probe operationinformation storage unit 26g stores ultrasonic probe operation information and is not basically limited as long as it has a form capable of storing information. For example, a data set As the storage unit of thestorage unit 26, those listed above can be appropriately selected.

超音波プローブ操作情報生成部402とは、変位計測手段401によって収集された超音波プローブ操作の情報を基に超音波プローブ操作情報に変換する。超音波プローブ操作情報は、例えば、収集された超音波プローブ操作の座標情報そのもの、収集された超音波プローブ操作の情報から3Dの表示動画に変換したものなどである。生成した超音波プローブ操作情報は、超音波プローブ操作の情報が収集されたときの時間情報とともに、データセット記憶部26または、超音波プローブ操作情報記憶部26gに記録されることで時系列超音波プローブ操作情報が生成する。また、例えば、超音波プローブ操作情報、超音波プローブ操作情報生成部402を経ずに、変位計測手段401から直接データセット記憶部26または、超音波プローブ操作情報記憶部26gに記録されてもよい。  The ultrasonic probe operationinformation generation unit 402 converts the ultrasonic probe operation information collected by thedisplacement measuring unit 401 into ultrasonic probe operation information. The ultrasound probe operation information is, for example, the collected coordinate information of the ultrasound probe operation itself, or information obtained by converting the collected ultrasound probe operation information into a 3D display moving image. The generated ultrasonic probe operation information is recorded in the dataset storage unit 26 or the ultrasonic probe operationinformation storage unit 26g together with time information when the ultrasonic probe operation information is collected, so that time-series ultrasonic waves are recorded. Probe operation information is generated. Further, for example, it may be recorded directly from the displacement measuring means 401 into the dataset storage unit 26 or the ultrasonic probe operationinformation storage unit 26g without passing through the ultrasonic probe operation information and ultrasonic probe operationinformation generation unit 402. .

超音波プローブ操作情報再生部27eとは、超音波診断装置100を操作する際の、超音波プローブ1の変位、回転などを再生する。この再生は、例えば、超音波診断装置100とは別個に設けたモニタに表示する方法、または、操作者(学習者)の操作入力、と超音波プローブ操作情報記憶部26gに記憶された超音波プローブ操作情報とが一致、不一致に応じて、データセットの再生を制御する方法、超音波プローブ1にLEDなどを設けて、操作が超音波プローブ操作情報と一致すると点灯して報知する方法などが挙げられる。  The ultrasonic probe operationinformation reproducing unit 27e reproduces displacement, rotation, and the like of theultrasonic probe 1 when operating the ultrasonicdiagnostic apparatus 100. This reproduction is performed by, for example, a method of displaying on a monitor provided separately from the ultrasonicdiagnostic apparatus 100, or an operation input of an operator (learner), and an ultrasonic wave stored in the ultrasonic probe operationinformation storage unit 26g. There are a method for controlling the reproduction of the data set according to whether the probe operation information matches or does not match, a method for providing an LED or the like to theultrasonic probe 1 and lighting and informing when the operation matches the ultrasonic probe operation information. Can be mentioned.

超音波プローブ操作情報記憶部26gは、データセット記憶部26の内部に設けられてもよいし、データセット記憶部26と独立して設けられてもよい。超音波プローブ操作情報記憶部26gが、データセット記憶部26と独立して設けられる場合にあっては、再生時において同期再生する情報を適宜選択することができる。つまり、超音波プローブ操作情報記憶部26gを独立に設けることで、再生時において、超音波プローブ操作情報を独立して再生することができ、例えば、再生するか否かを選択することができる。この実施形態の超音波診断装置100の全体の制御構成のその他のことは第1〜5のいずれかの実施形態の超音波診断装置100と同様である。  The ultrasonic probe operationinformation storage unit 26g may be provided inside the dataset storage unit 26, or may be provided independently of the dataset storage unit 26. In the case where the ultrasonic probe operationinformation storage unit 26g is provided independently of the dataset storage unit 26, information to be synchronized and reproduced at the time of reproduction can be appropriately selected. That is, by providing the ultrasonic probe operationinformation storage unit 26g independently, at the time of reproduction, the ultrasonic probe operation information can be reproduced independently, and for example, whether or not to reproduce can be selected. Other aspects of the overall control configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment are the same as those of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of any one of the first to fifth embodiments.

(データセット記憶部および画像情報記憶部の制御構成)
データセット記憶部26は、例えば、超音波プローブ操作情報記憶部26gを統合して構成してもよく、このとき、超音波情報に操作情報と時間情報が付加されたデータセット記憶部と、超音波プローブ操作情報記憶部26gとの複数の記憶部とを統合して構成することができる。
(Control configuration of data set storage unit and image information storage unit)
For example, the dataset storage unit 26 may be configured by integrating the ultrasonic probe operationinformation storage unit 26g. At this time, the data set storage unit in which operation information and time information are added to the ultrasonic information, A plurality of storage units with the sonic probe operationinformation storage unit 26g can be integrated.

一方で、データセット記憶部26は、例えば、1つの記憶部から構成されていてもよく、記録開始指示が行われた時点からの超音波情報、操作パネル3への操作履歴(キーヒストリー)および超音波プローブ操作情報を、時間情報とともに記録し、これにより、時系列に記録された超音波情報、操作情報および超音波プローブ操作情報を得ることもでき、このとき、超音波プローブ操作情報記憶部26gを省略することもできる。  On the other hand, the dataset storage unit 26 may be composed of, for example, one storage unit, and includes ultrasonic information from the time when the recording start instruction is given, an operation history (key history) to theoperation panel 3, and Ultrasonic probe operation information can be recorded together with time information, thereby obtaining time-series recorded ultrasonic information, operation information, and ultrasonic probe operation information. At this time, an ultrasonic probe operationinformation storage unit 26g can be omitted.

このとき、データセット記憶部26には、超音波情報に時間情報と操作情報と画像情報とが付加された、一つのデータセットとしてデータセット記憶部26に記憶される。超音波情報と操作情報と画像情報とには、時間情報が共通に対応付けられている。このデータセットが時系列に記録されることで、データセットが時系列に並んだデータセットが生成する。この実施形態の超音波診断装置100のデータセット記憶部26の制御構成のその他のことは第1〜5のいずれかの実施形態の超音波診断装置100と同様である。  At this time, the dataset storage unit 26 stores the ultrasonic information in the dataset storage unit 26 as one data set in which time information, operation information, and image information are added. The time information is associated with the ultrasonic information, the operation information, and the image information in common. By recording this data set in time series, a data set in which the data sets are arranged in time series is generated. Other aspects of the control configuration of the dataset storage unit 26 of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment are the same as those of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of any one of the first to fifth embodiments.

(超音波プローブ操作情報再生部の制御構成)
次に超音波プローブ操作情報再生部27eの制御構成について説明する。
(Control configuration of ultrasonic probe operation information reproduction unit)
Next, the control configuration of the ultrasonic probe operationinformation reproducing unit 27e will be described.

超音波プローブ操作情報再生部27eは、制御部21からの信号によって、例えば、超音波プローブ操作情報記憶部26gに記憶された超音波プローブ操作情報を呼び出し、併せて再生部27から呼び出されたデータセットに含まれる超音波診断装置100の操作情報および超音波情報と、超音波プローブ操作情報記憶部26gなどに含まれる超音波プローブ操作情報とをそれぞれ呈示することで、処理手順を呈示する。この呈示により、例えば、初心者が超音波診断装置100の操作を学習することができる。  The ultrasonic probe operationinformation reproducing unit 27e calls, for example, the ultrasonic probe operation information stored in the ultrasonic probe operationinformation storage unit 26g according to the signal from thecontrol unit 21, and also the data called from thereproduction unit 27. The processing procedure is presented by presenting the operation information and ultrasonic information of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 included in the set and the ultrasonic probe operation information included in the ultrasonic probe operationinformation storage unit 26g. By this presentation, for example, a beginner can learn the operation of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100.

超音波プローブ操作情報の呈示は、例えば、呼び出された超音波プローブ操作情報に基づいて、超音波プローブ操作情報再生部27eが制御部21に制御されることによって呈示される。この呈示は、前記に挙げた例を適宜選択することができる。  The presentation of the ultrasound probe operation information is presented, for example, by controlling the ultrasound probe operationinformation reproduction unit 27e by thecontrol unit 21 based on the called ultrasound probe operation information. This presentation can be selected as appropriate from the examples given above.

操作情報と超音波情報と超音波プローブ操作情報とは、時系列方向に互いに同期して呈示される。操作情報と超音波情報と超音波プローブ操作情報とが、時系列方向に同期して呈示されることで、超音波情報が付随した超音波診断装置100の操作手順を時系列で再生することができ、さらに、その操作手順に同期して超音波プローブ操作を再生することができる。  The operation information, the ultrasonic information, and the ultrasonic probe operation information are presented in synchronization with each other in the time series direction. By displaying the operation information, the ultrasonic information, and the ultrasonic probe operation information in synchronization with the time series direction, it is possible to reproduce the operation procedure of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 accompanied by the ultrasonic information in time series. Furthermore, the ultrasonic probe operation can be reproduced in synchronization with the operation procedure.

このように、超音波情報(画像)、操作情報(キーヒストリー)とともに超音波プローブ操作情報も同期再生/表示することにより、パネル操作のタイミングと超音波プローブ1の操作の意味とを学習することができる。例えば、超音波プローブ1の操作情報と操作パネル3操作情報とが連動して再生されている際、表示部4などに描出されている画像と、超音波プローブ1の変位や回転の操作とが連動して変化することで実践的に学習することができる。この実施形態の超音波診断装置100の再生部の制御構成のその他のことは第1〜5のいずれかの実施形態の超音波診断装置100と同様である。  In this way, the timing of panel operation and the meaning of the operation of theultrasonic probe 1 are learned by synchronously reproducing / displaying the ultrasonic probe operation information together with the ultrasonic information (image) and operation information (key history). Can do. For example, when the operation information of theultrasonic probe 1 and the operation information of theoperation panel 3 are reproduced in conjunction with each other, an image drawn on thedisplay unit 4 and the operation of displacement and rotation of theultrasonic probe 1 are displayed. You can learn practically by changing in conjunction. Other aspects of the control configuration of the reproduction unit of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment are the same as those of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of any one of the first to fifth embodiments.

<超音波診断装置の装置構成>
前記で示したような電気的構成を有する超音波診断装置100の実際の装置構成は、超音波プローブ1内に変位計測手段401を有し、超音波診断装置100の内部に、超音波プローブ操作情報生成部402、超音波プローブ操作情報記憶部26gおよび超音波プローブ操作情報再生部27eを設けたものである。
<Apparatus configuration of ultrasonic diagnostic apparatus>
The actual apparatus configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 having the electrical configuration as described above includes adisplacement measuring unit 401 in theultrasonic probe 1, and the ultrasonic probe operation is performed inside the ultrasonicdiagnostic apparatus 100. Aninformation generation unit 402, an ultrasonic probe operationinformation storage unit 26g, and an ultrasonic probe operationinformation reproduction unit 27e are provided.

<超音波診断装置の制御>
次に、超音波診断装置100を制御してデータセットおよび時系列超音波プローブ操作情報を生成し、このデータセットおよび時系列超音波プローブ操作情報に基づいて、超音波診断装置100を制御する制御フローについては、第4の実施形態の超音波診断装置100を制御する制御フローのうち、音声情報を超音波プローブ操作情報と読み替え、音声情報記憶部26eを超音波プローブ操作情報記憶部26gと読み替えて制御することができる。また、音波診断装置100は、第1の実施形態において示した、サブデータセット生成部25sを含む構成とすることもでき、この場合においては、超音波プローブ操作情報生成部402が含まれるようにサブデータセット生成部25sを構成してもよい。この実施形態の超音波診断装置100の制御のその他のことは、第1〜5のいずれかの実施形態と同様である。
<Control of ultrasonic diagnostic equipment>
Next, the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 is controlled to generate a data set and time-series ultrasonic probe operation information, and the control for controlling the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 based on the data set and the time-series ultrasonic probe operation information. Regarding the flow, in the control flow for controlling the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of the fourth embodiment, the voice information is read as the ultrasonic probe operation information, and the voiceinformation storage unit 26e is read as the ultrasonic probe operationinformation storage unit 26g. Can be controlled. The ultrasonicdiagnostic apparatus 100 can also be configured to include the sub dataset generation unit 25s shown in the first embodiment. In this case, the ultrasonic probe operationinformation generation unit 402 is included. The sub dataset generation unit 25s may be configured. Other aspects of the control of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment are the same as in any of the first to fifth embodiments.

(まとめ)
以上のように、この実施形態によれば、第1〜5のいずれかの実施形態の超音波プローブ1に変位計測手段401を設け、超音波診断装置100に超音波プローブ操作情報記憶部26gと、超音波プローブ操作情報生成部402と、超音波プローブ操作情報再生部27eとを新たに設けたので、第1〜5の実施形態と同様な利点を有するとともに、データセット記憶部26にデータセットを記憶するとともに、超音波プローブ1の変位や回転などの超音波プローブ操作情報を時間情報とともに超音波プローブ操作情報記憶部26gに記憶することができる。これにより、超音波情報(画像)と操作情報(キーヒストリー)の情報だけでは分からない、超音波プローブ1の動きに対応するキー操作のタイミングの意味を学習することができる。また、これによって、超音波画像の変化の理由を超音波プローブ操作情報により理解することができる。また、前記の第1〜5の実施形態は、いずれか少なくとも一つの実施形態の一部もしくは全部を、互いに組み合わせて適宜構成することができる。
(Summary)
As described above, according to this embodiment, theultrasonic probe 1 according to any one of the first to fifth embodiments is provided with the displacement measuring means 401, and the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 includes the ultrasonic probe operationinformation storage unit 26g. Since the ultrasonic probe operationinformation generation unit 402 and the ultrasonic probe operationinformation reproduction unit 27e are newly provided, the same advantages as those of the first to fifth embodiments are provided, and the data set is stored in the dataset storage unit 26. And ultrasonic probe operation information such as displacement and rotation of theultrasonic probe 1 can be stored in the ultrasonic probe operationinformation storage unit 26g together with time information. Thereby, it is possible to learn the meaning of the timing of the key operation corresponding to the movement of theultrasonic probe 1, which cannot be understood only by the information of the ultrasonic information (image) and the operation information (key history). In addition, the reason for the change of the ultrasonic image can be understood from the ultrasonic probe operation information. In addition, the first to fifth embodiments can be appropriately configured by combining some or all of any one of the embodiments with each other.

[第7の実施形態]
<再生装置>
次に、第7の実施形態の再生装置200について説明する。この再生装置200は、第1〜6のいずれかの実施形態の超音波診断装置100によって得られた、各時系列情報を再生することができる装置である。
[Seventh Embodiment]
<Reproducing device>
Next, aplayback apparatus 200 according to the seventh embodiment will be described. Thereproduction apparatus 200 is an apparatus that can reproduce each time-series information obtained by the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 according to any one of the first to sixth embodiments.

<再生装置の制御構成>
この実施形態の超音波診断装置100の制御構成は、前記した再生部27の制御構成の一部もしくは全部を適宜選択して構成することができる。
<Control structure of playback device>
The control configuration of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of this embodiment can be configured by appropriately selecting a part or all of the control configuration of the reproducingunit 27 described above.

<再生装置の装置構成>
再生装置200は、各時系列情報を再生する装置であって、時系列の情報を処理、再生できる装置であれば基本的には限定されるものではない。再生装置200は、具体的には例えば、コンピュータが挙げられ、コンピュータとしては、例えば、大型汎用コンピュータ、パーソナルコンピュータなどが挙げられる。このなかでも、再生装置200は、例えば、パーソナルコンピュータであることが好ましく、例えば、LAN、パーソナルコンピュータのUSBインターフェースなどに、操作パネル3、操作パネル3を模擬した装置、超音波プローブ1、超音波プローブ1を模擬した装置を接続などすることによって、パーソナルコンピュータのモニタを表示部4と模擬することができる。各時系列情報は、例えば、外部記憶装置などを、LANやUSBインターフェースなどに接続し、制御部21を模擬したパーソナルコンピュータのCPUなどで読み出し、このCPUで、操作パネル3を模擬した装置、超音波プローブ1を模擬した装置、表示部4を模擬したモニタなどによって、前述したような超音波診断装置100の操作を再生装置によって再生することができる。
<Device configuration of playback device>
Theplayback device 200 is a device that plays back each piece of time-series information, and is not basically limited as long as it can process and play back time-series information. Specific examples of theplayback device 200 include a computer, and examples of the computer include a large general-purpose computer and a personal computer. Among these, theplayback device 200 is preferably a personal computer, for example, theoperation panel 3, a device simulating theoperation panel 3, theultrasonic probe 1, the ultrasonic wave, etc. A monitor of a personal computer can be simulated with thedisplay unit 4 by connecting a device simulating theprobe 1. Each time-series information is read out by, for example, a CPU of a personal computer that simulates thecontrol unit 21 by connecting an external storage device or the like to a LAN or USB interface. The operation of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 as described above can be reproduced by the reproduction apparatus using a device simulating theacoustic probe 1 and a monitor simulating thedisplay unit 4.

<再生装置の制御>
この実施形態の再生装置200の制御は、前記の超音波診断装置100の再生部27の制御において示した、制御フローの一部または全部を適宜選択して構成することができ、る。再生装置の制御は、例えば、コンピュータプログラムによってなされ、このプログラムによる命令によって、制御部21を模擬したコンピュータのCPUなどが動作し実行される。このコンピュータプログラムは、前記の超音波診断装置100の再生部27の制御において示した、制御フローの一部または全部の機能を有して構成される。
<Control of playback device>
The control of thereproduction apparatus 200 of this embodiment can be configured by appropriately selecting part or all of the control flow shown in the control of thereproduction unit 27 of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100. The playback device is controlled by, for example, a computer program, and a CPU of the computer simulating thecontrol unit 21 is operated and executed by an instruction from the program. This computer program is configured to have a part or all of the functions of the control flow shown in the control of thereproduction unit 27 of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100.

(まとめ)
以上のように、この実施形態によれば、第2〜6の実施形態のいずれかの超音波診断装置100の再生部27と同様な機能を有する再生装置としたので、データセットなどの時系列情報を有する記憶装置などがあれば、超音波診断装置100が無くてもデータセットなどの時系列情報を再生することが可能となる。例えば、再生装置を、汎用のパーソナルコンピュータとすることで、超音波診断装置の教育、学習などを手軽に安価に行うことができる。また、例えば、再生装置を可搬性の優れたラップトップ型のパーソナルコンピュータなどとすれば、任意の時間、任意の場所で超音波診断装置の教育、学習などをすることが可能となる。
(Summary)
As described above, according to this embodiment, since the reproduction apparatus has the same function as thereproduction unit 27 of the ultrasonicdiagnostic apparatus 100 of any of the second to sixth embodiments, a time series such as a data set is used. If there is a storage device having information, time series information such as a data set can be reproduced without the ultrasonicdiagnostic apparatus 100. For example, when the playback apparatus is a general-purpose personal computer, education and learning of the ultrasonic diagnostic apparatus can be performed easily and inexpensively. Further, for example, if the reproducing apparatus is a laptop personal computer having excellent portability, it is possible to educate and learn the ultrasonic diagnostic apparatus at an arbitrary time and at an arbitrary place.

以上述べた少なくともひとつの実施形態の医療装置である超音波診断装置によれば、取得した複数の情報を、取得時刻を同期させたデータセットとし、これを時系列で記憶するデータセット記憶部と、このデータセットを時系列で再生する再生部とを有して構成したので、超音波診断装置の操作情報と超音波情報とを時間情報とともにデータセット記憶部に記録することができ、操作の前後によって、モニタなどに表示される超音波画像がどのように変化するかを記録することができる。また、再生部によってこれらの情報が、時系列に再生されるため、操作の手順や操作のタイミングも、超音波画像の変化を見ながら学習することができるため、熟練者の操作のコツなども体験することができる。  According to the ultrasonic diagnostic apparatus that is the medical apparatus of at least one embodiment described above, a plurality of acquired information is a data set in which acquisition times are synchronized, and a data set storage unit that stores this in time series Since this data set is configured to have a reproduction unit that reproduces the data in time series, the operation information and ultrasonic information of the ultrasonic diagnostic apparatus can be recorded in the data set storage unit together with the time information. It is possible to record how the ultrasonic image displayed on a monitor or the like changes depending on before and after. Also, since this information is played back in time series by the playback unit, the operation procedure and operation timing can be learned while watching changes in the ultrasonic image, so the tips of the operation of the skilled worker are also included. You can experience it.

また、医療装置は、超音波診断装置に限定されるものではなく、出力された情報を参照して装置の操作を適宜選択する制御を行う装置であれば、どのような医療装置にも適用することができる。このような医療装置としては、例えば、各種診断装置、MRI、CTスキャンなどが挙げられる。  In addition, the medical device is not limited to the ultrasonic diagnostic device, and can be applied to any medical device as long as the device performs control for appropriately selecting the operation of the device with reference to the output information. be able to. Examples of such medical devices include various diagnostic devices, MRI, and CT scan.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。  Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

1 超音波プローブ
2 装置本体部
3 操作パネル
4 表示部
21 制御部
22 超音波送受信部
23 エコー信号処理部
24 画像生成部
26 データセット記憶部
27 再生部
100 超音波診断装置
DESCRIPTION OFSYMBOLS 1Ultrasonic probe 2 Apparatus main-body part 3Operation panel 4Display part 21Control part 22 Ultrasonic transmission /reception part 23 Echosignal processing part 24Image generation part 26 Data set memory |storage part 27 Reproduction |regeneration part 100 Ultrasonic diagnostic apparatus

Claims (25)

Translated fromJapanese
操作部と、
被検体に対して超音波を送受信することにより得られた超音波情報を表示手段に表示させ、前記操作部を用いてなされた操作に基づいて前記超音波情報の表示状態を変更する制御部と、
前記操作部による操作内容、前記制御部による表示制御内容及び前記超音波情報の入力を受けて、前記超音波情報と、前記操作内容及び/又は前記表示制御内容並びにこれらのタイミングを示すタイミング情報とを含む時系列情報を生成する生成部と、
を有する医療装置。
An operation unit;
A control unit that displays ultrasonic information obtained by transmitting and receiving ultrasonic waves to and from the subject on a display unit, and changes a display state of the ultrasonic information based on an operation performed using the operation unit; ,
Upon receiving the operation content by the operation unit, the display control content by the control unit, and the ultrasonic information, the ultrasonic information, the operation content and / or the display control content, and timing information indicating these timings, A generation unit for generating time-series information including
A medical device.
少なくとも操作者から発せられた音声情報を取得する録音部を有し、
前記生成部は、前記音声情報をさらに含む時系列情報を生成する、
ことを特徴とする請求項1に記載の医療装置。
At least a recording unit that acquires audio information emitted from the operator,
The generation unit generates time series information further including the audio information.
The medical device according to claim 1.
少なくとも前記操作部を含む撮影野の動画撮影を行なって動画情報を取得する録画部を有し、
前記生成部は、前記動画情報をさらに含む時系列情報を生成する、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の医療装置。
A video recording unit that acquires video information by performing video shooting of a shooting field including at least the operation unit,
The generating unit generates time-series information further including the moving image information;
The medical device according to claim 1 or 2, characterized by the above.
前記生成部は、所定の開始タイミング以降に入力される前記超音波情報、前記操作内容及び前記表示制御内容に基づいて前記時系列情報を生成する、
ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の医療装置。
The generation unit generates the time series information based on the ultrasonic information, the operation content, and the display control content input after a predetermined start timing.
The medical device according to any one of claims 1 to 3, characterized in that:
前記生成部は、所定の終了タイミング以前に入力される前記超音波情報、前記操作内容及び前記表示制御内容に基づいて前記時系列情報を生成する、
ことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の医療装置。
The generation unit generates the time series information based on the ultrasonic information, the operation content, and the display control content input before a predetermined end timing.
The medical device according to any one of claims 1 to 4, characterized in that:
前記所定の開始タイミングは、前記操作部を用いて所定の開始操作が行われたタイミングである、
ことを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の医療装置。
The predetermined start timing is a timing at which a predetermined start operation is performed using the operation unit.
The medical device according to claim 4 or 5, characterized by the above.
前記所定の開始操作は、所定の情報を入力する操作である、
ことを特徴とする請求項6に記載の医療装置。
The predetermined start operation is an operation of inputting predetermined information.
The medical device according to claim 6.
前記所定の開始タイミングは、前記超音波情報の表示状態が所定の状態となったタイミングである、
ことを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の医療装置。
The predetermined start timing is a timing at which the display state of the ultrasonic information becomes a predetermined state.
The medical device according to claim 4 or 5, characterized by the above.
前記操作部は、複数のキーを有し、
前記所定の開始タイミングは、前記複数のキーのうち所定のキーが操作されたタイミングである、
ことを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の医療装置。
The operation unit has a plurality of keys,
The predetermined start timing is a timing at which a predetermined key is operated among the plurality of keys.
The medical device according to claim 4 or 5, characterized by the above.
前記所定のキーは、前記生成部に前記時系列情報の生成を開始させるための専用のキーである、
ことを特徴とする請求項9に記載の医療装置。
The predetermined key is a dedicated key for causing the generation unit to start generating the time series information.
The medical device according to claim 9.
前記所定の終了タイミングは、前記操作部を用いて所定の終了操作が行われたタイミングである、
ことを特徴とする請求項5に記載の医療装置。
The predetermined end timing is a timing at which a predetermined end operation is performed using the operation unit.
The medical device according to claim 5.
前記超音波情報は超音波画像を含み、
前記制御部は、前記操作部を用いてフリーズ操作がなされたことに対応して、前記表示手段における前記超音波情報の表示状態を動画表示から静止画表示に変更し、
前記所定の終了タイミングは、前記静止画表示への変更から所定の時間が経過したタイミングである、
ことを特徴とする請求項11に記載の医療装置。
The ultrasound information includes an ultrasound image;
The control unit changes the display state of the ultrasonic information on the display unit from a moving image display to a still image display in response to a freeze operation performed using the operation unit,
The predetermined end timing is a timing at which a predetermined time has elapsed since the change to the still image display.
The medical device according to claim 11.
前記操作部は、複数のキーを有し、
前記フリーズ操作は、前記複数のキーのうち所定のキーを操作することにより行われる、
ことを特徴とする請求項12に記載の医療装置。
The operation unit has a plurality of keys,
The freeze operation is performed by operating a predetermined key among the plurality of keys.
The medical device according to claim 12.
前記超音波情報は超音波画像を含み、
前記所定の終了タイミングは、所定の状態の超音波画像が前記表示手段に表示されてから所定の時間が経過したタイミングである、
ことを特徴とする請求項5に記載の医療装置。
The ultrasound information includes an ultrasound image;
The predetermined end timing is a timing at which a predetermined time has elapsed since an ultrasonic image in a predetermined state is displayed on the display means.
The medical device according to claim 5.
前記所定の状態はホワイトノイズパターンが表示された状態である、
ことを特徴とする請求項8又は請求項14に記載の医療装置。
The predetermined state is a state in which a white noise pattern is displayed.
The medical device according to claim 8 or 14, characterized in that
前記操作部は、複数のキーを有し、
前記所定の終了タイミングは、前記複数のキーのうち所定のキーが操作されたタイミングである、
ことを特徴とする請求項5に記載の医療装置。
The operation unit has a plurality of keys,
The predetermined end timing is a timing at which a predetermined key among the plurality of keys is operated.
The medical device according to claim 5.
前記所定のキーは、前記生成部に前記時系列情報の生成を終了させるための専用のキーである、
ことを特徴とする請求項9に記載の医療装置。
The predetermined key is a dedicated key for causing the generation unit to end the generation of the time series information.
The medical device according to claim 9.
前記超音波情報を取得する超音波情報取得部を有する、
ことを特徴とする請求項1〜請求項17のいずれかに記載の医療装置。
An ultrasonic information acquisition unit for acquiring the ultrasonic information;
The medical device according to any one of claims 1 to 17, characterized in that:
操作部と、
被検体に対して超音波を送受信することにより得られた超音波情報と、前記操作部による操作内容及び/又は表示制御内容並びにこれらのタイミングを示すタイミング情報とを含む時系列情報が予め記憶された記憶部と、
前記超音波情報を表示手段に表示させ、前記操作部を用いてなされた操作に基づいて前記超音波情報の表示状態を変更する制御部と、
前記時系列情報に基づいて、前記操作内容を少なくとも含む処理手順を呈示する再生部と、
を有する医療装置。
An operation unit;
Time-series information including ultrasonic information obtained by transmitting / receiving ultrasonic waves to / from the subject, operation contents and / or display control contents by the operation unit, and timing information indicating these timings is stored in advance. Storage unit,
A control unit that displays the ultrasonic information on a display unit, and changes a display state of the ultrasonic information based on an operation performed using the operation unit;
Based on the time series information, a playback unit presenting a processing procedure including at least the operation content;
A medical device.
前記再生部は、
少なくとも前記操作内容に基づいて前記操作部を制御することにより前記処理手順を呈示し、かつ、
少なくとも前記表示制御内容及び前記超音波情報に基づいて前記表示手段を制御することにより前記超音波情報を表示させる、
ことを特徴とする請求項19に記載の医療装置。
The playback unit
Presenting the processing procedure by controlling the operation unit based on at least the operation content; and
Displaying the ultrasound information by controlling the display means based on at least the display control content and the ultrasound information;
The medical device according to claim 19.
前記再生部は、前記操作内容及びそのタイミング情報に基づいて前記表示手段及び/又は前記操作部を制御することにより、当該タイミングにより所定時間だけ前に当該操作内容を呈示させる、
ことを特徴とする請求項19に記載の医療装置。
The reproduction unit controls the display unit and / or the operation unit based on the operation content and timing information thereof, thereby causing the operation content to be presented a predetermined time before the timing.
The medical device according to claim 19.
前記制御部は、前記時系列情報に含まれる一の操作内容が前記操作部を用いて行われたことに対応し、前記超音波情報の表示状態を前記一の操作内容の直前の状態から直後の状態に切り替える、
ことを特徴とする請求項19に記載の医療装置。
The control unit corresponds to the fact that one operation content included in the time-series information is performed using the operation unit, and the display state of the ultrasonic information is immediately after the state immediately before the one operation content. Switch to the state of
The medical device according to claim 19.
前記操作部を用いて行われた操作の内容と、前記時系列情報に含まれる操作内容とを比較する比較部と、
前記比較部による比較結果を出力する出力部と、
を有する、
ことを特徴とする請求項19〜請求項22のいずれか1項に記載の医療装置。
A comparison unit that compares the content of the operation performed using the operation unit with the operation content included in the time-series information;
An output unit for outputting a comparison result by the comparison unit;
Having
The medical device according to any one of claims 19 to 22, wherein the medical device is characterized in that
前記制御部は、前記比較結果に基づく情報を前記表示手段に表示させる、
ことを特徴とする請求項23に記載の医療装置。
The control unit causes the display unit to display information based on the comparison result;
24. The medical device according to claim 23.
操作部と、
前記操作部による操作内容、制御部による表示制御内容及び超音波情報の入力を受けて、前記超音波情報と、前記操作内容及び/又は前記表示制御内容並びにこれらのタイミングを示すタイミング情報とを含む時系列情報を生成する生成部と、
前記超音波情報と、前記操作内容及び/又は前記表示制御内容並びにこれらの前記タイミング情報とを含む時系列情報の記憶がされる記憶部と、
前記超音波情報を表示手段に表示させ、前記操作部を用いてなされた操作に基づいて前記超音波情報の表示状態を変更する制御部と、
前記時系列情報に基づいて前記操作内容を少なくとも含む処理手順を呈示する再生部と、
を有する医療装置。
An operation unit;
The operation content by the operation unit, the display control content by the control unit, and the input of ultrasonic information are received, and the ultrasonic information, the operation content and / or the display control content, and timing information indicating these timings are included. A generation unit for generating time-series information;
A storage unit for storing time series information including the ultrasonic information, the operation content and / or the display control content, and the timing information;
A control unit that displays the ultrasonic information on a display unit, and changes a display state of the ultrasonic information based on an operation performed using the operation unit;
A playback unit that presents a processing procedure including at least the operation content based on the time-series information;
A medical device.
JP2013052563A2013-03-142013-03-14 Medical device and ultrasonic diagnostic apparatus including the sameActiveJP6143504B2 (en)

Priority Applications (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2013052563AJP6143504B2 (en)2013-03-142013-03-14 Medical device and ultrasonic diagnostic apparatus including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2013052563AJP6143504B2 (en)2013-03-142013-03-14 Medical device and ultrasonic diagnostic apparatus including the same

Publications (2)

Publication NumberPublication Date
JP2014176516Atrue JP2014176516A (en)2014-09-25
JP6143504B2 JP6143504B2 (en)2017-06-07

Family

ID=51697180

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2013052563AActiveJP6143504B2 (en)2013-03-142013-03-14 Medical device and ultrasonic diagnostic apparatus including the same

Country Status (1)

CountryLink
JP (1)JP6143504B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2017006384A (en)*2015-06-222017-01-12東芝メディカルシステムズ株式会社Medical image diagnostic apparatus and medical image display control apparatus
JP2021177836A (en)*2020-05-122021-11-18株式会社日立製作所 Ultrasound diagnostic device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2004041605A (en)*2002-07-162004-02-12Toshiba Corp Inspection / treatment information recording system, information processing device, information terminal, and information recording medium
JP2011078527A (en)*2009-10-062011-04-21Toshiba CorpMedical image management device and medical image display device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2004041605A (en)*2002-07-162004-02-12Toshiba Corp Inspection / treatment information recording system, information processing device, information terminal, and information recording medium
JP2011078527A (en)*2009-10-062011-04-21Toshiba CorpMedical image management device and medical image display device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2017006384A (en)*2015-06-222017-01-12東芝メディカルシステムズ株式会社Medical image diagnostic apparatus and medical image display control apparatus
JP2021177836A (en)*2020-05-122021-11-18株式会社日立製作所 Ultrasound diagnostic device
JP7453844B2 (en)2020-05-122024-03-21富士フイルムヘルスケア株式会社 Ultrasound diagnostic equipment

Also Published As

Publication numberPublication date
JP6143504B2 (en)2017-06-07

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
JP5349582B2 (en) Ultrasonic imaging system and method of providing support in ultrasonic imaging system
US10373510B2 (en)Apparatus, method, and system of insight-based cognitive assistant for enhancing user&#39;s expertise in learning, review, rehearsal, and memorization
JP5347089B1 (en) Medical information recording device
JP4241913B2 (en) Training support device
US9396669B2 (en)Surgical procedure capture, modelling, and editing interactive playback
JPH06506301A (en) Expert system simulator for modeling realistic internal environments and movements
JP2013524284A (en) Ultrasonic simulation training system
US20080273709A1 (en)Systems and methods for tuning, analysis and display of heart sounds
CN102063903A (en)Speech interactive training system and speech interactive training method
JPH09122125A (en) Ultrasonic module and ultrasonic diagnostic system
WO2017015902A1 (en)Ultrasonic imaging system and method
EP3785109A1 (en)Processing of audio information for recording, playback, visual presentation and analysis
JP6143504B2 (en) Medical device and ultrasonic diagnostic apparatus including the same
CN108652588A (en)System and method for tactile representation of pulse condition of remote pulse diagnosis
CA2382786A1 (en)Auscultatory training system
JP2007135611A (en) Visual stethoscope, image display method thereof, and image display program thereof
Pauletto et al.A comparison of audio and visual analysis of complex time-series data sets
KR101250490B1 (en)Ultrasound diagnosys apparatus setting by image file
KR102052123B1 (en)Ultrasound diagnostic apparatus and method for reducing interference and restoring missed signals
JP2021194300A (en)Ultrasonic diagnostic device, control method of ultrasonic diagnostic device, and control program of ultrasonic diagnostic device
CN1735923A (en)Method and device for recording, transmitting, or reproducing data
JP2015226607A (en)Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2021194299A (en)Ultrasonic diagnostic device, control method of ultrasonic diagnostic device, and control program of ultrasonic diagnostic device
JP5622377B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP2012105739A (en)Medical image recording apparatus, medical image recording/reproducing apparatus, medical image recording method, medical image recording/reproducing method and program

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A621Written request for application examination

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date:20160126

A711Notification of change in applicant

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date:20160527

A977Report on retrieval

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date:20161207

A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date:20161213

A521Request for written amendment filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20170210

TRDDDecision of grant or rejection written
A01Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date:20170411

A61First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date:20170509

R150Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number:6143504

Country of ref document:JP

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533Written request for registration of change of name

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350Written notification of registration of transfer

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp