







本発明はアプリケーション選択装置、アプリケーション選択手段、及びアプリケーション選択プログラムに関する。 The present invention relates to an application selection device, application selection means, and an application selection program.
特許文献1には、タッチパネル上に描画した図形・文字を認識し、メニューの絞り込みを行う携帯機器が記載されている。特許文献1の携帯機器は、各メニューに文字を付随させ、文字を入力する過程において、入力した文字の一部が、付随する文字の一部であるメニューのみを表示することで、表示するメニューを絞り込む。あるいは、特許文献1の携帯機器は、各メニューに付随する文字により表示するメニューを絞り込む前に、認識した文字が、メニュー名称の一部であるメニューのみを表示することで、表示するメニューを絞り込む。特許文献1の携帯機器は、表示されるメニューが1つになった時点で、そのメニューに対応した機能を実行する。
特許文献2には、利用者の曜日、旬間、時間帯別の行動特性に応じて、画面表示するメニュー項目の表示位置を変更して表示する画面表示制御システムが記載されている。特許文献2の画面表示システムは、メニュー項目を表示しようとする時点と同一の曜日、旬間、時間帯における過去の選択回数が多かった順に、メニュー項目を上位から優先的に表示する。
特許文献3には、現在の時刻及び位置が、起動アプリケーションテーブルに登録されている現在時刻及び現在位置になった際に、この現在時刻及び現在位置に関連づけられているアプリケーションプログラムを自動的に起動する携帯端末装置が記載されている。特許文献3に記載の携帯端末装置は、過去に利用者がアプリケーションプログラムを実行した時刻及び場所の実績や利用者が登録した時刻及び場所をアプリケーションプログラムに関連づけて記憶しておく。そして、この携帯端末装置は、現在時刻及び場所を基準とするそれぞれ所定の範囲内の時刻及び場所に関連づけされているアプリケーションプログラムを抽出し、起動する。 In Patent Document 3, when the current time and position become the current time and current position registered in the activation application table, the application program associated with the current time and current position is automatically activated. A portable terminal device is described. The portable terminal device described in Patent Literature 3 stores the time and place performance of the user executing the application program in the past and the time and place registered by the user in association with the application program. Then, the portable terminal device extracts and starts an application program associated with a time and place within a predetermined range based on the current time and place, respectively.
特許文献1の技術には、時刻や場所など携帯機器の状態に応じて特定のメニューを優先的に実行したい場合でも、常に、全てのメニューが表示されている状態から表示されているメニューの数が1つになるまで、順次絞り込みを行う必要があるという問題がある。 In the technique of
特許文献2の画面表示制御システムは、曜日、旬間、時間帯に応じてメニュー項目の表示位置を変更するだけで、メニュー項目を絞り込むことができないという問題がある。メニュー項目が多数ある場合、ユーザは、曜日、旬間、時間帯、及び過去のメニュー項目の選択履歴に応じて位置が入れ替わる多数のメニュー項目の中から、実行したいメニュー項目を探して選択しなければならない。また、特許文献2の画面表示制御システムには、場所に応じて優先的に実行したいメニュー項目が異なる場合でも、場所に応じて表示位置を変更できないという問題がある。 The screen display control system of
特許文献3の携帯端末装置には、起動アプリケーションテーブルに登録された時間帯に登録された場所に行くと、アプリケーションを起動する必要がない場合や起動したくない場合であっても、常に登録されたアプリケーションが起動されるという問題がある。 In the portable terminal device of Patent Document 3, when going to the place registered in the time zone registered in the startup application table, it is always registered even if it is not necessary to start or does not want to start the application. There is a problem that the application is started.
本発明の目的は、文字を入力し、入力した文字に関連づけられたアプリケーションの中から、時刻や場所を含む端末の状態に応じたアプリケーションを選択する情報処理装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an information processing apparatus that inputs a character and selects an application according to the state of the terminal including the time and place from among applications associated with the input character.
本発明のアプリケーション選択装置は、文字を入力する文字入力手段と、端末の状態を表す端末情報を取得する端末情報取得手段と、アプリケーションプログラムを特定するアプリ情報と、前記端末情報に対する条件を表す条件情報及び文字を関連づけて記憶する関連情報記憶手段と、前記関連情報記憶手段が記憶する前記アプリ情報から、入力した前記文字と、取得した前記端末情報に条件が合致する前記条件情報とに関連づけられた、前記アプリ情報を選択する選択手段と、選択された前記アプリ情報により特定される前記アプリケーションプログラムを起動する起動手段とを含む。 The application selection device according to the present invention includes a character input unit for inputting characters, a terminal information acquisition unit for acquiring terminal information indicating the state of the terminal, application information for specifying an application program, and a condition indicating a condition for the terminal information The related information storage means for associating and storing information and characters, and the application information stored in the related information storage means, are associated with the input characters and the condition information whose conditions match the acquired terminal information. In addition, a selection unit that selects the application information and an activation unit that activates the application program specified by the selected application information.
本発明のアプリケーション選択方法は、文字を入力し、端末の状態を表す端末情報を取得し、アプリケーションプログラムを特定するアプリ情報と、前記端末情報に対する条件を表す条件情報及び文字を関連づけて関連情報記憶手段に記憶し、前記関連情報記憶手段が記憶する前記アプリ情報から、入力した前記文字と、取得した前記端末情報に条件が合致する前記条件情報とに関連づけられた、前記アプリ情報を選択し、選択された前記アプリ情報により特定される前記アプリケーションプログラムを起動する。 The application selection method of the present invention inputs a character, obtains terminal information representing the state of the terminal, associates application information for specifying an application program, condition information representing a condition for the terminal information, and a character to store related information The application information associated with the input character and the condition information that matches the acquired terminal information from the application information stored in the means and stored in the related information storage means; The application program specified by the selected application information is activated.
本発明のアプリケーション選択プログラムは、コンピュータを、文字を入力する文字入力手段と、端末の状態を表す端末情報を取得する端末情報取得手段と、アプリケーションプログラムを特定するアプリ情報と、前記端末情報に対する条件を表す条件情報及び文字を関連づけて記憶する関連情報記憶手段と、前記関連情報記憶手段が記憶する前記アプリ情報から、入力した前記文字と、取得した前記端末情報に条件が合致する前記条件情報とに関連づけられた、前記アプリ情報を選択する選択手段と、選択された前記アプリ情報により特定される前記アプリケーションプログラムを起動する起動手段として動作させる。 An application selection program according to the present invention includes a computer, a character input unit for inputting characters, a terminal information acquisition unit for acquiring terminal information representing the state of the terminal, application information for specifying an application program, and a condition for the terminal information Related information storage means for storing the condition information and characters in association with each other, the input information from the application information stored in the related information storage means, and the condition information whose conditions match the acquired terminal information And selecting means for selecting the application information and operating means for starting the application program specified by the selected application information.
本発明には、ユーザがアプリケーションを選択する手間が省かれ、情報処理装置の操作性が向上するという効果がある。 According to the present invention, there is an effect that the user's trouble of selecting an application is saved and the operability of the information processing apparatus is improved.
次に、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。 Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の第1の実施形態の情報処理装置100の構成を表す図である。 FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of the
情報処理装置100は、アプリケーション選択装置1と、処理部20と、入力部21と、出力部22と、タイマ30と、センサ31を含む。情報処理装置100は、例えば、タッチパネルを備えたスマートフォンや携帯電話のような、通信機能を備えた通信情報端末であってもよい。 The
入力部21は、例えば、文字やアプリケーション(アプリケーションプログラム)を起動する指示を入力する、キーやタッチパネルである。 The
出力部22は、例えば、処理部20が実行するアプリケーションの出力画面を表示するディスプレイである。出力部22は、タッチパネルであってもよい。 For example, the
処理部20は、入力部21を介して情報処理装置100のユーザが入力したアプリケーションを起動する指示や、アプリケーション選択装置1からのアプリケーションの起動指示を受信して、アプリケーションを起動して実行する。処理部20は、例えばタッチパネルである入力部21を介して、ユーザが手書きの文字を入力する場合、入力部21が入力した軌跡を表す情報から、既存の任意の方法で文字認識を行ってもよい。処理部20は、入力文字(入力した文字又は入力した軌跡を表す情報から認識した文字)を表す情報を、後述の文字入力部10に送信する。 The
タイマ30は、時刻を含む時刻情報を出力する。時刻情報は、年月日や曜日を含んでいてもよい。 The
センサ31は、例えば、位置の情報を計測する位置センサである。位置センサは、例えば、GPS(Global Positioning System)により位置を計測するモジュールであればよい。センサ31は、方位を計測するセンサや、温度や気圧を計測するセンサ、情報端末100を保持するユーザの脈拍を計測するセンサなど、他の種類のセンサであってもよい。また、センサ31は複数存在してもよい。 The
アプリケーション選択装置1は、文字入力部10と、端末情報取得部11と、関連情報記憶部12と、選択部13と、起動部14と、起動記録記憶部15と、ログ記録部16と、条件決定部17を含む。 The
文字入力部10は、情報処理装置100のユーザが入力部21を介して入力した、アプリケーションの起動の指示である入力文字を入力する。文字入力部10は入力した入力文字を選択部13に送信する。 The
端末情報取得部11は、タイマ30やセンサ31から、例えば時刻と位置を表す情報などの、端末の状態を表す端末情報を取得する。センサ31が方位、温度、気圧、脈拍など、他の情報を測定するセンサである場合、端末情報は、これらの測定値を含んでいればよい。端末情報取得部11は取得した端末情報を選択部13に送信する。 The terminal
関連情報記憶部12は、アプリケーションを特定するアプリ情報と、端末情報に対する条件を表す条件情報及び文字を関連づけて記憶する。アプリ情報は、アプリケーションを特定する、文字列や数字等のデータなどである。アプリ情報は、アプリケーションを特定できる情報であれば、文字列や数字以外であってもよい。 The related
選択部13は、関連情報記憶手段が記憶するアプリ情報のうち、入力文字に関連づけられたアプリ情報から、取得した端末情報に条件が合致する条件情報に関連づけられたアプリ情報を選択する。 The
起動部14は、選択部13が選択したアプリ情報を含むアプリケーションの起動指示を処理部20に送信し、処理部20にそのアプリ情報に対応するアプリケーションを起動させることで、アプリケーションを起動する。起動部14は、アプリケーションを起動する前に、選択部13が選択したアプリ情報のリストを、処理部20及び出力部22を介して出力することで、ユーザに提示すればよい。そして、起動部14は、入力部21を介してユーザが選択したアプリ情報に対応するアプリケーションを起動すればよい。選択部13が選択したアプリ情報が一つである場合、起動部14は、そのアプリ情報をユーザに提示せずに、そのアプリ情報に対応するアプリケーションを起動してもよい。 The
起動記録記憶部15は、アプリケーションのアプリ情報を、そのアプリケーションの起動時の端末情報に関連づけて記憶する。 The activation
ログ記録部16は、処理部20が起動したアプリケーションのアプリ情報を、そのアプリケーション起動時の端末情報と関連づけて、起動記録記憶部15に格納する。 The
条件決定部17は、起動記録記憶手段15が記憶する、アプリ情報とそのアプリ情報に関連する端末情報から、そのアプリ情報に関連付ける条件情報を決定する。条件決定部17は、決定した条件情報を、アプリ情報に関連づけて関連情報記憶手段に格納する。 The
情報処理装置100と、情報処理装置100が含むアプリケーション選択装置1は、それぞれ、コンピュータ及びコンピュータを制御するプログラム、専用のハードウェア、又は、コンピュータ及びコンピュータを制御するプログラムと専用のハードウェアの組合せにより実現することができる。 The
文字入力部10と、端末情報取得部11と、選択部13と、起動部14と、ログ記録部16と、処理部20は、例えば、プログラムを記憶する記録媒体からメモリに読み込まれた、各部の機能を実現するための専用のプログラムと、そのプログラムを実行するプロセッサにより実現することができる。また、関連情報記憶部12と、起動記録記憶部15は、コンピュータが含むメモリやハードディスク装置により実現することができる。あるいは、文字入力部10と、端末情報取得部11と、関連情報記憶部12と、選択部13と、起動部14と、起動記録記憶部15と、ログ記録部16と、条件決定部17と、処理部20と、入力部21と出力部22と、タイマ30と、センサ31の一部又は全部を、各部の機能を実現する専用の回路によって実現することもできる。 The
次に、本実施形態の情報処理装置100の動作について、図面を参照して詳細に説明する。 Next, the operation of the
図2は、本実施形態のアプリケーション起動装置1の、アプリケーション実行時の動作を表すフローチャートである。 FIG. 2 is a flowchart showing the operation at the time of application execution of the
図2を参照すると、文字入力部10が、処理部20から文字(入力文字)を入力する(ステップS10)。 Referring to FIG. 2, the
選択部13は、関連情報記憶部12が記憶する、文字に関連付けられたアプリ情報から、文字入力部10が入力した入力文字に関連付けられているアプリ情報を抽出する。 The
図3は、関連情報記憶部12が記憶する、アプリ情報とアプリ情報に関連付けられている入力文字の例を表す図である。図3の例では、各入力文字にそれぞれ3つのアプリ情報が関連付けられている。しかし、各入力文字に関連付けられているアプリ情報の数は、3つである必要はなく、各入力文字で同じである必要もない。 FIG. 3 is a diagram illustrating an example of application information stored in the related
アプリ情報は、アプリケーションを特定する情報であればよい。また、アプリ情報は、特定の設定で起動するアプリケーションを表す情報であってもよい。例えば後述の図3や図4に含まれる「ブックマークA」などは、ブックマークに含まれる特定のページを開いた状態で起動するブラウザを表す。アプリ情報は、特定のデータファイルを開いた状態で起動するアプリケーションを表す情報であってもよい。あるいは、アプリ情報は、データファイルの特定の場所を表示した状態で起動するアプリケーション(例えば、特定の日の予定を表示した状態で起動するスケジュール管理アプリケーション)を表す情報であってもよい。 The application information may be information that identifies an application. The application information may be information representing an application that is activated with a specific setting. For example, “bookmark A” included in FIGS. 3 and 4 to be described later represents a browser that is activated while a specific page included in the bookmark is opened. The application information may be information representing an application that is activated in a state where a specific data file is opened. Alternatively, the application information may be information representing an application that starts up in a state where a specific location of the data file is displayed (for example, a schedule management application that starts up in a state where a schedule on a specific day is displayed).
入力文字に関連付けられているアプリ情報が存在しない場合(ステップS11、N)、処理はステップS10に戻る。 If there is no application information associated with the input character (step S11, N), the process returns to step S10.
入力文字に関連付けられているアプリ情報が存在する場合(ステップS11、Y)、端末情報取得部11が、端末情報を取得する(ステップS12)。 If application information associated with the input character exists (step S11, Y), the terminal
前述のように、端末情報は、時刻及び位置を表す情報を含んでいればよい。端末情報は、情報処理装置100を使用するユーザを特定するユーザIDを含んでいてもよい。端末情報は、情報処理装置100の例えば長尺方向の、方位を表す情報を含んでいてもよい。 As described above, the terminal information only needs to include information indicating time and position. The terminal information may include a user ID that identifies a user who uses the
選択部13は、次に、入力した入力文字に関連付けられているアプリ情報の中から、アプリ情報に関連付けられている条件情報が表す条件に、端末情報取得部11が取得した端末情報が合致するアプリ情報を抽出する。 Next, the
情報処理装置100のユーザは、アプリ情報を条件情報に関連付けて、あらかじめ関連情報記憶部12に格納しておけばよい。あるいは、後述するように、条件決定部17が条件情報を決定し、アプリ情報に関連付けて関連情報記憶部12に格納してもよい。 The user of the
図4は、関連情報記憶部12が記憶する、条件情報が関連付けられているアプリ情報と条件情報の例を表す図である。 FIG. 4 is a diagram illustrating an example of application information and condition information associated with condition information stored in the related
条件情報は、端末情報が含む各情報に対する条件を含んでいればよい。例えば、端末情報が時刻及び位置を含む場合、条件情報は、時刻に対する条件(時間条件)と、場所に対する条件(場所条件)を含んでいればよい。 The condition information only needs to include a condition for each piece of information included in the terminal information. For example, when the terminal information includes time and position, the condition information only needs to include a condition for the time (time condition) and a condition for the place (location condition).
条件情報は、時間に関する条件は、例えば時間帯で表される、時刻に対する条件に限らない。条件情報は、例えば、日付に対する条件や、曜日に対する条件を含んでいてもよい。 In the condition information, the condition regarding time is not limited to the condition for time, which is expressed in, for example, a time zone. The condition information may include, for example, a condition for a date and a condition for a day of the week.
場所に対する条件は、例えば、緯度及び経度と、それらで表される地点からの距離の範囲で表される条件であればよい。図4の例の場合、場所Aや場所Bは、緯度及び経度で特定される地点を表す。場所に対する条件は、緯度及び経度で表される特定の地点からの距離ではなく、最も近い、例えば駅や高速度路など、いくつかの種類の施設からの距離の範囲で表される条件であってもよい。この場合、選択部13は、それらの種類の施設の場所や範囲を特定する情報(緯度及び経度や距離で表される情報)を参照することが可能であればよい。そして、選択部13は、端末情報取得部11が取得した情報処理装置100の位置と、条件情報に条件が含まれる種類の施設との距離を算出すればよい。さらに、条件情報は、算出した距離が条件情報に含まれる各条件に合致するか判定すればよい。 The condition for the place may be, for example, a condition represented by a range of latitude and longitude and a distance from the point represented by them. In the example of FIG. 4, the location A and the location B represent points specified by latitude and longitude. The conditions for a place are not the distances from a specific point expressed by latitude and longitude, but the conditions expressed by the range of distances from several types of facilities, such as the nearest station, high-speed road, etc. May be. In this case, the
各アプリ情報には、同一の条件情報が関連付けられている複数のアプリ情報が存在する場合の、各アプリ情報の優先順位が関連付けられていてもよい。この場合、例えば、アプリケーションaの優先順位が、10時から11時までの場所Aの半径1キロメートル以内では1であり、11時から12時までの同じ場所では2である場合など、条件情報により同じアプリ情報の優先順位が異なる場合がある。このような場合、関連情報記憶部12は、異なる条件情報及び優先順位に関連付けて、同じアプリ情報を複数記憶すればよい。 Each application information may be associated with the priority of each application information when there is a plurality of application information associated with the same condition information. In this case, for example, when the priority of the application a is 1 within a radius of 1 km from the place A from 10 o'clock to 11 o'clock and 2 at the same place from 11 o'clock to 12 o'clock, depending on the condition information The same application information may have different priorities. In such a case, the related
また、条件情報は、時間や場所などの複数の条件のうち、一部の条件だけを含んでいてもよい。 In addition, the condition information may include only a part of a plurality of conditions such as time and place.
なお、図3と図4の例では、関連情報記憶部12は、アプリ情報とアプリ情報に関連付けられた入力文字と、アプリ情報及びアプリ情報に関連付けられた条件情報を、別に記憶している。しかし、関連情報記憶部12は、例えば図5の例のような形で、アプリ情報と、アプリ情報に関連付けられた入力文字及び条件情報を記憶してもよい。 3 and 4, the related
抽出の結果、条件に合致するアプリ情報が存在しない場合(ステップS13、N)、起動部14は、入力した入力文字に関連付けられている全てのアプリ情報を、例えば処理部20を介して、出力部22に出力する(ステップS17)。 If there is no application information that matches the condition as a result of extraction (step S13, N), the
アプリ情報に関連付けられている条件情報が表す条件に、端末情報が合致するアプリ情報が、入力した入力文字に関連付けられているアプリ情報の中に存在する場合(ステップS13、Y)、起動部14は、条件に合致するアプリ情報を、同様に出力部22に出力する。条件に合致するアプリ情報が1つしかない場合、起動部14はアプリ情報の出力を行わずに、ステップS15の動作を行ってもよい。 When application information whose terminal information matches the condition represented by the condition information associated with the application information is present in the application information associated with the input character that has been input (step S13, Y), the
起動部14は、例えば、出力するアプリ情報に対応するアプリケーションを特定する文字列やアイコンなど、ユーザがわかりやすい情報を出力することで、アプリ情報の出力を行えばよい。 The
起動部14は、ユーザが入力部21を介して選択した(指定した)アプリ情報を特定する情報を、処理部20を介して受信する。 The
起動部14は、処理部20に、選択されたアプリ情報に対応するアプリケーションの起動指示を送信することで、選択されたアプリ情報に対応するアプリケーションを起動する(ステップS15)。処理部20は、起動部14から受信した起動指示に基づき、アプリケーションを起動し実行する。 The
ログ記録部16は、起動部14が起動したアプリケーションのアプリ情報を、そのアプリ情報に対応するアプリケーション起動時の端末情報に関連付けて、起動記録記憶部15に格納する(ステップS16)。 The
図6は、ログ記録部16が起動記録記憶部15に格納した、アプリ情報と対応するアプリケーションの起動時における端末情報の例を表す図である。ログ記録部16は、起動部14が起動したアプリケーションのアプリ情報を、起動部14から受信すればよい。また、ログ記録部16は、アプリケーション起動時の端末情報を、端末情報取得部11から受信すればよい。その際、ログ記録部16は、起動部14からアプリ情報を受信した後、端末情報取得部11に端末情報の送信を要求すればよい。起動部14が、アプリケーションを起動する時に、端末情報取得部11から端末情報を受信してもよい。そして、起動部14は、起動したアプリケーションのアプリ情報に加えて、対応する端末情報をログ記録部16に送信してもよい。なお、ログ記録部16は、図2のフローチャートの動作によらずに、ユーザが直接アプリ情報を指定して起動部14が起動したアプリケーションの、アプリ情報と対応するアプリケーションの起動時における端末情報を記憶していてもかまわない。この場合、起動部14は、さらに、ユーザから入力部21や処理部20を介してアプリ情報を指定する指示を受信し、指定されたアプリ情報に対応するアプリケーションを起動するようにも構成されていればよい。 FIG. 6 is a diagram illustrating an example of terminal information stored in the activation
図6を参照すると、まず、条件決定部17は、起動記録記憶部15から起動記録を読み出す(ステップS20)。 Referring to FIG. 6, first, the
次に、条件決定部17は、アプリ情報毎に、端末情報に対する条件を決定する(ステップS21)。条件決定部17は、例えばアプリケーションaは7時頃に場所Bの周辺で起動されることが多いというような、アプリケーションが起動されることが多い時間や場所などの端末情報の状態を、アプリ情報毎に導出する。条件決定部17は、例えば、時間を所定の時間の幅で、位置を所定の距離の幅で区切り、アプリ情報毎に、各区切り内の起動の頻度分布を算出すればよい。そして、条件決定部17は、頻度分布のピークの周辺の、所定幅の範囲を、条件とすればよい。例えば、時間条件の幅がピークの前後1時間であり、場所条件の幅がピークを中心とした半径1キロメートルである場合、条件決定部17は、次のように時間条件と場所条件を決めればよい。条件決定部17は、アプリケーションaの起動の頻度分布のピークが、時間は7時で、場所が場所Bであるなら、時間条件を6時〜8時に、場所条件を場所Bの半径1キロメートル以内にすればよい。条件決定部17は、条件を決める際の時間や場所の幅を、あらかじめ決めておくのではなく、例えば幅を標準偏差の値にするなど、統計情報を用いて決めてもよい。また、例えばどの時間帯であっても同じような頻度で起動されるアプリケーションのように、アプリ情報の起動の記録が、端末情報の一部の情報に対して一様に分布する場合、条件決定部17は、その情報に対する条件を決めなくてよい。 Next, the
条件決定部17複数のアプリ情報で、条件の範囲に重複が生じた場合、条件の重複部分における頻度の多寡に応じて、アプリ情報に優先順位を付加してもよい。
条件決定部17は、決定した条件を表す条件情報を、アプリ情報に関連付けて、関連情報記憶部12に格納する(ステップS22)。 The
条件決定部17は、条件情報の格納を、例えば所定の時間毎に行えばよい。条件決定部17は、新たに条件情報を格納する際、既に格納されている条件情報を全て置き換えてもよい。 The
以上で説明した本実施形態には、ユーザがアプリケーションを選択する手間が省かれ、情報処理装置の操作性が向上するという効果がある。 In the present embodiment described above, there is an effect that the user's trouble of selecting an application is saved and the operability of the information processing apparatus is improved.
その理由は、選択部13が、入力した入力文字と取得した端末情報に応じたアプリ情報を選択するからである。そして、起動部14が、選択したアプリケーションが起動する。 The reason is that the
次に、本発明の第2の実施形態のついて、図面を参照して詳細に説明する。 Next, a second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図8を参照すると、本実施形態のアプリケーション選択装置1Aは、文字を入力する文字入力部10と、端末の状態を表す端末情報を取得する端末情報取得部11と、アプリケーションプログラムを特定するアプリ情報と、端末情報に対する条件を表す条件情報及び文字を関連づけて記憶する関連情報記憶部12と、関連情報記憶部12が記憶するアプリ情報から、入力した文字と、取得した端末情報に条件が合致する条件情報とに関連づけられた、アプリ情報を選択する選択部13と、選択されたアプリ情報により特定されるアプリケーションプログラムを起動する起動部14とを含む。 Referring to FIG. 8, an application selection device 1A of the present embodiment includes a
本実施形態のアプリケーション選択装置1Aの動作は、図2の第1の実施形態のアプリケーション選択装置1の動作と同じなので、説明を省略する。 The operation of the application selection device 1A of this embodiment is the same as that of the
本実施形態には、第1の実施形態と同じ効果がある。 This embodiment has the same effect as the first embodiment.
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。 The present invention has been described above with reference to the embodiments, but the present invention is not limited to the above embodiments. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made to the configuration and details of the present invention within the scope of the present invention.
1、1A アプリケーション選択装置
10 文字入力部
11 端末情報取得部
12 関連情報記憶部
13 選択部
14 起動部
15 起動記録記憶部
16 ログ記録部
17 条件決定部
20 処理部
21 入力部
22 出力部
30 タイマ
31 センサ
100 情報処理装置DESCRIPTION OF
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2011277273AJP2013127724A (en) | 2011-12-19 | 2011-12-19 | Application selection device, application selection means, and application selection program |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2011277273AJP2013127724A (en) | 2011-12-19 | 2011-12-19 | Application selection device, application selection means, and application selection program |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2013127724Atrue JP2013127724A (en) | 2013-06-27 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2011277273APendingJP2013127724A (en) | 2011-12-19 | 2011-12-19 | Application selection device, application selection means, and application selection program |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2013127724A (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2015011594A (en)* | 2013-06-28 | 2015-01-19 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | Terminal device, application activation method, and computer program |
| JP2015191503A (en)* | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 富士通株式会社 | Software start support program, software start support method, and information processor |
| WO2015181854A1 (en)* | 2014-05-29 | 2015-12-03 | 株式会社Agoop | Program and information processing device |
| JP2017514227A (en)* | 2014-04-17 | 2017-06-01 | ソフトバンク・ロボティクス・ヨーロッパSoftbank Robotics Europe | Running software applications on the robot |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2015011594A (en)* | 2013-06-28 | 2015-01-19 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | Terminal device, application activation method, and computer program |
| JP2015191503A (en)* | 2014-03-28 | 2015-11-02 | 富士通株式会社 | Software start support program, software start support method, and information processor |
| JP2017514227A (en)* | 2014-04-17 | 2017-06-01 | ソフトバンク・ロボティクス・ヨーロッパSoftbank Robotics Europe | Running software applications on the robot |
| WO2015181854A1 (en)* | 2014-05-29 | 2015-12-03 | 株式会社Agoop | Program and information processing device |
| JPWO2015181854A1 (en)* | 2014-05-29 | 2017-04-20 | 株式会社Agoop | Program and information processing apparatus |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US10481635B2 (en) | Configuring a user interface layout of a user device via a configuration device | |
| CN105928537B (en) | Method and apparatus for enabling display of a location in a coordinate space | |
| EP2631789A1 (en) | Apparatus and method for grouping application program folders in electronic device | |
| US20090289913A1 (en) | Terminal having touchscreen and method for searching data thereof | |
| US20250086243A1 (en) | Method and device for providing user-customized information | |
| US20140267095A1 (en) | Electronic device with function for searching for icons representing applications and method thereof | |
| KR20090058322A (en) | Apparatus and method for configuring the standby screen | |
| US20140280262A1 (en) | Electronic device with a funiction of applying applications of different operating systems and method thereof | |
| US10514965B2 (en) | Navigating between applications of a device | |
| US20130337873A1 (en) | Method And Apparatus For Generating Application Icon | |
| CN104412214A (en) | Information processing device, its control method and program | |
| EP4421605A1 (en) | Application recommendation method and electronic device | |
| US20140130032A1 (en) | Method and apparatus for managing application update information in an electronic device | |
| JP5807771B2 (en) | Electronic book display device, processing method thereof, and program | |
| JP5836494B2 (en) | User interface device, search method and program | |
| JP2013127724A (en) | Application selection device, application selection means, and application selection program | |
| JP2012044251A (en) | Image display device and program | |
| US10827055B2 (en) | Method for obtaining event information on mobile terminal and mobile terminal | |
| WO2014091280A1 (en) | Adaptation of the display of items on a display | |
| WO2022023969A1 (en) | Dynamically replacing interactive content of a quick setting bar | |
| US20150106479A1 (en) | Terminal apparatus and information processing method | |
| CN105280086A (en) | Learning support apparatus, and data output method in learning support apparatus | |
| JP2012174023A (en) | Portable terminal device | |
| US20170192630A1 (en) | Display control device, program, and image display method | |
| JP5551284B1 (en) | Function execution support apparatus and function execution support method |