






本発明は、印刷システム、印刷データ処理装置、印刷システムにおける印刷方法、より詳細には、携帯情報端末からネットワーク上の情報をネットワークに接続された印刷実行手段に出力する印刷システム、印刷データ処理装置、印刷システムにおける印刷方法に関する。 The present invention relates to a printing system, a printing data processing apparatus, a printing method in the printing system, and more specifically, a printing system that outputs information on a network from a portable information terminal to a printing execution unit connected to the network, and a printing data processing apparatus. The present invention relates to a printing method in a printing system.
特許文献1(音楽情報販売処理装置、音楽情報販売処理システム、音楽情報販売処理方法、及び機会読み取り可能な記録媒体)には、コンビニエンスストアの店舗などに設置可能で、且つ、消費者の希望にあわせて楽曲を提供することが可能であり、店舗側の負担を増大させることなく、消費者の利便性を大きく高めることが可能な音楽販売処理装置が提案されている。この装置は、タッチパネルやマイクを通して指示された音楽データを装置内のHDドライブから抽出し、メモリカードドライブまたはディスクメディアドライブに格納された記録媒体に、抽出した音楽データを書き込ませることによって音楽データを販売するものである。 Patent Document 1 (music information sales processing device, music information sales processing system, music information sales processing method, and opportunity-readable recording medium) can be installed in a convenience store, etc. In addition, music sales processing devices that can provide music and can greatly enhance the convenience for consumers without increasing the burden on the store side have been proposed. This device extracts music data instructed through a touch panel or a microphone from the HD drive in the device, and writes the music data to a recording medium stored in a memory card drive or a disk media drive. It is for sale.
近年、iモードなどのインターネットに接続可能な携帯電話の普及により、これを利用したサービスは急速に普及しつつある。これらのサービスとは、例えば、銀行口座の利用、駅の乗り換え案内、携帯電話の着信音ダウンロードサービスなどである。また、携帯電話がインターネットに接続できることにより、携帯電話も通常のパーソナルコンピュータと同様にインターネット上の情報をダウンロードすることが可能となり、今後この種のサービスの拡大が予想されている。 In recent years, with the widespread use of mobile phones that can be connected to the Internet such as i-mode, services using this have been rapidly spreading. These services include, for example, bank account usage, station transfer guidance, and mobile phone ringtone download service. In addition, since the mobile phone can be connected to the Internet, the mobile phone can download information on the Internet in the same way as a normal personal computer, and this type of service is expected to expand in the future.
しかしながら、これらのサービスにはいくつかの課題が残されている。第一の課題として、ダウンロードした情報を印刷する手段がないということである。このため、大量のテキスト情報も全て携帯電話の画面を通してしか見られなかったり、例えば、ダウンロードするコンテンツが、地図、写真、楽譜など、テキストデータ以外の場合は、実質的にはこのサービスは使用できないという問題がある。 However, some problems remain in these services. The first problem is that there is no means for printing the downloaded information. For this reason, a large amount of text information can only be seen through the screen of the mobile phone, or if the content to be downloaded is other than text data such as a map, photo, score, etc., this service cannot be used substantially. There is a problem.
第二の課題として、ダウンロードするデータの情報量が大きい場合は、ダウンロード中に通信が途絶えるなどの問題が発生しており、データのダウンロードによって課金処理を施す場合は、正常にダウンロードが終了しなくても課金がなされてしまう問題も発生していた。 As a second problem, if the amount of data to be downloaded is large, there is a problem such as communication being interrupted during the download. If you charge for downloading data, the download will not finish normally. However, there was a problem of being charged.
本発明は、上記二つの課題を解決すべく、以下のシステムを実現する。第一の課題を解決すべく、コンビニエンスストアなどに専用の印刷システムを設置し、その印刷システムを介してしてダウンロードデータを容易に印刷できるようにする。第二の課題を解決すべく、携帯電話からの印刷を目的とした専用の印刷システムを使用することにより、ダウンロードするデータを必要最低限の情報にすることと、サイズの大きなデータは、あらかじめ印刷システム内の記憶装置に記憶させておくことにより、ダウンロードに長い時間を要するという事態が生ずる可能性を軽減する。 The present invention implements the following system in order to solve the above two problems. In order to solve the first problem, a dedicated printing system is installed in a convenience store or the like, and download data can be easily printed via the printing system. In order to solve the second problem, by using a dedicated printing system for printing from mobile phones, the data to be downloaded is made the minimum necessary information, and large data is printed in advance. By storing the information in a storage device in the system, the possibility that a long time is required for downloading is reduced.
ところで、コンビニエンスストアに設置された専用の装置に記憶されたデータを販売するシステムとして、前述の特許文献1記載のものが提案されているが、これは、音楽CDの販売において専用の音楽販売装置を設置し、CDの内容は装置のハードディスクの中に保存しておき、消費者は必要なCDデータを選択し、希望のメディアにその場で選択したCDのデータを書き込むという販売形態をとることにより店舗スペースの問題を解決するものである。本発明におけるシステムは、あらかじめインターネットからダウンロードされた印刷システムにおける記憶装置内のデータを種々の商品として見れば、上記音楽販売装置と同じ販売形態となる。 By the way, as a system for selling data stored in a dedicated device installed in a convenience store, the one described in
ここで、前記特許文献1に記載のような装置を設置した販売形態の場合、消費者は、購入したい商品を音楽販売装置を介して検索し、選択するため、購入までに手間を要し、また、音楽販売装置にて販売している商品のリストを容易に得ることができないという問題がある。これに対し、本発明におけるシステムは、コンビニエンスストアに設置された専用記憶装置内の商品情報は、携帯電話を利用して得ることができ、また、携帯電話を利用してあらかじめ購入すべき商品を決めておく、という形態をとることにより、上記問題も解決することができる。 Here, in the case of a sales form in which a device as described in
請求項1の発明は、インターネットに接続可能な携帯情報端末と接続しインターネット上からコンテンツを提供する情報提供装置と、前記携帯情報端末と通信可能に接続し印刷に係る機能を有する印刷データ処理装置からなる印刷システムであって、前記情報提供装置は、前記携帯情報端末がインターネットを利用して検索したコンテンツのタイプに応じて、タイプ1の前記コンテンツを印刷するための印刷データまたはタイプ2の前記コンテンツを識別する識別情報のいずれかを前記携帯情報端末に送信する印刷データ送信手段と、タイプ2の前記コンテンツを記憶手段に保存させるコンテンツ保存手段とを備え、前記印刷データ処理装置は、前記印刷データ送信手段により送信され前記携帯情報端末が保存した前記印刷データまたは識別情報を、前記携帯情報端末から受信する印刷データ受信手段と、前記携帯情報端末から受信したデータが前記識別情報であるかを判別する判別手段と、前記判別手段により前記識別情報であると判別されたときに、前記識別情報に基づいて前記記憶手段からタイプ2の前記コンテンツを選択する選択手段と、前記印刷データに基づいて印刷を実行する印刷実行手段と、を備え、前記印刷実行手段は、前記判別手段により前記識別情報と判別されたとき、前記選択手段により選択されたタイプ2の前記コンテンツを用いて印刷を実行することを特徴とする。
請求項2の発明は請求項1に記載の印刷システムであって、前記コンテンツに対応した印刷処理プログラムを格納した前記記憶手段を有し、前記印刷データ処理装置が備える前記印刷実行手段は、前記記憶手段に格納されている前記印刷処理プログラムを利用して、前記コンテンツに応じた印刷処理プログラムによる印刷を実行することを特徴とする。
請求項3の発明はインターネットに接続可能な携帯情報端末と通信可能に接続し、印刷に係る機能を有する印刷データ処理装置であって、利用者が前記携帯情報端末を利用して検索したインターネット上のコンテンツに対する印刷の要求を受信する印刷要求受信手段と、前記コンテンツを印刷するために前記携帯情報端末が保存した、タイプ1の前記コンテンツを印刷するための印刷データ、またはタイプ2の前記コンテンツを識別する識別情報、のいずれかを前記携帯情報端末から受信する印刷データ受信手段と、前記携帯情報端末が保存し、前記印刷データ受信手段によって前記携帯情報端末から受信したデータが前記識別情報であるかを判別する判別手段と、前記判別手段により前記識別情報であると判別されたときに、記憶手段に記憶されている前記コンテンツの中から前記識別情報に基づいて印刷実行手段により印刷を実行するタイプ2の前記コンテンツを選択する選択手段と、前記印刷データに基づいて印刷を実行する印刷実行手段と、を備え、前記印刷実行手段は、前記判別手段により前記識別情報と判別されたとき、前記選択手段により選択されたタイプ2の前記コンテンツを用いて印刷を実行することを特徴とする。
請求項4の発明は請求項3に記載の印刷データ処理装置であって、前記コンテンツに対応した印刷処理プログラムを格納した記憶手段を有し、前記印刷実行手段は、前記記憶手段に格納されている前記印刷処理プログラムを利用して、前記コンテンツに応じた印刷処理プログラムによる印刷を実行することを特徴とする。
請求項5の発明は、インターネットに接続可能な携帯情報端末と接続しインターネット上からコンテンツを提供する情報提供装置と、前記携帯情報端末と通信可能に接続し印刷に係る機能を有する印刷データ処理装置からなる印刷システムにおける印刷方法であって、前記情報提供装置で実行する、前記携帯情報端末がインターネットを利用して検索したコンテンツのタイプに応じて、タイプ1の前記コンテンツを印刷するための印刷データまたはタイプ2の前記コンテンツを識別する識別情報のいずれかを前記携帯情報端末に送信する印刷データ送信工程と、タイプ2の前記コンテンツを記憶手段に保存させるコンテンツ保存工程と、前記印刷データ処理装置で実行する、前記印刷データ送信工程で送信され前記携帯情報端末が保存した前記印刷データまたは識別情報を、前記携帯情報端末から受信する印刷データ受信工程と、前記携帯情報端末から受信したデータが前記識別情報であるかを判別する判別工程と、前記判別工程で前記識別情報であると判別されたときに、前記識別情報に基づいて前記記憶手段からタイプ2の前記コンテンツを選択する選択工程と、前記印刷データに基づいて印刷を実行する印刷実行工程と、を有し、前記印刷実行工程では、前記判別工程で前記識別情報と判別されたとき、前記選択工程で選択されたタイプ2の前記コンテンツを用いて印刷を実行することを特徴とする。The invention of
Invention of
According to a third aspect of the present invention, there is provided a print data processing apparatus that is communicably connected to a portable information terminal that can be connected to the Internet and has a function related to printing, on the Internet searched by a user using the portable information terminal. Print request receiving means for receiving a print request for the content, print data for printing the content of
A fourth aspect of the present invention is the print data processing apparatus according to the third aspect, further comprising storage means for storing a print processing program corresponding to the content, wherein the print execution means is stored in the storage means. Printing using a print processing program corresponding to the content is performed using the print processing program.
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an information providing apparatus that connects to a portable information terminal that can be connected to the Internet and provides contents from the Internet, and a print data processing apparatus that is communicably connected to the portable information terminal and has a printing function. A printing method for a printing system comprising: print data for printing the
本発明によれば、携帯情報端末を用いて検索した情報を容易に印刷することが可能で、かつ、検索した情報は前もって印刷システム内の記憶装置にダウンロード済みなので、ユーザが印刷するたびにダウンロードする必要がない。 According to the present invention, information searched using a portable information terminal can be easily printed, and the searched information has been downloaded to a storage device in the printing system in advance, so that it is downloaded every time a user prints. There is no need to do.
図1は、本発明による印刷サービスシステムの全体構成を示す図で、図中、1は各種サービスを提供するプロバイダ、2はiモードなどのようなインターネットに接続可能な携帯情報端末、3は印刷データ処理装置、4は印刷データ処理装置3からのデータを印刷する印刷装置で、この印刷データ処理装置3と印刷装置4で一つの印刷システムを構成している。5はインターネットに接続された携帯情報端末用の基地局、6はインターネットである。 FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of a print service system according to the present invention. In the figure, 1 is a provider that provides various services, 2 is a portable information terminal that can be connected to the Internet such as i-mode, and 3 is printing. The
図2は、図1に示した印刷データ処理装置3の一構成例を示す図で、図中、3aは印刷システムにおける処理全般を行うCPU、3bは各プロバイダからのデータの印刷処理手順の記憶部、3cは各プロバイダからのデータの記憶部、3dはインターネット6と接続するためのインターフェース部、3eは印刷装置4と接続するためのインターフェース部、3fは携帯情報端末2と接続するためのインターフェース部、3gは印刷システムをユーザが操作するためのユーザインターフェース部である。 FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the print
以下、本発明を使用した場合の実施方法について説明する。はじめに、図3のフローチャートを参照して、ユーザが必要な情報をインターネット上で検索し、検索した情報を印刷し終えるまでの印刷処理の流れを説明する。 Hereafter, the implementation method at the time of using this invention is demonstrated. First, with reference to the flowchart of FIG. 3, the flow of printing processing until the user searches for necessary information on the Internet and the searched information is printed will be described.
[ユーザの印刷情報の検索]
ユーザは、まず、携帯電話を用いて必要な情報を検索する(S1)。この情報とは本発明における印刷システムをサポートしていなければならない(S2)。[Search user print information]
First, the user searches for necessary information using a mobile phone (S1). This information must support the printing system in the present invention (S2).
[コンテンツの印刷のためにダウンロードするデータ]
このようなコンテンツとは、例えば、特定の曲の楽器毎の楽譜であったり、地域を限定した詳細な地図であったりする。また、通常のテキスト文章であっても良い。また、印刷用データが実際に存在する場所は、インターネット上のプロバイダが管理しているホストコンピュータ1の場合と、印刷システムにおけるデータ記憶部3cである場合の二通りある。この違いは以下である。[Data to download for content printing]
Such content is, for example, a score for each instrument of a specific song, or a detailed map with a limited region. Moreover, a normal text sentence may be sufficient. Further, there are two places where the printing data actually exists, in the case of the
印刷データ量が小さくダウンロードするのにあまり時間を費やさない場合や、最新の音楽の楽譜のように常に追加されたり更新されたりするコンテンツの場合はインターネット上のプロバイダが管理しているホストコンピュータ1から印刷データを供給する。この場合、ユーザは携帯情報端末を用いてプロバイダから印刷データをダウンロードし、それを印刷システムに送信して印刷することとなる。以後、このようなコンテンツを「タイプ1のコンテンツ」と呼ぶ。タイプ1のコンテンツ印刷のためにダウンロードするデータの概略図を図4に示す。 When the print data amount is small and it does not take much time to download, or in the case of content that is constantly added or updated, such as the latest music score, from the
これに対して、地図データなどのように、印刷データ量が比較的大きく、また追加や更新の頻度の少ないコンテンツの場合は、印刷システム内の記憶装置3cに保存しておく。
この場合、ユーザは携帯情報端末を用いて印刷システム内の記憶装置3cに保存されているコンテンツの所望の識別情報をダウンロードし、印刷時にはこの識別情報を印刷システムへ送信し、印刷システムはこの識別情報をもとに記憶装置3cから該当するデータを選んで印刷することとなる。以後、このようなコンテンツを「タイプ2のコンテンツ」と呼ぶ。タイプ2のコンテンツ印刷のためにダウンロードするデータの概略図を図5に示す。On the other hand, content such as map data that has a relatively large amount of print data and that is not frequently added or updated is stored in the storage device 3c in the printing system.
In this case, the user downloads the desired identification information of the content stored in the storage device 3c in the printing system using the portable information terminal, and transmits this identification information to the printing system at the time of printing. Based on the information, the corresponding data is selected from the storage device 3c and printed. Hereinafter, such content is referred to as “
[コンテンツの印刷のためのプログラム]
コンテンツの印刷には、各々のコンテンツを印刷するためのプログラムが必要でありこれらプログラムは、各々のコンテンツ提供プロバイダによりインターネットを介して印刷システムに供給され、印刷システムにおける記憶部3bに格納される。例えば、コンテンツが楽譜の場合(タイプ1のコンテンツ)は、ユーザがダウンロードするデータは曲毎に固有の情報(音階、音符の長さ、テンポなど)のみであり、楽譜印刷に常に必要な情報(楽譜における記号のビットマップデータ等)は楽譜印刷用プログラムが持っている。実際に印刷するときは楽譜印刷用プログラムがダウンロードしたデータをもとに、楽譜に整形し印刷することになる。これによりユーザがダウンロードすべきデータ量の軽減をはかる。[Program for printing content]
In order to print the contents, programs for printing the respective contents are required, and these programs are supplied to the printing system by the respective content providing providers via the Internet and stored in the storage unit 3b in the printing system. For example, if the content is a score (
また、コンテンツがテキストの場合は、各プロバイダで共通のテキスト印刷プログラムを用意しておく。ある特定のコンテンツに対して、コンテンツの提供プロバイダ、コンテンツの印刷データが格納されている場所、及びコンテンツ印刷用プログラムの対応例を図6に示す。また、プロバイダ及び印刷システムの記憶装置内部の概念図を、図6の例をもとに図7に示す。 When the content is text, a common text printing program is prepared for each provider. FIG. 6 shows a correspondence example of a content provider, a location where content print data is stored, and a content printing program for a specific content. FIG. 7 shows a conceptual diagram of the inside of the storage device of the provider and the printing system based on the example of FIG.
[印刷データダウンロード]
ユーザはインターネット上での検索の結果、必要な情報が見つかった場合、その情報がプロバイダが管理しているホストコンピュータにある情報の場合は、インターネットを介して携帯電話へ印刷データをダウンロードする。一方、必要な情報が、印刷システムにおけるコンテンツ記憶部3cである場合は、ユーザは印刷に必要な識別情報をダウンロードする。[Download print data]
When necessary information is found as a result of searching on the Internet, if the information is information on a host computer managed by the provider, the user downloads print data to the mobile phone via the Internet. On the other hand, when the necessary information is the content storage unit 3c in the printing system, the user downloads identification information necessary for printing.
[データ印刷]
次に、ユーザは印刷システムが設置されたコンビニエンスストアに行き、印刷システムと携帯情報端末を接続し、印刷開始命令を実行する(S3)。印刷開始命令を受けた印刷データ処理装置は、携帯情報端末から印刷データを受信する(S4)。受信が終わると、印刷システム内の処理部3aは受信した印刷データがコンテンツタイプ1のものか、あるいはコンテンツタイプ2のものかを識別し(S5)、タイプ1の場合は、記憶装置3bに格納されている、そのコンテンツ印刷用の印刷処理プログラムを利用してコンテンツを印刷する(S6)。タイプ2の場合は、コンテンツ識別情報から記憶装置3c内にあるコンテンツを選択し、タイプ1と同様に記憶装置3bに格納されている、該当するコンテンツ印刷用の印刷処理プログラムを利用してコンテンツを印刷する(S7)。[Data printing]
Next, the user goes to a convenience store where the printing system is installed, connects the printing system and the portable information terminal, and executes a print start command (S3). The print data processing apparatus that has received the print start command receives print data from the portable information terminal (S4). When the reception is completed, the processing unit 3a in the printing system identifies whether the received print data is
[課金処理]
全ての印刷が正常に終了したら(S8−YES)、コンテンツサービス料を課金する(S9)。全ての印刷が正常に終了しない場合は(S8−NO)、課金処理はせず、印刷処理を中止し(S10)、ユーザインターフェース3gを通してステータスをユーザに報告する。[Billing process]
If all printing is completed normally (S8-YES), the content service fee is charged (S9). If all printing is not completed normally (S8-NO), the charging process is not performed, the printing process is stopped (S10), and the status is reported to the user through the user interface 3g.
[タイプ1の具体的使用例]
次に、具体的使用例として、コンテンツを最新音楽の楽譜印刷サービスとして、本発明の使用例を以下に説明する。まず、ユーザは最近発売されたばかりのバンドAの曲Bのギターパートの楽譜を必要とし、携帯情報端末を用いて楽譜印刷サービスを検索し、プロバイダBが提供している最新音楽の楽譜印刷サービスを見つける。さらに、バンドAの曲Bを検索する。これら情報は新曲が発売されると同時に常にプロバイダが追加更新しているので、希望の楽譜は見つかる。そこで、ユーザはその楽譜の印刷サービスを受けるという選択をすると、携帯情報端末にバンドAの曲Bのギターパートの楽譜印刷データがダウンロードされる。[Specific use example of type 1]
Next, as a specific usage example, the usage example of the present invention will be described below with the content as a music score printing service for the latest music. First, the user needs the score of the guitar part of the song B of the band A that has just been released, searches for the score print service using a portable information terminal, and uses the latest music score print service provided by the provider B. locate. Further, the music B of the band A is searched. This information is constantly being updated by the provider as new songs are released, so you can find the music you want. Therefore, when the user selects to receive the score printing service, the score print data of the guitar part of the song A of band A is downloaded to the portable information terminal.
次に、ユーザは印刷システムを導入している最寄りのコンビニエンスストアに行き、携帯情報端末を印刷システムに接続し印刷システムのユーザインターフェースから印刷開始を命令する。印刷システムでは、携帯情報端末から得られた印刷データをもとにの希望の楽譜を印刷する。正常に印刷が終了したら、ユーザは印刷システムで指定された料金をコンビニエンスストアに支払う。 Next, the user goes to the nearest convenience store where the printing system is installed, connects the portable information terminal to the printing system, and instructs printing to start from the user interface of the printing system. The printing system prints a desired score based on print data obtained from the portable information terminal. When the printing is completed normally, the user pays the fee specified by the printing system to the convenience store.
[タイプ2の具体的使用例]
次に、具体的使用例として、コンテンツを特定地域の詳細な地図印刷サービスとして、本発明の使用例を以下に説明する。このようなコンテンツサービスは、例えばユーザが見知らぬ土地へ外出し、道を迷ったり、ある特定の場所がわからない場合に非常に有効である。まず、ユーザは見知らぬ土地(A県B市C町)で迷い、携帯情報端末を用いて地図の印刷サービスを検索し、プロバイダAが提供している特定地域の地図印刷サービスを見つける。さらに、現在の自分の町名を検索し見つける。そこで、ユーザはその地図の印刷サービスを受けるという選択をすると、携帯情報端末にA県B市C町の地図印刷データ識別情報がダウンロードされる。[Specific use example of type 2]
Next, as a specific use example, the use example of the present invention will be described below with the content as a detailed map printing service in a specific area. Such a content service is very effective when, for example, the user goes out to an unknown land, gets lost, or does not know a specific place. First, the user gets lost in an unknown land (A city, B city, C town), searches for a map printing service using a portable information terminal, and finds a map printing service in a specific area provided by provider A. In addition, search and find your current town name. Therefore, when the user selects to receive the map printing service, the map print data identification information of A city, B city and C town is downloaded to the portable information terminal.
次に、ユーザは印刷システムを導入している最寄りのコンビニエンスストアに寄り、携帯情報端末を印刷システムに接続し印刷システムのユーザインターフェースから印刷開始を命令する。印刷システムでは、携帯情報端末から得られた識別情報をもとにA県B市C町の詳細地図の印刷データを抽出し印刷する。正常に印刷が終了したら、ユーザは印刷システムで指定された料金をコンビニエンスストアに支払う。 Next, the user approaches the nearest convenience store where the printing system is installed, connects the portable information terminal to the printing system, and issues an instruction to start printing from the user interface of the printing system. The printing system extracts and prints detailed map print data of A city, B city, and C town based on the identification information obtained from the portable information terminal. When the printing is completed normally, the user pays the fee specified by the printing system to the convenience store.
本発明の実施形態によれば、(1)携帯情報端末を用いて検索した情報を容易に印刷することが可能で、かつ、検索した情報は前もって印刷システム内の記憶装置にダウンロード済みなので、ユーザが印刷するたびにダウンロードする必要がない。
(2)携帯情報端末を用いて検索した情報を容易に印刷することが可能である。
(3)印刷サービスの課金処理を印刷処理が正常に終了した後で開始することにより、公正な課金処理が実現可能である。
(4)ユーザがダウンロードするデータとして、印刷システム内の記憶装置中のコンテンツを識別するための情報とすることにより、ダウンロードするデータサイズを軽減することができ、結果としてダウンロード中の電波障害によるデータ転送の中断を避け、さらにユーザの通話料の負担を軽減することができる。
(5)ユーザがダウンロードするデータを、印刷システムが使用する印刷プログラムが処理できるデータとすることにより、印刷に必要なデータにおける固定部分と変動部分を切り分けることができ、ダウンロードするデータサイズを軽減することができ、結果として、ダウンロード中の電波障害によるデータ転送の中断を避け、さらにユーザの通話料の負担を軽減することができる。
(6)印刷システムが使用する印刷プログラムを、プロバイダが供給するコンテンツ毎に用意することにより、印刷に必要なデータにおける固定部分と変動部分を切り分けることができ、ダウンロードするデータサイズを軽減することができ、かつ、印刷プログラムはインターネットプロバイダからインターネットを介して供給される形をとることにより、印刷システムのメンテナンスが容易であり、かつ常に最新の印刷プログラムを使用することができる。
(7)携帯電話を用いてインターネットから取得した地図情報を容易に印刷することが可能となる。
(8)携帯電話を用いてインターネットから取得した音楽の楽譜情報を容易に印刷することが可能となる。According to the embodiments of the present invention, (1) information searched using a portable information terminal can be easily printed, and the searched information has been downloaded to a storage device in the printing system in advance, so that the user Doesn't have to be downloaded every time you print.
(2) Information retrieved using a portable information terminal can be easily printed.
(3) By starting the charging process of the printing service after the printing process is normally completed, a fair charging process can be realized.
(4) By using information for identifying contents in the storage device in the printing system as data to be downloaded by the user, the data size to be downloaded can be reduced, and as a result, data due to radio wave interference during downloading. It is possible to avoid interruption of the transfer and further reduce the burden of the user's call charge.
(5) By making the data downloaded by the user data that can be processed by the printing program used by the printing system, it is possible to separate the fixed portion and the fluctuating portion in the data necessary for printing, thereby reducing the data size to be downloaded. As a result, it is possible to avoid interruption of data transfer due to radio wave interference during downloading, and further reduce the burden on the user's call charges.
(6) By preparing a print program used by the printing system for each content supplied by the provider, it is possible to separate a fixed part and a variable part in data necessary for printing, and to reduce the data size to be downloaded. The printing program can be supplied from the Internet provider via the Internet, so that the maintenance of the printing system is easy and the latest printing program can always be used.
(7) It becomes possible to easily print map information acquired from the Internet using a mobile phone.
(8) Music score information acquired from the Internet using a mobile phone can be easily printed.
1…プロバイダ、2…携帯情報端末、3…印刷データ処理装置、3a…CPU、3b…印刷処理手順記憶部、3c…データ記憶部、3d,3e,3f…インターフェース部、3g…ユーザインターフェース部、4…印刷装置、5…携帯情報端末基地局、6…インターネット。 DESCRIPTION OF
本発明は、データ処理装置、携帯情報端末、プログラム、より詳細には、携帯情報端末からネットワーク上の情報をネットワークに接続された印刷実行手段に出力するデータ処理装置、携帯情報端末、プログラムに関する。
The present invention relates to adata processing device, a portable information terminal, a program, and more particularly to adata processing device, a portable information terminal, and a program for outputting information on a network from the portable information terminal to a print execution unit connected to the network.
本発明は、上記二つの課題を解決すべくなされたものである。第一の課題を解決すべく、コンビニエンスストアなどに専用の印刷システムを設置し、その印刷システムを介してしてダウンロードデータを容易に印刷できるようにする。第二の課題を解決すべく、携帯電話からの印刷を目的とした専用の印刷システムを使用することにより、ダウンロードするデータを必要最低限の情報にすることと、サイズの大きなデータは、あらかじめ印刷システム内の記憶装置に記憶させておくことにより、ダウンロードに長い時間を要するという事態が生ずる可能性を軽減する。
The present invention hasbeen made to solve the above two problems. In order to solve the first problem, a dedicated printing system is installed in a convenience store or the like, and download data can be easily printed via the printing system. In order to solve the second problem, by using a dedicated printing system for printing from mobile phones, the data to be downloaded is made the minimum necessary information, and large data is printed in advance. By storing the information in a storage device in the system, the possibility that a long time is required for downloading is reduced.
ところで、コンビニエンスストアに設置された専用の装置に記憶されたデータを販売するシステムとして、前述の特許文献1記載のものが提案されているが、これは、音楽CDの販売において専用の音楽販売装置を設置し、CDの内容は装置のハードディスクの中に保存しておき、消費者は必要なCDデータを選択し、希望のメディアにその場で選択したCDのデータを書き込むという販売形態をとることにより店舗スペースの問題を解決するものである。本発明は、あらかじめインターネットからダウンロードされた印刷システムにおける記憶装置内のデータを種々の商品として見れば、上記音楽販売装置と同じ販売形態となる。
By the way, as a system for selling data stored in a dedicated device installed in a convenience store, the one described in
ここで、前記特許文献1に記載のような装置を設置した販売形態の場合、消費者は、購入したい商品を音楽販売装置を介して検索し、選択するため、購入までに手間を要し、また、音楽販売装置にて販売している商品のリストを容易に得ることができないという問題がある。これに対し、本発明は、コンビニエンスストアに設置された専用記憶装置内の商品情報は、携帯電話を利用して得ることができ、また、携帯電話を利用してあらかじめ購入すべき商品を決めておく、という形態をとることにより、上記問題も解決することができる。
Here, in the case of a sales form in which a device as described in
請求項1の発明は、データ処理装置であって、携帯情報端末から特定のコンテンツの印刷用データを識別する情報である第1の識別情報を受信する第1のデータ受信手段と、前記第1のデータ受信手段により受信した前記第1の識別情報に基づき、第1の記憶手段に記憶される前記コンテンツの印刷用データを受信する第2のデータ受信手段と、前記コンテンツに応じて、前記コンテンツを印刷するための複数の処理プログラムを記憶する第2の記憶手段から、前記第2のデータ受信手段により受信した前記コンテンツの印刷用データに応じた前記処理プログラムを取得して、取得した前記処理プログラムを前記コンテンツの印刷用データに用いて印刷を実行する印刷手段と、を備えることを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1に記載のデータ処理装置であって、前記第1のデータ受信手段は、前記第1の識別情報あるいは前記コンテンツの印刷用データを受信し、前記印刷手段は、前記第1のデータ受信手段により受信した前記コンテンツの印刷用データに応じた前記処理プログラムを前記コンテンツの印刷用データに用いて印刷を実行することを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項2に記載のデータ処理装置であって、前記第1のデータ受信手段により受信した情報に前記第1の識別情報があるか前記印刷用データがあるかを識別する識別手段を備え、前記第1のデータ受信手段は、前記第1の識別情報であることを表す識別情報あるいは前記コンテンツの印刷用データであることを表す識別情報と、第1の識別情報あるいは前記コンテンツの印刷用データとを受信し、前記識別手段は、前記第1の識別情報であることを表す識別情報あるいは前記コンテンツの印刷用データであることを表す識別情報に基づいて、受信した情報に前記第1の識別情報があるか前記印刷用データがあるかを識別し、前記第2のデータ受信手段は、前記識別手段により前記第1の識別情報があると識別された場合に、前記第1の識別情報に基づいて前記コンテンツの印刷用データを受信し、前記印刷手段は、前記第1のデータ受信手段または前記第2のデータ受信手段により受信した印刷用データを用いて印刷を実行することを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項2又は3に記載のデータ処理装置であって、前記第1のデータ受信手段は、前記コンテンツに応じて異なるコンテンツ固有の情報の印刷用データを受信し、前記処理プログラムは複数の前記コンテンツにおいて共通の情報を保持し、前記印刷手段は、前記第1のデータ受信手段により受信した前記コンテンツ固有の情報の印刷用データと、前記処理プログラムが保持する前記コンテンツにおいて共通の情報とを用いて印刷を実行することを特徴とする。
請求項5の発明は、請求項1ないし4のいずれかに記載されたデータ処理装置と印刷システムを構成する携帯情報端末であって、前記印刷システムにおけるプロバイダから特定のコンテンツの印刷用データを識別する情報である第1の識別情報と共に第1の識別情報であることを表す識別情報あるいは前記コンテンツの印刷用データと共に前記コンテンツの印刷用データであることを表す識別情報を受信するデータ受信手段と、前記データ受信手段により受信した前記第1の識別情報あるいは前記コンテンツの印刷用データに、前記第1の識別情報であることを表す識別情報か前記コンテンツの印刷用データであることを表す識別情報を付して送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。
請求項6の発明は、プログラムであって、データ処理装置のコンピュータを、携帯情報端末から特定のコンテンツの印刷用データを識別する情報である第1の識別情報を受信する第1のデータ受信手段と、前記第1のデータ受信手段により受信した前記第1の識別情報に基づき、第1の記憶手段に記憶される前記コンテンツの印刷用データを受信する第2のデータ受信手段と、前記コンテンツに応じて、前記コンテンツを印刷するための複数の処理プログラムを記憶する第2の記憶手段から、前記第2のデータ受信手段により受信した前記コンテンツの印刷用データに応じた前記処理プログラムを取得して、取得した前記処理プログラムを前記コンテンツの印刷用データに用いて印刷装置に印刷を実行させる手段、として機能させることを特徴とする。
請求項7の発明は、請求項6に記載のプログラムであって、前記第1のデータ受信手段は、前記第1の識別情報あるいは前記コンテンツの印刷用データを受信し、前記印刷を実行させる手段は、前記第1のデータ受信手段により受信した前記コンテンツの印刷用データに応じた前記処理プログラムを前記コンテンツの印刷用データに用いて前記印刷装置に印刷を実行させることを特徴とする。
請求項8の発明は、請求項7に記載のプログラムであって、前記データ処理装置のコンピュータを、前記第1のデータ受信手段により受信した情報に前記第1の識別情報があるか前記印刷用データがあるかを識別する識別手段として機能させるプログラムを有し、前記第1のデータ受信手段は、前記第1の識別情報であることを表す識別情報あるいは前記コンテンツの印刷用データであることを表す識別情報と、第1の識別情報あるいは前記コンテンツの印刷用データとを受信し、前記識別手段は、前記第1の識別情報であることを表す識別情報あるいは前記コンテンツの印刷用データであることを表す識別情報に基づいて、受信した情報に前記第1の識別情報があるか前記印刷用データがあるかを識別し、前記第2のデータ受信手段は、前記識別手段により前記第1の識別情報があると識別された場合に、前記第1の識別情報に基づいて前記コンテンツの印刷用データを受信し、前記印刷を実行させる手段は、前記第1のデータ受信手段または前記第2のデータ受信手段により受信した印刷用データを用いて前記印刷装置に印刷を実行させることを特徴とする。
請求項9の発明は、請求項7又は8に記載のプログラムであって、前記第1のデータ受信手段は、前記コンテンツに応じて異なるコンテンツ固有の情報の印刷用データを受信し、前記処理プログラムは複数の前記コンテンツにおいて共通の情報を保持し、前記印刷を実行させる手段は、前記第1のデータ受信手段により受信した前記コンテンツ固有の情報の印刷用データと、前記処理プログラムが保持する前記コンテンツにおいて共通の情報とを用いて前記印刷装置に印刷を実行させることを特徴とする。
請求項10の発明は、プログラムであって、請求項1ないし4のいずれかに記載されたデータ処理装置と印刷システムを構成する携帯情報端末のコンピュータを、前記印刷システムにおけるプロバイダから特定のコンテンツの印刷用データを識別する情報である第1の識別情報と共に第1の識別情報であることを表す識別情報あるいは前記コンテンツの印刷用データと共に前記コンテンツの印刷用データであることを表す識別情報を受信するデータ受信手段と、前記データ受信手段により受信した前記第1の識別情報あるいは前記コンテンツの印刷用データに、前記第1の識別情報であることを表す識別情報か前記コンテンツの印刷用データであることを表す識別情報を付して送信する送信手段、として機能させることを特徴とする。
The first aspect of the present invention is adata processing apparatus, wherein the first data receiving means for receiving first identification information, which is information for identifying printing data of a specific content, from the portable information terminal, and the first Based on the first identification information received by the data receiving means, a second data receiving means for receiving print data of the content stored in the first storage means, and the content according to the content The processing program corresponding to the printing data of the content received by the second data receiving means is acquired from the second storage means for storing a plurality of processing programs for printing the contents, and the acquired processing Printing means for executing printing using the program as data for printing the content .
A second aspect of the present invention isthe data processing apparatus according to the first aspect, wherein the first data receiving means receives the first identification information or data for printing the content, and the printing means The printing is executed byusing the processing program corresponding to the print data for the content received by the first data receiving means as the print data for the content .
A third aspect of the present invention isthe data processing apparatus according to the second aspect, wherein the information received by the first data receiving means identifies whether there is the first identification information or the print data. The first data receiving means includes identification information representing the first identification information or identification information representing the content printing data, and first identification information or The content printing data is received, and the identification unit receives the information based on the identification information indicating the first identification information or the identification information indicating the content printing data. And the second data receiving means determines that there is the first identification information by the identification means. Based on the first identification information receiving print data for the content, it said printing means printing usingthe print data received by said first data receiving means or said second data receiving means It is characterized by performing.
A fourth aspect of the present invention isthe data processing apparatus according to the second or third aspect, wherein the first data receiving unit receives print data of content-specific information that differs depending on the content, and The processing program holds information common to a plurality of the contents, and the printing means includes printing data for the content-specific information received by the first data receiving means and the content held by the processing program. Printing is performedusing common information .
According to a fifth aspect of the present invention,there is provided a personal digital assistant constituting a printing system and the data processing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, wherein printing data of a specific content is identified from a provider in the printing system. Data receiving means for receiving identification information representing the first identification information together with the first identification information which is information to be performed, or identification information representing the printing data of the content together with the printing data of the content; The first identification information received by the data receiving means or the printing data for the content includes the identification information indicating the first identification information or the identification information indicating the printing data for the content. And transmitting means for transmitting .
The invention according to
The invention according to claim 7 is the program according to
The invention according to claim 8 is the program according to claim 7, wherein the computer of the data processing apparatus determines whether the information received by the first data receiving means includes the first identification information. A program for functioning as identification means for identifying whether there is data, wherein the first data receiving means is identification information indicating the first identification information or data for printing the content. Receiving the identification information and the first identification information or the printing data of the content, and the identification means is the identification information indicating the first identification information or the printing data of the content Based on the identification information indicating whether the received information includes the first identification information or the print data, and the second data receiving means The means for receiving the print data of the content based on the first identification information and executing the printing when the identification means identifies that the first identification information is present. The printing apparatus is configured to perform printing using the printing data received by the receiving unit or the second data receiving unit.
A ninth aspect of the invention is the program according to the seventh or eighth aspect, wherein the first data receiving means receives print data of information specific to content that differs depending on the content, and the processing program Holds information common to a plurality of the contents, and means for executing the printing includes printing data of the contents-specific information received by the first data receiving means and the contents held by the processing program The printing apparatus is caused to execute printing using the common information.
A tenth aspect of the present invention is a program, wherein the data processing device according to any one of the first to fourth aspects and a computer of a portable information terminal constituting the printing system are transmitted from a provider in the printing system to a specific content. The identification information indicating the first identification information is received together with the first identification information which is information for identifying the printing data, or the identification information indicating the printing data of the content together with the printing data of the content. The data receiving means to be used, and the first identification information received by the data receiving means or the printing data for the content is identification information indicating the first identification information or the printing data for the content. It is made to function as a transmission means which attaches | subjects the identification information showing this, and transmits.
図1は、本発明を実施するための印刷システムの全体構成を示す図で、図中、1は各種サービスを提供するプロバイダ、2はiモードなどのようなインターネットに接続可能な携帯情報端末、3は印刷データ処理装置、4は印刷データ処理装置3からのデータを印刷する印刷装置で、この印刷データ処理装置3と印刷装置4で一つの印刷システムを構成している。5はインターネットに接続された携帯情報端末用の基地局、6はインターネットである。
Figure 1 is a diagram illustrating an overall configuration of a markSurishi stemfor implementing the present invention,
[ユーザの印刷情報の検索]
ユーザは、まず、携帯電話を用いて必要な情報を検索する(S1)。この情報とは本発明を実施するための印刷システムをサポートしていなければならない(S2)。
[Search user print information]
First, the user searches for necessary information using a mobile phone (S1). This information must supporta printing systemfor carrying out the present invention (S2).
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2011175327AJP5510751B2 (en) | 2011-08-10 | 2011-08-10 | Data processing device, portable information terminal, program |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2011175327AJP5510751B2 (en) | 2011-08-10 | 2011-08-10 | Data processing device, portable information terminal, program |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2001082251ADivisionJP4849427B2 (en) | 2001-03-22 | 2001-03-22 | Printing system, print data processing apparatus, and printing method in printing system |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2012027922Atrue JP2012027922A (en) | 2012-02-09 |
| JP5510751B2 JP5510751B2 (en) | 2014-06-04 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2011175327AExpired - Fee RelatedJP5510751B2 (en) | 2011-08-10 | 2011-08-10 | Data processing device, portable information terminal, program |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP5510751B2 (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH10191453A (en)* | 1996-12-24 | 1998-07-21 | Casio Comput Co Ltd | Data transfer output system and information processing device |
| JPH10222527A (en)* | 1997-02-07 | 1998-08-21 | Casio Comput Co Ltd | Information output system |
| JP2000207145A (en)* | 1999-01-18 | 2000-07-28 | Canon Inc | Information processing system and communication control method therefor |
| JP2000339237A (en)* | 1999-05-26 | 2000-12-08 | Canon Inc | Print system, print control device, print control method, storage medium, printer adapter, and printer |
| JP2000357068A (en)* | 1999-04-14 | 2000-12-26 | Canon Inc | Information processing apparatus, information processing terminal, information processing method, and computer-readable recording medium storing information processing program |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH10191453A (en)* | 1996-12-24 | 1998-07-21 | Casio Comput Co Ltd | Data transfer output system and information processing device |
| JPH10222527A (en)* | 1997-02-07 | 1998-08-21 | Casio Comput Co Ltd | Information output system |
| JP2000207145A (en)* | 1999-01-18 | 2000-07-28 | Canon Inc | Information processing system and communication control method therefor |
| JP2000357068A (en)* | 1999-04-14 | 2000-12-26 | Canon Inc | Information processing apparatus, information processing terminal, information processing method, and computer-readable recording medium storing information processing program |
| JP2000339237A (en)* | 1999-05-26 | 2000-12-08 | Canon Inc | Print system, print control device, print control method, storage medium, printer adapter, and printer |
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP5510751B2 (en) | 2014-06-04 |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5902249B2 (en) | How to move and install applications between mobile devices | |
| EP2320686B1 (en) | Application suggestions for mobile communication device based on location-based directory information | |
| JP5921060B2 (en) | Application download service method, application providing service method, and user terminal to which the application download service method is applied | |
| US9088867B2 (en) | Location based recommendation method for mobile station content | |
| EP4174749A2 (en) | Intelligent delivery and aquisition of digital assets | |
| JP2012105076A (en) | Information processor, radio terminal device, information processing system and information processing method | |
| CN103346821A (en) | Method for transferring address list through bluetooth | |
| WO2015178422A1 (en) | Management device, user terminal, management device program, and terminal program | |
| WO2007148901A1 (en) | Contents transmitting ipadaptor transmitting contents to portable device and contents transmittesfgmethod usesjgthe ipadaptor | |
| JP4849427B2 (en) | Printing system, print data processing apparatus, and printing method in printing system | |
| JP5510751B2 (en) | Data processing device, portable information terminal, program | |
| US20050173513A1 (en) | Content distributing method | |
| JP2009207070A (en) | Contents trial-listening system, content trial-listening method, and program | |
| JP2004054914A (en) | Information processing system and method, information providing system and method, information processing device and method, doll, object, program storage medium, and program | |
| JP2008065772A (en) | Content viewing terminal and content processing method | |
| JP5635545B2 (en) | Content providing server, content providing method, and program for content providing server | |
| CN111131467A (en) | Method, system and medium for recommending life style based on picture and vehicle-mounted terminal | |
| JP2008299680A (en) | Service system using proximity communication means | |
| JP4199548B2 (en) | Location related information provision system | |
| JP2008171031A (en) | Content usage counting system, server, terminal, content usage counting method and program | |
| US10929482B2 (en) | Unified publication search and consumption interface | |
| JP5221713B2 (en) | Dialogue agent device, dialogue method and dialogue program | |
| JP2007213530A (en) | Data storing and transmitting device, computer program for use in the same, recording medium having the computer program recorded thereon, and data reproduction method | |
| JP6965521B2 (en) | program | |
| JP2005032183A (en) | Software providing method and system |
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20130219 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20130422 | |
| A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20130813 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20130829 | |
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date:20140227 | |
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date:20140312 | |
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |