







本発明は、インターネットプロトコル電話機収容交換システム(IP−PBXシステム)、特に、IPネットワーク側の障害発生時に、IP電話機の通話を確保するために接続先を切り替える制御方法に関する。 The present invention relates to an Internet protocol telephone accommodation and exchange system (IP-PBX system), and more particularly, to a control method for switching a connection destination in order to ensure a call on an IP telephone when a failure occurs on the IP network side.
従来のこの種のIP−PBXシステムの例が特許文献1に記載されている。このIP−PBXシステムは、電話機を収容するIP−PBX端末の間で、IPネットワークおよびIP−PBX本体を経由して音声パケットを送受信することにより、電話機の間で通話をしているときに、IP−PBX本体またはIPネットワーク障害(ネットワーク障害という)の発生等によりIP−PBX端末が動作不能となった場合、アナログ局線を経由した通話に緊急に切り替えることによって電話機の間での通話を確保する。 An example of a conventional IP-PBX system of this type is described in
緊急切り替えは、IPネットワークを介した通話とアナログ局線を経由した通話の終了の確認を受けた後で行い、また復旧後のアナログ局線からIPネットワークへの緊急切り戻しは、アナログ局線を経由した通話の終了の確認を受けた後で行うことにより、ユーザーの通話が突然に切断されることがないようにしている。 Emergency switching is performed after confirming the end of the call via the IP network and the call via the analog station line, and the emergency switchover from the restored analog station line to the IP network is performed using the analog station line. This is done after receiving confirmation of the end of the call that has passed, so that the user's call is not suddenly disconnected.
しかしながら、上述した従来のIP−PBXシステムにおいては、突然ではないにしろ、通話は切断されるため、ネットワーク障害発生時には、もう一度電話をかけ直す必要があるという問題点がある。 However, the conventional IP-PBX system described above has a problem that it is necessary to make another call when a network failure occurs because the call is disconnected if not suddenly.
そこで、本発明の目的は、接続先の電話機を通話保持したままネットワーク障害が発生したIP電話機を切り替え、切り戻すことができるIP−PBXシステムを提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an IP-PBX system that can switch over and switch back an IP telephone in which a network failure has occurred while holding the telephone of the connection destination telephone.
本発明は、上記の課題を解決するために、第1のネットワークに接続された電話機と、第1のネットワークおよび第2のネットワークに接続可能な電話機に対する電話機収容交換システムにおいて、第1のネットワークの障害発生時に、第1のネットワークに接続された接続先電話機を第2のネットワークに接続された外部音源装置へ一旦接続して通話状態を保持した状態で、第2のネットワークに接続された切替え先電話機を呼び出し、応答があると接続先電話機を切替え先電話機へ第2のネットワークを経由して接続することを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the present invention provides a telephone accommodating and exchanging system for a telephone connected to a first network and telephones connectable to the first network and the second network. When a failure occurs, the switching destination connected to the second network in a state in which the telephone set connected to the first network is temporarily connected to the external sound source device connected to the second network and the call state is maintained. When the telephone is called and there is a response, the connection destination telephone is connected to the switching destination telephone via the second network.
具体的には、第1のネットワークはIPネットワーク、第2のネットワークは公衆電話網であり、電話機はIP電話機であることを特徴とする。 Specifically, the first network is an IP network, the second network is a public telephone network, and the telephone is an IP telephone.
また、第1のネットワークに接続された電話機は、IP−PBXを経由して第1のネットワークに接続された通常電話機である。 The telephone connected to the first network is a normal telephone connected to the first network via the IP-PBX.
また、外部音源装置は、音声ガイダンスや保留音などに利用される音楽を送信する。 Further, the external sound source device transmits music used for voice guidance, music on hold, and the like.
より具体的には、本発明は、IPネットワークに接続されたIP電話機と、IPネットワークおよび公衆回線網に接続可能な電話機に対する電話機収容交換システムにおいて、内線用電話機を直接、また加入者電話機を公衆回線網を介して収容し、LAN制御装置を介してIPネットワークへ接続可能とし、更に、外部音源装置および電話機切替え管理メモリが接続されたIP−PBXを備える。 More specifically, the present invention relates to an IP telephone connected to an IP network and a telephone accommodating and switching system for telephones connectable to the IP network and the public line network. An IP-PBX is provided that is accommodated via a line network, can be connected to an IP network via a LAN control device, and is connected to an external sound source device and a telephone switching management memory.
電話機切替え管理メモリは、IPネットワーク障害発生時に切り替えられる電話機の番号であるIP電話機番号と、切替え先の電話機の番号である切替え先番号を対の形で登録されたテーブルを格納している。LAN制御装置は、IP電話機とIP−PBXとの間の通信状態を常時監視し、通信が途絶えた場合にはIP−PBXへ通信が途絶えた当該IP電話機の番号を通知する手段を有する。外部音源装置は、音声ガイダンスや保留音などに利用される音楽を送信する手段を有する。 The telephone switching management memory stores a table in which an IP telephone number that is a telephone number that is switched when an IP network failure occurs and a switching destination number that is a telephone number of a switching destination are registered in pairs. The LAN control device has means for constantly monitoring the communication state between the IP telephone and the IP-PBX and notifying the IP-PBX of the number of the IP telephone whose communication is interrupted when the communication is interrupted. The external sound source device has means for transmitting music used for voice guidance, music on hold, and the like.
IP−PBX1は、LAN制御装置から通信が途絶えたIP電話機の番号を受信後、内線用電話機と当該IP電話機との接続を内線用電話機と外部音源装置への接続に切り替え、テーブルから当該IP電話機対応の電話機切替え先番号を得て呼出しを行い、応答を待って内線用電話機と当該加入電話機との接続に切り替える。 IP-
本発明によれば、ネットワーク上に設置された電話機に対するネットワーク障害発生時に、その電話機を一旦外部音源装置へ切り替え接続して通話状態を保持し、その状態で切替え先の電話機を呼び出し、応答があると、その電話機を切替え先の電話機へ切り替えることとしたため、ネットワーク障害発生時においても通話を維持したままで電話機を別の電話機に切り替えることが可能となる。 According to the present invention, when a network failure occurs in a telephone set installed on the network, the telephone is once switched and connected to the external sound source device to maintain the call state, and the switch destination telephone is called and responded in that state. Then, since the telephone is switched to the switching destination telephone, it is possible to switch the telephone to another telephone while maintaining the call even when a network failure occurs.
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施例であるIP−PBXシステムの構成を示す図である。このIP−PBXシステムは、多数の利用者が所有するIP電話機6bがIPネットワーク3に接続されると共に、その利用者が所有する公衆回線加入者電話機(加入者電話機)6cが公衆回線網7に接続されている。なお、図面の煩雑化を回避するために1利用者のみを図示する。 FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an IP-PBX system which is an embodiment of the present invention. In this IP-PBX system, an
IPネットワークにはLAN制御装置2を介してIP−PBX1が接続され、IP−PBX1には公衆回線網7と内線用電話機6aが接続されている。また、IP−PBX1には、外部音源装置5および電話機切替え管理メモリ4も接続されている。内線用電話機6aと加入者電話機6cはアナログ信号で作動する通常の電話機である。 An IP-
LAN制御装置2はIP電話機6bとIP−PBX1との間の通信状態を常時監視し、通信が途絶えた場合にはIP−PBX1へ通信が途絶えたIP電話機6bの番号を通知する手段を具備する。 The
IP−PBX1は、内線用電話機6a、IP電話機6b、加入電話機6cおよび外部音源装置5が利用者によるイベントを通知する呼制御パケットを受信する手段と、内線用電話機6a、IP電話機6b、加入電話機6cおよび外部音源装置5に音声情報の送信受信の指示や状態の変更を通知する呼制御パケットを送信する手段を具備する。 The IP-
内線用電話機6aとIP電話機6bはIP−PBX1の内線電話機として使用され、加入電話機6cは外線電話機として使用される。IP−PBX1は、内線用電話機6aと加入電話機6cからのアナログ信号をIPパケット化し、また内線用電話機6aと加入電話機6cへのIPパケットをアナログ信号化する。 The extension telephone 6a and the
また、IP−PBX1は、IP電話機6bから、特番により電話機切替え管理メモリ4に切替え電話機番号を登録する手段と、LAN制御装置2から通信が途絶えたIP電話機6bの番号を受信する手段と、通信が途絶えたIP電話機6bの番号を受信したときに、外部音源装置5へ一旦接続して通話を保持した上で、電話機切替え管理メモリ4を参照し、IP電話機6bから切り替え先番号の電話機へ切り替える手段を具備する。 Further, the IP-
図2は、電話機切替え管理メモリ4が格納する電話機切替えテーブルの内容を示す。このテーブルには、ネットワーク障害時に切り替えられる電話機の番号であるIP電話機番号と、切替え先の電話機の番号である電話機切替先番号を対の形で登録される。切替え先の電話機としては、一般的には、IP電話機6bを所有する利用者が所有する加入電話機6cが選ばれる。また、外部音源装置5は、音声ガイダンスや保留音などに利用される音楽をIP−PBX1へ送信する。 FIG. 2 shows the contents of the telephone switching table stored in the telephone switching management memory 4. In this table, an IP telephone number that is a telephone number to be switched when a network failure occurs and a telephone switching destination number that is a telephone number of a switching destination are registered in pairs. Generally, the
電話機切替え管理メモリ4への切替え電話機番号の登録は、IP電話機6bから特番1x+加入電話機番号090−xxxx−xxxxを設定し、IP−PBX1に対して行なう。IP−PBX1は、この設定を受けて、電話機切替え管理メモリ4に切替え電話機番号の登録を行う。電話機切替え管理メモリは登録を行ったIP電話機すべての電話機切替え先番号を管理する。 Registration of the switching telephone number in the telephone switching management memory 4 is performed for the IP-
次に、図3〜図5を参照して、ネットワーク障害発生時の電話機切替え処理について説明する。 Next, telephone switching processing when a network failure occurs will be described with reference to FIGS.
先ず、正常時には、例えば、IP電話機6bと内線用電話機6aとは、IPネットワーク3、LAN制御装置2およびIP−PBX1を経由して通話を行なっている。LAN制御装置2はIP電話機6bとIP−PBX1との間の通信状態を常時監視している。 First, at the normal time, for example, the
内線用電話機6aとIP電話機6bとの通話中にネットワーク障害が発生し通話が途絶えた場合図(3)、LAN制御装置2はネットワーク障害発生を検出し、IP−PBX1へ通信が途絶えたIP電話機6bの番号を通知する。IP−PBX1はLAN制御装置2から通信が途絶えたIP電話機6bの番号を受信後、内線用電話機6aとIP電話機6bとの接続を内線用電話機6aと外部音源装置5への接続に切り替える(図4)。外部音源装置5は内線用電話機6aにIP電話機6bが電話機切替え中であることをアナウンスする。 When a network failure occurs during a call between the extension telephone 6a and the
次に、IP−PBX1は、IP電話機6bの番号により電話機切替えテーブルを参照し、そこに登録されている電話機切替え先番号を得る。いま、電話機切替え先番号が加入電話機6cを指すものとすると、IP−PBX1は加入電話機6cへ呼出しを行う(図4)。加入電話機6cが応答すると、内線用電話機6aと外部音源装置5の接続を、内線用電話機6aと加入電話機6cとの接続に切り替えられる(図5)。 Next, the IP-
以上のような制御を行うことで、ネットワーク障害発生時に内線用電話機6aを切断することなく、IP電話機6bからIP−PBX1へ登録した加入電話機6cへ切り替えて通話を維持することが可能となる。 By performing the control as described above, it becomes possible to maintain the call by switching from the
電話機切替え管理メモリ4に格納する電話機切替えテーブルは、図6に示すように、ネットワーク障害時に切り替えられる電話機の番号であるIP電話機番号毎に、切替え先の電話機の番号である複数の電話機切替先番号を登録することもできる。このときの登録は、先ず、IP電話機6bから特番1x+迂回順位1+加入電話機番号090−xxxx−xxxxを設定し、次に、同様の方法で、特番1x+迂回順位2+加入電話機番号090−yyyy−yyyyを設定する、ということを迂回数だけ繰り返すことにより行なう。電話機切替え管理メモリ4は登録を行ったIP電話機すべての電話機切替先番号を管理する。 As shown in FIG. 6, the telephone switching table stored in the telephone switching management memory 4 includes a plurality of telephone switching destination numbers that are switching telephone numbers for each IP telephone number that is a telephone number that is switched when a network failure occurs. Can also be registered. In this registration, first, the special telephone number 1x + the
これにより、図7に示すように、ネットワーク障害発生時に、IP−PBXは迂回順位1である切替え先の加入電話機6cへ呼び出しを行うが、加入電話機6cが一定時間応答しなかった場合、迂回順位2である加入電話機6dへ呼び出しを行なう。このような手順を迂回順位に従って、電話機切替え先番号が電話機切替え管理メモリ4に登録されている切替え先番号の電話機ごとに繰返し行う。そして、応答があり次第、内線用電話機6aと外部音源装置5の接続を内線用電話機6aとその加入電話機との接続に切り替える。 As a result, as shown in FIG. 7, when a network failure occurs, the IP-PBX calls the switching
以上のような制御を行うことで、ネットワーク障害発生時に内線用電話機6aを切断することなく、また登録した切替え先の加入電話機6cが応答できない場合においても、IP電話機6bからIP−PBX1へ登録した迂回先の加入電話機(例えば、6d)へ切り替えて通話を継続することが可能となる。 By performing the control as described above, the
以上の説明は、IP電話機6bに対する電話機切替えについてであったが、図8に示すように、アナログ信号で作動する通常の電話機である内線用電話機6eについても、同様に内線用電話機6eから加入電話機6cへ切り替えることができる。この場合は、IP−PBX1aが内線用電話機6eに対するアナログ信号とIPパケットの変換を行なっており、また、LAN制御装置2aが内線用電話機6eとIPネットワーク3との間の通信状態を常時監視し、通信が途絶えた場合にはLAN制御装置2へ通信が途絶えた内線用電話機6eの番号を通知する。LAN制御装置2は、そのことをIP−PBX1へ通知し、IP−PBX1が内線用電話機6aの接続先を加入者電話機6cへ切り替える。 The above description is about the telephone switching to the
1,1a IP−PBX
2,2a LAN制御装置
3 IPネットワーク
4 電話機切替え管理メモリ
5 外部音源装置
6a6e 内線用電話機
6b IP電話機
6c、6d 加入者電話機1,1a IP-PBX
2, 2a
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008325304AJP2010147981A (en) | 2008-12-22 | 2008-12-22 | Ip-pbx system |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2008325304AJP2010147981A (en) | 2008-12-22 | 2008-12-22 | Ip-pbx system |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2010147981Atrue JP2010147981A (en) | 2010-07-01 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2008325304APendingJP2010147981A (en) | 2008-12-22 | 2008-12-22 | Ip-pbx system |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2010147981A (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH11177684A (en)* | 1997-12-16 | 1999-07-02 | Fujitsu Ltd | Line interface device |
| JP2000174825A (en)* | 1998-12-01 | 2000-06-23 | Nortel Networks Corp | Communication control device and communication control method |
| JP2004165818A (en)* | 2002-11-11 | 2004-06-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | VoIP adapter device |
| JP2008205874A (en)* | 2007-02-21 | 2008-09-04 | Hitachi Communication Technologies Ltd | Gateway device and call relay method |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH11177684A (en)* | 1997-12-16 | 1999-07-02 | Fujitsu Ltd | Line interface device |
| JP2000174825A (en)* | 1998-12-01 | 2000-06-23 | Nortel Networks Corp | Communication control device and communication control method |
| JP2004165818A (en)* | 2002-11-11 | 2004-06-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | VoIP adapter device |
| JP2008205874A (en)* | 2007-02-21 | 2008-09-04 | Hitachi Communication Technologies Ltd | Gateway device and call relay method |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2004186766A (en) | Backup control apparatus, and method for backing up control apparatus | |
| JP4482050B2 (en) | Telephone system and its gateway, and redundant switching method | |
| JP5002714B1 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE POWER CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
| JP2007266737A (en) | Call control system and method, and server | |
| JP2005039565A (en) | Ip telephone network and call detouring method used for the same | |
| JP2010147981A (en) | Ip-pbx system | |
| JP2007243385A (en) | Call migration method in call center | |
| JP4189360B2 (en) | Telephone exchange device and network telephone system | |
| JP4818141B2 (en) | Telephone system and server device | |
| JP5322312B2 (en) | PBX backup system | |
| JP2005167421A (en) | VOICE COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE FOR THE VOICE COMMUNICATION SYSTEM, AND TELEPHONE EXCHANGE DEVICE | |
| JP2009246520A (en) | Communication path switching device, communication path switching method and communication path switching program | |
| JP6082315B2 (en) | Intercom system | |
| JP4993699B2 (en) | Power failure response method for button telephone system and power failure response telephone terminal for button phone system | |
| JP2007281866A (en) | Telephone system | |
| JP2008098942A (en) | Information display phone control system, information display control method, and its program recording medium | |
| JP2005026898A (en) | Emergency connection system for ip telephone set | |
| JP4266936B2 (en) | IP telephone apparatus and IP telephone connection method | |
| JP2006140876A (en) | IP phone system | |
| JP2005136823A (en) | Telephone exchange device and network telephone system | |
| JP6253419B2 (en) | Communications system | |
| JP2004015276A (en) | IP telephone equipment | |
| JP2011097509A (en) | Telephone control device with peer-to-peer connection request function | |
| JP2011041117A (en) | Telephone system | |
| JP2010087973A (en) | Call control method, communicating system, and information processor |
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date:20110108 | |
| A977 | Report on retrieval | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date:20120615 | |
| A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20120620 | |
| A02 | Decision of refusal | Effective date:20121011 Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |