Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP2009261021A - Program recording device - Google Patents

Program recording device
Download PDF

Info

Publication number
JP2009261021A
JP2009261021AJP2009185538AJP2009185538AJP2009261021AJP 2009261021 AJP2009261021 AJP 2009261021AJP 2009185538 AJP2009185538 AJP 2009185538AJP 2009185538 AJP2009185538 AJP 2009185538AJP 2009261021 AJP2009261021 AJP 2009261021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
scene
index
recording
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009185538A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4978671B2 (en
Inventor
Yuji Senba
祐二 仙場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha CorpfiledCriticalYamaha Corp
Priority to JP2009185538ApriorityCriticalpatent/JP4978671B2/en
Publication of JP2009261021ApublicationCriticalpatent/JP2009261021A/en
Application grantedgrantedCritical
Publication of JP4978671B2publicationCriticalpatent/JP4978671B2/en
Anticipated expirationlegal-statusCritical
Expired - Fee Relatedlegal-statusCriticalCurrent

Links

Images

Landscapes

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a program recording device capable of locating desired scenes from many hours of recorded TV programs. <P>SOLUTION: A recorder 2 records TV broadcast programs, and at the same time an index distribution device 3 creates a scene index of the programs. The scene index is information indicating time when each scene appears in the program and contents thereof. After the termination of the program, the index scene index is distributed from the index distribution device to the recorder. A user of the recorder selectively reproduces only desired scenes from the recorded programs based on the distributed index. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

Translated fromJapanese

テレビ放送を記録する録画装置などの番組記録装置に記録した内容を、利用者が効率的に見ることができるようにした番組記録装置に関する。  The present invention relates to a program recording apparatus that allows a user to efficiently view contents recorded in a program recording apparatus such as a recording apparatus that records television broadcasts.

近年、ハードディスクおよびMPEG圧縮技術を応用した録画装置が、実用化されている。この装置は、テレビ放送をリアルタイムにMPEG圧縮し、ハードディスクに記録するものである。20〜30GBの大容量のハードディスクを備えれば、MPEG2圧縮をした映像データを約12時間程度記録することができるため、従来のVTRのようにビデオカセットの交換やテープの巻き戻しが不要な長時間ランダムアクセスの録画装置を実現することができた。  In recent years, recording devices using hard disks and MPEG compression technology have been put into practical use. This apparatus compresses a television broadcast in real time and records it on a hard disk. If a 20-30 GB hard disk is provided, MPEG2 compressed video data can be recorded for about 12 hours, so that it is not necessary to replace a video cassette or rewind the tape as in a conventional VTR. A time random access recording device could be realized.

しかしながら、上記のように12時間という長い時間のテレビ番組を録画できるものであるため、録画した番組を通して全部見ようとすればその記録時間と同じ時間が必要であり、利用者は、録画はしたもののそれを再生して見るための時間を取ることができないという問題点があった。  However, since it is possible to record a TV program for a long time of 12 hours as described above, if you want to watch all through the recorded program, the same time as the recording time is required. There was a problem that it could not take time to play and see it.

この発明は、長時間録画したテレビ番組の中から、見たいシーンを検索することができる番組記録装置を提供することを目的とする。  An object of the present invention is to provide a program recording apparatus that can search a desired scene from television programs recorded for a long time.

請求項1の発明は、放送局が放送する番組を記録する記録手段と、記録した番組中に現れる各シーンの発生タイミングを示す発生時刻情報、各シーンの内容を示すタイトル情報、および各シーンの検索に用いるキーワード情報を含むインデックスをインデックス配信装置から受信する受信手段と、キーワードを指定する指定手段と、前記記録した複数の番組から前記指定手段が指定したキーワードを用いて前記インデックスのシーンを検索し、該キーワードに該当するシーンのタイトル情報の一覧を表示する検索表示手段と、を備えたことを特徴とする。
この発明は、テレビ放送、ラジオ放送のいずれにも適用可能であるが、以下はテレビ放送を例にあげて説明する。なお、テレビ放送は、アナログ地上波放送、BS放送、(地上波、BS、CS)デジタル放送、ケーブル放送、インターネット放送のいずれにも適用可能である。番組記録装置は、テレビ放送の番組を記録(録画)し、利用者の操作に応じてそれを再生する装置である。番組の先頭から通して再生した場合には番組の記録時間と同じ長さの再生時間が必要である。インデックス配信装置では、このテレビ放送をワッチし、その進行に応じたインデックスを作成し、これを記憶する。インデックスは、番組中のシーンごとにそのシーンの発生タイミングを示す発生時刻情報、そのシーンの内容を示すタイトル情報、そのシーンを検索するときに利用できるキーワード情報を含むものである。このインデックスは、インデックス配信装置から番組記録装置に配信される。すなわち、番組記録装置は、番組の記録後または記録中にインデックスを受信する。番組記録装置では、配信されたインデックスを参照して、記録した複数の番組から指定したキーワードに該当するシーンを検索してタイトル情報の一覧を表示する。これにより、利用者は、タイトル情報の一覧から見たいシーンを選択すればよいため、効率的な番組の鑑賞が可能になる。
According to the first aspect of the present invention, recording means for recording a program broadcast by a broadcasting station, generation time information indicating the generation timing of each scene appearing in the recorded program, title information indicating the contents of each scene, and each scene Receiving means for receiving an index including keyword information used for search from the index distribution device, specifying means for specifying a keyword, and searching for a scene of the index using the keyword specified by the specifying means from the plurality of recorded programs And search display means for displaying a list of title information of the scene corresponding to the keyword.
The present invention can be applied to both television broadcasts and radio broadcasts. The following description will be given taking television broadcasts as an example. Note that the television broadcasting can be applied to any of analog terrestrial broadcasting, BS broadcasting, (terrestrial broadcasting, BS, CS) digital broadcasting, cable broadcasting, and Internet broadcasting. The program recording device is a device that records (records) a television broadcast program and reproduces it in accordance with a user operation. When the program is played back from the beginning, a playback time as long as the program recording time is required. The index distribution device watches this television broadcast, creates an index corresponding to the progress, and stores it. The index includes occurrence time information indicating the occurrence timing of each scene in the program, title information indicating the contents of the scene, and keyword information that can be used when searching for the scene. This index is distributed from the index distribution device to the program recording device. That is, the program recording apparatus receives an index after or during recording of a program. In the program recording apparatus, a list corresponding to a keyword specified from a plurality of recorded programs is searched with reference to the distributed index, and a list of title information is displayed. Thereby, since the user only has to select a scene to view from the list of title information, it is possible to efficiently watch the program.

以上のようにこの発明によれば、記録された複数の番組から指定したキーワードに該当するシーンを検索してタイトル情報の一覧を表示するため、利用者は、効率的な番組の鑑賞が可能になる。  As described above, according to the present invention, since a scene corresponding to a specified keyword is searched from a plurality of recorded programs and a list of title information is displayed, the user can efficiently view the program. Become.

この発明の実施形態であるシーンインデックス配信システムの構成を示す図The figure which shows the structure of the scene index delivery system which is embodiment of this invention録画装置のブロック図Block diagram of recording deviceインデックス配信装置のブロック図Block diagram of index distribution deviceシーンインデックスの例を示す図Diagram showing an example of a scene index前記録画装置の動作を示すフローチャートFlowchart showing the operation of the recording device前記録画装置の動作を示すフローチャートFlowchart showing the operation of the recording device

図面を参照してこの発明の実施形態について説明する。図1はこの発明の実施形態であるシーンインデックス配信システムの概略構成図である。図2は同システムの録画装置のブロック図、図3は同システムのシーンインデックス配信装置のブロック図である。  Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a scene index distribution system according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram of a recording apparatus of the system, and FIG. 3 is a block diagram of a scene index distribution apparatus of the system.

図1において、このシーンインデックス配信システムは、録画装置2およびインデックス配信装置3を有している。録画装置2は、家庭等に設置され、テレビ放送局1が送信するテレビ放送を受信して録画する。このテレビ放送は、一般のアナログ地上波放送、BS放送、(地上波,BS,CS)デジタル放送、ケーブルテレビ放送、インターネット放送など全ての種類の放送を対象とすることができる。インデックス配信装置3は、インデックス配信会社等に設置され、テレビ放送局1が送信する上記テレビ放送を受信してモニタに表示し、モニタに表示される番組をワッチしている係員が、各シーン毎のインデックスを作成する。この作成されたシーンインデックスが加入電話回線、インターネットなどの通信手段を介して上記録画装置2に配信される。この実施形態では、インターネット4を介してインデックスの配信を行うようにしている。  In FIG. 1, the scene index distribution system includes arecording device 2 and anindex distribution device 3. Therecording device 2 is installed in a home or the like and receives and records a television broadcast transmitted from thetelevision broadcast station 1. This television broadcasting can be applied to all types of broadcasting such as general analog terrestrial broadcasting, BS broadcasting, (terrestrial, BS, CS) digital broadcasting, cable television broadcasting, and Internet broadcasting. Theindex distribution device 3 is installed in an index distribution company or the like, receives the TV broadcast transmitted from theTV broadcast station 1 and displays it on a monitor, and an attendant who watches a program displayed on the monitor has each scene Create an index for. The created scene index is distributed to therecording apparatus 2 via communication means such as a subscriber telephone line or the Internet. In this embodiment, the index is distributed via the Internet 4.

また、インデックス配信装置3は、事前に録画装置2に対してテレビ放送局1が放送(送信)する番組について記載した番組テーブル7を配信する。番組テーブル7は、テレビ放送局1が放送する番組の名前、開始時刻、終了時刻、ジャンル、番組コード、ジャンルコードをテーブル化したものである。ジャンルは番組の種類を分類するカテゴリーであり、たとえば、スポーツ、ニュース、バラエティなどである。番組コードは各番組にユニークに割り当てられた番号であり、この番組コードによって各番組を識別することができる。また、ジャンルコードは、各ジャンルを表すコードである。この番組テーブル7の配信も上記シーンインデックスの配信と同じ通信手段を介して行えばよい。  In addition, theindex distribution device 3 distributes a program table 7 describing a program broadcast (transmitted) by thetelevision broadcast station 1 to therecording device 2 in advance. The program table 7 is a table in which the name, start time, end time, genre, program code, and genre code of a program broadcast by thetelevision broadcasting station 1 are tabulated. The genre is a category for classifying the type of program, for example, sports, news, variety, and the like. The program code is a number uniquely assigned to each program, and each program can be identified by this program code. The genre code is a code representing each genre. Distribution of the program table 7 may be performed via the same communication means as the distribution of the scene index.

録画装置2において、利用者は、録画すべきテレビ番組を予め指定しておく。この指定は、インデックス配信装置3から送られてきた番組テーブル7に基づいて行われる。録画すべき番組が指定されると、録画装置2はその番組の開始時刻にチューナ11、MPEGエンコーダ12(図2参照)を起動してその番組をハードディスク13に録画する。  In therecording device 2, the user designates in advance a television program to be recorded. This designation is performed based on the program table 7 sent from theindex distribution device 3. When a program to be recorded is designated, therecording device 2 activates thetuner 11 and the MPEG encoder 12 (see FIG. 2) at the start time of the program to record the program on thehard disk 13.

録画すべき番組の指定は、所定の番組を直接指定する方式、ジャンルを指定してそのジャンルに該当する全ての番組を間接的に指定する方式のいずれかの方式で行う。番組を直接指定する場合、操作部17から番組コードを入力する方式、モニタ18に番組テーブル7を一覧表示させてそのなかから選択する方式のいずれの方式でも指定することができる。また、ジャンルを指定する場合も、操作部17からジャンルコードを入力する方式、モニタ18にジャンルのリストを一覧表示させてそのなかから選択する方式のいずれの方式でも指定することができる。なお、番組の予約方式としては、上記の個別番組、ジャンルで指定する方式のほか、シリーズ番組をシリーズで指定する方式など種々の方式を採用することができる。  The program to be recorded is designated by either a method for directly designating a predetermined program or a method for designating a genre and indirectly designating all programs corresponding to the genre. When directly specifying a program, either a method of inputting a program code from theoperation unit 17 or a method of displaying a list of the program table 7 on themonitor 18 and selecting from the list can be specified. Also, when specifying a genre, either a method of inputting a genre code from theoperation unit 17 or a method of displaying a list of genres on themonitor 18 and selecting from the list can be specified. As a program reservation method, various methods such as a method of designating a series program in series can be adopted in addition to the method of designating by individual program and genre.

番組が放送されているとき、インデックス配信装置3側でも、その番組を受信してモニタ25(図3参照)に表示し、係員がこの映像を見ながら、各シーン毎にまたは主要なシーン毎にシーンインデックスを作成する。シーンインデックスは、そのシーンの発生時刻、シーンの内容を示すタイトル(シーン情報コメント)およびそのシーンを検索するときに利用されるキーワードからなっている。係員はパーソナルコンピュータ等のインデックス作成配信部3bの操作部21を操作してシーンインデックスを入力する。  When a program is being broadcast, theindex distribution device 3 also receives the program and displays it on the monitor 25 (see FIG. 3). Create a scene index. The scene index is composed of the occurrence time of the scene, a title (scene information comment) indicating the content of the scene, and a keyword used when searching the scene. The clerk operates theoperation unit 21 of the index creation /distribution unit 3b such as a personal computer to input the scene index.

係員が、ある番組のシーンインデックスを作成するとき、最初にその番組の番組コードを入力する。以後作成されるこの番組のシーンインデックスは、この番組コードをファイル名とする1つのシーンインデックスファイルとして保存される。  When a staff member creates a scene index for a certain program, the program code of the program is first input. The scene index of this program created thereafter is stored as one scene index file with the program code as the file name.

係員は、番組の映像をワッチし、シーンインデックスを作成すべきシーンになると、操作部21に含まれるインデックス生成操作子を操作する。インデックス生成操作子が操作されると、上記シーンインデックスファイル中に1つのシーンインデックスのレコードが作成され、このレコード中に現在時刻が自動入力される。係員は、そのシーンのタイトル(シーン情報コメント)およびキーワードを入力して1つのシーンインデックスレコードの入力が完了する。したがって、1つのシーンインデックスファイルは一般的に複数のシーンインデックスレコードを含んでいる。番組が終了したとき、係員が終了操作をすることにより、1つの番組に対応するシーンインデックスファイルがハードディスク22に保存される。このシーンインデックスファイルは、上記対応番組を録画した録画装置2に対して配信される。  The attendant watches the video of the program and operates an index generation operator included in theoperation unit 21 when a scene for which a scene index is to be created is reached. When the index generation operator is operated, a record of one scene index is created in the scene index file, and the current time is automatically input in this record. The clerk inputs the title (scene information comment) and keyword of the scene, and the input of one scene index record is completed. Accordingly, one scene index file generally includes a plurality of scene index records. When the program ends, the staff performs an end operation so that a scene index file corresponding to one program is stored in thehard disk 22. This scene index file is distributed to therecording device 2 that has recorded the corresponding program.

なお、この実施形態では、各インデックスレコードに付される時刻情報はそのときの絶対時刻であるが、たとえば番組スタートからの経過時間など他の方式の時刻情報を付すようにしてもよい。  In this embodiment, the time information attached to each index record is the absolute time at that time, but other types of time information such as an elapsed time from the start of the program may be attached.

録画装置2は、利用者によって録画指定された番組の録画をスタートしたときまたは録画を完了したとき、インデックス配信装置3(またはインデックス配信会社のセンタコンピュータ)に対して番組を録画中または番組の録画が完了した旨を通知する。インデックス配信装置3は、この通知があった録画装置2に対してその番組に対応するシーンインデックスファイルを配信する。  Therecording device 2 is recording a program to the index distribution device 3 (or the central computer of the index distribution company) when recording of the program designated for recording by the user is started or when recording is completed. Notify that has completed. Theindex distribution device 3 distributes the scene index file corresponding to the program to therecording device 2 that has received this notification.

録画装置2の利用者は、録画された番組を再生するとき、従来のVTRのように番組の先頭から再生スタートすることもできるが、配信されてきたシーンインデックスファイルを用いて所望のシーンのみを選択的に再生することもできる。録画装置2は、利用者から番組が指定されると、その番組のシーンインデックスの一覧を表示し、利用者がそのなかから所望のシーンを選択すると、録画映像のなかからそのシーンを再生する。また、利用者からキーワードが指定されると、現在録画されている全ての番組(日時の範囲を限定してもよい)のシーンインデックスレコードからそのキーワードに該当するシーンを選択抽出し、抽出されたシーンのシーンインデックスレコードを一覧表示する。利用者がそのなかから所望のシーンを選択すると、録画映像のなかからそのシーンを再生する。  When playing back a recorded program, the user of therecording device 2 can start playback from the beginning of the program like a conventional VTR. However, only the desired scene can be obtained using the distributed scene index file. It can also be played back selectively. When a program is specified by the user, therecording device 2 displays a list of scene indexes of the program. When the user selects a desired scene from the list, therecording device 2 reproduces the scene from the recorded video. When a keyword is specified by the user, the scene corresponding to the keyword is selectively extracted from the scene index records of all currently recorded programs (the date and time range may be limited). List scene index records for a scene. When the user selects a desired scene from among them, the scene is reproduced from the recorded video.

このようにこの実施形態では、インデックス配信装置3をテレビ放送局1とは別の場所(会社)に設置し、テレビ放送(電波)とは異なる加入電話回線やインターネットなどの通信手段を介してシーンインデックスファイルを配信するようにしている。このシステムであれば、テレビ放送局以外の企業が、このシーンインデックス配信の業務に参画することができる。また、インデックス配信装置3をテレビ放送局内に設置してテレビ放送局内でシーンインデックスを作成し、これをテレビ放送電波に重畳して送信することも可能である。  As described above, in this embodiment, theindex distribution device 3 is installed in a place (company) different from thetelevision broadcast station 1 and the scene is transmitted via a communication means such as a subscriber telephone line or the Internet different from the television broadcast (radio wave). The index file is distributed. With this system, companies other than television broadcasting stations can participate in the work of distributing the scene index. It is also possible to install theindex distribution device 3 in a television broadcast station, create a scene index in the television broadcast station, and transmit the scene index superimposed on the television broadcast radio wave.

また、図1では、テレビ放送局1、録画装置2、インデックス配信装置3をそれぞれ1つずつ示しているが、この発明は、テレビ放送局1が複数存在する形態、録画装置2複数存在する形態、インデックス配信装置3複数存在する形態を含んでいる。  1 shows onetelevision broadcasting station 1, onerecording device 2, and oneindex distribution device 3. However, the present invention has a configuration in which a plurality oftelevision broadcasting stations 1 exist and a configuration in which a plurality ofrecording devices 2 exist. This includes a form in which a plurality ofindex distribution apparatuses 3 exist.

また、この実施形態のようにインデックス配信装置3(インデックス配信会社)が、テレビ放送局と別に設置される場合には、1つのテレビ放送局に対して複数のインデックス配信装置が存在しても差し支えない。この場合には、各インデックス配信装置は、それぞれ番組を分担してシーンインデックスを作成してもよいし、同じ番組のシーンインデックスを作成する競合関係にあってもよい。  When the index distribution device 3 (index distribution company) is installed separately from the television broadcast station as in this embodiment, there may be a plurality of index distribution devices for one television broadcast station. Absent. In this case, each index distribution device may share a program to create a scene index, or may be in a competitive relationship to create a scene index for the same program.

図2を参照して前記録画装置2を説明する。録画装置2は、制御部10、テレビチューナ11、MPEGエンコーダ12、ハードディスク13、MPEGデコーダ14、映像合成部15、インターネット通信部16、操作部17を備えており、映像合成部15にはテレビ受像機などのモニタ18が接続されている。  Therecording apparatus 2 will be described with reference to FIG. Therecording device 2 includes acontrol unit 10, atelevision tuner 11, anMPEG encoder 12, ahard disk 13, anMPEG decoder 14, avideo composition unit 15, aninternet communication unit 16, and anoperation unit 17. Amonitor 18 such as a machine is connected.

ハードディスク13は、20〜30GB程度以上の大容量のものであり、MPPEGエンコーダ12が圧縮したテレビ放送番組の映像データを記録する。なお、この映像データは映像のみならず音声のデータも含んでいる。1つの番組の映像データが1つの映像データファイルとしてハードディスク13上に作成される。各映像データファイルのファイル名はその番組の番組コードである。MPEG2圧縮の場合、30GBに12時間程度の映像データを記録することができる。  Thehard disk 13 has a large capacity of about 20 to 30 GB or more, and records video data of a television broadcast program compressed by theMPPEG encoder 12. The video data includes not only video but also audio data. Video data of one program is created on thehard disk 13 as one video data file. The file name of each video data file is the program code of the program. In the case of MPEG2 compression, video data of about 12 hours can be recorded on 30 GB.

テレビチューナ11は、テレビ放送局1が放送する番組を受信するためのものであり、テレビ放送局1の放送形態(アナログ地上波放送、BS放送、(地上波,BS,CS)デジタル放送、ケーブルテレビ放送)に合わせたものが設置される。なお、複数の放送形態の放送局に対応できるように、チューナを複数種類備えてもよい。  TheTV tuner 11 is for receiving a program broadcasted by theTV broadcasting station 1, and the broadcasting format of the TV broadcasting station 1 (analog terrestrial broadcasting, BS broadcasting, (terrestrial, BS, CS) digital broadcasting, cable TV broadcasting) will be installed. Note that a plurality of types of tuners may be provided so as to be compatible with broadcasting stations of a plurality of broadcasting forms.

テレビチューナ10にはMPEGエンコーダ12が接続されている。MPEGエンコーダ12はテレビチューナ11から入力されたテレビ放送のビデオ信号をMPEGデータである映像データにエンコードしてハードディスク13に書き込む。なお、テレビ放送がデジタル放送であり、テレビチューナ11がデジタルのままビデオ信号を出力できる場合には、MPEGデコーダ12をスキップしてテレビチューナ11とハードディスク13とを直接接続してもよい。なお、映像データは、放送時刻を表すタイムコードが所定間隔毎に付されている。  AnMPEG encoder 12 is connected to theTV tuner 10. TheMPEG encoder 12 encodes the video signal of the television broadcast input from thetelevision tuner 11 into video data that is MPEG data and writes the encoded video data to thehard disk 13. If the television broadcast is a digital broadcast and thetelevision tuner 11 can output the video signal as it is, theMPEG tuner 12 may be skipped and thetelevision tuner 11 and thehard disk 13 may be directly connected. The video data is given a time code indicating the broadcast time at predetermined intervals.

複数のテレビ放送局から同じ時間帯に放送される番組を並行して録画できるようにするためには、テレビチューナ11およびMPEGデコーダ12を複数並列に設ければよい。また、ハードディスク13は、1ドライブだけでも対応可能であるが、複数のハードディスクドライブを設けることにより、書込速度および記憶容量に余裕を持たせることができる。  In order to be able to record in parallel programs broadcast from a plurality of television broadcasting stations, a plurality oftelevision tuners 11 andMPEG decoders 12 may be provided in parallel. In addition, thehard disk 13 can be handled by only one drive, but by providing a plurality of hard disk drives, it is possible to provide a sufficient writing speed and storage capacity.

録画した番組を再生する場合、ハードディスク13に記憶しているその番組の映像データファイルを読み出してMPEGデコーダ14に入力する。MPEGデコーダ14は、MPEGデータである映像データをアナログのビデオ信号にデコードする。このビデオ信号は映像合成部15を介してモニタ(テレビ受像機)18に出力される。  When playing back a recorded program, the video data file of the program stored in thehard disk 13 is read out and input to theMPEG decoder 14. TheMPEG decoder 14 decodes video data, which is MPEG data, into an analog video signal. This video signal is output to a monitor (television receiver) 18 via thevideo composition unit 15.

通常の再生モードの場合は番組の最初から再生をスタートするため、映像データファイルの先頭からデータを読み出してゆく。利用者が再生するシーンを指定する再生モードの場合には、タイムコードに基づいて映像データファイル中の指定されたシーンを検索しそこから映像データを読み出す。どの映像データファイルのどの箇所を読み出すかは制御部10によって指示される。  In the normal playback mode, playback starts from the beginning of the program, so data is read from the beginning of the video data file. In the reproduction mode in which the user designates a scene to be reproduced, the designated scene in the video data file is searched based on the time code, and the video data is read therefrom. Which part of which video data file is read out is instructed by thecontrol unit 10.

映像合成部15は制御部10が生成する制御用映像とMPEGデコーダ14が再生するテレビ映像とを合成するための回路である。制御用映像とは、たとえば番組テーブルやシーンインデックスの一覧表示映像などである。テレビ映像、制御用映像のどちらか一方しか出力されていない場合には、映像合成部15はその信号をそのままモニタ18に出力する。  Thevideo composition unit 15 is a circuit for synthesizing the control video generated by thecontrol unit 10 and the television video reproduced by theMPEG decoder 14. The control video is, for example, a program table or a scene index list display video. When only one of the TV image and the control image is output, theimage composition unit 15 outputs the signal to themonitor 18 as it is.

また、インターネット通信部16は、インデックス配信装置3と通信するための通信装置である。この録画装置2は、インターネット通信部16を経由してインデックス配信装置3に録画中の(または録画済みの)番組を送信し、これに対応してその番組のシーンインデックスファイルを受信する。また、定期的にインデックス配信装置3から番組テーブルを受信する。また、操作部17は、利用者が録画すべき番組や再生すべき番組、シーンを指定するための操作子を備えている。  TheInternet communication unit 16 is a communication device for communicating with theindex distribution device 3. Therecording device 2 transmits a program being recorded (or has been recorded) to theindex distribution device 3 via theInternet communication unit 16 and receives a scene index file of the program correspondingly. Further, the program table is periodically received from theindex distribution device 3. Theoperation unit 17 includes an operator for designating a program to be recorded, a program to be reproduced, and a scene by the user.

なお、HDD13の映像データの書き込みおよび読み出しは、バスを介して制御部10が行ってもよく、MPEGエンコーダ12、MPEGデコーダ14が直接行ってもよい。  Note that writing and reading of video data in theHDD 13 may be performed by thecontrol unit 10 via a bus, or may be directly performed by theMPEG encoder 12 and theMPEG decoder 14.

図3は、前記インデックス配信装置3のブロック図である。インデックス配信装置3は、テレビチューナ24、モニタ25を有する受像部3aと、操作部21、制御部20、ハードディスク22、インターネット通信部23を有するインデックス作成配信部3bからなっている。テレビチューナ24は前記録画装置2のテレビチューナ11と同じテレビ放送局の放送を受信するものであり、全ての放送番組を受信してモニタ25に表示する。係員が、モニタ25に表示されるテレビ放送番組を常時ワッチしている。係員は、番組の映像を見ながら、インデックス作成配信部3b(操作部21)に対して各シーンのシーンインデックスを入力する。操作部21は、テキストデータを入力するためのキーボードおよびインデックス生成操作子を含んでいる。  FIG. 3 is a block diagram of theindex distribution device 3. Theindex distribution device 3 includes animage receiving unit 3a having aTV tuner 24 and amonitor 25, and an index creation /distribution unit 3b having anoperation unit 21, acontrol unit 20, ahard disk 22, and anInternet communication unit 23. TheTV tuner 24 receives broadcasts from the same TV broadcast station as theTV tuner 11 of therecording device 2, receives all broadcast programs, and displays them on themonitor 25. A staff member always watches the TV broadcast program displayed on themonitor 25. The clerk inputs the scene index of each scene to the index creation /distribution unit 3b (operation unit 21) while watching the video of the program. Theoperation unit 21 includes a keyboard for inputting text data and an index generation operation element.

係員は、ワッチする番組のスタート時に、その番組のシーンインデックスファイルを作成する旨およびその番組の番組コードを入力する。そうすると、制御部20はハードディスク22上にその番組のシーンインデックスファイルを作成し、その番組中の各シーンに対応するシーンインデックスレコードの入力に備える。  At the start of the program to be watched, the clerk inputs that the scene index file of the program is to be created and the program code of the program. Then, thecontrol unit 20 creates a scene index file for the program on thehard disk 22 and prepares for input of a scene index record corresponding to each scene in the program.

係員は、番組の映像をワッチし、シーンインデックスを作成すべきシーンになると、上記インデックス生成操作子を操作する。インデックス作成配信部3bは、インデックス生成操作子が操作されると、上記シーンインデックスファイル中に1つのシーンインデックスのレコードを作成し、このレコードの時刻入力欄に現在時刻を自動入力する。係員によってそのシーンのタイトル(シーン情報コメント)およびキーワードが入力されるとこのシーンインデックスレコードが完成し、これをシーンインデックスファイル中に書き込む。係員によって番組終了の操作がされると、このシーンインデックスファイルをクローズしてハードディスク22に保存する。このシーンインデックスファイルは、対応番組を録画した録画装置2に対して配信される。  The attendant watches the video of the program and operates the index generation operator when a scene is to be created. When the index generation operator is operated, the index creation /distribution unit 3b creates a record of one scene index in the scene index file and automatically inputs the current time in the time input field of this record. When a scene title (scene information comment) and a keyword are input by an attendant, this scene index record is completed and written into the scene index file. When a program end operation is performed by a staff member, the scene index file is closed and stored in thehard disk 22. This scene index file is distributed to therecording device 2 that recorded the corresponding program.

図4はシーンインデックスの例を示す図である。この図は、複数の番組のシーンインデックスを一覧にしたものである。1つの番組(番組コード)に対して1または複数のシーンインデックスが作成されている。各シーンにはシーンタイトル(シーン情報コメント)、そのシーンのキーワードおよびそのシーンのスタート時刻が付されている。この実施形態では、1つの番組に対応する複数のシーンインデックス(レコード)が1つのファイルにまとめて書き込まれるようになっているが、各シーンに対応するシーンインデックスを1つのファイルにしてもよい。このようにすれば、番組の終了前であっても、1つのシーンインデックスを作成するごとに録画装置に配信することができる。また、録画装置側において、シーンインデックス(レコード)を番組別にまとめてインデックスのファイルを作成するようにしてもよい。  FIG. 4 is a diagram showing an example of a scene index. This figure is a list of scene indexes of a plurality of programs. One or a plurality of scene indexes are created for one program (program code). Each scene has a scene title (scene information comment), a keyword of the scene, and a start time of the scene. In this embodiment, a plurality of scene indexes (records) corresponding to one program are collectively written in one file, but the scene index corresponding to each scene may be made into one file. In this way, even before the end of the program, it can be distributed to the recording device every time one scene index is created. On the recording device side, the scene index (record) may be grouped by program to create an index file.

図5、図6は録画装置の動作を示すフローチャートである。図5は録画の予約時および録画時の動作を示すフローチャートである。図6は再生時の動作を示すフローチャートである。
図5(A)は番組の録画予約時の動作を示すフローチャートである。番組の録画予約はジャンルを指定することによって間接的に行うことができる(s1)とともに、個別の番組を直接選択する(s3)こともできる。ジャンルが指定された場合には番組テーブルから指定されたジャンルの番組を選択してこれを予約リストに登録する(s2)。予約リストはハードディスク13に設定されているメモリエリアであり、録画する番組の番組コード(チャンネル情報を含む)、番組開始日時、番組終了日時を記憶するリストである。また、個別の番組が直接選択された場合(s3)には、この番組を予約リストに登録する(s4)。
5 and 6 are flowcharts showing the operation of the recording apparatus. FIG. 5 is a flowchart showing an operation at the time of recording reservation and at the time of recording. FIG. 6 is a flowchart showing the operation during reproduction.
FIG. 5A is a flowchart showing the operation at the time of recording reservation of a program. Program recording reservation can be performed indirectly by designating a genre (s1), and an individual program can be directly selected (s3). When the genre is designated, the program of the designated genre is selected from the program table and registered in the reservation list (s2). The reservation list is a memory area set in thehard disk 13 and stores a program code (including channel information) of a program to be recorded, a program start date and time, and a program end date and time. When an individual program is directly selected (s3), this program is registered in the reservation list (s4).

図5(B)は録画時の動作を示すフローチャートである。予約リストをチェックし、録画開示時刻になっている番組があれば(s10)、テレビチューナをオンし(s11)、MPEGエンコーダ12を動作させて受信した映像のエンコード・ハードディスク13への記録をスタートする(s12)。ハードディスク13に記録される映像データのファイル名はこの番組の番組コードであり、映像データにそれを受信した時刻のタイムコードを逐次付して記録する。そして、この番組の録画をする旨をインデックス配信会社に通知する(s13)。通知先は、インデックス配信装置3であってもそれとは異なる装置であってもよいが、通知内容はインデックス配信装置3に伝達され、インデックス配信装置3はその後この番組のシーンインデックスファイルをこの装置に対して配信する。  FIG. 5B is a flowchart showing the operation during recording. Check the reservation list, and if there is a program whose recording disclosure time is reached (s10), turn on the TV tuner (s11), operate theMPEG encoder 12 and start recording the received video onto the hard disk 13 (S12). The file name of the video data recorded on thehard disk 13 is the program code of this program, and the time code of the time when the video data is received is sequentially added and recorded. Then, the index distribution company is notified that the program is to be recorded (s13). The notification destination may be theindex distribution device 3 or a different device, but the notification content is transmitted to theindex distribution device 3, and theindex distribution device 3 then sends the scene index file of this program to this device. Deliver to

また、録画中の番組の録画終了時刻になっていれば(s14)、MPEGエンコーダの動作を停止させて記録を終了するとともに(s15)、テレビチューナ11をオフする(s16)。そして、記録していた映像ファイルをクローズする(s17)。  If the recording end time of the program being recorded is reached (s14), the operation of the MPEG encoder is stopped to end the recording (s15), and theTV tuner 11 is turned off (s16). Then, the recorded video file is closed (s17).

図6は、再生時の動作を示すフローチャートである。利用者は、再生時に番組またはキーワードを選択する。利用者は、番組コードを直接入力するかまたは録画済み番組の一覧表示から選択することで番組を選択する。また、利用者は、キーワードを直接入力するかまたはキーワードの一覧表示から選択することでキーワードを選択する。番組が選択されると(s21)、選択された番組のシーンインデックスファイルが配信されているかを判断する(s22)、シーンインデックスファイルが既に配信されている場合には、各シーンのタイトルを一覧表示し(s23)、そのなかから1つのシーンを利用者に選択させる(s24)。そしてそのシーンの箇所をタイムコードに基づいて映像データファイルから検索し、その箇所から再生をスタートする(s25)。一方、シーンインデックスファイルがまだ配信されていない場合には、まだシーンインデックスファイルが届いていない旨を表示して(s26)、その番組の先頭から再生をスタートする(s27)。  FIG. 6 is a flowchart showing an operation during reproduction. The user selects a program or keyword at the time of reproduction. The user selects a program by directly inputting a program code or selecting from a list display of recorded programs. Further, the user selects a keyword by directly inputting the keyword or by selecting from a keyword list display. When a program is selected (s21), it is determined whether the scene index file of the selected program is distributed (s22). If the scene index file is already distributed, a list of the titles of each scene is displayed. Then (s23), the user is allowed to select one scene (s24). Then, the part of the scene is searched from the video data file based on the time code, and reproduction is started from the part (s25). On the other hand, if the scene index file has not been distributed yet, it is displayed that the scene index file has not yet arrived (s26), and playback is started from the beginning of the program (s27).

また、キーワードが選択された場合には(s31)、シーンの検索日時範囲の指定入力を受け付ける(s32)。キーワードでシーンを検索する場合には、1つの番組のみでなく番組横断的に全ての番組についてそのキーワードが付されたシーンを検索するため、放送日時で検索範囲を制限する。指定された検索範囲に録画された番組のシーンインデックスファイルを読み出して選択されたキーワードに該当するシーンを検索し(s33)、そのシーンのタイトルを一覧表示する(s34)。そして利用者がそのなかから1つのシーンを選択すると(s35)、そのシーンに対応する箇所をタイムコードに基づいて映像データファイルから検索し、その箇所から再生をスタートする(s25)。  When a keyword is selected (s31), a scene search date / time range designation input is accepted (s32). When searching for a scene by keyword, the search range is limited by the broadcast date and time in order to search not only one program but also a scene to which the keyword is attached to all programs across programs. The scene index file of the program recorded in the designated search range is read out, the scene corresponding to the selected keyword is searched (s33), and the titles of the scenes are displayed in a list (s34). When the user selects one scene from them (s35), a part corresponding to the scene is searched from the video data file based on the time code, and reproduction is started from that part (s25).

この実施形態では、テレビ放送の番組について説明したが、これはテレビ番組に限定されずたとえばラジオ番組に適用することも可能である。  In this embodiment, a TV broadcast program has been described. However, the present invention is not limited to a TV program, and can be applied to, for example, a radio program.

また、以上説明した実施形態は、請求項に記載した発明以外に、以下に示すような発明をも開示している。
(1) 前記インデックスは、前記番組中に現れる各シーンについて、そのシーンが現れるタイミングを示す発生時刻情報およびそのシーンの内容を示すタイトル情報を含む。
(2) 番組記録装置のうち前記番組を記録した装置のみに対して前記インデックスを配信する。
(3) 前記番組記録装置は、インデックスに基づき、記録内容のなかから所定のシーンを検索して選択的に再生する。
(4) 前記配信手段は、前記番組を記録した番組記録装置のみに対して前記インデックスを配信する。
(5) 前記番組記録装置は、インデックスに基づき、記録内容のなかから所定のシーンを検索して選択的に再生する。
(6) 前記インデックス配信装置に対して、記録手段に記録する番組を送信し、当該番組のインデックスを受信する請求項1に記載の番組記録装置。
Moreover, the embodiment described above also discloses the following inventions in addition to the inventions described in the claims.
(1) The index includes, for each scene appearing in the program, occurrence time information indicating the timing at which the scene appears and title information indicating the contents of the scene.
(2) The index is distributed only to a device that has recorded the program among program recording devices.
(3) Based on the index, the program recording device searches for a predetermined scene from the recorded contents and selectively reproduces it.
(4) The distribution means distributes the index only to a program recording apparatus that records the program.
(5) Based on the index, the program recording device searches for a predetermined scene from the recorded contents and selectively reproduces it.
(6) The program recording apparatus according toclaim 1, wherein a program to be recorded in a recording unit is transmitted to the index distribution apparatus, and an index of the program is received.

1…テレビ放送局、2…録画装置、3…インデックス配信装置、3a…受像部、3b…インデックス作成配信部、4…インターネット、5…番組テーブル、6…(番組の)映像データファイル、7…シーンインデックス、
10…制御部、11…テレビチューナ、12…MPEGエンコーダ、13…ハードディスク、14…MPEGデコーダ、15…映像合成部、16…インターネット通信部、17…操作部、18…モニタ(テレビ受像機)、
20…制御部、21…操作部、22…ハードディスク、23…インターネット通信部、24…テレビチューナ、25…モニタ
DESCRIPTION OFSYMBOLS 1 ... Television broadcasting station, 2 ... Recording apparatus, 3 ... Index delivery apparatus, 3a ... Image receiving part, 3b ... Index preparation delivery part, 4 ... Internet, 5 ... Program table, 6 ... (Program) video data file, 7 ... Scene index,
DESCRIPTION OFSYMBOLS 10 ... Control part, 11 ... Television tuner, 12 ... MPEG encoder, 13 ... Hard disk, 14 ... MPEG decoder, 15 ... Video composition part, 16 ... Internet communication part, 17 ... Operation part, 18 ... Monitor (TV receiver),
DESCRIPTION OFSYMBOLS 20 ... Control part, 21 ... Operation part, 22 ... Hard disk, 23 ... Internet communication part, 24 ... Television tuner, 25 ... Monitor

Claims (1)

Translated fromJapanese
放送局が放送する番組を記録する記録手段と、
記録した番組中に現れる各シーンの発生タイミングを示す発生時刻情報、各シーンの内容を示すタイトル情報、および各シーンの検索に用いるキーワード情報を含むインデックスをインデックス配信装置から受信する受信手段と、
キーワードを指定する指定手段と、
前記記録した複数の番組から前記指定手段が指定したキーワードを用いて前記インデックスのシーンを検索し、該キーワードに該当するシーンのタイトル情報の一覧を表示する検索表示手段と、
を備えた番組記録装置。
Recording means for recording a program broadcast by a broadcasting station;
Receiving means for receiving from the index distribution device an index including generation time information indicating the generation timing of each scene appearing in the recorded program, title information indicating the content of each scene, and keyword information used for searching each scene;
A specification means for specifying a keyword;
Search display means for searching for a scene of the index using a keyword designated by the designation means from the plurality of recorded programs, and displaying a list of title information of the scene corresponding to the keyword;
A program recording apparatus comprising:
JP2009185538A2009-08-102009-08-10 Program recording deviceExpired - Fee RelatedJP4978671B2 (en)

Priority Applications (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2009185538AJP4978671B2 (en)2009-08-102009-08-10 Program recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2009185538AJP4978671B2 (en)2009-08-102009-08-10 Program recording device

Related Parent Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2001056580ADivisionJP4491979B2 (en)2001-03-012001-03-01 Index distribution method, index distribution apparatus, and program recording apparatus

Related Child Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2011221754ADivisionJP5187424B2 (en)2011-10-062011-10-06 Program recording device

Publications (2)

Publication NumberPublication Date
JP2009261021Atrue JP2009261021A (en)2009-11-05
JP4978671B2 JP4978671B2 (en)2012-07-18

Family

ID=41387745

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2009185538AExpired - Fee RelatedJP4978671B2 (en)2009-08-102009-08-10 Program recording device

Country Status (1)

CountryLink
JP (1)JP4978671B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2011210339A (en)*2010-03-302011-10-20Toshiba CorpElectronic device and start-up control method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JPH01212986A (en)*1988-02-201989-08-25Fujitsu General Ltd TV broadcast recording device
JPH09261616A (en)*1996-03-261997-10-03Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital CATV system and transmission / reception method thereof
JP2001008136A (en)*1999-06-212001-01-12Victor Co Of Japan LtdAuthoring device for multimedia data
JP2001054071A (en)*1999-08-132001-02-23Sony CorpInformation reproduction control system and method, recording medium, information reproduction controller and information sending device
JP2001298681A (en)*2000-04-172001-10-26Matsushita Electric Ind Co Ltd Video indexing method and system
JP2001320693A (en)*2000-05-122001-11-16Sony CorpService providing device and method, reception terminal and method, service providing system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JPH01212986A (en)*1988-02-201989-08-25Fujitsu General Ltd TV broadcast recording device
JPH09261616A (en)*1996-03-261997-10-03Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital CATV system and transmission / reception method thereof
JP2001008136A (en)*1999-06-212001-01-12Victor Co Of Japan LtdAuthoring device for multimedia data
JP2001054071A (en)*1999-08-132001-02-23Sony CorpInformation reproduction control system and method, recording medium, information reproduction controller and information sending device
JP2001298681A (en)*2000-04-172001-10-26Matsushita Electric Ind Co Ltd Video indexing method and system
JP2001320693A (en)*2000-05-122001-11-16Sony CorpService providing device and method, reception terminal and method, service providing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2011210339A (en)*2010-03-302011-10-20Toshiba CorpElectronic device and start-up control method

Also Published As

Publication numberPublication date
JP4978671B2 (en)2012-07-18

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
CN101455080B (en) Record playback device, system and server
US20050132401A1 (en)Method and apparatus for exchanging preferences for replaying a program on a personal video recorder
JP4491979B2 (en) Index distribution method, index distribution apparatus, and program recording apparatus
JP3805961B2 (en) Recorded program playback apparatus and method, program guide display method
JP2005018925A (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP4978671B2 (en) Program recording device
JP2012134840A (en)Recording/playback apparatus
JP2009152927A (en)Playback method and playback system of contents
JP6090296B2 (en) Index creation device
JP5937630B2 (en) Program recording device
JP5187424B2 (en) Program recording device
JP5626321B2 (en) Program recording device
JP2015053588A (en)Electronic apparatus, control method for electronic apparatus and information storage medium
JP4097637B2 (en) Content reproduction apparatus, method, program, and recording medium
WO2015033448A1 (en)Electronic device, method for controlling electronic device, and control program
JP6966380B2 (en) Electronics and methods
JP6916145B2 (en) Electronic devices and program processing methods
JP2006323971A (en) Playback device
JP2022000979A (en)Recording/playback device
KR100616167B1 (en) Data management method of PPR system
JP2006180058A (en)Program recorder/reproducer
JP2022077745A (en)Receiving device and generation method
JP2007043401A (en)Information recording and reproducing device
JP2009049802A (en)Information recording and reproducing apparatus
JP2009152974A (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A621Written request for application examination

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date:20090810

A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date:20110809

A521Written amendment

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20111006

TRDDDecision of grant or rejection written
A01Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date:20120321

A01Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date:20120403

FPAYRenewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text:PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment:3

R150Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number:4978671

Country of ref document:JP

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPSCancellation because of no payment of annual fees

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp