









本発明は、ネットワーク印刷サービスを提供する画像形成装置において、クライアントごとの優先度を考慮した印刷システムを自律的に構築し、クライアントから印刷要求が集中した場合に、特定の条件を満たしたクライアントを優先する為のものである。 The present invention autonomously constructs a printing system that takes into account the priority of each client in an image forming apparatus that provides a network printing service, and when a print request is concentrated from the client, the client that satisfies a specific condition is It is for priority.
ネットワーク機能を有する画像形成装置には、印刷サーバが搭載されており、サーバの通信手段にはTCP/IPを用いている。しかしながら、TCP/IPによる印刷システムでは、あらゆるクライアントが、画像形成装置に対して対等の立場で接続できてしまう。この為、画像形成装置が同時に1台のクライアントしか接続できないと仮定すると、単独の印刷クライアントとプリントサーバの下にいる印刷クライアントでは、印刷に待たされる時間が大きく変わってしまう。このため、傘下に多数の印刷クライアントを抱えるプリントサーバなど、各印刷クライアントの位置づけを判断し、必要に応じて優先的に画像形成装置へ接続する為の手段を提供することが求められる。 An image forming apparatus having a network function is equipped with a print server, and TCP / IP is used as a communication means of the server. However, in the TCP / IP printing system, all clients can connect to the image forming apparatus in an equal position. For this reason, assuming that the image forming apparatus can connect only one client at the same time, the time spent waiting for printing varies greatly between a single print client and a print client under the print server. For this reason, it is required to determine the position of each print client, such as a print server having a large number of print clients under its umbrella, and provide means for preferentially connecting to the image forming apparatus as necessary.
上記の課題を解決するには、受信側の画像形成装置でクライアント毎に優先するべきか判断し、優先しないクライアントからの接続を制限する手段が必要となる。公知の手段としては、画像形成装置上に優先するべき接続元IPアドレスを登録し、クライアントから接続された時に優先するべきか判断する方法や、優先Port番号と非優先Port番号の2つを定義し、クライアント・画像形成装置の双方で設定を行う方法などがある。 In order to solve the above-described problems, it is necessary to determine whether the image forming apparatus on the receiving side should give priority to each client, and to limit connections from non-prioritized clients. As well-known means, a connection source IP address to be prioritized on the image forming apparatus is registered, and a method for determining whether to prioritize when connected from a client, or two of a priority port number and a non-priority port number are defined. In addition, there is a method for performing settings in both the client and the image forming apparatus.
先行技術では、サービス検索に応答する代表サーバがあり、その代表サーバが検索してきたクライアントに適したサーバを紹介する。サービスを問い合わせる検索クライアントは、サーバから紹介されたサーバリストを元に、接続するサーバを選択するものがある(特許文献1参照)。
しかし、送信元IPアドレスを参照し、接続するか否かを判断する方法では、判断根拠となる送信元IPアドレスを事前に画像形成装置へ登録しておく必要がある。しかし、この方法では、優先クライアント数の増加とともに登録数が増え、管理が煩雑になる。 However, in the method of determining whether to connect by referring to the transmission source IP address, it is necessary to register the transmission source IP address as a basis for determination in the image forming apparatus in advance. However, with this method, the number of registrations increases as the number of priority clients increases, and management becomes complicated.
別の手段として、サービスに対して、優先・非優先の複数Portを用意する方法がある。が、こちらも、サービス提供側とクライアント側の双方が、サービス毎の優先Port・非優先Portに関する情報を共有していること、双方のアプリケーションの実装が、複数ポートでの通信を許容していること、ユーザのネットワーク環境が、該当プロトコルの複数ポート運用を許可していること、などの制約があり、印刷アプリケーションによっては適用できない。特に、近年の企業内ネットワークなどセキュリティ意識の高い環境では、ユーザが自由にPort番号の用途を決めることは、極めて困難になりつつある。 As another means, there is a method of preparing a plurality of priority / non-priority ports for a service. However, here too, both the service provider and the client share information on priority ports and non-priority ports for each service, and the implementation of both applications allows communication on multiple ports. In addition, there are restrictions such as the fact that the user's network environment permits the operation of a plurality of ports of the corresponding protocol, and this cannot be applied depending on the printing application. In particular, in an environment with high security awareness such as a recent corporate network, it is becoming extremely difficult for a user to freely decide the purpose of a port number.
本発明は、上記課題に基づき、なされたものであり、
設置時に、ユーザやネットワーク管理者が特別な設定を行うことなく、クライアント毎に適切な優先順位付けを行う画像形成装置が必要とされており、本発明はそのための手段である。The present invention has been made based on the above problems,
There is a need for an image forming apparatus that performs proper prioritization for each client without special setting by a user or network administrator at the time of installation, and the present invention is a means for that purpose.
その為に以下の構成を持つ。 Therefore, it has the following configuration.
TCP/IPネットワーク経由での印刷サービスを提供する画像形成装置は、
複数のIPアドレスを持つ手段と、
複数のIPアドレスでプリントサーバを含む、ネットワークサービスを提供する手段と、
マルチキャストパケットで画像形成装置を検索する印刷クライアントからの検索要求を受信する手段と、
受信した検索要求の送信元が、単独の印刷クライアントか、あるいはプリントサーバかを判断する手段と、
その判断結果がプリントサーバである場合、第1のIPアドレスを
単独の印刷クライアントの場合、第2のIPアドレスを検索応答として返す手段と、
を持つことを特徴とする。An image forming apparatus that provides a print service via a TCP / IP network
Means with multiple IP addresses,
Means for providing network services, including print servers with multiple IP addresses;
Means for receiving a search request from a print client that searches for an image forming apparatus using a multicast packet;
Means for determining whether the source of the received search request is a single print client or print server;
If the determination result is a print server, the first IP address is a single print client, the second IP address is returned as a search response, and
It is characterized by having.
請求項1の画像形成装置は、
画像形成装置の負荷状況を監視する手段と、
画像形成装置は各IPアドレス上に複数の印刷データ受信プロセスを持ち、
負荷状況が一定の閾値を超えた場合、各IPアドレスに関連付けられたプロセスの数を制御する手段を有することを特徴とする。The image forming apparatus according to claim 1 comprises:
Means for monitoring the load status of the image forming apparatus;
The image forming apparatus has multiple print data reception processes on each IP address,
It is characterized by having means for controlling the number of processes associated with each IP address when the load situation exceeds a certain threshold.
請求項2の画像形成装置は、プロセス数の制御手段として、
第1のIPアドレスに関連する動作プロセス数を増やすことを特徴とする
請求項2の画像形成装置は、プロセス数の制御手段として、
第1のIPアドレスに関連する動作プロセス数を増やすことを特徴とする画像形成装置。The image forming apparatus according to
The image forming apparatus according to
An image forming apparatus characterized by increasing the number of operation processes related to a first IP address.
TCP/IPネットワーク経由で、請求項1〜5のいずれかの画像形成装置を利用する印刷クライアント、あるいは印刷サーバは、
マルチキャストパケットで画像形成装置を検索する手段と、
その検索パケットに、自身が単独の印刷クライアントか、あるいは、
複数の印刷クライアントを有するプリンタサーバか、を示す情報を埋め込む手段と、
画像形成装置からの検索応答を受信する手段と、
受信した検索応答から、同一ネットワーク上に存在する画像形成装置をユーザに明示する手段と、
ユーザが選択した画像形成装置の印刷ポートを検索応答に含まれるIPアドレスから作成する手段
を有することを特徴とするA print client or print server that uses the image forming apparatus according to claim 1 via a TCP / IP network,
Means for searching for an image forming apparatus by a multicast packet;
In the search packet, whether it is a single print client or
Means for embedding information indicating a printer server having a plurality of print clients;
Means for receiving a search response from the image forming apparatus;
Means for clearly indicating to the user an image forming apparatus existing on the same network from the received search response;
A print port of the image forming apparatus selected by the user from the IP address included in the search response;
以上、説明してきたように、本発明では、印刷クライアント側から送信された検索メッセージのタイプ情報を参照し、画像形成装置がプリンタポート作成情報に含まれるIPアドレスを決定する。画像形成装置は、自律的に、プリンタサーバなど、優先するべき印刷クライアントに優先度の高いIPアドレスを、優先する必要性の低い印刷クライアントには優先度の低いIPアドレスを含む印刷ポート情報を通知する。これにより、ユーザは通常の手順でインストール作業を行うだけで、優先するべき印刷クライアントが優先される自立的なネットワーク印刷システムを構築できる。 As described above, according to the present invention, the image forming apparatus determines the IP address included in the printer port creation information with reference to the type information of the search message transmitted from the print client side. The image forming apparatus autonomously notifies the print port information including the IP address having a high priority to the print client to be prioritized, such as a printer server, and the IP address having the low priority to the print client having a low priority. To do. As a result, the user can construct a self-supporting network printing system in which the priority print client is prioritized simply by performing an installation procedure according to a normal procedure.
以下、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施例におけるシステム構成図である。 FIG. 1 is a system configuration diagram in an embodiment of the present invention.
印刷クライアント(111-115)は、ネットワーク(110)に接続されていて、画像形成装置(120)と通信可能である。プリントサーバ(107)は、ネットワーク(100)およびネットワーク(110)の両方へ接続されており、画像形成装置(120)用の印刷ポートが設定できれば、ネットワーク(100)上の印刷クライアント(101-106)に対して、プリントサーバ機能を提供できる。印刷クライアント(101-106)は、ネットワーク(100)のみに接続されており、画像形成装置(120)と直接通信することは出来ない。ネットワーク(100)およびネットワーク(110)に接続されている機器は、全てTCP/IPを用いて通信を行う。 The print client (111-115) is connected to the network (110) and can communicate with the image forming apparatus (120). The print server (107) is connected to both the network (100) and the network (110), and if a print port for the image forming apparatus (120) can be set, the print client (101-106) on the network (100) is set. ) Can provide a print server function. The print clients (101-106) are connected only to the network (100) and cannot directly communicate with the image forming apparatus (120). All devices connected to the network (100) and the network (110) communicate using TCP / IP.
図2は、本発明の実施例における、印刷クライアント、あるいはプリントサーバのハードウェアを示すブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram showing hardware of the print client or print server in the embodiment of the present invention.
CPU(201)は、印刷クライアント・印刷サーバのソフトウェアプログラムを実行し、装置全体の制御を行う。ROM(202)は、リードオンリーメモリであり、装置のブートプログラムや固定パラメータ等が格納されている。RAM(203)はランダムアクセスメモリであり、CPU(201)が装置を制御する際に、一時的なデータの格納などに使用する。HDD(204)は、ハードディスクドライブであり、印刷ソフトウェアや印刷データのスプールなど、様々なデータの格納に使用する。NVRAM(205)は、不揮発性のメモリであり、情報装置の各種設定値を保存する為のものである。ネットワークI/F制御部(206)は、通信網(100)とのデータの送受信を制御する。バス(200)は、CPU(201), ROM(202), RAM(203), HDD(204), NVRAM(205),ネットワークI/F制御部(206)が接続され、CPU(201)からの制御信号や各装置間のデータ信号が送受信されるシステムバスである。 A CPU (201) executes a software program of a print client / print server and controls the entire apparatus. A ROM (202) is a read-only memory, and stores a boot program of the apparatus, fixed parameters, and the like. A RAM (203) is a random access memory, and is used for temporary data storage when the CPU (201) controls the apparatus. An HDD (204) is a hard disk drive, and is used to store various data such as printing software and print data spooling. NVRAM (205) is a non-volatile memory for storing various setting values of the information device. The network I / F control unit (206) controls data transmission / reception with the communication network (100). The bus (200) is connected to the CPU (201), ROM (202), RAM (203), HDD (204), NVRAM (205), and network I / F control unit (206). This is a system bus through which control signals and data signals between devices are transmitted and received.
図3に、本発明の実施例における、印刷クライアント、あるいはプリントサーバのソフトウェア構成図を示す。 FIG. 3 shows a software configuration diagram of the print client or the print server in the embodiment of the present invention.
検索アプリ部(301)は、UDPのマルチキャストによる検索要求Messageの作成・送信と画像形成装置から送られた応答Messageの取得を行う。要求Messageの生成および受信MessageはSOAP/XML形式で記述されており、その解析はSOAP制御部(303)を通じて行う。 The search application unit (301) creates and transmits a search request message by UDP multicast and acquires a response message sent from the image forming apparatus. The generation and reception of the request message is described in the SOAP / XML format, and the analysis is performed through the SOAP control unit (303).
印刷Clientアプリケーション部(302)は、印刷ジョブの生成、ジョブデータのSOAP形式への変換と、画像形成装置への印刷ジョブの投入を行う。SOAP形式への変換は、SOAP制御部(303)を通じて行い、SOAP制御部からHTTP制御部(304)を呼び出すことで送信処理を行う。印刷時の画像形成装置との接続はTCPで行う。また、ジョブ投入時の通信経路でセキュリティが必要な場合、HTTP 制御部からSSL通信制御部(305)を呼び出し、画像形成装置(120)との通信にSSL接続を用いる。 A print client application unit (302) generates a print job, converts job data into a SOAP format, and inputs the print job to the image forming apparatus. Conversion to the SOAP format is performed through the SOAP control unit (303), and transmission processing is performed by calling the HTTP control unit (304) from the SOAP control unit. Connection to the image forming apparatus at the time of printing is performed by TCP. Also, if security is required in the communication path at the time of job submission, the SSL control unit (305) is called from the HTTP control unit, and SSL connection is used for communication with the image forming apparatus (120).
印刷Serverアプリケーション部(303)は、印刷Client(101-106)が送信した印刷データをHTTP制御部、SOAP制御部を通じて受信し、再度、画像形成装置(120)へ転送する。印刷Serverアプリケーション部を有するのは、印刷サーバ(107)のみである。印刷データの受信と画像形成装置への転送はTCPで行う。また、印刷クライアントがSSL通信で接続してきた場合、HTTP制御部からSSL通信制御部(305)を呼び出し、受信処理、および画像形成装置(120)への転送処理にSSL接続を用いる。 The print server application unit (303) receives the print data transmitted by the print client (101-106) through the HTTP control unit and the SOAP control unit, and transfers them again to the image forming apparatus (120). Only the print server (107) has the print server application section. The print data is received and transferred to the image forming apparatus using TCP. When the print client connects via SSL communication, the SSL communication control unit (305) is called from the HTTP control unit, and SSL connection is used for reception processing and transfer processing to the image forming apparatus (120).
SOAP制御部(303)は、印刷アプリケーション(302)、印刷Serverアプリケーション部(303)や、検索アプリケーション(301)からの要求に応じて、通信データをSOAP/XML形式に変換、あるいは受信したSOAP/XMLデータを各アプリケーションのデータ形式に逆変換する。また、Messageの送受信には、HTTP制御部(304)と連携したHTTPプロトコル方式やTCP/IPプロトコル制御部(306)による、UDPパケットのマルチキャスト送信に対応する。 The SOAP control unit (303) converts the communication data into the SOAP / XML format or receives the received SOAP / XML in response to a request from the print application (302), the print server application unit (303), or the search application (301). Convert XML data back to the data format of each application. Message transmission / reception corresponds to multicast transmission of UDP packets by the HTTP protocol method in cooperation with the HTTP control unit (304) or the TCP / IP protocol control unit (306).
HTTP制御部(304)は、SOAP制御部(303)と連携し、HTTPプロトコルに従ったSOAP/XML通信を行う。 The HTTP control unit (304) performs SOAP / XML communication in accordance with the HTTP protocol in cooperation with the SOAP control unit (303).
SSL通信制御部(305)は、HTTPプロトコルでのSSL通信を実現する。 The SSL communication control unit (305) realizes SSL communication using the HTTP protocol.
TCP/IPプロトコル制御部(306)は、TCP/IPプロトコルを制御するモジュールを備え、ネットワーク通信ドライバ(307)を使用して、TCP/IPプロトコルに沿ったデータ送受信制御を行う。 The TCP / IP protocol control unit (306) includes a module for controlling the TCP / IP protocol, and performs data transmission / reception control according to the TCP / IP protocol using the network communication driver (307).
ネットワーク通信ドライバ(307)は、ネットワークI/F制御部(206)を制御し、ネットワークとのデータ送受信の制御を行う。 The network communication driver (307) controls the network I / F control unit (206) and controls data transmission / reception with the network.
図4に、本発明の実施例における、画像形成装置のハードウェア構成図を示す。 FIG. 4 is a hardware configuration diagram of the image forming apparatus in the embodiment of the present invention.
(402)はスキャナエンジン(401)を制御するスキャナエンジン制御部、(403)はCPU、(404)はブートプログラムが可能されているROM、(405)はRAM(メモリ)、(409)はパネルから設定された値を保持しておくための不揮発性のRAM(NVRAM)、(408)はプリンタエンジン(407)を制御するエンジン制御部、(406)はHDD、(411)はパネルやボタンランプといったユーザインターフェース部分(412)を制御するI/O制御部、(410)はNetworkI/F制御部で、それぞれがバス(400)に接続している。 (402) is a scanner engine control unit that controls the scanner engine (401), (403) is a CPU, (404) is a ROM in which a boot program is possible, (405) is a RAM (memory), and (409) is a panel Non-volatile RAM (NVRAM) to hold the value set from (4), (408) is the engine control unit that controls the printer engine (407), (406) is the HDD, (411) is the panel and button lamp The I / O control unit that controls the user interface part (412), and (410) is a Network I / F control unit, each connected to the bus (400).
デバイスを制御するプログラムはHDD(406)内に格納されており、電源が投入されるとCPU(403)はROM(404)からブートプログラムを読み出し、ブートプログラムの制御にしたがって、デバイスのブートを実行する。CPU(403)はブートプログラムに従って、HDD(406)からデバイス制御プログラムをRAM(405)に展開し、RAM(405)上に展開されたデバイス制御プログラムを読み出すことによって、デバイスの制御を実行することになる。 The program that controls the device is stored in the HDD (406), and when the power is turned on, the CPU (403) reads the boot program from the ROM (404) and executes booting of the device according to the control of the boot program To do. The CPU (403) executes device control by expanding the device control program from the HDD (406) to the RAM (405) and reading the device control program expanded on the RAM (405) according to the boot program. become.
図5に、本発明の実施例における、画像形成装置のソフトウェア構成図を示す。 FIG. 5 is a software configuration diagram of the image forming apparatus in the embodiment of the present invention.
検索アプリ部(501)は、UDPのマルチキャストによる検索Messageの受信と応答Messageの生成・送信を行う。検索に関するMessageはSOAP/XML形式で記述されており、その解析はSOAP制御部を通じて行う。 The search application unit (501) receives a search message by UDP multicast and generates / transmits a response message. Messages related to search are described in the SOAP / XML format, and the analysis is performed through the SOAP control unit.
画像形成装置(120)は、受信した検索メッセージに含まれるクライアントのタイプ情報から、検索メッセージの送信元が、単独の印刷クライアント(108)か、印刷サーバ(107)であるかを判断する。次に、縮退動作制御部(502)に対して縮退動作が有効か問い合わせを行う。このとき、縮退動作が有効かつ、送信元が印刷サーバ(107)である場合、接続先IPアドレスに優先IPを設定し、検索応答を返す。送信元が単独の印刷クライアント(108)である場合、接続先IPアドレスに、非優先IPを設定し、検索応答を返す。 The image forming apparatus (120) determines from the client type information included in the received search message whether the search message is transmitted from a single print client (108) or the print server (107). Next, an inquiry is made to the degeneration operation control unit (502) if the degeneration operation is valid. At this time, if the degeneration operation is valid and the transmission source is the print server (107), the priority IP is set as the connection destination IP address and a search response is returned. When the transmission source is a single print client (108), a non-priority IP is set in the connection destination IP address and a search response is returned.
縮退動作制御部(502)は、検索アプリ(501)からの問い合わせに対して、縮退動作が有効かどうかを通知する。また縮退動作が有効な場合は、デバイス内部の負荷を定期的に監視し、印刷Serverアプリケーション(503)のプロセス数の制御を行う。 In response to the inquiry from the search application (501), the degeneration operation control unit (502) notifies whether the degeneration operation is valid. If the degeneration operation is valid, the internal load of the device is periodically monitored, and the number of processes of the print server application (503) is controlled.
印刷Serverアプリケーション部(503)は、SOAP制御部(504)を介して印刷データを受信する。SOAP制御部(504)は、HTTP Server制御部(505)と連携し、印刷Clientから受信したデータをSOAP/XML形式から、印刷データ形式に変換する。変換済データはプリンタエンジン(407)へ転送、印刷される。印刷Clientからの接続形式がSSL通信であれば、HTTP Server制御部(505)は、SSL通信制御部(506)と連携してSSL通信処理を行う。 The print server application unit (503) receives the print data via the SOAP control unit (504). The SOAP control unit (504) cooperates with the HTTP Server control unit (505) to convert the data received from the print client from the SOAP / XML format to the print data format. The converted data is transferred to the printer engine (407) and printed. If the connection format from the print client is SSL communication, the HTTP Server control unit (505) performs SSL communication processing in cooperation with the SSL communication control unit (506).
画像形成装置(120)は、複数のIPアドレスを有しており、各IPアドレス上で、印刷アプリケーション部(503)のプロセスが複数動作している。よって、画像形成装置は各々のIPアドレスで同時に複数の印刷ジョブを受信することができる。各IPアドレスは、縮退動作制御部によって優先度を設定されており、IPごとのサービス・プロセス数は、縮退動作制御部の指示によって増減する。 The image forming apparatus (120) has a plurality of IP addresses, and a plurality of processes of the print application unit (503) operate on each IP address. Therefore, the image forming apparatus can receive a plurality of print jobs simultaneously with each IP address. Each IP address has a priority set by the degeneration operation control unit, and the number of services / processes for each IP is increased or decreased according to an instruction from the degeneration operation control unit.
TCP/IPプロトコル制御部(507)は、TCP/IPプロトコルを制御するモジュールを備え、ネットワーク通信ドライバ(508)を使用して、TCP/IPプロトコルに沿ったデータ送受信制御を行う。また、1つのネットワークI/Fに対して、複数のIPアドレスを設定可能である。 The TCP / IP protocol control unit (507) includes a module for controlling the TCP / IP protocol, and performs data transmission / reception control according to the TCP / IP protocol using the network communication driver (508). A plurality of IP addresses can be set for one network I / F.
ネットワーク通信ドライバは、ネットワークI/F制御部(410)を制御し、ネットワークとのデータ送受信の制御を行う。 The network communication driver controls the network I / F control unit (410) and controls data transmission / reception with the network.
図6に、本発明の実施例における、検索・応答シーケンスを示す。 FIG. 6 shows a search / response sequence in the embodiment of the present invention.
S601からS605までは、印刷クライアントが画像形成装置を検索し、印刷用ドライバをインストールするまでのプロセスを記したものである。 Steps S601 to S605 describe a process from when the print client searches for an image forming apparatus to install a print driver.
また、S606からS615までは、通常印刷時のシーケンス、およびデバイスが縮退モードに入ったときのシーケンスを記している。 S606 to S615 describe a sequence during normal printing and a sequence when the device enters the degeneration mode.
まず、(S601)で印刷クライアント(108)、または印刷サーバ(107)が検索アプリ(301)を用いて、ネットワーク(100)へ検索Messageをマルチキャスト送信する。 First, in (S601), the print client (108) or the print server (107) multicasts a search message to the network (100) using the search application (301).
次に、画像形成装置は(S602)で、ネットワーク(100)からマルチキャストパケットを取得し、検索Messageの内容をチェックする。この処理は、検索アプリ(501)によって行われる。つづいて、縮退動作制御部(502)において、縮退動作が有効であり、かつ、検索Messageに含まれるクライアントのタイプ情報が「単独の印刷クライアント」であった場合、検索応答Message内の接続先アドレスに「非優先IP」を設定する。タイプ情報が「サーバー」であった場合、接続先アドレスに「優先IP」を設定する。 Next, in (S602), the image forming apparatus acquires a multicast packet from the network (100) and checks the contents of the search message. This process is performed by the search application (501). Subsequently, in the degeneration operation control unit (502), when the degeneration operation is valid and the client type information included in the search message is “single print client”, the connection destination address in the search response message Set “Non-priority IP” to. If the type information is "Server", set "Preferred IP" as the connection destination address.
S603では、S602のアドレス割り当てに基づいて生成した応答Messageを、印刷クライアントへ返す。 In S603, a response message generated based on the address assignment in S602 is returned to the print client.
S604では、画像形成装置からの応答Messageを受信し、印刷クライアント上(あるいは、プリントサーバ上)のプリンタ選択画面にプリンタが表示される。ユーザは、発見されたプリンタのうち、利用したい画像形成装置を選択、ドライバインストールを実行する。 In S604, a response message is received from the image forming apparatus, and the printer is displayed on the printer selection screen on the print client (or on the print server). The user selects an image forming apparatus to be used from among the discovered printers, and executes driver installation.
S605で印刷クライアントは、S604で選択したプリンタの応答Messageから、必要なプリンタドライバソフトを選択し、画像形成装置から指定されたIPアドレス・Port番号を設定値としたプリンタポートのインストールを行う。 In step S605, the print client selects necessary printer driver software from the response message of the printer selected in step S604, and installs the printer port using the IP address and port number designated by the image forming apparatus as set values.
S601からS605までの手順で、印刷クライアント(または印刷サーバ)のユーザは、
・S601で印刷クライアント(または印刷サーバ)宣言したタイプ、
・S604で画像形成装置から指定されたIP
を意識することはない。In the procedure from S601 to S605, the user of the print client (or print server)
-The type declared by the print client (or print server) in S601,
-IP specified by the image forming device in S604
Don't be conscious of
これにより、S601〜S605までのインストール手順を単独の印刷クライアント(108)から行った場合、印刷クライアント(108)には、画像形成装置(120)の非優先IPに接続するプリンタポートが作成される。また、プリンタサーバ(107)から行った場合、画像形成装置(120)の優先IPに接続するプリンタポートが作成される。 Thus, when the installation procedure from S601 to S605 is performed from a single print client (108), a printer port connected to the non-priority IP of the image forming apparatus (120) is created in the print client (108). . In addition, when it is performed from the printer server (107), a printer port connected to the priority IP of the image forming apparatus (120) is created.
次に、インストール後の印刷処理と画像形成装置の縮退動作について説明する。一度プリンタポートを作成した、印刷サーバや印刷クライアントは、印刷ジョブの生成と送信を、送信側のタイミングで行う。通常の印刷処理のシーケンスはS606からS609の通り。 Next, the printing process after installation and the degeneration operation of the image forming apparatus will be described. Once the printer port is created, the print server or print client generates and transmits a print job at the transmission side timing. The normal print processing sequence is as shown in S606 to S609.
S606:印刷ジョブを生成する
S607:生成した印刷ジョブをSOAP/XML形式で送信する
S608:SOAP/XML形式で受信した印刷データを変換し、印刷する
S609:印刷処理完了通知を送る
画像形成装置は、定期的に内部の負荷状況を監視しており、S610で自身の負荷が高く、投入ジョブを制限する必要があると判断した場合、S610で、非優先IPアドレスに割り当てている印刷サーバアプリのプロセスをいくつか停止させる。次回のポーリング時に負荷が下がっていれば、停止させたプロセスを再開する。S606: Generate a print job
S607: Send the generated print job in SOAP / XML format
S608: Convert print data received in SOAP / XML format and print
S609: Sending print processing completion notification The image forming apparatus periodically monitors the internal load status. If it is determined in S610 that its own load is high and it is necessary to limit the input job, in S610, Stop some print server application processes assigned to non-priority IP addresses. If the load is reduced at the next polling, the stopped process is resumed.
縮退動作制御部(502)が非優先のIPアドレスに割り当てたプロセスを全て停止させた場合、あるいは、非優先IPのプロセスが他のクライアントに全て占有されている場合は、S611からS616に示すシーケンスとなる。 The sequence shown from S611 to S616 when the degeneration operation control unit (502) stops all processes assigned to non-priority IP addresses or when all non-priority IP processes are occupied by other clients. It becomes.
S611:クライアント側で、印刷ジョブを生成する
S612:生成した印刷ジョブをSOAP/XML形式で画像形成装置へ送信する
S613:印刷クライアントからの接続先が非優先IPの場合、画像形成装置の接続待ちプロセス数が制限される。空きプロセスが無い場合、一定時間内にレスポンスを返せなくなる。結果、S614でクライアント側の印刷ジョブ送信でTimeoutが発生する。S611: Generate a print job on the client side
S612: Send the generated print job to the image forming apparatus in SOAP / XML format
S613: When the connection destination from the print client is a non-priority IP, the number of connection waiting processes of the image forming apparatus is limited. If there is no free process, no response can be returned within a certain time. As a result, a timeout occurs in S614 when sending a print job on the client side.
S614:S613の印刷ジョブの送信で、応答が無いため、Timeoutが発生する。クライアントは、一定時間のWaitを置き、再度、印刷ジョブを送信を試みる。 S614: Timeout occurs because there is no response when sending the print job in S613. The client places a wait for a certain time and tries to send the print job again.
S615:画像形成装置は、定期的に縮退動作が必要か判断し、負荷が下がった場合は、縮退動作は不要と判断し、非優先IPの待ちうけセッション数を元に戻す。 S615: The image forming apparatus periodically determines whether a degeneration operation is necessary. If the load decreases, the image forming apparatus determines that the degeneration operation is not necessary, and restores the number of non-priority IP waiting sessions.
S616:クライアントが印刷ジョブを再送すると、非優先IPの待ちうけセッション数が戻っているため、デバイスから接続応答が返り、印刷ジョブの送信に成功する。 S616: When the client resends the print job, the number of sessions waiting for the non-priority IP has returned, so a connection response is returned from the device, and the print job is successfully transmitted.
図7に、本発明の実施例において、画像形成装置が、検索メッセージを受信し、応答メッセージを決定するまでの過程をフローチャートで示す。 FIG. 7 is a flowchart showing a process until the image forming apparatus receives a search message and determines a response message in the embodiment of the present invention.
S701:印刷クライアントからの検索Messageを受信する。 S701: Receive a search message from a print client.
S702:画像形成装置の検索アプリケーション部(501)が受信した検索Messageに含まれるClientTypeをチェックする。 S702: The ClientType included in the search message received by the search application unit (501) of the image forming apparatus is checked.
ClientTypeが"Client"の場合、S703へ進む
ClientTypeが"Server"の場合、S704へ進む
S703:検索アプリケーション部(501)が検索応答Messageに設定する接続先IPとして、非優先IPを選択する。If ClientType is "Client", go to S703
If ClientType is "Server", go to S704
S703: The search application unit (501) selects a non-priority IP as the connection destination IP set in the search response Message.
S704:検索アプリケーション部(501)が検索応答Messageに設定する接続先IPとして、優先IPを選択する。 S704: The search application unit (501) selects the priority IP as the connection destination IP set in the search response message.
S705:検索アプリケーション部(501)は、SOAPサーバ制御部(504)と連携し、検索応答Messageを生成する。 S705: The search application unit (501) cooperates with the SOAP server control unit (504) to generate a search response Message.
S706:生成したMessageをTCP/IPプロトコル制御部(507)を通じて、印刷クライアントへ送信する。 S706: Send the generated Message to the print client via the TCP / IP protocol control unit (507).
図8に、本発明の実施例における、検索要求メッセージの例を示す。 FIG. 8 shows an example of a search request message in the embodiment of the present invention.
検索要求メッセージ(800)は、印刷クライアント(111-115)あるいは、プリントサーバ(107)が、ネットワーク(110)上に存在するネットワークプリンタを検索する時にマルチキャスト送信するメッセージである。メッセージ中のTypes定義部(801)は、検索対象が画像形成装置であることを示している。ClientType定義部(802)は、検索要求の送信元が、プリントサーバ(PrintServer)か、単独の印刷クライアント(UniClient)であるか、を示している。本メッセージは、印刷クライアントの検索アプリ部(301)が生成・送信し、画像形成装置の検索アプリ部(501)が受信・解析する。 The search request message (800) is a message transmitted by multicast when the print client (111-115) or the print server (107) searches for a network printer existing on the network (110). The Types definition section (801) in the message indicates that the search target is an image forming apparatus. The ClientType definition part (802) indicates whether the transmission source of the search request is a print server (PrintServer) or a single print client (UniClient). This message is generated and transmitted by the search application unit (301) of the print client, and received and analyzed by the search application unit (501) of the image forming apparatus.
図9に、本発明の実施例における、検索応答メッセージの例を示す。 FIG. 9 shows an example of a search response message in the embodiment of the present invention.
検索応答メッセージ(900)は、画像形成装置(120)がネットワーク(110)から受信した検索要求メッセージのうち、Types(801)が自身のTypes(901)と一致する場合のみ、送信する。応答メッセージの送信はユニキャストで、検索要求元へのみ行う。検索要求の送信元が、プリントサーバ(PrintServer)の時は、(902)に入れる印刷データ受信パスのIPアドレスが優先IPとなり、単独の印刷クライアント(UniClient)の時は非優先IPとなる。非優先IPによって生成されたデータ受信パスのプロセス数は、デバイスの負荷状況によって変化する。 The search response message (900) is transmitted only when Types (801) matches its Type (901) in the search request message received by the image forming apparatus (120) from the network (110). The response message is transmitted by unicast only to the search request source. When the transmission source of the search request is a print server (PrintServer), the IP address of the print data reception path to be entered in (902) is a priority IP, and when it is a single print client (UniClient), it is a non-priority IP. The number of data reception path processes generated by the non-priority IP varies depending on the load status of the device.
図10に、印刷クライアント、およびプリントサーバが、S601-S605の手順に従い、印刷ドライバをインストールした後のネットワーク構成を示す。 FIG. 10 shows a network configuration after the print client and the print server install the print driver according to the procedure of S601 to S605.
プリントサーバ(107)および、印刷クライアント(111-115)は、画像形成装置(120)に対して、図8に示した検索要求を送信、画像形成装置(120)が、図7のフローに従い、図9に示す検索応答を返す。この結果、画像形成装置の優先IPを利用する機器は、(1001)で囲まれた範囲となり、非優先IPを利用する機器として、(1002)で囲まれた範囲となる。 The print server (107) and the print client (111-115) transmit the search request shown in FIG. 8 to the image forming apparatus (120), and the image forming apparatus (120) follows the flow of FIG. The search response shown in FIG. 9 is returned. As a result, the device using the priority IP of the image forming apparatus is in the range surrounded by (1001), and the device using the non-priority IP is in the range surrounded by (1002).
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2007178693AJP2009015716A (en) | 2007-07-06 | 2007-07-06 | Image forming apparatus with multiple IP addresses |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2007178693AJP2009015716A (en) | 2007-07-06 | 2007-07-06 | Image forming apparatus with multiple IP addresses |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2009015716Atrue JP2009015716A (en) | 2009-01-22 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2007178693APendingJP2009015716A (en) | 2007-07-06 | 2007-07-06 | Image forming apparatus with multiple IP addresses |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2009015716A (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2011060095A (en)* | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Canon Inc | Information processing apparatus, control method and program |
| CN102629947A (en)* | 2011-02-07 | 2012-08-08 | 精工爱普生株式会社 | Network communication apparatus, network communication method, and program |
| JP2013250296A (en)* | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Brother Ind Ltd | Image forming apparatus |
| CN104469060A (en)* | 2013-09-17 | 2015-03-25 | 柯尼卡美能达株式会社 | Network system, code providing device, terminal, and computer-readable storage mediuim for computer program |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2011060095A (en)* | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Canon Inc | Information processing apparatus, control method and program |
| CN102629947A (en)* | 2011-02-07 | 2012-08-08 | 精工爱普生株式会社 | Network communication apparatus, network communication method, and program |
| JP2012165167A (en)* | 2011-02-07 | 2012-08-30 | Seiko Epson Corp | Network communication apparatus, method, and program |
| US9124438B2 (en) | 2011-02-07 | 2015-09-01 | Seiko Epson Corporation | Network communication apparatus, network communication method, and program |
| CN102629947B (en)* | 2011-02-07 | 2016-11-02 | 精工爱普生株式会社 | Network communication device, method and program |
| JP2013250296A (en)* | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Brother Ind Ltd | Image forming apparatus |
| CN104469060A (en)* | 2013-09-17 | 2015-03-25 | 柯尼卡美能达株式会社 | Network system, code providing device, terminal, and computer-readable storage mediuim for computer program |
| US9501255B2 (en) | 2013-09-17 | 2016-11-22 | Konica Minolta, Inc. | Network system, code providing device, terminal, and computer-readable storage medium for computer program |
| CN104469060B (en)* | 2013-09-17 | 2018-05-01 | 柯尼卡美能达株式会社 | Network system, code provide device, terminal installation and communication means |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5885410B2 (en) | Pull print system, print server, control method therefor, and program | |
| CN103823645B (en) | Communication relay method, information processor and image processing apparatus | |
| US10896011B2 (en) | Mobile device for automatically delivering print jobs to printers | |
| US8478869B2 (en) | Information processing device and program | |
| US20090244588A1 (en) | Communication apparatus, communication method, computer readable medium and image forming apparatus | |
| JPH11143655A (en) | Printing system, printing method and printer | |
| US7711801B2 (en) | DHCP client/server device and method of providing DHCP server services on a network | |
| KR20050067708A (en) | Controlling system for network printer and controlling method of data-receiving thereof | |
| US20060077421A1 (en) | System and method for driverless printers | |
| JP2009015716A (en) | Image forming apparatus with multiple IP addresses | |
| US8259324B2 (en) | Printer/storage integrate system, controller, control method, and control program for automatic installation of control software | |
| CN102572188B (en) | Communication device | |
| CN100438554C (en) | Network interface apparatus for controlling to forward image data according to enable service setup every address and method thereof | |
| JP2010176164A (en) | Server, and data reception method | |
| US8270017B2 (en) | Network card device for determining permissibility for processing data from a data source and method of controlling the same | |
| JP4045801B2 (en) | How to print application data | |
| EP3429162B1 (en) | Information processing apparatus capable of easily configuring setting on infrastructure to be used, control method therefor, and storage medium | |
| JP5626268B2 (en) | Information processing terminal | |
| JP2005301670A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
| JP3886484B2 (en) | Terminal device, network setting method, network system, and program | |
| JP2006211698A (en) | IP address setting device, IP address setting method, and network system | |
| JP5021533B2 (en) | Information processing terminal | |
| JP2005346739A (en) | Printer and printer job data transfer method | |
| JP4243831B2 (en) | Printer and printer job data transfer method | |
| JP2004080452A (en) | Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and control program for image processing apparatus |
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date:20100201 | |
| RD01 | Notification of change of attorney | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date:20100630 |