





















本発明は、単独で体内などに挿入されるカプセル内視鏡を用いた内視鏡システムなどのように、単独で移動する移動体の姿勢を検出するための姿勢被検出ユニット、記憶ユニット、相対姿勢算出システム、およびカプセル内視鏡姿勢検出システムに関する。 The present invention relates to a posture detected unit, a storage unit, a relative unit for detecting the posture of a moving body that moves independently, such as an endoscope system using a capsule endoscope that is inserted into the body alone. The present invention relates to an attitude calculation system and a capsule endoscope attitude detection system.
従来、カプセル内視鏡システムが開発されている。カプセル内視鏡システムでは、撮像素子を設けたカプセル内視鏡が用いられる。カプセル内視鏡は患者に飲込まれ、体内を単独で移動する。移動しながら、カプセル内視鏡によって体内の撮影が連続的に行われる。撮影された画像は画像データとして体外機に受信される。体外器が受信した画像データに基づく画像がモニタに表示される。 Conventionally, a capsule endoscope system has been developed. In the capsule endoscope system, a capsule endoscope provided with an image sensor is used. The capsule endoscope is swallowed by the patient and moves alone in the body. While moving, the inside of the body is continuously captured by the capsule endoscope. The photographed image is received by the extracorporeal device as image data. An image based on the image data received by the external device is displayed on the monitor.
カプセル内視鏡の撮影する部位の把握のため、また複数の画像のそれぞれの一部を用いてバーチャル画像を生成するためには、体内におけるカプセル内視鏡の姿勢を把握することが求められている。そこで、磁気を利用してカプセル内視鏡の姿勢を検出することが提案されている(特許文献1参照)。 In order to grasp the part to be photographed by the capsule endoscope and to generate a virtual image using a part of each of a plurality of images, it is required to grasp the posture of the capsule endoscope in the body. Yes. Thus, it has been proposed to detect the posture of the capsule endoscope using magnetism (see Patent Document 1).
しかし、磁気を利用する場合は大型の磁気検出センサが必要であり、より小型化したシステムが求められていた。特に、カプセル内視鏡による体内の撮影は長時間を要するため、被験者が大型の磁気検出センサを用いる場合は検査室において長時間の検査を受けることになった。そのため、被験者にとって不便であった。 However, when using magnetism, a large magnetic detection sensor is required, and a more compact system has been demanded. In particular, since imaging inside the body with a capsule endoscope takes a long time, when a subject uses a large magnetic detection sensor, a long-time examination is performed in the examination room. Therefore, it was inconvenient for the subject.
  また、磁気検出センサは、カプセル内視鏡そのものの姿勢を検出することは可能であるが、体内におけるカプセル内視鏡の姿勢を検出するためには被験者が同じ姿勢を保つ必要があった。そのため、さらに被験者には不便であった。
したがって、本発明ではカプセル内視鏡のように単独で移動する移動体の相対的な姿勢を検出する姿勢検出システムであって、小型化されたシステムの提供を目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a posture detection system that detects the relative posture of a moving body that moves independently, such as a capsule endoscope, and that is downsized.
本発明の姿勢検出ユニットは、姿勢被検出体の向いている方向を検出するための第1のセンサと、重力方向を検出するための第2のセンサと、第1のセンサが検出する第1の方向データと第2のセンサが検出する第1の重力方向データを無線送信する送信部とを備えることを特徴としている。 The posture detection unit of the present invention includes a first sensor for detecting a direction in which the posture detection object is directed, a second sensor for detecting the direction of gravity, and a first sensor detected by the first sensor. And a transmitter for wirelessly transmitting the first gravity direction data detected by the second sensor.
なお、第1、第2のセンサは、それぞれ方位センサおよび加速度センサであることが好ましい。 The first and second sensors are preferably an orientation sensor and an acceleration sensor, respectively.
また、方位センサは異なる3方向を軸として方位を検出し、加速度センサは異なる3方向の加速度を検出することが好ましい。 Further, it is preferable that the azimuth sensor detects the azimuth with three different directions as axes, and the acceleration sensor detects the acceleration in the three different directions.
また、第1、第2のセンサが検出する第1の方向データおよび第1の重力方向データを格納するための第1のメモリと、第1のセンサが検出した第1の方向データのデータ強度が第1の閾値を下回るときは第1の方向データを第1のメモリに格納し第1のセンサが検出した第1の方向データのデータ強度が第1の閾値を超えるときは第1のメモリに格納された最新の第1の方向データを第1のセンサが検出した第1の方向データの代わりに送信部に無線送信させ第2のセンサが検出した第1の重力方向データのデータ強度が第2の閾値を下回るときは第1の重力方向データを第1のメモリに格納し第2のセンサが検出した第1の重力方向データのデータ強度が第2の閾値を超えるときは第1のメモリに格納された最新の第1の重力方向データを第2のセンサが検出した第1の重力方向データの代わりに送信部に無線送信させる第1の制御部とを備えることが好ましい。 The first memory for storing the first direction data and the first gravity direction data detected by the first and second sensors, and the data intensity of the first direction data detected by the first sensor Is stored below the first threshold, the first direction data is stored in the first memory, and when the data intensity of the first direction data detected by the first sensor exceeds the first threshold, the first memory The data intensity of the first gravity direction data detected by the second sensor is transmitted wirelessly to the transmission unit instead of the first direction data detected by the first sensor. When it falls below the second threshold, the first gravity direction data is stored in the first memory, and when the data strength of the first gravity direction data detected by the second sensor exceeds the second threshold, the first Latest first gravity direction data stored in memory Preferably comprises a first control unit for wireless transmission to the transmitting unit in place of the first gravitational direction data which the second sensor detects.
また、第1、第2のセンサの少なくとも一方は、角速度センサであることが好ましい。 Moreover, it is preferable that at least one of the first and second sensors is an angular velocity sensor.
また、角速度センサは、それぞれ異なる3方向を軸として方位を検出することが好ましい。 Further, it is preferable that the angular velocity sensor detects an azimuth with three different directions as axes.
本発明の記憶ユニットは、姿勢被検出体の向いている方向を検出するための第1のセンサと重力方向を検出するための第2のセンサと第1のセンサが検出する第1の方向データと第2のセンサが検出する第1の重力方向データを無線送信する送信部とを備える姿勢検出ユニットが設けられた姿勢被検出体における第1、第2のセンサと夫々同じ種類の第3、第4のセンサと、送信部から無線送信される第1の方向データおよび第1の重力方向データを受信する受信部と、第1の方向データおよび第1の重力方向データと受信部が第1の方向データおよび第1の重力方向データを受信するときに第3、第4のセンサがそれぞれ検出する第2の方向データおよび第2の重力方向データとを関連付けて格納する第2のメモリとを備えることを特徴としている。 The storage unit of the present invention includes a first sensor for detecting the direction in which the posture detection object is directed, a second sensor for detecting the direction of gravity, and first direction data detected by the first sensor. And the first and second sensors of the same type as the first and second sensors in the posture detection body provided with the posture detection unit including the transmitter for wirelessly transmitting the first gravity direction data detected by the second sensor. The fourth sensor, the receiving unit that receives the first direction data and the first gravity direction data wirelessly transmitted from the transmitting unit, the first direction data, the first gravity direction data, and the receiving unit are the first. A second memory for storing the second direction data and the second gravity direction data detected by the third and fourth sensors, respectively, when receiving the direction data and the first gravity direction data. With features To have.
また、第3、第4のセンサが検出する第2の方向データおよび第2の重力方向データを格納するための第3のメモリと、第3のセンサが検出した第2の方向データのデータ強度が第1の閾値を下回るときは第2の方向データを第3のメモリに格納し第3のセンサが検出した第2の方向データのデータ強度が第1の閾値を超えるときは第3のメモリに格納された最新の第2の方向データを第3のセンサが検出した第2の方向データの代わりに第3のメモリに格納させ第4のセンサが検出した第2の重力方向データのデータ強度が第2の閾値を下回るときは第2の重力方向データを第3のメモリに格納し第4のセンサが検出した第2の重力方向データのデータ強度が第2の閾値を超えるときは第3のメモリに格納された最新の第2の重力方向データを第4のセンサが検出した第2の重力方向データの代わりに第3のメモリに格納する第2の制御部とを備えることが好ましい。 In addition, a third memory for storing second direction data and second gravity direction data detected by the third and fourth sensors, and data intensity of the second direction data detected by the third sensor Is less than the first threshold value, the second direction data is stored in the third memory, and when the data intensity of the second direction data detected by the third sensor exceeds the first threshold value, the third memory The latest second direction data stored in is stored in the third memory instead of the second direction data detected by the third sensor, and the data intensity of the second gravity direction data detected by the fourth sensor is stored. Is less than the second threshold value, the second gravity direction data is stored in the third memory, and when the data intensity of the second gravity direction data detected by the fourth sensor exceeds the second threshold value, the third The latest second gravity direction data stored in the memory of It is preferable that a and a second control unit that the fourth sensor is stored in the third memory in place of the second gravity direction data detected.
また、姿勢被検出体を所定の姿勢で所定の位置に係合する係合部を備え、係合部に姿勢被検出体を係合させた後に第2のメモリに第2の方向データおよび第2の重力方向データの格納を開始することが好ましい。 In addition, an engagement portion that engages the posture detection body with a predetermined posture at a predetermined position is provided, and the second memory stores the second direction data and the second data after the posture detection body is engaged with the engagement portion. It is preferable to start storing the gravity direction data of 2.
また、姿勢被検出体を内包する披見対象体に装着される装具に固定可能であることが好ましい。 Moreover, it is preferable that it is fixable to the brace | wear mounted | worn with the show object body which includes a posture to-be-detected body.
本発明の相対姿勢算出ユニットは、姿勢被検出体の向いている方向を検出するための第1のセンサと重力方向を検出するための第2のセンサと第1のセンサが検出する第1の方向データと第2のセンサが検出する第1の重力方向データを無線送信する送信部とを備える姿勢検出ユニットが設けられた姿勢被検出体における第1、第2のセンサと同じ種類の第3、第4のセンサと送信部から無線送信される第1の方向データおよび第1の重力方向データを受信する受信部と第1の方向データおよび第1の重力方向データと受信部が第1の方向データおよび第1の重力方向データを受信するときに第3、第4のセンサがそれぞれ検出する第2の方向データおよび第2の重力方向データとを関連付けて格納する第2のメモリとを備える記憶ユニットにおける第2のメモリに関連付けられて格納された第1、第2の方向データおよび第1、第2の重力方向データを受信する受信部と、受信部が受信した第1、第2の方向データおよび第1、第2の重力方向データに基づいて記憶ユニットに対する姿勢被検出体の相対姿勢を算出する算出部とを備えることを特徴としている。 The relative posture calculation unit of the present invention includes a first sensor for detecting a direction in which the posture detection object is facing, a second sensor for detecting the direction of gravity, and a first sensor detected by the first sensor. A third sensor of the same type as the first and second sensors in the posture detected body provided with the posture detection unit including the direction data and the transmitter that wirelessly transmits the first gravity direction data detected by the second sensor. The first direction data and the first gravity direction data wirelessly transmitted from the fourth sensor and the transmission unit, the first direction data, the first gravity direction data, and the reception unit receive the first direction data and the first gravity direction data. A second memory for storing the second direction data and the second gravity direction data detected by the third and fourth sensors, respectively, when receiving the direction data and the first gravity direction data; To the storage unit A receiving unit that receives the first and second direction data and the first and second gravity direction data stored in association with the second memory, and the first and second direction data received by the receiving unit. And a calculation unit that calculates a relative posture of the posture detected body with respect to the storage unit based on the first and second gravity direction data.
なお、算出部は、角速度センサである第1、第3のセンサが検出する第1、第2の方向データに基づいてそれぞれ姿勢被検出体および記憶ユニットの向く方向である第1、第2の方向を算出する方向算出部と、加速度センサである第2、第4のセンサが検出する第1、第2の重力方向データに基づいてそれぞれ方向算出部に算出された第1、第2の方向の修正を行なう方向修正部と、方向修正部に修正された第1、第2の方向に基づいて記憶ユニットに対する姿勢被検出体の相対姿勢を算出する相対姿勢算出部とを有することが好ましい。 Note that the calculation unit is configured so that the first and second directions are the directions in which the posture detection object and the storage unit face based on the first and second direction data detected by the first and third sensors, which are angular velocity sensors, respectively. The first and second directions calculated by the direction calculation unit based on the direction calculation unit that calculates the direction and the first and second gravity direction data detected by the second and fourth sensors that are acceleration sensors, respectively. It is preferable to include a direction correcting unit that corrects the above and a relative posture calculating unit that calculates the relative posture of the posture detected body with respect to the storage unit based on the first and second directions corrected by the direction correcting unit.
また、算出部は、修正前の第1、第2の方向に基づいて方向修正部に第1、第2の方向を修正させるか否かを判断する修正判断部を有し、修正判断部が第1、第2の方向を修正させると判断するときに方向修正部は第1、第2の方向の修正を行なうことが好ましい。 The calculation unit includes a correction determination unit that determines whether the direction correction unit corrects the first and second directions based on the first and second directions before correction. When it is determined that the first and second directions are to be corrected, it is preferable that the direction correcting unit corrects the first and second directions.
また、修正判断部は方向算出部に連続的に算出された第1の方向または第2の方向の変化が所定の範囲である場合に、第1、第2の方向を修正させると判断することが好ましい。 The correction determining unit determines that the first and second directions are to be corrected when a change in the first direction or the second direction continuously calculated by the direction calculating unit is within a predetermined range. Is preferred.
本発明の相対姿勢検出システムは、姿勢被検出体の向いている方向を検出するための第1のセンサと重力方向を検出するための第2のセンサと第1のセンサが検出する第1の方向データと第2のセンサが検出する第1の重力方向データを無線送信する送信部とを有する姿勢検出ユニットと、第1、第2のセンサと同じ種類である第3、第4のセンサと送信部が無線送信する第1の方向データおよび第1の重力方向データを受信する受信部と第1の検出データおよび第1の重力方向データと受信部が第1の方向データおよび第1の重力方向データを受信するときに第3、第4のセンサがそれぞれ検出する第2の方向データと第2の重力方向データとを関連付けて格納する第2のメモリとを有する記憶ユニットと、記憶ユニットから互いに関連付けられた第1、第2の方向データおよび第1、第2の重力方向データを受信する受信部と受信された第1、第2の方向データおよび第1、第2の重力方向データに基づいて記憶ユニットに対する前記姿勢検出ユニットの相対姿勢を算出する算出部とを備えることを特徴としている。 The relative posture detection system of the present invention includes a first sensor for detecting the direction in which the posture detection object is directed, a second sensor for detecting the direction of gravity, and a first sensor detected by the first sensor. A posture detection unit having a transmission unit that wirelessly transmits first gravity direction data detected by the second sensor and direction data; and third and fourth sensors of the same type as the first and second sensors; The receiving unit that receives the first direction data and the first gravity direction data wirelessly transmitted by the transmission unit, the first detection data, the first gravity direction data, and the receiving unit the first direction data and the first gravity. A storage unit having a second memory for storing the second direction data and the second gravity direction data respectively detected by the third and fourth sensors when receiving the direction data; Related to each other Based on the received first and second direction data and the first and second gravity direction data, and the received first and second direction data and the first and second gravity direction data. And a calculation unit that calculates a relative attitude of the attitude detection unit with respect to the storage unit.
本発明のカプセル内視鏡姿勢検出システムは、筐体の向いている方向を検出するための第1のセンサと重力方向を検出するための第2のセンサと第1のセンサが検出する第1の方向データと第2のセンサが検出する第1の重力方向データを無線送信する送信部とを有するカプセル内視鏡と、第1、第2のセンサと同じ種類である第3、第4のセンサと送信部が無線送信する第1の方向データおよび第1の重力方向データを受信する受信部と第1の検出データおよび第1の重力方向データと受信部が第1の方向データおよび第1の重力方向データを受信するときに第3、第4のセンサがそれぞれ検出する第2の方向データと第2の重力方向データとを関連付けて格納する第2のメモリとを有する外部受信機と、外部受信機から互いに関連付けられた第1、第2の方向データおよび第1、第2の重力方向データを受信する受信部と受信された第1、第2の方向データおよび第1、第2の重力方向データに基づいて記憶ユニットに対する姿勢検出ユニットの相対姿勢を算出する算出部とを有するカプセル内視鏡プロセッサとを備えることを特徴としている。 The capsule endoscope posture detection system according to the present invention includes a first sensor for detecting a direction in which the casing is facing, a second sensor for detecting the direction of gravity, and a first sensor detected by the first sensor. Capsule endoscope having the direction data and the transmitter for wirelessly transmitting the first gravity direction data detected by the second sensor, and the third and fourth types that are the same type as the first and second sensors. The receiving unit, the first detection data, the first gravity direction data, and the receiving unit that receive the first direction data and the first gravity direction data wirelessly transmitted by the sensor and the transmission unit are the first direction data and the first An external receiver having a second memory that associates and stores second direction data and second gravity direction data detected by the third and fourth sensors when receiving the gravity direction data, Associated with each other from an external receiver A receiving unit for receiving the first and second direction data and the first and second gravity direction data, and storing based on the received first and second direction data and the first and second gravity direction data. And a capsule endoscope processor having a calculation unit that calculates a relative posture of the posture detection unit with respect to the unit.
本発明によれば、単独で移動する移動体の相対的な姿勢を、小型化した構成によって検出することが可能になる。 According to the present invention, it is possible to detect the relative posture of a moving body that moves alone with a downsized configuration.
  以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
  図1は、本発明の第1の実施形態を適用した内視鏡位置姿勢検出システムの使用状態を示す第1の参考図である。図2は、内視鏡姿勢検出システムの使用状態を示す第2の参考図である。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
 FIG. 1 is a first reference diagram showing a use state of an endoscope position / orientation detection system to which a first embodiment of the present invention is applied. FIG. 2 is a second reference diagram illustrating a usage state of the endoscope posture detection system.
  本実施形態の内視鏡姿勢検出システムを有するカプセル内視鏡システムは、カプセル内視鏡10、外部受信機20、カプセル内視鏡プロセッサ30、およびモニタ40等によって構成される(図1、図2参照)。カプセル内視鏡システムによる体腔内部の観察は、データ採取のステップとデータに基づく画像表示のステップとによって構成される。  A capsule endoscope system having the endoscope posture detection system of the present embodiment is configured by a
  図1に示すように、データ採取のステップにおいて、外部受信機20が固定されたベストvが、被験者Pに装着される。なお、外部受信機20は、専用ポケットへの収容などの方法によりベストvに固定される。このとき、外部受信機20がベストvを介して被験者Pの体外に固定される。  As shown in FIG. 1, the vest v to which the
  また、データ採取のステップにおいてカプセル内視鏡10が被験者Pに飲込まれる。カプセル内視鏡10により画像観察に必要なデータが生成される。生成されたデータは外部受信機20に無線送信される。無線送信されたデータが外部受信機20に設けられる姿勢メモリ(図1、図2において図示せず)に格納される。  In addition, the
  カプセル内視鏡10によるデータ採取を終えると、画像表示のステップを実行することが可能になる。図2に示すように、画像表示のステップにおいて外部受信機20がカプセル内視鏡プロセッサ30に接続される。なお、カプセル内視鏡プロセッサ30はモニタ40にも接続される。  When data collection by the
  外部受信機20に格納されたデータは、カプセル内視鏡プロセッサ30に送られる。カプセル内視鏡プロセッサ30によって、データに対して所定のデータ処理が施される。所定のデータ処理が施されたデータはモニタ40に送られる。モニタ40には、送られたデータに基づく画像が表示される。  Data stored in the
  次にカプセル内視鏡10の構成について図3を用いて詳細に説明する。図3はカプセル内視鏡の内部構成を概略的に示すブロック図である。カプセル内視鏡30には、方位センサ11、加速度センサ12、システムコントローラ13、一時メモリ14、送信部15、および撮像素子16が設けられる。  Next, the configuration of the
  撮像素子16により被写体像の撮像が行われる。撮像された被写体像は画像信号としてシステムコントローラ13を介して送信部15に送られる。送信部15に送られた画像信号がカプセル内視鏡10の外部に無線送信される。  A subject image is picked up by the
  方位センサ11により、地球上におけるカプセル内視鏡10の方位が検出される。なお、方位センサ11は3軸磁気方位センサであり、地上における南北方向をX軸、東西方向をY軸、鉛直方向をZ軸として地磁気のXYZ軸成分が検出される。地磁気のXYZ軸成分に基づいて、カプセル内視鏡10の向く方向ベクトルのX、Y、Z軸成分が求められる。加速度センサ12により、互いに直行する3方向それぞれの加速度が検出される。  The direction of the
  検出された地磁気のXYZ成分はカプセル方位情報として、加速度はカプセル加速度情報としてシステムコントローラ13に送られる。  The detected XYZ component of geomagnetism is sent to the
  なお、カプセル方位情報およびカプセル加速度情報は、1フィールドの画像信号と同じ周期で検出される。例えば、撮像素子16により1/60秒毎に1フィールドの画像信号が生成される。カプセル方位情報およびカプセル加速度情報も1/60秒毎に検出される。  Note that the capsule azimuth information and the capsule acceleration information are detected in the same cycle as the image signal of one field. For example, an image signal of one field is generated by the
  システムコントローラ13には、ROM(図示せず)が接続される。ROMには、第1の閾値および第1の範囲のデータが格納される。第1の閾値、第1の範囲のデータはシステムコントローラ13に送られる。  A ROM (not shown) is connected to the
  システムコントローラ13において、地磁気のXYZ成分に基づいて地磁気の大きさが求められる。求められた地磁気の大きさと第1の閾値とが比較される。  In the
  地磁気の大きさが第1の閾値未満であるときは、カプセル方位情報が一時メモリ14に送られ、格納される。また、地磁気の大きさが第1の閾値未満であるときは、カプセル方位情報が送信部15に送られ、カプセル方位情報が送信部15によりカプセル内視鏡10の外部に無線送信される。なお、一時メモリ14にカプセル方位情報が送られるたびに、一時メモリ14に格納されるカプセル方位情報が更新される。  When the magnitude of the geomagnetism is less than the first threshold, the capsule orientation information is sent to the
  一方、地磁気の大きさが第1の閾値を超えるとき、システムコントローラ13は一時メモリ14および送信部15へのカプセル方位情報の送信を停止する。さらに、システムコントローラ13によって、一時メモリ14に格納されていたカプセル方位情報が送信部15に送られる。送信部15に送られたカプセル方位情報がカプセル内視鏡10の外部に無線送信される。  On the other hand, when the magnitude of the geomagnetism exceeds the first threshold, the
  また、システムコントローラ13によって、3方向の加速度成分に基づいて合成した加速度の大きさが求められる。合成した加速度と第1の範囲とが比較される。  Further, the
  合成した加速度が第1の範囲内であるときは、カプセル加速度情報が一時メモリ14に送られ、格納される。また、合成した加速度が第1の範囲内であるときは、カプセル加速度情報が送信部15に送られ、カプセル加速度情報が送信部15によりカプセル内視鏡10の外部に無線送信される。なお、一時メモリ14にカプセル加速度情報が送られるたびに、一時メモリ14に格納されるカプセル加速度情報が更新される。なお、第1の範囲は、重力加速度±aに挟まれる範囲である。  When the combined acceleration is within the first range, the capsule acceleration information is sent to the
  一方、合成した加速度が第1の範囲外であるときは、システムコントローラ13は、一時メモリ14および送信部15へのカプセル加速度情報の送信を停止する。さらに、システムコントローラ13によって、一時メモリ14に格納されていたカプセル加速度情報が送信部15に送られる。送信部15に送られたカプセル加速度情報がカプセル内視鏡10の外部に無線送信される。  On the other hand, when the synthesized acceleration is outside the first range, the
  次に、外部受信機の構成について図4を用いて説明する。図4は、外部受信機の内部構成を概略的に示すブロック図である。外部受信機20には、方位センサ21、加速度センサ22、システムコントローラ23、一時メモリ24、受信部25、および姿勢メモリ26が設けられる。  Next, the configuration of the external receiver will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram schematically showing the internal configuration of the external receiver. The
  方位センサ21はカプセル内視鏡10の方位センサ11と同じセンサであり、方位センサ21により外部受信機20の向く方向ベクトルのX、Y、Z軸成分が求められる。また、加速度センサ22はカプセル内視鏡10の加速度センサ12と同じセンサであり、加速度センサ22により互いに直行する3方向それぞれの加速度が検出される。  The
  検出された地磁気のXYZ成分は受信機方位情報として、加速度は受信機加速度情報としてシステムコントローラ23に送られる。  The detected XYZ component of geomagnetism is sent to the
なお、受信機方位情報および受信機加速度情報も、1フィールドの画像信号と同じ周期で検出される。すなわち、受信機方位情報および受信機加速度情報も1/60秒毎に検出される。 Note that the receiver orientation information and the receiver acceleration information are also detected at the same cycle as the one-field image signal. That is, receiver orientation information and receiver acceleration information are also detected every 1/60 seconds.
  システムコントローラ23には、ROM(図示せず)が接続される。ROMには、第1の閾値、第1の範囲のデータが格納される。第1の閾値、第1の範囲のデータはシステムコントローラ23に送られる。なお、第1の閾値および第1の範囲は、カプセル内視鏡10のROMに格納された第1の閾値および第1の範囲と同じ値である。  A ROM (not shown) is connected to the
  カプセル内視鏡20のシステムコントローラ13と同じく、システムコントローラ23によって地磁気のXYZ成分に基づいて地磁気の大きさが求められる。求められた地磁気の大きさと第1の閾値とが比較される。  Similar to the
  地磁気の大きさが第1の閾値未満であるときは、受信機方位情報が一時メモリ24および姿勢メモリ26に送られ、格納される。なお、一時メモリ24に受信機方位情報が送られるたびに、一時メモリ24に格納される受信機方位情報が更新される。  When the magnitude of the geomagnetism is less than the first threshold, the receiver orientation information is sent to the
  一方、地磁気の大きさが第1の閾値を超えるとき、システムコントローラ23は一時メモリ24および姿勢メモリ26への受信機方位情報の送信を停止する。さらにシステムコントローラ23によって、一時メモリ24に格納されていた受信機方位情報が姿勢メモリ26に送られ、格納される。  On the other hand, when the magnitude of the geomagnetism exceeds the first threshold, the
  また、システムコントローラ23によって、3方向の加速度成分に基づいて合成した加速度の大きさが求められる。また、合成した加速度と第1の範囲とが比較される。  Further, the
  合成した加速度が第1の範囲内であるときは、受信機加速度情報が一時メモリ24および姿勢メモリ26に送られ、格納される。なお、一時メモリ24に受信機加速度情報が送られるたびに、一時メモリ24に格納される受信機加速度情報が更新される。  When the combined acceleration is within the first range, the receiver acceleration information is sent to the
  一方、合成した加速度が第1の範囲外のときは、システムコントローラ23は一時メモリ24および姿勢メモリ26への受信機加速度情報の送信が停止される。さらに、システムコントローラ23によって一時メモリ24に格納されていた加速度情報が姿勢メモリ26に送られ、格納される。  On the other hand, when the synthesized acceleration is outside the first range, the
  受信部25により、カプセル内視鏡10から無線送信されるカプセル方位情報およびカプセル加速度情報が受信される。また、カプセル内視鏡10から無線送信される画像信号も受信部25により受信される。  The receiving
  カプセル方位情報およびカプセル加速度情報は、システムコントローラ23により姿勢メモリ26に格納される。なお、同じときに、受信部25に受信されるカプセル方位情報およびカプセル加速度情報と、方位センサ21および加速度センサ22に検出される受信機方位情報および受信機加速度情報とが関連付けられて、姿勢メモリ26に格納される。また、画像信号は、システムコントローラ23により画像格納メモリ(図示せず)に格納される。なお、姿勢メモリ26および画像格納メモリは、単一のメモリの異なるメモリ領域に格納されてもよい。  The capsule orientation information and the capsule acceleration information are stored in the
  外部受信機20の筐体27には、凹陥部28が設けられる。凹陥部28に、カプセル内視鏡10を直径方向に埋設させることが可能である。また、カプセル内視鏡10を埋設させたときに凹陥部28の壁面とカプセル内視鏡10の外壁面とが密着可能であるように、凹陥部28の形状がカプセル内視鏡10の形状に沿って形成される。  The
  図5に示すように、カプセル内視鏡10の外壁面に黒点17が設けられる。また、筐体27の上面に基準線29が設けられる。基準線29は、筐体27上面の長手方向に延びる直線であり、凹陥部28に埋設したときのカプセル内視鏡10の円筒の軸と平行な直線である。  As shown in FIG. 5,
  後述するように、カプセル内視鏡10の相対姿勢を求めるために、外部受信機20を基準とする3次元座標系が定められる。基準線29と平行な方向が、外部受信機20におけるX’軸に定められる。また、筐体27の上面に平行でX’軸に垂直な方向が外部受信機20におけるY’軸に定められる。また、筐体27の上面に垂直な方向がZ’軸に定められる。  As will be described later, in order to obtain the relative posture of the
  カプセル内視鏡10を凹陥部28に嵌合させた状態で、外部受信機20の上方から見て黒点17が基準線29上に重なる姿勢が、外部受信機20に対するカプセル内視鏡10の基準姿勢に定められる。  In a state where the
  基準姿勢において、カプセル内視鏡10の加速度センサ12が検出する加速度の3方向と外部受信機20の加速度センサ22が検出する加速度の3方向とが一致するように、両方の加速度センサ12、22の検出方向が調整される。  In the reference posture, both
  外部受信機20には、初期設定ボタン(図示せず)が設けられる。初期設定ボタンを押下したときから、カプセル方位情報、受信機方位情報、カプセル加速度情報、受信機方位情報の姿勢メモリ26への格納、および画像信号の画像メモリへの格納が開始される。  The
  図2に示すように、外部受信機20はカプセル内視鏡プロセッサ30にコネクタ31を介して接続可能である。外部受信機20の姿勢メモリ26に格納されたカプセル方位情報、カプセル加速度情報、受信機方位情報、および受信機加速度情報がカプセル内視鏡プロセッサ30に送信される。また画像格納メモリに格納された画像信号もカプセル内視鏡プロセッサ30に送信される。  As shown in FIG. 2, the
  次に、カプセル内視鏡プロセッサ30の構成について図6を用いて説明する。カプセル内視鏡プロセッサ30には、前段信号処理回路32、DRAM33、後段信号処理回路34、相対姿勢算出部35、およびROM36が設けられる。  Next, the configuration of the
  カプセル方位情報、カプセル加速度情報、受信機方位情報、受信機加速度情報、および画像信号は、前段信号処理回路32に入力される。前段信号処理回路32によりカプセル方位情報、カプセル加速度情報、受信機方位情報、および受信機加速度情報は、A/D変換処理が施された後、相対姿勢算出部35に送られる。また、前段信号処理回路32により画像信号は、A/D変換処理を含む所定の信号処理が施され、DRAM33に送られる。  The capsule orientation information, the capsule acceleration information, the receiver orientation information, the receiver acceleration information, and the image signal are input to the pre-stage
  相対姿勢算出部35では、外部受信機20を基準としたカプセル内視鏡10の相対姿勢が算出される。なお、カプセル内視鏡10の姿勢は、カプセル内視鏡10の向く方向であるカプセル方向とカプセル方向を軸とした回転とによって表すことが可能である。本実施形態では、相対姿勢として、X’Y’Z’軸座標系におけるカプセル内視鏡10の方向ベクトルと方向ベクトルを軸とした回転角が求められる。  The relative
  前述のように、カプセル方位情報および受信機方位情報はXYZ軸座標系における方向ベクトルに相当する。従って、X’Y’Z’軸をXYZ軸に一致させる回転をカプセル方位情報に施すことによりX’Y’Z’軸座標系におけるカプセル内視鏡10の方向ベクトルが求められる。  As described above, the capsule bearing information and the receiver bearing information correspond to direction vectors in the XYZ axis coordinate system. Therefore, the direction vector of the
  また、前述のように、カプセル加速度情報および受信機加速度情報は、それぞれカプセル内視鏡10および外部受信機20を基準とした3次元座標系における加速度ベクトルに相当する。カプセル内視鏡10および外部受信機20が停止または一定速度で移動中には、加速度ベクトルの方向を、重力方向として検出可能である。したがって、カプセル加速度情報と受信機加速度情報とに基づいて、カプセル内視鏡10の重力方向を外部受信機20の重力方向に一致させるように回転させることにより、X’Y’Z’軸座標系におけるカプセル内視鏡10の方向ベクトルを軸とした回転角が求められる。  Further, as described above, the capsule acceleration information and the receiver acceleration information correspond to acceleration vectors in a three-dimensional coordinate system based on the
  なお、カプセル方位情報、受信機方位情報、カプセル加速度情報、および受信機加速度情報から、カプセル内視鏡10の相対姿勢に変換するデータテーブルが予め作成されており、ROM36に記憶されている。相対姿勢算出部35が受信するカプセル方位情報、カプセル加速度情報、受信機方位情報、および受信機加速度情報に基づいて、対応する相対姿勢の値がROM36から読出される。  Note that a data table for converting the capsule orientation information, the receiver orientation information, the capsule acceleration information, and the receiver acceleration information into the relative posture of the
  読出された相対姿勢に相当する相対姿勢データがDRAM33に送られ、格納される。また、前段信号処理回路32において、所定の信号処理の施された画像信号もDRAM33に格納される。  Relative attitude data corresponding to the read relative attitude is sent to the
  DRAM33に格納された画像信号および相対姿勢データは、後段信号処理回路34に送られる。後段信号処理回路34では、画像信号に相当する撮影画像とカプセル内視鏡10の姿勢を表示する姿勢画像とを、モニタ40に表示させるための領域の割当てなどの後段信号処理が行われる。  The image signal and the relative attitude data stored in the
  後段信号処理を施して生成した映像信号がモニタ40に送信される。モニタ40には、映像信号に相当する画像が表示される。図7に示すように、モニタ40には、映像信号に相当する画像として撮影画像MIとともに、第1〜第4の姿勢画像PI1〜PI4が表示される。  A video signal generated by performing post-stage signal processing is transmitted to the
  図8に示すように、第1の姿勢画像PI1には、X’Y’Z’軸座標系におけるカプセル内視鏡10の姿勢が表示される。すなわち、X’Y’Z’軸座標系におけるカプセル内視鏡10の向く方向が3次元状に表示される。さらに、基準姿勢時にカプセル内視鏡10の下側半分の面は黒色に塗りつぶすことにより、カプセル方向を軸とした回転量が表示される。なお、第1の姿勢画像PI1には、相対姿勢の表示の参考として外部受信機20も表示される。  As shown in FIG. 8, in the first posture image PI1, the posture of the
  図9、図10に示すように、第2、第3の姿勢画像PI2、PI3には、それぞれX’Y’軸座標系におけるカプセル内視鏡10の向く方向、X’―Y’平面、Z’軸座標系におけるカプセル内視鏡10の向く方向が2次元状に表示される。第1の姿勢画像PI1と同様に、相対姿勢の表示の参考として外部受信機20も表示される。  As shown in FIG. 9 and FIG. 10, the second and third posture images PI2 and PI3 have directions to the
  図11に示すように、第4の姿勢画像PI4にはカプセル内視鏡10の撮影する画像Imに対する外部受信機20の方向が表示される。外部受信機20のある方向を表示することにより、カプセル方向を軸としたカプセル内視鏡10の回転状況が判別可能となる。  As shown in FIG. 11, the direction of the
  次に、カプセル方位情報およびカプセル加速度情報を送信するために、システムコントローラ13により行なわれる処理を図12を用いて説明する。情報送信の処理は、カプセル内視鏡10の電源をONにするときに開始し、電源をOFFにするときに終了する。  Next, processing performed by the
  ステップS100において、加速度センサ12および方位センサ11によって検出されたカプセル加速度情報およびカプセル方位情報を取得する。情報を取得するとステップS101に進み、第1の閾値とカプセル方位情報である地磁気のXYZ成分それぞれが比較される。  In step S100, capsule acceleration information and capsule orientation information detected by the
  地磁気のXYZ成分それぞれが第1の閾値未満であるときには、ステップS102に進む。ステップS102では、ステップS100において取得したカプセル方位情報が一時メモリ14に格納される。一時メモリ14への格納後、ステップS103に進む。  When each XYZ component of geomagnetism is less than the first threshold value, the process proceeds to step S102. In step S102, the capsule orientation information acquired in step S100 is stored in the
  ステップS101において、地磁気のXYZ成分が第1の閾値を超えている場合には、固有磁場などの影響があることを感知して、一時メモリ14への格納を行なうこと無く、すなわちステップS102をスキップして、ステップS103に進む。  If the XYZ component of the geomagnetism exceeds the first threshold value in step S101, it is detected that there is an influence of the natural magnetic field and the like, and the storage in the
  ステップS103では、一時メモリ14に格納されたカプセル方位情報が送信部15に送信される。次のステップS104では、カプセル加速度情報に基づいて、加速度の大きさと第1の範囲との比較が行なわれる。  In step S <b> 103, the capsule orientation information stored in the
  第1の範囲内であるときには、ステップS105に進む。ステップS105では、ステップS100において取得したカプセル加速度情報が一時メモリ14に格納される。一時メモリ14への格納後、ステップS106に進む。  When it is within the first range, the process proceeds to step S105. In step S105, the capsule acceleration information acquired in step S100 is stored in the
  ステップS104において、加速度の大きさが第1の範囲外である場合には、衝撃などを受けていると判断して、一時メモリ14への格納を行なうこと無く、すなわちステップS105をスキップしてステップS106に進む。  In step S104, if the magnitude of the acceleration is outside the first range, it is determined that an impact or the like has been received, and storage in
  ステップS106では、一時メモリ14に格納されたカプセル加速度情報が送信部15に送信される。次のステップS107では、送信部15に送られたカプセル方位情報およびカプセル加速度情報が無線送信される。無線送信の終了後、再びステップS100に戻り、ステップS100〜ステップS107が繰り返される。  In step S106, the capsule acceleration information stored in the
  次に、カプセル方位情報、カプセル加速度情報、受信機方位情報、および受信機加速度情報を姿勢メモリに格納するための、システムコントローラ23により行なわれる処理を図13を用いて説明する。情報格納のための処理は、外部受信機20の初期設定ボタンを押下したときに開始し、電源をOFFにするときに終了する。  Next, processing performed by the
  ステップS200において、カプセル内視鏡10から送信されるカプセル加速度情報およびカプセル方位情報を受信する。次のステップS201では、加速度センサ22および方位センサ21が検出した受信機加速度情報と受信機方位情報とが取得される。情報を取得するとステップS202に進み、第1の閾値と受信機方位情報である地磁気のXYZ成分それぞれが比較される。  In step S200, capsule acceleration information and capsule azimuth information transmitted from the
  地磁気のXYZ成分それぞれが第1の閾値未満であるときには、ステップS203に進む。ステップS203では、ステップS201において取得した受信機方位情報が一時メモリ24に格納される。一時メモリ24への格納後、ステップS204に進む。  When each XYZ component of geomagnetism is less than the first threshold value, the process proceeds to step S203. In step S203, the receiver orientation information acquired in step S201 is stored in the
  ステップS202において、地磁気のXYZ成分が第1の閾値を超えている場合には、固有磁場などの影響があることを感知して、一時メモリ24への格納を行なうこと無く、すなわちステップS203をスキップしてステップS204に進む。  In step S202, when the XYZ component of the geomagnetism exceeds the first threshold value, it is detected that there is an influence of the natural magnetic field and the like, and the storage in the
  ステップS204では、一時メモリ24に格納された受信機方位情報が姿勢メモリ26に送信される。次のステップS205では、受信機加速度情報に基づいて、加速度の大きさと第1の範囲との比較が行なわれる。  In step S <b> 204, the receiver orientation information stored in the
  第1の範囲内であるときには、ステップS206に進む。ステップS206では、ステップS201において取得した受信機加速度情報が一時メモリ24に格納される。一時メモリ24への格納後、ステップS207に進む。  When it is within the first range, the process proceeds to step S206. In step S206, the receiver acceleration information acquired in step S201 is stored in the
  ステップS205において、加速度の大きさが第1の範囲外である場合には、衝撃などを受けていると判断して、一時メモリ24への格納を行なうこと無く、すなわちステップS206をスキップしてステップS207に進む。  In step S205, if the magnitude of the acceleration is outside the first range, it is determined that an impact or the like has been received, and storage in
  ステップS207では、一時メモリ24に格納された受信機加速度情報が姿勢メモリ26に送信される。次のステップS208では、姿勢メモリ26に送られた受信機方位情報および受信機加速度情報と、ステップS200で受信したカプセル方位情報およびカプセル加速度情報とが関連付けられて、姿勢メモリ26に格納される。格納の終了後、再びステップS200に戻り、ステップS200〜ステップS208が繰り返される。  In step S207, the receiver acceleration information stored in the
  次に、カプセル内視鏡10の撮影画像を表示するために、カプセル内視鏡プロセッサ30により実行される処理を図14を用いて説明する。画像表示のための処理は、外部受信機20をカプセル内視鏡プロセッサ30に接続し、画像再生機能を実行することにより開始し、画像再生機能を停止することにより、終了する。  Next, a process executed by the
  ステップS300において、外部受信機20から互いに関連付けられたカプセル方位情報、カプセル加速度情報、受信機方位情報、および加速度情報が受信される。また、画像信号も合わせて受信される。  In step S300, capsule orientation information, capsule acceleration information, receiver orientation information, and acceleration information associated with each other are received from the
次のステップS301では、画像信号に対して所定の信号処理が施される。また、カプセル方位情報、カプセル加速度情報、受信機方位情報、および受信機加速度情報がデジタルデータに変換される。 In the next step S301, predetermined signal processing is performed on the image signal. Also, the capsule orientation information, capsule acceleration information, receiver orientation information, and receiver acceleration information are converted into digital data.
  次のステップS302では、カプセル方位情報、カプセル加速度情報、受信機方位情報、および受信機加速度情報に基づいて、カプセル内視鏡10の相対姿勢が求められる。すなわち、X’Y’Z’軸座標系におけるカプセル内視鏡10の方向ベクトルおよび方向ベクトルを軸とした回転量が求められる。  In the next step S302, the relative posture of the
  カプセル内視鏡10の相対姿勢が求められると、ステップS303に進む。ステップS303では、ステップS302で求められた相対姿勢のデータがステップS301で所定の信号処理の施された画像信号とともにDRAM33に格納される。  When the relative posture of the
  次のステップS304では、DRAM33に格納された画像信号、相対姿勢のデータに対して後段信号処理が施される。すなわち、画像信号に基づいて撮影画像MIが作成され、相対姿勢のデータに基づいて、第1〜第4の姿勢画像PI1〜PI4が作成される。  In the next step S304, post-stage signal processing is performed on the image signal and the relative attitude data stored in the
  ステップS304で後段信号処理が施されて生成される映像信号は、ステップS305においてモニタ40に送られる。モニタ40では送られた映像信号に応じて、撮影画像MIとともに第1〜第4の姿勢画像PI1〜P3がモニタ40に表示される。映像信号の送付後、再び、ステップS300に戻り、ステップS300〜ステップS305が繰り返される。  The video signal generated by the post-stage signal processing in step S304 is sent to the
次に本発明の第2の実施形態を適用した内視鏡姿勢検出システムについて説明する。第2の実施形態は、カプセル内視鏡および外部受信機において方位センサの代わりに角速度センサを設けた点が、第1の実施形態と異なる。以下において、第1の実施形態と異なる点を中心に第2の実施形態について説明する。なお、同じ機能を有する部位には第1の実施形態と同じ符号を付す。 Next, an endoscope posture detection system to which a second embodiment of the present invention is applied will be described. The second embodiment is different from the first embodiment in that an angular velocity sensor is provided instead of the orientation sensor in the capsule endoscope and the external receiver. In the following, the second embodiment will be described focusing on differences from the first embodiment. In addition, the same code | symbol as 1st Embodiment is attached | subjected to the site | part which has the same function.
  第2の実施形態を適用したカプセル内視鏡100は、図15に示すように、角速度センサ110、加速度センサ12、システムコントローラ13、一時メモリ14、送信部15、および撮像素子16が設けられる。  As shown in FIG. 15, the
  第1の実施形態と同じく、撮像素子16によりが画像信号生成され、送信部15により画像信号がカプセル内視鏡100の外部に無線送信される。  As in the first embodiment, the
  角速度センサ110により、互いに直交する3方向を軸とした回転角の角速度が検出される。また、第1の実施形態と同じく、加速度センサ12により、互いに直行する3方向それぞれの加速度が検出される。  The
  検出された角速度はカプセル角速度情報として、加速度はカプセル加速度情報としてシステムコントローラ13に送られる。なお、第1の実施形態と同様に、カプセル角速度情報およびカプセル加速度情報は、1フィールドの画像信号と同じ周期で検出される。  The detected angular velocity is sent to the
  システムコントローラ13には、ROM(図示せず)が接続される。ROMには、第1の範囲のデータが格納される。第1の範囲のデータはシステムコントローラ13に送られる。  A ROM (not shown) is connected to the
  第1の実施形態と異なり、カプセル角速度情報はシステムコントローラ13から直接送信部15に送られ、送信部15からカプセル内視鏡100の外部に無線送信される。一方、第1の実施形態と同様に、第1の範囲内のカプセル加速度情報のみが送信部15に送られ、外部に無線送信され、第1の範囲外である場合には、直近のカプセル加速度情報が外部に無線送信される。  Unlike the first embodiment, the capsule angular velocity information is sent directly from the
  第2の実施形態を適用した外部受信機200には、図16に示すように、角速度センサ210、加速度センサ22、システムコントローラ23、一時メモリ24、受信部25、および姿勢メモリ26が設けられる。  As shown in FIG. 16, the
  角速度センサ210はカプセル内視鏡100の角速度センサ110と同じセンサであり、互いに直交する3方向を軸とした回転角の角速度が検出される。また、加速度センサ22はカプセル内視鏡10の加速度センサ12と同じセンサであり、加速度センサ22により互いに直行する3方向それぞれの加速度が検出される。  The
  検出された角速度は受信機角速度情報として、加速度は受信機加速度情報としてシステムコントローラ23に送られる。なお、受信機角速度情報および受信機加速度情報も、1フィールドの画像信号と同じ周期で検出される。  The detected angular velocity is sent to the
  第1の実施形態と同様に、システムコントローラ23にはROM(図示せず)が接続される。ROMには、第1の範囲のデータが格納される。第1の範囲のデータはシステムコントローラ23に送られる。  As in the first embodiment, a ROM (not shown) is connected to the
  第1の実施形態と異なり、受信機角速度情報はシステムコントローラ23から直接姿勢メモリ26に送られ、格納される。一方、第1の実施形態と同様に、第1の範囲内の受信機加速度情報のみが姿勢メモリ26に格納され、第1の範囲外である場合には、直近の受信機加速度情報が姿勢メモリ26に格納される。  Unlike the first embodiment, the receiver angular velocity information is sent directly from the
  第1の実施形態と同様に、受信部25によりカプセル内視鏡10から無線送信されるカプセル角速度情報、カプセル加速度情報が受信される。また、カプセル内視鏡10から無線送信される画像信号も受信部25により受信される。  Similarly to the first embodiment, capsule angular velocity information and capsule acceleration information wirelessly transmitted from the
  カプセル角速度情報およびカプセル加速度情報は、システムコントローラ23により姿勢メモリ26に格納される。なお、第1の実施形態と同様に、カプセル角速度情報およびカプセル加速度情報と、受信機角速度情報および受信機加速度情報とが関連付けられて、姿勢メモリ26に格納される。  The capsule angular velocity information and the capsule acceleration information are stored in the
  また、外部受信機200の筐体27の形状は、第1の実施形態と同じである。さらに、第1の実施形態と同様にして、カプセル内視鏡100の基準姿勢が定められる。また、第1の実施形態と同様に、初期設定ボタンを押下したときから、カプセル方位情報、受信機方位情報、カプセル加速度情報、受信機方位情報の姿勢メモリ26への格納、および画像信号の画像メモリへの格納が開始される。  Further, the shape of the
  第2の実施形態を適用したカプセル内視鏡プロセッサ300には、図17に示すように、前段信号処理回路32、DRAM33、後段信号処理回路34、相対姿勢算出部350およびROM360が設けられる。  As shown in FIG. 17, the
  第2の実施形態では、相対姿勢算出部350およびROM360の機能が第1の実施形態と異なり、前段信号処理回路32、DRAM33、および後段信号処理回路34の構成および機能は、第1の実施形態と同じである。  In the second embodiment, the functions of the relative
  相対姿勢算出部350の内部構成について、図18を用いて説明する。相対姿勢算出部350は、方向算出回路351、方向修正回路352、修正判断回路353、および相対姿勢算出回路354によって構成される。  The internal configuration of the relative
  第1の実施形態と同様に、カプセル角速度情報、カプセル加速度情報、受信機角速度情報、および受信機加速度情報が、前段信号処理回路32から相対姿勢算出部350に送信される。  Similarly to the first embodiment, capsule angular velocity information, capsule acceleration information, receiver angular velocity information, and receiver acceleration information are transmitted from the upstream
  相対姿勢算出部350が受信したカプセル角速度情報、カプセル加速度情報、受信機角速度情報、および受信機加速度情報は、方向算出回路351、方向修正回路352、および相対姿勢算出回路353に送られる。  The capsule angular velocity information, capsule acceleration information, receiver angular velocity information, and receiver acceleration information received by the relative
  方向算出回路351がカプセル角速度情報を積分することにより、基準姿勢に対するカプセル内視鏡10の方向ベクトルが算出される。また、方向算出回路10が受信機角速度情報を積分することにより、初期設定ボタンを押したときの外部受信機200の姿勢を基準とした外部受信機の方向ベクトルが算出される。算出された方向ベクトルのデータは、方向修正回路352と修正判断回路353とに送られる。  The
  修正判断回路353にはRAM(図示せず)およびカウンタ(図示せず)が設けられる。修正判断回路353に受信される方向ベクトルのデータは、一旦RAMに格納される。修正判断回路353では、新たに受信される方向ベクトルのデータとRAMに格納された方向ベクトルのデータに基づいて、方向ベクトルの変位、例えば2つのベクトルの間をなす角度が算出される。  The
  算出された方向ベクトルの変位が、予め定められる第2、第3の閾値と比較される。カプセル内視鏡100の方向ベクトルの変位および外部受信機200の方向ベクトルの変位が、それぞれ第2、第3の閾値を超えるか否かが、修正判断回路353によって判断される。方向ベクトルの変位がそれぞれの閾値未満であるときに、カウンタによってカウントに+1が加算される。カウントが+10になったときに、修正判断回路353から方向修正回路352に修正指令信号が出力される。なお、カウントが+10になったときに、再びカウントはゼロにリセットされる。  The calculated displacement of the direction vector is compared with predetermined second and third threshold values. The
  方向修正回路352には、前段信号処理回路32からカプセル加速度情報および受信機加速度情報と、方向算出回路351により算出されたカプセル内視鏡100および外部受信機200の方向ベクトルとが受信される。なお、最初に受信されるカプセル加速度情報および受信機加速度情報に基づいて、基準姿勢における重力方向および初期設定ボタンを押したときの外部受信機200の姿勢における重力方向の方向ベクトルが、方向修正回路352に記憶される。  The
  方向修正回路352は、修正判断回路353から修正指令信号を受信するときに、カプセル内視鏡100および外部受信機200の方向ベクトルを修正する。例えば、前段信号処理回路32から受信するカプセル加速度情報から算出される重力方向を方向修正回路352に記憶された初期状態のカプセル内視鏡100の重力方向に一致させる回転を、方向算出回路351において求められたカプセル内視鏡  の方向ベクトルにかけることにより、内視鏡カプセル100の方向ベクトルが修正される。また、前段信号処理回路32から受信する外部加速度情報から算出される重力方向を方向修正回路352に記憶された初期状態の外部受信機200の重力方向に一致させる回転を、方向算出回路351において求められた外部受信機200の方向ベクトルにかけることにより、外部受信機200の方向ベクトルが修正される。  The
  修正された方向ベクトル、または修正のされなかった方向ベクトルのデータは、相対姿勢算出回路354に送られる。また、相対姿勢算出回路354は、前段信号処理回路32から送られるカプセル加速度情報および受信機加速度情報を受信する。  The corrected direction vector or the uncorrected direction vector data is sent to the relative
  第1の実施形態における相対姿勢算出部35と同様に、相対姿勢算出回路354により、カプセル内視鏡100の相対姿勢が算出される。なお、第1の実施形態と同様に、カプセル内視鏡100および外部受信機200の方向ベクトルとそれぞれの重力方向とに対応したデータテーブルがROM360に格納されている。相対姿勢算出回路354は、受信した方向ベクトルと重力方向とに基づいて、カプセル内視鏡100の相対姿勢のデータをROM360から読出す。  Similar to the relative
  第1の実施形態と同様に、ROM360から読み出された相対姿勢データは、DRAM33に送られ、格納される。第1の実施形態と同様に、DRAM33には画像信号も格納される。第1の実施形態と同じく、DRAM33から画像信号および相対姿勢データが読出され、所定の信号処理が施される。所定の信号処理により生成した映像信号がモニタ40に送られる。第1の実施形態と同じく、モニタ40には撮影画像MIと第1〜第4の姿勢画像PI1〜PI4が表示される。  Similar to the first embodiment, the relative attitude data read from the
次に、カプセル角速度情報およびカプセル加速度情報を送信するために、システムコントローラ により行なわれる処理を図19を用いて説明する。情報送信の処理は、カプセル内視鏡 の電源をONにするときに開始し、電源をOFFにするときに終了する。 Next, processing performed by the system controller to transmit capsule angular velocity information and capsule acceleration information will be described with reference to FIG. The information transmission process starts when the capsule endoscope is turned on and ends when the power is turned off.
  ステップS100’において、加速度センサ12および角速度センサ110によって検出されたカプセル加速度情報およびカプセル角速度情報を取得する。情報を取得するとステップS101’に進み、カプセル加速度情報に基づいて、加速度の大きさと第1の範囲との比較が行なわれる。  In step S100 ', capsule acceleration information and capsule angular velocity information detected by the
  第1の範囲内であるときには、ステップS102’に進む。ステップS102’では、ステップS100’において取得したカプセル加速度情報が一時メモリ14に格納される。一時メモリ14への格納後、ステップS103’に進む。  When it is within the first range, the process proceeds to step S102 '. In step S102 ', the capsule acceleration information acquired in step S100' is stored in the
  ステップS101’において、加速度の大きさが第1の範囲外である場合には、衝撃などを受けていると判断して、一時メモリ14への格納を行なうこと無く、すなわちステップS102’をスキップしてステップS103’に進む。  In step S101 ′, if the magnitude of acceleration is outside the first range, it is determined that an impact or the like has been received, and storage in
  ステップS103’では、一時メモリ14に格納されたカプセル加速度情報が送信部15に送信される。次のステップS104’では、送信部15に送られたカプセル角速度情報およびカプセル加速度情報が無線送信される。無線送信の終了後、再びステップS100’に戻り、ステップS100’〜ステップS104’が繰り返される。  In step S <b> 103 ′, the capsule acceleration information stored in the
  次に、カプセル角速度情報、カプセル加速度情報、受信機角速度情報、および受信機加速度情報を姿勢メモリ26に格納するための、システムコントローラ23により行なわれる処理を図20を用いて説明する。情報格納のための処理は、外部受信機200の初期設定ボタンを押下したときに開始し、電源をOFFにするときに終了する。  Next, processing performed by the
  ステップS200’において、カプセル内視鏡100から送信されるカプセル加速度情報およびカプセル角速度情報を受信する。次のステップS201’では、加速度センサ22および角速度センサ210が検出した受信機加速度情報と受信機角速度情報とが取得される。情報を取得するとステップS202’に進み、受信機加速度情報に基づいて、加速度の大きさと第1の範囲との比較が行なわれる。  In step S200 ', capsule acceleration information and capsule angular velocity information transmitted from the
  第1の範囲内であるときには、ステップS203’に進む。ステップS203’では、ステップS201’において取得した受信機加速度情報が一時メモリ24に格納される。一時メモリ24への格納後、ステップS204’に進む。  When it is within the first range, the process proceeds to step S203 '. In step S203 ', the receiver acceleration information acquired in step S201' is stored in the
  ステップS202’において、加速度の大きさが第1の範囲外である場合には、衝撃などを受けたていると判断して、一時メモリ24への格納を行なうこと無く、すなわちステップS203’をスキップしてステップS204’に進む。  If the magnitude of acceleration is outside the first range in step S202 ′, it is determined that an impact or the like has been received, and storage in
  ステップS204’では、一時メモリ24に格納された受信機加速度情報が姿勢メモリ26に送信される。次のステップS205’では、姿勢メモリ26に送られた受信機角速度情報および受信機加速度情報と、ステップS200’で受信したカプセル角速度情報およびカプセル加速度情報とが関連付けられて、姿勢メモリ26に格納される。格納の終了後、再びステップS200’に戻り、ステップS200’〜ステップS205’が繰り返される。  In step S <b> 204 ′, the receiver acceleration information stored in the
  次に、カプセル内視鏡100の撮影画像を表示するために、カプセル内視鏡プロセッサ300により実行される処理を図21、図22を用いて説明する。画像表示のための処理は、外部受信機200をカプセル内視鏡プロセッサ300に接続し、画像再生機能を実行することにより開始し、画像再生機能を停止することにより、終了する。  Next, processing executed by the
  第1の実施形態と同様に、ステップS300’において、外部受信機200から互いに関連付けられたカプセル角速度情報、カプセル加速度情報、受信機角速度情報、および加速度情報が受信される。また、画像信号も合わせて受信される。  Similar to the first embodiment, in step S300 ', capsule angular velocity information, capsule acceleration information, receiver angular velocity information, and acceleration information associated with each other are received from the
また、次のステップS301’においても第1の実施形態と同様に、画像信号に対して所定の信号処理が施される。また、カプセル角速度情報、カプセル加速度情報、受信機角速度情報、および受信機加速度情報がデジタルデータに変換される。 In the next step S301 'as well, predetermined signal processing is performed on the image signal as in the first embodiment. Also, the capsule angular velocity information, the capsule acceleration information, the receiver angular velocity information, and the receiver acceleration information are converted into digital data.
  次のステップS400’では、カプセル角速度情報、カプセル加速度情報、受信機角速度情報、および受信機加速度情報に基づいて、カプセル内視鏡100の相対姿勢が求められる。なお、ステップS400’において行われる処理については、後述する。  In the next step S400 ', the relative attitude of the
  カプセル内視鏡100の相対姿勢が求められると、ステップS302’に進む。ステップS302’では第1の実施形態におけるステップS303と同じく、ステップS400’で求められた相対姿勢のデータがステップS301’で所定の信号処理の施された画像信号とともにDRAM33に格納される。  When the relative posture of the
  次のステップS303’では第1の実施形態のステップS304と同じく、DRAM33に格納された画像信号、相対姿勢のデータに対して後段信号処理が施される。すなわち、画像信号に基づいて撮影画像MIが作成され、相対姿勢のデータに基づいて、第1〜第4の姿勢画像PI1〜PI4が作成される。  In the next step S303 ', as in step S304 of the first embodiment, the post-stage signal processing is performed on the image signal and the relative attitude data stored in the
  ステップS303’で後段信号処理が施されて生成される映像信号は、ステップS304’においてモニタ40に送られる。モニタ40では送られた映像信号に応じて、撮影画像MIとともに第1〜第4の姿勢画像PI1〜P3がモニタ40に表示される。映像信号の送付後、再び、ステップS300’に戻り、ステップS300’、ステップS301’、ステップS400’、ステップS302’〜ステップS304’が繰り返される。  The video signal generated by the post-stage signal processing in step S303 'is sent to the
  次に、ステップS400’において行われる相対姿勢算出のサブルーチンについて説明する。相対姿勢算出のサブルーチンを開始すると、ステップS401’において、カプセル角速度情報および受信機角速度情報に基づいて、カプセル内視鏡100の方向ベクトルおよび外部受信機200の方向ベクトルが算出される。  Next, the relative posture calculation subroutine performed in step S400 'will be described. When the relative orientation calculation subroutine is started, in step S401 ', the direction vector of the
  方向ベクトルが算出されるとステップS402’に進み、修正判断回路353に設けられるRAMに格納された方向ベクトルと、ステップS401’で算出した最新の方向ベクトルとの変位が算出される。  When the direction vector is calculated, the process proceeds to step S402 ', and the displacement between the direction vector stored in the RAM provided in the
  次にステップS403’に進み、カプセル内視鏡100の方向ベクトルの変位が第2の閾値を超えるか否かが判定される。また、外部受信機200の方向ベクトルの変位が第3の閾値を超えるか否かも判定される。  In step S403 ', it is determined whether the displacement of the direction vector of the
  カプセル内視鏡100の方向ベクトルの変位および外部受信機200の方向ベクトルの変位が、それぞれ第2、第3の閾値未満であるときに、ステップS404’に進む。ステップS404’では、カウントに+1が加算される。カウント加算後にステップS405’に進む。  When the displacement of the direction vector of the
ステップS403’においていずれかの方向ベクトルの変位が第2の閾値または第3の閾値を超えるときには、ステップS404’をスキップしてステップS405’に進む。 When the displacement of any direction vector exceeds the second threshold value or the third threshold value in step S403 ', step S404' is skipped and the process proceeds to step S405 '.
  ステップS405’では、ステップS401’において算出した最新の方向ベクトルが修正判断部353に設けられるRAMに格納される。RAMへの格納後にステップS406’に進む。  In step S405 ', the latest direction vector calculated in step S401' is stored in the RAM provided in the
ステップS406’では、カウントが+10に達したか否かが判定される。カウントが+10に達しているときはステップS407’に進む。カウントが+10に達していないときはステップS408’に進む。 In step S406 ', it is determined whether the count has reached +10. When the count reaches +10, the process proceeds to step S407 '. If the count has not reached +10, the process proceeds to step S408 '.
  ステップS407’では、カプセル内視鏡100および外部受信機200の方向ベクトルが、実際の重力方向と初期の重力方向とに基づいて、修正される。方向ベクトルの修正後、ステップS409’に進む。  In step S407 ', the direction vectors of the
ステップS408’では、カウントがリセットになってから所定の一定時間が経過したか否かが判定される。一定時間を経過しているときはステップS409’に進む。一方、一定時間を経過していないときはステップS401’に戻る。 In step S408 ', it is determined whether a predetermined time has elapsed since the count was reset. If the predetermined time has elapsed, the process proceeds to step S409 '. On the other hand, when the predetermined time has not elapsed, the process returns to step S401 '.
ステップS409’では、カウンタがゼロにリセットされる。また、ステップS408における経過時間もゼロにリセットされる。カウンタのリセット後に、相対姿勢算出のサブルーチンを終了する。 In step S409 ', the counter is reset to zero. The elapsed time in step S408 is also reset to zero. After the counter is reset, the relative posture calculation subroutine is terminated.
  以上のような第1、第2の実施形態のカプセル内視鏡姿勢検出システムによれば、カプセル内視鏡10、100の姿勢を簡易な構成で検出することが可能になる。また、外部受信機20、200に対する相対姿勢を求めること、および外部受信機20、200が被験者に固定されることにより、被験者の体内におけるカプセル内視鏡10、100の相対姿勢を知ることが可能になる。  According to the capsule endoscope posture detection systems of the first and second embodiments as described above, the posture of the
  なお、第1、第2の実施形態において、カプセル内視鏡10、100および外部受信機20、200に加速度センサ12、22が設けられ、重力方向が検出される構成であるが、加速度センサ12、22の代わりに角速度センサを用いて、重力方向を検出させることも可能である。  In the first and second embodiments, the
  また、第1、第2の実施形態において、カプセル加速度情報および受信機加速度情報に基づいて算出される合成された加速度の大きさが第1の範囲外のときには、そのときのカプセル加速度情報と受信機加速度情報を用いない構成であるが、第1の範囲との比較を行なわずにすべてのカプセル加速度情報および受信機加速度情報を用いる構成であってもよい。このような簡易な構成であってもカプセル内視鏡10、100の相対姿勢を算出することは可能である。  Further, in the first and second embodiments, when the magnitude of the synthesized acceleration calculated based on the capsule acceleration information and the receiver acceleration information is outside the first range, the capsule acceleration information and the reception at that time are received. Although it is the structure which does not use machine acceleration information, the structure which uses all the capsule acceleration information and receiver acceleration information, without comparing with the 1st range may be sufficient. Even with such a simple configuration, it is possible to calculate the relative posture of the
  また、第1、第2の実施形態において、第1〜第4の姿勢画像DI1〜DI4が撮影画像MIとは別に表示される構成であるが、撮影画像MI上にカプセル内視鏡10、100の方向を示す指標などが表示される構成であってもよい。  In the first and second embodiments, the first to fourth posture images DI1 to DI4 are displayed separately from the captured image MI, but the
  また、第1の実施形態において、カプセル方位情報および受信機方位情報である地磁気の大きさが第1の閾値を超えているときには、そのときのカプセル方位情報および受信機方位情報を用いない構成であるが、第1の閾値との比較を行なわずにすべてのカプセル方位情報および受信機方位情報を用いる構成であってもよい。このような簡易な構成であってもカプセル内視鏡10、100の相対姿勢を算出することは可能である。  In the first embodiment, when the magnitude of geomagnetism, which is capsule orientation information and receiver orientation information, exceeds the first threshold value, the capsule orientation information and receiver orientation information at that time are not used. There may be a configuration in which all capsule orientation information and receiver orientation information are used without comparison with the first threshold. Even with such a simple configuration, the relative postures of the
  また、第2の実施形態において、カプセル内視鏡プロセッサ300によりカプセル内視鏡100および外部受信機200の方向ベクトルの修正が行なわれる構成であるが、修正を行なわなくてもよい。第2の実施形態における方向ベクトルは、累積的な方向変化を積分して求める構成であるため、実際に向いている方向からずれる可能性があるが、精度の高い角速度センサを用いれば、方向のずれの影響を低減化することは可能である。  In the second embodiment, the
また、第2の実施形態において、カウンタにより数えられたカウントが10回になったときに方向ベクトルの修正を行なう構成であるが、修正の判断を行なうカウント数はいくつであってもよい。 In the second embodiment, the direction vector is corrected when the count counted by the counter reaches ten. However, any number of counts may be used for determining correction.
  また、第1、第2の実施形態において外部受信機20、200はベストvを介して、被験者Pの体外に固定される構成であるが、他の装具を介して間接的に被験者Pに固定されてもよい。さらには、直接被験者Pに固定されてもよい。ただし、本実施形態のように、ベストvや装具を介して固定する構成により、被験者Pの不快感を軽減したり、被験者Pから外部受信機20、200が外れてしまうことや、その位置がずれてしまうことが防止される。  Further, in the first and second embodiments, the
  10、100  カプセル内視鏡
  11  方位センサ
  110  角速度センサ
  12  加速度センサ
  13  システムコントローラ
  14  一時メモリ
  15  送信部
  20、200  外部受信機
  21  方位センサ
  210  角速度センサ
  22  加速度センサ
  23  システムコントローラ
  24  一時メモリ
  25  受信部
  26  姿勢メモリ
  27  筐体
  28  凹陥部
  30、300  カプセル内視鏡プロセッサ
  35、350  相対姿勢算出部
  351  方向算出回路
  352  方向修正回路
  353  修正判断回路
  354  相対姿勢算出回路
  36、360  ROM
  PI1〜PI4  第1〜第4の姿勢画像DESCRIPTION OF SYMBOLS 10,100
 PI1 to PI4 First to fourth posture images
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title | 
|---|---|---|---|
| JP2007060800AJP2008220522A (en) | 2007-03-09 | 2007-03-09 | Attitude detection unit, storage unit, relative attitude calculation unit, relative attitude detection system and capsule endoscope attitude detection system | 
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title | 
|---|---|---|---|
| JP2007060800AJP2008220522A (en) | 2007-03-09 | 2007-03-09 | Attitude detection unit, storage unit, relative attitude calculation unit, relative attitude detection system and capsule endoscope attitude detection system | 
| Publication Number | Publication Date | 
|---|---|
| JP2008220522Atrue JP2008220522A (en) | 2008-09-25 | 
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date | 
|---|---|---|---|
| JP2007060800APendingJP2008220522A (en) | 2007-03-09 | 2007-03-09 | Attitude detection unit, storage unit, relative attitude calculation unit, relative attitude detection system and capsule endoscope attitude detection system | 
| Country | Link | 
|---|---|
| JP (1) | JP2008220522A (en) | 
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title | 
|---|---|---|---|---|
| JP2016523131A (en)* | 2013-06-05 | 2016-08-08 | チェック−キャップ リミテッドCheck−Cap Ltd. | Gastrointestinal capsule position estimation | 
| WO2017047112A1 (en)* | 2015-09-17 | 2017-03-23 | オリンパス株式会社 | Capsule endoscope system | 
| JP2018074992A (en)* | 2016-11-10 | 2018-05-17 | ユーライクコリア カンパニー インコーポレイテッド | Disease management method and apparatus for performing the same | 
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title | 
|---|---|---|---|---|
| JP2016523131A (en)* | 2013-06-05 | 2016-08-08 | チェック−キャップ リミテッドCheck−Cap Ltd. | Gastrointestinal capsule position estimation | 
| US11147468B2 (en) | 2013-06-05 | 2021-10-19 | Check-Cap Ltd. | Position estimation of imaging capsule in gastrointestinal tract | 
| WO2017047112A1 (en)* | 2015-09-17 | 2017-03-23 | オリンパス株式会社 | Capsule endoscope system | 
| WO2017046911A1 (en)* | 2015-09-17 | 2017-03-23 | オリンパス株式会社 | Capsule endoscope system | 
| JPWO2017047112A1 (en)* | 2015-09-17 | 2018-07-05 | オリンパス株式会社 | Capsule endoscope system | 
| US10986985B2 (en) | 2015-09-17 | 2021-04-27 | Olympus Corporation | Capsule endoscope system | 
| JP2018074992A (en)* | 2016-11-10 | 2018-05-17 | ユーライクコリア カンパニー インコーポレイテッド | Disease management method and apparatus for performing the same | 
| JP7134452B2 (en) | 2016-11-10 | 2022-09-12 | ユーライクコリア カンパニー インコーポレイテッド | Cattle management method and management server | 
| Publication | Publication Date | Title | 
|---|---|---|
| JP6526339B2 (en) | Oral endoscopy system and inspection method using the same | |
| KR100923528B1 (en) | Numerical Information Confirmation System of Electronic Map Using Aerial Photography and GPS Measurement Information Synthesis | |
| KR20120085875A (en) | Method and apparatus for choosing a desired field of view from a wide-angle image or video | |
| US20050154260A1 (en) | Gravity referenced endoscopic image orientation | |
| US7517314B2 (en) | Endoscopic imaging with indication of gravity direction | |
| EP3364150A1 (en) | Wearable device, method for measuring orientation of same, and program | |
| CN1896684A (en) | Geographic data collecting system | |
| US20130230174A1 (en) | Electronic-acoustic device featuring a plurality of input signals being applied in various combinations to a loudspeaker array | |
| JP6383439B2 (en) | Method and system for calibrating a sensor using a recognized object | |
| EP1844696B1 (en) | Endoscopic imaging with indication of gravity direction | |
| JP7180074B2 (en) | Imaging device | |
| JP2013202066A (en) | Motion analysis device | |
| CN110996009B (en) | Capsule endoscope system, automatic frame rate adjustment method thereof, and computer-readable storage medium | |
| JP2008220522A (en) | Attitude detection unit, storage unit, relative attitude calculation unit, relative attitude detection system and capsule endoscope attitude detection system | |
| JPWO2018143360A1 (en) | Relative position detection system and image display system | |
| US20210127075A1 (en) | Video Camera Having Video Image Orientation Based On Vector Information | |
| JP4607043B2 (en) | Endoscopic image forming method with display of gravity direction | |
| JP5886241B2 (en) | Portable imaging device | |
| JP2013105195A (en) | Display device, imaging device and image display system | |
| JP2012029033A (en) | Camera | |
| JP2006325741A (en) | Endoscope apparatus for measurement and program for endoscope | |
| JP2013148524A (en) | Positioning system | |
| CN113781313A (en) | Image data processing method, electronic device, and computer-readable storage medium | |
| KR101654156B1 (en) | Apparatus and method for motion capture using sensor module | |
| CN108413970B (en) | Positioning method, cloud system, electronic equipment and computer program product |