












本発明は、放送番組を記録および再生する放送番組記録再生装置および放送番組記録再生方法に関する。 The present invention relates to a broadcast program recording / reproducing apparatus and a broadcast program recording / reproducing method for recording and reproducing a broadcast program.
従来、テレビジョン放送番組などの映像コンテンツを記録および再生する記録再生装置として、ハードディスク、光ディスク、または半導体メモリなどの大容量記録媒体を用いたハードディスクレコーダ(HDDレコーダ)やDVDレコーダなどの記録再生装置が広く普及している。 2. Description of the Related Art Conventionally, as a recording / reproducing apparatus for recording and reproducing video content such as a television broadcast program, a recording / reproducing apparatus such as a hard disk recorder (HDD recorder) or a DVD recorder using a large-capacity recording medium such as a hard disk, an optical disk, or a semiconductor memory Is widely spread.
これらの大容量記録媒体を用いた記録再生装置は大量のコンテンツを録画することが可能であり、ユーザは録画しておいたコンテンツを好きな時間に視聴し楽しむことができる。 Recording / reproducing apparatuses using these large-capacity recording media can record a large amount of content, and the user can view and enjoy the recorded content at any time.
しかし、このようにコンテンツを録画して楽しむことができるようになった一方で、記録媒体に録画された数多くのコンテンツを効率よく視聴できるようにすることが望まれている。 However, while the content can be recorded and enjoyed in this way, it is desired to efficiently view a large number of content recorded on the recording medium.
この課題を解決するための手段として、特許文献1〜4に示すように同一シリーズの複数の録画番組を連続的に再生することで、ユーザがコンテンツを視聴し終わる毎に次に視聴する録画番組を探して指定する手間を軽減する技術がある。
上記特許文献1〜4に記載された技術を利用することにより、ユーザがコンテンツを視聴し終わる毎に次に視聴する録画番組を探して指定する手間を軽減し操作にかかる時間を低減することはできるが、さらに時間的に効率よく、数多くのコンテンツを視聴する技術が望まれていた。 By using the techniques described in Patent Documents 1 to 4, it is possible to reduce the time and effort required to search for and specify the next recorded program to be viewed every time the user finishes viewing the content. However, there is a demand for a technology for viewing a large number of contents more efficiently in time.
そこで本発明は、同一シリーズの録画番組を再生する際に、番組本編以外の放送部分の録画データを除外して再生する放送番組記録再生装置および放送番組記録再生方法を提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a broadcast program recording / playback apparatus and a broadcast program recording / playback method that, when playing back a recorded program of the same series, excludes the recorded data of the broadcast part other than the main part of the program and plays it back. .
上記目的を達成するための本発明の放送番組記録再生装置(1)は、同一シリーズの複数の放送番組を記録するとともに、記録された前記複数の放送番組から選択された放送番組を再生するものであり、受信した前記複数の放送番組を記録する記録手段(20)と、前記記録手段(20)に記録された複数の放送番組に共通する区間をスキップ区間として検出するスキップ区間検出手段(22)と、前記記録手段(20)に記録された放送番組の中から選択された放送番組を、前記スキップ区間検出手段(22)で検出されたスキップ区間をスキップして再生する再生処理手段(13)とを備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a broadcast program recording / reproducing apparatus (1) of the present invention records a plurality of broadcast programs of the same series and reproduces a broadcast program selected from the recorded plurality of broadcast programs. And a recording means (20) for recording the plurality of received broadcast programs, and a skip section detection means (22) for detecting a section common to the plurality of broadcast programs recorded in the recording means (20) as a skip section. And a reproduction processing means (13) for reproducing a broadcast program selected from the broadcast programs recorded in the recording means (20), skipping the skip section detected by the skip section detection means (22). ).
また、この放送番組記録再生装置(1)は、前記スキップ区間検出手段(22)で検出されたスキップ区間を蓄積するデータ蓄積手段(224)を有し、前記再生処理手段(13)は、前記スキップ区間検出手段(22)で検出されたスキップ区間または前記データ蓄積手段(224)に蓄積されたスキップ区間と同一の区間をスキップして、前記選択された放送番組を再生するように構成してもよい。 The broadcast program recording / playback apparatus (1) further includes data storage means (224) for storing the skip sections detected by the skip section detection means (22), and the playback processing means (13) The skip section detected by the skip section detection means (22) or the same section as the skip section stored in the data storage means (224) is skipped and the selected broadcast program is reproduced. Also good.
また、この放送番組記録再生装置(1)は、前記スキップ区間検出手段(22)が前記データ蓄積手段(224)に蓄積されたスキップ区間を参照して前記選択された放送番組のスキップ区間を検出するように構成してもよい。 In the broadcast program recording / playback apparatus (1), the skip section detecting means (22) detects the skip section of the selected broadcast program with reference to the skip sections stored in the data storage means (224). You may comprise.
また、本発明の放送番組記録再生装置(3)は、同一シリーズの複数の放送番組を記録するとともに、記録された前記複数の放送番組から選択された放送番組を再生するものであり、受信した前記複数の放送番組を記録する記録手段(20)と、スキップ区間を特定するために予め設定された特定情報に基づいて、前記選択された放送番組のコンテンツデータを解析することにより前記スキップ区間を検出するスキップ区間検出手段(22)と、前記選択された放送番組を、前記スキップ区間検出手段(22)で検出されたスキップ区間をスキップして再生する再生処理手段(13)とを備えることを特徴とする。 The broadcast program recording / reproducing apparatus (3) of the present invention records a plurality of broadcast programs of the same series and reproduces a broadcast program selected from the recorded plurality of broadcast programs. Recording means (20) for recording the plurality of broadcast programs and analyzing the content data of the selected broadcast program based on the specific information set in advance for specifying the skip section, A skip section detecting means (22) for detecting, and a playback processing means (13) for playing back the selected broadcast program while skipping the skip section detected by the skip section detecting means (22). Features.
また、本発明の放送番組記録再生装置(4)は、同一シリーズの複数の放送番組を記録するとともに、記録された前記複数の放送番組から選択された放送番組を再生するものであり、受信した前記複数の放送番組を記録する記録手段(20)と、前記記録手段(20)に記録された放送番組に対する、ユーザによる過去の再生制御操作の履歴を記録するユーザ再生操作履歴管理手段(28)と、前記ユーザ再生操作履歴管理手段(28)に記録された前記再生操作の履歴を参照して、スキップ区間を設定するスキップ区間設定手段(22)と、前記記録手段(20)に記録された放送番組の中から選択された放送番組を、前記スキップ区間設定手段(22)で設定されたスキップ区間をスキップして再生する再生処理手段(13)とを備えることを特徴とする。 The broadcast program recording / reproducing apparatus (4) of the present invention records a plurality of broadcast programs of the same series and reproduces a broadcast program selected from the recorded plurality of broadcast programs. Recording means (20) for recording the plurality of broadcast programs, and user reproduction operation history management means (28) for recording a history of past reproduction control operations by the user for the broadcast programs recorded in the recording means (20). Referring to the reproduction operation history recorded in the user reproduction operation history management means (28), a skip section setting means (22) for setting a skip section and recorded in the recording means (20) A reproduction processing means (13) for reproducing a broadcast program selected from the broadcast programs by skipping the skip section set by the skip section setting means (22); And wherein the door.
また、本発明の放送番組記録再生方法(1)は、同一シリーズの複数の放送番組を記録する記録ステップ(20)と、記録された複数の放送番組に共通する区間をスキップ区間として検出するスキップ区間検出ステップ(22)と、記録された放送番組の中から選択された放送番組を、前記スキップ区間検出ステップ(22)で検出されたスキップ区間をスキップして再生する再生処理ステップ(13)とを備えることを特徴とする。 The broadcast program recording / playback method (1) of the present invention includes a recording step (20) for recording a plurality of broadcast programs of the same series, and a skip for detecting a section common to the plurality of recorded broadcast programs as a skip section. A section detection step (22), and a reproduction processing step (13) for playing back a broadcast program selected from the recorded broadcast programs while skipping the skip section detected in the skip section detection step (22). It is characterized by providing.
また、本発明の放送番組記録再生方法(4)は、同一シリーズの複数の放送番組を記録する記録ステップ(20)と、記録された放送番組に対する、ユーザによる過去の再生制御操作の履歴を記録するユーザ再生操作履歴管理ステップ(28)と、前記ユーザ再生操作履歴管理ステップ(28)に記録された前記再生操作の履歴を参照して、スキップ区間を設定するスキップ区間設定ステップ(22)と、記録された放送番組の中から選択された放送番組を、前記スキップ区間設定ステップ(22)で設定されたスキップ区間をスキップして再生する再生処理ステップ(13)とを備えることを特徴とする。 The broadcast program recording / playback method (4) of the present invention records a record step (20) for recording a plurality of broadcast programs of the same series, and records a history of past playback control operations by the user for the recorded broadcast programs. A user playback operation history management step (28), a skip section setting step (22) for setting a skip section with reference to the playback operation history recorded in the user playback operation history management step (28), And a playback processing step (13) for skipping the skip section set in the skip section setting step (22) and reproducing the broadcast program selected from the recorded broadcast programs.
尚、本発明において同一シリーズの複数番組とは、連続ドラマのように番組内容に連続性のある複数番組や、あるいは、毎週番組内容が変わる映画や、番組構成が同じ複数番組でも良く、要は、複数の番組の間でオープニングやエンディング等の番組中に重複した内容が含まれる複数番組をいうものである。 In the present invention, the multiple programs of the same series may be multiple programs with continuous program content such as a series drama, movies with changing program content every week, or multiple programs with the same program configuration. This means a plurality of programs in which duplicate contents are included in the programs such as opening and ending among a plurality of programs.
本発明の放送番組記録再生装置および放送番組記録再生方法によれば、同一シリーズの複数の録画番組を再生する際に、オープニング、エンディング、次回予告などの番組本編以外の放送部分の録画データを除外して再生することができる。 According to the broadcast program recording / reproducing apparatus and the broadcast program recording / reproducing method of the present invention, when reproducing a plurality of recorded programs of the same series, the recorded data of the broadcast part other than the main part of the program such as opening, ending, and next notice is excluded. Can be played.
《第1実施形態》
本発明の第1実施形態では、録画された複数の番組の中から同一シリーズの録画番組を抽出し、共通して毎回放送されるオープニング区間をスキップして再生処理する放送番組記録再生装置について説明する。<< First Embodiment >>
In the first embodiment of the present invention, a broadcast program recording / playback apparatus that extracts a recorded program of the same series from a plurality of recorded programs and performs playback processing while skipping an opening section that is broadcast every time in common will be described. To do.
〈第1実施形態による放送番組記録再生装置の構成〉
本発明の第1実施形態による放送番組記録再生装置1の構成を、図1を参照して説明する。<Configuration of Broadcast Program Recording / Reproducing Device According to First Embodiment>
The configuration of the broadcast program recording / playback apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
本実施形態による放送番組記録再生装置1は、放送受信部としてのアンテナ11と、放送選局手段12と、再生処理手段13と、出力手段14と、リモコン制御受信手段15と、ユーザ制御手段16と、選局切替制御手段17と、録画制御手段18と、録画信号処理手段19と、記録手段20と、再生制御手段21と、スキップ区間検出手段22とを有する。 The broadcast program recording / playback apparatus 1 according to the present embodiment includes an
〈第1実施形態による放送番組記録再生装置1の動作〉
本実施形態による放送番組記録再生装置1により放送番組が録画および再生されるときの動作について説明する。<Operation of Broadcast Program Recording / Reproducing Device 1 According to First Embodiment>
An operation when a broadcast program is recorded and reproduced by the broadcast program recording / reproducing apparatus 1 according to the present embodiment will be described.
本実施形態による放送番組記録再生装置1により放送番組が録画されるときは、まずユーザの操作により放送番組記録再生装置1の電源が投入されることによりアンテナ11において放送局から送信される放送電波が受信され、チューナである放送選局手段12においてデフォルトで設定されているチャンネルが選局される。 When a broadcast program is recorded by the broadcast program recording / playback apparatus 1 according to the present embodiment, the broadcast radio wave transmitted from the broadcast station at the
本実施形態において、ユーザが放送番組記録再生装置1に対して行う操作は、ユーザが操作するリモコンからリモコン制御受信手段15を介して行われるか、または直接ユーザが放送番組記録再生装置1を接触操作することにより行われる。 In the present embodiment, an operation performed on the broadcast program recording / playback apparatus 1 by the user is performed via a remote control
放送選局手段12においてデフォルトで設定されているチャンネルが選局されると、再生処理手段13においてこの選局されたチャンネルの圧縮された放送信号が放送電波から取得される。 When a channel set by default in the
さらに、再生処理手段13において取得された圧縮された放送信号が伸張され、再生信号が生成される。 Further, the compressed broadcast signal acquired by the reproduction processing means 13 is expanded to generate a reproduction signal.
再生処理手段13で生成された再生信号は出力手段14に送出され、出力手段14において表示信号に変換され、外部の表示装置等に送信される。 The reproduction signal generated by the reproduction processing means 13 is sent to the output means 14, converted into a display signal by the output means 14, and transmitted to an external display device or the like.
ここで、ユーザの操作によりユーザ制御手段16において視聴チャンネルを切り替える指示が取得されると、チャンネル切替要求が生成されて選局切替手段17に送出され、選局切替手段17において放送選局手段12で選局されるチャンネルが切り替えられる制御が行われる。 Here, when an instruction to switch the viewing channel is acquired in the user control means 16 by the user's operation, a channel switching request is generated and sent to the channel selection switching means 17, and the channel selection means 17 in the channel selection means 12. The channel to be selected is controlled to be switched.
このように放送番組記録再生装置1の電源が投入され、受信された放送信号が外部の表示装置に送信されている状態で、ユーザの操作により録画が指示されたときは、ユーザ制御手段16において録画要求が生成され、録画制御手段18に送出される。 When the broadcast program recording / playback apparatus 1 is turned on and the received broadcast signal is transmitted to an external display device, when recording is instructed by a user operation, the user control means 16 A recording request is generated and sent to the recording control means 18.
録画制御手段18で録画要求が取得されることにより、録画制御手段18の制御で録画信号処理手段19を介して受信中の放送信号の映像・音声データが記録手段20に記録され録画される。 When the recording request is acquired by the recording control means 18, the video / audio data of the broadcast signal being received via the recording signal processing means 19 is recorded and recorded in the recording means 20 under the control of the recording control means 18.
本実施形態においては、この録画処理により複数の放送番組が録画されたものとする。 In the present embodiment, it is assumed that a plurality of broadcast programs are recorded by this recording process.
次に、録画された放送番組が再生されるときの動作について、図2のフローチャートを参照して説明する。 Next, an operation when a recorded broadcast program is reproduced will be described with reference to the flowchart of FIG.
まず、放送番組記録再生装置1の電源が投入された状態で、ユーザの操作により録画番組に対する再生指示がユーザ制御手段16で取得されると、ユーザ制御手段16において再生要求が生成されて再生制御手段21に送出される。 First, in a state where the broadcast program recording / playback apparatus 1 is turned on, when a playback instruction for a recorded program is acquired by the user control means 16 by a user operation, a playback request is generated in the user control means 16 and playback control is performed. It is sent to the
再生制御手段21では、再生要求が取得されるとこの再生要求に対応する録画番組の再生指示が生成され、この再生指示が記録手段20に送出される。 When the playback request is acquired, the playback control means 21 generates a playback instruction for the recorded program corresponding to the playback request, and sends the playback instruction to the recording means 20.
記録手段20では、再生制御手段21から取得した再生指示により記録されている映像・音声データが抽出され、再生処理手段13に送出される。 In the
再生処理手段13で取得された映像・音声データは、出力手段14を介して外部の表示装置に表示され再生される。 The video / audio data acquired by the reproduction processing means 13 is displayed on an external display device via the output means 14 and reproduced.
このようにして再生が指示された録画番組の再生処理が開始されると(S1)、この再生処理が開始されたことが再生制御手段21からスキップ区間検出手段22に通知され、再生処理をスキップするスキップ区間の検出処理が行われる(S2)。 When the reproduction processing of the recorded program instructed to be reproduced is started (S1), the reproduction control means 21 notifies the skip section detection means 22 that the reproduction processing has been started, and the reproduction processing is skipped. The skip section is detected (S2).
スキップ区間検出手段22におけるスキップ区間の検出処理について、図3のフローチャートを参照して説明する。 The skip section detection processing in the skip section detection means 22 will be described with reference to the flowchart of FIG.
録画番組の再生処理が開始されたことが再生制御手段21から通知されスキップ区間検出処理が開始されると(S11)、まず処理対象である再生中の録画番組と同一シリーズの番組が過去に記録されているかが判断される(S12)。 When the playback control means 21 is notified that the playback process of the recorded program has started and the skip section detection process is started (S11), first, a program of the same series as the recorded program being played back is first recorded in the past. It is determined whether it has been performed (S12).
再生中の録画番組と同一シリーズの番組が過去に記録されていると判断されたときは(S12の「YES」)、この過去に記録された同一シリーズの録画番組のスキップ区間が記録されているか否かが判断される(S13)。 If it is determined that a program of the same series as the recorded program being reproduced has been recorded in the past (“YES” in S12), is the skip section of the recorded program of the same series recorded in the past recorded? It is determined whether or not (S13).
過去に記録された同一シリーズの録画番組のスキップ区間が記録されていると判断されたときには(S13の「YES」)、この記録されているスキップ区間が再生中の録画番組のスキップ区間として利用され、スキップ区間検出処理が終了される。 When it is determined that a skip section of a recorded program of the same series recorded in the past is recorded (“YES” in S13), the recorded skip section is used as a skip section of the recorded program being played back. The skip section detection process is terminated.
ステップS13において過去に記録された同一シリーズの録画番組のスキップ区間が記録されていないと判断されたときには(S13の「NO」)、処理対象の録画番組に、スキップ区間検出処理を行う対象範囲が、例えばオープニングやエンディングなどを含む区間に予め指定されているか否かが判断される(S14)。 When it is determined in step S13 that the skipped section of the recorded program of the same series recorded in the past is not recorded (“NO” in S13), the target range for performing the skipped section detection process is included in the recorded program to be processed. For example, it is determined whether a section including an opening or an ending is designated in advance (S14).
スキップ区間検出処理を行う対象範囲が指定されていれば(S14の「YES」)この指定に従ってスキップ区間検出処理を行う対象範囲が設定され(S15)、指定されていなければ(S14の「NO」)スキップ区間検出処理の対象範囲は設定されず、処理対象の録画番組全体に対してスキップ区間検出処理が行われるように設定される。 If the target range for performing the skip section detection processing is specified (“YES” in S14), the target range for performing the skip section detection processing is set according to this specification (S15), and if not specified (“NO” in S14) ) The target range of the skip section detection process is not set, and the skip section detection process is set to be performed on the entire recorded program to be processed.
次に、処理対象の録画番組および過去に記録された同一シリーズの録画番組の、ステップS15で設定された対象範囲または録画番組全体の映像・音声データが抽出され、比較処理が行われる(S16)。 Next, the video / audio data of the target range set in step S15 or the entire recorded program of the recorded program to be processed and the recorded program of the same series recorded in the past is extracted and compared (S16). .
比較処理の結果、一定区間にわたって共通する映像データまたは音声データがあるか否かが判断され(S17)、共通するデータがあったときには(S17の「YES」)この一定区間がスキップ区間として検出され、保存される(S18)。 As a result of the comparison processing, it is determined whether or not there is video data or audio data that is common over a certain interval (S17). If there is common data (“YES” in S17), this certain interval is detected as a skip interval. Is stored (S18).
ステップS12において再生中の録画番組と同一シリーズの番組が過去に記録されていないと判断されたとき(S12の「NO」)、および、ステップS17において処理対象の録画番組と過去に記録された同一シリーズの録画番組との間に共通するデータがないと判断されたとき(S17の「NO」)は、スキップ区間はないと判断され(S19)、スキップ区間の検出処理が終了される。 When it is determined in step S12 that a program of the same series as the recorded program being reproduced has not been recorded in the past ("NO" in S12), and in step S17, the same recorded in the past as the recorded program to be processed. When it is determined that there is no data common to the series of recorded programs (“NO” in S17), it is determined that there is no skip section (S19), and the skip section detection process is terminated.
以上でスキップ区間検出処理の説明を終了する。 This is the end of the description of the skip section detection process.
図2に戻り、ステップS2のスキップ区間検出処理でスキップ区間が検出されたか否かが再生制御手段21で判断され(S3)、スキップ区間が検出されたときには検出された区間がスキップされるよう処理され再生処理が継続される(S4、S5)。 Returning to FIG. 2, the playback control means 21 determines whether or not a skip section is detected in the skip section detection process in step S2 (S3), and when the skip section is detected, the detected section is skipped. The reproduction process is continued (S4, S5).
スキップ区間が検出されていなければスキップ処理は行われずステップS5に移り、再生処理が継続される(S5)。 If the skip section is not detected, the skip process is not performed and the process proceeds to step S5 and the reproduction process is continued (S5).
次に、再生位置が番組終了位置であるか否かが再生処理手段13において判断され(S6)、番組終了位置に達していなければ(S6の「NO」)ステップS2に戻り処理が繰り返され、番組終了位置に達したときは(S6の「YES」)、次に継続して再生する録画番組があるか否かが再生制御手段21において判断される(S7)。 Next, it is determined in the reproduction processing means 13 whether or not the reproduction position is the program end position (S6). If the program end position has not been reached ("NO" in S6), the process returns to step S2 and the process is repeated. When the program end position is reached (“YES” in S6), the reproduction control means 21 determines whether there is a recorded program to be reproduced next (S7).
ステップS7において次に継続して再生する録画番組があると判断されたときには(S7の「YES」)ステップS1に戻り処理が繰り返され、次に継続して再生する録画番組がないと判断されたときには(S7の「NO」)再生処理が終了される。 When it is determined in step S7 that there is a recorded program to be continuously played back ("YES" in S7), the process returns to step S1 and the process is repeated, and it is determined that there is no next recorded program to be played back continuously. Sometimes ("NO" in S7), the reproduction process is terminated.
以上の第1実施形態によれば、同一シリーズの番組の中から一定区間にわたって共通するデータの部分がスキップされるため、毎回同一映像、音声で放送されるオープニングやエンディングなどを削除して番組本編のみを再生させることができ、視聴時間を短縮することができる。 According to the first embodiment described above, since a portion of data common to a certain section is skipped from the same series of programs, the main part of the program is deleted by deleting the opening and ending broadcasted with the same video and audio every time. Only can be played back, and the viewing time can be shortened.
《第2実施形態》
本発明の第2実施形態では、録画された複数の番組の中から同一シリーズの録画番組を抽出し、抽出された同一シリーズの録画番組において既に検出されているスキップ区間情報を利用してオープニング区間をスキップして再生処理を行う放送番組記録再生装置について説明する。<< Second Embodiment >>
In the second embodiment of the present invention, a recorded program of the same series is extracted from a plurality of recorded programs, and an opening section is used by using skip section information already detected in the extracted recorded program of the same series. A broadcast program recording / playback apparatus that performs playback processing while skipping the above will be described.
〈第2実施形態による放送番組記録再生装置の構成〉
本発明の第2実施形態による放送番組記録再生装置2の主な構成は、第1実施形態の放送番組記録再生装置1の構成と同様であるため詳細な説明は省略する。<Configuration of Broadcast Program Recording / Reproducing Device According to Second Embodiment>
The main configuration of the broadcast program recording / reproducing
本実施形態におけるスキップ区間検出手段22内の詳細な構成について図4を参照して説明する。 A detailed configuration in the skip
スキップ区間検出手段22は、再生指示取得手段221と、対象範囲データ抽出手段222と、対象範囲データ比較手段223と、データ蓄積手段224と、スキップ区間指定手段225と、スキップ区間位置情報記録手段226と、スキップ区間開始終了位置検出手段227と、検出範囲データ抽出手段228とを有する。 The skip
〈第2実施形態による放送番組記録再生装置2の動作〉
本実施形態による放送番組記録再生装置2により放送番組が録画されるときの動作は、第1実施形態と同様であるため詳細な説明は省略する。<Operation of Broadcast Program Recording / Reproducing
Since the operation when a broadcast program is recorded by the broadcast program recording /
本実施形態による放送番組記録再生装置2により放送番組が再生されるときの動作については、図2のステップS2におけるスキップ区間検出処理の動作を除いては、第1実施形態と同様であるため詳細な説明は省略する。 The operation when the broadcast program is reproduced by the broadcast program recording / reproducing
本実施形態において、まず図6中の録画コンテンツ(2週目)202からスキップ区間を検出する場合について図5のフローチャートを参照して説明する。 In the present embodiment, a case where a skip section is first detected from the recorded content (second week) 202 in FIG. 6 will be described with reference to the flowchart of FIG.
再生制御手段21において録画コンテンツ(2週目)202の再生指示が生成されると再生指示取得手段221で取得され(S21)、処理対象である再生指示された録画コンテンツ(2週目)202と同一シリーズの番組が過去に記録されているかが判断される(S22)。 When the
ここでは、再生指示された録画コンテンツ(2週目)202と同一シリーズの番組である録画コンテンツ(1週目)201が過去に記録されていると判断され(S22の「YES」)、さらにこの録画コンテンツ(1週目)201のスキップ区間情報が記録されているか否かが判断される(S23)。 Here, it is determined that the recorded content (first week) 201, which is a program of the same series as the recorded content (second week) 202 instructed to be reproduced, has been recorded in the past (“YES” in S22). It is determined whether skip section information of the recorded content (first week) 201 is recorded (S23).
この録画コンテンツ(1週目)201にはスキップ区間情報は記録されていないと再生指示取得手段221において判断され(S23の「NO」)、予め指定されているスキップ区間検出対象範囲である時刻t0〜t1の映像・音声データが録画コンテンツ(1週目)201および録画コンテンツ(2週目)202からスキップ区間検出処理の対象範囲として設定される。 The playback
ここでは、録画コンテンツ(1週目)201の時刻t0〜t1のデータ部分「ア」+オープニング部分「OP」+データ部分「イ」と、録画コンテンツ(2週目)202の時刻t0〜t1のデータ部分「エ」+オープニング部分「OP」+データ部分「オ」とが、スキップ区間検出処理の対象範囲として設定される(S24、S25)。 Here, the data portion “A” + the opening portion “OP” + the data portion “A” at time t0 to t1 of the recorded content (first week) 201 and the time t0 to t1 of the recorded content (second week) 202 are displayed. The data portion “D” + the opening portion “OP” + the data portion “O” is set as the target range of the skip section detection process (S24, S25).
次に、対象範囲データ抽出手段222においてこの設定された区間の映像・音声テータが記録手段20から抽出され、対象範囲データ比較手段223において比較処理が行われる(S26)。 Next, the video / audio data of the set section is extracted from the
比較の結果、録画コンテンツ(1週目)201の時刻t2〜t3のオープニング部分「OP」と、録画コンテンツ(2週目)202の時刻t4〜t5のオープニング部分「OP」が一致すると判断され(S27の「YES」)、このオープニング部分「OP」の録画コンテンツ(1週目)201および録画コンテンツ(2週目)202における位置情報がスキップ区間情報として検出されデータ蓄積手段224に保存され、さらにこのスキップ区間の開始位置の画像データおよび終了位置の画像データが基準データとしてデータ蓄積手段224に保存される(S28)。 As a result of the comparison, it is determined that the opening part “OP” at time t2 to t3 of the recorded content (first week) 201 and the opening part “OP” at time t4 to t5 of the recorded content (second week) 202 match ( “YES” in S27), position information in the recorded content (first week) 201 and recorded content (second week) 202 of this opening portion “OP” is detected as skip section information, stored in the data storage means 224, and further The image data at the start position and the end position of this skip section are stored in the data storage means 224 as reference data (S28).
また、対象範囲データ比較手段223で検出されたスキップ区間情報に基づいてスキップ区間指定手段225において録画コンテンツ(2週目)202においてオープニング部分「OP」である時刻t4〜t5のデータの再生をスキップさせるためのスキップ区間指定情報が生成されて(S29)再生制御手段21に送出され、録画コンテンツ(2週目)202のスキップ再生処理に用いられる。 Further, based on the skip section information detected by the target range
ステップS22において再生指示された録画番組と同一シリーズの番組が過去に記録されていないと判断されたとき(S22の「NO」)、および、ステップS27において処理対象の録画番組と過去に記録された同一シリーズの録画番組との間に共通するデータがないと判断されたとき(S27の「NO」)は、スキップ区間はないと判断され(S30)、スキップ区間の検出処理が終了される。 When it is determined in step S22 that a program of the same series as the recorded program instructed to be reproduced has not been recorded in the past ("NO" in S22), and in step S27, the recorded program to be processed has been recorded in the past. When it is determined that there is no data common to recorded programs of the same series (“NO” in S27), it is determined that there is no skip section (S30), and the skip section detection process is terminated.
次に、上述したように録画コンテンツ(2週目)202のスキップ区間の情報が検出され保存されている状態で、図6中の録画コンテンツ(3週目)203からスキップ区間を検出する場合について同様に図5のフローチャートを参照して説明する。 Next, a case where a skip section is detected from the recorded content (third week) 203 in FIG. 6 in a state where the skip section information of the recorded content (second week) 202 is detected and stored as described above. Similarly, a description will be given with reference to the flowchart of FIG.
再生制御手段21において録画コンテンツ(3週目)203の再生指示が生成されると再生指示取得手段221で取得され(S21)、処理対象である再生指示された録画コンテンツ(3週目)203と同一シリーズの番組が過去に記録されているかが判断される(S22)。 When the
ここでは、再生指示された録画コンテンツ(3週目)203と同一シリーズの番組である録画コンテンツ(1週目)201および録画コンテンツ(2週目)202が過去に記録されていると判断され(S22の「YES」)、さらにこの録画コンテンツ(1週目)201または録画コンテンツ(2週目)のスキップ区間が記録されているか否かが判断される(S23)。 Here, it is determined that the recorded content (first week) 201 and the recorded content (second week) 202, which are programs in the same series as the recorded content (third week) 203 instructed to be reproduced, have been recorded in the past ( Further, it is determined whether or not a skip section of this recorded content (first week) 201 or recorded content (second week) is recorded (S23).
このステップS23では、録画コンテンツ(2週目)202のスキップ区間が記録されていると判断され(S23の「YES」)、データ蓄積手段224に保存されている録画コンテンツ(2週目)202のスキップ区間情報および基準データがスキップ区間位置情報記録手段226で取得される(S31)。 In this step S23, it is determined that the skip section of the recorded content (second week) 202 is recorded (“YES” in S23), and the recorded content (second week) 202 stored in the
スキップ区間位置情報記録手段226でスキップ区間情報および基準データが取得されると、これらのスキップ区間情報および基準データを基にスキップ区間開始終了位置検出手段227においてまず録画コンテンツ(3週目)203におけるスキップ区間の開始位置が検出される。 When the skip section position information and the reference data are acquired by the skip section position
スキップ区間開始終了位置検出手段227では、取得されたスキップ区間情報を参照して録画コンテンツ(3週目)203内でスキップ区間開始位置を検出する範囲が設定され、この範囲内の映像・音声データが検出範囲データ抽出手段228で抽出される(S32)。 The skip section start / end position detection means 227 sets a range for detecting the skip section start position in the recorded content (third week) 203 with reference to the acquired skip section information, and video / audio data within this range Is extracted by the detection range data extraction means 228 (S32).
次に、スキップ区間開始終了位置検出手段227において、取得された基準データの開始位置の画像データと抽出された録画コンテンツ(3週目)203内のスキップ区間開始位置を検出する範囲の映像データとが比較される。 Next, in the skip section start / end position detection means 227, image data at the start position of the acquired reference data and video data in a range for detecting the skip section start position in the extracted recorded content (third week) 203; Are compared.
比較の結果、抽出された録画コンテンツ(3週目)203内にスキップ区間開始位置の画像データが検出さないときには(S33の「NO」)検出範囲が終了しているか否かが判断され(S34)、検出範囲が終了していなければ(S34の「NO」)、ステップS33のスキップ区間開始位置の画像データの検出処理が継続される。 As a result of the comparison, when image data at the skip section start position is not detected in the extracted recorded content (third week) 203 (“NO” in S33), it is determined whether or not the detection range has ended (S34). ) If the detection range has not ended (“NO” in S34), the detection processing of the image data at the skip section start position in step S33 is continued.
ステップS34において検出範囲が終了していれば(S34の「YES」)、スキップ区間検出処理が終了される。 If the detection range ends in step S34 (“YES” in S34), the skip section detection process ends.
ステップS33においてスキップ区間開始位置の画像データが検出されたときは(S33の「YES」)、検出された録画コンテンツ(3週目)203内における位置情報が保存される。 When image data at the skip section start position is detected in step S33 (“YES” in S33), position information in the detected recorded content (third week) 203 is stored.
ここでは、録画コンテンツ(2週目)202のスキップ区間情報のスキップ区間開始位置である時刻t4が参照されて検出処理が行われ、録画コンテンツ(3週目)203のスキップ区間開始位置として時刻t6が検出され保存される。 Here, the detection process is performed with reference to the time t4 which is the skip section start position of the skip section information of the recorded content (second week) 202, and the time t6 is set as the skip section start position of the recorded content (third week) 203. Is detected and saved.
また、スキップ区間開始位置の画像データが検出されたときはスキップ区間開始終了位置検出手段227においてさらに録画コンテンツ(3週目)203におけるスキップ区間の終了位置が検出される。 When the image data at the skip section start position is detected, the skip section start / end position detecting means 227 further detects the end position of the skip section in the recorded content (third week) 203.
スキップ区間開始終了位置検出手段227では、取得されたスキップ区間情報を参照して録画コンテンツ(3週目)203内でスキップ区間終了位置を検出する範囲が設定され、この範囲内の映像・音声データが検出範囲データ抽出手段228で抽出される(S35)。 The skip section start / end position detection means 227 sets a range for detecting the skip section end position in the recorded content (third week) 203 with reference to the acquired skip section information, and video / audio data within this range Is extracted by the detection range data extraction means 228 (S35).
次に、スキップ区間開始終了位置検出手段227において、取得された基準データの終了位置の画像データと抽出された録画コンテンツ(3週目)203内のスキップ区間終了位置を検出する範囲の映像データとが比較される。 Next, in the skip section start / end position detection means 227, image data at the end position of the acquired reference data and video data in a range for detecting the skip section end position in the extracted recorded content (third week) 203; Are compared.
比較の結果、抽出された録画コンテンツ(3週目)203内にスキップ区間終了位置の画像データが検出さないときには(S36の「NO」)検出範囲が終了しているか否かが判断され(S37)、検出範囲が終了していなければ(S37の「NO」)、ステップS36のスキップ区間終了位置の画像データの検出処理が継続される。 As a result of the comparison, when image data at the skip section end position is not detected in the extracted recorded content (third week) 203 (“NO” in S36), it is determined whether or not the detection range has ended (S37). ) If the detection range has not ended (“NO” in S37), the detection processing of the image data at the skip section end position in step S36 is continued.
ステップS37において検出範囲が終了していれば(S37の「YES」)、ステップS33で検出されたスキップ区間開始位置の位置情報が破棄され、スキップ区間検出処理が終了される。 If the detection range has ended in step S37 (“YES” in S37), the position information of the skip section start position detected in step S33 is discarded, and the skip section detection process is ended.
ステップS37において終了位置の画像データが検出されたときは(S36の「YES」)、検出された録画コンテンツ(3週目)203内の位置情報がステップS33で検出されたスキップ区間開始位置の位置情報とともに録画コンテンツ(3週目)203のスキップ区間情報としてデータ蓄積手段224に保存される(S28)。 When image data at the end position is detected in step S37 (“YES” in S36), the position information in the detected recorded content (third week) 203 is the position of the skip section start position detected in step S33. The information is stored in the data storage means 224 as skip section information of the recorded content (third week) 203 together with the information (S28).
ここでは、録画コンテンツ(2週目)202のスキップ区間情報のスキップ区間終了位置である時刻t5が参照されて検出処理が行われ、録画コンテンツ(3週目)203のスキップ区間終了位置として時刻t7が検出され、スキップ区間開始位置情報の時刻t6とともに保存される。 Here, the detection process is performed with reference to the time t5 which is the skip section end position of the skip section information of the recorded content (second week) 202, and the time t7 is set as the skip section end position of the recorded content (third week) 203. Is detected and stored together with the time t6 of the skip section start position information.
また、スキップ区間開始終了位置検出手段227で検出されたスキップ区間情報に基づいてスキップ区間指定手段225において録画コンテンツ(3週目)203においてオープニング部分「OP」である時刻t6〜t7のデータの再生をスキップさせるためのスキップ区間指定情報が生成されて再生制御手段21に送出され、録画コンテンツ(3週目)203のスキップ再生処理に用いられる。 Also, based on the skip section information detected by the skip section start / end position detecting means 227, the skip section specifying means 225 reproduces the data at time t6 to t7 which is the opening portion “OP” in the recorded content (third week) 203. Is generated and sent to the playback control means 21 for use in skip playback processing of the recorded content (third week) 203.
以上の第2実施形態によれば、過去に録画された番組と同一シリーズの録画番組を再生する際に、過去に録画された番組のスキップ区間情報を利用することにより再生する番組のスキップ区間を高速に検出して再生処理を行うことができる。 According to the second embodiment described above, when a recorded program of the same series as a program recorded in the past is played back, the skip section of the program to be played back is used by using the skip section information of the program recorded in the past. Reproduction processing can be performed by detecting at high speed.
なお、本実施形態におけるスキップ区間検出処理は、録画番組の再生処理をしながら実行してもよいし、また録画指示を取得したときに再生処理を行う前に実行しておいてもよい。 Note that the skip section detection processing in the present embodiment may be performed while performing playback processing of a recorded program, or may be performed before performing playback processing when a recording instruction is acquired.
《第3実施形態》
本発明の第3実施形態では、録画された複数の番組の中から同一シリーズの録画番組を抽出し、オープニング区間およびエンディング区間をスキップして連続再生する放送番組記録再生装置について説明する。<< Third Embodiment >>
In the third embodiment of the present invention, a broadcast program recording / playback apparatus that extracts a recorded program of the same series from a plurality of recorded programs and skips the opening section and the ending section for continuous playback will be described.
〈第3実施形態による放送番組記録再生装置の構成〉
本発明の第3実施形態による放送番組記録再生装置3の構成について、図7を参照して説明する。<Configuration of Broadcast Program Recording / Reproducing Device According to Third Embodiment>
The configuration of the broadcast program recording / playback apparatus 3 according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
本実施形態による放送番組記録再生装置3は、番組情報取得解析手段23と、番組情報管理手段24と、再生コンテンツ選択手段25と、シリーズコンテンツ抽出手段26と、CM検出手段27とを有する他は第1実施形態の放送番組記録再生装置1の構成と同様であるため詳細な説明は省略する。 The broadcast program recording / playback apparatus 3 according to the present embodiment includes a program information acquisition /
〈第3実施形態による放送番組記録再生装置3の動作〉
本実施形態による放送番組記録再生装置3により放送番組が録画されるときの動作について説明する。<Operation of Broadcast Program Recording / Reproducing Device 3 According to Third Embodiment>
An operation when a broadcast program is recorded by the broadcast program recording / reproducing apparatus 3 according to the present embodiment will be described.
まず第1実施形態と同様に、放送番組記録再生装置1の電源が投入され、受信された放送信号が外部の表示装置に送信されている状態でユーザの操作により指示された録画要求がユーザ制御手段16から録画制御手段18で取得されることにより、録画処理が開始される。 First, as in the first embodiment, the broadcast request recording / playback apparatus 1 is turned on, and the recording request instructed by the user's operation in a state where the received broadcast signal is transmitted to the external display device is user-controlled. The recording process is started by being acquired from the
録画処理が開始されると、録画制御手段18で取得された録画要求が番組情報取得解析手段23および録画信号処理手段19に送出される。 When the recording process is started, the recording request acquired by the recording control means 18 is sent to the program information acquisition analysis means 23 and the recording signal processing means 19.
番組情報取得解析手段23では、録画要求が取得されると放送選局手段12で選局され受信されている放送信号または外部の回線からEPG情報が取得され、このEPG情報からさらに録画対象の放送番組の番組情報が抽出される。 In the program information acquisition / analysis means 23, when a recording request is acquired, EPG information is acquired from the broadcast signal selected and received by the broadcast channel selection means 12 or an external line, and further broadcasts to be recorded are recorded from this EPG information. Program information of the program is extracted.
番組情報取得解析手段23で抽出されたの番組情報は録画制御手段18の制御により番組情報管理手段24で取得される。 The program information extracted by the program information acquisition / analysis means 23 is acquired by the program information management means 24 under the control of the recording control means 18.
また、録画信号処理手段19では録画要求が取得されると、受信中の放送信号から映像・音声データが取得され記録手段20への録画が開始される。 When the recording
また、番組情報管理手段24で取得された番組情報は、録画された放送番組の映像・音声データに関連付けられ、録画された放送番組のデータ情報として記録手段20に記録される。 The program information acquired by the program
ここで記録されるデータ情報は、録画年月日、録画チャンネル、録画開始時刻、録画終了時刻、番組開始時刻、番組終了時刻、番組タイトル、番組ジャンルなどの録画に関する情報が含まれる。 The data information recorded here includes information relating to recording such as recording date, recording channel, recording start time, recording end time, program start time, program end time, program title, and program genre.
本実施形態においては、上述した録画処理により図8に示すように複数の放送番組が記録手段20に録画されており、放送番組「ドラマA−1」とこれに関連付けられた第1データ情報とが第1ファイル201として記録され、放送番組「ドラマB−1」とこれに関連付けられた第2データ情報とが第2ファイル202として記録され、放送番組「スポーツ」とこれに関連付けられた第3データ情報とが第3ファイル203として記録され、放送番組「ドラマA−2」とこれに関連付けられた第4データ情報とが第4ファイル204として記録され、放送番組「ドラマB−2」とこれに関連付けられた第5データ情報とが第5ファイル205として記録され、放送番組「ドラマA−3」とこれに関連付けられた第6データ情報とが第6ファイル206として記録されたものとする。 In the present embodiment, a plurality of broadcast programs are recorded in the recording means 20 as shown in FIG. 8 by the recording process described above, and the broadcast program “Drama A-1” and the first data information associated therewith are recorded. Is recorded as the first file 201, the broadcast program “drama B-1” and the second data information associated therewith are recorded as the second file 202, and the broadcast program “sports” and the third data associated therewith are recorded. The data information is recorded as the third file 203, the broadcast program “Drama A-2” and the fourth data information associated therewith are recorded as the fourth file 204, and the broadcast program “Drama B-2” Is recorded as the fifth file 205, and the broadcast program “drama A-3” and the sixth data information associated therewith are recorded in the sixth file. And those recorded as 206.
また、「ドラマA−1」の放送区間を「あ」、「い」、「う」、「え」、「お」とし、「ドラマA−2」の放送区間を「か」、「き」、「く」、「け」、「こ」とし、「ドラマA−3」の放送区間を「さ」、「し」、「す」、「せ」、「そ」とする。 Also, the broadcast section of “Drama A-1” is “A”, “I”, “U”, “E”, “O”, and the broadcast section of “Drama A-2” is “KA”, “KI”. , “Ku”, “ke”, and “ko”, and the broadcast section of “drama A-3” is “sa”, “shi”, “su”, “se”, and “so”.
本実施形態による放送番組記録再生装置3により複数の放送番組が連続再生されるときの動作について図8の説明図および図9のフローチャートを参照して説明する。 The operation when a plurality of broadcast programs are continuously reproduced by the broadcast program recording / reproducing apparatus 3 according to the present embodiment will be described with reference to the explanatory diagram of FIG. 8 and the flowchart of FIG.
まず、放送番組記録再生装置3の電源が投入された状態で、ユーザの操作により複数の録画番組に対する再生要求がユーザ制御手段16において取得されると、この再生要求が再生コンテンツ選択手段25に送出される。 First, when a broadcast request for a plurality of recorded programs is acquired by the user control means 16 by a user operation with the power of the broadcast program recording / playback apparatus 3 turned on, the playback request is sent to the playback content selection means 25. Is done.
再生コンテンツ選択手段25では、再生要求が取得されると記録手段20に録画されている放送番組のデータ情報を取得するためのデータ情報取得要求が生成され、記録手段20に送出される。 When the reproduction request is acquired, the reproduction
記録手段20においてデータ情報取得要求が取得されると、この要求に応答して記録手段20に記録されている映像・音声データに関連付けられたデータ情報が取得され、再生処理手段13を介して出力手段14から外部の表示装置に送信され表示される。 When the data information acquisition request is acquired in the recording means 20, data information associated with the video / audio data recorded in the recording means 20 is acquired in response to this request, and is output via the reproduction processing means 13. It is transmitted from the
表示されたデータ情報の中からユーザの操作により同一シリーズの複数の録画番組に対する連続再生要求が取得されると、要求されたシリーズに関する情報を含む連続再生要求がユーザ制御手段16において生成され、再生コンテンツ選択手段25に送出される。 When a continuous playback request for a plurality of recorded programs of the same series is acquired from the displayed data information by a user operation, a continuous playback request including information on the requested series is generated in the user control means 16 and played back. It is sent to the content selection means 25.
本実施形態においては、記録手段20に記録されているデータ情報である第1データ情報〜第6データ情報が外部の表示装置に表示され、この中から「ドラマA」のシリーズに対する連続再生が要求されたものとする。 In the present embodiment, the first data information to the sixth data information, which are data information recorded in the recording means 20, are displayed on an external display device, and from these, continuous playback for the series of “Drama A” is requested. It shall be assumed.
再生コンテンツ選択手段25において、シリーズ「ドラマA」に関する情報を含む連続再生要求が取得されると、この要求がシリーズコンテンツ抽出手段26に送出される。 When the playback
シリーズコンテンツ抽出手段26においてシリーズ「ドラマA」に関する情報を含む連続再生要求が取得されると、シリーズ「ドラマA」に該当する録画番組が記録手段20に記録されたデータ情報の中から抽出され、再生順序(第n話→第n+1話→第n+2話)の設定が行われる。 When the series
ここでは、図8に示すようにシリーズ「ドラマA」に関する情報として第1データ情報から「ドラマA−1」、第4データ情報から「ドラマA−2」、および第6データ情報から「ドラマA−3」が抽出され、「ドラマA−1」→「ドラマA−2」→「ドラマA−3」の順序で再生されるように設定される。 Here, as shown in FIG. 8, the information about the series “Drama A” is “drama A-1” from the first data information, “drama A-2” from the fourth data information, and “drama A” from the sixth data information. −3 ”is extracted and set to be reproduced in the order of“ Drama A-1 ”→“ Drama A-2 ”→“ Drama A-3 ”.
シリーズコンテンツ抽出手段26において設定されたシリーズ「ドラマA」の再生順序の情報は、再生制御手段21に送出され再生処理が開始される。 The information on the playback order of the series “Drama A” set in the series
再生制御手段21においてシリーズ「ドラマA」の再生順序の情報が取得され再生処理が開始されると、この再生順序に従って再生制御手段21において再生指示が生成され、記録手段20に送出される。 When the playback control means 21 acquires the playback order information of the series “Drama A” and starts the playback process, the playback control means 21 generates a playback instruction according to this playback order and sends it to the recording means 20.
記録手段20では、再生制御手段21から取得した再生指示により記録されている「ドラマA−1」の映像・音声データが抽出され再生処理手段13に送出される。 In the
再生処理手段13で取得された「ドラマA−1」の映像・音声データは、出力手段14を介して外部の表示装置に表示され再生される。 The video / audio data of “Drama A-1” acquired by the
このようにして再生が指示された「ドラマA−1」の再生処理が開始されると(S41)、処理対象である再生中の「ドラマA−1」と同一シリーズの番組が過去に記録されているかが再生制御手段21において判断される(S42)。 When the reproduction process of “Drama A-1” instructed to be reproduced is started in this way (S41), a program of the same series as the currently reproduced “Drama A-1” is recorded in the past. It is determined in the reproduction control means 21 (S42).
ここでは「ドラマA−1」と同一シリーズの「ドラマA−2」および「ドラマA−3」が記録されているため再生中の録画番組と同一シリーズの番組が過去に記録されていると判断され(S42の「YES」)、スキップ区間検出手段22において番組の開始後所定時間内に放送されるシリーズ共通のオープニング区間の検出が行われる(S43)。 Here, since “Drama A-2” and “Drama A-3” of the same series as “Drama A-1” are recorded, it is determined that a program of the same series as the recorded program being reproduced has been recorded in the past. Then ("YES" in S42), the skip section detecting means 22 detects an opening section common to the series broadcast within a predetermined time after the start of the program (S43).
このオープニング区間の検出処理は、第1実施形態または第2実施形態によるスキップ区間検出処理と同様の処理で行われる。 The opening section detection process is performed by the same process as the skip section detection process according to the first embodiment or the second embodiment.
ステップS43においてオープニング区間が検出されたときには(S44の「YES」)検出されたオープニング区間がスキップ処理されて再生処理が行われ(S45)、オープニング区間が検出されないときには(S44の「NO」)スキップ処理は行われずにステップS46からのエンディング検出処理に移る。 When an opening section is detected in step S43 ("YES" in S44), the detected opening section is skipped and playback processing is performed (S45), and when no opening section is detected ("NO" in S44), skip The process is not performed, and the process proceeds to the ending detection process from step S46.
本実施形態においては、オープニング区間が検出された後ステップS46のエンディング検出処理に移る。 In the present embodiment, after the opening section is detected, the process proceeds to the ending detection process in step S46.
エンディング検出処理はスキップ区間検出手段22で行われ、まずステップS46で再生中の録画番組の番組終了時刻が記録手段20の第1データ情報から取得される(S46)。 The ending detection process is performed by the skip section detection means 22. First, in step S46, the program end time of the recorded program being reproduced is acquired from the first data information of the recording means 20 (S46).
また、CM検出手段27では、「ドラマA−1」の映像・音声データからのCM区間の検出が行われる(S47)。 Further, the CM detection means 27 detects a CM section from the video / audio data of “Drama A-1” (S47).
CM検出手段27においてCM区間が検出されると(S48の「YES」)、このCM区間の番組内における位置情報が取得される。 When the CM section is detected by the CM detection means 27 (“YES” in S48), position information in the program of this CM section is acquired.
CM検出手段27で検出されたCM区間の位置情報はスキップ区間検出手段22に送出され、既に取得された番組終了時刻とCM区間の位置情報との間の時間が予め設定された閾値(例えば「10分」)と比較される。 The position information of the CM section detected by the CM detection means 27 is sent to the skip section detection means 22, and the time between the already acquired program end time and the position information of the CM section is set to a preset threshold value (for example, “ 10 minutes ").
比較の結果、番組終了時刻とCM区間の位置情報との間が閾値以内であったときには番組終了間際のCMであると判断され(S49の「YES」)、ステップS50に進み、再生処理を次に連続して再生する第2ファイル202の「ドラマA−2」の再生実行位置に切り替える処理が行われる(S50)。 As a result of the comparison, when the interval between the program end time and the position information of the CM section is within the threshold value, it is determined that the CM is just before the end of the program (“YES” in S49), and the process proceeds to step S50 to continue the reproduction process. A process of switching to the reproduction execution position of “Drama A-2” of the second file 202 that is continuously reproduced is performed (S50).
ステップS50において再生番組を切り替える処理が行われると、ユーザの操作により再生を停止するための再生停止要求がユーザ制御手段16を介して再生制御手段21で取得されたか否かが判断され(S51)、再生停止要求が取得されたと判断されたときには(S51の「YES」)再生制御手段21において再生処理停止処理が行われ、再生停止要求が取得されていないと判断されたときには(S51の「NO」)ステップS41に戻り、切り替えられた再生番組「ドラマA−2」の再生処理が継続して行われる。 When the process of switching the playback program is performed in step S50, it is determined whether or not a playback stop request for stopping playback by a user operation is acquired by the playback control means 21 via the user control means 16 (S51). When it is determined that a reproduction stop request has been acquired (“YES” in S51), the reproduction control means 21 performs a reproduction process stop process, and when it is determined that a reproduction stop request has not been acquired (“NO” in S51). ") Returning to step S41, the reproduction process of the switched reproduction program" Drama A-2 "is continued.
「ドラマA−2」の再生処理が行われると、「ドラマA−1」の再生処理が行われたときと同様に番組終了間際のCM区間の検出等が行われ、ステップS50において「ドラマA−3」への再生番組の切替処理が行われる。 When the reproduction process of “Drama A-2” is performed, the CM section is detected just before the end of the program in the same manner as when the reproduction process of “Drama A-1” is performed. -3 "is reproduced.
ステップS49において、番組終了時刻とCM区間の位置情報との間が閾値以内でないときは番組終了間際のCMではないとスキップ区間検出手段22で判断され(S49の「NO」)、再生停止が要求されているか否かが判断される(S51)。 In step S49, when the interval between the program end time and the position information of the CM section is not within the threshold, it is determined by the skip section detecting means 22 that it is not the CM just before the end of the program (“NO” in S49), and the reproduction stop is requested It is determined whether or not it is performed (S51).
再生停止要求が取得されたと判断されたときには(S51の「YES」)再生制御手段21において再生処理停止処理が行われ、再生停止要求が取得されていないと判断されたときには(S51の「NO」)ステップS41に戻り、切り替えられた再生番組「ドラマA−2」の再生処理が継続して行われる。 When it is determined that a reproduction stop request has been acquired ("YES" in S51), the reproduction control means 21 performs a reproduction process stop process. When it is determined that a reproduction stop request has not been acquired ("NO" in S51) ) Returning to step S41, the reproduction process of the switched reproduction program “Drama A-2” is continued.
以上のようにして「ドラマA−1」→「ドラマA−2」→「ドラマA−3」の連続再生処理が行われることにより、「ドラマA−1」、「ドラマA−2」、および「ドラマA−3」の番組終了間際のCM区間以降の放送区間がスキップされて連続再生が行われる。 As described above, “Drama A-1” → “Drama A-2” → “Drama A-2” → “Drama A-2” → “Drama A-2” → “Drama A-2” The broadcast section after the CM section just before the end of the program of “Drama A-3” is skipped and continuous reproduction is performed.
図8に示すように、再生を行う際にCM区間がスキップされないようにCMスキップがOFF設定されている場合には、「ドラマA−1」のオープニング区間および番組終了間際のCM区間以降の放送区間である「お」は再生されずに、連続する次の再生番組「ドラマA−2」の放送区間「か」に切り替えられて再生され、また、「ドラマA−2」のオープニング区間および番組終了間際のCM区間以降の放送区間である「こ」は再生されずに、連続する次の再生番組「ドラマA−3」の放送区間「さ」に切り替えられて再生される。 As shown in FIG. 8, when CM skip is set OFF so that the CM section is not skipped at the time of reproduction, the broadcast after the opening section of “Drama A-1” and the CM section just before the end of the program is performed. The section “O” is not reproduced and is switched to the broadcast section “ka” of the next continuous reproduction program “Drama A-2” and reproduced, and the opening section and program of “Drama A-2” are reproduced. “K”, which is a broadcast section after the CM section just before the end, is not reproduced, but is switched to the broadcast section “sa” of the next continuous reproduction program “Drama A-3” and reproduced.
また、再生を行う際にCM区間がスキップされるようにCMスキップがONに設定されている場合には、「ドラマA−1」の番組終了間際のCM区間の位置情報が検出されると、このCM区間の位置情報以降の放送区間である「お」は再生されずに、連続する次の再生番組「ドラマA−2」の放送区間「か」に切り替えられて再生され、また、「ドラマA−2」の番組終了間際のCM区間の位置情報が検出されると、このCM区間以降の放送区間である「こ」は再生されずに、連続する次の再生番組「ドラマA−3」の放送区間「さ」に切り替えられて再生されることにより、「あ」→「い」→「う」→「え」→「か」→「き」→「く」→「け」→「さ」→「し」→「す」→「せ」のように再生される。 Also, in the case where CM skip is set to ON so that the CM section is skipped during playback, the position information of the CM section just before the end of the program of “Drama A-1” is detected. “O”, which is the broadcast section after the position information of this CM section, is not played back, but is played back by switching to the broadcast section “ka” of the next continuous playback program “Drama A-2”. When the position information of the CM section immediately before the end of the program “A-2” is detected, “K”, which is a broadcast section after the CM section, is not reproduced, but the next continuous reproduction program “Drama A-3” By switching to the broadcast section “sa” and playing, “a” → “i” → “u” → “e” → “ka” → “ki” → “ku” → “ke” → “sa” ”→” Sh ”→“ Su ”→“ Se ”.
以上の第3実施形態によれば、複数のコンテンツを連続して再生する際に、同一シリーズ番組内で共通するオープニング区間および各コンテンツの番組終了間際のCM区間以降に放送される番組予告やプレゼント募集広告など番組本編の連続再生には必要とされない区間をスキップして連続再生処理を行うことができる。 According to the third embodiment described above, when a plurality of contents are continuously played back, a program preview or present that is broadcast after the opening section common in the same series program and the CM section immediately before the end of each content program. Continuous playback processing can be performed by skipping sections that are not required for continuous playback of the main program such as recruitment advertisements.
そのため、同一シリーズの番組を連続して視聴する際に、番組を楽しむ上でマイナス効果となる次回予告などが再生されないようにすることができ、視聴時間の効率化も図ることができる。 Therefore, when the same series of programs are continuously viewed, it is possible to prevent the next notice, which has a negative effect on enjoying the programs, from being played back, and to improve the efficiency of viewing time.
本実施形態においては、番組情報の取得処理を行ってから続いて映像・音声データの録画処理を行ったが、この処理順には限定されず、映像・音声データの録画処理の停止時に番組情報の取得処理を行ってもよいし、また予約録画のように事前に録画要求が取得されているときには予め番組情報を取得しておいてもよい。ただし、番組延長などにより放送時間が変更になった放送番組を変更後の時間に合わせて録画するときには、録画時に番組情報を取得する必要がある。 In the present embodiment, the video / audio data recording process is performed after the program information acquisition process. However, the processing order is not limited, and the program information is recorded when the video / audio data recording process is stopped. An acquisition process may be performed, or program information may be acquired in advance when a recording request is acquired in advance, such as reserved recording. However, when recording a broadcast program whose broadcast time has been changed due to program extension or the like in accordance with the time after the change, it is necessary to acquire program information at the time of recording.
また、本実施形態においては、データ情報として記録する情報をEPG情報から取得したが、録画時にユーザが直接指定する録画開始時刻、録画終了時刻、ジャンルなどの情報を用いてもよく、また、これらのユーザが直接指定する情報とEPG情報とを併せて用いてもよい。 In this embodiment, information to be recorded as data information is acquired from EPG information. However, information such as a recording start time, a recording end time, and a genre that are directly specified by the user at the time of recording may be used. The information directly designated by the user and the EPG information may be used together.
また、本実施形態の図8においては、映像・音声データとデータ情報とを1つのファイルとして記録する場合について示したが、映像・音声データとデータ情報とを個別のファイルとして記録し、互いに対応するファイルを関連付けるように管理してもよい。 8 shows the case where the video / audio data and the data information are recorded as one file, the video / audio data and the data information are recorded as separate files and correspond to each other. You may manage to associate the file to be.
また、本実施形態においては、抽出された同一シリーズの番組を連続再生する場合について説明したが、これには限定されず、ユーザが手動で任意に指定した複数の録画番組を連続再生するときに用いてもよい。 In the present embodiment, the case where the extracted programs of the same series are continuously reproduced has been described. However, the present invention is not limited to this, and when a plurality of recorded programs manually designated by the user are continuously reproduced. It may be used.
また、本実施形態においては、連続再生する順序の設定はシリーズ順で行う場合について説明したが、これには限定されず、「日付順」、「ジャンル順」、「ユーザ履歴順」、「コンテンツ指定順」、「番組優先度順」など様々な順序による設定が可能であり、これらの設定は連続再生機能を利用する目的によりユーザが選択して用いることができる。 Further, in this embodiment, the case where the order of continuous playback is set in the series order has been described. However, the present invention is not limited to this, and “date order”, “genre order”, “user history order”, “content” Settings in various orders such as “specified order” and “program priority order” are possible, and these settings can be selected and used by the user according to the purpose of using the continuous playback function.
例えば、指定された複数の番組が一連の連続ドラマであるならば、「日付順」または「シリーズ順」で再生されることが適切であり、「シリーズ順」に設定されたときには一部の録画番組に再放送枠のデータがあり録画日の順序が前後していても、視聴するのに適切な順序で再生することができる。 For example, if a plurality of designated programs are a series of continuous dramas, it is appropriate to play them in "date order" or "series order", and some recordings when set to "series order" Even if the program has re-broadcast frame data and the order of recording dates is around, it can be played back in an order appropriate for viewing.
また、指定された複数の録画番組が何の共通性もないような場合には、ユーザが嗜好により事前に優先度を設定しておいた「ジャンル順」や、ユーザの日ごろの視聴嗜好を基に設定された「ユーザ履歴順」に基づいて再生順序を設定するといったように、指定されたコンテンツ群によってその再生順序の指定方法を選択できるようにしてもよい。 Also, when there is no commonality among the specified multiple recorded programs, it is based on the “genre order” that the user has set priorities according to preferences or the user's daily viewing preferences. For example, the playback order may be selected based on the specified content group such that the playback order is set based on the “user history order” set in the above.
《第4実施形態》
〈第4実施形態による放送番組記録再生装置の構成〉
本発明の第4実施形態では、録画された複数の番組の中から同一シリーズの録画番組を抽出し、抽出された同一シリーズの録画番組の過去の再生処理におけるユーザの操作履歴を利用してスキップ処理または番組切り替え処理を行う放送番組記録再生装置について説明する。<< 4th Embodiment >>
<Configuration of Broadcast Program Recording / Reproducing Device According to Fourth Embodiment>
In the fourth embodiment of the present invention, a recorded program of the same series is extracted from a plurality of recorded programs, and skipped using a user operation history in the past reproduction processing of the extracted recorded programs of the same series. A broadcast program recording / playback apparatus that performs processing or program switching processing will be described.
〈第4実施形態による放送番組記録再生装置の構成〉
本発明の第4実施形態による放送番組記録再生装置4の構成について、図10を参照して説明する。<Configuration of Broadcast Program Recording / Reproducing Device According to Fourth Embodiment>
The configuration of the broadcast program recording /
本実施形態による放送番組記録再生装置4は、ユーザ再生操作履歴管理手段28と、再生制御履歴反映位置取得手段29とを有する他は第1実施形態の放送番組記録再生装置1の構成と同様であるため詳細な説明は省略する。 The broadcast program recording /
〈第4実施形態による放送番組記録再生装置4の動作〉
本実施形態による放送番組記録再生装置4により放送番組が録画されるときの動作は、第1実施形態または第3実施形態と同様であるため詳細な説明は省略する。<Operation of Broadcast Program Recording / Reproducing
Since the operation when a broadcast program is recorded by the broadcast program recording /
本実施形態による放送番組記録再生装置4により放送番組が再生されるときの動作について、図11のフローチャートを参照して説明する。 The operation when a broadcast program is reproduced by the broadcast program recording / reproducing
まず、放送番組記録再生装置4の電源が投入された状態で、ユーザの操作により録画番組に対する再生要求が取得されると、この再生要求が再生制御手段21に送出される。 First, when a playback request for a recorded program is acquired by a user operation while the broadcast program recording /
再生制御手段21では、再生要求が取得されるとこの再生要求に対応する録画番組の再生指示が生成され、記録手段20に送出される。 When the reproduction request is acquired, the reproduction control means 21 generates a reproduction instruction for the recorded program corresponding to the reproduction request and sends it to the recording means 20.
記録手段20では、再生制御手段21から取得した再生指示により記録されている映像・音声データが抽出され、再生処理手段13に送出される。 In the
再生処理手段13で取得された映像・音声データは、出力手段14を介して外部の表示装置に表示され再生される。 The video / audio data acquired by the reproduction processing means 13 is displayed on an external display device via the output means 14 and reproduced.
このようにして再生が指示された録画番組の再生処理が開始されると、この再生処理が開始されたことが再生制御手段21からスキップ区間検出手段22に通知され、再生処理をスキップするスキップ区間の検出処理が行われる。 When the playback processing of the recorded program instructed to be played is started in this way, the playback control means 21 notifies the skip section detection means 22 that the playback process has started, and the skip section in which the playback processing is skipped. The detection process is performed.
本実施形態におけるスキップ区間の検出処理について、図11のフローチャートを参照して説明する。 The skip section detection processing in this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
録画番組の再生処理が開始されたことが再生制御手段21からスキップ区間検出手段22に通知されスキップ区間検出処理が開始されると(S61)、まず処理対象である再生中の録画番組と同一シリーズの番組が過去に記録されているかがスキップ区間検出手段22において判断される(S62)。 When the playback control means 21 notifies the skip section detection means 22 that the playback process of the recorded program has been started and the skip section detection process is started (S61), first, the same series as the recorded program being played back that is the processing target It is judged in the skip section detection means 22 whether or not this program has been recorded in the past (S62).
スキップ区間検出手段22において再生中の録画番組と同一シリーズの番組が過去に記録されていると判断されたときは(S62の「YES」)、再生中の録画番組の番組開始時刻および番組終了時刻が記録手段20から取得される(S63)。 When the skip section detecting means 22 determines that a program of the same series as the recorded program being reproduced has been recorded in the past (“YES” in S62), the program start time and program end time of the recorded program being reproduced Is acquired from the recording means 20 (S63).
スキップ区間検出手段22において再生中の録画番組の番組開始時刻および番組終了時刻が記録手段20から取得されると、再生中の録画番組が番組開始位置から一定時間内であるか否かが判断される(S64)。 When the program start time and the program end time of the recorded program being played back are obtained from the recording means 20 in the skip section detecting means 22, it is determined whether or not the recorded program being played is within a certain time from the program start position. (S64).
スキップ区間検出手段22において再生中の録画番組が番組開始位置から一定時間内であると判断されると(S64の「YES」)、ユーザの操作によるオープニング区間のスキップなどの再生制御操作要求があるか否かが判断される(S65)。 If it is determined by the skip section detection means 22 that the recorded program being played is within a certain time from the program start position (“YES” in S64), there is a playback control operation request such as skipping the opening section by the user's operation. Is determined (S65).
ユーザの操作による再生制御操作要求があれば(S65の「YES」)この要求に対応する再生制御が実行され(S66)、実行された再生制御操作の履歴がユーザ再生操作履歴管理手段28に保存される(S67)。 If there is a reproduction control operation request by the user's operation (“YES” in S65), reproduction control corresponding to this request is executed (S66), and the history of the executed reproduction control operation is stored in the user reproduction operation history management means 28. (S67).
実行された再生制御操作の履歴がユーザ再生操作履歴管理手段28に保存されたとき、ステップS64において再生中の録画番組が番組開始位置から一定時間内ではないと判断されたとき(S64の「NO」)、または、ステップS65において再生制御操作要求がないと判断されたとき(S65の「NO」)は、再生中の録画番組と同一シリーズの番組に関するユーザの操作によるスキップ処理または切り替え処理などの再生制御操作履歴がユーザ再生操作履歴管理手段28から検索される(S68)。 When the history of the executed playback control operation is stored in the user playback operation history management means 28, when it is determined in step S64 that the recorded program being played is not within a certain time from the program start position ("NO" in S64) ”), Or when it is determined in step S65 that there is no playback control operation request (“ NO ”in S65), a skip process or a switching process by a user operation regarding a program of the same series as the recorded program being played back is performed. The reproduction control operation history is retrieved from the user reproduction operation history management means 28 (S68).
検索の結果、再生中の録画番組と同一シリーズの番組に関するユーザの再生制御操作履歴があるときには(S68の「YES」)、この再生制御操作履歴を反映させるためのスキップ先または切り替え先の位置が再生制御履歴反映位置取得手段29において取得される(S69)。 As a result of the search, when there is a user's reproduction control operation history related to a program of the same series as the recorded program being reproduced (“YES” in S68), the skip destination or switching destination position for reflecting this reproduction control operation history is determined. Obtained by the reproduction control history reflection position obtaining means 29 (S69).
ステップS69において再生制御操作履歴を反映させるための位置が取得されると、取得された位置が再生中の番組内のスキップ先を示しているか、再生中の番組以外の録画番組内の切り替え先を示しているか判断される(S70)。 When the position for reflecting the playback control operation history is acquired in step S69, the acquired position indicates a skip destination in the program being played back, or a switching destination in a recorded program other than the program being played back is set. It is determined whether or not it is shown (S70).
再生制御操作履歴を反映させるための位置が再生中の番組内のスキップ先を示していると判断されたときは(S70の「YES」)、このスキップ先の情報がスキップ区間検出手段22に送出されてスキップ区間情報が生成され、再生制御手段21に送出される。 When it is determined that the position for reflecting the playback control operation history indicates the skip destination in the program being played back ("YES" in S70), this skip destination information is sent to the skip section detection means 22. Thus, skip section information is generated and sent to the reproduction control means 21.
再生制御手段21では、取得されたスキップ区間情報に従って指示された区間がスキップされて再生処理が行われるように制御が行われる(S71)。 The reproduction control means 21 performs control so that the designated section is skipped according to the acquired skip section information and the reproduction process is performed (S71).
ステップS71においてスキップ処理が行われると、ステップS61に戻る。 When the skip process is performed in step S71, the process returns to step S61.
また、ステップS70において、再生制御操作履歴を反映させるための位置が再生中の番組以外の録画番組の切り替え先を示していると判断されたときは(S70の「NO」)、この切り替え先の情報がスキップ区間検出手段22に送出されて切り替え先の番組および位置の情報を含む切り替え情報が生成され再生制御手段21に送出される。 If it is determined in step S70 that the position for reflecting the playback control operation history indicates the switching destination of a recorded program other than the program being played back ("NO" in S70), this switching destination Information is sent to the skip section detecting means 22, and switching information including information about the program to be switched and the position is generated and sent to the reproduction control means 21.
再生制御手段21では、取得された切り替え情報に従って指示された切り替え先に再生が切り替わるように制御が行われる(S72)。 The reproduction control means 21 performs control so that the reproduction is switched to the switching destination designated according to the acquired switching information (S72).
ステップS72において再生番組の切り替えが行われると、再生制御手段21において再生停止要求が取得されたか否かが判断され(S73)、再生停止要求が取得されたと判断されたとき(S73の「YES」)には処理が終了され、再生停止要求が取得されていないと判断されたときには(S73の「NO」)ステップS61に戻る。 When the playback program is switched in step S72, it is determined whether or not a playback stop request has been acquired in the playback control means 21 (S73). When it is determined that a playback stop request has been acquired ("YES" in S73). ), The process ends, and when it is determined that the reproduction stop request has not been acquired (“NO” in S73), the process returns to step S61.
また、ステップS62において同一シリーズの録画番組がないと判断されたときは(S62の「NO」)、再生中の番組が終了したか否かが判断され(S74)、番組が終了したと判断されたときは(S74の「YES」)処理が終了され、番組が終了していないと判断されたときは(S74の「NO」)、ステップS73に移り再生停止要求が取得されれば処理が終了される。 If it is determined in step S62 that there is no recorded program of the same series ("NO" in S62), it is determined whether the program being played has ended (S74), and it is determined that the program has ended. If it is determined (“YES” in S74), the process is terminated, and if it is determined that the program is not terminated (“NO” in S74), the process proceeds to step S73 and the process ends if a reproduction stop request is acquired. Is done.
以上の第4実施形態によれば、記録手段内に録画された同一シリーズ番組に対するユーザの再生操作履歴を参照して再生制御を行うことにより、オープニング区間をスキップしたりエンディング区間を再生せずに次のコンテンツに切り替える等のユーザの操作履歴を反映した再生制御を行うことができる。 According to the fourth embodiment described above, by performing playback control with reference to the user's playback operation history for the same series program recorded in the recording means, without skipping the opening section or playing the ending section. Playback control reflecting the user's operation history such as switching to the next content can be performed.
《第5実施形態》
〈第5実施形態による放送番組記録再生装置の構成〉
本発明の第5実施形態では、録画された複数の番組の中から同一シリーズの録画番組を抽出し、抽出された同一シリーズの録画番組の過去の再生処理におけるユーザの操作履歴およびCMの検出情報を利用してスキップ処理または番組切り替え処理を行う放送番組記録再生装置について説明する。<< 5th Embodiment >>
<Configuration of Broadcast Program Recording / Reproducing Device According to Fifth Embodiment>
In the fifth embodiment of the present invention, a recorded program of the same series is extracted from a plurality of recorded programs, and the user operation history and CM detection information in the past reproduction processing of the extracted recorded program of the same series. A broadcast program recording / reproducing apparatus that performs skip processing or program switching processing using the above will be described.
〈第5実施形態による放送番組記録再生装置の構成〉
本発明の第5実施形態による放送番組記録再生装置5の構成について、図12を参照して説明する。<Configuration of Broadcast Program Recording / Reproducing Device According to Fifth Embodiment>
The configuration of the broadcast program recording /
本実施形態による放送番組記録再生装置5は、CM検出手段27と、ユーザ再生世相さ履歴管理手段28とを有する他は第1実施形態の放送番組記録再生装置1の構成と同様であるため詳細な説明は省略する。 The broadcast program recording / reproducing
〈第5実施形態による放送番組記録再生装置5の動作〉
本実施形態による放送番組記録再生装置5により放送番組が録画されるときの動作は、第1実施形態または第3実施形態と同様であるため詳細な説明は省略する。<Operation of Broadcast Program Recording / Reproducing
Since the operation when a broadcast program is recorded by the broadcast program recording /
本実施形態による放送番組記録再生装置5により放送番組が再生されるときの動作について、図13のフローチャートを参照して説明する。 The operation when a broadcast program is reproduced by the broadcast program recording / reproducing
図13のステップS81〜S87のオープニング区間等のスキップ処理は、第4実施形態における図11のステップS61〜S67の処理と同様であるため、詳細な説明は省略する。 Since the skip process of the opening section etc. of step S81-S87 of FIG. 13 is the same as the process of step S61-S67 of FIG. 11 in 4th Embodiment, detailed description is abbreviate | omitted.
ステップS81〜S87においてユーザの操作履歴を参照したオープニング区間等のスキップ処理が行われると、ステップS88〜S91において番組終了間際のCM区間以降の区間がエンディング区間として検出され、このエンディング区間が検出されると次に再生される番組への切り替え処理が行われる。 When skip processing such as an opening section with reference to the user's operation history is performed in steps S81 to S87, sections after the CM section immediately before the end of the program are detected as ending sections in steps S88 to S91, and this ending section is detected. Then, a process for switching to the next program to be reproduced is performed.
このエンディング区間における次に再生される番組への切り替え処理は、第3実施形態における図9のステップS47〜50の処理と同様であるため詳細な説明は省略する。 Since the process of switching to the next program to be reproduced in the ending section is the same as the process of steps S47 to S50 in FIG. 9 in the third embodiment, detailed description thereof is omitted.
ステップS92において再生停止要求がなければ(S92の「NO」)、再生中の録画番組と同一シリーズの番組に関するユーザの操作による再生制御操作履歴がユーザ再生操作履歴管理手段28から検索される。 If there is no playback stop request in step S92 ("NO" in S92), a playback control operation history by a user operation regarding a program of the same series as the recorded program being played back is retrieved from the user playback operation history management means 28.
検索の結果、再生中の録画番組と同一シリーズの番組に関するユーザの再生制御操作履歴があるときには(S93の「YES」)この再生制御操作履歴がスキップ区間検出手段22で取得され(S94)、この再生制御操作履歴に対応する再生中の録画番組内の位置付近の映像・音声データがスキップ区間検出手段22で取得される(S95)。 As a result of the search, when there is a user's playback control operation history relating to a program of the same series as the recorded program being played back (“YES” in S93), this playback control operation history is acquired by the skip section detection means 22 (S94). Video / audio data near the position in the recorded program being reproduced corresponding to the reproduction control operation history is acquired by the skip section detection means 22 (S95).
スキップ区間検出手段22では、ステップS95で取得された映像・音声データの中から、取得された再生制御操作履歴のスキップ区間の映像・音声データと同一のデータが再生中の録画番組のスキップ区間として検出される(S96)。 In the skip section detection means 22, the same data as the video / audio data in the skip section of the acquired playback control operation history is selected as the skip section of the recorded program being played from the video / audio data acquired in step S95. It is detected (S96).
スキップ区間検出手段22では、検出されたスキップ区間に基づいてスキップ区間指定情報が生成されて再生制御手段21に再生制御手段21に送出され、再生処理に用いられることによりスキップ再生処理が行われる(S97)。 In the skip section detection means 22, skip section designation information is generated based on the detected skip section, sent to the playback control means 21 to the playback control means 21, and used for playback processing to perform skip playback processing ( S97).
ステップS97のスキップ再生処理が終了したとき、またはステップS93において再生中の録画番組と同一シリーズの番組に関するユーザの再生制御操作履歴がないと判断されたときは(S93の「NO」)、ステップS81に戻る。 When the skip playback process in step S97 is completed, or when it is determined in step S93 that there is no user playback control operation history related to a program of the same series as the recorded program being played back ("NO" in S93), step S81 is performed. Return to.
以上の第5実施形態によれば、記録手段内に録画された同一シリーズ番組に対するユーザの再生操作履歴の位置、映像データ、およびCM検出位置を参照して再生制御を行うことにより、より正確にオープニング区間やエンディング区間を検出し、これらの区間を再生せずに次のコンテンツに切り替える等のユーザの操作履歴を反映した再生制御を行うことができる。 According to the fifth embodiment described above, the playback control is performed with reference to the position of the user's playback operation history, the video data, and the CM detection position for the same series program recorded in the recording means, thereby making it more accurate. It is possible to perform playback control reflecting the user's operation history, such as detecting an opening section and an ending section and switching to the next content without playing these sections.
また、上記の第3実施形態および第5実施形態においては、次に再生する録画番組に切り替える位置をCM区間を検出することにより設定したが、これには限定されず、映像データを解析することにより「予告」の文字が表示されたことを検出したとき、映像データを解析することによる予め登録されたエンディング画像を検出したとき、音声データを解析することにより予め登録されたエンディング音楽を検出したとき、ストリームを解析することにより映像・音声データに予め埋め込まれたエンディング部分等を示す識別情報を検出したときなど、予め設定された情報に基づいてスキップ区間を検出したり再生番組を切り替えたりしてもよい。 In the third embodiment and the fifth embodiment described above, the position to switch to the recorded program to be reproduced next is set by detecting the CM section. However, the present invention is not limited to this, and the video data is analyzed. When detecting that the word “notice” is displayed, when detecting a pre-registered ending image by analyzing the video data, detecting pre-registered ending music by analyzing the audio data When the identification information indicating the ending portion embedded in the video / audio data is detected by analyzing the stream, the skip section is detected or the playback program is switched based on the preset information. May be.
また、上記の第1実施形態〜第5実施形態の放送番組記録再生装置の各手段の機能構成をプログラム化してコンピュータに組み込むことにより、当該コンピュータを放送番組記録再生装置として機能させる放送番組記録再生用プログラムを構築することも可能である。 In addition, the function configuration of each means of the broadcast program recording / playback apparatus of the first to fifth embodiments is programmed and incorporated in a computer so that the computer functions as the broadcast program recording / playback apparatus. It is also possible to construct a program for use.
また、上記第1実施形態〜第5実施形態では、本装置内に放送選局手段12(チューナ)を設けて説明したが、本発明ではこれに限らず、本装置とは別に放送選局手段12(チューナ)を設けて接続するようにしても勿論良い。 In the first to fifth embodiments, the broadcast channel selection means 12 (tuner) is provided in the apparatus. However, the present invention is not limited to this, and the broadcast channel selection means is separate from the apparatus. Of course, 12 (tuner) may be provided and connected.
1〜5…放送番組記録再生装置
13…再生処理手段
20…記録手段
22…スキップ区間検出手段
28…ユーザ再生操作履歴管理手段
224…データ蓄積手段1-5: Broadcast program recording / playback apparatus 13: Playback processing means 20 ... Recording means 22 ... Skip section detection means 28 ... User playback operation history management means 224 ... Data storage means
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2007028083AJP2008193585A (en) | 2007-02-07 | 2007-02-07 | Broadcast program recording/reproducing device and broadcast program recording/reproducing method |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2007028083AJP2008193585A (en) | 2007-02-07 | 2007-02-07 | Broadcast program recording/reproducing device and broadcast program recording/reproducing method |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2008193585Atrue JP2008193585A (en) | 2008-08-21 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2007028083APendingJP2008193585A (en) | 2007-02-07 | 2007-02-07 | Broadcast program recording/reproducing device and broadcast program recording/reproducing method |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2008193585A (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2009278342A (en)* | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Sony Corp | Electronic device, content reproducing method, program, recording medium, and server device |
| JP2011004197A (en)* | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Toshiba Corp | Recording and reproducing apparatus and reproducing method |
| KR20140086429A (en)* | 2012-12-28 | 2014-07-08 | 주식회사 알티캐스트 | Content reproduction method and system |
| JP2015119286A (en)* | 2013-12-17 | 2015-06-25 | 株式会社Nttぷらら | Content server, content playback apparatus, content playback control method, and content playback control program |
| JP2018514118A (en)* | 2015-03-17 | 2018-05-31 | ネットフリックス・インコーポレイテッドNetflix, Inc. | Video program segment detection |
| JP2018526837A (en)* | 2015-07-31 | 2018-09-13 | ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド | Method for improving user viewing experience when consuming a sequence of media |
| JP2024544838A (en)* | 2022-03-08 | 2024-12-05 | ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 | Method, device, equipment and storage medium for identifying video clips |
| KR102782719B1 (en)* | 2024-07-30 | 2025-03-19 | 쿠팡 주식회사 | Apparatus for providing information and method thereof |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US8682138B2 (en) | 2008-05-14 | 2014-03-25 | Sony Corporation | Electronic apparatus, content reproduction method, record medium, and server apparatus |
| JP2009278342A (en)* | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Sony Corp | Electronic device, content reproducing method, program, recording medium, and server device |
| JP2011004197A (en)* | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Toshiba Corp | Recording and reproducing apparatus and reproducing method |
| KR20140086429A (en)* | 2012-12-28 | 2014-07-08 | 주식회사 알티캐스트 | Content reproduction method and system |
| KR101947186B1 (en)* | 2012-12-28 | 2019-02-14 | 주식회사 알티캐스트 | Content reproduction method and system |
| JP2015119286A (en)* | 2013-12-17 | 2015-06-25 | 株式会社Nttぷらら | Content server, content playback apparatus, content playback control method, and content playback control program |
| US10452919B2 (en) | 2015-03-17 | 2019-10-22 | Netflix, Inc. | Detecting segments of a video program through image comparisons |
| JP2018514118A (en)* | 2015-03-17 | 2018-05-31 | ネットフリックス・インコーポレイテッドNetflix, Inc. | Video program segment detection |
| JP2018526837A (en)* | 2015-07-31 | 2018-09-13 | ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド | Method for improving user viewing experience when consuming a sequence of media |
| US11032611B2 (en) | 2015-07-31 | 2021-06-08 | Rovi Guides, Inc. | Method for enhancing a user viewing experience when consuming a sequence of media |
| US11523182B2 (en) | 2015-07-31 | 2022-12-06 | Rovi Guides, Inc. | Method for enhancing a user viewing experience when consuming a sequence of media |
| US11849182B2 (en) | 2015-07-31 | 2023-12-19 | Rovi Guides, Inc. | Method for providing identifying portions for playback at user-selected playback rate |
| JP2024544838A (en)* | 2022-03-08 | 2024-12-05 | ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 | Method, device, equipment and storage medium for identifying video clips |
| JP7680633B2 (en) | 2022-03-08 | 2025-05-20 | ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 | Method, device, equipment and storage medium for identifying video clips |
| KR102782719B1 (en)* | 2024-07-30 | 2025-03-19 | 쿠팡 주식회사 | Apparatus for providing information and method thereof |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4448273B2 (en) | Broadcast program content control | |
| JP4247638B2 (en) | Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method | |
| JP4734992B2 (en) | Program recording apparatus and program recording method | |
| JP2008193585A (en) | Broadcast program recording/reproducing device and broadcast program recording/reproducing method | |
| JP2005080013A (en) | Information processing apparatus and method, recording medium, and program | |
| JP4966917B2 (en) | Recording / playback device | |
| JP2005341399A (en) | Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method | |
| US7725003B2 (en) | Digital broadcast recorder and recording method thereof | |
| JP4751231B2 (en) | Broadcast recording apparatus and broadcast recording method | |
| JP2008182539A (en) | Broadcast receiving, recording and reproducing apparatus, and broadcast receiving, recording and reproducing method | |
| JP4376218B2 (en) | Content storage device, content storage method, and program recording medium | |
| JP2004303368A (en) | Recording / reproducing apparatus, recording / reproducing apparatus control method, recording / reproducing apparatus control program, and recording medium recording recording / reproducing apparatus control program | |
| JP2006024259A (en) | CONTENT REPRODUCTION DEVICE, CONTENT RECORDING DEVICE, METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM | |
| JP4765884B2 (en) | Broadcast receiving / recording / reproducing device | |
| JP2006115224A (en) | Video recorder | |
| JP2004007155A (en) | Program recording and playback device | |
| JP2007149235A (en) | Content editing apparatus, program, and recording medium | |
| JP2008177832A (en) | Recording and reproducing device | |
| KR20070013782A (en) | How to manage playlists of digital video files | |
| JP2007300411A (en) | Recording / reproducing apparatus with automatic recording function and information arranging method thereof | |
| KR20070075728A (en) | Method of searching for a recording in a digital broadcasting receiver and a device thereof | |
| JP4272118B2 (en) | Recording device | |
| KR20040082603A (en) | Method for editing record program in PVR | |
| JP2006013787A (en) | Content recording apparatus, method, program, and recording medium | |
| JP2008035326A (en) | Program recording and reproducing device |