
















本発明は、入力される複数の映像(または画像)を切り替えて1台の表示装置(モニタ、スクリーンパネル、プロジェクタなど)に表示する映像切り替えシステムに関する。 The present invention relates to a video switching system that switches a plurality of input videos (or images) and displays them on a single display device (a monitor, a screen panel, a projector, etc.).
この種の映像切り替えシステムは、例えば、多種多様の監視機能をもつ監視システムや監視制御システムで利用される。監視システムでは、複数台のコンピュータを監視室に設置し、各監視点からのカメラ撮影情報などの各種監視情報や管理情報を各コンピュータが機能分担して監視や管理し、各コンピュータの出力映像をモニタやスクリーンパネルに切り替え表示可能とする。また、監視制御システムの場合は、各コンピュータは監視情報および監視員の制御卓からの操作信号が与えられることで、各監視点カメラの操作や機器制御情報を制御器等に発信する機能ももつ。 This type of video switching system is used in, for example, a monitoring system and a monitoring control system having various monitoring functions. In a monitoring system, multiple computers are installed in a monitoring room, and each computer monitors and manages various monitoring information and management information such as camera shooting information from each monitoring point, and the output video of each computer is displayed. It can be switched and displayed on a monitor or screen panel. In the case of a supervisory control system, each computer is also provided with a function for transmitting monitoring point camera operations and device control information to a controller or the like by receiving monitoring information and an operation signal from a supervisor's control console. .
従来の映像切り替え方式としては、例えば、1台のモニタと複数台のコンピュータとの間に映像切り替え機を設け、または複数台の映像切り替え機を階層状に多段接続して多数台のコンピュータに接続し、スイッチ操作またはキーボードの入力操作で映像切り替え機を切り替え操作することで、各コンピュータからの映像信号の1つを選択してモニタに表示させる(例えば、特許文献1参照)。
従来の映像切り替え方式では、1台のモニタ上では複数台のパソコンの出力映像(画像)を同時に見ることができない。このため、この映像切り替え方式を監視システムに適用した場合には、複数台のパソコンからの映像の見比べによる監視対象の状況判断等を行う場合に映像切り替えを繰り返すことになり、使い勝手の悪いものになっている。 In the conventional video switching method, the output video (images) of a plurality of personal computers cannot be viewed simultaneously on one monitor. For this reason, when this video switching method is applied to a monitoring system, video switching is repeated when judging the status of a monitoring target by comparing video images from a plurality of personal computers. It has become.
また、モニタ上の映像を切り替え操作するには、映像切り替え機のスイッチ操作またはキーボードの入力操作で行っているため、多数のコンピュータからの映像切り替えには切り替え操作が面倒になるし、作業効率を悪くしている。また、熟練した操作員でない場合は操作に手間取り、監視システムや監視制御システムの場合は緊急を要する場合が多く、対応が遅れてしまうおそれがある。 In addition, the switching operation of the video on the monitor is performed by the switch operation of the video switching machine or the input operation of the keyboard. Therefore, the switching operation is troublesome when switching images from a large number of computers. It ’s bad. In addition, if the operator is not a skilled operator, the operation is troublesome, and in the case of a monitoring system or a monitoring control system, there is often an urgent need and the response may be delayed.
本発明の目的は、上記の課題を解決した映像切り替えシステムを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a video switching system that solves the above problems.
本発明は、前記の課題を解決するため、表示装置の表示画面領域を複数エリアに分割し、各表示画面領域に複数の映像または画像信号を分割表示し、この分割画面領域に対するキーボードまたはマウス入力を有効とする画面領域を画面上のマウスカーソルの移動で切り替えるようにしたもので、以下の構成を特徴とする。 In order to solve the above problems, the present invention divides a display screen area of a display device into a plurality of areas, displays a plurality of video or image signals in each display screen area, and inputs a keyboard or a mouse to the divided screen area. The screen area in which the screen is valid is switched by moving the mouse cursor on the screen, and has the following configuration.
(1)入力される複数の映像または画像信号を切り替えて1台の表示装置に画面表示する映像切り替え機を備えた映像切り替えシステムにおいて、
前記映像切り替え機は、
複数の映像または画像信号を入力する手段と、
入力した各映像または画像信号を前記表示装置に画面表示する手段と、
表示画面に対するマウス入力を行う手段と、
表示画面に対するキーボード入力を行う手段と、
前記表示装置の表示画面領域を複数エリアに分割する手段と、
各表示画面領域に複数の映像または画像信号を分割表示する手段と、
前記分割画面領域に対するキーボードまたはマウス入力を有効とする画面領域を画面上のマウスカーソルの移動で切り替える手段と、
を備えたことを特徴とする。(1) In a video switching system including a video switching machine that switches a plurality of input video or image signals and displays a screen on one display device.
The video switching machine is
Means for inputting a plurality of video or image signals;
Means for displaying each input video or image signal on the display device;
Means for performing mouse input on the display screen;
Means for performing keyboard input on the display screen;
Means for dividing the display screen area of the display device into a plurality of areas;
Means for dividing and displaying a plurality of video or image signals in each display screen area;
Means for switching a screen area for enabling keyboard or mouse input to the divided screen area by moving a mouse cursor on the screen;
It is provided with.
(2)前記映像切り替え機は、表示画面領域を境界エリアによって2分割または4分割して表示、またはマルチウィンドウ画面にして表示することを特徴とする。 (2) The video switching device is characterized in that the display screen area is divided into two or four by a boundary area for display or displayed as a multi-window screen.
以上のとおり、本発明によれば、表示装置の表示画面領域を複数エリアに分割し、各表示画面領域に複数の映像または画像信号を分割表示し、この分割画面領域に対するキーボードまたはマウス入力を有効とする画面領域を画面上のマウスカーソルの移動で切り替えるようにしたため、以下の効果がある。 As described above, according to the present invention, the display screen area of the display device is divided into a plurality of areas, a plurality of video images or image signals are divided and displayed in each display screen area, and keyboard or mouse input is effective for this divided screen area. Since the screen area to be switched by moving the mouse cursor on the screen has the following effects.
(1)1台の表示装置上で複数の映像(画像)を同時に表示することができ、映像切り替えを繰り返す操作が不要になって、使い勝手を向上させることができる。 (1) A plurality of videos (images) can be displayed on one display device at the same time, and an operation for repeating video switching becomes unnecessary, thereby improving usability.
(2)表示装置上の映像(画像)の切り替え操作および入力有効映像(画像)の操作にはマウス操作で済み、切り替え操作を迅速、容易にして、作業効率を高めることができる。 (2) A mouse operation is sufficient for the switching operation of the video (image) on the display device and the operation of the input effective video (image), so that the switching operation can be performed quickly and easily, and the working efficiency can be improved.
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態を示すシステム構成図であり、2台のパソコンと1台のモニタ構成により映像を切り替える場合である。(Embodiment 1)
FIG. 1 is a system configuration diagram illustrating an embodiment of the present invention, in which video is switched between two personal computers and one monitor configuration.
映像切り替え機1は、例えばパソコンを利用して構成され、マウスやキーボードからの位置、操作信号入力の受付け機能、モニタへの画像表示機能および外部からの映像入力機能をもつOSとアプリケーションを搭載する。 The
これら機能を有する映像切り替え機1は、LANまたは映像入力ケーブルによって2台のパソコン2A,2Bに接続されてこれらパソコン2A,2Bからの映像出力を並行して取得可能にする。また、映像切り替え機1は、映像出力ケーブルによってモニタ3に接続されて該モニタ3への映像信号出力を可能にする。さらに、映像切り替え機1には操作入力装置としてマウス4とキーボード5が接続される。 The
さらに、映像切り替え機1は、本実施形態の実現のため、以下の映像切り替え機能をもつアプリケーションを搭載する。 Furthermore, the
(1A)モニタの画面表示
画面表示は各パソコン2A、2Bからの映像入力をそれぞれ1画面表示して切り替える表示機能と、図2に示すように、表示画面を2分割し、各表示画面領域には両パソコン2A、2Bからの映像をそれぞれ分割表示する分割表示機能をもつ。なお、境界エリアによる画面分割は等分に限らず、1/3と2/3などに変更可能とするのが好ましい。(1A) Monitor screen display The screen display is a display function for switching the video input from each of the
(1B)キーボード・マウス入力
モニタにパソコン2Aまたは2Bの一方の映像を1画面表示する場合は、当該画面に対してギーボード5またはマウス4による入力操作を可能にする。(1B) Keyboard / Mouse Input When one screen image of the
また、分割画面表示の場合、ギーボードまたはマウス入力を可能にした画面は、当該画面枠を太く表示し画面の濃淡で表し、操作入力と映像との対応付けを容易にする。パソコン2Aの画面領域に対するキーボード・マウス入力有効時の例を図3の(a)に示し、パソコン2Bの画面領域に対するキーボード・マウス入力有効時の例を図3の(b)に示す。 Further, in the case of split screen display, a screen on which ghee board or mouse input is enabled displays the screen frame thickly and is represented by shading of the screen to facilitate the association between the operation input and the video. FIG. 3A shows an example when the keyboard / mouse input is valid for the screen area of the
(1C)キーボード・マウス入力有効画面切り替え
キーボードまたはマウス入力の有効画面切り替えは、マウスカーソルの移動により切り替える。例えば、図4の(a),(b)に示すように、カーソルがAの画面領域からBの画面領域に移動したときにキーボード・マウス入力有効画面を切り替える。(1C) Keyboard / Mouse Input Valid Screen Switching Keyboard / mouse input valid screen switching is performed by moving the mouse cursor. For example, as shown in FIGS. 4A and 4B, when the cursor moves from the screen area A to the screen area B, the keyboard / mouse input valid screen is switched.
(1D)キーボード・マウス入力の切り替え処理
初期状態はいずれかのパソコン画面に対するキーボード・マウス入力を有効とする。この状態で、キーボード入力有効画面のマウスカーソルが画面のどの場所にあるかを把握しておき、マウスカーソルがパソコン2Aの表示画面とパソコン2Bの表示画面の境界エリア付近に移動し、更に入力有効画面ではない画面へのエリア移動があった場合にキーボード・マウス入力が有効な画面に切り替える。(1D) Keyboard / mouse input switching processing In the initial state, keyboard / mouse input to any PC screen is enabled. In this state, know where the mouse cursor of the keyboard input valid screen is on the screen, the mouse cursor moves to the vicinity of the boundary area between the display screen of the
なお、上記の映像切り替え処理は、図5に示すように、パソコン2Aの画面表示とパソコン2Bの画面表示の間を境界エリアとしてマウスカーソルが境界エリアに入った次の動作によりキーボード・マウスの入力切り替えのチェックをする。このための処理例を図6に示すように、パソコン2Aのキーボード・マウス入力を有効にし(S1)、マウスカーソルが境界にあり(S2)、パソコン2Bの画面に移動したとき(S3)、パソコン2Bの画面に対するキーボード・マウス入力を有効にする(S3)。この状態で、マウスカーソルが境界エリアにあり(S5)、パソコン2Aの画面に移動したとき(S6)、再びS1に戻ってパソコン2Aの入力を有効に切り替える。 As shown in FIG. 5, the video switching process described above is performed by the keyboard / mouse input by the next operation in which the mouse cursor enters the boundary area with the boundary between the screen display of the
(実施形態2)
図7は、本発明の実施形態を示すシステム構成図であり、4台のパソコン2A〜2Dと1台のモニタ構成により映像を切り替える場合である。本実施形態における映像切り替え機1は、以下の映像切り替え機能をもつアプリケーションを搭載する。(Embodiment 2)
FIG. 7 is a system configuration diagram illustrating an embodiment of the present invention, in which video is switched by the configuration of four
(2A)モニタの画面表示
画面表示は各パソコン2A〜2Dからの映像入力をそれぞれ1画面表示して切り替える表示機能と、図8に示すように、表示画面を4分割して各パソコン2A〜2Dからの4つの映像をそれぞれ表示する4分割表示機能をもつ。なお、画面を2分割して2つのパソコンからの映像を2分割表示する機能ももつ。(2A) Monitor screen display The screen display is a display function for switching the video input from each of the
(2B)キーボード・マウス入力
モニタにパソコン2A〜2Dのうちの1つの映像を1画面表示する場合は、当該画面に対してギーボード5またはマウス4による入力を可能にする。(2B) Keyboard / Mouse Input When displaying one image of the
また、2分割または4分割画面表示の場合、ギーボードまたはマウス入力を可能にした画面は、当該画面枠を太く表示し画面の濃淡で表し、操作入力と映像との対応付けを容易にする。パソコン2Bの画面領域に対するキーボード・マウス入力有効時の例を図9の(a)に示し、パソコン2Dの画面領域に対するキーボード・マウス入力有効時の例を図9の(b)に示す。 Further, in the case of two-divided or four-divided screen display, a screen on which ghee board or mouse input is enabled displays the screen frame thickly and is represented by shading of the screen, thereby facilitating association between operation input and video. FIG. 9A shows an example when the keyboard / mouse input is valid for the screen area of the
(2C)キーボード・マウス入力有効画面切り替え
キーボードまたはマウス入力の有効画面切り替えは、マウスカーソルの移動により切り替える。例えば、図10の(a),(b)に示すように、カーソルがAの画面領域からBの画面領域に移動したときにキーボード・マウス入力有効画面を切り替える。(2C) Keyboard / Mouse Input Valid Screen Switching Keyboard / mouse input valid screen switching is performed by moving the mouse cursor. For example, as shown in FIGS. 10A and 10B, when the cursor moves from the screen area A to the screen area B, the keyboard / mouse input valid screen is switched.
(2D)キーボード・マウス入力の切り替え処理
初期状態はいずれかのパソコン画面に対するキーボード・マウス入力を有効とする。この状態で、キーボード入力有効画面のマウスカーソルが画面のどの場所にあるかを把握しておき、マウスカーソルがパソコン2A〜2Dの表示画面の境界エリア付近に移動し、更に入力有効画面ではない画面へのエリア移動があった場合にキーボード・マウス入力が有効な画面に切り替える。(2D) Keyboard / mouse input switching processing In the initial state, keyboard / mouse input to any PC screen is enabled. In this state, it is determined where the mouse cursor of the keyboard input valid screen is located on the screen, the mouse cursor moves to the vicinity of the boundary area of the display screen of the
なお、上記の映像切り替え機能は、図11に示すように、パソコン2A〜2Dの画面表示の間を境界エリアとしてマウスカーソルが境界エリアに入った次の動作によりキーボード・マウスの入力切り替えのチェックをする。 As shown in FIG. 11, the video switching function described above checks the keyboard / mouse input switching by the next operation when the mouse cursor enters the boundary area with the boundary between the screen displays of the
このための処理例を図12〜図15に示す。図12において、パソコン2Aのキーボード・マウス入力を有効にし(S11)、マウスカーソルが境界にあり(S12)、パソコン2Bの画面に移動したときは図13の処理に入る(S13)。同様に、マウスカーソルがパソコン2Cの画面に移動したときは図14の処理に入り(S14)、パソコン2Dの画面に移動したときは図15の処理に入る(S15)。 Examples of processing for this purpose are shown in FIGS. In FIG. 12, when the keyboard / mouse input of the
図13〜図15の各処理では、パソコン2B、2C、2Dの画面に対するキーボード・マウス入力を有効にする(S16,S21,S26)。この状態で、マウスカーソルが境界エリアにあり(S17,S22,S27)、パソコン2Aの画面に移動したとき(S18,S23,S28)、再びAに戻ってパソコン2Aの入力を有効に切り替える。また、マウスカーソルがパソコン2A、2Cの画面に移動したとき(S19,S24,S29)、再びBに戻ってパソコン2Bの入力を有効に切り替える。同様に、マウスカーソルがパソコン2C、2Dの画面に移動したとき(S20,S25,S30)、再びCに戻ってパソコン2Cの入力を有効に切り替える。 In each process of FIG. 13 to FIG. 15, keyboard / mouse input to the screens of the
(実施形態3)
図16は、本発明の実施形態を示すシステム構成図であり、N台のパソコン2A〜2Nと1台のモニタ構成による映像切り替えの場合である。本実施形態の場合は、実施形態とは以下の点で異なる。(Embodiment 3)
FIG. 16 is a system configuration diagram showing an embodiment of the present invention, and is a case of video switching by N
(3A)モニタの画面表示
画面表示は、図17に示すように、各パソコン2A〜2Nからの映像入力をマルチウィンドウ画面で表示し、そのうち選択した1台のパソコンからの映像に対してのみキーボード・マウス入力を有効とする。なお、各パソコンからの映像画面のウィンドウの大きさは変更可能とすると共に、画面の位置の移動も可能とする。(3A) Monitor Screen Display As shown in FIG. 17, the screen display displays the video input from each of the
(3B)境界エリアによる入力有効画面の移動
各ウィンドウ画面の枠線を境界エリアとし、実施形態1,2と同様に、マウスカーソルが境界エリアに入った次の動作により、キーボード・マウスの切り替えのチェックを行う。(3B) Movement of input valid screen by boundary area The border line of each window screen is set as the boundary area, and the keyboard / mouse is switched by the next operation when the mouse cursor enters the boundary area, as in the first and second embodiments. Check.
なお、各実施形態におけるパソコン2A〜2Nの一部または全部が外部のネットワーク経由で映像を取得する映像受信装置として、同等の作用効果を得ることができる。 In addition, an equivalent effect can be obtained as a video reception device in which a part or all of the
1 映像切り替え機
2A〜2N パソコン
3 モニタ
4 マウス
5 キーボード
1
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006215196AJP2008040190A (en) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | Video switching system |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2006215196AJP2008040190A (en) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | Video switching system |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2008040190Atrue JP2008040190A (en) | 2008-02-21 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2006215196APendingJP2008040190A (en) | 2006-08-08 | 2006-08-08 | Video switching system |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2008040190A (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2010187045A (en)* | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Transmission system |
| JP2011034572A (en)* | 2010-09-16 | 2011-02-17 | Seiko Epson Corp | Image display system |
| JP2011059440A (en)* | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Toshiba Corp | Image display device and image display method |
| JP2011165072A (en)* | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Toyota Motor Corp | Input device |
| JP2012533786A (en)* | 2009-07-14 | 2012-12-27 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | System, method and computer program for operating a plurality of computer devices |
| US8448088B2 (en) | 2008-07-16 | 2013-05-21 | Seiko Epson Corporation | Image display system, image supply device, image display device, image display method, and computer program product |
| JP2015052907A (en)* | 2013-09-06 | 2015-03-19 | キヤノン株式会社 | Image processing apparatus, control method thereof, and program |
| US9293116B2 (en) | 2010-06-23 | 2016-03-22 | Denso Corporation | Display apparatus for vehicle having two display areas and a pointer image movable between the two display areas |
| JP2019174623A (en)* | 2018-03-28 | 2019-10-10 | Eizo株式会社 | Display system, and program |
| JP2019219589A (en)* | 2018-06-21 | 2019-12-26 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | Information processor, picture display device, and picture display system |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US8448088B2 (en) | 2008-07-16 | 2013-05-21 | Seiko Epson Corporation | Image display system, image supply device, image display device, image display method, and computer program product |
| JP2010187045A (en)* | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Transmission system |
| US9916020B2 (en) | 2009-07-14 | 2018-03-13 | Koninklijke Philips N.V. | System, method and computer program for operating a plurality of computing devices |
| JP2012533786A (en)* | 2009-07-14 | 2012-12-27 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | System, method and computer program for operating a plurality of computer devices |
| JP2011059440A (en)* | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Toshiba Corp | Image display device and image display method |
| JP2011165072A (en)* | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Toyota Motor Corp | Input device |
| US9293116B2 (en) | 2010-06-23 | 2016-03-22 | Denso Corporation | Display apparatus for vehicle having two display areas and a pointer image movable between the two display areas |
| JP2011034572A (en)* | 2010-09-16 | 2011-02-17 | Seiko Epson Corp | Image display system |
| JP2015052907A (en)* | 2013-09-06 | 2015-03-19 | キヤノン株式会社 | Image processing apparatus, control method thereof, and program |
| JP2019174623A (en)* | 2018-03-28 | 2019-10-10 | Eizo株式会社 | Display system, and program |
| US11321042B2 (en) | 2018-03-28 | 2022-05-03 | Eizo Corporation | Display system and program |
| JP2019219589A (en)* | 2018-06-21 | 2019-12-26 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | Information processor, picture display device, and picture display system |
| US11017492B2 (en) | 2018-06-21 | 2021-05-25 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Video signal switching for use with an external graphics processing unit device |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2008040190A (en) | Video switching system | |
| KR102463304B1 (en) | Video processing method and device, electronic device, computer-readable storage medium and computer program | |
| US8184065B2 (en) | Efficient mode switching in a video processor system | |
| JP2005181404A (en) | Image projection controller capable of displaying multiple images | |
| JP2009098529A (en) | Kvm switch and control method thereof, switching system adaptable to multi-monitor, and switching method adaptable to multi-monitor | |
| NO20092407L (en) | Procedure, processing instructions and device for changing a video conferencing layout | |
| KR102518960B1 (en) | Display apparatus and recording media | |
| JP2015127872A (en) | Controller, control method and program | |
| JP5025230B2 (en) | Multi-monitor monitoring control apparatus and process monitoring control system using the same | |
| KR101920629B1 (en) | Touch screen apparatus and control method thereof | |
| US20040222942A1 (en) | Method, system, and computer program for displaying screen information | |
| CN103324272A (en) | Electronic equipment control method and device | |
| WO2014034189A1 (en) | Display control method, computer program, display control device and image display system | |
| JP2018049257A (en) | Image display system | |
| TWI662808B (en) | Remote management system and method | |
| US9548894B2 (en) | Proximity based cross-screen experience App framework for use between an industrial automation console server and smart mobile devices | |
| JP2006243200A (en) | Multi-screen display device and control method thereof | |
| US10187610B2 (en) | Controlling display based on an object position in an imaging space | |
| JP2006079413A (en) | Computer switching device | |
| JP2004177614A (en) | Multi-screen display device | |
| JP2008293225A (en) | Image switching method and system | |
| JP6118587B2 (en) | Display device, monitoring system having display device, and display control program | |
| JP6794520B2 (en) | Video equipment, methods, and programs | |
| JP2006311063A (en) | Data presentation apparatus and operation method thereof | |
| JP2005292876A (en) | Image display system |