



本発明は、多量部数の画像記録物を生成するのに、複数のプリンタ(画像記録装置)に分配してプリントする画像記録システム及び画像記録方法並びに画像記録装置に関する。 The present invention relates to an image recording system, an image recording method, and an image recording apparatus that distribute and print to a plurality of printers (image recording apparatuses) in order to generate a large number of image recordings.
一般に、ネットワーク上に設置されたパソコンなどの端末から、近くのプリンタに対してネットワークを介して画像データ(プリントデータ)を転送して、画像記録物としてプリントアウトするシステムが導入されている。しかし、ネットワーク上に設置されるプリンタにおいては、出力予定枚数(処理能力)より多くのプリント指示が出されることがある。そこで、最近は、複数のプリンタにプリントデータを転送して、各プリンタで分散してプリントするシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。 In general, a system has been introduced in which image data (print data) is transferred from a terminal such as a personal computer installed on a network to a nearby printer via a network and printed out as an image recording. However, a printer installed on the network may give more print instructions than the planned output number (processing capacity). Thus, recently, a system has been proposed in which print data is transferred to a plurality of printers and distributed and printed by each printer (see, for example, Patent Document 1).
図4は、特許文献1に開示のプリントシステムの概略を示す図で、複数のプリンタA〜Cと、ワープロ等のアプリケーションプログラムで文書を作成し、作成した文書について印刷要求(印刷ジョブ)を出力する複数のコンピュータ等の端末がネットワークに接続されている。また、ネットワークには、印刷ジョブを入力し、入力した印刷ジョブを管理し、複数のプリンタA〜Cの印刷処理を制御するプリントマネージャが接続されている。なお、ネットワークに接続されるコンピュータ及びプリンタの数は任意である。 FIG. 4 is a diagram showing an outline of the print system disclosed in
ユーザは、コンピュータを用いて作成した文書を印刷する場合に、プリンタA〜Cに対する印刷要求としての印刷ジョブを作成し、コンピュータからプリントマネージャに出力する。印刷ジョブとしては、例えば、プリンタの選択、用紙サイズの選択、印刷頁の指定、両面印刷やソータの使用など各種の機能を設定することができる。プリントマネージャは、プリンタA〜Cの稼動状況を監視しプリンタA〜C毎の稼動状況情報を出力するプリンタ管理部と、このプリンタ管理部から稼動状況情報を入力し、入力した稼動状況情報に基づいて入力した印刷ジョブをプリンタA〜Cに振り分ける印刷ジョブ管理部を有している。 When printing a document created using a computer, the user creates a print job as a print request for the printers A to C and outputs the print job from the computer to the print manager. As the print job, for example, various functions such as printer selection, paper size selection, print page designation, double-sided printing, and use of a sorter can be set. The print manager monitors the operation status of the printers A to C and outputs the operation status information for each printer A to C. The print manager inputs the operation status information from the printer management unit, and based on the input operation status information. A print job management unit that distributes the input print jobs to the printers A to C.
プリントマネージャは、ネットワークに接続されたプリンタA〜Cのそれぞれの印刷速度、両面印刷機能等のプリンタ機能情報を有していて、複数のプリンタに1つの印刷ジョブを振り分ける際には、プリンタ機能情報を参照して各プリンタA〜Cに印刷ジョブ(印刷枚数)を振り分ける。また、複数のプリンタに印刷ジョブを振り分ける際に、複数のプリンタの使用状況を確認し、実行可能なプリンタに対して印刷ジョブを振り分ける。なお、印刷ジョブを各プリンタに振り分けた後においても、振り分け時に使用中であったプリンタが使用可能となったような場合には、これを検知して再び振り分けることにより効率的に稼動させるようにしている。
しかしながら、上述した従来技術においては、印刷ジョブを効率よく再振り分けするために、印刷ジョブとその進行状況を管理する専用のプリントマネージャ(管理サーバ)を用意する必要があった。このため、プリンタを入れ替えるだけというような既存システムからの移行は難しく、高価なプリントシステムを構築する必要があった。また、専用のシステムを構築するのに、ネットワーク上に設置された各種機器を動作可能にするとなると、各種機器の設置と設定にシステム管理者のような専門の知識を有する人が必要となる。 However, in the above-described prior art, it is necessary to prepare a dedicated print manager (management server) for managing the print job and its progress in order to efficiently redistribute the print job. For this reason, it is difficult to migrate from an existing system such as simply replacing the printer, and it is necessary to construct an expensive printing system. Further, when various devices installed on the network can be operated to construct a dedicated system, a person having specialized knowledge such as a system administrator is required to install and set various devices.
本発明は、上述した実情に鑑みてなされたもので、印刷ジョブ等の進行状況や情報を管理し監視するサーバなどを設置する必要がなく、ネットワーク上に設置した複数の画像記録装置間でのプリント作業を効率よく分配でき、目的とする記録物のプリントジョブを効率的に実行できる画像記録システム及び画像記録方法並びに画像記録装置の提供を課題とする。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and there is no need to install a server or the like for managing and monitoring the progress status and information of a print job, etc., between a plurality of image recording apparatuses installed on a network. It is an object of the present invention to provide an image recording system, an image recording method, and an image recording apparatus capable of efficiently distributing printing work and efficiently executing a print job of a target recorded matter.
本発明による画像記録は、多量部数の画像記録物を生成するのに複数の画像記録装置に分配してプリントするもので、各画像記録装置は、他の画像記録装置とネットワークを介してプリントジョブの状況を相互に通知する送受信手段、他の画像記録装置からプリントジョブの完了通知を受信すると、自装置で実行中のプリントジョブを分割して他の画像記録装置に画像記録物のプリントを再分配する管理手段を備えている。 The image recording according to the present invention distributes and prints to a plurality of image recording apparatuses in order to generate a large number of image records, and each image recording apparatus prints a print job via a network with other image recording apparatuses. When a print job completion notification is received from another image recording apparatus, a transmission / reception unit that mutually notifies the status of the print job, the print job being executed by the own apparatus is divided, and the print of the image recording material is reprinted on the other image recording apparatus. Management means to distribute is provided.
また、各画像記録装置は、自装置のプリントジョブが終了すると、他の画像記録装置にプリントジョブの終了を通知する。さらに、各画像記録装置の管理手段は、タンデムプリントに参加する他の画像記録装置のプリント情報を互いに取得し、また、各画像記録装置のクライアント端末が、プリント情報を取得するようにしてもよい。なお、各画像記録装置の管理手段は、自装置のプリントジョブが終了しても、タンデムプリントに必要なデータを保持しておき、他の全ての画像記録装置からプリントジョブが終了通知を受信したときに、保持状態にあるデータを削除するようにする。 Each image recording apparatus notifies the end of the print job to other image recording apparatuses when the print job of the image recording apparatus ends. Further, the management means of each image recording apparatus may acquire print information of other image recording apparatuses participating in tandem printing, and the client terminal of each image recording apparatus may acquire print information. . The management unit of each image recording apparatus retains data necessary for tandem printing even when the print job of the own apparatus is completed, and the print job has received an end notification from all other image recording apparatuses. Sometimes, the data in the hold state is deleted.
本発明によれば、各画像記録装置自身がタンデムプリントに加わる他の画像記録装置のプリントジョブの状況を把握することが可能となる。このため、プリントジョブ等の進行状況や情報等を管理する専用のサーバなどを設置することなく、ネットワーク上に設置された複数の画像記録装置間でのプリント作業を分配及び再分配させることができる。この結果、単に画像記録装置の入れ替えのみでタンデム処理が可能な画像記録システムを容易に構築することができ、専門の管理者を必要とすることなく実施できる。 According to the present invention, it is possible for each image recording apparatus itself to grasp the status of a print job of another image recording apparatus that participates in tandem printing. For this reason, it is possible to distribute and redistribute printing work among a plurality of image recording apparatuses installed on the network without installing a dedicated server for managing the progress status and information of print jobs. . As a result, an image recording system capable of tandem processing can be easily constructed simply by replacing the image recording apparatus, and can be implemented without requiring a specialized administrator.
図により本発明の実施の形態を説明する。図1は本発明の概略を説明する図、図2はプリントジョブの振り分けの一例を説明する図、図3は本発明の実行フローを示す図である。図中、10はネットワーク、11は画像記録装置、12は送受信手段、13は管理手段、14は識別情報、15はクライアント端末を示す。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram for explaining the outline of the present invention, FIG. 2 is a diagram for explaining an example of print job distribution, and FIG. 3 is a diagram showing an execution flow of the present invention. In the figure, 10 is a network, 11 is an image recording apparatus, 12 is a transmission / reception means, 13 is a management means, 14 is identification information, and 15 is a client terminal.
本発明による画像記録システムは、図1に示すようにネットワーク10を介して複数の画像記録装置11及びクライアント端末15が接続され、指定の画像データ等を多量部数の記録物として生成するのに、複数の画像記録装置11に分配してプリントする(タンデムプリントともいう)システムである。本発明のシステムで用いられる画像記録装置11には、例えば、デジタル複合機(MFP:Multi Function Printer)と言われている、スキャナ、プリンタ、コピー、ファックス等の各種機能を備えている機器を用いることができる。この画像記録装置11は、通常、原稿の画像をスキャナ装置で読み取ることで電子データ化して、画像記録装置であるプリンタ部にデータを転送することにより、原稿画像に基づく画像をペーパ等の記録材上に記録するように動作する。 In the image recording system according to the present invention, a plurality of image recording apparatuses 11 and
また、この画像記録装置11には、自装置にスキャナを有せず、FDやCD等の記録媒体やネットワークを介して外部機器から転送されてくる画像データ等を受信して画像を形成し、これを保持記憶し、その画像をペーパ等の記録材上にプリントするように動作する機器を用いることもできる。さらに、その他、ファックスやメモリカードなどから受け付ける画像データも同様に、画像形成部において画像を形成し、これを保持し記録することが可能な種々の機器を用いることもできる。 In addition, the image recording apparatus 11 does not have a scanner in its own apparatus, receives image data transferred from an external device via a recording medium such as an FD or CD, or a network, and forms an image. It is also possible to use a device that holds and stores this and operates to print the image on a recording material such as paper. In addition, various devices that can form an image in the image forming unit and hold and record the image data received from a fax or a memory card can also be used.
しかし、本発明のタンデムプリントで用いられる画像記録装置11は、上記の構成に加えて、自装置の識別情報(IPアドレス等)14を所持し、クライアント端末15及び他の画像記録装置11との通信を行なう送受信手段12、並びに、各種情報や画像データ等の管理やプリントジョブの分配等を実行する管理手段13を備えている。識別情報14は、クライアント端末15及び他の画像記録装置との通信を行なうのに必要とされる。送受信手段12は、主として他の画像記録装置と情報交換を行なうもので、情報交換の内容としては、例えば、画像記録装置のプリント速度、使用可能な用紙サイズ、縮小拡大プリント、片面両面プリント等の機能の有無、また、稼動時のジョブ状況等がある。 However, the image recording apparatus 11 used in the tandem printing of the present invention possesses identification information (IP address, etc.) 14 of its own apparatus in addition to the above configuration, and is connected to the
また、管理手段13は、自装置及び取得した他の画像記録装置のこれらの機能やジョブ状況等を、自装置において把握し、タンデムプリントのジョブ分配又は再分配を適性に実行するため制御機能を備えている。さらに、この他、タンデムプリントのためのアプリケーションやドライバを管理するとともに、画像出力に必要な画像データの保存、ジョブ終了後のデータ消去に対する制御機能を持たせたものとすることができる。クライアント端末15は、自端末用のプリンタとして所定の画像記録装置を指定することができ、また、指定した画像記録装置11の送受信手段12や管理手段13を同様に備えて、クライアント端末15からタンデムプリントのジョブを実行するようにしてもよい。 In addition, the
なお、タンデムプリントは、例えば、1つの画像データを複数のプリンタで並行してプリントすることにより、多量部数のプリントを短時間で行なう方法であるが、このタンデムプリントに参加する画像記録装置11は、利用者のクライアント端末15の近くにあるものに設定されることが望ましい。例えば、クライアント端末15のIPアドレス毎に近くにあるタンデムプリント用の複数の画像記録装置11を予め設定しておけば、活用しやすいものとなる。 Tandem printing is a method of printing a large number of copies in a short time by, for example, printing one image data with a plurality of printers in parallel. The image recording apparatuses 11 participating in this tandem printing are It is desirable that the setting is set near the user's
図2は本発明によるタンデムプリントの具体例を説明する図で、2台の画像記録装置(MFP1とMFP2)を用いて、100部のプリントジョブを実行するものとする。先ず、タンデムプリントの開始に先だって、MFP1とMFP2は、互いに相手の識別情報を認識し、送受信手段により情報交換を行ない、タンデムプリントに必要な情報を互いに取得する。そして、例えば、ある画像データのプリント100部をMFP1側に、タンデムプリントで指定する。この指定は、MFP1に直接行なってもよいが、クライアント端末から行なってもよい。 FIG. 2 is a diagram for explaining a specific example of tandem printing according to the present invention. It is assumed that 100 image print apparatuses (MFP1 and MFP2) are used to execute 100 print jobs. First, prior to the start of tandem printing,
MFP1は、100部のプリントを50部ずつに分け、MFP1自身で50部、MFP2に50部をプリントするように指示する。次いで、MFP1とMFP2は、それぞれ50部のプリントジョブを開始する。しばらくして、MFP2側で20部のジョブを終了し、30部を残している時点で、MFP1側のプリントジョブ50部が完了したとする。ここで、MFP1は、MFP1でのジョブが完了したことをMFP2に通知する。MFP2は、この通知を受けた時点で、自装置(MFP2)では、未だ30部のジョブが残っていることから、30部のジョブを15部ずつに分割し、半分の15部をMFP1に再分配する。 The
再分配を受けたMFP1は、15部のジョブを開始し、MFP2は残った15部のジョブを再開する。この自装置のジョブ完了を他の装置に通知し、他の装置からジョブの再分配を受け、再度ジョブ完了を通知するということを繰り返し行なう。また、他の装置からジョブ完了の通知を受取った状態で、自装置のジョブが完了したら、プリントジョブが終了する。すなわち、タンデムプリントに参加している他の全ての装置からのジョブ完了を受信し、自装置でもジョブが完了していると、プリントジョブが全て終了する。 Receiving the redistribution,
以上のように、1台の画像処理装置で100部をプリントするのに、2台の画像処理装置で50部ずつプリントすれば、1/2の時間でプリントすることができる。しかし、2台の画像処理装置のプリント処理能力に差があったり、途中で用紙補充などでジョブの進行状況に差があったりすると、1/2の時間ではプリントができない。このため、早くにジョブを完了した画像処理装置は、ジョブ継続中の他の画像処理装置にジョブの完了を通知することにより、他の画像処理装置で残っているジョブを再分配して、効率的に時間短縮をはかることができる。図2では、2台の画像処理装置を用いたが、3台以上の画像処理装置を用いる場合も同様に、互いのジョブ状況を認識しながら最適のジョブを実行することができる。 As described above, when 100 copies are printed by one image processing apparatus, if 50 copies are printed by two image processing apparatuses, printing can be performed in half the time. However, if there is a difference in print processing capability between the two image processing apparatuses, or if there is a difference in job progress due to paper replenishment or the like, printing cannot be performed in half the time. For this reason, an image processing apparatus that has completed a job early redistributes the remaining jobs in the other image processing apparatuses by notifying other image processing apparatuses that are continuing the job of completion of the job, thereby improving efficiency. Time can be saved. In FIG. 2, two image processing apparatuses are used. Similarly, when three or more image processing apparatuses are used, an optimal job can be executed while recognizing each other's job status.
図3は、上述した画像記録の実行フローを示す図である。先ず、ステップS1において、タンデム可能な複数の画像記録装置(以下、単に記録装置という)に対して、プリントジョブが分割され分配される。分配の指示は、図2で説明したようにプリント端末で行なわれるか、又は、どれか1つの記録装置から行なうことができる。また、この他、スキャナから読み込まれたコピージョブや、メモリカード等の記録媒体から読み出されたデータのプリントジョブ、通信手段を介して入力されるデータのプリントジョブで行なう場合もある。 FIG. 3 is a diagram showing an execution flow of the image recording described above. First, in step S1, a print job is divided and distributed to a plurality of tandem-capable image recording apparatuses (hereinafter simply referred to as recording apparatuses). The distribution instruction can be performed at the print terminal as described with reference to FIG. 2, or can be performed from any one of the recording devices. In addition, a copy job read from a scanner, a print job for data read from a recording medium such as a memory card, and a print job for data input via a communication unit may be used.
このとき、各記録装置のプリント処理能力が予め解かっていれば、プリント処理能力に応じてジョブを分配するようにしてもよい。プリントジョブが分配されたとき、各記録装置でジョブが開始され、それぞれの記録装置は、ステップS2において、他の記録装置のジョブが完了すると、他の記録装置からジョブが完了したことを通知される。また、このとき、プリントジョブが分割され分配された時点では、稼動中であった記録装置のジョブ完了を受信することもある。 At this time, if the print processing capability of each recording apparatus is known in advance, jobs may be distributed according to the print processing capability. When the print job is distributed, the job is started in each recording device. When the job of the other recording device is completed in step S2, each recording device is notified that the job is completed from the other recording device. The At this time, when the print job is divided and distributed, the job completion of the recording apparatus that is in operation may be received.
ステップS2において、他の記録装置からジョブ完了の通知を受信し、自装置でのジョブが継続中である場合は、ステップS3に移って、自装置の残りのジョブについて再分配する。そして、他の記録装置に対して再分配の通知を送信するとともに、ステップS2に戻って、再分配後の残りのジョブを実行する。ステップS2で再度他の記録装置からのジョブ完了通知を受信した場合は、再度ステップS3で再分配が行なわれる。以後、自装置のジョブ実行中に他の記録装置からのジョブ完了通知があるまで、上述のフローが繰り返される。 In step S2, a job completion notification is received from another recording apparatus, and if the job in the own apparatus is continuing, the process moves to step S3 to redistribute the remaining jobs in the own apparatus. Then, a redistribution notification is transmitted to the other recording apparatus, and the process returns to step S2 to execute the remaining jobs after the redistribution. If a job completion notification is received from another recording device again in step S2, redistribution is performed again in step S3. Thereafter, the above-described flow is repeated until there is a job completion notification from another recording apparatus during execution of the job of the own apparatus.
ステップS2で他の記録装置からのジョブ完了通知がなく、ステップS4により自装置のジョブが完了していない場合は、ステップS2に戻って残りのジョブが引続き実行される。しかし、ステップS4でジョブが完了している場合は、ステップS5において他の記録装置に対してジョブ完了通知が送信される。この段階では、タンデムプリント用の画像データは自装置内に保持記憶しておく。この自装置からのジョブ完了通知を送信後、ステップS6において他の記録装置のジョブ完了通知受取ると、保持記憶している画像データを削除して情報漏洩等の対策が実行され、プリントジョブが終了する。 If there is no job completion notification from another recording apparatus in step S2, and the job of the own apparatus is not completed in step S4, the process returns to step S2 and the remaining jobs are continuously executed. However, if the job is completed in step S4, a job completion notification is transmitted to the other recording apparatus in step S5. At this stage, the image data for tandem printing is held and stored in the own apparatus. After sending the job completion notice from the own apparatus, when the job completion notice of another recording apparatus is received in step S6, the stored image data is deleted and measures such as information leakage are executed, and the print job is completed. To do.
ステップS6で、他の記録装置からジョブ完了通知がない場合は、ステップS7に移って、他の記録装置からのジョブ再分配があるか否かを待つ。再分配があった場合は、自装置内に保持してある画像データ等を再度読出し、ステップS2に戻って再分配されたジョブを実行する。ステップS7で他の記録装置からのジョブ再分配がない場合は、例えば、他の複数の記録装置間で再分配が行なわれ、自装置には再分配がなかったような場合は、ステップS8で待機状態とし、ステップS6に戻って他の記録装置からのジョブ完了の通知を受信するまで待つ。全ての他の記録装置のジョブ完了通知を受取ると、保持記憶している画像データを削除してプリントジョブが終了する。 If it is determined in step S6 that there is no job completion notification from another recording apparatus, the process proceeds to step S7 to wait for a job redistribution from another recording apparatus. If there is redistribution, the image data and the like held in the own apparatus are read again, and the process returns to step S2 to execute the redistributed job. If there is no job redistribution from another recording apparatus in step S7, for example, redistribution is performed among a plurality of other recording apparatuses, and if there is no redistribution in the own apparatus, in step S8. The standby state is set, and the process returns to step S6 and waits until a job completion notification is received from another recording apparatus. When the job completion notification of all other recording apparatuses is received, the stored image data is deleted and the print job is completed.
上述した画像記録システム及び方法によれば、各画像記録装置に他の記録画像装置の機能やプリントジョブ状況を相互に通知できる送受信手段、タンデムプリントの実行を可能とする管理手段を備えている。このため、この画像記録装置を単にネットワークに接続するだけで、再分配による効率よいタンデムプリントを実施することができる。そして、このための特別なサーバは不要であり、システム構築のための専門の管理者を確保しておく必要もない。 According to the above-described image recording system and method, each image recording apparatus is provided with transmission / reception means that can mutually notify the functions of other recording image apparatuses and print job status, and management means that enables execution of tandem printing. Therefore, efficient tandem printing by redistribution can be performed simply by connecting this image recording apparatus to a network. And a special server for this is unnecessary, and it is not necessary to secure a special administrator for system construction.
10…ネットワーク、11…画像記録装置、12…送受信手段、13…管理手段、14…識別情報、15…クライアント端末。DESCRIPTION OF
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005191804AJP2007011694A (en) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | Image recording system, image recording method, and image recording apparatus |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2005191804AJP2007011694A (en) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | Image recording system, image recording method, and image recording apparatus |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2007011694Atrue JP2007011694A (en) | 2007-01-18 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2005191804APendingJP2007011694A (en) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | Image recording system, image recording method, and image recording apparatus |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2007011694A (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US8584137B2 (en) | 2007-01-29 | 2013-11-12 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image processing system for judging whether a partial job should be processed by an own device or another device |
| JP7487606B2 (en) | 2020-08-18 | 2024-05-21 | コニカミノルタ株式会社 | JOB MANAGEMENT DEVICE AND IMAGE FORMING SYSTEM |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US8584137B2 (en) | 2007-01-29 | 2013-11-12 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image processing system for judging whether a partial job should be processed by an own device or another device |
| JP7487606B2 (en) | 2020-08-18 | 2024-05-21 | コニカミノルタ株式会社 | JOB MANAGEMENT DEVICE AND IMAGE FORMING SYSTEM |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| EP1770980A1 (en) | Data transmission apparatus, control method therefor, and image input/output apparatus | |
| CN107832026B (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
| JP2006048442A (en) | Information processing apparatus, control method therefor, and image processing method | |
| JP2012150715A (en) | Image forming system, print data management device, control method for print data management device, control program for print data management device, and recording medium | |
| JP2020082468A (en) | Printer, printing system and print processing method | |
| JP2020082469A (en) | Printer, and print processing method | |
| JP5652138B2 (en) | Image forming apparatus, device cooperation system, and program | |
| JP4360359B2 (en) | Print management apparatus, printing apparatus with print management function, information processing apparatus with print management function, printing system, printing apparatus, print management program, printing apparatus control program with print management function, information processing apparatus control program with print management function, printing apparatus Control program, print management method, printing apparatus control method with print management function, information processing apparatus control method with print management function, and printing apparatus control method | |
| JP2006041764A (en) | Log recording apparatus, log recording program, and recording medium | |
| JP7016841B2 (en) | Printing equipment, printing control method and program | |
| US9047552B2 (en) | Forming system and image forming apparatus that generate image log data to server | |
| JP6562989B2 (en) | Image forming apparatus, image forming apparatus control method and program | |
| JP2013115519A (en) | Data processing device and control method thereof and program | |
| JP6024204B2 (en) | Information processing apparatus, program, and distributed processing method | |
| JP2011188294A (en) | Image forming apparatus, image forming system, printing instruction device, program for image forming apparatus or print instruction device, and, image forming method | |
| JP2007011694A (en) | Image recording system, image recording method, and image recording apparatus | |
| JP5776816B2 (en) | PRINT CONTROL SYSTEM, IMAGE PROCESSING DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PRINT CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM | |
| JP2002342055A (en) | Print control method, print control system, program, and storage medium | |
| JP2020181593A (en) | Printing system, image forming apparatus, printing system control method, image forming apparatus control method, and program | |
| JP2012133590A (en) | Print system, client pc and control method thereof, print server and control method thereof | |
| US20060268289A1 (en) | Multi image forming method and system using job retention functions | |
| JP2006031439A (en) | Image recording system | |
| JP2008149580A (en) | Printing apparatus, printing system, and printing method | |
| JP2015099475A (en) | Information processing system, control method therefor, and program | |
| JP3564081B2 (en) | Tandem printing system |