

































































【発明の属する技術分野】
本発明は、インターネットの情報を閲覧するシステム及びその方法に関するものである。
【従来の技術】
従来、コンピュータ又はインターネット機器を利用してインターネットからの情報をブラウザというソフトを使って閲覧する事が行なわれている。そこで、インターネット上の特定のページに広告をリンクさせておくことで、そのページを閲覧するユーザに広告を見せることができる。
【発明が解決しようとしている課題】
しかしながら、上記従来技術では、様々なサービス業者からの広告やニュースなどの多様な情報を、ユーザが閲覧するページによらずに提供することはできなかった。
またそのようなサービス業者からの情報は、ユーザのニーズとは必ずしも一致していなかった。
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明によれば、サーバ端末装置と1つ以上のクライアント端末装置とを備えた情報処理システムにおいて、前記サーバ端末装置が、インターネットを介して、前記クライアント端末装置から要求されたページ情報及び複数のサービス業者からの情報を受信するインターネット情報受信手段と、前記クライアント端末装置に対して、当該クライアント端末装置から要求されたページ情報を送信すると共に、複数のサービス業者からの情報を送信可能な送信手段とを有し、前記クライアント端末装置の各々が、前記サーバ端末装置から送信された情報を受信するサーバ情報受信手段と、前記サーバ情報受信手段より受信した前記ページ情報を第1のウィンドウに表示すると同時に、前記サーバ情報受信手段より受信した前記複数のサービス業者からの情報を第2のウィンドウに表示する表示手段とを備える。
また、他の態様によれば、複数のサービス業者から情報を受信して送信するサーバ端末装置と接続可能なクライアント端末装置に、インターネットを介して、複数のサービス業者からの情報を受信するインターネット情報受信手段と、前記クライアント端末装置に対して、複数のサービス業者からの情報を送信可能な送信手段とを備える。
また、他の態様によれば、複数のサービス業者から情報を受信して送信するサーバ端末装置と接続可能なクライアント端末装置における情報処理方法に、前記サーバ端末装置から送信された情報を受信するサーバ情報受信工程と、インターネットより取得した情報を第1のウィンドウにより閲覧中に、前記サーバ情報受信工程において受信した前記複数のサービス業者からの情報を第2のウィンドウに表示する表示工程とを備える。
また、他の態様によれば、複数のサービス業者から情報を受信して送信するサーバ端末装置と接続可能なクライアント端末装置において実行されるコンピュータ読み取り可能な情報処理プログラムに、前記サーバ端末装置から送信された情報を受信するサーバ情報受信工程と、インターネットより取得した情報を第1のウィンドウにより閲覧中に、前記サーバ情報受信工程において受信した前記複数のサービス業者からの情報を第2のウィンドウに表示する表示工程とを備える。
また、他の態様によれば、1つ以上のクライアント端末装置と接続可能なサーバ端末装置であって、インターネットを介して、複数のサービス業者からの情報を受信するインターネット情報受信手段と、前記クライアント端末装置に対して、複数のサービス業者から所定の情報を選択する選択手段と、前記選択手段により選択した送信可能な送信手段とを備える。
また、他の態様によれば、1つ以上のクライアント端末装置と接続可能なサーバ端末装置における情報処理方法であって、インターネットを介して、複数のサービス業者からの情報を受信するインターネット情報受信工程と、前記クライアント端末装置に対して、前記複数のサービス業者からの情報から所定の情報を選択する選択工程と、前記選択工程において選択した情報を送信する送信工程とを備える。
また、他の態様によれば、1つ以上のクライアント端末装置と接続可能なサーバ端末装置において実行されるコンピュータ読み取り可能な情報処理プログラムに、インターネットを介して、複数のサービス業者からの情報を受信するインターネット情報受信工程と、前記クライアント端末装置に対して、前記複数のサービス業者からの情報から所定の情報を選択する選択工程と、前記選択工程において選択した情報を送信する送信工程とを備える。
また、他の態様によれば、サーバ端末装置と1つ以上のクライアント端末装置とを備えた情報処理システムにおいて、前記サーバ端末装置に、インターネットを介して、前記クライアント端末装置から要求されたページ情報及び複数のサービス業者からの情報を受信するインターネット情報受信手段と、前記クライアント端末装置に対して、当該クライアント端末から要求されたページ情報を送信すると共に、複数のサービス業者からの情報を送信可能な送信手段とを備え、前記クライアント端末装置の各々に、前記サーバ端末装置から送信された情報を受信するサーバ情報受信手段と、前記サーバ情報受信手段より受信した前記ページ情報を第1のウィンドウに表示すると同時に、前記サーバ情報受信手段より受信した前記複数のサービス業者からの情報を第2のウィンドウに表示する表示手段とを備える。
また、他の態様によれば、1つ以上のクライアント端末と接続可能なサーバ端末装置に、インターネットを介して、前記クライアント端末装置から要求されたページ情報及び複数のサービス業者からの情報を受信するインターネット情報受信手段と、前記クライアント端末装置に対して、当該クライアント端末装置から要求されたページ情報を送信すると共に、複数のサービス業者からの情報を送信可能な送信手段とを備える。
また、他の態様によれば、1つ以上のクライアント端末と接続可能なサーバ端末装置における情報処理方法に、インターネットを介して、前記クライアント端末装置から要求されたページ情報及び複数のサービス業者からの情報を受信するインターネット情報受信工程と、前記クライアント端末装置に対して、当該クライアント端末装置から要求されたページ情報を送信すると共に、複数のサービス業者からの情報を送信可能な送信工程とを備える。
また、他の態様によれば、1つ以上のクライアント端末と接続可能なサーバ端末装置において実行されるコンピュータ読み取り可能な情報処理プログラムに、インターネットを介して、前記クライアント端末装置から要求されたページ情報及び複数のサービス業者からの情報を受信するインターネット情報受信工程と、前記クライアント端末装置に対して、当該クライアント端末装置から要求されたページ情報を送信すると共に、複数のサービス業者からの情報を送信可能な送信工程とを備える。
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明の1実施形態を詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係るサーバ及びクライアントのハードウェア構成を示すブロック図である。
同図において、CPU101は、フローチャートにつき後述する処理手順を含む各種プログラムを実行し、システムバス106により接続された装置各部を制御する。RAM102は、データやプログラムを一時記憶する。ROM103は、固定的なデータやプログラムを記憶する。キーボード104は、文字を入力したり、機能を選択するためのキーを備えている。更に画面上の位置を指示するためのポインティングデバイスとしてマウスが備えられている。
ディスプレイ105は、検索などの処理結果を表示したり、ユーザインターフェースを提供する。ハードディスクドライブ(HDD)106は、プログラムやデータを永続的に記憶できる。システムバス107は、上述した装置各部を接続し、装置間でデータやアドレス、制御信号を送受信する媒体として利用される。
フローチャートにつき後述する処理手順を含む各種プログラムは、ROM103に記憶されていてもよいし、HDD106からRAM102へ、処理に先立ってあるいは処理の実行中に必要に応じてロードされるようにしてもよい。
図2は、本実施形態の情報処理システムの機能構成を示すブロック図である。ブラウザー202、203はインターネット201上の情報閲覧に利用される。INKシステム204は、ブラウザー202、203、ファイリングシステム207、文書管理システム208、情報管理システム209、Expertシステム210を制御し、利用して後述する本実施形態の主たる処理を実行する。知識ベース管理部205は、データベース206上の知識ベースの知識を管理する。ファイリングシステム207は、ファイルを管理する。文書管理システム208は、文書を管理する。情報管理システム209は、文書以外の情報を管理する。Expertシステム210は、専門家の知識を持ち、推論などを行なって問題を解決する。
図3は、サーバ及びクライアントの機能構成を示すブロック図である。
クライアント301は、それぞれブラウザ202により、インターネット201上の閲覧したいページの内容を取得して表示するとともに、INK C1システム302により、サーバ303を介して得られるサービス業者からの情報を表示する。顧客DB306は各クライアントのユーザのデータを保持する。設定DB307は、広告やニュースなどの情報について、どのようなジャンルのものをどれだけの期間表示するかといったユーザの設定したデータを記憶する。情報・広告DB305は、各サービス業者からの情報がどのような分野のものかなどが登録されている。サーバ303は、INK S1システム304により、顧客DB306、設定DB307、情報・広告DB305を参照して、各サービス業者からの情報の中から、各クライアント301のユーザの設定に従って、そのユーザが必要とする分野の広告やニュースなどの情報を選択して送信する。これにより、メインウィンドウでページの内容を閲覧中に、広告やニュースなどの情報がサブウィンドウに表示される。
図4は、全体の処理手順を示すフローチャートである。以下では、インターネットに接続して必要な情報を閲覧する例について説明する。
ステップS401では、インターネット上の情報を閲覧する準備となる初期の処理を実行する。ステップS402では、閲覧などのメインの処理を実行する。ステップS403では、終了時の処理を実行する。
図5は、ステップS401の初期の処理の詳細手順を示すフローチャートである。
ステップS501では、ブラウザーが起動されているかを判別し、起動されていなければ、ステップS502で起動する。ステップS503では新たなセッションを作成するCreateSession()を実行し、ステップS504で知識ベースの知識を更新する。ステップS505では、情報閲覧のためのユーザインタフェース(UI)を表示する。
図6は、ステップS503のCreateSession()の詳細手順を示すフローチャートである。
ステップS601では、現在接続しているユーザの情報や、このユーザに関する設定を顧客DB306、設定DB307から取得する。ステップS602では、ユーザの情報・設定に基づいて、サービス業者からの情報を表示するか否かを判定し、表示する場合は、ステップS603に進み、表示しない場合は、ステップS605へ進む。この判定のためには、設定DB307に設定された各ユーザが必要とする情報の種類、表示する時期を参照する。一方、顧客DB306のユーザの情報を参照して、サービス業者から指定された送信条件に合致するかを判定してもよい。
ステップS603では、KPTActionACT1(GetNextData)を作成し、ステップS604でACT1をシステムタスクリストに追加して、ステップS605に進む。そして、ステップS605でセッションを作成する。
図7は、ステップS402のメインの処理の詳細手順を示すフローチャートである。
ステップS701では、ブラウザーの起動が要求されているかを判断し、そうであれば、ステップS702でセッションを作成し、ステップS705に進む。起動が要求されていなければ、ステップS703で、ブラウザーの終了が要求されているかを判断し、そうであれば、ステップS704で、セッションを終了し、ステップS705に進む。終了でなければ、ステップS706に進む。
ステップS706で、ユーザの操作があれば、ActLにUserAction()を設定してステップS708に進み、ステップS707で、システムのタスクがあれば、ActLにSystemAction()を設定してステップS708に進む。システムのタスクがない場合、ステップS701に戻る。
ステップS708では、システム終了であるかを判別して、終了であれば、ステップS709で現在のタスクを終了し、ステップS710で知識ベースを更新し、リターンする。終了でなければ、ステップS711でExecuteAction(ActL)を実行し、ステップS705に進む。ステップS705では、知識ベースを更新し、ステップS701に戻る。
図8は、ステップS706で設定され、ステップS711で実行されるユーザの操作に応じた処理の詳細手順を示すフローチャートである。
まず、ステップS801でActの値にユーザの操作を設定し、ステップS802で、ActがNULLであれば、falseとしてリターンする。ステップS803で、Actがサービス業者のUIの操作であれば、ステップS804で、ProcessServiceUI(Act)を実行してtrueとしてリターンする。
また、Actが再生であれば、後述するShowSession()を実行してリターンする(ステップS805、806)。Actが記録一覧であれば、後述するShowLinks()を実行してリターンする(ステップS807、808)。Actが検索であれば、検索のUIを表示してリターンする(ステップS809、810)。Actがユーザ設定の表示であれば、図50〜51に示すようなユーザ設定のUIを表示してリターンする(ステップS811、812)。
図9は、ステップS804のProcessServiceUI()の詳細手順を示すフローチャートである。
ステップS901で、ActがPopUpであれば、ステップS902で、画面下部のサブウィンドウに表示されているサービス業者のUIをPopUp表示して、ステップS901に戻る。ステップS903で、Actが詳細表示であれば、ステップS904で、図10につき詳述するShowDatail(Act)を実行して、ステップS901に戻る。ステップS905、906で、ActがGetNextDataあるいは保存であれば、ステップS907でKPTAction、KPTDoc、知識構造(KS)を作成して、trueとしてリターンする。ステップS908で、Actがユーザ設定であれば、ステップS909でユーザ設定画面を表示し、ステップS910で、ユーザにより設定された内容を保存する。ステップS911で、Actが元に戻すであれば、ステップS912で、詳細表示されていたサービス業者のUIを通常画面に切り替えて、falseとしてリターンする。
図10は、ステップS904のShowDetail(Act)の詳細手順を示すフローチャートである。
ステップS1001で、現在、サービス業者のUI画面で表示されている情報の知識構造(KS)を取得する。ステップS1002で、DetailURL=KSから詳細URLを取得する。DetailURLが現在表示中のサービス業のUI画面のURLと同一であるか、またはDetailURLの内容が既に存在すれば、ステップS1006に進む(ステップS1003〜1004)。それ以外の場合、ステップS1005で、DetailURLの内容を取得する。ステップS1006では、POPUP表示するか否かを判別し、YESであれば、ステップS1007で、図46に示すように、DetailURLの内容をPOPUP表示してリターンする。NOであれば、ステップS1008で、DetailURLの内容を通常画面に表示してリターンする。ここでは、詳細情報をPOPUP表示あるいは通常画面に表示させるように制御したが、サービス業者のUIを POPUP表示あるいは通常画面に表示させるように制御してもよい。
図11は、ステップS806のShowSessionの詳細手順を示すフローチャートである。
まず、ステップS1101では、全ての情報を表示するかを、ユーザに対する問い合わせもしくは既になされている設定から判断し、全てを表示しない場合、ステップS1102でユーザによる選択あるいは設定に従って、表示内容を決定する。例えば、サービス業者からの情報だけ、あるいは4月に取得した情報だけ等と決定する。ステップS1103では、知識ベースから適切なKPTAction(KPTDoc)を取得し、ステップS1104では、KPTActionをタイムチャート、セッション別にソートし、ステップS1105で、再生UIを表示してリターンする。
図12は、ステップS808のShowLinksの詳細手順を示すフローチャートである。
まず、ステップS1201では、全ての情報を表示するかを、ユーザに対する問い合わせもしくは既になされている設定から判断し、全てを表示しない場合、ステップS1202でユーザによる選択あるいは設定に従って、表示内容を決定する。例えば、サービス業者からの情報だけ、あるいは4月に取得した情報だけ等と決定する。
ステップS1203では、知識ベースからKPTAction(KPTDoc)を取得し、ソート項目が組織であれば、組織別にソートして(ステップS1204、1205)、ステップS1211に進む。ソート項目がドメインであれば、ドメイン別にソートして(ステップS1206、1207)、ステップS1211に進む。ソート項目がキーワードであれば、キーワード別にソートして(ステップS1208、1209)、ステップS1211に進む。ソート項目が組織でもドメインでもキーワードでもなければ、ステップS1210で、サービス業別にソートして、ステップS1211に進む。ステップS1211では、記録一覧UIを表示してリターンする。
図13は、ステップS711のExecuteActionの詳細手順を示すフローチャートである。
ステップS1301で、次のActをActListから取得する。ステップS1302でActがなければ、リターンする。ステップS1303では、取得したActに不足があれば、知識ベースを用いた推論によって補い、完全なものにする。
Actが保存であれば、図14につき後述するSaveContents()を実行する(ステップS1304〜1305)。ActがGetNextDataであれば、図15につき後述するGetNextDataToShow ()を実行する(ステップS1306〜1307)。そして、ステップS1308で知識ベースを更新して、ステップS1301に戻る。
図14は、ステップS1305のSaveContentsの詳細手順を示すフローチャートである。
ステップS1401で、同一の内容が既に知識ベースに存在しているかを判断し、存在してなければ、ステップS1402で内容をダウンロードして、ステップS1403で、知識ベースにKPTActionとKPTDocを追加する。同一の内容が既に知識ベースに存在している場合、ステップS1404で、知識ベースを更新する。
図15は、ステップS1306で実行されるGetNextDataToShow ()の詳細手順を示すフローチャートである。
ステップS1501で、サービス業のサイトへの接続が成功した場合は、ステップS1502で、ユーザに適切な次の情報構造KSを取得してステップS1505に進む。接続が成功しなかった場合、オフライン情報があれば、適切な次の情報構造KSを取得する(ステップS1503、1504)。オフライン情報がなければ、ステップS1509でエラー表示してリターンする。
ステップS1505〜1508では、URL1=KSから表示URLを取得し、N = KSから表示期間を取得し、URL1をサービス業UI画面に表示し、システムTIMERをN 秒間セットする。
図16は、ステップS707で設定され、ステップS711で実行されるシステムタスクの実行処理の詳細手順を示すフローチャートである。
ステップS1601で、システムタスクがあれば、ステップS1602で、T1にシステムタスクの作成を設定する。ActがCheckExpiredであれば、有効期限の過ぎたデータを削除する(ステップS1603、1604)。また、ActがCheckUpdateであれば、プログラムが最新バージョンでなければ、バージョンアップする(ステップS1605、1606)。また、ActがGetNextDataあるいはTIMERDONEであれば、図15につき説明したGetNextDataToShow ()を実行する(ステップS1607〜1609)。
続いて、ステップS1610で、知識ベースを更新し、ステップS1611で、T1を終了する。
図17は、ステップS403の終了処理の詳細手順を示すフローチャートである。
ステップS1701で表示中のUIを消去し、ステップS1702でセッションを終了し、ステップS1703で知識ベースを更新する。サーバとの接続の終了が必要であれば、接続も終了させて(ステップS1704、1705)、処理を終える。
図18は、サーバ装置の全体の処理手順を示すフローチャートである。
ステップS1801では、準備となる初期の処理を実行する。ステップS1802では、保存などのメインの処理を実行する。ステップS1803では、終了時の処理を実行する。
図19は、ステップS1801の初期の処理の詳細手順を示すフローチャートである。
セッションを作成し、知識ベースを更新し、Clientから要求を受けるサービスを開始する(ステップS1901〜1903)。
図20は、ステップS1802のメインの処理の詳細手順を示すフローチャートである。
ステップS2001では、ActLがClientの要求であるかを調べ、そうであればステップS2004に進む。そうでなければ、ステップS2002で、ユーザの操作があれば、ActLにUserAction()を設定してステップS2004に進む。ユーザの操作がなければ、ステップS2003に進み、システムのタスクがあればActLにSystemAction()を設定してステップS2004に進む。システムのタスクがなければ、ステップS2001に戻る。ステップS2004では、ActL =システム終了であるかを判別して、終了であれば、ステップS2005で現在のタスクを終了して、ステップS2006で知識ベースを更新し、リターンする。終了でなければ、ステップS2007でExecuteServerAct(ActL)を実行し、ステップS2008で知識ベースを更新してステップS2001に戻る。
さて、図21は、ActL=UserAction()の場合のステップS2007のExecuteServerActの詳細手順を示すフローチャートである。
ステップS2101で、次のActをActListから取得する。ステップS2102でActがなければ、リターンする。ステップS2103では、取得したActに不足があれば、知識ベースを用いた推論によって補い、完全なものにする。
Actが、GetNextDataであれば、ステップS2109に進む。ActがGetSettingsであれば、ユーザの設定情報を返して(ステップS2105〜2106)、ステップS2109に進む。Actがユーザ設定保存であれば、ユーザの設定を保存して(ステップS2107〜2108)、ステップS2109に進む。ステップS2109では、知識ベースを更新して、ステップS2101に戻る。
図22は、ステップS2003で設定され、ステップS2007で実行される、ActL=SystemAction()の場合のExecuteServerActの詳細手順を示すフローチャートである。
ステップS2201で、システムタスクがあれば、ステップS2202で、T1にシステムタスクの作成を設定する。ActがCheckExpiredであれば、有効期限の過ぎたデータを削除する(ステップS2203、2204)。また、ActがCheckUpdateであれば、プログラムが最新バージョンでなければ、バージョンアップする(ステップS2205、2206)。また、ActがPushAdであれば、各クライアントに適切な情報または広告を発信する(ステップS2207〜2208)。
続いて、ステップS2209で、知識ベースを更新し、ステップS2210で、T1を終了する。
図23は、ステップS2007のExecuteServerActの詳細手順を示すフローチャートである。
ステップS2301で、次のActをActListから取得する。ステップS2302でActがなければ、リターンする。ステップS2303では、取得したActに不足があれば、知識ベースを用いた推論によって補い、完全なものにする。
Actが保存であれば、図14につき説明したSaveContents()を実行する(ステップS2304〜2305)。ActがGetNextDataであれば、図24につき後述するGetInfo (user1)を実行する(ステップS2306〜2307)。そして、ステップS2308で知識ベースを更新して、ステップS2301に戻る。
図24は、ステップS2307のGetInfo(user1)の詳細手順を示すフローチャートである。
ステップS2401で、ユーザUser1の設定情報を取得し、ステップS2402で、その設定からユーザUser1が特定のサービスを要求しているかを判断し、要求していれば、ステップS2403で、ユーザUser1に対して適切なサービスを提供してステップS2406に進む。ユーザUser1が特定のサービスを要求していなければ、ステップS2404で、ユーザUser1に対して適切な情報を知識ベースから選択し、ステップS2405で、情報があればステップS2406に進み、なければステップS2404に戻る。ステップS2406で、選択した情報をユーザに返して処理を終了する。
図25は、ステップS1803の終了処理の詳細手順を示すフローチャートである。
Clientが接続されていれば、Clientにメッセージを発信する(ステップS2501〜2502)。ステップS2503でセッションを終了し、ステップS2504で知識ベースを更新して、処理を終える。
図26は、サーバ及びクライアントの第2の機能構成を示すブロック図である。図3との相違点は、ユーザ設定をサーバではなく各クライアントの設定記憶部2603に保持している点である。
図27は、図26の構成におけるステップS503のCreateSession()の詳細手順を示すフローチャートである。図6との相違点は、ステップS2704でユーザの設定情報をクライアントからサーバに渡す点である。
他の構成として、ユーザの設定情報をクライアントからサーバに渡さずに、各クライアントが、ユーザの設定情報を参照して、サーバからの情報にフィルタを掛けたり、設定に一致する情報をサーバに取りに行くなどして、必要な情報だけを受信するようにしてもよい。
図28は、サーバ及びクライアントの第3の機能構成を示すブロック図である。図26との相違点は、各クライアントが情報・広告DB(ローカルDB)2803を保持している点である。
図29は、図28の構成におけるステップS503のCreateSession()の詳細手順を示すフローチャートである。図27との相違点は、ステップS2904でサービス業者からのリアルタイム情報またはカスタマイズされた情報をローカルDB3104にダウンロードし、ローカルDB3104から情報を提供する点である。これにより、サービス業者からのデータをオフラインで表示することができる。
図30は、本実施形態の知識ベースにおける知識構造を示す図である。(a)、(b)、(c)はそれぞれ、KPTConcept、KPTPerson、KPTDocumentの知識構造を示している。
図31は、本実施形態の知識ベースにおける知識構造を示す図である。(a)、(b)はそれぞれ、KPTAction、KPTContentの知識構造を示している。
図32は、本実施形態の知識ベースの内容を示す図である。(a)、(b)はそれぞれ、KPTDocument、KPTActionの知識ベースの内容を示している。
図33は、本実施形態の知識ベースの内容を示す図である。(a)、(b)はそれぞれ、KPTPerson、KPTContentの知識ベースの内容を示している。
図34は、Domainの知識ベースの内容を示す図である。
図35は、組織名のインデックスを決定するルールの例を示す図である。URLから、パラメータ、プロトコル、自明なアドレス、及びページ情報を除き、残ったデータについてドメイン名の知識ベースを参照してドメイン名を除き、残ったデータをピリオドで分割して、それぞれを組織名として抽出する。
図36は、ドメイン名のインデックスを決定するルールの例を示す図である。URLから、パラメータ、プロトコル、自明なアドレス、及びページ情報を除き、残ったデータについてドメイン名の知識ベースを参照してドメイン名を抽出する。
図37は、情報DBの内容の例を示す図である。ニュースや会社情報、広告などの場合を示している。各情報には、IDが付けられ、ニュース(NEWS)や会社情報(COMP)、広告(ADVT)などのカテゴリ(CAT)に分類され、更に、NEWS1、NEWS2などのように細分類されている。また、サービス業画面のUIのURLがINFO.URLとして、詳細表示が要求された場合に表示すべき内容のURLがDETAIL.URLとして、それぞれ対応付けられている。ここで、例えば、ID901の広告のように、UI画面は、http://service/travel1であり、サービス業者から提供されるのに対し、詳細表示では、http://travel.com/usaであり、広告主のサイトから直接提供することができる。
また、TIMEに各情報を表示すべき時間(ここでは秒数)が規定されており、この値をタイマにセットして表示時間を制御する。
図38は、情報DBの内容の例を示す図である。英会話や歴史など、レッスン用の情報を示している。この場合は、図37と異なり、詳細情報もサービス業者から提供されるようにしている。
図39は、顧客DBの内容の例を示す図である。名前、メールアドレス、電話、住所などが管理されている。このデータに基づいて、地域限定情報や広告主の店の近所の人に対する情報の発信などを行なうことができる。
図40は、設定DBの内容の例を示す図である。各ユーザ毎に、好みのカテゴリが登録されており、これに従って、ユーザに対して発信する情報の種類を選択する。また、各情報の最終表示日時が記憶され、これにより、まだ見ていない情報や見た後に更新されている情報を選択できる。また、現在の接続状態も管理されている。
図41は、サービス業者のリアルタイム情報の表示例を示す図である。画面下部にサービス業者からリアルタイムに送信される情報が表示されている。
ここで、「情報保存」を選択することで、このサービス業者からの情報を保存することができる。また、「詳細表示」を選択することで、より詳細な情報を表示させることができる。また、「設定」を選択することで、現在の設定内容を表示させて確認することができ、必要に応じてその設定を変更することもできる。
図42は、サービス業者からのリアルタイム情報としてニュースを表示させる場合の表示例を示す図である。各ニュースが1行に表示されており、横にスクロールさせることで、現在表示中の情報の続きを表示させることができる。また、垂直方向にスクロールさせることで、次のニュースを表示させることができる。
図43は、サービス業者からのリアルタイム情報として天気を表示させる場合の表示例を示す図である。この天気は、ユーザ設定または顧客情報により、各クライアントの地域に合わせた天気を表示させることができる。
図44は、バナー広告を表示させる場合の表示例を示す図である。このバナー広告は、サーバから提供される。「情報保存」ボタンにより、一旦内容を保存しておき、後からオフラインで表示させることもできる。また、「詳細表示」ボタンにより、図45に示すように詳細な内容をメインウィンドウに表示させることができる。このとき、画面上部のアドレスに示されるように、詳細内容は、サーバから提供を受けるのではなく、サービス業者の実際のサイトから直接情報を受信して表示させることができる。また、図46に示すように、詳細な内容をポップアップ表示させることもできる。
図47は、サービス業者からの情報として複数の情報をミックスして表示させる場合の表示例を示す図である。ここでは、ある会社からの新製品販売の発表情報(1日程度を単位として更新され、所定の時期に取り込んで保存すれば、後はその保存されている情報を提供すればよい情報)と、それとは別の広告と、それ以外のリアルタイム情報(時分秒などを単位として頻繁に更新され、常に情報源の最新情報を必要とする情報)として株式情報を表示させている。ここでは、会社からの情報に合せて、この会社の現在の株価を表示させているが、この会社の情報とは独立なリアルタイム情報を表示させることもできる。
図48、49は、サービス業者からの情報としてキャンペーン広告を表示させる場合の表示例を示す図である。図48は、先着100名に達するまで、あるいは予め定められた期間、同一の情報が表示される。このような広告では、サービス業者側で発信すべきユーザの条件を指定し、サーバが顧客DBを参照して、条件に合致するユーザを選び、更にその中でそのような広告を受け取るように設定しているユーザに送信するようにしてもよい。
これに対し、図49は、明日の宿泊で「残り×部屋」ということで、逐次更新されて最新の情報が表示される。
図50は、分野に関するユーザ設定画面の表示例を示す図である。ニュース、スポーツ、旅行、ビジネスといった分野について、それぞれの情報を必要とするかどうかを設定し、各分野について更にどの分類の情報を要求するかを設定できる。
図51は、時間に関するユーザ設定画面の表示例を示す図である。情報の大分類あるいは小分類について、それを流すべき期間の開始や終了の時点が設定でき、常に流す、指定時刻に流す、当面流さないなどの設定が可能である。
図52は、情報を表示する他の例を示す図である。メニュー表示される昔話を選択して、その内容を表示できる。このメニューは、定期的に変更することもできる。
図53は、教育用の情報を表示する例を示す図である。定期的に、例えば、毎日、順次新たなレッスンの内容を表示させることができる。ここで、「後で表示」を選択することで、現時点では表示せず、所定時間経過後あるいはユーザの要求時点で再表示させることができる。その際、クライアント端末のDBに保存しておいてオフラインで表示させるようにしてもよい。また、「開封済み」を選択することで、再度表示させないようにすることもできる。
図54は、新語情報を表示する例を示す図である。例えば、新聞で最近よく使用される新しい用語とその意味を表示する。ここでも、図52と同様に、「後で表示」あるいは「開封済み」を選択することができる。
これまでの例では、サブウィンドウの表示内容はメインウィンドウとは独立であったが、図55は、メインウィンドウの外国語の文章に対して、サブウィンドウでは、文章中の難しい単語の訳語を表示する例を示す図である。そのためには、クライアントからサーバにメインウィンドウの表示内容を発信し、辞書あるいは単語帳を参照して、所定レベル以上に分類されている単語とその訳語を抽出してサブウィンドウの表示情報を作成すればよい。この時、どのレベルまで訳語を表示させるかをユーザが設定できるようにしてもよい。
図56は、図55を更に進めて、メインウィンドウの外国語の文章に対して、サブウィンドウにその全文訳を表示する例を示す図である。この場合も、クライアントからサーバにメインウィンドウの表示内容を発信し、それをサーバで翻訳して、サブウィンドウの表示情報を作成すればよい。
図57−61は、ソート結果を示す図である。図57は、情報のカテゴリによるソート結果を示す図である。図58は、タイムチャートによるソート結果を示す図である。図59は、組織別のソート結果を示す図である。図58では、毎日のレッスン情報がそれぞれの日と対応付けて表示されている。図59では、SEnglish Schoolという組織の下にまとめられている。
図60は、ドメイン別のソート結果を示す図である。図61は、キーワード別のソート結果を示す図である。同図に示すように、ソート結果から1つの項目を選択して、その内容を開いたり、そのURLへ飛んだり、削除したり、そのキーワードとの対応付けを解消したりすることができる。
図62は、サービス業者のリアルタイム情報の表示例を示す図である。図41と同様の表示状態において、サブ画面のUIから「メイン保存」によりメイン画面の保存もできるようにしたものである。
図63は、上述した機能を加えた場合の、UserActionの処理手順を示すフローチャートである。図8との相違は、Actがメイン保存の場合、メインウィンドウの情報を取得して、SaveContents()を実行する(ステップS6313〜6315)が追加された点である。
このようにメインウィンドウの内容も保存する場合、サブウィンドウで表示した情報には、メインウィンドウで表示した情報とは識別可能なインデックスが付されており、上記各ソートにおいて、サブウィンドウで表示した内容だけについてソートして表示できる。
また、以上の例において、複数の情報をどのような順に表示するかは、ユーザの設定を参照するなどしてサーバで決定される。
図64は、サーバ及びクライアントの第4の機能構成を示すブロック図である。これは、図3の構成において、各サービス業者からの情報の配信がインターネットの閲覧と同一のサーバを介して行なわれるようにしたものである。
クライアント6401は、それぞれINK C4システム6402により、プロバイダであるサーバ6403に接続し、サーバ6403を介してインターネット201上の閲覧したいページの内容を取得して表示する。顧客DB306、設定DB307、情報・広告DB305は、図3と同一である。サーバ6403は、INK S4システム6404により、顧客DB306、設定DB307、情報・広告DB305を参照して、各サービス業者からの情報の中から、各クライアント6401のユーザの設定に従って、そのユーザが必要とする分野の広告やニュースなどの情報を選択して送信する。これにより、メインウィンドウでページの内容を閲覧中に、広告やニュースなどの情報がサブウィンドウに表示される。
図65は、サーバ及びクライアントの第5の機能構成を示すブロック図である。これは、図26の構成において、各サービス業者からの情報の配信がインターネットの閲覧と同一のサーバを介して行なわれるようにしたものである。
図66は、サーバ及びクライアントの第6の機能構成を示すブロック図である。これは、図28の構成において、各サービス業者からの情報の配信がインターネットの閲覧と同一のサーバを介して行なわれるようにしたものである。
尚、本発明は、単一の機器からなる装置に適用しても、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよい。また、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、装置あるいはシステムに供給し、装置あるいはシステム内のコンピュータが記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行することによって達成してもよい。
更に、装置あるいはシステム内のコンピュータが記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行することによって、上述した実施形態の機能を直接実現するばかりでなく、そのプログラムコードの指示に基づいて、コンピュータ上で稼動しているOSなどの処理により、上述の機能を実現される場合も含まれる。
これらの場合、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、インターネット上の情報を閲覧中に複数のサービス業者からの様々な情報を表示することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態に係るサーバ及びクライアントのハードウェア構成を示すブロック図である。
【図2】本実施形態の情報処理システムの機能構成を示すブロック図である。
【図3】サーバ及びクライアントの機能構成を示すブロック図である。
【図4】全体の処理手順を示すフローチャートである。
【図5】初期の処理の詳細手順を示すフローチャートである。
【図6】 CreateSession()の詳細手順を示すフローチャートである。
【図7】メインの処理の詳細手順を示すフローチャートである。
【図8】ユーザの操作に応じた処理の詳細手順を示すフローチャートである。
【図9】 ProcessServiceUI()の詳細手順を示すフローチャートである。
【図10】 ShowDatail(Act)の詳細手順を示すフローチャートである。
【図11】 ShowSessionの詳細手順を示すフローチャートである。
【図12】 ShowLinksの詳細手順を示すフローチャートである。
【図13】 ExecuteActionの詳細手順を示すフローチャートである。
【図14】 SaveContentsの詳細手順を示すフローチャートである。
【図15】 GetNextDataToShow ()の詳細手順を示すフローチャートである。
【図16】システムタスクの実行処理の詳細手順を示すフローチャートである。
【図17】終了処理の詳細手順を示すフローチャートである。
【図18】サーバ装置の全体の処理手順を示すフローチャートである。
【図19】初期の処理の詳細手順を示すフローチャートである。
【図20】メインの処理の詳細手順を示すフローチャートである。
【図21】 ActL=UserAction()の場合のExecuteServerActの詳細手順を示すフローチャートである。
【図22】 ActL=SystemAction()の場合のExecuteServerActの詳細手順を示すフローチャートである。
【図23】 ExecuteServerActの詳細手順を示すフローチャートである。
【図24】 GetInfo(user1)の詳細手順を示すフローチャートである。
【図25】終了処理の詳細手順を示すフローチャートである。
【図26】サーバ及びクライアントの第2の機能構成を示すブロック図である。
【図27】 CreateSession()の詳細手順を示すフローチャートである。
【図28】サーバ及びクライアントの第3の機能構成を示すブロック図である。
【図29】 CreateSession()の詳細手順を示すフローチャートである。
【図30】知識ベースにおける知識構造を示す図である。
【図31】知識ベースにおける知識構造を示す図である。
【図32】知識ベースの内容を示す図である。
【図33】知識ベースの内容を示す図である。
【図34】 Domainの知識ベースの内容を示す図である。
【図35】組織名のインデックスを決定するルールの例を示す図である。
【図36】ドメイン名のインデックスを決定するルールの例を示す図である。
【図37】情報DBの内容の例を示す図である。
【図38】情報DBの内容の例を示す図である。
【図39】顧客DBの内容の例を示す図である。
【図40】設定DBの内容の例を示す図である。
【図41】サービス業者のリアルタイム情報の表示例を示す図である。
【図42】ニュースを表示させる場合の表示例を示す図である。
【図43】天気を表示させる場合の表示例を示す図である。
【図44】バナー広告を表示させる場合の表示例を示す図である。
【図45】詳細な内容をメインウィンドウに表示させる例を示す図である。
【図46】詳細な内容をポップアップ表示させる例を示す図である。
【図47】複数の情報をミックスして表示させる場合の表示例を示す図である。
【図48】キャンペーン広告を表示させる場合の表示例を示す図である。
【図49】キャンペーン広告を表示させる場合の表示例を示す図である。
【図50】分野に関するユーザ設定画面の表示例を示す図である。
【図51】時間に関するユーザ設定画面の表示例を示す図である。
【図52】情報を表示する他の例を示す図である。
【図53】教育用の情報を表示する例を示す図である。
【図54】新語情報を表示する例を示す図である。
【図55】文章中の難しい単語の訳語を表示する例を示す図である。
【図56】全文訳を表示する例を示す図である。組織別のソート結果を示す図である。
【図57】情報のカテゴリによるソート結果を示す図である。
【図58】タイムチャートによるソート結果を示す図である。
【図59】組織別のソート結果を示す図である。
【図60】ドメイン別のソート結果を示す図である。
【図61】キーワード別のソート結果を示す図である。
【図62】サービス業者のリアルタイム情報の表示例を示す図である。
【図63】 UserActionの処理手順を示すフローチャートである。
【図64】サーバ及びクライアントの第4の機能構成を示すブロック図である。
【図65】サーバ及びクライアントの第5の機能構成を示すブロック図である。
【図66】サーバ及びクライアントの第6の機能構成を示すブロック図である。BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a system and method for browsing information on the Internet.
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, information from the Internet is browsed using a software called a browser using a computer or an Internet device. Therefore, by linking the advertisement to a specific page on the Internet, the user who browses the page can be shown the advertisement.
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described conventional technology, it has been impossible to provide various information such as advertisements and news from various service providers without depending on the page viewed by the user.
Also, information from such service providers does not always match the user's needs.
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problem, according to the present invention, in an information processing system including a server terminal device and one or more client terminal devices, the server terminal device is connected to the client terminal device via the Internet. Internet information receiving means for receiving the requested page information and information from a plurality of service providers, and transmitting the page information requested from the client terminal device to the client terminal device, and from a plurality of service providers The server information receiving means for receiving information transmitted from the server terminal apparatus, and the page information received from the server information receiving means. Is displayed in the first window and received simultaneously from the server information receiving means. The information from the plurality of service providers and a display unit for displaying the second window.
According to another aspect, Internet information for receiving information from a plurality of service providers via the Internet to a client terminal device connectable to a server terminal device that receives and transmits information from a plurality of service providers Receiving means, and transmitting means capable of transmitting information from a plurality of service providers to the client terminal device.
According to another aspect, a server that receives information transmitted from the server terminal device in an information processing method in a client terminal device connectable to a server terminal device that receives and transmits information from a plurality of service providers An information receiving step; and a display step of displaying information from the plurality of service providers received in the server information receiving step on a second window while browsing information acquired from the Internet through the first window.
According to another aspect, the server terminal device transmits the information to a computer-readable information processing program executed in a client terminal device connectable to the server terminal device that receives and transmits information from a plurality of service providers. Information received from the plurality of service providers received in the server information receiving step is displayed in the second window while the information acquired from the Internet is browsed by the first window. Display step.
According to another aspect, there is a server terminal device connectable to one or more client terminal devices, the Internet information receiving means for receiving information from a plurality of service providers via the Internet, and the client The terminal device includes selection means for selecting predetermined information from a plurality of service providers, and transmission means capable of transmission selected by the selection means.
According to another aspect, there is provided an information processing method in a server terminal device connectable with one or more client terminal devices, wherein the information receiving method receives information from a plurality of service providers via the Internet. And a selection step of selecting predetermined information from the information from the plurality of service providers, and a transmission step of transmitting the information selected in the selection step to the client terminal device.
According to another aspect, a computer-readable information processing program executed in a server terminal device connectable to one or more client terminal devices receives information from a plurality of service providers via the Internet. An internet information receiving step, a selection step of selecting predetermined information from information from the plurality of service providers, and a transmission step of transmitting the information selected in the selection step.
According to another aspect, in an information processing system comprising a server terminal device and one or more client terminal devices, page information requested from the client terminal device to the server terminal device via the Internet And the Internet information receiving means for receiving information from a plurality of service providers and the page information requested from the client terminal to the client terminal device, and the information from the plurality of service providers can be transmitted. A server information receiving means for receiving information transmitted from the server terminal apparatus, and displaying the page information received from the server information receiving means in a first window. At the same time, the plurality of services received from the server information receiving means And display means for displaying information from the user to the second window.
According to another aspect, a server terminal device connectable to one or more client terminals receives page information requested from the client terminal device and information from a plurality of service providers via the Internet. Internet information receiving means, and transmitting means capable of transmitting, to the client terminal device, page information requested from the client terminal device, and capable of transmitting information from a plurality of service providers.
Further, according to another aspect, an information processing method in a server terminal device connectable to one or more client terminals includes page information requested from the client terminal device and a plurality of service providers via the Internet. An Internet information receiving step for receiving information, and a transmitting step for transmitting the page information requested from the client terminal device to the client terminal device and transmitting information from a plurality of service providers.
According to another aspect, page information requested from the client terminal device via the Internet is transmitted to a computer-readable information processing program executed in a server terminal device connectable to one or more client terminals. And an Internet information receiving step for receiving information from a plurality of service providers, and transmitting the page information requested from the client terminal device to the client terminal device, and information from a plurality of service providers can be transmitted. A transmission process.
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of a server and a client according to the present embodiment.
In the figure, a CPU 101 executes various programs including processing procedures to be described later with reference to a flowchart, and controls each unit connected by a system bus 106. The RAM 102 temporarily stores data and programs. The ROM 103 stores fixed data and programs. The keyboard 104 includes keys for inputting characters and selecting functions. Further, a mouse is provided as a pointing device for indicating a position on the screen.
The display 105 displays processing results such as search and provides a user interface. A hard disk drive (HDD) 106 can permanently store programs and data. A system bus 107 is used as a medium for connecting the above-described devices and transmitting / receiving data, addresses, and control signals between the devices.
Various programs including processing procedures to be described later with reference to the flowchart may be stored in the ROM 103, or may be loaded from the HDD 106 to the RAM 102 as needed prior to processing or during execution of processing.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the information processing system according to the present embodiment. Browsers 202 and 203 are used for browsing information on the Internet 201. The INK system 204 controls the browsers 202 and 203, the filing system 207, the document management system 208, the information management system 209, and the expert system 210, and executes main processes of the present embodiment described later by using them. The knowledge base management unit 205 manages the knowledge base knowledge on the database 206. The filing system 207 manages files. The document management system 208 manages documents. The information management system 209 manages information other than documents. The Expert system 210 has expert knowledge and performs reasoning to solve problems.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration of the server and the client.
Each client 301 acquires and displays the contents of a page to be browsed on the Internet 201 by the browser 202, and displays information from the service provider obtained through the server 303 by the INK C1 system 302. The customer DB 306 holds user data of each client. The setting DB 307 stores data set by the user such as what kind of genre and how long to display information such as advertisements and news. In the information / advertisement DB 305, information on the field of information from each service provider is registered. The server 303 refers to the customer DB 306, the setting DB 307, and the information / advertisement DB 305 by the INK S1 system 304, and the user needs the information according to the user setting of each client 301 from the information from each service provider. Select and send information such as field advertisements and news. Thereby, information such as advertisements and news is displayed in the sub-window while browsing the contents of the page in the main window.
FIG. 4 is a flowchart showing the entire processing procedure. Below, the example which browses required information by connecting to the internet is demonstrated.
In step S401, an initial process for preparing to browse information on the Internet is executed. In step S402, main processing such as browsing is executed. In step S403, an end process is executed.
FIG. 5 is a flowchart showing a detailed procedure of the initial process of step S401.
In step S501, it is determined whether the browser is activated. If not activated, the browser is activated in step S502. In step S503, CreateSession () for creating a new session is executed, and knowledge in the knowledge base is updated in step S504. In step S505, a user interface (UI) for browsing information is displayed.
FIG. 6 is a flowchart showing a detailed procedure of CreateSession () in step S503.
In step S601, information on the currently connected user and settings regarding the user are acquired from the customer DB 306 and the setting DB 307. In step S602, it is determined whether or not information from the service provider is to be displayed based on the user information and settings. If so, the process proceeds to step S603, and if not, the process proceeds to step S605. For this determination, the type of information required for each user set in the setting DB 307 and the display time are referred to. On the other hand, with reference to the user information in the customer DB 306, it may be determined whether the transmission condition specified by the service provider is met.
In step S603, KPTActionACT1 (GetNextData) is created, ACT1 is added to the system task list in step S604, and the process proceeds to step S605. In step S605, a session is created.
FIG. 7 is a flowchart showing a detailed procedure of main processing in step S402.
In step S701, it is determined whether activation of the browser is requested. If so, a session is created in step S702, and the process proceeds to step S705. If activation is not requested, it is determined in step S703 whether termination of the browser is requested. If so, the session is terminated in step S704, and the process proceeds to step S705. If not completed, the process proceeds to step S706.
If there is a user operation in step S706, UserAction () is set in ActL and the process proceeds to step S708. If there is a system task in step S707, SystemAction () is set in ActL and the process proceeds to step S708. If there is no system task, the process returns to step S701.
In step S708, it is determined whether the system is terminated. If it is terminated, the current task is terminated in step S709, the knowledge base is updated in step S710, and the process returns. If not completed, ExecuteAction (ActL) is executed in step S711, and the process proceeds to step S705. In step S705, the knowledge base is updated, and the process returns to step S701.
FIG. 8 is a flowchart showing a detailed procedure of processing according to a user operation set in step S706 and executed in step S711.
First, in step S801, the user operation is set to the value of Act. If Act is NULL in step S802, the process returns as false. If Act is an operation of the service provider's UI in step S803, ProcessServiceUI (Act) is executed in step S804, and the process returns as true.
If Act is playback, ShowSession () described later is executed and the process returns (steps S805 and 806). If Act is a record list, ShowLinks () described later is executed and the process returns (steps S807 and 808). If Act is a search, a search UI is displayed and the process returns (steps S809 and 810). If Act is a user setting display, a user setting UI as shown in FIGS. 50 to 51 is displayed and the process returns (steps S811, 812).
FIG. 9 is a flowchart showing a detailed procedure of ProcessServiceUI () in step S804.
If Act is PopUp in step S901, the service provider's UI displayed in the sub-window at the bottom of the screen is displayed PopUp in step S902, and the process returns to step S901. If Act is a detailed display in step S903, ShowDatail (Act) described in detail with reference to FIG. 10 is executed in step S904, and the process returns to step S901. If Act is GetNextData or saved in steps S905 and 906, KPTAction, KPTDoc, and knowledge structure (KS) are created in step S907, and the process returns as true. If Act is a user setting in step S908, a user setting screen is displayed in step S909, and contents set by the user are stored in step S910. If Act is restored in step S911, the UI of the service provider displayed in detail is switched to the normal screen in step S912, and the process returns as false.
FIG. 10 is a flowchart showing the detailed procedure of ShowDetail (Act) in step S904.
In step S1001, the knowledge structure (KS) of the information currently displayed on the UI screen of the service provider is acquired. In step S1002, a detail URL is acquired from DetailURL = KS. If DetailURL is the same as the URL of the UI screen of the service industry currently being displayed, or if the content of DetailURL already exists, the process proceeds to step S1006 (steps S1003 to 1004). Otherwise, in step S1005, the content of DetailURL is acquired. In step S1006, it is determined whether or not to display POPUP. If YES, in step S1007, the contents of DetailURL are displayed in POPUP as shown in FIG. 46, and the process returns. If NO, in step S1008, the content of the DetailURL is displayed on the normal screen and the process returns. Here, the detailed information is controlled to be displayed on the POPUP display or the normal screen, but the service provider's UI may be controlled to be displayed on the POPUP display or the normal screen.
FIG. 11 is a flowchart showing the detailed procedure of ShowSession in step S806.
First, in step S1101, whether or not to display all information is determined from an inquiry to the user or already set settings. If not all are displayed, the display contents are determined in accordance with the selection or setting by the user in step S1102. For example, only the information from the service provider or only the information acquired in April is determined. In step S1103, an appropriate KPTAction (KPTDoc) is acquired from the knowledge base. In step S1104, the KPTAction is sorted by time chart and session. In step S1105, the playback UI is displayed and the process returns.
FIG. 12 is a flowchart showing the detailed procedure of ShowLinks in step S808.
First, in step S1201, whether or not to display all information is determined from an inquiry to the user or a setting already made. If not all is displayed, the display content is determined in accordance with the selection or setting by the user in step S1202. For example, only the information from the service provider or only the information acquired in April is determined.
In step S1203, KPTAction (KPTDoc) is acquired from the knowledge base, and if the sort item is an organization, it is sorted by organization (steps S1204 and 1205), and the process proceeds to step S1211. If the sort item is a domain, the items are sorted by domain (steps S1206 and 1207), and the process proceeds to step S1211. If the sort item is a keyword, the items are sorted by keyword (steps S1208 and 1209), and the process proceeds to step S1211. If the sort item is neither an organization, a domain nor a keyword, the service items are sorted in step S1210 and the process proceeds to step S1211. In step S1211, the record list UI is displayed and the process returns.
FIG. 13 is a flowchart showing a detailed procedure of ExecuteAction in step S711.
In step S1301, the next Act is acquired from ActList. If there is no Act in step S1302, the process returns. In step S1303, if there is a deficiency in the acquired Act, it is compensated by inference using the knowledge base to complete it.
If Act is saved, SaveContents () described later with reference to FIG. 14 is executed (steps S1304 to 1305). If Act is GetNextData, GetNextDataToShow () described later with reference to FIG. 15 is executed (steps S1306 to 1307). In step S1308, the knowledge base is updated, and the process returns to step S1301.
FIG. 14 is a flowchart showing a detailed procedure of SaveContents in step S1305.
In step S1401, it is determined whether the same content already exists in the knowledge base. If not, the content is downloaded in step S1402, and KPTAction and KPTDoc are added to the knowledge base in step S1403. If the same content already exists in the knowledge base, the knowledge base is updated in step S1404.
FIG. 15 is a flowchart showing a detailed procedure of GetNextDataToShow () executed in step S1306.
If the connection to the service industry site is successful in step S1501, the next information structure KS appropriate for the user is acquired in step S1502, and the process proceeds to step S1505. If the connection is not successful, if there is offline information, an appropriate next information structure KS is acquired (steps S1503 and 1504). If there is no offline information, an error is displayed in step S1509 and the process returns.
In steps S1505 to 1508, the display URL is acquired from URL1 = KS, the display period is acquired from N = KS, URL1 is displayed on the service industry UI screen, and the system TIMER is set for N seconds.
FIG. 16 is a flowchart showing the detailed procedure of the system task execution process set in step S707 and executed in step S711.
If there is a system task in step S1601, creation of the system task is set in T1 in step S1602. If Act is CheckExpired, data whose expiration date has passed is deleted (steps S1603 and 1604). If Act is CheckUpdate, the program is upgraded if the program is not the latest version (steps S1605 and 1606). If Act is GetNextData or TIMERDONE, GetNextDataToShow () described with reference to FIG. 15 is executed (steps S1607 to 1609).
Subsequently, in step S1610, the knowledge base is updated, and in step S1611, T1 is terminated.
FIG. 17 is a flowchart showing a detailed procedure of the end process in step S403.
In step S1701, the UI being displayed is deleted, the session is terminated in step S1702, and the knowledge base is updated in step S1703. If it is necessary to terminate the connection with the server, the connection is also terminated (steps S1704 and 1705), and the process is terminated.
FIG. 18 is a flowchart showing an overall processing procedure of the server apparatus.
In step S1801, an initial process for preparation is executed. In step S1802, main processing such as saving is executed. In step S1803, an end process is executed.
FIG. 19 is a flowchart showing a detailed procedure of the initial process of step S1801.
A session is created, the knowledge base is updated, and a service that receives a request from the client is started (steps S1901 to 1903).
FIG. 20 is a flowchart showing a detailed procedure of main processing in step S1802.
In step S2001, it is checked whether ActL is a client request. If so, the process proceeds to step S2004. Otherwise, in step S2002, if there is a user operation, ActAction is set in ActL and the process proceeds to step S2004. If there is no user operation, the process proceeds to step S2003, and if there is a system task, SystemAction () is set in ActL and the process proceeds to step S2004. If there is no system task, the process returns to step S2001. In step S2004, it is determined whether ActL = system termination. If it is termination, the current task is terminated in step S2005, the knowledge base is updated in step S2006, and the process returns. If not completed, ExecuteServerAct (ActL) is executed in step S2007, the knowledge base is updated in step S2008, and the process returns to step S2001.
FIG. 21 is a flowchart showing the detailed procedure of ExecuteServerAct in step S2007 in the case of ActL = UserAction ().
In step S2101, the next Act is obtained from ActList. If there is no Act in step S2102, the process returns. In step S2103, if there is a deficiency in the acquired Act, it is compensated by inference using the knowledge base to complete it.
If Act is GetNextData, the process proceeds to step S2109. If Act is GetSettings, user setting information is returned (steps S2105 to 2106), and the process proceeds to step S2109. If Act is user setting saving, the user setting is saved (steps S2107 to 2108), and the process proceeds to step S2109. In step S2109, the knowledge base is updated, and the process returns to step S2101.
FIG. 22 is a flowchart showing the detailed procedure of ExecuteServerAct in the case of ActL = SystemAction () set in step S2003 and executed in step S2007.
If there is a system task in step S2201, creation of a system task is set in T1 in step S2202. If Act is CheckExpired, data whose expiration date has passed is deleted (steps S2203 and 2204). If Act is CheckUpdate, the program is upgraded if the program is not the latest version (steps S2205 and 2206). If Act is PushAd, appropriate information or advertisement is transmitted to each client (steps S2207 to 2208).
Subsequently, in step S2209, the knowledge base is updated, and in step S2210, T1 is terminated.
FIG. 23 is a flowchart showing a detailed procedure of ExecuteServerAct in step S2007.
In step S2301, the next Act is acquired from ActList. If there is no Act in step S2302, the process returns. In step S2303, if there is a deficiency in the acquired Act, it is compensated by inference using the knowledge base to complete it.
If Act is save, SaveContents () described with reference to FIG. 14 is executed (steps S2304 to 2305). If Act is GetNextData, GetInfo (user1) described later with reference to FIG. 24 is executed (steps S2306 to 2307). In step S2308, the knowledge base is updated, and the process returns to step S2301.
FIG. 24 is a flowchart showing a detailed procedure of GetInfo (user1) in step S2307.
In step S2401, setting information of the user User1 is acquired. In step S2402, it is determined whether the user User1 requests a specific service from the setting. If so, in step S2403, the user User1 is requested. Proper service is provided and processing proceeds to step S2406. If the user User1 does not request a specific service, in step S2404, appropriate information for the user User1 is selected from the knowledge base, and if there is information, the process proceeds to step S2406. If not, the process proceeds to step S2404. Return. In step S2406, the selected information is returned to the user, and the process ends.
FIG. 25 is a flowchart showing a detailed procedure of the end process in step S1803.
If the client is connected, a message is transmitted to the client (steps S2501 to 2502). In step S2503, the session is terminated. In step S2504, the knowledge base is updated, and the process is terminated.
FIG. 26 is a block diagram illustrating a second functional configuration of the server and the client. The difference from FIG. 3 is that the user setting is stored in the setting storage unit 2603 of each client, not the server.
FIG. 27 is a flowchart showing a detailed procedure of CreateSession () in step S503 in the configuration of FIG. The difference from FIG. 6 is that the user setting information is passed from the client to the server in step S2704.
As another configuration, without passing user setting information from the client to the server, each client refers to the user setting information, filters the information from the server, or receives information that matches the setting to the server. You may make it receive only necessary information by going to.
FIG. 28 is a block diagram illustrating a third functional configuration of the server and the client. The difference from FIG. 26 is that each client holds an information / advertisement DB (local DB) 2803.
FIG. 29 is a flowchart showing a detailed procedure of CreateSession () in step S503 in the configuration of FIG. The difference from FIG. 27 is that, in step S2904, real-time information or customized information from the service provider is downloaded to the local DB 3104 and information is provided from the local DB 3104. Thereby, the data from the service provider can be displayed offline.
FIG. 30 is a diagram showing a knowledge structure in the knowledge base of the present embodiment. (a), (b), and (c) show the knowledge structures of KPTConcept, KPTPerson, and KPTDocument, respectively.
FIG. 31 is a diagram showing a knowledge structure in the knowledge base of the present embodiment. (a) and (b) show the knowledge structures of KPTAction and KPTContent, respectively.
FIG. 32 is a diagram showing the contents of the knowledge base of the present embodiment. (a) and (b) show the contents of the knowledge base of KPTDocument and KPTAction, respectively.
FIG. 33 is a diagram showing the contents of the knowledge base of this embodiment. (a) and (b) show the knowledge base contents of KPTPerson and KPTContent, respectively.
FIG. 34 is a diagram showing the contents of the domain knowledge base.
FIG. 35 is a diagram illustrating an example of a rule for determining an organization name index. Remove parameters, protocols, obvious addresses, and page information from the URL, refer to the domain name knowledge base for the remaining data, remove the domain name, divide the remaining data with periods, and use each as the organization name. Extract.
FIG. 36 is a diagram illustrating an example of a rule for determining a domain name index. From the URL, parameters, protocols, self-explanatory addresses, and page information are removed, and the domain name is extracted with reference to the domain name knowledge base for the remaining data.
FIG. 37 is a diagram illustrating an example of the contents of the information DB. Shows news, company information, and advertisements. Each information is given an ID, classified into categories (CAT) such as news (NEWS), company information (COMP), and advertisements (ADVT), and further subdivided into NEWS1, NEWS2, and the like. Further, the URL of the UI of the service industry screen is associated with INFO.URL, and the URL of the content to be displayed when detailed display is requested is associated with DETAIL.URL. Here, for example, as in the advertisement of ID901, the UI screen is http: // service / travel1, which is provided by the service provider, while the detailed display is http://travel.com/usa Yes, it can be provided directly from the advertiser's site.
In addition, the time (in this case, the number of seconds) for displaying each information is defined in TIME, and this value is set in the timer to control the display time.
FIG. 38 is a diagram illustrating an example of the contents of the information DB. Shows lesson information such as English conversation and history. In this case, unlike FIG. 37, detailed information is also provided from the service provider.
FIG. 39 is a diagram illustrating an example of the contents of the customer DB. Name, e-mail address, telephone, address, etc. are managed. On the basis of this data, it is possible to send information for region-limited information or information to neighbors of the advertiser's store.
FIG. 40 is a diagram illustrating an example of the contents of the setting DB. A favorite category is registered for each user, and the type of information transmitted to the user is selected according to this category. In addition, the last display date and time of each information is stored, so that information that has not been viewed yet or information that has been updated after viewing can be selected. The current connection state is also managed.
FIG. 41 is a diagram illustrating a display example of real-time information of a service provider. Information transmitted in real time from the service provider is displayed at the bottom of the screen.
Here, the information from this service provider can be saved by selecting “save information”. Also, by selecting “detail display”, more detailed information can be displayed. Also, by selecting “Setting”, the current setting content can be displayed and confirmed, and the setting can be changed as necessary.
FIG. 42 is a diagram illustrating a display example when news is displayed as real-time information from a service provider. Each news is displayed in one line, and the continuation of the currently displayed information can be displayed by scrolling horizontally. Further, the next news can be displayed by scrolling in the vertical direction.
FIG. 43 is a diagram illustrating a display example when weather is displayed as real-time information from a service provider. This weather can be displayed according to the area of each client by user setting or customer information.
FIG. 44 is a diagram illustrating a display example when displaying a banner advertisement. This banner advertisement is provided from the server. With the “Save Information” button, the contents can be saved once and displayed offline later. Further, by using the “detail display” button, detailed contents can be displayed on the main window as shown in FIG. At this time, as shown in the address at the top of the screen, the detailed contents are not provided from the server, but can be received and displayed directly from the actual site of the service provider. Further, as shown in FIG. 46, detailed contents can be displayed in a pop-up manner.
FIG. 47 is a diagram illustrating a display example when a plurality of pieces of information are mixed and displayed as information from the service provider. Here, announcement information of new product sales from a company (information that is updated in units of about one day, if you capture and save at a predetermined time, you can provide the stored information later), Stock information is displayed as a separate advertisement and other real-time information (information that is frequently updated in units of hours, minutes, seconds, etc., and always requires the latest information from the information source). Here, the current stock price of the company is displayed in accordance with the information from the company, but real-time information independent of the information of the company can also be displayed.
48 and 49 are diagrams showing display examples when a campaign advertisement is displayed as information from a service provider. In FIG. 48, the same information is displayed until the first 100 people are reached or for a predetermined period. In such advertisements, the conditions of users to be sent on the service provider side are specified, the server refers to the customer DB, selects users that match the conditions, and is set to receive such advertisements therein. You may make it transmit to the user who is doing.
On the other hand, in FIG. 49, “remaining × room” for tomorrow's accommodation, so that the latest information is displayed sequentially updated.
FIG. 50 is a diagram illustrating a display example of a user setting screen related to a field. For each field such as news, sports, travel, and business, it is possible to set whether or not each information is required, and it is possible to set which category of information is requested for each field.
FIG. 51 is a diagram illustrating a display example of a user setting screen relating to time. With regard to the large classification or the small classification of information, it is possible to set the start and end points of the period in which the information should be flown, and it is possible to set the flow to always flow, flow at a specified time, or not flow for the time being.
FIG. 52 is a diagram illustrating another example of displaying information. You can select an old tale displayed on the menu and display its contents. This menu can be changed periodically.
FIG. 53 is a diagram illustrating an example of displaying educational information. Periodically, for example, the contents of new lessons can be displayed sequentially every day. Here, by selecting “display later”, it is not displayed at the present time, but can be displayed again after a predetermined time elapses or when the user requests it. At this time, it may be stored in the DB of the client terminal and displayed offline. Also, by selecting “opened”, it is possible not to display again.
FIG. 54 is a diagram showing an example of displaying new word information. For example, it displays new terms that are frequently used in newspapers and their meanings. Here, as in FIG. 52, “display later” or “opened” can be selected.
In the examples so far, the display contents of the sub-window are independent from the main window. However, FIG. 55 shows an example in which the translation of difficult words in the sentences is displayed in the sub-window with respect to the foreign-language sentences in the main window. FIG. To do this, send the display contents of the main window from the client to the server, refer to the dictionary or word book, extract the words classified into a predetermined level or more and their translations, and create the display information of the sub window Good. At this time, the user may be allowed to set to what level the translated word is displayed.
FIG. 56 is a diagram showing an example in which the full-text translation is displayed in the sub-window with respect to the foreign-language text in the main window by further proceeding with FIG. In this case as well, the display contents of the main window may be transmitted from the client to the server, translated by the server, and the display information of the sub window may be created.
57-61 is a figure which shows a sorting result. FIG. 57 is a diagram illustrating a result of sorting by information category. FIG. 58 is a diagram illustrating a sorting result based on the time chart. FIG. 59 is a diagram showing a sorting result by organization. In FIG. 58, daily lesson information is displayed in association with each day. In FIG. 59, these are organized under an organization called SEnglish School.
FIG. 60 is a diagram illustrating a sorting result for each domain. FIG. 61 is a diagram showing a sorting result for each keyword. As shown in the figure, it is possible to select one item from the sorting result, open the contents, jump to the URL, delete it, or cancel the association with the keyword.
FIG. 62 is a diagram illustrating a display example of real-time information of a service provider. In the display state similar to FIG. 41, the main screen can also be saved by “main save” from the UI of the sub screen.
FIG. 63 is a flowchart showing the UserAction processing procedure when the above-described functions are added. The difference from FIG. 8 is that when Act is main save, information on the main window is acquired and SaveContents () is executed (steps S6313 to 6315).
When the contents of the main window are also saved in this way, the information displayed in the sub window is indexed so that it can be distinguished from the information displayed in the main window. Can be sorted and displayed.
In the above example, the order in which a plurality of pieces of information are displayed is determined by the server by referring to the user settings.
FIG. 64 is a block diagram illustrating a fourth functional configuration of the server and the client. In the configuration shown in FIG. 3, the information is distributed from each service provider via the same server as the Internet browsing.
Each client 6401 connects to the server 6403 as a provider by the INK C4 system 6402, and acquires and displays the contents of the page to be browsed on the
FIG. 65 is a block diagram illustrating a fifth functional configuration of the server and the client. In the configuration shown in FIG. 26, information is distributed from each service provider via the same server as browsing the Internet.
FIG. 66 is a block diagram showing a sixth functional configuration of the server and client. In the configuration of FIG. 28, information is distributed from each service provider through the same server as browsing the Internet.
Note that the present invention may be applied to an apparatus composed of a single device or a system composed of a plurality of devices. Also, a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to the apparatus or system, and a computer in the apparatus or system reads out and executes the program code stored in the storage medium. May be achieved.
Further, the computer in the apparatus or system reads out and executes the program code stored in the storage medium, thereby not only directly realizing the functions of the above-described embodiments but also on the computer based on the instruction of the program code. The case where the above-described functions are realized by processing of an OS or the like that is running on is also included.
In these cases, the storage medium storing the program code constitutes the present invention.
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, it is possible to display various information from a plurality of service providers while browsing information on the Internet.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of a server and a client according to the present embodiment.
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the information processing system according to the embodiment.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration of a server and a client.
FIG. 4 is a flowchart showing an overall processing procedure.
FIG. 5 is a flowchart showing a detailed procedure of initial processing.
FIG. 6 is a flowchart showing a detailed procedure of CreateSession ().
FIG. 7 is a flowchart showing a detailed procedure of main processing.
FIG. 8 is a flowchart illustrating a detailed procedure of processing according to a user operation.
FIG. 9 is a flowchart showing a detailed procedure of ProcessServiceUI ().
FIG. 10 is a flowchart showing a detailed procedure of ShowDatail (Act).
FIG. 11 is a flowchart showing a detailed procedure of ShowSession.
FIG. 12 is a flowchart showing a detailed procedure of ShowLinks.
FIG. 13 is a flowchart showing a detailed procedure of ExecuteAction.
FIG. 14 is a flowchart showing a detailed procedure of SaveContents.
FIG. 15 is a flowchart showing a detailed procedure of GetNextDataToShow ().
FIG. 16 is a flowchart showing a detailed procedure of system task execution processing;
FIG. 17 is a flowchart showing a detailed procedure of termination processing.
FIG. 18 is a flowchart showing an overall processing procedure of the server apparatus.
FIG. 19 is a flowchart showing a detailed procedure of initial processing.
FIG. 20 is a flowchart showing a detailed procedure of main processing.
FIG. 21 is a flowchart showing a detailed procedure of ExecuteServerAct when ActL = UserAction ().
FIG. 22 is a flowchart showing a detailed procedure of ExecuteServerAct when ActL = SystemAction ().
FIG. 23 is a flowchart showing a detailed procedure of ExecuteServerAct.
FIG. 24 is a flowchart showing a detailed procedure of GetInfo (user1).
FIG. 25 is a flowchart showing a detailed procedure of end processing.
FIG. 26 is a block diagram illustrating a second functional configuration of the server and the client.
FIG. 27 is a flowchart showing a detailed procedure of CreateSession ().
FIG. 28 is a block diagram illustrating a third functional configuration of the server and the client.
FIG. 29 is a flowchart showing a detailed procedure of CreateSession ().
FIG. 30 is a diagram illustrating a knowledge structure in a knowledge base.
FIG. 31 is a diagram showing a knowledge structure in a knowledge base.
FIG. 32 is a diagram showing the contents of a knowledge base.
FIG. 33 is a diagram showing the contents of a knowledge base.
FIG. 34 is a diagram showing the contents of a domain knowledge base.
FIG. 35 is a diagram illustrating an example of a rule for determining an index of an organization name.
FIG. 36 is a diagram illustrating an example of a rule for determining an index of a domain name.
FIG. 37 is a diagram illustrating an example of the contents of an information DB.
FIG. 38 is a diagram illustrating an example of the contents of an information DB.
FIG. 39 is a diagram showing an example of the contents of a customer DB.
FIG. 40 is a diagram illustrating an example of contents of a setting DB.
FIG. 41 is a diagram illustrating a display example of real-time information of a service provider.
FIG. 42 is a diagram illustrating a display example when displaying news.
FIG. 43 is a diagram illustrating a display example when weather is displayed.
FIG. 44 is a diagram illustrating a display example when displaying a banner advertisement.
FIG. 45 is a diagram illustrating an example of displaying detailed contents on a main window.
FIG. 46 is a diagram illustrating an example in which detailed contents are displayed in a pop-up manner.
FIG. 47 is a diagram illustrating a display example when a plurality of pieces of information are mixed and displayed.
FIG. 48 is a diagram illustrating a display example when a campaign advertisement is displayed.
FIG. 49 is a diagram showing a display example when displaying a campaign advertisement.
FIG. 50 is a diagram illustrating a display example of a user setting screen related to a field.
FIG. 51 is a diagram illustrating a display example of a user setting screen related to time.
FIG. 52 is a diagram illustrating another example of displaying information.
FIG. 53 is a diagram showing an example of displaying educational information.
FIG. 54 is a diagram showing an example of displaying new word information.
FIG. 55 is a diagram illustrating an example of displaying a translation of a difficult word in a sentence.
FIG. 56 is a diagram illustrating an example of displaying a full text translation. It is a figure which shows the sorting result according to organization.
FIG. 57 is a diagram illustrating a sorting result by information category;
FIG. 58 is a diagram illustrating a sorting result based on a time chart.
FIG. 59 is a diagram illustrating a sorting result by organization.
FIG. 60 is a diagram illustrating a sorting result by domain.
FIG. 61 is a diagram illustrating a sorting result for each keyword.
FIG. 62 is a diagram illustrating a display example of real-time information of a service provider.
FIG. 63 is a flowchart showing a UserAction processing procedure;
FIG. 64 is a block diagram showing a fourth functional configuration of the server and client.
FIG. 65 is a block diagram showing a fifth functional configuration of the server and client.
FIG. 66 is a block diagram showing a sixth functional configuration of the server and client.
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2001248314AJP2006171799A (en) | 2001-08-17 | 2001-08-17 | Information processing system, its method and its program, client terminal equipment and server terminal equipment |
| US10/116,932US20020147775A1 (en) | 2001-04-06 | 2002-04-05 | System and method for displaying information provided by a provider |
| PCT/IB2002/001142WO2002082317A2 (en) | 2001-04-06 | 2002-04-08 | System and method for displaying information provided by a provider |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2001248314AJP2006171799A (en) | 2001-08-17 | 2001-08-17 | Information processing system, its method and its program, client terminal equipment and server terminal equipment |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2006171799Atrue JP2006171799A (en) | 2006-06-29 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2001248314APendingJP2006171799A (en) | 2001-04-06 | 2001-08-17 | Information processing system, its method and its program, client terminal equipment and server terminal equipment |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2006171799A (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2010039903A (en)* | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Ricoh Co Ltd | Information processing terminal device, method for displaying additional information in printing, program and recording medium |
| JP2018530229A (en)* | 2015-09-08 | 2018-10-11 | アリババ グループ ホウルディング リミテッド | Method and apparatus for implementing a service function |
| JP7527459B2 (en) | 2011-06-05 | 2024-08-02 | アップル インコーポレイテッド | SYSTEM AND METHOD FOR DISPLAYING NOTIFICATIONS RECEIVED FROM MULTIPLE APPLICATIONS - Patent application |
| US12299263B2 (en) | 2019-06-01 | 2025-05-13 | Apple Inc. | User interfaces for location-related communications |
| US12363505B2 (en) | 2019-06-01 | 2025-07-15 | Apple Inc. | User interfaces for location-related communications |
| US12405717B2 (en) | 2020-10-26 | 2025-09-02 | Apple Inc. | Methods and user interfaces for handling user requests |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH09269923A (en)* | 1995-06-12 | 1997-10-14 | Pointcast Inc | System for distributing information and advertisement and its method |
| JPH10207898A (en)* | 1997-01-20 | 1998-08-07 | Terumi Ishizawa | Picture displaying browser and its storage device and picture displaying method |
| JPH113348A (en)* | 1997-06-11 | 1999-01-06 | Sharp Corp | Advertising device for electronic dialogue |
| JP2000268037A (en)* | 1999-03-17 | 2000-09-29 | Csk Corp | Terminal and translation server |
| JP2000330938A (en)* | 1999-05-20 | 2000-11-30 | Nec Corp | Information processing terminal |
| JP2001043282A (en)* | 1999-06-17 | 2001-02-16 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Distributed data processing system |
| JP2001125822A (en)* | 1999-10-27 | 2001-05-11 | Sharp Corp | Device and method for observing information resource, and computer readable recording medium recording information source observation program |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH09269923A (en)* | 1995-06-12 | 1997-10-14 | Pointcast Inc | System for distributing information and advertisement and its method |
| JPH10207898A (en)* | 1997-01-20 | 1998-08-07 | Terumi Ishizawa | Picture displaying browser and its storage device and picture displaying method |
| JPH113348A (en)* | 1997-06-11 | 1999-01-06 | Sharp Corp | Advertising device for electronic dialogue |
| JP2000268037A (en)* | 1999-03-17 | 2000-09-29 | Csk Corp | Terminal and translation server |
| JP2000330938A (en)* | 1999-05-20 | 2000-11-30 | Nec Corp | Information processing terminal |
| JP2001043282A (en)* | 1999-06-17 | 2001-02-16 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Distributed data processing system |
| JP2001125822A (en)* | 1999-10-27 | 2001-05-11 | Sharp Corp | Device and method for observing information resource, and computer readable recording medium recording information source observation program |
| Title |
|---|
| JPN6012028729; kee<p>oint , 20010405, [online]* |
| JPN6012028731; kee<p>oint , 20010302, [online]* |
| JPN6012028733; Web Information Assistant kee<p>oint Personal サオラ株式会社, 20010430* |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2010039903A (en)* | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Ricoh Co Ltd | Information processing terminal device, method for displaying additional information in printing, program and recording medium |
| JP7527459B2 (en) | 2011-06-05 | 2024-08-02 | アップル インコーポレイテッド | SYSTEM AND METHOD FOR DISPLAYING NOTIFICATIONS RECEIVED FROM MULTIPLE APPLICATIONS - Patent application |
| JP2018530229A (en)* | 2015-09-08 | 2018-10-11 | アリババ グループ ホウルディング リミテッド | Method and apparatus for implementing a service function |
| US11100442B2 (en) | 2015-09-08 | 2021-08-24 | Advanced New Technologies Co., Ltd. | Method and device for implementing service function |
| US12299263B2 (en) | 2019-06-01 | 2025-05-13 | Apple Inc. | User interfaces for location-related communications |
| US12363505B2 (en) | 2019-06-01 | 2025-07-15 | Apple Inc. | User interfaces for location-related communications |
| US12405717B2 (en) | 2020-10-26 | 2025-09-02 | Apple Inc. | Methods and user interfaces for handling user requests |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP3224507B2 (en) | Information retrieval apparatus and information retrieval system using the same | |
| JP4991289B2 (en) | A search engine supplemented with a URL that gives access to search results from a predefined search query | |
| US7890957B2 (en) | Remote management of an electronic presence | |
| US20010049674A1 (en) | Methods and systems for enabling efficient employment recruiting | |
| US20110314052A1 (en) | Enhanced search system and method | |
| US20020073176A1 (en) | User support apparatus and system using agents | |
| KR20080091822A (en) | Scalable Search System Using Human Searchers | |
| KR20080105129A (en) | Targeting of buzz advertising information | |
| KR101816205B1 (en) | Server and computer readable recording medium for providing internet content | |
| GB2365560A (en) | Communication system for secondary information | |
| JP2010181966A (en) | Device and method for evaluating recommendation information | |
| JP2006171799A (en) | Information processing system, its method and its program, client terminal equipment and server terminal equipment | |
| US8996546B2 (en) | Internet based resource retrieval system | |
| JP2007323336A (en) | Advertisement delivery system, advertisement delivery server, terminal device and advertisement delivery method | |
| KR100495034B1 (en) | Information suppling system and method with info-box | |
| US20020147775A1 (en) | System and method for displaying information provided by a provider | |
| JP2002149668A (en) | Internet auxiliary software and recording medium having the same software recorded | |
| KR20060011336A (en) | How to serve ads via internet search | |
| WO2005121982A1 (en) | Information providing system, method, program, information communication terminal, and information display switching program | |
| August et al. | Mobile web searching | |
| KR100463483B1 (en) | Real time telephone number information retrieval system using a telephone number retrieval program and method thereof | |
| KR100863337B1 (en) | Internet advertising method that provides information related to the current site when a web browser is clicked | |
| KR100731311B1 (en) | How to serve ads via internet search | |
| JPH11272584A (en) | A method of displaying a question acceptance mail on a homepage and a recording medium on which the program is recorded | |
| JP7708956B1 (en) | Information processing device, server, information processing method, and program |
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date:20080812 | |
| A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20110301 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20110502 | |
| A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20111101 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20120104 | |
| A02 | Decision of refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date:20120626 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20120925 | |
| A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date:20121220 | |
| A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date:20130208 |