Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP2005276232A - 画像処理サービス提供システム - Google Patents

画像処理サービス提供システム
Download PDF

Info

Publication number
JP2005276232A
JP2005276232AJP2005123199AJP2005123199AJP2005276232AJP 2005276232 AJP2005276232 AJP 2005276232AJP 2005123199 AJP2005123199 AJP 2005123199AJP 2005123199 AJP2005123199 AJP 2005123199AJP 2005276232 AJP2005276232 AJP 2005276232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image processing
advertisement
advertisement image
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005123199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4274143B2 (ja
Inventor
Masanori Onda
昌徳 恩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co LtdfiledCriticalFuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005123199ApriorityCriticalpatent/JP4274143B2/ja
Publication of JP2005276232ApublicationCriticalpatent/JP2005276232A/ja
Application grantedgrantedCritical
Publication of JP4274143B2publicationCriticalpatent/JP4274143B2/ja
Anticipated expirationlegal-statusCritical
Expired - Fee Relatedlegal-statusCriticalCurrent

Links

Images

Landscapes

Abstract

【課題】低廉なコストで高度な画像処理サービスを提供する。
【解決手段】画像処理サービス提供システム1の画像処理サーバ11がインターネットを介して受信した指示により、特定の画像データに対する画像処理を行うとともに、当該画像処理のサービスに対する課金金額を算定する。広告画像データベース12に蓄積された広告画像データを合成する画像処理が行われると、算定した課金金額から広告料金を割り引いて広告主側に課金する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像処理をサービスとして提供するためのシステムに関する。
近年、コンピュータ技術の発展に伴って、種々の画像処理プログラムが存在する。このような画像処理プログラムには単に画像データに対する書き込みが可能になっているだけのものから、いわゆるフォトレタッチ処理により種々の画像効果を得られるようにするものや、さらには多様な画像加工により芸術性の高い画像データを生成できるようになっているものまで存在している。
しかしながら、かかる高度な画像処理を行うプログラムは高価であるうえ、これらの処理結果を出力するためのカラー印刷装置もまた極めて高価なものとなるのが一般的である。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたもので、低廉なコストで高度な画像処理サービスの提供を可能とするシステムを提供することを目的とする。
本発明は、画像処理サービス提供システムであって、広告画像を蓄積する広告画像データベースと、画像処理を行う画像処理装置と、を含み、前記画像処理装置は、ユーザに対し合成対象となる広告画像データを広告画像データベースから選択させる手段と、前記広告画像データベースから前記選択された広告画像データを取得して画像処理の対象となった画像データに合成する手段と、前記合成された画像データを出力する手段と、を含み、前記広告画像データベースは、各広告画像データごとに端末装置のユーザからの選択状態に関する情報を管理する手段を含み、当該選択状態に関する情報が広告主に対する所定処理に供されることを特徴とする。これにより、広告主に対して広告に対する評価の情報をフィードバックできる。ここで、当該選択状態に関する情報とは、例えば、広告主がマーケティング戦略に利用可能な、ユーザの年齢や住所などのプライベート情報である。
本発明に係る画像処理サービス提供システムの1つの態様によれば、前記広告画像データベースは、各広告画像データごとに合成回数の上限値と、選択された回数とを管理し、当該選択された回数が、前記上限値を上回っている広告画像データは、選択不能に設定されることを特徴とする。これにより、広告画像の合成回数に基づいて広告料が算定される場合にも、広告主側でその上限を事前に設定することができる。
本発明に係る画像処理サービス提供システムの1つの態様によれば、前記出力する手段は、前記ユーザからの指示に基づき、画像処理後の画像データを所定の宛先に提供し、前記画像処理装置の広告画像データを選択させる手段が、前記広告画像データベースに蓄積されている広告画像データのうち、前記提供の状況に関連する条件により事前に選抜された広告画像データから合成対象となる広告画像データを選択させることを特徴とする。ここで、提供の条件に関連する情報としては、提供時期、提供場所、提供量に関するものがある。
本発明に係る画像処理サービス提供システムの1つの態様によれば、前記画像処理装置が、前記ユーザから、合成対象となる広告画像データのレイアウトに関する指示を受信して、当該指示に従って広告画像データの合成を行う手段を備えることを特徴とする。
本発明によれば、広告画像を蓄積する広告画像データベースと、電気通信網を介して、端末装置からの指示を受信し、当該指示に基づいて画像処理を行う画像処理装置と、画像処理装置での画像処理に対する課金金額を演算する課金装置と、を含み、画像処理装置が広告画像データベースから所定の広告画像データを取得して、画像処理の対象となった画像データに合成する画像処理サービス提供システムとしているので、低廉なコストで高度な画像処理サービスを提供できる。
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本発明の実施の形態に係る画像処理サービス提供システム1は、図1に示すように、画像処理サーバ11と、広告画像データベース12と、ゲートウエイ13とから基本的に構成され、これらは互いにLAN(local area network)接続されている。また、本実施の形態の画像処理サービス提供システム1は、ゲートウエイ13を介して電気通信網としてのインターネットに接続され、このインターネット上の広告主側端末2と端末装置3と出力センタ4との間で相互に通信を行う。
画像処理サーバ11は、インストールされているプログラムを処理し、インターネットを介して画像処理の指示を受信して、当該指示に従って、ユーザから特定された画像データに対する画像処理を行う。また、この画像処理サーバ11は、課金処理のプログラムを処理して課金の処理を行う。すなわち、この画像処理サーバ11が本発明の画像処理装置および課金装置に相当する。さらに、この画像処理サーバ11は、ユーザから画像処理後の画像データに対する事後処理の指示を受信して、当該指示に従って画像処理後の画像データを事後処理する。この画像処理サーバ11の具体的処理の内容については、後に詳しく説明する。
広告画像データベース12は、図2に示すように、広告主を特定する情報(A)と、選択基準に関する情報(B)と、広告画像データまたはそれに対する参照情報(C)とを関連づけて蓄積している。ここで、選択基準に関する情報とは、当該広告画像データの分野の情報(「食品分野」、「インテリア分野」など)や種別(単なる広告であるか、割引特典付きの広告(すなわちクーポン券)であるかなど)および広告対象者に関連する情報(当該対象者の年齢、住所、現在位置、性別、趣味、職業など)や、広告画像データの有効期限の情報がある。具体的に有効期間の情報としては、有効期間の終期に関する情報のみならず、「クリスマス時期」や「7月中」などといった情報でもよい。さらに、この広告画像データベース12は、蓄積している広告画像データを周期的に調査して、有効期限の過ぎた広告画像データを検出し、当該広告画像データを削除するようにしてもよい。この場合に、削除した旨を当該広告画像データを提供した広告主に電子メールなどで報知するのも好ましい。
ゲートウエイ13は、画像処理サーバ11宛のデータをインターネットから受信して、画像処理サーバ11に送信する。また、画像処理サーバ11から広告主側端末2や端末装置3、出力センタ4に対して送信されるデータをインターネットを介して送信する。さらに、このゲートウエイ13は、広告主側端末2から広告画像データベース12に対するアクセス要求を受けて広告画像データベース12へのアクセスを仲介する。
広告主側端末2は、一般的なパーソナルコンピュータであり、インターネットを介して画像処理サーバ11からのデータを受信し、また広告画像データベース12に対するアクセスを行う。また、この広告主側端末2は、画像処理サーバ11から広告画像データの利用状況に関するデータを受信して、当該利用状況に関する情報を広告主に提供する。
端末装置3は、一般的なパーソナルコンピュータであり、インターネットに接続されている。また、この端末装置3は、インターネットを介して画像処理サーバ11に対してユーザから入力される画像処理に関する指示を送信する。
出力センタ4は、ファイリングサービスや印刷サービス、配送サービス、電子メール配信サービスなどの各種サービスを提供するサーバを設置した施設であり、画像処理サーバ11からインターネットを介して受信するデータに基づき種々のサービスを提供する。
[画像処理]
ここで、画像処理サーバ11の具体的処理について説明する。画像処理サーバ11は事前に端末装置3のユーザの識別子(ユーザ名)とユーザの年齢や住所などのプライベート情報とパスワードとを記録しており、インターネットを介してアクセスを受けると、まずユーザ名とパスワードとを要求してユーザを認証する。そして、この認証したユーザから処理対象の画像データを特定する情報とともに、画像処理の指示を受信して、当該特定された画像データに対する画像処理を行って、当該画像処理のサービスに対する課金金額を算定する。この画像処理の指示を受けるに際して、この画像処理サーバ11は、実行可能な画像処理のメニューを図3に示すように一覧の形態で端末装置3に提供する。端末装置3のユーザは、このメニューから行いたい画像処理の指示を選択して、画像処理サーバ11に送信する。本実施の形態において特徴的なことは、この画像処理のメニューに広告画像を合成する指示(P)と、課金金額の詳細情報を要求するボタン(Q)とが配置されていることである。また、前回確定をした画像データからの画像処理をキャンセルするための「リセット」メニューと、画像処理を確定してここまでの処理を完了するための「確定」メニューとが含まれている(R)。
すなわち、本実施の形態の画像処理サーバ11は、元の画像データとその画像データに対する処理の内容とを保持し、いわゆるアンドゥ(undo)処理ができるようになっている。しかしながら、この画像処理サーバ11は、インターネットを介して公共的利用に供されているから、すべての処理内容を保持するとすれば記憶容量が不足することもある。そこで、ユーザに対して便宜を図るとともに記憶容量の不足を解消するために、ユーザ側からの自主的な指示によって所定段階までの画像処理を確定し、その時点までの画像処理の内容を破棄して、その時点での画像データを改めて元の画像データとして保持することで、記憶容量の節約を図ることとしている。
[広告画像データの合成]
画像処理サーバ11は、ユーザが広告画像データの合成を指示すると、画像処理サーバ11が広告画像データの合成位置をレイアウトするためのインタフェースを端末装置3に対して提供する(図4)。ここで、ユーザが処理対象の画像データに対して広告画像データをどのようにレイアウトするかを指示する。この指示は、事前に準備されているレイアウトの例の中から選択することで行う。本実施の形態において特徴的なことは、印刷用紙裏面の広告画像データをもレイアウト可能となっていることである。また選択されたレイアウトに含まれている各広告合成位置に合成する広告画像データを選択する指示(当該位置をクリックするなど)を受けると、広告画像データベース12を参照し、当該合成位置の形状情報とユーザのプライベート情報と選択基準に関する情報とに基づいて提示対象の広告画像データを予備的に選抜し、この提示対象となった広告画像データの一覧を端末装置3に提供する。尚、ここではユーザのプライベート情報に応じてユーザ側に提供する広告画像データの予備的選抜を行っているが、ユーザが電子メールなどによって処理後の画像データを送信するように指示している場合には、当該電子メールの送信先の人物に関連する情報に基づいて予備的選抜を行うこととしてもよい。この場合には、電子メールの宛先となった人物のプライベート情報や、指定した宛先への届け日時などをユーザに入力させることになる。
また、このような予備的選抜の有無に関わらず、画像処理サーバ11は、広告画像データを分野の情報や種別の情報に基づいて分類し、各分野ごとに閲覧できるように整理して端末装置3側に提供することも好ましい。また、種別の情報に基づいて割引特典を含むもののみを検索するなどの処理を行うのも好適である。このような処理についてはWeb上でのサービス提供において広く知られた方法で実現できるので、詳細な説明を省略する。
[課金処理]
また、この画像処理サーバ11は、広告画像データを合成する指示が選択された場合には、課金処理において当該広告画像データの広告主に対する負担額を算定し、この負担額をユーザに対する課金金額から控除する。画像処理サーバ11は、課金金額の詳細情報がボタン(Q)の押下により要求されると、課金金額の内訳を画像処理サービスにかかる料金と、データ通信にかかる料金と広告主に対する負担金額とに分けて図5に示すように提示する。
このようにして画像処理サーバ11は、端末装置3から受信した指示に従って特定された画像データに対する画像処理を行うとともに、それに対する課金金額を算定し、かつ広告画像データの合成およびレイアウトを行って課金金額から広告料による割引額を算定して控除する。こうして算定された課金額は、ユーザが事前に登録した口座情報やクレジットカードの情報に基づいて図示しない銀行や信販会社との間の通信により決済してもよい。また、選択された広告画像データの提供者(広告主)に対して、その割引額に相当する広告主負担金額を同様に決済してもよい。
尚、ここでは広告画像データがレイアウトされた合成位置の形状に適合しない場合にも、拡大・縮小の画像処理により形状を適合させることができる場合には、当該広告画像データを提示して選択可能にしてもよい。この場合に、その拡大・縮小率の限度についての情報を事前に広告主から取得して、各広告画像データに関連づけて広告画像データベース12に蓄積しておき、その限度を超える拡大・縮小を行う必要がある場合には、予備的選抜の段階で当該広告画像データを除いて端末装置3側に提供することが好適である。また、処理後の画像データがたとえば年賀はがきのように印刷時期と実際に利用される時期とが異なる場合には、ユーザの指定により、実際に利用される時期に有効となる広告画像データが予備的に選抜されることが好ましい。
[事後処理]
画像処理サーバ11は、インターネットを介して端末装置3から画像処理後の画像データを印刷または所定のあて先に配信する指示(事後処理)を受信して、その指示に従い、画像処理の画像データを出力センタ4に送信して印刷または配信させる。この処理において、画像処理サーバ11は、端末装置3からの要求に応じて所定の条件を具備する出力センタ4の一覧を端末装置3に提供する。そして、この一覧から出力センタ4の指定を受けて当該出力センタ4に対して処理後の画像データを送信する。この場合において、画像処理サーバ11は端末装置3からの指示によって出力センタ4へ送信する前にプレビュー画像を生成して端末装置3に提供することが好ましい。
すなわち、画像処理サーバ11は各出力センタ4の名称と所在地とその出力センタ4で実行可能な処理(たとえば「カラー印刷」、「郵送」など)に関する情報とを関連づけて蓄積するデータベース(図示せず)を備え、端末装置3からの要求に応じて、たとえば所定地域近傍に位置する出力センタ4を検索する。これにより、たとえばユーザの住所近傍にあってカラー印刷を行うことができる出力センタ4が検索され、ユーザが当該出力センタ4を指定して画像処理サーバ11に処理後の画像データを印刷させることができるようになる。
また、ここでは事後処理として印刷を行う場合についてのみ説明したが、画像処理後の画像データを電子メールに添付して所定の宛先に送信させることも考えられる。この場合には、出力センタ4として電子メールサーバを備えているものを選択することになる。さらに、たとえば宅配便や郵便局が出力センタ4として選択可能になっていれば、印刷結果物を所定の宛先住所に配送、配達するサービスとしても利用できる。
さらに、画像処理サーバ11は、出力センタ4に対して画像処理後の画像データを送信するだけでなく所定のWebサーバなどにアップロードしたり、ファイルサーバへのアップロードを行うような事後処理を行うことも好適である。
尚、所定の出力センタ4で印刷を行う場合には、画像処理サーバ11は、当該画像データとともにユーザから別途受信したパスワードを送信し、出力センタ4側でユーザがこのパスワードを入力するまでは、画像データの印刷を行わないようにすることも好ましい。これにより、たとえば出力センタ4がコンビニエンスストアなどのきわめて往来の激しい場所であったとしても、画像データの印刷結果が不正に取得されてしまうことが防止される。
[広告主に対する処理]
本実施の形態において特徴的なことは、この画像処理サーバ11がさらに、端末装置3側から受信する広告画像データの合成指示の状況を統計情報として蓄積することである。すなわち、端末装置3のユーザが特定の広告画像データの合成を指定すると、当該広告画像データの利用度数と、当該ユーザの年齢や性別、職業などの情報と、利用日時の情報などとを統計情報として広告画像データに関連づけて広告画像データベース12に蓄積する。そして、広告主側端末2から入力される指示に従って、当該広告主が提供する広告画像データに関連づけて蓄積されている統計情報を広告画像データベース12から読み出して提供する。
これにより、広告主は、自己の提供する広告がどのような時期にどのような人物によってどれだけ利用されたかを知ることができ、マーケティング戦略の立案を容易にできる。
[動作]
次に、本実施の形態に係る画像処理サービス提供システム1の動作について説明する。尚、以下の説明では、端末装置3のユーザが自己の所有する画像データを画像処理して葉書として印刷する場合について説明する。端末装置3のユーザは、Webブラウザソフトウエアを利用して画像処理サーバ11にアクセスする。画像処理サーバ11は、ユーザに対してユーザ名およびパスワードの入力を促す。ここでユーザは、事前に設定したユーザ名およびパスワードを入力して認証を行わせる。
すると、画像処理サーバ11が、図6に示すような処理別のメニューが記述されたWebページを提示して、ユーザに選択を促す。ここで、ユーザは、処理対象の画像データの格納されている場所を特定し、さらにメニューから画像処理後の画像データをどのように扱うかについての事後処理の指定を行う。具体的に図6では、「画像処理のみ」で事後処理を行わない場合と、「画像処理と印刷」とを行う場合と、「画像処理とファイリング」とを行う場合と、「画像処理とメール」を指定して画像処理後の画像データを電子メール送信する場合とを指定可能となっている。ここで、処理対象の画像データの特定には、URLのほか、ネットワークアドレスを用いてもよいし、画像処理サーバ11側にアップロードして処理させるようにしてもよい。
こうしてユーザ情報と処理対象の画像データと事後処理の指定とを受けた画像処理サーバ11は、図3に示したような画像処理のサービスメニューを端末装置3に提供する。ユーザは、ここで画像処理の指示を行う。このとき、画像処理サーバ11は、ユーザの要求に応じて、Webブラウザの別画面によって処理中の画像データをプレビューできるようにしてもよい。
ユーザは、複数の画像処理を施す場合には、ときおり「確定」ボタンをクリックすることでそれまでの処理履歴を削除させて、画像処理サーバ11の負荷を軽減させるようにする。
画像処理や事後処理に伴う課金金額を節約したいと考えるユーザは、ここで「広告画像の合成」メニューを選択して図4に示すようなレイアウト設定画面を表示させる。ここで、ユーザはレイアウト候補をブラウズして適切と考えるレイアウトを選択し、当該レイアウトでの広告合成位置をクリックして、その位置に合成する広告画像データを選択する指示を画像処理サーバ11に送信する。すると、画像処理サーバ11が事前に設定されているユーザのプライベート情報や広告合成位置の形状を検索キーとして広告画像データベース12の選択基準に関する情報を参照して広告画像データを予備的に選抜し、この選抜した広告画像データの一覧を端末装置3に提供する。ユーザは、この一覧から広告画像データを選択する。すると、画像処理サーバ11がその広告画像データを広告画像データベース12から取得して、画像処理している画像データに対し、レイアウトに従って合成する。
一方、課金金額は、画像処理サーバ11によって画像処理の内容やデータ通信量などに応じて算出されている。この課金金額には、広告画像データの合成により各広告主に負担させる割引料金が含まれる。ユーザは、図3に示した画面上で現在の課金金額を知ることができ、より詳細な情報は、「詳細」ボタン(Q)をクリックして得ることができるようになっている。
さらにユーザが画像処理を完了すると、画像処理サーバ11はメニュー画面で指示された事後処理を開始し、まず当該事後処理のための出力センタ4を選択させるため、ユーザのプライベート情報に基づいて予備的に選抜した出力センタ4の一覧をユーザに提供する。ユーザは、この一覧からまたは、所在地や提供可能な機能に基づく検索により出力センタ4を選択して指示する。画像処理サーバ11は、選択された出力センタ4に対して画像処理後の画像データを送信して、出力センタ4にて所定処理を行わせる。ここでは、ユーザは葉書印刷を行わせることとなっているので、いわゆる表書きをするために、ユーザは一覧に提供された自己の住所近傍にある印刷機能を備えた出力センタ4を選択することになる。
尚、ユーザの印刷指定枚数によって広告主に対する課金金額が増減することになる場合には、事前に広告主側端末2から限度額または限度回数に関する情報を取得して対応する広告画像データに関連づけて広告画像データベース12に蓄積しておき、ユーザから指定された際に、当該ユーザが事後処理として指定している印刷枚数などを参照して、その広告料金を算定して、過去の広告料金に累算し、これが限度額を超えている場合には、当該広告画像データは利用できない旨のメッセージをユーザ側に表示する。また限度回数が設定されているときには、印刷枚数などの累算値がこの限度回数を超えている場合に、当該広告画像データは利用できない旨のメッセージをユーザ側に表示して、合成しないようにする。
また、広告画像データベース12では、広告画像データとして印刷用と表示用のそれぞれを備え、端末装置3に提供するときには表示用を用い、出力センタ4に送信するときには印刷用を用いることも好ましい。これにより、表示・印刷のそれぞれに適したデータが利用される。
本発明の実施の形態に係る画像処理サービス提供システムの構成ブロック図である。広告画像データベース12の内容の一例を表す説明図である。画像処理サーバ11が提供する画面の一例を表す説明図である。画像処理サーバ11が提供する画面の一例を表す説明図である。画像処理サーバ11が提供する画面の一例を表す説明図である。画像処理サーバ11が提供する画面の一例を表す説明図である。
符号の説明
1 画像処理サービス提供システム、2 広告主側端末、3 端末装置、4 出力センタ、11 画像処理サーバ、12 広告画像データベース、13 ゲートウエイ。

Claims (8)

  1. 広告画像を蓄積する広告画像データベースと、画像処理を行う画像処理装置と、を含み、
    前記画像処理装置は、ユーザに対し合成対象となる広告画像データを広告画像データベースから選択させる手段と、前記広告画像データベースから前記選択された広告画像データを取得して画像処理の対象となった画像データに合成する手段と、前記合成された画像データを出力する手段と、を含み、
    前記広告画像データベースは、各広告画像データごとに端末装置のユーザからの選択状態に関する情報を管理する手段を含み、
    当該選択状態に関する情報が広告主に対する所定処理に供されることを特徴とする画像処理サービス提供システム。
JP2005123199A2005-04-212005-04-21画像処理サービス提供システムExpired - Fee RelatedJP4274143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2005123199AJP4274143B2 (ja)2005-04-212005-04-21画像処理サービス提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2005123199AJP4274143B2 (ja)2005-04-212005-04-21画像処理サービス提供システム

Related Parent Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2000321229ADivisionJP3744338B2 (ja)2000-10-202000-10-20画像処理サービス提供システム

Publications (2)

Publication NumberPublication Date
JP2005276232Atrue JP2005276232A (ja)2005-10-06
JP4274143B2 JP4274143B2 (ja)2009-06-03

Family

ID=35175752

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2005123199AExpired - Fee RelatedJP4274143B2 (ja)2005-04-212005-04-21画像処理サービス提供システム

Country Status (1)

CountryLink
JP (1)JP4274143B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2008250758A (ja)*2007-03-302008-10-16Sumitomo Mitsui Banking Corp情報提供方法、情報提供システム及び金融機関サーバ
JP2009020561A (ja)*2007-07-102009-01-29Fuji Xerox Co Ltd画像形成装置及びプログラム
JP2010049423A (ja)*2008-08-202010-03-04Dainippon Printing Co Ltdデジタル写真プリントシステムおよびデジタル写真プリント方法
CN101276174B (zh)*2007-03-302012-05-30夏普株式会社图像形成系统和图像形成装置
JP2014098959A (ja)*2012-11-132014-05-29Gradco Japan Ltd郵便印刷媒体作成システム
CN113407314A (zh)*2021-01-192021-09-17腾讯科技(深圳)有限公司服务流程化处理方法、装置、介质以及电子设备

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2008250758A (ja)*2007-03-302008-10-16Sumitomo Mitsui Banking Corp情報提供方法、情報提供システム及び金融機関サーバ
CN101276174B (zh)*2007-03-302012-05-30夏普株式会社图像形成系统和图像形成装置
JP2009020561A (ja)*2007-07-102009-01-29Fuji Xerox Co Ltd画像形成装置及びプログラム
JP2010049423A (ja)*2008-08-202010-03-04Dainippon Printing Co Ltdデジタル写真プリントシステムおよびデジタル写真プリント方法
JP2014098959A (ja)*2012-11-132014-05-29Gradco Japan Ltd郵便印刷媒体作成システム
CN113407314A (zh)*2021-01-192021-09-17腾讯科技(深圳)有限公司服务流程化处理方法、装置、介质以及电子设备

Also Published As

Publication numberPublication date
JP4274143B2 (ja)2009-06-03

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
US7617126B2 (en)Information presenting system for performing data processing in accordance with order from user
WO2010076840A1 (ja)ユーザ認証の容易化を可能とするシステム、サーバ装置、方法、プログラムおよび記録媒体
EP1229721A2 (en)Information displaying method and menu service method and system
JP2016191978A (ja)特典付与管理システム及び特典付与管理方法
JP2010113487A (ja)電子書籍の作者とアニメ漫画系クリエータとを結びつけるマッチングシステム
JP2014048700A (ja)広告システム、広告管理装置、広告管理方法、および広告管理プログラム
JP5134231B2 (ja)写真受発注システム、写真受発注方法及び写真受注サーバ装置
JP4274143B2 (ja)画像処理サービス提供システム
JP2003150484A (ja)コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法
JP4266929B2 (ja)コンテンツ情報処理システム、方法
JP3744338B2 (ja)画像処理サービス提供システム
JP2001312649A (ja)広告システム及び記録媒体
JP2007323523A (ja)キャンペーン報知方法、キャンペーン報知プログラム、およびキャンペーン報知システム
JP4534179B2 (ja)デジタルプリントの受注方法
JP2005293029A (ja)ネットワークプリントサービスシステムおよびネットワークプリントサービス方法
JP4870606B2 (ja)画像ネットワークシステムおよびネットワークサーバ
KR101413312B1 (ko)원격 프린팅 시스템
JP2017097922A (ja)ユーザ認証の容易化を可能とするシステム、サーバ装置、方法、プログラムおよび記録媒体
JP2007080075A (ja)商品販売システム、サーバ、方法、プログラム及びプリント成果物
JP5010325B2 (ja)ネットワーク注文システムおよびネットワークサーバ
JP2017049843A (ja)注文受付システム
JP2004134988A (ja)ファクシミリ配信システム
KR20070099199A (ko)광고 시스템
JP2002352095A (ja)ネットワークフォトサービスシステム及び該システムを用いたフォトサービスの提供方法
JP2008065497A (ja)契約内容管理装置、契約内容提供方法、プログラム、および契約内容管理システム

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date:20080708

A521Request for written amendment filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20080901

A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date:20081111

A521Request for written amendment filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20081203

TRDDDecision of grant or rejection written
A01Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date:20090210

A01Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date:20090223

R150Certificate of patent or registration of utility model

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAYRenewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text:PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment:3

FPAYRenewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text:PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment:4

FPAYRenewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text:PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment:4

FPAYRenewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text:PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment:5

LAPSCancellation because of no payment of annual fees

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp