







この発明は、移動体内のような狭くて暗い空間でも、簡単な操作により乗客の携帯電話にクーポン情報を取り込むことができる移動体内電子クーポン配布システムに関するものである。 The present invention relates to a mobile electronic coupon distribution system that can take coupon information into a cellular phone of a passenger by a simple operation even in a narrow and dark space such as a mobile body.
最近、表示装置の高性能化にともない、表示装置を電子広告に利用することが注目されている。例えば、大型の表示装置を用いて、街頭の一般歩行者を対象に電子広告を表示するものから、携帯電話の画面を用いて個人向けに電子広告を表示するものまで様々な形態がある。 In recent years, attention has been paid to the use of display devices for electronic advertisements as the performance of display devices increases. For example, there are various forms ranging from displaying electronic advertisements for general pedestrians on the street using a large display device to displaying electronic advertisements for individuals using the screen of a mobile phone.
また、携帯電話の高機能化にともない、電話機能以外の利用方法が注目されている。特に、インターネット接続機能を用いたホームページアクセスや電子メールの送受信は、広く普及しており、中には電子広告から電子クーポンを獲得できるサービスも行われている。
特許文献1は、タクシー内の表示装置に乗客の嗜好に見合う広告を表示し、この表示内容からレシートやクーポン券をプリントアウトするものが開示されている。
また、特許文献2は、放送局からディジタルTVに放送されるディジタルTV放送に含まれるデータ放送で提示されたチケット情報に基づき、所望のチケットを選択し、この選択したチケットに対応するチケットデータを放送局に接続される応答サーバから取得して、この取得したチケットデータをメモリカードに格納し、このメモリカードを携帯電話機に挿入することで、チケットを購入し、このメモリカードを挿入した携帯電話機をチケットとして使用するものが記載され、また、このチケットに替えてクーポンでもよいとの記載がある。In addition, as mobile phones become more sophisticated, attention is paid to methods of use other than telephone functions. In particular, homepage access and e-mail transmission / reception using the Internet connection function are widespread, and there are services that can obtain electronic coupons from electronic advertisements.
Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-260260 discloses an advertisement that matches passengers' preferences on a display device in a taxi and prints out a receipt or a coupon from this display content.
従来の電子クーポン配布システムを利用するには、携帯電話のボタンを用いてホームページのアドレスを入力するなど複雑な操作が必要であるため、利用者層が携帯電話の操作に慣れた世代に限られてしまい、十分な広告効果が得られないという問題があった。
また、特許文献1では、利用者の嗜好及びポイント数が入力されたポイントカードを挿入して、ポイントカードを読み込み、利用者の嗜好を得る必要があり、ポイントカードを持たなければならないという問題があった。
また、特許文献2では、チケットデータを応答サーバから取得して、この取得したチケットデータを格納して携帯電話機に挿入するメモリカードが必要になり、煩わしいという問題があった。Using a conventional electronic coupon distribution system requires complicated operations such as inputting the address of a homepage using a mobile phone button, so it is limited to the generation that the user layer is accustomed to using a mobile phone. As a result, there was a problem that sufficient advertising effect could not be obtained.
Moreover, in patent document 1, it is necessary to insert a point card in which the user's preference and the number of points are input, read the point card, obtain the user's preference, and have a problem of having a point card. there were.
Further, in
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、移動体内で操作を簡単にして電子クーポンの入手を可能にした移動体内電子クーポン配布システムを得ることを目的にしている。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to obtain a mobile electronic coupon distribution system that makes it possible to obtain an electronic coupon by simplifying the operation within the mobile body. .
この発明に係わる移動体内電子クーポン配布システムにおいては、移動体内に配置され、情報サーバから電子広告及びこの電子広告に付随する電子クーポンを受信して表示すると共に、操作されることにより入力が行われる入力部が設けられたディスプレイ装置、及びこのディスプレイ装置と携帯電話とを接続する接続手段を備え、ディスプレイ装置の入力部が操作されることにより、表示された電子クーポンが携帯電話に送信されるものである。 In the in-mobile electronic coupon distribution system according to the present invention, an electronic advertisement and an electronic coupon associated with the electronic advertisement are received from the information server and displayed, and input is performed by operation. A display device provided with an input unit, and a connection means for connecting the display device and a mobile phone, and the displayed electronic coupon is transmitted to the mobile phone by operating the input unit of the display device It is.
この発明は、以上説明したように、移動体内に配置され、情報サーバから電子広告及びこの電子広告に付随する電子クーポンを受信して表示すると共に、操作されることにより入力が行われる入力部が設けられたディスプレイ装置、及びこのディスプレイ装置と携帯電話とを接続する接続手段を備え、ディスプレイ装置の入力部が操作されることにより、表示された電子クーポンが携帯電話に送信されるので、入力部を操作するだけで、簡単に電子クーポンを携帯電話に取り込むことができる。 As described above, the present invention includes an input unit that is arranged in a moving body, receives and displays an electronic advertisement and an electronic coupon associated with the electronic advertisement from an information server, and performs input when operated. Since the display device provided and the connection means for connecting the display device and the mobile phone are provided, and the displayed electronic coupon is transmitted to the mobile phone by operating the input unit of the display device, the input unit The electronic coupon can be easily taken into the mobile phone simply by operating.
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1によるタクシー車内電子クーポン配布システムを示すブロック構成図である。
図1において、タクシー会社内情報サーバ1(情報サーバ)とタクシー(移動体)車内に設けられたディスプレイ装置3は、インターネット2を介してネットワーク接続されている。ディスプレイ装置3と接続台6(接続手段)は、通信ケーブル4によって電気的に接続される。ディスプレイ装置3には、電子広告および電子広告に付随する電子クーポンが表示され、ページ送りボタン(タッチパネル)3b(入力部)に指で触れることによって電子広告の表示が切り替えられ、電子クーポン入力部(タッチパネル)3a(入力部)に指で触れることによって接続台6に設置された携帯電話5に電子クーポン5aが送信され、取り込まれるなどの操作を行うことができる。
図2は、この発明の実施の形態1によるタクシー車内電子クーポン配布システムの電子クーポンの配布手順を示すフローチャートである。Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a block configuration diagram showing an electronic coupon distribution system in a taxi vehicle according to Embodiment 1 of the present invention.
In FIG. 1, a taxi company information server 1 (information server) and a
FIG. 2 is a flowchart showing an electronic coupon distribution procedure of the taxi vehicle electronic coupon distribution system according to the first embodiment of the present invention.
次に、動作について、図1および図2を参照しながら説明する。
まず、タクシー乗客によるディスプレイ装置3の操作により、ディスプレイ装置3がインターネット2を経由してタクシー会社内情報サーバ1に接続される(ステップS101)。タクシー会社内情報サーバ1には、営業地域に関する電子広告および電子広告に付随する電子クーポンが格納されており、その中からディスプレイ装置3がインターネット2経由で受信したものが画面に表示される(ステップS102)。そしてタクシー乗客が、タッチパネル操作により、複数の電子広告から一つを選択すると(ステップS103)、広告情報詳細と電子クーポンが画面に表示される(ステップS104)。Next, the operation will be described with reference to FIG. 1 and FIG.
First, the
広告情報詳細を見たタクシー乗客によるタッチパネル操作で、電子クーポン入力部3aが操作されたかどうかを判定し(ステップS105)、タクシー乗客が電子クーポンを入手するために、電子クーポン入力部3aがタッチパネル操作された場合は、ステップS106に進み、電子クーポン入力部3aがタッチパネル操作されない場合は、終了手続き(ステップS109)に進む。
次に、ステップS105で、電子クーポン入力部3aがタッチパネル操作された場合は、携帯電話5が接続台6に接続されているかどうかが判断され(ステップS106)、接続されている場合は、携帯電話5に電子クーポン情報5aが送信される(ステップS107)。携帯電話5が接続台6に接続されていない場合は、その旨のエラーダイアログが画面に表示され(ステップS108)、電子クーポン選択処理に戻る(ステップS105)。最後に、電子クーポンを追加入手する場合は、終了手続き(ステップS109)で終了せずに電子広告選択処理(ステップS103)に戻る。It is determined whether or not the electronic coupon input unit 3a is operated by a touch panel operation by a taxi passenger who has seen the advertisement information details (step S105), and the electronic coupon input unit 3a operates the touch panel to obtain the electronic coupon. If the electronic coupon input unit 3a is not operated on the touch panel, the process proceeds to an end procedure (step S109).
Next, in step S105, when the electronic coupon input unit 3a is operated on the touch panel, it is determined whether or not the
実施の形態1によれば、以上のように、タクシー車内においてディスプレイ装置3のタッチパネルを操作するだけで、簡単に電子クーポンを携帯電話に取り込むことができる。
したがって、広告主には電子クーポンの利用者層拡大による集客効果、利用者には電子クーポンの使用機会増加による経済効果がある。
また、ディスプレイ装置を設置するタクシー会社にも、電子クーポンを目当てにした乗客の集客効果がある。According to the first embodiment, as described above, the electronic coupon can be easily taken into the mobile phone simply by operating the touch panel of the
Accordingly, the advertiser has an effect of attracting customers by expanding the user group of the electronic coupon, and the user has an economic effect by increasing the use opportunity of the electronic coupon.
A taxi company that installs a display device also has the effect of attracting passengers for electronic coupons.
実施の形態2.
図3は、この発明の実施の形態2によるタクシー車内電子クーポン配布システムのタクシー乗客の目的地の周辺地域に関連する電子クーポンの配布手順を示すフローチャートである。
実施の形態1では、タクシー会社内情報サーバ1に格納された電子広告を区別することなく、ディスプレイ装置3に表示するが、実施の形態2は、タクシー乗客がディスプレイ装置3のタッチパネルから目的地を入力すると、目的地の周辺地域に関連した電子広告を表示することができるようにした。
なお、図3では、実施の形態1の図2と共通のフローには同じステップ番号を付している。
FIG. 3 is a flowchart showing a procedure for distributing electronic coupons related to the area around the destination of the taxi passenger in the taxi-car electronic coupon distribution system according to Embodiment 2 of the present invention.
In the first embodiment, the electronic advertisement stored in the taxi company information server 1 is displayed on the
In FIG. 3, the same step number is assigned to the flow common to FIG. 2 of the first embodiment.
次に、図1および図3を参照しながら動作について説明する。
まず、タクシー乗客によるディスプレイ装置3の操作により、ディスプレイ装置3がインターネット2を経由してタクシー会社内情報サーバ1に接続される(ステップS101)。次に、タクシー乗客が乗車目的地を入力すると(ステップS201)、目的地の周辺地域に関連する電子広告が画面に表示される(ステップS202)。その後、電子広告を選択してから(ステップS103)、電子クーポンを携帯電話に取り込んで終了する(ステップS109)までのフローは、実施の形態1と共通である。Next, the operation will be described with reference to FIGS.
First, the
実施の形態2によれば、以上のように、タクシー乗客がディスプレイ装置3のタッチパネルから入力した目的地を元に、目的地の周辺地域に関連した電子クーポンを表示し、簡単に該電子クーポンを携帯電話に取り込むことができる。 According to the second embodiment, as described above, based on the destination input by the taxi passenger from the touch panel of the
実施の形態3.
図4は、この発明の実施の形態3によるタクシー車内電子クーポン配布システムのタクシー運転手が走行中に発見した地域情報をタクシー会社内情報サーバに登録する手順を示すフローチャートである。
実施の形態1および実施の形態2では、タクシー会社内情報サーバ1に格納された電子広告および電子広告に付随する電子クーポンをディスプレイ装置3で受信するが、実施の形態3は、同じディスプレイ装置3を用いてタクシー会社内情報サーバ1に情報を登録することができるようにしたものである。
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for registering, in the taxi company information server, the area information found by the taxi driver in the taxi car electronic coupon distribution system according to Embodiment 3 of the present invention during travel.
In the first embodiment and the second embodiment, the electronic advertisement stored in the taxi company information server 1 and the electronic coupon associated with the electronic advertisement are received by the
次に、図1および図4を参照しながら動作について説明する。
なお、実施の形態1の図2と共通のフローには同じステップ番号を付している。いま、タクシー運転手が、例えば行きつけの食堂に関する情報をタクシー会社内情報サーバに登録する場合を想定する。タクシー会社の事務所にて端末装置を用いて直接サーバに登録することもできるが、ここでは乗客を待っている間にタクシー車内のディスプレイ装置3を用いて登録を行う場合を想定する。Next, the operation will be described with reference to FIGS.
In addition, the same step number is attached | subjected to the flow common to FIG. 2 of Embodiment 1. FIG. Now, suppose that a taxi driver registers, for example, information related to a gourmet restaurant in a taxi company information server. Although it is possible to register directly in the server using the terminal device at the office of the taxi company, it is assumed here that registration is performed using the
まず、タクシー運転手によるディスプレイ装置3の操作により、ディスプレイ装置3がインターネット2を経由してタクシー会社内情報サーバ1に接続される(ステップS101)。そして、情報を登録するためにディスプレイ装置3のモードをタッチパネル操作で閲覧モードから登録モードに切り替える(ステップS301)。次に登録する食堂の所在地名が入力されると(ステップS302)、その地域周辺の地図が画面に表示される(ステップS303)。タクシー運転手によるタッチパネル操作により、地図上で食堂の位置を特定し(ステップS304)、おすすめのメニューなど食堂に関する情報をタッチパネル操作で文字入力する(ステップS305)。入力が完了したら内容を確認して登録完了する(ステップS306)。ここで入力内容を変更する場合は、登録完了せずに所在地名の入力からやり直す。また続けて別の場所に関する情報を登録する場合は、登録追加を選択し(ステップS307)、前記(ステップS302からステップ306)と同様に登録作業を行う。 First, when the taxi driver operates the
実施の形態3によれば、以上のように、電子広告および電子クーポンをタクシー会社内情報サーバ1から受信するディスプレイ装置3と同じものを用いて、タクシー運転手が走行中に発見した地域情報をタクシー会社内情報サーバ1に送信して登録することができる。
また、タクシー運転手がそれぞれ知っている地域情報をタクシー会社内情報サーバに集約するので、タクシー会社内の全運転手で情報を共有することができる。これにより、乗客に提供できる情報量が増加し、単なる移動手段としてのタクシーに付加価値がもたらされ、タクシー会社の集客効果につながる。
また、地方の小規模な店舗であっても、タクシー会社内情報サーバに登録されることで広告主の集客効果が期待できる。According to the third embodiment, as described above, using the
In addition, since the area information that each taxi driver knows is collected in the taxi company information server, the information can be shared by all drivers in the taxi company. As a result, the amount of information that can be provided to passengers increases, and a taxi as a simple means of transportation provides added value, leading to a taxi company's effect of attracting customers.
In addition, even a small local store can be expected to attract customers by registering with a taxi company information server.
実施の形態4.
図5は、この発明の実施の形態4によるタクシー車内電子クーポン配布システムのタクシーの乗客が携帯電話の電話料金の一部としてタクシー乗車料金を支払う決済手順を示すフローチャートである。
なお、実施の形態1の図2と共通のフローには同じステップ番号を付している。実施の形態4は、図1のタクシー車内電子クーポン配布システムを用いて、乗車料金を支払うようにしたものである。
FIG. 5 is a flowchart showing a settlement procedure in which a taxi passenger of a taxi car electronic coupon distribution system according to
In addition, the same step number is attached | subjected to the flow common to FIG. 2 of Embodiment 1. FIG. In the fourth embodiment, a boarding fee is paid using the electronic coupon distribution system in a taxi car of FIG.
次に、図1および図5を参照しながら動作について説明する。
いま、タクシー乗客が降車する際、接続台6に設置した携帯電話5の電話料金の一部として乗車料金を支払う場合を想定する。まず、タクシー乗客によるディスプレイ装置3の操作により、ディスプレイ装置3がインターネット2を経由してタクシー会社内情報サーバ1に接続される(ステップS101)。そして、乗車料金を支払うためにディスプレイ装置3のモードをタッチパネル操作で閲覧モードから支払モードに切り替える(ステップS401)。するとタクシー車載の料金メータで算出された乗車料金が、ディスプレイ装置3に表示される(ステップS402)。また乗車料金の表示と合わせて、携帯電話を用いて決済するか、決済せずに終了するかを選択するボタンも表示される(ステップS403)。Next, the operation will be described with reference to FIGS.
Now, it is assumed that when a taxi passenger gets off, the boarding fee is paid as part of the telephone fee of the
決済する場合は、タッチパネル操作で「確認」が選択され、決済せずに終了する場合は、タッチパネル操作で「終了」が選択される(ステップS404)。「確認」が選択された場合には、タクシー乗客の携帯電話5が接続台6に接続されているか確認し(ステップS405)、接続されている場合は、乗車料金の決済処理が行われる(ステップS406)。接続されていない場合は、その旨のエラーダイアログが画面に表示され(ステップS407)、決済処理確認画面に戻る(ステップS404)。ステップS404で、携帯電話での決済処理を行わない場合に、タッチパネル操作で「終了」が選択された場合には、決済処理を終了する。最後にディスプレイ装置のモードを閲覧モードに自動的に変換して(ステップS408)、処理を終了する。 When making a payment, “Confirm” is selected by the touch panel operation, and when ending without making a payment, “End” is selected by the touch panel operation (step S404). If “confirm” is selected, it is confirmed whether the
実施の形態4によれば、以上のように、タクシー車内電子クーポン配布システムを用いて簡単に電子クーポンを携帯電話に入手できるのに加え、タクシー乗客が携帯電話の電話料金の一部としてタクシー乗車料金を支払うことができ、乗客と運転手の双方にとって、現金を受け渡しする煩わしさが無くなる効果がある。 また、割引料金を適用することで、携帯電話による乗車料金支払いの機会が増えることが予想され、その効果が助長される。 According to the fourth embodiment, as described above, an electronic coupon can be easily obtained from a taxi car using an electronic coupon distribution system in a taxi car. It is possible to pay a fee, and there is an effect that both the passenger and the driver can eliminate the trouble of delivering cash. In addition, by applying the discounted fee, it is expected that the opportunity for payment of the boarding fee by the mobile phone is increased, and the effect is promoted.
実施の形態5.
図6は、この発明の実施の形態5によるタクシー車内電子クーポン配布システムのタクシー乗客が携帯電話を用いて乗車ポイントを登録する手順の全体を示すフローチャートである。
図7は、この発明の実施の形態5によるタクシー車内電子クーポン配布システムのタクシー乗客が携帯電話を用いて乗車ポイントを登録する手順の詳細を示すフローチャートである。
なお図6及び図7では、実施の形態4の図5と共通のフローには同じステップ番号を付している。また図7は、図6のステップS501を詳細に表している。
FIG. 6 is a flowchart showing an overall procedure for registering a boarding point by a taxi passenger in a taxi car electronic coupon distribution system according to
FIG. 7 is a flowchart showing details of a procedure for a taxi passenger in the taxi car electronic coupon distribution system according to
In FIGS. 6 and 7, the same step numbers are assigned to the flows common to FIG. 5 of the fourth embodiment. FIG. 7 shows details of step S501 of FIG.
次に、図1、図6および図7を参照しながら動作について説明する。
図6において、いま、タクシー乗客が降車する際、乗車料金を支払った後に乗車ポイントを登録する場合を想定する。乗車料金の支払いフロー(ステップS101からステップS406まで)は実施の形態4の図5と同様に処理する。乗車料金を携帯電話で決済するか(ステップS406)、または現金など携帯電話以外の方法で決済した後、乗車ポイントの登録処理(ステップS501)が図7のように、実行される。Next, the operation will be described with reference to FIG. 1, FIG. 6, and FIG.
In FIG. 6, it is assumed that when a taxi passenger gets off, a boarding point is registered after paying a boarding fee. The boarding fee payment flow (from step S101 to step S406) is processed in the same manner as in FIG. 5 of the fourth embodiment. The boarding point registration process (step S501) is executed as shown in FIG. 7 after the boarding fee is settled by the mobile phone (step S406) or after the settlement is made by a method other than the mobile phone such as cash.
まず、乗車ポイントを登録するか、登録せずに終了するかを選択するボタンが画面に表示される(ステップS601)。登録する場合は、タッチパネル操作で「登録」が選択され、登録せずに終了する場合は、タッチパネル操作で「終了」が選択される(ステップS602)。タッチパネル操作で「登録」が選択された場合には、タクシー乗客の携帯電話5が接続台6に接続されているか確認し(ステップS603)、接続されている場合は、乗車ポイントの登録処理を行う(ステップS605)。登録処理が完了すると、これまで登録したポイント数の累計が画面に表示される(ステップS606)。また携帯電話5が接続台6に接続されていない場合は、その旨のエラーダイアログが画面に表示され(ステップS604)、乗車ポイント登録処理確認画面に戻る(ステップS602)。なお、ステップS602で、タッチパネル操作で「終了」が選択され、乗車ポイントを登録しない場合は、乗車ポイント登録処理を終了する。 First, a button for selecting whether to register boarding points or to end without registering is displayed on the screen (step S601). When registering, “Register” is selected by the touch panel operation, and when ending without registering, “End” is selected by the touch panel operation (step S602). If “registration” is selected by the touch panel operation, it is confirmed whether the taxi passenger's
実施の形態5によれば、以上のように、タクシー車内電子クーポン配布システムを用いて簡単に電子クーポンを携帯電話に入手できるのに加え、タクシー乗客が降車時に携帯電話を用いて乗車ポイントを登録することができる。
また、タクシー乗車料金に応じて乗車ポイントが登録されるので、一度乗車ポイントが登録されると、それ以降乗客はポイント登録済みのタクシー会社を優先的に選択して乗車することが予想され、タクシー会社に集客効果がもたらされる。According to the fifth embodiment, as described above, the electronic coupon can be easily obtained from the taxi car using the electronic coupon distribution system, and the taxi passenger registers the boarding point using the mobile phone when getting off. can do.
In addition, since boarding points are registered according to the taxi fare, once the boarding points are registered, passengers are expected to preferentially select taxi companies that have already registered points, The company has the effect of attracting customers.
実施の形態6.
図8は、この発明の実施の形態6によるタクシー車内電子クーポン配布システムのタクシー車載のGPS装置を用いてタクシーの現在位置と目的地、および目的地への到着予定時刻を表示する手順を示すフローチャートである。
なお、図8では、実施の形態2の図3と共通のフローには同じステップ番号を付している。Embodiment 6 FIG.
FIG. 8 is a flowchart showing a procedure for displaying the current position and destination of a taxi and the estimated arrival time at the destination using the taxi-mounted in-car GPS device of the taxi-car electronic coupon distribution system according to Embodiment 6 of the present invention. It is.
In FIG. 8, the same step numbers are assigned to the flow common to FIG. 3 of the second embodiment.
次に、図1および図8を参照しながら動作について説明する。
まず、タクシー乗客によるディスプレイ装置3の操作により、ディスプレイ装置3がインターネット2を経由してタクシー会社内情報サーバ1に接続される(ステップS101)。なお、以下で説明する内容は、タクシー会社内情報サーバ1とは無関係にタクシー車載のGPS装置単体で実現できる機能であるが、電子広告および電子広告に付随する電子クーポンの表示と合わせて実施することによる効果を得るために、当ステップS101を最初に実行する。Next, the operation will be described with reference to FIGS.
First, the
次に、タクシー乗客が乗車目的地を入力すると(ステップS201)、現在走行中の位置と目的地の位置がディスプレイ装置3の画面に地図表示される(ステップS701)。タクシー車載のGPS装置は、現在地と目的地の位置情報を元に走行ルートを設定し(ステップS702)、目的地への到着予定時刻を算出して(ステップS703)、ディスプレイ装置3に電子広告の画面と重ね合わせて、算出した目的地への到着予定時刻を表示する(ステップS704)。
次いで、ステップS705のタッチパネル操作で、「表示しない」が選択されない場合には、到着予定時刻の表示は、現在位置の変化および交通状況の変化にともなって更新される。また、ステップS705のタッチパネル操作で、「表示しない」が選択された場合には、到着予定時刻を画面表示から消去する(ステップS706)。また、到着予定時刻を表示再開する場合には、タッチパネル操作で「表示する」が選択され(ステップS707)、到着予定時刻の現在値を算出し直して(ステップS703)再表示する(ステップS704)。Next, when a taxi passenger inputs a boarding destination (step S201), the current traveling position and the position of the destination are displayed as a map on the screen of the display device 3 (step S701). The taxi-mounted GPS device sets a travel route based on the location information of the current location and the destination (step S702), calculates the estimated arrival time at the destination (step S703), and displays an electronic advertisement on the
Next, when “not display” is not selected in the touch panel operation in step S705, the display of the estimated arrival time is updated in accordance with a change in the current position and a change in traffic conditions. If “not display” is selected in the touch panel operation in step S705, the estimated arrival time is deleted from the screen display (step S706). When the display of the estimated arrival time is resumed, “display” is selected by the touch panel operation (step S707), the current value of the estimated arrival time is recalculated (step S703), and the display is redisplayed (step S704). .
実施の形態6によれば、以上のように、タクシー車載のGPS装置を用いて、タクシーの現在位置と目的地をディスプレイ装置3に表示し、あわせて乗車目的地への到着予定時刻を算出して表示することができる。
このため、それぞれの位置関係を把握することができ、走行中のタクシーの窓から外を見て確認することもでき、タクシー乗客が確実に店舗を見つけることができ、広告主の集客効果につながる。
また、目的地への到着予定時刻をディスプレイ装置に表示するので、タクシー乗客が時間の目安にすることで乗車中の不安感を軽減することが予想され、タクシー会社に集客効果がもたらされる。According to the sixth embodiment, as described above, using the taxi-mounted GPS device, the current position and the destination of the taxi are displayed on the
For this reason, it is possible to grasp the positional relationship of each, and to check outside from the taxi window while traveling, so that taxi passengers can find the store reliably, leading to the effect of attracting customers to the advertiser .
In addition, since the estimated arrival time at the destination is displayed on the display device, it is expected that taxi passengers can reduce their anxiety during boarding by using the time as a guideline, which brings about an effect of attracting customers to taxi companies.
なお、上記実施の形態1〜実施の形態6の説明では、図1においてディスプレイ装置3と携帯電話5を接続するための接続手段として、通信ケーブル4と接続台6を用いているが、通信ケーブル4を携帯電話5に接続することもできる。 In the description of the first to sixth embodiments, the
また、ディスプレイ装置3と携帯電話5との接続は、携帯電話5の赤外線通信機能を利用してディスプレイ装置3と無線接続することもできる。 Further, the
ところで上記実施の形態1〜実施の形態6の説明では、この発明をタクシー車内で利用する場合について述べたが、その他バスなどの交通機関内においても利用できる。 In the description of the first to sixth embodiments, the case where the present invention is used in a taxi car has been described. However, the present invention can also be used in other transportation such as a bus.
1 タクシー会社内情報サーバ
2 インターネット
3 ディスプレイ装置
3a 電子クーポン入力部(タッチパネル)
3b ページ送りボタン(タッチパネル)
4 通信ケーブル
5 携帯電話
5a 電子クーポン
6 接続台1 Taxi
3b Page feed button (touch panel)
4
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003380324AJP2005141686A (en) | 2003-11-10 | 2003-11-10 | Mobile electronic coupon distribution system |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003380324AJP2005141686A (en) | 2003-11-10 | 2003-11-10 | Mobile electronic coupon distribution system |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005141686Atrue JP2005141686A (en) | 2005-06-02 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2003380324APendingJP2005141686A (en) | 2003-11-10 | 2003-11-10 | Mobile electronic coupon distribution system |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2005141686A (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2010531028A (en)* | 2007-06-20 | 2010-09-16 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Dynamic electronic coupon management |
| JP2010531027A (en)* | 2007-06-20 | 2010-09-16 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Dynamic electronic coupons for mobile environments |
| US8552903B2 (en) | 2006-04-18 | 2013-10-08 | Qualcomm Incorporated | Verified distance ranging |
| US8837724B2 (en) | 2007-03-27 | 2014-09-16 | Qualcomm Incorporated | Synchronization test for device authentication |
| US8886125B2 (en) | 2006-04-14 | 2014-11-11 | Qualcomm Incorporated | Distance-based association |
| US9141961B2 (en) | 2007-06-20 | 2015-09-22 | Qualcomm Incorporated | Management of dynamic mobile coupons |
| US9215581B2 (en) | 2006-04-14 | 2015-12-15 | Qualcomm Incorported | Distance-based presence management |
| WO2017098803A1 (en)* | 2015-12-08 | 2017-06-15 | ソニー株式会社 | Information distribution device, information distribution method, information display device, and information display method |
| US10542372B2 (en) | 2011-03-15 | 2020-01-21 | Qualcomm Incorporated | User identification within a physical merchant location through the use of a wireless network |
| JP2020094882A (en)* | 2018-12-11 | 2020-06-18 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | System, method, and program for providing content |
| JP2020113174A (en)* | 2019-01-16 | 2020-07-27 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | System, method, and program for providing content, and in-vehicle terminal |
| JP2021092739A (en)* | 2019-12-12 | 2021-06-17 | トヨタ自動車株式会社 | Information processing device, information processing system, program, and information processing method |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US9215581B2 (en) | 2006-04-14 | 2015-12-15 | Qualcomm Incorported | Distance-based presence management |
| US9591470B2 (en) | 2006-04-14 | 2017-03-07 | Qualcomm Incorporated | System and method for enabling operations based on distance to and motion of remote device |
| US9510383B2 (en) | 2006-04-14 | 2016-11-29 | Qualcomm Incorporated | System and method of associating devices based on actuation of input devices and signal strength |
| US8886125B2 (en) | 2006-04-14 | 2014-11-11 | Qualcomm Incorporated | Distance-based association |
| US8552903B2 (en) | 2006-04-18 | 2013-10-08 | Qualcomm Incorporated | Verified distance ranging |
| US8837724B2 (en) | 2007-03-27 | 2014-09-16 | Qualcomm Incorporated | Synchronization test for device authentication |
| JP2013229030A (en)* | 2007-06-20 | 2013-11-07 | Qualcomm Inc | Dynamic electronic coupon for mobile environment |
| US9141961B2 (en) | 2007-06-20 | 2015-09-22 | Qualcomm Incorporated | Management of dynamic mobile coupons |
| US9483769B2 (en) | 2007-06-20 | 2016-11-01 | Qualcomm Incorporated | Dynamic electronic coupon for a mobile environment |
| US9524502B2 (en) | 2007-06-20 | 2016-12-20 | Qualcomm Incorporated | Management of dynamic electronic coupons |
| JP2010531027A (en)* | 2007-06-20 | 2010-09-16 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Dynamic electronic coupons for mobile environments |
| JP2010531028A (en)* | 2007-06-20 | 2010-09-16 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Dynamic electronic coupon management |
| US9747613B2 (en) | 2007-06-20 | 2017-08-29 | Qualcomm Incorporated | Dynamic electronic coupon for a mobile environment |
| US10542372B2 (en) | 2011-03-15 | 2020-01-21 | Qualcomm Incorporated | User identification within a physical merchant location through the use of a wireless network |
| WO2017098803A1 (en)* | 2015-12-08 | 2017-06-15 | ソニー株式会社 | Information distribution device, information distribution method, information display device, and information display method |
| JPWO2017098803A1 (en)* | 2015-12-08 | 2018-09-20 | ソニー株式会社 | Information distribution apparatus, information distribution method, information display apparatus, and information display method |
| JP2020094882A (en)* | 2018-12-11 | 2020-06-18 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | System, method, and program for providing content |
| JP7152288B2 (en) | 2018-12-11 | 2022-10-12 | 株式会社Mobility Technologies | System, method and program for providing content |
| JP2020113174A (en)* | 2019-01-16 | 2020-07-27 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | System, method, and program for providing content, and in-vehicle terminal |
| JP7289197B2 (en) | 2019-01-16 | 2023-06-09 | Go株式会社 | SYSTEM, METHOD AND PROGRAM FOR PROVIDING CONTENT, AND VEHICLE TERMINAL |
| JP2021092739A (en)* | 2019-12-12 | 2021-06-17 | トヨタ自動車株式会社 | Information processing device, information processing system, program, and information processing method |
| CN112990957A (en)* | 2019-12-12 | 2021-06-18 | 丰田自动车株式会社 | Information processing apparatus, information processing system, storage medium, and information processing method |
| JP7226289B2 (en) | 2019-12-12 | 2023-02-21 | トヨタ自動車株式会社 | Information processing device, information processing system, program, and information processing method |
| CN112990957B (en)* | 2019-12-12 | 2024-04-16 | 丰田自动车株式会社 | Information processing device, information processing system, storage medium, and information processing method |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP3890862B2 (en) | Mobile benefit information provision system | |
| CN101438132A (en) | Navigation arrangement for a motor vehicle | |
| EP1429127A1 (en) | GUIDE SYSTEM, GUIDE APPARATUS, AND RADIO APPARATUS WHICH COMMUNICATES WITH GUIDE APPARATUS | |
| JP2003223129A (en) | Ad distribution method and advertisement display vehicle | |
| JP2005141686A (en) | Mobile electronic coupon distribution system | |
| JP2001283089A (en) | Network advertising system, server, in-vehicle terminal and storage medium | |
| JP2008209164A (en) | Route chart display device, route chart display system, route chart display method, and route information distribution server | |
| JP4860281B2 (en) | Mobile information display system | |
| JP2002027529A (en) | Portable information terminal device, base station device, information communication system, and recording medium | |
| JP2002288506A (en) | Coupon distribution system and in-store processing system for coupon users | |
| JP2005222481A (en) | Taxi management system | |
| JP4956651B2 (en) | Navigation system, route search server, terminal device, and route guidance method | |
| JP2011248848A (en) | Taxi dispatch system using cellphone device with gps function | |
| JP2003288536A (en) | Map information providing system | |
| JP2005033464A (en) | Advertisement information processing apparatus and method | |
| JP4175050B2 (en) | Advertisement presentation device | |
| JP2006227672A (en) | Transportation arrangement support system, transportation arrangement support method, and transportation arrangement support server | |
| JP2004271738A (en) | Advertisement distribution device, in-car terminal device, advertisement distribution method, advertisement reception / display method, and advertisement distribution program | |
| JP4612016B2 (en) | Navigation system, route search server, and route guidance method | |
| JP2009043031A (en) | Taxi navigation system | |
| JP4394022B2 (en) | Boarding guidance system, information distribution server and guidance terminal device, route map and two-dimensional code | |
| KR20000050157A (en) | Method for servicing a load information by using the internet | |
| US7779066B2 (en) | Information distributing device, system and method | |
| JP2021018694A (en) | Information processing system, information processing program and information processing method | |
| JP4405417B2 (en) | Boarding guidance system, information distribution server, and guidance terminal device |