【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子マネー決済システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年の情報技術の発達により、種々の電子マネーシステムが開発されている。一般的に、電子マネーシステムにおいては、個々の取引の都度、決済機関にアクセスすることが必要であるが、決済機関を介さずに、所定の端末を介して、個人間で電子マネーの授受を行なうことができる電子マネーシステムも存在する。このような電子マネーシステムの一例として、「モンデックス(R)」がある(非特許文献1参照。)。
【0003】
【非特許文献1】
電子マネーシステム「モンデックス」の新展開、日立評論199705−0031、インターネットURL
<http://WWW/patent.ne.jp/gihou/document/HIT/97050031.html>、2003年5月28日検索
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、モンデックス(R)に代表される電子マネーシステムにおいては、電子マネーの量を示す情報が残高として、1種類しか規定されていないため、取引の相手方が、悪意の第三者である場合であっても、一度、相手方との認証が成功すれば、取引が成立してしまうというリスクがあった。すなわち、従来の電子マネー決済システムによれば、1種類の残高のみを保持しているので、認証が破られた場合には、その残高を書き換えられてしまうというリスクがあった。
【0005】
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、売買などの取引当事者間で電子マネーの取引を行なうことができ、かつ、セキュリティが向上した電子マネーシステムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
したがって、上記目的を達成するために、本発明の第1の発明は、使用可能な電子マネーの額を格納する第1のモジュールと、使用した電子マネーの額を格納する第2のモジュールとを具備する第1の装置と、前記第1の装置と電子商取り引きを行なう第2の装置とを具備し、前記台1の装置は、決済に必要な電子マネーの額を示す第1の情報を、前記第2の装置へ通知する手段と、前記第2の装置からの決済に必要な電子マネーの額を示す第2の情報を受信する手段と、前記第1の情報によって示される決済に必要な電子マネーの額を、前記第1のモジュールの使用可能な電子マネーの額から差し引き、前記第2の情報によって示される決済に必要な電子マネーの額を前記第2のモジュールの使用した電子マネーの額に加算する手段とを具備することを特徴とする電子マネー決済システム、である。
【0007】
また、本発明の第2の発明は、第1の発明において、前記電子マネーの決済を行なう決済機関をさらに具備し、前記決済機関は、前記第1の情報によって示される決済に必要な電子マネーの額を前記第1のモジュールの使用可能な電子マネーの額から差し引いた額と、前記第2の情報によって示される決済に必要な電子マネーの額を前記第2のモジュールの使用した電子マネーの額に加算した額との和が所定の額であるかを判断する手段とを具備し、前記所定の額であると判断された場合に、前記第1の装置の電子マネーの精算を行なうことを特徴とする請求項1記載の電子マネー決済システム、である。
【0008】
さらに、本発明の第3の発明によれば、使用可能な電子マネーの額を格納する第1のモジュールと、使用した電子マネーの額を格納する第2のモジュールとを具備する第1の装置と、前記第1の装置と電子商取り引きを行なう第2の装置とを具備する電子マネー決済システムにおける電子マネー決済方法において、前記第1の装置は、決済に必要な電子マネーの額を示す第1の情報を、前記第2の装置へ通知し、前記第2の装置からの決済に必要な電子マネーの額を示す第2の情報を受信し、前記第1の情報によって示される決済に必要な電子マネーの額を、前記第1のモジュールの使用可能な電子マネーの額から差し引き、前記第2の情報によって示される決済に必要な電子マネーの額を前記第2のモジュールの使用した電子マネーの額に加算することを特徴とする電子マネー決済方法、である。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態に係る電子マネー決済システムについて説明する。
【0010】
図1は、本発明の実施の形態に係る電子マネー決済システムを示す図である。同図に示すように、インターネットなどのネットワーク1には、決済機関コンピュータ2、ユーザコンピュータ3a〜3cが接続されている。各ユーザコンピュータ3a〜3cは、保証モジュール4a〜4cをそれぞれ具備している。この保証モジュール4a〜4cは、HDDなどの記憶装置に格納される。
【0011】
決済機関コンピュータ2は、ユーザコンピュータ3a〜3cに対して、保証申し込み及び/又は保証金の支払いを条件にユーザコンピュータ3a〜3cに保証モジュール4a〜4cを発行する。
【0012】
図5は、保証モジュールの発行を説明するための図である。同図においては、買い手が保証申し込み及び保証金(1万円)の支払いを決済機関に行ない、買い手のコンピュータに決済機関から保証モジュール4aを発行し、売り手が保証申し込みを決済機関に行ない、売り手のコンピュータに決済機関から保証モジュール4bを発行した場合を示す図である。
【0013】
保証モジュール4は、図4に示すように、有効バリューモジュール11、確認モジュール12及び失効バリューモジュール13を具備している。有効バリューモジュール11は、使用可能な電子マネーの額を示す情報を格納し、失効バリューモジュール13は、使用した電子マネーの額を示す情報を格納する。確認モジュール12には、決済機関2から発行された当初の保証モジュール4における有効バリューモジュール11に格納されている使用可能な電子マネーの額と、失効バリューモジュール13に格納されている使用した電子マネーの額とを加算した額が格納される。
【0014】
図5の例においては、保証モジュール4aの有効バリューモジュール11aには「10、000」、失効バリューモジュール13aには「0」、確認モジュール12aには「10、000」が格納され、保証モジュール4bの有効バリューモジュール11bには「0」、失効バリューモジュール13bには「1、000、000」、確認モジュール12bには「1、000、000」が格納される。
【0015】
ユーザコンピュータ3a〜3cは、決済機関コンピュータ2から発行された保証モジュールを使用して、ユーザコンピュータ間で電子商取引を行なう。
【0016】
図2は、ユーザコンピュータの機能ブロック図及びHDDに格納されるデータを示す図である。
【0017】
同図に示すように、ユーザコンピュータは、決済金額決定部21、決済金額通知部22、決済金額受信部23、判断部24、電子マネー決済部25、取引履歴情報生成部26及び取引署名情報送受信部27を具備している。また、ユーザコンピュータのHDD28には、保証モジュール4a、電子マネー決済プログラム29及び取引履歴情報30が格納される。
【0018】
上記決済金額決定部21、決済金額通知部22、決済金額受信部23、判断部24、電子マネー決済部25、取引履歴情報生成部26及び取引署名情報送受信部27は、HDD28に格納された電子マネー決済プログラム29をCPUなどの演算装置が実行することによって実現される。
【0019】
決済金額決定部21は、電子マネー決済システムにおいて決済される決済金額を決定する。決済金額通知部22は、決済金額決定部21によって決定された決済金額を他の装置に通知するとともに、判断部24に知らせる。決済金額受信部23は、他の装置から通知された決済金額を受信し、判断部24に知らせる。
【0020】
判断部24は、決済条件を満たすか否かの判断を行なう。具体的には、有効バリューモジュール11に格納されている使用可能な電子マネーの額から決済金額を差し引いた額と、失効バリューモジュール13に格納されている使用した電子マネーの額から、他の装置から通知された決済金額を加算した額とを加算した額が確認値と一致するか否かの判断などを行なう。
【0021】
電子マネー決済部25は、判断部24において決済条件を満たすと判断された場合に、保証モジュール4aの有効バリューモジュール11に格納された使用可能な電子マネーの額から決済金額を差し引き、失効バリューモジュール13に格納された使用した電子マネーの額に、他の装置から通知された決済金額を加算する。
【0022】
取引署名情報送受信部27は、モジュール発行時の決済機関署名、相手モジュール番号、金額、時間などを含む取引署名情報を送信し、或いは他の装置からの取引署名情報を受信する。
【0023】
取引履歴情報生成部26は、取引署名情報送受信部27によって送受信された取引署名情報の履歴をHDD28に取引履歴情報30として格納する。図7は、HDD28に格納される取引履歴情報30を示す図である。同図に示すように、取引履歴情報30には、他の装置から取得した取引署名に関する情報(決済機関署名、相手モジュール番号、取引金額及び取引日時など)が格納されている。
【0024】
なお、本実施の形態においては、コンピュータ上に電子マネー決済システムを実現する場合について説明を行なうが、ICカード上で実現されてもよい。すなわち、図2に示す電子マネー決済システムの保証モジュール4a、電子マネー決済プログラム29及び取引履歴情報30がICカード上に記憶されており、ICカードのプロセッサにより、電子マネー決済プログラム29が実行されることにより、本発明の実施の形態における機能、動作が実現される。
【0025】
次に、本発明の実施の形態に係る電子マネー決済システムの動作について、図3のフローチャート及び図6の説明図を参照して説明する。
【0026】
まず、最初に、決済に必要な決済金額を決定する(S1)。例えば、1万円の取引を行なった場合には、決済金額は1万円である。次に、決定された決済金額及び自己のモジュール(買い手側モジュール)のモジュール番号を、相手方のコンピュータに送信する(S2、T1)。
【0027】
なお、本実施の形態においては、買い手側のモジュール4aから売り手側のモジュール4bに決済金額などを通知して決済要求を行なう場合について説明するが、売り手側のモジュール4bから買い手側のモジュール4aに対して決済要求を行なってもよい。
【0028】
次に、送信した決済金額等に対して、相手方の保証モジュール(売り手側のモジュール)から送信されてくる取引署名情報(決済機関署名、売り手側のモジュール番号、金額、取引時間など)を受信する(S3、T2)。
【0029】
そして、他の装置から決済金額、及び相手方(売り手方)のモジュール番号を受信するとともに(S4、T3)、通知された決済金額などに対する取引署名に関する情報(決済機関署名、買い手側のモジュール番号、取引金額及び取引日時など)を送信する(S5、T4)。
【0030】
次に、有効バリューモジュール11に格納されている電子マネーの額からS2において決定された決済金額を差し引いた額と、失効バリューモジュール13に格納されている使用した電子マネーの額に他の装置から受信した決済金額を加算した額との和が、確認モジュール12に格納された電子マネーの額と一致するか否か、すなわち、決済条件を満たしているか否かの判断が行なわれる(S6)。
【0031】
S6において、決済条件を満たしていないと判断された場合には、決済を不成立として(S7)、決済を行なわない。一方、決済条件を満たすと判断された場合には、有効バリューモジュールに格納されている電子マネーの額から決済金額を差し引く(S8)とともに、失効バリューモジュールに格納されている電子マネーの額に決済金額を加算する(S9)。
【0032】
そして、取引署名に関する情報(決済機関署名、相手モジュール番号、取引金額及び取引日時など)を基に、図7に示す取引履歴情報30をHDD28に生成する(S10)。この取引履歴情報30を参照することにより、ユーザは、過去の保証モジュールを使用した電子商取引を確認することができる。また、同一モジュール番号に対しては1回のみの精算しか許可しない条件がある場合に、決済機関は、取引履歴情報を参照することにより、当該条件を満たすか否かの判断を行なうことができ、条件を満たさない場合には精算を拒否することもできる。また、取引履歴情報を参照することにより、当該モジュールが二重使用されたか否かのチェックも行なうことができ、二重使用を認めていない場合には、決済機関が精算を拒否することも可能である。
【0033】
なお、上述の実施の形態においては、ユーザコンピュータが決済条件を判断し、決済条件を満たさない場合には、有効バリューモジュール及び失効バリューモジュールの値を増減させない場合について説明したが、これに限られるものではない。
【0034】
すなわち、図3のフローチャートにおいて、S6及びS7の処理を行なわずに、決済条件を満たすか否かにかかわらず、S8及びS9の処理を行ない、その後、決済機関のコンピュータにおいて決済条件を満たすか否かの判断を行ない、決済条件を満たさない場合には、決済を行なわないようにしてもよい。
【0035】
ここで、決済条件とは、S8において有効バリューモジュールに格納されている電子マネーの額から決済金額を差し引かれ、S9において失効バリューモジュールに格納されている電子マネーの額に決済金額が加算されていることから、有効バリューモジュールに格納されている電子マネーの額と、失効バリューモジュールに格納されている電子マネーの額とを加算した額が、確認モジュールに格納されている額と一致しているか否かである。この場合、ユーザコンピュータから決済機関コンピュータに対して清算依頼を出すとともに、保証モジュールの値などを送信し、決済機関コンピュータが、清算依頼を出したユーザコンピュータの保証モジュールの値(有効バリューモジュール、失効バリューモジュールの値、確認モジュールの値)に基づいて、決済条件をチェックする。つまり、決済条件のチェックは、ユーザコンピュータ及び決済機関のコンピュータのいずれで行なってもよい。
【0036】
買い手或いは売り手のコンピュータが決済機関のコンピュータと決済を行なう場合には、決済機関のコンピュータは有効バリューモジュールの残高を確認し、決済条件が成立した場合にのみ、保証金を払い戻す。
【0037】
したがって、本発明の実施の形態によれば、買い手側及び売り手側は、自己の保証モジュールの合計値が不変(予め定められてた一定値)であることを確認することにより、正しく取引が行なわれたかを知ることができる。また、決済機関を介さずに、当事者間で直接、電子マネーの取引を行なうことができるので、低コストな電子マネー決済システムを提供することができる。
【0038】
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
【0039】
【発明の効果】
以上詳記したように、本発明によれば、売買などの取引当事者間で電子マネーの取引を行なうことができ、かつ、セキュリティが向上した電子マネーシステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る電子マネー決済システムを示す図である。
【図2】ユーザコンピュータの機能ブロック図及びHDDに格納されるデータを示す図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る電子マネー決済システムの動作について説明するための図である。
【図4】保証モジュールを示す図である。
【図5】売り手と買い手の保証モジュールを示す図である。
【図6】電子マネー決済システムの動作の説明図である。
【図7】HDDに生成される取引履歴情報を示す図である。
【符号の説明】
1…ネットワーク、2…決済機関コンピュータ、3a〜3c…ユーザコンピュータ、4a〜4c…保証モジュール、21…決済金額決定部、22…決済金額通知部、23…決済金額受信部、24…判断部、25…電子マネー決済部、26…取引履歴情報生成部、27…取引署名情報送受信部、28…HDD、29…電子マネー決済プログラム、30…取引履歴情報。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an electronic money settlement system.
[0002]
[Prior art]
With the development of information technology in recent years, various electronic money systems have been developed. Generally, in an electronic money system, it is necessary to access a payment institution for each individual transaction. However, electronic money can be exchanged between individuals via a predetermined terminal without going through the payment institution. There are also electronic money systems that can be implemented. An example of such an electronic money system is “Mondex (R)” (see Non-Patent Document 1).
[0003]
[Non-Patent Document 1]
New development of electronic money system "Mondex", Hitachi review 199705-0031, Internet URL
<Http: // WWW / patent. ne. jp / gihou / document / HIT / 970050031. html>, May 28, 2003 search [0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the electronic money system represented by Mondex (R), since only one type of information indicating the amount of electronic money is defined as a balance, the transaction partner is a malicious third party. Even so, once authentication with the other party succeeds, there is a risk that the transaction will be completed. That is, according to the conventional electronic money settlement system, since only one type of balance is held, there is a risk that if the authentication is broken, the balance may be rewritten.
[0005]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an electronic money system in which electronic money can be traded between trading parties such as buying and selling and security is improved.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
Therefore, in order to achieve the above object, the first invention of the present invention comprises a first module for storing the amount of usable electronic money and a second module for storing the amount of used electronic money. A first device comprising: a first device comprising: a first device comprising: a second device that conducts electronic commerce with the first device; wherein the device of the table 1 receives first information indicating an amount of electronic money required for settlement. Necessary for the settlement indicated by the first information, means for notifying the second device, means for receiving second information indicating the amount of electronic money required for settlement from the second device, and The amount of electronic money used by the second module is subtracted from the amount of electronic money that can be used by the first module, and the amount of electronic money required for the settlement indicated by the second information is subtracted from the amount of electronic money used by the second module. Means to add to the forehead It is an electronic money settlement system, which is characterized in that.
[0007]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the electronic device further comprises a settlement organization that performs settlement of the electronic money, wherein the settlement organization is necessary for the settlement indicated by the first information. The amount of electronic money used by the second module is calculated by subtracting the amount of electronic money that can be used from the first module and the amount of electronic money required for the settlement indicated by the second information. Means for determining whether the sum of the amount added to the amount is a predetermined amount, and when it is determined that the amount is the predetermined amount, the electronic money of the first device is settled. The electronic money settlement system according toclaim 1.
[0008]
Furthermore, according to the third aspect of the present invention, the first device comprising a first module for storing the amount of usable electronic money and a second module for storing the amount of used electronic money. And an electronic money settlement method in an electronic money settlement system comprising the first device and a second device that conducts electronic commerce transactions, wherein the first device indicates the amount of electronic money required for settlement. 1 is sent to the second device, the second information indicating the amount of electronic money required for the settlement from the second device is received, and necessary for the settlement indicated by the first information. The amount of electronic money used by the second module is subtracted from the amount of electronic money that can be used by the first module, and the amount of electronic money required for the settlement indicated by the second information is subtracted from the amount of electronic money used by the second module. On the forehead Electronic money settlement method, characterized in that the calculation to be,.
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an electronic money settlement system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0010]
FIG. 1 is a diagram showing an electronic money settlement system according to an embodiment of the present invention. As shown in the figure, asettlement institution computer 2 anduser computers 3a to 3c are connected to anetwork 1 such as the Internet. Each of theuser computers 3a to 3c includesguarantee modules 4a to 4c, respectively. Theguarantee modules 4a to 4c are stored in a storage device such as an HDD.
[0011]
Thesettlement institution computer 2 issues guaranteemodules 4a to 4c to theuser computers 3a to 3c on condition that a guarantee application and / or payment of a deposit is made to theuser computers 3a to 3c.
[0012]
FIG. 5 is a diagram for explaining issuance of a guarantee module. In the figure, the buyer makes a guarantee application and pays the deposit (10,000 yen) to the clearing house, issues theguarantee module 4a from the clearing house to the buyer's computer, the seller makes the guarantee application to the clearing house, and the seller It is a figure which shows the case where theguarantee module 4b is issued to the computer from the settlement organization.
[0013]
As shown in FIG. 4, theguarantee module 4 includes avalid value module 11, aconfirmation module 12, and aninvalid value module 13. Thevalid value module 11 stores information indicating the amount of usable electronic money, and therevocation value module 13 stores information indicating the amount of used electronic money. Theconfirmation module 12 includes the amount of usable electronic money stored in thevalid value module 11 in theoriginal guarantee module 4 issued from theclearing house 2 and the used electronic money stored in therevocation value module 13. The amount obtained by adding the amount is stored.
[0014]
In the example of FIG. 5, “10,000” is stored in thevalid value module 11a of theguarantee module 4a, “0” is stored in therevocation value module 13a, and “10,000” is stored in the confirmation module 12a. “0” is stored in thevalid value module 11b, “1,000,000” is stored in therevocation value module 13b, and “1,000,000” is stored in theconfirmation module 12b.
[0015]
Theuser computers 3a to 3c perform electronic commerce between user computers using the guarantee module issued from thesettlement institution computer 2.
[0016]
FIG. 2 is a functional block diagram of the user computer and data stored in the HDD.
[0017]
As shown in the figure, the user computer includes a settlementamount determination unit 21, a settlementamount notification unit 22, a settlementamount reception unit 23, adetermination unit 24, an electronicmoney settlement unit 25, a transaction historyinformation generation unit 26, and transaction signature information transmission / reception.Part 27 is provided. TheHDD 28 of the user computer stores aguarantee module 4a, an electronicmoney settlement program 29, andtransaction history information 30.
[0018]
The paymentamount determination unit 21, the paymentamount notification unit 22, the paymentamount reception unit 23, thedetermination unit 24, the electronicmoney payment unit 25, the transaction historyinformation generation unit 26, and the transaction signature information transmission /reception unit 27 are stored in an electronic device stored in theHDD 28. Themoney settlement program 29 is realized by an arithmetic device such as a CPU.
[0019]
The settlementamount determination unit 21 determines a settlement amount to be settled in the electronic money settlement system. The paymentamount notification unit 22 notifies the payment amount determined by the paymentamount determination unit 21 to other devices and notifies thedetermination unit 24. The paymentamount receiving unit 23 receives the payment amount notified from another device and notifies thedetermination unit 24 of the payment amount.
[0020]
Thedetermination unit 24 determines whether or not the settlement condition is satisfied. Specifically, another device is obtained from the amount obtained by subtracting the payment amount from the amount of usable electronic money stored in thevalid value module 11 and the amount of used electronic money stored in therevocation value module 13. It is determined whether or not the sum obtained by adding the settlement amount notified from is equal to the confirmation value.
[0021]
When thedetermination unit 24 determines that the payment condition is satisfied, the electronicmoney payment unit 25 subtracts the payment amount from the amount of available electronic money stored in thevalid value module 11 of theguarantee module 4a, and the invalid value module The payment amount notified from another device is added to the amount of used electronic money stored in 13.
[0022]
The transaction signature information transmission /reception unit 27 transmits transaction signature information including a payment institution signature at the time of module issuance, a partner module number, an amount, a time, etc., or receives transaction signature information from another device.
[0023]
The transaction historyinformation generation unit 26 stores the history of transaction signature information transmitted / received by the transaction signature information transmission /reception unit 27 in theHDD 28 astransaction history information 30. FIG. 7 is a diagram showingtransaction history information 30 stored in theHDD 28. As shown in the figure, thetransaction history information 30 stores information related to transaction signatures acquired from other devices (settlement organization signature, partner module number, transaction amount, transaction date, etc.).
[0024]
In the present embodiment, a case where an electronic money settlement system is realized on a computer will be described, but it may be realized on an IC card. That is, theguarantee module 4a, the electronicmoney settlement program 29, and thetransaction history information 30 of the electronic money settlement system shown in FIG. 2 are stored on the IC card, and the electronicmoney settlement program 29 is executed by the processor of the IC card. Thus, the functions and operations in the embodiment of the present invention are realized.
[0025]
Next, the operation of the electronic money settlement system according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. 3 and the explanatory diagram of FIG.
[0026]
First, a settlement amount necessary for settlement is determined (S1). For example, when a transaction of 10,000 yen is performed, the settlement amount is 10,000 yen. Next, the determined payment amount and the module number of the own module (buyer side module) are transmitted to the counterpart computer (S2, T1).
[0027]
In the present embodiment, a case will be described in which a payment amount is notified from the buyer-side module 4a to the seller-side module 4b and a payment request is made. However, the seller-side module 4b sends a payment request to the buyer-side module 4a. You may make a payment request to.
[0028]
Next, the transaction signature information (settlement organization signature, seller module number, amount, transaction time, etc.) transmitted from the other party's guarantee module (seller's module) is received for the transmitted payment amount, etc. (S3, T2).
[0029]
Then, the payment amount and the module number of the other party (seller) are received from another device (S4, T3), and information on the transaction signature for the notified payment amount (settlement organization signature, buyer side module number, The transaction amount and transaction date and time are transmitted (S5, T4).
[0030]
Next, the amount obtained by subtracting the settlement amount determined in S2 from the amount of electronic money stored in thevalid value module 11 and the amount of used electronic money stored in therevocation value module 13 are received from another device. It is determined whether or not the sum of the received payment amount and the sum of the electronic money stored in theconfirmation module 12 matches the payment condition (S6).
[0031]
If it is determined in S6 that the payment condition is not satisfied, the payment is not established (S7) and no payment is made. On the other hand, when it is determined that the settlement condition is satisfied, the settlement amount is subtracted from the amount of electronic money stored in the valid value module (S8), and the settlement is made to the amount of electronic money stored in the invalid value module. The amount is added (S9).
[0032]
Then, thetransaction history information 30 shown in FIG. 7 is generated in theHDD 28 based on information relating to the transaction signature (settlement organization signature, counterpart module number, transaction amount, transaction date, etc.) (S10). By referring to thetransaction history information 30, the user can confirm the electronic commerce using the past guarantee module. Further, when there is a condition that permits only one settlement for the same module number, the clearing house can determine whether or not the condition is satisfied by referring to the transaction history information. If the conditions are not met, payment can be refused. In addition, by referring to transaction history information, it is possible to check whether or not the module has been used twice. If the double use is not permitted, the clearing house can refuse payment. It is.
[0033]
In the above-described embodiment, the case has been described in which the user computer determines the payment condition, and when the payment condition is not satisfied, the values of the valid value module and the invalid value module are not increased or decreased. It is not a thing.
[0034]
That is, in the flowchart of FIG. 3, the processing of S8 and S9 is performed regardless of whether or not the settlement condition is satisfied without performing the processing of S6 and S7, and then whether or not the settlement condition is satisfied in the computer of the settlement organization. If the payment condition is not satisfied, the payment may not be performed.
[0035]
Here, the payment condition is that the payment amount is subtracted from the amount of electronic money stored in the valid value module in S8, and the payment amount is added to the amount of electronic money stored in the invalid value module in S9. Therefore, whether the sum of the amount of electronic money stored in the valid value module and the amount of electronic money stored in the revocation value module matches the amount stored in the confirmation module No. In this case, a clearing request is sent from the user computer to the clearing house computer, and the value of the guarantee module is transmitted, and the clearing house computer sends the clearing request to the value of the guarantee module (valid value module, invalidity). The payment condition is checked based on the value of the value module and the value of the confirmation module. In other words, the settlement condition check may be performed by either the user computer or the settlement institution computer.
[0036]
When the buyer or seller computer makes a payment with the settlement institution computer, the settlement institution computer confirms the balance of the valid value module, and pays the deposit only when the settlement condition is satisfied.
[0037]
Therefore, according to the embodiment of the present invention, the buyer side and the seller side make a transaction correctly by confirming that the total value of their guarantee modules is unchanged (a predetermined constant value). You can know what happened. Further, since electronic money can be directly traded between parties without going through a payment organization, a low-cost electronic money payment system can be provided.
[0038]
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.
[0039]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, it is possible to provide an electronic money system in which electronic money can be traded between trading parties such as buying and selling and security is improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an electronic money settlement system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a functional block diagram of a user computer and data stored in an HDD.
FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the electronic money settlement system according to the embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a diagram showing a guarantee module.
FIG. 5 illustrates a seller and buyer warranty module.
FIG. 6 is an explanatory diagram of the operation of the electronic money settlement system.
FIG. 7 is a diagram showing transaction history information generated in the HDD.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OFSYMBOLS 1 ... Network, 2 ... Payment institution computer, 3a-3c ... User computer, 4a-4c ... Guarantee module, 21 ... Payment amount determination part, 22 ... Payment amount notification part, 23 ... Payment amount reception part, 24 ... Determination part, 25 ... Electronic money settlement unit, 26 ... Transaction history information generation unit, 27 ... Transaction signature information transmission / reception unit, 28 ... HDD, 29 ... Electronic money settlement program, 30 ... Transaction history information.