





【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は医用診断レポートシステムに係り、特に医用診断レポートの履歴情報の見読性、セキュリティ、非改竄性を向上した医用診断レポートシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の医用診断レポートシステムは、[特許文献1]に記載されているように、マーキングやスケッチなどの描画情報や文字情報を時間情報と共に読影画像に付加し、医用診断レポートとして、蓄積装置に記録していた。
上記[特許文献1]には、容易に医用画像等を表示でき、読影時に患部の様子や場所を記録紙にスケッチしたり、所見等を記録紙に筆記したりする必要のない画像表示記録方法を提供する旨記載されている。
【0003】
【特許文献1】
特開平9−297802号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術では、画像表示装置上に描画情報や文字情報を表示するが、履歴等の時間情報に関しては表示していないため、いつ、誰が、どのような医用診断レポートを作成したのかといった要求を充足するための見読性についての配慮がなされていなかった。
また、蓄積装置に記録する際にも、特別な機能を設けていないため、セキュリティや非改竄性、保つための配慮がなされていなかった。
【0005】
本発明の目的は、医用診断レポートの履歴情報の見読性、セキュリティ、非改竄性を向上した医用診断レポートシステムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、操作者により入力されたユーザ情報により管理され医用画像を含む医療情報を検索可能なデータベース装置を参照してその医療情報からテキストと画像を含む医用診断レポートを作成する医用診断レポートシステムにおいて、前記医用診断レポートを入力された時間情報を基に更新履歴情報を生成する手段と、この生成手段により生成された更新履歴情報と対応づけて医用診断レポートを前記データベース装置に保存する手段と、所望の更新履歴情報を入力する手段と、この入力手段により入力された更新履歴情報に対応する医用診断レポートを前記保存手段から読み出し、その医用診断レポートを表示する手段とを備えたことを特徴とする医用診断レポートシステムによって達成される。
【0007】
また、前記医用診断レポートを暗号化するか否かの判定情報を入力する手段を備え、前記保存手段は前記入力手段に入力された判定情報が暗号化して保存する場合、その暗号化した形式に変換して前記データベース装置に保存すると共に、前記表示手段は暗号化された医用診断レポートを前記データベース装置より読み出し、復号化して表示してもよい。
【0008】
また、前記医用診断レポートを書き込み不可(ライトプロテクト)を行って操作者により改竄できないデータ形式に変換する手段を備え、前記保存手段は、前記変換手段により変換されたデータ形式の医用診断レポートを前記データベース装置に保存すると共に、前記表示手段はデータ形式が変換されたデータ形式の医用診断レポートを前記データベース装置より読み出し、表示してもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の医用診断レポートシステムについて図面を用いて説明する。
図1は本発明の医用診断レポートシステムの一例を示すブロック図、図2は図1の制御部の詳細図、図3は図1の医用診断レポートシステムの動作を説明するフローチャートである。図4は図3のステップ32の表示例を示す図、図5は図3のステップ34の表示例及びステップ35の入力例を示す図、図6は図3のステップ37の表示例を示す図である。
【0010】
本発明の医用診断レポートシステムは、図1に示すように、制御部1と、制御部1に接続されたモニタ2、操作部3、データベース装置4を有している。制御部1はシステム全体を制御する。モニタ2は、過去に読影を行った医用診断レポート、読影に利用する医用画像および所見箇所を簡略化したシェーマ図など医用情報を表示する。操作部3はキーボード、マウスを含む各種ポインティングデバイス、マイクなどの音声認識に用いる入力手段およびカードリーダ、指紋認証装置などのセキュリティ機器を備えていて、操作者は、入力手段およびセキュリティ機器を利用して医用診断レポートシステムにログインする。ログインした操作者は、モニタ2に表示される医用画像を観察し、前記入力手段を用いて読影所見を入力する。また、前記医用画像および患者の患部などを簡略化したシェーマ図などに読影所見を分かりやすく説明するため、前記入力手段を用いてマーキングやスケッチなどの描画情報や文字情報を入力する。
【0011】
データベース装置4は、予め前記医用診断レポート、医用画像およびシェーマ図など医用情報および操作者のユーザ情報などを記憶しておき、これらの情報を基に医用診断レポートを作成するためのデータベース装置である。データベース装置には、RAID装置に代表されるデータベース装置を保護する機能を持った記憶ドライブや、CD−R,DVD−Rなどの上書き不可能なメディアを読み書きすることのできる記憶ドライブが接続されており、これらの記憶ドライブに医用診断レポートを保存することで、医用診断レポートの真正性および保存性を保つことができる。また、このデータベース装置は既知のものであって、例えばリレーショナルデータベース装置などがある。
【0012】
制御部1の詳細な構成は、図2に示すように、ユーザ情報管理部11と、レポート作成部12と、レポート情報管理部13と、レポート表示部14とを有している。ユーザ情報管理部11は操作者のログイン情報を基にデータベース装置からユーザ情報を取得する。レポート作成部12は診断情報を入力手段又は前記データベース装置の少なくとも一方によって入力し医用診断レポートを作成する。レポート情報管理部13は前記レポート作成部12によって作成された医用診断レポートと共にユーザ情報と時間情報を基に作成した更新履歴情報をデータベース装置4に保存する。レポート表示部14はレポート情報管理部13の更新履歴情報を基にデータベース装置4から読み出した医用診断レポートを表示する。
【0013】
次に、本発明の医用診断レポートシステムの動作例について、図3を用いて説明する。
操作者は医用診断レポートシステムに前記操作部3を利用してログインする。ここでユーザ情報管理部11はユーザ名、パスワード、生体情報などのログイン情報を基にデータベース装置4からユーザ名、ユーザレベルなどの操作者のユーザ情報を取得する。(ステップ31)
【0014】
レポート情報管理部13はデータベース装置4からレポート番号、患者番号、患者名、検査部位、検査日付、患者性別、患者年齢などのレポートインデックス情報を読み出し、図4に示すようにモニタ2に一覧表示する。ここで図4の画像上部のレポートインデックス情報検索項目および自由文検索項目に所望する医用診断レポートの条件を記入し、図4に示す検索ボタン41を押下すると、条件に合った医用診断レポートに対応するレポートインデックス情報をデータベース装置4から読み出し、一覧表示する。(ステップ32)
【0015】
操作者はモニタ2に一覧表示されたレポートインデックス情報から所望する医用診断レポートを選択する。また、医用診断レポートを新規に作成する場合には、図4に示す新規作成ボタン42を押下する。(ステップ33)
【0016】
レポート情報管理部13は、操作者が選択した医用診断レポートをデータベース装置4から読み出す。レポート表示部14は、レポート情報管理部13により読み出した医用診断レポートを図5に示すようにモニタ2に表示する。図4に示す新規作成ボタン41を押下した場合は、図5に示す各診断項目を空欄にしてモニタ2に表示する。(ステップ34)
【0017】
操作者は入力手段を操作して該表示された診断項目に従って診断情報を入力して医用診断レポートを作成する。また、過去に読影を行った医用診断レポートなどデータベース装置4に予め記憶されている診断情報を読み出し、利用することで医用診断レポートを作成する。操作者は図5に示すキー画像追加ボタン51を押下することで、データベース装置4に予め記憶されている読影時に利用した医用画像や患者の患部などを簡略化したシェーマ図をキー画像として、医用診断レポートに貼り付けることができる。ここで医用診断レポートには複数枚のキー画像を貼り付け可能で、例えば図5に示す左右の矢印キー52を操作することで、操作者は所望するキー画像を切り換えて表示することができる。また、図5に示すシェーマ入力ツール53を利用することで、操作者は必要に応じて貼り付けたキー画像にマーキングやスケッチなどの描画情報や文字情報を追加し、読影所見を分かりやすく説明することができる。(ステップ35)
【0018】
操作者は図5に示す更新ボタン54を押下することで、作成した医用診断レポートをデータベース装置4に保存することができる。このとき、レポート情報管理部13はユーザ情報管理部11により取得した操作者のユーザ情報と、日付、時間といった時間情報を基にユーザ名、ユーザレベル、更新日付、更新時間などを含む更新履歴情報を作成し、医用診断レポートと共に保存する。
【0019】
ところでレポート情報管理部13は更新ボタン54が押下される度に、更新履歴情報を作成し、以前保存した医用診断レポートを上書きしないよう更新された医用診断レポートをデータベース装置4に保存する。同様に医用診断レポートにキー画像を貼り付けている場合には、以前保存したキー画像を上書きしないように更新されたキー画像を保存する。このとき、レポート情報管理部13はキー画像に描画された文字情報についてもデータベース装置4に保存する。こうすることにで、後から医用診断レポートを検索する場合に役立たせることができる。(ステップ36)
【0020】
また、ステップ34,35の医用診断レポート表示および入力時に、操作者が図5に示す更新履歴表示ボタン55を押下すると、既にデータベース装置4に医用診断レポートと共に更新履歴情報が保存されていれば、レポート表示部14は更新履歴情報を利用してデータベース装置4から医用診断レポートを読み出し、図6に示すようにモニタ2に表示する。このとき、図6に示すように表示画面の上部には更新履歴情報を一覧表示し、操作者は一覧表示の中から更新履歴情報を選択することができる。表示画面の下部には操作者が選択した更新履歴情報に対応した医用診断レポートの内容を表示する。また、表示画面の下部にはディフォルトとして最新の更新履歴情報に対応した医用診断レポートの内容を表示してもよい。ここで医用診断レポートには複数枚のキー画像を表示可能で、例えば図6に示す左右の矢印キー61を操作することで、操作者は所望するキー画像を切り換えて表示することができる。(ステップ37)
【0021】
以上説明したように、本実施の形態では、操作者のログイン情報を基にデータベース装置からユーザ情報を取得するユーザ情報管理部と、前記診断情報を入力手段又は前記データベース装置の少なくとも一方によって入力し医用診断レポートを作成するレポート作成部と、前記ユーザ情報管理部によって取得したユーザ情報と時間情報を基に作成した更新履歴情報と共に前記レポート作成部によって作成された医用診断レポートをデータベース装置に保存するレポート情報管理部と、該レポート情報管理部の更新履歴情報を基にデータベース装置から医用診断レポートを読み出し表示するレポート表示部とを備えたことで、取得したユーザ情報と時間情報を基に作成した更新履歴情報を利用して医用診断レポートをデータベース装置に保存し、保存に用いた更新履歴情報を基にデータベース装置から医用診断レポートを読み出し表示することで、医用診断レポートがどのような過程を辿って作成されたのかを過去に遡って確認することができる。また、保存した医用診断レポートについて改竄不可能であるため、真正性、見読性、保存性を確保した医用診断レポートシステムを提供することができる。
【0022】
また、本発明においては、更新履歴情報としてユーザレベルを持つことにより、ユーザ権限によって表示する医用診断レポートを制限することで、例えば、研修医が診断する場合や複数の読影医により同じ医用画像を診断する場合に、先入感を持たずに医用画像を観察することができるため、教育といった場面や検診施設での診断といった場面においても有効である。
【0023】
ところで、本発明の請求項2の実施形態では、ユーザ情報管理部によって取得したユーザ情報と時間情報を基に作成した更新履歴情報と共に医用診断レポートを暗号化した形式に変換してデータベース装置に保存するレポート情報管理部と、該レポート情報管理部の更新履歴情報を基にデータベース装置から暗号化した医用診断レポートを読み出し、復号化して表示するレポート表示部を備えたことを特徴とする。この場合、上記動作例のステップ36において、更新履歴情報に解読鍵を追加して、医用診断レポートを暗号化した形式に変換してデータベース装置4の磁気ディスクなどの記憶手段に保存する。
【0024】
また、上記動作例のステップ37において、レポート表示部14は更新履歴情報に含まれる解読鍵を利用して、暗号化した形式で保存された医用診断レポートを復号化し、モニタ2に表示する。こうすることで操作者による医用診断レポートの改竄を防止し、さらに真正性を保つことができる。ここで、ステップ36において、更新履歴情報の代りに解読鍵をだけ利用して、解読鍵に対応する医用診断レポートにユーザ名、ユーザレベル、更新日付、更新時間などの更新履歴情報を含めて、暗号化した形式に変換してデータベース装置4の記憶手段に保存し、ステップ37において、解読鍵に対応した医用診断レポートを読み出し、復号化して表示することによって、操作者による更新履歴情報の改竄を防止し、さらに真正性を保つことができる。
【0025】
また、本発明の請求項3の実施形態では、ユーザ情報管理部によって取得したユーザ情報と時間情報を基に作成した更新履歴情報と共に医用診断レポートをPDFファイルや画像ファイルといった操作者が改竄できない形式に変換してデータベース装置に保存するレポート情報管理部と、該レポート情報管理部の更新履歴情報を基にデータベース装置から医用診断レポートを読み出し、それぞれの形式に合わせて医用診断レポートを表示するレポート表示部を備えたことを特徴とする。この場合、上記動作例のステップ36において、更新履歴情報に変換した医用診断レポートへのリンク情報を追加して、医用診断レポートをPDFファイルや画像ファイルといった操作者が改竄できない形式に変換してデータベース装置4の記憶手段に保存する。また、上記動作例のステップ37において、レポート表示部14は更新履歴情報に含まれる変換した医用診断レポートへのリンク情報を利用して、医用診断レポートを読み出し、それぞれの形式に合わせてモニタ2に表示することで、操作者による医用診断レポートの改竄を防止し、さらに真正性を保つことができる。ここでステップ36において、例えば医用診断レポートをビットマップ画像ファイルに変換して保存後、保存したビットマップ画像ファイルの保存日付、保存時間、保存時の大きさなどを更新履歴情報に追加してデータベース装置4の記憶手段に保存し、ステップ37において、医用診断レポートを読み出す際に、保存したビットマップ画像ファイル自身の保存日付、保存時間、保存時の大きさと、更新履歴情報の保存日付、保存時間、保存時の大きさを比較して差異が認められた場合に、モニタ2に警告表示を行い操作者による医用診断レポートの破壊を告知することが可能である。
【0026】
【発明の効果】
本発明は、医用診断レポートの履歴情報の見読性、セキュリティ、非改竄性を向上した医用診断レポートシステムを提供するという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の医用診断レポートシステムの一例を示すブロック図。
【図2】図1の制御部の詳細図。
【図3】図1の医用診断レポートシステムの動作を説明するフローチャート。
【図4】図3のステップ32の表示例を示す図。
【図5】図3のステップ34の表示例及びステップ35の入力例を示す図。
【図6】図6は図3のステップ37の表示例を示す図。
【符号の説明】
1…制御部、2…モニタ、3…操作部、4…データベース装置、11…ユーザ情報管理部、12…レポート入力部、13…レポート情報管理部、14…レポート表示部、41…検索ボタン、42…新規作成ボタン、51…キー画像追加ボタン、52…矢印キー、53…シェーマ入力ツール、54…更新ボタン、55…更新履歴表示ボタン、61…矢印キー[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a medical diagnostic report system, and more particularly to a medical diagnostic report system with improved readability, security, and non-tampering of history information of a medical diagnostic report.
[0002]
[Prior art]
As described in [Patent Document 1], a conventional medical diagnostic report system adds drawing information such as markings and sketches and character information to a radiological image together with time information, and records it as a medical diagnostic report in a storage device. Was.
The above-mentioned [Patent Document 1] discloses an image display recording method that can easily display a medical image or the like and does not need to sketch the state and location of the affected part on a recording paper at the time of interpretation, or to write a finding or the like on the recording paper. Is provided.
[0003]
[Patent Document 1]
JP-A-9-297802
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described conventional technology, drawing information and character information are displayed on an image display device, but time information such as a history is not displayed. Therefore, when, who created what kind of medical diagnosis report, and so on. No consideration was given to readability to meet the requirements.
Also, when recording in the storage device, since no special function is provided, no consideration has been given to security, non-tampering, and keeping.
[0005]
An object of the present invention is to provide a medical diagnosis report system in which the readability, security, and non-tampering properties of history information of a medical diagnosis report are improved.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The above object is to provide a medical diagnostic report system which creates a medical diagnostic report including text and images from the medical information by referring to a database device which can be searched for medical information including medical images, which is managed by user information input by an operator. A means for generating update history information based on the time information input with the medical diagnostic report, and a means for storing a medical diagnostic report in the database device in association with the update history information generated by the generating means. Means for inputting desired update history information, and means for reading a medical diagnosis report corresponding to the update history information input by the input means from the storage means and displaying the medical diagnosis report. Is achieved by a medical diagnostic reporting system.
[0007]
Further, the apparatus further comprises means for inputting determination information as to whether or not to encrypt the medical diagnostic report, and the storage means encrypts the determination information input to the input means and stores the encrypted information in the encrypted format. The converted medical information may be stored in the database device, and the display unit may read out the encrypted medical diagnosis report from the database device, decrypt the medical diagnosis report, and display the medical report.
[0008]
Further, the medical diagnostic report includes means for performing write protection on the medical diagnostic report and converting the medical diagnostic report into a data format which cannot be falsified by an operator. The storage means stores the medical diagnostic report in the data format converted by the converting means. The display means may store the medical diagnosis report in a data format converted from the data format from the database device and display the medical diagnosis report in the database device.
[0009]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
The medical diagnosis report system of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the medical diagnosis report system of the present invention, FIG. 2 is a detailed diagram of the control unit of FIG. 1, and FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the medical diagnosis report system of FIG. 4 is a view showing a display example of
[0010]
As shown in FIG. 1, the medical diagnosis report system of the present invention has a control unit 1, a
[0011]
The database device 4 is a database device that stores medical information such as the medical diagnosis report, medical images and schema diagrams, user information of the operator, and the like in advance, and creates a medical diagnosis report based on the information. . The database device is connected to a storage drive having a function of protecting a database device represented by a RAID device and a storage drive capable of reading and writing non-overwritable media such as CD-R and DVD-R. By storing the medical diagnosis report in these storage drives, the authenticity and storability of the medical diagnosis report can be maintained. The database device is a known device, such as a relational database device.
[0012]
The detailed configuration of the control unit 1 includes a user
[0013]
Next, an operation example of the medical diagnosis report system of the present invention will be described with reference to FIG.
The operator logs in to the medical diagnosis report system using the operation unit 3. Here, the user
[0014]
The report
[0015]
The operator selects a desired medical diagnosis report from the report index information listed on the
[0016]
The report
[0017]
The operator operates the input means and inputs diagnostic information according to the displayed diagnostic item to create a medical diagnostic report. In addition, a medical diagnosis report is created by reading and using diagnosis information stored in the database device 4 in advance, such as a medical diagnosis report that has been interpreted in the past. When the operator presses the key
[0018]
The operator can save the created medical diagnosis report in the database device 4 by pressing the
[0019]
By the way, each time the
[0020]
When the operator presses the update
[0021]
As described above, in the present embodiment, the user information management unit that acquires user information from the database device based on the login information of the operator, and the diagnostic information is input by at least one of the input unit or the database device. A report creation unit for creating a medical diagnosis report, and a medical diagnosis report created by the report creation unit are stored in a database device together with update history information created based on the user information and time information obtained by the user information management unit. By providing a report information management unit and a report display unit that reads and displays a medical diagnosis report from a database device based on the update history information of the report information management unit, it is created based on the acquired user information and time information. Using the update history information, save the medical diagnosis report in the database device By displaying read the medical diagnostic report from the database device based on the update history information used for storage, whether medical diagnostic report has been created by following what processes can be checked retrospectively. Further, since the stored medical diagnosis report cannot be falsified, it is possible to provide a medical diagnosis report system in which the authenticity, readability, and preservability are ensured.
[0022]
Further, in the present invention, by having a user level as update history information, by restricting a medical diagnosis report to be displayed according to user authority, for example, when a resident is diagnosed or the same medical image is When diagnosing, a medical image can be observed without having a sense of prejudice, so that it is effective in situations such as education and diagnosis at a screening facility.
[0023]
By the way, according to the second embodiment of the present invention, the medical diagnosis report is converted into an encrypted format together with the update history information created based on the user information and the time information obtained by the user information management unit and stored in the database device. And a report display unit that reads an encrypted medical diagnosis report from a database device based on the update history information of the report information management unit, decrypts the report, and displays it. In this case, in
[0024]
In
[0025]
According to the third embodiment of the present invention, the medical diagnosis report, together with the update history information created based on the user information and the time information obtained by the user information management unit, is in a format such as a PDF file or an image file that cannot be falsified by an operator. A report information management unit that converts the data into a database device and saves it in the database device; and a report display that reads a medical diagnosis report from the database device based on the update history information of the report information management unit and displays the medical diagnosis report according to each format. A part is provided. In this case, in
[0026]
【The invention's effect】
The present invention has an effect of providing a medical diagnosis report system in which the readability, security, and non-tamperability of history information of a medical diagnosis report are improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing an example of a medical diagnosis report system of the present invention.
FIG. 2 is a detailed view of a control unit in FIG.
FIG. 3 is a flowchart illustrating the operation of the medical diagnosis report system of FIG. 1;
FIG. 4 is a view showing a display example of
FIG. 5 is a view showing a display example of
FIG. 6 is a view showing a display example of
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Control part, 2 ... Monitor, 3 ... Operation part, 4 ... Database apparatus, 11 ... User information management part, 12 ... Report input part, 13 ... Report information management part, 14 ... Report display part, 41 ... Search button, 42 ... new creation button, 51 ... key image addition button, 52 ... arrow key, 53 ... schema input tool, 54 ... update button, 55 ... update history display button, 61 ... arrow key
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003128671AJP4846972B2 (en) | 2003-05-07 | 2003-05-07 | Medical diagnostic report system |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003128671AJP4846972B2 (en) | 2003-05-07 | 2003-05-07 | Medical diagnostic report system |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2004334466Atrue JP2004334466A (en) | 2004-11-25 |
| JP4846972B2 JP4846972B2 (en) | 2011-12-28 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2003128671AExpired - Fee RelatedJP4846972B2 (en) | 2003-05-07 | 2003-05-07 | Medical diagnostic report system |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP4846972B2 (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007190227A (en)* | 2006-01-19 | 2007-08-02 | Fukuda Denshi Co Ltd | ECG analysis result report and electrocardiogram analyzer |
| JP2007293637A (en)* | 2006-04-26 | 2007-11-08 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Clinical information management and delivery method and clinical information management and delivery apparatus |
| JP2010131237A (en)* | 2008-12-05 | 2010-06-17 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | Apparatus and program for displaying medical image |
| JP2011182857A (en)* | 2010-03-05 | 2011-09-22 | Toshiba Corp | Medical information system |
| JP2012106004A (en)* | 2012-01-13 | 2012-06-07 | Fukuda Denshi Co Ltd | Electrocardiogram analysis result report |
| JP2013037553A (en)* | 2011-08-08 | 2013-02-21 | Nagoya Univ | Medical report preparation support system, medical report preparation support program, medical report creation device and medical image observation device |
| JP2013137586A (en)* | 2011-12-27 | 2013-07-11 | Toshiba Corp | Report preparation device |
| US8579814B2 (en) | 2007-01-05 | 2013-11-12 | Idexx Laboratories, Inc. | Method and system for representation of current and historical medical data |
| US10596423B2 (en) | 2016-12-19 | 2020-03-24 | Karsten Manufacturing Corporation | Localized milled golf club face |
| JP2020087187A (en)* | 2018-11-29 | 2020-06-04 | キヤノン株式会社 | Medical information processing system, medical information processing method and program |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH04333973A (en)* | 1991-05-10 | 1992-11-20 | Hitachi Ltd | Input/output control method for electronic chart |
| JPH1166213A (en)* | 1997-08-26 | 1999-03-09 | Aputasu:Kk | Electronic clinical chart device, instruction transmitting method using the same, and computer-readable record medium recorded with medical data |
| JP2001034690A (en)* | 1999-07-22 | 2001-02-09 | Sanyo Electric Co Ltd | Electronic medical record device |
| JP2001101319A (en)* | 1999-09-29 | 2001-04-13 | Nec Corp | Controller and control method for registering/ extracting medical treatment record information in electronic medical treatment recording system and recording medium used for the same |
| JP2001142992A (en)* | 1999-11-10 | 2001-05-25 | Sanyo Electric Co Ltd | System and method for recording medical examination information |
| JP2001175795A (en)* | 1999-12-22 | 2001-06-29 | Nec Corp | Medical treatment record generator authenticating system, medical treatment record storage device, generator authenticating device and medical treatment record generator authenticating method |
| JP2002092159A (en)* | 2000-09-20 | 2002-03-29 | Toshiba Corp | Hospital information system |
| JP2002224045A (en)* | 2001-11-12 | 2002-08-13 | Nippon Koden Corp | Imaging device |
| JP2002329190A (en)* | 2001-04-26 | 2002-11-15 | Doctor Net:Kk | Remote image reading system, its method, method for storing and managing medical image, and medical image server |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH04333973A (en)* | 1991-05-10 | 1992-11-20 | Hitachi Ltd | Input/output control method for electronic chart |
| JPH1166213A (en)* | 1997-08-26 | 1999-03-09 | Aputasu:Kk | Electronic clinical chart device, instruction transmitting method using the same, and computer-readable record medium recorded with medical data |
| JP2001034690A (en)* | 1999-07-22 | 2001-02-09 | Sanyo Electric Co Ltd | Electronic medical record device |
| JP2001101319A (en)* | 1999-09-29 | 2001-04-13 | Nec Corp | Controller and control method for registering/ extracting medical treatment record information in electronic medical treatment recording system and recording medium used for the same |
| JP2001142992A (en)* | 1999-11-10 | 2001-05-25 | Sanyo Electric Co Ltd | System and method for recording medical examination information |
| JP2001175795A (en)* | 1999-12-22 | 2001-06-29 | Nec Corp | Medical treatment record generator authenticating system, medical treatment record storage device, generator authenticating device and medical treatment record generator authenticating method |
| JP2002092159A (en)* | 2000-09-20 | 2002-03-29 | Toshiba Corp | Hospital information system |
| JP2002329190A (en)* | 2001-04-26 | 2002-11-15 | Doctor Net:Kk | Remote image reading system, its method, method for storing and managing medical image, and medical image server |
| JP2002224045A (en)* | 2001-11-12 | 2002-08-13 | Nippon Koden Corp | Imaging device |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007190227A (en)* | 2006-01-19 | 2007-08-02 | Fukuda Denshi Co Ltd | ECG analysis result report and electrocardiogram analyzer |
| JP2007293637A (en)* | 2006-04-26 | 2007-11-08 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Clinical information management and delivery method and clinical information management and delivery apparatus |
| US8585590B2 (en) | 2007-01-05 | 2013-11-19 | Idexx Laboratories, Inc. | Method and system for representation of current and historical medical data |
| USD1072841S1 (en) | 2007-01-05 | 2025-04-29 | Idexx Laboratories, Inc. | Display screen or portion thereof with a graphical user interface for reporting medical data |
| US11551789B2 (en) | 2007-01-05 | 2023-01-10 | Idexx Laboratories, Inc. | Method and system for representation of current and historical medical data |
| US8579814B2 (en) | 2007-01-05 | 2013-11-12 | Idexx Laboratories, Inc. | Method and system for representation of current and historical medical data |
| JP2010131237A (en)* | 2008-12-05 | 2010-06-17 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | Apparatus and program for displaying medical image |
| JP2011182857A (en)* | 2010-03-05 | 2011-09-22 | Toshiba Corp | Medical information system |
| US9280818B2 (en) | 2011-08-08 | 2016-03-08 | Toshiba Medical Systems Corporation | Medical report writing support system, medical report writing unit, and medical image observation unit |
| JP2013037553A (en)* | 2011-08-08 | 2013-02-21 | Nagoya Univ | Medical report preparation support system, medical report preparation support program, medical report creation device and medical image observation device |
| JP2013137586A (en)* | 2011-12-27 | 2013-07-11 | Toshiba Corp | Report preparation device |
| JP2012106004A (en)* | 2012-01-13 | 2012-06-07 | Fukuda Denshi Co Ltd | Electrocardiogram analysis result report |
| US10596423B2 (en) | 2016-12-19 | 2020-03-24 | Karsten Manufacturing Corporation | Localized milled golf club face |
| JP2020087187A (en)* | 2018-11-29 | 2020-06-04 | キヤノン株式会社 | Medical information processing system, medical information processing method and program |
| JP7289638B2 (en) | 2018-11-29 | 2023-06-12 | キヤノン株式会社 | Medical information processing system and program |
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP4846972B2 (en) | 2011-12-28 |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US11995200B2 (en) | Data masking system | |
| US5903646A (en) | Access control system for litigation document production | |
| US7917771B2 (en) | Method for selective encryption within documents | |
| US5065429A (en) | Method and apparatus for protecting material on storage media | |
| US9754120B2 (en) | Document redaction with data retention | |
| US20130272523A1 (en) | Mobile field level encryption of private documents | |
| EP1995681A1 (en) | Authenticity assurance system for spreadsheet data | |
| US20090245512A1 (en) | Image decryption apparatus | |
| US10290365B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium | |
| US20130271777A1 (en) | Information processing apparatus and method thereof | |
| JP2004240969A (en) | Storage system for document digitally created and signed | |
| US20060265330A1 (en) | Document management apparatus, method of controlling same, computer program and storage medium | |
| US20070170239A1 (en) | Self contained portable data management key | |
| JP4846972B2 (en) | Medical diagnostic report system | |
| JP2011003116A (en) | Information processor and program | |
| TW201520817A (en) | Method for discriminating sensitive data and data loss prevention system using the method | |
| JP4747749B2 (en) | Document management system and information processing apparatus | |
| JP4925689B2 (en) | Screen reproduction data generation system, screen reproduction data generation method, and computer program | |
| US20170004593A1 (en) | Information processing device and non-transitory computer readable medium | |
| WO2022056628A1 (en) | Systems and methods for configuring and operating de-identification systems | |
| JP2000099471A (en) | Device and method for generating personal certification information and recording medium therefor | |
| JP2014027413A (en) | Code generation device and code decryption device | |
| Burbridge | Dicom image anonymization and transfer to create a diagnostic radiology teaching file | |
| JP2004318875A (en) | Reading chart images | |
| JP2003318885A (en) | Electronic signature apparatus, electronic signature confirmation apparatus and methods thereof |
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date:20060426 | |
| A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20081027 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20081222 | |
| A02 | Decision of refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date:20090302 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20090413 | |
| A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date:20090512 | |
| A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date:20090710 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20110820 | |
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 | |
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date:20111013 | |
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment:3 | |
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 | |
| S111 | Request for change of ownership or part of ownership | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 | |
| S533 | Written request for registration of change of name | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 | |
| R350 | Written notification of registration of transfer | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 | |
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |