【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、後身頃にサイドフラップを有し、サイドフラップの両側にサイドパネルを固定して備え、サイドパネルの自由端部に前身頃と止着する止着部を設けた、身体に装着して排泄物を吸収し保持する展開型吸収性物品およびその展開型吸収性物品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の展開型吸収性物品の一例としての展開型紙おむつは、液透過性のトップシートと液不透過性のバックシートと、その間に介在する吸収体を備えてなり、展開型紙おむつの前身頃の左右両側には前身頃サイドフラップが延出し、後身頃の左右両側には後身頃サイドフラップが延出する。そして、後身頃サイドフラップの使用面側はトップシートまたはギャザーシートからなり、後身頃サイドフラップの両側にサイドパネルを備え、そのサイドパネルには前身頃のバックシートの不織布と止着するメカニカルファスナーのオス材からなる止着部が設けられている。
【0003】
展開型紙おむつは製造時に、製造ライン上で連続して包装形状に折り畳まれていくが、その際、後身頃サイドフラップの両側に備えるサイドパネルは止着部が内側となるようにトップシート側に折り畳まれサイドフラップ内に収納される。詳しくは、トップシートまたはギャザーシート上に止着部を折り畳み、メカニカルファスナーのオス材をトップシートまたはギャザーシートに係合させることによってサイドパネルを後身頃サイドフラップ上に剥離可能に固定する。
【0004】
しかし、このような従来の展開型紙おむつは、メカニカルファスナーのオス材とトップシートまたはギャザーシートとの係合力によって仮止めしているので、トップシートまたはギャザーシートがメス材として十分機能せず、止着部と所望の係合力を有しない場合、一旦折り畳まれた止着部が開いてしまい、後身頃サイドフラップの両端から張り出し、製造ライン上で引っかかってライントラブルの原因となり、製造効率が下がるという問題と、自由端部がラインの流れ方向に対して垂直に折れないという問題があった。
【0005】
そこで、図6に示すような展開型紙おむつが提案されている(例えば、特許文献1)。この展開型紙おむつは、液透過性のトップシート1と液不透過性のバックシート2と、その間に介在する不図示の吸収体を備え、後身頃3の左右両側には後身頃サイドフラップ4を延出する。そして、後身頃サイドフラップ4の両側には、サイドパネル6を備える。そのサイドパネル6には、メカニカルファスナーのオス材からなる止着部5が取り付けられている。
【0006】
このとき、サイドパネル6は、トップシート1とバックシート2との間に備えられ、ホットメルトなどの接着剤7によって接着される。そして、この接着剤7を多く塗布すると、トップシート1とサイドパネル6との接着面からトップシート1の表面にまで接着剤7が浸透する。したがって、製造工程において、サイドパネル6がトップシート1上に折り畳まれたとき、サイドパネル6が止着部5を介してトップシート1に係合するとともに、接着剤7の粘着力によりトップシート1に付着する。
【0007】
これによって、止着部5とトップシート1との係合力に接着剤7による接合力を加えることができ、製造ライン上にて、折り畳まれた止着部6が開き、ライントラブルが発生することを回避することができる。
【0008】
【特許文献1】
特開2000−14696号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このような展開型紙おむつでは、止着部5とトップシート1との付着力が大きくなるので、使用するときに介護者が止着部5を剥しにくく、おむつ交換がしにくいという問題があった。
そこで、この発明の目的は、交換しやすい展開型吸収性物品を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
このため、請求項1に記載の発明は、後身頃にサイドフラップを有し、該サイドフラップの両側にサイドパネルを固定して備え、該サイドパネルの自由端部に前身頃と止着する止着部を設けた、身体に装着して排泄物を吸収し保持する展開型吸収性物品において、
前記自由端部は、前記止着部が内側となるように前記サイドパネルの固定端部に第1の接着強度で剥離可能に折曲・固定され、
前記固定端部は、前記自由端部が内側となるように前記サイドフラップに第2の接着強度で剥離可能に折曲・固定された展開型吸収性物品であって、
前記第2の接着強度が前記第1の接着強度より大きいことを特徴とする。
【0011】
したがって、サイドパネルの固定端部をサイドフラップから第2の接着強度で剥すと、それより小さい第1の接着強度で剥離可能に固定されているサイドパネルの自由端部が固定端部から剥がれるので、サイドパネルの自由端部を改めて剥離させる必要がなく、容易にサイドパネルの自由端部にある止着部を拡げることができる。したがって、交換しやすい展開型吸収性物品を提供することができる。
【0012】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の展開型吸収性物品において、前記第2の接着強度が接着剤によってなされていることを特徴とする。
【0013】
したがって、安価に固定端部をサイドフラップに固定することができ、かつ接着剤の量を調整することにより、容易に第2の接着強度を調整することができる。
【0014】
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の展開型吸収性物品において、前記止着部がメカニカルファスナーのオス材であることを特徴とする。
【0015】
したがって、止着部と止着する前身頃を不織布とすると、簡単な構造で後身頃を前身頃に止着することができ、かつ、何度でも着脱することができる。
【0016】
請求項4に記載の発明は、請求項1または2に記載の展開型吸収性物品において、前記止着部が粘着テープであることを特徴とする。
【0017】
したがって、止着部と止着する前身頃をプラスチックとすると、簡単な構造で、かつ安価に後身頃を前身頃に止着することができる。
【0018】
請求項5に記載の発明は、後身頃のサイドフラップの両側にサイドパネルを備え、該サイドパネルの自由端部に前身頃と止着する止着部を備え、身体に装着して排泄物を吸収し保持する展開型吸収性物品の製造方法において、
前記自由端部を前記止着部が内側となるように前記サイドパネルの固定端部に折り返して第1の接着強度で剥離可能に固定した後、
前記固定端部を前記自由端部が内側となるように前記サイドフラップに折り返して前記第1の接着強度より大きい第2の接着強度で剥離可能に固定することを特徴とする。
【0019】
したがって、サイドパネルの固定端部をサイドフラップから第2の接着強度で剥すと、それより小さい第1の接着強度で剥離可能に固定されているサイドパネルの自由端部が固定端部から剥がれ、容易にサイドパネルの自由端部にある止着部を拡げられる展開型吸収性物品の製造方法を提供することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しつつ、この発明の実施の形態につき説明する。
は、この発明の展開型吸収性物品としての展開型紙おむつの展開図である。展開型紙おむつは、矩形の長辺のほぼ中央部分にそれぞれ切り欠き40を設けた液不透過性のポリエチレンシートと不織布を張り合わせてなるバックシート12と、メッシュ状の孔を複数有する不織布やフィルムなどを長方形に形成した液透過性のトップシート11と、その間に介在する綿状パルプに高分子吸収体ポリマーを散在させた吸収体13を備える。この吸収体13は、表面を吸収用のティシュペーパー18で覆われている。さらに吸収体13は、トップシート11側に位置する上層吸収体14とバックシート12側に位置する下層吸収体15とからなる。
【0021】
また、吸収体13の長手方向の両縁に沿って不図示の立体ギャザーを備え、そのギャザーシート26を、展開型紙おむつの前身頃16と後身頃19のそれぞれ左右両側に延出した、前身頃サイドフラップ21A,21B、後身頃サイドフラップ22A,22B上に備えてなる。
【0022】
後身頃サイドフラップ22A,22Bの両側には、サイドパネル23A,23Bを固定して備える。このサイドパネル23A,23Bは、一端を後身頃サイドフラップ22A,22Bに固定されて固定端部とし、他端に前身頃16と止着する止着部24を設けて自由端部とする。
【0023】
ところで、サイドパネル23Bは基材シート25と止着部24を備え、詳しくは、図2(a),(b)のようになっている。すなわち、不織布などからなる基材シート25の一端は、後身頃サイドフラップ22Bのギャザーシート26とバックシート12の間に挟み込むようにして接着剤などで固定されて、固定端部25Aとする。一方、基材シート25の他端は、前身頃のバックシート12の不織布と係合して止着するようにメカニカルファスナーのオス材からなる止着部24をギャザーシート26側に2ヶ所設けて、自由端部25Bとする。
【0024】
なお、サイドパネル23Aの構成は、サイドパネル23Bとは左右が反転する以外は同じ構成であるので説明を省略する。
【0025】
次に、このように構成されたサイドパネル23Bが展開型紙おむつの製造工程において、製造ライン上でトップシート11側に折り畳まれる方法について説明する。まず、図2(a),(b)において、固定端部25Aの、自由端部25Bを折り返して止着部24がギャザーシート26と接する箇所にホットメルト接着剤G1を適宜塗布する。このホットメルト接着剤G1は、ノンタックタイプで、糸引きをしないように粘度3000cps以上のものを用いることが好ましい。
【0026】
そして、自由端部25Bを止着部24が内側となるように折曲線F1にてサイドパネル23Bの固定端部25Aに折曲して接着剤G1と接合させることにより剥離可能に固定すると、図3(a),(b)のようになる。このとき、ホットメルト接着剤G1の塗布量は、自由端部25Bを固定端部25Aから第1の接着強度で剥離できる程度の塗布量、すなわち10g/m2にする。したがって、サイドパネル22Bの基材シート25に用いる不織布は、メカニカルファスナーのオス材からなる止着部24と係合しないものであってもよいので、素材の選択の幅が拡がる。
【0027】
次に、自由端部25Bの止着部24が設けられているちょうど反対側にホットメルト接着剤G2を、また、サイドフラップ22Bの所望の箇所にホットメルト接着剤G3をそれぞれ適宜塗布する。このホットメルト接着剤G2,G3は、ノンタックタイプで、糸引きをしないように粘度3000cps以上のものを用いることが好ましい。
【0028】
そして、固定端部25Aを自由端部25Bが内側となるように折曲線F2にてサイドフラップ22Bに折曲して接着剤G2,G3と接合させることにより剥離可能に固定すると、図4(a),(b)のようになる。このとき、接着剤G2,G3の塗布量は、サイドフラップ23Bをギャザーシート26から第2の接着強度で剥離できる程度の塗布量、すなわち、10〜60g/m2にする。
【0029】
すなわち、第2の接着強度が接着剤G2,G3によってなされる。この第2の接着強度は、前述の第1の接着強度より大きくなるように接着剤G2,G3の塗布量を適宜調整する。このとき、(接着剤G2による接着強度)>(接着剤G1による接着強度)>(接着剤G3による接着強度)となるようにしてもよい。
なお、サイドパネル23Aは、サイドパネル23Bと同様にして折り畳んで、サイドフラップ22Aに剥離可能に固定するので説明を省略する。
【0030】
このように構成された展開型紙おむつを使用するときは、まず、図5に示すように、展開型紙おむつのサイドパネル23A,23Bをサイドフラップ22A,22Bから剥離して開く。このとき、サイドパネル23A,23Bが、ギャザーシート26に接着剤G2,G3によって第2の接着強度で剥離可能に固定されるとともに、その自由端部25Bが固定端部25Aに接着剤G1によって第1の接着強度で剥離可能に固定されているので、サイドフラップ22A,22Bをギャザーシート26から第2の接着強度で剥す際、自由端部25Bも固定端部25Aから剥がれる。したがって、一度の剥離で自由端部25Bを固定端部25Aから開放することができ、効率的に展開型紙おむつを交換できる。
【0031】
そして、寝た状態の使用者の臀部を展開型紙おむつの略中央に後身頃19に腰が当たるように載せ、両脚の付け根部分をそれぞれ切り欠き40に載せる。さらに、前身頃16を使用者の腹部に当てて後身頃19の後身頃サイドパネル23A,23Bの先端を摘んで、止着部24をバックシート12の前身頃16にそれぞれ係合させて、展開型紙おむつを使用者の身体に装着する。
【0032】
吸収体13が一定量の排泄物を吸収したときは、まず、バックシート12の前身頃16に係合している止着部24を剥離して、展開型紙おむつを開く。そして、新しい展開型紙おむつを上述の手順で使用者に装着する。
【0033】
なお、この例では、サイドパネル23A,23Bをサイドフラップ22A,22Bに第2の接着強度で剥離可能に固定するにあたり、接着剤G2,G3を用いたが、この発明はこれに限定されるものではなく、接着剤G2のみを用いてサイドパネル23A,23Bをサイドフラップ22A,22Bに第2の接着強度で剥離可能に固定してもよい。もちろん、接着剤G1,G2,G3は、ホットメルト接着剤に限定されるものではない。
【0034】
また、接着剤G2,G3に代えて、メカニカルファスナーなどを用いてサイドパネル23A,23Bをサイドフラップ22A,22Bに第2の接着強度で剥離可能に固定してもよい。
【0035】
さらに、上述の例では、サイドパネル23A,23Bの自由端部25Bに止着部24を2ヶ所設けたが、この発明はこれに限定されるものではなく、例えば、図6に示すように、自由端部25Bに止着部24を1ヶ所設けるようにしてもよい。このようにすると、製造工程を簡略化することができる。
【0036】
また、上述の例では、止着部24をメカニカルファスナーのオス材とし、バックシート12の前身頃16部分を不織布として、止着部24をバックシート12の前身頃16部分に係止することによって、展開型紙おむつを身体に装着したが、この発明はこれに限定されるものではなく、止着部24を粘着テープとし、バックシート12の前身頃16部分をポリエチレンフィルムなどにして、止着部24をバックシート12の前身頃16部分に貼着することによって、展開型紙おむつを身体に装着してもよい。
【0037】
さらに、上述の例では、展開型紙おむつの使用面側に立体ギャザーを備え、そのギャザーシート26を前身頃サイドフラップ21A,21B、後身頃サイドフラップ22A,22Bに延出したが、この発明はこれに限定されるものではなく、立体ギャザーを備えない展開型紙おむつにも適応することができる。
【0038】
この場合、ギャザーシート26に代えて、トップシート11が前身頃サイドフラップ21A,21B、後身頃サイドフラップ22A,22Bに延出する。したがって、止着部24を後身頃サイドフラップ22A,22Bにあるトップシート11に止着させて、サイドパネル23A,23Bを折り畳むようにする。
【0039】
【発明の効果】
以上、詳述したように、この発明によれば、交換しやすい展開型吸収性物品を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の吸収性物品の一例としての展開型紙おむつの展開図である。
【図2】図1の展開型紙おむつのサイドパネルの自由端部を折り畳む様子を説明するための図であり、(a)は要部平面図、(b)は要部断面図である。
【図3】図1の展開型紙おむつのサイドパネルの固定端部を折り畳む様子を説明するための図であり、(a)は要部平面図、(b)は要部断面図である。
【図4】図1の展開型紙おむつのサイドパネルをサイドフラップ上に折り畳む様子を説明するための図であり、(a)は要部平面図、(b)は要部断面図である。
【図5】図1の展開型紙おむつを使用者に装着する手順を説明するための図である。
【図6】この発明の展開型紙おむつに備えるサイドパネルの別の例である。
【図7】従来の展開型紙おむつのサイドパネル付近の要部断面図である。
【符号の説明】
11 トップシート
12 バックシート
13 吸収体
14 上層吸収体
15 下層吸収体
16 前身頃
18 ティシュ
19 後身頃
21A,21B 前身頃サイドフラップ
22A,22B 後身頃サイドフラップ
23A,23B サイドパネル
24 止着部
25 基材シート
25A 固定端部
25B 自由端部
26 ギャザーシート
F1,F2 折返線
G1,G2,G3 接着剤[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
This invention has a side flap on the back body, is provided with a side panel fixed to both sides of the side flap, and is provided with a fastening part that fastens to the front body at the free end of the side panel. The present invention relates to a deployable absorbent article that absorbs and retains excreta and a method for manufacturing the deployable absorbent article.
[0002]
[Prior art]
An unfoldable disposable diaper as an example of a conventional unfoldable absorbent article is provided with a liquid-permeable top sheet, a liquid-impermeable back sheet, and an absorbent body interposed therebetween, and is the front body of the unfoldable disposable diaper. The front body side flaps extend to the left and right sides, and the back body side flaps extend to the left and right sides of the back body. The use side of the side flaps on the back body consists of a top sheet or a gathered sheet, and side panels are provided on both sides of the side flaps on the back body. A fastening portion made of a male material is provided.
[0003]
The unfolded disposable diaper is continuously folded into a packaging shape on the production line at the time of manufacture. At that time, the side panels provided on both sides of the side flaps on the back body are on the top sheet side so that the fastening part is on the inside. Folded and stored in side flaps. Specifically, the fastening portion is folded on the top sheet or the gather sheet, and the male material of the mechanical fastener is engaged with the top sheet or the gather sheet, thereby fixing the side panel to the side flaps of the back body so as to be peeled off.
[0004]
However, since such a conventional unfoldable disposable diaper is temporarily fixed by the engagement force between the male material of the mechanical fastener and the top sheet or the gather sheet, the top sheet or the gather sheet does not sufficiently function as the female material and stops. If it does not have the desired engagement force with the wearing part, the once-fastened fastening part will open, projecting from both ends of the side flaps on the back body, and catching on the production line, causing line trouble and reducing production efficiency There was a problem and the problem that the free end could not be bent perpendicular to the flow direction of the line.
[0005]
Therefore, a developed disposable diaper as shown in FIG. 6 has been proposed (for example, Patent Document 1). This unfoldable disposable diaper includes a liquid-permeable top sheet 1, a liquid-
[0006]
At this time, the side panel 6 is provided between the top sheet 1 and the
[0007]
As a result, the joining force of the
[0008]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Laid-Open No. 2000-14696
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a deployable paper diaper, since the adhesion between the fastening part 5 and the top sheet 1 is increased, there is a problem that it is difficult for a caregiver to peel off the fastening part 5 and to change the diaper when used. there were.
Therefore, an object of the present invention is to provide a deployable absorbent article that is easy to replace.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
For this reason, the invention according to claim 1 is provided with a side flap on the back body, a side panel fixed on both sides of the side flap, and a front panel fastened to the free end of the side panel. In a deployable absorbent article that has a wearing part and is worn on the body to absorb and retain excreta,
The free end portion is bent and fixed to the fixed end portion of the side panel so as to be peelable with a first adhesive strength so that the fastening portion is inside,
The fixed end portion is a deployable absorbent article that is folded and fixed to the side flap so as to be peeled off with a second adhesive strength so that the free end portion is on the inside,
The second adhesive strength is greater than the first adhesive strength.
[0011]
Therefore, if the fixed end portion of the side panel is peeled off from the side flap with the second adhesive strength, the free end portion of the side panel fixed so as to be peelable with the first adhesive strength smaller than that is peeled off from the fixed end portion. The free end of the side panel does not need to be peeled off again, and the fastening portion at the free end of the side panel can be easily expanded. Therefore, it is possible to provide a deployable absorbent article that is easy to replace.
[0012]
According to a second aspect of the present invention, in the expandable absorbent article according to the first aspect, the second adhesive strength is made by an adhesive.
[0013]
Therefore, the fixed end portion can be fixed to the side flap at a low cost, and the second adhesive strength can be easily adjusted by adjusting the amount of the adhesive.
[0014]
The invention according to claim 3 is the expandable absorbent article according to
[0015]
Accordingly, if the front body to be fastened to the fastening portion is a non-woven fabric, the back body can be fastened to the front body with a simple structure and can be attached and detached any number of times.
[0016]
The invention according to claim 4 is the expandable absorbent article according to
[0017]
Accordingly, if the front body to be fastened to the fastening portion is made of plastic, the rear body can be fastened to the front body with a simple structure and at a low cost.
[0018]
The invention according to claim 5 is provided with side panels on both sides of the side flaps of the rear body, and provided with fastening portions that fasten to the front body at the free ends of the side panels. In the method of manufacturing a deployable absorbent article that absorbs and holds,
After the free end portion is folded back to the fixed end portion of the side panel so that the fastening portion is on the inside, and fixed to be peelable with a first adhesive strength,
The fixed end portion is folded back to the side flap so that the free end portion is on the inside, and is fixed so as to be peelable with a second adhesive strength greater than the first adhesive strength.
[0019]
Therefore, when the fixed end portion of the side panel is peeled off from the side flap with the second adhesive strength, the free end portion of the side panel fixed to be peelable with the first adhesive strength smaller than that is peeled off from the fixed end portion, It is possible to provide a method for manufacturing a deployable absorbent article that can easily expand the fastening portion at the free end of the side panel.
[0020]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
These are the expanded views of the expansion | deployment type paper diaper as an expansion | deployment type absorbent article of this invention. The unfoldable disposable diaper includes a
[0021]
Further, a front gather body is provided with three-dimensional gathers (not shown) along both longitudinal edges of the
[0022]
[0023]
By the way, the
[0024]
Note that the configuration of the
[0025]
Next, a method in which the
[0026]
Then, when the
[0027]
Next, the hot melt adhesive G2 is appropriately applied to the opposite side of the
[0028]
Then, when the
[0029]
That is, the second adhesive strength is achieved by the adhesives G2 and G3. The application amounts of the adhesives G2 and G3 are appropriately adjusted so that the second adhesive strength is greater than the first adhesive strength. At this time, (adhesive strength by adhesive G2)> (adhesive strength by adhesive G1)> (adhesive strength by adhesive G3) may be satisfied.
Note that the
[0030]
When using the developed disposable diaper configured as described above, first, as shown in FIG. 5, the
[0031]
Then, the user's buttocks in the sleeping state are placed on the center of the unfolded disposable diaper so that the
[0032]
When the
[0033]
In this example, the adhesives G2 and G3 are used to fix the
[0034]
Further, instead of the adhesives G2 and G3, the
[0035]
Furthermore, in the above-described example, the two
[0036]
Moreover, in the above-described example, the
[0037]
Furthermore, in the above-described example, a three-dimensional gather is provided on the use surface side of the unfoldable disposable diaper, and the gather
[0038]
In this case, instead of the gather
[0039]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, it is possible to provide a deployable absorbent article that can be easily replaced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a development view of a developed disposable diaper as an example of an absorbent article according to the present invention.
2A and 2B are views for explaining a state in which a free end portion of a side panel of the unfoldable disposable diaper of FIG. 1 is folded, in which FIG.
FIGS. 3A and 3B are diagrams for explaining a state in which a fixed end portion of the side panel of the unfoldable disposable diaper of FIG. 1 is folded, FIG.
4A and 4B are diagrams for explaining a state in which the side panel of the unfoldable disposable diaper of FIG. 1 is folded on a side flap, where FIG. 4A is a plan view of a main part, and FIG.
FIG. 5 is a diagram for explaining a procedure for mounting the developed disposable diaper of FIG. 1 on a user.
FIG. 6 is another example of a side panel provided in the developed paper diaper of the present invention.
FIG. 7 is a cross-sectional view of a main part in the vicinity of a side panel of a conventional developed disposable diaper.
[Explanation of symbols]
11
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003096157AJP3878920B2 (en) | 2003-03-31 | 2003-03-31 | Deployable absorbent article and method for producing deployable absorbent article |
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003096157AJP3878920B2 (en) | 2003-03-31 | 2003-03-31 | Deployable absorbent article and method for producing deployable absorbent article |
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004298455Atrue JP2004298455A (en) | 2004-10-28 |
JP3878920B2 JP3878920B2 (en) | 2007-02-07 |
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003096157AExpired - LifetimeJP3878920B2 (en) | 2003-03-31 | 2003-03-31 | Deployable absorbent article and method for producing deployable absorbent article |
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3878920B2 (en) |
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008161300A (en)* | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Oji Nepia Kk | Elastic fastening tape, method for producing the same, and tape-type diaper |
JP2010506606A (en)* | 2006-10-24 | 2010-03-04 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | Fasteners that do not use a release tape and disposable absorbent articles using the fasteners |
WO2011033996A1 (en)* | 2009-09-18 | 2011-03-24 | ユニ・チャーム株式会社 | Method and device for manufacturing sheet-like member for absorptive article |
WO2012002153A1 (en)* | 2010-06-30 | 2012-01-05 | ユニ・チャーム株式会社 | Articles to be worn |
JP2012527334A (en)* | 2009-05-25 | 2012-11-08 | パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト | Foldable incontinence supplies |
JP2017063939A (en)* | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 日本製紙クレシア株式会社 | Absorbent article |
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010506606A (en)* | 2006-10-24 | 2010-03-04 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | Fasteners that do not use a release tape and disposable absorbent articles using the fasteners |
US8496640B2 (en) | 2006-10-24 | 2013-07-30 | The Procter & Gamble Company | Release tape-free fasteners and disposable absorbent articles utilizing the same |
JP2008161300A (en)* | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Oji Nepia Kk | Elastic fastening tape, method for producing the same, and tape-type diaper |
JP2012527334A (en)* | 2009-05-25 | 2012-11-08 | パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト | Foldable incontinence supplies |
WO2011033996A1 (en)* | 2009-09-18 | 2011-03-24 | ユニ・チャーム株式会社 | Method and device for manufacturing sheet-like member for absorptive article |
US9492330B2 (en) | 2009-09-18 | 2016-11-15 | Unicharm Corporation | Manufacturing method and a manufacturing apparatus for a sheet-like member associated with an absorbent article |
WO2012002153A1 (en)* | 2010-06-30 | 2012-01-05 | ユニ・チャーム株式会社 | Articles to be worn |
JP2012010989A (en)* | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Unicharm Corp | Wearing article |
CN102970955A (en)* | 2010-06-30 | 2013-03-13 | 尤妮佳股份有限公司 | Articles to be worn |
JP2017063939A (en)* | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 日本製紙クレシア株式会社 | Absorbent article |
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3878920B2 (en) | 2007-02-07 |
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3007564B2 (en) | Absorbent articles | |
JP4191242B2 (en) | Pant diaper or sanitary panty with a front part removably connected | |
JP5225905B2 (en) | Fastening tape and disposable diaper provided with the fastening tape | |
MXPA06008583A (en) | Simple disposable absorbent article. | |
JP2009515637A (en) | Disposable absorbent articles with deployable chassis ears | |
CZ282662B6 (en) | Disposable stretching napkin and process for producing thereof | |
HU218255B (en) | Panty diaper or medical pants | |
JP2011072736A (en) | Disposable diaper | |
JP2004129878A (en) | Disposable diaper | |
MX2008015792A (en) | Disposable diaper. | |
JP3581398B2 (en) | Disposable diapers or disposable pants | |
JP4875350B2 (en) | Disposable diapers | |
TW552132B (en) | Process for making a disposable diaper | |
WO2014034459A1 (en) | Pull-on clothing article | |
JP4084043B2 (en) | Mechanical fastener tape tab laminate and disposable absorbent article | |
JP5853786B2 (en) | Absorbent articles | |
JP3878920B2 (en) | Deployable absorbent article and method for producing deployable absorbent article | |
JP4019151B2 (en) | Unfolding disposable diapers | |
JP4234052B2 (en) | Method for producing disposable diaper with fastening tape | |
JP2008061699A (en) | Disposable absorptive article | |
JP4351173B2 (en) | Disposable diapers | |
JP2000093460A (en) | Extension tape | |
JP2018166698A (en) | Tape type disposable diaper | |
JP2018166698A5 (en) | ||
JP6087087B2 (en) | Pad type disposable diaper |
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date:20050711 | |
A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20050720 | |
A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20050920 | |
A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20060808 | |
A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20061010 | |
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date:20061031 | |
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date:20061106 | |
R150 | Certificate of patent or registration of utility model | Ref document number:3878920 Country of ref document:JP Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 | |
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20091110 Year of fee payment:3 | |
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20091110 Year of fee payment:3 | |
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20101110 Year of fee payment:4 | |
R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20101110 Year of fee payment:4 | |
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20101110 Year of fee payment:4 | |
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20111110 Year of fee payment:5 | |
R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20111110 Year of fee payment:5 | |
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20121110 Year of fee payment:6 | |
R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20121110 Year of fee payment:6 | |
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20121110 Year of fee payment:6 | |
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) | Free format text:PAYMENT UNTIL: 20131110 Year of fee payment:7 | |
R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
R250 | Receipt of annual fees | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 | |
EXPY | Cancellation because of completion of term |