Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP2004274489A - Mail data compression method - Google Patents

Mail data compression method
Download PDF

Info

Publication number
JP2004274489A
JP2004274489AJP2003063840AJP2003063840AJP2004274489AJP 2004274489 AJP2004274489 AJP 2004274489AJP 2003063840 AJP2003063840 AJP 2003063840AJP 2003063840 AJP2003063840 AJP 2003063840AJP 2004274489 AJP2004274489 AJP 2004274489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
terminal
mail
dictionary
mail data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003063840A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masatoshi Kumagai
昌敏 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu LtdfiledCriticalFujitsu Ltd
Priority to JP2003063840ApriorityCriticalpatent/JP2004274489A/en
Publication of JP2004274489ApublicationCriticalpatent/JP2004274489A/en
Withdrawnlegal-statusCriticalCurrent

Links

Images

Landscapes

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mail data compressing method for realizing real time performance and economy and a Web mail system adopting the method. <P>SOLUTION: The mail data compressing method compresses the mail data transmitted from a center for storing the mail to a terminal connected to the Internet. A dictionary placed in the center registers character strings and numbers corresponding to the character strings, and a terminal side dictionary stores character strings in cross-reference with the numbers registered in the dictionary located in the center as the numbers being used for addresses. When the center transmits mail data to the terminal, the center replaces the character strings included in an original text of the mail data and registered in the dictionary located in the center with the corresponding registered numbers and transmits the resulting mail data to the terminal, the terminal extracts the character strings from the terminal side dictionary by using the registered numbers included in the received mail data and replaced as above for addresses and restores the original text of the mail data. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO&NCIPI

Description

Translated fromJapanese

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話など移動端末から利用するメールデータの圧縮方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、移動端末としての携帯電話を使用してメールの送受信を行うことが普及している。かかる携帯電話を使用したメールシステムは次の2つに分類できる。
【0003】
(1)携帯メール
メール到着時に自動的にセンターから携帯端末にメール全体が送信される方式である。特徴として、メールが到着すると、直ちに配送される即時性が挙げられる。
【0004】
一方、メール一件あたりの最大容量が比較的小さいこと、端末に多くのメールが保存できないこと、添付ファイルを扱うのが難しいこと、受信時にも課金される通信事業者の運用による場合には、受信者にとって不要なメールにも課金されてしまう。あるいは、一部だけ読めば十分であってもメール全体の転送量に対して課金されてしまうなどの欠点がある。
【0005】
(2)ウェブ(Web)メール
分散ハイパーテキストドキュメントであるWebを用いたメールであり、メール到着時にセンターに蓄積しておき、携帯端末の使用者が着信の有無を確認する方式であり、Webアプリケーションの一つとして実装される例が多い。
【0006】
特長としては、メールがセンターに蓄積されるため、メール一件あたりの容量及び、保存できる容量が大きいこと、添付ファイルを見るための機能をセンター側で提供できること、発信者あるいは題名などをあらかじめ確認してから必要なものだけを読み出すことができ通信料を節約できること等が挙げられる。一方、配達の即時性は期待できない。
【0007】
一般的には、個人利用には即時性のある(1)の方式、ビジネス利用には大容量のメールを扱える(2)の方式が適している。
【0008】
また、従来技術として、これら2方式を採用し、全てのメールを携帯電話機で確認可能とする受信メールの携帯電話対応のWeb方式によりメールサービスが提案されている(特許文献1参照)。
【0009】
かかる特許文献1に記載される技術では、ユーザーが設定した選別条件に従い、プロバイダが受信メールを必要なものだけを携帯端末にリアルタイムに転送し、選別外の受信メールは、プロバイダにおいて保存され、ユーザーは、後に保存されている内容を携帯Web経由で見ることが出来るようにしたものである。
【0010】
【特許文献1】
特開2002−84309号公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
上記の特許文献1に記載された技術では、予め受信メールに選択基準を設け、基準に合う受信メールのみを即時性を持って閲覧可能にするものである。しかし、先に設定した基準と外れる受信メールにおいても、リアルタイムに閲覧すべきもの、あるいは、全てのメールの種別程度を把握しておきたいという要求に対して対応できるものではない。
【0012】
従って、本発明の目的は、上記(2)の受信メール方式を基礎として、受信メールに対し、リアルタイム性及び、経済性を実現するメールデータの圧縮方法を提供することにある。
【0013】
【課題を達成するための手段】
上記の本発明の目的を達成するメールデータの圧縮方法の、第1の態様は、メールを保存しているセンターからインターネットに接続される端末へ送信されるメールデータの圧縮方法であって、前記センターに置かれる辞書に、文字列と該文字列に対応する番号を登録し、前記センターに置かれる辞書に登録された番号をアドレスとして対応する文字列を端末側辞書に保持し、前記センターから送信されるメールデータを送信する際に、前記メールデータの原文に含まれる文字列であって、前記センターに置かれる辞書に登録された文字列を、前記対応する登録番号に置き換えて前記端末に送信し、前記端末で受信されるメールデータに含まれる前記置き換えられた登録番号をアドレスとして前記端末側辞書から文字列を抽出して、前記メールデータの原文を復元することを特徴とする。
【0014】
上記の本発明の目的を達成するメールデータの圧縮方法の、第2の態様は、第1の態様において、前記文字列に対応する登録番号への置き換えの際に、置き換えを示す制御記号を前記置き換えられた登録番号に付すことを特徴とする。
【0015】
上記の本発明の目的を達成するメールデータの圧縮方法の、第3の態様は、第1の態様において、前記センターに置かれる辞書への文字列の登録は、該当の端末宛のメールの発生の際に行い、且つ文字列毎に発生の頻度を記録することを特徴とする。
【0016】
上記の本発明の目的を達成するメールデータの圧縮方法の、第4の態様は、第2の態様において、前記記録される文字列の所定期間中の発生頻度が所定値以上である対応する登録番号を前記センターから前記端末に送り、前記端末側辞書に保持することを特徴とする。
【0017】
上記の本発明の目的を達成するメールデータの圧縮方法の、第5の態様は、第1の態様において、前記センターは、前記センターに置かれる辞書の登録の更新を記録し、前記端末かメールの読み出し要求があったときに、前記メールの送信に先立って前記更新された辞書の内容を前記端末に送り、前記センターと端末側辞書の内容を同期させることを特徴とする。
【0018】
本発明の特徴は、以下に図面に従い説明される発明の実施の形態例から更に明らかになる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態例を説明するが、それに先立って本発明の理解を容易とするべく、上記(2)ウェブ(Web)メールの仕組みについて更に説明する。
【0020】
図1は、上記(2)ウェブ(Web)メール方式を適用するメールシステムの構成例を示す図である。
【0021】
図1において、インターネット1に、携帯通信事業者2とメールサービスを提供しているメールサービス事業者3(携帯通信事業者2と共通である場合もある)が接続されている。
【0022】
携帯通信事業者2と契約をしている利用者の携帯端末4と携帯通信事業者2とは、通常Webアクセス時と同様のHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)インターフェースが使用され、携帯端末4に送られるパケット量による課金(データ転送量による従量課金)が適用される。
【0023】
そのためにメールサービスを提供しているメールサービス事業者3は、データ転送量を減らし、携帯端末2の利用者が支払う通信料が少なくなる様に様々な工夫をしている。
【0024】
そのための主要な方法は次のようなものである。
【0025】
(1)不要文字の除去
メールを読んで理解する上で必須ではないと考えられる文字を削除してから携帯端末2に送る方法である。例えば、次の方法がある。
・改行除去
・不要な空白の除去
・引用部除去(> で始まる行を削除)
・指定文字列除去(ユーザーがあらかじめ設定した文字列を削除)
・指定行範囲除去(広告行など本文に無関係の行を削除)
(2)文字列の圧縮
次の様に、意味を理解できる範囲でより短い文字列に置き替えてから端末に送る方法である。
・全角→半角変換(全角のひらがな、カタカナ、英文字、数字を半角文字にすることによりこの部分のデータ量を1/2にする)
・繰り返し文字圧縮(−−−−−などは区切り線と考えられるので、1文字で置き替えてしまう)
(3)ページ記述言語のタグの除去
メールセンター3のサーバーより端末に送られてくるメール本文は、表示のために純テキストではなくページ記述言語(事業者により異なるが、CHTML, HDMLなどが使用される)で記述されたものである。これにはフォーマットのために多くのタグが含まれているが、必須ではないタグを見つけ出し削除してから送ることによりデータ量を減らす方法である。
【0026】
上記の従来方法においては、▲1▼圧縮のための加工によりオリジナルの形状(例えば、改行位置などのレイアウト)が失われてしまうこと、場合によっては情報自体が欠けてしまうことがありうるという課題があった。また、▲2▼さらにデータ量を削減したいと言う要求もあった。
【0027】
従って、本発明は、上記課題▲1▼を解決し、更に上記▲2▼の要求を満たすことを可能とする新規なメールデータ圧縮方法を提供するものである。
【0028】
以下に本発明の実施の形態例を説明する。
【0029】
図2は、本発明のメールデータ圧縮方法が適用されるJavaアプレットによるプログラム実行環境を備えた携帯端末4を使用する場合を説明する図である。なお、以下の説明において、図示を携帯端末4として説明するが、本発明の適用はこれに限定されずにPDA(Personal Digital assistant:個人向携帯型通信機器),PC(personal Computer)等のメール送受信機能を有するものも当然に含まれるものである。
【0030】
図2に示す様に、携帯端末4は、図1に示したと同様のインターネット接続環境に配置される。そして、携帯端末4は、センター3からJavaアプリケーションプログラム(ここではJavaアプリと呼ぶことにする)をダウンロードして、それを携帯端末上で実行する機能がある。これにより携帯端末4の機能を自由に拡張することができる。
【0031】
図3は、本発明にしたがうメールデータ圧縮方法の原理を説明する図である。本発明に従うメールサービスを行うセンター3のサーバーにはサーバプログラム30により次の機能が備えられる。
・契約された利用者の携帯端末4ごとに辞書(対応表)32を持ち、その中にフレーズ(単語)とその番号の対応を記録する。
・保存メール31の本文を走査し、辞書32に記録されているフレーズがあれば後に説明する短い特殊シーケンスに置き替えることにより圧縮してから携帯端末4に送信する。
【0032】
一方、携帯端末4は次の機能を持ったJavaアプリをセンター3からダウンロードして、実行する。
・携帯端末4内のデータ領域(エリア)にフレーズ(単語)とその番号の辞書(対応表)40を持つ。
・前記ダウンロードしたJavaアプリにより、センター3のサーバーから送られてきたメール本文の中に特殊シーケンスがあれば、その番号をキーに対応表40を探し、対応するフレーズに置き替えてメール本文を復元し、携帯端末4の表示部41に表示する。
【0033】
以上の様に、携帯端末4にダウンロードされたJavaアプリとセンター3のサーバーが協調することによりデータ転送量の削減を図る。
【0034】
なお、図3において、センター3には、辞書32に対応して辞書32の更新情報の有無を示す更新フラグ33が登録されている。従って、端末4からセンター3へのWEB検索、メールアクセス等の際に、センター3へのアクセスの都度、前記更新フラグ33を参照して、更新された辞書32のデータを該当の端末に送る。これにより、センター3に辞書32と、端末4の辞書は適時に同期される。
【0035】
図4にセンター3のサーバーの動作フローを示す。図4Aは、各端末側からのメール受信に対する処理であり、図4Bは、受信メールの宛先への配信処理のフローである。また、図4Cは、辞書更新処理のフローである。
【0036】
図4Aにおいて、センター3のサーバーは、メールを受信すると(ステップS1)、受信したメールを図示しないサーバーの対応する宛先ユーザーのメールボックスに保存メール31として格納する(ステップS2)。
【0037】
次いで、図4Bにおいて、携帯端末4から読み出し要求があると(ステップS3)、該当の携帯端末4用の更新フラグ33を参照して、辞書更新情報の有無を判断する(ステップS4)。辞書更新情報があれば(ステップS4、Yes)、端末4に送信する(ステップS5)。
【0038】
次いで、メールボックスに該当の端末4宛の保存メール31の有無を判断して(ステップS6)、保存メール31がある場合は(ステップS6、Yes)、メール原文を取り出す。
【0039】
次いで、前処理として、原文をひとまとまりのフレーズ(単語)に区切る(分かち書きと言う)(ステップS7)。フレーズ(単語)ごとにカウント処理を行う(ステップS8)。
【0040】
このカウント処理を、図5に示すセンター3における辞書32の構成により説明する。図5において、辞書32は、文字列a、端末4側の辞書のアドレス番号b及びカウンタ値cが対応して登録されている。
【0041】
かかる辞書32を検索し、登録されたフレーズがあれば、対応のカウンタ値cの値を該当週(今週)の欄の数値を歩進する。
【0042】
図5の例では、“本日”のフレーズは、今週において、100回の発生頻度であることがわかる。なお、カウンタ値cは、実施例として5週前までの状態が保存されている。
【0043】
図4に戻り、辞書32を検索して登録済みのフレーズである場合は、例として「@+番号」で置き替えて圧縮する(ステップS9)。図5の例では、“次回”のフレーズは、“@1”に置き換えられる。“次回”は、4バイトのデータ量であるのに対し、“@1”は、2バイトであり、データ量は半分に圧縮されている。
【0044】
次いで、このように圧縮されたメール(圧縮済メール)をメール受信要求のあった携帯端末4に送信する(ステップS10)。
【0045】
図4Cは、センター3における辞書更新処理のフローである。一定期間ごとに辞書を起動して(ステップS11)、辞書更新処理を行う(ステップS12)。
【0046】
辞書更新は、一定期間(例えば、一週間単位)ごとにセンター3側において実行される。その内容は、実施例として次のようである。
センター3側の辞書32に登録されている全て(端末4側に登録されていないものを含む)の文字列aについて、カウンタ値cを評価する(例えば、最近5週間の出現頻度の合計値)。
【0047】
次いで、評価値の高いものから(例えば、256個を)端末4側の辞書に登録する文字列としてピックアップ(選択)する。図5において、選択された256種の文字列aに対し、番号bが付されている。
【0048】
更に、現在登録されている文字列から変更がある場合、次の様な更新情報を作成する。
【0049】
・削除すべき文字列のアドレス
・登録すべき文字列とそのアドレス
この様な、更新情報がある場合、次回接続時にそれを端末4に送信する様に辞書32と対応付けて更新フラグ33を立てることにより明示する。
【0050】
更に、辞書更新の内容として、センター3側の辞書32の使用状況をチェックし、一定基準(例えば、辞書32要領の10%)以上の空きがなければ次の処理を行い、空き領域を作成する。
【0051】
センター3側の辞書32に登録されていて、且つ端末4側に登録されていない文字列についてカウンタ値cを評価する。例えば、最近5週間の出現頻度の合計値が小さいもの、今週、先週のカウンタ値が0もしくは非常に小さいもの等を判定する。このような評価により、評価の低いものから順に、必要なだけ削除することにより空き領域を確保することが可能である。図6は、端末4におけるJavaアプリによる動作を示すフローである。既にメール送受信に必要なJavaアプリがセンター3からダウンロードされているとして以下を説明する。
【0052】
センター3にメールの読み出し要求を送ると(ステップS20)、先に図4Bで説明した様に、メールが受信されている場合には、圧縮済メールがセンター3から送られる。
【0053】
従って、メールの読み出しを要求し(ステップS20)、圧縮済メールがセンター3から送信されたか否かを判断し(ステップS21)、送信されていれば(ステップS21、Yes)、これを受信する(ステップS22)。
【0054】
次いで、受信した圧縮済メールを走査し、特殊シーケンス(たとえば、@+番号)があれば圧縮されたフレーズと判断する。そして、先にセンター3からダウンロードした辞書40を検索して対応する元のフレーズを復元する(ステップS23)。
【0055】
このように復元したメールは、端末4の表示部42に通常のメールと同様にメールの内容を表示することが出来る(ステップS24)。
【0056】
図7は、センター3からダウンロードした辞書40の構成を示す図である。センター3側の辞書32における選択されたフレーズの番号b(図5参照)をアドレスとして、対応するフレーズ(文字列)が保存されている。
【0057】
次に上記構成のセンター3及び端末4の構成及び処理に基づく、送信メールの実施例を説明する。
【0058】
図8は、センター3側の処理とこれに対応する辞書32の状態を示す図である。また、図9は、端末4側の処理とこれに対応する辞書40の状態を示す図である。更に、図10は、センター3側の処理と端末4側の処理の流れを示すフローである。
【0059】
これらに基づいて、実施例動作を説明する。
【0060】
今、送信すべきメールの原文を「次回もまたよろしくお願いします。」とする。この場合のデータ量は、16文字×2バイト=32バイトである。
【0061】
図10において、センター3は、「次回もまたよろしくお願いします。」という32バイトのメール原文aを“次回”、“も”、“また”、“よろしく”、“お願い”、“します。”というように複数のフレーズに分かち書きbに変換する(図8A参照)。
【0062】
ついで、分かち書きしたフレーズごとに辞書32を検索する。この例では、図8Bに示すように“次回”、“お願い”と“よろしく”の3フレーズが辞書に登録されている。
【0063】
次いで、辞書に登録されている3フレーズを圧縮記号(例として@)と辞書における登録番号により構成される記号に圧縮変換cされる。
【0064】
従って、送信文dは、「@1もまた@53@2します。」となる。この場合、データ量は、20バイトになり、12バイト分データ圧縮されている。
【0065】
一方、図10において、端末4側では、受信文fとして送信文dと同じ「@1もまた@53@2します。」が受信される(図9A参照)。従って、受信文において、圧縮記号@とそれに続く番号を識別して、番号をアドレスとして辞書40を検索する。
【0066】
これにより圧縮記号@に続く番号に対応するアドレスから原文フレーズが導かれる(図9B参照)。従って、受信文eを原文フレーズに置き換え挿入して原文を復元する。これにより復元した原文f「次回もまたよろしくお願いします。」を得ることができる。
【0067】
【発明の効果】
上記に実施の形態例に従い説明したように、本発明により、リアルタイム性及び、経済性を実現するメールデータの圧縮方法及びこれを適用するウェブ(Web)メールシステムを提供可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】Webメール型携帯メールサービスの図解
【図2】Java実行環境を備えた携帯端末4の動作の図解
【図3】本発明の動作原理を示す図
【図4】センター3のサーバーのプログラムの動作フロー
【図5】センター3における辞書32の構成例を示す図である。
【図6】端末4におけるJavaアプリによる動作を示すフローである。
【図7】センター3からダウンロードした辞書40の構成を示す図である。
【図8】センター3側の処理とこれに対応する辞書32の状態を示す図である。
【図9】端末4側の処理とこれに対応する辞書40の状態を示す図である。
【図10】センター3側の処理と端末4側の処理の流れを示すフローである。
【符号の説明】
1 インターネット
2 携帯事業者
3 センター
4 端末
30 サーバープログラム
31 保存メール
32 センター側辞書
33 更新フラグ
40 端末側辞書
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a method for compressing mail data used from a mobile terminal such as a mobile phone.
[0002]
[Prior art]
In recent years, transmission and reception of mail using a mobile phone as a mobile terminal has become widespread. A mail system using such a mobile phone can be classified into the following two types.
[0003]
(1) Mobile mail This is a method in which the whole mail is automatically transmitted from the center to the mobile terminal when mail arrives. One of the features is the immediacy that mail is delivered as soon as it arrives.
[0004]
On the other hand, if the maximum capacity per email is comparatively small, many emails cannot be stored on the terminal, it is difficult to handle attached files, Emails that are unnecessary for the recipient are also charged. Alternatively, there is a disadvantage in that even if it is sufficient to read only a part of the mail, the transfer amount of the entire mail is charged.
[0005]
(2) Web (Web) mail This is a mail using the Web, which is a distributed hypertext document. The mail is stored in a center when mail arrives, and the user of the portable terminal checks whether there is an incoming call. Often implemented as one of the.
[0006]
The features are that the mail is stored in the center, so the capacity per mail and the storage capacity is large, the center can provide the function to view the attached file, the sender or the title, etc. are checked in advance. Then, only necessary items can be read out, and communication charges can be saved. On the other hand, immediate delivery cannot be expected.
[0007]
In general, the method (1), which has immediacy, is suitable for personal use, and the method (2), which can handle a large amount of mail, is suitable for business use.
[0008]
Further, as a conventional technique, a mail service has been proposed by a Web system compatible with a mobile phone for a received mail, which employs these two systems and enables all mails to be confirmed by a mobile phone (see Patent Document 1).
[0009]
According to the technology described inPatent Document 1, according to a screening condition set by a user, a provider transfers only necessary mails to a mobile terminal in real time, and received mails not sorted are stored in the provider, Is such that the contents stored later can be viewed via a mobile Web.
[0010]
[Patent Document 1]
JP-A-2002-84309
[Problems to be solved by the invention]
In the technique described inPatent Document 1, a selection criterion is provided in advance for received mail, and only received mail that meets the criterion can be browsed with immediacy. However, even a received mail that deviates from the previously set criterion cannot respond to a request to be viewed in real time or a request to grasp the type of all mails.
[0012]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a mail data compression method that realizes real-time performance and economical efficiency for a received mail based on the above-mentioned received mail method (2).
[0013]
[Means for achieving the object]
A first aspect of the method for compressing mail data that achieves the above object of the present invention is a method for compressing mail data transmitted from a center storing mail to a terminal connected to the Internet, A character string and a number corresponding to the character string are registered in a dictionary placed at the center, and a character string corresponding to the number registered in the dictionary placed at the center as an address is stored in a terminal-side dictionary. When transmitting the mail data to be transmitted, a character string included in the original text of the mail data, the character string registered in the dictionary located at the center is replaced with the corresponding registration number, and the character string is transmitted to the terminal. A character string is extracted from the terminal side dictionary using the replaced registration number included in the mail data transmitted and received by the terminal as an address, and the mail string is extracted. Characterized in that to restore the original data.
[0014]
According to a second aspect of the mail data compression method for achieving the above object of the present invention, in the first aspect, when replacing with a registration number corresponding to the character string, a control symbol indicating replacement is replaced with the control symbol. It is characterized by being attached to the replaced registration number.
[0015]
According to a third aspect of the mail data compression method for achieving the above object of the present invention, in the first aspect, the registration of the character string in the dictionary located at the center is performed by generating a mail addressed to the terminal. And recording the frequency of occurrence for each character string.
[0016]
A fourth aspect of the mail data compression method for achieving the above object of the present invention is the method according to the second aspect, wherein the occurrence frequency of the recorded character string during a predetermined period is equal to or more than a predetermined value. A number is sent from the center to the terminal and stored in the terminal dictionary.
[0017]
According to a fifth aspect of the mail data compression method for achieving the above object of the present invention, in the first aspect, the center records an update of a dictionary registered in the center, When there is a read request, the contents of the updated dictionary are sent to the terminal prior to the transmission of the mail, and the center and the contents of the terminal-side dictionary are synchronized.
[0018]
The features of the present invention will become more apparent from the embodiments of the present invention described below with reference to the drawings.
[0019]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
An embodiment of the present invention will be described below. Prior to that, the mechanism of the above-mentioned (2) Web mail will be further described to facilitate understanding of the present invention.
[0020]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a mail system to which the above (2) Web (Web) mail system is applied.
[0021]
In FIG. 1, an Internet 1 is connected to amobile communication carrier 2 and amail service provider 3 that provides a mail service (sometimes common to the mobile communication carrier 2).
[0022]
Themobile terminal 4 of the user who has contracted with themobile communication carrier 2 and themobile communication carrier 2 use the same HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) interface as in normal Web access, and send the data to themobile terminal 4. Charges based on the amount of packets to be transferred (pay-as-you-go charges based on the data transfer amount) are applied.
[0023]
For this purpose, themail service provider 3 that provides the mail service makes various efforts to reduce the data transfer amount and reduce the communication fee paid by the user of theportable terminal 2.
[0024]
The main ways to do this are as follows.
[0025]
(1) Removal of Unnecessary Characters This is a method of deleting characters considered to be indispensable for reading and understanding an e-mail and sending the characters to themobile terminal 2. For example, there is the following method.
・ Line feed removal ・ Unnecessary space removal ・ Citation removal (Lines starting with> are deleted)
・ Removal of specified character string (deletion of character string set in advance by user)
・ Removal of specified line range (deletion of lines irrelevant to the text such as advertisement lines)
(2) Character string compression This is a method in which a character string is replaced with a shorter character string as long as its meaning can be understood and then sent to the terminal as follows.
・ Full-width → half-width conversion (Half-width hiragana, katakana, English characters, and numbers are reduced to half-width characters to reduce the data amount of this part to half)
・ Repeated character compression (because --------- is considered as a separator line, it is replaced with one character)
(3) Removal of tag of page description language The body of the email sent from the server of themail center 3 to the terminal is not a pure text for display but uses a page description language (CHTML, HDML, etc., depending on the provider) ). This involves a lot of tags for formatting, but this is a way to reduce the amount of data by finding and removing unnecessary tags before sending them.
[0026]
In the above conventional method, (1) the problem that the original shape (for example, layout such as a line feed position) is lost due to the processing for compression, and the information itself may be lost in some cases. was there. There was also a request that (2) further reduce the data amount.
[0027]
Accordingly, the present invention is to solve the above problem (1) and to provide a new mail data compression method capable of satisfying the above requirement (2).
[0028]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
[0029]
FIG. 2 is a diagram illustrating a case where aportable terminal 4 having a program execution environment using a Java applet to which the mail data compression method of the present invention is applied is used. In the following description, the illustration will be made as theportable terminal 4, but the application of the present invention is not limited to this, and mails such as PDAs (Personal Digital Assistants) and PCs (Personal Computers) are used. Naturally, those having a transmission / reception function are also included.
[0030]
As shown in FIG. 2, themobile terminal 4 is arranged in the same Internet connection environment as shown in FIG. Themobile terminal 4 has a function of downloading a Java application program (here, called a Java application) from thecenter 3 and executing the program on the mobile terminal. Thereby, the function of theportable terminal 4 can be freely extended.
[0031]
FIG. 3 is a diagram illustrating the principle of a mail data compression method according to the present invention. The server of thecenter 3 that performs the mail service according to the present invention has the following functions by theserver program 30.
A dictionary (correspondence table) 32 is provided for eachportable terminal 4 of the contracted user, and the correspondence between a phrase (word) and its number is recorded therein.
Scan the body of the storedmail 31, and if there is a phrase recorded in thedictionary 32, compress it by replacing it with a short special sequence described later, and then transmit it to theportable terminal 4.
[0032]
On the other hand, themobile terminal 4 downloads a Java application having the following functions from thecenter 3 and executes it.
The data area (area) in theportable terminal 4 has a dictionary (correspondence table) 40 of phrases (words) and their numbers.
-If there is a special sequence in the mail body sent from the server of thecenter 3 by the downloaded Java application, look up the correspondence table 40 using that number as a key and replace it with the corresponding phrase to restore the mail body. Then, it is displayed on the display unit 41 of themobile terminal 4.
[0033]
As described above, the data transfer amount is reduced by the cooperation between the Java application downloaded to theportable terminal 4 and the server of thecenter 3.
[0034]
In FIG. 3, anupdate flag 33 indicating the presence or absence of update information of thedictionary 32 is registered in thecenter 3 corresponding to thedictionary 32. Therefore, at the time of WEB search, mail access, or the like from theterminal 4 to thecenter 3, each time thecenter 3 is accessed, the updated data of thedictionary 32 is transmitted to the corresponding terminal by referring to theupdate flag 33. As a result, thedictionary 32 of thecenter 3 and the dictionary of theterminal 4 are timely synchronized.
[0035]
FIG. 4 shows an operation flow of the server of thecenter 3. FIG. 4A shows a process for receiving a mail from each terminal, and FIG. 4B shows a flow of a process of distributing the received mail to a destination. FIG. 4C is a flowchart of a dictionary update process.
[0036]
In FIG. 4A, upon receiving the mail (step S1), the server of thecenter 3 stores the received mail in the mailbox of the corresponding destination user of the server (not shown) as the stored mail 31 (step S2).
[0037]
Next, in FIG. 4B, when there is a read request from the mobile terminal 4 (step S3), the presence / absence of dictionary update information is determined by referring to theupdate flag 33 for the relevant mobile terminal 4 (step S4). If there is dictionary update information (step S4, Yes), it is transmitted to the terminal 4 (step S5).
[0038]
Next, the presence or absence of the storedmail 31 addressed to theterminal 4 in the mailbox is determined (step S6). If the storedmail 31 is present (step S6, Yes), the mail original is extracted.
[0039]
Next, as pre-processing, the original sentence is divided into a set of phrases (words) (called "separation") (step S7). A counting process is performed for each phrase (word) (step S8).
[0040]
This counting process will be described with reference to the configuration of thedictionary 32 in thecenter 3 shown in FIG. In FIG. 5, in thedictionary 32, a character string a, an address number b of the dictionary on theterminal 4 side, and a counter value c are registered correspondingly.
[0041]
Thedictionary 32 is searched, and if there is a registered phrase, the value of the corresponding counter value c is incremented by the value in the column of the corresponding week (this week).
[0042]
In the example of FIG. 5, the phrase "today" has a frequency of 100 occurrences this week. As the counter value c, the state up to five weeks ago is stored as an example.
[0043]
Returning to FIG. 4, if the phrase is already registered by searching thedictionary 32, the phrase is replaced with “$ + number” as an example and compressed (step S 9). In the example of FIG. 5, the phrase “next time” is replaced with “$ 1”. “Next time” has a 4-byte data amount, whereas “$ 1” has 2 bytes, and the data amount is compressed to half.
[0044]
Next, the mail thus compressed (compressed mail) is transmitted to theportable terminal 4 that has requested the mail reception (step S10).
[0045]
FIG. 4C is a flowchart of the dictionary update process in thecenter 3. The dictionary is activated at regular intervals (step S11), and the dictionary is updated (step S12).
[0046]
The dictionary is updated on thecenter 3 side at regular intervals (for example, on a weekly basis). The contents are as follows as an example.
The counter value c is evaluated for all the character strings a (including those not registered in the terminal 4) registered in thedictionary 32 of the center 3 (for example, the total value of the appearance frequency in the last five weeks). .
[0047]
Next, the character strings to be registered in the dictionary of theterminal 4 are picked up (selected) from the one with the highest evaluation value (for example, 256). In FIG. 5, the number b is assigned to the selected 256 types of character strings a.
[0048]
Further, when there is a change from the currently registered character string, the following update information is created.
[0049]
The address of the character string to be deleted. The character string to be registered and its address. If there is such update information, theupdate flag 33 is set in association with thedictionary 32 so that it is transmitted to theterminal 4 at the next connection. Explicitly specify
[0050]
Further, as the content of the dictionary update, the use status of thedictionary 32 on thecenter 3 side is checked, and if there is no free space exceeding a certain standard (for example, 10% of thedictionary 32 procedure), the following processing is performed to create a free space. .
[0051]
The counter value c is evaluated for a character string registered in thedictionary 32 of thecenter 3 and not registered in theterminal 4. For example, it is determined whether the total value of the appearance frequencies in the last five weeks is small, or the counter value in this week or last week is 0 or very small. By such an evaluation, it is possible to secure a free area by deleting as much as necessary in ascending order of evaluation. FIG. 6 is a flowchart showing an operation of theterminal 4 by the Java application. The following description is based on the assumption that a Java application required for sending and receiving mail has already been downloaded from thecenter 3.
[0052]
When a mail read request is sent to the center 3 (step S20), the compressed mail is sent from thecenter 3 if the mail has been received as described above with reference to FIG. 4B.
[0053]
Therefore, a request is made to read the mail (step S20), it is determined whether or not the compressed mail has been transmitted from the center 3 (step S21). If it has been transmitted (step S21, Yes), it is received (step S21). Step S22).
[0054]
Next, the received compressed mail is scanned, and if there is a special sequence (for example, $ + number), it is determined that the phrase is a compressed phrase. Then, thedictionary 40 previously downloaded from thecenter 3 is searched to restore the corresponding original phrase (step S23).
[0055]
The content of the restored mail can be displayed on the display unit 42 of theterminal 4 in the same manner as a normal mail (step S24).
[0056]
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of thedictionary 40 downloaded from thecenter 3. The corresponding phrase (character string) is stored using the number b (see FIG. 5) of the selected phrase in thedictionary 32 of thecenter 3 as an address.
[0057]
Next, an embodiment of an outgoing mail based on the configuration and processing of thecenter 3 and theterminal 4 having the above configuration will be described.
[0058]
FIG. 8 is a diagram showing the processing on thecenter 3 side and the state of thedictionary 32 corresponding thereto. FIG. 9 is a diagram showing the processing on theterminal 4 side and the state of thedictionary 40 corresponding thereto. FIG. 10 is a flowchart showing the flow of processing on thecenter 3 side and processing on theterminal 4 side.
[0059]
The operation of the embodiment will be described based on these.
[0060]
Now, the original text of the email to be sent is "Thank you again next time." The data amount in this case is 16 characters × 2 bytes = 32 bytes.
[0061]
In FIG. 10, thecenter 3 sends a 32-byte original text a of “Thank you again again.” “Next time”, “Momo”, “Also”, “Good morning”, “Please”, and “Please”. "And converted into a plurality of phrases b (see FIG. 8A).
[0062]
Next, thedictionary 32 is searched for each of the divided phrases. In this example, as shown in FIG. 8B, three phrases “next”, “request” and “you” are registered in the dictionary.
[0063]
Next, the three phrases registered in the dictionary are compression-converted c into a symbol composed of a compressed symbol (for example, @) and a registration number in the dictionary.
[0064]
Therefore, the sentence d is “$ 1 also performs $ 53} 2. In this case, the data amount is 20 bytes, and the data is compressed for 12 bytes.
[0065]
On the other hand, in FIG. 10, on theterminal 4 side, "$ 1 also performs $ 53 @ 2" is received as the received message f (see FIG. 9A). Therefore, in the received text, the compression symbol @ and the number following it are identified, and thedictionary 40 is searched using the number as an address.
[0066]
Thus, the original phrase is derived from the address corresponding to the number following the compression symbol @ (see FIG. 9B). Accordingly, the original sentence is restored by replacing the received sentence e with the original sentence phrase. As a result, the restored original text “Thank you again for the next time” can be obtained.
[0067]
【The invention's effect】
As described above according to the embodiment, the present invention can provide a mail data compression method realizing real-time operation and economy, and a Web (Web) mail system to which the method is applied.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram of a web mail type mobile mail service. FIG. 2 is a diagram of the operation of amobile terminal 4 having a Java execution environment. FIG. 3 is a diagram showing the operation principle of the present invention. FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of adictionary 32 in acenter 3.
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of theterminal 4 by a Java application.
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of adictionary 40 downloaded from acenter 3.
FIG. 8 is a diagram showing processing on thecenter 3 side and a state of thedictionary 32 corresponding to the processing.
FIG. 9 is a diagram showing a process on theterminal 4 side and a state of thedictionary 40 corresponding thereto.
FIG. 10 is a flowchart showing the flow of processing on thecenter 3 side and processing on theterminal 4 side.
[Explanation of symbols]
1Internet 2Mobile carrier 3Center 4Terminal 30Server program 31 Storedmail 32Center dictionary 33Update flag 40 Terminal dictionary

Claims (5)

Translated fromJapanese
メールを保存しているセンターからインターネットに接続される端末へ送信されるメールデータの圧縮方法であって、
前記センターに置かれる辞書に、文字列と該文字列に対応する番号を登録し、
前記センターに置かれる辞書に登録された番号をアドレスとして対応する文字列を端末側辞書に保持し、
前記センターから送信されるメールデータを送信する際に、前記メールデータの原文に含まれる文字列であって、前記センターに置かれる辞書に登録された文字列を、前記対応する登録番号に置き換えて前記端末に送信し、
前記端末で受信されるメールデータに含まれる前記置き換えられた登録番号をアドレスとして前記端末側辞書から文字列を抽出して、前記メールデータの原文を復元することを特徴とするメールデータ圧縮方法。
A method for compressing mail data sent from a center storing mail to a terminal connected to the Internet,
Register a character string and a number corresponding to the character string in a dictionary placed at the center,
A character string corresponding to the number registered in the dictionary located at the center as an address is stored in the terminal-side dictionary,
When transmitting the mail data transmitted from the center, the character string included in the original text of the mail data, and the character string registered in the dictionary located at the center is replaced with the corresponding registration number. Transmitting to the terminal,
A mail data compression method, wherein a character string is extracted from the terminal-side dictionary using the replaced registration number included in the mail data received by the terminal as an address, and the original text of the mail data is restored.
請求項1において、
前記文字列に対応する登録番号への置き換えの際に、置き換えを示す制御記号を前記置き換えられた登録番号に付すことを特徴とするメールデータ圧縮方法。
In claim 1,
A mail data compression method, wherein a control symbol indicating replacement is added to the replaced registration number when replacing with a registration number corresponding to the character string.
請求項1において、
前記センターに置かれる辞書への文字列の登録は、該当の端末宛のメールの発生の際に行い、且つ文字列毎に発生の頻度を記録することを特徴とするメールデータ圧縮方法。
In claim 1,
A mail data compression method, wherein the registration of a character string in the dictionary located at the center is performed when a mail addressed to the terminal is generated, and the frequency of occurrence is recorded for each character string.
請求項3において、
前記記録される文字列の所定期間中の発生頻度が所定値以上である対応する登録番号を前記センターから前記端末に送り、前記端末側辞書に保持することを特徴とするメールデータ圧縮方法。
In claim 3,
A mail data compression method, wherein a corresponding registration number in which the frequency of occurrence of the recorded character string during a predetermined period is equal to or more than a predetermined value is sent from the center to the terminal and stored in the terminal-side dictionary.
請求項1において、
前記センターは、前記センターに置かれる辞書の登録の更新を記録し、前記端末かメールの読み出し要求があったときに、前記メールの送信に先立って前記更新された辞書の内容を前記端末に送り、前記センターと端末側辞書の内容を同期させることを特徴とするメールデータ圧縮方法。
In claim 1,
The center records the update of the registration of the dictionary placed in the center, and sends a content of the updated dictionary to the terminal prior to transmission of the mail, when there is a request for reading the mail from the terminal. And synchronizing the content of the center with the contents of the terminal-side dictionary.
JP2003063840A2003-03-102003-03-10 Mail data compression methodWithdrawnJP2004274489A (en)

Priority Applications (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2003063840AJP2004274489A (en)2003-03-102003-03-10 Mail data compression method

Applications Claiming Priority (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2003063840AJP2004274489A (en)2003-03-102003-03-10 Mail data compression method

Publications (1)

Publication NumberPublication Date
JP2004274489Atrue JP2004274489A (en)2004-09-30

Family

ID=33125321

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2003063840AWithdrawnJP2004274489A (en)2003-03-102003-03-10 Mail data compression method

Country Status (1)

CountryLink
JP (1)JP2004274489A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2010278484A (en)*2009-05-262010-12-09Hitachi Ltd Mail relay device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2010278484A (en)*2009-05-262010-12-09Hitachi Ltd Mail relay device

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
US7243163B1 (en)System and method for full wireless synchronization of a data processing apparatus with a messaging system
US7064688B2 (en)System and method for compressing data on a bandwidth-limited network
JP3943949B2 (en) E-mail processing system, method, program, and storage medium
US20030009595A1 (en)System and method for compressing data using field-based code word generation
JP2005521938A (en) Full wireless synchronization system and method for data processing apparatus using data service
JP2001251361A (en)Method and system for processing electronic mail message in communication system
CA2501563A1 (en)Accessing different types of electronic messages through a common messaging interface
JP2003233545A (en) Service providing system, method, program, and storage medium
CN100581142C (en) What to do with email attachments
JP2000261493A (en) Email system
JP2004274489A (en) Mail data compression method
JP2005284454A (en)Junk e-mail distribution preventive system, and information terminal and e-mail server in the system
US20010047388A1 (en)Electronic mail system
JP2001257709A (en)Electronic mail transfer unit and electronic mail transfer method
JP4200650B2 (en) E-mail summary transfer system
JP2002108788A (en) E-mail system, e-mail decomposition method, and recording medium
JP2001067283A (en)Homepage distributing device
JP2004040304A (en)Electronic mail address control method and program, electronic mail terminal
WO2002033562A9 (en)E-mail and messaging systems and methods
JP2003304292A (en) E-mail processing system, method, program and storage medium
US20080195708A1 (en)Method and Apparatus for Management of Broadcast-Distributed Data Entities
JP2002175253A (en) E-mail sending / receiving system
WO2001086932A1 (en)Method and apparatus for receiving and reading e-mail attachments
JP2003058542A (en)Document management system
KR20050101050A (en)Management method for appending file including e-mail and mailer

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A300Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date:20060606


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp