



【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は始動入賞部品に伴う遊技を行うパチンコ機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のパチンコ機は始動入賞部品への球の入賞で抽選処理および図柄表示器による図柄変動を行った後に、抽選処理の結果を反映すべく上記図柄変動を停止する一方、抽選処理の結果として図柄停止後に開始される確変(確率変動)や時短(時間短縮)などの特別遊技が抽選されたことを表示して遊技者に報知している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来例は、特別遊技が抽選されたことを図柄表示器に停止した確定図柄で表示する構造であるので、特別遊技以外の当たりや外れを表示するための図柄の種類が少なくなり、図柄表示による遊技者に訴える力に欠けるという問題点があった。そのようなことから、特別遊技以外の当たりや外れを表示するための図柄の種類を少なくすることなく、特別遊技を表示する図柄を増加することも考えられるけれども、図柄表示器に多種の図柄を表示するためのデーター量が多くなり、にわかに採用しがたいものである。
【0004】
そこで、本発明は、当たりや外れを表示するための図柄の種類を少なくすることなく、特別遊技を適切に表示して、図柄表示による遊技者に訴える力を向上することができるパチンコ機を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明にあっては、始動入賞部品への球の入賞で抽選処理および図柄表示器による図柄変動を行った後に、抽選処理の結果を反映すべく上記図柄変動を停止するパチンコ機において、抽選処理の結果として図柄停止後に開始される特別遊技が抽選されたことを表示する回胴図柄表示体を有する特別遊技表示器を備えたことによって、始動入賞による抽選処理の結果として確変や時短などの特別遊技が抽選された場合、図柄表示器とは別体の特別遊技表示器が当該抽選された特別遊技を表示するので、図柄表示器で当たりや外れを表示するための図柄の種類を少なくすることなく、特別遊技表示器で確変や時短などの特別遊技を表示し、通常の当たりや外れの図柄表示と特別遊技の図柄表示とを適切に行い、遊技者に訴える力を向上することができる。また、本発明にあっては、遊技領域が遊技釘の設けられたゲージ領域と遊技釘の設けられていない非ゲージ領域とに二分された非対称に構成され、特別遊技表示器が非ゲージ領域に設けられれば、遊技者が非ゲージ領域による球飛びと非ゲージ領域による球の流れとを明確に使い分けた遊技を堪能することができる。また、本発明にあっては、特別遊技表示器が回胴図柄表示体を被覆するとともに遊技領域より前側に突出する半球形な前カバーを備えれば、遊技領域を流下した球が特別遊技表示器の半球形な前カバーに絡んでその流路を変更することができるとともに、回胴図柄表示体を球との衝突から保護することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1−図4は一実施形態であって、図1は遊技盤1の正面を示し、図2は特別遊技表示器15の断面を示し、図3は回胴図柄表示体62の外観を示し、図4はパチンコ機の正面を示す。
【0007】
図4を参照し、パチンコ機について説明する。パチンコ機の遊技機枠51は前面にガラスのような透過性パネル52、皿53、ハンドルグリップと呼ばれる球発射操作機構54を備え、内部に球発射機構55や遊技主体である遊技盤1を備え、遊技機枠51の裏側または遊技盤1の裏側に制御装置56を備える。遊技機枠51に格納された遊技盤1は遊技機枠51の前側から透過性パネル52を通して視認し得る遊技領域3に始動入賞部品11、図柄表示器57、可変入賞部品12、特別遊技表示器15などを備える。
【0008】
そして、制御装置56が電力供給で起動し、球が皿53に入れられた状態において、遊技者が球発射操作機構54を操作すると、その操作量に応じて制御装置56が球発射機構55を駆動する。その駆動により球発射機構55が皿53から供給された球を1個ずつ遊技領域3に向けて発射する。遊技領域3に発射された球が始動入賞部品11に入賞し、始動入賞球検出器58が始動入賞部品11に入賞した球を検出して始動入賞信号を制御装置56に出力すると、制御装置56が抽選処理および図柄変動処理を実行する。制御装置56からの図柄変動処理による出力で図柄表示器57が図柄変動を開始した後に抽選結果を反映すべく停止する。
【0009】
例えば、抽選処理の結果として外れが抽選されている場合は、図柄表示器57で停止した確定図柄が当たり図柄以外となった後に始動入賞に伴う大当たり遊技を行わない。抽選処理の結果として当たりが抽選されている場合は、図柄表示器57で停止した確定図柄が当たり図柄で揃った後に、制御装置56が大当たり処理で開閉駆動源59を駆動し、その駆動で開閉駆動源59が可変入賞部品12の開閉体33を所定回数または所定時間だけ開閉する。
【0010】
特に、抽選処理の結果として当該始動入賞に伴う図柄変動や大当たりの一連の遊技終了後に開始される始動入賞に伴う一連の遊技に対する確変や時短などの特別遊技が抽選されている場合は、上記図柄表示器57による図柄変動が停止して確定した後に、制御装置56が特別遊技表示器15の図柄駆動源としてのステップモータ61を駆動し、その駆動で特別遊技表示器15の回胴図柄表示体62を回転して抽選結果としての確変を表わす確変表示図柄63または時短を表わす時短表示図柄64を遊技者から見える前側となるように停止する。確変表示図柄63、時短表示図柄64は図3参照。
【0011】
図1を参照し、遊技盤1について説明する。遊技盤1は前面である意匠盤面に球発射通路2と遊技領域3とを備える。球発射通路2は球発射機構55から発射された球を遊技領域3に導くようにガイドレール4の外側部分と内側部分との間に形成された通路である。遊技領域3はゲージ領域5と非ゲージ領域6とに二分された非対称に構成される。ゲージ領域5は球発射通路2に近い左側に配置される。ゲージ領域5には障害釘とも呼ばれる多数本の遊技釘7、ゲートと呼ばれる球通過形の入賞部品8、風車9、サイドランプ10、始動入賞部品11、アタッカーや大入賞口と呼ばれる可変入賞部品12、ハートと呼ばれるアウト口13などの部品が設けられる。非ゲージ領域6は遊技釘7の設けられていない領域であって、球発射通路2から離れた右側に配置される。非ゲージ領域6にはセンター飾り14や回胴形の特別遊技表示器15が設けられる。始動入賞部品11は電動チューリップに類似する形態になっている。
【0012】
センター飾り14は遊技領域3の中央部および右上半分を覆う大形であって、前方に開放された中央凹部18に透過性パネル19を備え、中央凹部18の上部に光演出部20;21を備え、中央凹部18の下部にステージ22を備え、中央凹部18の左側に周壁23および球取込部24を備え、中央凹部18の右側に固定形のフィギュア25を備える。透過性パネル19の裏側には液晶表示器のような図柄表示器57が配置される。光演出部20;21と周壁23およびフィギュア25はセンター飾り14の外側から中央凹部18の方向に向かう球を阻止するように突出した形態である。
【0013】
光演出部20はシャッター27が裏側に設けられた図外の駆動機構で90度に回転して開くことによって光演出部20の内部で点灯した図外の表示灯の光が開いたシャッター27の隙間から前側に透過する、所謂、モールス信号を光で発信する場合に用いられる信号灯のような形態である。ステージ22は球取込部24からワープ入口28およびワープ通路29を経由して排出された球を振分部30で中央球出口31と左右球落下部32とのいずれかに振り分ける。ステージ22における中央球出口31に振り分けられた球は当該中央球出口31から真下の始動入賞部品11の図外の入賞口に向けて落下する。ステージ22における左右球落下部32に振り分けられた球は当該左右球落下部32から始動入賞部品11の入賞口よりも左右に外れた位置に向けて落下する。また、ガイドレール4とセンター飾り14との間には球通路39を備える。
【0014】
図2を参照し、特別遊技表示器15の内部構造について説明する。ステップモータ61で回転する回胴図柄表示体62の前部は半球形な前カバー65で被覆される。前カバー65は無色または有色な透過性を有する合成樹脂で半球形に形成され、前カバー65の周縁部が遊技盤1の遊技領域3に図外の木ねじのような止ねじで取り付けられる特別遊技表示器15のフランジ66に結合され、当該フランジ66が遊技盤1に取り付けられることによって、前カバー65が遊技領域3よりも前方に突出する。
【0015】
また、フランジ66が遊技盤1に取り付けられることによって、回胴図柄表示体62の球形の外周面の一部が遊技領域3よりも前方に突出し、回胴図柄表示体62の残部が遊技盤1に形成された貫通孔67および遊技盤1の裏側に突出する。回胴図柄表示体62の回転中心を構成する支持軸68はフランジ66に組み付けられた図外の支持体に回転可能に支持され、支持軸68には支持体に取り付けられたステップモータ61の出力軸が連結される。これによって、ステップモータ61で回胴図柄表示体62が回転・停止する。
【0016】
図3を参照し、回胴図柄表示体62について説明する。回胴図柄表示体62は球体の中心部を通る相対峙する平行な2つの面で構成された左右の平坦面71を有し、左右の平坦面71の中心部から外側に直線的に延びる支持軸68を備える。支持軸68と回胴図柄表示体62とは一緒に回転するように結合される。回胴図柄表示体62の球形な外周面には仮想線で示した確変表示図柄63や時短表示図柄64などの特別遊技表示図柄72を備える。
【0017】
本実施形態の構造によれば、図柄表示器57と特別遊技表示器15とが別々に構成されており、始動入賞による抽選処理の結果として確変や時短などの特別遊技が抽選された場合、特別遊技表示器15が当該抽選された特別遊技を表示するので、図柄表示器57で当たりや外れを表示するための図柄の種類を少なくすることなく、特別遊技表示器15で確変や時短などの特別遊技を表示し、通常の当たりや外れの図柄表示と特別遊技の図柄表示とを適切に行い、遊技者に訴える力を向上することができる。また、特別遊技表示器15が回胴図柄表示体62および前カバー65を備えた状態で非ゲージ領域6に設けられているので、球通路39を流下した球が特別遊技表示器15の半球形な前カバー65に絡んでその流路を変更することができる。回胴図柄表示体62が前カバー65で被覆されているので、回胴図柄表示体62を球との衝突から保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態の遊技盤を示す正面図。
【図2】同実施形態の特別遊技表示器を示す断面図。
【図3】同実施形態の回胴図柄表示体を示す斜視図
【図4】同実施形態のパチンコ機を示す正面図。
【符号の説明】
3 遊技領域
5 ゲージ領域
6 非ゲージ領域
7 遊技釘
11 始動入賞部品
15 特別遊技表示器
62 回胴図柄表示体
65 前カバー[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a pachinko machine that performs a game with a start winning part.
[0002]
[Prior art]
In the conventional pachinko machine, after performing a lottery process and a symbol change by a symbol display in winning a ball to a winning winning part, the symbol change is stopped to reflect the result of the lottery process, while the symbol as a result of the lottery process The fact that a special game such as a probability change (probability change) or a time reduction (time reduction) started after the stop has been selected is displayed to notify the player.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, since the conventional example has a structure in which a special game is selected and a lottery is displayed on the symbol display with a fixed symbol, the number of types of symbols for displaying a hit or a non-special game other than the special game is reduced, There was a problem that the player was not able to appeal to the player by the symbol display. From such a situation, it is conceivable to increase the number of symbols for displaying special games without reducing the number of symbols for displaying hits and misses other than special games, but various symbols are displayed on the symbol display. The amount of data to be displayed increases, and it is difficult to adopt it at once.
[0004]
Therefore, the present invention provides a pachinko machine capable of appropriately displaying a special game without reducing the number of types of symbols for displaying a hit or a miss and improving the power of appealing to a player by the symbol display. Is what you do.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
According to the present invention, in a pachinko machine that stops the symbol change to reflect the result of the lottery process after performing the lottery process and the symbol change by the symbol display in winning the ball to the start winning part, As a result of having a special game indicator having a spinner symbol display that indicates that a special game started after the symbol stop has been drawn as a result, special changes such as probability change and When a game is drawn, the special game display separate from the symbol display will display the special game selected, so reduce the number of types of symbols for displaying hits and misses with the symbol display. Instead, the special game display shows special games such as probable change and time saving, and the appropriate game display of the normal hit and miss and the special game is displayed properly, and the ability to appeal to the player is improved. Kill. Further, in the present invention, the game area is configured asymmetrically divided into a gauge area provided with a game nail and a non-gauge area provided with no game nail, and a special game display is provided in the non-gauge area. If it is provided, the player can enjoy a game in which the ball jump in the non-gauge area and the flow of the ball in the non-gauge area are clearly used. Also, in the present invention, if the special game display includes a hemispherical front cover that covers the torso design display and protrudes forward from the game area, the ball that has flowed down the game area can be displayed in the special game display. The flow path can be changed by being entangled with the hemispherical front cover of the vessel, and the spine design display can be protected from collision with the ball.
[0006]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
1 to 4 show one embodiment, FIG. 1 shows the front of the
[0007]
The pachinko machine will be described with reference to FIG. The
[0008]
When the player operates the ball
[0009]
For example, if the lottery is determined as a result of the lottery process, the winning symbol associated with the starting prize is not performed after the fixed symbol stopped on the
[0010]
In particular, as a result of the lottery process, if a special game such as a symbol change due to the start winning prize and a certain game such as a certain change or a time reduction for a series of games according to the starting prize started after the end of the series of jackpot games is drawn, After the symbol change by the
[0011]
The
[0012]
The
[0013]
The
[0014]
The internal structure of the
[0015]
Further, by attaching the
[0016]
With reference to FIG. 3, the turning
[0017]
According to the structure of the present embodiment, the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view showing a game board according to one embodiment.
FIG. 2 is an exemplary sectional view showing the special game display device of the embodiment;
FIG. 3 is a perspective view showing a turning symbol display body of the embodiment; FIG. 4 is a front view showing a pachinko machine of the embodiment;
[Explanation of symbols]
3
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002317964AJP2004147956A (en) | 2002-10-31 | 2002-10-31 | Pachinko game machine |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002317964AJP2004147956A (en) | 2002-10-31 | 2002-10-31 | Pachinko game machine |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2004147956Atrue JP2004147956A (en) | 2004-05-27 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2002317964APendingJP2004147956A (en) | 2002-10-31 | 2002-10-31 | Pachinko game machine |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2004147956A (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US8758129B2 (en) | 2010-10-06 | 2014-06-24 | Aristocrat Technologies Australia Pty Limited | Gaming system and method of gaming in which symbol reels selectively rotate in less than a full rotation |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US8758129B2 (en) | 2010-10-06 | 2014-06-24 | Aristocrat Technologies Australia Pty Limited | Gaming system and method of gaming in which symbol reels selectively rotate in less than a full rotation |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2008237650A (en) | Storage tray, storage tray unit and game machine | |
| JP2019111116A (en) | Game machine | |
| JP4748647B2 (en) | Bullet ball machine | |
| JP2009039151A (en) | Game machine | |
| JP3632958B2 (en) | Bullet ball machine | |
| WO2007046191A1 (en) | Game machine | |
| JP2004147956A (en) | Pachinko game machine | |
| JP2004147941A (en) | Game board of pachinko game machine | |
| JP6497304B2 (en) | Game machine | |
| JP6497305B2 (en) | Game machine | |
| JP7495753B2 (en) | Gaming Machines | |
| JP2001252405A (en) | Game machine | |
| JP7389554B2 (en) | gaming machine | |
| JP2006247024A (en) | Game machine | |
| JP2007260442A (en) | Game machine | |
| JP5089019B2 (en) | Bullet ball machine | |
| JP3819736B2 (en) | Game machine | |
| JP2017099575A (en) | Game machine | |
| JP2017099572A (en) | Game machine | |
| JP2017099573A (en) | Game machine | |
| JP2022111391A (en) | game machine | |
| JP2022136175A (en) | game machine | |
| JP4431546B2 (en) | Game machine | |
| JP6310261B2 (en) | Game machine | |
| JP4607250B2 (en) | Game machine |
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date:20050727 | |
| A977 | Report on retrieval | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date:20081023 | |
| A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20081028 | |
| A02 | Decision of refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date:20090303 |