





【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パチンコホールなどの遊技場で使用されるデータ管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
例えばパチンコホールにおいては、多数台設置されているパチンコ遊技機についての収支データ(差玉数データ)を他の多様なデータ(アウト玉数、スタート回数、特賞発生回数、出玉率、ベースなど)と共に集中的に集計管理する台データ管理システムが設けられており、このシステムにより、売上高(玉貸機による売上金額(貸出パチンコ玉数に相当)や、割数などデータの集計管理も行うようにしている。また、パチンコホールには、このような台データ管理システムの他に、遊技者が獲得したパチンコ玉の景品交換を管理するためにPOS端末を含んで構成された景品管理システムが設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
一般的に、パチンコホールの一営業日において払い出される換金用の特殊景品の数は、景品交換カウンタにおいて払い出される景品全体の9割を大きく超えるものである。このため、各営業日において特殊景品の在庫管理を厳しく行わないと、特殊景品が不足してパチンコホールの運営に支障を来たしたり、或いはこの逆に特殊景品の在庫が過剰となって営業効率が悪化したりするという問題点が出てくる。この場合、一営業日において払い出される特殊景品の数と、パチンコ遊技機についての収支データ(差玉数データ)及び売上データとの間には密接な関係があるから、それらのデータを利用して当日の営業日において必要となる特殊景品の数を予測することが可能であると考えられる。しかしながら、従来では、パチンコ遊技機についての収支データや売上データを集計管理する台データ管理システムと、特殊景品を含む景品の管理を行う景品管理システムとを各々独立した形態で運営しているため、当日の営業日において必要となる特殊景品の数を予測することについては全く不可能な状態となっていた。
【0004】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、当日の遊技場営業日において必要となる特殊景品の数を的確に予測できるようになり、以って特殊景品が不足して遊技場の運営に支障を来たす事態や特殊景品の在庫が過剰となって営業効率が悪化する事態の発生を未然に防止できるようになる遊技場用データ管理システムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、上記目的を達成するために、対価の支払いに応じて貸し出される遊技媒体を使用して遊技を行う遊技機が多数台設置され、遊技機での遊技に応じて遊技者が獲得した遊技媒体を特殊景品に交換するようにした遊技場のためのデータ管理システムにおいて、
当日の営業日における予想売上遊技媒体数を取得する売上予想値取得手段と、この売上予想値取得手段により取得した予想売上遊技媒体数と当日の営業日における各遊技機での現在時点での収支データとに基づいて、当該営業日において特殊景品との交換に供されると想定される遊技媒体数を算出し、その算出結果に基づいて当日において遊技媒体との交換のために払い出されると予測される特殊景品の合計数を算出する管理手段とを備えた構成としたものである。
【0006】
この構成によれば、売上予想値取得手段が、当日の営業日における予想売上遊技媒体数を取得する。この場合、上記のような予想売上遊技媒体数の他に、各遊技機での現在時点での収支データ(例えばパチンコ遊技機の場合は差玉数データ)が判明していれば、遊技者が獲得した遊技媒体の総数を把握できる。また、遊技者が獲得した遊技媒体が景品交換に供される割合は、遊技場での実際の景品交換履歴に基づいて高い精度で知ることが可能であり、さらに、遊技媒体との交換で払い出される景品全体に占める特殊景品の割合も同様に高い精度で知ることができるから、上記のような予想売上遊技媒体数及び現在時点での収支データに基づいて、当日の営業日において特殊景品との交換に供される遊技媒体数を算出可能である。このような事情を背景として、管理手段は、上記予想売上遊技媒体数と当日の営業日における各遊技機での現在時点での収支データとに基づいて、当該営業日において特殊景品との交換に供されると想定される遊技媒体数を算出すると共に、その算出結果に基づいて当日において遊技媒体との交換のために払い出されると予測される特殊景品の合計数を算出するようになる。
【0007】
この結果、当日の営業日において必要となる特殊景品の数を的確に予測できるようになる。このため、特殊景品が不足することに起因して景品交換業務が遅滞する事態など、遊技場の運営に支障を来たす事態が発生することを未然に防止できる。また、上記のような予測結果に基づいて、遊技場内に用意する特殊景品の数を適正な状態に調整可能になるから、特殊景品の在庫が過剰となって営業効率が悪化する事態の発生も未然に防止できるようになる。
【0008】
請求項2記載の発明は、前記売上予想値取得手段を、予め設定された当日の営業日における予想売上金額から当日の予想売上遊技媒体数を求めると共に、その予想売上遊技媒体数に遊技場内の全遊技機についての機械割数を乗算した結果に基づいて前記予想売上遊技媒体数を算出する構成としたものである。
この構成によれば、予想売上遊技媒体数の算出を、それぞれ容易に求めることができる予想売上金額及び機械割数に基づいて簡単に行うことができる。尚、予想売上金額は、例えば、遊技場での過去の各営業日における売上金額の推移履歴を、当日の営業日の曜日(平日、休日)、天候、季節などを考慮しながら参照することにより高い精度で得ることができる。
【0009】
請求項3記載の発明は、現在時点において遊技媒体との交換により払い出された特殊景品の総計を示す景品払出数を取得する景品払出数取得手段を備えた上で、前記管理手段を、現在時点で算出した予測特殊景品合計数から前記景品払出数取得手段により取得した景品払出数を減算し、当該減算結果をその後の景品交換業務に必要となる特殊景品の個数を示す景品必要数データとして出力する構成としたものである。
【0010】
この構成によれば、管理手段は、現在時点で算出した予測特殊景品合計数(つまり、当日において遊技媒体との交換により払い出されると予想される特殊景品の合計数)から、景品払出数取得手段により取得した景品払出数(つまり、現在時点において遊技媒体との交換により払い出された特殊景品の総計)を減算した結果を、その後の景品交換業務に必要となる特殊景品の個数を示す景品必要数データとして出力する。従って、遊技場において当日の営業を続けるに当たって、この後にどれくらいの特殊景品が必要であるかを前もって把握できることになる。このため、特殊景品の在庫数を適正な状態に維持できるようになり、特殊景品が不足して遊技場の運営に支障を来たしたり、この逆に特殊景品の在庫が過剰となって営業効率が悪化したりする恐れがなくなる。
【0011】
このように管理手段から景品必要数データを出力する構成とした場合には、請求項4記載の発明のように、遊技媒体との交換に供し得る特殊景品の在庫数を取得する在庫数取得手段を備えた上で、管理手段を、前記在庫数取得手段により取得した在庫数と前記景品必要数データにより示される特殊景品の個数との差が予め設定された限度値を超えたときに景品不足警告信号を出力する構成とすることができる。
【0012】
この構成によれば、管理手段は、在庫数取得手段により取得した特殊景品の在庫数を、前述のように算出した景品必要数データ(景品交換業務に必要となる特殊景品の個数を示す)との比較に基づいて監視し、特殊景品の在庫数と景品必要数データにより示される特殊景品の個数との差が予め設定された限度値を超えて減ったときには景品不足警告信号を出力するようになる。このため、特殊景品が不足する事態の発生を確実に防止できることになり、遊技場用データ管理システムを実際に運用する上で有益となる。
【0013】
また、請求項5記載の発明のように、前記在庫数取得手段を、特殊景品置場に入庫された特殊景品個数から前記景品払出数取得手段により取得した景品払出数を減算した結果を特殊景品の在庫数として取得する構成としても良いものである。
【0014】
この構成によれば、最初に特殊景品置場に入庫された特殊景品個数を入力しておけば、その後に景品払出業務に応じて漸減する特殊景品の在庫数が自動的に算出されるようになるから、遊技場従業員の負担軽減に寄与できるようになる。
【0015】
請求項6記載の発明は、特殊景品を換金するための景品換金所において当日において換金済みの特殊景品の金額を示す出金額データを取得する出金額データ取得手段と、前記管理手段により算出された予測特殊景品合計数により示される特殊景品を換金するのに必要となる金額から前記出金額データにより示される金額を減算し、その減算結果を必要金額データとして出力する必要金額データ算出手段とを備えた構成としたものである。
【0016】
一般的に、遊技者が獲得した特殊景品は、当日中に景品換金所で換金される割合が極めて高く、従って、景品換金所においては、遊技場側で払い出した特殊景品の数に応じた現金を用意しておく必要がある。しかしながら、景品換金所側では、遊技場で払い出された特殊景品の数を把握できないため、用意する現金が不足する可能性があり、この場合には景品換金所の業務に支障を来たすことになる。かといって、余裕を見て現金を多めに用意した場合には、第三者による犯罪行為(強奪行為)を受けたときに被害額が不用意に増えるという危険性がある。
【0017】
これに対して、請求項6記載の発明では、出金額データ取得手段が、景品換金所において当日において換金済みの特殊景品の金額を示す出金額データを取得すると共に、必要金額データ算出手段が、管理手段が算出した予測特殊景品合計数により示される特殊景品を換金するのに必要となる金額(つまり、当日において特殊景品の換金のために必要と予測される現金の総額)から、前記出金額データにより示される換金済みの現金の総額を減算し、その減算結果を必要金額データとして出力するようになる。従って、景品換金所側では、あとどれくらいの現金が必要かを上記必要金額データに基づいて正確に把握できるようになるから、用意した現金が不足して景品換金業務に支障を来たす恐れがなくなる。また、余裕を見て現金を多めに用意する必要がなくなるから、第三者による犯罪行為(強奪行為)を受けたときに被害額が不用意に増える恐れがなくなる。
【0018】
このように管理手段から景品換金所側へ必要金額データを通知する構成とした場合には、請求項7記載の発明のように、前記景品換金所の手持ち残金を示す残高金額データを取得する残高金額データ取得手段と、前記必要金額データと前記残高金額データとの差が予め設定された限度値を超えたときに現金不足警告信号を発生する信号発生手段とを備えた構成とすることができる。
【0019】
この構成によれば、残高金額データ取得手段により取得した景品換金所側の手持ち残金を示す残高金額データと、前述のように取得した必要金額データとの差が予め設定された限度値を超えたとき、つまり、景品換金所側の手持ち残金が不足すると考えられる状態となったときに、信号発生手段が現金不足警告信号を発生するようになる。従って、景品換金所側の手持ち残金が不足する事態を、上記現金不足警告信号の有無に基づいて確実に防止できるようになり、その換金業務に支障を来たすことがなくなる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をパチンコ遊技機が設置された遊技場(パチンコホール)用のデータ管理装置に適用した一実施例について図1〜図3を参照しながら説明する。尚、本実施例では、事前に会員登録された遊技者、つまり、遊技場側から発行された会員カード(IDカード)を所持している遊技者について、遊技により獲得した遊技媒体であるパチンコ玉を当該会員カードと対応付けた状態で遊技場側に預けた形態の所謂貯玉とし、その貯玉に対応したパチンコ玉を後で引き出して遊技に使用可能にした再プレイシステム(貯玉システム)を採用した遊技場を対象としている。
【0021】
図1には、遊技場用データ管理システムの全体構成が概略的に示されている。この図1において、遊技場内に多数台ずつ設置されたパチンコ遊技機1及び台間玉貸機2は、それぞれに対応して設けられた入出力装置3と接続されている。 この場合、パチンコ遊技機1から入出力装置3には、周知のアウト玉数信号、セーフ玉数信号、スタート信号、特賞信号などが出力される。
【0022】
また、台間玉貸機2は、図示しないプリペイドカードが挿入された状態で当該プリペイドカードに記憶された残高金額データの範囲内でパチンコ玉を放出するCR機(カードリーダ機)としての機能、並びに図示しない会員カードが挿入された状態で当該会員カードに対応した貯玉の残高がある場合に、その残高の範囲内でパチンコ玉を放出する再プレイ機としての機能を備えたものである。つまり、パチンコ玉は、プリペイドカードまたは貯玉による対価の支払いに応じて貸し出される。尚、台間玉貸機2からの放出パチンコ玉は、パチンコ遊技機1の上皿(符号なし)へ供給されるようになっている。この台間玉貸機2から入出力装置3には、プリペイドカードによる売上を示す売上信号、貯玉の放出数を示す再プレイ玉数信号などが出力される。尚、上記売上信号は、例えば100円の売上がある毎に1パルス出力されるものであり、従って、パチンコ玉単価が4円の場合には、1パルス分の売上信号がパチンコ玉25個の貸出パチンコ玉に相当することになる。
【0023】
遊技場施設である管理事務所内には、パチンコホール用集中管理装置としてのホストコンピュータ4(売上予想値取得手段、管理手段、必要金額データ算出手段、信号発生手段に相当)が設けられており、上記入出力装置3は、このホストコンピュータ4に対してLAN5を介して接続されている。
【0024】
遊技場内の複数箇所(例えば島端)には、遊技者が獲得したパチンコ玉を計数するためのパチンコ玉計数機6が設置されており、各計数機6は、LAN5を介してホストコンピュータ4と通信可能に接続されている。このパチンコ玉計数機6には、計数結果を記録したレシートを発行すると同時に当該計数結果をホストコンピュータ4へ送信する機能、並びに会員カードの挿入状態で計数動作を行ったときに、その計数結果を当該会員カードに対応した貯玉としてホストコンピュータ4側に記憶させる機能が設定されている。
【0025】
遊技場内の景品交換カウンタ(特殊景品置場に相当)には、景品交換業務を行うためのPOS端末7(景品払出数取得手段、在庫数取得手段に相当)が複数台設置されている。このPOS端末7は、LAN5を介してホストコンピュータ4と通信可能に接続されており、パチンコ玉計数機6から発券されたレシートの記録情報及び会員カードに対応した貯玉情報をホストコンピュータ4側の蓄積情報と照合することにより、遊技者の獲得パチンコ玉数に応じた景品を払い出す動作を行う。また、POS端末7は、景品交換カウンタへの種々の景品の入庫数や払出景品数などのデータを入力できるようになっており、それらのデータをホストコンピュータ4へ送信するようになっている。さらに、POS端末7は、ホストコンピュータ4から後述のように与えられるデータ及び警告信号に応じた処理も実行する構成となっている。尚、このPOS端末7に対して、レシートの記録情報を会員カードに対応した貯玉情報へ移行させる機能を付加することも可能である。
【0026】
例えば遊技場外に設置された景品換金所内には、LAN5を介してホストコンピュータ4と通信可能なデータ処理端末8(出金額データ取得手段、残高金額データ取得手段に相当)が設けられている。この景品換金所は、遊技場においてパチンコ玉との交換により払い出された特殊景品を現金に換金して遊技者に手渡すために設置されたもので、データ処理端末8は、景品換金所に入金された金額を示す入金額データ、特殊景品との交換に応じて払い出された金額を示す払出金額データ(換金済みの特殊景品の金額を示す出金額データに相当)、換金に応じて取り込んだ特殊景品数を示す景品取込数データ、景品換金所の手持ち残金を示す残高金額データなどをホストコンピュータ4へ送信するようになっている。また、データ処理端末8は、ホストコンピュータ4から後述のように与えられるデータ及び警告信号に応じた処理も行う構成となっている。
【0027】
ホストコンピュータ4は、パチンコ遊技機1からの信号(アウト玉数信号、セーフ玉数信号、スタート信号、特賞信号など)並びに台間玉貸機2からの信号(売上信号、再プレイ玉数信号など)に基づいて、周知の台データ(アウト、差玉数、特賞確率、特賞回数、スタート回数、大当たり間スタート回数、稼働率、出玉率、ベースなど)や売上データ(売上金額、再プレイ金額、割り数、粗利など)の集計管理を行うと共に、台別スランプグラフ、スタート回数履歴グラフ、時間別売上グラフ、その他の作成処理などを行うものであり、特に、本発明の要旨に直接関係した動作として、以下に述べるような特殊景品在庫管理動作及び景品換金所サポート動作も実行する構成となっている。
【0028】
(a)特殊景品在庫管理動作
まず、当日の予想売上金額(台間玉貸機2による売上高の合計)を決定してホストコンピュータ4に格納する。この予想売上金額は、例えば、遊技場での過去の各営業日における売上金額の推移履歴データに基づいて算出することができる。その算出に当たっては、当日の営業日の曜日(平日か或いは休日か)、天候、季節などの条件を過去の売上金額履歴データに当てはめながら参照するものであり、これにより、当日の予想売上金額を比較的高い精度で得ることができる。尚、このような予想売上金額の算出は、遊技場の従業員が過去の経験値も加味しながら手計算により行ってホストコンピュータ4に入力することができるが、ホストコンピュータ4に設定した処理プログラムにより自動的に行っても良いものである。
【0029】
ホストコンピュータ4は、このように得られた予想売上金額をパチンコ玉の単価(現状では4円)で除算する次式(1)の演算を行って予想売上玉数(予想売上遊技媒体数に相当)を求める。
予想売上玉数=予想売上金額÷パチンコ玉単価 ……(1)
【0030】
また、ホストコンピュータ4は、台間玉貸機2からの売上信号及び再プレイ玉数信号に基づいて、現在時点での売上玉数(プリペイドカードにより貸し出されたパチンコ玉数)及び再プレイ玉数(貯玉の残高範囲内で貸し出されたパチンコ玉数)を求め、これらのデータと別途演算により算出した現在時点での差玉数データ(遊技機での収支データに相当)とに基づいた次式(2)の演算によって遊技場内の全パチンコ遊技機1についての機械割数を求める。
機械割数=(売上玉数+再プレイ玉数−差玉数)÷売上玉数 ……(2)
尚、特定の遊技者(例えば高額プリペイドカードの購入者や会員カードの新規加入者など)に対して所定個数のパチンコ玉を特典として加算する所謂プレミアム玉が存在する場合には、機械割数を次式(2′)の演算により求めることになる。
機械割数=(売上玉数+再プレイ玉数+プレミアム玉数−差玉数)÷売上玉数
……(2′)
【0031】
この場合、予想売上玉数と機械割数とを乗算すれば、当日の営業日において景品交換に供されると想定されるパチンコ玉数(以下、これを予想景品玉数と呼ぶ)を得ることができる。但し、貯玉の引き出しに応じて貸し出された再プレイパチンコ玉は、これと同程度の数が再度貯玉されるという可能性が極めて高いという事情があるから、ホストコンピュータ4は、これを加味した次式(3)により予想景品玉数を算出する。
【0032】
予想景品玉数=(予想売上玉数×機械割数)−再プレイ玉数 ……(3)
【0033】
このように算出された予想景品玉数に基づいて、当日において払い出される景品の個数を知ることができる。ここで説明している特殊景品在庫管理動作は、特殊景品の在庫を管理することを目的としたものであるが、一般的に、パチンコホールのような遊技場の一営業日において払い出される特殊景品の数は、景品交換カウンタにおいて払い出される景品全体の9割を大きく超えるという事情があり、また、特殊景品の在庫数にはある程度の余裕が欲しいことを考慮すると、上述のように算出された予想景品玉数は、これが全て特殊景品に交換されたものと見なして当該特殊景品の在庫管理を行うことが望ましい。
【0034】
そこで、上記予想景品玉数を、その全てが当日の営業日において特殊景品との交換に供されるパチンコ玉数であると見なし、当該予想景品玉数に基づいて当日において払い出されると予測される特殊景品の合計数(以下、必要特殊景品数と呼ぶ)を次式(4)により算出する。但し、この式は、交換に供される特殊景品が1種類のみの場合に適用されるものである。
必要特殊景品数=予想景品玉数÷特殊景品の単価玉数 ……(4)
【0035】
また、上記必要特殊景品数は、一営業日において払い出されると予測される特殊景品の合計数であるから、当日において既に払い出された特殊景品の個数が判明すれば、その後の景品交換業務に必要となる特殊景品の個数を把握できることになる。この場合、当日において払い出された特殊景品の数は、POS端末7からの払出景品数データにより示される払出済み特殊景品数に基づいて取得することができる。そこで、ホストコンピュータは次式(5)の演算を行うことにより、現在時点以降の景品交換業務に必要となる特殊景品の個数(以下、必要在庫数と呼ぶ)を算出する。尚、この必要在庫数データが本発明でいう景品必要数データに相当するものである。
必要在庫数=必要特殊景品数−払出済み特殊景品数 ……(5)
【0036】
ここで、必要在庫数の算出は次式(6)、(7)により行うことも可能である。但し、次式(6)、(7)において、未交換景品玉数は、景品交換が済んでいないと想定されるパチンコ玉数、交換済み景品玉数は、景品交換に供されたパチンコ玉数(これはPOS端末7からの払出景品数データに基づいて得ることができる)である。
【0037】
未交換景品玉数=予想景品玉数−交換済み景品玉数 ……(6)
必要在庫数=未交換景品玉数÷特殊景品の単価玉数 ……(7)
【0038】
上記(4)〜(7)式は、遊技場内に用意される特殊景品が1種類のみの場合を前提としたものであるが、遊技場によっては、交換単価が例えば200円、1000円、2500円というような複数種類の特殊景品を用いることもある。このような場合には、過去の蓄積データ(前日、或いは過去複数日分の景品払出データの累計など)から、種類が異なる各特殊景品の払い出し割合を予め設定し、その設定結果を参照することにより各特殊景品の必要在庫数を算出することができる。以下、その具体例について説明する。
【0039】
[例1]
予想景品玉数を、設定された払い出し割合に基づいて特殊景品の種類毎に按分し、按分された予想景品玉数を利用して(4)〜(7)式のような演算を行うことにより、交換単価が異なる特殊景品毎の必要在庫数を演算する。
【0040】
[例2]
(6)式により求めた未交換景品玉数を、設定された払い出し割合に基づいて特殊景品の種類毎に按分することにより各特殊景品毎の未交換景品玉数を算出し、その未交換景品玉数を利用して(7)式の演算を行うことにより、交換単価が異なる特殊景品毎の必要在庫数を演算する。
【0041】
[例3]
一般的に、交換単価が異なる複数種類の特殊景品が存在する場合には、単価が最も高い特殊景品が一番多く払い出される。そこで、まず(5)式或いは(7)式を用いて最高単価特殊景品の必要在庫数を算出し、このように算出した必要在庫数と予め設定された各特殊景品の払い出し割合とに基づいて、各特殊景品の必要在庫数を再計算する。
【0042】
一方、POS端末7は、景品交換カウンタに入庫された特殊景品の個数からパチンコ玉との交換により払い出された特殊景品の個数を減算した結果を特殊景品の実在庫数を示すデータとしてホストコンピュータ4へ送信する構成となっている。ホストコンピュータ4は、このように送信されてくる実在庫数データにより示される実際の在庫数と前述のように算出した必要在庫数データにより示される特殊景品の個数とをリアルタイムで比較し、その差が予め設定された限度値(例えば+200)を超えたときに景品不足警告信号を出力してPOS端末7に与えるようになっている。この場合、POS端末7は、上記警告信号を受けたときに、そのモニタ画面(必要に応じて音声出力手段や印字出力手段)を通じて特殊景品の在庫数が不足している旨の警告を発するように構成されている。尚、このような警告動作は、ホストコンピュータ4に接続された端末装置を通じて管理事務所内の遊技場従業員に向けて行っても良い。
【0043】
そして、ホストコンピュータ4は、上述のよう特殊景品在庫管理動作の過程で得られる種々のデータをまとめた特殊景品管理用帳票データを出力するものであり、図2にその出力例が示されている。この図2の例では、特殊景品管理用帳票データとして、予想売上金額、機械割数、予想景品玉数、交換済み景品玉数、未交換景品玉数、必要特殊景品数(出庫予定合計)、払出済み特殊景品数(交換済み数)、必要在庫数(出庫予定残数)、実在庫数について出力する例が示されている。但し、この図2には、特殊景品として、換金価額が例えば1000円の特殊景品「大」(交換単価は例えばパチンコ玉350個)及び200円の特殊景品「小」(交換単価は例えばパチンコ玉70個)の2種類が用意されている場合の例が示されている。また、この図2の例では、特殊景品「大」の必要在庫数が1819個であるのに対して、当該特殊景品「大」の実在庫数が1952個となった状態、つまり、両者の差が予め設定された限度値「+200」を超えた状態(景品不足警告信号が出力される)が示されている。このような場合には、当該帳票データ中の実在庫数・特殊景品「大」の欄を他と区別可能な状態(例えば反転表示状態:図では網掛けで示す)で表示することにより注意喚起を図ることができる。
【0044】
以上要するに、特殊景品在庫管理動作では、現在時点での貸出パチンコ玉数(売上パチンコ玉数及び再プレイパチンコ玉数の合計)と別途に算出した現在時点での差玉数データとに基づいて機械割数を求め、この機械割数と、当日の予想売上金額に基づいて算出した予想売上玉数などのデータを使用した演算により、当日の営業日における予想景品玉数を取得する。この場合、予想売上玉数及び機械割数はそれぞれ容易に求めることができるから、これらに基づいた予測景品玉数の算出を簡単に行うことができる。
【0045】
また、当該特殊景品在庫管理動作では、遊技場の一営業日において払い出される特殊景品の数は、景品交換カウンタにおいて払い出される景品全体の9割を大きく超えるという一般的事情、並びに特殊景品の在庫数にはある程度の余裕があることが望ましいという事情に鑑み、上述のように算出された予想景品玉数の全てが特殊景品に交換されたものと見なすようにしている。そこで、上記予想景品玉数を特殊景品の単価玉数で除算することにより、当日においてパチンコ玉との交換のために払い出されると予測される特殊景品の合計数を必要特殊景品数として算出するようにしている。
【0046】
そして、特殊景品在庫管理動作では、現在時点で算出した必要特殊景品数(つまり、当日において遊技者が獲得したパチンコ玉との交換のために払い出されると予想される特殊景品の合計数)から、POS端末7により取得した払出済み特殊景品数(つまり、現在時点においてパチンコ玉との交換により払い出された特殊景品の総計)を減算した結果を、その後の景品交換業務に必要となる特殊景品の個数を示す必要在庫数データとして出力する。従って、遊技場において当日の営業を続けるに当たって、この後にどれくらいの特殊景品が必要であるかを前もって把握できることになる。このため、特殊景品の在庫数を適正な状態に維持できるようになり、特殊景品が不足して遊技場の運営に支障を来たしたり、この逆に特殊景品の在庫が過剰となって営業効率が悪化したりする恐れがなくなる。
【0047】
また、特殊景品在庫管理動作では、POS端末7からの実在庫数データにより示される特殊景品の実際の在庫数と、前記必要在庫数データにより示される特殊景品の個数との差が予め設定された限度値(+200)を超えたときに景品不足警告信号を出力してPOS端末7に与えるようになっている。この場合、POS端末7では、上記警告信号を受けたときに、そのモニタ画面(或いは音声出力手段)を通じて特殊景品の在庫数が不足している旨の警告を発する。つまり、特殊景品の実際の在庫数を、必要在庫数データとの比較に基づいて監視し、特殊景品の実際の在庫数が不足した状態となったときに、POS端末7側で警告が発せられることになる。この結果、特殊景品が不足する事態の発生を確実に防止できることになり、本実施例によるデータ管理システムを実際に運用する上で有益となる。
【0048】
この場合、上記警告信号を発生するのに必要となる実在庫数データは、POS端末7において、景品交換カウンタに入庫された特殊景品の個数からパチンコ玉との交換により払い出された特殊景品の個数を減算する処理を行うことにより得られるものである。このため、最初に景品交換カウンタに入庫された特殊景品の個数を入力しておけば、その後に景品払出業務に応じて漸減する特殊景品の在庫数が自動的に算出されるようになるから、遊技場従業員の負担軽減に寄与できるようになる。
【0049】
(b)景品換金所サポート動作
一般的に、遊技者が獲得した特殊景品は、当日中に景品換金所で換金される割合が極めて高く、従って、景品換金所においては、遊技場側で払い出した特殊景品の数に応じた現金を用意しておく必要がある。しかしながら、景品換金所側では、遊技場で払い出された特殊景品の数を把握できないため、用意する現金が不足する可能性があり、この場合には景品換金所の業務に支障を来たすことになる。かといって、余裕を見て現金を多めに用意した場合には、第三者による犯罪行為(強奪行為)を受けたときに被害額が不用意に増えるという危険性がある。このような事情に対処するために、ここでいう景品換金所サポート動作が実行される。この動作では、景品換金所にて本日必要と想定される現金の総額を算出し、その想定金額から既に特殊景品との換金に応じて払い出された金額を差し引くことにより、景品換金所側で用意しておく現金が適正な範囲となるようにサポートするものである。
【0050】
即ち、一般的に、特殊景品の換金レートが遊技場毎に異なるという事情があるため、まず、ホストコンピュータ4側では、次式(8)により換金換算値を算出しておく。
換金換算値=特殊景品の換金価額÷特殊景品の単価玉数 ……(8)
【0051】
ここで、景品玉数に対応したパチンコ玉が全て特殊景品に交換され、且つその特殊景品の全てが景品換金所にて換金されると想定すると、当日において特殊景品の換金に必要となる現金の総額(以下、これを換金予想額と呼ぶ)は、次式(9)により得られる。
換金予想額=予想景品玉数×換金換算値 ……(9)
また、上記換金予想額は、払出済み景品個数(当日において既に払い出された特殊景品の個数)と前記(6)式に基づいて算出した未交換景品玉数とに利用した次式(10)により算出することも可能である。但し、払出済み特殊景品数についてのデータは、景品換金所側のデータ処理端末8から取得する。
換金予想額=払出済み特殊景品数×特殊景品の換金単価
+未交換景品玉数×換金換算値 ……(10)
景品換金所のデータ処理端末8は、当日において特殊景品との換金に応じて払い出された金額を当日出金額データとしてホストコンピュータ4へ送信する構成となっており、ホストコンピュータ4側では、現在時点で算出した換金予想額から上記当日出金額データにより示される金額を減算するという次式(11)の演算を行うことにより、当日において必要と考えられる現金の価額を求める。
当日必要金額=換金予想額−当日出金額 ……(11)
このように算出された当日必要金額データは、適宜な手段(LAN5及びデータ処理端末8を介したデータ通信、遊技場従業員による口頭伝達など)により景品換金所側に通知される。
【0052】
また、景品換金所のデータ処理端末8は、当該換金所の手持ち残金を示す残高金額データをホストコンピュータ4へ送信する構成となっており、ホストコンピュータ4側では、現在時点で算出した当日必要金額データと上記残高金額データとをリアルタイムで比較し、その差が予め設定された限度値を超えたときに現金不足警告信号を出力してデータ処理端末8に与えるようになっている。この場合、データ処理端末8は、上記警告信号を受けたときに、そのモニタ画面(必要に応じて音声出力手段や印字出力手段)を通じて手持ち残金が不足している旨の警告を発するように構成されている。尚、このような警告動作は、現金不足警告信号をPOS端末7へ送信することにより景品交換カウンタ内の遊技場従業員に向けて行っても良く、また、ホストコンピュータ4に接続された端末装置を通じて管理事務所内の遊技場従業員に向けて行っても良い。
【0053】
一方、景品換金所のデータ処理端末8は、上述のよう景品換金所サポート動作の過程で得られる種々のデータをまとめた換金業務用帳票データを出力するものであり、図3にその出力例が示されている。この図3の例では、換金業務用帳票データとして、換金予想額、当日出金額、当日必要金額、手持ち残金について出力する例が示されている。
【0054】
尚、景品換金所で用意する現金は複数種類の金種(一万円、五千円、千円、五百円、百円)が必要になるが、景品の換金時に必要となる金種の分布状態(各金種の貨幣についての払い出し割合)は、過去の蓄積データ(前日、或いは過去複数日分の換金時の金種データの累計など)から算定できる。従って、例えば、データ処理端末8において、このように算出した金種の分布状態に基づいて、手持ち残金についての金種別の必要数を算出し、その算出結果を金種用帳票データとして出力する構成としても良い。
【0055】
以上要するに、景品換金所サポート動作では、景品換金所において当日において換金済みの特殊景品の金額を示す当日出金額データをデータ処理端末8を通じて取得し、現在時点で算出した換金予想額(予測特殊景品合計数により示される特殊景品を換金するのに必要となる金額、つまり、当日において特殊景品の換金のために必要と予測される現金の総額)から、上記当日出金額データにより示される換金済みの現金の総額を減算し、その減算結果を当日必要金額データとして景品換金所側に通知するようになる。従って、景品換金所側では、あとどれくらいの現金が必要かを正確に把握できるようになるから、用意した現金が不足して景品換金業務に支障を来たす恐れがなくなる。また、余裕を見て現金を多めに用意する必要がなくなるから、第三者による犯罪行為(強奪行為)を受けたときに被害額が不用意に増える恐れがなくなる。
【0056】
さらに、景品換金所サポート動作では、景品換金所側の手持ち残金を示す残高金額データを、前述のように取得した当日必要金額データとの比較に基づいて監視し、両データの差が予め設定された限度値を超えたとき、つまり、景品換金所側の手持ち残金が不足すると考えられる状態となったときに当該景品換金所のデータ処理端末8などを通じて警告が発せられることになる。従って、景品換金所側の手持ち残金が不足する事態を確実に防止できるようになり、その換金業務に支障を来たすことがなくなる。
【0057】
(他の実施の形態)
尚、上記した実施例では、遊技場内にパチンコ遊技機1のみが設置されている場合の例について説明したが、遊技機としてスロットマシン(パチスロ機)のみを設置している遊技場にも同様に適用できる。また、パチンコ遊技機1及びスロットマシンの双方を設置している遊技場についても適用できるが、この場合には、特殊景品管理用帳票データとして図4或いは図5に示すものを出力し、換金業務用帳票データとして図6に示すものを出力することになる。図4及び図5の特殊景品管理用帳票データ並びに図6の換金業務用帳票データの出力例は、遊技場内にパチンコ遊技機1の他に2種類の仕様のスロットマシン(通常仕様の25φマシン及び所謂沖縄使用の30φマシン)を遊技として設置している場合のものであり、特に、図4は特殊景品の種類は各遊技機で同一の例、図5は特殊景品の種類が各遊技機で異なる場合の例である。
尚、図4、図5の例では、景品不足警告信号の出力条件となる設定限度値を「+100」にしており、このため実在庫数を示す各欄のうち、必要在庫数と実在庫数との差が当該限度値を超えた欄については、他と区別可能な状態(例えば反転表示状態:図では網掛けで示す)で表示している。
【0058】
その他、本発明は上記し且つ図面に示した実施例に限定されるものではなく、以下に述べるような変形または拡大が可能である。
遊技場側のホストコンピュータ4と景品換金所側のデータ処理端末8間の通信は、インターネット経由で行っても良いものである。
【0059】
必要在庫数データは必要に応じて算出すれば良く、少なくとも必要特殊景品数を示すデータを算出すれば良いものである。つまり、この必要特殊景品数データにより、当日の営業日において必要となる特殊景品の数を的確に予測できるようになるから、その予測結果に基づいて、特殊景品が不足することに起因して景品交換業務が遅滞する事態を未然に防止でき、また、上記のような予測結果に基づいて、遊技場内に用意する特殊景品の数を適正な状態に調整可能になる。
【0060】
現金不足警告信号を発生する信号発生手段の機能を遊技場側のホストコンピュータ4に持たせる構成としたが、その機能を景品換金所側のデータ処理端末8に持たせる構成としても良い。この場合には、データ処理端末8において、ホストコンピュータ4側から当日必要金額データを取得し、このデータと自身が算出した残高金額データとをリアルタイムで比較し、その差が予め設定された限度値を超えたときに現金不足警告信号を発生する構成とすれば良い。
【0061】
また、必要金額データを出力する必要金額データ算出手段の機能を遊技場側のホストコンピュータ4に持たせる構成としたが、その機能を景品換金所側のデータ処理端末8に持たせる構成も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すシステム全体の概略的構成図
【図2】特殊景品管理用帳票データの出力例を示す図
【図3】換金業務用帳票データの出力例を示す図
【図4】本発明の他の実施例を示す図2相当図その1
【図5】本発明の他の実施例を示す図2相当図その2
【図6】本発明の他の実施例を示す図3相当図
【符号の説明】
1はパチンコ遊技機、2は台間玉貸機、4はホストコンピュータ(売上予想値取得手段、管理手段、必要金額データ算出手段、信号発生手段)、5はLAN、6はパチンコ玉計数機、7はPOS端末(景品払出数取得手段、在庫数取得手段)、8はデータ処理端末(出金額データ取得手段、残高金額データ取得手段)を示す。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a data management system used in a game arcade such as a pachinko hall.
[0002]
[Prior art]
For example, in pachinko halls, the balance data (number of difference balls) for a number of pachinko machines installed is converted into various other data (number of balls out, number of starts, number of special prizes, payout rate, base, etc.) There is also a table data management system that collectively manages the total number of data such as sales (the amount of sales by ball lending machines (equivalent to the number of pachinko balls lent) and the number of splits). In addition, in the pachinko hall, in addition to such a stand data management system, a prize management system including a POS terminal for managing prize exchange of pachinko balls obtained by the player is provided. Have been.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
In general, the number of special prizes for cash paid out on one business day of the pachinko hall greatly exceeds 90% of the total prizes paid out at the prize exchange counter. For this reason, if the special prize inventory management is not strictly performed on each business day, the special prize shortage will hinder the operation of pachinko halls, or conversely, the special prize inventory will become excessive and the operating efficiency will increase. The problem is that it gets worse. In this case, since there is a close relationship between the number of special prizes to be paid out in one business day, and the income and expenditure data (difference ball number data) and sales data for pachinko gaming machines, these data are used. It is considered possible to predict the number of special prizes required on the business day of the day. However, conventionally, a stand data management system that tallies and manages revenue and expenditure data and sales data of pachinko gaming machines, and a prize management system that manages prizes including special prizes are operated in independent forms, respectively. It was completely impossible to predict the number of special prizes needed on the business day of the day.
[0004]
The present invention has been made in view of the above circumstances, the purpose of the present invention is to be able to accurately predict the number of special prizes required on the business day of the amusement arcade on the day, the lack of special prizes It is an object of the present invention to provide a data management system for a game arcade that can prevent a situation that hinders the operation of the game arcade or a situation where the special prize inventory becomes excessive and the operating efficiency is deteriorated.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
According to the first aspect of the present invention, in order to achieve the above-mentioned object, a plurality of gaming machines for performing a game using a game medium lent in accordance with payment of a price are installed, and a game is performed according to a game with the gaming machine. In the data management system for the amusement arcade where the player exchanges the game media acquired for special prizes,
Means for obtaining the expected sales number of gaming media on the business day of the day; means for obtaining the expected number of gaming media for sales obtained by the means for obtaining the expected sales number of gaming media; and the current balance of each gaming machine on the business day of the day. Based on the data, the number of game media expected to be exchanged for special prizes on the business day is calculated, and based on the calculation result, it is predicted that the game media will be paid out for exchange for game media on the day. And a management means for calculating the total number of special prizes to be provided.
[0006]
According to this configuration, the expected sales value obtaining means obtains the expected number of sales game media on the business day of the day. In this case, if, in addition to the expected sales game media number as described above, the current balance data (for example, in the case of a pachinko game machine, the difference ball number data) at each gaming machine is known, the player You can grasp the total number of game media that you have acquired. In addition, the rate at which game media obtained by the player is exchanged for prizes can be known with high accuracy based on the actual prize exchange history at the amusement arcade, and further paid out in exchange for game media. Similarly, the ratio of special prizes to the total prizes can be known with a high degree of accuracy, and based on the expected number of game media sold and the current income and expenditure data as described above, The number of game media to be exchanged can be calculated. Against this background, the management means exchanges special prizes on the business day based on the expected number of gaming media sold and the current balance of data on each gaming machine on the business day of the day. The number of game media assumed to be provided is calculated, and the total number of special prizes expected to be paid out for exchange for game media on the day is calculated based on the calculation result.
[0007]
As a result, it becomes possible to accurately predict the number of special prizes required on the business day of the day. For this reason, it is possible to prevent a situation in which the operation of the game arcade is hindered, such as a situation in which the prize exchange business is delayed due to a shortage of special prizes. In addition, since the number of special prizes prepared in the game hall can be adjusted to an appropriate state based on the prediction result as described above, there may be a case where the stock of special prizes becomes excessive and the operating efficiency deteriorates. It can be prevented beforehand.
[0008]
The invention according to
According to this configuration, it is possible to easily calculate the number of expected sales game media based on the expected sales amount and the number of machine splits that can be easily obtained. In addition, the expected sales amount is obtained by, for example, referring to the transition history of the sales amount in each past business day at the game arcade while taking into account the day of the week (weekday, holiday), weather, season, etc. of the business day of the day. It can be obtained with high accuracy.
[0009]
The invention according to
[0010]
According to this configuration, the management means obtains the prize payout number acquisition means from the predicted special prize total number calculated at the present time (that is, the total number of special prizes expected to be paid out by exchanging game media on the day). The result obtained by subtracting the number of prizes paid out (i.e., the total number of special prizes paid out in exchange for game media at the present time) is calculated as a prize indicating the number of special prizes required for the subsequent prize exchange business. Output as numerical data. Therefore, when the business is continued at the game hall on the day, it is possible to grasp in advance how many special prizes are required thereafter. As a result, the special prize inventory can be maintained at an appropriate level, and the shortage of special prizes may hinder the operation of the amusement arcade. There is no danger of deterioration.
[0011]
In the case where the required number data of prizes is output from the management means in this way, as in the invention according to
[0012]
According to this configuration, the management unit calculates the stock number of the special prize acquired by the stock number acquiring unit with the required prize number data calculated as described above (indicating the number of special prizes required for the prize exchange business). When the difference between the number of special prizes in stock and the number of special prizes indicated by the required prize data decreases below a preset limit value, a prize shortage warning signal is output. Become. For this reason, the occurrence of a shortage of special prizes can be reliably prevented, which is useful in actually operating the game hall data management system.
[0013]
Further, as in the invention according to
[0014]
According to this configuration, if the number of special prizes initially stored in the special prize storage area is input, then the number of special prize stock gradually decreasing according to the prize payout operation is automatically calculated. As a result, it is possible to contribute to reducing the burden on the playground staff.
[0015]
The invention according to
[0016]
In general, special prizes acquired by players are extremely highly exchanged at prize exchanges during the day.Therefore, at prize exchanges, cash corresponding to the number of special prizes paid out at the amusement arcade is provided. It is necessary to prepare. However, the prize exchange office cannot determine the number of special prizes paid out at the amusement arcade, so there is a possibility that cash will be insufficient.In this case, the operation of the prize exchange office will be hindered. Become. On the other hand, if a large amount of cash is prepared in consideration of a margin, there is a danger that the amount of damage will increase carelessly when a criminal act (grabbing act) is performed by a third party.
[0017]
On the other hand, in the invention according to
[0018]
In this case, when the required amount data is notified from the management means to the prize cash exchange side, the balance for acquiring the balance amount data indicating the remaining balance of the prize cash exchange as in the invention according to
[0019]
According to this configuration, the difference between the balance amount data indicating the cash on hand at the prize cash exchange acquired by the balance amount data acquisition unit and the required amount data acquired as described above exceeds the preset limit value. At that time, that is, when it is considered that the cash balance on the prize cash exchange side is insufficient, the signal generating means generates a cash shortage warning signal. Therefore, it is possible to reliably prevent a shortage of cash on hand at the prize cash exchange side based on the presence or absence of the above-mentioned cash shortage warning signal, thereby preventing trouble in the cashing operation.
[0020]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
An embodiment in which the present invention is applied to a data management device for a game arcade (pachinko hall) in which a pachinko gaming machine is installed will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, a pachinko ball, which is a game medium acquired by a game, is a player who has been registered as a member in advance, that is, a player who has a membership card (ID card) issued from the game hall. And a replay system (ball storage system) in which a pachinko ball corresponding to the ball is drawn out later and made available for a game by using a so-called ball in a form deposited in the game arcade in a state of being associated with the member card. It is intended for amusement arcades.
[0021]
FIG. 1 schematically shows the entire configuration of a game hall data management system. In FIG. 1, a plurality of
[0022]
In addition, the tama
[0023]
A host computer 4 (corresponding to expected sales value acquisition means, management means, required amount data calculation means, signal generation means) is provided as a centralized management device for pachinko halls in the management office which is a playground facility, The input /
[0024]
Pachinko ball counters 6 for counting the pachinko balls obtained by the player are installed at a plurality of places (for example, at the island edge) in the game arcade, and each of the
[0025]
A plurality of POS terminals 7 (corresponding to prize payout number acquisition means and stock number acquisition means) for performing a prize exchange business are installed in a prize exchange counter (corresponding to a special prize storage area) in the amusement arcade. The
[0026]
For example, a data processing terminal 8 (corresponding to a withdrawal data acquisition unit and a balance amount data acquisition unit) that can communicate with the
[0027]
The
[0028]
(A) Special prize inventory management operation
First, the expected sales amount of the day (the total of the sales by the tama ball lending machine 2) is determined and stored in the
[0029]
The
Expected number of balls sold = Expected sales amount / Pachinko ball unit price ... (1)
[0030]
The
Machine split number = (number of sold balls + number of replay balls-number of difference balls) / number of sold balls ... (2)
In addition, if there is a so-called premium ball in which a predetermined number of pachinko balls are added as a privilege to a specific player (for example, a purchaser of a high-value prepaid card or a new subscriber of a membership card), the machine discount is set. It is obtained by the operation of the following equation (2 ').
Machine split number = (number of sold balls + number of replay balls + number of premium balls-number of difference balls) 数 number of balls sold
...... (2 ')
[0031]
In this case, by multiplying the expected number of sold balls by the number of machine splits, the number of pachinko balls expected to be provided for prize exchange on the business day of the day (hereinafter, referred to as the expected number of prize balls) is obtained. Can be. However, since there is a very high possibility that the same number of replayed pachinko balls lent out in accordance with the withdrawal of the ball will be stored again, the
[0032]
Expected number of prize balls = (expected number of sales balls × number of machine splits)-number of replay balls ... (3)
[0033]
Based on the expected number of prize balls thus calculated, the number of prizes to be paid out on the day can be known. The special prize inventory management operation described here is intended to manage the special prize inventory, but generally, the special prize paid out on one business day of a game hall such as a pachinko hall. The number of prizes exceeds 90% of the total prizes paid out at the prize exchange counter, and the number of special prizes in stock is expected to be calculated as described above. As for the number of prize balls, it is desirable to perform inventory management of the special prize, assuming that all of them have been exchanged for special prizes.
[0034]
Therefore, it is assumed that all of the expected number of prize balls are the number of pachinko balls to be exchanged for special prizes on the business day of the day, and that the number is expected to be paid out on the day based on the expected number of prize balls. The total number of special prizes (hereinafter referred to as the required number of special prizes) is calculated by the following equation (4). However, this formula is applied when there is only one kind of special prize to be exchanged.
Necessary number of special prizes = number of expected prize balls / number of unit price balls of special prizes ... (4)
[0035]
In addition, the required number of special prizes is the total number of special prizes that are expected to be paid out in one business day, so if the number of special prizes already paid out on the day is known, it will be The number of required special prizes can be grasped. In this case, the number of special prizes paid out on the day can be acquired based on the number of paid-out special prizes indicated by the payout prize number data from the
Necessary stock number = Necessary number of special prizes-Number of paid out special prizes ... (5)
[0036]
Here, the calculation of the required stock quantity can also be performed by the following equations (6) and (7). However, in the following equations (6) and (7), the number of unexchanged prize balls is the number of pachinko balls that are assumed to have not been exchanged for prizes, and the number of exchanged prize balls is the number of pachinko balls used for prize exchange. (This can be obtained based on the payout prize number data from the POS terminal 7).
[0037]
Unexchanged prize balls = Expected prize balls-Replaced prize balls ... (6)
Necessary stock quantity = number of unexchanged prize balls / unit price of special prize units ... (7)
[0038]
The above formulas (4) to (7) are based on the premise that only one kind of special prize is prepared in the game hall, but depending on the game hall, the exchange unit price is, for example, 200 yen, 1000 yen, 2500. A plurality of special prizes such as a circle may be used. In such a case, the payout ratio of each special prize of a different type is set in advance based on past accumulated data (such as the total of prize payout data for the previous day or a plurality of past days), and the setting result is referred to. Thus, the required stock number of each special prize can be calculated. Hereinafter, a specific example thereof will be described.
[0039]
[Example 1]
The number of expected prize balls is proportionally distributed for each type of special prize based on the set payout ratio, and the equations (4) to (7) are used to calculate the estimated prize balls. Then, the required stock quantity for each special prize having a different exchange unit price is calculated.
[0040]
[Example 2]
The number of unexchanged prize balls for each special prize is calculated by apportioning the number of unexchanged prize balls obtained by equation (6) for each type of special prize based on the set payout ratio. The required stock quantity for each special premium having a different exchange unit price is calculated by performing the calculation of the equation (7) using the number of balls.
[0041]
[Example 3]
Generally, when there are a plurality of types of special prizes having different exchange unit prices, the special prize having the highest unit price is paid out most. Therefore, first, the required stock quantity of the highest unit price special prize is calculated using the formula (5) or (7), and based on the calculated necessary stock quantity and the preset payout ratio of each special prize. And recalculate the required stock quantity for each special prize.
[0042]
On the other hand, the
[0043]
The
[0044]
In short, in the special prize inventory management operation, the machine is based on the number of pachinko balls rented at the present time (total number of pachinko balls sold and the number of replayed pachinko balls) and the separately calculated difference ball number data at the present time. The expected number of prize balls on the business day of the day is obtained by calculating the number of splits and calculating using the machine number of cuts and data such as the expected number of sold balls calculated based on the expected sales amount of the day. In this case, since the expected number of sales balls and the number of machine splits can be easily obtained, it is possible to easily calculate the number of predicted premium balls based on these.
[0045]
Also, in the special prize inventory management operation, the general situation that the number of special prizes to be paid out on one business day of the game hall greatly exceeds 90% of all prizes to be paid out at the prize exchange counter, and the number of special prize stocks In consideration of the fact that it is desirable that the number of expected prize balls calculated as described above has been exchanged for special prizes, in view of the situation that it is desirable that the prize has a certain margin. Therefore, by dividing the expected number of prize balls by the unit price of special prize balls, the total number of special prizes expected to be paid out for replacement with pachinko balls on the day is calculated as a required special prize number. I have to.
[0046]
Then, in the special prize inventory management operation, the required special prize number calculated at the present time (that is, the total number of special prizes that are expected to be paid out in exchange for pachinko balls obtained by the player on the day) The result obtained by subtracting the number of paid out special prizes acquired by the POS terminal 7 (that is, the total number of special prizes paid out in exchange for pachinko balls at the present time) is subtracted from the special prize required for the subsequent prize exchange business. Output as necessary stock quantity data indicating the quantity. Therefore, when the business is continued at the game hall on the day, it is possible to grasp in advance how many special prizes are required thereafter. As a result, the special prize inventory can be maintained at an appropriate level, and the shortage of special prizes may hinder the operation of the amusement arcade. There is no danger of deterioration.
[0047]
In the special prize stock management operation, the difference between the actual number of special prizes indicated by the actual stock number data from the
[0048]
In this case, the actual stock quantity data required to generate the above warning signal is obtained from the number of special prizes stored in the prize exchange counter at the
[0049]
(B) Premium cash exchange support operation
In general, special prizes acquired by players are extremely highly exchanged at prize exchanges during the day.Therefore, at prize exchanges, cash corresponding to the number of special prizes paid out at the amusement arcade is provided. It is necessary to prepare. However, the prize exchange office cannot determine the number of special prizes paid out at the amusement arcade, so there is a possibility that cash will be insufficient.In this case, the operation of the prize exchange office will be hindered. Become. On the other hand, if a large amount of cash is prepared in consideration of a margin, there is a danger that the amount of damage will increase carelessly when a criminal act (grabbing act) is performed by a third party. In order to cope with such a situation, the prize cash exchange support operation described here is executed. In this operation, the prize cash exchange side calculates the total amount of cash assumed to be necessary today at the prize cash exchange, and subtracts the amount already paid out in exchange for the special prize from the estimated amount. This is to support the amount of cash to be prepared within the appropriate range.
[0050]
That is, generally, there is a situation that the exchange rate of the special prize is different for each game arcade. Therefore, first, the
Cash conversion value = cash value of special prize / number of unit price balls of special prize ... (8)
[0051]
Here, assuming that all the pachinko balls corresponding to the number of prize balls are exchanged for special prizes, and that all of the special prizes are exchanged for cash at the prize cash exchange, the cash amount required for the exchange of the special prizes on the day is considered. The total amount (hereinafter, referred to as an expected cash value) is obtained by the following equation (9).
Expected cashing amount = Expected number of prize balls x Converted value ... (9)
The expected cash exchange amount is calculated by the following equation (10) using the number of paid-out prizes (the number of special prizes already paid out on the day) and the number of unexchanged prize balls calculated based on the above equation (6). It is also possible to calculate by: However, data on the number of paid-out special prizes is obtained from the data processing terminal 8 on the side of the prize cash exchange.
Expected amount of cash = Number of paid special prizes x Unit price of special prizes
+ Number of unexchanged prize balls x cash conversion value ... (10)
The data processing terminal 8 of the prize cash exchange is configured to transmit the amount paid out in exchange for the special prize on the day to the
Amount required on the day = Expected amount of cash-Amount to be paid on the day …… (11)
The required amount data on the day calculated in this way is notified to the prize exchange place by appropriate means (data communication via
[0052]
Further, the data processing terminal 8 of the prize cash exchange is configured to transmit the balance amount data indicating the balance of the cash exchange to the
[0053]
On the other hand, the data processing terminal 8 of the prize cash exchange outputs cash transaction business form data in which various data obtained in the process of the prize cash exchange support operation as described above are output. FIG. It is shown. In the example of FIG. 3, an example is shown in which the expected cashing amount, the amount to be paid out on the day, the necessary amount on the day, and the balance on hand are output as the cashing business form data.
[0054]
In addition, cash prepared at the prize cash exchange requires several kinds of denominations (10,000 yen, 5,000 yen, 1,000 yen, 500 yen, and 100 yen). The distribution state (payout ratio for money of each denomination) can be calculated from past accumulated data (such as the total of denomination data at the time of cashing for the previous day or the past several days). Therefore, for example, the data processing terminal 8 calculates the required number of denominations for the remaining balance on the basis of the denomination distribution thus calculated, and outputs the calculation result as denomination form data. It is good.
[0055]
In short, in the prize cash exchange support operation, on the day of the prize cash exchange, the day's withdrawal data indicating the amount of the special prize that has been redeemed on the day is acquired through the data processing terminal 8, and the cash exchange expected amount calculated at the current time (the predicted special prize From the amount required to redeem the special prize represented by the total number, that is, the total amount of cash expected to be redeemed for the special prize on the day), The total amount of cash is subtracted, and the result of the subtraction is notified to the prize exchange office as necessary amount data on the day. Therefore, the prize cash exchange side can accurately grasp how much cash is required, so that there is no danger that the prepared cash will be insufficient and hinder the prize cashing operation. In addition, since it is not necessary to prepare a large amount of cash in consideration of a margin, there is no danger that the amount of damage is inadvertently increased when a criminal act (grabbing act) is performed by a third party.
[0056]
Further, in the prize cash exchange support operation, the balance amount data indicating the remaining balance on the prize cash exchange side is monitored based on the comparison with the necessary amount data on the day acquired as described above, and the difference between the two data is set in advance. When the value exceeds the limit value, that is, when it is considered that the balance on hand of the prize cash exchange is considered to be insufficient, a warning is issued through the data processing terminal 8 or the like of the prize cash exchange. Therefore, it is possible to reliably prevent a shortage of cash on hand on the side of the prize cash exchange, and to hinder the cash exchange operation.
[0057]
(Other embodiments)
In the above-described embodiment, an example in which only the
In the examples of FIGS. 4 and 5, the set limit value serving as the output condition of the prize shortage warning signal is set to “+100”. Are displayed in a state that can be distinguished from the others (for example, a reverse display state: shaded in the figure).
[0058]
In addition, the present invention is not limited to the embodiment described above and shown in the drawings, but can be modified or expanded as described below.
Communication between the
[0059]
The required stock quantity data may be calculated as needed, and at least data indicating the required special prize quantity may be calculated. In other words, the required special prize number data makes it possible to accurately predict the number of special prizes required on the business day of the day. It is possible to prevent a situation in which the exchange business is delayed, and it is possible to adjust the number of special prizes prepared in the game hall to an appropriate state based on the prediction result as described above.
[0060]
Although the function of the signal generating means for generating the cash shortage warning signal is provided in the
[0061]
Further, the function of the required amount data calculating means for outputting the required amount data is provided in the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an entire system showing an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing an output example of special premium management form data.
FIG. 3 is a diagram showing an output example of cash business form data;
FIG. 4 is a view corresponding to FIG. 2 showing another embodiment of the present invention;
FIG. 5 is a diagram corresponding to FIG. 2 showing another embodiment of the present invention;
FIG. 6 is a view corresponding to FIG. 3, showing another embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
1 is a pachinko gaming machine, 2 is a machine for lending between cars, 4 is a host computer (expected sales value acquisition means, management means, required data calculation means, signal generation means), 5 is a LAN, 6 is a pachinko ball counter,
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002299017AJP2004129933A (en) | 2002-10-11 | 2002-10-11 | Playground data management system |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002299017AJP2004129933A (en) | 2002-10-11 | 2002-10-11 | Playground data management system |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2004129933Atrue JP2004129933A (en) | 2004-04-30 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2002299017APendingJP2004129933A (en) | 2002-10-11 | 2002-10-11 | Playground data management system |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2004129933A (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007082721A (en)* | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Glory Ltd | Cash preparation support apparatus, system and method |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007082721A (en)* | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Glory Ltd | Cash preparation support apparatus, system and method |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5437605B2 (en) | Amusement park management device | |
| AU8142001A (en) | A method of implementing cashless play of gaming devices interconnected by a computer network | |
| US20070066398A1 (en) | Cashless gaming system and method | |
| JP6327793B2 (en) | Game management system and game management method | |
| JP2010220974A (en) | Counted value management system and counted value management method | |
| JP7055346B2 (en) | Gaming equipment and programs | |
| JP2004135859A (en) | Playground data management system | |
| JP6592712B2 (en) | Game management system | |
| JP2011193943A (en) | Game parlor device and game parlor system | |
| JP6710352B2 (en) | Amusement device | |
| JP6525848B2 (en) | Game system | |
| JP2004129933A (en) | Playground data management system | |
| JP4387570B2 (en) | Amusement store sales management system | |
| JP5580176B2 (en) | Amusement system | |
| JP2006039715A (en) | Shop data summarizing system | |
| JP6517663B2 (en) | Game system | |
| JP4850474B2 (en) | Amusement park management device | |
| JP4219439B2 (en) | Amusement hall management device and amusement hall business balance management method | |
| JP5115964B2 (en) | Amusement park management system | |
| JP7595927B2 (en) | Gaming device and program | |
| JP7378842B2 (en) | Gaming devices and gaming programs | |
| JP5177844B2 (en) | Amusement park management system | |
| JP2019097746A (en) | Game device | |
| JP7025014B2 (en) | Gaming equipment and programs | |
| JPH1170262A (en) | Operation competition graph display device of game machine |
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date:20050712 | |
| A521 | Written amendment | Effective date:20070829 Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 | |
| A521 | Written amendment | Effective date:20070830 Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 | |
| A131 | Notification of reasons for refusal | Effective date:20080729 Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 | |
| A02 | Decision of refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date:20090324 |