Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP2003510654A - Interactive system and method for viewing advertisements online - Google Patents

Interactive system and method for viewing advertisements online

Info

Publication number
JP2003510654A
JP2003510654AJP2001526763AJP2001526763AJP2003510654AJP 2003510654 AJP2003510654 AJP 2003510654AJP 2001526763 AJP2001526763 AJP 2001526763AJP 2001526763 AJP2001526763 AJP 2001526763AJP 2003510654 AJP2003510654 AJP 2003510654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
consumer
computer
provider
advertisement
advertising
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001526763A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ブレット スミス、
マルコム エマートン、
Original Assignee
ディスカウントネット ピーティーワイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AUPQ3070Aexternal-prioritypatent/AUPQ307099A0/en
Priority claimed from AUPQ6285Aexternal-prioritypatent/AUPQ628500A0/en
Application filed by ディスカウントネット ピーティーワイ リミテッドfiledCriticalディスカウントネット ピーティーワイ リミテッド
Publication of JP2003510654ApublicationCriticalpatent/JP2003510654A/en
Pendinglegal-statusCriticalCurrent

Links

Classifications

Landscapes

Abstract

Translated fromJapanese

(57)【要約】オンライン双方向広告システムは、インタネットなどの通信システムでデータそして/又はイメージを受取る消費者が広告を見ることを可能にする。消費者は自分の選択で、同時に広告を受取っても良い。消費者はウェブサイトを有するホストと通信する消費者のステーションを有する。広告プロバイダはホストと通信し、消費者がそうするように決めたときには、ホストを介して消費者のステーションに通信する。ホストは広告を見るためのランダムな招待を送る。これらは、消費者からの応答を要求する点滅するアイコンの形態でよい。消費者のステーションは、その中にソフトウェアがダウンロードされ或いはインストールされる必要はない。消費者がこの広告を見ると決めると、広告を見た時間の長さに相応する報酬、クレジット或いは給付を消費者は受取る。腐臭はインタネット時間の費用のために払い戻されても良い。(57) Abstract An online interactive advertising system allows consumers receiving data and / or images in a communication system such as the Internet to view the advertisement. Consumers may, at their option, receive advertisements at the same time. The consumer has a consumer station that communicates with a host having a website. The advertising provider communicates with the host and, when the consumer decides to do so, via the host to the consumer's station. The host sends a random invitation to view the advertisement. These may be in the form of blinking icons requesting a response from the consumer. The consumer station does not need to have any software downloaded or installed therein. If the consumer decides to view the advertisement, the consumer will receive a reward, credit or benefit commensurate with the length of time the advertisement was viewed. The odor may be reimbursed for the cost of internet time.

Description

Translated fromJapanese
【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 (発明の背景) 本発明はインターネットでの広告に関し、さらに詳細に言えば、オンラインで
の消費者に、インターネット時間の費用を支払うか除去するか、或いは消費者に
より述べられた目的に適応され得る報酬を受取るために広告を見ることを決める
ことを許容するシステム及び方法に関する。本発明はさらに、消費者が、ホスト
を介して広告提供者から広告を選択的に受取ることを可能にするシステム及び方
法からなり、それは予め定められた消費者のプロフィールに特有で、消費者のコ
ンピュータと直接に対話するために、消費者が広告提供者或はホストからソフト
ウェアをダウンロードする必要がないようにすることができる。そのシステムは
、広告を見てくれた見返りに、消費者にクレジット、報酬、景品などを提供し、
それにより消費者が直接的に或は間接的にインターネットの料金を減らす選択を
することを可能にする。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to advertising on the Internet, and more particularly to paying or eliminating the cost of Internet time to an online consumer, or for the purpose stated by the consumer. It relates to systems and methods that allow deciding to view advertisements to receive rewards that may be adapted. The invention further comprises a system and method that allows a consumer to selectively receive advertisements from an advertisement provider via a host, which is specific to a predetermined consumer profile and Consumers may not need to download software from an ad provider or host to interact directly with the computer. The system provides consumers with credits, rewards, gifts, etc. in return for seeing the advertisement,
It allows consumers to choose directly or indirectly to reduce internet fees.

【0002】 (従来の技術) 消費者がインターネットにアクセスして広告を見ることを可能として、その見
返りとして広告提供者がその消費者のインターネット時間の費用の少なくとも一
部を払う、色々な双方向インターネット広告のシステムが存在している。情報の
伝達の費用を補助する手段として、消費者のコンピュータ上で広告を見るという
コンセプトはよく知られている。公知の広告システムは、広告物を変えることを
許容するが、消費者のコンピュータ上のオペレーティングシステムと相互作用す
る、ダウンロードされたソフトウェアに依存している。このソフトウェアは手動
でインストールしなければならない。最近では、消費者がオンラインインターネ
ットのアクセス費用を払うために、広告物を受取るために広告の提供者に接続す
ることを許容する、インターネットの大量におこる双方向システム上での広告が
拡大している。その広告は通常情報とミックスされており、コンピュータの画面
上に現れ、ユーザにより操作されるメインプログラムに付随した垂れ幕すなわち
バナーで実行してもよい。
[0002] Various interactive ways that allow a consumer to access the Internet to view advertisements, in return for which the advertisement provider pays at least a portion of the consumer's Internet time. Internet advertising systems exist. The concept of viewing advertisements on a consumer's computer is well known as a means of supplementing the cost of communicating information. Known advertising systems allow changing advertising material, but rely on downloaded software to interact with the operating system on the consumer's computer. This software must be installed manually. Recently, there has been an expansion of advertising on the internet's high-volume interactive system that allows consumers to connect to the providers of advertisements to receive advertising material in order to pay for online internet access. There is. The advertisement, usually mixed with information, appears on the screen of the computer and may be run by a banner or banner associated with the main program operated by the user.

【0003】 インターネット上のバナー広告は、インターネットを覗いている間に広告をラ
ンダムに紹介する、サービス情報提供者によりコントロールされる。ユーザはこ
のランダムな広告に対するコントロールを有さず、その広告を見ることによって
インターネットの費用を支払うことはできない。実際に、使用者は、その広告に
より、使用者の主たる調査対象物から注意を逸らされる可能性がある。より最近
の代替的広告の形態では、広告提供者と対象とする消費者との間の相互作用を必
要とし、そこでは消費者は、特定の消費者のプロフィールに合うように仕立てら
れた広告を与えられ、その広告を見ることにより消費者がインターネットの費用
を支払うことが可能である。これらのシステムでは、消費者は、何時そしてどの
程度広告を見るかという点に関してある程度のコントロールと選択権を有する。
見返りとして消費者は、見た広告の量に応じてインターネットへの無料のアクセ
スを得ることができる。ミックスされた広告と情報を供給するときには、その広
告をあまりにでしゃばったものにして、消費者が無料のインターネットアクセス
を得る取引として、広告を受け入れるのを嫌がるようにならないようにすること
が重要である。そのような双方向システムの一つは、関連するコンピュータプロ
グラムの中に広告を組み込むことを必要としており、しかしこれらは簡単に広告
を最新化することができないという欠点を有する。これらのシステムは、消費者
の利益のために、また消費者のプロフィールに応じて、情報の便利な最新化を許
容するように改善された。その最新化は消費者のワークステーションにおいて行
なわれる。広告提供者は、広告を見ている期間中の無料のインターネットアクセ
スを見返りとして広告を見るというアイデアに消費者が引かれるかもしれないと
いうことを認識した。公知のシステムの一例として、米国特許第5774869
号は、消費者にスポンサーにより支払われるインターネットへのアクセスを提供
することにより、スポンサーの製品を売り込む方法を開示している。開示された
方法は、各消費者のコンピュータ用のユニークなPIN番号を有するインターネ
ットにアクセスするためのソフトウェアを利用する。インターネットエントリー
サーバーがPIN番号と、スポンサーがインターネットアクセスを支払った回数
を検証する。見返りに、インターネットエントリーサービスは、消費者について
の個人的質問を含む登録処理を行い、そうするとスポンサーは、ユーザーによる
回答を求める質問を集め、消費者がスポンサーの現在の製品とサービスに曝され
ることとなる、スポンサーのインターネットのページのガイド付きのツアーをユ
ーザーに与える。するとそのユーザーは自由にインタネットを覗くことができ、
無料時間が経過した後は、ユーザが支払った新しいオプションが利用可能となる
。このシステムの一つの欠点は、ガイド付きツアーの間はユーザーはインターネ
ットを覗けず、そのツアーの期間の間は全くスポンサーに屈従的である。説明し
たこのシステムは、ユーザーがインターネットに接続したいと希望する度に、そ
のシステムのセットアップとアクセスソフトウェアのために、そのガイド付きの
ツアーを取らねばならない点で、ユーザーフレンドリーでない。ユーザーがその
スポンサー支払いのインターネットアクセスを諦めようとするする場合、新しい
インターネットアクセスソフトウェアがインストールされねばならない。従って
上記のシステムでは、インターネットアクセスをスポンサー支払いにしようとす
るばあいには、そのガイド付きツアーを取る以外に選択肢がない。これは、イン
ターネットの費用を相殺しようとインターネットを覗いている間、消費者を混乱
させる。
Banner advertisements on the Internet are controlled by service information providers who randomly introduce advertisements while looking into the Internet. The user does not have control over this random advertisement and cannot pay the cost of the Internet by seeing the advertisement. In fact, the advertisement may distract the user from the user's primary research interest. More recent alternative forms of advertising require the interaction between the ad provider and the target consumer, where the consumer wants an advertisement tailored to a particular consumer's profile. Given, it is possible for the consumer to pay the cost of the internet by looking at the advertisement. In these systems, consumers have some control and choice over when and to what extent they see ads.
In return, consumers can get free access to the Internet depending on the amount of advertising they see. When serving mixed ads and information, it's important to keep the ads too clumsy so consumers don't become reluctant to accept them as a deal to get free internet access. . One such interactive system requires the inclusion of advertisements in the associated computer programs, but they have the disadvantage that they cannot be updated easily. These systems have been improved to allow convenient updating of information for the benefit of the consumer and depending on the consumer's profile. The update is done at the consumer's workstation. Ad providers have realized that consumers may be drawn to the idea of viewing ads in return for free internet access during the time they are watching them. An example of a known system is US Pat. No. 5,774,869.
The issue discloses a method of marketing a sponsor's product by providing consumers with access to the Internet paid by the sponsor. The disclosed method utilizes software to access the Internet with a unique PIN number for each consumer's computer. The internet entry server verifies the PIN number and the number of times the sponsor paid for internet access. In return, the Internet Entry Service performs a registration process that includes personal questions about the consumer, so that the sponsor collects questions that the user wants to answer and that the consumer is exposed to the sponsor's current products and services. Give users a guided tour of the sponsor's internet page. The user can then freely browse the Internet,
After the free hours have expired, the new options paid by the user will be available. One drawback of this system is that the user cannot see the internet during the guided tour and is completely obedient to the sponsor during the tour. The system described is not user-friendly in that each time the user wishes to connect to the Internet, he must take his guided tour due to the system's setup and access software. If the user wants to give up their sponsor-paid internet access, new internet access software must be installed. Therefore, in the above system, if one wants to pay for Internet access as a sponsor payment, there is no other choice but to take the guided tour. This confuses consumers while peeking at the internet to offset the costs of the internet.

【0004】 米国特許第5446919号は、人口統計学的に或はサイコグラフィック的に
定義された聴衆との通信システム及び方法を開示している。このシステムは、視
聴者のメンバーについての情報を含んだデータベースを採用し、その視聴者に最
も適したメディアメッセージを選択する。
US Pat. No. 5,446,919 discloses a demographically or psychographically defined audience communication system and method. The system employs a database containing information about the members of the viewer and selects the media message that best suits the viewer.

【0005】 米国特許第5740549号は、最新化することのできるデータを蓄えたデー
タベースを含んだ広告頒布システムを開示している。そのデータベースは、類別
された広告物を含んでいる。各ワークステーションの情報管理者は、時々データ
サーバと通信を確立し、データサーバに蓄えられた情報アイテムの少なくとも部
分集合を用いて、ローカルのメモリーに保存された情報アイテムや広告物を最新
化するようになっている。そのシステムはさらに、購読者の情報と、その購読者
が情報アイテムを見ることを希望し或は希望しないカテゴリーを示す視聴関連を
表すデータを保存するためのプロファイラーを含んだワークステーションの組み
を含んでいる。ユーザは意のままに広告情報を選択でき、そのシステムは、ユー
ザが予め定められた期間の間入力しなかった場合にアイドル基準を検知する。こ
の発明の目的は、ユーザのコンピュータがオンになっているが所定のアイドル基
準に適合している場合に、広告や情報が自動的に表示される購読者のコンピュー
タに情報や広告物をばら撒くことである。この米国特許第5740549に開示
された発明は、ユーザ及び広告者が受け容れ可能な態様で、インターネットで広
告と情報供給をミックスする試みであった。そのシステムは特に、ユーザのコン
ピュータが稼動していないときに情報を頒布することを意図している。このシス
テムは、広告が要求されていない状況において、広告の受取りをユーザが完全に
コントロールすることを許容していない。しかしこのシステムは広告が最新化で
きる点で利点があり、広告がコンピュータプログラムに組み込まれていたり或は
プログラムの中に存在しており、情報が簡単に最新化できないシステムとは区別
されるものである。
US Pat. No. 5,740,549 discloses an advertising distribution system that includes a database of data that can be updated. The database contains classified advertisements. The information manager at each workstation occasionally establishes communication with the data server and uses at least a subset of the information items stored in the data server to update the information items or advertisements stored locally in memory. It is like this. The system further includes a set of workstations including a profiler for storing subscriber information and viewing-relevant data indicating categories that the subscriber may or may not want to see the information items. I'm out. The user can choose the advertising information at will, and the system will detect the idle criteria if the user has not entered it for a predetermined period. It is an object of the present invention to distribute information or advertising material to subscribers' computers where advertisements or information are automatically displayed when the user's computer is turned on but meets certain idle criteria. That is. The invention disclosed in US Pat. No. 5,740,549 was an attempt to mix advertising and information provision on the Internet in a manner acceptable to users and advertisers. The system is specifically intended to distribute information when the user's computer is not running. This system does not allow the user full control over the receipt of advertisements in situations where advertisements are not required. However, this system has the advantage that advertisements can be updated, and it can be distinguished from systems where information is not easily updated because the advertisements are embedded in or are present in the computer program. is there.

【0006】 米国特許第5933811号は、カスタマイズ化された広告を双方向通信シス
テム内で配信し、そこではインターネット消費者が顧客広告を見るたびに、貸し
方記入すなわちクレジットされるインタネット口座を持つことができる。そのシ
ステムは、その消費者が見た広告の数に基づいてインターネットプロバイダを介
して消費者に貸し方記入すなわちクレジットする。これによりインターネットプ
ロバイダは、広告を用いて消費者のアクセス料金を減らすことができる。この特
許に開示されたシステムは、消費者のコンピュータを介してのサービスプロバイ
ダと、消費者と、広告提供者との間の直接的相互作用に依っている点で、比較的
に複雑である。そのシステムは、広告提供者が、消費者のメンバーコードのみで
なく、消費者のコンピュータに保存されたコントロールモジュールをもダウンロ
ードする点で特徴がある。そのシステムの操作は、部分的に消費者サイドでコン
トロールされ、それはそのコントロールモジュールに依存して広告提供者との相
互作用を決定する。消費者のコンピュータ内に組み込まれた広告要求は、消費者
のコンピュータに参照されたコンテンツプロバイダスクリプトを実施することを
命令し、そのコンテンツプロバイダのメンバーコードを入手する。そのイネーブ
リングソフトウェアはその消費者のコンピュータに特有であり、その消費者のブ
ラウザを高め、顧客広告物がそのコンテンツプロバイダから得られた電子的書類
と一体にされることができる。コンテンツプロバイダのウェブサイトは、広告提
供者がそのカスタマイズ化された広告サービスを受けることができる前に、その
広告提供者を登録しなければならない。
US Pat. No. 5,933,811 delivers customized advertisements within an interactive communication system where Internet consumers have a credited or credited Internet account each time they see a customer advertisement. You can The system credits or credits the consumer via the internet provider based on the number of advertisements the consumer has seen. This allows internet providers to use advertising to reduce consumer access fees. The system disclosed in this patent is relatively complex in that it relies on direct interaction between the service provider, the consumer, and the advertisement provider via the consumer's computer. The system is characterized in that the advertisement provider downloads not only the consumer's member code but also the control module stored on the consumer's computer. The operation of the system is controlled, in part, on the consumer side, which relies on the control module to determine the interaction with the ad provider. The ad request embedded in the consumer's computer directs the consumer's computer to implement the referenced content provider script and obtains the content provider's member code. The enabling software is specific to the consumer's computer, enhances the consumer's browser, and allows customer advertising material to be integrated with electronic documents obtained from the content provider. The content provider's website must register the ad provider before it can receive its customized advertising service.

【0007】 各コンテンツプロバイダは、コンテンツプロバイダスクリプトと呼ばれるプロ
グラムを作り、コンテンツプロバイダスクリプトを確認するコンテンツプロバイ
ダに広告依頼を送る。広告依頼はコンテンツプロバイダスクリプトを実行するコ
マンドを含んでいる。このシステムは比較的に複雑であり、そのイネーブリング
ソフトウェアの効能に全く依存している。このシステムの目的は、コンテンツプ
ロバイダを、広告データを生成しなければならないこと、個々の広告者にコンタ
クトしなければならないこと、広告管理スタッフを維持しなければならないこと
から解放することである。換言すれば、広告する責任を他のプロバイダの手に置
くことである。そのシステムはしかし、はなはだしく複雑であり、消費者はコン
テンツプロバイダが広告プロバイダとのリンクから引出した給付を移すのにサー
ビスプロバイダに依存するという点で間接的に消費者に利を与えるものである。
Each content provider creates a program called a content provider script and sends an advertisement request to the content provider who confirms the content provider script. The advertisement request contains a command to execute the content provider script. This system is relatively complex and relies entirely on the effectiveness of its enabling software. The purpose of this system is to free the content provider from having to generate advertising data, having to contact individual advertisers, and having to maintain advertising management staff. In other words, the responsibility of advertising is in the hands of other providers. The system, however, is extremely complex and indirectly benefits the consumer in that the content provider relies on the service provider to transfer the benefits drawn from the link with the advertising provider.

【0008】 もう一つの公知の双方向インターネット広告システムは、インターネットオン
ライン費用のある割合の支払いを見返りとする、広告物への消費者のアクセスを
容易にする広告提供エンジンを使用する。このシステムによれば、消費者は、ワ
ールドワイドのウェブを覗きながら、ドキュメントを作りながら、或は電子メー
ルを送りながら広告を見ることができる。しかしこのシステムは、消費者にプロ
フィールを提供することと、そのシステムをコントロールするイネーブリングソ
フトウェアをダウンロードすることを要求する、複雑な登録システムを必要とす
る。消費者はロックドインすなわち閉じ込められ、広告を受取るときを決める選
択肢ではなく、広告を受け取ることを望まないときには広告提供者に信号を送ら
なければならない。登録が行なわれると、消費者が広告を禁止することを決める
まで、そのサイトとの相互作用が絶えず続く。インタネット広告の理想的な形は
、随意に選択的に広告を見る利益を消費者に許容し、同時にインタネット接続費
用上の貸方記入すなわちクレジットを得られるものである。この目的は、広告が
その消費者に関連性があり、あまり消費者の邪魔をせず、消費者が一つの広告提
供者に永久的に服従する必要無しに、消費者によってコントロールすることがで
き、消費者がその消費者に特有の占有のソフトウェアをダウンロードする必要の
ない、最も複雑でない形で達成される場合に消費者にとって魅力的なものとなる
。さらに、消費者が広告を見ることを欲しないときに、積極的にその広告をキャ
ンセルしなければならないよりも、その広告を何時受け取るかを決められる柔軟
性を備えていることが望ましい。
Another known interactive internet advertising system uses an advertisement serving engine that facilitates consumer access to advertising material in exchange for paying a percentage of internet online costs. This system allows consumers to view advertisements while peeking at the world wide web, creating documents, or sending e-mail. However, this system requires a complex registration system that requires the consumer to provide a profile and download the enabling software that controls the system. Consumers are locked in or locked up and must signal an ad provider when they do not want to receive the ad, rather than deciding when to receive the ad. Once registered, interaction with the site will continue until consumers decide to ban advertising. The ideal form of internet advertising is one that optionally allows consumers the benefit of selectively viewing the advertisement while at the same time earning a credit or credit on their internet connection costs. This purpose can be controlled by consumers, where the ads are relevant to the consumer, do not disturb the consumer too much, and do not have to permanently submit to one ad provider. It will be attractive to consumers when it is accomplished in the least complex way without the need for the consumer to download proprietary software. Further, it is desirable to have the flexibility to decide when to receive an advertisement rather than having to actively cancel the advertisement when the consumer does not want to see the advertisement.

【0009】 (本発明の概要) 本発明は、公知の双方向広告システムに代わる簡単な代替物を提供することを
目的とし、広告の受取りと、広告に曝された程度に相応した、インタネットアク
セス、クレジット、給付、報酬の利益を受けることについての完全なコントロー
ルを消費者に許容する双方向広告システムを提供する。本発明によれば、オンラ
インで広告に双方向で曝されるシステムが提供され、そのシステムは、直接或い
は間接に広告提供者或いは広告プロバイダに繋がる消費者のステーションを備え
、消費者は広告プロバイダからの主尾対に応じて広告を見ることを決め、奏する
と広告プロバイダは、消費者が情報プロバイダから情報を受取っている間に広告
を供給し、そのシステムは、消費者に特有のソフトウェアをダウンロードする必
要なしに作動し、必要により、消費者のコンピュータのオペレーティングシステ
ムと相互作用し、消費者は、広告を見た量に相応して、インターネットの費用に
ついて、現金、報酬、景品或いは給付でクレジットされる。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention aims to provide a simple alternative to the known interactive advertising system, which is suitable for receiving advertisements and internet access corresponding to the degree of exposure to advertisements. Provides an interactive advertising system that allows consumers complete control over receiving credit, benefits and reward benefits. According to the present invention, there is provided an online interactive exposure system, the system comprising a consumer's station directly or indirectly connected to an advertisement provider or an advertisement provider, the consumer from the advertisement provider. Decide to play and play ads according to the main pair, and the ad provider will serve the ad while the consumer is receiving information from the information provider, and the system will download the consumer-specific software. It operates without the need to interact with the operating system of the consumer's computer, if necessary, and the consumer credits the cost of the internet with cash, rewards, giveaways or benefits, depending on the amount the advertisement is seen. To be done.

【0010】 他の広い形態では、本発明は、電子的データそして/又はイメージを受取り、
同時に、そしてその人の選択で、広告を見る活動に携わっている人が広告を見る
ことを可能にするオンライン双方向広告システムにおいて、電子的データ又はイ
メージを受取る消費者のステーションと、前記電子的データ又はイメージを前記
消費者のステーションに配信する情報プロバイダと、それを用いて前記消費者の
ステーションが通信するウェブサイトを有するホストプロバイダと、前記ホスト
と通信する広告提供者ステーションとを備え、前記ホストからの招待に応じた前
記消費者のステーションの選択があると、前記広告提供者ステーションが前記ホ
ストを介して前記消費者のステーションとインターネットを介して通信し、消費
者向けのイネーブリングソフトウェアが前記消費者のステーションへダウンロー
ドされることを必要とせずに、前記消費者のステーションに現れる前記ホストか
らのランダムな招待に応答することにより、前記消費者のステーションが前記広
告マテリアルを受取り、前記消費者が前記広告提供者からの広告を見ると決めた
ときに、前記消費者が、広告を見た時間の長さに相応した報酬、クレジット、或
いは給付を受取ることを特徴とする、広告システムからなる。
In another broad form, the invention receives electronic data and / or images,
At the same time, and at his option, an online interactive advertising system that allows a person engaged in an advertisement viewing activity to view the advertisement, the consumer's station receiving the electronic data or image, and the electronic station. An information provider for delivering data or images to the consumer's station, a host provider having a website with which the consumer's station communicates, and an advertising provider station for communicating with the host, Upon selection of the consumer's station in response to an invitation from a host, the advertisement provider station communicates with the consumer's station via the host via the Internet and the consumer enabling software Needs to be downloaded to the consumer station Without responding to a random invitation from the host that appears at the consumer's station, the consumer's station receives the advertising material and the consumer sees an advertisement from the ad provider. The advertisement system is characterized in that the consumer receives a reward, a credit, or a benefit corresponding to the length of time the advertisement is viewed when the advertisement is decided.

【0011】 他の広い形態では、本発明は、消費者が選択的に広告を見ることを可能とする
双方法広告システムであり、そのシステムは、消費者が情報プロバイダからの情
報を入手している間、消費者のコンピュータと通信する広告プロバイダのコンピ
ュータを含み、前記広告プロバイダからの招待に応じた前記消費者の選択がある
と、前記広告プロバイダのコンピュータが前記消費者のコンピュータに前記広告
プロバイダのウェブサイトを介して通信し、消費者向けイネーブリングソフトウ
ェアが前記消費者のコンピュータにダウンロードされることを必要とせずに、消
費者がプロバイダに消費者の電子メールアドレスを渡すことにより広告プロバイ
ダに登録された後、前記消費者のコンピュータのスクリーン上に現れる前記広告
プロバイダからのランダムな招待に応じることにより、前記消費者は前記広告マ
テリアルを受取り、前記ランダムな招待は前記消費者のコンピュータのスクリー
ン上で動いているアイコンとして現れ、そして、消費者のコンピュータが予め定
められた期間内に前記ランダムな招待に応答しなかった場合に、消費者は、広告
も受取らず、従って、クレジット、現金、景品或いは類似したインセンティブな
ものも受取らず、その場合、オンライン中に広告マテリアルを受取るか否かを決
めるための繰り返しの機会を消費者に許容するように、その招待は後刻ランダム
に前記消費者のコンピュータスクリーン上にあらわれるように、予め定められた
アイドル基準を備えており、前記広告プロバイダへ合図をおくることによる消費
者による広告の受け容れがあったときに、広告物が前記消費者のコンピュータに
予め定められたランダムな期間の間送られ、それに続いて前記広告物は、前記広
告プロバイダに合図を送ることにより消費者により再起動されるまで一時停止さ
れ、これにより該システムは、消費者の選択により、インターネットの情報と同
時に広告を見ることを消費者に許容し、クレジットや景品などを受取り或いは消
費者が広告メッセージに曝された程度に相応したインターネット時間の費用を相
殺することを消費者に許容し、前記システムは、消費者が特定のソフトウェアを
ダウンロードする必要なしに稼動することを特徴とする、広告システムからなる
In another broad form, the present invention is a bi-directional advertising system that allows consumers to selectively view advertisements, where the consumer obtains information from an information provider. The advertisement provider's computer that communicates with the consumer's computer while the advertisement provider's computer is in response to an invitation from the advertisement provider, the advertisement provider's computer directs the consumer's computer to the advertisement provider. Register with the advertising provider by passing the consumer's email address to the provider without the need for consumer enabling software to be downloaded to the consumer's computer by communicating via their website. The advertising provider that appears on the screen of the consumer's computer after being By accepting a random invitation from the consumer, the consumer receives the advertising material, the random invitation appears as a running icon on the screen of the consumer's computer, and the consumer's computer previously If the consumer does not respond to the random invitation within the stipulated time period, the consumer will not receive any advertisements and therefore no credits, cash, freebies or similar incentives, in which case the online To allow the consumer a recurring opportunity to decide whether or not to receive the advertising material, the invitation is provided with a predetermined idle criterion so that it will later randomly appear on the consumer's computer screen. Therefore, consumers may accept advertisements by giving a signal to the advertisement provider. When the advertising material is sent to the consumer's computer for a predetermined random period of time, after which the advertising material is restarted by the consumer by signaling the advertising provider. The system is then suspended, allowing the system to allow consumers to view advertisements at the same time as Internet information, depending on their choices, to the extent that they receive credits, giveaways, or are exposed to advertising messages. Allowing the consumer to offset the cost of corresponding internet time, the system consists of an advertising system, which is characterized in that it operates without the consumer having to download any particular software.

【0012】 好ましくは、その招待は点滅するアイコンからなり、アイコンが点滅している
ときは、消費者は広告も受取っておらず、広告を見た見返りとしてのクレジット
、報酬、景品なども受取っていない。代替的には、アイコンは点滅せず、音を発
し、或いは、消費者からの相互作用を招くために消費者の注意を引き付ける態様
で動いてもよい。
[0012] Preferably, the invitation consists of a blinking icon, when the icon is blinking, the consumer has not received any advertisements and has also received credits, rewards, prizes, etc. in return for seeing the advertisement. Absent. Alternatively, the icon may not flash, emit a sound, or move in a manner that draws the consumer's attention to induce interaction from the consumer.

【0013】 他の広い形態では、本発明は、情報プロバイダから電子データそして/又はイ
メージを受取っている人が、選択的に広告を見ることを可能にするオンライン双
方向広告システムからなり、そのシステムは、電子データ又はイメージを受取る
消費者のコンピュータと、前記情報又はイメージを提供する情報プロバイダと、
前記消費者のコンピュータと通信する広告提供者ステーションとを含み、前記広
告プロバイダからの招待に尾応じた前記消費者の選択があると、前記広告プロバ
イダステーションが前記消費者のコンピュータにインタネットを介して通信し、
消費者に指向されたイネーブリングソフトウェアが前記消費者のコンピュータに
組み込まれることを必要とせずに、前記消費者のコンピュータに現れる前記広告
プロバイダからのランダムな招待に応じることにより、前記消費者は前記広告マ
テリアルを受取り、前記消費者が前記広告プロバイダからの広告を見ることを決
めたときに、前記消費者は、広告を見た時間の長さに相応する報酬を受取ること
を特徴とする広告システムからなる。
In another broad form, the invention comprises an online interactive advertising system that allows a person receiving electronic data and / or images from an information provider to selectively view advertisements. A consumer's computer receiving electronic data or images, and an information provider providing the information or images,
An advertisement provider station in communication with the consumer's computer, the advertisement provider station via the internet to the consumer's computer upon the consumer's selection in response to an invitation from the advertisement provider. Communicate,
By responding to a random invitation from the ad provider that appears on the consumer's computer without requiring consumer-oriented enabling software to be embedded on the consumer's computer, the consumer can: From an advertising system characterized in that when receiving the material and the consumer decides to view the advertisement from the advertising provider, the consumer receives a reward corresponding to the length of time the advertisement is viewed. Become.

【0014】 方法の観点における他の広い形態では、本発明は、消費者が、情報プロバイダ
により供給される情報を見ながら、選択的に広告を見て、インタネットオンライ
ン時間の費用を支払い、或いは給付、現金或いは報酬を得るように、消費者がオ
ンラインに繋がっている間に、広告プロバイダにより提供される広告を消費者が
見る方法であり、a)インタネットを介して消費者のコンピュータを情報プロバイダのコンピュー
タに接続し、b)前記情報プロバイダのコンピュータを介して広告プロバイダのウェブサイト
へのリンクを確立し、c)コンピュータの電子メールアドレスなどのような、消費者のコンピュータの
詳細を前記広告プロバイダに送り、消費者のコンピュータと広告プロバイダのコ
ンピュータとの間のリンクを確立し、d)消費者が情報プロバイダから情報を受取っている間に、消費者の選択により
、広告マテリアルを受取るためのランダムに表示される招待を前記広告プロバイ
ダのコンピュータから前記消費者のコンピュータにおいて受取り、e)予め定められた長さの時間の間、前記ランダムな招待が前記消費者のコンピ
ューター上で表示されることを許容し、それにより、i)消費者が広告マテリアルを受取るための招待を無視した場合には、その招待
は、予め定められたアイドル期間の後中止し、そしてランダムな時に再び現れて
、広告を受取るための招待を受け容れることを消費者に許容し、ii)消費者が、広告プロバイダからの広告物を受取るために広告者からのラン
ダムな招待を受け入れた場合には、消費者は、消費者がその広告を取り消すまで
、消費者のコンピュータスクリーン上で、消費者のプロフィールに的を合わせた
広告を受取り、f)e)ii)が選択された場合、消費者は、広告プロバイダにより提供された
広告を見ることにより費やされた時間の量に相応して、インターネット接続のオ
ンライン時間の費用について、クレジットされる方法からなる。
In another broad aspect of the method aspect, the present invention provides for a consumer to selectively view advertisements and pay or pay for internet online time while viewing information provided by an information provider. Is a way for a consumer to view advertisements provided by an advertisement provider while the consumer is online, for cash or rewards, and Connecting to a computer, b) establishing a link via the information provider's computer to the advertisement provider's website, and c) providing the advertisement provider with details of the consumer's computer, such as the computer's email address. Send and establish a link between the consumer's computer and the advertising provider's computer And d) receiving a randomly displayed invitation from the advertising provider's computer at the consumer's computer to receive advertising material at the consumer's option while the consumer is receiving information from the information provider. E) allowing the random invitation to be displayed on the consumer's computer for a predetermined amount of time, thereby allowing i) an invitation for the consumer to receive advertising material. If ignored, the invitation will cease after a predetermined idle period and reappear at random times to allow the consumer to accept the invitation to receive the advertisement, ii) the consumer. If a customer accepts a random invitation from an advertiser to receive advertising material from an advertising provider, the consumer will Until it disappears, it receives ads tailored to the consumer's profile on the consumer's computer screen, and if f) e) ii) is selected, the consumer sees the ads provided by the ad provider. Depending on the amount of time spent thereby, the method of being credited for the cost of online time of internet connection.

【0015】 方法の観点での他の広い形態では、本発明は、消費者が、情報プロバイダによ
り供給される情報を見ながら、選択的に広告を見て、インタネットオンライン時
間の費用を支払うこととなるように、消費者が、インタネット上にある間に、広
告プロバイダにより提供される広告を選択的に見る方法からなり、その方法は、a)インタネットを介して、消費者のコンピュータを、情報プロバイダのコンピ
ュータに接続し、b)情報プロバイダのコンピュータを介して広告プロバイダのウェブページへの
リンクを確立し、c)コンピュータの電子メールアドレスなどのような消費者のコンピュータの詳
細を広告プロバイダに送り、消費者のコンピュータと広告プロバイダのコンピュ
ータとの間のリンクを確立し、d)消費者が情報プロバイダからの情報を受取る間に、消費者のコンピュータに
おいて、広告プロバイダのコンピュータから、消費者の選択により、広告マテリ
アルを受取るためのランダムに表示される招待を受取り、e)前記招待が予め定められた長さの時間の間守秘者のコンピュータに表示され
ることを許容し、i)消費者が広告マテリアルを受取るための招待を無視した場合には、その招待
は、ランダムに点滅するアイコンとして留まり、そして、ランダムな時期に、消
えてそして再び現れて、広告を受取るための招待を受け入れる連続した機会を消
費者に許容し、ii)消費者が、広告プロバイダからの広告を受取るために、広告者からの招待
を受け入れた場合には、消費者は、消費者のコンピュータスクリーン上に、消費
者のプロフィール、郵便コード或いは電子メールアドレスなどの予め定められた
変数に目標を定めた広告を表示する広告バナーを受取り、予め定められた広告を
供給する期間の後に、広告プロバイダは広告の供給を停止し、広告の供給を要求
するために、消費者への招待を再起動し、f)e)ii)の選択がされた場合、広告プロバイダは、広告提供の期間の間、
消費者に広告プロバイダにより提供された広告を見るのに消費者が費やした時間
の量に相応する、現金、報酬、景品などをもって、或いはインタネット接続のオ
ンライン時間の費用を持ってクレジットする方法からなる。
In another broad aspect of the method aspect, the present invention provides for a consumer to selectively view advertisements and pay for internet online time while viewing information provided by an information provider. As such, the consumer comprises a method of selectively viewing advertisements provided by an advertisement provider while on the internet, the method comprising: a) a consumer's computer over the internet to an information provider. B) establishing a link to the ad provider's web page via the information provider's computer, c) sending the consumer's computer details such as the computer's email address etc to the ad provider, Establishes a link between the consumer's computer and the advertising provider's computer, and d) the consumer is informed. While receiving information from the provider, at the consumer's computer, at the consumer's option, at the consumer's option, to receive a randomly displayed invitation to receive advertising material; e) The invitation is predetermined. Allowed to appear on the guardian's computer for a length of time, and i) if the consumer ignores the invitation to receive advertising material, the invitation will remain as a randomly flashing icon. And, at random times, disappears and reappears, allowing the consumer a continuous opportunity to accept the invitation to receive the advertisement, ii) the advertisement being received by the consumer to receive the advertisement from the advertisement provider. If the consumer accepts the invitation, the consumer will see their profile, postal code on their computer screen. After receiving a period of time to receive the advertisement banner displaying the targeted advertisement in a predetermined variable such as a code or email address, the advertisement provider stops supplying the advertisement after the period of supplying the predetermined advertisement. Re-invite the consumer invitation to request the provision of, and f) e) ii) is selected, the ad provider will
A method of crediting the consumer with cash, rewards, giveaways, etc., or the cost of online time on the internet connection, corresponding to the amount of time the consumer spends viewing advertisements provided by the advertising provider. .

【0016】 方法の観点での他の広い形態では、本発明は、消費者が、情報プロバイダによ
り供給される情報を見ながら、選択的に広告を見て、インタネットオンライン時
間の費用を支払うように、消費者がオンラインに繋がっている間に、広告プロバ
イダにより提供される広告を消費者が見る方法であり、その方法は、a)インタネットを介して消費者のコンピュータを情報プロバイダのコンピュー
タに接続し、b)前記情報プロバイダのコンピュータを介してホストの広告プロバイダへのウ
ェブサイトへのリンクを確立し、c)コンピュータの電子メールアドレスなどのような、消費者のコンピュータの
詳細を前記広告プロバイダに送り、消費者のコンピュータと広告プロバイダのコ
ンピュータとの間のリンクを確立し、d)消費者が情報プロバイダから情報を受取っている間に、消費者の選択により
、広告マテリアルを受取るためのランダムに表示される招待を前記広告プロバイ
ダのコンピュータから前記消費者のコンピュータにおいて受取り、e)予め定められた長さの時間の間、前記ランダムな招待が前記消費者のコンピ
ューター上で表示されることを許容し、それにより、i)消費者が広告マテリアルを見る代償としてのクレジット、景品或いは報酬を
受取るための招待を無視した場合には、その招待は、消費者が、前記広告を見る
見返りとしての前記クレジット、報酬、景品などを受取ることを希望する旨を広
告プロバイダに信号を送るまで、点滅するアイコンとして留まり、ii)消費者が、広告プロバイダからの広告を見る見返りとしてのクレジット、
景品或いは報酬などを受取るために、広告者からの招待を受け入れた場合には、
消費者は、消費者のコンピュータスクリーン上で、広告バナー上に広告物を受取
り続け、広告を見る見返りとしてのクレジット、報酬、景品などを入手する、予
め定められた期間の後、前記アイコンは動き始め、消費者は、消費者のコンピュ
ータに送られる広告を見る見返りとしてのクレジット、報酬、或いは景品などを
もはや受取っていないことを知らせ、f)e)ii)の選択がされた場合、広告プロバイダは、広告提供の期間の間、
消費者に広告プロバイダにより予め定められた報酬期間の間提供された広告を見
るのに消費者が費やした時間の量に相応する、給付、現金、報酬、景品などをも
って、或いはインタネット接続のオンライン時間の費用を持ってクレジットする
方法からなる。
In another broad aspect of the method aspect, the present invention enables a consumer to selectively view advertisements and pay for internet online time while viewing information provided by an information provider. , A method by which a consumer views advertisements provided by an advertisement provider while the consumer is online, which includes: a) connecting the consumer's computer to the information provider's computer via the Internet; B) establishing a link to a website to the host's advertising provider via the information provider's computer, and c) sending consumer computer details to the advertising provider, such as the computer's email address. Establish a link between the consumer's computer and the advertising provider's computer, d) the consumer. Receiving a randomly displayed invitation to receive advertising material from the advertising provider's computer at the consumer's computer, at the consumer's option, while receiving information from the information provider; e) predetermined Allow the random invitation to be displayed on the consumer's computer for a length of time, thereby: i) to receive credits, giveaways or rewards in return for the consumer viewing advertising material. If the invitation is ignored, the invitation will be a blinking icon until the consumer signals the ad provider that they want to receive the credits, rewards, gifts, etc. in return for seeing the ad. Ii) credit in return for the consumer to see the ad from the ad provider,
If you accept an invitation from an advertiser to receive a prize or reward,
Consumers continue to receive advertisements on advertising banners on their computer screens and receive credits, rewards, prizes, etc. in return for viewing advertisements, after a predetermined period of time, the icon moves. Initially, the consumer is informed that he is no longer receiving credits, rewards, or prizes in return for seeing the advertisement sent to the consumer's computer, and if the selection of f) e) ii) is made, the advertising provider During the ad serving period,
Online time with benefits, cash, rewards, gifts, etc., or internet connection, corresponding to the amount of time the consumer spends viewing advertisements served to the consumer for a predetermined reward period by the advertisement provider It consists of a method of crediting with the cost of.

【0017】 好適な実施例によれば、広告プロバイダからの広告を受取るための、消費者の
コンピュータ上に現れる消費者への招待は、消費者がクリックすることができる
点滅するアイコン、或いは、広告プロバイダへ合図を送るキーストロークや他の
合図など代替手段による回答であり、広告プロバイダはその特定の消費者の電子
メールの詳細に調和し、広告プロバイダは、消費者が広告をキャンセルするまで
消費者のコンピュータに広告を供給する。上記システムの一つの利点は、消費者
のコンピュータに、広告マテリアルにアクセスするためのソフトウェアがダウン
ロードされることを必要としないことである。
According to a preferred embodiment, a consumer invitation that appears on a consumer's computer to receive an advertisement from an advertisement provider is a blinking icon that the consumer can click, or an advertisement. An alternative response, such as keystrokes or other cues that signal the provider, where the ad provider will match the email details of that particular consumer, and the ad provider will be the consumer until the consumer cancels the ad. Serving ads to your computer. One advantage of the above system is that it does not require the consumer's computer to have software downloaded to access the advertising material.

【0018】 他の広い形態では、本発明は、消費者のコンピュータが情報プロバイダからの
情報を入手している間に、前記消費者のコンピュータに繋がっている広告プロバ
イダにより供給される広告マテリアルに、消費者の選択により、前記消費者のコ
ンピュータからアクセスするための双方向システムであり、そのシステムは、前
記広告プロバイダからの招待に応じて前記情報プロバイダのコンピュータとの通
信を確立する消費者のコンピュータと、前記広告プロバイダからの招待に応じて
消費者の選択があったときに、前記広告プロバイダのウェブサイトを介して前記
消費者のコンピュータと繋がる広告プロバイダとを含み、前記消費者のコンピュ
ータへの、消費者向けイネーブリングソフトウェアのダウンロードの必要なしに
、前記プロバイダへ前記消費者の電子メールアドレスそして/又は郵便コードな
どのデータを送ることにより前記消費者が前記広告プロバイダに登録した後で、
前記消費者のコンピュータスクリーンに現れる前記広告プロバイダからのランダ
ムな招待に応じることにより、前記広告マテリアルを受取り、前記ランダムな招
待は、前記消費者が予め定められた期間内に前記ランダムな招待に応答する場合
に、広告が前記消費者のコンピュータに知られていないランダムな時間の間送ら
れ、前記消費者にオンライン中に前記広告マテリアルを受取るか否かを決めるた
めの繰り返しの機会を許容するように、消費者のコンピュータのスクリーン上の
バナー広告の近くで点滅するアイコンとして現れ、それにより該システムは、消
費者の選択により、インターネットの情報と同時に広告を見ることを消費者に許
容し、それによりクレジット、現金、報酬、景品などを受取り、或いは広告に自
ら決めて曝された程度に相応してインターネット時間の費用を相殺することを消
費者に許容することを特徴とするシステムからなる。
In another broad aspect, the invention provides advertising material provided by an advertising provider connected to a consumer's computer while the consumer's computer is obtaining information from the information provider, An interactive system for access from the consumer's computer at the consumer's option, the system establishing communication with the information provider's computer in response to an invitation from the advertising provider. And an advertisement provider connected to the consumer's computer via the advertisement provider's website when the consumer makes a selection in response to an invitation from the advertisement provider, to the consumer's computer. , Without the need to download consumer enabling software, After the consumer has registered with the advertising provider by sending data to the provider such as the consumer's email address and / or postal code,
Receiving the advertising material by responding to a random invitation from the advertising provider that appears on the consumer's computer screen, the random invitation responding to the random invitation within a predetermined period of time by the consumer. In the event that an ad is sent for a random amount of time unknown to the consumer's computer, allowing the consumer a recurring opportunity to decide whether or not to receive the ad material while online. , As a blinking icon near a banner ad on the consumer's computer screen, which allows the system to allow the consumer to view advertisements at the same time as Internet information, at the consumer's option. Received credits, cash, rewards, free gifts, etc. Correspondingly consists system, characterized in that to allow consumers to offset the cost of the Internet time.

【0019】 他の広い形態では、本発明は、インターネットを介して広告プロバイダから消
費者のコンピュータに広告を送信する、双方向式システムであり、そのシステム
は、情報プロバイダとインターネット接続を確立できる消費者のコンピュータと、消費者のコンピュータと接続を確立できる広告プロバイダのコンピュータと、消費者のコンピュータの電子メールアドレスそして/又は郵便コードなど消費者
を特定し、プロファイルする、消費者からのデータを含んだデータを受取るため
の、前記広告プロバイダのコンピュータにおける登録モジュールと、アイコン又は類似のしるしであって、そのアイコン或いはしるしを介して消費者
が広告を受け取ることを希望していることを知らせることにより、広告プロバイ
ダからの広告を受取ることを消費者に許容するための、前記広告プロバイダから
送られた前記消費者のコンピュータにおける前記アイコン或いはしるしと、消費者が前記アイコンを介して、広告を受取りたいという希望を広告プロバイダ
に知らせるときに、受取った信号を特定の消費者のそれとして確認する、広告プ
ロバイダのコンピュータにおける手段と、消費者が広告マテリアルを受取る希望
を前記アイコン或いはしるしを介して合図しない場合に、前記アイコン或いはし
るしの予め定められたアイドル期間が検知され、広告プロバイダのコンピュータ
は永久に或いは一時的に前記アイコン或いはしるしの表示を終了し、予め定めら
れた期間が経過した後に、前記アイコンは消費者のコンピュータ上に再び現れ、
広告を見ることに決める選択を前記消費者に許容することとなる、前記アイコン
或いは類似のしるしを終了させるための、前記広告プロバイダのコンピュータに
おける手段とを備え、前記消費者が広告マテリアルを見ると決めた場合に、広告プロバイダは消費者に
、消費者が広告を見るのに費やした時間の量に相応するクレジット、現金、報酬
、景品などを提供することを特徴とする双方向式システムからなる。消費者は、
アイコンの招待に応答することにより広告者のメッセージを確認する度に、報酬
を得る。
In another broad form, the invention is an interactive system for sending advertisements from an advertisement provider to a consumer's computer over the Internet, the system consuming an Internet connection with an information provider. The computer of the consumer, the computer of the advertisement provider that can establish a connection with the computer of the consumer, and the data from the consumer to identify and profile the consumer, such as the email address and / or the postal code of the computer of the consumer. A registration module in the advertising provider's computer for receiving data, and an icon or similar indicia indicating via the icon or indicia that the consumer wishes to receive the advertisement. Ads from ad providers The icon or indicia on the consumer's computer sent from the ad provider to allow the consumer to take, and the consumer informs the ad provider via the icon that they wish to receive the advertisement. Sometimes, means in the advertising provider's computer to identify the received signal as that of a particular consumer and the icon or indicia when the consumer does not signal through the icon or indicia that they wish to receive advertising material. , The advertisement provider's computer permanently or temporarily ceases to display the icon or indicia, and after a predetermined period of time, the icon is displayed on the consumer's computer. Reappears in
Means for terminating the icon or similar indicia that will allow the consumer to decide to view an advertisement, at the ad provider's computer, when the consumer views the ad material. When deciding, the advertising provider consists of an interactive system characterized by providing consumers with credits, cash, rewards, free gifts, etc. corresponding to the amount of time they spend viewing ads. . Consumers
Get rewarded every time you see an advertiser's message by responding to an icon invitation.

【0020】 本発明の双方向システムの利点は、オンラインしている間に、どんなプログラ
ムで仕事をしていてもユーザが報酬を得ることができることである。さらなる利
点は、広告者は、その広告プロバイダの広告物をユーザが確認した分だけ払うこ
とである。また、広告者は、消費者従って潜在的な顧客と直接に相互作用でき、
その結果消費者の詳細な分析を得ることである。
An advantage of the interactive system of the present invention is that while online, users can be rewarded for whatever program they work with. A further advantage is that the advertiser only pays for what the ad provider advertised for the user. Advertisers can also interact directly with consumers and therefore potential customers,
The result is a detailed analysis of the consumer.

【0021】 一つの実施例によれば、広告を見ることから引出されるオンライン報酬を、チ
ャリティ或いは地域の組織、個人、学校の評議会など予め定められた受取り人に
割り当てることができる。
According to one embodiment, online rewards derived from viewing advertisements can be assigned to predetermined recipients such as charities or local organizations, individuals, school councils.

【0022】 (発明の実施の形態) このシステムは主として、ユーザのコンピュータを介して広告を見ることに関
して説明するが、そのシステムは、広告を含んだ情報を受取ることのできる、ワ
イヤレスアプリケーションプロトコル電話、ディジタルテレビ受像機、ウェブパ
ッドのごとき、他の手段にも適用可能であることを理解すべきである。
Embodiments of the Invention Although this system is primarily described with respect to viewing advertisements through a user's computer, the system is a wireless application protocol telephone capable of receiving information containing advertisements, It should be understood that other means such as digital television receivers, web pads, etc. are also applicable.

【0023】 図1は本発明の好適な実施の形態にかかる双方向通信システムの模式的なレイ
アウトを示している。図示されたシステムは、サービス或は情報プロバイダのコ
ンピュータ2を介してインターネットを覗くことのできる消費者のコンピュータ
1を含んでいる。広告提供者或はプロバイダのコンピュータ3がシステムに含ま
れており、それはサービスプロバイダのコンピュータ2を介して消費者のコンピ
ュータ1にアクセス可能である。消費者のコンピュータ1は情報プロバイダのコ
ンピュータにダイアリングすることにより、通常の態様でプロバイダのコンピュ
ータ2にリンクされ、そうすると消費者のコンピュータ1は広告プロバイダのウ
ェブページへのアクセスを得る。消費者はそのウェブページと相互作用し、広告
のさらなる受領を求めて登録する。
FIG. 1 shows a schematic layout of a two-way communication system according to a preferred embodiment of the present invention. The system shown includes a consumer computer 1 that can view the Internet through a service or information provider computer 2. An advertisement provider or provider computer 3 is included in the system, which is accessible to the consumer computer 1 via the service provider computer 2. The consumer's computer 1 is linked to the provider's computer 2 in the normal manner by dialing the information provider's computer, so that the consumer's computer 1 gains access to the advertisement provider's web page. The consumer interacts with the web page and registers for further receipt of the advertisement.

【0024】 図2は、消費者がシステムにアクセスし、使用するのに必要な処理のブロック
ダイアグラムである。システムを操作するためには、消費者はその消費者のコン
ピュータ1を情報プロバイダのコンピュータ2に接続しなければならない。これ
は、通常のやり方で、公知の通信プロトコルを介して任意の標準サービスプロバ
イダにダイアルして行われる。消費者がインタネット−に接続されると、消費者
は自由に選択したウェブサイトを訪ねることができる。普通は消費者はインタネ
ットオンライン時間について情報プロバイダにより課金される。本発明のシステ
ムを利用している消費者は、広告を見ることを決めることにより、クレジットす
なわち貸方記入、現金、報酬、或は景品を受取りこと、或はインタネット費用を
低減することの選択肢を有するが、しかしこのシステムを公知のシステムと区別
するのは、その中で消費者が広告供給者と相互に作用するやりかたである。前に
指摘したように、公知のシステムはセットアップするのがはなはだしく複雑であ
り、邪魔をし、広告の供給についてのコントロールに関して十分な選択を消費者
に許さない。使用に際しては、消費者がインタネットに接続されると、その消費
者は登録のための入力促進指示を有する、選択された広告者のウェブサイトにア
クセスする。
FIG. 2 is a block diagram of the processing required for a consumer to access and use the system. To operate the system, the consumer must connect his computer 1 to the information provider's computer 2. This is done in the usual way by dialing to any standard service provider via known communication protocols. Once the consumer is connected to the internet, they are free to visit the website of their choice. Consumers are usually charged by information providers for internet online time. Consumers utilizing the system of the present invention have the option of receiving credit or credit, cash, rewards or giveaways, or reducing internet costs, by deciding to view advertisements. However, what distinguishes this system from known systems is the way in which the consumer interacts with the advertising provider. As pointed out earlier, known systems are prohibitively complex to set up, hamper, and do not allow consumers to make sufficient choices regarding control over the serving of advertisements. In use, when a consumer is connected to the Internet, the consumer will access the website of the selected advertiser with prompting instructions for registration.

【0025】 本発明に依れば、登録は、消費者が広告者のウェブサイトを呼び出し、広告者
が特定の消費者を識別できるように、その電子メールのアドレスを送ることを決
める、簡単な処理である。消費者は、広告がその消費者に合うように仕立てられ
ることができるように、自分のプロフィールをも送っても良い。消費者の電子メ
ールアドレスを広告プロバイダに送る簡単な行為で、消費者は自動的に登録され
、それにより、広告プロバイダは消費者に、広告を包含するための手段であり、
そして広告を受取るかどうかを決めるための消費者への招待として働くアイコン
を備えた手段を送る。
In accordance with the present invention, registration is a simple matter, where the consumer decides to call the advertiser's website and send the email address so that the advertiser can identify the particular consumer. Processing. The consumer may also send their profile so that the advertisement can be tailored to that consumer. With the simple act of sending the consumer's email address to the ad provider, the consumer is automatically registered, thereby the ad provider is a means for the consumer to include advertisements,
Then send a means with an icon that acts as an invitation to the consumer to decide whether to receive the advertisement.

【0026】 この時点で消費者は、その招待を無視するか或は応答するかの選択の機会を有
する。消費者が招待を無視すれば、何の広告も、またその広告を見ることの給付
も何ら受け取らない。そのアイコンは、広告を見るための、消費者への更新され
た招待を提供し、その招待は点滅するアイコンの形で現れる。
At this point the consumer has the opportunity to ignore or respond to the invitation. If the consumer ignores the invitation, he receives no advertisement and no benefit to see that advertisement. The icon provides an updated invitation to the consumer to see the ad, which appears in the form of a flashing icon.

【0027】 実際には、その消費者が登録することはなさそうならば、広告を受取ることへ
の招待を永久に無視するであろう。そのシステムは広告を受取ることへの招待の
ランダムな再現を許容する。消費者が広告を受取ることを選ぶと、消費者がその
広告をキャンセルすることを決める時まで、或いは、予め定められたランダムタ
イムの期間が経過し、それにより、消費者がさらに広告を受取ることを決めるま
でその広告と給付が終了することとなるときまで、その広告プロバイダは広告を
その消費者に送る。
In practice, if the consumer is unlikely to register, he will permanently ignore the invitation to receive the advertisement. The system allows random reproduction of invitations to receive advertisements. If the consumer chooses to receive the advertisement, until the consumer decides to cancel the advertisement, or a predetermined random time period has elapsed, thereby causing the consumer to receive more advertisement. The ad provider sends the ad to the consumer until the ad and the benefit are due.

【0028】 他の実施の形態に依れば、そのシステムは広告を絶えず消費者のコンピュータ
に送り、それに付いては見ても、消費者が点滅するアイコンの態様での招待を受
け入れ、そのアイコンを通じて広告プロバイダに、絶えず送られて来る広告を見
る見返りに、その消費者がクレジット、報酬或いは景品を受取ることを希望して
いることの信号を送り、それによりアイコンが消費者が知らない予め定められた
期間の間点滅を停止するときまで、消費者はクレジットされない。上述したシス
テムの利点は、それが専有のソフトウェアを必要とせず、消費者が、一度登録す
ると、広告を受取るかどうかについてコントロールすることができることである
According to another embodiment, the system constantly sends advertisements to the consumer's computer, which, in turn, the consumer accepts the invitation in the form of a blinking icon, and the icon. In return to seeing advertisements constantly sent to them through, it signals that the consumer wants to receive credits, rewards or giveaways, thereby pre-determining that the icon is not known to the consumer. Consumers are not credited until they stop blinking for a fixed period of time. The advantage of the system described above is that it does not require proprietary software and the consumer, once registered, has control over whether or not to receive advertisements.

【0029】 好ましくは、一分ごとに消費者に頒布される一つの広告があっても良く、その
広告は、例えば、これに限定されないが、5分と30分の間で、消費者には判ら
ない不規則な回数で利用可能とし、消費者が実際にその広告を見るのを確実にす
ることができよう。
[0029] Preferably, there may be one advertisement distributed to the consumer every minute, which advertisement may be, for example, but not limited to, between 5 and 30 minutes, to the consumer. It could be made available at random times that you do not know to ensure that consumers actually see the ad.

【0030】 他の実施の形態では、その双方向広告システムは、ディジタルテレビ受像機、
ウェブパッドを介して、或いはワイヤレスアプリケーションプロトコル(WAP
)電話を介して頒布するように改変しても良い。その場合には、消費者のステー
ションはテレビ受像機かWAP電話であり、それらは似た態様で、そして、その
バナーの中或いはスクリーンディスプレイ上で点滅している招待に応答してその
バナー広告を受取る。
In another embodiment, the interactive advertising system is a digital television receiver,
Via Webpad or Wireless Application Protocol (WAP
) It may be modified to be distributed via telephone. In that case, the consumer's station is a television set or a WAP phone, and in a similar fashion, they respond to the banner ad in the banner or on the screen display by flashing the banner ad. To receive.

【0031】 そのシステムの構成の中で消費者によって見られる広告は、個々の消費者にカ
スタマイズ化されていても良い。そのシステムは、その上で広告を見ることがで
きるディスプレイのバナーを用意し、そのディスプレイのバナーは見る者のコン
ピュータに送られる。そのシステムはクッキーを使用せず、ソフトウェアの見る
側のステーションへの組み込みや、ダウンロードされるソフトウェアとオペレー
ティングシステムとの間の相互作用を必要としない。そのシステムはユーザの登
録後直ちに使用可能とすることができる。電子メール或いは郵便コードが、ログ
インするための変数或いは引数であってよい。アニメ化された画像がGIFファ
イルとして保存される。
The advertisements seen by consumers in the configuration of their system may be customized to individual consumers. The system provides a display banner on which the advertisement can be viewed, which is sent to the viewer's computer. The system does not use cookies and does not require the software to be integrated into the viewing station or the interaction between the downloaded software and the operating system. The system can be made available immediately after registration of the user. Email or postal code may be variables or arguments for logging in. The animated image is saved as a GIF file.

【0032】 典型的な操作の体制が図3に示されている。その構成は、HTTPを使用して
バナー広告イメージ11を受取る消費者のステーション10を備えている。その
バナー広告は、広告ローダ12により提供され、その広告ローダは読み出し/書
き込みデータベースと通信状態にあり、そのデータベースからは広告を見ている
者のアカウント状態や特定の消費者のプロフィールを示す変数或いは引数が決定
される。データベース13は、特定の消費者のための広告活動を記録する広告者
のデータベース13aと、特定の消費者のプロフィールデータを備えたユーザプ
ロフィールデータベース13bとを備えている。説明したシステムは以下のよう
に作動する。一度電子メール或いは郵便コードが検証されると、30分連続の広
告参照コードの収集がある。アニメ化されたGIFファイルがロードされ、各一
分表示され、5から30分間隔で見る者の相互作用が要求される。ユーザの相互
作用は、入力指示すなわちプロンプトから30秒以内に起こらなければならない
。相互作用があまり遅いと、見る者にクレジットは与えられず、システムは休止
する。見られた広告参照コードのリストは相互作用の後に送られて良く、広告の
供給が絶えたら要求がされる。そのシステムはさらに、広告者の情報をロードし
、一覧化する広告者のローダとスケジューラとを備えている。広告のための平均
ローディング時間が2分で、ウィンドウズ(登録商標)環境でjava(登録商
標)の適用が開発された。そのローダ/スケジューラは、読み出し可能なテキス
トファイルとしてフォーマットされた環境設定ファイルを備えたシステム使用法
グラフを提供する。データベースとスクリプトは、維持し、デバッグすることが
できるヒストリーデータベースを形成するのに使用されるデータベースバックア
ップ処理を用いて広告された参照コードの一覧を作る。
A typical operating regime is shown in FIG. The arrangement comprises a consumer station 10 that receives a banner advertisement image 11 using HTTP. The banner ad is provided by the ad loader 12, which is in communication with a read / write database from which variables or variables indicating the account status of the viewer of the ad or the profile of a particular consumer are displayed. The argument is determined. The database 13 comprises an advertiser database 13a that records advertising activities for a particular consumer, and a user profile database 13b with profile data for the particular consumer. The system described operates as follows. Once the email or postal code has been verified, there is a 30 minute continuous collection of advertising reference codes. An animated GIF file is loaded and displayed each minute, requiring viewer interaction at 5-30 minute intervals. User interaction must occur within 30 seconds of an input prompt or prompt. If the interaction is too slow, no credit will be given to the viewer and the system will pause. The list of seen ad reference codes may be sent after interaction and a request will be made when the ad feed is cut off. The system further includes an advertiser loader and scheduler that loads and lists advertiser information. An application of Java® was developed in a Windows® environment with an average loading time of 2 minutes for advertising. The loader / scheduler provides a system usage graph with a configuration file formatted as a readable text file. The database and scripts list the reference codes advertised using the database backup process used to create a history database that can be maintained and debugged.

【0033】 上述の発明の主たる利点は、末端視聴者が介入してソフトウェアをダウンロー
ドする必要がないことである。技術的意味においてソフトウェアは必要であるが
、それは、ソフトウェアが、コンピュータのごとき末端視聴者の受取りステーシ
ョンに永久的に保存されてはいないという点において、エンドユーザが通常プロ
グラムと関わるという形ではない。そのソフトウェアは、それが視聴者が広告を
見ているときのみ存在し、視聴者のステーションにおいてオペレーティングシス
テムと相互作用するのではなく、広告を見ているときにブラウザソフトウェアと
相互作用するという点で、そのソフトウェアは効果非常駐の状態にある。本発明
の前には、広告の視聴者らは、受取りステーションのオペレーティングシステム
と相互作用するCDのような媒体を介してプラットフォームに特定のイネーブリ
ングソフトウェアをロードしなければならなかった。そのCDromは視聴スク
リーンの底でプログラムを動かす。本発明はブラウザの特定のソフトウェアを使
用し、技術的意味でのダウンロードは何もないので、アイコンとの相互作用が必
須である。このことは視聴者はアイコンをクリックすることが必要であり、それ
により広告を見ることが可能となる。そのシステムの利点の一つは、ホストは何
時視聴者が広告を見ているかを知っており、これは広告者には魅力的である。セ
キュリティの理由から、システムを改竄するのを防止するため、視聴者の招待を
形成するアイコンを変更するようにしても良い。視聴ステーションのオペレーテ
ィングシステムにダウンロードするソフトウェアが何もないので、いずれのソフ
トウェアも視聴者によって改竄されることはない。アイコンは視聴者に異なって
見えなくても良く、しかし、コンピュータに同じアイコンと認識されないように
することができる。当業者であれば、本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく
、本発明に種々の改変、改造を行なうことができることが判るであろう。
The main advantage of the invention described above is that the end viewer does not have to intervene to download the software. Software is required in a technical sense, but it is not in the form of end-user interaction with the program in that the software is not permanently stored at the receiving station of the end-viewer, such as a computer. The software is that it exists only when the viewer is watching the ad, and not with the operating system at the viewer's station, but with the browser software when watching the ad. , The software is in effect non-resident state. Prior to the present invention, ad viewers had to load specific enabling software on the platform via a medium such as a CD that interacts with the receiving station's operating system. The CDrom runs the program at the bottom of the viewing screen. The present invention uses the browser's specific software and there is no download in the technical sense, so interaction with the icon is essential. This requires the viewer to click the icon, which allows them to view the advertisement. One of the advantages of the system is that the host knows when the viewer is watching the advertisement, which is attractive to the advertiser. For security reasons, the icon forming the viewer invitation may be changed to prevent tampering with the system. No software is downloaded to the viewing station operating system, so neither software is tampered with by the viewer. The icons do not have to look different to the viewer, but you can prevent the computer from recognizing the same icon. Those skilled in the art will understand that various modifications and alterations can be made to the present invention without departing from the spirit and scope of the present invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明による一実施の形態によるシステムのレイアウトの模式図である。[Figure 1]  FIG. 3 is a schematic diagram of a layout of a system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 システムの処理のブロックダイアグラムである。[Fig. 2]  It is a block diagram of processing of a system.

【図3】 典型的なシステム構成のレイアウトを示す模式図である。[Figure 3]  It is a schematic diagram which shows the layout of a typical system configuration.

─────────────────────────────────────────────────────フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW(72)発明者 エマートン、 マルコム オーストラリア国 ニューサウスウェール ズ 2282、 ニューキャッスル、 エレー ンバナ、 タヌンダ クロース─────────────────────────────────────────────────── ───Continued front page  (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY,DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML,MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, MZ, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD,RU, TJ, TM), AE, AG, AL, AM, AT,AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, BZ, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, DZ, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH,GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN,MW, MX, MZ, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VN,YU, ZA, ZW(72) Inventor Emerton, Malcolm            Australia New South Wales            'S 2282, Newcastle, Eray            Nambana, Tanunda Claus

Claims (30)

Translated fromJapanese
【特許請求の範囲】[Claims]【請求項1】 電子的データそして/又はイメージを受取り、同時に、そし
てその人の選択で、広告を見る活動に携わっている人が広告を見ることを可能に
するオンライン双方向広告システムにおいて、電子的データ又はイメージを受取
る消費者のステーションと、前記電子的データ又はイメージを前記消費者のステ
ーションに配信する情報プロバイダと、それを用いて前記消費者のステーション
が通信し、相互作用することとなるウェブサイトを有するホストと、前記ホスト
と通信する広告提供者とを備え、前記ホストからの招待に応じた前記消費者のス
テーションの選択があると、前記広告提供者が前記ホストを介して前記消費者の
ステーションとインターネットを介して通信し、ソフトウェアが前記消費者のス
テーションへダウンロードされ組みこまれることを必要とせずに、前記消費者の
ステーションに現れる前記ホストからのランダムな招待に応答することにより、
前記消費者のステーションが前記広告マテリアルを受取り、前記消費者が前記ホ
ストを介して前記広告提供者からの広告を見ると決めたときに、前記消費者が、
広告を見た時間の長さに相応した報酬、クレジット、或いは給付を受取ることを
特徴とする、広告システム。
1. An online interactive advertising system that receives electronic data and / or images, and at the same time, and at his / her option, enables anyone engaged in advertising viewing activities to view the advertisement. Consumer station receiving the electronic data or images, an information provider delivering the electronic data or images to the consumer stations, with which the consumer stations will communicate and interact. A host having a website and an advertisement provider that communicates with the host, and when the consumer's station is selected in response to an invitation from the host, the advertisement provider consumes the consumption via the host. Communicates with the consumer's station via the Internet and the software is downloaded to the consumer's station By responding to a random invitation from the host that appears at the consumer's station without needing to be embedded and embedded,
When the consumer's station receives the advertising material and the consumer decides to view an advertisement from the ad provider via the host, the consumer:
An advertising system characterized by receiving rewards, credits, or benefits corresponding to the length of time the advertisement is viewed.
【請求項2】 請求項1におけるシステムにおいて、前記招待はランダムに
行なわれ、前記消費者のステーションにアイコン或いは警告として現れ、前記シ
ステムは、前記消費者のステーションが前記ランダムな招待に予め定められた期
間内に応じなかったときに、その招待が取り消され、そして前記消費者のステー
ションに後刻ランダムに現れ、オンライン中に前記消費者が広告マテリアルを受
取るかどうかを決めるための繰り返しての機会を消費者に許容するように、アイ
ドル基準を備えていることを特徴とする、広告システム。
2. The system of claim 1, wherein the invitation is made randomly and appears as an icon or alert on the consumer's station, and the system allows the consumer's station to predetermine the random invitation. If the invitation is not met within a certain period of time, the invitation will be canceled and will appear randomly at a later time on the consumer's station, giving them repeated opportunities to decide whether to receive advertising material while online. An advertising system, characterized by having an idle criterion to allow consumers.
【請求項3】 請求項2に記載のシステムにおいて、前記消費者は、前記消
費者の選択で、前記情報提供者からの情報と共に同時に広告を見ることができ、
それにより、消費者が、前記広告提供者により提供される広告に曝される程度に
相応して、オンライン時間を相殺することを許容することを特徴とする、広告シ
ステム。
3. The system of claim 2, wherein the consumer can, at the consumer's option, simultaneously view advertisements with information from the information provider,
Thereby, an advertising system, characterized in that it allows consumers to offset their online time according to the degree to which they are exposed to the advertisements provided by said advertisement providers.
【請求項4】 請求項3に記載のシステムにおいて、前記広告ステーション
は前記消費者のステーションから遠隔であることを特徴とする、広告システム。
4. The advertising system according to claim 3, wherein the advertising station is remote from the consumer's station.
【請求項5】 請求項4記載のシステムにおいて、前記招待は点滅するアイ
コンであることを特徴とする、広告システム。
5. The advertising system of claim 4, wherein the invitation is a blinking icon.
【請求項6】 請求項5記載のシステムにおいて、前記消費者のステーショ
ンはコンピュータであることを特徴とする、広告システム。
6. The advertising system of claim 5, wherein the consumer station is a computer.
【請求項7】 請求項5記載のシステムにおいて、前記消費者のステーショ
ンはディジタルテレビ受像機、ウェブパッド、或いはワイヤレスアプリケーショ
ンプロトコル電話であることを特徴とする、広告システム。
7. The advertising system of claim 5, wherein the consumer station is a digital television set, web pad, or wireless application protocol telephone.
【請求項8】 請求項7記載のシステムにおいて、前記広告は、コンピュー
タ、ビデオ、或いはテレビのスクリーン上に、スクリーン上の予め定められた位
置に現れることを特徴とする、広告システム。
8. The system of claim 7, wherein the advertisement appears on a computer, video, or television screen at a predetermined location on the screen.
【請求項9】 請求項8記載のシステムにおいて、前記広告は前記消費者の
ステーションに、前記スクリーン上のバナーに現れることを特徴とする、広告シ
ステム。
9. The system of claim 8, wherein the advertisement appears at the consumer's station in a banner on the screen.
【請求項10】 請求項9記載のシステムにおいて、前記アイコンは、前記
バナー内の任意の位置に現れることを特徴とする、広告システム。
10. The advertising system according to claim 9, wherein the icon appears at an arbitrary position in the banner.
【請求項11】 請求項10記載のシステムにおいて、前記バナーは移動可
能であることを特徴とする、広告システム。
11. The advertising system according to claim 10, wherein the banner is movable.
【請求項12】 請求項11記載のシステムにおいて、前記アイコンは、前
記バナー内の位置に関わらず視認可能であり、消費者のコンピュータに受取られ
たときに、インターネットブラウザにより可能にされることを特徴とする、広告
システム。
12. The system of claim 11, wherein the icon is visible regardless of its position in the banner and is enabled by an internet browser when received by a consumer's computer. A featured advertising system.
【請求項13】 請求項12記載のシステムにおいて、前記広告は、前記消
費者のステーションにおいて前記スクリーン上に表示されているいかなるデータ
或いはイメージとも独立して表示されることを特徴とする、広告システム。
13. The system of claim 12, wherein the advertisement is displayed independently of any data or image displayed on the screen at the consumer's station. .
【請求項14】 請求項13記載のシステムにおいて、消費者をして広告を
見ることを可能ならしめる視聴者ソフトウェアは、前記ソフトウェアが前記視聴
者ソフトウェアに組みこまれるようにブラウザ駆動され、前記広告を見るのが終
了したときには前記視聴者ソフトウェアは前記コンピュータに残らないことを特
徴とする、広告システム。
14. The system of claim 13, wherein viewer software that enables a consumer to view an advertisement is browser driven such that the software is embedded in the viewer software and the advertisement. The advertising system, wherein the viewer software does not remain on the computer when viewing is finished.
【請求項15】 請求項14記載のシステムにおいて、消費者は、消費者の
プロフィールを提供することにより、前記広告提供者に登録することを特徴とす
る、広告システム。
15. The system of claim 14, wherein the consumer registers with the advertisement provider by providing a profile of the consumer.
【請求項16】 請求項15記載のシステムにおいて、前記報酬は、広告を
見るのに費やされた時間に相応したインターネット時間の費用に対する、前記消
費者へのリベートからなることを特徴とする、広告システム。
16. The system of claim 15, wherein the reward comprises a rebate to the consumer for the cost of internet time commensurate with the time spent viewing an advertisement. Advertising system.
【請求項17】 情報プロバイダから電子データそして/又はイメージを受
取っている人が、選択的に広告を見ることを可能にするオンライン双方向広告シ
ステムにおいて、電子データ又はイメージを受取る消費者のコンピュータと、前
記情報又はイメージを提供する情報プロバイダと、前記消費者のコンピュータと
通信する広告提供者ステーションとを含み、前記広告プロバイダからの招待に尾
応じた前記消費者の選択があると、前記広告プロバイダステーションが前記消費
者のコンピュータにインタネットを介して通信し、消費者に指向されたイネーブ
リングソフトウェアが前記消費者のコンピュータに組み込まれることを必要とせ
ずに、前記消費者のコンピュータに現れる前記広告プロバイダからのランダムな
招待に応じることにより、前記消費者は前記広告マテリアルを受取り、前記消費
者が前記広告プロバイダからの広告を見ることを決めたときに、前記消費者は、
広告を見た時間の長さに相応する報酬、クレジット、ボーナス或いは選択された
給付を受取ることを特徴とする、広告システム。
17. A consumer's computer receiving electronic data or images in an online interactive advertising system that allows a person receiving electronic data and / or images from an information provider to selectively view advertisements. An advertisement provider that provides the information or images and an advertisement provider station that communicates with the consumer's computer, the advertisement provider being selected by the consumer in response to an invitation from the advertisement provider. From the advertising provider that a station communicates to the consumer's computer over the internet and appears on the consumer's computer without requiring consumer-oriented enabling software to be incorporated into the consumer's computer. By accepting the random invitation of When the consumer receives the advertising material and the consumer decides to see an advertisement from the advertising provider, the consumer:
An advertising system characterized by receiving rewards, credits, bonuses or selected benefits according to the length of time the advertisement is viewed.
【請求項18】 請求項17記載のシステムにおいて、前記消費者のステー
ションはインターネットに繋がったコンピュータターミナルであり、前記招待は
ランダムであり、前記消費者のコンピュータターミナルのスクリーン上に点滅す
るアイコンとして現れ、前記システムは、前記消費者のコンピュータが前記ラン
ダムな招待に予め定められた期間内に応じなかったときに、その招待が取り消さ
れ、そして前記消費者のステーションに後刻ランダムに現れ、オンライン中に前
記消費者が広告マテリアルを受取るかどうかを決めるための繰り返しての機会を
消費者に許容するように、アイドル基準を備えていることを特徴とする、広告シ
ステム。
18. The system of claim 17, wherein the consumer station is a computer terminal connected to the Internet, the invitation is random and appears as a blinking icon on the screen of the consumer computer terminal. , The system cancels the invitation when the consumer's computer does not respond to the random invitation within a predetermined period of time, and then randomly appears at the consumer's station at a later time while online. An advertising system, characterized in that it comprises an idle criterion so as to allow the consumer repeated opportunities to decide whether to receive advertising material.
【請求項19】 請求項18記載のシステムにおいて、消費者は、消費者の
選択により、インターネット情報と同時に広告を見ることができ、それにより、
消費者に、前記広告プロバイダにより提供される広告に曝されている程度に相応
したインターネット時間の費用を相殺することを許容することを特徴とする、広
告システム。
19. The system of claim 18, wherein the consumer can view advertisements at the same time as Internet information, at the consumer's option.
An advertising system, which allows a consumer to offset the cost of internet time commensurate with the degree to which he is exposed to the advertisements provided by the advertisement provider.
【請求項20】 請求項19記載のシステムにおいて、前記広告ステーショ
ンは前記消費者のコンピュータから遠隔であることを特徴とする、広告システム
20. The advertising system of claim 19, wherein the advertising station is remote from the consumer's computer.
【請求項21】 消費者のコンピュータがオンライン中に前記消費者のコン
ピュータにおいて選択的に広告を見ることを可能ならしめる双方向広告システム
において、消費者がオンラインデータ或いは情報プロバイダからの情報を入手し
ている間、前記消費者のコンピュータと通信する広告プロバイダと、前記情報プ
ロバイダと通信する消費者のコンピュータとを含み、前記広告プロバイダからの
招待に応じた前記消費者の選択があると、前記広告プロバイダのコンピュータが
前記消費者のコンピュータに前記広告プロバイダのウェブサイトを介して通信し
、ソフトウェアが前記消費者のコンピュータにダウンロードされることを必要と
せずに、前記消費者のコンピュータのスクリーン上に現れる前記広告プロバイダ
からのランダムな招待に応じることにより、前記消費者は前記広告マテリアルを
受取り、前記ランダムな招待は前記消費者のコンピュータのスクリーン上に点滅
するアイコンとして現れ、そして、消費者のコンピュータが予め定められた期間
内に前記ランダムな招待に応答しなかった場合に、消費者は、広告も受取らず、
前記広告を見るように刺激するクレジット、現金、景品なども受取らず、その場
合、オンライン中に広告マテリアルを受取るか否かを決めるための繰り返しの機
会を消費者に許容するように、その招待は後刻ランダムに前記消費者のコンピュ
ータスクリーン上にあらわれるように、予め定められたアイドル基準を備えてお
り、前記広告プロバイダへ合図をおくることによる消費者による広告の受け容れ
があったときに、広告物が前記消費者のコンピュータに予め定められたランダム
な期間の間送られ、それに続いて前記広告物は、前記広告プロバイダに合図を送
ることにより消費者により再起動されるまで一時停止され、これにより該システ
ムは、消費者の選択により、インターネットの情報と同時に広告を見ることを消
費者に許容し、クレジットや景品などを受取り或いは消費者が広告メッセージに
曝された程度に相応したインターネット時間の費用を相殺することを消費者に許
容し、前記システムは、消費者が特定のソフトウェアをダウンロードする必要な
しに稼動することを特徴とする、広告システム。
21. In an interactive advertising system that allows a consumer's computer to selectively view advertisements on the consumer's computer while online, the consumer obtains online data or information from an information provider. While advertising, including an advertisement provider in communication with the consumer's computer and a consumer's computer in communication with the information provider, and the consumer's selection in response to an invitation from the advertisement provider. A provider's computer communicates with the consumer's computer via the advertising provider's website and appears on the screen of the consumer's computer without the need for software to be downloaded to the consumer's computer. Respond to random invitations from the ad providers By tweaking, the consumer receives the advertising material, the random invitation appears as a blinking icon on the screen of the consumer's computer, and the consumer's computer within the predetermined period of time. If you do not respond to the random invitation, the consumer will
The invitation will also be accepted to allow the consumer a repetitive opportunity to decide whether or not to receive advertising material while online without receiving any credits, cash, free gifts, etc. that stimulate them to see the advertisement. It has a predetermined idle criterion so that it will appear on the consumer's computer screen randomly at a later time, and when the consumer accepts the advertisement by signaling the advertisement provider, the advertising material. Is sent to the consumer's computer for a predetermined random period of time, after which the advertising material is suspended until it is restarted by the consumer by signaling the advertising provider, which The system allows consumers to view advertisements at the same time as Internet information, at their option. Allow the consumer to offset the cost of internet time commensurate with the extent to which he or she received gifts or gifts or was exposed to advertising messages, the system requires the consumer to download certain software. An advertising system, which is characterized by the fact that it operates without any means.
【請求項22】 請求項21記載のシステムにおいて、前記アイコンが点滅
しているとき、前記消費者は、前記広告も、又、前記広告を見ている見返りとし
てのクレジット、報酬、景品なども受取っていないことを特徴とする、広告シス
テム。
22. The system of claim 21, wherein when the icon is blinking, the consumer receives the advertisement as well as credits, rewards, prizes, etc. in return for viewing the advertisement. An advertising system characterized by not having.
【請求項23】 消費者のコンピュータが情報プロバイダからの情報を入手
している間に、前記消費者のコンピュータに繋がっている広告プロバイダにより
供給される広告マテリアルに、消費者の選択により、前記消費者のコンピュータ
からアクセスするための双方向システムにおいて、前記広告プロバイダからの招
待に応じて前記情報プロバイダのコンピュータとの通信を確立する消費者のコン
ピュータと、前記広告プロバイダからの招待に応じて消費者の選択があったとき
に、前記広告プロバイダのウェブサイトを介して前記消費者のコンピュータと繋
がる広告プロバイダとを含み、前記消費者のコンピュータへの、消費者向けイネ
ーブリングソフトウェアのダウンロードの必要なしに、前記プロバイダへ前記消
費者の電子メールアドレスそして/又は郵便コードなどのデータを送ることによ
り前記消費者が前記広告プロバイダに登録した後で、前記消費者のコンピュータ
スクリーンに現れる前記広告プロバイダからのランダムな招待に応じることによ
り、前記広告マテリアルを受取り、前記ランダムな招待は、前記消費者が予め定
められた期間内に前記ランダムな招待に応答する場合に、広告が前記消費者のコ
ンピュータに知られていないランダムな時間の間送られ、前記消費者にオンライ
ン中に前記広告マテリアルを受取るか否かを決めるための繰り返しの機会を許容
するように、消費者のコンピュータのスクリーン上のバナー広告の中又は近くで
点滅するアイコンとして現れ、それにより該システムは、消費者の選択により、
インターネットの情報と同時に広告を見ることを消費者に許容し、それによりク
レジット、現金、報酬、景品などを受取り、或いは広告に自ら決めて曝された程
度に相応してインターネット時間の費用を相殺することを消費者に許容すること
を特徴とする、システム。
23. Advertisement material provided by an advertisement provider connected to the consumer's computer while the consumer's computer is obtaining information from the information provider, at the consumer's option, the consumption. An interactive system for access from a computer of a consumer, the consumer's computer establishing communication with the computer of the information provider in response to an invitation from the advertisement provider, and the consumer in response to an invitation from the advertisement provider And an advertising provider that is connected to the consumer's computer via the advertising provider's website when there is a choice of, without the need for downloading consumer enabling software to the consumer's computer, To the provider Email address of the consumer And / or by responding to a random invitation from the ad provider that appears on the consumer's computer screen after the consumer has registered with the ad provider by sending data such as a postal code, Upon receipt, the random invitation is sent for a random time during which an advertisement is unknown to the consumer's computer if the consumer responds to the random invitation within a predetermined time period, and Appearing as a flashing icon in or near a banner ad on the consumer's computer screen to allow the consumer a repetitive opportunity to decide whether to receive the advertising material while online, thereby The system is at the consumer's option
Allow consumers to see advertisements at the same time as Internet information, thereby receiving credits, cash, rewards, free gifts, etc., or offsetting the cost of Internet time by the amount of self-determined exposure to advertisements. A system characterized by allowing consumers to:
【請求項24】 情報プロバイダにより供給される情報を見ながら、消費者
が選択的に広告をみて、インターネットオンライン時間の費用を支払うこととな
るように、消費者がインタネットを覗いている間に広告プロバイダにより提供さ
れた広告物を消費者が選択的に見る方法において、a)インタネットを介して消費者のコンピュータを情報プロバイダのコンピュー
タに繋ぎ、b)前記情報プロバイダを介しての広告プロバイダへのオンラインリンクを確立
し、c)消費者が情報プロバイダからの情報を受けとっている間に、消費者のコンピ
ュータで、広告プロバイダのコンピュータから、消費者の選択で広告マテリアル
を受取るためのランダムに表示される招待を受取り、d)前記ランダムな招待が、前記消費者のコンピュータ上に予め定められた長さ
の時間現れるのを許容し、それにより、 i)消費者が広告マテリアルを受取る招待を無視した場合には、その
招待は予め定められてアイドル期間の後中止され、そしてランダムな時に再び現
れて、広告を受取るための招待を受け容れる連続した機会を消費者に許容し、 ii)広告プロバイダからの広告物を受取るための広告者からの招待
を消費者が受け容れたときには、消費者は消費者のコンピュータのスクリーン上
で広告を受取り、e)上記d)ii)の選択がされた場合、広告プロバイダは消費者に、広告プロ
バイダにより提供された広告を見るために消費者により費やされた時間の量に相
応した、インターネットのオンライン時間の費用のためのクレジットをだすこと
を特徴とする方法。
24. Advertisement while the consumer is browsing the internet so that the consumer selectively sees the advertisement and pays the cost of internet online time while looking at the information provided by the information provider. In a method for consumers to selectively view advertisements provided by a provider: a) connecting the consumer's computer to an information provider's computer via the internet; and b) online to the advertisement provider via the information provider. Establishes a link, and c) is randomly displayed on the consumer's computer from the ad provider's computer to receive advertising material at the consumer's option, while the consumer is receiving information from the information provider. Accepting the invitation, d) the random invitation is pre-stored on the consumer's computer. Allow it to appear for a defined amount of time, so that i) if the consumer ignores the invitation to receive advertising material, the invitation will be canceled after a predetermined idle period, and a random Occasionally reappears, allowing the consumer a continuous opportunity to accept the invitation to receive the advertisement, and ii) when the consumer accepts the invitation from the advertiser to receive the advertising material from the advertising provider, The consumer receives the advertisement on the screen of the consumer's computer, and e) if the selection of d) ii) above is made, the advertisement provider will ask the consumer to view the advertisement provided by the advertisement provider. A method characterized by giving credit for the cost of online time on the Internet, commensurate with the amount of time spent.
【請求項25】 請求項24記載の方法において、消費者が広告を取り消す
ときまで、前記広告は、消費者のプロフィールに的を向けた広告を表示するバナ
ーの中に現れることを特徴とする、方法。
25. The method of claim 24, wherein the advertisement appears in a banner displaying an advertisement directed to the consumer's profile until the consumer cancels the advertisement. Method.
【請求項26】 請求項25記載の方法において、さらに、消費者のコンピ
ュータと広告プロバイダのコンピュータとの間に消費者プロフィールリンクを確
立するために、コンピュータの電子メールアドレスなどのような消費者のコンピ
ュータの詳細を広告プロバイダに送る工程を含んでいることを特徴とする、方法
26. The method of claim 25, further comprising the step of establishing a consumer profile link between the consumer's computer and the advertisement provider's computer, such as a computer's email address or the like. A method comprising sending computer details to an advertisement provider.
【請求項27】 消費者が、情報プロバイダにより供給される情報を見なが
ら、選択的に広告を見て、インタネットオンライン時間の費用を支払うことがで
きるように、消費者がオンラインに繋がっている間に、広告プロバイダにより提
供される広告を消費者が見る方法において、a)インタネットを介して消費者のコンピュータを情報プロバイダのコンピュー
タに接続し、b)前記情報プロバイダを介してプロバイダホストのウェブサイトへのリンクを
確立し、c)コンピュータの電子メールアドレスなどのような、消費者のコンピュータの
詳細を前記ホストに送り、消費者のコンピュータと広告プロバイダのコンピュー
タとの間のリンクを確立し、d)消費者が情報プロバイダから情報を受取っている間に、消費者の選択により
、前記ホストを介して、広告マテリアルを受取るためのランダムに表示される招
待を前記広告プロバイダのコンピュータから前記消費者のコンピュータにおいて
受取り、e)予め定められた長さの時間の間、前記ランダムな招待が前記消費者のコンピ
ューター上で表示されることを許容し、それにより、 i)消費者が広告マテリアルを受取るための招待を無視した場合には、そ
の招待は、ランダムに点滅するアイコンとして留まり、そしてランダムな時に再
び現れ、広告を受取るための招待を受け容れるための連続した機会を消費者に許
容し、 ii)消費者が、広告プロバイダからの広告物を受取るためにホストから
のランダムな招待を受け入れた場合には、消費者は、消費者のコンピュータスク
リーン上で、消費者のプロフィール、郵便コード或いは電子メールアドレスなど
のような、予め定められた変数に的を合わせた広告を表示する広告バナーを受取
り、そうすると、予め定められた時間だけ広告を供給した後広告プロバイダは広
告の提供を中止し、広告物の供給を要求するための、消費者への招待を再起動さ
せ、f)e)ii)が選択された場合、消費者は、広告を見ている期間の間、広告プ
ロバイダにより提供された広告を見ることにより費やされた時間の量に相応する
、報酬或いはクレジット、景品或いはインタネットの接続時間の費用を受取り、
該システムは、消費者のコンピュータへのイネーブリングソフトウェアをダウン
ロードする必要なしに、消費者のコンピュータのブラウザと相互作用し、作動す
ることを特徴とする方法。
27. While the consumer is online so that the consumer can selectively view advertisements and pay for internet online time while viewing the information provided by the information provider. In a method for consumers to view advertisements provided by an advertising provider, a) connecting the consumer's computer to an information provider's computer via the internet; and b) via the information provider to a website of the provider host. C) sending details of the consumer's computer, such as the email address of the computer, to the host, establishing a link between the consumer's computer and the ad provider's computer; d) While the consumer is receiving information from the information provider, Via a strike, a randomly displayed invitation to receive ad material is received from the ad provider's computer at the consumer's computer, and e) the random invitation is for a predetermined amount of time. Allowing it to be displayed on the consumer's computer, so that i) if the consumer ignores the invitation to receive advertising material, the invitation will remain as a randomly blinking icon, and Reappear at random times, allowing the consumer a continuous opportunity to accept the invitation to receive the advertisement, ii) The consumer receives a random invitation from the host to receive the advertising material from the ad provider. If accepted, the consumer will view the consumer's profile, postal code or You receive an advertising banner that displays an advertisement that matches certain predefined variables, such as your email address, and then the advertisement provider stops serving the advertisement after serving it for a predetermined amount of time. And re-invoke the consumer invitation to request the provision of the advertising material, and if f) e) ii) is selected, the consumer may be Receive fees or credits, giveaways or internet connection time costs, which are commensurate with the amount of time spent viewing advertisements provided,
The method of claim 1, wherein the system interacts with and operates a browser of a consumer's computer without having to download enabling software to the consumer's computer.
【請求項28】 消費者が、情報プロバイダにより供給される情報を見なが
ら、選択的に広告を見て、インタネットオンライン時間の費用を支払うこととな
るように、消費者が、インタネット上にある間に、広告プロバイダにより提供さ
れる広告を選択的に見る方法において、a)インタネットを介して、消費者のコンピュータを、情報プロバイダのコンピ
ュータに接続し、b)情報プロバイダのコンピュータを介して広告プロバイダのウェブページへの
リンクを確立し、c)コンピュータの電子メールアドレスなどのような消費者のコンピュータの詳
細を広告プロバイダに送り、消費者のコンピュータと広告プロバイダのコンピュ
ータとの間のリンクを確立し、d)消費者が情報プロバイダからの情報を受取る間に、消費者のコンピュータに
おいて、広告プロバイダのコンピュータから、消費者の選択により、広告マテリ
アルを受取るためのランダムに表示される招待を受取り、e)前記招待が予め定められた長さの時間の間守秘者のコンピュータに表示され
ることを許容し、 i)消費者が広告マテリアルを見る代償としてのクレジット、景品或いは
報酬を受取るための招待を無視した場合には、その招待は、消費者が、前記広告
を見る見返りとしての前記クレジット、報酬、景品などを受取ることを希望する
旨を広告プロバイダに信号を送るまで、点滅するアイコンとして留まり、 ii)消費者が、広告プロバイダからの広告を見る見返りとしてのクレジ
ット、景品或いは報酬などを受取るために、広告者からの招待を受け入れた場合
には、消費者は、消費者のコンピュータスクリーン上で、広告バナー上に広告物
を受取り続け、広告を見る見返りとしてのクレジット、報酬、景品などを入手す
る、予め定められた期間の後、前記アイコンは点滅を始め、消費者は、消費者の
コンピュータに送られる広告を見る見返りとしてのクレジット、報酬、或いは景
品などをもはや受取っていないことを知らせ、f)e)ii)の選択がされた場合、広告プロバイダは、広告提供の期間の間、
消費者に広告プロバイダにより予め定められた報酬期間の間提供された広告を見
るのに消費者が費やした時間の量に相応する、現金、報酬、景品などをもって、
或いはインタネット接続のオンライン時間の費用を持ってクレジットすることを
特徴とする方法。
28. While the consumer is on the internet such that the consumer will be selectively watching the advertisement provided by the information provider to pay for internet online time. In a method for selectively viewing advertisements provided by an advertising provider, a) connecting a consumer's computer to an information provider's computer via the internet; and b) advertising the provider's computer via the information provider's computer. Establishing a link to a web page, c) sending details of the consumer's computer, such as the computer's email address, to the ad provider, establishing a link between the consumer's computer and the ad provider's computer, d) The consumer's computing while the consumer receives the information from the information provider. At the consumer's choice, receiving a randomly displayed invitation to receive advertising material from the ad provider's computer, e) displaying the invitation on the guardian's computer for a predetermined length of time And i) if the consumer ignores the invitation to receive credits, premiums or rewards in return for viewing the advertising material, the invitation will be in return for the consumer to see the advertisement. Stays as a blinking icon until it signals the ad provider that it wishes to receive the credits, rewards, free gifts, etc. ii) The credit, free gift or reward in return for the consumer to see the ad from the ad provider If you accept an invitation from an advertiser to receive rewards, etc. On the screen, continue to receive the advertising material on the advertising banner and get credits, rewards, free gifts, etc. in return for seeing the advertisement, after a predetermined period of time, the icon will start blinking and the consumer will Notifying that they no longer receive credits, rewards, or gifts in return for seeing an advertisement sent to their computer, and f) e) ii) is selected, the advertisement provider will while,
With cash, rewards, free gifts, etc., corresponding to the amount of time the consumer spends viewing advertisements served to the consumer for a predetermined reward period by the advertising provider,
Alternatively, crediting with the cost of online time for internet connection.
【請求項29】 請求項28記載の方法において、広告プロバイダからの広
告を受取るための、消費者のコンピュータ上に現れる消費者への招待は、消費者
がクリックすることができる点滅するアイコン、或いは、広告プロバイダへ合図
を送るキーストロークや他の合図など代替手段による回答であり、広告プロバイ
ダはその特定の消費者の電子メールの詳細に調和し、広告プロバイダは、消費者
が広告をキャンセルするまで消費者のコンピュータに広告を供給することを特徴
とする、方法。
29. The method of claim 28, wherein the consumer invitation appearing on the consumer's computer to receive an advertisement from the advertisement provider is a blinking icon that the consumer can click, or Answers by alternative means, such as keystrokes or other cues to the advertising provider, which will match the email details of that particular consumer until the consumer cancels the advertisement. A method characterized by serving advertisements to a consumer's computer.
【請求項30】インターネットを介して広告プロバイダから消費者のコンピ
ュータに広告を送信する、双方向式システムにおいて、情報プロバイダとインターネット接続を確立できる消費者のコンピュータと、消費者のコンピュータと接続を確立できる広告プロバイダのコンピュータと、消費者のコンピュータの電子メールアドレスそして/又は郵便コードなど消費者
を特定し、プロファイルする、消費者からのデータを含んだデータを受取るため
の、前記広告プロバイダのコンピュータにおける登録モジュールと、アイコン又は類似のしるしであって、そのアイコン或いはしるしを介して消費者
が広告を受け取ることを希望していることを知らせることにより、広告プロバイ
ダからの広告を受取ることを消費者に許容するための、前記広告プロバイダから
送られた前記消費者のコンピュータにおける前記アイコン或いはしるしと、消費者が前記アイコンを介して、広告を受取りたいという希望を広告プロバイダ
に知らせるときに、受取った信号を特定の消費者のそれとして確認する、広告プ
ロバイダのコンピュータにおける手段と、消費者が広告マテリアルを受取る希望
を前記アイコン或いはしるしを介して合図しない場合に、前記アイコン或いはし
るしの予め定められたアイドル期間が検知され、広告プロバイダのコンピュータ
は永久に或いは一時的に前記アイコン或いはしるしの表示を終了し、予め定めら
れた期間が経過した後に、前記アイコンは消費者のコンピュータ上に再び現れ、
広告を見ることに決める選択を前記消費者に許容することとなる、前記アイコン
或いは類似のしるしを終了させるための、前記広告プロバイダのコンピュータに
おける手段とを備え、前記消費者が広告マテリアルを見ると決めた場合に、広告プロバイダは消費者に
、消費者が広告を見るのに費やした時間の量に相応するクレジット、現金、報酬
、景品などを提供することを特徴とする、双方向式システム。
30. In an interactive system for sending advertisements from an advertisement provider to a consumer's computer over the internet, a consumer's computer capable of establishing an internet connection with an information provider and a connection with the consumer's computer. A computer of the advertising provider capable of identifying and profiling the consumer, such as the email address and / or postal code of the consumer's computer, for receiving data including data from the consumer. The registration module and the icon or similar indicia that inform the consumer via the icon or indicia that the consumer desires to receive the advertisement by informing the consumer to receive the advertisement from the advertising provider. The wide, to allow The icon or indicia on the consumer's computer sent from the notification provider and the signal received by the particular consumer when the consumer informs the advertisement provider via the icon that he wishes to receive the advertisement. A means at the ad provider's computer to confirm as such and a predetermined idle period of the icon or indicia is detected when the consumer does not signal through the icon or indicia that they wish to receive advertising material, and the advertisement is detected. The provider's computer permanently or temporarily ceases to display the icon or indicia and after a predetermined period of time the icon reappears on the consumer's computer,
Means for terminating the icon or similar indicia that will allow the consumer to decide to view an advertisement, at the ad provider's computer, when the consumer views the ad material. An interactive system, characterized in that the ad provider provides the consumer with credits, cash, rewards, free gifts, etc., in proportion to the amount of time the consumer spends viewing the ad.
JP2001526763A1999-09-242000-09-08 Interactive system and method for viewing advertisements onlinePendingJP2003510654A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
AUPQ3070AAUPQ307099A0 (en)1999-09-241999-09-24Interactive system and method for viewing advertising whilst on line
AU30701999-09-24
AU62852000-03-16
AUPQ6285AAUPQ628500A0 (en)2000-03-162000-03-16Interactive system and method for viewing advertising whilst on line
PCT/AU2000/001078WO2001024067A1 (en)1999-09-242000-09-08Interactive system and method for viewing on line advertising

Publications (1)

Publication NumberPublication Date
JP2003510654Atrue JP2003510654A (en)2003-03-18

Family

ID=25646157

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2001526763APendingJP2003510654A (en)1999-09-242000-09-08 Interactive system and method for viewing advertisements online

Country Status (7)

CountryLink
EP (1)EP1222588A4 (en)
JP (1)JP2003510654A (en)
KR (1)KR20020043589A (en)
CN (1)CN1391678A (en)
CA (1)CA2385634A1 (en)
NZ (1)NZ518560A (en)
WO (1)WO2001024067A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
WO2008026419A1 (en)2006-08-312008-03-06Konami Digital Entertainment Co., Ltd.Electronic advertisement delivery system, electronic advertisement delivery server, electronic advertisement delivery method, information recording medium, and program
JP2012010964A (en)*2010-06-302012-01-19Nikon CorpStatistical information providing system, statistical information providing server, mobile terminal, terminal, examination terminal and program

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
US7010801B1 (en)1999-06-112006-03-07Scientific-Atlanta, Inc.Video on demand system with parameter-controlled bandwidth deallocation
US7992163B1 (en)1999-06-112011-08-02Jerding Dean FVideo-on-demand navigational system
US6817028B1 (en)1999-06-112004-11-09Scientific-Atlanta, Inc.Reduced screen control system for interactive program guide
EP1260096A1 (en)2000-02-292002-11-27Intel CorporationProviding a viewer incentive with video content
US8516525B1 (en)2000-06-092013-08-20Dean F. JerdingIntegrated searching system for interactive media guide
US7975277B1 (en)2000-04-032011-07-05Jerding Dean FSystem for providing alternative services
US7200857B1 (en)2000-06-092007-04-03Scientific-Atlanta, Inc.Synchronized video-on-demand supplemental commentary
US7934232B1 (en)2000-05-042011-04-26Jerding Dean FNavigation paradigm for access to television services
US8069259B2 (en)2000-06-092011-11-29Rodriguez Arturo AManaging removal of media titles from a list
US7962370B2 (en)2000-06-292011-06-14Rodriguez Arturo AMethods in a media service system for transaction processing
AUPQ897300A0 (en)*2000-07-242000-08-17Voyager Media LtdA reward system
US7340759B1 (en)2000-11-102008-03-04Scientific-Atlanta, Inc.Systems and methods for adaptive pricing in a digital broadband delivery system
GB2370945B (en)*2001-01-062004-04-14Roke Manor ResearchImprovements in or relating to mobile radio systems
GB2370946B (en)*2001-01-062004-07-07Roke Manor ResearchImprovements in or relating to credit transfer systems
GB0115458D0 (en)*2001-06-222001-08-15Hewlett Packard CoReward allocation in information-access system
US7496945B2 (en)2001-06-292009-02-24Cisco Technology, Inc.Interactive program guide for bidirectional services
US7512964B2 (en)2001-06-292009-03-31Cisco TechnologySystem and method for archiving multiple downloaded recordable media content
US8006262B2 (en)2001-06-292011-08-23Rodriguez Arturo AGraphic user interfaces for purchasable and recordable media (PRM) downloads
US7526788B2 (en)2001-06-292009-04-28Scientific-Atlanta, Inc.Graphic user interface alternate download options for unavailable PRM content
JP2003058413A (en)*2001-08-152003-02-28Sony CorpDevice and method for providing contents, program for reproducing stream contents, and recording medium where the reproducing program for the stream contents is recorded
NO20014734L (en)*2001-09-282003-03-31Intermercial As Procedure for contact between viewers of visual display and company broadcasting the show
US7334251B2 (en)*2002-02-112008-02-19Scientific-Atlanta, Inc.Management of television advertising
US8046787B2 (en)*2002-05-312011-10-25Opentv, Inc.Method and system for the storage, viewing management, and delivery of targeted advertising
KR20040000091A (en)*2002-06-242004-01-03최우근Verification Method for Looking Advertisement
KR20040000093A (en)*2002-06-242004-01-03최우근Compensating Methods in accordance with Listening and Hearing Advertisement
US8041602B2 (en)*2003-10-152011-10-18Aol Advertising, Inc.Systems and methods for providing a reverse frequency cap in advertisement viewing
US8161388B2 (en)2004-01-212012-04-17Rodriguez Arturo AInteractive discovery of display device characteristics
CN100367198C (en)*2004-09-302008-02-06腾讯科技(深圳)有限公司Method and apparatus for realizing message prompt
US8189472B2 (en)2005-09-072012-05-29Mcdonald James FOptimizing bandwidth utilization to a subscriber premises
US7844229B2 (en)*2007-09-212010-11-30Motorola Mobility, IncMobile virtual and augmented reality system
US7853296B2 (en)2007-10-312010-12-14Motorola Mobility, Inc.Mobile virtual and augmented reality system
US8350871B2 (en)2009-02-042013-01-08Motorola Mobility LlcMethod and apparatus for creating virtual graffiti in a mobile virtual and augmented reality system
US20150193804A1 (en)*2014-01-092015-07-09Microsoft CorporationIncentive mechanisms for user interaction and content consumption
CN104200377A (en)*2014-08-282014-12-10北京金和软件股份有限公司Method for producing and sharing benefits in mobile application
CN104537549A (en)*2014-12-172015-04-22广州酷狗计算机科技有限公司Presentation method and device for virtual currency
CN105791904B (en)*2016-04-122018-07-20天脉聚源(北京)传媒科技有限公司A kind of method and apparatus of monitoring set-top box broadcast state
JP6667853B1 (en)*2018-11-132020-03-18株式会社Theater Guild Composition frame management device, composition frame management system, composition frame management method, and composition frame management program
RU2765061C1 (en)*2020-11-022022-01-25Олег Александрович СеребренниковMethod for placing outdoor and internet advertising
CN116151893A (en)*2023-02-212023-05-23深圳市神州路路通网络科技有限公司Multi-level interaction method, device and equipment for parking charging advertisement and storage medium

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JPH05284437A (en)*1992-02-061993-10-29Philips Gloeilampenfab:NvCommercial advertising method and commercial advertisement generator
JPH07203420A (en)*1993-11-261995-08-04Sony CorpTwo-way broadcast system, receiver and remote controller therefor
WO1997022074A1 (en)*1995-12-111997-06-19Cybergold, Inc.Method for trading customer attention for advertisement
JPH09265408A (en)*1995-12-081997-10-07Sun Microsyst IncDistributed asynchronous work flow on network
JPH10290443A (en)*1997-04-141998-10-27Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Video-on-demand system control method and video-on-demand system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
WO1996024213A1 (en)*1995-02-011996-08-08Freemark Communications, Inc.System and method for providing end-user free email
US5774869A (en)*1995-06-061998-06-30Interactive Media Works, LlcMethod for providing sponsor paid internet access and simultaneous sponsor promotion
US5933811A (en)*1996-08-201999-08-03Paul D. AnglesSystem and method for delivering customized advertisements within interactive communication systems
WO2000042536A1 (en)*1999-01-132000-07-20Webmatchit Interactive Marketing LimitedA method of conducting business

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JPH05284437A (en)*1992-02-061993-10-29Philips Gloeilampenfab:NvCommercial advertising method and commercial advertisement generator
JPH07203420A (en)*1993-11-261995-08-04Sony CorpTwo-way broadcast system, receiver and remote controller therefor
JPH09265408A (en)*1995-12-081997-10-07Sun Microsyst IncDistributed asynchronous work flow on network
WO1997022074A1 (en)*1995-12-111997-06-19Cybergold, Inc.Method for trading customer attention for advertisement
JPH10290443A (en)*1997-04-141998-10-27Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Video-on-demand system control method and video-on-demand system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
WO2008026419A1 (en)2006-08-312008-03-06Konami Digital Entertainment Co., Ltd.Electronic advertisement delivery system, electronic advertisement delivery server, electronic advertisement delivery method, information recording medium, and program
JP2012010964A (en)*2010-06-302012-01-19Nikon CorpStatistical information providing system, statistical information providing server, mobile terminal, terminal, examination terminal and program

Also Published As

Publication numberPublication date
KR20020043589A (en)2002-06-10
NZ518560A (en)2004-01-30
EP1222588A1 (en)2002-07-17
EP1222588A4 (en)2004-09-08
WO2001024067A1 (en)2001-04-05
CN1391678A (en)2003-01-15
CA2385634A1 (en)2001-04-05

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
JP2003510654A (en) Interactive system and method for viewing advertisements online
KR100316812B1 (en)Electronic stamp providing system for online advertisement and method of operating thereof
JP5307159B2 (en) Critical Mass Billboard
US20060015405A1 (en)Software agent for facilitating electronic commerce transactions through display of targeted promotions or coupons
US20010049627A1 (en)Method and system for distribution of electronic coupons
GB2416094A (en)Tracking a portable electronic device
US20090030787A1 (en)Electronic capture and communication of promotions using a wireless device
US20040030597A1 (en)Method and system of optimizing the response and profitability of a marketing program
WO2015102957A1 (en)Apparatus and method to facilitate downloading mobile software applications into a portable electronic device
WO2002029665A1 (en)A system for interactive information display on a billboard
US11010780B2 (en)Computer-implemented application for brick and mortar flash sales
JP2009522876A (en) System and method for advertising in a communication system
EP1082680A1 (en)Method and system for in-store marketing
US7624038B1 (en)Interactive reward system and method
JP2001134521A (en)Registration surfing method for advertisement program for internet
US20080046921A1 (en)Advertisement Management Device, Advertisement Distribution Device, Advertisement Display Device, Advertisement Distribution Method, And Advertisement Display Method
US20030187685A1 (en)Customer acquisition in a loyalty system
CA2310413A1 (en)Interactive marketing network and process using electronic certificates
KR20020010416A (en)Method of advertisement in internet
AU2004210528B2 (en)Interactive System and Method for Viewing On Line Advertising
ZA200202249B (en)Interactive system and method for viewing on line advertising.
KR20010074625A (en)Method and system for providing advertisement based on network
AU7393900A (en)Interactive system and method for viewing on line advertising
KR20020000624A (en)System and method for providing an advertisement
CN101351783A (en)System and method for advertising in a communication system

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A621Written request for application examination

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date:20070907

A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date:20100330

A601Written request for extension of time

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date:20100628

A602Written permission of extension of time

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date:20100705

A601Written request for extension of time

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date:20100729

A602Written permission of extension of time

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date:20100805

A601Written request for extension of time

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date:20100826

A602Written permission of extension of time

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date:20100902

A521Request for written amendment filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20100930

A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date:20110816

A601Written request for extension of time

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date:20111114

A602Written permission of extension of time

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date:20111121

A601Written request for extension of time

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date:20111212

A602Written permission of extension of time

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date:20111219

A02Decision of refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date:20120403


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp