Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP2003015976A - Method of distributing content to mobile and multimedia terminals, system and program thereof - Google Patents

Method of distributing content to mobile and multimedia terminals, system and program thereof

Info

Publication number
JP2003015976A
JP2003015976AJP2001204694AJP2001204694AJP2003015976AJP 2003015976 AJP2003015976 AJP 2003015976AJP 2001204694 AJP2001204694 AJP 2001204694AJP 2001204694 AJP2001204694 AJP 2001204694AJP 2003015976 AJP2003015976 AJP 2003015976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
terminal
multimedia
distribution
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001204694A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masato Nawate
真人 縄手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC CorpfiledCriticalNEC Corp
Priority to JP2001204694ApriorityCriticalpatent/JP2003015976A/en
Publication of JP2003015976ApublicationCriticalpatent/JP2003015976A/en
Pendinglegal-statusCriticalCurrent

Links

Landscapes

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user of a mobile terminal to easily acquire more detailed information with respect to the content acquired by the mobile terminal when the user wants to acquire it even if at outing sites. SOLUTION: When the mobile terminal 10 receives a distribution content for the mobile terminal from a content distribution server 30 through a communication line, a common code is received at the same time. A multimedia terminal 20 transmits the common code to the content distribution server 30 through the communication line for the input of the common code. The content distribution server 30 transmits the distribution content for the multimedia terminal corresponding to the common code to the multi medium terminal 20 through the communication line.

Description

Translated fromJapanese
【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットな
どの利用に際して、コンテンツを受信する場合におい
て、モバイル端末で受信した内容について、さらに詳し
い情報などをマルチメディア端末で受信可能とするモバ
イル端末及びマルチメディア端末へのコンテンツ配信方
法、システム並びにプログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a mobile terminal and a multimedia terminal which allow a multimedia terminal to receive more detailed information about the content received by the mobile terminal when the content is received when using the Internet or the like. The present invention relates to a content distribution method, system and program for terminals.

【0002】[0002]

【従来の技術】携帯電話や、PHS、PDAといったモ
バイル端末の普及と、インターネットなどにおける情報
提供サービスの発展に伴って、日常生活の上で必要とな
る様々な情報を、モバイル端末により取得することは、
近年飛躍的に増加している。このような状況の中で、モ
バイル端末に提供されるコンテンツの発達と、モバイル
端末の機能の向上によって、現在ではモバイル端末によ
っても、文字情報のみならず、画像情報や動画情報等、
様々な情報を取得することが、可能となってきている。
2. Description of the Related Art With the spread of mobile terminals such as mobile phones, PHS, and PDA and the development of information providing services on the Internet, etc., various information necessary for daily life is acquired by the mobile terminals. Is
It has increased dramatically in recent years. Under such circumstances, due to the development of contents provided to mobile terminals and the improvement of functions of mobile terminals, not only text information but also image information, video information, etc. are now being used by mobile terminals.
It is becoming possible to acquire various information.

【0003】しかしながら、いかにモバイル端末を高機
能にしても、あるいは提供するコンテンツを充実したも
のとしても、モバイル端末である以上、サイズの小さい
ことが重要であり、これがモバイル端末の限界となって
いる。すなわち、モバイル端末では、そのサイズ上の制
約から大きな画像情報を受信及び表示し、その画像情報
から豊かなイメージをつかむことが困難な場合があっ
た。
However, it is important that the size of the mobile terminal is small as long as it is a mobile terminal, no matter how sophisticated the mobile terminal is or the contents to be provided are enhanced, and this is the limit of the mobile terminal. . That is, it has been difficult for a mobile terminal to receive and display a large amount of image information due to its size limitation and to obtain a rich image from the image information.

【0004】また、同時に複数の情報を表示させ、これ
を比較するようなことについても、困難な場合があっ
た。さらに、モバイル端末用の印刷機も存在はするもの
の、このような印刷機を持ち歩くことは一般的ではな
く、実質上モバイル端末で受信した内容を印刷すること
は困難であった。加えて、パーソナルコンピュータなど
に比べると、物理的制約上その記憶容量は格段に小さ
く、せっかく受信し、保存した内容であっても、短時間
で消去する必要にせまられることが多かった。
Further, it is sometimes difficult to simultaneously display a plurality of pieces of information and compare them. Further, although there are printing machines for mobile terminals, it is not common to carry such a printing machine, and it is practically difficult to print the contents received by the mobile terminal. In addition, the storage capacity is much smaller than that of a personal computer due to physical restrictions, and it is often necessary to erase the contents received and stored in a short time.

【0005】また、容量の大きい情報などについては、
これを受信することができない場合もあり、コンテンツ
を提供する側にとっても、十分な情報を提供しづらいと
いう問題があった。そこで、このようなモバイル端末
や、これに提供するコンテンツを工夫することでは解決
できない問題を解消する方法として、モバイル端末で受
信した内容に関するより詳しい情報を、他の端末で受信
することが工夫されている。
In addition, for large amount of information,
In some cases, it may not be possible to receive this, and there is a problem that it is difficult for the content provider to provide sufficient information. Therefore, as a method to solve the problem that cannot be solved by devising such mobile terminals and the contents provided to them, it is devised to receive more detailed information about the contents received by the mobile terminal on other terminals. ing.

【0006】たとえば、特開2001−14350号公
報には、料理などの情報をモバイル端末で受信した際、
さらに詳しい情報等を知りたい場合に、これを家庭など
に設置されている端末で受信可能とする情報提供システ
ム等が開示されている。このようなシステムを用いるこ
とによって、複数の画像情報から構成されるような、調
理方法や盛りつけ方法といった情報についても、利用者
はモバイル端末で簡易的な内容を受信した後、より詳細
な内容については、簡単に家庭などの端末に送信要求を
行うことが可能となる。さらに、その際に、複数のレシ
ピの素材量などを合計し、買い物に適する情報提供を行
うことを可能としたり、あるいは適切な広告情報も受信
可能としたりするなどといった工夫がなされている。
[0006] For example, in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-14350, when information such as food is received by a mobile terminal,
There is disclosed an information providing system or the like that enables a terminal installed at home to receive more detailed information. By using such a system, even for information such as cooking methods and arrangement methods that are composed of multiple image information, the user can receive more detailed content after receiving simple content on the mobile terminal. Can easily make a transmission request to a terminal such as a home. Further, at that time, the amount of ingredients of a plurality of recipes is summed up to make it possible to provide information suitable for shopping, or to make it possible to receive appropriate advertisement information.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の情報提供システムでは、コンテンツを配信す
る中央装置などに対して、コンテンツを家庭などの端末
に送信するための要求を行う必要があるとともに、受信
する端末を特定する必要があった。また、一般的にはモ
バイル端末で受信した情報についての詳細内容を、家庭
の端末で受信することが多いため、この受信を効率よく
行うためには、家庭の端末のアドレスなどをコンテンツ
の配信会社等に登録しておくことが必要なものであっ
た。
However, in such a conventional information providing system as described above, it is necessary to make a request for transmitting the content to a terminal such as a home with respect to a central device that distributes the content. , It was necessary to specify the receiving terminal. In addition, in general, the details of the information received by the mobile terminal are often received by the home terminal, so in order to perform this reception efficiently, the address of the home terminal, etc. should be used. It was necessary to register in the etc.

【0008】一方で、携帯端末などが世代を問わず広く
普及してきていることと、モバイル端末自体の機能が高
度化してきていることから、高度な情報処理機能の利用
を、家庭などの場所に制約されることなく、外出先など
から比較的自由に行えるようにしたいという社会的ニー
ズが高まっている。このため、従来の情報提供システム
において、モバイル端末で受信した情報についての詳細
情報などを、外出先から自由に取得することが困難であ
るということは、今後解決すべき課題であった。
On the other hand, since mobile terminals have become widely used regardless of generations and the functions of mobile terminals themselves have become more sophisticated, it is necessary to use advanced information processing functions in places such as homes. There is an increasing social need for people to be able to do their work relatively freely without being restricted. Therefore, in the conventional information providing system, it is a problem to be solved in the future that it is difficult to freely obtain detailed information about the information received by the mobile terminal from the outside.

【0009】また、モバイル端末で受信した情報につい
ての詳細情報などを受信するために、モバイル端末から
コンテンツを配信する中央装置などに対して、取得要求
を行う必要があったため、手間がかかるとともに、その
利用に通信コストがかかるという問題があった。さら
に、モバイル端末からコンテンツを配信する中央装置な
どに対し、情報送信の必要があるため、個人情報流出の
危険があるとともに、情報送信機能をもたないモバイル
端末では、使用することができないという問題があっ
た。
Further, in order to receive the detailed information about the information received by the mobile terminal, it is necessary to make an acquisition request to the central device for distributing the content from the mobile terminal, which is troublesome and time-consuming. There is a problem that the communication cost is required for its use. Furthermore, since it is necessary to send information from a mobile terminal to a central device that distributes content, there is a risk of personal information leakage, and mobile terminals that do not have an information sending function cannot use it. was there.

【0010】このような状況の中で、モバイル端末で得
た情報に関する詳細情報を、外出先でも受信可能とする
ような、情報提供環境の実現が望まれていた。また、こ
のような状況において、近年、コンビニエンスストアな
どにマルチメディア端末が設置される場合が多くみら
れ、この端末を用いてチケット情報や、旅行情報等の各
種情報を取得することが可能となっているが、提供情報
の不足などの理由によって、利用者が必要なときに必要
な情報を得ることのできる場合が極めて少ないという状
況があった。
Under these circumstances, it has been desired to realize an information providing environment in which detailed information regarding the information obtained by the mobile terminal can be received even on the go. In addition, in such a situation, in recent years, a multimedia terminal is often installed in a convenience store or the like, and it becomes possible to obtain various kinds of information such as ticket information and travel information using this terminal. However, there was a situation in which there were very few cases where the user could obtain the necessary information when needed due to lack of provided information.

【0011】本発明は、上記の事情にかんがみなされた
ものであり、従来のような情報提供システム等に伴う不
都合を解消するとともに、任意のマルチメディア端末を
有効に利用可能とすることによって、外出先でも容易
に、モバイル端末で受信した情報についての詳細情報を
取得可能とするモバイル端末及びマルチメディア端末へ
のコンテンツ配信方法、システム並びにプログラムの提
供を目的とする。
The present invention has been made in consideration of the above circumstances, and eliminates the inconvenience associated with the conventional information providing system and the like, and makes it possible to effectively use an arbitrary multimedia terminal to go out. An object of the present invention is to provide a content distribution method, system, and program for a mobile terminal and a multimedia terminal that enable easy detailed information about the information received by the mobile terminal.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の請求項1記載のモバイル端末及びマルチメ
ディア端末へのコンテンツ配信方法は、モバイル端末
が、コンテンツ配信サーバからモバイル端末向けの配信
用コンテンツを、通信回線を介して受信する際に、併せ
て共通コードも受信し、マルチメディア端末が、共通コ
ードを入力すると、この共通コードをコンテンツ配信サ
ーバに通信回線を介して送信し、コンテンツ配信サーバ
が、送信されてきた共通コードと対応するマルチメディ
ア端末向けの配信用コンテンツを、マルチメディア端末
に通信回線を介して送信する方法としてある。
In order to achieve the above object, a content distribution method to a mobile terminal and a multimedia terminal according to claim 1 of the present invention is such that the mobile terminal distributes from a content distribution server to the mobile terminal. When receiving the common content code through the communication line, the multimedia code also receives the common code. When the multimedia terminal inputs the common code, the common code is transmitted to the content distribution server through the communication line, and the content is transmitted. This is a method in which a distribution server transmits distribution contents for a multimedia terminal corresponding to the transmitted common code to the multimedia terminal via a communication line.

【0013】モバイル端末及びマルチメディア端末への
コンテンツ配信方法をこのような方法にすれば、モバイ
ル端末の利用者(以降、単に利用者と称する場合があ
る。)にとっては、モバイル端末で受信したコンテンツ
についての詳細情報、すなわち、そのコンテンツに写真
や地図、クーポンといった情報が付加された情報を、外
出先の最寄りにあるコンビニエンスストアなどに設置さ
れているマルチメディア端末を利用して、閲覧したり、
印刷したりすることが可能となる。
If such a method of distributing contents to the mobile terminal and the multimedia terminal is used, the content received by the mobile terminal will be understood by the user of the mobile terminal (hereinafter, may be simply referred to as user). About detailed information about, that is, information with photos, maps, coupons added to its content, using a multimedia terminal installed at a convenience store near the place where you go,
It becomes possible to print.

【0014】このとき、利用者は、本発明によって実現
する、コンテンツ配信者(及びコンテンツ提供者)と利
用者、そして店舗などとを有益な関係で結ぶ、B to C
toB(Business to Consumer to Business)ビジネス
に参加していることを意識することなく、単に良質なコ
ンテンツ情報を取得するために、店舗に足を運ぶわけで
あるが、このように意識させることのないが故に、すな
わち、店舗でついでに買い物をするであろうことを意識
することなく、店舗に行く状況を増加させることによっ
て、結果的に、多くの利用者を店舗に行かせ、買い物を
させることができ、好循環を実現するための原動力を形
成することが可能となる。
At this time, the user connects the content distributor (and the content provider), the user, and the store with a beneficial relationship realized by the present invention.
ToB (Business to Consumer to Business) Without paying attention to participating in business, they simply go to the store to acquire high-quality content information, but do not make them aware of this. Therefore, that is, by increasing the number of users who go to the store without being aware of the fact that they are going to shop at the store, it is possible to send many users to the store and to carry out shopping. It is possible to form the driving force for realizing a virtuous cycle.

【0015】そして、マルチメディア端末を設置するコ
ンビニエンスストアなどの店舗にとっては、集客数が増
加するため、売り上げの向上が期待できる。また、コン
テンツ配信者にとっても、店舗の売り上げに貢献した対
価を得ることが可能となるとともに、コンテンツ提供者
からコンテンツ配信料を得ることが可能となる。
Further, for a store such as a convenience store in which a multimedia terminal is installed, the number of customers is increased, so that improvement in sales can be expected. In addition, the content distributor can obtain the price that has contributed to the sales of the store, and can obtain the content distribution fee from the content provider.

【0016】さらに、コンテンツ提供者にとっても、そ
のコンテンツ提供者が飲食店や、ホテル、あるいはプレ
イスポットなどの情報を提供するものである場合には、
売り上げの向上を見込むことができ、そのコンテンツ提
供者が、TV番組表や列車の時刻表等の情報を提供する
ものである場合などには、コンテンツ配信者から情報提
供料を得ることが可能となる。なお、ここでいうモバイ
ル端末とは、携帯端末やPHS、PDAなどといった、
容易に持ち運ぶことのできる端末を意味している。
Further, also for the content provider, if the content provider provides information on restaurants, hotels, play spots, etc.,
It is possible to expect an increase in sales, and if the content provider provides information such as a TV program table or train timetable, it is possible to obtain an information provision fee from the content distributor. Become. In addition, the mobile terminal here means a mobile terminal, PHS, PDA, etc.
It means a terminal that can be easily carried.

【0017】次に、本発明の請求項2記載のモバイル端
末及びマルチメディア端末へのコンテンツ配信方法は、
コンテンツ提供端末が、コンテンツをコンテンツ配信サ
ーバに通信回線を介して送信し、コンテンツ配信サーバ
が、送信されてきたコンテンツにもとづいて、モバイル
端末向けの配信用コンテンツと、マルチメディア端末向
けの配信用コンテンツを作成するとともに、これら配信
用コンテンツを対応づけるための、共通コードを設定す
る方法としてある。
Next, a method of delivering contents to a mobile terminal and a multimedia terminal according to claim 2 of the present invention comprises:
The content providing terminal transmits the content to the content distribution server via the communication line, and the content distribution server based on the transmitted content, the distribution content for the mobile terminal and the distribution content for the multimedia terminal. And a common code for associating these distribution contents with each other.

【0018】モバイル端末及びマルチメディア端末への
コンテンツ配信方法をこのような方法にすれば、コンテ
ンツ配信者は、コンテンツ提供者から通信回線を介して
コンテンツを受信することが可能となる。そして、この
受信したコンテンツの電子情報にもとづいてモバイル端
末向けの配信用コンテンツと、マルチメディア端末向け
の配信用コンテンツを作成することが可能となる。
By using such a method for distributing the content to the mobile terminal and the multimedia terminal, the content distributor can receive the content from the content provider via the communication line. Then, it becomes possible to create distribution content for mobile terminals and distribution content for multimedia terminals based on the received electronic information of the content.

【0019】次に、本発明の請求項3記載のモバイル端
末及びマルチメディア端末へのコンテンツ配信方法は、
コンテンツ配信サーバが、定期的に、マルチメディア端
末向けの配信用コンテンツのアクセス量を集計し、この
集計データにもとづいて、請求金額を算出し、マルチメ
ディア端末を設置する店舗に対して課金を行う方法とし
てある。
Next, a content distribution method to a mobile terminal and a multimedia terminal according to claim 3 of the present invention,
The content distribution server periodically aggregates the access amount of distribution contents for multimedia terminals, calculates the billing amount based on this aggregated data, and charges the store where the multimedia terminals are installed. There is a way.

【0020】モバイル端末及びマルチメディア端末への
コンテンツ配信方法をこのような方法にすれば、コンテ
ンツ配信者は、マルチメディア端末に送信した、マルチ
メディア端末向けの配信用コンテンツのデータ送信量
や、データ送信回数等にもとづいて、あるいはこのマル
チメディア端末によるものと推定される集客数を算出す
るなどし、これにもとづいてそのマルチメディア端末を
設置する店舗に対して、課金することが可能となる。
If such a method is adopted for the content distribution to the mobile terminal and the multimedia terminal, the content distributor can determine the data transmission amount of the distribution content for the multimedia terminal transmitted to the multimedia terminal and the data transmission amount. Based on the number of transmissions or the like, or by calculating the number of customers who are estimated to be due to this multimedia terminal, it is possible to charge the store where the multimedia terminal is installed based on this.

【0021】次に、本発明の請求項4記載のモバイル端
末及びマルチメディア端末へのコンテンツ配信方法は、
コンテンツ配信サーバが、定期的に、モバイル端末向け
の配信用コンテンツ及びマルチメディア端末向けの配信
用コンテンツのアクセス量を集計し、この集計データを
コンテンツ提供者に送信する方法としてある。
[0021] Next, a method of delivering contents to a mobile terminal and a multimedia terminal according to claim 4 of the present invention comprises:
This is a method in which the content distribution server periodically totals the access amounts of the distribution content for mobile terminals and the distribution content for multimedia terminals, and transmits this aggregated data to the content provider.

【0022】モバイル端末及びマルチメディア端末への
コンテンツ配信方法をこのような方法にすれば、コンテ
ンツ配信者は、飲食店や、ホテル、あるいはプレイスポ
ットなどの情報を提供するコンテンツ提供者に対して
は、モバイル端末向けの配信用コンテンツとマルチメデ
ィア端末向けの配信用コンテンツのアクセスデータ量や
アクセス回数等の集計結果にもとづいて、課金を行うこ
が可能となる。また、そのコンテンツ提供者が、TV番
組表や列車の時刻表等の情報を提供するものである場合
などには、コンテンツ配信者は、上記集計結果にもとづ
いて、コンテンツ提供者に情報提供料などを支払うこと
が可能となる。さらに、コンテンツ提供者は、コンテン
ツ配信サーバから送信されてきた集計データを分析する
ことによって、よりアクセス量の多いコンテンツの作成
に活かすことが可能となる。
If such a method of distributing contents to the mobile terminal and the multimedia terminal is adopted, the contents distributor can provide the contents distributor who provides information such as restaurants, hotels, or play spots. , It is possible to charge based on the total result of the access data amount and the number of accesses of the distribution content for mobile terminals and the distribution content for multimedia terminals. Further, when the content provider provides information such as a TV program table or train timetable, the content distributor will inform the content provider of the information provision fee based on the above-mentioned aggregation result. Will be able to pay. In addition, the content provider can utilize the aggregated data transmitted from the content distribution server to create content with a higher access amount.

【0023】次に、本発明の請求項5記載のモバイル端
末及びマルチメディア端末へのコンテンツ配信システム
は、コンテンツ配信サーバにアクセスして、モバイル端
末向けの配信用コンテンツを受信するとともに、併せて
共通コードも受信するモバイル端末と、入力された共通
コードをコンテンツ配信サーバに送信し、このコンテン
ツ配信サーバから、マルチメディア端末向けの配信用コ
ンテンツを受信するマルチメディア端末と、モバイル端
末からのアクセスに応じて、モバイル端末向けの配信用
コンテンツと、共通コードをモバイル端末に送信すると
ともに、マルチメディア端末から送信されてきた共通コ
ードにもとづいて、この共通コードに対応するマルチメ
ディア端末向けの配信用コンテンツを、マルチメディア
端末に送信するコンテンツ配信サーバと、モバイル端
末、マルチメディア端末及びコンテンツ配信サーバを接
続する通信回線とを有する構成としてある。
Next, the content distribution system for mobile terminals and multimedia terminals according to claim 5 of the present invention accesses the content distribution server to receive the distribution content for the mobile terminals, and is also common. A mobile terminal that also receives a code, a common code that is input, is sent to a content distribution server, and multimedia terminals that receive distribution content for multimedia terminals from this content distribution server Then, the content for distribution for the mobile terminal and the common code are sent to the mobile terminal, and the content for distribution for the multimedia terminal corresponding to the common code is sent based on the common code sent from the multimedia terminal. , Send to multimedia terminal And Ceiling distribution server is configured to have a communication line for connecting mobile terminals, multimedia terminal and the content distribution server.

【0024】モバイル端末及びマルチメディア端末への
コンテンツ配信システムをこのような構成にすれば、利
用者にとっては、取得したい情報を容易に、外出先の最
寄りにあるコンビニエンスストアなどに設置されている
マルチメディア端末を利用して取得することが可能とな
るとともに、そのマルチメディア端末の設置店舗、コン
テンツ配信者、コンテンツ提供者のいずれにとっても有
益なコンテンツ配信サービスを行うことが可能となる。
If the content distribution system to the mobile terminal and the multimedia terminal is configured as described above, the user can easily obtain the information he / she wants to obtain, and the multimedia information stored in a convenience store or the like near the place where he / she is going out. It becomes possible to obtain it by using the media terminal, and it becomes possible to provide a useful content distribution service to any store where the multimedia terminal is installed, a content distributor, and a content provider.

【0025】次に、本発明の請求項6記載のモバイル端
末及びマルチメディア端末へのコンテンツ配信システム
は、コンテンツ提供端末が、コンテンツをコンテンツ配
信サーバに、通信回線を介して送信し、コンテンツ配信
サーバが、送信されてきたコンテンツにもとづいて、モ
バイル端末向けの配信用コンテンツと、マルチメディア
端末向けの配信用コンテンツを作成するとともに、これ
ら配信用コンテンツを対応づけるための、共通コードを
設定する構成としてある。
Next, in the content distribution system for mobile terminals and multimedia terminals according to claim 6 of the present invention, the content providing terminal transmits the content to the content distribution server via the communication line, and the content distribution server However, based on the transmitted content, it creates a distribution content for mobile terminals and a distribution content for multimedia terminals, and sets a common code for associating these distribution content. is there.

【0026】モバイル端末及びマルチメディア端末への
コンテンツ配信システムをこのような構成にすれば、コ
ンテンツ配信サーバは、コンテンツ提供端末から通信回
線を介してコンテンツを受信することが可能となる。そ
して、この受信したコンテンツの電子情報にもとづいて
モバイル端末向けの配信用コンテンツと、マルチメディ
ア端末向けの配信用コンテンツを作成することが可能と
なる。
If the content distribution system to the mobile terminal and the multimedia terminal has such a configuration, the content distribution server can receive the content from the content providing terminal via the communication line. Then, it becomes possible to create distribution content for mobile terminals and distribution content for multimedia terminals based on the received electronic information of the content.

【0027】次に、本発明の請求項7記載のモバイル端
末及びマルチメディア端末へのコンテンツ配信システム
は、コンテンツ配信サーバが、定期的に、モバイル端末
向けの配信用コンテンツ及びマルチメディア端末向けの
配信用コンテンツのアクセス量を集計し、この集計デー
タをコンテンツ提供端末に通信回線を介して送信する構
成としてある。
Next, in the content distribution system for mobile terminals and multimedia terminals according to claim 7 of the present invention, the content distribution server periodically distributes distribution content for mobile terminals and distribution for multimedia terminals. The total amount of access to the content for use is totaled, and the totalized data is transmitted to the content providing terminal via the communication line.

【0028】モバイル端末及びマルチメディア端末への
コンテンツ配信システムをこのような構成にすれば、コ
ンテンツ配信サーバは、モバイル端末向けの配信用コン
テンツとマルチメディア端末向けの配信用コンテンツの
アクセスデータ量やアクセス回数等の集計結果を、コン
テンツ提供端末に通信回線を介して送信することが可能
となる。そして、この送信情報にもとづいて、課金ある
いは送金を実施していくことが可能となる。
If the content distribution system to the mobile terminal and the multimedia terminal is configured as described above, the content distribution server can access the access data amount and access of the distribution content for the mobile terminal and the distribution content for the multimedia terminal. It is possible to transmit the counting result such as the number of times to the content providing terminal via the communication line. Then, it becomes possible to carry out charging or remittance based on this transmission information.

【0029】次に、本発明の請求項8記載のモバイル端
末及びマルチメディア端末へのコンテンツ配信システム
は、マルチメディア端末が、コンビニエンスストアに設
置されているマルチメディア端末である構成としてあ
る。
Next, a content distribution system for a mobile terminal and a multimedia terminal according to claim 8 of the present invention is configured such that the multimedia terminal is a multimedia terminal installed in a convenience store.

【0030】モバイル端末及びマルチメディア端末への
コンテンツ配信システムをこのような構成にすれば、利
用者は、外出先の最寄りのコンビニエンスストアに設置
されているマルチメディア端末を利用して、取得したい
情報を容易に取得することが可能となる。
If the content distribution system to the mobile terminal and the multimedia terminal is configured as described above, the user can obtain the information he / she wants to obtain by using the multimedia terminal installed at the nearest convenience store to where he / she goes. Can be easily obtained.

【0031】次に、本発明の請求項9記載のモバイル端
末及びマルチメディア端末へのコンテンツ配信システム
は、マルチメディア端末が、カーナビゲーション用端末
であり、共通コードが、位置情報である構成としてあ
る。
Next, in the content distribution system for mobile terminals and multimedia terminals according to claim 9 of the present invention, the multimedia terminal is a car navigation terminal, and the common code is position information. .

【0032】モバイル端末及びマルチメディア端末への
コンテンツ配信システムをこのような構成にすれば、利
用者は、自動車を利用して行きたいスポットなどをモバ
イル端末で受信した場合に、その住所をカーナビゲーシ
ョンに入力するという面倒な作業を行う必要がなく、簡
単に入力可能な位置情報などをカーナビゲーションに入
力するだけで、設定することが可能となる。なお、簡単
に入力可能な位置情報などとは、経度と緯度などの情報
や、あるいは予め英数字等で設定された単純なコードで
あって、入力後に経緯情報に変換されて、カーナビゲー
ション用端末で位置の特定に利用されるようなものであ
る。
If the content distribution system to the mobile terminal and the multimedia terminal is configured as described above, when the user receives a spot or the like which he / she wants to travel by using the car on the mobile terminal, he / she can obtain the address of the car navigation. There is no need to perform the troublesome work of inputting to the car navigation system, and the setting can be made by simply inputting the position information that can be easily input to the car navigation. Location information that can be easily entered is information such as longitude and latitude, or a simple code set in advance with alphanumeric characters, etc. It is used to specify the position in.

【0033】次に、本発明の請求項10記載のモバイル
端末及びマルチメディア端末へのコンテンツ配信プログ
ラムは、コンテンツ配信サーバに、モバイル端末からの
アクセスに応じて、モバイル端末向けの配信用コンテン
ツをモバイル端末に、通信回線を介して送信させるとと
もに、共通コードも併せて送信させ、マルチメディア端
末から送信されてきた共通コードに対応するマルチメデ
ィア端末向けの配信用コンテンツを、マルチメディア端
末に通信回線を介して送信させる構成としてある。
Next, the content distribution program for a mobile terminal and a multimedia terminal according to claim 10 of the present invention makes a distribution content for a mobile terminal mobile to a content distribution server according to an access from the mobile terminal. In addition to having the terminal transmit via the communication line, the common code is also transmitted, and the distribution content for the multimedia terminal corresponding to the common code transmitted from the multimedia terminal is sent to the multimedia terminal via the communication line. It is configured to be transmitted via.

【0034】モバイル端末及びマルチメディア端末への
コンテンツ配信プログラムをこのような構成にすれば、
利用者に対して、その利用者がモバイル端末で受信した
コンテンツに対応する詳細な情報を、外出先の最寄りに
あるコンビニエンスストアなどに設置されているマルチ
メディア端末によって提供することが可能となるととも
に、そのマルチメディア端末の設置店舗、コンテンツ配
信者、コンテンツ提供者のいずれにとっても有益なコン
テンツの提供サービスを実現することが可能となる。
If the content distribution program to the mobile terminal and the multimedia terminal has such a configuration,
It will be possible to provide users with detailed information corresponding to the content received by their mobile terminals through a multimedia terminal installed at a convenience store or the like that is closest to their destination. , It is possible to realize a content providing service that is beneficial to any store where the multimedia terminal is installed, a content distributor, and a content provider.

【0035】[0035]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につき、
図面を参照して説明する。まず、本発明の実施形態につ
いて、図1を参照して説明する。同図は、本実施形態の
モバイル端末及びマルチメディア端末へのコンテンツ配
信システムの構成を示すブロック図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below.
A description will be given with reference to the drawings. First, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a content distribution system for mobile terminals and multimedia terminals according to this embodiment.

【0036】同図に示すように、モバイル端末及びマル
チメディア端末へのコンテンツ配信システムは、モバイ
ル端末10、マルチメディア端末20、コンテンツ配信
サーバ30、コンテンツ提供端末40及び通信回線50
を有している。モバイル端末10は、図2に示すような
携帯端末であって、コンテンツ配信サーバ30にアクセ
スし、コンテンツ(モバイル端末向けの配信用コンテン
ツ)と共通コードを、インターネットなどの通信回線を
介して受信する機能を有する。
As shown in the figure, the content distribution system for mobile terminals and multimedia terminals includes a mobile terminal 10, a multimedia terminal 20, a content distribution server 30, a content providing terminal 40 and a communication line 50.
have. The mobile terminal 10 is a mobile terminal as shown in FIG. 2, accesses the content distribution server 30, and receives the content (distribution content for mobile terminals) and the common code via a communication line such as the Internet. Have a function.

【0037】このモバイル端末10は、コンテンツ配信
サーバから受信した共通コードを、保存する機能を有す
ることが好ましいが、この共通コードは後にマルチメデ
ィア端末に入力するためのものであり、その保存機能は
必須なものではない。また、モバイル端末10として
は、前述したように、携帯電話、PHS、PDA等を用
いることができる。
The mobile terminal 10 preferably has a function of saving the common code received from the content distribution server, but this common code is for inputting to the multimedia terminal later, and the saving function is It is not mandatory. Further, as the mobile terminal 10, as described above, a mobile phone, PHS, PDA or the like can be used.

【0038】マルチメディア端末20は、音声再生や、
動画再生などといった豊富なメディア関連機能を有する
情報処理装置であって、主としてコンビニエンスストア
などの店舗に、顧客のサービスの向上や集客を目的とし
て設置されている端末である。また、本発明において
は、カーナビゲーション用端末などといった、店舗に設
置されていないが、音声再生機能や、動画再生機能を有
する端末についても、マルチメディア端末20とみなし
ている。なお、家庭においては、音声再生機能や、動画
再生機能を有する一般のパーソナルコンピュータなど
は、このマルチメディア端末20に相当する機能を有す
るものであると考えることができる。
The multimedia terminal 20 reproduces voice,
It is an information processing apparatus having a variety of media-related functions such as video playback, and is a terminal installed mainly in stores such as convenience stores for the purpose of improving customer services and attracting customers. Further, in the present invention, a terminal such as a car navigation terminal which is not installed in a store but has a voice reproducing function and a moving image reproducing function is regarded as the multimedia terminal 20. At home, a general personal computer having a voice reproducing function and a moving image reproducing function can be considered to have a function corresponding to the multimedia terminal 20.

【0039】このマルチメディア端末20は、モバイル
端末10の利用者によって、この利用者がモバイル端末
10を用いて受信した共通コードを入力されると、この
共通コードをコンテンツ配信サーバ30に通信回線を介
して送信するとともに、この共通コードに対応するコン
テンツ(マルチメディア端末向けの配信用コンテンツ)
を、コンテンツ配信サーバ30から通信回線を介して受
信し、このコンテンツを表示する機能を有する。
When the user of the mobile terminal 10 inputs the common code received by the user using the mobile terminal 10, the multimedia terminal 20 connects the common code to the content distribution server 30 via a communication line. Content that is sent via the Internet and is compatible with this common code (content for distribution for multimedia terminals)
Is received from the content distribution server 30 via the communication line, and has the function of displaying this content.

【0040】図3は、このようにしてコンテンツを受信
したマルチメディア端末20を示すものである。この図
においては、コンテンツとともに共通コードも画面上に
表示しているが、この共通コードの表示は必須ではな
い。マルチメディア端末20においては、共通コード
は、入力のために必要なものであって、その表示は、利
用者に、自分の参照しているコンテンツが、正しく自分
の入力した共通コードに対応しているものであるかを確
認するために好ましいものである。また、マルチメディ
ア端末20は、コンテンツ内容に応じて、音楽や動画を
再生する機能を有し、さらにコンテンツ情報を印刷する
機能を有することが好ましい。
FIG. 3 shows the multimedia terminal 20 that has received the content in this way. In this figure, the common code is also displayed on the screen together with the content, but the display of this common code is not essential. In the multimedia terminal 20, the common code is necessary for input, and the display indicates to the user that the content that he / she is referring to correctly corresponds to the common code that he / she has input. It is preferable for confirming that it is present. In addition, it is preferable that the multimedia terminal 20 has a function of playing music or a moving image and a function of printing the content information according to the content of the content.

【0041】コンテンツ配信サーバ30は、コンテンツ
配信者が使用するワークステーションやサーバ等の情報
処理装置である。このコンテンツ配信サーバ30は、コ
ンテンツをコンテンツ提供端末40から、通信回線を介
して受信する機能を有する。また、コンテンツ配信サー
バ30は、受信したコンテンツにもとづいて、モバイル
端末向けの配信用コンテンツと、これをより詳細にした
マルチメディア端末向けの配信用コンテンツを作成し、
これらを関連づけるための共通コードを設定する機能を
有する。
The content distribution server 30 is an information processing device such as a workstation or server used by the content distributor. The content distribution server 30 has a function of receiving content from the content providing terminal 40 via a communication line. In addition, the content distribution server 30 creates distribution content for mobile terminals and distribution content for multimedia terminals in more detail, based on the received content.
It has a function of setting a common code for associating these.

【0042】このとき、コンテンツ配信者が、コンテン
ツ配信サーバ30を用いて、これらの配信用コンテンツ
を作成し、共通コードを設定して、コンテンツ配信サー
バ30に保存するか、あるいはコンテンツ配信サーバ3
0が、モバイル端末及びマルチメディア端末へのコンテ
ンツ配信プログラムの処理手順に従って、これら配信用
コンテンツ及び共通コードを自動生成することとなる。
この共通コードを管理するため、コンテンツ配信サーバ
30に、各配信用コンテンツを保存するURLなどと、
共通コードとを対応させたテーブル等を、保持させるよ
うにすることが好ましい。
At this time, the content distributor uses the content distribution server 30 to create these distribution contents, sets a common code, and saves them in the content distribution server 30, or the content distribution server 3
0 automatically generates the distribution content and the common code according to the processing procedure of the content distribution program to the mobile terminal and the multimedia terminal.
In order to manage this common code, the content distribution server 30 stores a URL for storing each distribution content,
It is preferable to hold a table or the like corresponding to the common code.

【0043】さらに、コンテンツ配信サーバ30は、モ
バイル端末10からの通信回線を介したアクセスに対し
て、コンテンツ(モバイル端末向けの配信用コンテン
ツ)を送信するとともに、モバイル端末10の利用者か
らの、より詳細なコンテンツ情報をマルチメディア端末
20から取得したいという要求に応じて、共通コードを
モバイル端末10に送信する機能を有する。なお、この
共通コードの送信は、必ずしもモバイル端末10の利用
者の要求を必要とせず、モバイル端末向けの配信用コン
テンツにデフォルト表示させるようにすることも、もち
ろん可能である。
Further, the content distribution server 30 transmits the content (content for distribution for the mobile terminal) to the access from the mobile terminal 10 via the communication line, and the user of the mobile terminal 10 sends the content. It has a function of transmitting a common code to the mobile terminal 10 in response to a request to obtain more detailed content information from the multimedia terminal 20. It should be noted that the transmission of this common code does not necessarily require the request of the user of the mobile terminal 10, and it is of course possible to display the common code by default in the distribution content for the mobile terminal.

【0044】加えて、コンテンツ配信サーバ30は、マ
ルチメディア端末20から通信回線を介して受信した共
通コードに対応するマルチメディア端末向けの配信用コ
ンテンツを、この共通コードを送信したマルチメディア
端末20に通信回線を介して送信する機能を有する。ま
た、コンテンツ配信サーバ30は、モバイル端末向けの
配信用コンテンツと、マルチメディア端末向けの配信用
コンテンツに対するアクセス量を集計し、これをコンテ
ンツ提供端末40に通信回線を介して送信する機能を有
する。
In addition, the content distribution server 30 sends the distribution content for multimedia terminals corresponding to the common code received from the multimedia terminal 20 via the communication line to the multimedia terminal 20 which has transmitted this common code. It has a function of transmitting via a communication line. Further, the content distribution server 30 has a function of totaling the access amounts of the distribution content for mobile terminals and the distribution content for multimedia terminals, and transmitting this to the content providing terminal 40 via the communication line.

【0045】このアクセス量の計算は、データ転送量に
もとづくものであっても、あるいはアクセス回数などに
よるものであってもよい。コンテンツ配信サーバ30に
このような機能をもたせることによって、コンテンツ配
信者は、コンテンツ提供者に対する課金や、あるいはそ
のコンテンツ内容によっては送金を、コンテンツ提供端
末40に送信するアクセス集計結果にもとづいて行うこ
とが可能となる。これによって、その課金や送金を実績
に即したものとすることが可能となる。
The calculation of the access amount may be based on the data transfer amount, or may be based on the number of times of access. By allowing the content distribution server 30 to have such a function, the content distributor charges the content provider or, depending on the content of the content, remits the money based on the access aggregation result transmitted to the content providing terminal 40. Is possible. As a result, it is possible to make the charge and remittance according to the actual results.

【0046】コンテンツ提供端末40は、コンテンツ提
供者が使用する端末であって、利用者に提供したいコン
テンツや、あるいはコンテンツ配信者により提供を求め
られたコンテンツを、コンテンツ配信サーバ30に通信
回線を介して送信する機能を有する。このコンテンツと
しては、例えば、コンテンツ提供者が飲食店やホテル、
あるいはプレイスポットの提供会社等である場合には、
提供サービスの説明や、雰囲気などを伝達するための写
真、音声、映像等、またアクセス方法や、地図情報な
ど、さらにはそのサービスを利用する際に使用可能なク
ーポン券等、様々なのもがある。
The content providing terminal 40 is a terminal used by the content provider, and sends the content desired to be provided to the user or the content requested to be provided by the content distributor to the content distribution server 30 via the communication line. It has a function to send. As this content, for example, the content provider may be a restaurant or a hotel,
Or if you are a provider of play spots,
There are various things such as photos, voices, videos, etc. to convey the description of the service provided, atmosphere, etc., access methods, map information, etc., and coupons that can be used when using the service. .

【0047】また、コンテンツ提供者が鉄道会社やTV
局等の場合には、列車時刻表や番組案内などがあり、コ
ンテンツ配信者がこれらの情報を利用したい場合には、
コンテンツ配信者が、コンテンツ提供者にその利用料金
を支払う形態での情報提供もあり得る。このコンテンツ
提供端末40としては、ワークステーションやサーバと
いった情報処理装置の他にも、パーソナルコンピュー
タ、ノート型パソコン、モバイルツール等を用いること
もできる。
In addition, the content provider is a railway company or TV.
In the case of stations, etc., there are train timetables and program guides. If the content distributor wants to use this information,
There is also a possibility that the content distributor may provide the information in the form of paying the usage fee to the content provider. As the content providing terminal 40, a personal computer, a notebook computer, a mobile tool, or the like can be used as well as an information processing device such as a workstation or a server.

【0048】通信回線50は、従来公知の任意好適な公
衆回線、商業回線又は専用回線を用いることができる。
また、モバイル端末10、マルチメディア端末20、コ
ンテンツ配信サーバ30、コンテンツ提供端末40のそ
れぞれの間においては、同一又は別個の通信回線で構成
することができる。
As the communication line 50, any publicly known public line, commercial line or leased line known in the related art can be used.
In addition, the mobile terminal 10, the multimedia terminal 20, the content distribution server 30, and the content providing terminal 40 can be configured by the same or different communication lines.

【0049】さらに、通信回線50は、モバイル端末1
0、マルチメディア端末20、コンテンツ配信サーバ3
0、コンテンツ提供端末40のそれぞれの間を、無線あ
るいは有線で接続可能な回線であり、例えば、モバイル
端末網、公衆回線網、専用回線網、インターネット回線
網及びイントラネット網により構成することができる。
Further, the communication line 50 is the mobile terminal 1
0, multimedia terminal 20, content distribution server 3
0, a line that can connect each of the content providing terminals 40 wirelessly or by wire, and can be configured by, for example, a mobile terminal network, a public line network, a dedicated line network, an internet line network, and an intranet network.

【0050】次に、本実施形態のモバイル端末及びマル
チメディア端末へのコンテンツ配信システムにおける処
理手順について、図4を参照して説明する。同図は、本
実施形態のモバイル端末及びマルチメディア端末へのコ
ンテンツ配信システムにおける処理手順を示す動作手順
図である。
Next, the processing procedure in the content distribution system for mobile terminals and multimedia terminals of this embodiment will be described with reference to FIG. The figure is an operational procedure diagram showing the processing procedure in the content distribution system for mobile terminals and multimedia terminals of the present embodiment.

【0051】まず、コンテンツ提供端末40が、コンテ
ンツをコンテンツ配信サーバ30に送信し(ステップ1
0)、コンテンツ配信サーバ30が、この受信したコン
テンツにもとづいて、モバイル端末向けの配信用コンテ
ンツと、これをより詳細なものとしたマルチメディア端
末向けの配信用コンテンツとを作成するとともに、これ
らを対応づけるための共通コードを設定する(ステップ
11)。
First, the content providing terminal 40 transmits the content to the content distribution server 30 (step 1
0), based on the received content, the content distribution server 30 creates the distribution content for the mobile terminal and the distribution content for the multimedia terminal, which is a more detailed version of the distribution content, and A common code for associating is set (step 11).

【0052】次に、モバイル端末10のコンテンツ配信
サーバ30へのアクセスに対して(ステップ12)、コ
ンテンツ配信サーバ30は、コンテンツの配信を行う
(ステップ13)。このコンテンツの配信の際に、併せ
て共通コードをデフォルトで送信するようにしてもよ
く、あるいは、モバイル端末10からの要求に応じて、
共通コードをモバイル端末10に送信するようにしても
よい。
Next, in response to the access of the mobile terminal 10 to the content distribution server 30 (step 12), the content distribution server 30 distributes the content (step 13). At the time of delivering this content, the common code may be sent together by default, or, in response to a request from the mobile terminal 10,
The common code may be transmitted to the mobile terminal 10.

【0053】次に、モバイル端末10は、この共通コー
ドを保存する(ステップ14)。この共通コードの保存
は、マルチメディア端末20に共通コードを入力するま
での間、この共通コードを忘れないように記憶しておく
ために行うものであり、通常は、紙に書いたり、覚えた
りといった他の手段によって置き換え可能なものである
ため、必須の動作ではない。
Next, the mobile terminal 10 stores this common code (step 14). The storage of this common code is performed so as to remember this common code until the common code is input to the multimedia terminal 20, and it is usually written on paper or remembered. Since it can be replaced by other means such as, it is not an essential operation.

【0054】次に、モバイル端末10の利用者は、マル
チメディア端末20が設置されている店舗において、そ
のマルチメディア端末20に共通コードを入力する。マ
ルチメディア端末20は、この入力された共通コードを
コンテンツ配信サーバ30に送信する(ステップ1
5)。これに対して、コンテンツ配信サーバ30は、受
信した共通コードに対するコンテンツ(マルチメディア
端末向けの配信用コンテンツ)を、マルチメディア端末
20に送信する(ステップ16)。
Next, the user of the mobile terminal 10 inputs the common code into the multimedia terminal 20 at the store where the multimedia terminal 20 is installed. The multimedia terminal 20 transmits this input common code to the content distribution server 30 (step 1
5). On the other hand, the content distribution server 30 transmits the content corresponding to the received common code (distribution content for multimedia terminals) to the multimedia terminal 20 (step 16).

【0055】最後に、コンテンツ配信サーバ30は、定
期的に、モバイル端末向けの配信用コンテンツ及びマル
チメディア端末向けの配信用コンテンツに対するアクセ
ス量を集計し、この集計データをコンテンツ提供端末4
0に送信する(ステップ17)。
Finally, the content distribution server 30 periodically collects the access amounts of the distribution contents for mobile terminals and the distribution contents for multimedia terminals, and collects the collected data from the contents providing terminal 4.
0 (step 17).

【0056】ここで、コンテンツ提供者に対して、コン
テンツ配信料の請求を行う場合には、上記集計データに
もとづいて、請求金額を算出し、集計データと併せてコ
ンテンツ提供端末40に送信することも好ましい。ま
た、これら集計データ及び請求金額等を、郵便などの手
段によって送信するようにすることももちろん可能であ
る。
Here, when charging the content distribution fee to the content provider, the charge amount should be calculated based on the above aggregated data and transmitted to the content providing terminal 40 together with the aggregated data. Is also preferable. Further, it is of course possible to transmit the totalized data and the billing amount by means such as mail.

【0057】さらに、コンテンツ提供者は、この集計デ
ータにもとづいて、よりよいコンテンツ情報の提供を行
うことも可能となる。このため、コンテンツ配信サーバ
30からコンテンツ提供端末40に送信される集計デー
タは、コンテンツ作成のための参考にしやすいように、
コンテンツの各カテゴリーの詳細レベル毎に分類して、
集計するなどの工夫を加えるようにすることも好まし
い。
Furthermore, the content provider can also provide better content information based on this aggregated data. For this reason, the aggregated data transmitted from the content distribution server 30 to the content providing terminal 40 can be easily referred to for content creation.
Classify by detail level of each category of content,
It is also preferable to add ingenuity such as counting.

【0058】加えて、マルチメディア端末向けの配信用
コンテンツに対してあったアクセス量を集計し、この集
計データにもとづいて請求金額を算出して、これら集計
データ及び請求金額を、マルチメディア端末20を設置
する店舗に送信することもできる。本実施形態の処理手
順にこのような動作を加えることによって、コンテンツ
配信者は、配信用コンテンツへのアクセス実績にもとづ
いて、マルチメディア端末20を設置する店舗に課金を
行うことが可能となる。
In addition, the access amount for the distribution contents for the multimedia terminals is totaled, and the billing amount is calculated based on this totaled data, and the totaled data and the billing amount are stored in the multimedia terminal 20. You can also send to the store where you install. By adding such an operation to the processing procedure of the present embodiment, the content distributor can charge the store in which the multimedia terminal 20 is installed based on the access record of the distribution content.

【0059】なお、本実施形態は、マルチメディア端末
20が、コンビニエンスストアなどに設置されているマ
ルチメディア端末であっても、あるいはカーナビゲーシ
ョンなどであっても、同様に実施することが可能であ
る。ただし、マルチメディア端末20がカーナビゲーシ
ョンである場合には、上記追加動作である店舗への課金
動作は不要である。
The present embodiment can be similarly implemented whether the multimedia terminal 20 is a multimedia terminal installed in a convenience store or a car navigation system. . However, if the multimedia terminal 20 is a car navigation system, the store charging operation, which is the additional operation, is unnecessary.

【0060】また、本実施形態においては、コンテンツ
提供端末40を使用する構成としたが、これを使用せず
に、コンテンツ提供者からコンテンツ配信者へ、紙ベー
スの資料や写真、CD・MD等の記憶媒体による音声情
報などのコンテンツ情報を、通信回線を使用せずに送信
するようにしても、コンテンツ配信者側で、受け取った
コンテンツ情報にもとづいて、配信用コンテンツを作成
し、これをコンテンツ配信サーバ30に保持させること
によって、実施することが可能である。さらに、本実施
形態におけるステップ17の集計処理を行わずとも、本
実施形態は十分有効に実施することが可能である。
Further, in the present embodiment, the content providing terminal 40 is used, but without using this, the content provider to the content distributor sends a paper-based material, photograph, CD / MD, etc. Even if the content information such as voice information in the storage medium is sent without using a communication line, the content distributor creates content for distribution based on the received content information, It can be carried out by holding it in the distribution server 30. Further, the present embodiment can be implemented sufficiently effectively without performing the totalization process of step 17 in the present embodiment.

【0061】モバイル端末及びマルチメディア端末への
コンテンツ配信システムにおける処理手順をこのような
順序とすれば、モバイル端末10の利用者は、インター
ネットなどの利用中に、コンテンツ配信サーバ30から
コンテンツ情報を受信し、さらに詳しい情報を取得した
くなったような場合には、外出先であっても、容易にこ
れらの情報を取得することが可能となる。
If the processing procedure in the content distribution system for the mobile terminal and the multimedia terminal is set in such an order, the user of the mobile terminal 10 receives the content information from the content distribution server 30 while using the Internet or the like. However, if it is desired to obtain more detailed information, it becomes possible to easily obtain such information even when out of the office.

【0062】また、マルチメディア端末20において提
供される情報が、現時点ではまだまだ不足している状況
にあって、通常、モバイル端末10の利用者が、必要な
ときに必要な情報を、直接マルチメディア端末20から
得ることのできる場合は少ないが、モバイル端末10を
利用して、望むコンテンツを取得し、これに関連づけら
れた情報を、マルチメディア端末20から受信可能とす
ることによって、マルチメディア端末20をより有効に
利用し得る機会を増加させ、マルチメディア端末20を
設置する店舗にとっては、集客力の向上を見込むことが
可能となる。
In addition, at the present time, the information provided by the multimedia terminal 20 is still insufficient, and normally the user of the mobile terminal 10 directly provides the necessary information when needed by the multimedia terminal. Although it is rare that the multimedia terminal 20 can obtain the desired content by using the mobile terminal 10, the multimedia terminal 20 can receive the information associated with the desired content. It is possible to increase the chances of more effectively using the terminal, and for the store where the multimedia terminal 20 is installed, it is possible to expect an improvement in the ability to attract customers.

【0063】また、これまで、モバイル端末10をター
ゲットとしていたコンテンツ提供者などにとっては、マ
ルチメディア端末20を通じたコンテンツ提供が可能と
なるため、一層効果の高い情報を提供することが可能と
なり、その結果として売り上げの向上を見込むことが可
能となる。さらに、コンテンツ配信者にとっても、マル
チメディアを含めた柔軟な配信用コンテンツを作成する
ことができ、一層利用者に対するアピールの効果が高い
コンテンツの配信が可能となる。
In addition, for a content provider or the like who has targeted the mobile terminal 10 until now, since the content can be provided through the multimedia terminal 20, it becomes possible to provide more effective information. As a result, it is possible to expect an increase in sales. Further, it is possible for the content distributor to create flexible distribution contents including multimedia, and it becomes possible to distribute contents having a higher appeal to users.

【0064】その結果、さらに利用者の増加が期待でき
るため、コンテンツ配信者自身の売り上げの増加に加え
て、マルチメディア端末20を設置する店舗の売り上げ
増加、さらにコンテンツ提供者の売り上げ増加も期待で
き、利用者も満足なサービスを取得可能となる。このよ
うに、モバイル端末及びマルチメディア端末へのコンテ
ンツ配信システムにおける処理手順をこのような順序と
すれば、良質なコンテンツが流通する好循環が形成さ
れ、いずれのものにとっても有益なコンテンツ配信サー
ビスの提供を実現することが可能となる。
As a result, since the number of users can be expected to increase further, in addition to the increase in sales of the content distributor itself, the sales of the store in which the multimedia terminal 20 is installed and the sales of the content provider can also be expected to increase. , Users can also obtain satisfactory services. In this way, if the processing procedure in the content distribution system for mobile terminals and multimedia terminals is arranged in such an order, a virtuous cycle in which high-quality content is distributed is formed, and a content distribution service that is beneficial to all It becomes possible to realize the provision.

【0065】上記の実施形態におけるコンテンツの配信
等は、モバイル端末及びマルチメディア端末へのコンテ
ンツ配信プログラムにより実行される。このモバイル端
末及びマルチメディア端末へのコンテンツ配信プログラ
ムは、コンピュータの各構成要素に指令を送り、所定の
処理、たとえば、コンテンツの配信処理等を行わせる。
これによって、これらの処理は、モバイル端末及びマル
チメディア端末へのコンテンツ配信プログラムとコンピ
ュータとが協働したマルチメディア端末20、コンテン
ツ配信サーバ30などにより実現される。
The content distribution and the like in the above embodiments are executed by a content distribution program to mobile terminals and multimedia terminals. The content distribution program to the mobile terminal and the multimedia terminal sends a command to each component of the computer to perform a predetermined process, for example, a content distribution process.
As a result, these processes are realized by the multimedia terminal 20, the content distribution server 30, etc. in which the computer cooperates with the content distribution program for the mobile terminal and the multimedia terminal.

【0066】なお、モバイル端末及びマルチメディア端
末へのコンテンツ配信プログラムは、コンピュータのR
OMやハードディスクに記憶させる他、コンピュータ読
み取り可能な記録媒体、たとえば、外部記憶装置及び可
搬記録媒体等に格納することができる。外部記憶装置と
は、磁気ディスク等の記録媒体を内蔵し、例えばコンテ
ンツ配信サーバ30などに外部接続される記憶増設装置
をいう。一方、可搬記録媒体とは、記録媒体駆動装置
(ドライブ装置)に装着でき、かつ、持ち運び可能な記
録媒体であって、たとえば、CD−ROM、フレキシブ
ルディスク、メモリカード、光磁気ディスク等をいう。
The content distribution program to the mobile terminal and the multimedia terminal is the R of the computer.
In addition to being stored in the OM or the hard disk, it can be stored in a computer-readable recording medium such as an external storage device or a portable recording medium. The external storage device is a storage expansion device that has a built-in recording medium such as a magnetic disk and is externally connected to, for example, the content distribution server 30. On the other hand, the portable recording medium is a recording medium that can be mounted in a recording medium driving device (drive device) and is portable, and is, for example, a CD-ROM, a flexible disk, a memory card, a magneto-optical disk, or the like. .

【0067】そして、記録媒体に記録されたプログラム
は、コンピュータのRAMにロードされて、CPUによ
り実行される。この実行により、上述した本実施形態の
マルチメディア端末20、コンテンツ配信サーバ30な
どの機能が実現される。さらに、コンピュータでモバイ
ル端末及びマルチメディア端末へのコンテンツ配信プロ
グラムをロードする場合、他のコンピュータで保有され
たモバイル端末及びマルチメディア端末へのコンテンツ
配信プログラムを、通信回線を利用して自己の有するR
AMや外部記憶装置にダウンロードすることもできる。
このダウンロードされたモバイル端末及びマルチメディ
ア端末へのコンテンツ配信プログラムも、CPUにより
実行され、本実施形態のコンテンツの配信処理等を実現
する。
The program recorded on the recording medium is loaded into the RAM of the computer and executed by the CPU. By this execution, the functions of the multimedia terminal 20, the content distribution server 30, and the like of the present embodiment described above are realized. Further, when a computer loads the content distribution program to the mobile terminal and the multimedia terminal, the content distribution program to the mobile terminal and the multimedia terminal possessed by another computer has its own R using the communication line.
It can also be downloaded to AM or an external storage device.
The downloaded content distribution program to the mobile terminal and the multimedia terminal is also executed by the CPU to realize the content distribution processing of the present embodiment.

【0068】なお、本発明は以上の実施形態に限定され
るものではなく、例えば、特定のコンテンツについて
は、コンテンツ提供端末から直接マルチメディア端末に
送信可能とするなど、コンテンツの種類や、コンテンツ
提供者の要望に応じて、柔軟に情報の提供形態を変更可
能とするなど、適宜設計変更できるものである。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiments. For example, specific content can be directly transmitted from the content providing terminal to the multimedia terminal, and the type of content and the content providing can be provided. According to the request of the person, it is possible to change the design appropriately, for example, by flexibly changing the information providing form.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、モバイ
ル端末の利用者は、インターネットなどで受信したコン
テンツについての、より充実した内容のものを取得した
い場合には、たとえ外出先であっても、マルチメディア
端末を設置してある最寄りの店舗において、これを取得
することが可能となる。そして、これによってマルチメ
ディア端末を設置する店舗の集客数が増加するため、そ
の店舗の売り上げ増加を見込むことができる。
As described above, according to the present invention, when a user of a mobile terminal wants to obtain a more complete content received on the Internet or the like, he / she is not on the go. However, it is possible to obtain this at the nearest store where the multimedia terminal is installed. As a result, the number of customers at the store where the multimedia terminal is installed increases, so that it is possible to expect an increase in sales at that store.

【0070】また、コンテンツ配信者は、店舗やコンテ
ンツ提供者から、コンテンツ配信量などにもとづく、利
益を得ることが可能となる。さらに、コンテンツ提供者
にとっても、利用者によるコンテンツ利用の機会が増加
するため、売り上げの向上を見込むことができる。加え
て、コンテンツ内容によっては、コンテンツ提供者は、
コンテンツ配信者から、情報提供料を得ることも可能と
なる。
Also, the content distributor can obtain a profit from the store or the content provider based on the content distribution amount and the like. Further, for the content provider, the opportunity for the user to use the content increases, so that the sales can be expected to improve. In addition, depending on the content, the content provider
It is also possible to obtain information provision fees from content distributors.

【0071】また、モバイル端末及びマルチメディア端
末へのコンテンツ配信プログラムは、コンピュータの各
構成要素へ所定の指令を送ることにより、このコンテン
ツの配信機能等を実現させることができる。これによっ
て、これらの機能等は、モバイル端末及びマルチメディ
ア端末へのコンテンツ配信プログラムとコンピュータと
が協働したマルチメディア端末、コンテンツ配信サーバ
等により実現可能である。
Further, the content distribution program to the mobile terminal and the multimedia terminal can realize the distribution function of this content by sending a predetermined command to each component of the computer. With this, these functions and the like can be realized by a multimedia terminal, a content distribution server, and the like in which a computer cooperates with a content distribution program for mobile terminals and multimedia terminals.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施形態の、モバイル端末及びマルチ
メディア端末へのコンテンツ配信システムの構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a content distribution system for mobile terminals and multimedia terminals according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施形態の、モバイル端末におけるコ
ンテンツ表示を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing content display on a mobile terminal according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施形態の、マルチメディア端末にお
けるコンテンツ表示を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing content display in a multimedia terminal according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施形態の、モバイル端末及びマルチ
メディア端末へのコンテンツ配信システムの動作を示す
動作手順図である。
FIG. 4 is an operation procedure diagram showing an operation of the content distribution system for mobile terminals and multimedia terminals according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 モバイル端末20 マルチメディア端末30 コンテンツ配信サーバ40 コンテンツ提供端末50 通信回線10 mobile terminals20 multimedia terminals30 content distribution server40 Content provision terminal50 communication lines

Claims (10)

Translated fromJapanese
【特許請求の範囲】[Claims]【請求項1】 モバイル端末が、コンテンツ配信サーバ
からモバイル端末向けの配信用コンテンツを、通信回線
を介して受信する際に、併せて共通コードも受信し、マルチメディア端末が、前記共通コードを入力すると、
この共通コードを前記コンテンツ配信サーバに通信回線
を介して送信し、前記コンテンツ配信サーバが、送信されてきた前記共通
コードと対応するマルチメディア端末向けの配信用コン
テンツを、前記マルチメディア端末に通信回線を介して
送信することを特徴とするモバイル端末及びマルチメデ
ィア端末へのコンテンツ配信方法。
1. The mobile terminal also receives a common code when receiving the distribution content for the mobile terminal from the content distribution server via the communication line, and the multimedia terminal inputs the common code. Then,
The common code is transmitted to the content distribution server via a communication line, and the content distribution server transmits the distribution content for the multimedia terminal corresponding to the transmitted common code to the multimedia terminal. A method for delivering contents to a mobile terminal and a multimedia terminal, characterized by transmitting via a mobile phone.
【請求項2】 コンテンツ提供端末が、コンテンツを前
記コンテンツ配信サーバに通信回線を介して送信し、前記コンテンツ配信サーバが、送信されてきた前記コン
テンツにもとづいて、前記モバイル端末向けの配信用コ
ンテンツと、前記マルチメディア端末向けの配信用コン
テンツを作成するとともに、これら配信用コンテンツを
対応づけるための、前記共通コードを設定することを特
徴とする請求項1記載のモバイル端末及びマルチメディ
ア端末へのコンテンツ配信方法。
2. A content providing terminal transmits content to the content distribution server via a communication line, and the content distribution server determines distribution content for the mobile terminal based on the transmitted content. Content for mobile terminals and multimedia terminals according to claim 1, characterized in that the common code for creating distribution contents for the multimedia terminals and associating the distribution contents with each other is set. Delivery method.
【請求項3】 前記コンテンツ配信サーバが、定期的
に、前記マルチメディア端末向けの配信用コンテンツの
アクセス量を集計し、この集計データにもとづいて、請
求金額を算出し、マルチメディア端末を設置する店舗に
対して課金を行うことを特徴とする請求項1または2記
載のモバイル端末及びマルチメディア端末へのコンテン
ツ配信方法。
3. The content distribution server periodically totalizes the access amount of distribution contents for the multimedia terminal, calculates a billing amount based on the aggregated data, and installs the multimedia terminal. The method for distributing contents to a mobile terminal and a multimedia terminal according to claim 1 or 2, wherein the store is charged.
【請求項4】 前記コンテンツ配信サーバが、定期的
に、前記モバイル端末向けの配信用コンテンツ及び前記
マルチメディア端末向けの配信用コンテンツのアクセス
量を集計し、この集計データをコンテンツ提供者に送信
することを特徴とする請求項1〜3記載のモバイル端末
及びマルチメディア端末へのコンテンツ配信方法。
4. The content delivery server periodically tallies the access amounts of the content for delivery for the mobile terminal and the content for delivery for the multimedia terminal, and sends the tabulated data to a content provider. The method for delivering contents to a mobile terminal and a multimedia terminal according to any one of claims 1 to 3, wherein:
【請求項5】 コンテンツ配信サーバにアクセスして、
モバイル端末向けの配信用コンテンツを受信するととも
に、併せて共通コードも受信するモバイル端末と、入力された前記共通コードを前記コンテンツ配信サーバ
に送信し、このコンテンツ配信サーバから、マルチメデ
ィア端末向けの配信用コンテンツを受信するマルチメデ
ィア端末と、前記モバイル端末からのアクセスに応じて、前記モバイ
ル端末向けの配信用コンテンツと、前記共通コードを前
記モバイル端末に送信するとともに、前記マルチメディ
ア端末から送信されてきた前記共通コードにもとづい
て、この共通コードに対応する前記マルチメディア端末
向けの配信用コンテンツを、前記マルチメディア端末に
送信する前記コンテンツ配信サーバと、前記モバイル端末、前記マルチメディア端末及び前記コ
ンテンツ配信サーバを接続する通信回線とを有すること
を特徴とするモバイル端末及びマルチメディア端末への
コンテンツ配信システム。
5. A content distribution server is accessed,
A mobile terminal that receives distribution content for mobile terminals and also receives a common code, and sends the input common code to the content distribution server, and from this content distribution server, distribution for multimedia terminals A multimedia terminal for receiving content for mobile terminal, and a content for distribution for the mobile terminal and the common code to the mobile terminal according to access from the mobile terminal, and the content is transmitted from the multimedia terminal. Further, based on the common code, the content distribution server for transmitting the distribution content for the multimedia terminal corresponding to the common code to the multimedia terminal, the mobile terminal, the multimedia terminal, and the content distribution. Connect server Content delivery system to the mobile terminals and multimedia terminals; and a communication line.
【請求項6】 コンテンツ提供端末が、コンテンツを前
記コンテンツ配信サーバに、通信回線を介して送信し、前記コンテンツ配信サーバが、送信されてきた前記コン
テンツにもとづいて、前記モバイル端末向けの配信用コ
ンテンツと、前記マルチメディア端末向けの配信用コン
テンツを作成するとともに、これら配信用コンテンツを
対応づけるための、前記共通コードを設定することを特
徴とする請求項5記載のモバイル端末及びマルチメディ
ア端末へのコンテンツ配信システム。
6. A content providing terminal transmits content to the content distribution server via a communication line, and the content distribution server based on the transmitted content, content for distribution to the mobile terminal. And creating the distribution content for the multimedia terminal and setting the common code for associating the distribution content with each other. Content distribution system.
【請求項7】 前記コンテンツ配信サーバが、定期的
に、前記モバイル端末向けの配信用コンテンツ及び前記
マルチメディア端末向けの配信用コンテンツのアクセス
量を集計し、この集計データを前記コンテンツ提供端末
に通信回線を介して送信することを特徴とする請求項6
記載のモバイル端末及びマルチメディア端末へのコンテ
ンツ配信システム。
7. The content distribution server periodically totals the access amounts of the distribution content for the mobile terminal and the distribution content for the multimedia terminal, and communicates the totaled data to the content providing terminal. 7. The data is transmitted via a line.
Content distribution system to the mobile terminal and multimedia terminal described.
【請求項8】 前記マルチメディア端末が、コンビニエ
ンスストアに設置されているマルチメディア端末である
ことを特徴とする請求項5〜7記載のモバイル端末及び
マルチメディア端末へのコンテンツ配信システム。
8. The content distribution system for a mobile terminal and a multimedia terminal according to claim 5, wherein the multimedia terminal is a multimedia terminal installed in a convenience store.
【請求項9】 前記マルチメディア端末が、カーナビゲ
ーション用端末であり、前記共通コードが、位置情報で
あることを特徴とする請求項5〜7記載のモバイル端末
及びマルチメディア端末へのコンテンツ配信システム。
9. The content distribution system for a mobile terminal and a multimedia terminal according to claim 5, wherein the multimedia terminal is a car navigation terminal, and the common code is position information. .
【請求項10】 前記コンテンツ配信サーバに、モバイル端末からのアクセスに応じて、モバイル端末向
けの配信用コンテンツを前記モバイル端末に、通信回線
を介して送信させるとともに、共通コードも併せて送信
させ、マルチメディア端末から送信されてきた前記共通コード
に対応するマルチメディア端末向けの配信用コンテンツ
を、前記マルチメディア端末に通信回線を介して送信さ
せることを実行させるためのモバイル端末及びマルチメ
ディア端末へのコンテンツ配信プログラム。
10. The content distribution server causes the mobile terminal to transmit distribution content for a mobile terminal via a communication line in accordance with access from the mobile terminal, and also causes a common code to be transmitted. To the mobile terminal and the multimedia terminal for causing the multimedia terminal to transmit the distribution content for the multimedia terminal corresponding to the common code transmitted from the multimedia terminal via the communication line. Content distribution program.
JP2001204694A2001-07-052001-07-05Method of distributing content to mobile and multimedia terminals, system and program thereofPendingJP2003015976A (en)

Priority Applications (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2001204694AJP2003015976A (en)2001-07-052001-07-05Method of distributing content to mobile and multimedia terminals, system and program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2001204694AJP2003015976A (en)2001-07-052001-07-05Method of distributing content to mobile and multimedia terminals, system and program thereof

Publications (1)

Publication NumberPublication Date
JP2003015976Atrue JP2003015976A (en)2003-01-17

Family

ID=19041119

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2001204694APendingJP2003015976A (en)2001-07-052001-07-05Method of distributing content to mobile and multimedia terminals, system and program thereof

Country Status (1)

CountryLink
JP (1)JP2003015976A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
US7366501B2 (en)2003-05-092008-04-29Sony CorporationMobile using method, system and computer program to access and receive information from multiple servers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
US7366501B2 (en)2003-05-092008-04-29Sony CorporationMobile using method, system and computer program to access and receive information from multiple servers

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
US7209893B2 (en)Method of and a system for distributing electronic content
US7072455B2 (en)Online method and apparatus for the interactive creation of custom prepaid virtual calling cards
US10275809B2 (en)Systems and methods for ordering and delivering digital content
US20060224517A1 (en)Systems and methods for delivering digital content to remote locations
US20020035516A1 (en)Server computer system for selling digital contents by using network, player terminal for replaying digital contents by using network, system for selling digital contents by using network, method for selling digital contents by using network, and machine-readable storage medium
JP2014026395A (en)Electronic coupon management system, electronic coupon management method, and electronic coupon management program
JP2007233958A (en) Information processing apparatus, information distribution method, and information distribution program
CN101330635A (en)System for self-help selling mobile communication terminal advertisement
JP3832283B2 (en) Customer management system, customer management method, and program for causing a computer to execute the customer management method
WO2007032410A1 (en)Content delivery system and content delivery method
JP2003015976A (en)Method of distributing content to mobile and multimedia terminals, system and program thereof
JP2008217516A (en)Mobile terminal device, advertisement control system, advertisement control method, and program
JP2001195471A (en)Electronic coupon service method, electronic coupon service system and service providing terminal used for the same
JP2003208524A (en)Article distribution system
JP2002236838A (en)Coupon ticket distributing method, coupon ticket distributing system and computer readable program
JP3998545B2 (en) Digital data distribution system
JP3953727B2 (en) Content distribution system
JP5088641B2 (en) Sales promotion system, sales promotion program, operation method and server of host computer for sales promotion
JP2002318864A (en)Information mediating system, method, and device, and program
JP2005051731A (en)Contents providing system for vehicle adapted to broadband its
JP4037176B2 (en) Information distribution system
JP2002351368A (en) Information transfer method and its implementation device
JP3763248B2 (en) Commercial information distribution method and commercial information distribution system
JP2006018724A (en)Proxy management server
JP2000235539A (en) Digital data distribution system

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A977Report on retrieval

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date:20050502

A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date:20050510

A521Request for written amendment filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20050708

A02Decision of refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date:20050823


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp