【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、通信ネットワーク
上に開設されたサイトにおいて実施する点数制度に関す
る。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a point system implemented at a site established on a communication network.
【0002】[0002]
【従来の技術】インターネット等の通信ネットワーク上
に開設されたサイトには、商品を販売するサイトがあ
る。そのようなサイトの中には、商品を購買したときの
代金の決済を行うシステムを備えるサイトがある。決済
を行うシステムを備えたサイトの一例を以下に説明す
る。2. Description of the Related Art Sites established on communication networks such as the Internet include sites for selling products. Among such sites, there is a site provided with a system for performing settlement of a price when a product is purchased. An example of a site provided with a payment system will be described below.
【0003】商品を販売するサイトにおいて商品を購買
しようとするユーザは、予めそのサイトの会員となる。
ユーザは、サイトの会員となるために、サイト側に、ユ
ーザの個人情報(住所、氏名など)、クレジット・カー
ドのカード番号、このサイトにおけるユーザのID、お
よびIDに対応するパスワードなどのデータを登録して
おく。このサイトでユーザが購買した商品の代金の決済
は、このユーザ側がこのサイトへ登録したクレジット・
カードを用いて行われる。A user who wants to purchase a product at a site that sells the product becomes a member of the site in advance.
In order to become a member of the site, the user stores on the site side data such as personal information (address, name, etc.) of the user, a card number of a credit card, an ID of the user at this site, and a password corresponding to the ID. Register. The payment for the goods purchased by the user at this site is made by the credit and credit registered to this site by this user.
This is done using a card.
【0004】サイトの会員(サイト会員)となったユー
ザが、商品を購買する(ネットショッピング)ためにそ
のサイトへ通信ネットワークを介してアクセスし、この
サイトで販売されている商品の購買を決定すると、ユー
ザ、即ち、サイト会員は、ユーザ側の処理装置(例え
ば、パーソナル・コンピュータ)の表示部に表示された
画面中の、購買の申込みを行うためのデータの入力欄に
必要なデータを入力する。入力するデータは、サイト会
員のID、パスワード、購買する商品を識別する商品番
号、商品の個数などである。When a user who has become a member of a site (site member) accesses the site via a communication network to purchase a product (net shopping), and decides to purchase a product sold at the site. , The user, that is, the site member, inputs necessary data into a data entry field for making a purchase application in a screen displayed on a display unit of a processing device (for example, a personal computer) on the user side. . The input data includes the ID of the site member, the password, the product number for identifying the product to be purchased, the number of products, and the like.
【0005】サイトは、商品の購買を申込むデータをサ
イト会員の処理装置から受信すると、サイト会員のID
およびパスワードに基づいて、サイト側の記憶部に記憶
しているサイト会員のクレジット・カードのカード番号
を読み出し、そのクレジット・カードを発行したクレジ
ット会社へ料金の支払いを請求する。サイトは、料金を
クレジット会社から受取り、商品を、記憶部に記憶して
いるサイト会員の住所へ発送する。このように、サイト
会員となったユーザは、そのサイトで、IDとパスワー
ドとを入力することにより、商品を購買することが可能
となる。[0005] When the site receives the data for applying for the purchase of the product from the processing device of the site member, the site member IDs
Based on the password and the password, the card number of the credit card of the site member stored in the storage unit on the site side is read, and the payment is made to the credit company that issued the credit card. The site receives the fee from the credit company and ships the merchandise to the site member's address stored in the storage unit. As described above, a user who has become a site member can purchase a product at the site by inputting an ID and a password.
【0006】また、サイトの中には、サイトにおいて所
定の行為を行ったサイト会員に対して、ポイント(点
数)を付与する点数制度を実施しているサイトもある。
例えば、サイト会員が特定の広告をサイト会員の処理装
置で表示させたとき、即ち、サイト会員が特定の広告を
見たときに、そのサイト会員に対してポイントを付与す
るように点数制度の規則を構成できる。サイトにおいて
サイト会員が獲得したポイントは、各サイト会員毎にサ
イトが管理する。[0006] Some sites have implemented a point system in which points are given to site members who have performed predetermined actions on the site.
For example, when a site member displays a specific advertisement on the processing device of the site member, that is, when the site member views the specific advertisement, a point system rule is set so that points are given to the site member. Can be configured. The points managed by the site members on the site are managed by the site for each site member.
【0007】サイトで獲得したポイントは、ポイント数
に応じて、サイト側で予め選択している景品と交換する
ことができる。サイトは、サイト会員が獲得したポイン
トと景品とを交換するためのページを設けている。サイ
ト会員がポイントと景品との交換を希望する場合、サイ
ト会員はサイトの景品交換用ページを開き、サイト会員
の所有するポイント数で獲得可能な所望の景品を選択
し、ポイントと景品の交換の申込みを行うための入力欄
から、サイト会員のID、パスワード、景品番号、景品
の個数を入力する。サイトはこの入力に応答して、サイ
ト会員の所有するポイント数から、使用されたポイント
数を減算し、ポイント残高を更新する。サイトは、景品
交換の申込みを受け付けを完了すると、景品を、記憶部
に記憶しているサイト会員の住所へ発送する。[0007] The points acquired at the site can be exchanged for prizes preselected at the site according to the number of points. The site has a page for exchanging points and prizes obtained by site members. If the site member wishes to exchange points for a prize, the site member opens the prize exchange page of the site, selects the desired prize that can be obtained with the number of points owned by the site member, and exchanges the points for a prize. From the input fields for applying, enter the ID, password, prize number, and the number of prizes of the site members. In response to this input, the site updates the point balance by subtracting the number of points used from the number of points owned by the site member. When the site completes accepting the application for a prize exchange, it sends the prize to the site member's address stored in the storage unit.
【0008】この点数制度は、例えば、このサイトで広
告の表示を行う業者や、このサイトのページを用いて営
業活動を行う業者(例えば、オンラインで申込みを受け
付ける保険会社、ローン会社、物品を販売する会社な
ど)から得たサイト使用料などを財源とする。この点数
制度の主な目的は、サイトが得た利益の一部をサイト会
員へ還元すること、サイト自体およびサイトで販売する
商品の広告効果を得ること、サイトで販売する商品の販
売促進効果を得ることなどである。[0008] This scoring system is, for example, a company that displays advertisements on this site or a company that conducts business activities using the pages of this site (for example, an insurance company, a loan company that accepts applications online, and sales of goods). Companies, etc.) to obtain funding. The main purpose of this scoring system is to return part of the profits gained by the site to site members, to obtain advertising effects for the site itself and products sold on the site, and to promote sales of products sold on the site. And so on.
【0009】しかし、サイト会員がこのサイトで獲得し
たポイントは、サイト側が予め準備している景品と交換
すること以外には使用できない欠点がある。更に、現時
点では、通信ネットワーク上に開設されたサイトにおけ
る決済システムと点数制度とを関連付けたサービスは提
供されておらず、そのようなサービスを提供することが
望まれている。[0009] However, there is a drawback that the points obtained by the site member on this site cannot be used except for exchanging the prizes prepared by the site side in advance. Further, at present, a service that associates a settlement system with a point system in a site established on a communication network is not provided, and it is desired to provide such a service.
【0010】また、点数制度を実施しているのはサイト
のみではなく、例えば、クレジット会社なども独自の点
数制度を実施している。現在、多くのクレジット会社
は、会員がクレジット・カードを使用して支払った金額
に応じて、その会員にクレジット会社の点数制度に基づ
くポイントを付与し、各会員毎にポイント数を管理して
いる。この点数制度では、会員は、獲得したポイント数
に応じて、クレジット会社が予め準備している景品(商
品券なども含む)と交換することができる。しかし、こ
のポイントもまた、上記のサイトの点数制度と同様に、
クレジット会社が予め準備している景品と交換する以外
には使用できない欠点がある。従って、このような或る
点数制度、例えば、クレジット会社の点数制度に基づく
ポイントを、別の点数制度、例えば、サイトにおける点
数制度の下に使用可能とすることが望まれている。[0010] Further, not only the site implements the scoring system, but also, for example, credit companies also implement their own scoring system. At present, many credit companies give credits to members based on the credit company's point system according to the amount paid by members using a credit card, and manage the number of points for each member. . In this scoring system, a member can exchange for a prize (including a gift certificate or the like) prepared in advance by a credit company according to the acquired points. However, this point, like the site scoring system above,
There is a drawback that the credit company cannot be used except for exchanging for prizes prepared in advance. Therefore, it is desired that points based on such a point system, for example, a credit company's point system, can be used under another point system, for example, a point system at a site.
【0011】[0011]
【発明が解決しようとする課題】本発明は、サイトの点
数制度に基づくポイントを多種の用途に使用可能とする
ことを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to make it possible to use points based on the point system of a site for various uses.
【0012】本発明は、サイトの点数制度に基づくポイ
ントを多種の方法で獲得可能とすることを目的とする。
本発明は、通信ネットワーク上に開設されたサイトにお
ける決済システムと点数制度とを統合したサービスを提
供することを目的とする。An object of the present invention is to make it possible to obtain points based on the point system of a site by various methods.
An object of the present invention is to provide a service in which a settlement system and a point system are integrated in a site established on a communication network.
【0013】本発明は、或る点数制度に基づくポイント
を、別の点数制度の下において使用可能とすることを目
的とする。An object of the present invention is to enable points based on one point system to be used under another point system.
【0014】[0014]
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
のポイントを変換する方法は、クレジット・カードを発
行する組織が運用する第1の点数制度に基づいて発行し
たポイントを、前記クレジット・カードを発行する前記
組織が運用する第2の点数制度に基づいて発行する通信
ネットワーク上で使用可能なポイントへ通信ネットワー
クを介して変換する。According to a first aspect of the present invention, there is provided a method of converting points, comprising the steps of: converting points issued based on a first point system operated by a credit card issuing organization into the credit card; Converting via the communication network to points that can be used on the communication network to be issued based on the second point system operated by the organization that issues the card.
【0015】本発明の請求項2に記載の方法は、請求項
1に記載の方法において、(1)前記第1の点数制度お
よび前記第2の点数制度の双方の適用を受ける被適用者
から、前記第1の点数制度に基づくポイントから前記第
2の点数制度に基づくポイントへの変換の依頼を、通信
ネットワークを介して受け付けるステップと、(2)前
記被適用者の前記依頼に基づいて、前記第1の点数制度
に基づくポイントを、前記第2の点数制度に基づくポイ
ントへ変換するステップと、(3)前記被適用者の前記
第1の点数制度に基づくポイントのポイント残高から、
前記ステップ(2)で変換した前記第1の点数制度に基
づくポイントを減算するステップと、(4)前記被適用
者の前記第2の点数制度に基づくポイントのポイント残
高へ、前記ステップ(2)で変換した前記第2の点数制
度に基づくポイントを加算するステップとを備える。According to a second aspect of the present invention, there is provided a method according to the first aspect, wherein: (1) a subject who is applied to both the first point system and the second point system; Receiving, via a communication network, a request for conversion from points based on the first point system to points based on the second point system; and (2) based on the request of the applicable person, Converting the points based on the first point system into points based on the second point system; and (3) from the point balance of points of the applicable person based on the first point system,
Subtracting the points based on the first point system converted in the step (2); and (4) converting the point balance of the points of the user based on the second point system to the step (2). Adding the points based on the second point system converted in the above.
【0016】本発明の請求項3に記載のポイントを変換
する装置は、クレジット・カードを発行する組織が運用
する第1の点数制度に基づいて発行したポイントを、前
記クレジット・カードを発行する前記組織が運用する第
2の点数制度に基づいて発行する通信ネットワーク上で
使用可能なポイントへ通信ネットワークを介して変換す
る。According to a third aspect of the present invention, there is provided the apparatus for converting points, wherein the points issued based on the first point system operated by an organization issuing credit cards are used to issue the credit cards. Conversion is made via the communication network to points that can be used on the communication network issued based on the second score system operated by the organization.
【0017】本発明の請求項4に記載の装置は、請求項
3に記載の装置において、(1)前記第1の点数制度お
よび前記第2の点数制度の双方の適用を受ける被適用者
から、前記第1の点数制度に基づくポイントから前記第
2の点数制度に基づくポイントへの変換の依頼を、通信
ネットワークを介して受け付ける手段と、(2)前記被
適用者の前記依頼に基づいて、前記第1の点数制度に基
づくポイントを、前記第2の点数制度に基づくポイント
へ変換する手段と、(3)前記被適用者の前記第1の点
数制度に基づくポイントのポイント残高から、前記
(2)の手段で変換した前記第1の点数制度に基づくポ
イントを減算する手段と、(4)前記被適用者の前記第
2の点数制度に基づくポイントのポイント残高へ、前記
(2)の手段で変換した前記第2の点数制度に基づくポ
イントを加算する手段とを備える。According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the apparatus according to the third aspect, wherein (1) a subject who is applied to both the first point system and the second point system. Means for receiving, via a communication network, a request for conversion from points based on the first point system to points based on the second point system, and (2) based on the request of the applicable person, Means for converting the points based on the first point system into points based on the second point system; and (3) the point balance of the point of the applicable person based on the first point system, Means for subtracting points based on the first point system converted by the means of 2); and (4) means for the point balance of points based on the second point system of the applicable person. Convert with And means for adding points based on the second number system.
【0018】本発明の請求項5に記載の記録媒体は、ク
レジット・カードを発行する組織が運用する第1の点数
制度に基づいて発行したポイントを、前記クレジット・
カードを発行する前記組織が運用する第2の点数制度に
基づいて発行する通信ネットワーク上で使用可能なポイ
ントへ通信ネットワークを介して変換する手順をコンピ
ュータに実行させるプログラムを記録する。According to a fifth aspect of the present invention, in the recording medium, points issued based on a first point system operated by an organization that issues a credit card are transferred to the credit card.
A program for causing a computer to execute a procedure for converting via a communication network into points usable on a communication network to be issued based on a second point system operated by the organization that issues the card is recorded.
【0019】本発明の請求項6に記載の記録媒体は、請
求項5に記録の記録媒体において、前記変換する手順
が、(1)前記第1の点数制度および前記第2の点数制
度の双方の適用を受ける被適用者から、前記第1の点数
制度に基づくポイントから前記第2の点数制度に基づく
ポイントへの変換の依頼を、通信ネットワークを介して
受け付けるステップと、(2)前記被適用者の前記依頼
に基づいて、前記第1の点数制度に基づくポイントを、
前記第2の点数制度に基づくポイントへ変換するステッ
プと、(3)前記被適用者の前記第1の点数制度に基づ
くポイントのポイント残高から、前記ステップ(2)で
変換した前記第1の点数制度に基づくポイントを減算す
るステップと、(4)前記被適用者の前記第2の点数制
度に基づくポイントのポイント残高へ、前記ステップ
(2)で変換した前記第2の点数制度に基づくポイント
を加算するステップとを備える。The recording medium according to a sixth aspect of the present invention is the recording medium according to the fifth aspect, wherein the step of converting comprises: (1) both the first point system and the second point system. Receiving, via a communication network, a request from a person to whom the application of the above is applied for conversion from points based on the first point system to points based on the second point system; and Points based on the first point system based on the request of the person,
Converting the points into points based on the second point system; and (3) converting the first points converted in step (2) from the point balance of points of the user based on the first point system. Subtracting points based on the system; and (4) converting the points based on the second point system converted in the step (2) into a point balance of points based on the second point system of the applicant. Adding).
【0020】[0020]
【発明の実施の形態】本発明の装置の一実施形態につい
て説明する。図1は、本発明の一実施形態の装置の全体
的な構成を示す。この装置は、決済システムと点数制度
を統合したサービスを提供し、かつクレジット・カード
を使用することにより獲得したポイント(クレジット会
社の点数制度に基づくポイント)をサイトの点数制度の
下に使用できるようにする。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the apparatus of the present invention will be described. FIG. 1 shows an overall configuration of an apparatus according to an embodiment of the present invention. This device provides a service that integrates the payment system and the point system, and enables the points earned by using a credit card (points based on the credit company's point system) to be used under the site's point system. To
【0021】この装置は、インターネット等の通信ネッ
トワーク上にサイトを構成するサイト側処理装置1と、
サイト側で定めた点数制度に関する処理を行う点数管理
装置2と、ユーザのクレジット・カードを発行したクレ
ジット会社(クレジット会社処理装置)3と、決済用の
口座が開設されている金融機関4と、上記のクレジット
会社と提携しているクレジット会社(提携クレジット会
社)5と、ユーザの処理装置(ユーザ側処理装置)6お
よび7とを含む。This device comprises a site processing device 1 which forms a site on a communication network such as the Internet;
A point management device 2 that performs a process related to a point system determined on the site side, a credit company (credit company processing device) 3 that has issued a user's credit card, a financial institution 4 in which an account for settlement is opened, It includes a credit company (affiliated credit company) 5 affiliated with the above-mentioned credit company, and processing devices (user-side processing devices) 6 and 7 of the user.
【0022】サイト側処理装置1は、多数のサービスを
提供する複数のページを含むサイトを通信ネットワーク
上に構成する装置である。サイト側処理装置1は、We
bサーバ11と、メール・サーバ12と、記憶部13
と、入出力部14と、制御部15とを含む。Webサー
バ11、メール・サーバ12、記憶部13、および入出
力部14は、制御部15に結合される。制御部15は、
サイト側処理装置1の各部の制御およびサイトが提供す
る各種サービスに関連するデータの処理を行う。ユーザ
側処理装置6は、サイト側処理装置1のWebサーバ1
1およびメール・サーバ12に、インターネット等の通
信ネットワークを介して結合される。The site-side processing device 1 is a device that configures a site including a plurality of pages providing a large number of services on a communication network. The site-side processing device 1 has a We
b server 11, mail server 12, storage unit 13
And an input / output unit 14 and a control unit 15. The Web server 11, the mail server 12, the storage unit 13, and the input / output unit 14 are connected to the control unit 15. The control unit 15
It controls each part of the site-side processing device 1 and processes data related to various services provided by the site. The user-side processing device 6 is a Web server 1 of the site-side processing device 1.
1 and the mail server 12 via a communication network such as the Internet.
【0023】点数管理装置2は、各サイト会員のポイン
トに関するデータを管理する装置である。点数管理装置
2は、記憶部21と、制御部22と、入出力部23とを
含む。記憶部21および入出力部23は制御部22に結
合される。制御部22は、点数管理装置2の各部の制御
と、サイト会員のポイントに関連するデータの処理とを
行う。点数管理装置2の入出力部23は、専用の通信回
線を介して、サイト側処理装置1の入出力部14と、ク
レジット会社処理装置3とに結合され、ポイントに関す
るデータを通信する。図1では、サイト側処理装置1と
点数管理装置2とを個別の装置として示しているが、1
つの一体化した装置として実現することも可能である。The point management device 2 is a device for managing data relating to points of each site member. The score management device 2 includes a storage unit 21, a control unit 22, and an input / output unit 23. The storage unit 21 and the input / output unit 23 are connected to the control unit 22. The control unit 22 controls each unit of the score management device 2 and processes data related to the points of the site members. The input / output unit 23 of the point management device 2 is connected to the input / output unit 14 of the site-side processing device 1 and the credit company processing device 3 via a dedicated communication line, and communicates data relating to points. In FIG. 1, the site-side processing device 1 and the score management device 2 are shown as separate devices.
It can also be realized as two integrated devices.
【0024】クレジット会社処理装置3は、サイトにお
ける決済サービスに関する処理と、このクレジット会社
処理装置3を使用して業務を行っているクレジット会社
が発行したクレジット・カードに関する処理を行う。ク
レジット会社処理装置3は、入出力部31と、制御部3
2と、記憶部33とを含む。入出力部31および記憶部
33は制御部32に結合される。制御部32は、クレジ
ット会社処理装置3の各部の制御、クレジット・カード
に関連するデータの処理、およびサイトにおける決済サ
ービスに関連するデータの処理を行う。記憶部33に
は、このクレジット・カード会社のカード会員に関する
データが記録されている。クレジット会社処理装置3の
入出力部31とサイト側処理装置1の入出力部14と
は、専用の通信回線を介して結合される。The credit company processing device 3 performs a process relating to a settlement service at the site and a process relating to a credit card issued by a credit company operating using the credit company processing device 3. The credit company processing device 3 includes an input / output unit 31 and a control unit 3
2 and a storage unit 33. The input / output unit 31 and the storage unit 33 are connected to the control unit 32. The control unit 32 controls each unit of the credit company processing device 3, processes data related to a credit card, and processes data related to a settlement service at a site. The storage unit 33 stores data on card members of the credit card company. The input / output unit 31 of the credit company processing device 3 and the input / output unit 14 of the site-side processing device 1 are connected via a dedicated communication line.
【0025】サイト側処理装置1を用いてサイトを運営
する会社と、クレジット会社処理装置3を用いてクレジ
ット関連の業務を行うクレジット会社とは、サイトにお
けるネットショッピングの決済サービスの業務を行うた
めに提携した別個の会社であってもよいが、この実施形
態では、サイト側処理装置1により構成されるサイト
は、このクレジット会社により運営されるサイトである
ものとする。即ち、サイトが提供するサービスは、この
クレジット会社が提供するサービスであるものとする。
このような場合には、図1において個別の装置として示
しているサイト側処理装置1とクレジット会社処理装置
3とを1つの一体化した装置として実現することも可能
である。以下、クレジット会社処理装置3を使用して業
務を行っているクレジット・カード会社を主クレジット
会社という。A company that operates a site using the site-side processing device 1 and a credit company that performs credit-related operations using the credit company processing device 3 are required to perform a business of a settlement service for online shopping at the site. Although they may be affiliated separate companies, in this embodiment, the site configured by the site-side processing device 1 is assumed to be a site operated by this credit company. That is, the service provided by the site is a service provided by the credit company.
In such a case, the site-side processing device 1 and the credit company processing device 3 shown as individual devices in FIG. 1 can be realized as one integrated device. Hereinafter, a credit card company that operates using the credit company processing device 3 is referred to as a main credit company.
【0026】金融機関(金融機関の処理装置)4と、提
携クレジット会社(提携クレジット会社の処理装置)5
とはそれぞれ、専用の通信回線を介して、クレジット会
社処理装置3に結合される。この専用の通信回線の例と
しては、NTTデータ社のCAFISというシステムが
使用する通信回線がある。CAFISシステムはこの通
信回線を用いて、クレジット会社や金融機関などの金融
に関連する会社間で金融関連のデータを通信する。A financial institution (processing unit of a financial institution) 4 and a partner credit company (processing unit of a partner credit company) 5
Are connected to the credit company processing device 3 via dedicated communication lines. An example of this dedicated communication line is a communication line used by a system called CAFIS of NTT Data Corporation. The CAFIS system uses this communication line to communicate financial data between financial companies such as credit companies and financial institutions.
【0027】提携クレジット会社とは、クレジット業務
に関して主クレジット会社と業務提携しているクレジッ
ト会社である。この実施形態では、サイトは、サイトに
おける決済サービスの申込みの際に、主クレジット会社
の発行したクレジット・カードに加えて、提携クレジッ
ト会社の発行したクレジット・カードも受け付けるよう
にしている。金融機関は、クレジット・カードの所有者
(カード会員)がクレジット・カードの決済用の口座を
開設している銀行等である。An affiliated credit company is a credit company that has a business tie-up with the main credit company for credit business. In this embodiment, the site accepts a credit card issued by a partner credit company in addition to a credit card issued by a main credit company when applying for a settlement service at the site. The financial institution is a bank or the like where the credit card owner (card member) has opened an account for credit card settlement.
【0028】ユーザ側処理装置6およびユーザ側処理装
置7は、それぞれ異なるユーザが用いる処理装置であ
り、例えば、従来のパーソナル・コンピュータおよび周
辺機器等で構成される。ユーザ処理装置6およびユーザ
側処理装置7は、それぞれ、サイト側処理装置1と、イ
ンターネット等の通信ネットワークを介して情報を通信
できるように結合されている。また、ユーザ処理装置6
とユーザ側処理装置7とは、インターネット等の通信ネ
ットワークを介して情報を通信できるように結合されて
いる。The user-side processing device 6 and the user-side processing device 7 are processing devices used by different users, respectively, and include, for example, a conventional personal computer and peripheral devices. The user processing device 6 and the user processing device 7 are respectively coupled to the site processing device 1 so as to be able to communicate information via a communication network such as the Internet. Also, the user processing device 6
The user-side processing device 7 is connected so that information can be communicated via a communication network such as the Internet.
【0029】サイト側処理装置1により構成されるサイ
トは複数のページを含む。ページには、例えば、サイト
のホームページ、サイト会員登録の申込用のページ、ユ
ーザがサイトで行った手続等に関する履歴データを表示
するページ、クレジット・カードを使用して獲得したポ
イントを、サイトで使用可能なポイントへ変換するため
のページ、ネットショッピング用のページ、個人と個人
との間での商取引における代金の決済および商品の配送
の手続の代行サービスの申込用のページ、景品とポイン
トとを交換するためのページ、懸賞応募用のページ、広
告や案内などの送先となる人をサイト会員から紹介して
もらうためのページ、保険会社やローン会社などの業者
が営業活動を行うページなどがある。The site constituted by the site-side processing device 1 includes a plurality of pages. Pages include, for example, the home page of the site, the page for application for site membership registration, the page that displays the historical data of the procedures performed by the user on the site, and the points obtained using a credit card. A page for converting to possible points, a page for online shopping, a page for applying for a substitute service for the settlement of payments in commercial transactions between individuals and the delivery of goods, and exchange of prizes and points Page, a page for applying for sweepstakes, a page for site members to introduce the recipients of advertisements and information, and a page for business activities by companies such as insurance companies and loan companies. .
【0030】このサイトは、このサイト会員がサイト上
で点数制度により定められた所定の行為を行った場合
に、そのサイト会員に対して所定のポイントを付与す
る。点数制度は、例えば、新規にサイト会員登録を行っ
たユーザに対しては100ポイント、サイトで表示する
バナー広告をクリックしてその内容を見たサイト会員に
は50ポイントというように、各行為毎に付与するポイ
ントを予め定めている。サイトは、各サイト会員の所有
するポイント数を管理するために、点数管理装置2に、
各サイト会員に対するポイント口座を設けている。サイ
ト会員は獲得したポイントを、このサイトにおいて幾つ
かの方法で使用することができる。ポイントの獲得方法
および使用方法の例については、以下で説明する。This site gives predetermined points to the site member when the site member performs a predetermined action defined by the scoring system on the site. The scoring system is, for example, 100 points for a user who newly registers as a site member, and 50 points for a site member who clicks on a banner advertisement displayed on the site and views the content, for example, for each act. Are determined in advance. In order to manage the number of points owned by each site member, the site uses the point management device 2
There are point accounts for each site member. Site members can use their earned points in this site in several ways. Examples of how to earn and use points are described below.
【0031】次に、この装置の動作について説明する。
図2ないし図14は、本発明の一実施形態の装置の動作
における幾つかの処理のフローチャートである。図2は
サイト会員登録の処理のフローチャートであり、図3は
ユーザがサイトで行った行為に関する履歴の表示の処理
のフローチャートであり、図4はクレジット・カードを
使用して獲得したポイントをサイトで使用可能なポイン
トへ変換する処理のフローチャートであり、図5ないし
図6はネットショッピングの処理のフローチャートであ
り、図7ないし図10は個人と個人との間での商取引に
おける代金の決済および商品の配送の手続の代行サービ
スの処理のフローチャートであり、図11はサイトにお
ける点数制度に基づくポイントと景品とを交換する処理
のフローチャートであり、図12は懸賞を実施する処理
のフローチャートであり、図13は広告や案内などの送
先となる人をサイト会員から紹介してもらう処理のフロ
ーチャートであり、図14は他の会社等が営業活動を行
うページにおいてポイントを付与する処理のフローチャ
ートである。Next, the operation of this device will be described.
2 to 14 are flowcharts of some processes in the operation of the device according to the embodiment of the present invention. FIG. 2 is a flowchart of a site member registration process, FIG. 3 is a flowchart of a process of displaying a history of actions performed by the user on the site, and FIG. 4 is a diagram showing points acquired using a credit card at the site. FIG. 5 and FIG. 6 are flowcharts of the processing for online shopping, and FIG. 7 to FIG. 10 are the settlement of the price and the merchandise exchange in a commercial transaction between individuals. FIG. 11 is a flowchart of a process of a proxy service of a delivery procedure, FIG. 11 is a flowchart of a process of exchanging points and prizes based on a point system on a site, FIG. 12 is a flowchart of a process of executing a prize, and FIG. Is a flowchart of the process of having a site member introduce a person who will be the destination of advertisements and guidance There, FIG. 14 is a flowchart of a process other companies such confer point in the page which performs sales activities.
【0032】以下の説明では、上記で例示したページに
関連する処理について説明する。 A.サイト会員登録の処理 図2はサイト会員登録の処理のフローチャートを示す。In the following description, processing relating to the above-described page will be described. A. FIG. 2 shows a flowchart of a site member registration process.
【0033】図2のステップA1において、ユーザがユ
ーザ側処理装置6から通信ネットワークを介してサイ
ト、即ち、サイト側処理装置1へアクセスすると、サイ
ト側処理装置1の制御部15は、記憶部13からホーム
ページを構成するデータを読み出し、Webサーバ11
から通信ネットワークを介してユーザ側処理装置6へ送
る。In step A 1 of FIG. 2, when the user accesses the site, that is, the site-side processing device 1 from the user-side processing device 6 via the communication network, the control unit 15 of the site-side processing device 1 Reads the data constituting the home page from the web server 11
To the user-side processing device 6 via the communication network.
【0034】データを受信したユーザ側処理装置6の表
示部(図示せず)は、サイトのホームページを表示す
る。ホームページは、サイト会員として登録するための
サイト会員登録申込用ページ、ユーザがサイトで行った
手続等に関する履歴データを表示するページ、クレジッ
ト・カードを使用して獲得したポイントをサイトで使用
可能なポイントへ変換するためのページ、ネットショッ
ピング用のページ、個人と個人との間での商取引におけ
る代金の決済および商品の配送の手続の代行サービスの
申込用のページ、景品とポイントとを交換するためのペ
ージ、懸賞応募用のページ、会員に広告や案内の送先と
なる人を紹介してもらうためのページ、保険会社やロー
ン会社などの業者が営業活動を行うページなどのページ
などへアクセスするボタン、即ち、これらのページを開
くためのボタン、およびサイト会員が会員IDおよびパ
スワードを入力する欄を含む。The display unit (not shown) of the user-side processing device 6 that has received the data displays the home page of the site. The home page is a site member registration application page for registering as a site member, a page displaying historical data on procedures performed by the user on the site, and points that can be used on the site using points obtained using a credit card Page to convert to, online shopping page, application page for application service of settlement of payment in the transaction between individuals and delivery of goods, exchange of gifts and points Buttons to access pages such as a page, a page for prize application, a page for asking members to introduce recipients of advertisements and information, and a page for business activities by companies such as insurance companies and loan companies. That is, a button for opening these pages, and a field for a site member to input a member ID and a password Including.
【0035】サイト会員ではないユーザは、サイトにお
いて、サイトが定めた所定の行為を行っても、このサイ
トが実施する点数制度に基づくポイントを得ることがで
きない。また、サイト会員ではないユーザは、このサイ
トにおいて行える手続が制限され、また、サイトから提
供される情報も制限される。A user who is not a site member cannot obtain points based on the scoring system implemented by the site, even if the user performs a predetermined action on the site. In addition, for a user who is not a site member, procedures that can be performed on this site are restricted, and information provided from the site is also restricted.
【0036】このユーザはサイト会員ではなく、サイト
会員として登録することを希望するものとする。ステッ
プA2において、ユーザは、ユーザ側処理装置6の表示
部に表示されたホームページ画面中の、「サイト会員登
録申込用ページ」を開くためのボタンをクリックする。
サイト側処理装置1は、このクリックによりユーザ側処
理装置6から送られてきたデータに応答して、「サイト
会員登録申込用ページ」を構成するデータを記憶部13
から読み出してWebサーバ11から通信ネットワーク
を介してユーザ側処理装置6へ送る。It is assumed that this user wishes to register as a site member, not a site member. In step A2, the user clicks a button for opening a “site member registration application page” on the homepage screen displayed on the display unit of the user-side processing device 6.
The site-side processing device 1 responds to the data sent from the user-side processing device 6 by this click, and stores the data constituting the “site member registration application page” in the storage unit 13.
And sends it to the user-side processing device 6 from the Web server 11 via the communication network.
【0037】サイト会員登録申込用ページは、サイト会
員登録の希望者が登録に必要なデータ(サイト会員登録
データ)を入力するための画面(サイト会員登録データ
入力画面)を構成する。このサイト会員登録データ入力
画面は、サイト会員登録希望者の住所、氏名、電話番
号、Eメール・アドレス、希望するID(会員ID)、
希望するパスワードなどのデータを入力する欄と、サイ
ト会員登録希望者が決済会員として登録するか又は非決
済会員として登録するかを選択して入力するボタンと、
決済会員として登録することを希望する場合に、クレジ
ット・カードのカード番号および有効期限を入力する欄
とを含む。The site member registration application page constitutes a screen (site member registration data input screen) for the applicant of the site member registration to input data necessary for the registration (site member registration data). This site member registration data input screen displays the address, name, telephone number, e-mail address, desired ID (member ID),
A field for inputting data such as a desired password, and a button for selecting and inputting whether a site member registration applicant registers as a settlement member or a non-settlement member,
If the user wishes to register as a settlement member, a field for inputting the card number and expiration date of the credit card is included.
【0038】決済会員とは、このサイトにおいて決済を
必要とする手続、例えば、ネットショッピングを行える
会員であり、非決済会員とは、決済を必要とする手続を
行えない会員である。この実施形態においてサイトが提
供する決済サービスでは、決済会員は、決済会員が支払
うべき金額の決済を、クレジット・カードを用いて行う
ように構成している。従って、決済会員登録の希望者
は、サイトに、クレジット・カードのカード番号および
有効期限を伝える必要がある。また、このサイトにおい
て使用可能なクレジット・カードは、サイトが指定した
クレジット会社およびそのクレジット会社が提携してい
るクレジット会社(この実施形態の場合には、主クレジ
ット会社および提携クレジット会社)が発行したクレジ
ット・カードのみである。A settlement member is a member who can perform procedures requiring settlement on this site, for example, a user who can perform online shopping, and a non-settlement member is a member who cannot perform procedures requiring settlement. In the settlement service provided by the site in this embodiment, the settlement member is configured to settle the amount to be paid by the settlement member using a credit card. Therefore, the applicant for the settlement member registration needs to inform the site of the credit card number and expiration date. Credit cards that can be used on this site are issued by the credit company designated by the site and the credit company to which the credit company is affiliated (in this embodiment, the main credit company and the affiliated credit company). Credit cards only.
【0039】サイト会員登録希望者は、サイト会員登録
データ入力画面から、住所、氏名、電話番号、Eメール
・アドレス、希望するID(会員ID)、希望するパス
ワードを入力する。The site member registration applicant inputs an address, name, telephone number, e-mail address, desired ID (member ID), and desired password from the site member registration data input screen.
【0040】次に、登録希望者は、決済会員として登録
するか又は非決済会員として登録するかを選択する。登
録希望者が非決済会員として登録することを希望する場
合には、サイト会員登録データ入力画面で表示される
「非決済会員としての登録を希望する」のボタンを選択
してクリックする。非決済会員としての登録を希望する
場合には、ここでサイト会員登録申込のためのデータ入
力手順は完了する。Next, the registration applicant selects whether to register as a settlement member or a non-settlement member. When the applicant for registration wishes to register as a non-settlement member, he selects and clicks the "I want to register as a non-settlement member" button displayed on the site member registration data input screen. If the user wishes to register as a non-settlement member, the data input procedure for a site member registration application is completed here.
【0041】登録希望者が決済会員として登録すること
を希望する場合には、サイト会員登録データ入力画面上
に表示される「決済会員としての登録を希望する」のボ
タンを選択してクリックする。次に、サイト会員登録デ
ータ入力画面上のクレジット・カードのカード番号およ
び有効期限を入力する欄に、登録希望者が決済に使用可
能なクレジット・カードのカード番号および有効期限を
入力する。決済会員としての登録を希望する場合には、
ここでサイト会員登録申込のためのデータ入力手順が完
了する。When the applicant for registration wishes to register as a settlement member, he selects and clicks the button "I want to register as a settlement member" displayed on the site member registration data input screen. Next, the registration applicant inputs the credit card number and expiration date that can be used for settlement in the fields for inputting the credit card card number and expiration date on the site member registration data input screen. If you wish to register as a settlement member,
Here, the data input procedure for the site member registration application is completed.
【0042】サイト会員登録の申込に必要なデータ(サ
イト会員登録データ)の入力が完了すると、登録希望者
は、ユーザ側処理装置6の表示部に表示されたサイト会
員登録データ入力画面上で入力したデータを確認し、誤
りがあればそれを修正する。誤りがなければ、サイト会
員登録データをユーザ側処理装置6から通信ネットワー
クを介してサイト側処理装置1のWebサーバ11へ送
信する。When the input of the data (site member registration data) required for the application for the site member registration is completed, the registration applicant inputs the data on the site member registration data input screen displayed on the display unit of the user-side processing device 6. Check the data and correct any errors. If there is no error, the site member registration data is transmitted from the user-side processing device 6 to the Web server 11 of the site-side processing device 1 via the communication network.
【0043】ユーザ側処理装置6は、サイト会員登録の
申込みの結果を示すデータがサイト側処理装置1から送
られて来るまで、サイト側処理装置1のWebサーバ1
1との通信状態を維持する。The user-side processing device 6 keeps the Web server 1 of the site-side processing device 1 until data indicating the result of the application for site member registration is sent from the site-side processing device 1.
1 is maintained in a communication state.
【0044】サイト会員登録データを受信したサイト側
処理装置1の制御部15は、そのサイト会員登録データ
を検査する。例えば、必要なデータの全てが入力されて
いない、使用できない文字が含まれている、というよう
な誤りがサイト会員登録データにあった場合には、サイ
ト会員登録データの再入力を促すメッセージを、Web
サーバ11からユーザ側処理装置6へ送信する。The control unit 15 of the site-side processing device 1 that has received the site member registration data checks the site member registration data. For example, if there is an error in the site member registration data such that all necessary data has not been entered or contains unusable characters, a message prompting re-entry of the site member registration data Web
The data is transmitted from the server 11 to the user-side processing device 6.
【0045】サイト会員登録データに誤りがなければ、
制御部15は、そのサイト会員登録データを記憶部13
へ記憶する。ステップA3において、制御部15は、記
憶したサイト会員登録データ中の、登録希望者が決済会
員登録を希望するか又は非決済会員登録を希望するかを
示すデータを検査する。このデータが、非決済会員登録
を希望することを示す場合、ステップA4へ進む。If there is no error in the site member registration data,
The control unit 15 stores the site member registration data in the storage unit 13
To memorize. In step A3, the control unit 15 inspects the stored site member registration data for data indicating whether the registration applicant desires a settlement member registration or a non-settlement member registration. If this data indicates that a non-settlement member registration is desired, the process proceeds to step A4.
【0046】ステップA4において、制御部15は、こ
の登録希望者を非決済会員として登録することを決定
し、この登録希望者のサイト会員登録データに、非決済
会員としてのサイト会員登録を行ったことを示すデータ
を付加し、記憶部13に記憶する。動作はステップA4
からステップA7へ続く。In step A4, the control unit 15 determines to register the applicant for registration as a non-settlement member, and registers a site member as a non-settlement member in the site member registration data of the applicant for registration. Is added to the data and stored in the storage unit 13. Operation is step A4
To step A7.
【0047】他方、ステップA3において、記憶部13
へ記憶したサイト会員登録データ中の、登録希望者が決
済会員登録を希望するか又は非決済会員登録を希望する
かを示すデータが、決済会員登録を希望することを示す
場合、ステップA5へ進む。On the other hand, in step A3, the storage unit 13
If the data indicating whether the registration applicant wishes to settle or become a non-settlement member in the site member registration data stored in the table indicates that the member wants to make a settlement member registration, the process proceeds to step A5. .
【0048】ステップA5において、サイト側処理装置
1の制御部15は、主クレジット会社へクレジット・カ
ードの与信の判定を依頼するために、サイト会員登録デ
ータ中のクレジット・カードのカード番号および有効期
限を示すデータを読み出し、入出力部14から、専用の
通信回線を介して、クレジット会社処理装置3の入出力
部31へ送信する。In step A5, the control unit 15 of the site-side processing apparatus 1 requests the main credit company to judge the credit card credit in order to request the credit card card number and expiration date in the site member registration data. Is read and transmitted from the input / output unit 14 to the input / output unit 31 of the credit company processing device 3 via the dedicated communication line.
【0049】クレジット会社処理装置3の制御部32
は、受信したカード番号および有効期限を示すデータに
基づいて、記憶部13に記憶されているクレジット・カ
ードに関するデータを検索し、受信したカード番号およ
び有効期限により識別されるクレジット・カード(クレ
ジット・カードを交付された者)に与信があるか否かを
判定する。制御部32は、この与信の判定の結果を、入
出力部31から専用の通信回線を介してサイト側処理装
置1の入出力部14へ送信する。Control unit 32 of credit company processing device 3
Searches for data related to the credit card stored in the storage unit 13 based on the received card number and data indicating the expiration date, and retrieves the credit card (credit card) identified by the received card number and expiration date. It is determined whether or not there is credit to the person to whom the card has been issued. The control unit 32 transmits the result of the credit determination from the input / output unit 31 to the input / output unit 14 of the site-side processing device 1 via a dedicated communication line.
【0050】また、クレジット会社処理装置3の制御部
32が、サイト側処理装置1から受信したカード番号が
提携クレジット会社の発行したクレジット・カードのも
のであると判定した場合には、カード番号および有効期
限を示すデータを、入出力部31から専用の通信回線を
介して提携クレジット会社5へ送信し、そのクレジット
・カードの与信の判定を提携クレジット会社5へ依頼す
る。クレジット会社処理装置3の制御部32は、与信の
判定の結果を提携クレジット会社5から受信し、その与
信の判定の結果を、入出力部31から専用の通信回線を
介してサイト側処理装置1の入出力部14へ送信する。When the control unit 32 of the credit company processing device 3 determines that the card number received from the site-side processing device 1 is that of a credit card issued by the affiliated credit company, the card number and the card number The data indicating the expiration date is transmitted from the input / output unit 31 to the affiliated credit company 5 via a dedicated communication line, and the credit card 5 is requested to determine the credit of the credit card. The control unit 32 of the credit company processing device 3 receives the result of the credit determination from the affiliated credit company 5 and transmits the result of the credit determination to the site-side processing device 1 from the input / output unit 31 via a dedicated communication line. To the input / output unit 14.
【0051】サイト側処理装置1の制御部15は、受信
した与信の判定の結果を検査する。与信の判定の結果
が、与信がないことを示す場合には、ステップA6へ進
む。ステップA6において、制御部15は、この登録希
望者を決済会員として登録せず、非決済会員として登録
することを決定する。制御部15は、この登録希望者の
サイト会員登録データに、クレジット・カードの与信が
ないことを示すデータと、非決済会員としてのサイト会
員登録を行ったことを示すデータとを付加し、記憶部1
3に記憶する。動作はステップA6からステップA7へ
進む。The control unit 15 of the site-side processing device 1 checks the result of the received credit judgment. If the result of the credit determination indicates that there is no credit, the process proceeds to step A6. In step A6, the control unit 15 decides not to register the registration applicant as a settlement member but to register as a non-settlement member. The control unit 15 adds data indicating that there is no credit card credit and data indicating that the site member has been registered as a non-settlement member to the site member registration data of the registration applicant, and stores the data. Part 1
3 is stored. The operation proceeds from step A6 to step A7.
【0052】ステップA7において、制御部15は、サ
イト会員登録データ中の会員IDを読み出し、その会員
IDと、このサイトにおいてユーザが行った行為を識別
するデータとを、点数管理装置2へ送信する。この場
合、ユーザが行った行為を識別するデータは、非決済会
員としてのサイト会員登録(非決済会員登録)を行った
ことを示すデータである。In step A7, the control unit 15 reads out the member ID in the site member registration data, and transmits the member ID and data for identifying the action performed by the user at this site to the score management device 2. . In this case, the data for identifying the action performed by the user is data indicating that the site member has been registered as a non-settlement member (non-settlement member registration).
【0053】点数管理装置2が会員IDと、非決済会員
登録を行ったことを示すデータとを入出力部23で受信
すると、制御部22が、受信したデータに基づいて、こ
のユーザのポイント口座を記憶部21に作成する。When the point management device 2 receives the member ID and the data indicating that the non-settlement member registration has been performed by the input / output unit 23, the control unit 22 transmits the point account of the user based on the received data. Is created in the storage unit 21.
【0054】点数管理装置2の記憶部21は、サイト上
でサイト会員が行った行為に対して付与するポイントを
定めた点数制度の規則を記憶している。この実施形態で
は、非決済会員登録を行ったユーザに対して所定のポイ
ントを付与することが、点数制度において定められてい
るものとする。The storage unit 21 of the point management device 2 stores rules of a point system that defines points to be given to actions performed by site members on the site. In the present embodiment, it is assumed that the point system gives a predetermined point to the user who has performed the non-settlement member registration.
【0055】点数管理装置2の制御部22は、サイト会
員が行った行為を識別するデータ(この場合、非決済会
員登録を行ったことを示すデータ)に基づいて、記憶部
21から、非決済会員登録という行為に対して付与する
ポイント数を読み出し、そのポイント数を、記憶部21
に設けたサイト会員のポイント口座へ入力する。点数管
理装置2の制御部22は、サイト会員のポイント口座へ
のポイントの入力を完了すると、そのサイト会員の会員
IDと、ポイント口座にあるポイント残高を示すデータ
とを、サイト側処理装置1へ送信する。動作は、ステッ
プA7からステップA8へ続く。The control unit 22 of the score management device 2 reads the non-payment from the storage unit 21 based on the data identifying the action performed by the site member (in this case, data indicating that the non-payment member registration has been performed). The number of points to be given for the act of member registration is read, and the number of points is stored in the storage unit 21.
Enter into the site member's point account established in. When the control unit 22 of the point management device 2 completes the input of points to the site member's point account, the control unit 22 sends the site member's member ID and data indicating the point balance in the point account to the site-side processing device 1. Send. The operation continues from step A7 to step A8.
【0056】ステップA8において、サイト側処理装置
1の制御部15は、このサイト会員登録希望者が、非決
済会員であるサイト会員として登録された旨を示すデー
タと、このサイト会員に対してポイント口座が作成され
た旨を示すデータと、ポイント口座のポイント残高を示
すデータとを、Webサーバ11からユーザ側処理装置
6へ送信する。In step A8, the control unit 15 of the site-side processing device 1 sets data indicating that this site member registration applicant has been registered as a site member who is a non-payment member, and points to the site member. Data indicating that an account has been created and data indicating the point balance of the point account are transmitted from the Web server 11 to the user-side processing device 6.
【0057】また、サイト会員登録希望者が、決済会員
としての登録を希望していたが、クレジット・カードの
与信がないと判定されたため、非決済会員として登録さ
れた場合には、「決済会員として登録できないので、非
決済会員として登録した」旨を示すデータを、ユーザ側
処理装置6へ送信する上記のデータに付加する。If the applicant for the site member registration wishes to register as a settlement member, but it is determined that there is no credit card credit, and if he / she is registered as a non-settlement member, the "payment member" Is registered as a non-settlement member, is added to the data transmitted to the user-side processing device 6.
【0058】サイト側処理装置1は、上記のデータをW
ebサーバ11からユーザ側処理装置6へ送信した後、
サイト会員登録の処理を終了する。ユーザ側処理装置6
は上記のデータを受信し、非決済会員であるサイト会員
として登録された旨(および、決済会員登録が拒否され
た場合には、決済会員として登録できなかった旨)と、
ポイント口座が作成された旨と、ポイント口座のポイン
ト残高とを示すデータを表示部で表示する。ユーザは、
表示された内容を確認した後に、ユーザが所望する次の
動作を開始する。The site-side processing device 1 converts the above data into W
After transmitting from the eb server 11 to the user-side processing device 6,
The process of site member registration ends. User-side processing device 6
Has received the above data and has been registered as a non-settlement member site member (and that if the settlement member registration was rejected, it could not be registered as a settlement member)
Data indicating that the point account has been created and the point balance of the point account are displayed on the display unit. The user
After confirming the displayed content, the next operation desired by the user is started.
【0059】他方、ステップA5において、与信の判定
の結果が、与信があることを示す場合には、ステップA
9へ進む。ステップA9において、制御部15は、この
登録希望者を決済会員として登録することを決定する。
制御部15は、この登録希望者のサイト会員登録データ
に、クレジット・カードの与信があることを示すデータ
と、決済会員としてのサイト会員登録を行ったことを示
すデータとを付加し、記憶部13に記憶する。動作はス
テップA9からステップA10へ進む。On the other hand, in step A5, if the result of the credit judgment indicates that there is credit,
Go to 9. In step A9, the control unit 15 determines to register the registration applicant as a settlement member.
The control unit 15 adds data indicating that there is a credit card credit and data indicating that the site member has been registered as a settlement member to the site member registration data of the registration applicant, and stores the data in the storage unit. 13 is stored. The operation proceeds from step A9 to step A10.
【0060】ステップA10において、制御部15は、
サイト会員登録データ中の会員IDを読み出し、その会
員IDと、このサイトにおいてユーザが行った行為を識
別するデータとを、点数管理装置2へ送信する。この場
合、ユーザが行った行為を識別するデータは、決済会員
としてのサイト会員登録(決済会員登録)を行ったこと
を示すデータである。In step A10, the control unit 15
The member ID in the site member registration data is read, and the member ID and data for identifying an action performed by the user at this site are transmitted to the point management device 2. In this case, the data identifying the action performed by the user is data indicating that the site member registration as a settlement member (payment member registration) has been performed.
【0061】点数管理装置2が会員IDと、決済会員登
録を行ったことを示すデータとを入出力部23で受信す
ると、制御部22が、受信したデータに基づいて、この
ユーザのポイント口座を記憶部21に作成する。When the point management device 2 receives the member ID and the data indicating that the settlement member registration has been performed by the input / output unit 23, the control unit 22 stores the user's point account based on the received data. Created in the storage unit 21.
【0062】この実施形態では、点数管理装置2の記憶
部21に記憶された点数制度の規則において、決済会員
登録を行ったユーザに対して所定のポイントを付与する
ことが定められているものとする。(なお、非決済会員
として既に登録されているサイト会員も決済会員登録を
行うことが可能であり、その場合の決済会員登録で付与
するポイント数は低くする。) 点数管理装置2の制御部22は、サイト会員が行った行
為を識別するデータ(この場合、決済会員登録を行った
ことを示すデータ)に基づいて、記憶部21から、決済
会員登録という行為に対して付与するポイント数を読み
出し、そのポイント数を、記憶部21に設けたサイト会
員のポイント口座へ入力する。点数管理装置2の制御部
22は、サイト会員のポイント口座へのポイントの入力
を完了すると、そのサイト会員の会員IDと、ポイント
口座にあるポイント残高を示すデータとを、サイト側処
理装置1へ送信する。動作は、ステップA10からステ
ップA11へ続く。In this embodiment, the rules of the point system stored in the storage unit 21 of the point management device 2 stipulate that a predetermined point is given to the user who has performed the settlement member registration. I do. (Note that a site member who has already been registered as a non-settlement member can also perform registration as a settlement member, and in that case, the number of points given in settlement member registration is reduced.) The control unit 22 of the point management device 2 Reads out the number of points given to the act of settlement member registration from the storage unit 21 based on data identifying the act performed by the site member (in this case, data indicating that settlement member registration has been performed). The number of points is input to the site member's point account provided in the storage unit 21. When the control unit 22 of the point management device 2 completes the input of points to the site member's point account, the control unit 22 sends the site member's member ID and data indicating the point balance in the point account to the site-side processing device 1. Send. The operation continues from step A10 to step A11.
【0063】ステップA11において、サイト側処理装
置1の制御部15は、このサイト会員登録希望者が、決
済会員であるサイト会員として登録された旨を示すデー
タと、このサイト会員に対してポイント口座が作成され
た旨を示すデータと、ポイント口座のポイント残高を示
すデータとを、Webサーバ11からユーザ側処理装置
6へ送信する。サイト側処理装置1は、上記のデータを
Webサーバ11からユーザ側処理装置6へ送信した
後、サイト会員登録の処理を終了する。ユーザ側処理装
置6は上記のデータを受信し、決済会員であるサイト会
員として登録された旨と、ポイント口座が作成された旨
と、ポイント口座のポイント残高とを示すデータを表示
部で表示する。ユーザは、表示された内容を確認した後
に、ユーザが所望する次の動作を開始する。At step A11, the control unit 15 of the site-side processing device 1 sets the data indicating that the applicant for the site member registration has been registered as a site member who is a settlement member and a point account for the site member. Is transmitted from the Web server 11 to the user-side processing device 6, the data indicating that is created, and the data indicating the point balance of the point account. After transmitting the above data from the Web server 11 to the user-side processing device 6, the site-side processing device 1 ends the site member registration process. The user-side processing device 6 receives the data and displays on the display unit data indicating that the user has been registered as a settlement member, a site account has been created, and that the point balance of the point account has been created. . After confirming the displayed contents, the user starts the next operation desired by the user.
【0064】以上で、サイトの新規会員登録の処理が終
了する。サイト会員が、以降、このサイトへアクセスし
た時に、ホームページの会員ID入力欄およびサイト会
員パスワード入力欄へ、自身の会員IDおよびサイト会
員パスワードを入力すると、このサイトが実施する点数
制度が適用される。Thus, the process of registering a new member of the site is completed. When a site member subsequently accesses this site and enters his / her member ID and site member password in the member ID input field and site member password input field on the homepage, the point system implemented by this site is applied. .
【0065】サイト会員が、このサイトの別のページで
提供されるサービスを受けたい場合には、再びサイトの
ホームページをユーザ側処理装置6の表示部に表示さ
せ、所望のページを開くためのボタンをクリックする。
このクリックにより送られたデータに応答して、サイト
側処理装置1は、サイト会員が選択したページを構成す
るデータを記憶部13から読み出してWebサーバ11
から通信ネットワークを介してユーザ側処理装置6へ送
る。If the site member wants to receive the service provided on another page of this site, the home page of the site is displayed again on the display unit of the user-side processing device 6, and a button for opening a desired page is displayed. Click.
In response to the data transmitted by the click, the site-side processing device 1 reads out the data constituting the page selected by the site member from the storage unit 13 and
To the user-side processing device 6 via the communication network.
【0066】B.ユーザがサイトで行った行為に関する
履歴の表示の処理 図3はユーザがサイトで行った行為に関する履歴の表示
の処理のフローチャートを示す。B. FIG. 3 shows a flowchart of a process of displaying a history related to an action performed by the user on the site.
【0067】図3のステップB1において、ユーザがユ
ーザ側処理装置6から通信ネットワークを介してサイ
ト、即ち、サイト側処理装置1へアクセスする。サイト
側処理装置1は、このアクセスに応答して、ホームペー
ジを構成するデータをユーザ側処理装置6へ送信する。
このデータを受信したユーザ側処理装置6はホームペー
ジを表示部で表示する。ホームページには、ユーザがサ
イトで行った手続等に関する履歴データを表示するペー
ジを開くためのボタンが表示されている。このユーザは
既にサイト会員として登録しているものとする。In step B1 of FIG. 3, the user accesses the site, that is, the site-side processing device 1 from the user-side processing device 6 via the communication network. In response to the access, the site-side processing device 1 transmits data constituting the homepage to the user-side processing device 6.
Upon receiving this data, the user-side processing device 6 displays the home page on the display unit. On the homepage, a button for opening a page that displays history data on procedures performed by the user at the site is displayed. It is assumed that this user has already registered as a site member.
【0068】サイト会員は、ホームページの会員IDお
よびパスワードを入力する欄から、自身の会員IDおよ
びパスワードを入力すると、これらのデータは、通信ネ
ットワークを介してサイト側処理装置1のWebサーバ
11へ送信される。サイト側処理装置1は、受信した会
員IDおよびパスワードに応答して、履歴データを表示
するページ(履歴画面)を開くためのボタンを使用可能
にする。サイト会員は、ユーザ側処理装置6で表示され
たホームページ画面から、履歴画面を表示させるための
ボタンをクリックする。When the site member inputs his / her member ID and password from the column for inputting the member ID and password on the home page, these data are transmitted to the Web server 11 of the site processing device 1 via the communication network. Is done. In response to the received member ID and password, the site-side processing device 1 enables a button for opening a page (history screen) displaying history data. The site member clicks a button for displaying a history screen from the homepage screen displayed on the user-side processing device 6.
【0069】ステップB2において、サイト側処理装置
1の制御部15は、ユーザ側処理装置6から受信した履
歴画面の表示を指示するデータ(ボタンのクリックによ
り送られる)、会員IDおよびパスワードに基づいて、
記憶部15に記憶されているこのサイト会員の決済履歴
データを読み出す。In step B2, the control unit 15 of the site-side processing device 1 determines the display of the history screen received from the user-side processing device 6 (sent by clicking a button), the member ID and the password. ,
The settlement history data of this site member stored in the storage unit 15 is read.
【0070】決済履歴データは、決済会員がこのサイト
においてクレジット・カードを決済に使用した日時、決
済で支払った金額、その金額の支払先、購買した商品の
名前などのデータを含む。この決済履歴データは、決済
会員がこのサイトにおいてクレジット・カードを決済に
使用した時に、その決済会員の会員IDと関連付けて記
憶部13に記憶される。サイト会員が非決済会員の場合
には、記憶部15に決済履歴データは記憶されない。The settlement history data includes data such as the date and time when the settlement member used the credit card for settlement on this site, the amount paid for the settlement, the payee of the amount, and the name of the purchased product. The settlement history data is stored in the storage unit 13 in association with the settlement member's member ID when the settlement member uses the credit card for settlement at this site. If the site member is a non-settlement member, the settlement history data is not stored in the storage unit 15.
【0071】ステップB3において、サイト側処理装置
1の制御部15は、会員IDと、点数履歴データをサイ
ト側処理装置1へ送信することを指示するデータとを、
点数管理装置2へ送信する。点数管理装置2が入出力部
23で、会員IDと、点数履歴データの送信を指示する
データとを受信すると、制御部22は、受信した会員I
Dにより識別されるポイント口座に関する点数履歴デー
タを記憶部21から読み出し、入出力部23からサイト
側処理装置1の入出力部14へ送る。In step B3, the control unit 15 of the site-side processing device 1 transmits the member ID and the data for instructing the transmission of the score history data to the site-side processing device 1,
It is transmitted to the score management device 2. When the point management device 2 receives the member ID and the data instructing the transmission of the point history data at the input / output unit 23, the control unit 22
Point history data relating to the point account identified by D is read from the storage unit 21 and sent from the input / output unit 23 to the input / output unit 14 of the site-side processing device 1.
【0072】点数履歴データは、サイト会員がポイント
口座にあるポイント数を増加又は減少させる行為を行っ
た日時を示すデータ、ポイントを増加又は減少させた行
為を識別するデータ(サイトにおいてサイト会員が行っ
た行為を識別するデータ)、増加又は減少したポイント
数を示すデータなどを含む。点数履歴データは、ポイン
ト口座にあるポイント数を増加又は減少させる処理を行
ったときに、そのサイト会員の会員ID、即ち、ポイン
ト口座と関連付けて記憶部21に記憶される。The point history data is data indicating the date and time when the site member has performed the act of increasing or decreasing the number of points in the point account, and data for identifying the act of increasing or decreasing the points (the site member has performed the act of increasing or decreasing the points). Data identifying the act that has performed), data indicating the number of points increased or decreased, and the like. The point history data is stored in the storage unit 21 in association with the member ID of the site member, that is, the point account, when a process of increasing or decreasing the number of points in the point account is performed.
【0073】ポイント口座のポイント数を増加させる行
為には、例えば、サイト会員として登録する行為(上記
Aを参照)、バナー広告をクリックしてその内容を見る
行為などがあり、ポイントを減少させる行為には、例え
ば、ポイントを景品に交換する行為などがある。The act of increasing the number of points in the point account includes, for example, an act of registering as a site member (see A above), an act of clicking a banner advertisement to see the contents thereof, and an act of decreasing the points. For example, there is an act of exchanging points for prizes.
【0074】ステップB4において、サイト側処理装置
1の制御部15は、ステップB2で記憶部13から読み
出した決済履歴データと、ステップB3において点数管
理装置2から受信した点数履歴データとに基づいて、こ
のサイト会員の履歴データを示す履歴画面を構成するデ
ータを作成し、Webサーバ11からユーザ側処理装置
6へ送信する。履歴画面は、サイト会員が決済会員の場
合には、決済履歴データと点数履歴データとを表示し、
サイト会員が非決済会員の場合には、点数履歴データの
みを表示する。At step B4, the control unit 15 of the site-side processing device 1 determines the settlement history data read from the storage unit 13 at step B2 and the score history data received from the score management device 2 at step B3. Data constituting a history screen indicating the history data of this site member is created and transmitted from the Web server 11 to the user-side processing device 6. The history screen displays the settlement history data and the score history data when the site member is the settlement member,
If the site member is a non-settlement member, only the score history data is displayed.
【0075】以上で、ユーザがサイトで行った手続等に
関する履歴の表示の処理が終了する。サイト会員が、こ
のサイトの別のページで提供されるサービスを受けたい
場合には、再びサイトのホームページへ戻る。With the above, the process of displaying the history related to the procedure performed by the user at the site is completed. If the site member wants to receive the services provided on another page of this site, he returns to the site home page again.
【0076】C.クレジット・カードを使用して獲得し
たポイントを、サイトで使用可能なポイントへ変換する
処理 本発明の1つの特徴は、サイトと提携しているクレジッ
ト会社(この実施形態では、主クレジット会社)が発行
したクレジット・カードを所有する者(カード所有者)
がサイト会員である場合には、カード所有者がクレジッ
ト・カードを用いて決済を行った際にクレジット会社か
らカード所有者に付与されるポイント(クレジット会社
で定めた点数制度に基づくポイントであり、サイトで定
めた点数制度に基づくポイントとは異なる)を、サイト
で定めた点数制度に基づくポイントに置換することを可
能とする。この置換処理により、クレジット会社の点数
制度に基づくポイントをサイトにおいて使用できるよう
にする。C. Converting Points Earned Using Credit Cards to Points Available on the Site One feature of the present invention is that the credit company affiliated with the site (in this embodiment, the primary credit company) issues Holder of credit card (card holder)
Is a site member, the credit card company gives points to the cardholder when the cardholder makes a payment using a credit card (points based on the point system defined by the credit company, It is possible to replace the points based on the scoring system defined on the site) with points based on the scoring system defined on the site. By this replacement processing, points based on the credit company's point system can be used on the site.
【0077】この実施形態において、クレジット・カー
ドを使用して獲得したポイントをサイトで使用可能なポ
イントへ変換するサービス(ポイント変換サービス)を
受けられるのは、決済用のクレジット・カードとして主
クレジット会社が発行したクレジット・カードを登録し
た決済会員のみである。提携クレジット会社(主クレジ
ット会社と提携しているクレジット会社)が発行したク
レジット・カードを決済用のクレジット・カードとして
登録した決済会員と、非決済会員とは、ポイント変換サ
ービスを受けられないものとする。In this embodiment, a service (point conversion service) for converting points acquired by using a credit card into points usable on a site can be received as a credit card for settlement by a main credit company. It is only the settlement member who registered the credit card issued by. A clearing member who registers a credit card issued by a partner credit company (a credit company affiliated with the main credit company) as a credit card for settlement and a non-settlement member cannot receive the point conversion service. I do.
【0078】図4はクレジット・カードを使用して獲得
したポイントをサイトで使用可能なポイントへ変換する
処理のフローチャートを示す。図4のステップC1にお
いて、サイト会員は、ユーザ側処理装置6の表示部に表
示されたホームページから会員IDおよびパスワードを
入力する。FIG. 4 shows a flowchart of a process for converting points acquired by using a credit card into points usable at a site. In step C1 of FIG. 4, the site member inputs a member ID and a password from the home page displayed on the display unit of the user-side processing device 6.
【0079】次に、サイト会員は、ホームページ中の
「クレジット・カードを使用して獲得したポイントをサ
イトで使用可能なポイントへ変換するためのページ(ポ
イント変換用ページ)」を開くためのボタンをクリック
する。Next, the site member clicks a button for opening a “page for converting points acquired using a credit card into points usable on the site (page for point conversion)” on the home page. click.
【0080】ステップC2において、サイト側処理装置
1は、このサイト会員が、ポイント変換サービスをうけ
られる会員か否かを判断する。サイト側処理装置1は、
ユーザ側処理装置6から送られてきた会員IDおよびパ
スワードに基づいて、記憶部13に記憶されているサイ
ト会員登録データを読み出す。In step C2, the site-side processing device 1 determines whether the site member is a member who can receive the point conversion service. The site-side processing device 1
Based on the member ID and the password sent from the user-side processing device 6, the site member registration data stored in the storage unit 13 is read.
【0081】このサイト会員登録データに、このサイト
会員が非決済会員であることを示すデータが含まれてい
る場合、又はこのサイト会員が決済会員であることを示
すデータが含まれているが、カード番号が提携クレジッ
ト会社のクレジット・カードのカード番号である場合に
は、制御部15は、この会員がポイント変換サービスを
受けられないサイト会員であると判断し、ステップC3
へ進む。The site member registration data includes data indicating that this site member is a non-settlement member, or data indicating that this site member is a settlement member. If the card number is that of a credit card of an affiliated credit company, the control unit 15 determines that this member is a site member who cannot receive the point conversion service, and proceeds to step C3.
Proceed to.
【0082】ステップC3において、サイト側処理装置
1の制御部15は、このサイト会員がポイント変換サー
ビスを受けられない旨を示すデータを作成し、Webサ
ーバ11からユーザ側識処理装置6へ送信し、ポイント
変換の受け付けの処理を終了する。ユーザ側識処理装置
6は、表示部で、サイト会員がポイント変換サービスを
受けられない旨を示すメッセージを表示する。In step C3, the control unit 15 of the site-side processing device 1 creates data indicating that the site member cannot receive the point conversion service, and transmits the data from the Web server 11 to the user-side knowledge processing device 6. Then, the processing of accepting the point conversion ends. The user-side knowledge processing device 6 displays, on the display unit, a message indicating that the site member cannot receive the point conversion service.
【0083】他方、ステップC2において、サイト会員
登録データに、このサイト会員が決済会員であることを
示すデータが含まれており、且つカード番号が主クレジ
ット会社のクレジット・カードのカード番号である場合
には、制御部15は、この会員がポイント変換サービス
を受けられるサイト会員であると判断し、ステップC4
へ進む。On the other hand, in step C2, if the site member registration data contains data indicating that this site member is a settlement member and the card number is the card number of the credit card of the main credit company In step C4, the control unit 15 determines that this member is a site member who can receive the point conversion service.
Proceed to.
【0084】ステップC4において、サイト側処理装置
1の制御部15は、クレジット会社処理装置3へ、カー
ド番号を示すデータと、主クレジット会社が記録してい
るポイント残高を示すデータをサイト側処理装置1へ送
ることを指示するデータとを、入出力部14からクレジ
ット会社処理装置3の入出力部31へ送信する。In step C 4, the control unit 15 of the site-side processing device 1 sends the data indicating the card number and the data indicating the point balance recorded by the main credit company to the credit-company processing device 3. 1 is transmitted from the input / output unit 14 to the input / output unit 31 of the credit company processing device 3.
【0085】主クレジット会社が記録しているポイント
残高とは、主クレジット会社の点数制度に基づいて主ク
レジット会社がクレジット・カード所有者へ付与したポ
イント数のうち、現在残っているポイント数である。こ
のポイント数を示すデータは、カード番号と関連付けて
記憶部33に記憶されている。The point balance recorded by the main credit company is the remaining number of points among the points given to the credit card holder by the main credit company based on the point system of the main credit company. . The data indicating the number of points is stored in the storage unit 33 in association with the card number.
【0086】クレジット会社処理装置3の制御部32
は、サイト側処理装置1から受信したデータに基づい
て、記憶部33からポイント残高を読み出し、入出力部
31からサイト側処理装置1へ送信する。サイト側処理
装置1は、ポイント残高(クレジット会社ポイント残
高)データを受信し、このサイト会員の会員IDに関連
付けて記憶する。Control unit 32 of credit company processing device 3
Reads the point balance from the storage unit 33 based on the data received from the site-side processing device 1, and transmits the point balance from the input / output unit 31 to the site-side processing device 1. The site-side processing device 1 receives the point balance (credit company point balance) data, and stores the data in association with the member ID of the site member.
【0087】ステップC5において、サイト側処理装置
1の制御部15は、会員IDデータと、ポイント残高デ
ータをサイト側処理装置1へ送信することを指示するデ
ータとを、点数管理装置2へ送信する。これらのデータ
を受信した点数管理装置2の制御部22は、受信した会
員IDにより識別されるポイント口座のポイント残高デ
ータを記憶部21から読み出し、入出力部23からサイ
ト側処理装置1の入出力部14へ送る。サイト側処理装
置1は、ポイント残高(サイト・ポイント残高)データ
を受信し会員IDと関連付けて記憶する。In step C5, the control unit 15 of the site-side processing device 1 transmits the member ID data and the data for instructing the transmission of the point balance data to the site-side processing device 1 to the point management device 2. . The control unit 22 of the point management device 2 that has received these data reads out the point balance data of the point account identified by the received member ID from the storage unit 21, and inputs / outputs the input / output of the site-side processing device 1 from the input / output unit 23. Send to section 14. The site-side processing device 1 receives the point balance (site / point balance) data and stores the data in association with the member ID.
【0088】ステップC6において、サイト側処理装置
1の制御部15は、ステップC4およびC5で得たデー
タおよび記憶部13に記憶しているデータに基づいて、
「ポイント変換申込用ページ」を構成するデータを作成
する。作成されたポイント変換申込用ページは、このサ
イト会員に関しての、クレジット会社ポイント残高と、
サイト・ポイント残高と、主クレジット会社のポイント
をサイトのポイントへ変換する場合の変換率とを示す欄
と、変換を希望するポイント数を入力する欄とを含む。In step C 6, the control unit 15 of the site-side processing device 1 performs the processing based on the data obtained in steps C 4 and C 5 and the data stored in the storage unit 13.
Create the data that makes up the “Point Conversion Application Page”. The created point conversion application page contains the credit company point balance for this site member,
It includes a column indicating the balance of site points, a conversion rate when converting points of the main credit company into points of the site, and a column for inputting the number of points desired to be converted.
【0089】ポイントの変換率に関しては、例えば、サ
イトの1ポイントが現金の1円に相当する価値を有し、
主クレジット会社の1ポイントが現金の0.1円に相当
する価値を有する場合には、ポイントの変換率は1/1
0となる。また、例えば、現金に換算した時に1円以下
となるようなポイント数に関しては変換を行わないよう
にする。上記の例の場合には、主クレジット会社の10
ポイント未満のポイント数は変換を行わないようにし、
サイト会員による変換の申込みは10ポイント単位とす
る。Regarding the conversion rate of points, for example, one point of the site has a value equivalent to one yen of cash,
If one point of the main credit company has a value equivalent to 0.1 yen of cash, the point conversion rate is 1/1
It becomes 0. In addition, for example, conversion is not performed for the number of points that is less than 1 yen when converted into cash. In the above example, 10 of the main credit company
Do not convert points less than points,
Application for conversion by site members is in units of 10 points.
【0090】サイト側処理装置1は、「ポイント変換申
込用ページ」を構成するデータを、Webサーバ11か
ら通信ネットワークを介してユーザ側処理装置6へ送
る。ステップC7において、ユーザ側処理装置6は、
「ポイント変換申込用ページ」を構成するデータを受信
し、表示部にポイント変換申込用ページを表示する。サ
イト会員は、表示された主クレジット会社のポイント残
高と、サイトのポイント残高と、ポイントの変換率とを
確認し、主クレジット会社のポイント残高のうちの変換
を希望するポイント数(変換希望ポイント数)を、表示
された画面から入力する。変換希望ポイント数を示すデ
ータは、ユーザ側処理装置6から通信ネットワークを介
してサイト側処理装置1のWebサーバ11で受信され
る。The site-side processing device 1 sends data constituting the “point conversion application page” from the Web server 11 to the user-side processing device 6 via the communication network. In step C7, the user-side processing device 6
The data constituting the “point conversion application page” is received, and the point conversion application page is displayed on the display unit. The site member checks the displayed point balance of the main credit company, the point balance of the site, and the conversion rate of the points, and determines the number of points (points desired to be converted) of the point balance of the main credit company desired to be converted. ) From the displayed screen. Data indicating the desired number of conversion points is received by the Web server 11 of the site-side processing device 1 from the user-side processing device 6 via the communication network.
【0091】ステップC8において、サイト側処理装置
1の制御部15は、このサイト会員のカード番号と、変
換希望ポイント数とを示すデータをクレジット会社処理
装置3へ送る。クレジット会社処理装置3の制御部32
は、カード番号に基づいて、記憶部33から、このカー
ド番号に関連付けて記憶しているポイント残高を読み出
す。制御部32は、読み出したポイント残高から変換希
望ポイント数により示されるポイント数を減算してポイ
ント残高を更新し、その更新したポイント残高を記憶部
33へ記憶する。クレジット会社処理装置3の制御部3
2は、ポイント残高の更新を完了すると、更新完了を示
すデータをサイト側処理装置1へ送信する。In step C8, the control unit 15 of the site-side processing device 1 sends data indicating the card number of the site member and the number of points to be converted to the credit company processing device 3. Control unit 32 of credit company processing device 3
Reads out the point balance stored in association with the card number from the storage unit 33 based on the card number. The control unit 32 updates the point balance by subtracting the number of points indicated by the desired conversion point number from the read point balance, and stores the updated point balance in the storage unit 33. Control unit 3 of credit company processing device 3
When the point balance is updated, the data indicating completion of the update is transmitted to the site-side processing device 1.
【0092】サイト側処理装置1の制御部15は、ポイ
ント残高の更新完了を示すデータをクレジット会社処理
装置3から受信すると、変換希望ポイント数で示される
主クレジット会社のポイント数を、サイトのポイントへ
変換する。次に、制御部15は、このサイト会員の会員
IDを示すデータと、変換後のポイント数を示すデータ
と、このポイント数をこのサイト会員のポイント口座へ
加算することを指示するデータと、ポイントを増加させ
る行為を識別するデータ(この場合は、ポイント変換を
行ったことを示す)とを、点数管理装置2へ送信する。
点数管理装置2の制御部22は、受信したデータに応答
して、記憶部21から、会員IDにより識別されるポイ
ント口座のポイント残高を読み出し、そのポイント残高
へ、ポイント数を示すデータにより示されるポイントを
加算し、ポイント残高を更新する。また、制御部22
は、点数履歴データとして、ポイントを増加した日時を
示すデータ、ポイントを増加させた行為を識別するデー
タ、増加したポイント数を示すデータなどを含むデータ
を、ポイント口座と関連付けて記憶する。When the control unit 15 of the site-side processing device 1 receives the data indicating the completion of updating the point balance from the credit company processing device 3, the control unit 15 converts the point number of the main credit company indicated by the conversion desired point number into the point of the site. Convert to Next, the control unit 15 generates data indicating the member ID of the site member, data indicating the converted point number, data indicating that the point number is to be added to the site member's point account, Is transmitted to the score management device 2 (in this case, it indicates that point conversion has been performed).
The control unit 22 of the point management device 2 reads the point balance of the point account identified by the member ID from the storage unit 21 in response to the received data, and the point balance is indicated by the data indicating the number of points. Add points and update point balance. The control unit 22
Stores, as point history data, data including data indicating the date and time when the points were increased, data for identifying the act of increasing the points, data indicating the increased number of points, and the like in association with the point account.
【0093】点数管理装置2の制御部22は、ポイント
残高の更新を完了すると、更新完了を示すデータを、サ
イト側処理装置1へ送信する。サイト側処理装置1の制
御部15は、更新完了を示すデータを受信すると、ポイ
ント変換の手続が完了した旨を示すデータと、ポイント
変換の手続完了後の主クレジット会社のポイント残高お
よびサイトのポイント残高を示すデータとを、ユーザ側
処理装置6へ送信する。When the control unit 22 of the point management device 2 completes the update of the point balance, it sends data indicating the completion of the update to the site-side processing device 1. Upon receiving the data indicating the completion of the update, the control unit 15 of the site-side processing device 1 receives the data indicating that the point conversion procedure has been completed, the point balance of the main credit company after the completion of the point conversion procedure, and the point of the site. The data indicating the balance is transmitted to the user-side processing device 6.
【0094】なお、ポイント変換の手続が短時間で終了
できる構成の場合には、手続が完了するまで、ユーザ側
処理装置6とサイト側処理装置1との通信状態を保持す
るようにし、手続完了時に、サイト側処理装置1が、ポ
イント変換の手続が完了した旨を示すデータと、手続完
了後のポイント数を示すデータとを、Webサーバ11
を介してユーザ側処理装置6へ送信するように構成す
る。しかし、ポイント変換の手続に比較的長い時間を要
する構成の場合には、ユーザがユーザ側処理装置6でポ
イント変換の申込みを行った後に、ユーザ側処理装置6
とサイト側処理装置1との通信状態を解除し、手続完了
時に、サイト側処理装置1が、ポイント変換の手続が完
了した旨を示すデータと、手続完了後のポイント数を示
すデータとを含むEメールを作成し、そのEメールをメ
ール・サーバ12を介してユーザ側処理装置6へ送信す
るように構成する。If the point conversion procedure can be completed in a short time, the communication state between the user-side processing device 6 and the site-side processing device 1 is maintained until the procedure is completed. At this time, the site-side processing apparatus 1 transmits the data indicating that the point conversion procedure has been completed and the data indicating the number of points after the completion of the procedure to the Web server 11
Is transmitted to the user-side processing device 6 via the. However, in the case of a configuration requiring a relatively long time for the point conversion procedure, after the user has applied for the point conversion in the user-side processing device 6, the user-side processing device 6
When the procedure is completed, the site-side processing device 1 includes data indicating that the point conversion procedure has been completed, and data indicating the number of points after the procedure has been completed. An e-mail is created, and the e-mail is transmitted to the user-side processing device 6 via the mail server 12.
【0095】ステップC9において、クレジット会社処
理装置3の制御部32は、変換希望ポイント数により示
されるポイント数に相当する対価をサイト側へ付与する
手続を行い、サイトは、変換希望ポイント数により示さ
れるポイント数に相当する対価を、主クレジット会社か
ら受取る。In step C9, the control unit 32 of the credit company processing device 3 performs a procedure of giving a price corresponding to the number of points indicated by the number of desired conversion points to the site. Receive the consideration corresponding to the number of points from the main credit company.
【0096】主クレジット会社では、変換希望ポイント
数で示されるポイント数が、クレジット・カードが交付
された者によって使用されたことになる。即ち、主クレ
ジット会社には、付与したポイント数(ポイント残高)
の対価として金(かね)を保存している財源があるが、
変換希望ポイント数で示されるポイント数に相当する金
額がこの財源から使用されたことになる。In the main credit company, the point number indicated by the conversion desired point number is used by the person to whom the credit card has been issued. In other words, the number of points (point balance) granted to the main credit company
Is a source of money that saves money in exchange for
The money equivalent to the number of points indicated by the number of conversion desired points is used from this financial resource.
【0097】この実施形態では、ポイントの対価として
金を用いるものとする。主クレジット会社は、サイト用
に金融機関4に設けている引落しおよび振込みが可能な
口座の口座番号を、クレジット会社処理装置3の記憶部
33に予め記憶している。制御部32は、ポイント数に
相当する金額を示すデータと、その金額を引落す口座番
号、即ち、主クレジット会社が金融機関に設けている口
座の口座番号を示すデータと、その金額を振込む口座番
号、即ち、サイト用の口座番号を示すデータとを、専用
の通信回線を介して金融機関4へ送信する。In this embodiment, it is assumed that gold is used as the price for points. The main credit company stores in advance the account number of the account provided at the financial institution 4 for the site that can be debited and transferred in the storage unit 33 of the credit company processing device 3. The control unit 32 includes data indicating an amount corresponding to the number of points, an account number for debiting the amount, that is, data indicating an account number of an account provided by a main credit company at a financial institution, and an account for transferring the amount. The number, that is, the data indicating the account number for the site, is transmitted to the financial institution 4 via the dedicated communication line.
【0098】金融機関4は、クレジット会社処理装置3
から受信したデータに基づいて、主クレジット会社の口
座からポイント数に相当する金額を引落し、その金額を
サイト用の口座へ振込む。即ち、変換希望ポイント数に
より示されるポイント数に相当する金額を、主クレジッ
ト会社のポイント用の財源から、サイトのポイント用の
財源へ移す。金融機関4は、引落しおよび振込みの処理
が完了後、完了した旨の通知を主クレジット会社および
サイトへ送信する。The financial institution 4 has a credit company processing unit 3
Based on the data received from, the amount corresponding to the number of points is deducted from the account of the main credit company, and the amount is transferred to the account for the site. That is, the amount of money corresponding to the number of points indicated by the desired number of conversion points is transferred from the point source of the main credit company to the point source of the site. After the processing of the withdrawal and the transfer is completed, the financial institution 4 sends a notice of the completion to the main credit company and the site.
【0099】以上で、ポイント変換サービスの処理を完
了する。 D.ネットショッピングの処理 本発明の1つの特徴は、サイト会員がサイトにおいて商
品を購買したときに、サイト会員が保有しているポイン
トを、商品の代金の一部又は全部の代りに使用すること
ができることである。この例では、サイト自体が商品を
販売するものとする。Thus, the processing of the point conversion service is completed. D. One feature of the present invention is that when a site member purchases a product on the site, the points held by the site member can be used in place of part or all of the price of the product. It is. In this example, it is assumed that the site itself sells products.
【0100】図5ないし図6はネットショッピングの処
理のフローチャートを示す。図5のフローチャートは図
6のフローチャートへ続く。図5のステップD1におい
て、サイト会員は、ユーザ側処理装置6の表示部に表示
されたホームページから会員IDおよびパスワードを入
力する。FIGS. 5 and 6 show flowcharts of the online shopping process. The flowchart of FIG. 5 continues to the flowchart of FIG. In step D1 of FIG. 5, the site member inputs a member ID and a password from the home page displayed on the display unit of the user-side processing device 6.
【0101】次に、サイト会員は、ホームページ中の
「ネットショッピング用ページ」を開くためのボタンを
クリックする。サイト側処理装置1は、このクリックに
よりユーザ側処理装置6から送られてきたデータに応答
して、「ネットショッピング用ページ」を構成するデー
タを記憶部13から読み出し、Webサーバ11から通
信ネットワークを介してユーザ側処理装置6へ送る。ユ
ーザ側処理装置6は、受信したデータに基づいて、ネッ
トショッピング用ページを表示部に表示する。なお、非
決済会員として登録されたサイト会員であっても、ネッ
トショッピング用ページを開いて見ることはできるが、
商品を購買する手続は行えない。Next, the site member clicks a button for opening the “net shopping page” on the homepage. In response to the data transmitted from the user-side processing device 6 by this click, the site-side processing device 1 reads out the data constituting the “net shopping page” from the storage unit 13, and connects the communication network from the web server 11. To the user-side processing device 6 The user-side processing device 6 displays a net shopping page on the display unit based on the received data. In addition, even if you are a site member registered as a non-payment member, you can open and view the online shopping page,
Procedures for purchasing goods cannot be performed.
【0102】ネットショッピング用ページの画面は、販
売する商品の画像、商品の名称、商品の価格、商品を識
別する商品番号などを表示する部分と、サイト会員が商
品の購買を希望する場合に、会員ID、パスワード、商
品番号、および商品の個数を入力する欄とを含む。The screen of the online shopping page has a portion for displaying an image of a product to be sold, a name of the product, a price of the product, a product number for identifying the product, and a portion for displaying when the site member desires to purchase the product. A field for inputting a member ID, a password, a product number, and the number of products is included.
【0103】決済会員として登録されているサイト会員
は、ネットショッピング用ページに購買したい商品が出
品されている場合に、会員ID、パスワード、商品番
号、および商品の個数を、ネットショッピング用ページ
の画面を介して入力する。The site member registered as a settlement member, when a product to be purchased is exhibited on the online shopping page, displays the member ID, password, product number, and the number of products on the screen of the online shopping page. To enter through.
【0104】ステップD2において、サイト側処理装置
1の制御部15は、ユーザ側処理装置6から送信されて
きたデータ(会員ID、パスワード、商品番号、商品の
個数)に応答して、購買申込フォームを作成する処理を
開始する。購買申込フォームは、サイト会員が購買を希
望する商品の「商品番号」、「商品の個数」、「サイト
会員が支払う金額」、「サイト会員のポイント残高」、
「ポイントの価値(例えば、「1ポイント=1円に相
当」というような表示)」などを表示する欄と、「商品
の配送先の住所」、「配送先で商品を受取る者の氏
名」、「運送業者から配送に関する連絡が可能な電話番
号」などの商品の配送に関連するデータを入力する欄
と、「支払いにポイントを使用するか否か」を選択して
入力する欄と、ポイントを使用する場合に「使用するポ
イント数」を入力する欄と、「クレジット・カードでの
支払方法(一括払い、分割払い、リボ払い)」を選択し
て入力する欄とを含む。In step D2, the control unit 15 of the site-side processing device 1 responds to the data (member ID, password, product number, and number of products) transmitted from the user-side processing device 6, and Start the process of creating The purchase application form contains the product number, the number of products, the amount paid by the site member, the point balance of the site member,
A column for displaying "value of point (for example," 1 point = equivalent to 1 yen ")" and the like, "address of delivery destination of product", "name of person who receives product at delivery destination", A column for entering data related to the delivery of the product, such as a "telephone number that can be contacted by the carrier for delivery", a column for selecting and entering "whether to use points for payment", When used, a column for inputting "the number of points to be used" and a column for selecting and inputting "payment method by credit card (collective payment, installment payment, revolving payment)" are included.
【0105】購買申込フォームを作成するために、ま
ず、制御部15は、会員IDと、ポイント残高データを
サイト側処理装置1へ送信することを指示するデータと
を、点数管理装置2へ送信する。点数管理装置2の制御
部22は、受信した会員IDに基づいてポイント残高デ
ータを記憶部21から読み出し、サイト側処理装置1へ
送る。サイト側処理装置1の制御部15は、ポイント残
高データを受信し、それを購買申込フォームへ挿入す
る。In order to create a purchase application form, first, the control unit 15 transmits the member ID and data instructing the point balance data to be transmitted to the site-side processing device 1 to the point management device 2. . The control unit 22 of the point management device 2 reads the point balance data from the storage unit 21 based on the received member ID and sends the data to the site-side processing device 1. The control unit 15 of the site-side processing device 1 receives the point balance data and inserts it into the purchase application form.
【0106】次に、制御部15は、ユーザ側処理装置6
から受信した商品番号を示すデータに基づいて、記憶部
13内に設けられている商品用のデータ・ファイルへア
クセスしてその商品の金額を読み出し、その読み出した
金額と、商品の個数を示すデータとに基づいて、サイト
会員が支払う金額を計算する。制御部15は、ユーザ側
処理装置6から受信した商品の商品番号および個数と、
制御部15が計算した金額とを、購買申込フォームへ挿
入する。Next, the control unit 15 controls the user-side processing device 6
On the basis of the data indicating the product number received from the storage unit 13, the data file for the product provided in the storage unit 13 is accessed to read the price of the product, and the read price and the data indicating the number of products are read. And calculate the amount paid by the site member. The control unit 15 determines the product number and the number of the product received from the user-side processing device 6,
The amount calculated by the control unit 15 is inserted into the purchase application form.
【0107】また、一般に、サイト会員のサイト会員登
録データに記録された住所、氏名、電話番号が、商品の
配送先の住所、配送先で商品を受取る者の氏名、運送業
者から配送に関する連絡が可能な電話番号となる場合が
多い。従って、便宜を図るために、制御部15は、記憶
部13に記録されたサイト会員登録データから、使用で
き得るデータ(サイト会員の住所、氏名、電話番号な
ど)を読み出し、それらのデータを、商品の配送に関連
するデータを入力する欄に挿入する。In general, the address, name, and telephone number recorded in the site member registration data of the site member are the address of the delivery destination of the product, the name of the person who receives the product at the delivery destination, and a notification of delivery from the carrier. Often this is a possible phone number. Therefore, for the sake of convenience, the control unit 15 reads available data (address, name, telephone number, etc. of the site member) from the site member registration data recorded in the storage unit 13 and reads the data. Insert the data related to the delivery of goods into the input field.
【0108】サイト側処理装置1は、作成した購買申込
フォームをユーザ側処理装置6へ送信する。ステップD
3において、ユーザ側処理装置6は、サイト側処理装置
1から受信した購買申込フォームを表示部で表示する。[0108] The site-side processing device 1 transmits the created purchase application form to the user-side processing device 6. Step D
In 3, the user-side processing device 6 displays the purchase application form received from the site-side processing device 1 on the display unit.
【0109】サイト会員は、サイト側処理装置1で購買
申込フォームに予め入力されている配送に関連するデー
タを検査し、予め入力されているデータが適切でない場
合には修正する。例えば、購買申込フォームの「商品の
配送先の住所」の部分に予め入力されている配送先の住
所が、サイト会員が希望する商品の配送先の住所と異な
る場合、その部分を所望の配送先の住所に修正する。The site member inspects the delivery-related data previously entered in the purchase application form using the site-side processing device 1, and corrects the previously entered data if the data is not appropriate. For example, if the address of the delivery destination input in advance in the “Product delivery address” part of the purchase application form is different from the delivery address of the product desired by the site member, the part is changed to the desired delivery destination. Correct to address.
【0110】次に、サイト会員は、購買申込フォームの
入力を必要とする欄へのデータ入力を行う。サイト会員
は、「支払いにポイントを使用するか否か」を選択して
入力する欄から、支払いにポイントを使用するか否かを
示すデータを入力する。支払いにポイントを使用する場
合には、「使用するポイント数」を入力する欄に、使用
するポイント数を入力する。ポイントを使用しないこと
を示すデータを入力した場合には、「使用するポイント
数」を入力する欄には入力を行わない。「クレジット・
カードでの支払方法(一括払い、分割払い、リボ払
い)」を選択して入力する欄では、希望する支払方法を
選択して入力する。Next, the site member inputs data in a field that requires input of a purchase application form. The site member inputs data indicating whether or not to use points for payment from a column for selecting whether or not to use points for payment. When points are used for payment, the number of points to be used is input in the column for inputting the "number of points to be used". When data indicating that points are not used is input, no input is made in the column for inputting the “number of points to be used”. "credit·
In the column for selecting and inputting "payment method by card (collective payment, installment payment, revolving payment)", select and enter a desired payment method.
【0111】購買申込フォームへの入力が完了すると、
サイト会員は、データが入力された購買申込フォーム
を、ユーザ側処理装置6から通信ネットワークを介して
サイト側処理装置1へ送信する。サイト側処理装置1
は、この購買申込フォームをWebサーバ11で受信し
て記憶部15へ記憶する。When the input to the purchase application form is completed,
The site member transmits the purchase application form in which the data is input from the user-side processing device 6 to the site-side processing device 1 via the communication network. Site-side processing unit 1
Receives this purchase application form at the Web server 11 and stores it in the storage unit 15.
【0112】ステップD4において、制御部15は、サ
イト会員がクレジット・カードを用いて支払う金額(ク
レジット支払金額)を計算する。制御部15は、受信し
た購買申込フォーム中の、支払いにポイントを使用する
か否かを示すデータを検査する。ポイントを使用しない
ことを示すデータが含まれていた場合、クレジット支払
金額は、上記のステップD2で計算した「サイト会員が
支払う金額(商品の金額×個数)」である。In step D4, the control section 15 calculates the amount paid by the site member using the credit card (credit payment amount). The control unit 15 examines data in the received purchase application form, which indicates whether to use points for payment. If data indicating that points are not used is included, the credit payment amount is “the amount paid by the site member (the amount of the product × the number of products)” calculated in step D2.
【0113】受信した購買申込フォーム中に、ポイント
を使用することを示すデータが含まれていた場合、クレ
ジット支払金額は、以下の計算により求める。まず、制
御部15は、購買申込フォームから「使用するポイント
数」を読み出す。次に、そのポイント数に、「ポイント
の価値」で示された金額(例えば、1ポイント=1円)
を乗算し、使用するポイント数に相当する金額を計算す
る。次に、上記のステップD2で計算した「サイト会員
が支払う金額(商品の金額×個数)」から、「使用する
ポイント数」に相当する金額を減算する。この金額が、
クレジット支払金額である。If the received purchase application form contains data indicating that points are to be used, the credit payment amount is obtained by the following calculation. First, the control unit 15 reads “the number of points to be used” from the purchase application form. Next, the number of points, the amount indicated by "value of points" (for example, 1 point = 1 yen)
To calculate the amount of money corresponding to the number of points to be used. Next, the amount corresponding to the "number of points to be used" is subtracted from the "amount paid by the site member (amount of goods x the number of items)" calculated in step D2. This amount
Credit payment amount.
【0114】ステップD5において、クレジット支払金
額が0円か否かを検査する。0円の場合にはステップD
11へ進み、0円ではない場合はステップD6へ進む。
ステップD6において、サイト側処理装置1の制御部1
5は、主クレジット会社へクレジット・カードの与信の
判定を依頼する。At step D5, it is checked whether or not the credit payment amount is 0 yen. Step D for 0 yen
Proceed to step 11; if not, proceed to step D6.
In step D6, the control unit 1 of the site-side processing device 1
5 requests the main credit company to judge the credit of the credit card.
【0115】制御部15は、与信の判定に必要なデータ
を作成する。このデータは、クレジット・カードのカー
ド番号および有効期限、およびクレジット支払金額を含
む。制御部15は記憶部13から、会員IDおよびパス
ワードに基づいて識別されるサイト会員登録データ中の
クレジット・カードのカード番号および有効期限を示す
データを読み出し、ステップD4で計算したクレジット
支払金額と共に、入出力部14から、専用の通信回線を
介して、クレジット会社処理装置3の入出力部31へ送
信する。The control unit 15 creates data necessary for determining credit. This data includes the card number and expiration date of the credit card, and the amount of the credit payment. The control unit 15 reads, from the storage unit 13, data indicating the card number and the expiration date of the credit card in the site member registration data identified based on the member ID and the password, and together with the credit payment amount calculated in step D4, The data is transmitted from the input / output unit 14 to the input / output unit 31 of the credit company processing device 3 via a dedicated communication line.
【0116】クレジット会社処理装置3の制御部32
は、受信したカード番号、有効期限およびクレジット支
払金額を示すデータに基づいて、記憶部13に記憶され
ているクレジット・カードに関するデータを検索し、受
信したカード番号および有効期限により識別されるクレ
ジット・カードに与信があるか否かを判定する。クレジ
ット会社処理装置3は与信の判定において、例えば、こ
のクレジット・カードの有効期限が残っているか否か、
クレジット支払金額を支払った場合にこのクレジット・
カードの使用限度額を越えるか否かなどについて検査す
る。制御部32は、この与信の判定の結果を、入出力部
31から専用の通信回線を介してサイト側処理装置1の
入出力部14へ送信する。Control unit 32 of credit company processing device 3
Searches for data related to the credit card stored in the storage unit 13 based on the received card number, data indicating the expiration date and the amount of credit payment, and retrieves the credit card identified by the received card number and expiration date. Determine whether the card has credit. The credit company processing device 3 determines whether or not the credit card has an expiration date,
If you pay the credit amount, this credit
Inspect whether the card usage limit is exceeded or not. The control unit 32 transmits the result of the credit determination from the input / output unit 31 to the input / output unit 14 of the site-side processing device 1 via a dedicated communication line.
【0117】また、クレジット会社処理装置3の制御部
32が、サイト側処理装置1から受信したカード番号が
提携クレジット会社のクレジット・カードのものである
と判定した場合には、カード番号、有効期限およびクレ
ジット支払金額データを提携クレジット会社5へ送信
し、そのクレジット・カードの与信の判定を提携クレジ
ット会社5へ依頼する。提携クレジット会社5は与信の
判定の結果をクレジット会社処理装置3へ送信し、クレ
ジット会社処理装置3は、受信した与信の判定の結果を
サイト側処理装置1へ送信する。If the control unit 32 of the credit company processing device 3 determines that the card number received from the site-side processing device 1 is that of a credit card of an affiliated credit company, the card number, expiration date The credit card 5 transmits the credit payment amount data to the affiliated credit company 5 and requests the affiliated credit company 5 to judge the credit of the credit card. The partner credit company 5 transmits the result of the credit determination to the credit company processing device 3, and the credit company processing device 3 transmits the received credit determination result to the site-side processing device 1.
【0118】ステップD7において、サイト側処理装置
1の制御部15は、受信した与信の判定の結果を検査す
る。与信の判定の結果が、与信がないことを示す場合に
は、ステップD8へ進む。In step D7, the control unit 15 of the site-side processing apparatus 1 checks the result of the received credit judgment. If the result of the credit determination indicates that there is no credit, the process proceeds to step D8.
【0119】ステップD8において、サイト側処理装置
1の制御部15は、このサイト会員が行ったネットショ
ッピングの申込みが拒否された旨のデータを作成し、W
ebサーバ11から通信ネットワークを介してユーザ側
処理装置6へ送信する。このデータの送信後、制御部1
5は、ネットショッピングの申込みに関する処理を終了
する。In step D8, the control unit 15 of the site-side processing device 1 creates data indicating that the application for the online shopping made by the site member has been rejected,
The data is transmitted from the eb server 11 to the user-side processing device 6 via the communication network. After transmitting this data, the control unit 1
Step 5 ends the process related to the online shopping application.
【0120】他方、ステップD7において、与信の判定
の結果が、与信があることを示す場合には、ステップD
9へ進む。ステップD9において、クレジット会社処理
装置3の制御部32は、サイト会員が、カード番号によ
り識別されるクレジット・カードを用いて、クレジット
支払金額データで示される金額をサイト側へ支払うこと
を決定したものと断定する。制御部32は、そのカード
番号とクレジット支払金額とを記憶部33に記憶し、ク
レジット支払金額を買手が金融機関4に開設しているク
レジット・カード用の口座(記憶部33に予め記憶して
いる)から所定の期日に引落してサイト側の口座へ降り
込むための準備を行う。動作は、図5のステップD9か
ら図6のステップD10へ続く。On the other hand, in step D7, if the result of the credit judgment indicates that there is credit,
Go to 9. In step D9, the control unit 32 of the credit company processing device 3 determines that the site member uses the credit card identified by the card number to pay the amount indicated by the credit payment amount data to the site. I conclude. The control unit 32 stores the card number and the credit payment amount in the storage unit 33, and stores the credit payment amount in the account for the credit card opened by the buyer at the financial institution 4 (stored in the storage unit 33 in advance). ) And make preparations to withdraw to the account on the site side on the predetermined date. Operation continues from step D9 in FIG. 5 to step D10 in FIG.
【0121】図6のステップD10において、サイト側
処理装置1の制御部15は、サイト会員がポイントを使
用するか否かを、購買申込フォームに記録されたデータ
に基づいて判定する。購買申込フォームに、ポイントを
使用することを示すデータが含まれていた場合にはステ
ップD11へ進み、ポイントを使用しないことを示すデ
ータが含まれていた場合にはステップD12へ進む。In step D10 of FIG. 6, the control unit 15 of the site-side processing device 1 determines whether or not the site member uses the points based on the data recorded in the purchase application form. If the purchase application form includes data indicating that points are to be used, the process proceeds to step D11. If the purchase application form includes data indicating that points are not used, the process proceeds to step D12.
【0122】ステップD11において、制御部15は、
このサイト会員の会員IDを示すデータと、使用するポ
イント数を示すデータと、ポイントを減少させる行為を
識別するデータ(この場合、ネットショッピングの支払
いに使用したことを示す)とを、点数管理装置2へ送信
する。In step D11, the control unit 15
The data indicating the member ID of the site member, the data indicating the number of points to be used, and the data for identifying the act of reducing the points (in this case, indicating that the points have been used for payment for online shopping) are stored in the point management device. Send to 2.
【0123】点数管理装置2の制御部22は、受信した
データに応答して、記憶部21から、会員IDにより識
別されるポイント口座のポイント残高を読み出し、その
ポイント残高から、使用するポイント数を示すデータに
より示されるポイントを減算し、ポイント残高を更新す
る。また、制御部22は、点数履歴データとして、ポイ
ントを減少した日時を示すデータ、ポイントを減少させ
た行為を識別するデータ、減少したポイント数を示すデ
ータなどを含むデータを、ポイント口座と関連付けて記
憶する。The control unit 22 of the point management device 2 reads the point balance of the point account identified by the member ID from the storage unit 21 in response to the received data, and determines the number of points to be used from the point balance. The point indicated by the indicated data is subtracted, and the point balance is updated. Further, the control unit 22 associates the data including the data indicating the date and time when the points were reduced, the data for identifying the act of reducing the points, the data indicating the reduced number of points, and the like with the point account as the score history data. Remember.
【0124】サイトでは、付与したポイント数(ポイン
ト残高)の対価として金(かね)を保存している財源が
あるが、サイト会員が代金をポイントで支払うというこ
とは、このサイト会員が使用したポイント数に相当する
金額がこの財源から使用されたことになる。サイトは、
帳簿上において、サイト会員が使用したポイント数に相
当する金額を、ポイント用の財源に関する項目から、商
品の販売に関する項目へ移す処理を行う。その後、動作
はステップD12へ続く。In the site, there is a financial source that saves money (cane) in consideration of the number of points given (point balance). However, the fact that the site member pays the price in points means that the site member has used the points. An amount equivalent to the number has been used from this source. The site is
In the book, processing is performed to transfer the amount of money corresponding to the number of points used by the site member from the item related to the financial resources for points to the item related to the sale of goods. Thereafter, operation continues to step D12.
【0125】ステップD12において、サイト側処理装
置1の制御部15は、このサイト会員が行ったネットシ
ョッピングの申込みが受付られたことを示すデータを作
成し、Webサーバ11から通信ネットワークを介して
ユーザ側処理装置6へ送信する。このデータは、申込み
が受付られたことを示すデータに加えて、サイト会員が
購買した商品を識別するデータ(商品名、商品番号な
ど)、商品の個数、商品の金額などを示すデータを含
む。In step D12, the control unit 15 of the site-side processing apparatus 1 creates data indicating that the application for the online shopping made by the site member has been accepted, and sends the data from the Web server 11 to the user via the communication network. Is transmitted to the side processing device 6. This data includes, in addition to the data indicating that the application has been accepted, data (product name, product number, etc.) identifying the product purchased by the site member, data indicating the number of products, the price of the product, and the like.
【0126】また、サイト会員がポイントを使用した場
合には、ネットショッピングの申込みが受付られたこと
を示すデータに、ポイント残高と、クレジット・カード
で支払う金額、即ち、ステップD2で計算した「サイト
会員が支払う金額(商品の金額×個数)」から、「使用
するポイント数」に相当する金額を減算した金額とを示
すデータを含ませる。When the site member has used the points, the point balance and the amount paid with the credit card, ie, the “sites calculated in step D2” are added to the data indicating that the application for the online shopping has been accepted. Data indicating the amount obtained by subtracting the amount corresponding to the “number of points to be used” from the amount paid by the member (the amount of the product × the number of items) ”is included.
【0127】ユーザ側処理装置6の表示部は、サイト側
処理装置1から受信した、ネットショッピングの申込み
が受付られたことを示すデータを表示する。サイト側処
理装置1の制御部15は、サイト会員から受信して記憶
部13に記憶していた購買申込フォームに含まれていた
データ中の、商品の配送先の住所、配送先で商品を受取
る者の氏名、および運送業者から配送に関する連絡が可
能な電話番号のデータを読み出し、このデータを運送業
者へ送信して商品の配送を依頼する。The display unit of the user-side processing device 6 displays the data received from the site-side processing device 1 and indicating that the application for the online shopping has been accepted. The control unit 15 of the site-side processing device 1 receives the product at the delivery destination address and the delivery destination in the data included in the purchase application form received from the site member and stored in the storage unit 13. It reads out the data of the name of the person and the telephone number that can be contacted for the delivery from the carrier, and transmits this data to the carrier to request the delivery of the product.
【0128】クレジット支払金額が0円の場合には、こ
こでネットショッピングの処理は終了する。しかし、ク
レジット支払金額が0円以外の場合には、クレジット会
社処理装置3の制御部32は、所定の支払期日が来たと
きに、上記ステップD9において記憶したカード番号お
よびクレジット支払金額に基づいて決済の処理を行う。
制御部32は、クレジット支払金額を示すデータと、ク
レジット支払金額を引落す口座の口座番号データ(カー
ド番号と関連付けて記憶部33に予め記憶している買手
の口座)と、クレジット支払金額を振込む口座(サイト
側の口座)の口座番号データとを、専用の通信回線を介
して金融機関4へ送信する。金融機関4はこのデータに
基づいて、クレジット支払金額を、買手の口座から引落
し、サイト用の口座へ振込む。If the credit payment amount is 0 yen, the net shopping processing ends here. However, when the credit payment amount is other than 0 yen, the control unit 32 of the credit company processing device 3 uses the card number and the credit payment amount stored in step D9 when a predetermined payment date has come. Perform payment processing.
The control unit 32 transfers the data indicating the credit payment amount, the account number data of the account from which the credit payment amount is withdrawn (the buyer's account stored in the storage unit 33 in advance in association with the card number), and transfers the credit payment amount. The account number data of the account (the account on the site side) is transmitted to the financial institution 4 via the dedicated communication line. Based on this data, the financial institution 4 debits the credit payment amount from the buyer's account and transfers it to the site account.
【0129】また、クレジット支払金額が0円以外の場
合において、クレジット・カードのカード番号が、提携
クレジット会社が発行したクレジット・カードのカード
番号である場合、クレジット会社処理装置3は、従来通
りの、クレジット・カードによる決済の手続を代行する
処理を行う。即ち、主クレジット会社は、提携クレジッ
ト会社がサイト側へ支払うべき金額(クレジット支払金
額)を、立替えておく。後日に、主クレジット会社は、
その立替えたクレジット支払金額を提携クレジット会社
5へ請求する。提携クレジット会社5は、主クレジット
会社が立替えておいたクレジット支払金額を、提携クレ
ジット会社が金融機関に設けている口座から、主クレジ
ット会社が金融機関に設けている口座へ振込む。提携ク
レジット会社5は、所定の期日にクレジット支払金額を
サイト会員へ請求する。When the credit payment amount is other than 0 yen and the credit card number is the credit card number issued by the affiliated credit company, the credit company processing device 3 operates as usual. And perform a process of performing a settlement procedure using a credit card. That is, the main credit company replaces the amount to be paid by the affiliated credit company to the site (credit payment amount). At a later date, the main credit company
The changed credit payment amount is charged to the affiliated credit company 5. The partner credit company 5 transfers the credit payment amount advanced by the main credit company from the account provided by the partner credit company to the financial institution to the account provided by the main credit company to the financial institution. The affiliated credit company 5 requests the site member for a credit payment amount on a predetermined date.
【0130】以上で、ネットショッピングの処理は終了
する。 E.個人と個人との間での商取引における代金の決済お
よび商品の配送の手続の代行サービスの処理 このサイトは、個人と個人との間での商取引における代
金の決済および商品の配送の手続の代行サービスを提供
するページを備える。この実施形態では、このサイトは
主クレジット会社により運営されるサイトであり、この
代行サービスは、主クレジット会社が実施するサービス
であるものとする。With the above, the net shopping process is completed. E. FIG. Processing of payment settlement and goods delivery procedures for commercial transactions between individuals and individuals This site provides services for payment settlement and commodity delivery procedures in commercial transactions between individuals and individuals. With a page that provides In this embodiment, this site is a site operated by the main credit company, and the proxy service is a service performed by the main credit company.
【0131】通常の個人と個人との間での商取引では、
売手と買手とが直接に金および商品の授受を行うが、そ
のような取引では、売手および買手の双方ともにリスク
がある。例えば、買手が金を支払ったにもかかわらず売
手から商品が送られてこないという問題や、売手が商品
を送ったが買手が金を支払わないという問題などが起き
る可能性がある。そこで、この代行サービスでは、売手
が確実に商品の代金を受取れ、且つ買手が確実に商品を
受取れるようにするために、サイト側が売手へ商品の代
金を支払う手続と、サイト側が買手から商品の代金を受
取る手続と、サイト側が商品を売手から集荷して買手へ
配送する手続とを行う。In a normal business transaction between individuals,
Although sellers and buyers send and receive money and goods directly, such transactions involve both seller and buyer risks. For example, there may be a problem that the seller does not send the goods even though the buyer has paid the money, or a problem that the seller has sent the goods but the buyer does not pay the money. Therefore, in this agency service, in order to ensure that the seller can receive the price of the product and that the buyer can surely receive the product, the site side pays the price of the product to the seller, and the site side purchases the product from the buyer. The procedure of receiving the price and the procedure of the site collecting goods from the seller and delivering the goods to the buyer are performed.
【0132】この実施形態において、サイトは、売手へ
の代金の支払いを、売手が金融機関に設けている口座へ
の振込みにより行うが、そのためには、サイトは、売手
の口座の口座番号を知る必要がある。売手がこのサイト
の決済会員であり、サイト会員登録データに含まれるカ
ード番号が、主クレジット会社のクレジット・カードの
ものである場合、サイトは、売手がそのクレジット・カ
ードの決済用に金融機関に設けている口座の口座番号を
知ることができる。(カード番号が、提携クレジット会
社のクレジット・カードのものである場合、サイトは、
売手がそのクレジット・カードの決済用に金融機関に設
けている口座の口座番号を知ることができない。)クレ
ジット・カードの決済用に金融機関に設けている口座
は、代金の振込用の口座として用いることができる。従
って、売手が代行サービスを受けるためには、売手がこ
のサイトの決済会員であり、且つサイト会員登録データ
に主クレジット会社のクレジット・カードのカード番号
が含まれていることを必要とする。In this embodiment, the site pays the seller to the account by transferring the money to an account provided by the seller at the financial institution. To this end, the site knows the account number of the seller's account. There is a need. If the seller is a payment member of this site and the card number in the site membership registration data is for the credit card of the main credit company, the site will contact the financial institution for payment of that credit card. You can know the account number of the established account. (If the card number is for a credit card from a partner credit company,
The seller cannot know the account number of the account provided by the financial institution for settlement of the credit card. ) An account provided by a financial institution for settlement of a credit card can be used as an account for transfer of money. Therefore, in order for the seller to receive the substitute service, the seller must be a settlement member of this site, and the site member registration data must include the card number of the credit card of the main credit company.
【0133】買手は、売手から購買する商品の代金を、
ネットショッピングの場合と同様に、クレジット・カー
ドを用いてサイト側へ支払うようにする。従って、買手
は、このサイトの決済会員である必要がある。しかし、
買手の場合は、サイト会員登録データに含まれるカード
番号が、主クレジット会社のものであっても、提携クレ
ジット会社のクレジット・カードのものであってもよ
い。[0133] The buyer pays for the goods purchased from the seller,
As in the case of online shopping, payment is made to the site using a credit card. Therefore, the buyer needs to be a settlement member of this site. But,
For buyers, the card number included in the site member registration data may be that of the main credit company or that of a credit card of an affiliated credit company.
【0134】この実施形態では、通信ネットワーク上に
開設されたオークションを開催するサイト(オークショ
ン・サイト)において、商品の落札金額と落札者とが決
定された後の、出品者(売手)と落札者(買手)との間
での決済および商品の配送の手続を代行する場合を例と
して説明する。In this embodiment, at a site (auction site) for holding an auction established on a communication network, an exhibitor (seller) and a successful bidder after the successful bid price of the product and the successful bidder are determined. A case will be described as an example in which a procedure for settlement and delivery of goods with (a buyer) is performed on behalf of the buyer.
【0135】この実施形態の代行サービスの処理の手順
では、まず、売手が代行サービスの申込みに必要なデー
タを入力し、次に、買手が代行サービスに必要なデータ
を入力し、その次に、サイトが、売手と買手から入力さ
れたデータを基にして代行サービスの申込みを受理する
か否かを決定する。In the proxy service processing procedure of this embodiment, first, the seller inputs data required for the proxy service application, then the buyer inputs data required for the proxy service, and then, The site determines whether to accept the application for the agency service based on the data input from the seller and the buyer.
【0136】売手はユーザ側処理装置6を用い、買手は
ユーザ側処理装置7を用いるものとする。図7ないし図
10は個人と個人との間での商取引における代金の決済
および商品の配送の手続の代行サービスの処理のフロー
チャートを示す。図7は図8へ続き、図8は図9へ続
き、図9は図10へ続く。It is assumed that the seller uses the user-side processing device 6 and the buyer uses the user-side processing device 7. 7 to 10 show flowcharts of processing of a proxy service in a procedure of settlement of payment and delivery of goods in a commercial transaction between individuals. FIG. 7 continues to FIG. 8, FIG. 8 continues to FIG. 9, and FIG. 9 continues to FIG.
【0137】この実施形態の代行サービスの処理では、
まず、売手が代行サービスの申込みに必要なデータを入
力する必要があるので、図7のステップE1において、
売手であるサイト会員が、ユーザ側処理装置6の表示部
に表示されたホームページから会員IDおよびパスワー
ドを入力する。In the processing of the agency service of this embodiment,
First, since the seller needs to input data necessary for applying for the agency service, in step E1 of FIG.
A site member who is a seller inputs a member ID and a password from the home page displayed on the display unit of the user-side processing device 6.
【0138】売手であるサイト会員は、ホームページ中
の「決済および配送の代行サービス用ページ(代行サー
ビス用ページ)」を開くためのボタンをクリックする。
サイト側処理装置1は、このクリックによりユーザ側処
理装置6から送られてきたデータに応答して、「代行サ
ービス用ページ」を構成するデータを記憶部13から読
み出し、Webサーバ11から通信ネットワークを介し
てユーザ側処理装置6へ送る。ユーザ側処理装置6は、
受信したデータに基づいて、代行サービス用ページを表
示部に表示する。なお、非決済会員として登録されたサ
イト会員であっても、代行サービス用ページを開いて見
ることはできるが、代行サービスを依頼する手続は行え
ない。A site member who is a seller clicks a button for opening a “payment and delivery proxy service page (proxy service page)” on the homepage.
In response to the data transmitted from the user-side processing device 6 by this click, the site-side processing device 1 reads out the data constituting the “proxy service page” from the storage unit 13 and transmits the data from the Web server 11 to the communication network. To the user-side processing device 6 The user-side processing device 6
A proxy service page is displayed on the display unit based on the received data. Note that even a site member registered as a non-settlement member can open and view a proxy service page, but cannot perform a procedure for requesting a proxy service.
【0139】代行サービス用ページの初期画面は、この
サイト会員が売手であるか買手であるかを会員に入力さ
せるためのボタン(売手ボタン、買手ボタン)を表示す
る。このサイト会員は売手であるので、売手ボタンをク
リックする。このクリックによりユーザ側処理装置6か
らサイト側処理装置1へ送信されたデータに応答して、
サイト側処理装置1の制御部15は、このサイト会員の
サイト会員登録データを検査し、このサイト会員が決済
会員であるか非決済会員であるかを調べる。非決済会員
である場合には、制御部15は、代行サービスを受けら
れない旨を示すデータをユーザ側処理装置6へ送信す
る。The initial screen of the agency service page displays buttons (seller button, buyer button) for allowing the member to input whether the site member is a seller or a buyer. Since this site member is a seller, click the seller button. In response to the data transmitted from the user-side processing device 6 to the site-side processing device 1 by this click,
The control unit 15 of the site-side processing device 1 checks the site member registration data of the site member and checks whether the site member is a settlement member or a non-settlement member. If the member is a non-settlement member, the control unit 15 transmits data indicating that the proxy service cannot be received to the user-side processing device 6.
【0140】決済会員である場合には、サイト会員登録
データ中のカード番号に対応するクレジット・カードが
主クレジット会社のクレジット・カードのカード番号か
否かを調べる。カード番号が、提携クレジット会社のク
レジット・カードのカード番号である場合、制御部15
は、代行サービスを受けられない旨を示すデータをユー
ザ側処理装置6へ送信する。In the case of a settlement member, it is checked whether or not the credit card corresponding to the card number in the site member registration data is the card number of the credit card of the main credit company. If the card number is a credit card number of a partner credit company, the control unit 15
Transmits to the user-side processing device 6 data indicating that the proxy service cannot be received.
【0141】カード番号が、主クレジット会社のクレジ
ット・カードのカード番号である場合、制御部15は、
売手が取引に関するデータを入力するための画面(取引
データ入力画面)を構成するデータを記憶部13から読
み出してユーザ側処理装置6へ送信する。ユーザ側処理
装置6の表示部は取引データ入力画面を表示する。When the card number is the card number of the credit card of the main credit company, the control unit 15
Data constituting a screen (transaction data input screen) for the seller to input data relating to the transaction is read from the storage unit 13 and transmitted to the user-side processing device 6. The display unit of the user-side processing device 6 displays a transaction data input screen.
【0142】取引データ入力画面は、「商品を出品した
オークション・サイトの名前」、「オークション・サイ
トで付与された商品番号」、「商品名」、「出品者名
(そのオークション・サイトで用いた売手のユーザ名
(ニックネーム))」、「落札金額」、「サービス手数
料の支払方法」、「代金の受取り方法」などを含むデー
タ(取引データ)を入力する欄を含む。[0142] The transaction data input screen includes "name of the auction site where the product was exhibited", "product number assigned at the auction site", "product name", "seller name (used at the auction site). This includes a column for inputting data (transaction data) including a "user name (nickname) of the seller", a "successful bid amount", a "service fee payment method", a "payment receiving method", and the like.
【0143】サービス手数料とは、サイトが行うこの代
行サービスに対しての料金であり、「サービス手数料の
支払方法」を入力する欄には、代行サービスの手数料を
サイトへ売手が支払うか又は買手が支払うかを選択し、
入力する。サービス手数料には商品の配送サービス料も
含まれる。この実施形態における配送サービスでは、サ
イトが指定した運送業者が、売手が指定した場所へ商品
を集荷に行き、買手が指定した送先へ商品を配達する。The service fee is a fee for this agency service provided by the site. In the column for inputting the "service fee payment method", the seller pays the agency service fee to the site or the buyer pays the agency service fee. Choose to pay,
input. The service fee includes the delivery service fee of the product. In the delivery service in this embodiment, a carrier specified by the site goes to pick up goods at a place specified by the seller and delivers the goods to a destination specified by the buyer.
【0144】「代金の受取り方法」を入力する欄には、
売手が代金を現金振込みで受取るか又はこのサイトの点
数制度に基づくポイントで受取るかを選択して入力す
る。この実施形態では、売手は、全額をポイントで受取
るか又は現金振込みで受取るかの何れかを選択できるも
のとする。In the field for inputting the “method of receiving money”,
The seller selects and receives whether to receive the payment by cash transfer or points based on the point system of this site. In this embodiment, it is assumed that the seller can select whether to receive the entire amount in points or cash transfer.
【0145】サービス手数料は、商品を梱包した時の箱
のサイズが規定内である場合には、「落札金額」、「商
品の集荷先が属する地域」および「商品の配送先が属す
る地域」に基づいて決定される。「地域」は、例えば、
1つの県を1つの地域として区分したものである。サー
ビス手数料は、例えば、「落札金額」が「10000
円」、「商品の集荷先が属する地域」が「東京都」、
「商品の配送先が属する地域」が「大阪府」というよう
な条件に基づいて決定される。また、箱のサイズが規定
外である場合には、その箱のサイズに基づく料金が別途
に計算され加算される。When the size of the box when the product is packed is within the specified range, the service fee includes “amount of the successful bid”, “a region to which the product is to be collected” and “a region to which the product is to be delivered”. It is determined based on. "Region" is, for example,
One prefecture is divided into one region. As for the service fee, for example, the “successful bid price” is “10000”
Yen "and" Area to which the goods are collected "belong to" Tokyo "
The “area to which the delivery destination of the product belongs” is determined based on a condition such as “Osaka Prefecture”. If the size of the box is out of the specified range, a fee based on the size of the box is separately calculated and added.
【0146】売手が取引データを入力した時点では、発
送先が未定である(発送先は以下のステップで買手によ
り入力される)ので、サービス手数料を計算することが
できない。しかし、売手(または買手)がサイトの代行
サービス用ページにアクセスしたときにサービス手数料
を知ることができるように、例えば、初期画面から、サ
ービス手数料を示すページにアクセスできるようにして
おく。このページはサービス手数料を、「箱のサイ
ズ」、「落札金額」、「商品の集荷先が属する地域」お
よび「商品の配送先が属する地域」の4つの条件に基づ
いて表形式で示すものである。売手は、箱のサイズ、落
札金額、および集荷先の地域は分かるので、例えば、発
送先の地域を最も遠い地域と想定する(例えば、集荷先
が「東京都」の場合には、発送先を「沖縄県」と想定す
る)ことにより、本件に対するサービス手数料の最高料
金を知ることができ、また、例えば、発送先を最も近い
県と想定する(例えば、集荷先が「東京都」の場合に
は、発送先を「神奈川県」と想定する)ことにより、本
件に対するサービス手数料の最低料金を知ることができ
る。このような方法により、売手は、おおまかではある
が、どの程度のサービス手数料がかかるかを知ることが
できる。なお、箱のサイズ、落札金額、集荷先、および
発送先が完全に知られている場合には、この表を用いて
正確なサービス手数料を知ることができる。At the time when the seller inputs the transaction data, the destination is undecided (the destination is input by the buyer in the following steps), so that the service fee cannot be calculated. However, in order for the seller (or the buyer) to know the service fee when accessing the agency service page of the site, for example, a page indicating the service fee can be accessed from the initial screen. This page shows the service fees in a tabular format based on four conditions: "box size", "bid price", "area to which the goods are collected" and "area to which the goods are delivered". is there. Since the seller knows the box size, the winning bid, and the area of the pickup destination, for example, it is assumed that the area of the destination is the farthest area (for example, if the collection destination is "Tokyo", the destination is By assuming “Okinawa Prefecture”, you can know the highest service fee for this case. For example, assume that the shipping destination is the nearest prefecture (for example, if the pickup destination is “Tokyo” Is assumed to be "Kanagawa Prefecture", so that the minimum service fee for this case can be known. With such a method, the seller can know roughly, but roughly, how much service fee is required. If the size of the box, the successful bid price, the collection destination, and the shipping destination are completely known, an accurate service fee can be known using this table.
【0147】売手がユーザ側処理装置6から取引データ
入力画面を介して取引データを入力すると、サイト側処
理装置1はその取引データをWebサーバ11で受信し
て記憶部13に記憶する。When the seller inputs transaction data from the user-side processing device 6 via the transaction data input screen, the site-side processing device 1 receives the transaction data at the Web server 11 and stores it in the storage unit 13.
【0148】次に、制御部15は、商品の集荷に必要な
データの入力用画面(集荷データ入力画面)を構成する
ためのデータを記憶部13から読み出し、Webサーバ
11を介してユーザ側処理装置6へ送信する。集荷デー
タ入力画面は、「商品の集荷先の住所」、「集荷先で商
品を引渡す者の氏名」、「運送業者から集荷に関する連
絡が可能な電話番号」、「商品を梱包した時の箱のサイ
ズ」、「オークション・コードの送先となるEメール・
アドレス」などを含むデータ(集荷データ)を入力する
欄を含む。Next, the control unit 15 reads from the storage unit 13 data for forming a data input screen (collection data input screen) required for collecting goods, and processes the data on the user side via the Web server 11. Transmit to the device 6. The pick-up data input screen includes “address of the pick-up destination of the product”, “name of the person who delivers the product at the pick-up destination”, “phone number that can be contacted by the carrier for pick-up”, and “ Size "," E-mail destination of auction code "
A column for inputting data (collection data) including "address" is included.
【0149】オークション・コードとは、本件の代行サ
ービス(即ち、売手と買手との間のこの商取引)を識別
するデータであり、この実施形態では、取引される商品
がオークションに出品された商品であるので、この代行
サービスを識別するデータを「オークション・コード」
と名付けた。オークション・コードは、例えば、アルフ
ァベットや数字の組み合わせで構成される。[0149] The auction code is data that identifies the agency service of the present case (ie, this commercial transaction between the seller and the buyer). In this embodiment, the product to be traded is the product placed in the auction. The data that identifies this proxy service is called "auction code"
I named it. The auction code is composed of, for example, a combination of alphabets and numbers.
【0150】商品を梱包した時の箱のサイズを示すデー
タは、箱のサイズが予め定めた規定内か規定外かを示す
データを含む。箱のサイズが規定外である場合には、そ
の箱のサイズ(例えば、縦、横、高さの寸法)を示すデ
ータを含ませる。The data indicating the size of the box when the product is packed includes data indicating whether the size of the box is within a predetermined rule or not. If the size of the box is out of the specified range, data indicating the size of the box (for example, vertical, horizontal, and height dimensions) is included.
【0151】また、一般に、個人と個人との間での取引
では、売手のサイト会員登録データに記録された住所、
氏名、電話番号、Eメール・アドレスが、商品の集荷先
の住所、集荷先で商品を引渡す者の氏名、運送業者から
集荷に関する連絡が可能な電話番号、オークション・コ
ードの送先のEメール・アドレスとなる場合が多い。従
って、便宜を図るために、制御部15は、記憶部13に
記録された売手のサイト会員登録データから、集荷デー
タとして使用でき得るデータ(売手の住所、氏名、電話
番号、Eメール・アドレス)を読み出し、それらのデー
タを集荷データ入力画面に挿入した状態でユーザ側処理
装置6へ送信する。売手は、集荷データ入力画面に予め
挿入されたデータが適切である場合には、適切である旨
を示すデータをユーザ側処理装置6からサイト側処理装
置1へ送信する。しかし、集荷データ入力画面に予め挿
入されたデータにより示される集荷先と、売手が望む集
荷先とが異なる場合には、売手は、予め挿入されていた
住所、氏名、電話番号、Eメール・アドレスのうちの異
なっている部分を修正し、修正した集荷データをサイト
側処理装置1へ送信する。サイト側処理装置1は集荷デ
ータを受け取って記憶部13へ記憶する。In general, in a transaction between individuals, an address recorded in the site member registration data of the seller,
The name, telephone number, and e-mail address are the collection address of the goods, the name of the person who will deliver the goods at the collection point, the telephone number that can be contacted by the carrier for pickup, and the e-mail address of the destination of the auction code. It is often an address. Therefore, for the sake of convenience, the control unit 15 determines from the site member registration data of the seller recorded in the storage unit 13 data that can be used as pickup data (seller address, name, telephone number, e-mail address). Are read and transmitted to the user-side processing device 6 with the data inserted into the pickup data input screen. When the data inserted in advance on the pickup data input screen is appropriate, the seller transmits data indicating that the data is appropriate from the user-side processing device 6 to the site-side processing device 1. However, if the collection destination indicated by the data inserted in advance on the collection data input screen is different from the collection destination desired by the seller, the seller enters the previously inserted address, name, telephone number, e-mail address. Is corrected, and the corrected pickup data is transmitted to the site-side processing device 1. The site-side processing device 1 receives the collected data and stores it in the storage unit 13.
【0152】次に、サイト側処理装置1の制御部15
は、記憶部13に記憶された取引データ、集荷データ、
サイト会員登録データに基づいて、「取引の内容」、
「商品の集荷先」、「集荷および配送の依頼主」を確認
するための画面(登録内容確認画面)を作成する。Next, the control unit 15 of the site-side processing device 1
Is the transaction data, pickup data stored in the storage unit 13,
Based on the site membership registration data,
Create a screen (registered content confirmation screen) for confirming the "collection destination of goods" and "client of collection and delivery".
【0153】登録内容確認画面中の「集荷および配送の
依頼主」の部分に表示される依頼主の住所、氏名、電話
番号等のデータは、売手のサイト会員登録データから読
み出されたものである。The data such as the address, name, telephone number, etc. of the client displayed in the "client of collection and delivery" part on the registration content confirmation screen is the data read from the site member registration data of the seller. is there.
【0154】サイト側処理装置1は登録内容確認画面を
ユーザ側処理装置6へ送り、売手は、ユーザ側処理装置
6の表示部に表示された登録内容確認画面の内容を検査
する。内容に誤りがあった場合には、その誤りの部分を
入力した段階まで戻って、その段階から再入力を行う。
誤りがなければ、内容を確認した旨を示すデータをサイ
ト側処理装置1へ送る。The site-side processing device 1 sends a registration content confirmation screen to the user-side processing device 6, and the seller inspects the contents of the registration content confirmation screen displayed on the display unit of the user-side processing device 6. If there is an error in the content, the process returns to the stage where the erroneous part was input, and the input is performed again from that stage.
If there is no error, data indicating that the content has been confirmed is sent to the site-side processing device 1.
【0155】サイト側処理装置1の制御部15は、ユー
ザ側処理装置6から登録内容確認画面に示された内容を
確認した旨を示すデータを受信すると、売手と買手との
間での本件の商取引、即ち、この代行サービスを識別す
るデータであるオークション・コードを作成し、取引デ
ータ、集荷データ、サイト会員登録データに関連付けて
記憶する。When the control unit 15 of the site-side processing device 1 receives from the user-side processing device 6 data indicating that the content indicated on the registration content confirmation screen has been confirmed, the control between the seller and the buyer A commercial transaction, that is, an auction code, which is data for identifying this agency service, is created and stored in association with transaction data, pickup data, and site member registration data.
【0156】サイト側処理装置1の制御部15はオーク
ション・コードを生成すると、このオークション・コー
ドを、記憶部13に記憶された取引データ、集荷デー
タ、サイト会員登録データと関連付けて記憶する。After generating the auction code, the control unit 15 of the site-side processing device 1 stores the auction code in association with the transaction data, pickup data, and site member registration data stored in the storage unit 13.
【0157】次に、制御部15は、「サイトからオーク
ション・コードをEメールで売手へ送る旨」、「そのオ
ークション・コードを売手から買手へ送るよう指示する
旨」、「売手からの代行サービスの申込みが完了した
旨」、「後に行われる買手からの代行サービスの申込み
が完了した後に、主クレジット会社が代行サービスの申
込みを受理したか否かの結果を、サイトからEメールで
売手に伝える旨」を含むメッセージを作成し、Webサ
ーバ11からユーザ側処理装置6へ送る。次に、サイト
側処理装置1の制御部15は、「オークション・コー
ド」と「オークション・コードを買手へ送るよう指示す
る旨のメッセージ」とを含むEメールを作成し、メール
・サーバ12からユーザ側処理装置6へ送信する。サイ
ト側処理装置1は、このEメールを送信すると、売手か
らの代行サービスの申込みを受け付ける処理を終了す
る。Next, the control unit 15 transmits “auction code from the site to the seller by e-mail”, “instructs the seller to send the auction code from the seller”, and “substitute service from the seller”. To the seller by e-mail from the site to the seller whether or not the main credit company has accepted the application for the agency service after the buyer's application for the agency service is completed later. A message containing a message “to the effect” is created and sent from the Web server 11 to the user-side processing device 6. Next, the control unit 15 of the site-side processing device 1 creates an e-mail including an “auction code” and a “message instructing the buyer to send the auction code”, and sends the e-mail to the user from the mail server 12. Is transmitted to the side processing device 6. After transmitting the e-mail, the site-side processing device 1 ends the process of accepting an application for a substitute service from the seller.
【0158】オークション・コードを受け取った売手
は、そのオークション・コードを含むEメールを作成
し、ユーザ側処理装置6から通信ネットワークを介して
買手の処理装置であるユーザ側処理装置7へ送る。オー
クション・コードは生成時に有効期限(例えば、オーク
ション・コードを生成した日から7日間)が定められ、
有効期限内に買手がサイトの代行サービス用ページへア
クセスしてオークション・コードを入力しなければ、サ
イト側処理装置1は代行サービスの申込みを無効とす
る。サイト側処理装置1はユーザ側処理装置7からのア
クセスを待つ。The seller who has received the auction code creates an e-mail including the auction code, and sends the e-mail from the user processing device 6 to the user processing device 7, which is the processing device of the buyer, via the communication network. The auction code has an expiration date at the time of generation (for example, 7 days from the date when the auction code is generated),
If the buyer accesses the proxy service page of the site within the expiration date and does not enter the auction code, the site-side processing device 1 invalidates the proxy service application. The site processing device 1 waits for an access from the user processing device 7.
【0159】ステップE2において、オークション・コ
ードをユーザ側処理装置6から受け取ったサイト会員
(買手)は、代行サービスを申込むために、ユーザ側処
理装置7から通信ネットワークを介してサイト側処理装
置1へアクセスする。In step E2, the site member (buyer) who has received the auction code from the user-side processing device 6 accesses the site-side processing device 1 from the user-side processing device 7 via the communication network to apply for a proxy service. I do.
【0160】買手であるサイト会員は、ユーザ側処理装
置7の表示部に表示されたホームページから会員IDお
よびパスワードを入力する。次に、サイト会員は、ホー
ムページ中の「代行サービス用ページ」を開くためのボ
タンをクリックする。サイト側処理装置1は、このクリ
ックによりユーザ側処理装置7から送られてきたデータ
に応答して、「代行サービス用ページ」を構成するデー
タを記憶部13から読み出し、Webサーバ11から通
信ネットワークを介してユーザ側処理装置7へ送る。ユ
ーザ側処理装置7は、受信したデータに基づいて、代行
サービス用ページを表示部に表示する。A site member who is a buyer inputs a member ID and a password from a home page displayed on the display unit of the user-side processing device 7. Next, the site member clicks a button for opening a “proxy service page” on the homepage. In response to the data transmitted from the user-side processing device 7 by this click, the site-side processing device 1 reads out the data constituting the “proxy service page” from the storage unit 13, and transmits the data from the web server 11 to the communication network. To the user-side processing device 7 via the The user-side processing device 7 displays a proxy service page on the display unit based on the received data.
【0161】代行サービス用ページの初期画面は、この
サイト会員が売手であるか買手であるかを会員に入力さ
せるためのボタン(売手ボタン、買手ボタン)を表示す
る。このサイト会員は買手であるので、買手ボタンをク
リックする。このクリックによりユーザ側処理装置7か
らサイト側処理装置1へ送信されたデータに応答して、
サイト側処理装置1の制御部15は、このサイト会員の
サイト会員登録データを検査し、このサイト会員が決済
会員であるか非決済会員であるかを調べる。非決済会員
である場合には、制御部15は、代行サービスを受けら
れない旨を示すデータをユーザ側処理装置6へ送信す
る。The initial screen of the agency service page displays buttons (seller button and buyer button) for allowing the member to input whether this site member is a seller or a buyer. Since this site member is a buyer, click the buyer button. In response to the data transmitted from the user-side processing device 7 to the site-side processing device 1 by this click,
The control unit 15 of the site-side processing device 1 checks the site member registration data of the site member and checks whether the site member is a settlement member or a non-settlement member. If the member is a non-settlement member, the control unit 15 transmits data indicating that the proxy service cannot be received to the user-side processing device 6.
【0162】決済会員である場合には、制御部15は、
買手データ入力用画面のデータを記憶部13から読み出
してユーザ側処理装置7へ送信する。ユーザ側処理装置
7の表示部は買手がデータを入力するための画面を表示
する。If the member is a settlement member, the control unit 15
The data on the buyer data input screen is read from the storage unit 13 and transmitted to the user-side processing device 7. The display unit of the user-side processing device 7 displays a screen for the buyer to input data.
【0163】サイト側処理装置1の制御部15は、ま
ず、オークション・コードの入力用画面(オークション
・コード入力画面)を構成するためのデータを記憶部1
3から読み出し、Webサーバ11から通信ネットワー
クを介してユーザ側処理装置7へ送信する。買手は、売
手から受け取ったオークション・コードを、ユーザ側処
理装置7の表示部に表示されたオークション・コード入
力画面から入力する。The control unit 15 of the site-side processing apparatus 1 first stores data for forming an auction code input screen (auction code input screen) in the storage unit 1.
3 and transmitted from the Web server 11 to the user-side processing device 7 via the communication network. The buyer inputs the auction code received from the seller from the auction code input screen displayed on the display unit of the user-side processing device 7.
【0164】サイト側処理装置1の制御部15は、ユー
ザ側処理装置7から通信ネットワークおよびWebサー
バ11を介してオークション・コードを受け取ると、そ
のオークション・コードを、記憶部13に記憶されてい
る買手のサイト会員登録データと関連付けて記憶する。When the control unit 15 of the site-side processing device 1 receives the auction code from the user-side processing device 7 via the communication network and the Web server 11, the control unit 15 stores the auction code in the storage unit 13. It is stored in association with the buyer's site member registration data.
【0165】次に、制御部15は、記憶部13から、オ
ークション・コードに関連付けて記憶されている取引デ
ータを読み出す。制御部15は、その取引データに基づ
いて「取引の内容」を買手に確認させるための画面(取
引内容確認画面)を作成し、Webサーバ11からユー
ザ側処理装置7へ送る。この取引内容確認画面は、「商
品が出品されたオークション・サイトの名前」、「オー
クション・サイトで付与された商品番号」、「商品
名」、「出品者名(売手がオークション・サイトで用い
たユーザ名(ニックネーム))」、「落札金額」、「サ
ービス手数料の支払方法」などのデータを表示する部分
と、買手が取引に同意するか否かを入力する欄と、同意
しない場合にその理由を入力する欄とを含む。Next, the control unit 15 reads the transaction data stored in association with the auction code from the storage unit 13. The control unit 15 creates a screen (transaction content confirmation screen) for allowing the buyer to confirm “transaction content” based on the transaction data, and sends the screen from the Web server 11 to the user-side processing device 7. This transaction details confirmation screen displays the “name of the auction site where the product was sold”, “the product number assigned on the auction site”, “product name”, “seller name (the seller used the auction site. User name (nickname)), "Amount of successful bid", "Payment method of service fee", etc., a column for entering whether the buyer agrees to the transaction, and the reason for not agreeing And a field for inputting a password.
【0166】買手は、取引内容確認画面で表示された取
引の内容を確認する。取引内容確認画面で表示された取
引の内容に誤りがあった場合、買手は、取引に同意しな
いことを示すデータと、同意しない理由を説明するメッ
セージとを取引内容確認画面から入力する。サイト側処
理装置1がWebサーバ11で、取引に同意しない旨を
示すデータを受信すると、制御部15は、「今回の代行
サービスの申込を無効とし、処理を終了する旨」のメッ
セージを作成し、Webサーバ11からユーザ側処理装
置7へ送信する。また、制御部15は、「買手が取引を
拒否した旨および拒否した理由」、「今回の代行サービ
スの申込を無効として処理を終了する旨」、「この代行
サービスを利用したい場合には入力を最初からやり直す
必要がある旨」を含むメッセージを作成し、メール・サ
ーバ12から売手の処理装置、即ち、ユーザ側処理装置
6へ送信し、この送信後に代行サービスを終了する。The buyer checks the contents of the transaction displayed on the transaction content confirmation screen. If there is an error in the details of the transaction displayed on the transaction content confirmation screen, the buyer inputs data indicating that he does not agree with the transaction and a message explaining the reason for disagreement from the transaction content confirmation screen. When the site-side processing device 1 receives, at the Web server 11, data indicating that the user does not agree with the transaction, the control unit 15 creates a message indicating that the application for the substitute service is invalidated and the process is terminated. , From the Web server 11 to the user-side processing device 7. In addition, the control unit 15 may input “input indicating that the buyer has refused the transaction and the reason for rejecting”, “invalidating the current application for the proxy service and ending the process”, and A message containing a message that "it is necessary to start over from the beginning" is created, transmitted from the mail server 12 to the processing device of the seller, that is, the user-side processing device 6, and the proxy service is terminated after this transmission.
【0167】取引内容確認画面で表示された取引の内容
に誤りがなければ、買手は、取引に同意する旨を示すデ
ータを取引内容確認画面から入力し、サイト側処理装置
1へ送る。If there is no error in the contents of the transaction displayed on the transaction content confirmation screen, the buyer inputs data indicating that he / she agrees with the transaction from the transaction content confirmation screen, and sends the data to site-side processing device 1.
【0168】サイト側処理装置1がユーザ側処理装置7
から、取引に同意する旨を示すデータを受け取ると、制
御部15は、商品の配送に必要なデータの入力用画面
(配送データ入力画面)を構成するためのデータを記憶
部13から読み出し、Webサーバ11を介してユーザ
側処理装置7へ送信する。配送データ入力画面は、「商
品の配送先の住所」、「配送先で商品を受け取る者の氏
名」、「運送業者から配送に関する連絡が可能な電話番
号」、「サイトの商品受取確認用ページに関する情報
(商品受取確認用ページのURL)の送先となるEメー
ル・アドレス」などを含むデータ(配送データ)を入力
する欄を含む。The site-side processing device 1 is connected to the user-side processing device 7
Receives data indicating that the user agrees to the transaction from the storage unit 13, the control unit 15 reads out data for configuring a data input screen (delivery data input screen) required for delivery of the product from the storage unit 13, The data is transmitted to the user-side processing device 7 via the server 11. The delivery data entry screen contains information on the "address of the product's delivery destination", "the name of the person receiving the product at the destination", "a telephone number that can be contacted by the carrier for delivery", and " A field for inputting data (delivery data) including information (e-mail address to which the information (URL of the product receipt confirmation page) is sent) is included.
【0169】「商品受取確認用ページ」とは、サイト
が、買手が商品を受け取った旨の通知を買手から受信す
るために設定しているページである。買手は、商品を受
け取った後に、この商品受取確認用ページにアクセス
し、商品を受け取った旨を示すデータを入力する。The "commodity receipt confirmation page" is a page set by the site to receive a notice from the buyer that the buyer has received the product. After receiving the product, the buyer accesses this product receipt confirmation page and inputs data indicating that the product has been received.
【0170】一般に、個人と個人との間での取引では、
買手のサイト会員登録データに記録された住所、氏名、
電話番号が、商品の配送先の住所、配送先で商品を受け
取る者の氏名、配送に関する連絡が可能な電話番号とな
る場合が多い。また、商品受取確認用ページのURLの
送先のEメール・アドレスも、買手がサイト会員登録時
に登録したEメール・アドレスである場合が多い。従っ
て、便宜を図るために、制御部15は、記憶部13に記
録された買手のサイト会員登録データから、配送データ
として使用でき得るデータ(買手の住所、氏名、電話番
号、Eメール・アドレス)を読み出し、それらのデータ
を配送データ入力画面に挿入した状態でユーザ側処理装
置7へ送信する。In general, in a transaction between individuals,
The address, name,
The telephone number is often the address of the destination of the product, the name of the person receiving the product at the destination, and the telephone number that can be contacted for delivery. Also, the e-mail address of the URL of the product receipt confirmation page is often the e-mail address registered by the buyer at the time of site member registration. Therefore, for the sake of convenience, the control unit 15 determines from the site member registration data of the buyer recorded in the storage unit 13 data that can be used as delivery data (address, name, telephone number, e-mail address of the buyer). Are read and transmitted to the user-side processing device 7 with the data inserted into the delivery data input screen.
【0171】買手は、配送データ入力画面に予め挿入さ
れたデータが適切である場合には、その旨を示すデータ
をユーザ側処理装置7からサイト側処理装置1へ送信す
る。しかし、配送データ入力画面に予め挿入されたデー
タが、買手が望む配送先に関するデータと異なる場合に
は、買手は、挿入されていた配送データを修正し、修正
した配送データをサイト側処理装置1へ送信する。サイ
ト側処理装置1はWebサーバ11で売手処理装置2か
ら配送データを受け取り、それをオークション・コード
と関連付けて記憶部13へ記憶する。If the data inserted in advance on the delivery data input screen is appropriate, the buyer transmits data indicating that fact from the user-side processing device 7 to the site-side processing device 1. However, if the data previously inserted in the delivery data input screen is different from the data relating to the delivery destination desired by the buyer, the buyer corrects the inserted delivery data and transmits the corrected delivery data to the site-side processing device 1. Send to The site-side processing device 1 receives the delivery data from the seller processing device 2 at the Web server 11 and stores it in the storage unit 13 in association with the auction code.
【0172】ステップE3において、サイト側処理装置
1の制御部15は、買手に支払いに関するデータを入力
させるための支払データ入力画面を作成する。支払デー
タ入力画面の基礎となるデータは記憶部13に記憶され
ている。In step E3, the control unit 15 of the site-side processing device 1 creates a payment data input screen for allowing the buyer to input payment data. Data serving as a basis for the payment data input screen is stored in the storage unit 13.
【0173】支払データ入力画面は、「買手が支払うべ
き金額」を表示する部分と、「ポイント残高」を表示す
る部分と、「支払いにポイントを使用するか否か」を選
択して入力する欄と、ポイントを使用する場合に「使用
するポイント数」を入力する欄と、「クレジット・カー
ドでの支払方法」を選択して入力する欄とを含む。The payment data input screen is a field for selecting and inputting a portion for displaying “amount to be paid by buyer”, a portion for displaying “point balance”, and “whether to use points for payment”. And a column for inputting "the number of points to be used" when using points, and a column for selecting and inputting "payment method by credit card".
【0174】「買手が支払うべき金額」の表示部分に
は、買手がサービス手数料を支払う場合には、落札金額
と、サービス手数料と、落札金額とサービス手数料の合
計金額とを表示し、サービス手数料を売手が支払う場合
には、落札金額のみを表示する。落札金額は、記憶部1
3に記憶した取引データから読み出したものである。サ
ービス手数料は、記憶部13に記憶した集荷データから
読み出された「集荷先の住所(商品の集荷先が属する地
域)」および配送データから読み出された「配送先の住
所(商品の配送先が属する地域)」と、「落札金額」と
に基づいて計算されたものである。なお、梱包した商品
の箱のサイズが規定外である場合には、ステップ7で入
力された箱のサイズに基づく料金が別途に計算され加算
される。When the buyer pays the service fee, the display portion of “the amount to be paid by the buyer” displays the successful bid amount, the service fee, and the total amount of the successful bid amount and the service fee. If the seller pays, only the winning bid is displayed. The winning bid is stored in storage unit 1.
3 is read from the transaction data stored in FIG. The service fee includes the “collection destination address (area to which the product collection destination belongs)” read from the collection data stored in the storage unit 13 and the “delivery destination address (product delivery destination)” read from the delivery data. Is calculated based on the “amount to which the company belongs”) and the “successful bid price”. If the box size of the packed product is out of the specified range, a fee based on the box size input in step 7 is separately calculated and added.
【0175】「ポイント残高」の表示部分には、点数管
理装置2の記憶部21に記憶されている買手のポイント
口座にあるポイント残高を表示する。そのために、制御
部15は、買手の会員IDと、ポイント残高データをサ
イト側処理装置1へ送信することを指示するデータと
を、点数管理装置2へ送信する。点数管理装置2の制御
部22は、受信した会員IDに基づいてポイント残高デ
ータを記憶部21から読み出し、サイト側処理装置1へ
送る。サイト側処理装置1の制御部15は、ポイント残
高データを受信し、それを支払データ入力画面の「ポイ
ント残高」表示部分へ挿入する。[0175] In the display portion of "point balance", the point balance in the buyer's point account stored in the storage section 21 of the point management device 2 is displayed. For this purpose, the control unit 15 transmits to the point management device 2 the member ID of the buyer and data indicating that the point balance data is to be transmitted to the site-side processing device 1. The control unit 22 of the point management device 2 reads the point balance data from the storage unit 21 based on the received member ID and sends the data to the site-side processing device 1. The control unit 15 of the site-side processing device 1 receives the point balance data and inserts it into the “point balance” display portion of the payment data input screen.
【0176】サイト側処理装置1の制御部15は、支払
データ入力画面を構成するデータをWebサーバ11か
ら通信ネットワークを介してユーザ側処理装置7へ送信
する。ユーザ側処理装置7は、この支払データ入力画面
を受信して表示部で表示する。この実施形態では、買手
による代金の支払いは、上記のネットショッピングの場
合と同様に、記憶部13に記憶された買手のサイト会員
登録データから読み出されたカード番号に対応するクレ
ジット・カードを用いて行われる。The control unit 15 of the site-side processing device 1 transmits data constituting the payment data input screen from the Web server 11 to the user-side processing device 7 via the communication network. The user-side processing device 7 receives the payment data input screen and displays it on the display unit. In this embodiment, the payment by the buyer is performed by using a credit card corresponding to the card number read from the buyer's site member registration data stored in the storage unit 13, as in the case of the online shopping described above. Done.
【0177】買手は、支払データ入力画面中の「支払い
にポイントを使用するか否か」を選択して入力する欄
に、「使用する」または「使用しない」の何れかを選択
して入力する。「使用する」を選択した場合には、「使
用するポイント数」を入力する欄から、使用するポイン
ト数を入力する。The buyer selects and uses either "use" or "do not use" in the column for selecting "whether to use points for payment" in the payment data input screen. . When "use" is selected, the number of points to be used is input from the column for inputting "number of points to be used".
【0178】クレジット・カードでの支払方法を入力す
る欄には、「1回払い」、「分割払い(分割の回数は選
択可能)」および「リボルビング払い」の中から1つの
支払方法を選択して入力する。In the field for inputting the payment method using a credit card, one payment method is selected from “single payment”, “installment payment (the number of divisions can be selected)” and “revolving payment”. input.
【0179】サイト側処理装置1の制御部15は、We
bサーバ11でユーザ側処理装置7から支払に関するデ
ータ(支払データ)を受け取り、オークション・コード
と関連付けて記憶部13に記憶する。The control unit 15 of the site-side processing device 1
The server b receives the payment data (payment data) from the user-side processing device 7 and stores it in the storage unit 13 in association with the auction code.
【0180】ステップE4において、サイト側処理装置
1の制御部15は、支払データに基づいて、買手がポイ
ントを「使用する」を選択したか又は「使用しない」を
選択したかを判定する。買手がポイントを「使用する」
を選択していた場合、ステップE5へ進む。In step E4, the control unit 15 of the site-side processing device 1 determines whether the buyer has selected “use” or “not use” the points based on the payment data. Buyer "uses" points
Has been selected, the process proceeds to step E5.
【0181】ステップE5において、制御部15は、買
手が使用するポイント数を金に換算する。次に、そのポ
イント数に相当する金額が、「買手が支払うべき金額」
よりも低いか高いかを判定する。In step E5, the control unit 15 converts the number of points used by the buyer into gold. Next, the amount corresponding to the number of points is "the amount to be paid by the buyer"
Is determined to be lower or higher.
【0182】ポイント数に相当する金額が、「買手が支
払うべき金額」よりも低い場合、制御部15は、ポイン
ト数に相当する金額を、買手が支払うべき金額から減算
することにより、買手がクレジット・カードを用いて支
払う金額を計算する。次に、制御部15は、使用される
ポイント数のデータ(使用ポイント数データ)と、買手
がクレジット・カードを用いて支払う金額のデータ(ク
レジット支払金額データ)とを、支払データと関連付け
て記憶部13に記憶する。When the amount corresponding to the number of points is lower than the “amount to be paid by the buyer”, the control unit 15 subtracts the amount corresponding to the number of points from the amount to be paid by the buyer, so that the buyer・ Calculate the amount to be paid using the card. Next, the control unit 15 stores the data of the number of points to be used (data of the number of used points) and the data of the amount to be paid by the buyer using the credit card (credit payment amount data) in association with the payment data. The information is stored in the unit 13.
【0183】使用するポイント数に相当する金額が、
「買手が支払うべき金額」である場合、制御部15は、
買手が支払うべき金額に相当するポイント数を示すデー
タ(使用ポイント数データ)と、買手がクレジット・カ
ードを用いて支払う金額(0円)を示すデータ(クレジ
ット支払金額データ)とを、支払データと関連付けて記
憶部13に記憶する。装置の動作は、ステップE5から
ステップE7へ続く。The amount of money equivalent to the number of points used is
In the case of “the amount to be paid by the buyer”, the control unit 15
Data indicating the number of points corresponding to the amount to be paid by the buyer (used point number data) and data indicating the amount to be paid by the buyer using a credit card (0 yen) (credit payment amount data) are referred to as payment data. The information is stored in the storage unit 13 in association with the information. Operation of the device continues from step E5 to step E7.
【0184】他方、ステップE4において、買手がポイ
ントを「使用しない」を選択していた場合、ステップE
6へ進む。ステップE6において、制御部15は支払デ
ータ中の「買手が支払うべき金額」を、クレジット支払
金額データとして支払データと関連付けて記憶する。装
置の動作は、ステップE6からステップE7へ続く。On the other hand, if the buyer selects “do not use” the points in step E4,
Proceed to 6. In step E6, the control unit 15 stores “amount to be paid by the buyer” in the payment data as credit payment amount data in association with the payment data. Operation of the apparatus continues from step E6 to step E7.
【0185】ステップE7において、サイト側処理装置
1の制御部15は、集荷データから読み出した落札金
額、計算したサービス手数料、配送データ、および支払
データに基づいて計算された種々のデータに基づいて、
「商品の配送先」および「支払方法」を確認するための
画面(登録内容確認画面)を作成する。In step E7, the control unit 15 of the site-side processing device 1 determines the successful bid price read from the pickup data, the calculated service fee, the delivery data, and various data calculated based on the payment data.
Create a screen (registration confirmation screen) for confirming the "delivery destination" and "payment method".
【0186】登録内容確認画面中の「支払方法」を表示
する部分では、「ポイントを使用するか否か」、「落札
金額」、「サービス手数料」、「使用ポイント数」、
「クレジット・カードを用いて支払う金額」、「クレジ
ット・カードでの支払方法」の登録結果が表示される。
「ポイントを使用するか否か」の部分では、買手がポイ
ントを使用すると入力したか否かを示す。「使用ポイン
ト数」の部分では、商品の代金の支払いに使用するポイ
ント数を表示する。「クレジット・カードを用いて支払
う金額」の部分では、ポイントを使用する場合には、支
払うべき金額、即ち、商品の代金とサービス手数料との
合計(サービス手数料を買手が負担)または商品の代金
のみ(サービス手数料を売手が負担)から、使用するポ
イント数に相当する金額を減算した金額を表示する。ポ
イントを使用しない場合には、商品の代金とサービス手
数料との合計(サービス手数料を買手が負担)または商
品の代金のみ(サービス手数料を売手が負担)を表示す
る。なお、売手がサービス手数料を支払う場合には、
「サービス手数料」の部分は表示しない。また、買手が
ポイントを使用しない場合には、「使用ポイント数」の
部分を表示しない。[0186] In the part of the registration content confirmation screen where the "payment method" is displayed, "whether to use points", "successful bid price", "service fee", "number of points used",
The registration results of "payment amount using credit card" and "payment method by credit card" are displayed.
The section “whether to use points” indicates whether or not the buyer has entered to use points. In the "number of points used" part, the number of points used to pay for the product is displayed. In the "Amount to be paid using credit card" part, if points are used, the amount to be paid, that is, the sum of the price of the product and the service fee (the service fee is paid by the buyer) or only the price of the product The amount obtained by subtracting the amount corresponding to the number of points to be used from (the service fee paid by the seller) is displayed. When the points are not used, the total of the price of the product and the service fee (the service fee is borne by the buyer) or only the price of the product (the service fee is borne by the seller) is displayed. If the seller pays a service fee,
The "service fee" portion is not displayed. If the buyer does not use the points, the "number of used points" part is not displayed.
【0187】サイト側処理装置1は上記の登録内容確認
画面をユーザ側処理装置7へ送り、買手は、ユーザ側処
理装置7の表示部に表示された登録内容確認画面の内容
を検査する。内容に誤りがあった場合には、その誤りの
部分を入力した段階まで戻って、その段階から再入力を
行う。誤りがなければ、内容を確認した旨を示すデータ
をサイト側処理装置1へ送る。サイト側処理装置1は、
Webサーバ11で、この確認した旨を示すデータをユ
ーザ側処理装置7から受け取ると、「買手からの代行サ
ービスの申込みが完了した旨」、「主クレジット会社が
代行サービスの申込みを拒否した場合には、サイトがE
メールでその旨を売手に伝える旨」、および「主クレジ
ット会社が代行サービスの申込みを受け付けたか否かの
結果を、サイトからEメールで買手に伝える旨」、「代
行サービスの申込みを受け付けた場合に、サイトから受
取確認用ページのURLを買手へ送る旨」を含むメッセ
ージを作成し、Webサーバ11を介してユーザ側処理
装置7へ送信する。ユーザ側処理装置7は、上記のメッ
セージをサイト側処理装置1から受信して表示する。処
理は図7のステップE7から図8のステップE8へ続
く。The site-side processing device 1 sends the above-described registration content confirmation screen to the user-side processing device 7, and the buyer inspects the contents of the registration content confirmation screen displayed on the display unit of the user-side processing device 7. If there is an error in the content, the process returns to the stage where the erroneous part was input, and the input is performed again from that stage. If there is no error, data indicating that the content has been confirmed is sent to the site-side processing device 1. The site-side processing device 1
When the Web server 11 receives the data indicating this confirmation from the user-side processing device 7, it indicates that “the application for the proxy service from the buyer has been completed” and “when the main credit company rejects the application for the proxy service”. Means that the site is E
Informing the seller of the fact by e-mail "," Informing the buyer by e-mail of the result of whether or not the main credit company accepted the application for the agency service "from the site", "When accepting the application for the agency service To send the URL of the page for confirmation of receipt from the site to the buyer ", and transmits the message to the user-side processing device 7 via the Web server 11. The user-side processing device 7 receives the above message from the site-side processing device 1 and displays it. The process continues from step E7 in FIG. 7 to step E8 in FIG.
【0188】図8のステップE8において、制御部15
は、買手がポイントを使用するか否かを判定する。使用
しないと判定した場合にはステップE11へ進み、使用
すると判定した場合にはステップE9へ進む。In Step E8 of FIG.
Determines whether the buyer uses the points. If it is determined not to use, the process proceeds to step E11. If it is determined to use, the process proceeds to step E9.
【0189】ステップE9において、制御部15は、買
手の会員IDを示すデータと、使用ポイント数を示すデ
ータと、オークション・コードとを、点数管理装置2へ
送信する。点数管理装置2の制御部22は、受信したデ
ータに基づいて、点数管理装置2の記憶部21に記憶さ
れている買手のポイント口座に、オークション・コード
および使用ポイント数データを関連付けて記憶する。次
に、制御部22は、買手のポイント残高のうちの、「使
用ポイント数データ」で示されたポイント数を、他の目
的に使用できないように予約する。この時点では、ポイ
ント残高から使用ポイント数を実際に減算しないので、
ポイント残高は、見かけ上は、元のポイント残高と同じ
である。使用ポイント数は、後に行われる決済の時に、
ポイント残高から実際に減算する。[0189] In step E9, the control unit 15 transmits the data indicating the buyer's member ID, the data indicating the number of points used, and the auction code to the score management device 2. The control unit 22 of the point management device 2 stores the auction code and the used point number data in association with the buyer's point account stored in the storage unit 21 of the point management device 2 based on the received data. Next, the control unit 22 reserves the point number indicated by the “use point number data” of the buyer's point balance so that the point number cannot be used for another purpose. At this point, we don't actually subtract the number of points used from the point balance,
The point balance is apparently the same as the original point balance. The number of points used will be
Actually subtract from the point balance.
【0190】上記の処理を終了後、サイト側処理装置1
は、買手からの代行サービスの申込みを受け付ける処理
を終了する。サイト側処理装置1の動作はステップE1
0へ続く。After completing the above processing, the site-side processing device 1
Ends the process of receiving the application for the agency service from the buyer. The operation of the site-side processing device 1 is performed in step E1.
Continue to 0.
【0191】ステップE10において、クレジット支払
金額データが0円を示すか否かを判定する。0円の場合
にはステップE15へ進み、0円ではない場合にはステ
ップE11へ進む。At step E10, it is determined whether or not the credit payment amount data indicates 0 yen. If it is 0 yen, the process proceeds to step E15. If it is not 0 yen, the process proceeds to step E11.
【0192】ステップE11において、サイト側処理装
置1は、買手に対する与信の判定、即ち、買手のクレジ
ット・カードが決済に使用可能か否かの判定を、クレジ
ット会社処理装置3に行わせる。In step E11, the site-side processing device 1 causes the credit company processing device 3 to determine the credit to the buyer, that is, whether or not the buyer's credit card can be used for settlement.
【0193】サイト側処理装置1の制御部15は、記憶
部13から、買手の与信の判定をクレジット会社処理装
置3へ依頼するために必要なデータを読み出す。与信の
判定に必要なデータ(与信用データ)は、買手のクレジ
ット・カードのカード番号(買手のサイト会員登録デー
タ中のカード番号データ)と、そのクレジット・カード
の有効期限(買手のサイト会員登録データ中の有効期限
データ)と、そのクレジット・カードで支払う金額(上
記の「クレジット支払金額データ」)とを含む。制御部
15は、この与信用データを、入出力部34から専用通
信回線を介してクレジット会社処理装置3へ送る。The control unit 15 of the site-side processing device 1 reads data necessary for requesting the credit company processing device 3 to determine the credit of the buyer from the storage unit 13. The data required for credit determination (credit data) is the card number of the buyer's credit card (card number data in the buyer's site member registration data) and the expiration date of the credit card (the buyer's site member registration). (Expiration date data in the data) and the amount to be paid by the credit card (the above-mentioned "credit payment amount data"). The control unit 15 sends the credit data from the input / output unit 34 to the credit company processing device 3 via the dedicated communication line.
【0194】クレジット会社処理装置3は、受信した与
信用データ中のカード番号を検査する。カード番号が、
主クレジット会社が発行したクレジット・カードのもの
である場合、制御部32は、記憶部33に記憶されてい
るそのクレジット・カードのデータと、入出力部31で
受信した与信用データとに基づいて与信の判定を行う。
与信用データに含まれていたカード番号が、提携クレジ
ット会社5が発行したクレジット・カードのものである
場合、制御部32は、与信用データを入出力部31から
専用通信回線を介して提携クレジット会社5へ送る。提
携クレジット会社5は、提携クレジット会社の処理装置
の記憶部に記憶されているクレジット・カードのデータ
と、受信した与信用データとに基づいて与信の判定を行
い、その結果を、専用通信回線を介してクレジット会社
処理装置3の入出力部31へ送る。The credit company processing device 3 checks the card number in the received credit data. If the card number is
If the credit card is issued by the main credit company, the control unit 32 determines the credit card based on the credit card data stored in the storage unit 33 and the credit data received by the input / output unit 31. Perform credit judgment.
When the card number included in the credit data is that of the credit card issued by the affiliated credit company 5, the control unit 32 transmits the credit data from the input / output unit 31 to the affiliated credit card via the dedicated communication line. Send to Company 5. The partner credit company 5 makes a credit determination based on the credit card data stored in the storage unit of the processing device of the partner credit company and the received credit data, and transmits the result to a dedicated communication line. The credit card is sent to the input / output unit 31 of the credit company processing device 3 via the credit company.
【0195】クレジット会社処理装置3は、クレジット
会社処理装置3自体で行った与信の判定結果、または提
携クレジット会社5から受信した与信の判定結果を、入
出力部31からサイト側処理装置1の入出力部14へ送
る。The credit company processing device 3 sends the credit judgment result obtained by the credit company processing device 3 itself or the credit judgment result received from the affiliated credit company 5 from the input / output unit 31 to the site-side processing device 1. Send to output unit 14.
【0196】ステップE12において、サイト側処理装
置1の制御部15は、クレジット会社処理装置3から受
信した与信の判定結果を検査する。サイト側処理装置1
の制御部15は、「与信がない」ことを示す判定結果を
受け取った場合には、ステップE13へ進む。In step E12, the control section 15 of the site-side processing device 1 checks the result of the credit judgment received from the credit company processing device 3. Site-side processing unit 1
When the control unit 15 receives the determination result indicating that there is no credit, the process proceeds to step E13.
【0197】ステップE13において、制御部15は、
「代行サービスの申込みを拒否した旨」のメッセージを
作成し、このメッセージを含むEメールをメール・サー
バ12から通信ネットワークを介してユーザ側処理装置
6およびユーザ側処理装置7へ送信し、送信後に本件の
代行サービスに関する処理を終了する。In step E13, the control section 15
A message stating that "application for the proxy service has been rejected" is created, and an e-mail including this message is transmitted from the mail server 12 to the user-side processing device 6 and the user-side processing device 7 via the communication network. The processing related to the proxy service of this case ends.
【0198】他方、ステップE12において、サイト側
処理装置1が、「与信がある」ことを示す判定結果を受
け取った場合には、ステップE14へ進む。ステップE
14において、制御部15は、この買手の与信があるこ
とを示すデータを、オークション・コードと関連付けて
記憶部13に記憶する。On the other hand, in step E12, when the site-side processing device 1 receives the determination result indicating that “there is credit”, the process proceeds to step E14. Step E
In 14, the control unit 15 stores the data indicating that the buyer has credit in the storage unit 13 in association with the auction code.
【0199】ステップE15において、制御部15は、
「代行サービスの申込みを受理した旨」のメッセージを
作成し、このメッセージを含むEメールをメール・サー
バ12から通信ネットワークを介して売手のユーザ側処
理装置6および買手のユーザ側処理装置7へ送信する。
また、制御部15は、ユーザ側処理装置7へ送るEメー
ルには「商品受取確認用ページのURL」を含ませる。
サイト側処理装置1の動作は図8のステップE15から
図9のステップE16へ続く。In step E15, the control section 15
A message stating that the application for the proxy service has been accepted is created, and an e-mail including this message is transmitted from the mail server 12 to the seller's user-side processing device 6 and the buyer's user-side processing device 7 via the communication network. I do.
In addition, the control unit 15 causes the e-mail to be sent to the user-side processing device 7 to include “URL of the product receipt confirmation page”.
The operation of the site-side processing device 1 continues from step E15 in FIG. 8 to step E16 in FIG.
【0200】ステップE16において、サイト側処理装
置1の制御部15は、記憶部15中のオークション・コ
ードと関連付けされている売手のサイト会員登録デー
タ、買手のサイト会員登録データ、取引データ、集荷デ
ータ、配送データから、商品の配送に必要なデータを抽
出し、運送業者が使用できるように編集する。編集され
たデータ(運送業者用データ)は、商品名、箱のサイ
ズ、商品の価格等を含む「商品データ」と、売手の住
所、氏名、電話番号等を含む「依頼主データ」と、集荷
先の住所、集荷先で商品の引き渡しを行う者の氏名、運
送業者から集荷に関する連絡が可能な電話番号等を含む
「集荷先データ」と、買手の住所、氏名、電話番号等を
含む「受取主データ」と、配送先の住所、配送先で商品
を引き取る者の氏名、運送業者から配送に関する連絡が
可能な電話番号等を含む「配送先データ」と、「オーク
ション・コード」とを含む。In step E16, the control unit 15 of the site-side processing device 1 stores the seller's site member registration data, the buyer's site member registration data, the transaction data, and the pickup data associated with the auction code in the storage unit 15. Then, data necessary for the delivery of the product is extracted from the delivery data and edited so that the carrier can use the data. The edited data (carrier data) includes "product data" including the product name, box size, product price, etc., "client data" including the seller's address, name, telephone number, etc., and pickup. "Collection destination data" including the destination address, the name of the person delivering the product at the collection destination, and a telephone number that can be contacted by the carrier for collection, and "receipt" including the buyer's address, name, telephone number, etc. Main data "," delivery destination data "including the address of the delivery destination, the name of the person who picks up the product at the delivery destination, a telephone number that can be contacted by the carrier for delivery, and the" auction code ".
【0201】運送業者用データに、「集荷先データ」お
よび「配送先データ」に加えて「依頼主データ」および
「受取主データ」を含ませるのは、例えば、運送中に商
品を破損する事故が発生した場合や、禁制品や危険物を
偽って配送させるような犯罪行為が発覚した場合などに
おいて、責任の所在、補償の対象者等を明確にする必要
があるからである。The reason that the data for the carrier includes the “client data” and the “receiver data” in addition to the “collection data” and “delivery data” is, for example, an accident that damages the goods during transportation. This is because it is necessary to clarify the place of responsibility, the person to be compensated, and the like in cases such as the occurrence of a crime or the discovery of a criminal act that falsely distributes prohibited goods or dangerous goods.
【0202】制御部15は、この運送業者用データを、
メール・サーバ12から通信ネットワークを介して運送
業者の処理装置(図示せず)へ送信する。運送業者は、
受信した運送業者用データ中の「集荷先データ」が示す
集荷先へ商品を集荷に行き、集荷した商品を「配送先デ
ータ」が示す配送先へ届ける。The control unit 15 converts the data for the carrier into
The data is transmitted from the mail server 12 to a processing device (not shown) of the carrier via a communication network. The carrier is
The merchandise is picked up at the collection destination indicated by “collection destination data” in the received carrier data, and the collected merchandise is delivered to the destination indicated by “delivery destination data”.
【0203】ステップE17において、運送業者は、配
送を完了した後に、運送業者の処理装置からサイト側処
理装置1のメール・サーバ12へ、オークション・コー
ドと、配送を完了した旨のメッセージとを含むEメール
を、通信ネットワークを介して送信する。In step E17, after completing the delivery, the carrier includes an auction code and a message indicating that delivery has been completed from the processing device of the carrier to the mail server 12 of the site-side processing device 1. Send the e-mail via the communication network.
【0204】他方、商品を受け取った買手は、上記のス
テップE15でユーザ側処理装置7がサイト側処理装置
1から受信して保存している「商品受取確認用ページの
URL」を用いて、このサイトの商品受取確認用ページ
にアクセスする。サイト側処理装置1の制御部15は、
ユーザ側処理装置7からの商品受取確認用ページへのア
クセスに応答し、そのページを構成するデータを記憶部
13から読み出し、Webサーバ11および通信ネット
ワークを介してユーザ側処理装置7へ送信する。ユーザ
側処理装置7の表示部は商品受取確認用ページを表示す
る。この画面は、このサイトのサイト会員のID入力欄
およびパスワード入力欄と、オークション・コード入力
欄とを含む。サイト側処理装置1のWebサーバ11
は、ユーザ側処理装置7から入力された「ID」、「パ
スワード」および「オークション・コード」を受信す
る。制御部15は、受信したIDとパスワードとを含む
会員登録データが記憶部13に記憶されているか否かを
検査し、記憶されている場合には、買手をサイト会員で
あると判断する。On the other hand, the buyer who has received the merchandise uses the “URL of the merchandise reception confirmation page” received and stored by the user-side processing device 7 from the site-side processing device 1 in step E15. Access the product receipt confirmation page on the site. The control unit 15 of the site-side processing device 1
In response to the access to the product receipt confirmation page from the user-side processing device 7, data constituting the page is read from the storage unit 13 and transmitted to the user-side processing device 7 via the Web server 11 and the communication network. The display unit of the user-side processing device 7 displays a product receipt confirmation page. This screen includes an ID input field and a password input field of a site member of this site, and an auction code input field. Web server 11 of site-side processing device 1
Receives the “ID”, “password” and “auction code” input from the user-side processing device 7. The control unit 15 checks whether or not the member registration data including the received ID and password is stored in the storage unit 13, and if it is stored, determines that the buyer is a site member.
【0205】次に、制御部15は、記憶部13から、オ
ークション・コードに関連付けて記憶している取引デー
タおよび支払データを読み出し、それらのデータに基づ
いて、商品および支払方法の確認用画面を構成するデー
タを作成し、Webサーバ11からユーザ側処理装置7
へ送る。買手は、ユーザ側処理装置7の表示部に表示さ
れた商品情報および支払方法を確認し、商品を受け取っ
た旨をサイト側処理装置1へ伝えるために、表示部に表
示された確認ボタンをクリックする。サイト側処理装置
1の制御部15は、ユーザ側処理装置7から商品を受け
取った旨を示すデータをWebサーバ11で受信する
と、売手のユーザ側処理装置6へ、買手が商品を受け取
った旨のメッセージを含むEメールをメール・サーバ1
2から送信する。Next, the control unit 15 reads out the transaction data and the payment data stored in association with the auction code from the storage unit 13, and displays a screen for confirming the product and the payment method based on the data. Create the data to be configured, and send the data from the Web server 11 to the user-side processing device 7.
Send to The buyer checks the product information and the payment method displayed on the display unit of the user-side processing device 7, and clicks the confirmation button displayed on the display unit to notify the site-side processing device 1 that the product has been received. I do. When the control unit 15 of the site-side processing device 1 receives the data indicating that the product has been received from the user-side processing device 7 by the Web server 11, the control unit 15 notifies the seller's user-side processing device 6 that the buyer has received the product. E-mail containing the message to mail server 1
Send from 2.
【0206】ステップE18において、上記ステップE
17で運送業者の処理装置から送信されたオークション
・コードと配送を完了した旨のメッセージとを含むEメ
ールを受信したサイト側処理装置1の制御部15は、オ
ークション・コードに基づいて記憶部13から、「売手
のクレジット・カードのカード番号」、「落札金額」、
「サービス手数料」、「サービス手数料の支払方法(サ
ービス手数料を売手と買手の何れが支払うかを示すデー
タ)」、「代金の受取り方法(代金を現金振込みで受取
るか又は別サイトのポイントで受取るかを示すデー
タ)」のデータを読み出す。In step E18, the above-mentioned step E
The control unit 15 of the site-side processing device 1 that has received the e-mail including the auction code transmitted from the processing device of the carrier and the message indicating that the delivery has been completed in 17 uses the storage unit 13 based on the auction code. From "Seller's credit card number", "Successful bid",
"Service fee", "Service fee payment method (data indicating whether the service fee is paid by seller or buyer)", "Receiving method (whether to receive the payment by cash transfer or at another site point) Data indicating ")."
【0207】次に、制御部15は、売手が受取るべき金
額を計算する。「売手が受取るべき金額」は、売手がサ
ービス手数料を支払う場合には、落札金額からサービス
手数料を減算した金額であり、買手がサービス手数料を
支払う場合には、落札金額である。Next, the control unit 15 calculates the amount to be received by the seller. The "amount to be received by the seller" is an amount obtained by subtracting the service fee from the successful bid amount when the seller pays the service fee, and is the successful bid amount when the buyer pays the service fee.
【0208】ステップE19において、制御部15は、
「代金の受取方法」データが、売手が代金をこのサイト
の点数制度に基づくポイントで受取ることを希望してい
るか又は現金振込みで受取ることを希望しているかを判
定する。現金振込みで受取ることを希望している場合に
はステップE20へ進む。At step E19, the control section 15
The "receipt method" data determines whether the seller wishes to receive the price in points based on the point system of this site or by cash transfer. If it is desired to receive by cash transfer, the process proceeds to step E20.
【0209】ステップE20において、制御部15は、
入出力部34から専用の通信回線を介して、クレジット
会社処理装置3の入出力部31へ、「売手が受取るべき
金額」および「売手のクレジット・カードのカード番
号」を含むデータ(振込用データ)を、クレジット会社
処理装置3へ送る。At step E20, the control unit 15
Data including "the amount to be received by the seller" and "the card number of the seller's credit card" from the input / output unit 34 to the input / output unit 31 of the credit company processing device 3 via a dedicated communication line (transfer data ) Is sent to the credit company processing device 3.
【0210】クレジット会社処理装置3の制御部32
は、受信した振込用データ中の「売手のクレジット・カ
ードのカード番号」データに基づいて、記憶部33に記
憶されている売手のクレジット・カードに関するデータ
を読み出す。制御部32は、その読み出したデータ中
の、売手がクレジット・カードの決済に用いるために登
録している金融機関4の口座の番号を読み出す。この口
座が、主クレジット会社から「売手が受取るべき金額」
が振込まれる口座となる。Control unit 32 of credit company processing device 3
Reads the data related to the seller's credit card stored in the storage unit 33 based on the “card number of the seller's credit card” data in the received transfer data. The control unit 32 reads out the account number of the financial institution 4 registered by the seller for use in the settlement of the credit card in the read data. This account is the amount that the seller should receive from the primary credit company
Will be the account to be transferred.
【0211】次に、クレジット会社処理装置3の制御部
32は、振込用データ中の「売手が受取るべき金額」デ
ータを読み出し、その金額を、売手の口座へ振込む処理
を行う。即ち、クレジット会社処理装置3は、「売手の
口座の番号」、「売手が受取るべき金額」、「主クレジ
ット会社の口座の番号(売手の口座へ商品の代金を振込
むため)」などを含むデータを、入出力部41から専用
通信回線を介して金融機関4へ送る。金融機関4は、こ
のデータに基づいて、主クレジット会社が金融機関4に
設けている口座から「売手が受取るべき金額」を引落
し、その金額を売手の口座へ振込み、その後、引落しお
よび振込みが完了した旨およびその詳細を示すデータ
を、専用通信回線を介してクレジット会社処理装置3へ
送る。この後、処理はステップE22へ進む。Next, the control unit 32 of the credit company processing device 3 reads out the "amount to be received by the seller" data in the transfer data and performs a process of transferring the amount to the seller's account. That is, the credit company processing device 3 stores data including “seller account number”, “seller amount to be received”, “primary credit company account number (to transfer the price of goods to the seller account)” and the like. From the input / output unit 41 to the financial institution 4 via the dedicated communication line. Based on this data, the financial institution 4 debits the "amount to be received by the seller" from the account provided by the main credit company at the financial institution 4, transfers the amount to the seller's account, and then withdraws and transfers. Is sent to the credit company processing device 3 via the dedicated communication line. Thereafter, the process proceeds to step E22.
【0212】他方、ステップE19において、売手が代
金をポイントで受取ることを希望していると判定された
場合、ステップE21へ進む。ステップE21におい
て、制御部15は、「売手が受取るべき金額」を、この
サイトの点数制度に基づくポイントに変換する。次に、
制御部15は、このサイト会員の会員IDを示すデータ
と、変換したポイント数を示すデータと、このポイント
数をこのサイト会員のポイント口座へ加算することを指
示するデータと、ポイントを増加させる行為を識別する
データ(この場合は、代行サービスにおいて金の代りに
ポイントを受取ったことを示す)とを、点数管理装置2
へ送信する。点数管理装置2の制御部22は、受信した
データに応答して、記憶部21から、会員IDにより識
別されるポイント口座のポイント残高を読み出し、その
ポイント残高へ、ポイント数を示すデータにより示され
るポイントを加算してポイント残高を更新する。また、
制御部22は、点数履歴データとして、ポイントを増加
した日時を示すデータ、ポイントを増加させた行為を識
別するデータ、増加したポイント数を示すデータなどを
含むデータを、ポイント口座と関連付けて記憶する。On the other hand, if it is determined in step E19 that the seller desires to receive the price in points, the process proceeds to step E21. In step E21, the control unit 15 converts "the amount to be received by the seller" into points based on the point system of this site. next,
The control unit 15 includes data indicating the member ID of the site member, data indicating the converted number of points, data indicating that the number of points is to be added to the point account of the site member, and an act of increasing points. (In this case, indicating that points were received instead of money in the agency service) and the point management device 2
Send to The control unit 22 of the point management device 2 reads the point balance of the point account identified by the member ID from the storage unit 21 in response to the received data, and the point balance is indicated by the data indicating the number of points. Update points balance by adding points. Also,
The control unit 22 stores, as the point history data, data including data indicating the date and time when the points were increased, data for identifying the act of increasing the points, data indicating the increased number of points, and the like in association with the point account. .
【0213】点数管理装置2の制御部22は、ポイント
残高の更新を完了すると、更新完了を示すデータを、サ
イト側処理装置1へ送信する。サイト側処理装置1の制
御部15は、更新完了を示すデータを受信すると、ポイ
ント変換の手続が完了した旨を示すデータと、ポイント
変換の手続完了後の主クレジット会社のポイント残高お
よびサイトのポイント残高を示すデータとを、ユーザ側
処理装置6へ送信する。When the control unit 22 of the point management device 2 completes the update of the point balance, it sends data indicating the completion of the update to the site-side processing device 1. Upon receiving the data indicating the completion of the update, the control unit 15 of the site-side processing device 1 receives the data indicating that the point conversion procedure has been completed, the point balance of the main credit company after the completion of the point conversion procedure, and the point of the site. The data indicating the balance is transmitted to the user-side processing device 6.
【0214】売手が代金をポイントで受取るということ
は、サイトが、主クレジット会社に代って売手へ代金を
支払うことと同じである。従って、サイトは、サイトが
売手に付与したポイント数に相当する対価を、主クレジ
ット会社へ請求する。この実施形態の場合には、サイト
は、サイトが売手に付与したポイント数に相当する金額
を主クレジット会社へ請求する。制御部15は、入出力
部34から専用の通信回線を介して、クレジット会社処
理装置3の入出力部31へ、サイトが売手に付与したポ
イント数に相当する金額(売手が受取るべき金額)およ
びサイト用の口座番号を含むデータを、クレジット会社
処理装置3へ送る。クレジット会社処理装置3の制御部
32は、受信したデータに基づいて、ポイント数に相当
する金額をサイト用の口座へ振込むための処理を行う。
なお、この実施形態では、サイトは主クレジット会社に
より運営されているので、例えば、サイト用の口座と主
クレジット会社の口座とが同じであり、サイトと主クレ
ジット会社の会計処理が連結されている場合には、帳簿
上において、サイトが売手に付与したポイント数に相当
する金額を、代行側クレジット会社に関する項目から、
サイトに関する項目へ移す処理を行う。[0214] The fact that the seller receives the price in points is the same as the site pays the price to the seller on behalf of the main credit company. Accordingly, the site charges the main credit company for consideration corresponding to the number of points the site has awarded to the seller. In this embodiment, the site charges the main credit company for an amount corresponding to the number of points the site has awarded to the seller. The control unit 15 sends the amount corresponding to the number of points given by the site to the seller (the amount to be received by the seller) to the input / output unit 31 of the credit company processing device 3 from the input / output unit 34 via a dedicated communication line, and The data including the account number for the site is sent to the credit company processing device 3. The control unit 32 of the credit company processing device 3 performs a process for transferring an amount corresponding to the number of points to an account for the site based on the received data.
In this embodiment, since the site is operated by the main credit company, for example, the account for the site and the account of the main credit company are the same, and the accounting process of the site and the main credit company are linked. In this case, the amount corresponding to the number of points given to the seller by the site on the book is
Perform processing to move to items related to the site.
【0215】ステップE22において、サイト側処理装
置1の制御部15は、オークション・コードに基づいて
記憶部13から、「買手のクレジット・カードのカード
番号」、「落札金額」、「サービス手数料」、「サービ
ス手数料の支払方法(サービス手数料を売手と買手の何
れが支払うかを示すデータ)」、「クレジット・カード
での支払方法(1回払い、分割払い等を示すデー
タ)」、「ポイントを使用するか否か」、および「クレ
ジット支払金額データ」を読み出す。[0215] In step E22, the control unit 15 of the site-side processing apparatus 1 reads the "buyer's credit card number", "successful bid amount", "service fee", "Service fee payment method (data indicating whether seller or buyer pays service fee)", "Credit card payment method (data indicating single payment, installment payment, etc.)", "use points Or not ”and“ credit payment amount data ”.
【0216】ステップE23において、制御部15は、
読み出したデータ中の「ポイントを使用するか否か」デ
ータを検査し、買手が、「買手が支払うべき金額」の支
払いの全部又は一部としてポイントを使用することを希
望するか又は全額をクレジット・カード決済とすること
を希望するかを判断する。At step E23, the control section 15
Inspect the "whether to use points" data in the read data, and the buyer wishes to use the points as all or part of the payment of "the amount payable by the buyer" or credits the entire amount -Judge whether you want to use card payment.
【0217】「買手が支払うべき金額」は、買手がサー
ビス手数料を支払う場合には、落札金額とサービス手数
料とを加算した金額であり、売手がサービス手数料を支
払う場合には、落札金額である。また、買手の与信の判
定はステップE12で行われているので、行わない。The “amount to be paid by the buyer” is the sum of the successful bid price and the service fee when the buyer pays the service fee, and is the successful bid price when the seller pays the service fee. Further, since the determination of the buyer's credit has been performed in step E12, it is not performed.
【0218】買手がポイントを使用しない場合、即ち、
全額をクレジット・カードで決済する場合には、処理は
ステップE24へ進む。ステップE24において、クレ
ジット会社処理装置3の制御部32は、サイト側処理装
置1から受信した決済用データ中の売手のクレジット・
カードのカード番号を検査する。カード番号が、主クレ
ジット会社が発行したクレジット・カードのカード番号
である場合、制御部32は、従来通りのクレジット・カ
ードの決済の処理を行う。When the buyer does not use the points, that is,
If the entire amount is to be settled with a credit card, the process proceeds to step E24. In step E24, the control unit 32 of the credit company processing device 3 determines whether or not the seller's credit in the settlement data received from the site-side processing device 1.
Check the card number of the card. When the card number is the card number of the credit card issued by the main credit company, the control unit 32 performs the conventional credit card settlement processing.
【0219】即ち、買手に対して、クレジット会社処理
装置3は、決済用データ中の「クレジット支払金額デー
タ」で示される金額(この場合、「買手が支払うべき金
額」と同じ)を、買手が金融機関4に開設しているクレ
ジット・カード用の口座から所定の引落日に引落すため
の準備をする。所定の引落日になると、クレジット会社
処理装置3は、「買手の口座の番号」、「買手が支払う
べき金額」、「主クレジット会社の口座の番号」、「取
引(金を買手の口座から引落して主クレジット会社の口
座へ振込む取引)を識別するデータ」などを含むデータ
を、専用通信回線を介して金融機関4へ送る。この実施
形態では、「取引を識別するデータ」としてオークショ
ン・コードを使用する。金融機関4は、このデータを受
信すると、買手が支払うべき金額を買手の口座から引落
し、その金額を主クレジット会社の口座へ振込む処理を
行う。金融機関4はこの処理を完了すると、買手の口座
番号、買手の口座から引落して主クレジット会社の口座
へ振込んだ金額、オークション・コードなどを含むデー
タ(決済処理完了データ)を、専用の通信回線を介して
クレジット会社処理装置3へ送る。In other words, the credit company processing device 3 sends the amount indicated by the “credit payment amount data” in the settlement data (in this case, the same as “the amount payable by the buyer”) to the buyer. A preparation is made to withdraw from a credit card account established at the financial institution 4 on a predetermined withdrawal date. When the predetermined withdrawal date is reached, the credit company processing device 3 sets the “buyer account number”, “buyer payable amount”, “primary credit company account number”, and “transaction (debit money from buyer account). Data to identify the transaction to be transferred to the account of the main credit company) and the like to the financial institution 4 via the dedicated communication line. In this embodiment, the auction code is used as "data identifying the transaction". Upon receiving this data, the financial institution 4 debits the amount to be paid by the buyer from the buyer's account, and transfers the amount to the account of the main credit company. When the financial institution 4 completes this processing, the data (settlement processing completion data) including the buyer's account number, the amount deducted from the buyer's account and transferred to the account of the main credit company, the auction code, etc. The data is sent to the credit company processing device 3 via the communication line.
【0220】また、受信した決済用データ中の買手のク
レジット・カードのカード番号が、提携クレジット会社
が発行したクレジット・カードのカード番号である場
合、サイト側処理装置1は、従来通りの、クレジット・
カードによる決済の手続を代行する処理を行う。即ち、
主クレジット会社は、買手へ「買手が支払うべき金額」
を請求するのではなく、提携クレジット会社へ「買手が
支払うべき金額」を請求する。提携クレジット会社はそ
の金額を、主クレジット会社へ支払い、且つ買手へ請求
して所定の期日に受取る。動作は、ステップE24から
ステップE28へ進む。When the card number of the buyer's credit card in the received settlement data is the card number of the credit card issued by the affiliated credit company, the site-side processing device 1 executes the conventional credit card processing.・
Performs the process of performing the settlement procedure by card. That is,
The main credit company provides the buyer with "the amount to be paid by the buyer"
Instead of billing, the partner credit company is billed for the "amount to be paid by the buyer." The partner credit company pays the amount to the main credit company and bills the buyer to receive it on a predetermined date. The operation proceeds from step E24 to step E28.
【0221】他方、ステップE23において、「ポイン
トを使用するか否か」データを検査した結果として、買
手がポイントを使用することを希望していると判定した
場合には、処理はステップE25へ進む。On the other hand, if it is determined in step E23 that the buyer desires to use the points as a result of inspecting the “whether to use points” data, the process proceeds to step E25. .
【0222】ステップE25において、サイト側処理装
置1の制御部15は、「クレジット支払金額データ」を
検査し、買手がクレジット・カードで支払う金額が0円
か否かを検査する。「使用ポイント数」データで示され
るポイント数に相当する金額が、「買手が支払うべき金
額」(買手がサービス手数料を支払う場合には、落札金
額とサービス手数料とを加算した金額であり、売手がサ
ービス手数料を支払う場合には、落札金額のみである)
と等しい場合には、「クレジット支払金額データ」で示
される金額が0円となっている。In step E25, the control unit 15 of the site-side processing device 1 checks the “credit payment amount data” and checks whether or not the amount paid by the buyer with the credit card is 0 yen. The amount corresponding to the number of points indicated by the “number of points used” data is the “amount to be paid by the buyer” (if the buyer pays a service fee, it is the sum of the winning bid and the service fee. If you pay the service fee, only the winning bid)
If it is equal to, the amount indicated by “credit payment amount data” is 0 yen.
【0223】買手がクレジット・カードで支払う金額が
0円ではない場合、ステップE25からステップE26
へ進む。買手がクレジット・カードで支払う金額が0円
である場合、クレジット・カードによる決済の処理を行
わず、ステップE25からステップE27へ進む。If the amount paid by the credit card by the buyer is not 0 yen, the process goes from step E25 to step E26.
Proceed to. When the amount paid by the credit card by the buyer is 0 yen, the process proceeds from step E25 to step E27 without performing the settlement processing by the credit card.
【0224】ステップE26において、クレジット会社
処理装置3の制御部32は、上記のステップE24と同
様の処理を行う。即ち、サイト側処理装置1から受信し
た決済用データ中の売手のクレジット・カードのカード
番号が、主クレジット会社が発行したクレジット・カー
ドのカード番号である場合、買手に対して、クレジット
会社処理装置3は、決済用データ中の「クレジット支払
金額データ」で示される金額を、買手が金融機関4に開
設しているクレジット・カード用の口座(記憶部33に
記憶している)から所定の引落日に引落すための準備を
する。[0224] In step E26, the control unit 32 of the credit company processing device 3 performs the same processing as in step E24. That is, when the card number of the credit card of the seller in the settlement data received from the site-side processing device 1 is the card number of the credit card issued by the main credit company, the credit company processing device 3 is a predetermined withdrawal of the amount indicated by the “credit payment amount data” in the settlement data from the credit card account (stored in the storage unit 33) opened by the buyer at the financial institution 4. Prepare to withdraw the day.
【0225】ここで、上記のステップE24の場合、即
ち、買手がポイントを使用しない場合には、「クレジッ
ト支払金額データ」で示される金額が、「買手が支払う
べき金額」(買手がサービス手数料を支払う場合には、
落札金額とサービス手数料とを加算した金額であり、売
手がサービス手数料を支払う場合には、落札金額のみで
ある)であった。しかし、ステップE26の場合、即
ち、買手がポイントを使用する場合には、「クレジット
支払金額データ」で示される金額は、「買手が支払うべ
き金額」から、「使用ポイント数」データで示されるポ
イント数に相当する金額を減算した金額である。Here, in the case of the above step E24, that is, when the buyer does not use the points, the amount indicated by the “credit payment amount data” is changed to “the amount to be paid by the buyer” (the buyer pays the service fee). If you pay,
This is the sum of the successful bid price and the service fee, and when the seller pays the service fee, only the successful bid price). However, in the case of step E26, that is, when the buyer uses points, the amount indicated by the "credit payment amount data" is changed from the "amount to be paid by the buyer" to the point indicated by the "number of used points" data. This is the amount obtained by subtracting the amount corresponding to the number.
【0226】所定の引落日になると、クレジット会社処
理装置3は、上記のステップE24の場合と同様に、
「買手の口座の番号」、「買手が支払うべき金額」、
「主クレジット会社の口座の番号」、「取引を識別する
データ(オークション・コード)」などを含むデータ
を、専用通信回線を介して金融機関4へ送る。金融機関
4は、このデータを受信すると、買手が支払うべき金額
を買手の口座から引落し、その金額を主クレジット会社
の口座へ振込む処理を行い、この処理を完了後、決済処
理完了データを、専用の通信回線を介してクレジット会
社処理装置3へ送る。When the predetermined withdrawal date is reached, the credit company processing device 3 executes the processing similar to the above-described step E24.
"Buyer account number", "buyer payable"
Data including “account number of main credit company”, “data identifying transaction (auction code)” and the like is sent to financial institution 4 via dedicated communication line. Upon receiving this data, the financial institution 4 withdraws the amount to be paid by the buyer from the buyer's account, performs a process of transferring the amount to the account of the main credit company, and after completing this process, sets the settlement processing completion data to: The data is sent to the credit company processing device 3 via a dedicated communication line.
【0227】また、受信した決済用データ中の買手のク
レジット・カードのカード番号が、提携クレジット会社
が発行したクレジット・カードのカード番号である場
合、サイト側処理装置1は、上記のステップE24の場
合と同様に、従来通りの、クレジット・カードによる決
済の手続を代行する処理を行う。この場合にも、主クレ
ジット会社が提携クレジット会社へ請求する金額、およ
び提携クレジット会社が買手へ請求する金額は、「クレ
ジット支払金額データ」で示される金額(この場合、
「買手が支払うべき金額」から、「使用ポイント数」デ
ータで示されるポイント数に相当する金額を減算した金
額)である。If the card number of the buyer's credit card in the received settlement data is the card number of the credit card issued by the affiliated credit company, the site-side processing device 1 proceeds to step E24. In the same manner as in the above case, processing for performing the procedure of settlement by credit card as usual is performed. In this case as well, the amount charged by the main credit company to the partner credit company and the amount charged by the partner credit company to the buyer are the amounts indicated in the "credit payment amount data" (in this case,
(Amount obtained by subtracting the amount corresponding to the number of points indicated by the "number of points used" data) from the "amount to be paid by the buyer".
【0228】ステップE27において、サイト側処理装
置1の制御部15は、「オークション・コード」および
「予約していたポイント数を減算する指示」を含むデー
タを入出力部14から点数管理装置2へ送る。これらの
データを入出力部23で受信した点数管理装置2の制御
部22は、受信したデータ中のオークション・コードを
読み出す。次に、このオークション・コードが関連付け
て記憶されているポイント口座のポイント残高データを
記憶部21から読み出す。ポイント残高のうちの「使用
ポイント数データ」で示されたポイント数は、他の目的
に使用できないように、上記のステップE9で予約され
ている。制御部22は、この予約されていたポイント数
をポイント残高から減算し、この買手のポイント残高を
更新する。点数管理装置2の制御部22は、この買手の
ポイント残高を更新が完了すると、その旨を示すデータ
をサイト側処理装置1へ送信する。In step E27, the control unit 15 of the site-side processing device 1 sends data including the “auction code” and the “instruction to subtract the number of reserved points” from the input / output unit 14 to the point management device 2. send. The control unit 22 of the score management device 2 receiving these data at the input / output unit 23 reads out the auction code in the received data. Next, the point balance data of the point account stored in association with the auction code is read from the storage unit 21. The point number indicated by the "use point number data" in the point balance is reserved in the above step E9 so that it cannot be used for another purpose. The control unit 22 subtracts the reserved number of points from the point balance and updates the buyer's point balance. When the updating of the buyer's point balance is completed, the control unit 22 of the point management device 2 transmits data indicating the update to the site-side processing device 1.
【0229】サイト側処理装置1の制御部15は、ポイ
ント残高の更新が完了した旨のデータを受信すると、使
用ポイント数に相当する対価を主クレジット会社へ付与
する処理を行う。この実施形態では、対価として金を付
与する。Upon receiving the data indicating that the point balance has been updated, the control unit 15 of the site-side processing device 1 performs a process of giving a price corresponding to the number of used points to the main credit company. In this embodiment, gold is provided as a price.
【0230】制御部15は、「使用ポイント数に対応す
る金額」および「使用ポイント数に対応する金額を、サ
イト用の口座から引落し、主クレジット会社の口座へ振
込む旨の指示」などを含むデータを、クレジット会社処
理装置3へ送る。クレジット会社処理装置3の制御部3
2は、このデータを受信すると、「使用ポイント数に対
応する金額」、「サイト用の口座番号」、および「主ク
レジット会社の口座番号」を示すデータを金融機関4へ
送信する。金融機関4は、クレジット会社処理装置3か
ら受信したデータに基づいて、サイト側の口座から使用
ポイント数に対応する金額を引落し、その金額を主クレ
ジット会社の口座へ振込む処理を行う。なお、この実施
形態では、サイトは主クレジット会社により運営されて
いるので、例えば、サイト用の口座と主クレジット会社
の口座とが同じであり、サイトと主クレジット会社の会
計処理が連結されている場合には、帳簿上で、使用ポイ
ント数に相当する金額を、サイトに関する項目から、主
クレジット会社に関する項目へ移す処理を行う。The control unit 15 includes “an amount corresponding to the number of used points”, “instruction to debit the amount corresponding to the number of used points from the account for the site, and transfer the amount to the account of the main credit company”. The data is sent to the credit company processing device 3. Control unit 3 of credit company processing device 3
Upon receiving this data, 2 transmits to the financial institution 4 data indicating “amount corresponding to the number of used points”, “site account number”, and “account number of the main credit company”. Based on the data received from the credit company processing device 3, the financial institution 4 debits the amount corresponding to the number of points used from the account on the site side, and transfers the amount to the account of the main credit company. In this embodiment, since the site is operated by the main credit company, for example, the account for the site and the account of the main credit company are the same, and the accounting process of the site and the main credit company are linked. In this case, processing is performed to transfer the amount of money corresponding to the number of used points from the item related to the site to the item related to the main credit company on the book.
【0231】ステップE28において、クレジット会社
処理装置3は、サービス手数料の精算を行う。サービス
手数料の会計処理は、記憶部33に記憶され制御部32
により管理される電子的な帳簿上で行われる。[0231] In step E28, the credit company processing apparatus 3 performs settlement of the service fee. The accounting process of the service fee is stored in the storage unit 33 and stored in the control unit 32.
It is performed on electronic books managed by.
【0232】買手がポイントを使用しない場合、制御部
32は、「買手が支払うべき金額」が買手の口座または
提携クレジット会社の口座から主クレジット会社の口座
に振込まれたことを示す「決済処理完了データ」を金融
機関4から受信すると、「決済処理完了データ」からオ
ークション・コードを読み出し、そのオークション・コ
ードと、オークション・コードに対応するサービス手数
料をクレジット会社処理装置4へ知らせることを依頼す
るデータとを、サイト側処理装置1へ送信する。サイト
側処理装置1は、このデータに応答して、サービス手数
料を示すデータを記憶部13から読み出し、その読み出
したデータをクレジット会社処理装置3へ送信する。ク
レジット会社処理装置3は、サービス手数料を示すデー
タが示す金額を帳簿上で収入として計上する。When the buyer does not use the points, the control unit 32 determines that “the amount to be paid by the buyer” has been transferred from the account of the buyer or the account of the affiliated credit company to the account of the main credit company. When the "data" is received from the financial institution 4, the auction code is read from the "settlement processing completion data", and the data for requesting the credit company processing device 4 to notify the auction code and the service fee corresponding to the auction code to the credit company processing device 4. Is transmitted to the site-side processing device 1. In response to the data, the site-side processing device 1 reads data indicating the service fee from the storage unit 13 and transmits the read data to the credit company processing device 3. The credit company processing device 3 records the amount indicated by the data indicating the service fee as an income on a book.
【0233】買手がポイントを使用する場合、制御部3
2は、「決済処理完了データ」を金融機関4から受信
し、且つサイト側の口座から使用ポイント数に対応する
金額を引落し、その金額を主クレジット会社の口座へ振
込む処理を完了した旨を示すデータを金融機関4から受
信した後に、サービス手数料を帳簿上で収入として計上
する。When the buyer uses points, the control unit 3
2 indicates that the process of receiving "settlement processing completion data" from the financial institution 4 and deducting the amount corresponding to the number of points used from the account on the site side and transferring the amount to the account of the main credit company is completed. After receiving the indicated data from the financial institution 4, the service fee is recorded on the book as income.
【0234】以上で、代行サービスの処理は終了する。 F.サイトにおける点数制度に基づくポイントと景品と
を交換する処理 図11はサイトにおける点数制度に基づくポイントと景
品とを交換する処理のフローチャートを示す。Thus, the processing of the proxy service is completed. F. Process of exchanging points and prizes based on the point system at the site FIG. 11 is a flowchart of a process of exchanging points and prizes based on the point system at the site.
【0235】サイトは、サイト会員が獲得したポイント
を景品と交換するためのページ(景品交換用ページ)を
設けている。図11のステップF1において、サイト会
員は、ユーザ側処理装置6の表示部に表示されたホーム
ページから会員IDおよびパスワードを入力する。The site is provided with a page (prize exchange page) for exchanging points obtained by site members for prizes. In step F1 of FIG. 11, the site member inputs a member ID and a password from the home page displayed on the display unit of the user-side processing device 6.
【0236】次に、サイト会員は、ホームページ中の
「景品交換用ページ」を開くためのボタンをクリックす
る。サイト側処理装置1は、このクリックによりユーザ
側処理装置6から送られてきたデータに応答して、「景
品交換用ページ」を構成するデータを記憶部13から読
み出す。Next, the site member clicks a button for opening a “prize exchange page” on the homepage. In response to the data transmitted from the user-side processing device 6 by this click, the site-side processing device 1 reads out the data constituting the “prize exchange page” from the storage unit 13.
【0237】次に、制御部15は、会員IDと、ポイン
ト残高データをサイト側処理装置1へ送信することを指
示するデータとを、点数管理装置2へ送信する。点数管
理装置2の制御部22は、受信した会員IDに基づいて
ポイント残高データを記憶部21から読み出し、サイト
側処理装置1へ送る。サイト側処理装置1の制御部15
は、ポイント残高データを受信し、それを景品交換用ペ
ージ中のサイト会員のポイント残高を示す欄に挿入す
る。制御部15は、その景品交換用ページを、Webサ
ーバ11から通信ネットワークを介してユーザ側処理装
置6へ送る。ユーザ側処理装置6は、景品交換用ページ
を受信して表示部に表示する。Next, the control unit 15 transmits the member ID and the data for instructing the transmission of the point balance data to the site-side processing device 1 to the point management device 2. The control unit 22 of the point management device 2 reads the point balance data from the storage unit 21 based on the received member ID and sends the data to the site-side processing device 1. Control unit 15 of site-side processing device 1
Receives the point balance data, and inserts it into a column indicating the point balance of the site member in the premium exchange page. The control unit 15 sends the premium exchange page from the Web server 11 to the user-side processing device 6 via the communication network. The user-side processing device 6 receives the prize exchange page and displays it on the display unit.
【0238】景品交換用ページの画面は、ポイントと交
換可能な景品の画像、景品の名称、景品との交換に必要
なポイント数、景品を識別する景品番号などを表示する
部分と、サイト会員がポイントと景品の交換を希望する
場合に、会員ID、パスワード、景品番号、および景品
の個数を入力する欄とを含む。The screen for the prize exchange page displays a prize image that can be exchanged for points, a name of the prize, the number of points required for exchange for the prize, a prize number for identifying the prize, and the like. If the user wishes to exchange points and prizes, a column for inputting a member ID, a password, a prize number, and the number of prizes is included.
【0239】サイト会員は、景品交換用ページに所望の
景品が出品されている場合に、会員ID、パスワード、
景品番号、および景品の個数を、景品交換用ページの画
面を介して入力する。[0239] When a desired prize is listed on the prize exchange page, the site member can obtain a member ID, a password,
The prize number and the number of prizes are input via the screen of the prize exchange page.
【0240】ステップF2において、サイト側処理装置
1の制御部15は、ユーザ側処理装置6から送信されて
きたデータ(会員ID、パスワード、景品番号、景品の
個数)に応答して、景品交換申込フォームを作成する処
理を開始する。景品交換申込フォームは、サイト会員が
ポイントとの交換を希望する景品の「景品番号」、「景
品の個数」、「使用するポイント数」、「サイト会員の
ポイント残高」などを表示する欄と、「景品の配送先の
住所」、「配送先で景品を受取る者の氏名」、「運送業
者から配送に関する連絡が可能な電話番号」などの景品
の配送に関連するデータを入力する欄とを含む。In step F2, the control unit 15 of the site-side processing device 1 responds to the data (member ID, password, prize number, the number of prizes) transmitted from the user-side processing device 6, and provides a prize exchange application. Start the process to create the form. The prize exchange application form includes columns for displaying the prize number, the number of prizes, the number of points to be used, the site member's point balance, etc. of the prize that the site member wishes to exchange for points, Includes fields for inputting data related to the delivery of the prize, such as "address of the prize delivery destination", "name of the person receiving the prize at the delivery destination", "telephone number that can be contacted by the carrier for delivery". .
【0241】景品交換申込フォームを作成するために、
まず、制御部15は、ステップF1において得たポイン
ト残高データを景品交換申込フォームへ挿入する。次
に、制御部15は、ユーザ側処理装置6から受信した景
品番号を示すデータに基づいて、記憶部13内に設けら
れている景品用のデータ・ファイルへアクセスしてその
景品を獲得するのに必要なポイント数を読み出し、その
読み出したポイント数と、景品の個数を示すデータとに
基づいて、景品を獲得するために必要なポイント数を計
算する。制御部15は、計算したポイント数とポイント
残高とを比較し、計算したポイント数がポイント残高を
越える場合には、「ポイント残高が不足のため、サイト
会員が選択した景品と交換できない旨」を示すデータを
作成してユーザ側処理装置6へ送信し、景品番号および
景品の個数の再入力を促す。In order to create a prize exchange application form,
First, the control unit 15 inserts the point balance data obtained in step F1 into the premium exchange application form. Next, the control unit 15 accesses the prize data file provided in the storage unit 13 based on the data indicating the prize number received from the user-side processing device 6 and acquires the prize. The number of points required to acquire a prize is calculated based on the read number of points and data indicating the number of prizes. The control unit 15 compares the calculated number of points with the point balance. If the calculated number of points exceeds the point balance, the control unit 15 informs the user that "the point member cannot be exchanged for the prize selected by the site member because the point balance is insufficient." The data shown is created and transmitted to the user-side processing device 6 to prompt the user to re-enter the prize number and the number of prizes.
【0242】制御部15が計算したポイント数がポイン
ト残高以下である場合には、制御部15は、ユーザ側処
理装置6から受信した景品番号および個数と、制御部1
5が計算したポイント数とを、景品交換申込フォームへ
挿入する。If the number of points calculated by the control unit 15 is equal to or less than the point balance, the control unit 15 transmits the prize number and the number received from the user-side processing device 6 to the control unit 1
The number of points calculated by 5 is inserted into the premium exchange application form.
【0243】また、一般に、サイト会員のサイト会員登
録データに記録された住所、氏名、電話番号が、景品の
配送先の住所、配送先で景品を受取る者の氏名、運送業
者から配送に関する連絡が可能な電話番号となる場合が
多い。従って、便宜を図るために、制御部15は、記憶
部13に記録されたサイト会員登録データから、使用で
き得るデータ(サイト会員の住所、氏名、電話番号な
ど)を読み出し、それらのデータを、景品の配送に関連
するデータを入力する欄に挿入する。In general, the address, name, and telephone number recorded in the site member registration data of the site member are the address of the prize delivery destination, the name of the person who receives the prize at the delivery destination, and a notification of delivery from the carrier. Often this is a possible phone number. Therefore, for the sake of convenience, the control unit 15 reads available data (address, name, telephone number, etc. of the site member) from the site member registration data recorded in the storage unit 13 and reads the data. Insert the data related to the delivery of prizes into the input field.
【0244】サイト側処理装置1は、作成した景品交換
申込フォームをユーザ側処理装置6へ送信する。ステッ
プF3において、ユーザ側処理装置6は、サイト側処理
装置1から受信した景品交換申込フォームを表示部で表
示する。サイト会員は、サイト側処理装置1で景品交換
申込フォームに予め入力されている配送に関連するデー
タを検査し、予め入力されているデータが適切でない場
合には修正する。例えば、景品交換申込フォームの「景
品の配送先の住所」の部分に予め入力されている配送先
の住所が、サイト会員が希望する景品の配送先の住所と
異なる場合、その部分を所望の配送先の住所に修正す
る。The site-side processing device 1 transmits the created prize exchange application form to the user-side processing device 6. In step F3, the user-side processing device 6 displays the prize exchange application form received from the site-side processing device 1 on the display unit. The site member inspects the delivery-related data input in the prize exchange application form in the site-side processing device 1, and corrects the data input in advance if the data is not appropriate. For example, if the delivery address pre-input in the “prize delivery address” portion of the prize exchange application form is different from the prize delivery address desired by the site member, the portion is replaced with the desired delivery address. Correct to the previous address.
【0245】景品交換申込フォームの確認を完了する
と、サイト会員は、確認済みの景品交換申込フォーム
を、ユーザ側処理装置6から通信ネットワークを介して
サイト側処理装置1へ送信する。サイト側処理装置1
は、この景品交換申込フォームをWebサーバ11で受
信し、その中に含まれるデータを記憶部15へ記憶す
る。When the confirmation of the prize exchange application form is completed, the site member sends the confirmed prize exchange application form to the site processing device 1 from the user processing device 6 via the communication network. Site-side processing unit 1
Receives the prize exchange application form at the Web server 11 and stores the data contained therein in the storage unit 15.
【0246】ステップF4において、制御部15は、こ
のサイト会員の会員IDを示すデータと、ステップF2
において計算した使用するポイント数を示すデータと、
ポイントを減少させる行為を識別するデータ(この場
合、景品交換に使用したことを示す)とを、点数管理装
置2へ送信する。In step F4, the control section 15 stores the data indicating the member ID of this site member in step F2.
Data indicating the number of points to be used calculated in
Data identifying the act of reducing the points (in this case, indicating that the points have been used for prize exchange) is transmitted to the point management device 2.
【0247】点数管理装置2の制御部22は、受信した
データに応答して、記憶部21から、会員IDにより識
別されるポイント口座のポイント残高を読み出し、その
ポイント残高から、使用するポイント数を示すデータに
より示されるポイントを減算し、ポイント残高を更新す
る。また、制御部22は、点数履歴データとして、ポイ
ントを減少した日時を示すデータ、ポイントを減少させ
た行為を識別するデータ、減少したポイント数を示すデ
ータなどを含むデータを、ポイント口座と関連付けて記
憶する。The control unit 22 of the point management device 2 reads the point balance of the point account identified by the member ID from the storage unit 21 in response to the received data, and determines the number of points to be used from the point balance. The point indicated by the indicated data is subtracted, and the point balance is updated. Further, the control unit 22 associates the data including the data indicating the date and time when the points were reduced, the data for identifying the act of reducing the points, the data indicating the reduced number of points, and the like with the point account as the score history data. Remember.
【0248】点数管理装置2の制御部22は、ポイント
残高の更新を完了すると、更新を完了した旨を示すデー
タと、更新されたポイント残高を示すデータとを、サイ
ト側処理装置1へ送信する。When the updating of the point balance is completed, the control unit 22 of the point management device 2 transmits to the site-side processing device 1 data indicating that the update has been completed and data indicating the updated point balance. .
【0249】ステップF5において、サイト側処理装置
1の制御部15は、このサイト会員による景品交換の申
込みが受付られたことを示すデータを作成する。このデ
ータは、景品交換の申込みが受付られたことを示すデー
タに加えて、サイト会員が獲得した景品を識別するデー
タ(景品名、景品番号など)、景品の個数、使用したポ
イント数、ポイント残高などを示すデータを含む。制御
部15は、このデータをWebサーバ11から通信ネッ
トワークを介してユーザ側処理装置6へ送信し、ユーザ
側処理装置6は、このデータを受信して表示部で表示す
る。[0249] In step F5, the control unit 15 of the site-side processing device 1 creates data indicating that an application for a prize exchange by the site member has been accepted. This data includes, in addition to data indicating that the application for a prize exchange has been accepted, data identifying the prize acquired by the site member (prize name, prize number, etc.), the number of prizes, the number of points used, the point balance Includes data indicating such. The control unit 15 transmits the data from the Web server 11 to the user processing device 6 via the communication network, and the user processing device 6 receives the data and displays the data on the display unit.
【0250】サイト側処理装置1の制御部15は、サイ
ト会員から受信して記憶部13に記憶していた景品交換
申込フォームに含まれていたデータ中の、景品の配送先
の住所、配送先で景品を受取る者の氏名、および運送業
者から配送に関する連絡が可能な電話番号のデータを読
み出し、このデータを運送業者へ送信して景品の配送を
依頼する。[0250] The control unit 15 of the site-side processing apparatus 1 determines the delivery destination address and delivery destination of the prize in the data included in the prize exchange application form received from the site member and stored in the storage unit 13. Then, the data of the name of the person who receives the prize and the telephone number which can be notified of the delivery from the carrier are read out, and this data is transmitted to the carrier to request the delivery of the prize.
【0251】以上で、ポイントを景品と交換する処理は
終了する。 G.懸賞を実施する処理 サイトは、サイトが準備した商品が当たる懸賞に、サイ
ト会員が応募するためのページ(懸賞応募用ページ)を
設けている。このサイトが実施する懸賞制度では、懸賞
に応募するためにポイントを必要とする。例えば、或る
商品が当たる懸賞に応募するためには、1口の応募につ
いて100ポイントを必要とし、他の商品が当たる懸賞
では1口の応募について300ポイントを必要とすると
いうように、各懸賞毎に応募に必要なポイント数が定め
られる。Thus, the processing for exchanging points for prizes is completed. G. FIG. Processing for Implementing Sweepstakes The site is provided with a page (a sweepstakes application page) for site members to apply for a sweepstakes in which a product prepared by the site wins. The prize system implemented by this site requires points to apply for a prize. For example, in order to apply for a sweepstake that wins a certain product, 100 points are required for one application, and 300 points are required for one application to win another product. The number of points required for application is determined for each application.
【0252】図12は懸賞を実施する処理のフローチャ
ートを示す。図12のステップG1において、サイト会
員は、ユーザ側処理装置6の表示部に表示されたホーム
ページから会員IDおよびパスワードを入力する。FIG. 12 shows a flowchart of the processing for executing the prize. In step G1 of FIG. 12, the site member inputs a member ID and a password from the home page displayed on the display unit of the user-side processing device 6.
【0253】次に、サイト会員は、ホームページ中の
「懸賞応募用ページ」を開くためのボタンをクリックす
る。サイト側処理装置1は、このクリックによりユーザ
側処理装置6から送られてきたデータに応答して、「懸
賞応募用ページ」を構成するデータを記憶部13から読
み出す。Next, the site member clicks a button for opening a “prize application page” on the homepage. In response to the data transmitted from the user-side processing device 6 by this click, the site-side processing device 1 reads out the data constituting the “prize application page” from the storage unit 13.
【0254】次に、制御部15は、会員IDと、ポイン
ト残高データをサイト側処理装置1へ送信することを指
示するデータとを、点数管理装置2へ送信する。点数管
理装置2の制御部22は、受信した会員IDに基づいて
ポイント残高データを記憶部21から読み出し、サイト
側処理装置1へ送る。サイト側処理装置1の制御部15
は、ポイント残高データを受信し、それを懸賞応募用ペ
ージ中のサイト会員のポイント残高を示す欄に挿入す
る。制御部15は、その懸賞応募用ページを、Webサ
ーバ11から通信ネットワークを介してユーザ側処理装
置6へ送る。ユーザ側処理装置6は、懸賞応募用ページ
を受信して表示部に表示する。Next, the control unit 15 transmits the member ID and the data for instructing the point balance data to be transmitted to the site processing device 1 to the point management device 2. The control unit 22 of the point management device 2 reads the point balance data from the storage unit 21 based on the received member ID and sends the data to the site-side processing device 1. Control unit 15 of site-side processing device 1
Receives the point balance data and inserts it into the column indicating the point balance of the site member in the prize application page. The control unit 15 transmits the prize application page from the Web server 11 to the user-side processing device 6 via the communication network. The user-side processing device 6 receives the prize application page and displays it on the display unit.
【0255】懸賞応募用ページの画面は、懸賞で当たる
商品の画像、商品の名称、この懸賞に応募するために必
要なポイント数、懸賞を識別する懸賞番号、懸賞の応募
期間などを表示する部分と、サイト会員が懸賞に応募す
る場合に、会員ID、パスワード、懸賞番号、および応
募の口数を入力する欄とを含む。The screen of the sweepstakes application page displays a picture of a product to be won in the sweepstakes, a product name, the number of points required to apply for the sweepstakes, a sweepstake number for identifying the sweepstakes, a sweepstakes application period, and the like. And a column for entering a member ID, a password, a prize number, and the number of applications when a site member applies for a prize.
【0256】サイト会員は、懸賞応募用ページに所望の
商品が出品されている場合に、会員ID、パスワード、
懸賞番号、および応募の口数を、懸賞応募用ページの画
面を介して入力する。When a desired product is exhibited on the prize application page, the site member receives a member ID, a password,
The prize number and the number of entries are entered via the screen of the prize application page.
【0257】ステップG2において、サイト側処理装置
1の制御部15は、ユーザ側処理装置6から送信されて
きたデータ(会員ID、パスワード、懸賞番号、応募の
口数)に応答して、懸賞応募フォームを作成する処理を
開始する。In step G2, the control unit 15 of the site-side processing device 1 responds to the data (member ID, password, prize number, number of applications) transmitted from the user-side processing device 6, and Start the process of creating
【0258】懸賞応募フォームは、サイト会員が応募す
る懸賞の「懸賞番号」、「応募の口数」、「懸賞応募に
使用するポイント数」、「サイト会員のポイント残高」
などを表示する欄と、このサイト会員が懸賞に当たった
場合の「商品の配送先の住所」、「配送先で商品を受取
る者の氏名」、「運送業者から配送に関する連絡が可能
な電話番号」などの景品の配送に関連するデータを入力
する欄とを含む。[0258] The prize application form includes the "prize number", "number of entries", "number of points used for prize application", and "point member's balance" of the prize to be applied by the site member.
, Etc., and the "Shipment address of the product", "Name of the person who receives the product at the delivery destination", and "Phone number that can be contacted by the carrier for delivery" when this site member wins the prize And a field for inputting data related to the delivery of the prize.
【0259】懸賞応募フォームを作成するために、ま
ず、制御部15は、ステップG1において得たポイント
残高データを懸賞応募フォームへ挿入する。次に、制御
部15は、ユーザ側処理装置6から受信した懸賞番号を
示すデータに基づいて、記憶部13内に設けられている
懸賞用のデータ・ファイルへアクセスしてその懸賞に応
募するために必要なポイント数(1口分)を読み出し、
その読み出したポイント数と、応募の口数を示すデータ
とに基づいて、懸賞応募に必要なポイント数を計算す
る。制御部15は、計算したポイント数とポイント残高
とを比較し、計算したポイント数がポイント残高を越え
る場合には、「ポイント残高が不足のため、サイト会員
が望む懸賞応募ができない旨」を示すデータを作成して
ユーザ側処理装置6へ送信し、懸賞番号および応募の口
数の再入力を促す。In order to create a prize application form, first, the control section 15 inserts the point balance data obtained in step G1 into the prize application form. Next, the control unit 15 accesses the prize data file provided in the storage unit 13 based on the data indicating the prize number received from the user-side processing device 6 to apply for the prize. Read the required number of points (for one unit)
The number of points required for the prize application is calculated based on the read number of points and data indicating the number of applications. The control unit 15 compares the calculated number of points with the point balance, and when the calculated number of points exceeds the point balance, indicates that "the site member cannot apply for the prize desired by the site member because the point balance is insufficient." The data is created and transmitted to the user-side processing device 6 to prompt re-input of the prize number and the number of applications.
【0260】制御部15が計算したポイント数がポイン
ト残高以下である場合には、制御部15は、ユーザ側処
理装置6から受信した懸賞番号および応募の口数と、制
御部15が計算したポイント数とを、懸賞応募フォーム
へ挿入する。When the number of points calculated by the control unit 15 is equal to or less than the point balance, the control unit 15 calculates the prize number and the number of applications received from the user-side processing device 6 and the number of points calculated by the control unit 15. Into the sweepstakes application form.
【0261】また、一般に、サイト会員のサイト会員登
録データに記録された住所、氏名、電話番号が、商品の
配送先の住所、配送先で商品を受取る者の氏名、運送業
者から配送に関する連絡が可能な電話番号となる場合が
多い。従って、便宜を図るために、制御部15は、記憶
部13に記録されたサイト会員登録データから、使用で
き得るデータ(サイト会員の住所、氏名、電話番号な
ど)を読み出し、それらのデータを、商品の配送に関連
するデータを入力する欄に挿入する。In general, the address, name, and telephone number recorded in the site member registration data of the site member are the address of the delivery destination of the product, the name of the person who receives the product at the delivery destination, and a notification about delivery from the carrier. Often this is a possible phone number. Therefore, for the sake of convenience, the control unit 15 reads available data (address, name, telephone number, etc. of the site member) from the site member registration data recorded in the storage unit 13 and reads the data. Insert the data related to the delivery of goods into the input field.
【0262】サイト側処理装置1は、作成した懸賞応募
フォームをユーザ側処理装置6へ送信する。ステップG
3において、ユーザ側処理装置6は、サイト側処理装置
1から受信した懸賞応募フォームを表示部で表示する。
サイト会員は、サイト側処理装置1で懸賞応募フォーム
に予め入力されている配送に関連するデータを検査し、
予め入力されているデータが適切でない場合には修正す
る。The site-side processing device 1 transmits the created prize application form to the user-side processing device 6. Step G
In 3, the user-side processing device 6 displays the prize application form received from the site-side processing device 1 on the display unit.
The site member inspects the delivery-related data previously entered in the prize application form using the site-side processing device 1,
If the pre-input data is not appropriate, correct it.
【0263】懸賞応募フォームの確認を完了すると、サ
イト会員は、確認済みの懸賞応募フォームを、ユーザ側
処理装置6から通信ネットワークを介してサイト側処理
装置1へ送信する。サイト側処理装置1は、この懸賞応
募フォームをWebサーバ11で受信し、その中に含ま
れるデータを記憶部15へ記憶する。When the confirmation of the prize application form is completed, the site member transmits the confirmed prize application form from the user processing device 6 to the site processing device 1 via the communication network. The site-side processing device 1 receives the prize application form on the Web server 11 and stores the data contained therein in the storage unit 15.
【0264】ステップG4において、制御部15は、こ
のサイト会員の会員IDを示すデータと、ステップG2
において計算した使用するポイント数を示すデータと、
ポイントを減少させる行為を識別するデータ(この場
合、懸賞応募に使用したことを示す)とを、点数管理装
置2へ送信する。In step G4, the control unit 15 stores the data indicating the member ID of the site member in step G2.
Data indicating the number of points to be used calculated in
Data identifying the act of reducing the points (in this case, indicating that the points have been used for the prize application) is transmitted to the point management device 2.
【0265】点数管理装置2の制御部22は、受信した
データに応答して、記憶部21から、会員IDにより識
別されるポイント口座のポイント残高を読み出し、その
ポイント残高から、使用するポイント数を示すデータに
より示されるポイントを減算し、ポイント残高を更新す
る。また、制御部22は、点数履歴データとして、ポイ
ントを減少した日時を示すデータ、ポイントを減少させ
た行為を識別するデータ、減少したポイント数を示すデ
ータなどを含むデータを、ポイント口座と関連付けて記
憶する。The control unit 22 of the point management device 2 reads the point balance of the point account identified by the member ID from the storage unit 21 in response to the received data, and determines the number of points to be used from the point balance. The point indicated by the indicated data is subtracted, and the point balance is updated. Further, the control unit 22 associates the data including the data indicating the date and time when the points were reduced, the data for identifying the act of reducing the points, the data indicating the reduced number of points, and the like with the point account as the score history data. Remember.
【0266】点数管理装置2の制御部22は、ポイント
残高の更新を完了すると、更新を完了した旨を示すデー
タと、更新されたポイント残高を示すデータとを、サイ
ト側処理装置1へ送信する。Upon completion of updating the point balance, the control unit 22 of the point management device 2 transmits to the site-side processing device 1 data indicating that the update has been completed and data indicating the updated point balance. .
【0267】ステップG5において、サイト側処理装置
1の制御部15は、応募の口数に対応する数の受付番号
を作成し、この受付番号を、懸賞応募フォームに含まれ
ていたデータ(懸賞番号など)およびサイト会員登録デ
ータと関連付けて記憶部13に記憶する。即ち、サイト
はサイト会員に、該サイト会員による応募の口数に対応
する数の受付番号を交付する。抽選の際には、交付した
全ての受付番号の中から所定数の受付番号を抽出し、そ
の受付番号が交付されたサイト会員を当選者とする。In step G5, the control unit 15 of the site-side processing device 1 creates a reception number corresponding to the number of applications, and uses this reception number as the data included in the prize application form (such as a prize number). ) And the site member registration data and store them in the storage unit 13. That is, the site gives the site member a number of receptions corresponding to the number of applications by the site member. At the time of the lottery, a predetermined number of reception numbers are extracted from all the received reception numbers, and the site member to which the reception number has been issued is a winner.
【0268】また、制御部15は、応募期間終了後に懸
賞の当選者の抽選を行う時に使用するために、この懸賞
番号と、この懸賞に対して発行した受付番号とを関連付
けて記録するファイル(抽選用ファイル)を、記憶部1
3に作成する。Further, the control unit 15 associates and records the prize number and the reception number issued for the prize for use when performing a prize-winning lottery after the application period. Storage unit 1)
Create in 3.
【0269】ステップG6において、サイト側処理装置
1の制御部15は、このサイト会員による懸賞の応募が
受付られたことを示すデータを作成し、Webサーバ1
1から通信ネットワークを介してユーザ側処理装置6へ
送信する。このデータは、懸賞の応募が受付られたこと
を示すデータに加えて、サイト会員が応募した懸賞を識
別するデータ(懸賞で当たる商品名、懸賞番号など)、
応募の口数、使用したポイント数、ポイント残高などを
示すデータを含む。ユーザ側処理装置6の表示部は、サ
イト側処理装置1から受信した、懸賞の応募が受付られ
たことを示すデータを表示する。以上で、懸賞の応募の
処理は完了する。In step G6, the control unit 15 of the site-side processing device 1 creates data indicating that the application of the prize by the site member has been accepted, and the Web server 1
1 to the user-side processing device 6 via the communication network. This data includes, in addition to the data indicating that the sweepstakes application has been accepted, data identifying the sweepstakes that the site member has applied (such as the product name, sweepstake number, etc.)
Includes data indicating the number of applications, the number of points used, and the point balance. The display unit of the user-side processing device 6 displays the data received from the site-side processing device 1 and indicating that the prize application has been accepted. This completes the process of applying for a prize.
【0270】サイト会員は、懸賞の当選者を発表するE
メールがサイト側処理装置1から送られてくるのを待
つ。ステップG7において、制御部15は、記憶部13
内の懸賞用のデータ・ファイルへアクセスし、応募期間
が終了した懸賞があるか否かを検査する。応募期間が終
了した懸賞があった場合には、その懸賞の懸賞番号に基
づいて、対応する抽選用ファイルを読み出す。制御部1
5は、この抽選用ファイルに記録されている受付番号の
うちから、この懸賞で当たる商品数と同じ数だけの受付
番号を任意に選択、即ち、抽選する。制御部15は、選
択した受付番号と同じ受付番号と、この懸賞の懸賞番号
とが関連付けて記録されているサイト会員登録データを
記憶部15から読み出す。そのサイト会員登録データに
より識別されるサイト会員が、当選者として決定され
る。The site member announces the winner of the sweepstakes E
It waits for a mail to be sent from the site-side processing device 1. In Step G7, the control unit 15
It accesses the prize data file within the prize and checks whether there is a prize whose application period has expired. If there is a prize for which the application period has ended, the corresponding lottery file is read out based on the prize number of the prize. Control unit 1
5 arbitrarily selects, from the reception numbers recorded in the lottery file, the same number of reception numbers as the number of commodities won in the prize, that is, selects a lottery. The control unit 15 reads out from the storage unit 15 site member registration data in which the reception number same as the selected reception number and the prize number of the prize are recorded in association with each other. The site member identified by the site member registration data is determined as a winner.
【0271】制御部15は、抽選が完了した懸賞の懸賞
番号が関連付けて記録されている全てのサイト会員登録
データを読み出し、当選したサイト会員に対しては、懸
賞に当選した旨のメッセージを含むEメールを作成し、
落選したサイト会員に対しては、懸賞に落選した旨のメ
ッセージを作成し、そのメッセージを含むEメールをメ
ール・サーバ12からユーザ側処理装置6へ送信する。The control unit 15 reads out all the site member registration data recorded in association with the prize number of the prize for which the lottery has been completed, and includes a message to the effect that the selected site member has won the prize. Create an email,
For the lost site member, a message is generated to the effect that the prize has been lost, and an e-mail including the message is transmitted from the mail server 12 to the user processing device 6.
【0272】次に、制御部15は、当選者に関しては、
当選したサイト会員から受信して記憶部13に記憶して
いた懸賞応募フォームに含まれていたデータ中の、商品
の配送先の住所、配送先で商品を受取る者の氏名、およ
び運送業者から配送に関する連絡が可能な電話番号のデ
ータを読み出し、このデータを運送業者へ送信して商品
の配送を依頼する。Next, the control unit 15 determines, for the winner,
In the data included in the prize application form received from the winning site member and stored in the storage unit 13, the destination address of the product, the name of the person who receives the product at the destination, and the delivery from the carrier. The data of the telephone number which can be contacted is read out, and this data is transmitted to the carrier to request the delivery of the product.
【0273】以上で、懸賞を実施する処理は終了する。
H.広告や案内などの送先となる人をサイト会員から紹
介してもらう処理サイトは、広告や案内などの送先とな
る人をサイト会員から紹介してもらうためのページ(友
人紹介用ページ)を設けている。サイトは、サイト会員
が紹介した人(以下、友人という)へ、広告や案内など
を送る。友人をサイトへ紹介したサイト会員には、所定
のポイントが付与される。With the above, the processing for executing the prize ends.
H. A processing site that allows site members to introduce destinations for advertisements and guidance, etc. A page (friend introduction page) for site members to introduce destinations for advertisements and guidance, etc. Provided. The site sends advertisements, guidance, etc. to the person introduced by the site member (hereinafter referred to as a friend). A predetermined point is given to a site member who has introduced a friend to the site.
【0274】図13は広告や案内などの送先となる人を
サイト会員から紹介してもらう処理のフローチャートを
示す。図13のステップH1において、サイト会員は、
ユーザ側処理装置6の表示部に表示されたホームページ
から会員IDおよびパスワードを入力する。FIG. 13 is a flowchart of a process in which a site member introduces a person who is a destination of an advertisement or a guide. In step H1 of FIG. 13, the site member
A member ID and a password are input from a homepage displayed on the display unit of the user-side processing device 6.
【0275】次に、サイト会員は、ホームページ中の
「友人紹介用ページ」を開くためのボタンをクリックす
る。サイト側処理装置1は、このクリックによりユーザ
側処理装置6から送られてきたデータに応答して、「友
人紹介用ページ」を構成するデータを記憶部13から読
み出す。制御部15は、その友人紹介用ページを、We
bサーバ11から通信ネットワークを介してユーザ側処
理装置6へ送る。ユーザ側処理装置6は、友人紹介用ペ
ージを受信して表示部に表示する。Next, the site member clicks a button for opening a “friend introduction page” on the home page. In response to the data sent from the user-side processing device 6 by this click, the site-side processing device 1 reads out the data constituting the “friend introduction page” from the storage unit 13. The control unit 15 sets the friend introduction page to We
b From the server 11 to the user-side processing device 6 via the communication network. The user-side processing device 6 receives the friend introduction page and displays it on the display unit.
【0276】友人紹介用ページの画面は、このサイト会
員の友人のEメール・アドレス(以下、友人Eメール・
アドレスという)を入力する欄と、オプションで友人の
名前を入力する欄とを含む。[0276] The screen of the friend introduction page shows the friend's e-mail address (hereinafter referred to as a friend's e-mail
Address) and optionally a field for entering the name of a friend.
【0277】サイト会員は、ユーザ側処理装置6の表示
部に表示された友人紹介用ページから、友人Eメール・
アドレスを入力する。友人の名前を入力する欄への入力
はオプションであるので、入力しなくてもよい。[0277] The site member can enter a friend's e-mail / mail from the friend introduction page displayed on the display section of the user-side processing device 6.
Enter the address. The entry into the column for entering the friend's name is optional and need not be entered.
【0278】ステップH2において、サイト側処理装置
1の制御部15は、ユーザ側処理装置6から友人Eメー
ル・アドレスを受信すると、記憶部13から友人Eメー
ル・アドレスを記録するファイルを読み出し、受信した
友人Eメール・アドレスが既にこのファイルに記録され
ているか否かを検査する。In step H2, upon receiving the friend's e-mail address from the user-side processing device 6, the control unit 15 of the site-side processing device 1 reads out the file recording the friend's e-mail address from the storage unit 13 and receives the file. It is checked whether the friend's e-mail address has already been recorded in this file.
【0279】このファイルに、このサイト会員から受信
した友人Eメール・アドレスと同じEメール・アドレス
が既に記録されている場合には、制御部15は、「サイ
ト会員が紹介した友人のEメール・アドレスが既に記録
されている旨」を示すデータを、ユーザ側処理装置6へ
送信する。If the same e-mail address as the friend's e-mail address received from this site member is already recorded in this file, the control unit 15 sets the "e-mail address of a friend introduced by the site member". To the user-side processing device 6 indicating that the address has already been recorded.
【0280】このファイルに、このサイト会員から受信
した友人Eメール・アドレスと同じEメール・アドレス
が記録されていない場合には、制御部15は、このサイ
ト会員の会員IDと、このサイト会員から受信した友人
Eメール・アドレスとをこのファイルへ記録する。次
に、制御部15は、「サイト会員が紹介した友人のEメ
ール・アドレスをサイトに記録した旨」を示すデータ
を、ユーザ側処理装置6へ送信する。If the same e-mail address as the friend's e-mail address received from this site member is not recorded in this file, the control section 15 sends the member ID of this site member and the Record the received friend's email address in this file. Next, the control unit 15 transmits to the user-side processing device 6 data indicating that the e-mail address of the friend introduced by the site member has been recorded on the site.
【0281】ステップH3において、サイト側処理装置
1の制御部15は、このサイト会員が紹介した友人へ、
即ち、友人Eメール・アドレスへ、「サイト会員から広
告や案内などの送先として紹介された旨」を知らせるE
メールを送信する。制御部15は、この送信したEメー
ルに関するデータを記憶部13へ記録する。このデータ
は、Eメール自体に加えて、Eメールの送信時刻などの
データも含む。In step H3, the control unit 15 of the site-side processing device 1 sends the friend introduced by the site member
That is, a notification is sent to the friend's e-mail address indicating that the site member has been introduced as a destination for advertisements and guidance.
send an email. The control unit 15 records the transmitted data regarding the e-mail in the storage unit 13. This data includes data such as the transmission time of the e-mail, in addition to the e-mail itself.
【0282】また、サイト側処理装置1の制御部15
は、何らかの理由で宛先へ届かず、サイト側処理装置1
へ返送されてきたEメールに関するデータも記憶する。
ステップH4において、サイト側処理装置1の制御部1
5は、このEメールが宛先、即ち、友人Eメール・アド
レスへ届いたか否かを判断する。The control unit 15 of the site-side processing device 1
Does not reach the destination for some reason, and the site-side processing device 1
It also stores the data regarding the e-mail returned to.
In step H4, the control unit 1 of the site-side processing device 1
5 determines whether the e-mail has arrived at the destination, ie, the friend's e-mail address.
【0283】Eメールが宛先へ届かなかった場合には、
通常は約30分以内に、そのEメールが送り主、即ち、
サイト側処理装置1へ返送されてくる。従って、サイト
側処理装置1の制御部15は、定期的、例えば、1時間
毎に、ステップH3で記録した、送信したEメールに関
するデータと、返送されてきたEメールに関するデータ
とを比較し、一致するデータがあった場合には、そのE
メール・アドレスが使用不可能であると判断し、一致す
るデータがなかった場合には、送信されたEメールが宛
先へ届いたものと判断する。If the e-mail does not reach the destination,
Usually, within about 30 minutes, the email is sent to the sender,
It is returned to the site-side processing device 1. Accordingly, the control unit 15 of the site-side processing device 1 periodically and, for example, every hour, compares the data regarding the transmitted e-mail recorded in step H3 with the data regarding the returned e-mail, If there is matching data, the E
If the e-mail address is determined to be unusable and there is no matching data, it is determined that the transmitted e-mail has reached the destination.
【0284】制御部15が、Eメール・アドレスが使用
不可能であると判断した場合には、ステップH4からス
テップH5へ進む。ステップH5において、制御部15
は、返送されてきたEメールのEメール・アドレスと一
致するEメール・アドレスを、友人Eメール・アドレス
記録用のファイルから削除する。次に、制御部15は、
「サイト会員が紹介した友人のEメール・アドレスへ、
サイトからEメールを送信できなかった旨」を示すメッ
セージを含むEメールを作成し、メール・サーバ12か
らユーザ側処理装置6へ送信し、友人紹介に関する処理
を終了する。If the control unit 15 determines that the e-mail address is unusable, the process proceeds from step H4 to step H5. In step H5, the control unit 15
Deletes the e-mail address that matches the e-mail address of the returned e-mail from the friend e-mail address recording file. Next, the control unit 15
"To the friend's email address that the site member introduced,
An e-mail including a message indicating that the e-mail could not be transmitted from the site is created, transmitted from the mail server 12 to the user-side processing device 6, and the process related to friend introduction is completed.
【0285】他方、制御部15が、送信したEメールが
宛先へ届いたものと判断した場合には、ステップH4か
らステップH6へ進む。ステップH6において、制御部
15は、サイト会員登録データ中の会員IDを読み出
し、その会員IDと、このサイトにおいてユーザが行っ
た行為を識別するデータとを、点数管理装置2へ送信す
る。この場合、ユーザが行った行為を識別するデータ
は、友人紹介を行ったことを示すデータであり、この行
為はポイントを増加させる行為である。On the other hand, if the control unit 15 determines that the transmitted e-mail has reached the destination, the process proceeds from step H4 to step H6. In step H6, the control unit 15 reads the member ID in the site member registration data, and transmits the member ID and data for identifying the action performed by the user on this site to the score management device 2. In this case, the data identifying the action performed by the user is data indicating that a friend has been introduced, and this action is an action of increasing points.
【0286】この実施形態では、点数管理装置2の記憶
部21に記憶されている点数制度の規則において、友人
紹介を行ったサイト会員に対して所定のポイントを付与
することが定められているものとする。In this embodiment, the rules of the point system stored in the storage unit 21 of the point management device 2 stipulate that predetermined points are given to site members who have introduced friends. And
【0287】点数管理装置2の制御部22は、受信した
データに応答して、記憶部21から、会員IDにより識
別されるポイント口座のポイント残高を読み出し、サイ
ト会員が行った行為を識別するデータ(この場合、友人
紹介を行ったことを示すデータ)に基づいて、記憶部2
1から、友人紹介という行為に対して付与するポイント
数を読み出す。制御部22は、その読み出したポイント
数をサイト会員のポイント残高へ加算してポイント残高
を更新する。[0287] In response to the received data, the control unit 22 of the point management device 2 reads out the point balance of the point account identified by the member ID from the storage unit 21, and stores the data identifying the action performed by the site member. (In this case, data indicating that a friend was introduced), the storage unit 2
From 1, the number of points to be given to the act of introducing a friend is read. The control unit 22 updates the point balance by adding the read number of points to the point balance of the site member.
【0288】点数管理装置2の制御部22は、ポイント
残高の更新を完了すると、更新を完了した旨を示すデー
タと、更新されたポイント残高を示すデータとを、サイ
ト側処理装置1へ送信する。このデータを受信すると、
制御部15は、「サイト会員が紹介した友人のEメール
・アドレスへ、サイトからEメールが送信された旨」
と、更新したポイント残高とを示すメッセージを含むE
メールを作成し、メール・サーバ12からユーザ側処理
装置6へ送信し、友人紹介に関する処理を終了する。Upon completion of updating the point balance, the control unit 22 of the point management device 2 transmits to the site processing device 1 data indicating that the update has been completed and data indicating the updated point balance. . Upon receiving this data,
The control unit 15 determines that "the site has sent an e-mail to the e-mail address of a friend introduced by the site member."
And E including a message indicating the updated point balance.
The mail is created, transmitted from the mail server 12 to the user-side processing device 6, and the process related to friend introduction is completed.
【0289】I.他の会社等が営業活動を行うページに
おいてポイントを付与する処理 サイトのページを使用して営業活動を行う業者には、例
えば、保険会社やローン会社などがある。このような業
者は、そのページを介してオンラインで種々の申込みを
受け付ける。I. A process of giving points on a page on which another company or the like conducts business activities Examples of a company that conducts business activities using a page of a site include an insurance company and a loan company. Such merchants accept various applications online through the page.
【0290】このサイトでは、業者が営業活動を行って
いるページにおいて、サイト会員が、保険の見積りの依
頼、ローンの申込み、アンケートへの記入、業者が主催
する会への会員登録、商品の購買などを行った時に、そ
のサイト会員へポイントを付与するようにする。In this site, on the page where the trader conducts business activities, the site member can request an insurance quote, apply for a loan, fill out a questionnaire, register as a member at a society sponsored by the trader, purchase products. When you do, etc., give points to the site member.
【0291】以下の説明では、サイトにおいてサイト会
員が保険会社のページへアクセスして保険の見積りを依
頼する場合について説明する。図14は他の会社等が営
業活動を行うページにおいてポイントを付与する処理の
フローチャートを示す。In the following description, a case will be described in which a site member accesses an insurance company page on a site and requests an insurance quote. FIG. 14 shows a flowchart of a process for giving points on a page where another company or the like conducts business activities.
【0292】図14のステップI1において、サイト会
員は、ユーザ側処理装置6の表示部に表示されたホーム
ページから会員IDおよびパスワードを入力する。次
に、サイト会員は、ホームページ中の「保険会社用ペー
ジ」を開くためのボタンをクリックする。サイト側処理
装置1は、このクリックによりユーザ側処理装置6から
送られてきたデータに応答して、「保険会社用ページ」
を構成するデータを記憶部13から読み出す。制御部1
5は、その保険会社用ページを、Webサーバ11から
通信ネットワークを介してユーザ側処理装置6へ送る。
ユーザ側処理装置6は、保険会社用ページを受信して表
示部に表示する。In step I1 of FIG. 14, the site member inputs a member ID and a password from the home page displayed on the display unit of the user-side processing device 6. Next, the site member clicks a button for opening an “insurance company page” on the homepage. The site-side processing device 1 responds to the data transmitted from the user-side processing device 6 by this click, and responds to the “insurance company page”.
Is read from the storage unit 13. Control unit 1
5 sends the insurance company page from the Web server 11 to the user-side processing device 6 via the communication network.
The user-side processing device 6 receives the insurance company page and displays it on the display unit.
【0293】保険会社用ページの画面は、この保険会社
が提供する保険についての説明を記載するページへアク
セスするためのボタンと、保険の加入を申込むための保
険申込フォームを表示するためのボタンと、保険の見積
を申込むための保険見積フォームを表示させるためのボ
タンと、保険の加入を申込む場合および保険の見積を申
込む場合に保険の種類を選択するためのボタンとを含
む。保険の種類を選択するボタンは、保険の種類と同じ
数だけある。保険の種類には、例えば、自動車保険、生
命保険などがある。The screen of the insurance company page includes a button for accessing a page for describing the insurance provided by the insurance company and a button for displaying an insurance application form for applying for insurance. A button for displaying an insurance quote form for applying for an insurance quote, and a button for selecting the type of insurance when applying for insurance and applying for an insurance quote. There are as many buttons for selecting the insurance type as there are insurance types. The types of insurance include, for example, car insurance and life insurance.
【0294】ステップI2において、サイト会員は、保
険見積フォームを表示させるためのボタンと、保険の種
類を選択するボタンとををクリックする。ここでは、サ
イト会員が、自動車保険を選択したものとする。このク
リックによりユーザ側処理装置6からサイト側処理装置
1へ送信されたデータに応答して、サイト側処理装置1
の制御部15は、自動車保険の見積に必要なデータを入
力するための画面(保険見積データ入力画面)を構成す
るデータを記憶部13から読み出してユーザ側処理装置
6へ送信する。ユーザ側処理装置6の表示部は保険見積
データ入力画面を表示する。[0294] In step I2, the site member clicks a button for displaying the insurance quote form and a button for selecting the type of insurance. Here, it is assumed that the site member has selected the car insurance. In response to the data transmitted from the user processing device 6 to the site processing device 1 by this click, the site processing device 1
The control unit 15 reads data constituting a screen (insurance estimate data input screen) for inputting data necessary for car insurance quote from the storage unit 13 and transmits the data to the user-side processing device 6. The display unit of the user-side processing device 6 displays an insurance quote data input screen.
【0295】保険見積データ入力画面は、サイト会員の
「会員ID」および「パスワード」を入力する欄と、サ
イト会員の「住所」、「氏名」、「年齢」、「運転年
数」、「車種」、「車の年式」、「Eメール・アドレ
ス」、「電話番号」などを含むデータ(見積用データ)
を入力する欄を含む。サイト会員は、見積用データを、
ユーザ側処理装置6から保険見積データ入力画面を介し
て入力する。見積用データの入力が完了すると、サイト
会員は、ユーザ側処理装置6の表示部に表示された画面
上で入力したデータを確認し、誤りがあればそれを修正
する。誤りがなければ、会員ID、パスワードおよび見
積用データをユーザ側処理装置6から通信ネットワーク
を介してサイト側処理装置1のWebサーバ11へ送信
する。[0295] The insurance quote data input screen includes fields for inputting the "member ID" and "password" of the site member, and the "address", "name", "age", "year of driving", and "vehicle type" of the site member. , Data including car year, e-mail address, telephone number, etc. (estimated data)
Is included. Site members may use quote data,
Input from the user-side processing device 6 via the insurance quote data input screen. When the input of the estimation data is completed, the site member checks the input data on a screen displayed on the display unit of the user-side processing device 6, and corrects any error. If there is no error, the member ID, the password, and the estimation data are transmitted from the user-side processing device 6 to the Web server 11 of the site-side processing device 1 via the communication network.
【0296】ユーザ側処理装置6は、保険の見積書がサ
イト側処理装置1から送られて来るまで、サイト側処理
装置1のWebサーバ11との通信状態を維持する。ス
テップI3において、会員ID、パスワードおよび見積
用データを受信したサイト側処理装置1の制御部15
は、この保険の見積を識別するデータ(見積番号)を作
成する。制御部15はこの見積番号を見積用データに付
加し、且つこの見積番号をサイト会員登録データと関連
付けて記憶部13に記憶する。The user-side processing device 6 maintains the communication state of the site-side processing device 1 with the Web server 11 until the insurance quote is sent from the site-side processing device 1. In step I3, the control unit 15 of the site-side processing device 1 that has received the member ID, the password, and the estimation data.
Creates data (quotation number) that identifies this insurance quote. The control unit 15 adds the estimate number to the estimate data, and stores the estimate number in the storage unit 13 in association with the site member registration data.
【0297】サイト側処理装置1は入出力部14から、
見積用データを保険会社の処理装置(図示せず)へ送信
する。なお、保険見積フォームから入力された会員ID
およびパスワードは、保険会社へは送らない。[0297] The site-side processing device 1
The estimate data is transmitted to a processing device (not shown) of the insurance company. Member ID entered from insurance quote form
Your password and password will not be sent to the insurance company.
【0298】ステップI4において、制御部15は、こ
のサイト会員の会員IDと、ポイントを増加させる行為
を識別するデータ(この場合、保険の見積の申込みを行
ったことを示す)とを、点数管理装置2へ送信する。In step I4, the control unit 15 manages the member ID of the site member and the data for identifying the act of increasing points (in this case, indicating that an insurance quote application has been made) in the point management. Transmit to device 2.
【0299】この実施形態では、点数管理装置2の記憶
部21に記憶された点数制度の規則において、保険の見
積の申込みを行ったサイト会員に対して所定のポイント
を付与することが定められているものとする。点数管理
装置2の制御部22は、サイト会員が行った行為を識別
するデータ(この場合、保険の見積の申込みを行ったこ
とを示すデータ)に基づいて、記憶部21から、保険の
見積の申込みという行為に対して付与するポイント数を
読み出し、そのポイント数を、記憶部21に設けたサイ
ト会員のポイント口座へ入力する。また、制御部22
は、点数履歴データとして、ポイントを増加した日時を
示すデータ、ポイントを増加させた行為を識別するデー
タ、増加したポイント数を示すデータなどを含むデータ
を、ポイント口座と関連付けて記憶する。In the present embodiment, the rules of the point system stored in the storage unit 21 of the point management device 2 stipulate that predetermined points are given to site members who have applied for insurance quotes. Shall be The control unit 22 of the score management device 2 reads the insurance estimate from the storage unit 21 based on the data identifying the action performed by the site member (in this case, data indicating that the application for insurance estimate has been made). The number of points to be given to the act of applying is read out, and the number of points is input to a site member's point account provided in the storage unit 21. The control unit 22
Stores, as point history data, data including data indicating the date and time when the points were increased, data for identifying the act of increasing the points, data indicating the increased number of points, and the like in association with the point account.
【0300】点数管理装置2の制御部22は、サイト会
員のポイント残高の更新を完了すると、更新を完了した
旨を示すデータと、更新されたポイント残高を示すデー
タとを、サイト側処理装置1へ送信する。When the updating of the point balance of the site member is completed, the control unit 22 of the point management device 2 transmits the data indicating the completion of the update and the data indicating the updated point balance to the site-side processing device 1. Send to
【0301】ステップI5において、保険会社の処理装
置は、ステップI3で受信した見積用データに基づい
て、このサイト会員の自動車保険の見積書を作成し、見
積番号とともにサイト側処理装置1へ返送する。サイト
側処理装置1の制御部15は、この受信した見積書に付
随する見積番号に基づいて、この見積書の送信先となる
サイト会員のユーザ側処理装置6を識別し、そのユーザ
側処理装置6へ、見積書と、見積の申込みに対してのポ
イントをポイント残高に加算した旨のメッセージとを送
信する。ユーザ側処理装置6は、受信した見積書とメッ
セージとを表示部で表示する。In step I5, the processing device of the insurance company prepares a car insurance quote for this site member based on the estimation data received in step I3, and returns it to the site-side processing device 1 together with the quote number. . The control unit 15 of the site-side processing device 1 identifies the user-side processing device 6 of the site member to which the estimate is to be transmitted based on the estimate number attached to the received estimate, and To 6, send a quote and a message indicating that points for the quote application have been added to the point balance. The user-side processing device 6 displays the received estimate and the message on the display unit.
【0302】以上で、サイト会員が保険の見積りを依頼
した場合の処理を終了する。また、サイト会員が、サイ
ト中のローン会社のページを介してローンの申込み行っ
た場合にも、サイトがそのサイト会員へポイントを付与
するように構成することができる。その場合には、上記
の保険の見積の場合と同様の処理を行う。即ち、サイト
側処理装置1がユーザ側処理装置6からの要求に応答し
て、サイト側処理装置1からユーザ側処理装置6へロー
ンの申込みに必要なデータを入力するためのローン申込
フォームを送信し、サイト会員がデータをローン申込フ
ォームに入力してサイト側処理装置1へ送信し、サイト
側処理装置1が入力済みの申込フォームを受信した後
に、ローン申込みに対して付与するポイント数(予め定
めておく)を、サイト会員のポイント残高へ加算する。[0302] Thus, the processing in the case where the site member has requested an insurance quote is completed. Further, even when a site member has applied for a loan through a page of a loan company in the site, the site can be configured to give points to the site member. In that case, the same processing as in the case of the insurance estimation is performed. That is, in response to a request from the user-side processing device 6, the site-side processing device 1 transmits a loan application form for inputting data necessary for applying for a loan from the site-side processing device 1 to the user-side processing device 6. Then, the site member inputs the data into the loan application form and transmits it to the site-side processing device 1, and after the site-side processing device 1 receives the input application form, the number of points to be given to the loan application (in advance, ) Is added to the point balance of the site member.
【0303】また、保険の見積の申込みやローンの申込
みに限らず、その他の事に関する申込み(例えば、商品
の購買の申込み、会員登録の申込みなど)の際や、アン
ケート用その他のフォームへの記入の際などにも、上記
と同様に、サイト会員へポイントを付与するように構成
することができる。In addition to applying for insurance quotes and applying for loans, when applying for other matters (for example, applying for product purchase, applying for membership registration, etc.), and filling out other forms for questionnaires In such a case as in the above case, it can be configured to give points to the site members.
【0304】J.サイト会員にポイントが付与されるそ
の他の処理 サイト会員にポイントが付与されるその他の処理の例と
して、以下のようなものがある。J. Phys. Other processes for giving points to site members Examples of other processes for giving points to site members include the following.
【0305】J1.主クレジット会社のクレジット・カ
ードの請求書の照会に関連してポイントを付与する処理 主クレジット会社は、主クレジット会社のカード会員が
クレジット・カードを使用して支払った金額を請求する
請求書(使用状況を詳細に記載している)を、通常は、
1カ月に1回発行してカード会員へ郵送する。しかし、
請求書の発行および請求書の郵送には費用がかかる。そ
の費用を削減するため、主クレジット会社は、このサイ
トに、請求書の照会のためのページ(請求書照会ペー
ジ)を開設する。サイト会員が、主クレジット会社のカ
ード番号を登録した決済会員である場合には、請求書照
会ページからクレジット・カードの請求書を照会するこ
とができる。その場合の動作は以下のようである。J1. The process of awarding points in connection with the inquiry of the primary credit company's credit card invoice The primary credit company submits an invoice (usage) that charges the amount paid by the primary credit company's card member using the credit card. Detailing the situation),
Issued once a month and mailed to cardholders. But,
Issuing and mailing invoices is expensive. In order to reduce the cost, the main credit company sets up a page for invoice reference (invoice reference page) on this site. If the site member is a settlement member who has registered the card number of the main credit company, the bill of the credit card can be referred from the bill reference page. The operation in that case is as follows.
【0306】このサイトの決済会員であるサイト会員
が、ユーザ側処理装置6からサイト側へアクセスし、会
員IDおよびパスワードを入力する。次に、サイトのホ
ームページから、請求書照会ページを開き、請求書の表
示を要求するデータを入力する。サイト側処理装置1
は、このデータに応答して、サイト会員のカード番号
と、請求書をサイト側処理装置1へ送ることを指示する
データとを、クレジット会社処理装置3へ送信する。ク
レジット会社処理装置3は請求書をサイト側処理装置1
へ送信する。請求書を受信したサイト側処理装置1は、
ユーザ側処理装置6へ送信する請求書の表示用の画面
に、請求書をカード会員へ「郵送する」か「郵送しな
い」かを選択するためのボタンを含ませる。サイト側処
理装置1は、その画面をユーザ側処理装置6へ送信す
る。サイト会員は、ユーザ側処理装置6の表示部で表示
された画面中の請求書の内容を確認し、請求書をカード
会員へ郵送するか否かを選択するためのボタンをクリッ
クする。A site member who is a settlement member of this site accesses the site from the user-side processing device 6 and inputs a member ID and a password. Next, an invoice inquiry page is opened from the home page of the site, and data requesting display of an invoice is input. Site-side processing unit 1
Transmits the card number of the site member and data instructing to send the bill to the site-side processing device 1 to the credit company processing device 3 in response to this data. The credit company processing unit 3 converts the bill into the site-side processing unit 1
Send to Upon receiving the bill, the site-side processing device 1
The screen for displaying the bill to be transmitted to the user-side processing device 6 includes a button for selecting “mail” or “not mail” the bill to the card member. The site-side processing device 1 transmits the screen to the user-side processing device 6. The site member checks the contents of the bill on the screen displayed on the display unit of the user-side processing device 6, and clicks a button for selecting whether to mail the bill to the card member.
【0307】サイト会員が「郵送しない」のボタンをク
リックした場合には、サイト側処理装置1は、サイト会
員のポイント口座へ所定のポイントを加算し、且つ、サ
イト会員が「郵送しない」を選択した旨を示すデータと
カード番号データとをクレジット会社処理装置3へ伝え
る。このデータを受信したクレジット会社処理装置3
は、このサイト会員(クレジット会社のカード会員)の
請求書を発行しないようにする処理を行う。この処理が
行われると、主クレジット会社からこのサイト会員へ請
求書が郵送されない。[0307] If the site member clicks the "do not mail" button, the site-side processing device 1 adds predetermined points to the site member's point account, and the site member selects "do not mail". The credit company processing device 3 is notified of the data indicating that the credit card has been processed and the card number data. Credit company processing device 3 that received this data
Performs processing to prevent the site member (card member of the credit company) from issuing an invoice. When this process is performed, the bill is not mailed from the main credit company to this site member.
【0308】J2.サイト会員が、サイト側処理装置1
からユーザ側処理装置6へ送信されたEメールに含まれ
るURLで示されるページへアクセスした場合にポイン
トを付与する処理 サイト側処理装置1は、サイト会員にアクセスしてもら
いたいページを紹介するメッセージと、そのページのU
RLと、そのページへアクセスすることによりポイント
を付与する旨のメッセージとを含むEメールを、ユーザ
側処理装置6へ送信する。サイト会員が、受信したEメ
ールを開いてその中に含まれるURLをクリックする
と、ユーザ側処理装置6の表示部で、そのURLで識別
されるページが表示される。このページに、サイト会員
の会員IDおよびパスワードを入力する欄を設けてお
き、サイト会員が会員IDおよびパスワードを入力する
と、サイト側処理装置6がそのサイト会員のポイント残
高に、所定のポイントを加算する処理を行う。J2. The site member has the site-side processing device 1
For giving a point when accessing the page indicated by the URL included in the e-mail sent from the user to the user-side processing device 6 The site-side processing device 1 introduces a page that the site member wants to access. And U of that page
An e-mail including the RL and a message indicating that points are given by accessing the page is transmitted to the user-side processing device 6. When the site member opens the received e-mail and clicks on a URL contained therein, a page identified by the URL is displayed on the display unit of the user-side processing device 6. In this page, a column for inputting the member ID and password of the site member is provided, and when the site member inputs the member ID and password, the site-side processing device 6 adds predetermined points to the point balance of the site member. Perform the following processing.
【0309】J3.サイトへ所定の時間帯にアクセス
し、ポイントを増加させる行為を行ったサイト会員に対
してポイントを上乗せする処理 所定の時間帯、例えば、サイトへのアクセス数が少ない
時間帯(例えば、午前11時から午後4時の間など)に
このサイトへアクセスし、所定の「ポイントを増加させ
る行為(例えば、保険の見積りの申込み)」を行ったサ
イト会員に対して、通常時に付与するポイント数に追加
のポイント数(追加ポイント数)を加えたポイント数を
付与する。J3. A process of adding points to a site member who has performed an act of increasing points by accessing the site during a predetermined time period A predetermined time period, for example, a time period when the number of accesses to the site is small (for example, 11:00 am From 4:00 pm to 4:00 pm), and additional points will be added to the number of points normally given to site members who have performed the prescribed “act of increasing points (for example, applying for insurance quotes)” The number of points (number of additional points) is added.
【0310】サイトは、追加ポイント数を加える処理を
行う時間帯を予め定める。この例では、追加ポイント数
を付与する処理を行う時間帯は、午前11時から午後4
時までとする。また、サイトは、全ての「ポイントを増
加させる行為」の中から、この時間帯に行われた場合に
追加ポイント数を加える「ポイントを増加させる行為」
を予め選択しておく。[0310] The site determines in advance a time zone in which the process of adding the number of additional points is performed. In this example, the time period for performing the process of giving the additional points is from 11:00 am to 4 pm
Until the hour. In addition, the site will add the number of additional points when performed during this time period from among all "acts to increase points", "act to increase points"
Is selected in advance.
【0311】サイト処理装置1の制御部15は、午前1
1時が来ると、予め選択された「ポイントを増加させる
行為」に対するポイント数を追加ポイント数だけ増加さ
せる命令を、点数管理装置2へ送信する。点数管理装置
2の制御部22は、記憶部21に記憶されている点数制
度の規則のうち、予め選択された「ポイントを増加させ
る行為」に対するポイント数を、追加ポイント数だけ増
加させる変更を行う。選択されていない「ポイントを増
加させる行為」に対してのポイント数は変更しない。[0311] The control unit 15 of the site processing apparatus 1
At 1:00, an instruction to increase the number of points for the previously selected “act of increasing points” by the number of additional points is transmitted to the point management device 2. The control unit 22 of the point management device 2 performs a change to increase the number of points for the pre-selected “act of increasing points” among the rules of the point system stored in the storage unit 21 by the number of additional points. . The number of points for the unselected “act of increasing points” is not changed.
【0312】サイト会員が、サイト側処理装置1が追加
ポイント数を付与する処理を行う時間帯にサイトへアク
セスし、予め選択された「ポイントを増加させる行為」
を行うと、そのサイト会員に対して、通常時に付与され
るポイント数に追加ポイント数が加算されたポイント数
が付与される。[0312] The site member accesses the site during the time when the site-side processing device 1 performs the process of giving the number of additional points, and selects the "act of increasing points" selected in advance.
Is performed, the point number obtained by adding the additional point number to the point number normally given is given to the site member.
【0313】サイト処理装置1の制御部15は、午後4
時が来ると、午前11時に変更された点数制度の規則を
元に戻す命令を、点数管理装置2へ送信し、点数管理装
置2は、点数制度の規則を元に戻す処理を行う。The control unit 15 of the site processing apparatus 1
When the time comes, an instruction to restore the rule of the point system changed at 11:00 am is transmitted to the point management device 2, and the point management device 2 performs a process of restoring the rule of the point system.
【0314】以上が、本発明の装置が行う代表的な処理
である。サイト側処理装置1およびサイト側処理装置1
と連動する各装置の記憶部は、上記のAないしJの各ス
テップで説明したそれぞれの処理を行うために必要なプ
ログラムを記憶している。The above is a typical process performed by the apparatus of the present invention. Site-side processing device 1 and site-side processing device 1
The storage unit of each device linked to the above stores a program necessary for performing each processing described in each of the above steps A to J.
【0315】上記の実施形態のCにおいて説明したポイ
ント変換処理では、非決済会員と、決済用のクレジット
・カードとして提携クレジット会社が発行したクレジッ
ト・カードを登録した決済会員とは、クレジット・カー
ドを使用して獲得したポイントをサイトで使用可能なポ
イントへ変換するサービスを受けられないものとした。
しかし、別の実施形態として、提携クレジット会社が発
行したクレジット・カードを登録した決済会員に関して
も、このサービスを受けられるようにすることが可能で
ある。In the point conversion processing described in C of the above embodiment, the non-settlement member and the settlement member who has registered the credit card issued by the affiliated credit company as the settlement credit card can use the credit card. The service of converting the points earned by using them into points usable on the site cannot be received.
However, as another embodiment, it is possible for a settlement member who has registered a credit card issued by a partner credit company to receive this service.
【0316】その場合には、サイトと提携クレジット会
社との間で、上記の実施形態でサイトと主クレジット会
社との間で行った処理と同様の処理を実施するように構
成する。即ち、提携クレジット会社のポイントとサイト
のポイントとの変換率を定めておき、サイト会員が、サ
イト会員が所有する提携クレジット会社のポイント残高
のうちの変換を希望するポイント数(クレジット会社ポ
イント数)をサイトへ伝え、サイトが、サイト会員から
伝えられたクレジット会社ポイント数を提携クレジット
会社へ伝え、提携クレジット会社がそのクレジット会社
ポイント数を提携クレジット会社のポイント残高から減
算し、サイトがクレジット会社ポイント数をサイトのポ
イントへ変換してサイトのポイント残高へ加算し、サイ
トが、クレジット会社ポイント数で示されるポイント数
に相当する対価を提携クレジット会社から受取るように
構成する。In this case, the same processing as that performed between the site and the main credit company in the above embodiment is performed between the site and the affiliated credit company. That is, the conversion rate between the points of the affiliated credit company and the points of the site is set in advance, and the site member wants to convert the point balance of the affiliated credit company owned by the site member (the number of credit company points). To the site, the site communicates the number of credit company points reported by the site member to the partner credit company, the partner credit company subtracts the number of credit company points from the partner credit company's point balance, and the site The number is converted into points of the site and added to the point balance of the site, and the site is configured to receive a consideration corresponding to the number of points indicated by the number of credit company points from the partner credit company.
【0317】[0317]
【発明の効果】本発明では、第1の点数制度(クレジッ
ト会社の点数制度)に基づくポイントを、第1の点数制
度と異なる第2の点数制度(サイトの点数制度)のポイ
ントに変換して、第2の点数制度の下で使用可能とする
ので、第1の点数制度に基づくポイントが、第1の点数
制度で定められた用途に加えて、第2の点数制度で定め
られた用途にも使用可能となり、ポイントの用途が広が
る効果がある。According to the present invention, points based on the first point system (point system of the credit company) are converted into points of the second point system (point system of the site) different from the first point system. , The points based on the first point system can be used under the second point system, in addition to the uses specified in the first point system. Can also be used, which has the effect of expanding the use of points.
【0318】また、第2の点数制度(サイトの点数制
度)に基づくポイントの獲得方法の種類を増やす効果が
ある。There is also an effect of increasing the types of point acquisition methods based on the second point system (site point system).
【図1】図1は、本発明の一実施形態の、決済システム
と点数制度を統合したサービスを提供する装置の全体的
な構成を示す。FIG. 1 shows an overall configuration of an apparatus for providing a service in which a payment system and a point system are integrated according to an embodiment of the present invention.
【図2】図2は、図1に示す装置の動作における、サイ
ト会員登録の処理のフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart of a site member registration process in the operation of the apparatus shown in FIG. 1;
【図3】図3は、図1に示す装置の動作における、ユー
ザがサイトで行った行為に関する履歴の表示の処理のフ
ローチャートである。FIG. 3 is a flowchart of a process of displaying a history relating to an action performed by a user on a site in the operation of the apparatus shown in FIG. 1;
【図4】図4は、図1に示す装置の動作における、クレ
ジット・カードを使用して獲得したポイントをサイトで
使用可能なポイントへ変換する処理のフローチャートで
ある。FIG. 4 is a flowchart of a process of converting points acquired using a credit card into points usable at a site in the operation of the apparatus shown in FIG. 1;
【図5】図5は、図1に示す装置の動作における、ネッ
トショッピングの処理のフローチャートであり、このフ
ローチャートは図6へ続く。FIG. 5 is a flowchart of a net shopping process in the operation of the apparatus shown in FIG. 1, and this flowchart is continued from FIG. 6;
【図6】図6は、図5から続くネットショッピングの処
理のフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart of the online shopping process continued from FIG. 5;
【図7】図7は、図1に示す装置の動作における、個人
と個人との間での商取引における代金の決済および商品
の配送の手続の代行サービスの処理のフローチャートで
あり、このフローチャートは図8へ続く。FIG. 7 is a flowchart of processing of a proxy service in a procedure of payment of goods and delivery of goods in a commercial transaction between individuals in the operation of the apparatus shown in FIG. 1; Continue to 8.
【図8】図8は、図7から続く代行サービスの処理のフ
ローチャートであり、このフローチャートは図9へ続
く。FIG. 8 is a flowchart of a proxy service process that continues from FIG. 7, and the flowchart continues to FIG. 9;
【図9】図9は、図8から続く代行サービスの処理のフ
ローチャートであり、このフローチャートは図10へ続
く。FIG. 9 is a flowchart of a proxy service process subsequent to FIG. 8; this flowchart continues to FIG. 10;
【図10】図10は、図9から続く代行サービスの処理
のフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart of a proxy service process continued from FIG. 9;
【図11】図11は、図1に示す装置の動作における、
サイトにおける点数制度に基づくポイントと景品とを交
換する処理のフローチャートである。FIG. 11 is a diagram showing the operation of the apparatus shown in FIG. 1;
It is a flowchart of the process of exchanging points and prizes based on the point system in the site.
【図12】図12は、図1に示す装置の動作における、
懸賞を実施する処理のフローチャートである。FIG. 12 is a diagram showing the operation of the apparatus shown in FIG. 1;
It is a flowchart of the process which implements a prize.
【図13】図13は、図1に示す装置の動作における、
広告や案内などの送先となる人をサイト会員から紹介し
てもらう処理のフローチャートである。FIG. 13 is a diagram showing the operation of the apparatus shown in FIG. 1;
It is a flowchart of a process in which a site member introduces a person who is a destination of an advertisement or guidance.
【図14】図14は、図1に示す装置の動作における、
他の会社等が営業活動を行うページにおいてポイントを
付与する処理のフローチャートである。FIG. 14 is a diagram showing the operation of the apparatus shown in FIG. 1;
It is a flowchart of a process of giving points on a page where another company or the like conducts business activities.
1 サイト側処理装置、2 点数管理装置、3 クレジ
ット会社処理装置、4金融機関、5 提携クレジット会
社、6、7 ユーザ側処理装置、11 Webサーバ、
12 メール・サーバ、13、21、33 記憶部、1
4、23、31 入出力部、15、22、32 制御部1 site-side processing device, 2 point management device, 3 credit company processing device, 4 financial institution, 5 affiliated credit company, 6, 7 user-side processing device, 11 Web server,
12 mail server, 13, 21, 33 storage unit, 1
4, 23, 31 input / output unit, 15, 22, 32 control unit
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安茂 義洋 東京都港区赤坂七丁目1番16号 アンダー センコンサルティング株式会社内 (72)発明者 斉藤 公基 東京都港区赤坂七丁目1番16号 アンダー センコンサルティング株式会社内 (72)発明者 大中田 郁子 東京都港区赤坂七丁目1番16号 アンダー センコンサルティング株式会社内 Fターム(参考) 5B049 CC00 5B055 CB00 CC00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Yoshihiro Yasumo, Inventor 7-11-16, Akasaka, Minato-ku, Tokyo Inside Andersen Consulting Co., Ltd. No. Andersen Consulting Co., Ltd. (72) Inventor Ikuko Onakada 7-1-16 Akasaka, Minato-ku, Tokyo Andersen Consulting Co., Ltd. F-term (reference) 5B049 CC00 5B055 CB00 CC00
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2000332874AJP2002140642A (en) | 2000-10-31 | 2000-10-31 | Method and device for converting point based on point system and recording medium |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2000332874AJP2002140642A (en) | 2000-10-31 | 2000-10-31 | Method and device for converting point based on point system and recording medium |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2002140642Atrue JP2002140642A (en) | 2002-05-17 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2000332874APendingJP2002140642A (en) | 2000-10-31 | 2000-10-31 | Method and device for converting point based on point system and recording medium |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2002140642A (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2004008358A1 (en)* | 2002-07-16 | 2004-01-22 | Konami Online, Inc. | Network service system and point commuting system |
| JP2008269091A (en) | 2007-04-17 | 2008-11-06 | Yahoo Japan Corp | Public money payment agent business support system, public money payment agent business support method, and program |
| JP2009163371A (en)* | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Japan Research Institute Ltd | Point management device, point management method, and point management program |
| JP2009295004A (en)* | 2008-06-06 | 2009-12-17 | Sumitomo Mitsui Card Co Ltd | Click log management method and system for electronic mail distribution article |
| JP2010282605A (en)* | 2010-02-17 | 2010-12-16 | Firethorn Holdings Llc | Method and system for financial transaction in mobile environment |
| JP2011053904A (en)* | 2009-09-01 | 2011-03-17 | Ntt Docomo Inc | Point management server, point management system and point management method |
| US8467766B2 (en) | 2006-07-06 | 2013-06-18 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for managing payment sources in a mobile environment |
| JP2013122736A (en)* | 2011-12-12 | 2013-06-20 | Tohsho Corp | Point management system |
| US8489067B2 (en) | 2006-07-06 | 2013-07-16 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for distribution of a mobile wallet for a mobile device |
| US8510220B2 (en) | 2006-07-06 | 2013-08-13 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for viewing aggregated payment obligations in a mobile environment |
| JP2013242898A (en)* | 2013-07-16 | 2013-12-05 | Japan Research Institute Ltd | Point management device, point management method, and point management program |
| JP2015212904A (en)* | 2014-05-07 | 2015-11-26 | 株式会社日本総合研究所 | Insurance reception device, insurance reception method, and program |
| WO2017158713A1 (en)* | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 光徳 平田 | Computer and information processing method |
| US9911114B2 (en) | 2006-07-06 | 2018-03-06 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for making a payment via a stored value card in a mobile environment |
| JP2021009672A (en)* | 2020-01-14 | 2021-01-28 | アビームコンサルティング株式会社 | System, method, and program |
| JP2021009692A (en)* | 2020-06-23 | 2021-01-28 | アビームコンサルティング株式会社 | System, method and program |
| JP2021009500A (en)* | 2019-06-28 | 2021-01-28 | アビームコンサルティング株式会社 | System, method, and program |
| JP2021533601A (en)* | 2018-08-17 | 2021-12-02 | マインドウェアワークス カンパニー リミテッド | Business processing support system based on two-way voice and text communication |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2004008358A1 (en)* | 2002-07-16 | 2004-01-22 | Konami Online, Inc. | Network service system and point commuting system |
| JP2004054352A (en)* | 2002-07-16 | 2004-02-19 | Konami Online Inc | Network service system and point transfer system |
| KR100732904B1 (en)* | 2002-07-16 | 2007-06-27 | 가부시키가이샤 고나미 온라인 | Network Service System and Point Switching System |
| US9911114B2 (en) | 2006-07-06 | 2018-03-06 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for making a payment via a stored value card in a mobile environment |
| US8467766B2 (en) | 2006-07-06 | 2013-06-18 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for managing payment sources in a mobile environment |
| US8489067B2 (en) | 2006-07-06 | 2013-07-16 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for distribution of a mobile wallet for a mobile device |
| US8510220B2 (en) | 2006-07-06 | 2013-08-13 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for viewing aggregated payment obligations in a mobile environment |
| JP2008269091A (en) | 2007-04-17 | 2008-11-06 | Yahoo Japan Corp | Public money payment agent business support system, public money payment agent business support method, and program |
| JP2009163371A (en)* | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Japan Research Institute Ltd | Point management device, point management method, and point management program |
| JP2009295004A (en)* | 2008-06-06 | 2009-12-17 | Sumitomo Mitsui Card Co Ltd | Click log management method and system for electronic mail distribution article |
| JP2011053904A (en)* | 2009-09-01 | 2011-03-17 | Ntt Docomo Inc | Point management server, point management system and point management method |
| JP2010282605A (en)* | 2010-02-17 | 2010-12-16 | Firethorn Holdings Llc | Method and system for financial transaction in mobile environment |
| JP2013122736A (en)* | 2011-12-12 | 2013-06-20 | Tohsho Corp | Point management system |
| JP2013242898A (en)* | 2013-07-16 | 2013-12-05 | Japan Research Institute Ltd | Point management device, point management method, and point management program |
| JP2015212904A (en)* | 2014-05-07 | 2015-11-26 | 株式会社日本総合研究所 | Insurance reception device, insurance reception method, and program |
| WO2017158713A1 (en)* | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 光徳 平田 | Computer and information processing method |
| JPWO2017158713A1 (en)* | 2016-03-15 | 2018-11-29 | 光徳 平田 | Computer and information processing method |
| JP2021533601A (en)* | 2018-08-17 | 2021-12-02 | マインドウェアワークス カンパニー リミテッド | Business processing support system based on two-way voice and text communication |
| JP7121851B2 (en) | 2018-08-17 | 2022-08-18 | マインドウェアワークス カンパニー リミテッド | Business processing support system based on two-way voice and text communication |
| JP2021009500A (en)* | 2019-06-28 | 2021-01-28 | アビームコンサルティング株式会社 | System, method, and program |
| JP2021009672A (en)* | 2020-01-14 | 2021-01-28 | アビームコンサルティング株式会社 | System, method, and program |
| JP2021009692A (en)* | 2020-06-23 | 2021-01-28 | アビームコンサルティング株式会社 | System, method and program |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US8447658B2 (en) | Electronic bearer bond online transaction system | |
| JP4234412B2 (en) | Payment service method for electronic commerce, payment system, computer program, program storage medium | |
| US20080172304A1 (en) | System and method for enabling cash gifts in an online gift registry | |
| US20140188711A1 (en) | Charitable Giving | |
| US20100205091A1 (en) | Automated payment transaction system | |
| US20060259387A1 (en) | Merchant account activation system | |
| US20090099941A1 (en) | System and method for enabling cash gifts in an online registry | |
| JP2002140642A (en) | Method and device for converting point based on point system and recording medium | |
| JPH10508708A (en) | Computerized payment system for purchasing information products by electronic transfer via the Internet | |
| KR20030011070A (en) | Method and system for maximizing credit card purchasing power and minimizing interest costs over the internet | |
| CN101322149A (en) | Lottery system and method using a settlement data | |
| JP2002049872A (en) | Method for providing electronic money using network and system for providing electronic money using network | |
| US20070043663A1 (en) | E-payment advice system | |
| US20030105709A1 (en) | Internet auction site with immediate payment processsing | |
| EP1313047A1 (en) | Commodity selling or buying method using network | |
| US7783537B1 (en) | Method and apparatus for conditional payment to a seller | |
| US8290879B2 (en) | System and method for enabling a fundraising and contributions program using fundraising cards redeemable for branded stored-value cards | |
| JPWO2003065262A1 (en) | Reward method | |
| KR100473737B1 (en) | electronic commerce method utilizing internet | |
| KR20010100329A (en) | Method for bond dealing using the internet | |
| KR102027728B1 (en) | Functional digital currency system, electronic wallet system for functional digital currency, functional digital currency issuance, circulation and use system and method thereof | |
| KR20000058806A (en) | A lot service system and method on the internet | |
| JP2002074235A (en) | Online settlement system, service point settlement system, its method, and recording medium on which its program is recorded | |
| KR100806570B1 (en) | Credit card payment server over the Internet | |
| KR20090049827A (en) | Mileage payment guarantee system based on cash standard |
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date:20071031 | |
| A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073 Effective date:20080425 |