Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP2002083215A - Method for providing web site retrieval service and the web site retrieval service, method for providing prospect game service and system for providing prospect game service - Google Patents

Method for providing web site retrieval service and the web site retrieval service, method for providing prospect game service and system for providing prospect game service

Info

Publication number
JP2002083215A
JP2002083215AJP2000288932AJP2000288932AJP2002083215AJP 2002083215 AJP2002083215 AJP 2002083215AJP 2000288932 AJP2000288932 AJP 2000288932AJP 2000288932 AJP2000288932 AJP 2000288932AJP 2002083215 AJP2002083215 AJP 2002083215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web site
user
registered user
screen
providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000288932A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumihide Ito
文▲英▼ 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Techno Bank Co Ltd
Original Assignee
Techno Bank Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Techno Bank Co LtdfiledCriticalTechno Bank Co Ltd
Priority to JP2000288932ApriorityCriticalpatent/JP2002083215A/en
Publication of JP2002083215ApublicationCriticalpatent/JP2002083215A/en
Pendinglegal-statusCriticalCurrent

Links

Landscapes

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To return gain to a user of WEB site retrieval service, to provide more useful information to at least one of an advertiser and to a WEB site administrating enterprise, and to provide a prospect game service having high entertainment property to the user over an information communication network. SOLUTION: When an advertisement image selected by a registered user on a WEB site retrieval screen and a retrieval result display screen is the object of point giving, a quiz is given to the registered user, and when the registered user's answer is correct, a large point, compared to an incorrect answer, is imparted to the user. When the WEB site name display selected by the registered user in the WEB site retrieval screen is the object of point imparting, a prescribed point is given to the registered user. A game event for performing a result prospect for game or the like is provided to each registered user, according to the respective possessed point, and a prize is given to a winner.

Description

Translated fromJapanese
【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はインターネット等の
情報通信ネットワーク上でのWEBサイト検索サービス
提供方法およびWEBサイト検索サービスシステムに関
する。また、本発明は、情報通信ネットワーク上でユー
ザに対して将来の所定の事象の結果を予想させる予想ゲ
ームサービスの提供方法および提供システムにも関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a web site search service providing method and a web site search service system on an information communication network such as the Internet. The present invention also relates to a method and system for providing a predicted game service that allows a user to predict a result of a predetermined event in the future on an information communication network.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、インターネットの急速な普及に伴
って、WEBサイトの検索サービスを提供する検索サー
ビスシステム(以下、検索エンジンという)が広く利用
されるようになっている。検索エンジンは、インターネ
ット上に存在する膨大な数のWEBサイトの中からキー
ワードあるいはカテゴリを指定することによって所望の
WEBサイトを検索できるようにしたものである。検索
エンジンにアクセスしたユーザコンピュータに表示され
る画面には広告が掲載され、広告掲載画面の表示回数等
に応じた広告料が広告主から検索エンジンの運営者へ支
払われる。
2. Description of the Related Art In recent years, with the rapid spread of the Internet, a search service system (hereinafter referred to as a search engine) for providing a web site search service has been widely used. The search engine is designed so that a desired web site can be searched by specifying a keyword or a category from a huge number of web sites existing on the Internet. An advertisement is posted on a screen displayed on the user computer that has accessed the search engine, and an advertiser pays an advertisement fee corresponding to the number of times the advertisement posting screen is displayed to the operator of the search engine.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】現存する検索エンジン
では、このような広告料は全て検索エンジンの運営者の
収入となっている。しかし、検索エンジンの経営は、多
数のユーザが検索エンジンを利用し、その宣伝効果によ
って多くの広告主から広告収入が得られることにより成
り立つものである。また、多数のユーザが検索エンジン
を利用するのは、検索エンジンに有用なWEBサイトが
豊富に登録されているからである。すなわち、検索エン
ジンの経営はその運営者、広告主、WEBサイト運営
者、および利用者の四者の協力関係があってこそ成立す
るといえる。このような観点から、検索エンジンで得ら
れた利益の一部は利用者に還元されるべきであり、ま
た、広告主および登録されたWEBサイト運営者に対し
てより有用な情報をフィードバックすることが必要であ
る。また、利用者に対して利益還元を行うことで、より
多くの利用者が検索エンジンにアクセスするようにな
り、その結果、検索エンジンにおける広告効果が高まっ
て、より大きな広告収入が得られることになる。
In the existing search engine, such advertisement fees are all generated by the search engine operator. However, the operation of a search engine is based on the fact that a large number of users use the search engine, and the advertising effect of the search engine allows them to obtain advertising revenue from many advertisers. A large number of users use a search engine because a large number of useful web sites are registered in the search engine. That is, it can be said that the management of the search engine is established only when there is a cooperative relationship among the operator, the advertiser, the website operator, and the user. From this point of view, a part of the profits obtained from the search engine should be returned to users, and feedback of more useful information to advertisers and registered web site operators is necessary. In addition, by returning profits to users, more users will access the search engine, and as a result, the advertising effect on the search engine will increase, and greater advertising revenue will be obtained Become.

【0004】また、検索エンジンを始めとするインター
ネット上での各種サービスサイトをより多くの利用者に
利用してもらうには、WEBサイト上で利用者に対して
娯楽性に富んだ魅力あるサービスを提供することが有効
である。
[0004] Further, in order for more users to use various service sites on the Internet, such as search engines, more attractive services that are more entertaining and entertaining to users on WEB sites. It is effective to provide.

【0005】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
であり、WEBサイト検索サービスの利用者に利益を還
元すると共に、広告主およびWEBサイト運営者の少な
くとも一方に対してより有用な情報を提供することが可
能なWEBサイト検索サービス提供方法およびWEBサ
イト検索サービスシステムを提供することを第1の目的
とする。
[0005] The present invention has been made in view of the above points, and provides profits to users of a web site search service and provides more useful information to at least one of an advertiser and a web site operator. It is a first object of the present invention to provide a web site search service providing method and a web site search service system that can provide a web site search service.

【0006】また、本発明は、情報通信ネットワーク上
で、利用者に対して娯楽性に富んだ魅力ある予想ゲーム
サービスを提供することが可能な予想ゲームサービスの
提供方法および予想ゲームサービス提供システムを提供
することを第2の目的とする。
[0006] The present invention also provides a method and system for providing a predicted game service capable of providing a user with an attractive predicted game service that is highly entertaining on an information communication network. The second purpose is to provide.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るため、請求項1に記載された発明は、情報通信ネット
ワークに接続されると共にデータベースを備えるサーバ
ーコンピュータによって、前記情報通信ネットワークを
介してアクセスしてきたユーザ端末にWEBサイト検索
用画面の画面構成データを送信し、前記WEBサイト検
索用画面でのユーザの検索要求操作に応じて、その検索
結果であるWEBサイトを表示する検索結果表示画面の
画面構成データを前記ユーザ端末に送信し、前記検索結
果表示画面に表示されたWEBサイトの表示が選択され
ると、前記ユーザ端末のアクセス先を前記選択された表
示に該当するWEBサイトへ移動させ、前記WEBサイ
ト検索用画面および前記検索結果表示画面の少なくとも
一方に広告画像を含めると共に、該広告画像が選択され
ると前記ユーザ端末のアクセス先を前記選択された広告
画像に関連つけられたWEBサイトへ移動させるWEB
サイト検索サービスの提供方法において、アクセスして
きたユーザ端末からの要求に応じて、当該ユーザ端末の
ユーザを登録ユーザとして、その個人情報と共に前記デ
ータベースに登録するユーザ登録ステップと、アクセス
してきたユーザ端末のユーザが登録ユーザであるか否か
を判別すると共に、登録ユーザであればその識別情報を
取得する登録ユーザ判別ステップと、前記WEBサイト
検索用画面または前記検索結果表示画面において登録ユ
ーザにより広告画像が選択されると、該選択された広告
画像と当該登録ユーザとを関係付けた広告閲覧履歴情報
として前記データベースに記録する履歴情報記録ステッ
プと、前記WEBサイト検索用画面または前記検索結果
表示画面において登録ユーザにより広告画像が選択され
ると、該選択された広告画像がポイント付与対象である
と判定された場合に、当該登録ユーザに所定のポイント
を付与してその付与後のポイント数を当該登録ユーザの
保有ポイント数として前記データベースおよび当該登録
ユーザのユーザ端末の少なくとも一方に記録する広告ポ
イント付与ステップと、前記広告閲覧履歴情報に基づい
て、各広告画像を選択した登録ユーザに関する情報を広
告主向け情報として出力する広告主向け情報出力ステッ
プと、登録ユーザに対して、その保有ポイント数に基づ
くサービスを前記情報通信ネットワークを通して提供す
るポイントサービス提供ステップと、を備えることを特
徴とする。
In order to achieve the first object, the invention described in claim 1 is provided by a server computer connected to an information communication network and having a database via the information communication network. Search result display for transmitting screen configuration data of a web site search screen to a user terminal that has accessed the web site, and displaying a web site as a search result in response to a user's search request operation on the web site search screen When the screen configuration data of the screen is transmitted to the user terminal and the display of the WEB site displayed on the search result display screen is selected, the access destination of the user terminal is changed to the WEB site corresponding to the selected display. Moving the advertisement image on at least one of the web site search screen and the search result display screen. With Mel, WEB moving with the advertisement image is selected the access destination of the user terminal to the WEB site associated with the selected advertisement image
In a method for providing a site search service, in response to a request from a user terminal that has accessed, a user registration step of registering the user of the user terminal as a registered user with the personal information in the database, A registered user determining step of determining whether or not the user is a registered user, and obtaining identification information of the registered user if the registered user is performed. When selected, a history information recording step of recording in the database as advertisement browsing history information relating the selected advertisement image and the registered user, and registering in the web site search screen or the search result display screen. When the advertisement image is selected by the user, the selected When it is determined that the advertisement image is a point to be provided, a predetermined point is provided to the registered user, and the number of points after the provision is set as the number of points held by the registered user. Advertiser information providing step of outputting information on a registered user who has selected each advertisement image as advertiser information, based on the advertisement browsing history information, A point service providing step of providing a service based on the number of held points through the information communication network.

【0008】また、請求項2に記載された発明は、請求
項1記載のWEBサイト検索サービスの提供方法におい
て、前記検索結果表示画面において登録ユーザによりW
EBサイトの表示が選択されると、該選択されたWEB
サイトと当該登録ユーザとを関係付けたWEBサイト閲
覧履歴情報として前記データベースに記録するWEBサ
イト閲覧履歴記録ステップと前記検索結果表示画面にお
いて登録ユーザによりWEBサイトの表示が選択される
と、該選択されたWEBサイトの表示がポイント付与対
象であると判定された場合に、当該登録ユーザに所定の
ポイント数を付与してその付与後のポイント数を当該登
録ユーザの保有ポイント数として前記データベースおよ
び当該登録ユーザのユーザ端末の少なくとも一方に記録
するWEBポイント付与ステップと、前記WEBサイト
閲覧履歴情報に基づいて、各WEBサイトの表示を選択
した登録ユーザに関する情報を、WEBサイト運営者向
け情報として出力するWEBサイト運営者向け情報出力
ステップと、をさらに備えることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the web site search service providing method according to the first aspect, wherein the registered user displays W on the search result display screen.
When the display of the EB site is selected, the selected WEB is displayed.
A web site browsing history recording step of recording in the database as web site browsing history information associating the site with the registered user, and a display of the web site is selected by the registered user on the search result display screen. When it is determined that the display of the WEB site is a target to be given a point, a predetermined number of points is given to the registered user, and the number of points after the addition is set as the number of points held by the registered user. A web point awarding step for recording on at least one of the user terminals of the user; and a web for outputting information on the registered user who has selected to display each web site based on the web site browsing history information as information for web site operators. Information output step for publishers Characterized in that it comprises a.

【0009】また、請求項3に記載された発明は、情報
通信ネットワークに接続されると共にデータベースを備
えるサーバーコンピュータによって、前記情報通信ネッ
トワークを介してアクセスしてきたユーザ端末にWEB
サイト検索用画面の画面構成データを送信し、前記WE
Bサイト検索用画面でのユーザの検索要求操作に応じ
て、その検索結果であるWEBサイトを表示する検索結
果表示画面の画面構成データを前記ユーザ端末に送信
し、前記検索結果表示画面に表示されるWEBサイトの
表示が選択されると、前記ユーザ端末のアクセス先を前
記選択された表示に該当するWEBサイトへ移動させ、
前記WEBサイト検索用画面および前記検索結果表示画
面の少なくとも一方に広告画像を含めると共に、該広告
画像が選択されると前記ユーザ端末のアクセス先を前記
選択された広告画像に関連つけられたWEBサイトへ移
動させるWEBサイト検索サービスの提供方法におい
て、アクセスしてきたユーザ端末からの要求に応じて、
当該ユーザ端末のユーザを登録ユーザとして、その個人
情報と共に前記データベースに記録するユーザ登録ステ
ップと、アクセスしてきたユーザ端末のユーザが登録ユ
ーザであるか否かを判別すると共に、登録ユーザであれ
ばその識別情報を取得する登録ユーザ判別ステップと、
前記検索結果表示画面において登録ユーザによりWEB
サイトの表示が選択されると、前記選択されたWEBサ
イトと当該登録ユーザとを関係付けたWEBサイト閲覧
履歴情報として前記データベースに記録するWEBサイ
ト閲覧履歴記録ステップと前記検索結果表示画面におい
て登録ユーザによりWEBサイトの表示が選択される
と、該選択されたWEBサイトの表示がポイント付与対
象であると判定された場合に、当該登録ユーザに所定の
ポイント数を付与してその付与後のポイント数を当該登
録ユーザの保有ポイント数として前記データベースおよ
び当該登録ユーザのユーザ端末の少なくとも一方に記録
するWEBポイント付与ステップと、前記WEBサイト
閲覧履歴情報に基づいて、各WEBサイトの表示を選択
した登録ユーザに関する情報を、WEBサイト運営者向
け情報として出力するWEBサイト運営者向け情報出力
ステップと、登録ユーザに対して、その保有ポイント数
に基づくサービスを提供するポイントサービス提供ステ
ップと、を備えることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, a server computer connected to an information communication network and provided with a database provides a user terminal accessing the user terminal via the information communication network with a WEB.
The screen composition data of the screen for site search is transmitted and the WE
In response to a user's search request operation on the B site search screen, screen configuration data of a search result display screen displaying a WEB site as the search result is transmitted to the user terminal, and displayed on the search result display screen. When the display of the web site is selected, the access destination of the user terminal is moved to the web site corresponding to the selected display,
An advertisement image is included in at least one of the web site search screen and the search result display screen, and when the advertisement image is selected, an access destination of the user terminal is associated with the selected advertisement image on the web site. In the method of providing a WEB site search service to be moved to, in response to a request from an accessing user terminal,
A user registration step of recording the user of the user terminal as a registered user, together with the personal information in the database, and determining whether the user of the accessing user terminal is a registered user. A registered user determination step of acquiring identification information;
On the search result display screen, the registered user
When the display of the site is selected, a web site browsing history recording step of recording in the database as web site browsing history information relating the selected web site and the registered user, and a registered user in the search result display screen When the display of the WEB site is selected by the user, when it is determined that the display of the selected WEB site is a target for giving points, a predetermined number of points is given to the registered user, and the number of points after the addition is given. Points to be recorded in at least one of the database and the user terminal of the registered user as the number of points held by the registered user, and the registered user who has selected to display each WEB site based on the WEB site browsing history information Related information is output as information for web site operators And WEB Publisher information output step, to the registered user, and point service providing step of providing a service based on the number of the held point, comprising: a.

【0010】請求項4に記載された発明は、請求項1ま
たは2記載のWEBサイト検索サービスの提供方法にお
いて、前記広告ポイント付与ステップでは、前記選択さ
れた広告画像が予め設定された広告画像に該当する場合
に、前記選択された広告画像がポイント付与対象である
と判定することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the method of providing a web site search service according to the first or second aspect, in the advertisement point providing step, the selected advertisement image is added to a preset advertisement image. If so, it is determined that the selected advertisement image is a target for giving points.

【0011】請求項5に記載された発明は、請求項1ま
たは2記載のWEBサイト検索サービスの提供方法にお
いて、前記広告ポイント付与ステップでは、前記選択さ
れた広告画像がポイント付与対象であるか否かを、その
選択された時点でランダムに判定することを特徴とす
る。
According to a fifth aspect of the present invention, in the method of providing a web site search service according to the first or second aspect, in the advertisement point providing step, it is determined whether the selected advertisement image is a point to be provided. Is randomly determined at the time of the selection.

【0012】請求項6に記載された発明は、請求項2ま
たは3記載のWEBサイト検索サービスの提供方法にお
いて、前記WEBポイント付与ステップでは、前記選択
されたWEBサイトの表示が予め設定されたWEBサイ
トに該当する場合に、前記選択されたWEBサイトの表
示がポイント付与対象であると判定することを特徴とす
る。
According to a sixth aspect of the present invention, in the method of providing a WEB site search service according to the second or third aspect, in the WEB point providing step, the display of the selected WEB site is set in advance. In a case where the display corresponds to a site, the display of the selected WEB site is determined to be a target for giving points.

【0013】請求項7に記載された発明は、請求項2ま
たは3記載のWEBサイト検索サービスの提供方法にお
いて、前記WEBポイント付与ステップでは、前記選択
されたWEBサイトの表示がポイント付与対象であるか
否かを、その選択された時点でランダムに判定すること
を特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the web site search service providing method according to the second or third aspect, in the WEB point providing step, the display of the selected WEB site is a point to be provided. It is characterized in that it is determined at random at the selected time.

【0014】請求項8に記載された発明は、請求項1、
2、4、および5のうち何れか1記載のWEBサイト検
索サービスの提供方法において、前記広告ポイント付与
ステップでは、前記登録ユーザのユーザ端末に対してク
イズを出題する画面の画面構成データを送信し、このク
イズに対する解答を受信して、受信した解答が正解であ
れば不正解である場合に比べて、大きなポイントを付与
することを特徴とする。
The invention described in claim 8 is the first invention.
In the method of providing a web site search service according to any one of 2, 4, and 5, in the advertisement point providing step, screen configuration data of a screen for setting a quiz is transmitted to the user terminal of the registered user. When the answer to the quiz is received, if the received answer is correct, large points are given as compared to the case where the answer is incorrect.

【0015】請求項9に記載された発明は、請求項8記
載のWEBサイト検索サービスの提供方法において、前
記出題されるクイズは、前記選択された広告画像に関連
付けられたWEBサイトの内容に関するものであること
を特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the method of providing a web site search service according to the eighth aspect, the quiz to be presented relates to the content of the web site associated with the selected advertisement image. It is characterized by being.

【0016】請求項10に記載された発明は、請求項1
乃至9のうち何れか1項記載のWEBサイト検索サービ
スの提供方法において、前記ポイントサービス提供ステ
ップでは、前記登録ユーザに対して将来の所定の事象の
結果を予想させ、その予想が的中した登録ユーザに対し
て所定の賞金または賞品を授与するための処理を実行す
ることを特徴とする。
The invention described in claim 10 is the first invention.
10. In the method of providing a WEB site search service according to any one of claims 9 to 9, in the point service providing step, the registered user is made to predict a result of a predetermined event in the future, and It is characterized in that a process for awarding a predetermined prize or a prize to a user is executed.

【0017】請求項11に記載された発明は、請求項1
0記載のWEBサイト検索サービスの提供方法におい
て、前記登録ユーザが結果予想を行った日時を記憶し、
複数の登録ユーザの結果予想が的中した場合には、当該
複数の登録ユーザから前記記憶した日時に基づいて選択
した所定数の登録ユーザに対して前記所定の賞金または
賞品を授与するための処理を実行することを特徴とす
る。
The invention described in claim 11 is the first invention.
0, the date and time when the registered user makes a result prediction is stored,
A process for awarding the predetermined prize or prize to a predetermined number of registered users selected based on the stored date and time from the plurality of registered users when the result prediction of the plurality of registered users is correct. Is performed.

【0018】請求項12に記載された発明は、請求項1
1記載のWEBサイト検索サービスの提供方法におい
て、前記記憶した日時の早いほうから前記所定数の登録
ユーザに対して前記所定の賞金または賞品を授与するた
めの処理を実行することを特徴とする。
The invention described in claim 12 is the first invention.
1. The method for providing a WEB site search service according to item 1, wherein a process for awarding the predetermined prize or the prize to the predetermined number of registered users from the earliest of the stored date and time is executed.

【0019】請求項13に記載された発明は、請求項1
乃至12のうち何れか1項記載のWEBサイト検索サー
ビスの提供方法において、前記ユーザ登録ステップで
は、さらに、ユーザの識別情報を当該ユーザ端末側に記
録し、前記登録ユーザ判別ステップでは、前記ユーザ端
末側における識別情報の記録の有無に基づいて登録ユー
ザであるか否かを判別すると共に、登録ユーザである場
合には、前記ユーザ端末側に記録された識別情報に基づ
いて当該登録ユーザを識別することを特徴とする。
The invention described in claim 13 is the first invention.
13. The method for providing a web site search service according to any one of claims 1 to 12, wherein in the user registration step, user identification information is further recorded on the user terminal side, and in the registered user determination step, the user terminal Side to determine whether or not the user is a registered user based on whether or not the identification information is recorded on the side, and if the user is a registered user, identify the registered user based on the identification information recorded on the user terminal side It is characterized by the following.

【0020】請求項14乃至26に記載された発明は、
請求項1乃至11に記載された方法を実行するシステム
に係るものである。
The invention described in claims 14 to 26 is
The invention relates to a system for performing the method according to claim 1.

【0021】また、上記第2の目的を達成するため、請
求項27に記載された発明は、情報通信ネットワークに
接続されたサーバーコンピュータによって、前記情報通
信ネットワークを介してアクセスしてきたユーザ端末に
対して予想ゲームサービスを提供する方法であって、前
記アクセスしてきたユーザ端末へ、将来の所定の事象の
結果予想を入力するための画面の画面構成データを送信
し、前記ユーザ端末にて前記画面に入力された結果予想
を受信し、該受信した結果予想が的中した場合に、当該
ユーザ端末のユーザに対して所定の賞金または賞品を授
与するための処理を実行することを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, a server computer connected to an information communication network provides a user terminal accessing the information terminal via the information communication network. A method of providing a prediction game service by transmitting screen configuration data of a screen for inputting a result prediction of a predetermined event in the future to the accessing user terminal, and displaying the screen on the user terminal. The method is characterized in that the received result prediction is received, and when the received result prediction is successful, a process for awarding a predetermined prize or a prize to the user of the user terminal is executed.

【0022】また、請求項28に記載された発明は、請
求項27記載の予想ゲームサービス提供方法において、
前記結果予想の受信時を記憶し、複数のユーザの結果予
想が的中した場合には、当該複数のユーザから前記結果
予想の受信順序に基づいて選択した所定数のユーザに対
して前記所定の賞金または賞品を授与するための処理を
実行することを特徴とする。
The invention according to claim 28 is a method for providing a predicted game service according to claim 27, wherein
The time when the result prediction is received is stored, and when the result prediction of a plurality of users is successful, the predetermined number of users selected from the plurality of users based on the reception order of the result prediction are determined by the predetermined number. It is characterized by executing a process for awarding a prize or a prize.

【0023】また、請求項29に記載された発明は、請
求項28記載の予想ゲームサービス提供方法において、
前記結果予想の受信時の早いほうから前記所定数のユー
ザに対して前記所定の賞金または賞品を授与するための
処理を実行することを特徴とする。
The invention described in claim 29 is a method for providing a predicted game service according to claim 28,
A process for awarding the predetermined prize or prize to the predetermined number of users from the earliest reception of the result prediction is performed.

【0024】また、請求項30〜32に記載された発明
は請求項27〜29に記載された方法を実行するシステ
ムに係るものである。
The invention according to claims 30 to 32 relates to a system for executing the method according to claims 27 to 29.

【0025】なお、本願発明において、ユーザ端末に
は、例えばパーソナルコンピュータ、電話、携帯電話、
PDA等の通信機能を備える各種機器が含まれる。ま
た、本願発明において、WEBサイトとは、情報通信ネ
ットワークを介してアクセスしてきたユーザ端末に対し
て情報を発信する情報発信元を意味し、例えば、ホーム
ページとも称される。また、上記各請求項において、W
EBサイトの表示または広告画像の選択とは、例えば、
マウスやトラックボール等のカーソル移動デバイスでカ
ーソルを合わせてボタンをクリックする、キーボードの
カーソルキーやTabキー等で画面上を移動して所望の
表示または画像上でEnterキーを押す、画面上でラ
イトペン等により直接選択する等、種々の方法で選択す
ることを含むものである。
In the present invention, the user terminal includes, for example, a personal computer, a telephone, a cellular phone,
Various devices having a communication function such as a PDA are included. In the present invention, a WEB site means an information source that transmits information to a user terminal that has accessed through an information communication network, and is also called, for example, a homepage. In each of the above claims, W
The display of the EB site or the selection of the advertisement image is, for example,
Move the cursor with a cursor moving device such as a mouse or trackball and click a button. Move on the screen with the cursor key or Tab key of the keyboard and press the Enter key on the desired display or image. Write on the screen. This includes selection by various methods such as direct selection with a pen or the like.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態であ
るWEB検索サーバー10を含む概略構成図である。W
EB検索サーバー10は、通信インターフェースや大容
量データ記憶装置などを備えたコンピュータシステムで
あり、中央処理装置12がハードディスク装置等の外部
記憶装置14に記録されたプログラムを読み出し、その
プログラムに従ってデータ処理を実行することにより種
々の機能を実現する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a schematic configuration diagram including a WEB search server 10 according to one embodiment of the present invention. W
The EB search server 10 is a computer system provided with a communication interface, a large-capacity data storage device, and the like. By executing, various functions are realized.

【0027】WEB検索サーバー10には、インターネ
ット16を介して多数のユーザ端末18(例えば、パー
ソナルコンピュータ、携帯電話、PDA等)が接続され
ている。図1には、そのうち一のユーザ端末18のみを
示している。WEB検索サーバー10は、インターネッ
ト16等の情報通信ネットワークを介してアクセスして
きたユーザ端末18と、例えばHTTP(HyperText Tr
ansfer Protocol)等のプロトコルに従ってデータ通信
を行うことでWEB配信サーバーとして機能する。すな
わち、WEB検索サーバー10は、ユーザ端末18から
の要求に応じて、HTML(HyperText Markup Languag
e)等のデジタル文書記述言語により記述された文書デ
ータ(以下、画面構成データという)を当該ユーザ端末
18へ向けて送信する。これらの画面構成データや、そ
のテンプレートとなるデータは外部記憶装置14に記憶
されている。
A large number of user terminals 18 (for example, personal computers, mobile phones, PDAs, etc.) are connected to the WEB search server 10 via the Internet 16. FIG. 1 shows only one of the user terminals 18. The WEB search server 10 communicates with a user terminal 18 accessed via an information communication network such as the Internet 16 by, for example, HTTP (HyperText Tr).
The server functions as a web distribution server by performing data communication according to a protocol such as an ansfer protocol. That is, the web search server 10 responds to a request from the user terminal 18 by using HTML (HyperText Markup Language).
e) Document data described in a digital document description language such as (e.g., screen configuration data) is transmitted to the user terminal 18. The screen configuration data and the data serving as the template are stored in the external storage device 14.

【0028】WEB検索サーバー10には、固有のUR
Lが与えられており、このURLが雑誌等の各種広告媒
体に印刷され、あるいは、他の検索エンジンに登録され
ること等により、不特定多数のユーザがWEB検索サー
バー10のURLを知って、ユーザ端末18からWEB
検索サーバー10へアクセスすることが可能となる。
The WEB search server 10 has a unique UR
L, and the URL is printed on various advertisement media such as magazines or registered in other search engines, so that an unspecified number of users know the URL of the WEB search server 10, WEB from user terminal 18
It becomes possible to access the search server 10.

【0029】WEB検索サーバー10が送信する画面構
成データに含まれるテキスト、図形、写真などの各構成
要素には他の文書またはURLへのリンクを設定するこ
とができる。他の文書へのリンクが設定された構成要素
がユーザ端末18にて選択されると、WEB検索サーバ
ー10はリンクされた文書の画面構成データをユーザ端
末18へ送信する。また、URLへのリンクが設定され
た構成要素がユーザ端末18にて選択されると、このユ
ーザ端末18にはリンクされたURLのWEBサイトが
表示される。さらに、文書データの構成要素には例えば
CGIやJAVA(登録商標)等で記述された処理プロ
グラムへのリンクを設定することができ、このような構
成要素が選択されるとリンクされた処理プログラムが実
行され、または、ユーザ端末18に転送されてその内部
で実行される。後述するように、本実施形態では、ユー
ザ端末18の記憶装置(または記憶媒体)にcooki
e等の情報ファイルの書き込みおよび読み出しを行う
が、これらの処理はユーザ端末18へ転送された処理プ
ログラムにより実現される。
A link to another document or URL can be set for each component such as text, graphic, and photograph included in the screen configuration data transmitted by the web search server 10. When a component to which a link to another document is set is selected at the user terminal 18, the web search server 10 transmits screen configuration data of the linked document to the user terminal 18. When a component to which a link to a URL is set is selected at the user terminal 18, a web site of the linked URL is displayed on the user terminal 18. Further, a link to a processing program described in, for example, CGI or JAVA (registered trademark) can be set as a component of the document data. When such a component is selected, the linked processing program is set. Or is transferred to the user terminal 18 and executed therein. As described later, in the present embodiment, the storage device (or storage medium) of the user terminal 18 has a cookie in the storage device (or storage medium).
Writing and reading of information files such as e are performed, and these processes are realized by a processing program transferred to the user terminal 18.

【0030】図1に示す如く、WEB検索サーバー10
が備える外部記憶装置14には、ユーザデータベース2
0、WEBサイトデータベース22、および広告データ
ベース24の各データベースが構築されている。
As shown in FIG. 1, the web search server 10
The user database 2 is stored in the external storage device 14 provided by
0, a WEB site database 22, and an advertisement database 24 are constructed.

【0031】ユーザデータベース20には、各ユーザに
割り当てられたユーザID、パスワード、氏名、住所、
性別、年齢、職業、趣味等の個人情報が互いに関係付け
られて登録されている。また、各ユーザIDに対応し
て、各ユーザが選択したWEBサイト名称表示の履歴
(以下、WEBサイト閲覧履歴情報という)、および、
選択した広告画像の履歴(以下、広告閲覧履歴情報とい
う)が記録される。さらに、以下に詳細に述べるよう
に、WEBサイト検索システム10は、登録ユーザに対
して、通常の検索エンジンとしての機能に加えて、画面
上での選択操作に応じてユーザにポイントを与え、この
ポイントを利用した各種ゲームイベントをサービスする
機能を有する。この機能に関連して、ユーザデータベー
ス20には各ユーザIDに対応して各ユーザの保有ポイ
ント数、ポイントサービス停止フラグ、および、当日に
参加したゲームイベントの履歴が記録される。ユーザの
ポイントサービス停止フラグがオンとされた状態では、
後述するポイントゲット画面およびクイズ当てポイント
ゲット画面のそのユーザ端末18での表示が禁止され
る。
The user database 20 stores user IDs, passwords, names, addresses,
Personal information such as gender, age, occupation, and hobbies are registered in association with each other. In addition, in correspondence with each user ID, a web site name display history (hereinafter, referred to as web site browsing history information) selected by each user, and
The history of the selected advertisement image (hereinafter referred to as advertisement viewing history information) is recorded. Further, as described in detail below, the WEB site search system 10 gives the registered user points in accordance with a selection operation on the screen, in addition to a function as a normal search engine, and It has a function to service various game events using points. In connection with this function, the user database 20 records the number of points held by each user, the point service stop flag, and the history of game events that participated on the day, corresponding to each user ID. With the point service stop flag of the user turned on,
The display of the point get screen and the quiz hit point get screen described later on the user terminal 18 is prohibited.

【0032】WEBサイトデータベース22には、WE
Bサイト運営者を識別するための運営者ID、WEBサ
イト名称、WEBサイトの紹介文、WEBサイトのUR
L、およびWEBサイト運営者名等のデータが互いに関
係付けられて登録されている。また、広告データベース
24には、WEB検索サーバー10へ広告を出す広告主
の広告主ID、広告主名称、広告契約条件および、広告
を表現する広告画像の画像データが互いに関係付けられ
て登録されている。
The WEB site database 22 contains WE
Operator ID for identifying B site operator, WEB site name, introduction text of WEB site, UR of WEB site
L and data such as the name of a web site operator are registered in association with each other. In the advertisement database 24, an advertiser ID, an advertiser name, an advertisement contract condition, and image data of an advertisement image expressing the advertisement are registered in association with each other to advertise the advertisement to the WEB search server 10. I have.

【0033】また、後述するように、WEBサイトデー
タベース22に登録されたWEBサイトの一部、およ
び、広告データベース24に登録された広告の一部は、
それぞれ、特定期間ごとに入れ替わりで、登録ユーザへ
のポイント付与対象とされる。そこで、ポイント付与対
象であるか否かを識別するため、各運営者IDおよび広
告主IDには、それぞれ、ポイント付与対象とされた場
合にオン状態になるポイント付与対象フラグが対応付け
て記録される。本実施形態では、登録されたWEBサイ
トおおび登録された広告について、それぞれ、所定の割
合でポイント付与対象としている。これらの割合は、登
録されたWEBサイトの数、および、広告主の数に応じ
て適宜変更してもよく、また、広告については全てをポ
イント付与対象としてもよい。また、どのWEBサイト
および広告をポイント付与対象とするかは、基本的には
ランダムに決定する。
As will be described later, a part of the WEB site registered in the WEB site database 22 and a part of the advertisement registered in the advertisement database 24 are:
Each of them is replaced by a specific period and becomes a target for giving points to registered users. Therefore, in order to identify whether or not a point is to be given, each of the operator ID and the advertiser ID is recorded in association with a point giving target flag which is turned on when the point is to be given. You. In the present embodiment, the registered WEB site and the registered advertisement are set as points to be given at a predetermined rate, respectively. These ratios may be changed as appropriate according to the number of registered web sites and the number of advertisers, and all advertisements may be targeted for points. Basically, which WEB site and advertisement are to be provided with points is determined at random.

【0034】次に、WEB検索サーバー10の動作の概
要について説明する。何れかのユーザ端末18において
ユーザがWEBブラウザを起動し、WEB検索サーバー
10のURLを入力すること等によりWEB検索サーバ
ー10へアクセスすると、WEB検索サーバー10は、
WEBサイト検索画面の画面構成データを当該ユーザ端
末18へ送信し、これを受けてユーザ端末18にはWE
Bサイト検索画面が表示される。このWEBサイト検索
画面での各種アイコンやボタン等への選択操作に応じ
て、種々の画面がユーザ端末18に表示される。
Next, an outline of the operation of the WEB search server 10 will be described. When the user starts the web browser on any of the user terminals 18 and accesses the web search server 10 by inputting the URL of the web search server 10 or the like, the web search server 10
The screen configuration data of the WEB site search screen is transmitted to the user terminal 18, and in response to this, the user terminal 18 receives the web
The B site search screen is displayed. Various screens are displayed on the user terminal 18 in accordance with a selection operation on various icons, buttons, and the like on the web site search screen.

【0035】図2は、WEB検索サーバー10にアクセ
スしたユーザ端末18において表示される種々の画面の
階層構造を示す図である。以下の記載では、本実施形態
における基本動作であるWEBサイト検索、および、本
実施形態の特徴部である登録ユーザへのポイント付与、
ゲームイベントの開催、並びに、広告主および登録WE
Bサイト運営者への情報提供に関する部分を中心に説明
し、その他の部分については説明を簡略化または省略す
る。なお、以下の記載において、表示画面名称の後に括
弧書きで付した名称は図2に示す各画面の名称に対応す
る。
FIG. 2 is a diagram showing the hierarchical structure of various screens displayed on the user terminal 18 accessing the web search server 10. In the following description, a WEB site search, which is a basic operation in the present embodiment, and point addition to a registered user, which is a feature of the present embodiment,
Holding game events, advertisers and registered WE
A description will be given mainly of a portion related to information provision to the B site operator, and description of other portions will be simplified or omitted. In the following description, the names in parentheses after the display screen names correspond to the names of the respective screens shown in FIG.

【0036】図3は、WEBサイト検索画面(「メイ
ン」)の一例を示す。図3に示す如く、WEBサイト検
索画面は、WEB検索サーバー10の名称「5050j
p」を示すタイトル画像100、新着情報アイコン10
2、モバイルアイコン104、ユーザサービスアイコン
106、イベントアイコン108、ビジターチェックア
イコン110、ヘルプアイコン111等の各種アイコ
ン、広告画像112、キーワード入力欄114、「検
索」ボタン116、および種々のカテゴリ名が表示され
たカテゴリ表示領域118を含んでいる。
FIG. 3 shows an example of the WEB site search screen ("main"). As shown in FIG. 3, the web site search screen displays the name “5050j” of the web search server 10.
p ", a new image information icon 10
2. Various icons such as a mobile icon 104, a user service icon 106, an event icon 108, a visitor check icon 110, a help icon 111, an advertisement image 112, a keyword input field 114, a "search" button 116, and various category names are displayed. Category display area 118.

【0037】広告画像112には、その広告主が運営す
るWEBサイトのURLがリンクされている。したがっ
て、ユーザ端末18において広告画像112が選択され
ると、当該ユーザ端末18には広告画像112にリンク
された広告主のWEBサイトが表示される。
The URL of a WEB site operated by the advertiser is linked to the advertisement image 112. Therefore, when the advertisement image 112 is selected on the user terminal 18, the web site of the advertiser linked to the advertisement image 112 is displayed on the user terminal 18.

【0038】カテゴリ表示領域118に表示された各カ
テゴリ名には、夫々、そのカテゴリに属するWEBサイ
トの一覧を表示する検索結果表示画面の画面構成データ
がリンクされている。ユーザ端末18において、何れか
のカテゴリ名が選択されると、そのカテゴリ名にリンク
された検索結果表示画面の画面構成データがユーザ端末
18へ送信される。なお、カテゴリを階層化して各階層
についてカテゴリ検索画面の画面構成データを送信する
こととしてもよい。この場合、ユーザは、順次表示され
る各階層のカテゴリ検索画面において所望のカテゴリ名
表示を選択することにより目的の検索結果表示画面にた
どり着くことになる。また、キーワード入力欄114に
キーワードが入力された後、「検索」ボタン116が選
択されると、このキーワードに関連する(例えばキーワ
ードをWEBサイト名または紹介文の中に含む)WEB
サイトの一覧を表示する検索結果表示画面の画面構成デ
ータがユーザ端末18へ送信される。
Each category name displayed in the category display area 118 is linked to screen configuration data of a search result display screen for displaying a list of WEB sites belonging to the category. When one of the category names is selected in the user terminal 18, the screen configuration data of the search result display screen linked to the category name is transmitted to the user terminal 18. Note that the categories may be hierarchized, and the screen configuration data of the category search screen may be transmitted for each hierarchy. In this case, the user arrives at the target search result display screen by selecting a desired category name display on the category search screen of each hierarchy displayed sequentially. When a "search" button 116 is selected after a keyword is input in the keyword input field 114, a web related to the keyword (for example, the keyword is included in a web site name or an introduction sentence) is selected.
Screen configuration data of a search result display screen displaying a list of sites is transmitted to the user terminal 18.

【0039】図4は、検索結果表示画面の一例を示す。
図4に示す検索結果表示画面は、キーワード「大相撲」
がキーワード入力欄114に入力されて「検索」ボタン
116が選択されたのに応答してユーザ端末18で表示
されたものである。カテゴリに基づいて検索が行われた
場合にも、指定されたカテゴリに該当するWEBサイト
の一覧を表示する同様の画面がユーザ端末18で表示さ
れる。図4に示す如く、検索結果表示画面には、WEB
サイト名称表示120、および夫々の簡単な紹介文12
2等が表示されている。WEBサイト名称表示120に
はそのWEBサイトのURLがリンクされており、WE
Bサイト名称表示が選択されると、ユーザ端末18には
リンクされたWEBサイトが表示される。なお、タイト
ル画像100および広告画像112は検索結果表示画面
にも(カテゴリ検索画面が階層化される場合には、各階
層のカテゴリ検索画面にも)表示される。また、広告デ
ータベース24に登録された広告画像のうちどの広告画
像をどの表示画面に掲載するかは、広告主との契約によ
り定められた広告掲載回数等に基づいて適宜決定され
る。
FIG. 4 shows an example of a search result display screen.
The search result display screen shown in FIG.
Is displayed on the user terminal 18 in response to the input of the “Search” button 116 in the keyword input field 114 and the selection of the “Search” button 116. When a search is performed based on a category, a similar screen displaying a list of WEB sites corresponding to the specified category is displayed on the user terminal 18. As shown in FIG. 4, WEB is displayed on the search result display screen.
Site name display 120 and each brief introduction 12
2 etc. are displayed. The URL of the web site is linked to the web site name display 120, and the web site name is displayed.
When the B site name display is selected, the linked WEB site is displayed on the user terminal 18. Note that the title image 100 and the advertisement image 112 are also displayed on the search result display screen (when the category search screen is hierarchized, also on the category search screen of each hierarchy). Which advertisement image among the advertisement images registered in the advertisement database 24 is to be displayed on which display screen is determined as appropriate based on the number of advertisement insertions determined by a contract with the advertiser.

【0040】次に、再び図3を参照してWEBサイト検
索画面に示される各アイコンについて説明する。新着情
報アイコン102は、WEB検索サーバー10に登録さ
れた最新情報や新しく開始されたゲームイベントの情報
を表示させるためのアイコンである。新着情報アイコン
102が選択されると、WEB検索サーバー10は、最
新情報を表示する画面(「NEW」)の画面構成データ
をユーザ端末18へ送信する。
Next, each icon shown on the web site search screen will be described with reference to FIG. 3 again. The new arrival information icon 102 is an icon for displaying the latest information registered in the web search server 10 and information of a newly started game event. When the new arrival information icon 102 is selected, the web search server 10 transmits screen configuration data of a screen (“NEW”) displaying the latest information to the user terminal 18.

【0041】モバイルアイコン104は、携帯電話やP
DA等の携帯端末に対応した表示画面(「モバイル」)
を表示させるためのアイコンである。すなわち、WEB
検索サーバ10は、パソコンに対応した検索サーバとし
ての機能と、携帯端末に対応した検索サーバとしての機
能を備えており、ユーザ端末18においてモバイルアイ
コン104が選択されると、ユーザ端末18には携帯端
末用の表示画面が表示される。
The mobile icon 104 indicates a mobile phone or P
Display screen compatible with mobile terminals such as DA ("Mobile")
Is an icon for displaying. That is, WEB
The search server 10 has a function as a search server corresponding to a personal computer and a function as a search server corresponding to a mobile terminal. When the mobile icon 104 is selected on the user terminal 18, the mobile terminal 104 The display screen for the terminal is displayed.

【0042】イベントアイコン108は、WEB検索サ
ーバー10が提供するゲームイベントに関するゲームイ
ベント画面(「5050イベント」)を表示させるため
のアイコンである。イベントアイコン108が選択され
ると、WEB検索サーバー10は、ゲームイベント画面
の画面構成データをユーザ端末18へ送信する。なお、
後述するように、登録ユーザは登録ユーザ専用画面から
ゲームイベントに参加することができるが、このゲーム
イベント画面に設けられた所定のアイコンを選択するこ
とによってもゲームイベントへ参加することができる。
The event icon 108 is an icon for displaying a game event screen (“5050 event”) related to a game event provided by the web search server 10. When the event icon 108 is selected, the web search server 10 transmits screen configuration data of the game event screen to the user terminal 18. In addition,
As described later, the registered user can participate in the game event from the registered user dedicated screen, but can also participate in the game event by selecting a predetermined icon provided on the game event screen.

【0043】ビジターチェックアイコン110は、WE
B検索サーバ10に登録されたWEBサイトの運営者
が、自分のWEBサイトにWEB検索サーバ10を介し
て訪れたユーザに関する情報を表示させるためのアイコ
ンである。これについては後述する。
The visitor check icon 110 indicates that the WE
This is an icon for a web site operator registered in the B search server 10 to display information about a user who has visited the web site via the web search server 10. This will be described later.

【0044】ヘルプアイコン111は、WEB検索サー
バー10が提供するサービスに関するヘルプを表示させ
るための画面であり、ヘルプアイコン111が選択され
ると、ヘルプ画面(「ヘルプ(?)」)の画面構成デー
タがユーザ端末18へ送信される。
The help icon 111 is a screen for displaying help related to the service provided by the web search server 10. When the help icon 111 is selected, the screen configuration data of the help screen (“help (?)”) Is displayed. Is transmitted to the user terminal 18.

【0045】ユーザサービスアイコン106は、未登録
の会員が新規登録を行い、また、登録会員が登録会員向
けのサービスを受けるためのアイコンである。ユーザサ
ービスアイコン106が選択されると、ユーザサービス
画面(「CLUB5050」)の画面構成データがユー
ザ端末18へ送信される。ユーザサービス画面には、新
規登録アイコン、登録会員専用アイコン、イベント紹介
アイコン等のアイコンや、本システムに関する紹介文が
含まれている。なお、後述するように、前日までのゲー
ムイベントの内容およびその優勝者はこのユーザサービ
ス画面に発表される。したがって、未登録のユーザもユ
ーザサービスアイコン106を選択することにより各ゲ
ームイベントの優勝者を知ることができる。
The user service icon 106 is an icon for an unregistered member to make a new registration and for a registered member to receive a service for the registered member. When the user service icon 106 is selected, the screen configuration data of the user service screen (“CLUB5050”) is transmitted to the user terminal 18. The user service screen includes icons such as a new registration icon, a registered member-dedicated icon, an event introduction icon, and an introduction sentence relating to the present system. As will be described later, the contents of the game event up to the previous day and its winner are announced on this user service screen. Therefore, an unregistered user can also know the winner of each game event by selecting the user service icon 106.

【0046】ユーザサービス画面において、新規登録ア
イコンが選択されると、WEB検索サーバー10は、新
規登録画面(「登録」)の画面構成データをユーザ端末
18へ送信する。
When a new registration icon is selected on the user service screen, the web search server 10 transmits screen configuration data of the new registration screen (“registration”) to the user terminal 18.

【0047】図5は、新規登録画面の一例を示す。図5
に示す如く、新規登録画面は、ニックネーム、パスワー
ド、氏名、ふりがな、性別、年齢層、Eメールアドレ
ス、携帯電話用Eメールアドレス、自宅電話番号、携帯
電話番号、地域、郵便番号、住所、職業、仕事内容、学
生の場合の学年、趣味、および関心のあるカテゴリを含
む個人情報データを入力するための各入力欄を含む入力
フォーム画面として構成されている。このうち、性別、
年齢層、地域、職業、仕事内容、学年、趣味について
は、プルダウンメニューで表示されるメニュー項目から
選択入力できるようになっており、また、関心のあるカ
テゴリについては複数の選択肢から番号で選択できるよ
うになっている。なお、ニックネームはゲームイベント
での優勝者を発表する際に用いるユーザ名である。
FIG. 5 shows an example of a new registration screen. FIG.
As shown in, nickname, password, name, phonetic, gender, age group, email address, email address for mobile phone, home phone number, mobile phone number, area, postal code, address, occupation, It is configured as an input form screen including input fields for inputting personal information data including job contents, grade in case of a student, a hobby, and a category of interest. Of these, gender,
The age group, region, occupation, job description, grade, and hobby can be selected and input from the menu items displayed in the pull-down menu.The category of interest can be selected from multiple options by number. It has become. The nickname is a user name used when announcing the winner at the game event.

【0048】新規登録画面において、各記入欄に個人情
報データが記入された後、「送信」ボタンが選択される
と、各記入データがWEB検索サーバー10へ送信され
る。これに応答して、WEBサイト検索サーバー10
は、個人情報のうち必須記入事項(例えば、ニックネー
ム、氏名、性別、年齢、住所、Eメールアドレス、職業
を必須記入事項とする)が記入されているか、また、各
記入欄への記入事項に論理的矛盾がないかを判別する。
その結果、必須記入事項に一つでも記入漏れがあり、ま
たは、記入事項に論理的な矛盾があると、再度新規登録
画面の画面構成データがユーザ端末18へ送信され、ユ
ーザに対してデータの再入力が促される。また、必須記
入事項が全て入力されており、論理的矛盾もない場合
は、ユーザデータベース20を参照して、入力されたデ
ータのうち各ユーザに固有のデータ(例えばEメールア
ドレス)が既にユーザデータベース20に登録されてい
るか否かが判別される。その結果、同じデータが未だ登
録されている場合は、重複登録ではないと判断される。
After the personal information data is entered in each entry field on the new registration screen, when the “Send” button is selected, each entry data is sent to the WEB search server 10. In response, the web site search server 10
Is required information (for example, nickname, name, gender, age, address, e-mail address, occupation is required) in the personal information, and also, Determine if there is a logical inconsistency.
As a result, if any of the required entries is missing or if there is a logical inconsistency, the screen configuration data of the new registration screen is transmitted to the user terminal 18 again, and the data is transmitted to the user. Re-entry is prompted. If all the required entries have been entered and there is no logical contradiction, the user database 20 is referred to and the input data unique to each user (for example, an e-mail address) is already stored in the user database. 20 is determined. As a result, if the same data is still registered, it is determined that the registration is not duplicate registration.

【0049】この場合、WEB検索サーバー10は、ユ
ーザデータベース20に登録されていない新規なユーザ
IDおよびパスワードを生成し、生成したユーザIDお
よびパスワードと、入力された個人情報データとを関係
付けてユーザデータベース20に登録する。また、ユー
ザにユーザIDを通知するためのユーザID通知画面の
画面構成データをユーザ端末18へ送信すると共に、新
規登録画面の「送信」ボタンにリンクされ、ユーザ端末
18に転送された処理プログラムにより、個人情報デー
タの送信元であるユーザ端末18の記憶装置にcook
ieを生成し、このcookieにユーザIDを記録す
る。このように、ユーザ登録を行ったユーザのユーザ端
末18の記憶装置にはユーザIDが記録されたcook
ieが生成されるので、WEB検索サーバー10は、ユ
ーザに対してユーザIDの入力を要求することなく、c
ookieの有無により登録ユーザであるか否かを判別
できると共に、cookieの内容によりユーザIDを
識別することができる。
In this case, the WEB search server 10 generates a new user ID and password not registered in the user database 20 and associates the generated user ID and password with the input personal information data to generate a user ID. Register in the database 20. In addition to transmitting the screen configuration data of the user ID notification screen for notifying the user of the user ID to the user terminal 18, the processing program linked to the “send” button of the new registration screen and transferred to the user terminal 18 In the storage device of the user terminal 18 which is the transmission source of the personal information data,
IE, and records the user ID in this cookie. As described above, the storage device of the user terminal 18 of the user who has performed the user registration has the cookbook in which the user ID is recorded.
Since the IE is generated, the web search server 10 does not require the user to input a user ID, and
Whether or not the user is a registered user can be determined based on the presence or absence of the cookie, and the user ID can be identified based on the content of the cookie.

【0050】なお、登録ユーザが新規登録アイコンを選
択した場合にも、図5と同様の入力フォーム画面の画面
構成データをユーザ端末18へ送信することで、登録ユ
ーザは自分の個人情報を変更することが可能となってい
る。また、この場合の入力フォーム画面では、登録ユー
ザは、自分のポイントサービス停止フラグのオンオフを
設定することができるものとする。
Note that, even when the registered user selects the new registration icon, the registered user changes his or her personal information by transmitting the screen configuration data of the input form screen similar to that shown in FIG. 5 to the user terminal 18. It has become possible. In the input form screen in this case, the registered user can set his / her point service stop flag on / off.

【0051】上記したユーザサービス画面(「CLUB
5050」)において、イベント紹介アイコンが選択さ
れると、WEB検索サーバー10は、ゲームイベントに
ついての一般的なルールや現在開催中のゲームイベント
一覧およびその説明文を表示させるための入り口となる
画面(「イベント紹介」)の画面構成データをユーザ端
末18へ送信する。また、ユーザサービス画面におい
て、登録ユーザ用アイコンが選択されると、WEB検索
サーバー10は、cookieの存在により登録ユーザ
であることを確認したうえで、登録ユーザ専用画面
(「MEMBER・ONLY」)の画面構成データをユ
ーザ端末18へ送信する。
The user service screen described above (“CLUB
5050 "), when the event introduction icon is selected, the WEB search server 10 displays a general rule for the game event, a list of the currently held game events, and a screen as an entrance for displaying the description thereof ( The screen configuration data of “event introduction” is transmitted to the user terminal 18. When a registered user icon is selected on the user service screen, the web search server 10 confirms that the user is a registered user based on the presence of the cookie, and then displays the registered user dedicated screen (“MEMBER ONLY”). The screen configuration data is transmitted to the user terminal 18.

【0052】図6は、登録ユーザ専用画面の一例を示
す。図6に示す如く、登録ユーザ専用画面には、ポイン
ト確認アイコン130、イベント参加アイコン132、
ID入力欄134、パスワード入力欄136等が含まれ
る。
FIG. 6 shows an example of a screen exclusively for registered users. As shown in FIG. 6, the registered user dedicated screen includes a point confirmation icon 130, an event participation icon 132,
An ID input field 134, a password input field 136, and the like are included.

【0053】ID入力欄134およびパスワード入力欄
136にそれぞれユーザIDおよびパスワードが入力さ
れた後、ポイント確認アイコン130が選択されると、
ユーザ端末18のcookieからユーザIDが読み出
されてWEB検索サーバー10に送信される。WEB検
索サーバ10は、ユーザIDおよびパスワードの正当性
を確認したうえで、ユーザデータベース20を参照して
そのユーザIDに対応する保有ポイント数を取得し、保
有ポイント数を通知するポイント通知画面の画面構成デ
ータをユーザ端末18へ送信する。
After the user ID and password are input in the ID input field 134 and the password input field 136, respectively, when the point confirmation icon 130 is selected,
The user ID is read from the cookie of the user terminal 18 and transmitted to the web search server 10. After confirming the validity of the user ID and the password, the WEB search server 10 refers to the user database 20, obtains the number of possessed points corresponding to the user ID, and notifies the retained point number of the point notification screen. The configuration data is transmitted to the user terminal 18.

【0054】また、ID入力欄134およびパスワード
入力欄136にそれぞれユーザIDおよびパスワードが
入力された後、イベント参加アイコン132が選択され
ると、WEB検索サーバ10は上記と同様にしてユーザ
IDおよびパスワードの正当性を確認したうえで、ユー
ザ端末18にゲームイベント参加用画面の画面構成デー
タを送信する。ゲームイベントの具体的内容については
後述する。
When the event participation icon 132 is selected after the user ID and the password are input in the ID input field 134 and the password input field 136, respectively, the WEB search server 10 executes the user ID and the password in the same manner as described above. After confirming the validity of the game event, screen configuration data of the game event participation screen is transmitted to the user terminal 18. The specific contents of the game event will be described later.

【0055】なお、ポイント数の確認およびゲームイベ
ント参加の際に、ユーザIDおよびパスワードの入力を
要求するのは、他人が登録ユーザのユーザ端末18から
アクセスして、その登録ユーザの保有ポイント数を覗き
見たり、その登録ユーザの保有ポイントを無断で利用し
てゲームイベントに参加するのを防止するためである。
When confirming the number of points and participating in a game event, the user is required to input a user ID and a password. This is to prevent peeping and participation in the game event by using the points owned by the registered user without permission.

【0056】次に、登録ユーザに対するポイント付与、
および、ポイントを利用したゲームイベントサービスに
ついて説明する。上記したWEBサイト検索画面や検索
結果表示画面に表示される各広告画像112および各W
EBサイト名称表示120には、JAVAプログラムや
CGIプログラム等の処理プログラムがリンクされてい
る。広告画像112またはWEBサイト名称表示120
が選択されると、これらのリンクされたプログラムによ
って、以下に述べるような処理が実行される。
Next, points are given to registered users,
In addition, a game event service using points will be described. Each advertisement image 112 and each W displayed on the WEB site search screen and the search result display screen described above.
A processing program such as a JAVA program or a CGI program is linked to the EB site name display 120. Advertisement image 112 or WEB site name display 120
Is selected, the linked programs execute the processing described below.

【0057】図7は、広告画像112が選択された場合
の処理の流れを示すフローチャートである。図7に示す
如く、広告画像112が選択されると、先ずステップ2
00において、当該ユーザ端末18の記憶装置にWEB
検索サーバー10が生成したcookieが存在してい
るか否かが判別される。その結果、cookieが存在
しなければ、アクセス中のユーザは未登録ユーザである
と判断され、直ちにステップ202においてユーザ端末
18に広告画像112にリンクされたURLのWEBサ
イト(すなわち、広告主のWEBサイト)が表示され
る。一方、cookieが存在する場合は、アクセス中
のユーザは登録ユーザであると判断されてステップ20
4へ進む。
FIG. 7 is a flowchart showing the flow of processing when the advertisement image 112 is selected. As shown in FIG. 7, when the advertisement image 112 is selected, first, in step 2
At 00, WEB is stored in the storage device of the user terminal 18.
It is determined whether or not the cookie generated by the search server 10 exists. As a result, if the cookie does not exist, the accessing user is determined to be an unregistered user, and immediately in step 202, the user terminal 18 instructs the user terminal 18 to access the URL web site linked to the advertisement image 112 (that is, the advertiser's web site). Site) is displayed. On the other hand, if the cookie exists, it is determined that the accessing user is a registered user, and
Proceed to 4.

【0058】ステップ204では、cookieからユ
ーザIDが読み出されてWEB検索サーバー10へ転送
され、続くステップ206において、ユーザデータベー
ス20に記録された当該登録ユーザの広告閲覧履歴情報
に、選択された広告画像112の広告主IDおよび現在
日時が追加される。さらに、ステップ208において、
当該ユーザIDのポイントサービス停止フラグ、およ
び、選択された広告画像112のポイント付与対象フラ
グが読み出されて、これらフラグの状態が判別される。
その結果、ポイントサービス停止フラグがオフであり、
かつ、ポイント付与対象フラグがオンであれば、次に、
ステップ210において、当該登録ユーザの広告閲覧履
歴情報を参照して、当該登録ユーザが同じ日に同じ広告
画像112を選択したか否かが判別される。そして、同
じ日に同じ広告画像112を選択していなければ、ステ
ップ212において、ユーザの保有ポイント数を1だけ
増加させ、さらに、ステップ214において、ユーザ端
末18に広告画像112にリンクされたURLのWEB
サイトを表示させると共に、クイズ当てポイントゲット
画面の画面構成データをユーザ端末18へ送信する。一
方、ステップ208において否定判別され、または、ス
テップ210において肯定判別された場合は、上記ステ
ップ202においてユーザ端末18に広告画像112に
リンクされたURLのWEBサイトを表示させる。
In step 204, the user ID is read from the cookie and transferred to the WEB search server 10. In step 206, the selected advertisement is added to the advertisement browsing history information of the registered user recorded in the user database 20. The advertiser ID and the current date and time of the image 112 are added. Further, in step 208,
The point service stop flag of the user ID and the point grant target flag of the selected advertisement image 112 are read, and the states of these flags are determined.
As a result, the point service stop flag is off,
And if the point grant target flag is on, then
In step 210, it is determined whether or not the registered user has selected the same advertisement image 112 on the same day by referring to the advertisement browsing history information of the registered user. If the same advertisement image 112 is not selected on the same day, the number of points owned by the user is increased by 1 in step 212, and further, in step 214, the URL of the URL linked to the advertisement image 112 is WEB
The site is displayed, and the screen configuration data of the quiz application point get screen is transmitted to the user terminal 18. On the other hand, when a negative determination is made in step 208 or an affirmative determination is made in step 210, the user terminal 18 is caused to display the WEB site of the URL linked to the advertisement image 112 in step 202.

【0059】図8は、クイズ当てポイントゲット画面が
表示されたユーザ端末18の表示画面の一例を示す。図
8に示す例では、「10 Point Chance」
というタイトルを含むクイズ当てポイントゲット画面
が、広告主(テクノバンク株式会社)のWEBサイト画
面上に上重ねされた小窓形式で表示されている。このク
イズ当てポイントゲット画面は、ウインドウのタイトル
バーをマウスでドラッグすることにより、画面上の任意
に移動させることができる。また、最小化ボタンを選択
することにより、最小化して見えなくすることも可能で
ある。
FIG. 8 shows an example of the display screen of the user terminal 18 on which the quiz application point get screen is displayed. In the example shown in FIG. 8, "10 Point Change"
Is displayed in the form of a small window superimposed on the web site screen of the advertiser (Technobank, Inc.). The quiz hit point get screen can be arbitrarily moved on the screen by dragging the title bar of the window with the mouse. In addition, by selecting the minimize button, it is possible to minimize and make it invisible.

【0060】クイズ当てポイントゲット画面では、広告
主のWEBサイトのコンテンツに関連するクイズ(図8
では「テクノバンクとは?」)が例えば選択形式で出題
される。このクイズは、広告主の意向に基づいて、例え
ば、広告主が自分のWEBサイト内で特に注目して欲し
いキーワードに関連する出題となるように作成されてお
り、予め各広告主IDに関係付けられて登録されてい
る。なお、キーワードに関連する出題として、キーワー
ド自体を答えさせるほか、所定のキーワードがWEBサ
イト内に何箇所現れるかを答えさせる等、種々の形態が
考えられる。
On the quiz hit point get screen, a quiz related to the contents of the advertiser's WEB site (FIG. 8)
Then, "What is techno bank?" This quiz is created based on the advertiser's intention, for example, so that the advertiser can make an issue related to a keyword that the advertiser wants to pay special attention to in his / her WEB site. Has been registered. In addition, as a question related to the keyword, various forms are conceivable, such as letting the user answer the keyword itself and answering how many times a predetermined keyword appears in the WEB site.

【0061】ユーザが解答記入欄に解答(選択肢番号)
を記入して「GO!」ボタンを選択すると、ステップ2
16において、記入された解答が正解であるか否かが判
別され、正解であれば、ステップ218において当該ユ
ーザに所定ポイント(本例では9ポイント)が付与(す
なわち、ユーザデータベース20に記録された当該ユー
ザの保有ポイント数が9だけ増加)された後、ステップ
220においてクイズ当てポイントゲット画面が閉じら
れる。一方、解答が不正解であれば、ユーザに対する9
ポイントの付与が行われることなくクイズ当てポイント
ゲット画面は閉じられる。すなわち、ユーザがポイント
付与対象である広告画像112を選択した場合、クイズ
に正解すると計10ポイントが付与され、不正解であれ
ば1ポイントのみが付与されることになる。なお、クイ
ズに解答したくないユーザは、画面のクローズボタンを
選択することによりポイントゲット画面を閉じることも
可能である。
The user enters an answer (option number) in the answer entry field.
And select the "GO!" Button, then step 2
At 16, it is determined whether or not the entered answer is correct. If the answer is correct, a predetermined point (9 points in this example) is given to the user in step 218 (that is, the user is recorded in the user database 20). After the number of points owned by the user is increased by 9), the quiz application point get screen is closed in step 220. On the other hand, if the answer is incorrect, 9
The quiz hit point get screen is closed without giving points. That is, when the user selects the advertisement image 112 to which points are to be given, a total of 10 points will be given if the quiz is answered correctly, and only 1 point will be given if the answer is incorrect. A user who does not want to answer the quiz can close the point get screen by selecting a close button on the screen.

【0062】図9は、WEBサイト名称表示120が選
択された場合の処理の流れを示すフローチャートであ
る。図9に示す如く、WEBサイト名称表示120が選
択されると、先ず、図7に示す場合と同様に、ステップ
300において、cookieの有無に基づいて選択し
たユーザが登録ユーザであるか否かが判別される。その
結果、未登録ユーザであれば、直ちにステップ302に
おいて、ユーザ端末18には、選択されたWEBサイト
名称表示120に対応するWEBサイトが表示される。
一方、登録ユーザであれば、ステップ304において、
そのユーザIDが読み出されてWEB検索サーバー10
に送信され、続くステップ306において、ユーザデー
タベース20に記録された当該登録ユーザのWEBサイ
ト閲覧履歴情報に選択されたWEBサイト名称表示12
0の運営者IDおよび現在日時が追加される。さらに、
ステップ308において、当該ユーザIDのポイントサ
ービス停止フラグ、および、選択された広告画像112
のポイント付与対象フラグが読み出されて、これらのフ
ラグの状態が判別される。
FIG. 9 is a flowchart showing the flow of processing when the WEB site name display 120 is selected. As shown in FIG. 9, when the WEB site name display 120 is selected, first, similarly to the case shown in FIG. Is determined. As a result, if the user is an unregistered user, the web site corresponding to the selected web site name display 120 is immediately displayed on the user terminal 18 in step 302.
On the other hand, if the user is a registered user, in step 304,
The user ID is read and the web search server 10
In the subsequent step 306, the web site name display 12 selected in the web site browsing history information of the registered user recorded in the user database 20 is displayed.
An operator ID of 0 and the current date and time are added. further,
In step 308, the point service stop flag of the user ID and the selected advertisement image 112
Are read, and the states of these flags are determined.

【0063】その結果、ポイントサービス停止フラグが
オフであり、かつ、ポイント付与対象フラグがオンであ
れば、ステップ310において、当該登録ユーザのWE
Bサイト閲覧履歴情報を参照して、当該登録ユーザが同
じ日に同じWEBサイト名称表示120を選択したか否
かが判別される。そして、同じ日に同じWEBサイト名
称表示120を選択していなければ、ステップ312に
おいて、この登録ユーザに1ポイント付与される(すな
わち、ユーザデータベース20に記録された当該登録ユ
ーザの保有ポイント数が1だけ増加される)と共に、ス
テップ314において、ユーザが1ポイント獲得した
旨、および現時点の保有ポイント数を示すポイントゲッ
ト画面の画面構成データがユーザ端末18へ送信され
る。一方、ステップ308において否定判別され、また
は、ステップ310において肯定判別された場合は、ス
テップ302において、ユーザ端末18に選択されたW
EBサイト名称表示120に対応するWEBサイトが表
示される。
As a result, if the point service stop flag is off and the point grant target flag is on, in step 310, the WE of the registered user is
By referring to the B site browsing history information, it is determined whether or not the registered user has selected the same WEB site name display 120 on the same day. If the same WEB site name display 120 is not selected on the same day, one point is given to this registered user in step 312 (that is, the number of points held by the registered user recorded in the user database 20 is one). At the same time, in step 314, the screen configuration data of the point get screen indicating that the user has acquired one point and the current number of held points is transmitted to the user terminal 18. On the other hand, if a negative determination is made in step 308 or an affirmative determination is made in step 310, the W selected by the user terminal 18 in step 302
A web site corresponding to the EB site name display 120 is displayed.

【0064】ステップ316において、ユーザ端末18
でポイントゲット画面のクローズ操作が行われると、ス
テップ318において、ユーザ端末18に選択されたW
EBサイト名称表示120に対応するWEBサイトが表
示される。
At step 316, the user terminal 18
When the close operation of the point get screen is performed in step 318, the W
A web site corresponding to the EB site name display 120 is displayed.

【0065】上記したように、同じ登録ユーザが同じ日
に同じ広告画像112またはWEBサイト名称表示12
0を選択している場合には、この登録ユーザにポイント
を与えないようにすることで、ポイントが付与される広
告画像112またはWEBサイト名称表示120である
ことを知ったユーザがこれを繰り返し選択して何度もポ
イントを得るのを防止することができる。ただし、広告
画像112については、例えば、クイズを複数用意して
おき、同じユーザが同じ日に選択した場合には、異なる
クイズを出題するようにしてもよい。
As described above, the same registered user can use the same advertisement image 112 or WEB site name display 12 on the same day.
If 0 has been selected, the registered user is not given any points, so that the user who knows that the advertisement image 112 or the WEB site name display 120 to which points are given is repeatedly selected. You can prevent you from earning points many times. However, for the advertisement image 112, for example, a plurality of quizzes may be prepared, and different quizzes may be given when the same user selects the same day.

【0066】また、上記したように、登録ユーザのポイ
ントサービス停止フラグがオンに設定されている場合に
は、この登録ユーザのユーザ端末18にクイズ当てポイ
ントゲット画面およびポイントゲット画面が表示される
ことは一切禁止される。したがって、例えば、WEBサ
イトの検索作業に集中したい登録ユーザは、自分のポイ
ントサービス停止フラグをオンに設定しておくことで、
クイズ当てポイントゲット画面やポイントゲット画面の
表示に煩わされるのを前もって防止することができる。
As described above, when the registered user's point service stop flag is set to ON, the quiz application point get screen and the point get screen are displayed on the user terminal 18 of the registered user. Is forbidden at all. Therefore, for example, a registered user who wants to concentrate on the search operation of the WEB site can set his / her point service stop flag to ON,
It is possible to prevent in advance from being bothered by the display of the quiz hit point get screen or the point get screen.

【0067】次に、各登録ユーザが得たポイントの利用
方法について説明する。上述したように、登録ユーザ
は、登録ユーザ専用画面のポイント確認アイコン130
を選択することにより、自分の保有ポイント数を知るこ
とができる。なお、各ユーザが保有するポイントには有
効期限が設定されており、この有効期限を経過すると、
ユーザデータベース20に登録された各ユーザの保有ポ
イント数はゼロにリセットされる。
Next, how to use the points obtained by each registered user will be described. As described above, the registered user can use the point confirmation icon 130 on the registered user dedicated screen.
By selecting, you can know your own points. In addition, the expiration date is set for the points held by each user, and after this expiration date,
The number of points held by each user registered in the user database 20 is reset to zero.

【0068】ゲームイベントへの参加を希望する登録ユ
ーザは、登録ユーザ専用画面において、ユーザIDおよ
びパスワードを入力した後、イベント参加アイコン13
2を選択する。この場合、cookieの存在が確認さ
れてユーザIDが読み出され、さらに、入力されたユー
ザIDおよびパスワードの正当性が確認されたうえで、
ユーザデータベース20からその登録ユーザの保有ポイ
ント数が読み出される。そして、保有ポイント数が所定
ポイント(本実施形態では例えば50ポイント)以上で
あれば、ゲームイベントへの参加申し込みを行うための
イベント参加画面(「イベント参加」)の画面構成デー
タがユーザ端末18へ送信され、一方、保有ポイント数
が50ポイントに満たなければ、ポイント数不足により
ゲームイベントに参加できない旨を通知する通知画面の
画面構成データがユーザ端末18へ送信される。
A registered user who wants to participate in a game event inputs a user ID and a password on the registered user dedicated screen, and then enters an event participation icon 13
Select 2. In this case, the existence of the cookie is confirmed and the user ID is read, and further, after the validity of the entered user ID and password is confirmed,
The number of points held by the registered user is read from the user database 20. If the number of owned points is equal to or more than a predetermined point (for example, 50 points in the present embodiment), screen configuration data of an event participation screen (“event participation”) for applying for participation in a game event is transmitted to the user terminal 18. On the other hand, if the number of owned points is less than 50 points, screen configuration data of a notification screen for notifying that it is not possible to participate in the game event due to the insufficient number of points is transmitted to the user terminal 18.

【0069】イベント参加画面には、開催中のゲームイ
ベントの一覧が、それぞれの優勝賞金額と共に表示され
る。本実施形態では、各ゲームイベントの優勝賞金の総
額が、WEB検索サーバ10の運営利益(広告主からの
広告収入から運営費用を減じたもの)のほぼ50%とな
るように設定される(これが、本システムの名称「50
50jp」の由来である)。また、各ゲームイベントへ
の賞金の配分は、それぞれの難易度に応じて適宜定める
ものとする。なお、賞金総額の運営利益に対する割合は
50%に限るものではなく、運営利益の額に応じて変化
させてもよく、あるいは、運営利益の額にかかわらず固
定額としてもよい。要するに、運営利益の一部が登録ユ
ーザへ還元されるようになっていればよい。また、賞金
に代えて、賞金額相当の賞品を授与することとしてもよ
い。
On the event participation screen, a list of ongoing game events is displayed together with the respective winning prize amounts. In the present embodiment, the total winning prize of each game event is set so as to be approximately 50% of the operating profit of the WEB search server 10 (the operating income is reduced from the advertising revenue from the advertiser) (this is the case). , The name of this system "50
50 jp "). In addition, the distribution of the prize money to each game event is appropriately determined according to the respective difficulty levels. Note that the ratio of the total prize money to the operating profit is not limited to 50%, and may be changed according to the amount of the operating profit, or may be fixed regardless of the amount of the operating profit. In short, it is only necessary that a part of the operating profit be returned to the registered user. Further, instead of the prize money, a prize corresponding to the prize amount may be provided.

【0070】イベント参加画面において、ユーザが参加
を希望する何れか1つのゲームイベントを選択して選択
すると、これに応答して、WEB検索サーバー10で
は、当該ユーザのゲームイベント参加履歴情報を参照し
て、選択されたゲームイベントへの参加回数を取得す
る。そして、参加回数が所定回(本実施形態では例えば
3回)未満であれば、獲得ポイント数から50ポイント
を減ずると共に、ゲームイベント画面(「EVENT1
(日本プロ野球)」等)の画面構成データをユーザ端末
18へ送信し、さらに、ゲームイベント参加履歴情報を
更新する。一方、これらの条件が満たされない場合は、
ゲームイベントに参加できない旨の表示画面の画面構成
データをユーザ端末18へ送信する。すなわち、各登録
ユーザは十分なポイントを保有していても、同一のゲー
ムイベントには3回までしか参加できないようになって
いる。
When the user selects and selects any one of the game events desired to participate on the event participation screen, the WEB search server 10 responds to this by referring to the game event participation history information of the user. Then, the number of times of participation in the selected game event is obtained. If the number of times of participation is less than a predetermined number of times (for example, three times in this embodiment), 50 points are subtracted from the number of acquired points, and the game event screen (“EVENT1”) is obtained.
(Nippon Professional Baseball) ”) to the user terminal 18, and further updates the game event participation history information. On the other hand, if these conditions are not met,
The screen configuration data of the display screen indicating that the user cannot participate in the game event is transmitted to the user terminal 18. That is, even if each registered user has sufficient points, he or she can participate in the same game event only up to three times.

【0071】図10は、ゲームイベント画面の一例を示
す。図10に示すゲームイベント画面は、ゲームイベン
トとして日本プロ野球の結果予想の投票を行うものであ
り、セ・パ両リーグの各試合について、試合結果(勝者
チームおよび得点差等)の予想を記入する予想記入欄が
設けられている。図11および図12は、予想結果の入
力中の画面を示す。図11および図12の最下段(ダイ
エー対日本ハムの段)からわかるように、各予想記入欄
は、プルダウン表示される項目からチーム名や得点差等
をマウスで選択できるようになっている。なお、ゲーム
イベントへの参加期限は予め定められており、画面右上
には参加期限までの残り時間が表示されている。また、
画面下部には、登録ユーザのユーザIDおよびあと何回
各ゲームイベントの結果予想を投票できるかが表示され
る。
FIG. 10 shows an example of the game event screen. The game event screen shown in FIG. 10 is used for voting for the result prediction of Nippon Professional Baseball as a game event, and for each game of both the Sepa League and the League, fills out the prediction of the game result (winner team and score difference, etc.). There is a column for entering the expected value. FIG. 11 and FIG. 12 show screens during the input of the prediction result. As can be seen from the bottom row of FIG. 11 and FIG. 12 (the row of Daiei vs. Nippon-Ham), in each expected entry column, a team name, a score difference, and the like can be selected with a mouse from items displayed in a pull-down display. The deadline for participation in the game event is predetermined, and the remaining time until the deadline is displayed at the upper right of the screen. Also,
In the lower part of the screen, the user ID of the registered user and the number of times that the expected result of each game event can be voted are displayed.

【0072】なお、ゲームイベントとして、プロ野球結
果予想の他、Jリーグ、大相撲、F1レース、K1等の
競技の結果予想や、例えばある特定の野球選手が今日の
試合でホームランを何本打つかといった、その日のうち
に(または一定期間内に)結果が判明する種々の事象の
結果予想を採用することができる。
As game events, in addition to professional baseball result predictions, J-League, sumo wrestling, F1 races, K1 and other competition result predictions, and how many home runs a particular baseball player hits in today's game, for example. For example, the result prediction of various events whose result is known within the day (or within a certain period) can be adopted.

【0073】ゲームイベント画面において送信ボタンが
選択されると、各予想記入欄で選択された結果予想がW
EB検索サーバ10へ送信され、WEB検索サーバ10
では、受信された結果予想が送信元ユーザのユーザID
に関連付けて記録される。
When the transmission button is selected on the game event screen, the result prediction selected in each prediction entry column is W
Sent to the EB search server 10, the WEB search server 10
Then, the expected result received is the user ID of the sender user
It is recorded in association with.

【0074】WEB検索サーバー10は、ゲームイベン
トの対象である全ての対戦ゲーム結果が判明した時点
で、全ての結果について予想が的中した登録ユーザのユ
ーザIDを検索する。そして、予想が的中したユーザが
1名の場合にはこのユーザを、また、複数の場合にはそ
の中から抽選で決定した所定人数のユーザを優勝者とす
る。優勝者は、ユーザ端末18の画面上に表示される優
勝者用のアイコンを選択することにより、賞金の振込み
銀行口座等を入力して、WEB検索サーバー10へ通知
する。すると、指定された銀行口座へ賞金が振り込まれ
る。なお、賞品を授与する場合は、優勝者は賞品の送付
先住所を指定するようにすればよい。上記したように、
各ゲームイベントの優勝者は、ゲームイベントの翌日以
降、ユーザサービス画面にニックネームで発表される。
これと共に、ゲームイベントの各参加者に対して、優勝
者等のイベント結果を通知する結果通知メールを送信す
るようにしてもよい。
The web search server 10 searches for the user ID of a registered user who has successfully predicted all the results when all of the results of the competitive games that are the targets of the game event are found. In the case where only one user has made a prediction, this user is selected. In the case where a plurality of users have been predicted, a predetermined number of users determined by lottery are selected as winners. The winner selects the icon for the winner displayed on the screen of the user terminal 18, inputs the bank account for the transfer of the prize, and notifies the WEB search server 10. Then, the prize is transferred to the designated bank account. In the case of awarding a prize, the winner may specify the destination address of the prize. As mentioned above,
The winner of each game event will be announced with a nickname on the user service screen from the day after the game event.
At the same time, a result notification mail for notifying the event result of the winner or the like may be transmitted to each participant of the game event.

【0075】なお、例えば、野球等の競技の結果予想を
行う場合、時間的に後になるほど、結果予想を行うため
の基礎となるデータ(例えば、故障者の有無や、有力選
手の好不調等)が豊富かつ正確になって予想を的中させ
るうえで有利になるという時間的不公平が生ずる可能性
がある。このような時間的不公平が生ずると、投票締め
切り間際に投票が集中し、WEB検索サーバー10に予
想投票を処理するための過大な負荷がかかる原因にな
る。そこで、複数のユーザの予想が的中した場合に、優
勝者を抽選で決めるのではなく、優勝者を結果予想投票
の先着順で決定するようにしてもよい。
For example, in the case of predicting the result of a game such as a baseball game, data which becomes the basis for predicting the result (for example, presence or absence of a disabled person, good / bad condition of a leading player, etc.) as time elapses. Can be time inequitable, as it is more abundant and accurate, which is advantageous for hitting predictions. When such a time unfairness occurs, voting is concentrated just before the deadline of voting, which causes an excessive load on the WEB search server 10 for processing expected voting. Therefore, when the predictions of a plurality of users are correct, the winner may be determined in a first-come-first-served order of the result prediction voting instead of determining the winner by lottery.

【0076】すなわち、WEB検索サーバー10は、ゲ
ームイベントにおいてユーザから結果予想の投票を受信
すると、その受信日時(以下、結果予想投票の受信日時
を投票日時という)を例えばミリ秒(1000分の1
秒)の単位で各ユーザのユーザIDに関係付けて記憶す
る。このように、投票日時をミリ秒単位で厳密に管理す
ることにより、複数のユーザの投票日時が同一になるの
を防止できる。また、WEB検索サーバー10は、結果
予想を投票した各ユーザの電子メールアドレス宛に確認
メールを送信する。この確認メールには、投票した結果
予想内容、投票日時、および、次回イベントのお知らせ
等の各種情報が含まれる。結果予想の投票対象である競
技等の結果が判明すると、WEB検索サーバー10は、
予想が的中した登録ユーザのユーザIDを検索し、予想
的中者数が所定の優勝者数よりも多い場合には、投票日
時の早いほうから所定数の登録ユーザを優勝者として、
上記した賞金等を授与するための処理を実行する。な
お、ゲームイベント優勝者の発表にあたっては、各優勝
者の投票日時も合わせて表示する。これにより、予想が
的中しながら優勝者とならなかったユーザは、自分が受
け取った確認メールの内容と、優勝者発表内容とを比較
して、自分の投票日時が遅かったために優勝者から漏れ
たという落選の理由を知ることができる。
That is, when the web search server 10 receives a vote of a result expectation from a user at a game event, the WEB search server 10 sets the reception date and time (hereinafter, the reception date and time of the result expectation vote is referred to as a vote date and time) to, for example, milliseconds (one thousandth
(Seconds) and is stored in association with the user ID of each user. In this way, by strictly managing the voting date and time in millisecond units, it is possible to prevent a plurality of users from having the same voting date and time. Further, the WEB search server 10 sends a confirmation mail to the e-mail address of each user who voted for the result expectation. The confirmation mail includes various information such as the expected result of the vote, the date and time of the vote, and the notification of the next event. When the result of the competition or the like to be voted for the result prediction is found, the web search server 10
Search for the user ID of the registered user whose prediction was successful, and when the predicted number of candidates is larger than the predetermined number of winners, a predetermined number of registered users from the earlier of the voting date and time are set as winners.
The processing for awarding the prize or the like is executed. In the announcement of the game event winner, the voting date and time of each winner is also displayed. As a result, users who did not become the winners while making predictions, compared the contents of the confirmation e-mail they received with the contents of the winner announcement, and leaked from the winners because their voting date was late. You can know the reason for the loss.

【0077】以上述べたように、予想が的中した複数の
予想投票者の中から、投票日時が早い順に優勝者を決め
ることで、時間的に後になるほど予想が有利になるとい
う時間的不公平を是正して、より公平なゲームイベント
サービスを提供することができる。そして、時間的な不
公平さがなくなることで、予想投票が時間的に分散して
行われるようになり、予想投票を処理するためのWEB
検索サーバー10の負荷を軽減することもできる。
As described above, by determining the winner from a plurality of predicted voters who have hit the prediction in the order of earlier voting date and time, the temporal unfairness that the prediction becomes more advantageous later in time. To provide a fairer game event service. Then, by eliminating temporal unfairness, expected voting is performed in a distributed manner over time, and WEB for processing expected voting is performed.
The load on the search server 10 can also be reduced.

【0078】なお、上記のように、ゲームイベント参加
者には、確認メールや予想結果メール等の電子メールが
送信されるが、これらの電子メールに広告を掲載するこ
とにより広告収入を得るようにしてもよい。この場合、
ユーザデータベース20を参照して、各参加者への電子
メールに夫々の個人情報(例えば性別、年齢、趣味)に
応じた広告を掲載することで、より高い広告効果を得る
ことが可能となる。
As described above, e-mails such as confirmation e-mails and expected result e-mails are sent to game event participants. By placing advertisements in these e-mails, it is possible to obtain advertising revenue. You may. in this case,
By referring to the user database 20 and posting an advertisement corresponding to each personal information (for example, gender, age, and hobby) in an e-mail to each participant, a higher advertisement effect can be obtained.

【0079】次に、広告主およびWEBサイト運営者へ
の情報提供について述べる。WEB検索サーバー10
は、所定期間(例えば1ヶ月)毎に、各登録ユーザの広
告閲覧履歴情報を参照することにより、各広告画像11
2を選択したユーザの個人情報を集計する。そして、各
広告主に対して、集計された個人情報のうち、個人を特
定できるデータ(氏名、住所、電話番号等)を除く全て
の個人情報の一覧を提供する。なお、個人情報の提供
は、例えば、各広告主の広告画面112にアクセスした
登録ユーザの個人情報をプリントアウトして送付するこ
とにより行われる。ただし、これに限らず、個人情報を
記録媒体に記録されたファイルとして提供し、あるい
は、個人情報ファイルを電子メールで送信することによ
り提供する等、種々の方法が可能である。
Next, information provision to advertisers and web site operators will be described. WEB search server 10
Refers to the advertisement browsing history information of each registered user for each predetermined period (for example, one month), so that each advertisement image 11
The personal information of the user who selected 2 is totaled. Then, for each advertiser, a list of all personal information except the data (name, address, telephone number, etc.) that can specify the individual among the totaled personal information is provided. The personal information is provided by, for example, printing out and sending the personal information of the registered user who has accessed the advertisement screen 112 of each advertiser. However, the present invention is not limited to this, and various methods are possible, such as providing personal information as a file recorded on a recording medium, or providing a personal information file by sending it by e-mail.

【0080】また、WEBサイト検索サーバー10は、
広告主への情報提供の場合と同様に、所定期間毎に各登
録ユーザのWEBサイト閲覧履歴情報を参照することに
より、登録された各WEBサイトについて、そのWEB
サイト名称表示120を選択したユーザの個人情報を集
計する。そして、各WEBサイト登録者に対して、集計
された個人情報の統計的な情報(例えば、WEBサイト
名称表示を選択したユーザの年齢層、性別、地域、アク
セス時間帯、職業等の分布)を提供する。具体的には、
自分のWEBサイトを訪れたユーザの情報を知りたいW
EBサイト運営者は、WEBサイト検索画面上のビジタ
ーチェックアイコン110を選択する。これに応答し
て、WEB検索サーバー10では、運営者IDおよびパ
スワードの入力を求める認証画面の画面構成データを送
信して認証を行ったうえで、上記の個人情報が表示され
た表示画面の画面構成データをWEBサイト運営者のユ
ーザ端末18に送信する。ただし、これに限らず、広告
主に対する場合と同様に、プリントアウトによる方法、
ファイルを記録媒体として提供する方法、ファイルを電
子メールで送信する方法等により行ってもよい。
Further, the WEB site search server 10
As in the case of providing information to the advertiser, by referring to the web site browsing history information of each registered user for each predetermined period, for each registered web site,
The personal information of the user who selected the site name display 120 is totaled. For each web site registrant, the statistical information of the aggregated personal information (for example, the distribution of the age group, gender, region, access time zone, occupation, etc., of the user who has selected the web site name display) is provided. provide. In particular,
I want to know the information of the user who visited my WEB site
The EB site operator selects the visitor check icon 110 on the WEB site search screen. In response to this, the web search server 10 transmits the screen configuration data of the authentication screen requesting the input of the operator ID and the password, performs authentication, and then displays the screen of the display screen on which the personal information is displayed. The configuration data is transmitted to the user terminal 18 of the web site operator. However, this is not the only option, as with advertisers,
It may be performed by a method of providing a file as a recording medium, a method of transmitting a file by email, or the like.

【0081】なお、広告主へ提供する個人情報に比べて
大雑把な統計的情報しか提供しないのは、広告主からは
広告料を得ているのに対して、WEBサイト運営者に対
しては無料で登録を行っているからである。したがっ
て、ユーザに関する詳細な情報を得たいWEBサイト運
営者に対しては、登録を有料として広告主の場合と同様
の詳細な個人情報を提供することとしてもよい。
[0098] The reason that only rough statistical information is provided compared to the personal information provided to the advertiser is that the advertisement fee is obtained from the advertiser, while the web site operator is free of charge. This is because registration is performed at Therefore, registration may be paid and the same detailed personal information as in the case of the advertiser may be provided to the WEB site operator who wants to obtain detailed information on the user.

【0082】以上説明したように、本実施形態のWEB
検索サーバー10では、ポイント付与対象とされたWE
Bサイト名称表示120を登録ユーザが選択すると、こ
のユーザは1ポイント獲得することができる。このた
め、登録ユーザにとっては、多数のWEBサイト名称表
示120の中から特定期間ごとに入れ替わりでポイント
付与対象とされるWEBサイトを宝探しゲームのような
感覚で見つけ出すという楽しみが得られる。同様に、ポ
イント付与対象とされた広告画像112を登録ユーザが
選択すると、その広告主のWEBサイト画面と共に、W
EBサイトのコンテンツに関するクイズ画面が表示さ
れ、そのクイズに正解すると計10ポイント獲得するこ
とができる。このため、ユーザにとっては、ポイント対
象の広告画像112を探す宝探しゲームの楽しみに加え
て、クイズの正解を求めて広告主のWEBサイト内を探
索するという楽しみも得られる。そして、獲得したポイ
ントを用いて、プロ野球対戦結果予想などの予想ゲーム
イベントに参加し、予想が的中すると賞金や賞品を貰う
ことができる。このように、本実施形態のWEB検索サ
ーバー10によれば、これまでにないゲーム性に富んだ
魅力あるWEBサイト検索サービスを提供することがで
きる。
As described above, the WEB of this embodiment
In the search server 10, the WE targeted for the point is given.
When the registered user selects the B site name display 120, this user can earn one point. For this reason, the registered user can enjoy the pleasure of finding a WEB site to which points are to be awarded in a sense similar to a treasure hunting game by replacing the number of WEB site name displays 120 for each specific period. Similarly, when the registered user selects the advertisement image 112 to be given a point, the WWW site screen of the advertiser and the W
A quiz screen related to the content of the EB site is displayed, and if the quiz is answered correctly, a total of 10 points can be obtained. Therefore, in addition to the pleasure of the treasure hunting game for searching for the advertising image 112 to be pointed, the user can also enjoy the pleasure of searching the advertiser's WEB site for the correct answer of the quiz. Then, by using the acquired points, the player can participate in a prediction game event such as a prediction of a professional baseball match result, and if the prediction is successful, a prize or a prize can be obtained. As described above, according to the WEB search server 10 of the present embodiment, an attractive WEB site search service with unprecedented game characteristics can be provided.

【0083】また、このようにゲーム性に富んだWEB
サイト検索サービスを提供することで、多くのユーザが
WEB検索サーバー10にアクセスするようになる。こ
のため、WEB検索サーバー10へ広告を出す広告主に
とっても広告効果が大きくなり、広告収入の増大を期待
することもできる。広告収入が増大すると、ユーザへ還
元される賞金額も大きくなって、ますます多くのユーザ
がWEB検索サーバー10へアクセスするようになり、
その結果、広告主にとっての広告効果が増すという好循
環が生まれる。
Also, the WEB which is rich in game characteristics as described above
By providing the site search service, many users access the WEB search server 10. For this reason, the advertiser who advertises to the WEB search server 10 also has an increased advertising effect, and can expect an increase in advertising revenue. As the advertising revenue increases, the prize amount returned to the user also increases, and more and more users access the WEB search server 10,
As a result, a virtuous cycle of increasing the advertising effect for advertisers is created.

【0084】さらに、広告主は、WEB検索サーバー1
0の広告画像112を経て自分のWEBサイトへアクセ
スしてきたユーザの詳細な個人情報を入手できるのに加
えて、クイズ当て画面のクイズを当該広告主のWEBサ
イトに関するものとすることで、各ユーザに自分のWE
Bサイトをより注意深く見てもらえ、また、クイズの解
答を探すために、そのクイズに関するキーワードを覚え
てもらえるという利益が得られる。
Further, the advertiser operates the WEB search server 1
In addition to being able to obtain detailed personal information of a user who has accessed his / her WEB site via the advertisement image 112 of No. 0, the quiz on the quiz application screen is made to be related to the advertiser's WEB site. My own WE
The benefit is that you will be able to see site B more carefully and remember the keywords associated with the quiz to find answers to the quiz.

【0085】同様に、WEBサイト登録者にとっても、
WEB検索サーバー10の検索結果表示画面を経て自分
のWEBサイトにアクセスしたユーザに関する情報が得
られ、この情報に基づいて、自分のWEBサイトを評価
して今後のコンテンツ作成に役立てることができる。
Similarly, for a web site registrant,
Through the search result display screen of the WEB search server 10, information regarding the user who has accessed his / her WEB site can be obtained. Based on this information, his / her WEB site can be evaluated and used for future content creation.

【0086】なお、上記実施形態では、ユーザ端末18
の記憶装置に作成したcookieにユーザIDを記録
するものとしたが、cookieに限らず、その他の情
報ファイルを用いることも可能である。
In the above embodiment, the user terminal 18
Although the user ID is recorded in the cookie created in the storage device, the information is not limited to the cookie, and other information files can be used.

【0087】ところで、上記実施形態では、ポイント付
与対象となるWEBサイト名称表示120および広告画
像112を予め選択しておくものとしたが、これに限ら
ず、WEBサイト名称表示120または広告画像112
が選択された際に、その時点で、例えば乱数を発生させ
ることなどによりポイント付与を行うか否かをランダム
に決定することも本願発明の範囲に含まれる。
In the above-described embodiment, the WEB site name display 120 and the advertisement image 112 to be given points are selected in advance. However, the present invention is not limited to this.
When is selected, it is within the scope of the present invention to randomly determine whether or not to give points at that time, for example, by generating a random number.

【0088】また、上記実施形態では、WEBサイト名
称表示120および広告画像112の何れをもポイント
付与対象としたが、これに限らず、いずれか一方のみを
ポイント付与対象とすることも本願発明の範囲に含まれ
る。
In the above-described embodiment, both the WEB site name display 120 and the advertisement image 112 are set as points to be given. Included in the range.

【0089】さらに、上記実施形態では、登録ユーザが
WEBサイト名称120または広告画像112を選択し
た場合に、その閲覧履歴情報を各登録ユーザに関係つけ
てユーザデータベース20に記録するものとしたが、こ
れに限らず、WEBサイトデータベース22または広告
データベース24において、各WEBサイトまたは各広
告画像に関連付けて、それらを選択した登録ユーザの履
歴を閲覧履歴情報として記録することも本願発明の範囲
に含まれる。
Further, in the above embodiment, when the registered user selects the WEB site name 120 or the advertisement image 112, the browsing history information is recorded in the user database 20 in association with each registered user. The invention is not limited to this, and in the web site database 22 or the advertisement database 24, recording the history of the registered user who has selected them in association with each web site or each advertisement image as browsing history information is also included in the scope of the present invention. .

【0090】また、上記実施形態では、プロ野球その他
の事象の結果を予想させる予想ゲームサービスを検索エ
ンジン上で行うものとしたが、検索エンジン上に限ら
ず、ネットワーク上でこのような予想ゲームサービスを
行うことは全て本願発明の範囲に含まれる。
Further, in the above embodiment, the prediction game service for predicting the results of professional baseball and other events is provided on the search engine. Is included in the scope of the present invention.

【0091】[0091]

【発明の効果】本発明によれば、登録ユーザがポイント
付与対象である広告画像またはWEBサイトの表示を選
択した場合にその登録ユーザにポイントを付与すると共
に、保有ポイント数に応じたサービスを提供すること
で、各登録ユーザに対して、ポイント対象とされた広告
画像またはWEBサイトの表示を探し出すという楽しみ
を与えることができる。そして、各登録ユーザの保有ポ
イント数に基づくサービスを提供することを通じて、ユ
ーザに利益還元を行うことが可能となる。一方、広告画
像の広告主またはWEBサイトの運営者に対しては、そ
れらのWEBサイトへアクセスした登録ユーザに関する
有用な情報を提供することができる。
According to the present invention, when a registered user selects display of an advertisement image or a WEB site to which points are to be given, points are given to the registered user and a service corresponding to the number of points held is provided. By doing so, it is possible to give each registered user the pleasure of searching for an advertisement image or a WEB site displayed as a point target. By providing a service based on the number of points owned by each registered user, it is possible to return profits to the user. On the other hand, useful information on registered users who have accessed those web sites can be provided to the advertiser of the advertisement image or the operator of the web site.

【0092】また、ポイント付与対象である広告画像を
選択した登録ユーザにクイズを出題し、クイズに正解し
た場合には不正解の場合より高いポイントを与えること
で、登録ユーザにより大きな楽しみを与えることができ
る。この場合、出題するクイズを広告主のWEBサイト
に関連するものとすることで、広告主にとって自分のW
EBサイトをより注意深く見てもらえるという効果を得
ることもできる。
Also, a quiz is given to a registered user who has selected an advertisement image to be given points, and if the quiz is correctly answered, higher points are given than in the case of an incorrect answer, thereby giving the registered user greater enjoyment. Can be. In this case, by setting the quiz to be set to be related to the advertiser's web site,
It is also possible to obtain an effect that the EB site can be viewed more carefully.

【0093】さらに、登録ユーザの識別情報をユーザ端
末側にも記録することで、ユーザからアクセスがあった
場合に、ユーザに対して識別情報の入力を要求すること
なく、そのユーザが登録ユーザであるか否かの判別、お
よび、登録ユーザの識別を行うことができる。
Further, the identification information of the registered user is also recorded on the user terminal side, so that when the user accesses the terminal, the user is not required to input the identification information, and the registered user is the registered user. It is possible to determine whether or not there is, and identify the registered user.

【0094】また、ユーザに将来の所定の事象の結果を
予想させ、予想的中者には賞品や賞金を授与すること
で、娯楽性に富んだ魅力あるサービスを提供することが
できる。したがって、このような予想ゲームサービスを
検索エンジンやその他のWEBサイト上で行うことで、
そのWEBサイトにより多くの利用者を引き付けること
が可能となる。
[0094] Further, by giving the user the result of a predetermined event in the future, and by giving a prize or a prize money to a predictive predictor, it is possible to provide an entertaining and attractive service. Therefore, by providing such a forecast game service on search engines and other websites,
It is possible to attract more users to the WEB site.

【0095】この場合、複数の予想的中者から、予想日
時に基づいて、例えば、予想日時の早い順に賞品等の授
与者を決めることにより、時間的に後になるほど予想が
有利になるという不公平を是正して、より公平な予想ゲ
ームサービスを実現することができる。
In this case, by determining awarders such as prizes from a plurality of predictive candidates based on the predicted date and time, for example, in the order of earlier predicted date and time, it is unfair that the prediction becomes more advantageous as time goes by. Can be corrected to realize a fairer forecast game service.

【0096】なお、上記したように、登録ユーザに対し
て、各種メールが送信されるが、これらの電子メールに
広告を掲載することにより、広告主からの広告料を運営
資金とすることができる。この場合、データベースに登
録された個人情報に基づいて、電子メールに掲載する広
告内容を定めることにより、より有効な広告効果を得る
ことが可能となる。
As described above, various e-mails are sent to the registered user. By placing an advertisement in these e-mails, the advertisement fee from the advertiser can be used as the operating fund. . In this case, it is possible to obtain a more effective advertising effect by determining the content of the advertisement to be posted on the e-mail based on the personal information registered in the database.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態であるWEB検索サーバー
を含む概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram including a web search server according to an embodiment of the present invention.

【図2】WEB検索サーバーにアクセスしたユーザ端末
において表示される画面の階層構造を示す図である
FIG. 2 is a diagram showing a hierarchical structure of a screen displayed on a user terminal accessing a web search server.

【図3】WEBサイト検索画面の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a web site search screen.

【図4】検索結果表示画面の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a search result display screen.

【図5】新規登録画面の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a new registration screen.

【図6】登録ユーザ専用画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a registered user exclusive screen.

【図7】広告画像が選択された場合の処理の流れを示す
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the flow of processing when an advertisement image is selected.

【図8】クイズ当てポイントゲット画面が表示されたユ
ーザ端末の表示画面の一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a display screen of the user terminal on which a quiz hit point get screen is displayed.

【図9】WEBサイト名称表示が選択された場合の処理
の流れを示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the flow of processing when WEB site name display is selected.

【図10】ゲームイベント画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a game event screen.

【図11】ゲームイベント画面における予想入力中の状
態を示す図(その1)である。
FIG. 11 is a diagram (part 1) illustrating a state during prediction input on the game event screen.

【図12】ゲームイベント画面における予想入力中の状
態を示す図(その2)である。
FIG. 12 is a diagram (part 2) illustrating a state during prediction input on the game event screen.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 WEB検索サーバー 16 インターネット 18 ユーザ端末 20 ユーザデータベース 22 WEBサイトデータベース 24 広告データベース 10 WEB search server 16 Internet 18 User terminal 20 User database 22 WEB site database 24 Advertising database

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 13/00 540 G06F 13/00 540P 17/30 110 17/30 110F 170 170Z──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl.7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 13/00 540 G06F 13/00 540P 17/30 110 17/30 110F 170 170Z

Claims (32)

Translated fromJapanese
【特許請求の範囲】[Claims]【請求項1】 情報通信ネットワークに接続されると共
にデータベースを備えるサーバーコンピュータによっ
て、前記情報通信ネットワークを介してアクセスしてき
たユーザ端末にWEBサイト検索用画面の画面構成デー
タを送信し、前記WEBサイト検索用画面でのユーザの
検索要求操作に応じて、その検索結果であるWEBサイ
トを表示する検索結果表示画面の画面構成データを前記
ユーザ端末に送信し、前記検索結果表示画面に表示され
たWEBサイトの表示が選択されると、前記ユーザ端末
のアクセス先を前記選択された表示に該当するWEBサ
イトへ移動させ、前記WEBサイト検索用画面および前
記検索結果表示画面の少なくとも一方に広告画像を含め
ると共に、該広告画像が選択されると前記ユーザ端末の
アクセス先を前記選択された広告画像に関連つけられた
WEBサイトへ移動させるWEBサイト検索サービスの
提供方法において、 アクセスしてきたユーザ端末からの要求に応じて、当該
ユーザ端末のユーザを登録ユーザとして、その個人情報
と共に前記データベースに登録するユーザ登録ステップ
と、 アクセスしてきたユーザ端末のユーザが登録ユーザであ
るか否かを判別すると共に、登録ユーザであればその識
別情報を取得する登録ユーザ判別ステップと、前記WE
Bサイト検索用画面または前記検索結果表示画面におい
て登録ユーザにより広告画像が選択されると、該選択さ
れた広告画像と当該登録ユーザとを関係付けて広告閲覧
履歴情報として前記データベースに記録する履歴情報記
録ステップと、 前記WEBサイト検索用画面または前記検索結果表示画
面において登録ユーザにより広告画像が選択されると、
該選択された広告画像がポイント付与対象であると判定
された場合に、当該登録ユーザに所定のポイントを付与
してその付与後のポイント数を当該登録ユーザの保有ポ
イント数として前記データベースおよび当該登録ユーザ
のユーザ端末の少なくとも一方に記録する広告ポイント
付与ステップと、 前記広告閲覧履歴情報に基づいて、各広告画像を選択し
た登録ユーザに関する情報を広告主向け情報として出力
する広告主向け情報出力ステップと、 登録ユーザに対して、その保有ポイント数に基づくサー
ビスを前記情報通信ネットワークを通して提供するポイ
ントサービス提供ステップと、 を備えることを特徴とするWEBサイト検索サービスの
提供方法。
1. A server computer connected to an information communication network and provided with a database, transmits screen configuration data of a web site search screen to a user terminal accessed via the information communication network, and executes the web site search. In response to a user's search request operation on the search screen, transmits screen configuration data of a search result display screen displaying a search result WEB site to the user terminal, and displays the WEB site displayed on the search result display screen Is selected, the access destination of the user terminal is moved to a WEB site corresponding to the selected display, and an advertisement image is included in at least one of the WEB site search screen and the search result display screen. Selecting the access destination of the user terminal when the advertisement image is selected In a method of providing a WEB site search service for moving to a WEB site associated with a given advertisement image, in response to a request from the accessing user terminal, the user of the user terminal is set as a registered user, together with the personal information. A user registration step for registering in the database; a registered user determination step of determining whether or not the user of the accessing user terminal is a registered user;
When an advertisement image is selected by a registered user on the B site search screen or the search result display screen, history information to be recorded in the database as advertisement browsing history information in which the selected advertisement image is associated with the registered user. Recording step, when an advertisement image is selected by a registered user on the WEB site search screen or the search result display screen,
When it is determined that the selected advertisement image is a target to be given points, a predetermined point is given to the registered user, and the number of points after the addition is set as the number of points held by the registered user. An advertising point providing step of recording on at least one of the user terminals of the user; and an advertiser information output step of outputting, as the advertiser information, information on the registered user who has selected each advertisement image based on the advertisement browsing history information. A point service providing step of providing a service based on the number of owned points to the registered user through the information communication network, a method for providing a web site search service.
【請求項2】 請求項1記載のWEBサイト検索サービ
スの提供方法において、 前記検索結果表示画面において登録ユーザによりWEB
サイトの表示が選択されると、該選択されたWEBサイ
トと当該登録ユーザとを関係付けてWEBサイト閲覧履
歴情報として記録するWEBサイト閲覧履歴記録ステッ
プと 前記検索結果表示画面において登録ユーザによりWEB
サイトの表示が選択されると、該選択されたWEBサイ
トの表示がポイント付与対象であると判定された場合
に、当該登録ユーザに所定のポイント数を付与してその
付与後のポイント数を当該登録ユーザの保有ポイント数
として前記データベースおよび当該登録ユーザのユーザ
端末の少なくとも一方に記録するWEBポイント付与ス
テップと、 前記WEBサイト閲覧履歴情報に基づいて、各WEBサ
イトの表示を選択した登録ユーザに関する情報を、WE
Bサイト運営者向け情報として出力するWEBサイト運
営者向け情報出力ステップと、 をさらに備えることを特徴とするWEBサイト検索サー
ビスの提供方法。
2. The web site search service providing method according to claim 1, wherein the search result display screen displays a web page by a registered user.
When the display of the site is selected, a web site browsing history recording step of associating the selected web site with the registered user and recording it as web site browsing history information, and a web browser by the registered user on the search result display screen
When the display of the site is selected, when it is determined that the display of the selected WEB site is a target for giving a point, a predetermined number of points is given to the registered user, and the number of points after the giving is given to the registered user. WEB point granting step of recording the number of points held by the registered user in at least one of the database and the user terminal of the registered user; information on the registered user who has selected to display each WEB site based on the WEB site browsing history information And WE
An information output step for a web site operator to output as information for the B site operator; and a method for providing a web site search service, further comprising:
【請求項3】 情報通信ネットワークに接続されると共
にデータベースを備えるサーバーコンピュータによっ
て、前記情報通信ネットワークを介してアクセスしてき
たユーザ端末にWEBサイト検索用画面の画面構成デー
タを送信し、前記WEBサイト検索用画面でのユーザの
検索要求操作に応じて、その検索結果であるWEBサイ
トを表示する検索結果表示画面の画面構成データを前記
ユーザ端末に送信し、前記検索結果表示画面に表示され
るWEBサイトの表示が選択されると、前記ユーザ端末
のアクセス先を前記選択された表示に該当するWEBサ
イトへ移動させ、前記WEBサイト検索用画面および前
記検索結果表示画面の少なくとも一方に広告画像を含め
ると共に、該広告画像が選択されると前記ユーザ端末の
アクセス先を前記選択された広告画像に関連つけられた
WEBサイトへ移動させるWEBサイト検索サービスの
提供方法において、 アクセスしてきたユーザ端末からの要求に応じて、当該
ユーザ端末のユーザを登録ユーザとして、その個人情報
と共に前記データベースに登録するユーザ登録ステップ
と、 アクセスしてきたユーザ端末のユーザが登録ユーザであ
るか否かを判別すると共に、登録ユーザであればその識
別情報を取得する登録ユーザ判別ステップと、 前記検索結果表示画面において登録ユーザによりWEB
サイトの表示が選択されると、前記選択されたWEBサ
イトと当該登録ユーザとを関係付けてWEBサイト閲覧
履歴情報として前記データベースに記録するWEBサイ
ト閲覧履歴記録ステップと前記検索結果表示画面におい
て登録ユーザによりWEBサイトの表示が選択される
と、該選択されたWEBサイトの表示がポイント付与対
象であると判定された場合に、当該登録ユーザに所定の
ポイント数を付与してその付与後のポイント数を当該登
録ユーザの保有ポイント数として前記データベースおよ
び当該登録ユーザのユーザ端末の少なくとも一方に記録
するWEBポイント付与ステップと、前記WEBサイト
閲覧履歴情報に基づいて、各WEBサイトの表示を選択
した登録ユーザに関する情報を、WEBサイト運営者向
け情報として出力するWEBサイト運営者向け情報出力
ステップと、 登録ユーザに対して、その保有ポイント数に基づくサー
ビスを前記情報通信ネットワークを通して提供するポイ
ントサービス提供ステップと、 を備えることを特徴とするWEBサイト検索サービスの
提供方法。
3. A server computer connected to an information communication network and provided with a database, transmits screen configuration data of a screen for web site search to a user terminal accessed via the information communication network, and searches for the web site. In response to a user's search request operation on the search screen, transmits screen configuration data of a search result display screen for displaying a search result WEB site to the user terminal, and displays the WEB site displayed on the search result display screen Is selected, the access destination of the user terminal is moved to a WEB site corresponding to the selected display, and an advertisement image is included in at least one of the WEB site search screen and the search result display screen. Selecting the access destination of the user terminal when the advertisement image is selected. In a method for providing a WEB site search service for moving to a WEB site associated with a given advertisement image, in response to a request from an accessing user terminal, the user of the user terminal is set as a registered user, together with the personal information. A user registration step of registering in a database; a registered user determination step of determining whether a user of an accessing user terminal is a registered user; and, if the user is a registered user, obtaining identification information thereof; WEB by registered user on screen
When the display of the site is selected, a web site browsing history recording step of associating the selected web site with the registered user and recording it as web site browsing history information in the database, and a registered user in the search result display screen When the display of the WEB site is selected by the user, when it is determined that the display of the selected WEB site is a target for giving points, a predetermined number of points is given to the registered user, and the number of points after the addition is given. Points to be recorded in at least one of the database and the user terminal of the registered user as the number of points held by the registered user, and the registered user who has selected to display each WEB site based on the WEB site browsing history information Related information is output as information for web site operators Providing a web site search service, comprising: an information output step for a web site operator; and a point service providing step of providing a service based on the number of points held to the registered user through the information communication network. Method.
【請求項4】 請求項1または2記載のWEBサイト検
索サービスの提供方法において、前記広告ポイント付与
ステップでは、前記選択された広告画像が予め設定され
た広告画像に該当する場合に、前記選択された広告画像
がポイント付与対象であると判定することを特徴とする
WEBサイト検索サービスの提供方法。
4. The method of providing a WEB site search service according to claim 1, wherein in the advertisement point providing step, when the selected advertisement image corresponds to a preset advertisement image, the advertisement point is selected. A method for providing a WEB site search service, characterized in that it is determined that the advertisement image is a point to be provided.
【請求項5】 請求項1または2記載のWEBサイト検
索サービスの提供方法において、前記広告ポイント付与
ステップでは、前記選択された広告画像がポイント付与
対象であるか否かを、その選択された時点でランダムに
判定することを特徴とするWEBサイト検索サービスの
提供方法。
5. The method of providing a WEB site search service according to claim 1, wherein in the advertisement point providing step, whether or not the selected advertisement image is a point to be provided is determined at the time of the selection. A method for providing a WEB site search service, wherein the determination is made randomly.
【請求項6】 請求項2または3記載のWEBサイト検
索サービスの提供方法において、前記WEBポイント付
与ステップでは、前記選択されたWEBサイトの表示が
予め設定されたWEBサイトに該当する場合に、前記選
択されたWEBサイトの表示がポイント付与対象である
と判定することを特徴とするWEBサイト検索サービス
の提供方法。
6. The web site search service providing method according to claim 2, wherein in the web point awarding step, when the display of the selected web site corresponds to a predetermined web site, A method for providing a WEB site search service, wherein it is determined that a display of a selected WEB site is a target for giving points.
【請求項7】 請求項2または3記載のWEBサイト検
索サービスの提供方法において、前記WEBポイント付
与ステップでは、前記選択されたWEBサイトの表示が
ポイント付与対象であるか否かを、その選択された時点
でランダムに判定することを特徴とするWEBサイト検
索サービスの提供方法。
7. The method of providing a WEB site search service according to claim 2, wherein, in the WEB point providing step, whether or not the display of the selected WEB site is a target to be provided with a point is determined. A method of providing a WEB site search service, wherein the determination is made at random at a point in time.
【請求項8】 請求項1、2、4、および5のうち何れ
か1記載のWEBサイト検索サービスの提供方法におい
て、前記広告ポイント付与ステップでは、前記登録ユー
ザのユーザ端末に対してクイズを出題する画面の画面構
成データを送信し、このクイズに対する解答を受信し
て、受信した解答が正解であれば不正解である場合に比
べて、大きなポイントを付与することを特徴とするWE
Bサイト検索サービスの提供方法。
8. The method of providing a WEB site search service according to any one of claims 1, 2, 4, and 5, wherein in the advertisement point providing step, a quiz is given to a user terminal of the registered user. WE is characterized by transmitting screen composition data of a screen to be answered, receiving an answer to this quiz, and giving a larger point if the received answer is correct as compared to an incorrect answer.
How to provide B site search service.
【請求項9】 請求項8記載のWEBサイト検索サービ
スの提供方法において、前記出題されるクイズは、前記
選択された広告画像に関連付けられたWEBサイトの内
容に関するものであることを特徴とするWEBサイト検
索サービスの提供方法。
9. The web site search service providing method according to claim 8, wherein the quiz to be presented relates to the content of a web site associated with the selected advertisement image. How to provide a site search service.
【請求項10】 請求項1乃至9のうち何れか1項記載
のWEBサイト検索サービスの提供方法において、前記
ポイントサービス提供ステップでは、前記登録ユーザに
対して将来の所定の事象の結果を予想させ、その予想が
的中した登録ユーザに対して所定の賞金または賞品を授
与するための処理を実行することを特徴とするWEBサ
イト検索サービスの提供方法。
10. The method of providing a WEB site search service according to claim 1, wherein in the point service providing step, the registered user is caused to predict a result of a predetermined event in the future. And performing a process for awarding a predetermined prize or a prize to a registered user who has won the prediction.
【請求項11】 請求項10記載のWEBサイト検索サ
ービスの提供方法において、前記登録ユーザが結果予想
を行った日時を記憶し、複数の登録ユーザの結果予想が
的中した場合には、当該複数の登録ユーザから前記記憶
した日時に基づいて選択した所定数の登録ユーザに対し
て前記所定の賞金または賞品を授与するための処理を実
行することを特徴とするWEBサイト検索サービスの提
供方法。
11. The web site search service providing method according to claim 10, wherein a date and time when the registered user makes a result prediction is stored, and when the result prediction of a plurality of registered users is successful, the plurality of registered users are predicted. A process for awarding the predetermined prize or prize to a predetermined number of registered users selected based on the stored date and time from the registered users of the Web site search service.
【請求項12】 請求項11記載のWEBサイト検索サ
ービスの提供方法において、前記記憶した日時の早いほ
うから前記所定数の登録ユーザに対して前記所定の賞金
または賞品を授与するための処理を実行することを特徴
とするWEBサイト検索サービスの提供方法
12. The method for providing a web site search service according to claim 11, wherein a process for awarding the predetermined prize or the prize to the predetermined number of registered users from the earliest of the stored date and time is executed. For providing a web site search service
【請求項13】 請求項1乃至12のうち何れか1項記
載のWEBサイト検索サービスの提供方法において、前
記ユーザ登録ステップでは、さらに、ユーザの識別情報
を当該ユーザ端末側に記録し、前記登録ユーザ判別ステ
ップでは、前記ユーザ端末側における識別情報の記録の
有無に基づいて登録ユーザであるか否かを判別すると共
に、登録ユーザである場合には、前記ユーザ端末側に記
録された識別情報に基づいて当該登録ユーザを識別する
ことを特徴とするWEBサイト検索サービスの提供方
法。
13. The web site search service providing method according to claim 1, wherein in the user registration step, the identification information of the user is further recorded on the user terminal side, and the registration is performed. In the user determination step, whether or not the user is a registered user is determined based on whether or not the identification information is recorded on the user terminal side, and if the user is a registered user, the identification information recorded on the user terminal side A method for providing a web site search service, wherein the registered user is identified based on the registered user.
【請求項14】 情報通信ネットワークに接続されると
共にデータベースを備えるサーバーコンピュータにより
構成され、前記情報通信ネットワークを介してアクセス
してきたユーザ端末にWEBサイト検索用画面の画面構
成データを送信し、前記WEBサイト検索用画面でのユ
ーザの検索要求操作に応じて、その検索結果であるWE
Bサイトを表示する検索結果表示画面の画面構成データ
を前記ユーザ端末に送信し、前記検索結果表示画面に表
示されたWEBサイトの表示が選択されると、前記ユー
ザ端末のアクセス先を前記選択された表示に該当するW
EBサイトへ移動させ、前記WEBサイト検索用画面お
よび前記検索結果表示画面の少なくとも一方に広告画像
を含めると共に、該広告画像が選択されると前記ユーザ
端末のアクセス先を前記選択された広告画像に関連つけ
られたWEBサイトへ移動させるWEBサイト検索サー
ビスシステムにおいて、 アクセスしてきたユーザ端末からの要求に応じて、当該
ユーザ端末のユーザを登録ユーザとして、その個人情報
と共に前記データベースに登録するユーザ登録手段と、 アクセスしてきたユーザ端末のユーザが登録ユーザであ
るか否かを判別すると共に、登録ユーザであればその識
別情報を取得する登録ユーザ判別手段と、 前記WEBサイト検索用画面または前記検索結果表示画
面において登録ユーザにより広告画像が選択されると、
該選択された広告画像と当該登録ユーザとを関係付けて
広告閲覧履歴情報として前記データベースに記録する履
歴情報記録手段と、 前記WEBサイト検索用画面または前記検索結果表示画
面において登録ユーザにより広告画像が選択されると、
該選択された広告画像がポイント付与対象であると判定
された場合に、当該登録ユーザに所定のポイントを付与
してその付与後のポイント数を当該登録ユーザの保有ポ
イント数として前記データベースおよび当該登録ユーザ
のユーザ端末の少なくとも一方に記録する広告ポイント
付与手段と、 前記広告閲覧履歴情報に基づいて、各広告画像を選択し
た登録ユーザに関する情報を広告主向け情報として出力
する広告主向け情報出力手段と、 登録ユーザに対して、その保有ポイント数に基づくサー
ビスを前記情報通信ネットワークを通して提供するポイ
ントサービス提供手段と、 を備えることを特徴とするWEBサイト検索サービスの
提供方法。
14. A server computer connected to an information communication network and comprising a database, transmitting screen configuration data of a web site search screen to a user terminal accessed via the information communication network, In response to a user's search request operation on the site search screen, the search result WE
The screen configuration data of the search result display screen displaying the B site is transmitted to the user terminal, and when the display of the WEB site displayed on the search result display screen is selected, the access destination of the user terminal is selected. W corresponding to the display
Move to an EB site, include an advertisement image in at least one of the WEB site search screen and the search result display screen, and when the advertisement image is selected, change the access destination of the user terminal to the selected advertisement image. In a WEB site search service system for moving to an associated WEB site, user registration means for registering, in response to a request from a user terminal that has accessed, a user of the user terminal as a registered user together with personal information thereof in the database. A registered user determining means for determining whether the user of the accessing user terminal is a registered user and, if the user is a registered user, obtaining the identification information thereof; and the WEB site search screen or the search result display. When an advertisement image is selected by a registered user on the screen,
History information recording means for associating the selected advertisement image with the registered user and recording the advertisement image in the database as advertisement browsing history information; and an advertisement image by the registered user on the web site search screen or the search result display screen. When selected,
When it is determined that the selected advertisement image is a point to be given a point, a predetermined point is given to the registered user, and the number of points after the addition is set as the number of points held by the registered user. Advertising point providing means for recording on at least one of the user terminals of the user; advertiser-oriented information output means for outputting, as advertiser-oriented information, information on a registered user who has selected each advertisement image based on the advertisement browsing history information; And a point service providing means for providing a service based on the number of owned points to the registered user through the information communication network.
【請求項15】 請求項14記載のWEBサイト検索サ
ービスシステムにおいて、 前記検索結果表示画面において登録ユーザによりWEB
サイトの表示が選択されると、該選択されたWEBサイ
トと当該登録ユーザとを関係付けたWEBサイト閲覧履
歴情報として前記データベースに記録するWEBサイト
閲覧履歴記録手段と前記検索結果表示画面において登録
ユーザによりWEBサイトの表示が選択されると、該選
択されたWEBサイトの表示がポイント付与対象である
と判定された場合に、当該登録ユーザに所定のポイント
数を付与してその付与後のポイント数を当該登録ユーザ
の保有ポイント数として前記データベースおよび当該登
録ユーザのユーザ端末の少なくとも一方に記録するWE
Bポイント付与手段と、 前記WEBサイト閲覧履歴情報に基づいて、各WEBサ
イトの表示を選択した登録ユーザに関する情報をWEB
サイト運営者向け情報として出力するWEBサイト運営
者向け情報出力手段と、 をさらに備えることを特徴とするWEBサイト検索サー
ビスシステム。
15. The web site search service system according to claim 14, wherein a web page is registered by a registered user on the search result display screen.
When the display of the site is selected, the web site browsing history recording means for recording the selected web site and the registered user in the database as web site browsing history information relating the registered user and the registered user on the search result display screen When the display of the WEB site is selected by the user, when it is determined that the display of the selected WEB site is a target for giving points, a predetermined number of points is given to the registered user, and the number of points after the addition is given. WE as the number of points held by the registered user in at least one of the database and the user terminal of the registered user
B-point providing means, and information on the registered user who has selected to display each WEB site based on the WEB site browsing history information.
A web site search service system, further comprising: a web site operator information output unit that outputs the web site information as information.
【請求項16】 情報通信ネットワークに接続されると
共にデータベースを備えるサーバーコンピュータにより
構成され、前記情報通信ネットワークを介してアクセス
してきたユーザ端末にWEBサイト検索用画面の画面構
成データを送信し、前記WEBサイト検索用画面でのユ
ーザの検索要求操作に応じて、その検索結果であるWE
Bサイトを表示する検索結果表示画面の画面構成データ
を前記ユーザ端末に送信し、前記検索結果表示画面に表
示されるWEBサイトの表示が選択されると、前記ユー
ザ端末のアクセス先を前記選択された表示に該当するW
EBサイトへ移動させ、前記WEBサイト検索用画面お
よび前記検索結果表示画面の少なくとも一方に広告画像
を含めると共に、該広告画像が選択されると前記ユーザ
端末のアクセス先を前記選択された広告画像に関連つけ
られたWEBサイトへ移動させるWEBサイト検索サー
ビスシステムにおいて、 アクセスしてきたユーザ端末からの要求に応じて、当該
ユーザ端末のユーザを登録ユーザとして、その個人情報
と共に前記データベースに記録するユーザ登録手段と、 アクセスしてきたユーザ端末のユーザが登録ユーザであ
るか否かを判別すると共に、登録ユーザであればその識
別情報を取得する登録ユーザ判別手段と、 前記検索結果表示画面において登録ユーザによりWEB
サイトの表示が選択されると、前記選択されたWEBサ
イトと当該登録ユーザのWEBサイトとを関係付けて閲
覧履歴情報として前記データベースに記録するWEBサ
イト閲覧履歴記録手段と前記検索結果表示画面において
登録ユーザによりWEBサイトの表示が選択されると、
該選択されたWEBサイトの表示がポイント付与対象で
あると判定された場合に、当該登録ユーザに所定のポイ
ント数を付与してその付与後のポイント数を当該登録ユ
ーザの保有ポイント数として前記データベースおよび当
該登録ユーザのユーザ端末の少なくとも一方に記録する
WEBポイント付与手段と、 前記WEBサイト閲覧履歴情報に基づいて、各WEBサ
イトの表示を選択した登録ユーザに関する情報をWEB
サイト運営者向け情報として出力するWEB運営者向け
情報出力手段と、 登録ユーザに対して、その保有ポイント数に基づくサー
ビスを前記情報通信ネットワークを通して提供するポイ
ントサービス提供手段と、 を備えることを特徴とするWEBサイト検索サービスシ
ステム。
16. A server computer which is connected to an information communication network and comprises a database, transmits screen configuration data of a web site search screen to a user terminal accessed via the information communication network, In response to a user's search request operation on the site search screen, the search result WE
When the screen configuration data of the search result display screen displaying the B site is transmitted to the user terminal, and the display of the WEB site displayed on the search result display screen is selected, the access destination of the user terminal is selected. W corresponding to the display
Move to an EB site, include an advertisement image in at least one of the WEB site search screen and the search result display screen, and when the advertisement image is selected, change the access destination of the user terminal to the selected advertisement image. In a WEB site search service system for moving to an associated WEB site, a user registration means for recording, in response to a request from an accessing user terminal, a user of the user terminal as a registered user together with personal information thereof in the database. A registered user discriminating means for discriminating whether or not the user of the user terminal that has accessed is a registered user, and, if the user is a registered user, acquiring identification information thereof;
When the display of the site is selected, the web site browsing history recording means for associating the selected web site with the web site of the registered user and recording it as browsing history information in the database, and registering in the search result display screen When the display of the WEB site is selected by the user,
When it is determined that the display of the selected WEB site is a point to be given, a predetermined number of points is given to the registered user, and the number of points after the giving is given as the number of points held by the registered user. WEB point giving means for recording the information on at least one of the user terminals of the registered user, and information on the registered user who has selected to display each WEB site based on the WEB site browsing history information.
Information output means for a web operator that outputs as information for a site operator; and point service providing means for providing a service based on the number of held points to a registered user through the information communication network. WEB site search service system.
【請求項17】 請求項14または15記載のWEBサ
イト検索サービスシステムにおいて、前記広告ポイント
付与手段は、前記選択された広告画像が予め設定された
広告画像に該当する場合に、前記選択された広告画像が
ポイント付与対象であると判定することを特徴とするW
EBサイト検索サービスシステム。
17. The WEB site search service system according to claim 14 or 15, wherein said advertisement point providing means, when said selected advertisement image corresponds to a preset advertisement image, said selected advertisement. W is characterized in that it is determined that the image is an object to be given points.
EB site search service system.
【請求項18】 請求項14または15記載のWEBサ
イト検索サービスシステムにおいて、前記広告ポイント
付与手段は、前記選択された広告画像がポイント付与対
象であるか否かを、選択された時点でランダムに判定す
ることを特徴とするWEBサイト検索サービスシステ
ム。
18. The WEB site search service system according to claim 14, wherein the advertisement point giving means randomly determines whether or not the selected advertisement image is a point to be given at the time of selection. A Web site search service system characterized by making a determination.
【請求項19】 請求項15または16記載のWEBサ
イト検索サービスシステムにおいて、前記WEBポイン
ト付与手段は、前記選択されたWEBサイトの表示が予
め設定されたWEBサイトに該当する場合に、前記選択
されたWEBサイトの表示がポイント付与対象であると
判定することを特徴とするWEBサイト検索サービスシ
ステム。
19. The WEB site search service system according to claim 15, wherein said WEB point providing means selects said selected WEB site when a display of said selected WEB site corresponds to a predetermined WEB site. A Web site search service system characterized in that it is determined that the displayed Web site is a target for giving points.
【請求項20】 請求項15または16記載のWEBサ
イト検索サービスシステムにおいて、前記WEBポイン
ト付与手段は、前記選択されたWEBサイトの表示がポ
イント付与対象であるか否かを、その選択された時点で
ランダムに判定することを特徴とするWEBサイト検索
サービスシステム。
20. The WEB site search service system according to claim 15, wherein the WEB point giving means determines whether or not the display of the selected WEB site is a point to be given, at the time of the selection. Web site search service system, wherein the determination is made randomly.
【請求項21】 請求項14、15、17、および18
のうち何れか1記載のWEBサイト検索サービスシステ
ムにおいて、前記広告ポイント付与手段は、前記登録ユ
ーザのユーザ端末に対してクイズを出題する画面の画面
構成データを送信し、このクイズに対する解答を受信し
て、受信した解答が正解であれば不正解である場合に比
べて、大きなポイントを付与することを特徴とするWE
Bサイト検索サービスシステム。
21. The method of claim 14, 15, 17, and 18.
In the WEB site search service system according to any one of the above, the advertisement point giving means transmits screen configuration data of a screen for setting a quiz to the user terminal of the registered user, and receives an answer to the quiz. The WE is characterized in that, when the received answer is correct, a larger point is given than when the received answer is incorrect.
B site search service system.
【請求項22】 請求項21記載のWEBサイト検索サ
ービスシステムにおいて、前記出題されるクイズは、前
記選択された広告画像に関連付けられたWEBサイトの
内容に関するものであることを特徴とするWEBサイト
検索サービスシステム。
22. The Web site search service system according to claim 21, wherein the quiz to be presented is related to the contents of a Web site associated with the selected advertisement image. Service system.
【請求項23】 請求項14乃至22のうち何れか1項
記載のWEBサイト検索サービスシステムにおいて、前
記ポイントサービス提供手段は、前記登録ユーザに対し
て将来の所定の事象の結果を予想させ、その予想が的中
した登録ユーザに対して所定の賞金または賞品を授与す
るための処理を実行することを特徴とするWEBサイト
検索サービスシステム。
23. The web site search service system according to claim 14, wherein the point service providing means makes the registered user predict a result of a predetermined event in the future, and A web site search service system for executing a process for awarding a predetermined prize or a prize to a registered user who has made a prediction.
【請求項24】 請求項23記載のWEBサイト検索サ
ービスシステムにおいて、 前記登録ユーザが結果予想を行った日時を記憶する手段
を備え、前記ポイントサービス提供手段は、複数の登録
ユーザの結果予想が的中した場合には、当該複数の登録
ユーザから前記記憶された日時に基づいて選択した所定
数のユーザに対して前記所定の賞金または賞品を授与す
るための処理を実行することを特徴とするWEBサイト
検索サービスシステム。
24. The web site search service system according to claim 23, further comprising means for storing a date and time when the registered user made a result prediction, wherein the point service providing means is configured to predict a result of a plurality of registered users. If the middle prize, a process for awarding the predetermined prize or prize to a predetermined number of users selected from the plurality of registered users based on the stored date and time is executed. Site search service system.
【請求項25】 請求項24記載のWEBサイト検索サ
ービスシステムにおいて、前記記憶された日時の早いほ
うから前記所定数のユーザに対して前記所定の賞金また
は賞品を授与するための処理を実行することを特徴とす
るWEBサイト検索サービスシステム。
25. The WEB site search service system according to claim 24, wherein a process for awarding the predetermined prize or the prize to the predetermined number of users from the earliest of the stored date and time is executed. WEB site search service system characterized by the following.
【請求項26】 請求項14乃至25のうち何れか1項
記載のWEBサイト検索サービスシステムにおいて、前
記ユーザ登録手段は、さらに、ユーザの識別情報を当該
ユーザ端末側に記録し、前記登録ユーザ判別手段は、前
記ユーザ端末側における識別情報の記録の有無に基づい
て、登録ユーザであるか否かを判別すると共に、登録ユ
ーザである場合には、前記ユーザ端末側に記録された識
別情報に基づいて当該登録ユーザを識別することを特徴
とするWEBサイト検索サービスシステム。
26. The web site search service system according to claim 14, wherein the user registration unit further records user identification information on the user terminal side, and determines the registered user. The means determines whether or not the user is a registered user based on whether or not the identification information is recorded on the user terminal side, and, if the user is a registered user, based on the identification information recorded on the user terminal side A web site search service system, wherein the registered user is identified.
【請求項27】 情報通信ネットワークに接続されたサ
ーバーコンピュータによって、前記情報通信ネットワー
クを介してアクセスしてきたユーザ端末に対して予想ゲ
ームサービスを提供する方法であって、 前記アクセスしてきたユーザ端末へ、将来の所定の事象
の結果予想を入力するための画面の画面構成データを送
信し、 前記ユーザ端末にて前記画面に入力された結果予想を受
信し、 該受信した結果予想が的中した場合に、当該ユーザ端末
のユーザに対して所定の賞金または賞品を授与するため
の処理を実行することを特徴とするネットワーク上での
予想ゲームサービス提供方法。
27. A method for providing a predicted game service to a user terminal accessed through the information communication network by a server computer connected to the information communication network, the method comprising: Transmitting screen configuration data of a screen for inputting a result prediction of a predetermined event in the future, receiving a result prediction input to the screen at the user terminal, and when the received result prediction hits, And performing a process for awarding a predetermined prize or a prize to a user of the user terminal.
【請求項28】 請求項27記載の予想ゲームサービス
提供方法において、 前記結果予想の受信時を記憶し、複数のユーザの結果予
想が的中した場合には、当該複数のユーザから前記結果
予想の受信順序に基づいて選択した所定数のユーザに対
して前記所定の賞金または賞品を授与するための処理を
実行することを特徴とする予想ゲームサービス提供方
法。
28. The method of providing a predicted game service according to claim 27, wherein a time at which the result prediction is received is stored, and when the result prediction of a plurality of users is successful, the result prediction of the plurality of users is performed. A method for providing a predicted game service, comprising: executing a process for awarding a predetermined prize or a prize to a predetermined number of users selected based on a reception order.
【請求項29】 請求項28記載の予想ゲームサービス
提供方法において、前記結果予想の受信時の早いほうか
ら前記所定数のユーザに対して前記所定の賞金または賞
品を授与するための処理を実行することを特徴とする予
想ゲームサービス提供方法。
29. The method for providing a predicted game service according to claim 28, wherein a process for awarding the predetermined prize or the prize to the predetermined number of users from the earliest reception time of the result prediction is executed. A method for providing a predicted game service, comprising:
【請求項30】 情報通信ネットワークに接続されたサ
ーバーコンピュータにより構成された予想ゲームサービ
ス提供システムであって、 情報通信ネットワークを介してアクセスしてきたユーザ
端末へ、将来の所定の事象の結果予想を入力するための
画面の画面構成データを送信する手段と、 前記ユーザ端末にて前記画面に入力された結果予想を受
信する手段と、 該受信した結果予想が的中した場合に、当該ユーザ端末
のユーザに対して所定の賞金または賞品を授与するため
の処理を実行する賞金等授与手段とを備えることを特徴
とする予想ゲームサービス提供システム。
30. A predictive game service providing system comprising a server computer connected to an information communication network, wherein a predicted result of a predetermined event in the future is input to a user terminal accessed via the information communication network. Means for transmitting screen configuration data of a screen for performing the processing, means for receiving a result prediction input to the screen at the user terminal, and a user of the user terminal when the received result prediction is successful. A prize awarding means for executing a process for awarding a predetermined prize or a prize to the game.
【請求項31】 請求項30記載の予想ゲームサービス
提供システムにおいて、前記結果予想の受信時を記憶す
る手段を備え、前記賞金等授与手段は、複数のユーザの
結果予想が的中した場合には、当該複数のユーザから前
記結果予想の受信順序に基づいて選択した所定数のユー
ザに対して前記所定の賞金または賞品を授与するための
処理を実行することを特徴とする予想ゲームサービス提
供システム。
31. The predictive game service providing system according to claim 30, further comprising means for storing a time at which the result prediction is received, wherein the prize awarding means is provided when the result prediction of a plurality of users is successful. A process for providing the predetermined prize or the prize to a predetermined number of users selected from the plurality of users based on the reception order of the result prediction.
【請求項32】 請求項31記載の予想ゲームサービス
提供システムにおいて、前記賞金等授与手段は、前記結
果予想の受信時の早いほうから前記所定数のユーザに対
して前記所定の賞金または賞品を授与するための処理を
実行することを特徴とする予想ゲームサービス提供シス
テム。
32. The predictive game service providing system according to claim 31, wherein the prize giving means gives the predetermined prize or the prize to the predetermined number of users from the earliest reception of the result prediction. A service for providing a predicted game service.
JP2000288932A2000-04-042000-09-22Method for providing web site retrieval service and the web site retrieval service, method for providing prospect game service and system for providing prospect game servicePendingJP2002083215A (en)

Priority Applications (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2000288932AJP2002083215A (en)2000-04-042000-09-22Method for providing web site retrieval service and the web site retrieval service, method for providing prospect game service and system for providing prospect game service

Applications Claiming Priority (5)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP20001027592000-04-04
JP2000-1826872000-06-19
JP20001826872000-06-19
JP2000-1027592000-06-19
JP2000288932AJP2002083215A (en)2000-04-042000-09-22Method for providing web site retrieval service and the web site retrieval service, method for providing prospect game service and system for providing prospect game service

Publications (1)

Publication NumberPublication Date
JP2002083215Atrue JP2002083215A (en)2002-03-22

Family

ID=27342991

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2000288932APendingJP2002083215A (en)2000-04-042000-09-22Method for providing web site retrieval service and the web site retrieval service, method for providing prospect game service and system for providing prospect game service

Country Status (1)

CountryLink
JP (1)JP2002083215A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2009116666A (en)*2007-11-072009-05-28Square Enix Co Ltd Point reduction system
JP2010067257A (en)*2008-09-122010-03-25Square Enix Co LtdApparatus of providing casino game
JP2011203863A (en)*2010-03-242011-10-13Ntt Docomo IncInformation terminal and data retrieval method
JP2014188334A (en)*2013-03-282014-10-06Konami Digital Entertainment Co LtdGame managing device, game system, method of managing game, and program
JP2015201080A (en)*2014-04-092015-11-12株式会社 ゆうちょ銀行Information processing device, information processing system, information processing method, and program
WO2016143800A1 (en)*2015-03-092016-09-15株式会社 東芝Service provision system, service provision device, and data construction method
JP2018200569A (en)*2017-05-262018-12-20キヤノン株式会社Information processing apparatus, system, and program

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2009116666A (en)*2007-11-072009-05-28Square Enix Co Ltd Point reduction system
JP2010067257A (en)*2008-09-122010-03-25Square Enix Co LtdApparatus of providing casino game
JP2011203863A (en)*2010-03-242011-10-13Ntt Docomo IncInformation terminal and data retrieval method
JP2014188334A (en)*2013-03-282014-10-06Konami Digital Entertainment Co LtdGame managing device, game system, method of managing game, and program
JP2015201080A (en)*2014-04-092015-11-12株式会社 ゆうちょ銀行Information processing device, information processing system, information processing method, and program
WO2016143800A1 (en)*2015-03-092016-09-15株式会社 東芝Service provision system, service provision device, and data construction method
JPWO2016143800A1 (en)*2015-03-092018-01-18株式会社東芝 Service providing system, service providing apparatus, and data construction method
US10257296B2 (en)2015-03-092019-04-09Kabushiki Kaisha ToshibaService providing system, service providing device, and data constructing method
TWI666608B (en)*2015-03-092019-07-21日商東芝股份有限公司 Service providing system, service providing device and data construction method
JP2018200569A (en)*2017-05-262018-12-20キヤノン株式会社Information processing apparatus, system, and program

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
US10269040B2 (en)Economic filtering system for delivery of permission based, targeted, incentivized advertising
US6102406A (en)Internet-based advertising scheme employing scavenger hunt metaphor
US6749511B2 (en)Website promotional applet process
US6343990B1 (en)Entertainment system offering merit-based rewards
US20090307234A1 (en)Sports Matchmaker Systems
US20070060328A1 (en)Sports matchmaker systems
US20110320375A1 (en)Sports Matchmaker Systems
US20080222535A1 (en)Sports Matchmaker Systems
US20140351026A1 (en)Computer based ballot system and process
US20100153177A1 (en)System for determining the intrinsic value provided to internet users by selected web sites
US20100153178A1 (en)System for determining the intrinsic value provided to internet users by selected web sites
JP2002083215A (en)Method for providing web site retrieval service and the web site retrieval service, method for providing prospect game service and system for providing prospect game service
JP2002099822A (en)Advertisement system, advertisement method, and information storage medium
US20020065882A1 (en)System and method for creating administering joining and participating in event pools
CN110855546A (en)Activity distribution method, device and equipment
JP2002092464A (en)Method for imparting value usable in game parlor
JP2001306622A (en)Method and system for linking information of web site and recording medium thereof
KR20020010317A (en)Method for servicing internet advertisements using a game
JP2002092469A (en) Advertising information distribution method and apparatus
KR20020019646A (en)System and method for games on internet
KR20070036889A (en) How to provide online advertising agency service through quiz game
KR20010058855A (en)Sports Game Method on Internet
JP2002007865A (en)Advertisement system using communication line
JP2001331730A (en) Distribution method of exchangeable storage medium and advertisement method and apparatus using internet
Yang et al.ONLINE CONTESTS FOR OPEN INNOVATION: AN EMPIRICAL INVESTIGATION PRELIMINARY DRAFT (WORK-IN-PROGRESS)

Legal Events

DateCodeTitleDescription
RD04Notification of resignation of power of attorney

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date:20040928


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp