Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP2001332609A - 基板保持装置及び露光装置 - Google Patents

基板保持装置及び露光装置

Info

Publication number
JP2001332609A
JP2001332609AJP2001061769AJP2001061769AJP2001332609AJP 2001332609 AJP2001332609 AJP 2001332609AJP 2001061769 AJP2001061769 AJP 2001061769AJP 2001061769 AJP2001061769 AJP 2001061769AJP 2001332609 AJP2001332609 AJP 2001332609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
wafer
exposure
base member
exposure apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001061769A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kondo
近藤  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon CorpfiledCriticalNikon Corp
Priority to JP2001061769ApriorityCriticalpatent/JP2001332609A/ja
Priority to KR1020010012639Aprioritypatent/KR100752091B1/ko
Priority to SG200101497Aprioritypatent/SG96605A1/en
Priority to TW090105757Aprioritypatent/TW490733B/zh
Priority to US09/803,920prioritypatent/US6710857B2/en
Priority to CNB011118288Aprioritypatent/CN1306583C/zh
Publication of JP2001332609ApublicationCriticalpatent/JP2001332609A/ja
Withdrawnlegal-statusCriticalCurrent

Links

Classifications

Landscapes

Abstract

(57)【要約】【課題】 ウエハとウエハホルダとの間に混入する異物
によるウエハの平坦度の悪化を少なくし、かつ吸着によ
るウエハの変形量を小さく抑える。【解決手段】 ベース部材4上にウエハの輪郭に沿って
閉じた凸のリム部2を形成し、リム部2によって包含さ
れた領域内に多数のピン1を正三角形の格子状に配列し
てウエハホルダWHを形成する。ウエハをウエハホルダ
WH上に載置するときには、真空室8aに通じるバルブ
V2を開いてウエハを高速に吸着する。その後、ウエハ
をウエハホルダWHから取り出すまでは、真空ポンプ7
に通じるバルブV1を開いてバルブV2を閉じ、吸引圧
力(吸着力)を弱くする。また、ウエハをウエハホルダ
WHから取り出すときには、バルブV3を開いて給気装
置9よりウエハの底面に気体を吹き付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば半導体素
子、液晶表示素子、プラズマディスプレイ素子又は薄膜
磁気ヘッド等のデバイスを製造するためのリソグラフィ
工程でマスクパターンを基板上に転写する際に、その基
板を保持するために使用される基板保持装置、及びその
基板保持装置を備えた露光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子等を製造する際に、マスクと
してのレチクルのパターンの像を基板としてのレジスト
が塗布されたウエハ(又はガラスプレート等)上の各シ
ョット領域に転写するために、ステップ・アンド・リピ
ート方式等の一括露光型の露光装置、及びステップ・ア
ンド・スキャン方式等の走査露光型の露光装置が使用さ
れている。このような露光装置では、ウエハはウエハホ
ルダ上に真空吸着や静電吸着等によって保持され、この
ウエハホルダが粗微動可能なウエハステージ上に固定さ
れている。
【0003】従来のウエハホルダは、例えば特開平1−
129438号公報に開示されているように、正方形の
格子状に配置された多数のピンと、これらのピンの間の
吸引孔より気体を吸引する吸引部とを備えていた。そし
て、その多数のピン上にウエハを載置した状態で、その
吸引部によってウエハとウエハホルダとの間の気体を排
気することで、ウエハを吸着保持していた。また、ウエ
ハの帯電を防止するため、ウエハホルダの表面の全面に
導電性の材料をコーティングし、そのウエハホルダの裏
面側でアース接続を行う場合があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く従来のウエ
ハホルダでは、例えば正方形格子状に配置された複数の
ピンの上にウエハを載置し、真空吸着等によってウエハ
を保持していた。しかしながら、真空吸着等によりウエ
ハに局所的な変形(湾曲等)が生じ、その変形量が例え
ば投影光学系の焦点深度の幅程度に大きくなると、その
部分での解像度が低下するため、ウエハ上のショット領
域によっては部分的に良好な露光が行えなくなる。
【0005】この真空吸着等によるウエハの変形を抑え
るためには、ウエハを支持するピンの配置間隔を細かく
するか、又は吸引力を弱くすればよいが、吸引力を単に
弱くすると、例えばステップ移動時の加速期間や減速期
間等でウエハの位置ずれが生じる恐れがある。一方、ピ
ンの配置間隔を細かくすると、ウエハとウエハホルダと
の接触率が増加し、ウエハの裏面とウエハホルダとの間
に異物が挟まれる可能性も増加するため、ウエハの平坦
度の悪化を招く恐れがあった。
【0006】また、ウエハホルダが低熱膨張率の材料よ
り形成されている場合に、ウエハホルダの表面に帯電防
止用の材料をコーティングすると、その帯電防止用の材
料とウエハホルダを形成する材料との熱膨張率の違いに
より内部応力が発生し、帯電防止用の材料が割れたり剥
がれたりする恐れがあった。このため、帯電防止用の材
料をそれ程厚くコーティングすることができず、ウエハ
ホルダの表面に帯電防止用の材料をコーティングした後
で、ウエハとの接触面の平坦度の向上を図るために、そ
の接触面(コーティング面)の研磨加工等を行うことは
困難であり、その接触面に微小な凹凸が残る恐れがあっ
た。
【0007】また、半導体素子等の製造においては、ス
ループットの向上が求められているが、従来の露光装置
においては、ウエハをウエハホルダ上に載置してから、
ウエハを吸着保持しておくための真空ポンプによって気
体の排気(吸引)を開始していたため、ウエハの保持力
を所定の目標値にするまでの時間が長くなっていた。更
に、ウエハ交換のためにウエハをウエハホルダから搬出
する際に、その真空ポンプの吸引を停止した場合に、従
来は単に例えば大気圧の気体に連通するバルブを開いて
いたため、そのウエハの吸引力が無くなるまでの時間が
長くなっていた。従って、従来のウエハホルダでは、ウ
エハのロード時及びアンロード時に時間がかかり、露光
工程のスループットを高める上での障害となっていた。
【0008】本発明は斯かる点に鑑み、ウエハ等の基板
との間の接触面積に対して、その基板を吸着した場合の
変形量を小さくできる基板保持装置及び露光装置を提供
することを第1の目的とする。また本発明は、基板との
接触面を含む領域に例えば帯電防止用の材料がコーティ
ングされていると共に、その材料の割れ等を防止できる
基板保持装置及び露光装置を提供することを第2の目的
とする。
【0009】更に本発明は、基板の吸着開始動作又は吸
着解除動作を高速化して、スループットの向上を図るこ
とができる基板保持装置及び露光装置を提供することを
第3の目的とする。また本発明は、そのような基板保持
装置を備えた露光装置を提供することをも目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による第1の基板
保持装置は、平板状の基板(W)を保持する基板保持装
置において、ベース部材(4)と、それぞれの先端部が
実質的に同一平面(Q)上に位置するように、かつ三角
形の格子状にそのベース部材上に配置された複数の突起
状の支持部(1)とを有し、その複数の支持部上にその
基板を載置するものである。
【0011】斯かる本発明のように、その基板と接触す
る複数の支持部を三角形の格子状に配置した場合には、
その複数の支持部を例えば四角形の格子状に配置した場
合に比べて、その支持部の密度(その基板との接触面
積)に対してその複数の支持部と重心位置との間隔が短
くなり、その基板の変形量が少なくなる。従って、本発
明によれば、その基板とその複数の支持部との間に異物
が挟み込まれる可能性を従来例と同程度にすると、静電
吸着又は真空吸着等で吸着した場合のその基板の変形量
を小さくでき、その基板の平坦度の悪化を抑えることが
できる。
【0012】この場合、その複数の支持部上のその基板
をそのベース部材側に吸引する吸引機構を設けることが
望ましい。その吸引によって、例えばその基板保持装置
を移動させる際の、その基板の横ずれが防止される。ま
た、その吸引機構を真空吸着方式で構成した場合の一例
は、そのベース部材上にその複数の支持部を囲むように
設けられてリング状に閉じた突部(2)と、この突部の
内側の気体を吸引する気体吸引部(5,7)とを有する
ものである。この構成では更に、その突部(2)とその
基板との間に異物が挟み込まれる可能性を低くするため
に、その突部の上面にもその基板を保持するための複数
の極めて浅い段差の(リークの少ない)突起状の支持部
を設けることが望ましい。
【0013】これらの場合、その複数の支持部(1)上
のその基板(W)をそのベース部材(4)側に吸引する
吸引機構(5,6A〜6C,7)を設け、その複数の支
持部は1辺の長さa[m]の正三角形の格子状に配置さ
れ、その基板をそのベース部材側に吸引する際の単位長
さ当たりの吸引力をp[N/m]、その基板を吸引する
際の許容変形量をδmax[m]、その基板のヤング率
をE[Pa]、その基板の厚さをt[m]としたとき、
その正三角形の長さa及びその吸引力pが以下の条件を
満たすようにすることが望ましい。
【0014】 p・a4≦18・E・t3・δmax …(1) この条件を満たすことで、吸引による基板の変形量を許
容変形量δmax以下に抑えることができる。次に、本
発明による第2の基板保持装置は、平板状の基板(W)
を保持する基板保持装置において、ベース部材(4)
と、それぞれの先端部が実質的に同一平面上に位置する
ように、かつそのベース部材上に配置された複数の突起
状の支持部(1)とを有し、その支持部のその基板との
接触面を含む所定領域に導電性の材料(42)を被着
し、その所定領域の間に部分的にその導電性の材料を被
着しない領域(ST)を設けたものである。その領域
(ST)はスリット状に設けられることが望ましい。
【0015】斯かる本発明によれば、例えばスリット状
に導電性の材料(帯電防止用の材料)を被着しない領域
を設けているため、そのベース部材やその支持部を形成
する材料とその導電性の材料との熱膨張率の違いによ
り、その導電性の材料が割れたり剥がれたりすることが
抑えられる。このため、その導電性の材料を或る程度厚
く被着することができ、その導電性の材料を被着してか
らその基板との接触面を加工することができる。従っ
て、その基板との接触面の平坦度を良好にすることがで
き、ひいてはその基板の平坦度を良好に保つことができ
る。
【0016】この場合、そのベース部材及びその複数の
支持部を低膨張率の非導電性の材料より形成することが
望ましい。これは、温度変化による伸縮を少なくするた
めである。また、その導電性の材料の一例は窒化チタン
又は炭化チタンである。また、本発明による第3の基板
保持装置は、平板状の基板(W)を保持する基板保持装
置において、その基板と接触する先端部がそれぞれ実質
的に同一平面上に位置する複数の突起状の支持部(1)
を有し、且つその基板の載置面のうちその基板との接触
面と異なる一部(ST)を除いてその表面にコーティン
グが施されるベース部材(4)と、そのベース部材に接
続され、その基板との間の気体を吸引する吸引機構
(5,6A〜6C,7,8a,8b)とを備えたもので
ある。
【0017】斯かる本発明によれば、そのベース部材の
その基板との接触面以外の領域にコーティングが施され
ない部分があるため、そのベース部材とそのコーティン
グ材との熱膨張率の違いにより、そのコーティング部が
割れたり剥がれたりすることが抑えられる。これによっ
て、そのコーティングを厚くでき、その接触面の平面度
を向上できるため、その吸引機構でその気体を吸引する
ことで、その基板を平面度が良好な状態で保持できる。
【0018】また、本発明による第4の基板保持装置
は、平板状の基板(W)を保持する基板保持装置におい
て、ベース部材(4)と、それぞれの先端部が実質的に
同一平面上に位置するようにそのベース部材上に配置さ
れた複数の突起状の支持部(1)と、そのベース部材上
にその複数の支持部を囲むように設けられてリング状に
閉じた突部(2)と、この突部の内側の気体を吸引する
気体吸引部(5,6A〜6C,7,8a,8b)とを設
け、その基板をその複数の支持部上に載置するときの吸
引力に比べてその基板の載置後の吸引力を弱く設定する
ものである。この場合、その基板の載置時に比べて少な
くともその基板の加工(露光等)時にその気体の吸引力
を弱く設定することが望ましい。
【0019】斯かる本発明によれば、その基板をその複
数の支持部上に載置するときの吸着開始動作時の吸引力
が、その基板の載置後(例えば露光等の加工時)の吸引
力に比べて大きく設定される。従って、吸着開始から目
標とする吸着力が得られるまでの時間を短縮でき、露光
装置に適用した場合には露光工程のスループットを向上
できる。また、加工時の吸引力は、例えばその基板の位
置ずれが生じない程度に設定されるため、吸着による基
板の変形を最小限に抑えることができる。
【0020】この場合、その基板をその複数の支持部
(1)上から取り外すときに、そのリング状の突部
(2)の内側に気体を吹き付ける気体供給部(9)を設
けることが望ましい。これによって、その基板の吸着解
除動作が高速化される。また、本発明による第1の露光
装置は、露光ビームで第1物体(R)を介して第2物体
(W)を露光する露光装置であって、本発明の基板保持
装置(WH)を備え、この基板保持装置によってその基
板としてのその第2物体を保持するものである。本発明
の露光装置によれば、本発明の基板保持装置を備えてい
るため、その基板の吸着力を低下させることなく、その
基板の平坦度を良好に保つことができ、高機能のデバイ
スを高いスループットで製造することができる。
【0021】次に、本発明の第2の露光装置は、第1物
体(R)を露光ビームで照明し、その第1物体を介して
その露光ビームで第2物体(W)を露光する露光装置に
おいて、その第2物体と接触する先端部がそれぞれ実質
的に同一平面上に位置し、且つ三角形の格子状に配置さ
れる複数の第1凸部(1)と、その先端部によって規定
される平面と上端部がほぼ一致し、且つその複数の第1
凸部を囲む第2凸部(2)とを有するホルダ(WH)を
備えたものである。
【0022】斯かる露光装置によれば、その第1凸部の
密度(その第2物体との接触面積)に対してその複数の
第1凸部と重心位置との間隔が短くなり、その第2物体
の変形量が少なくなる。また、本発明の第3の露光装置
は、第1物体(R)を露光ビームで照明し、その第1物
体を介してその露光ビームで第2物体(W)を露光する
露光装置において、その第2物体と接触する先端部がそ
れぞれ実質的に同一平面上に位置する複数の第1凸部
(1)と、その先端部によって規定される平面と上端部
がほぼ一致し、且つその複数の第1凸部を囲む第2凸部
(2)とを有すると共に、その第2物体の載置面のうち
その第2物体との接触面と異なる一部(ST)を除いて
その表面にコーティングが施されるホルダ(WH)を備
えたものである。
【0023】斯かる露光装置によれば、そのホルダのそ
の第2物体との接触面以外の領域にコーティングが施さ
れない部分があるため、そのホルダとそのコーティング
材との熱膨張率の違いにより、そのコーティング部が割
れたり剥がれたりすることが抑えられる。これによっ
て、そのコーティングを厚くでき、その接触面の平面度
を向上でき、その第2物体を平面度が良好な状態で保持
できる。
【0024】また、本発明の第4の露光装置は、第1物
体(R)を露光ビームで照明し、その第1物体を介して
その露光ビームで第2物体(W)を露光する露光装置に
おいて、その第2物体と接触する先端部がそれぞれ実質
的に同一平面上に位置する複数の第1凸部(1)と、そ
の先端部によって規定される平面と上端部がほぼ一致
し、且つその複数の第1凸部を囲む第2凸部(2)とを
有するホルダ(WH)と、そのホルダに接続され、その
第2物体をそのホルダに載置するときの吸引力を、その
第2物体の露光動作時における吸引力よりも大きくする
吸引機構(5,6A〜6C,7,8a,8b)とを備え
たものである。
【0025】斯かる露光装置によれば、その第2物体を
その複数の第1凸部上に載置するときの吸着開始動作時
の吸引力が、その第2物体の載置後(例えば露光等の加
工時)の吸引力に比べて大きく設定される。従って、吸
着開始から目標とする吸着力が得られるまでの時間を短
縮できる。この場合、その複数の第1凸部をほぼ正三角
形の格子状に配置し、その正三角形の一辺の長さをa
[m]、その第2物体に対する単位長さ当たりの吸引力
をp[N/m]、その第2物体の許容変形量をδmax
[m]、その第2物体のヤング率をE[Pa]、その第
2物体の厚さをt[m]としたとき、その長さa及びそ
の吸引力pは、(1)式の関係を満たすことが望まし
い。これによって、その第2物体の変形量は、その許容
変形量以下に抑えられる。
【0026】これらの露光装置において、その露光ビー
ムの照射によってその第1物体から発生するビームでそ
の第2物体を走査露光するために、その露光ビームに対
してその第1及び第2物体をそれぞれ相対移動するステ
ージシステムを更に備えるようにしてもよい。これは本
発明を走査露光方式の露光装置に適用したことを意味す
る。走査露光方式では、その第2物体の加減速が繰り返
されるため、その第2物体を安定に保持するための吸引
力を静止露光方式の場合に比べて強くした方がよいこと
がある。この際に本発明によれば、その吸引力を強くし
てもその第2物体の変形量を少なくできるため、走査露
光時にその第2物体の平面度を高く維持できる。
【0027】この場合、その複数の支持部又は第1凸部
は、一例として、その走査露光時にその第2物体が移動
される第1方向(Y方向)と交差する第2方向(X方
向)と底辺が平行な二等辺三角形の格子状に配置され
る。また、一例として、その二等辺三角形はその高さが
その第1方向と平行で、且つ底辺以外の2辺がその底辺
よりも長いものである。走査露光方式では、その第2物
体上の露光領域(照明領域)は、その第1方向(走査方
向)よりもその第2方向(非走査方向)に長いと共に、
その第2物体の走査方向の凹凸については、オートフォ
ーカス動作によって或る程度追従して補正することがで
きる。これに対して、非走査方向の凹凸は傾斜角の補正
は可能であるが、動的な補正が困難であるため、非走査
方向の平面度はできるだけ高くしておくことが望まし
い。本発明において、その第2方向の辺(底面)を短く
することによって、非走査方向の平面度が向上し、転写
像全体としての解像度が向上する。
【0028】また、その複数の支持部又は第1凸部は、
別の例として、その走査露光時にその第2物体が移動さ
れる第1方向と交差する第2方向と二辺が平行な平行四
辺形の格子状に配置される。これによって、その第2物
体の非走査方向の平面度を所望の状態に容易に制御でき
る。また、その複数の支持部又は第1凸部は、更に別の
例として、その走査露光時にその第2物体が移動される
第1方向に関する幅が、その第1方向と交差する第2方
向に関する幅よりも広い菱形の格子状に配置される。こ
れによって、非走査方向の平面度を向上できる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の一例
につき図面を参照して説明する。本例は、投影露光装置
のウエハホルダ及びその付属機構に本発明を適用したも
のである。図1(a)は、本例のウエハホルダWHを示
す平面図、図1(b)は、図1(a)のBB線に沿う断
面図を示し、図1において、ウエハホルダWHは、ほぼ
正方形の平板状のベース部材4の上面に、保持対象とす
るウエハの輪郭よりも僅かに小さいリング状に閉じた凸
部よりなるリム部2を形成し、このリム部2によって囲
まれた領域内に多数のピン1を正三角形の格子状に配置
して構成されている。そのベース部材4は、一例として
低膨張率のセラミックスより形成され、そのベース部材
4の上面をエッチングすることによってその多数のピン
1、及びリム部2が形成されている。但し、多数のピン
1及びリム部2を別々に製造して、それぞれを接着等に
よってベース部材4上に固定するようにしてもよい。
【0030】また、ベース部材4はその形状がほぼ正方
形に限られるものではなく、ほぼ円形等でもよい。この
場合、その多数のピン1及びリム部2が、それぞれ本発
明の複数の突起状の支持部及びリング状に閉じた突部に
対応しており、その多数のピン1の先端部及びリム部2
の先端部は、同一平面Q上に位置している。なお、リム
部2は、その内径(内面の輪郭)が保持対象のウエハの
輪郭よりも小さいければよく、その外径(外面の輪郭)
はそのウエハの輪郭より大きくともよい。また、本例で
はウエハがそのプリアライメント等に用いられる外形基
準としてオリエンテーション・フラットを有するものと
しているので、図1(a)でリング状のリム部2はその
一部が直線状となっている。但し、その外形基準として
オリエンテーション・フラットの代わりにノッチを用い
てもよく、この場合にはリム部2はほぼ円形となる。以
下、平面Qに垂直にZ軸を取り、Z軸に垂直な平面(図
1(a)の紙面に平行な平面)内の直交座標系をX軸及
びY軸として説明する。
【0031】先ず、本例のウエハホルダWHは、図1
(b)に2点鎖線で示すように投影露光装置のウエハス
テージの試料台58上に固定されて使用され、多数のピ
ン1及びリム部2の先端部に接する平面Qの位置に露光
対象のウエハの底面が載置される。この際に、ベース部
材4の中央部に貫通孔が形成され、試料台58の内部か
らその貫通孔を通してZ方向に昇降自在にセンタピン3
が配置されており、このセンタピン3を降下又は上昇さ
せることによって、それぞれウエハの搬入(ロード)及
び搬出(アンロード)が行われる。なお、センタピン3
を省略して、リム部2の外側に突き出るウエハの外周部
の底面に搬送用のアームを差し込み、このアームを昇降
させてウエハの着脱を行うようにしてもよい。また、リ
ム部2の外径がウエハの輪郭(外径)と同程度、或いは
その輪郭よりも僅かに小さい場合は、搬送用のアームが
昇降可能となるように、例えばリム部2の一部を凹ませ
るとよい。
【0032】また、図1(a)に示すように、ベース部
材4にはセンタピン3の位置を中心として、ピン1とは
機械的に干渉しないように、かつほぼ等角度間隔の3方
向に一連の給排気孔6A,6B及び6Cが形成され、こ
れらの給排気孔6A〜6Cはベース部材4の内部の通気
孔を介して外部の給排気管5に連通している。更に、ウ
エハホルダWHの外部に、ウエハを所定の吸着力で真空
吸着するための真空ポンプ7、ウエハを高速に吸着する
ための真空室8a、この真空室8aの内部の排気を行う
真空ポンプ8b、及びウエハをウエハホルダWHより取
り外す(アンロードする)際に使用される給気装置9が
備えられている。その真空ポンプ7、真空室8a、及び
給気装置9は、それぞれ電磁的に開閉自在のバルブV
1,V2及びV3を介して給排気管5に接続されてい
る。そして、給排気管5の内部の気圧を計測するための
気圧計(不図示)が接続され、この気圧計による気圧の
計測値が制御系(不図示)に供給され、この制御系がそ
の気圧とウエハのロード又はアンロードの制御情報とに
基づいて、バルブV1〜V3の開閉と、真空ポンプ7,
8a及び給気装置9の動作とを制御する。ウエハホルダ
WH、真空ポンプ7,8b、真空室8a、給気装置9、
給排気管5、バルブV1〜V3、及び不図示の制御系等
よりなるウエハホルダシステムが、本発明の基板保持装
置に対応している。
【0033】基本的な動作としては、ウエハをロードす
る際にはバルブV1〜V3を閉じた状態で、センタピン
3を降下させてウエハを多数のピン1及びリム部2の上
に載置した後、バルブV1を開いて真空ポンプ7を動作
させることによって、ウエハは所定の真空吸着力で保持
される。一方、ウエハをアンロードする際には、真空ポ
ンプ7の動作を停止させて、バルブV1を閉じた後、一
例としてバルブV3を開いて大気圧と同じ気圧の気体を
リム部2の内側に導き、上記の気圧計で計測される気圧
がほぼ大気圧(ほぼ1気圧)に達した時点で、センタピ
ン3が上昇する。なお、真空室8a及び給気装置9の使
用例については後述する。
【0034】さて、本例のウエハホルダWHのベース部
材4に設けられた多数のピン1は正三角形の格子状に配
置されている。即ち、多数のピン1は、正三角形、及び
これを180°回転(反転)した正三角形を交互にX方
向、Y方向に密着させて配置して得られる周期的な格子
の各格子点に配置されている。この配置を採用した理由
につき詳細に説明する。
【0035】図2は、本例のウエハホルダWHのベース
部材4上の多数のピン1が配置されている領域を拡大し
て示し、この図2において、多数のピン1は1辺の長さ
がa2の正三角形の格子の各格子点に配置されている。
ここで、1つの正三角形の各頂点に位置する3つのピン
1の中心(これをウエハとの接触部の中心点とみなす)
を点B1,B2,B3として、点B1〜B3を含むウエ
ハとの接触部の面積をAとする。このとき、各点B1〜
B3はそれぞれ隣接する6個の正三角形の頂点として共
有されるため、点B1〜B3を頂点とする正三角形の領
域におけるウエハとピン1との接触率ρ2は、以下の式
のように表される。なお、以下の各式において、√y
は、yの平方根を意味する。
【0036】 ρ2=(3・A/6)/{a2・(√3/2)・a2/2} =(2/√3)(A/a22) …(2) 一方、図8は、従来のウエハホルダにおけるピン配置の
一例を示し、図8のウエハホルダでは、ベース部材40
上にウエハを支持する多数のピン41が、1辺の長さa
1の正方形の格子の各格子点に配置されている。ここで
も、1つの正方形の各頂点に位置する4つのピン41の
中心(ウエハとの接触部の中心点)を点A1〜A4とし
て、点A1〜A4を含むウエハとの接触部の面積を図2
の配列と同一のAとする。このとき、各点A1〜A4は
それぞれ隣接する4個の正方形の頂点として共有される
ため、点A1〜A4を頂点とする正方形の領域における
ウエハとピン41との接触率ρ1は以下の式のように表
される。
【0037】 ρ1=(4・A/4)/a12 =A/a12 …(3) ここで、図8の正方形の格子の配置における接触率ρ1
と、図2の正三角形の格子の配列における接触率ρ2と
が等しい場合について考えると、(2)式と(3)式と
が等しいものとして、正三角形の1辺の長さa2は、正
方形の1辺の長さa1を用いて次式で表される。
【0038】 a22=(2/√3)a12 …(4) また、真空吸着によるウエハの変形量は、ピン1,41
の中心から離れた位置ほど大きくなり、その変形量は図
8の正方形の領域の重心G1、及び図2の正三角形の領
域の重心G2の位置でそれぞれ最大となる。そして、図
2の重心G2から最も近いピン1の中心までの距離h
2、及び図8の重心G1から最も近いピン41の中心ま
での距離h1はそれぞれ以下の式で表される。
【0039】 h2=(1/√3)a2 …(5) h1=(1/√2)a1 …(6) よって、(4)式〜(6)式より、距離h2,h1につ
いて次の関係が得られる。 h12/h22=(3√3)/4>1, h1/h2>1 …(7) これは h1>h2 を意味する。従って、接触率ρ
1,ρ2が等しい場合には、ピンを正方形の格子状に配
置するよりも正三角形の格子状に配置する方が、ピンが
密に配置され、ピンの中心からウエハの変形量が最大と
なる重心位置までの距離が短くなり、真空吸着によるウ
エハの変形量が小さくなる。即ち、本例ではウエハとの
接触率を従来例と等しくした(異物を挟み込む確率を等
しくした)場合に、真空吸着によるウエハの変形量が従
来よりも小さくなるように、ピン1を正三角形の格子状
に配列したものである。
【0040】次に、ピン1の配置間隔の決定方法につい
て図3及び図4を参照して説明する。図3(a)は、図
2の多数のピン1上にウエハを載置して真空吸着した場
合の図2のAA線に沿う断面図であり、図3(a)に誇
張して示すように、ピン1上のウエハWは主に吸着力に
よって変形している。また、図3(a)において、図2
の重心G2が、点B1から距離h2の点として表示され
ている。本例では先ず、ウエハWの変形量は、等分布荷
重が加わる長さ2・h2の両端支持梁として近似計算す
る。このため、図3(b)に示すように点B1に対して
重心G2と対称な位置にピン1Aを仮想的に配置し、ウ
エハWを点B1のピン1とピン1Aとの間の長さ2・h
2の両端支持梁と見なし、近似計算によってその両端支
持梁の重心G2での変形量(最大変形量δ)を算出す
る。両端支持梁の最大変形量δは、両端支持梁に加わる
単位長さ当たりの荷重をw[N/m]、両端支持梁の長
さをh[m]、ウエハWのヤング率をE[Pa]、断面
2次モーメントをI[m4 ]とすると、公知の次式で表
される。
【0041】 δ=w・h4 /(384E・I) …(8) ここで、断面2次モーメントIは、両端支持梁の幅を
b、厚さをtとすると、次式で表される。 I=(1/12)b・t3 …(9) また、両端支持梁の長さhは、(6)式より次式のよう
に表される。
【0042】 h=2・h2=(2/√3)a2 …(10) また、両端支持梁に加わる単位長さ当たりの荷重wは、
ウエハWを真空吸着する際の単位長さ当たりの吸引圧力
p[N/m]であり、両端支持梁の幅bを単位長さ(b
=1)とし、ウエハWの許容変形量δmaxを両端支持
梁の最大変形量δとすると、(8)式は次のようにな
る。
【0043】 δmax=δ=p(2・a2/√3)4/(32E・t3) =p・a24/(18E・t3) …(11) その許容変形量δmaxは、一例として投影露光装置の
投影光学系の焦点深度の幅の1/2程度である。更に、
(11)式を変形すると、ウエハWの最大変形量を許容
変形量δmax以下にするための、ピン1の配置間隔a
2(正三角形の配列の1辺の長さ)と吸引圧力p(吸着
力)との関係は、次式のように表される。
【0044】 p・a24 ≦18E・t3 ・δmax …(12) 例えばSEMI規格の8インチウエハ(直径=約200
mm、t=0.725mm、ヤング率E=110.7×
109Pa)を吸引圧力p=−78×103 N/m(=
−600mmHg)で吸着する場合において、焦点深度
等の観点からウエハの変形量を例えば4nm以下(δm
ax=4nm)に抑えたい場合、ピン1の配置間隔a2
の範囲は(12)式より以下のように計算される。な
お、吸引圧力pは絶対値を用いて計算している。
【0045】 78×103×a24 ≦ 18×110.7×109×(0.725×10-3)3×4×10-9, a24 ≦ 3.894×10-11, a2 ≦ 2.50×10-3[m] …(13) 従って、ウエハの許容変形量δmaxが4nmである場
合には、ピン1の配置間隔a2を2.50mm以下とす
ればよい。
【0046】図4は、ピン1の配置間隔a2を変えた場
合に、上述の(11)式により求められる8インチウエ
ハの最大の変形量と、有限要素法により求められるウエ
ハの最大の変形量との比較を示し、この図4において、
縦軸はウエハの最大の変形量δ[nm]を、横軸は吸引
圧力p(但し、単位はmmHgで表す)を示す。また、
実線11及び点線10はピンの配置間隔a2をそれぞれ
2.5mm及び3.0mmとした場合に(11)式より
求められるウエハの変形量δと吸引圧力pとの関係を示
す。また、丸い点13及び三角形状の点12はピンの配
置間隔a2をそれぞれ2.5mm及び3.0mmとした
場合に有限要素法により求められるウエハの変形量δと
吸引圧力pとの関係を示す。また、以下の(表1)に図
4の数値データを示す。
【0047】
【表1】
【0048】図4及び(表1)より、(11)式より求
められた結果と有限要素法により得られた結果とがほぼ
近い値となっており、(11)式が有効に使用できるこ
とがわかる。また、同様の条件でSEMI規格の12イ
ンチウエハ(直径が約300mm、t=0.775m
m、ヤング率Eは8インチウエハと同じ)を真空吸着す
る場合には、ピン1の配置間隔を2.63mm以下とす
ればよいことが(12)式より求められる。更に、12
インチウエハについては、ピン1の配置間隔a2を以下
の範囲に設定することによって、ウエハの許容変形量δ
maxを実用的な数nm程度以下にした上で、ほぼ必要
な吸引圧力p(吸着力)が得られる。
【0049】1mm<a2<3mm …(14) なお、上記の実施の形態のピン1の配置は正三角形の格
子状であるが、その配置は必ずしも厳密な正三角形の格
子である必要はなく、通常の加工誤差程度の配置の変化
は許容されるものである。また、図1のウエハホルダW
Hを例えば走査露光方式の露光装置に適用した場合に、
ウエハの走査方向をY方向とすると、ウエハ上の露光領
域(後述する露光光ILの照射領域)は非走査方向(X
方向)に沿って細長いスリット状となる。また、走査型
露光装置では、被露光物体としてのウエハの表面の走査
方向の凹凸に対してはオートフォーカス機構で或る程度
追従することが可能であるが、非走査方向の凹凸に対し
ては、一例としてオートレベリングによる傾斜角補正で
対応することになるため、ピッチの小さい凹凸は補正し
きれない恐れがある。従って、走査型露光装置では、ウ
エハの平面度を走査方向よりも非走査方向で高めること
が望ましいことがある。
【0050】そこで、一例としてウエハの非走査方向の
平面度を走査方向の平面度よりも高めるために、ピン1
の配置を、底辺がX軸に平行で、他の2つの辺が底辺よ
りも長く、かつ互いに等しい2等辺三角形状の配置とし
てもよい。更に、三角形の格子状に配置するとは、見方
を変えると、ピンを平行四辺形(又はひし形)の格子状
に配置するとも言うことができる。また、そのようにピ
ンを平行四辺形状に配置する場合、一例として図2に示
すように、その平行四辺形の平行な2つの辺が走査方向
(Y方向)に直交する非走査方向(X方向)に平行に配
置される。更に、その平行四辺形をひし型とみなした場
合、そのひし型の走査方向(Y方向)の幅を、非走査方
向(X方向)の幅よりも広くしてもよい。これによっ
て、非走査方向の平面度を高くできる。
【0051】また、図1の実施の形態では、リム部2の
上面は平面であるため、リム部2の上面とその上に載置
されるウエハとの間にレジスト残滓等の異物が挟み込ま
れる可能性がある。そこで、異物が挟み込まれる可能性
を低くするために、リム部2の上面にもピン1と同様の
複数のピン(突起状の支持部)を形成してもよい。この
構成例では、リム部2上のピンの上端部が、ベース部材
4上のピン1の上端部と共に同一平面Qに接するよう
に、リム部2の高さが調整される。そして、リム部2の
ピンの間からの真空吸着時の気体のリーク量を少なくす
るために、一例としてベース部材4上のピン1の高さ
(深さ)を200〜300μm程度とすると、リム部2
上のピンの高さは10μm程度(1/20〜1/30程
度)と極めて浅く設定される。また、リム部2上の複数
のピンの配置は、正三角形状でもよいが、それ以外にリ
ム部2に沿った複数列のほぼ同心円状の配置等でもよ
い。
【0052】次に、図1のウエハホルダWHに対するウ
エハの帯電防止用の材料のコーティングについて図5を
参照して説明する。図5は、図1のウエハホルダWHの
一部を拡大して示し、この図5において、本例のウエハ
ホルダのベース部材4、ピン1、及びリム部2の表面に
は、例えば窒化チタン(TiN)や炭化チタン(Ti
C)等の導電性の材料よりなるウエハの帯電防止用の材
料42が、蒸着又はスパッタリング等によってコーティ
ングされ、その材料がウエハホルダの裏面でアースされ
るようになっている。帯電防止用の材料42が本発明の
導電性の材料に対応し、その材料42をアースすること
によって、ウエハホルダWHに載置されるウエハもアー
スされて、そのウエハの帯電が防止される。
【0053】そして本例では、ウエハホルダWHのベー
ス部材4の表面の一部に帯電防止用の材料42をコーテ
ィングしない領域STをスリット状に設けている。これ
によって、ベース部材4をファインセラミックスやガラ
スセラミックス等の低熱膨張率の材料から形成した場合
であっても、ベース部材4の表面にコーティングされる
帯電防止用の材料42とベース部材4を形成する材料と
の熱膨張率の違いにより、帯電防止用の材料42が割れ
たり剥がれたりすることが抑えられる。従って、帯電防
止用の材料42を或る程度厚くコーティングすることが
でき、帯電防止用の材料42をコーティングした後で、
多数のピン1及びリム部2のウエハとの接触面を例えば
研磨加工してその平面度の向上を図ることができ、ひい
ては吸着保持するウエハの平面度(平坦度)を良好に保
つことができる。
【0054】なお、帯電防止用のコーティングを行わな
い領域STの形状は、スリット状に限定されるものでは
ない。更に、図5の例のように帯電防止用のコーティン
グの割れ等を防止する技術は、図2のように正三角形状
に配置されたピンを有するウエハホルダのみならず、正
方形の格子状に配置された多数のピンを有するウエハホ
ルダ、及び同心円状に配置される複数のリング状に閉じ
た凸部を有するウエハホルダ等にも同様に適用すること
ができる。
【0055】また、本例でウエハホルダWHの表面にコ
ーティングする材料42は帯電防止用に限られるもので
はなく、その材料42は例えばベース部材4に比べて硬
度が高い材料等でもよい。次に、図1のウエハホルダW
Hを投影露光装置に適用した場合の一例につき図6及び
図7を参照して説明する。
【0056】図6は本例で使用される投影露光装置を示
し、この図6において露光時には、水銀ランプ、又はエ
キシマレーザ光源等の露光光源、オプティカル・インテ
グレータ、可変視野絞り、及びコンデンサレンズ系等か
らなる照明光学系51より、マスクとしてのレチクルR
に対して露光ビームとしての露光光ILが照射される。
そして、レチクルRに形成されているパターンの像が、
投影光学系PLを介して投影倍率α(αは1/5,1/
4等)で基板としてのフォトレジストが塗布されたウエ
ハW上の1つのショット領域に投影される。レチクルR
及びウエハWはそれぞれ第1物体及び第2物体とみなす
ことができる。この際に、主制御系53の制御情報に基
づいて露光量制御系52が露光量を適正化する。以下、
投影光学系PLの光軸AXに平行にZ軸を取り、Z軸に
垂直な平面内で図6の紙面に平行にX軸を、図6の紙面
に垂直にY軸を取って説明する。
【0057】このとき、レチクルRはレチクルステージ
54上に吸着保持され、レーザ干渉計56によるレチク
ルステージ54の座標の計測値に基づいた駆動系57の
制御情報に基づいて、レチクルステージ54は、レチク
ルベース55上でX方向、Y方向、及び回転方向にレチ
クルRを位置決めする。一方、ウエハWはウエハホルダ
WH上に真空吸着によって保持され、ウエハホルダWH
が試料台(Zレベリングステージ)58上に固定されて
いる。そして、試料台58は、定盤60上にエアーベア
リングを介して浮上するように支持されているXYステ
ージ59上に固定されている。試料台58は、ウエハW
のZ方向の位置(フォーカス位置)及び傾斜角を制御し
てオートフォーカス方式でウエハWの表面を投影光学系
PLの像面に合わせ込み、XYステージ59は、レーザ
干渉計61によって計測される試料台58の位置に基づ
く駆動系62の制御情報に基づいて、試料台58をX方
向、Y方向にステップ移動する。XYステージ59によ
るステップ移動と、露光光ILの照射によってレチクル
Rを通過する光によるウエハWの露光とをステップ・ア
ンド・リピート方式で繰り返すことによって、ウエハW
上の各ショット領域へのレチクルRのパターン像の転写
が行われる。
【0058】次に、ウエハWをウエハホルダWH上に載
置する際、及びウエハWをウエハホルダWH上から取り
出する際の動作について図7のフローチャートを参照し
て説明する。ウエハWをウエハホルダWH上に載置する
際には、先ず、図7のステップ201において、図1
(a)のバルブV1〜V3を全て閉じ、ウエハホルダW
Hの吸着動作及び給気動作をオフにする。次に、ステッ
プ202において、ウエハホルダWHの中心のセンタピ
ン3を上昇させ、不図示のロードアーム上のウエハWを
センタピン3上に受け渡す。そして、ステップ203に
おいて、ロードアームを待避させた後、センタピン3を
降下させてウエハホルダWH上にウエハWを載置し、ス
テップ204において、図1(a)の高速排気用の真空
室8aに通じるバルブV2を開いて、ベース部材4、リ
ム部2、及びウエハWで囲まれた空間内の気体を高速に
排気(高速吸引)する。この際に本例では、スループッ
トの向上を図るため、真空室8aを使用することによっ
て吸引圧力を例えば−600mmHg程度と高くしてい
る。
【0059】そして、ウエハWを高速に吸着した後、ス
テップ205において、図1(a)のバルブV2を閉じ
て通常使用のための真空ポンプ7に通じる排気用のバル
ブV1を開き、真空ポンプ7の吸引力によりウエハを吸
着し、ステップ206の露光動作に移行する。ウエハW
を載置した後において、ウエハWをウエハホルダWHか
ら取り出すまでの間は、ウエハステージの移動等により
ウエハWが横ずれしてプリアライメント精度等に悪影響
を与えない程度の吸引圧力(吸着力)があればよく、そ
れ程高い吸引圧力は必要とされない。そこで本例では、
真空吸着によるウエハWの変形を最小限に抑えるため、
通常使用のための真空ポンプ7による吸引圧力を例えば
−200〜−250mmHg程度と低くしている。
【0060】このように、ウエハをウエハホルダWH上
に載置する際とそれ以外の動作等を行う際とで吸引圧力
を異ならせることによって、ウエハをウエハホルダWH
上に載置する際の時間を短縮して、露光工程のスループ
ットの向上を図ることができると共に、真空吸着による
ウエハの変形を最小限に抑えることができる。次に、ウ
エハWをウエハホルダWH上から取り出す際には、先
ず、図7のステップ211において、図1(a)の排気
用のバルブV1を閉じ、吸着動作をオフにする。そし
て、ステップ212において、センタピン3を上昇させ
ると共に、給気用のバルブV3を開いてウエハWの底面
に気体を吹き付け、ステップ213において、ウエハホ
ルダWHからセンタピン3にウエハWを受け渡し、セン
タピン3から不図示のアンロードアームにウエハを受け
渡し、ステップ214において、ウエハの交換を行う。
【0061】このように、ウエハをウエハホルダWH上
から取り出す際にウエハの底面に気体を吹き付けること
によって、ウエハのアンロード時間を短縮して、露光工
程のスループットの向上を図ることができる。更に、ウ
エハの位置検出を行うアライメントセンサ等の大気開放
待機時間を短縮することもできる。なお、図6の投影露
光装置のウエハホルダWHとしては、図2のように正三
角形状に配置されたピンを有するウエハホルダのみなら
ず、正方形の格子状に配置された多数のピンを有するウ
エハホルダ、及び同心円状に配置される複数のリング状
に閉じた凸部を有するウエハホルダ等も同様に使用する
ことができる。更に、図6の投影露光装置のウエハホル
ダWHとしては、図5に示したコーティングされた材料
42がない領域STを有さないウエハホルダ等でも使用
できる。
【0062】なお、露光光として真空紫外光等を使用す
る場合には、露光光の光路上の気体をヘリウム等の露光
光に対して透過性の気体で置換するが、このような場合
には、上記のステップ212においてウエハの底面に吹
き付ける気体も、露光光に対して透過性の気体とするこ
とが望ましい。また、ステップ212においてウエハの
底面に吹き付ける気体の量は、ウエハが浮き上がらない
ように微小量とすることが望ましい。
【0063】なお、上記の実施の形態では、ウエハをウ
エハホルダに吸着するために真空吸着を行っているが、
それ以外に例えば静電吸着によってウエハを吸着する場
合にも本発明を適用することができる。また、図6の投
影露光装置はステップ・アンド・リピート方式に限られ
るものではなく、投影露光装置をステップ・アンド・ス
キャン方式若しくはミラープロジェクション方式等の走
査露光方式、又は感光基板上で複数のパターンを部分的
に重ねて転写するステップ・アンド・スティッチ方式と
して構成してもよい。更に、投影光学系を用いない例え
ばプロキシミティ方式の露光装置等にも本発明を適用す
ることができる。また、露光光(露光ビーム)は紫外光
に限られるものではなく、露光ビームとしてEUV(Ex
treme Ultraviolet )光、X線、電子線やイオンビーム
などの荷電粒子線等を用いてもよい。
【0064】なお、図6の投影露光装置が走査露光方式
である場合、投影光学系PLの倍率にほぼ一致した速度
比でレチクルステージ54とXYステージ59とを同期
駆動して、露光光ILに対してレチクルRとウエハWと
をそれぞれ走査方向(例えばY方向)に沿って相対移動
する。即ち、照明光学系51によって露光光ILが照射
される照明領域に対してレチクルRを相対移動するのに
同期して、投影光学系PLによって露光光ILが照射さ
れる露光領域(投影光学系PLに関して照明領域と共役
で、レチクルRのパターン像が形成される投影領域)に
対してウエハWを相対移動する。この同期移動により、
レチクルRのパターンの全面が露光光ILで照明される
と共に、ウエハW上の1つのショット領域の全面が露光
光ILで走査露光され、そのショット領域上にレチクル
Rのパターン像が転写される。
【0065】また、上記の実施の形態の投影露光装置
は、複数のレンズから構成される照明光学系、投影光学
系を露光装置本体に組み込み光学調整をして、多数の機
械部品からなるレチクルステージやウエハステージを露
光装置本体に取り付けて配線や配管を接続し、更に総合
調整(電気調整、動作確認等)をすることにより製造す
ることができる。なお、その露光装置の製造は温度及び
クリーン度等が管理されたクリーンルームで行うことが
望ましい。
【0066】更に、上記の実施の形態の投影露光装置を
用いてウエハ上に半導体デバイスを製造する場合、この
半導体デバイスは、デバイスの機能・性能設計を行うス
テップ、このステップに基づいたレチクルを製造するス
テップ、シリコン材料からウエハを制作するステップ、
上記の実施の形態の投影露光装置によりアライメントを
行ってレチクルのパターンをウエハに露光するステッ
プ、デバイス組み立てステップ(ダイシング工程、ボン
ディング工程、パッケージ工程を含む)、検査ステップ
等を経て製造される。
【0067】また、本発明は、液晶表示素子、プラズマ
ディスプレイ素子等の表示素子、撮像素子(CCD)や
マイクロマシーン、薄膜磁気ヘッド、DNAチップ等の
デバイスを製造する際に使用される露光装置、及びマス
クやレチクルを転写方式で製造する際に使用される露光
装置にも適用される。更には、デバイス製造のためのフ
ォトリソグラフィ工程で用いられる露光装置以外の各種
装置(検査装置など)にも本発明を適用することができ
る。また、本発明の基板保持装置で保持する基板は、円
形状(円板状)に限られるものではなく、角型などであ
ってもよい。
【0068】なお、本発明は上述の実施の形態に限定さ
れず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の構成を取
り得ることは勿論である。
【0069】
【発明の効果】本発明の第1の基板保持装置によれば、
基板を吸着保持することによる基板の変形量を小さくで
きると共に、その基板とその複数の支持部との接触面積
の増加を抑えて、それらの間に挟み込まれる異物による
その基板の平坦度の悪化を抑えることができる。従っ
て、露光装置に適用した場合に、その基板の全面にマス
クパターンを高い解像度で転写できる。
【0070】次に、本発明による第2及び第3の基板保
持装置によれば、例えば導電性の材料が被着されると共
に、その基板との接触面の平坦度を良好にすることがで
き、ひいてはその基板の平坦度を良好に保つことができ
る。また、本発明による第4の基板保持装置によれば、
その基板をその複数の支持部上に載置するときの時間を
短縮して、露光装置に適用した場合の露光工程のスルー
プットの向上を図ることができる。更に、吸着による基
板の変形を最小限に抑えることができる。
【0071】また、本発明による第1の露光装置によれ
ば、本発明の基板保持装置を備えているため、その基板
の平坦度を良好に保つことができ、高機能のデバイスを
製造することができる。また、本発明の第2、第3、及
び第4の露光装置によれば、それぞれ本発明の第1、第
2、及び第4の基板保持装置と同様の効果を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は本発明の実施の形態の一例のウエハ
ホルダWHを示す平面図、(b)は図1(a)のBB線
に沿う断面図である。
【図2】 図1(a)のベース部材4上の多数のピン1
が配置されている領域の一部を示す拡大図である。
【図3】 (a)は図2のAA線に沿う断面図、(b)
は仮想的なピン1Aが配置された場合を示す断面図であ
る。
【図4】 その実施の形態の近似式により求められるウ
エハの変形量と、有限要素法により求められるウエハの
変形量との比較を示す図である。
【図5】 その実施の形態の一例のウエハホルダの表面
において、ウエハの帯電防止用の材料42をコーティン
グする領域を示す図である。
【図6】 図1のウエハホルダWHを基板保持装置とし
て備えた投影露光装置の一例を示す構成図である。
【図7】 ウエハをウエハホルダWH上に載置する際、
及びウエハをウエハホルダWH上から取り出す際の動作
を示すフローチャートである。
【図8】 従来のウエハホルダ上の多数のピン41が配
置されている領域を示す図である。
【符号の説明】
PL…投影光学系、R…レチクル、W…ウエハ、WH…
ウエハホルダ、1,41…ピン、2…リム部、3…セン
タピン、4…ベース部材、5…給排気管、6A〜6C…
給排気孔、7,8b…真空ポンプ、8a…真空室、9…
給気装置、42…帯電防止用の材料、53…主制御系、
58…試料台、59…XYステージ

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板状の基板を保持する基板保持装置に
    おいて、 ベース部材と、 それぞれの先端部が実質的に同一平面上に位置するよう
    に、かつ三角形の格子状に前記ベース部材上に配置され
    た複数の突起状の支持部とを有し、 前記複数の支持部上に前記基板を載置することを特徴と
    する基板保持装置。
  2. 【請求項2】 前記複数の支持部上の前記基板を前記ベ
    ース部材側に吸引する吸引機構を設けたことを特徴とす
    る請求項1に記載の基板保持装置。
  3. 【請求項3】 前記ベース部材上に前記複数の支持部を
    囲むように設けられてリング状に閉じた突部と、 該突部の内側の気体を吸引する気体吸引部とを設けたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の基板保持装置。
  4. 【請求項4】 前記複数の支持部は1辺の長さa[m]
    の正三角形の格子状に配置され、 前記基板を前記ベース部材側に吸引する際の単位長さ当
    たりの吸引力をp[N/m]、前記基板を吸引する際の
    許容変形量をδmax[m]、前記基板のヤング率をE
    [Pa]、前記基板の厚さをt[m]としたとき、前記
    正三角形の長さa及び前記吸引力pが以下の条件を満た
    すようにしたことを特徴とする請求項2又は3に記載の
    基板保持装置。 p・a4≦18・E・t3・δmax
  5. 【請求項5】 前記基板は直径が約300mmの半導体
    基板であり、前記正三角形の1辺の長さaを1mm〜3
    mmとしたことを特徴とする請求項4に記載の基板保持
    装置。
  6. 【請求項6】 前記ベース部材は、前記基板の載置面の
    うち前記基板との接触面と異なる一部を除いてその表面
    にコーティングが施されることを特徴とする請求項1に
    記載の基板保持装置
  7. 【請求項7】 前記基板を前記複数の支持部上に載置す
    るときの吸引力に比べて前記基板の載置後の吸引力を弱
    く設定する吸引機構を更に備えることを特徴とする請求
    項1又は6に記載の基板保持装置。
  8. 【請求項8】 平板状の基板を保持する基板保持装置に
    おいて、 ベース部材と、 それぞれの先端部が実質的に同一平面上に位置するよう
    に、かつ前記ベース部材上に配置された複数の突起状の
    支持部とを有し、 前記支持部の前記基板との接触面を含む所定領域に導電
    性の材料を被着し、 前記所定領域の間に部分的に前記導電性の材料を被着し
    ない領域を設けたことを特徴とする基板保持装置。
  9. 【請求項9】 前記ベース部材及び前記複数の支持部は
    低膨張率の非導電性の材料より形成されることを特徴と
    する請求項8に記載の基板保持装置。
  10. 【請求項10】 平板状の基板を保持する基板保持装置
    において、 前記基板と接触する先端部がそれぞれ実質的に同一平面
    上に位置する複数の突起状の支持部を有し、且つ前記基
    板の載置面のうち前記基板との接触面と異なる一部を除
    いてその表面にコーティングが施されるベース部材と、 前記ベース部材に接続され、前記基板との間の気体を吸
    引する吸引機構とを備えたことを特徴とする基板保持装
    置。
  11. 【請求項11】 前記ベース部材はその表面に形成され
    るコーティング層と異なる、低熱膨張且つ非導電性の材
    料で形成されることを特徴とする請求項10に記載の基
    板保持装置。
  12. 【請求項12】 前記吸引機構は、前記基板を前記複数
    の支持部上に載置するときの吸引力に比べて前記基板の
    載置後の吸引力を弱く設定することを特徴とする請求項
    10又は11に記載の基板保持装置。
  13. 【請求項13】 前記吸引機構は、前記基板を前記複数
    の支持部上から取り外すときに、前記基板との間に気体
    を供給する気体供給部を含むことを特徴とする請求項
    7、10〜12の何れか一項に記載の基板保持装置。
  14. 【請求項14】 平板状の基板を保持する基板保持装置
    において、 ベース部材と、 それぞれの先端部が実質的に同一平面上に位置するよう
    に前記ベース部材上に配置された複数の突起状の支持部
    と、 前記ベース部材上に前記複数の支持部を囲むように設け
    られてリング状に閉じた突部と、 該突部の内側の気体を吸引する気体吸引部とを設け、 前記基板を前記複数の支持部上に載置するときの吸引力
    に比べて前記基板の載置後の吸引力を弱く設定すること
    を特徴とする基板保持装置。
  15. 【請求項15】 前記基板の載置時に比べて少なくとも
    前記基板の加工時に前記気体の吸引力を弱く設定するこ
    とを特徴とする請求項14に記載の基板保持装置。
  16. 【請求項16】 前記基板を前記複数の支持部上から取
    り外すときに、前記リング状の突部の内側に気体を吹き
    付ける気体供給部を設けたことを特徴とする請求項14
    又は15に記載の基板保持装置。
  17. 【請求項17】 露光ビームで第1物体を介して第2物
    体を露光する露光装置であって、 請求項1〜16の何れか一項に記載の基板保持装置を備
    え、該基板保持装置によって前記基板としての前記第2
    物体を保持することを特徴とする露光装置。
  18. 【請求項18】 第1物体を露光ビームで照明し、前記
    第1物体を介して前記露光ビームで第2物体を露光する
    露光装置において、 前記第2物体と接触する先端部がそれぞれ実質的に同一
    平面上に位置し、且つ三角形の格子状に配置される複数
    の第1凸部と、前記先端部によって規定される平面と上
    端部がほぼ一致し、且つ前記複数の第1凸部を囲む第2
    凸部とを有するホルダを備えたことを特徴とする露光装
    置。
  19. 【請求項19】 第1物体を露光ビームで照明し、前記
    第1物体を介して前記露光ビームで第2物体を露光する
    露光装置において、 前記第2物体と接触する先端部がそれぞれ実質的に同一
    平面上に位置する複数の第1凸部と、前記先端部によっ
    て規定される平面と上端部がほぼ一致し、且つ前記複数
    の第1凸部を囲む第2凸部とを有すると共に、 前記第2物体の載置面のうち前記第2物体との接触面と
    異なる一部を除いてその表面にコーティングが施される
    ホルダを備えたことを特徴とする露光装置。
  20. 【請求項20】 前記ホルダに接続され、前記第2物体
    と前記第2凸部とで囲まれた空間内の気体を吸引する吸
    引機構を更に備えることを特徴とする請求項18又は1
    9に記載の露光装置。
  21. 【請求項21】 前記吸引機構は、前記第2物体を前記
    ホルダに載置するときの吸引力を、前記第2物体の露光
    動作時における吸引力よりも大きくすることを特徴とす
    る請求項20に記載の露光装置。
  22. 【請求項22】 第1物体を露光ビームで照明し、前記
    第1物体を介して前記露光ビームで第2物体を露光する
    露光装置において、 前記第2物体と接触する先端部がそれぞれ実質的に同一
    平面上に位置する複数の第1凸部と、前記先端部によっ
    て規定される平面と上端部がほぼ一致し、且つ前記複数
    の第1凸部を囲む第2凸部とを有するホルダと、 前記ホルダに接続され、前記第2物体を前記ホルダに載
    置するときの吸引力を、前記第2物体の露光動作時にお
    ける吸引力よりも大きくする吸引機構とを備えたことを
    特徴とする露光装置。
  23. 【請求項23】 前記吸引機構は、前記第2物体を前記
    ホルダから取り外すときに、前記第2物体との間に気体
    を供給する気体供給部を含むことを特徴とする請求項2
    0、21、又は22に記載の露光装置。
  24. 【請求項24】 前記複数の第1凸部はほぼ正三角形の
    格子状に配置され、 前記正三角形の一辺の長さをa[m]、前記第2物体に
    対する単位長さ当たりの吸引力をp[N/m]、前記第
    2物体の許容変形量をδmax[m]、前記第2物体の
    ヤング率をE[Pa]、前記第2物体の厚さをt[m]
    としたとき、前記長さa及び前記吸引力pは、以下の関
    係を満たすことを特徴とする請求項20〜23の何れか
    一項に記載の露光装置。 p・a4≦18・E・t3・δmax
  25. 【請求項25】 前記第2凸部はその上端面に、前記平
    面と先端部がそれぞれ実質的に一致し、且つ前記第1凸
    部に比べて高さが低い複数の凸部が形成されていること
    を特徴とする請求項18〜24の何れか一項に記載の露
    光装置。
  26. 【請求項26】 前記露光ビームの照射によって前記第
    1物体から発生するビームで前記第2物体を走査露光す
    るために、前記露光ビームに対して前記第1及び第2物
    体をそれぞれ相対移動するステージシステムを更に備え
    ることを特徴とする請求項17〜23の何れか一項に記
    載の露光装置。
  27. 【請求項27】 前記複数の支持部又は第1凸部は、前
    記走査露光時に前記第2物体が移動される第1方向と交
    差する第2方向と底辺が平行な二等辺三角形の格子状に
    配置されることを特徴とする請求項26に記載の露光装
    置。
  28. 【請求項28】 前記二等辺三角形はその高さが前記第
    1方向と平行で、且つ前記底辺以外の2辺が前記底辺よ
    りも長いことを特徴とする請求項27に記載の露光装
    置。
  29. 【請求項29】 前記複数の支持部又は第1凸部は、前
    記走査露光時に前記第2物体が移動される第1方向と交
    差する第2方向と二辺が平行な平行四辺形の格子状に配
    置されることを特徴とする請求項26に記載の露光装
    置。
  30. 【請求項30】 前記複数の支持部又は第1凸部は、前
    記走査露光時に前記第2物体が移動される第1方向に関
    する幅が、前記第1方向と交差する第2方向に関する幅
    よりも広い菱形の格子状に配置されることを特徴とする
    請求項26に記載の露光装置。
JP2001061769A2000-03-132001-03-06基板保持装置及び露光装置WithdrawnJP2001332609A (ja)

Priority Applications (6)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2001061769AJP2001332609A (ja)2000-03-132001-03-06基板保持装置及び露光装置
KR1020010012639AKR100752091B1 (ko)2000-03-132001-03-12기판지지장치 및 이 장치를 구비한 노광장치
SG200101497ASG96605A1 (en)2000-03-132001-03-13Substrate holding apparatus and exposure apparatus including substrate holding apparatus
TW090105757ATW490733B (en)2000-03-132001-03-13Substrate holding apparatus and exposure apparatus including substrate-holding apparatus
US09/803,920US6710857B2 (en)2000-03-132001-03-13Substrate holding apparatus and exposure apparatus including substrate holding apparatus
CNB011118288ACN1306583C (zh)2000-03-132001-03-13衬底保持装置和具备该装置的曝光装置

Applications Claiming Priority (3)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP2000-693212000-03-13
JP20000693212000-03-13
JP2001061769AJP2001332609A (ja)2000-03-132001-03-06基板保持装置及び露光装置

Publications (1)

Publication NumberPublication Date
JP2001332609Atrue JP2001332609A (ja)2001-11-30

Family

ID=26587359

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP2001061769AWithdrawnJP2001332609A (ja)2000-03-132001-03-06基板保持装置及び露光装置

Country Status (6)

CountryLink
US (1)US6710857B2 (ja)
JP (1)JP2001332609A (ja)
KR (1)KR100752091B1 (ja)
CN (1)CN1306583C (ja)
SG (1)SG96605A1 (ja)
TW (1)TW490733B (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2003249542A (ja)*2001-12-202003-09-05Nikon Corp基板保持装置、露光装置及びデバイス製造方法
JP2004343106A (ja)*2003-05-062004-12-02Asml Netherlands Bvリソグラフィ装置、デバイス製造方法およびそれにより製造したデバイス
JP2006054427A (ja)*2004-06-092006-02-23Nikon Corp基板保持装置及びそれを備える露光装置、露光方法、デバイス製造方法、並びに撥液プレート
JP2006235018A (ja)*2005-02-232006-09-07Hitachi High-Technologies Corp露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2007158309A (ja)*2005-10-282007-06-21Asml Netherlands Bvリソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2007158076A (ja)*2005-12-062007-06-21Dainippon Screen Mfg Co Ltd基板熱処理装置
JP2007158075A (ja)*2005-12-062007-06-21Dainippon Screen Mfg Co Ltd基板熱処理装置
JP2007266611A (ja)*2006-03-282007-10-11Carl Zeiss Smt Ag一時的に基板を支持する支持構造
JP2009130008A (ja)*2007-11-212009-06-11Toray Eng Co Ltd塗布装置及びその基板保持方法
JP2009202265A (ja)*2008-02-272009-09-10Toray Eng Co Ltd塗布装置
JP2009212345A (ja)*2008-03-052009-09-17Nsk Ltdワークチャック、露光装置及びフラットパネル製造方法
JP2010529659A (ja)*2007-05-302010-08-26ケーエルエー−テンカー・コーポレーション応力ならびにオーバーレイのフィードフォーワード、及び/または、フィードバック・リソグラフィック・プロセス制御
JP2010219471A (ja)*2009-03-192010-09-30Dainippon Screen Mfg Co Ltdパターン描画装置およびパターン描画方法
JP2011077544A (ja)*2004-06-092011-04-14Nikon Corp基板保持装置、基板ステージ、露光装置、露光方法、デバイス製造方法、並びに撥液プレート
US8003919B2 (en)2005-12-062011-08-23Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd.Substrate heat treatment apparatus
US9588441B2 (en)2012-05-182017-03-07Kla-Tencor CorporationMethod and device for using substrate geometry to determine optimum substrate analysis sampling
US9651943B2 (en)2007-04-232017-05-16Kla-Tencor Corp.Methods and systems for creating or performing a dynamic sampling scheme for a process during which measurements are performed on wafers
JP2019121666A (ja)*2017-12-282019-07-22富士電機株式会社半導体製造装置および半導体装置の製造方法
WO2021231215A1 (en)*2020-05-092021-11-18Applied Materials, Inc.Apparatus and methods for real-time wafer chucking detection

Families Citing this family (396)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
US6836316B2 (en)*2001-07-262004-12-28Canon Kabushiki KaishaSubstrate holding apparatus and exposure apparatus using the same
JP2003158173A (ja)*2001-11-202003-05-30Oki Electric Ind Co Ltdウェハホルダ
JP3769262B2 (ja)*2002-12-202006-04-19株式会社東芝ウェーハ平坦度評価方法、その評価方法を実行するウェーハ平坦度評価装置、その評価方法を用いたウェーハの製造方法、その評価方法を用いたウェーハ品質保証方法、その評価方法を用いた半導体デバイスの製造方法、およびその評価方法によって評価されたウェーハを用いた半導体デバイスの製造方法
JP4458322B2 (ja)*2003-01-142010-04-28キヤノン株式会社露光装置およびデバイス製造方法
EP1482370B1 (en)2003-05-062012-02-01ASML Netherlands B.V.Substrate holder for lithographic apparatus
KR101242815B1 (ko)*2003-06-132013-03-12가부시키가이샤 니콘노광 방법, 기판 스테이지, 노광 장치, 및 디바이스 제조방법
EP1498777A1 (en)*2003-07-152005-01-19ASML Netherlands B.V.Substrate holder and lithographic projection apparatus
KR100697299B1 (ko)*2003-07-232007-03-20에이에스엠엘 네델란즈 비.브이.리소그래피 장치, 디바이스 제조방법 및 그에 따라 제조된디바이스
EP1500984B1 (en)*2003-07-232014-02-26ASML Netherlands B.V.Article holder for a lithographic apparatus
EP1510868A1 (en)*2003-08-292005-03-02ASML Netherlands B.V.Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP2267535A1 (en)2003-11-052010-12-29ASML Netherlands BVLithographic apparatus and device manufacturing method
US7019820B2 (en)*2003-12-162006-03-28Asml Netherlands B.V.Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1530088B1 (en)*2003-11-052007-08-08ASML Netherlands B.V.Lithographic apparatus
US7019816B2 (en)*2003-12-172006-03-28Asml Netherlands B.V.Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby
US7088431B2 (en)*2003-12-172006-08-08Asml Netherlands B.V.Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4113509B2 (ja)*2004-03-092008-07-09スピードファム株式会社被研磨物保持用キャリア
US7532310B2 (en)*2004-10-222009-05-12Asml Netherlands B.V.Apparatus, method for supporting and/or thermally conditioning a substrate, a support table, and a chuck
US20080166952A1 (en)*2005-02-252008-07-10Shin-Etsu Handotai Co., LtdCarrier For Double-Side Polishing Apparatus, Double-Side Polishing Apparatus And Double-Side Polishing Method Using The Same
US20060271302A1 (en)*2005-05-272006-11-30Ehrlich James LMethod of Assessing Productivity of Lactating Animals Using Fitted Parameters to a Mechanistic Lactation Model
CN101268356B (zh)*2005-07-272012-07-25康宁股份有限公司用来测量玻璃片的设备和方法
KR100689843B1 (ko)*2006-01-032007-03-08삼성전자주식회사웨이퍼 스테이지 및 이를 이용한 웨이퍼 안착방법
JP5518338B2 (ja)*2006-01-302014-06-11エムイーエムシー・エレクトロニック・マテリアルズ・インコーポレイテッド加工対象物のナノトポロジを評価するためのウェハ両面グラインダ及び方法
US7659964B2 (en)*2006-03-282010-02-09Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd.Level adjustment systems and adjustable pin chuck thereof
EP2006899A4 (en)*2006-04-052011-12-28Nikon Corp STAGE APPARATUS, EXPOSURE APPARATUS, STAGE CONTROL METHOD, EXPOSURE METHOD, AND DEVICE MANUFACTURING METHOD
US7978308B2 (en)*2006-05-152011-07-12Asml Netherlands B.V.Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4904960B2 (ja)*2006-07-182012-03-28信越半導体株式会社両面研磨装置用キャリア及びこれを用いた両面研磨装置並びに両面研磨方法
US8198567B2 (en)*2008-01-152012-06-12Applied Materials, Inc.High temperature vacuum chuck assembly
JP4605233B2 (ja)*2008-02-272011-01-05信越半導体株式会社両面研磨装置用キャリア及びこれを用いた両面研磨装置並びに両面研磨方法
US10378106B2 (en)2008-11-142019-08-13Asm Ip Holding B.V.Method of forming insulation film by modified PEALD
NL2003758A (en)*2008-12-042010-06-07Asml Netherlands BvA member with a cleaning surface and a method of removing contamination.
US9394608B2 (en)2009-04-062016-07-19Asm America, Inc.Semiconductor processing reactor and components thereof
US8802201B2 (en)2009-08-142014-08-12Asm America, Inc.Systems and methods for thin-film deposition of metal oxides using excited nitrogen-oxygen species
CN102213920A (zh)*2010-04-012011-10-12亿力鑫系统科技股份有限公司承载装置及具有该承载装置的曝光机
US9312155B2 (en)2011-06-062016-04-12Asm Japan K.K.High-throughput semiconductor-processing apparatus equipped with multiple dual-chamber modules
US10364496B2 (en)2011-06-272019-07-30Asm Ip Holding B.V.Dual section module having shared and unshared mass flow controllers
US10854498B2 (en)*2011-07-152020-12-01Asm Ip Holding B.V.Wafer-supporting device and method for producing same
US20130023129A1 (en)2011-07-202013-01-24Asm America, Inc.Pressure transmitter for a semiconductor processing environment
US9017481B1 (en)2011-10-282015-04-28Asm America, Inc.Process feed management for semiconductor substrate processing
US9659799B2 (en)2012-08-282017-05-23Asm Ip Holding B.V.Systems and methods for dynamic semiconductor process scheduling
US9021985B2 (en)2012-09-122015-05-05Asm Ip Holdings B.V.Process gas management for an inductively-coupled plasma deposition reactor
US10714315B2 (en)2012-10-122020-07-14Asm Ip Holdings B.V.Semiconductor reaction chamber showerhead
KR102523729B1 (ko)*2012-11-302023-04-19가부시키가이샤 니콘반송 시스템, 노광 장치, 반송 방법, 노광 방법 및 디바이스 제조방법, 및 흡인 장치
JP5521066B1 (ja)*2013-01-252014-06-11東京エレクトロン株式会社接合装置及び接合システム
US20160376700A1 (en)2013-02-012016-12-29Asm Ip Holding B.V.System for treatment of deposition reactor
CN104037113B (zh)*2013-03-042018-05-08中微半导体设备(上海)有限公司等离子体处理腔室的供气装置以及去夹持方法
US9589770B2 (en)2013-03-082017-03-07Asm Ip Holding B.V.Method and systems for in-situ formation of intermediate reactive species
US9484191B2 (en)2013-03-082016-11-01Asm Ip Holding B.V.Pulsed remote plasma method and system
JP6340693B2 (ja)*2013-07-182018-06-13株式会社ブイ・テクノロジー基板の保持装置及び密着露光装置並びに近接露光装置
US9240412B2 (en)2013-09-272016-01-19Asm Ip Holding B.V.Semiconductor structure and device and methods of forming same using selective epitaxial process
JP6436090B2 (ja)2013-10-302018-12-12株式会社ニコン基板保持装置、露光装置及びデバイス製造方法
US10683571B2 (en)2014-02-252020-06-16Asm Ip Holding B.V.Gas supply manifold and method of supplying gases to chamber using same
US10167557B2 (en)2014-03-182019-01-01Asm Ip Holding B.V.Gas distribution system, reactor including the system, and methods of using the same
US11015245B2 (en)2014-03-192021-05-25Asm Ip Holding B.V.Gas-phase reactor and system having exhaust plenum and components thereof
US20150377744A1 (en)*2014-06-272015-12-31The Procter & Gamble CompanySystems and methods for predicting the performance of a vacuum unit on a material
US10858737B2 (en)2014-07-282020-12-08Asm Ip Holding B.V.Showerhead assembly and components thereof
US9890456B2 (en)2014-08-212018-02-13Asm Ip Holding B.V.Method and system for in situ formation of gas-phase compounds
CN104238158B (zh)2014-09-232017-02-08深圳市华星光电技术有限公司一种升降装置以及升降系统
US9657845B2 (en)2014-10-072017-05-23Asm Ip Holding B.V.Variable conductance gas distribution apparatus and method
US10941490B2 (en)2014-10-072021-03-09Asm Ip Holding B.V.Multiple temperature range susceptor, assembly, reactor and system including the susceptor, and methods of using the same
KR102263121B1 (ko)2014-12-222021-06-09에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.반도체 소자 및 그 제조 방법
US10529542B2 (en)2015-03-112020-01-07Asm Ip Holdings B.V.Cross-flow reactor and method
US10276355B2 (en)2015-03-122019-04-30Asm Ip Holding B.V.Multi-zone reactor, system including the reactor, and method of using the same
JP6500103B2 (ja)*2015-06-122019-04-10株式会社アルバック基板保持装置及び成膜装置
US10458018B2 (en)2015-06-262019-10-29Asm Ip Holding B.V.Structures including metal carbide material, devices including the structures, and methods of forming same
US10600673B2 (en)2015-07-072020-03-24Asm Ip Holding B.V.Magnetic susceptor to baseplate seal
US10083836B2 (en)2015-07-242018-09-25Asm Ip Holding B.V.Formation of boron-doped titanium metal films with high work function
US9960072B2 (en)2015-09-292018-05-01Asm Ip Holding B.V.Variable adjustment for precise matching of multiple chamber cavity housings
US10211308B2 (en)2015-10-212019-02-19Asm Ip Holding B.V.NbMC layers
KR102440560B1 (ko)*2015-11-032022-09-06삼성디스플레이 주식회사레이저 결정화 장치
US10322384B2 (en)2015-11-092019-06-18Asm Ip Holding B.V.Counter flow mixer for process chamber
US11139308B2 (en)2015-12-292021-10-05Asm Ip Holding B.V.Atomic layer deposition of III-V compounds to form V-NAND devices
JP6788678B2 (ja)2016-02-082020-11-25エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.リソグラフィ装置、基板をアンロードする方法、及び基板をロードする方法
US10468251B2 (en)2016-02-192019-11-05Asm Ip Holding B.V.Method for forming spacers using silicon nitride film for spacer-defined multiple patterning
US10529554B2 (en)2016-02-192020-01-07Asm Ip Holding B.V.Method for forming silicon nitride film selectively on sidewalls or flat surfaces of trenches
US10501866B2 (en)2016-03-092019-12-10Asm Ip Holding B.V.Gas distribution apparatus for improved film uniformity in an epitaxial system
US10343920B2 (en)2016-03-182019-07-09Asm Ip Holding B.V.Aligned carbon nanotubes
US9892913B2 (en)2016-03-242018-02-13Asm Ip Holding B.V.Radial and thickness control via biased multi-port injection settings
US10865475B2 (en)2016-04-212020-12-15Asm Ip Holding B.V.Deposition of metal borides and silicides
US10190213B2 (en)2016-04-212019-01-29Asm Ip Holding B.V.Deposition of metal borides
US10367080B2 (en)2016-05-022019-07-30Asm Ip Holding B.V.Method of forming a germanium oxynitride film
US10032628B2 (en)2016-05-022018-07-24Asm Ip Holding B.V.Source/drain performance through conformal solid state doping
KR102592471B1 (ko)2016-05-172023-10-20에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.금속 배선 형성 방법 및 이를 이용한 반도체 장치의 제조 방법
US11453943B2 (en)2016-05-252022-09-27Asm Ip Holding B.V.Method for forming carbon-containing silicon/metal oxide or nitride film by ALD using silicon precursor and hydrocarbon precursor
US10388509B2 (en)2016-06-282019-08-20Asm Ip Holding B.V.Formation of epitaxial layers via dislocation filtering
US10612137B2 (en)2016-07-082020-04-07Asm Ip Holdings B.V.Organic reactants for atomic layer deposition
US9859151B1 (en)2016-07-082018-01-02Asm Ip Holding B.V.Selective film deposition method to form air gaps
US10714385B2 (en)2016-07-192020-07-14Asm Ip Holding B.V.Selective deposition of tungsten
KR102354490B1 (ko)2016-07-272022-01-21에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 방법
US10395919B2 (en)2016-07-282019-08-27Asm Ip Holding B.V.Method and apparatus for filling a gap
KR102532607B1 (ko)2016-07-282023-05-15에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 가공 장치 및 그 동작 방법
US9812320B1 (en)2016-07-282017-11-07Asm Ip Holding B.V.Method and apparatus for filling a gap
US9887082B1 (en)2016-07-282018-02-06Asm Ip Holding B.V.Method and apparatus for filling a gap
US10410943B2 (en)2016-10-132019-09-10Asm Ip Holding B.V.Method for passivating a surface of a semiconductor and related systems
US10643826B2 (en)2016-10-262020-05-05Asm Ip Holdings B.V.Methods for thermally calibrating reaction chambers
US11532757B2 (en)2016-10-272022-12-20Asm Ip Holding B.V.Deposition of charge trapping layers
US10229833B2 (en)2016-11-012019-03-12Asm Ip Holding B.V.Methods for forming a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures
US10714350B2 (en)2016-11-012020-07-14ASM IP Holdings, B.V.Methods for forming a transition metal niobium nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures
US10435790B2 (en)2016-11-012019-10-08Asm Ip Holding B.V.Method of subatmospheric plasma-enhanced ALD using capacitively coupled electrodes with narrow gap
US10643904B2 (en)2016-11-012020-05-05Asm Ip Holdings B.V.Methods for forming a semiconductor device and related semiconductor device structures
US10134757B2 (en)2016-11-072018-11-20Asm Ip Holding B.V.Method of processing a substrate and a device manufactured by using the method
KR102546317B1 (ko)2016-11-152023-06-21에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기체 공급 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US10340135B2 (en)2016-11-282019-07-02Asm Ip Holding B.V.Method of topologically restricted plasma-enhanced cyclic deposition of silicon or metal nitride
KR102762543B1 (ko)2016-12-142025-02-05에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치
US11581186B2 (en)2016-12-152023-02-14Asm Ip Holding B.V.Sequential infiltration synthesis apparatus
US11447861B2 (en)2016-12-152022-09-20Asm Ip Holding B.V.Sequential infiltration synthesis apparatus and a method of forming a patterned structure
KR102700194B1 (ko)2016-12-192024-08-28에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치
US10269558B2 (en)2016-12-222019-04-23Asm Ip Holding B.V.Method of forming a structure on a substrate
US10867788B2 (en)2016-12-282020-12-15Asm Ip Holding B.V.Method of forming a structure on a substrate
US11390950B2 (en)2017-01-102022-07-19Asm Ip Holding B.V.Reactor system and method to reduce residue buildup during a film deposition process
US10655221B2 (en)2017-02-092020-05-19Asm Ip Holding B.V.Method for depositing oxide film by thermal ALD and PEALD
US10468261B2 (en)2017-02-152019-11-05Asm Ip Holding B.V.Methods for forming a metallic film on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures
US10283353B2 (en)2017-03-292019-05-07Asm Ip Holding B.V.Method of reforming insulating film deposited on substrate with recess pattern
US10529563B2 (en)2017-03-292020-01-07Asm Ip Holdings B.V.Method for forming doped metal oxide films on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures
KR102457289B1 (ko)2017-04-252022-10-21에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.박막 증착 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
US10892156B2 (en)2017-05-082021-01-12Asm Ip Holding B.V.Methods for forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
US10446393B2 (en)2017-05-082019-10-15Asm Ip Holding B.V.Methods for forming silicon-containing epitaxial layers and related semiconductor device structures
US10770286B2 (en)2017-05-082020-09-08Asm Ip Holdings B.V.Methods for selectively forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
US10504742B2 (en)2017-05-312019-12-10Asm Ip Holding B.V.Method of atomic layer etching using hydrogen plasma
US10886123B2 (en)2017-06-022021-01-05Asm Ip Holding B.V.Methods for forming low temperature semiconductor layers and related semiconductor device structures
US12040200B2 (en)2017-06-202024-07-16Asm Ip Holding B.V.Semiconductor processing apparatus and methods for calibrating a semiconductor processing apparatus
US11306395B2 (en)2017-06-282022-04-19Asm Ip Holding B.V.Methods for depositing a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related deposition apparatus
LT3422396T (lt)*2017-06-282021-09-10Meyer Burger (Germany) GmbhSubstrato transportavimo įrenginys, valymo įrenginys su padėklu, pritaikytu minėto įrenginio substrato laikikliui, ir substrato apdorojimo naudojant minėtą substrato transportavimo įrenginį bei valymo įrenginį būdas
US10685834B2 (en)2017-07-052020-06-16Asm Ip Holdings B.V.Methods for forming a silicon germanium tin layer and related semiconductor device structures
KR20190009245A (ko)2017-07-182019-01-28에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.반도체 소자 구조물 형성 방법 및 관련된 반도체 소자 구조물
US11018002B2 (en)2017-07-192021-05-25Asm Ip Holding B.V.Method for selectively depositing a Group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US10541333B2 (en)2017-07-192020-01-21Asm Ip Holding B.V.Method for depositing a group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US11374112B2 (en)2017-07-192022-06-28Asm Ip Holding B.V.Method for depositing a group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US10590535B2 (en)2017-07-262020-03-17Asm Ip Holdings B.V.Chemical treatment, deposition and/or infiltration apparatus and method for using the same
US10605530B2 (en)2017-07-262020-03-31Asm Ip Holding B.V.Assembly of a liner and a flange for a vertical furnace as well as the liner and the vertical furnace
US10312055B2 (en)2017-07-262019-06-04Asm Ip Holding B.V.Method of depositing film by PEALD using negative bias
TWI815813B (zh)2017-08-042023-09-21荷蘭商Asm智慧財產控股公司用於分配反應腔內氣體的噴頭總成
US10770336B2 (en)2017-08-082020-09-08Asm Ip Holding B.V.Substrate lift mechanism and reactor including same
US10692741B2 (en)2017-08-082020-06-23Asm Ip Holdings B.V.Radiation shield
US11139191B2 (en)2017-08-092021-10-05Asm Ip Holding B.V.Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith
US11769682B2 (en)2017-08-092023-09-26Asm Ip Holding B.V.Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith
US10249524B2 (en)2017-08-092019-04-02Asm Ip Holding B.V.Cassette holder assembly for a substrate cassette and holding member for use in such assembly
US10236177B1 (en)2017-08-222019-03-19ASM IP Holding B.V..Methods for depositing a doped germanium tin semiconductor and related semiconductor device structures
USD900036S1 (en)2017-08-242020-10-27Asm Ip Holding B.V.Heater electrical connector and adapter
US11830730B2 (en)2017-08-292023-11-28Asm Ip Holding B.V.Layer forming method and apparatus
US11295980B2 (en)2017-08-302022-04-05Asm Ip Holding B.V.Methods for depositing a molybdenum metal film over a dielectric surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
US11056344B2 (en)2017-08-302021-07-06Asm Ip Holding B.V.Layer forming method
KR102491945B1 (ko)2017-08-302023-01-26에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치
KR102401446B1 (ko)2017-08-312022-05-24에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치
US10607895B2 (en)2017-09-182020-03-31Asm Ip Holdings B.V.Method for forming a semiconductor device structure comprising a gate fill metal
KR102630301B1 (ko)2017-09-212024-01-29에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.침투성 재료의 순차 침투 합성 방법 처리 및 이를 이용하여 형성된 구조물 및 장치
US10844484B2 (en)2017-09-222020-11-24Asm Ip Holding B.V.Apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods
US10658205B2 (en)2017-09-282020-05-19Asm Ip Holdings B.V.Chemical dispensing apparatus and methods for dispensing a chemical to a reaction chamber
US10403504B2 (en)2017-10-052019-09-03Asm Ip Holding B.V.Method for selectively depositing a metallic film on a substrate
US10319588B2 (en)2017-10-102019-06-11Asm Ip Holding B.V.Method for depositing a metal chalcogenide on a substrate by cyclical deposition
US10923344B2 (en)2017-10-302021-02-16Asm Ip Holding B.V.Methods for forming a semiconductor structure and related semiconductor structures
KR102443047B1 (ko)2017-11-162022-09-14에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치 방법 및 그에 의해 제조된 장치
US10910262B2 (en)2017-11-162021-02-02Asm Ip Holding B.V.Method of selectively depositing a capping layer structure on a semiconductor device structure
US11022879B2 (en)2017-11-242021-06-01Asm Ip Holding B.V.Method of forming an enhanced unexposed photoresist layer
CN111344522B (zh)2017-11-272022-04-12阿斯莫Ip控股公司包括洁净迷你环境的装置
WO2019103613A1 (en)2017-11-272019-05-31Asm Ip Holding B.V.A storage device for storing wafer cassettes for use with a batch furnace
US10290508B1 (en)2017-12-052019-05-14Asm Ip Holding B.V.Method for forming vertical spacers for spacer-defined patterning
US10872771B2 (en)2018-01-162020-12-22Asm Ip Holding B. V.Method for depositing a material film on a substrate within a reaction chamber by a cyclical deposition process and related device structures
KR102695659B1 (ko)2018-01-192024-08-14에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.플라즈마 보조 증착에 의해 갭 충진 층을 증착하는 방법
TWI799494B (zh)2018-01-192023-04-21荷蘭商Asm 智慧財產控股公司沈積方法
USD903477S1 (en)2018-01-242020-12-01Asm Ip Holdings B.V.Metal clamp
US11018047B2 (en)2018-01-252021-05-25Asm Ip Holding B.V.Hybrid lift pin
US10535516B2 (en)2018-02-012020-01-14Asm Ip Holdings B.V.Method for depositing a semiconductor structure on a surface of a substrate and related semiconductor structures
USD880437S1 (en)2018-02-012020-04-07Asm Ip Holding B.V.Gas supply plate for semiconductor manufacturing apparatus
US11081345B2 (en)2018-02-062021-08-03Asm Ip Holding B.V.Method of post-deposition treatment for silicon oxide film
WO2019158960A1 (en)2018-02-142019-08-22Asm Ip Holding B.V.A method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
US10896820B2 (en)2018-02-142021-01-19Asm Ip Holding B.V.Method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
US10731249B2 (en)2018-02-152020-08-04Asm Ip Holding B.V.Method of forming a transition metal containing film on a substrate by a cyclical deposition process, a method for supplying a transition metal halide compound to a reaction chamber, and related vapor deposition apparatus
US10658181B2 (en)2018-02-202020-05-19Asm Ip Holding B.V.Method of spacer-defined direct patterning in semiconductor fabrication
KR102636427B1 (ko)2018-02-202024-02-13에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 방법 및 장치
US10975470B2 (en)2018-02-232021-04-13Asm Ip Holding B.V.Apparatus for detecting or monitoring for a chemical precursor in a high temperature environment
US11473195B2 (en)2018-03-012022-10-18Asm Ip Holding B.V.Semiconductor processing apparatus and a method for processing a substrate
US11629406B2 (en)2018-03-092023-04-18Asm Ip Holding B.V.Semiconductor processing apparatus comprising one or more pyrometers for measuring a temperature of a substrate during transfer of the substrate
US11114283B2 (en)2018-03-162021-09-07Asm Ip Holding B.V.Reactor, system including the reactor, and methods of manufacturing and using same
KR102646467B1 (ko)2018-03-272024-03-11에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 상에 전극을 형성하는 방법 및 전극을 포함하는 반도체 소자 구조
US10510536B2 (en)2018-03-292019-12-17Asm Ip Holding B.V.Method of depositing a co-doped polysilicon film on a surface of a substrate within a reaction chamber
US11088002B2 (en)2018-03-292021-08-10Asm Ip Holding B.V.Substrate rack and a substrate processing system and method
US11230766B2 (en)2018-03-292022-01-25Asm Ip Holding B.V.Substrate processing apparatus and method
KR102501472B1 (ko)2018-03-302023-02-20에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 방법
KR102600229B1 (ko)2018-04-092023-11-10에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 지지 장치, 이를 포함하는 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US12025484B2 (en)2018-05-082024-07-02Asm Ip Holding B.V.Thin film forming method
TWI811348B (zh)2018-05-082023-08-11荷蘭商Asm 智慧財產控股公司藉由循環沉積製程於基板上沉積氧化物膜之方法及相關裝置結構
US12272527B2 (en)2018-05-092025-04-08Asm Ip Holding B.V.Apparatus for use with hydrogen radicals and method of using same
KR20190129718A (ko)2018-05-112019-11-20에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 상에 피도핑 금속 탄화물 막을 형성하는 방법 및 관련 반도체 소자 구조
KR102596988B1 (ko)2018-05-282023-10-31에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 방법 및 그에 의해 제조된 장치
US11718913B2 (en)2018-06-042023-08-08Asm Ip Holding B.V.Gas distribution system and reactor system including same
TWI840362B (zh)2018-06-042024-05-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司水氣降低的晶圓處置腔室
US11286562B2 (en)2018-06-082022-03-29Asm Ip Holding B.V.Gas-phase chemical reactor and method of using same
US10797133B2 (en)2018-06-212020-10-06Asm Ip Holding B.V.Method for depositing a phosphorus doped silicon arsenide film and related semiconductor device structures
KR102568797B1 (ko)2018-06-212023-08-21에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 시스템
KR102854019B1 (ko)2018-06-272025-09-02에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.금속 함유 재료를 형성하기 위한 주기적 증착 방법 및 금속 함유 재료를 포함하는 필름 및 구조체
TWI873894B (zh)2018-06-272025-02-21荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於形成含金屬材料及包含含金屬材料的膜及結構之循環沉積方法
KR102686758B1 (ko)2018-06-292024-07-18에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.박막 증착 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
US10612136B2 (en)2018-06-292020-04-07ASM IP Holding, B.V.Temperature-controlled flange and reactor system including same
US10388513B1 (en)2018-07-032019-08-20Asm Ip Holding B.V.Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US10755922B2 (en)2018-07-032020-08-25Asm Ip Holding B.V.Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US10767789B2 (en)2018-07-162020-09-08Asm Ip Holding B.V.Diaphragm valves, valve components, and methods for forming valve components
US10483099B1 (en)2018-07-262019-11-19Asm Ip Holding B.V.Method for forming thermally stable organosilicon polymer film
US11053591B2 (en)2018-08-062021-07-06Asm Ip Holding B.V.Multi-port gas injection system and reactor system including same
US10883175B2 (en)2018-08-092021-01-05Asm Ip Holding B.V.Vertical furnace for processing substrates and a liner for use therein
US10768534B2 (en)2018-08-142020-09-08Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd.Photolithography apparatus and method and method for handling wafer
US10829852B2 (en)2018-08-162020-11-10Asm Ip Holding B.V.Gas distribution device for a wafer processing apparatus
US11430674B2 (en)2018-08-222022-08-30Asm Ip Holding B.V.Sensor array, apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods
US11024523B2 (en)2018-09-112021-06-01Asm Ip Holding B.V.Substrate processing apparatus and method
KR102707956B1 (ko)2018-09-112024-09-19에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.박막 증착 방법
US11049751B2 (en)2018-09-142021-06-29Asm Ip Holding B.V.Cassette supply system to store and handle cassettes and processing apparatus equipped therewith
CN110970344B (zh)2018-10-012024-10-25Asmip控股有限公司衬底保持设备、包含所述设备的系统及其使用方法
US11232963B2 (en)2018-10-032022-01-25Asm Ip Holding B.V.Substrate processing apparatus and method
KR102592699B1 (ko)2018-10-082023-10-23에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 박막 증착 장치와 기판 처리 장치
US10847365B2 (en)2018-10-112020-11-24Asm Ip Holding B.V.Method of forming conformal silicon carbide film by cyclic CVD
US10811256B2 (en)2018-10-162020-10-20Asm Ip Holding B.V.Method for etching a carbon-containing feature
KR102546322B1 (ko)2018-10-192023-06-21에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR102605121B1 (ko)2018-10-192023-11-23에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
USD948463S1 (en)2018-10-242022-04-12Asm Ip Holding B.V.Susceptor for semiconductor substrate supporting apparatus
US10381219B1 (en)2018-10-252019-08-13Asm Ip Holding B.V.Methods for forming a silicon nitride film
US12378665B2 (en)2018-10-262025-08-05Asm Ip Holding B.V.High temperature coatings for a preclean and etch apparatus and related methods
US11087997B2 (en)2018-10-312021-08-10Asm Ip Holding B.V.Substrate processing apparatus for processing substrates
KR102748291B1 (ko)2018-11-022024-12-31에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US11572620B2 (en)2018-11-062023-02-07Asm Ip Holding B.V.Methods for selectively depositing an amorphous silicon film on a substrate
US11031242B2 (en)2018-11-072021-06-08Asm Ip Holding B.V.Methods for depositing a boron doped silicon germanium film
US10818758B2 (en)2018-11-162020-10-27Asm Ip Holding B.V.Methods for forming a metal silicate film on a substrate in a reaction chamber and related semiconductor device structures
US10847366B2 (en)2018-11-162020-11-24Asm Ip Holding B.V.Methods for depositing a transition metal chalcogenide film on a substrate by a cyclical deposition process
US10559458B1 (en)2018-11-262020-02-11Asm Ip Holding B.V.Method of forming oxynitride film
US12040199B2 (en)2018-11-282024-07-16Asm Ip Holding B.V.Substrate processing apparatus for processing substrates
US11217444B2 (en)2018-11-302022-01-04Asm Ip Holding B.V.Method for forming an ultraviolet radiation responsive metal oxide-containing film
KR102636428B1 (ko)2018-12-042024-02-13에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치를 세정하는 방법
US11158513B2 (en)2018-12-132021-10-26Asm Ip Holding B.V.Methods for forming a rhenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
TWI874340B (zh)2018-12-142025-03-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司形成裝置結構之方法、其所形成之結構及施行其之系統
TWI866480B (zh)2019-01-172024-12-11荷蘭商Asm Ip 私人控股有限公司藉由循環沈積製程於基板上形成含過渡金屬膜之方法
KR102727227B1 (ko)2019-01-222024-11-07에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치
CN111524788B (zh)2019-02-012023-11-24Asm Ip私人控股有限公司氧化硅的拓扑选择性膜形成的方法
TWI845607B (zh)2019-02-202024-06-21荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用來填充形成於基材表面內之凹部的循環沉積方法及設備
TWI838458B (zh)2019-02-202024-04-11荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於3d nand應用中之插塞填充沉積之設備及方法
TWI873122B (zh)2019-02-202025-02-21荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司填充一基板之一表面內所形成的一凹槽的方法、根據其所形成之半導體結構、及半導體處理設備
KR102626263B1 (ko)2019-02-202024-01-16에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.처리 단계를 포함하는 주기적 증착 방법 및 이를 위한 장치
TWI842826B (zh)2019-02-222024-05-21荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司基材處理設備及處理基材之方法
KR102782593B1 (ko)2019-03-082025-03-14에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.SiOC 층을 포함한 구조체 및 이의 형성 방법
KR102858005B1 (ko)2019-03-082025-09-09에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.실리콘 질화물 층을 선택적으로 증착하는 방법, 및 선택적으로 증착된 실리콘 질화물 층을 포함하는 구조체
US11742198B2 (en)2019-03-082023-08-29Asm Ip Holding B.V.Structure including SiOCN layer and method of forming same
JP2020167398A (ja)2019-03-282020-10-08エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェードアオープナーおよびドアオープナーが提供される基材処理装置
KR102809999B1 (ko)2019-04-012025-05-19에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.반도체 소자를 제조하는 방법
KR20200123380A (ko)2019-04-192020-10-29에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.층 형성 방법 및 장치
KR20200125453A (ko)2019-04-242020-11-04에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기상 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법
KR20200130121A (ko)2019-05-072020-11-18에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.딥 튜브가 있는 화학물질 공급원 용기
US11289326B2 (en)2019-05-072022-03-29Asm Ip Holding B.V.Method for reforming amorphous carbon polymer film
KR20200130652A (ko)2019-05-102020-11-19에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.표면 상에 재료를 증착하는 방법 및 본 방법에 따라 형성된 구조
JP7598201B2 (ja)2019-05-162024-12-11エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェーウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
JP7612342B2 (ja)2019-05-162025-01-14エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェーウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
USD947913S1 (en)2019-05-172022-04-05Asm Ip Holding B.V.Susceptor shaft
USD975665S1 (en)2019-05-172023-01-17Asm Ip Holding B.V.Susceptor shaft
USD935572S1 (en)2019-05-242021-11-09Asm Ip Holding B.V.Gas channel plate
USD922229S1 (en)2019-06-052021-06-15Asm Ip Holding B.V.Device for controlling a temperature of a gas supply unit
KR20200141002A (ko)2019-06-062020-12-17에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.배기 가스 분석을 포함한 기상 반응기 시스템을 사용하는 방법
KR20200141931A (ko)2019-06-102020-12-21에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.석영 에피택셜 챔버를 세정하는 방법
KR20200143254A (ko)2019-06-112020-12-23에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.개질 가스를 사용하여 전자 구조를 형성하는 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 시스템, 및 상기 방법을 사용하여 형성되는 구조
USD944946S1 (en)2019-06-142022-03-01Asm Ip Holding B.V.Shower plate
USD931978S1 (en)2019-06-272021-09-28Asm Ip Holding B.V.Showerhead vacuum transport
KR20210005515A (ko)2019-07-032021-01-14에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치용 온도 제어 조립체 및 이를 사용하는 방법
JP7499079B2 (ja)2019-07-092024-06-13エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー同軸導波管を用いたプラズマ装置、基板処理方法
CN112216646A (zh)2019-07-102021-01-12Asm Ip私人控股有限公司基板支撑组件及包括其的基板处理装置
KR20210010307A (ko)2019-07-162021-01-27에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치
KR20210010816A (ko)2019-07-172021-01-28에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.라디칼 보조 점화 플라즈마 시스템 및 방법
KR102860110B1 (ko)2019-07-172025-09-16에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.실리콘 게르마늄 구조를 형성하는 방법
US11643724B2 (en)2019-07-182023-05-09Asm Ip Holding B.V.Method of forming structures using a neutral beam
TWI839544B (zh)2019-07-192024-04-21荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司形成形貌受控的非晶碳聚合物膜之方法
KR20210010817A (ko)2019-07-192021-01-28에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.토폴로지-제어된 비정질 탄소 중합체 막을 형성하는 방법
TWI851767B (zh)2019-07-292024-08-11荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於利用n型摻雜物及/或替代摻雜物選擇性沉積以達成高摻雜物併入之方法
CN112309899A (zh)2019-07-302021-02-02Asm Ip私人控股有限公司基板处理设备
US12169361B2 (en)2019-07-302024-12-17Asm Ip Holding B.V.Substrate processing apparatus and method
CN112309900A (zh)2019-07-302021-02-02Asm Ip私人控股有限公司基板处理设备
US11587815B2 (en)2019-07-312023-02-21Asm Ip Holding B.V.Vertical batch furnace assembly
US11587814B2 (en)2019-07-312023-02-21Asm Ip Holding B.V.Vertical batch furnace assembly
US11227782B2 (en)2019-07-312022-01-18Asm Ip Holding B.V.Vertical batch furnace assembly
CN112323048B (zh)2019-08-052024-02-09Asm Ip私人控股有限公司用于化学源容器的液位传感器
CN112342526A (zh)2019-08-092021-02-09Asm Ip私人控股有限公司包括冷却装置的加热器组件及其使用方法
USD965044S1 (en)2019-08-192022-09-27Asm Ip Holding B.V.Susceptor shaft
USD965524S1 (en)2019-08-192022-10-04Asm Ip Holding B.V.Susceptor support
JP2021031769A (ja)2019-08-212021-03-01エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ.成膜原料混合ガス生成装置及び成膜装置
KR20210024423A (ko)2019-08-222021-03-05에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.홀을 구비한 구조체를 형성하기 위한 방법
USD949319S1 (en)2019-08-222022-04-19Asm Ip Holding B.V.Exhaust duct
USD940837S1 (en)2019-08-222022-01-11Asm Ip Holding B.V.Electrode
USD979506S1 (en)2019-08-222023-02-28Asm Ip Holding B.V.Insulator
USD930782S1 (en)2019-08-222021-09-14Asm Ip Holding B.V.Gas distributor
US11286558B2 (en)2019-08-232022-03-29Asm Ip Holding B.V.Methods for depositing a molybdenum nitride film on a surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures including a molybdenum nitride film
KR20210024420A (ko)2019-08-232021-03-05에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.비스(디에틸아미노)실란을 사용하여 peald에 의해 개선된 품질을 갖는 실리콘 산화물 막을 증착하기 위한 방법
KR102806450B1 (ko)2019-09-042025-05-12에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.희생 캡핑 층을 이용한 선택적 증착 방법
KR102733104B1 (ko)2019-09-052024-11-22에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치
US11562901B2 (en)2019-09-252023-01-24Asm Ip Holding B.V.Substrate processing method
CN112593212B (zh)2019-10-022023-12-22Asm Ip私人控股有限公司通过循环等离子体增强沉积工艺形成拓扑选择性氧化硅膜的方法
KR20210042810A (ko)2019-10-082021-04-20에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.활성 종을 이용하기 위한 가스 분배 어셈블리를 포함한 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법
TWI846953B (zh)2019-10-082024-07-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司基板處理裝置
TW202128273A (zh)2019-10-082021-08-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司氣體注入系統、及將材料沉積於反應室內之基板表面上的方法
TWI846966B (zh)2019-10-102024-07-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司形成光阻底層之方法及包括光阻底層之結構
US12009241B2 (en)2019-10-142024-06-11Asm Ip Holding B.V.Vertical batch furnace assembly with detector to detect cassette
TWI834919B (zh)2019-10-162024-03-11荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司氧化矽之拓撲選擇性膜形成之方法
US11637014B2 (en)2019-10-172023-04-25Asm Ip Holding B.V.Methods for selective deposition of doped semiconductor material
KR102845724B1 (ko)2019-10-212025-08-13에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.막을 선택적으로 에칭하기 위한 장치 및 방법
KR20210050453A (ko)2019-10-252021-05-07에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 표면 상의 갭 피처를 충진하는 방법 및 이와 관련된 반도체 소자 구조
US11646205B2 (en)2019-10-292023-05-09Asm Ip Holding B.V.Methods of selectively forming n-type doped material on a surface, systems for selectively forming n-type doped material, and structures formed using same
KR20210054983A (ko)2019-11-052021-05-14에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.도핑된 반도체 층을 갖는 구조체 및 이를 형성하기 위한 방법 및 시스템
US11501968B2 (en)2019-11-152022-11-15Asm Ip Holding B.V.Method for providing a semiconductor device with silicon filled gaps
KR102861314B1 (ko)2019-11-202025-09-17에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판의 표면 상에 탄소 함유 물질을 증착하는 방법, 상기 방법을 사용하여 형성된 구조물, 및 상기 구조물을 형성하기 위한 시스템
CN112951697B (zh)2019-11-262025-07-29Asmip私人控股有限公司基板处理设备
US11450529B2 (en)2019-11-262022-09-20Asm Ip Holding B.V.Methods for selectively forming a target film on a substrate comprising a first dielectric surface and a second metallic surface
CN112885692B (zh)2019-11-292025-08-15Asmip私人控股有限公司基板处理设备
CN120432376A (zh)2019-11-292025-08-05Asm Ip私人控股有限公司基板处理设备
JP7527928B2 (ja)2019-12-022024-08-05エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー基板処理装置、基板処理方法
KR20210070898A (ko)2019-12-042021-06-15에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치
KR20210078405A (ko)2019-12-172021-06-28에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.바나듐 나이트라이드 층을 형성하는 방법 및 바나듐 나이트라이드 층을 포함하는 구조
KR20210080214A (ko)2019-12-192021-06-30에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 상의 갭 피처를 충진하는 방법 및 이와 관련된 반도체 소자 구조
JP7730637B2 (ja)2020-01-062025-08-28エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェーガス供給アセンブリ、その構成要素、およびこれを含む反応器システム
JP7636892B2 (ja)2020-01-062025-02-27エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェーチャネル付きリフトピン
US11993847B2 (en)2020-01-082024-05-28Asm Ip Holding B.V.Injector
KR20210093163A (ko)2020-01-162021-07-27에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.고 종횡비 피처를 형성하는 방법
KR102675856B1 (ko)2020-01-202024-06-17에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.박막 형성 방법 및 박막 표면 개질 방법
TWI889744B (zh)2020-01-292025-07-11荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司污染物捕集系統、及擋板堆疊
TW202513845A (zh)2020-02-032025-04-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司半導體裝置結構及其形成方法
KR20210100010A (ko)2020-02-042021-08-13에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.대형 물품의 투과율 측정을 위한 방법 및 장치
US11776846B2 (en)2020-02-072023-10-03Asm Ip Holding B.V.Methods for depositing gap filling fluids and related systems and devices
TW202146691A (zh)2020-02-132021-12-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司氣體分配總成、噴淋板總成、及調整至反應室之氣體的傳導率之方法
KR20210103956A (ko)2020-02-132021-08-24에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.수광 장치를 포함하는 기판 처리 장치 및 수광 장치의 교정 방법
TWI855223B (zh)2020-02-172024-09-11荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於生長磷摻雜矽層之方法
CN113410160A (zh)2020-02-282021-09-17Asm Ip私人控股有限公司专用于零件清洁的系统
KR20210113043A (ko)2020-03-042021-09-15에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.반응기 시스템용 정렬 고정구
US11876356B2 (en)2020-03-112024-01-16Asm Ip Holding B.V.Lockout tagout assembly and system and method of using same
KR20210116240A (ko)2020-03-112021-09-27에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.조절성 접합부를 갖는 기판 핸들링 장치
KR102775390B1 (ko)2020-03-122025-02-28에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.타겟 토폴로지 프로파일을 갖는 층 구조를 제조하기 위한 방법
US12173404B2 (en)2020-03-172024-12-24Asm Ip Holding B.V.Method of depositing epitaxial material, structure formed using the method, and system for performing the method
KR102755229B1 (ko)2020-04-022025-01-14에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.박막 형성 방법
TWI887376B (zh)2020-04-032025-06-21荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司半導體裝置的製造方法
TWI888525B (zh)2020-04-082025-07-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於選擇性蝕刻氧化矽膜之設備及方法
KR20210128343A (ko)2020-04-152021-10-26에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.크롬 나이트라이드 층을 형성하는 방법 및 크롬 나이트라이드 층을 포함하는 구조
US11821078B2 (en)2020-04-152023-11-21Asm Ip Holding B.V.Method for forming precoat film and method for forming silicon-containing film
US11996289B2 (en)2020-04-162024-05-28Asm Ip Holding B.V.Methods of forming structures including silicon germanium and silicon layers, devices formed using the methods, and systems for performing the methods
KR20210130646A (ko)2020-04-212021-11-01에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판을 처리하기 위한 방법
KR20210132612A (ko)2020-04-242021-11-04에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.바나듐 화합물들을 안정화하기 위한 방법들 및 장치
CN113555279A (zh)2020-04-242021-10-26Asm Ip私人控股有限公司形成含氮化钒的层的方法及包含其的结构
KR102866804B1 (ko)2020-04-242025-09-30에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.냉각 가스 공급부를 포함한 수직형 배치 퍼니스 어셈블리
TW202208671A (zh)2020-04-242022-03-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司形成包括硼化釩及磷化釩層的結構之方法
KR20210132600A (ko)2020-04-242021-11-04에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.바나듐, 질소 및 추가 원소를 포함한 층을 증착하기 위한 방법 및 시스템
KR102783898B1 (ko)2020-04-292025-03-18에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.고체 소스 전구체 용기
KR20210134869A (ko)2020-05-012021-11-11에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.Foup 핸들러를 이용한 foup의 빠른 교환
JP7726664B2 (ja)2020-05-042025-08-20エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー基板を処理するための基板処理システム
KR102788543B1 (ko)2020-05-132025-03-27에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.반응기 시스템용 레이저 정렬 고정구
TW202146699A (zh)2020-05-152021-12-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司形成矽鍺層之方法、半導體結構、半導體裝置、形成沉積層之方法、及沉積系統
KR20210143653A (ko)2020-05-192021-11-29에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 장치
KR102795476B1 (ko)2020-05-212025-04-11에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.다수의 탄소 층을 포함한 구조체 및 이를 형성하고 사용하는 방법
KR20210145079A (ko)2020-05-212021-12-01에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판을 처리하기 위한 플랜지 및 장치
TWI873343B (zh)2020-05-222025-02-21荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於在基材上形成薄膜之反應系統
KR20210146802A (ko)2020-05-262021-12-06에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.붕소 및 갈륨을 함유한 실리콘 게르마늄 층을 증착하는 방법
TWI876048B (zh)2020-05-292025-03-11荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司基板處理方法
TW202212620A (zh)2020-06-022022-04-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司處理基板之設備、形成膜之方法、及控制用於處理基板之設備之方法
TW202208659A (zh)2020-06-162022-03-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司沉積含硼之矽鍺層的方法
TW202218133A (zh)2020-06-242022-05-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司形成含矽層之方法
TWI873359B (zh)2020-06-302025-02-21荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司基板處理方法
US12431354B2 (en)2020-07-012025-09-30Asm Ip Holding B.V.Silicon nitride and silicon oxide deposition methods using fluorine inhibitor
TW202202649A (zh)2020-07-082022-01-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司基板處理方法
KR20220010438A (ko)2020-07-172022-01-25에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.포토리소그래피에 사용하기 위한 구조체 및 방법
TWI878570B (zh)2020-07-202025-04-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於沉積鉬層之方法及系統
KR20220011092A (ko)2020-07-202022-01-27에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.전이 금속층을 포함하는 구조체를 형성하기 위한 방법 및 시스템
US12322591B2 (en)2020-07-272025-06-03Asm Ip Holding B.V.Thin film deposition process
KR20220021863A (ko)2020-08-142022-02-22에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.기판 처리 방법
US12040177B2 (en)2020-08-182024-07-16Asm Ip Holding B.V.Methods for forming a laminate film by cyclical plasma-enhanced deposition processes
TW202228863A (zh)2020-08-252022-08-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司清潔基板的方法、選擇性沉積的方法、及反應器系統
US11725280B2 (en)2020-08-262023-08-15Asm Ip Holding B.V.Method for forming metal silicon oxide and metal silicon oxynitride layers
TW202229601A (zh)2020-08-272022-08-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司形成圖案化結構的方法、操控機械特性的方法、裝置結構、及基板處理系統
TW202217045A (zh)2020-09-102022-05-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司沉積間隙填充流體之方法及相關系統和裝置
USD990534S1 (en)2020-09-112023-06-27Asm Ip Holding B.V.Weighted lift pin
KR20220036866A (ko)2020-09-162022-03-23에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.실리콘 산화물 증착 방법
USD1012873S1 (en)2020-09-242024-01-30Asm Ip Holding B.V.Electrode for semiconductor processing apparatus
TWI889903B (zh)2020-09-252025-07-11荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司基板處理方法
US12009224B2 (en)2020-09-292024-06-11Asm Ip Holding B.V.Apparatus and method for etching metal nitrides
KR20220045900A (ko)2020-10-062022-04-13에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이.실리콘 함유 재료를 증착하기 위한 증착 방법 및 장치
CN114293174A (zh)2020-10-072022-04-08Asm Ip私人控股有限公司气体供应单元和包括气体供应单元的衬底处理设备
TW202229613A (zh)2020-10-142022-08-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司於階梯式結構上沉積材料的方法
TW202232565A (zh)2020-10-152022-08-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司製造半導體裝置之方法及使用乙太網路控制自動化技術之基板處理裝置
TW202217037A (zh)2020-10-222022-05-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司沉積釩金屬的方法、結構、裝置及沉積總成
TW202223136A (zh)2020-10-282022-06-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司用於在基板上形成層之方法、及半導體處理系統
TW202229620A (zh)2020-11-122022-08-01特文特大學沉積系統、用於控制反應條件之方法、沉積方法
TW202229795A (zh)2020-11-232022-08-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司具注入器之基板處理設備
TW202235649A (zh)2020-11-242022-09-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司填充間隙之方法與相關之系統及裝置
TW202235675A (zh)2020-11-302022-09-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司注入器、及基板處理設備
US12255053B2 (en)2020-12-102025-03-18Asm Ip Holding B.V.Methods and systems for depositing a layer
TW202233884A (zh)2020-12-142022-09-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司形成臨限電壓控制用之結構的方法
US11946137B2 (en)2020-12-162024-04-02Asm Ip Holding B.V.Runout and wobble measurement fixtures
TW202232639A (zh)2020-12-182022-08-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司具有可旋轉台的晶圓處理設備
TW202226899A (zh)2020-12-222022-07-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司具匹配器的電漿處理裝置
TW202242184A (zh)2020-12-222022-11-01荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司前驅物膠囊、前驅物容器、氣相沉積總成、及將固態前驅物裝載至前驅物容器中之方法
TW202231903A (zh)2020-12-222022-08-16荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司過渡金屬沉積方法、過渡金屬層、用於沉積過渡金屬於基板上的沉積總成
CN112922952B (zh)*2021-01-222021-12-14宁波云德半导体材料有限公司一种具有泄压功能的石英真空吸附装置
USD981973S1 (en)2021-05-112023-03-28Asm Ip Holding B.V.Reactor wall for substrate processing apparatus
USD1023959S1 (en)2021-05-112024-04-23Asm Ip Holding B.V.Electrode for substrate processing apparatus
USD980813S1 (en)2021-05-112023-03-14Asm Ip Holding B.V.Gas flow control plate for substrate processing apparatus
USD980814S1 (en)2021-05-112023-03-14Asm Ip Holding B.V.Gas distributor for substrate processing apparatus
CN115497862A (zh)*2021-06-172022-12-20深圳中科飞测科技股份有限公司承载装置、检测设备及承载装置的组装方法
USD990441S1 (en)2021-09-072023-06-27Asm Ip Holding B.V.Gas flow control plate
USD1060598S1 (en)2021-12-032025-02-04Asm Ip Holding B.V.Split showerhead cover

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JPS57169244A (en)*1981-04-131982-10-18Canon IncTemperature controller for mask and wafer
US4737824A (en)*1984-10-161988-04-12Canon Kabushiki KaishaSurface shape controlling device
KR900001241B1 (ko)*1985-04-171990-03-05가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼광 노출 장치
JP2574818B2 (ja)1987-11-161997-01-22株式会社日立製作所真空吸着固定台および真空吸着固定方法
EP0456426B1 (en)*1990-05-072004-09-15Canon Kabushiki KaishaVacuum type wafer holder
EP0463853B1 (en)*1990-06-291998-11-04Canon Kabushiki KaishaVacuum chuck
JP3168018B2 (ja)*1991-03-222001-05-21キヤノン株式会社基板吸着保持方法
JPH0521584A (ja)*1991-07-161993-01-29Nikon Corp保持装置
JPH05235060A (ja)*1992-02-211993-09-10Citizen Watch Co Ltd半導体集積回路装置とその製造方法
JPH09172055A (ja)*1995-12-191997-06-30Fujitsu Ltd静電チャック及びウエハの吸着方法
KR0166215B1 (ko)*1995-12-191999-02-01김광호반도체 노광장치의 독립 진공형 웨이퍼 홀더
US5923408A (en)*1996-01-311999-07-13Canon Kabushiki KaishaSubstrate holding system and exposure apparatus using the same
JP2991110B2 (ja)*1996-05-011999-12-20日本電気株式会社基板吸着保持装置
JPH1092738A (ja)*1996-09-181998-04-10Canon Inc基板保持装置およびこれを用いた露光装置
JPH10144776A (ja)*1996-11-131998-05-29Sumitomo Metal Ind LtdSiウェハ保持用真空チャック
US6072163A (en)*1998-03-052000-06-06Fsi International Inc.Combination bake/chill apparatus incorporating low thermal mass, thermally conductive bakeplate
EP1059566B1 (en)1999-06-112006-08-23ASML Netherlands B.V.Lithographic projection apparatus

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2003249542A (ja)*2001-12-202003-09-05Nikon Corp基板保持装置、露光装置及びデバイス製造方法
JP2004343106A (ja)*2003-05-062004-12-02Asml Netherlands Bvリソグラフィ装置、デバイス製造方法およびそれにより製造したデバイス
JP2006054427A (ja)*2004-06-092006-02-23Nikon Corp基板保持装置及びそれを備える露光装置、露光方法、デバイス製造方法、並びに撥液プレート
US8705008B2 (en)2004-06-092014-04-22Nikon CorporationSubstrate holding unit, exposure apparatus having same, exposure method, method for producing device, and liquid repellant plate
JP2011077544A (ja)*2004-06-092011-04-14Nikon Corp基板保持装置、基板ステージ、露光装置、露光方法、デバイス製造方法、並びに撥液プレート
JP2006235018A (ja)*2005-02-232006-09-07Hitachi High-Technologies Corp露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2007158309A (ja)*2005-10-282007-06-21Asml Netherlands Bvリソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2007158075A (ja)*2005-12-062007-06-21Dainippon Screen Mfg Co Ltd基板熱処理装置
JP2007158076A (ja)*2005-12-062007-06-21Dainippon Screen Mfg Co Ltd基板熱処理装置
US8003919B2 (en)2005-12-062011-08-23Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd.Substrate heat treatment apparatus
JP2007266611A (ja)*2006-03-282007-10-11Carl Zeiss Smt Ag一時的に基板を支持する支持構造
US9651943B2 (en)2007-04-232017-05-16Kla-Tencor Corp.Methods and systems for creating or performing a dynamic sampling scheme for a process during which measurements are performed on wafers
JP2010529659A (ja)*2007-05-302010-08-26ケーエルエー−テンカー・コーポレーション応力ならびにオーバーレイのフィードフォーワード、及び/または、フィードバック・リソグラフィック・プロセス制御
JP2015043452A (ja)*2007-05-302015-03-05ケーエルエー−テンカー・コーポレーションKla−Tencor Corporation応力ならびにオーバーレイのフィードフォーワード、及び/または、フィードバック・リソグラフィック・プロセス制御
US9116442B2 (en)2007-05-302015-08-25Kla-Tencor CorporationFeedforward/feedback litho process control of stress and overlay
JP2009130008A (ja)*2007-11-212009-06-11Toray Eng Co Ltd塗布装置及びその基板保持方法
JP2009202265A (ja)*2008-02-272009-09-10Toray Eng Co Ltd塗布装置
JP2009212345A (ja)*2008-03-052009-09-17Nsk Ltdワークチャック、露光装置及びフラットパネル製造方法
JP2010219471A (ja)*2009-03-192010-09-30Dainippon Screen Mfg Co Ltdパターン描画装置およびパターン描画方法
US9588441B2 (en)2012-05-182017-03-07Kla-Tencor CorporationMethod and device for using substrate geometry to determine optimum substrate analysis sampling
JP2019121666A (ja)*2017-12-282019-07-22富士電機株式会社半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JP7143587B2 (ja)2017-12-282022-09-29富士電機株式会社半導体製造装置および半導体装置の製造方法
WO2021231215A1 (en)*2020-05-092021-11-18Applied Materials, Inc.Apparatus and methods for real-time wafer chucking detection
US11791190B2 (en)2020-05-092023-10-17Applied Materials, Inc.Apparatus and methods for real-time wafer chucking detection
JP7562699B2 (ja)2020-05-092024-10-07アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドリアルタイムのウエハチャック検出のための装置及び方法
TWI884265B (zh)*2020-05-092025-05-21美商應用材料股份有限公司晶圓吸附即時檢測的設備與方法

Also Published As

Publication numberPublication date
KR100752091B1 (ko)2007-08-28
US20020008864A1 (en)2002-01-24
CN1313633A (zh)2001-09-19
US6710857B2 (en)2004-03-23
CN1306583C (zh)2007-03-21
SG96605A1 (en)2003-06-16
TW490733B (en)2002-06-11
KR20010091983A (ko)2001-10-23

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
JP2001332609A (ja)基板保持装置及び露光装置
JP6066149B2 (ja)基板保持方法及び装置、並びに露光方法及び装置
CN105830208B (zh)基板保持装置、曝光装置及器件制造方法
JP4288694B2 (ja)基板保持装置、露光装置及びデバイス製造方法
US6184972B1 (en)Substrate transport apparatus, substrate holding apparatus and substrate processing apparatus
US6426790B1 (en)Stage apparatus and holder, and scanning exposure apparatus and exposure apparatus
CN102007455B (zh)用于光刻掩模版的快速交换装置
KR20020079807A (ko)웨이퍼 척, 이를 이용한 노광장치 및 반도체장치의 제조방법
JP2004031954A (ja)収差補正システム、収差補正方法、変形レチクルチャック及びeuv露光装置
JP2003332411A (ja)基板保持装置及び露光装置
JP4634992B2 (ja)位置計測装置及び位置ずれ量計測方法
TW202236496A (zh)吸盤、基板保持裝置、基板處理裝置、及物品的製造方法
JP2014003259A (ja)ロード方法、基板保持装置及び露光装置
JP2003258071A (ja)基板保持装置及び露光装置
JP2015018927A (ja)基板保持方法及び装置、並びに露光方法及び装置
JP4348734B2 (ja)基板保持装置及び露光装置、並びにデバイス製造方法
JP2004221323A (ja)基板保持装置、露光装置、及びデバイス製造方法
JPH11307425A (ja)マスクの受け渡し方法、及び該方法を使用する露光装置
JP2005044882A (ja)搬送装置及び露光装置
JP2005012009A (ja)基板保持装置、ステージ装置及び露光装置
JP2007214336A (ja)保持装置、保持方法、ステージ装置、露光装置、デバイスの製造方法
JP2005277117A (ja)基板保持装置、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
JP7581146B2 (ja)チャック、基板保持装置、基板処理装置、及び物品の製造方法
JP7025165B2 (ja)露光装置、搬送装置及び物品の製造方法
JP3459753B2 (ja)露光装置

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A300Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date:20080513


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp