【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットの
ような情報ネットワークを利用し、擬人化されたエージ
ェントのキャラクタにガイドさせてユーザーに種々のサ
ービスを提供する情報ネットワークを利用したサービス
の提供方法及びそれを利用するサービスの使用方法に関
する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for providing a service using an information network, which provides various services to a user by using an information network such as the Internet to guide an anthropomorphic agent character. How to use services that use it.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、特開平11−15757号公報、
特開平11−15758号公報、特開平11−6596
4号公報、特開平11−65965号公報、特開平11
−272640号に記載されているようにインターネッ
ト上で検索その他のエージェントを擬人化したキャラク
タにガイドさせる方法が知られている。2. Description of the Related Art Conventionally, Japanese Patent Application Laid-Open No.
JP-A-11-15758 and JP-A-11-6596
No. 4, JP-A-11-65965, JP-A-11-65965
As described in U.S. Pat. No. 2,272,640, a method of guiding a search or other agent to a personified character on the Internet is known.
【0003】また特開平8−263438号公報、特開
平8−315026号公報に記載されているように、プ
リペイド方式でデジタルチケットを購入する方法が知ら
れている。As described in JP-A-8-263438 and JP-A-8-315026, a method of purchasing a digital ticket by a prepaid method is known.
【0004】さらに、米国特許第5,794,210号
公報に記載されているように、消費者がエージェントに
より情報収集の仕事を行わせ、情報を集めるためには費
用がかかるが、各パーソナルコンピュータにディジタル
キャッシュを貯めるレポジトリがあって、そのための費
用をその中から消費する一方、消費者が広告表示を意味
するサイバーコインをパーソナルコンピュータ上からク
リックすると広告主からお金が支払われ、上記広告を見
たことによるお金がレポジトリに貯められるシステムも
知られている。Further, as described in US Pat. No. 5,794,210, it is costly for a consumer to perform a task of collecting information by an agent and collect information. There is a repository that stores digital cash, and the cost for that is consumed from it, while when the consumer clicks on a cyber computer, which means an advertisement display, on a personal computer, the advertiser pays money and sees the above advertisement. There is also known a system in which money due to the incident is saved in a repository.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した擬
人化されたエージェントのキャラクタによって検索手続
やその他の手続をガイドさせる方法には、そのエージェ
ントの利用を有料化し、バーチャル貨幣と引き替えにそ
のサービスを提供するする思想が見られない。However, the above-mentioned method of guiding a search procedure and other procedures by the character of an anthropomorphic agent involves charging the use of the agent and providing the service in exchange for virtual currency. I don't see the idea to offer.
【0006】またプリペイド方式でデジタルチケットを
購入する方法では、ホームページのトップページからユ
ーザーの入力に応答して順次ページ展開し、選択された
イベントに対する料金をプリペイド口座から引き落とす
だけのもので、バーチャル貨幣で購入したバーチャル商
品をサイバースペース上のキャラクタの身につけさせる
思想が見られない。In the method of purchasing a digital ticket by a prepaid method, a page is sequentially developed from a top page of a homepage in response to a user's input, and a fee for a selected event is simply deducted from a prepaid account. There is no idea that the virtual goods purchased in the above can be worn by characters in cyberspace.
【0007】さらにユーザーが広告表示を意味するサイ
バーコインをパーソナルコンピュータ上からクリックす
ると、広告主から広告を見たことによるお金がそのユー
ザーのレポジトリに支払われる方法には、当該サイバー
コイン(バーチャル貨幣)と引き替えに種々のサービス
を提供する思想が見られず、また擬人化したエージェン
トのキャラクタを用い、またそれを個性化する思想も見
られない。[0007] Furthermore, when a user clicks on a cybercoin indicating an advertisement display from a personal computer, money obtained by viewing an advertisement from an advertiser is paid to the user's repository. In return, there is no idea of providing various services, nor is there any idea of using an anthropomorphic agent character and individualizing it.
【0008】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたもので、ユーザーに有料のバーチャル貨幣を
入手させ、あるいは広告情報が付属する代わりにスポン
サーから無料で提供されるバーチャル広告貨幣を入手さ
せ、これらのいずれかのバーチャル貨幣と引き替えに情
報ネットワーク上の種々のサービスエージェントを使用
させるようにすることにより、ユーザーが有料のバーチ
ャル貨幣を使用する場合には自己負担で、また広告貨幣
を使用する場合には広告スポンサーの負担(つまり、広
告手数料でまかなう)で情報ネットワーク上の種々のエ
ージェントサービスを利用させ、種々のエージェントの
利用を有料化してもサービス提供者に収益が見込める情
報ネットワークを利用したサービスの提供方法及びサー
ビスの使用方法を提供することを目的とする。[0008] The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and allows a user to obtain a paid virtual currency, or to provide a virtual advertising currency provided free of charge from a sponsor instead of accompanying advertising information. By using various service agents on the information network in exchange for any of these virtual currencies, if the user uses paid virtual currencies, he will pay at his own expense and In the case of using the information network, various agent services on the information network can be used at the expense of the advertising sponsor (that is, covered by the advertising fee), and even if the use of various agents is charged, the service provider can expect a profit. How to provide services using and how to use services Aims to provide.
【0009】本発明はまた、種々のエージェントを擬人
化したキャラクタにより実行させるようにし、このキャ
ラクタが身につける種々のアイテムをバーチャルショッ
プでユーザーに購入させ、ユーザーごとにキャラクタを
個性化させて楽しませることができる情報ネットワーク
を利用したサービスの提供方法及びサービスの使用方法
を提供することを目的とする。The present invention also allows various agents to be executed by an anthropomorphic character, allows a user to purchase various items worn by the character in a virtual shop, and personalizes the character for each user to enjoy. It is an object of the present invention to provide a method of providing a service using an information network and a method of using the service that can be used.
【0010】本発明はまた、各ユーザーのキャラクタを
情報ネットワーク上で往き来させ、送信先のユーザー端
末において送信元の用いてるキャラクタが身につけてい
るパーツの属性情報が見られるようにすることにより、
キャラクタの個性化の意欲を刺激し、当該サービスの利
用を図ることができる情報ネットワークを利用したサー
ビスの提供方法及びサービスの使用方法を提供すること
を目的とする。[0010] The present invention also enables each user's character to move back and forth on the information network so that the attribute information of the parts worn by the character used by the transmission source can be seen at the user terminal of the transmission destination. ,
An object of the present invention is to provide a method of providing a service using an information network and a method of using the service, which can stimulate a desire to personalize a character and use the service.
【0011】[0011]
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、ユー
ザーがバーチャル口座に保有しているバーチャル貨幣と
引き替えに、ユーザー端末に表示され擬人化したエージ
ェントのキャラクタを通して種々のエージェントの利用
を促す情報ネットワークを利用したサービスの提供方法
であって、ユーザー端末上でバーチャル貨幣の入手を促
す段階と、前記バーチャル貨幣の入手操作がなされたと
きに、複数の個性情報のいずれが付属させてあるバーチ
ャル貨幣を入手するかを選択操作させる段階と、前段階
で選択されたバーチャル貨幣をユーザーの前記バーチャ
ル口座に振り込むと共に、当該バーチャル貨幣に対して
前記選択された個性情報を付属させる段階とを備え、前
記バーチャル口座に振込んだバーチャル貨幣のいずれか
を使用させるときに、前記ユーザー端末に表示させるキ
ャラクタの個性を当該バーチャル貨幣に付属されている
個性情報に基づき変化させるものである。The invention of claim 1 promotes the use of various agents through a character of an anthropomorphic agent displayed on a user terminal in exchange for virtual currency held by a user in a virtual account. A method for providing a service using an information network, comprising: a step of prompting a user to obtain virtual currency on a user terminal; and a virtual currency to which any of a plurality of pieces of personality information is attached when an operation of obtaining the virtual currency is performed. A step of selecting whether to obtain money, and transferring the virtual money selected in the previous step to the virtual account of the user, and including the step of attaching the selected personality information to the virtual money, When using any of the virtual money transferred to the virtual account The personality of the character to be displayed on the user terminal is intended to vary based on the individuality information that is included with the virtual money.
【0012】請求項2の発明は、請求項1の情報ネット
ワークを利用したサービスの提供方法において、前記バ
ーチャル貨幣に付属させる個性情報を、広告スポンサー
から提供される広告貨幣であるか、ユーザーに使用料を
自己負担させる有料貨幣であるかを識別する情報とする
ものである。According to a second aspect of the present invention, in the method for providing a service using the information network according to the first aspect, the personality information attached to the virtual currency is advertising currency provided by an advertising sponsor or used by a user. The information is used to identify whether the money is paid money to be paid by the user.
【0013】請求項3の発明は、請求項1又は2の情報
ネットワークを利用したサービスの提供方法において、
前記バーチャル貨幣が有料貨幣である場合、当該有料貨
幣ごとに、男女別、言葉遣い、服装等の前記キャラクタ
の人格を特徴づける情報を付属させるものである。According to a third aspect of the present invention, there is provided a service providing method using the information network according to the first or second aspect,
When the virtual currency is a pay currency, information characterizing the character's personality, such as gender, language, and clothes, is attached to each pay currency.
【0014】請求項4の発明は、請求項1又は2の情報
ネットワークを利用したサービスの提供方法において、
前記バーチャル貨幣が広告貨幣である場合、当該広告貨
幣と引き替えに前記ユーザー端末に前記キャラクタを表
示させるとき、当該キャラクタに広告スポンサーを識別
させる文字又は図形を付着させて表示させるものであ
る。According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a service providing method using the information network according to the first or second aspect,
When the virtual currency is an advertising currency, when the character is displayed on the user terminal in exchange for the advertising currency, a character or a graphic for identifying an advertising sponsor is attached to the character and displayed.
【0015】請求項5の発明は、請求項4の情報ネット
ワークを利用したサービスの提供方法において、前記広
告スポンサーを識別させる文字又は図形を当該広告スポ
ンサーに関するWWW上の広告サイトにリンクさせてお
くものである。According to a fifth aspect of the present invention, in the service providing method using the information network according to the fourth aspect, a character or a graphic for identifying the advertisement sponsor is linked to an advertisement site on the WWW relating to the advertisement sponsor. It is.
【0016】請求項6の発明は、請求項5の情報ネット
ワークを利用したサービスの提供方法において、前記広
告スポンサーを識別させる文字又は図形を付着させたキ
ャラクタを他のユーザーに伝送してこの他のユーザーの
ユーザー端末に表示させる段階と、この表示させる段階
で表示された前記キャラクタを通して前記WWW上の広
告サイトにアクセスがあったときに、前記キャラクタを
前記他のユーザーに伝送させたユーザーへ広告料を還元
する段階とを備えたものである。According to a sixth aspect of the present invention, in the method for providing a service using the information network according to the fifth aspect, a character having characters or graphics for identifying the advertising sponsor is transmitted to another user to transmit the character to another user. Displaying on a user terminal of a user, and, when accessing an advertisement site on the WWW through the character displayed in the displaying step, an advertisement fee to a user who transmitted the character to the other user. And a step of reducing
【0017】請求項1〜6の発明の情報ネットワークを
利用したサービスの提供方法では、ユーザーにバーチャ
ル貨幣を入手させる際には、その異なる個性情報の付属
したバーチャル貨幣のいずれかを選択させ、その個性情
報の付属したバーチャル貨幣をユーザーのバーチャル口
座に振り込む。そしてユーザーにいずれかのサービスエ
ージェントを利用させる場合、そのユーザーのバーチャ
ル口座からバーチャル貨幣を引き落とすのと引き替えに
該当するサービスエージェントを利用させるが、その
際、ユーザー端末に表示させるキャラクタの個性を引き
落としたバーチャル貨幣に付属している個性情報に基づ
いて変化させる。In the method for providing a service using the information network according to the first to sixth aspects of the present invention, when the user obtains the virtual currency, the user is allowed to select any one of the virtual currency attached with the different personality information. Transfer virtual currency with personality information to the user's virtual account. If the user wants to use one of the service agents, he / she will use the corresponding service agent in exchange for withdrawing the virtual currency from the user's virtual account, but at this time, the personality of the character displayed on the user terminal is reduced Vary based on personality information attached to virtual currency.
【0018】そして個性情報の付属したバーチャル貨幣
として有料貨幣をユーザーに使用させる場合には、その
バーチャル貨幣に付属させた人格を特徴づける情報に応
じて、キャラクタの人格特徴を例えば、関西系、いやし
系、よいしょ系といった異なったものにする。When the user is to use a pay currency as virtual currency with personality information, the personality characteristics of the character are changed, for example, from Kansai or Healing, according to the information characterizing the personality attached to the virtual currency. Make it different, such as a system or a potato system.
【0019】これにより、有料貨幣を用いることによっ
てキャラクタをユーザーごとに個性化させ、ひいては有
料のバーチャル貨幣に対するユーザーの購入意欲を刺激
し、サービスの利用を促進する。Thus, by using the pay currency, the character is individualized for each user, and furthermore, the user's willingness to purchase virtual pay money is stimulated and the use of the service is promoted.
【0020】一方、個性情報の付属したバーチャル貨幣
として広告貨幣を使用させる場合には、ユーザー端末に
表示させるキャラクタに広告スポンサーを識別する文字
又は図形を付着させ、ユーザーがユーザー端末において
文字又は図形をマウスでクリックする(あるいはその他
のポインティングデバイスによりこれに相当する操作を
する。以下、「クリック」で総称する)と、これにリン
クしているWWW上の広告スポンサーの広告サイトにジ
ャンプして広告ページを表示させる。On the other hand, when advertising currency is used as virtual currency with personality information attached, a character or graphic for identifying an advertising sponsor is attached to a character to be displayed on the user terminal, and the user displays the character or graphic on the user terminal. Clicking with a mouse (or performing an equivalent operation using another pointing device; hereinafter, collectively referred to as “click”) jumps to an advertising sponsor's advertising site on the WWW linked to this, and displays an advertising page. Is displayed.
【0021】またあるユーザーにそのユーザー端末から
広告貨幣と引き替えにメールエージェントを利用して他
のユーザーにメールを送信させる場合には、広告スポン
サーを識別する文字又は図形の付着させたキャラクタを
メールと共に送信し、送信先のユーザー端末に当該キャ
ラクタを表示させる。In the case where a user sends a mail to another user by using a mail agent in exchange for the advertising money from the user terminal, a character with a character or a figure for identifying an advertising sponsor is attached together with the mail. The character is transmitted, and the character is displayed on the destination user terminal.
【0022】そして他のユーザーがメールと共に送信さ
れてきたキャラクタに付着している文字又は図形をクリ
ックすると、これにリンクしているWWW上の広告スポ
ンサーの広告サイトにジャンプして広告ページを送信先
のユーザー端末に表示させ、送信元のユーザーにはその
バーチャル口座又は登録口座に広告料を還元する。When another user clicks on a character or graphic attached to the character sent with the mail, the user jumps to the advertisement sponsor's advertisement site on the WWW linked to the character and draws the advertisement page to the destination. And the advertising fee is returned to the virtual account or the registered account to the transmitting user.
【0023】これにより、情報ネットワーク上の種々の
サービスエージェントの利用を有料化しても、ユーザー
には多くのサービスエージェントを無料で利用すること
ができる広告貨幣の使用を促し、さらには広告料の還元
によりその使用意欲をさらに刺激し、情報ネットワーク
上での種々のサービスエージェントの利用度と広告効果
を同時に高める。Thus, even if the use of various service agents on the information network is charged, the user is encouraged to use advertising money that allows many service agents to be used free of charge, and furthermore, the advertising fee is returned. This further stimulates the user's willingness to use and simultaneously enhances the use of various service agents on the information network and the advertising effect.
【0024】請求項7の発明は、請求項1〜5の情報ネ
ットワークを利用したサービスの提供方法において、ユ
ーザー端末に対するユーザーの所定の操作により当該ユ
ーザー端末に前記キャラクタを呼び出して表示させる段
階と、前記キャラクタを呼び出す操作が前記所定の操作
と異なっていた場合に、前記キャラクタと共に前記ユー
ザーに対する警告を表示させる段階とを備えたものであ
る。According to a seventh aspect of the present invention, in the method for providing a service using the information network according to any one of the first to fifth aspects, the character is called and displayed on the user terminal by a predetermined operation of the user on the user terminal; And displaying a warning to the user together with the character when an operation for calling the character is different from the predetermined operation.
【0025】請求項8の発明は、請求項1〜5の情報ネ
ットワークを利用したサービスの提供方法において、ユ
ーザー端末に対するユーザーの所定の操作により当該ユ
ーザー端末に前記キャラクタを呼び出して表示させた前
回の操作から所定時間が経過しているときに、当該キャ
ラクタと共に前記ユーザーに対して呼び出しを催促する
表示を行わせる段階を備えたものである。According to an eighth aspect of the present invention, in the method of providing a service using the information network according to any one of the first to fifth aspects, the character is called and displayed on the user terminal by a predetermined operation of the user on the user terminal. When a predetermined time has elapsed from the operation, a step of prompting the user to call the character is displayed together with the character.
【0026】請求項7及び8の発明の情報ネットワーク
を利用したサービスの提供方法では、ユーザー端末に対
する所定の操作によりキャラクタを呼び出して表示させ
る際、その操作が所定の操作と異なっていた場合にはキ
ャラクタと共に警告を表示させる。また当該サービスが
長時間利用されない場合には、キャラクタと共に呼び出
しを催促する表示を行わせる。こうして、ユーザーにキ
ャラクタに対する親近感を抱かせ、その使用意欲を刺激
する。In the method for providing a service using the information network according to the seventh and eighth aspects of the present invention, when a character is called and displayed by a predetermined operation on the user terminal, if the operation is different from the predetermined operation, Display a warning with the character. If the service is not used for a long time, a display for prompting a call together with the character is displayed. In this way, the user is made to feel close to the character and stimulates his / her willingness to use it.
【0027】請求項9の発明は、ユーザー端末に擬人化
したエージェントのキャラクタを表示させ、当該キャラ
クタを通して種々のエージェントを利用する情報ネット
ワークを利用したサービスの使用方法であって、ユーザ
ー端末上でバーチャル貨幣を入手する段階と、前記バー
チャル貨幣を入手するときに、複数の個性情報のいずれ
が付属しているバーチャル貨幣を入手するかを選択し、
ユーザーのバーチャル口座に入れる段階と、前記バーチ
ャル口座に保有しているバーチャル貨幣のいずれかを使
用するのに対応して、当該ユーザー端末に前記キャラク
タを表示させる段階とを備え、前記バーチャル貨幣に付
属している個性情報に基づき、当該ユーザー端末に異な
った個性のキャラクタを表示させるものである。The invention according to claim 9 is a method of using a service using an information network in which an anthropomorphic agent character is displayed on a user terminal and various agents are used through the character. Obtaining currency, and when obtaining the virtual currency, to select which of the plurality of personality information to obtain the virtual currency that comes with,
Including in the virtual account of the user, corresponding to using any of the virtual currency held in the virtual account, including the step of displaying the character on the user terminal, attached to the virtual currency Based on the personality information, a character with a different personality is displayed on the user terminal.
【0028】請求項10の発明は、請求項9の情報ネッ
トワークを利用したサービスの使用方法において、前記
バーチャル貨幣として広告スポンサーから提供される広
告貨幣又はユーザーが使用料を自己負担する有料貨幣の
いずれかをこのユーザーが選択できるものである。According to a tenth aspect of the present invention, in the method for using a service using the information network according to the ninth aspect, the virtual currency is either an advertising currency provided by an advertising sponsor or a pay currency in which a user pays a fee. This user can select
【0029】請求項11の発明は、請求項9又は10の
情報ネットワークを利用したサービスの使用方法におい
て、前記バーチャル貨幣として有料貨幣を選択する場
合、男女別、言葉遣い、服装等の前記キャラクタの人格
を特徴づける情報の付属した有料貨幣を選択できるもの
である。According to an eleventh aspect of the present invention, in the method of using a service using the information network according to the ninth or tenth aspect, when pay currency is selected as the virtual currency, the character such as gender, language, clothes, etc. It allows you to select paid money with information that characterizes your personality.
【0030】請求項12の発明は、請求項9又は10の
情報ネットワークを利用したサービスの使用方法におい
て、前記バーチャル貨幣として広告貨幣を選択する場
合、当該広告貨幣に基づいて前記ユーザー端末に前記キ
ャラクタを表示させるとき、広告スポンサーを識別させ
る文字又は図形が付着したキャラクタを表示させるもの
である。According to a twelfth aspect of the present invention, in the method of using a service using the information network according to the ninth or tenth aspect, when an advertisement currency is selected as the virtual currency, the character is transmitted to the user terminal based on the advertisement currency. Is displayed, a character to which a character or a graphic for identifying the advertisement sponsor is attached is displayed.
【0031】請求項13の発明は、請求項12の情報ネ
ットワークを利用したサービスの使用方法において、前
記広告スポンサーを識別させる文字又は図形を付着させ
たキャラクタを他のユーザーに伝送させる段階を備えた
ものである。According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided the method of using the service utilizing the information network according to the twelfth aspect, further comprising the step of transmitting a character having a character or a graphic for identifying the advertisement sponsor to another user. Things.
【0032】請求項9〜13の発明の情報ネットワーク
を利用したサービスの使用方法では、ユーザーはユーザ
ー端末からバーチャル貨幣の入手する際に、異なった個
性情報の付属したバーチャル貨幣のいずれを入手するか
を選択する。これにより、種々のサービスエージェント
のいずれかを利用するためにユーザー端末にバーチャル
貨幣と引き替えにキャラクタを表示させると、当該バー
チャル貨幣に付属した個性情報を反映させた表示とな
る。In the method of using the service using the information network according to the ninth to thirteenth aspects, when the user obtains the virtual currency from the user terminal, the user obtains which one of the virtual currency attached with different personality information. Select Thus, when a character is displayed on the user terminal in exchange for virtual currency in order to use any of various service agents, the display reflects personality information attached to the virtual currency.
【0033】そして個性情報の付属したバーチャル貨幣
として有料貨幣を使用する場合には、そのバーチャル貨
幣に付属された人格を特徴づける情報に応じて、キャラ
クタの人格特徴が、例えば関西系、いやし系、よいしょ
系といった異なったものになる。When pay currency is used as the virtual currency with personality information, the personality characteristics of the character may be, for example, Kansai, Healing, etc., according to the information characterizing the personality attached to the virtual currency. It will be a different thing, such as a potato.
【0034】これにより、有料貨幣を用いることによっ
てキャラクタをユーザーごとに個性化し、ひいては有料
のバーチャル貨幣に対するユーザーの購入意欲が刺激さ
れ、サービスの利用が促進される。Thus, the character is individualized for each user by using the pay money, and the user's willingness to purchase virtual pay money is stimulated, and the use of the service is promoted.
【0035】一方、個性情報の付属したバーチャル貨幣
として広告貨幣を使用する場合には、ユーザー端末に表
示されるキャラクタに広告スポンサーを識別する文字又
は図形が付着していて、ユーザーがユーザー端末におい
てこの文字又は図形をマウスでクリックすると、これに
リンクしているWWW上の広告スポンサーの広告サイト
にジャンプして広告ページが表示される。On the other hand, when the advertising currency is used as virtual currency with personality information, a character or graphic for identifying the advertising sponsor is attached to the character displayed on the user terminal. When a character or graphic is clicked on with a mouse, it jumps to the advertisement site of the advertisement sponsor on the WWW linked to the character or graphic, and the advertisement page is displayed.
【0036】またあるユーザーがそのユーザー端末から
広告貨幣と引き替えにメールエージェントを利用して他
のユーザーにメールを送信する場合には、広告スポンサ
ーを識別する文字又は図形が付着しているキャラクタが
メールと共に送信され、送信先のユーザー端末に当該キ
ャラクタが表示される。そして他のユーザーがメールと
共に送信されてきたキャラクタに付着している文字又は
図形をクリックすると、これにリンクしているWWW上
の広告スポンサーの広告サイトにジャンプして広告ペー
ジが送信先のユーザー端末に表示され、送信元のユーザ
ーにはそのバーチャル口座又は登録口座に広告料が還元
される。When a certain user sends mail from another user terminal to another user by using a mail agent in exchange for the advertising money, the character to which the character or graphic for identifying the advertising sponsor is attached is used as the mail. And the character is displayed on the destination user terminal. When another user clicks on a character or graphic attached to the character transmitted with the mail, the user jumps to the advertisement sponsor advertisement site on the WWW linked to the character and the advertisement page is sent to the user terminal of the transmission destination. And the advertising fee is returned to the transmitting user in the virtual account or the registered account.
【0037】これにより、情報ネットワーク上の種々の
サービスエージェントの利用が有料化されても、ユーザ
ーは多くのサービスエージェントを無料で利用すること
ができる広告貨幣を使用する意欲が刺激され、さらには
広告料の還元によりその使用意欲がさらに刺激され、ひ
いては情報ネットワーク上での種々のサービスエージェ
ントの利用度と広告効果を同時に高められる。As a result, even if the use of various service agents on the information network is charged, the user's willingness to use advertising money that can use many service agents free of charge is stimulated, and furthermore, the advertisement is stimulated. The return of the fee further stimulates the user's willingness to use, and consequently simultaneously increases the utilization and advertising effectiveness of various service agents on the information network.
【0038】請求項14の発明は、請求項9〜13の情
報ネットワークを利用したサービスの使用方法におい
て、ユーザー端末に対するユーザーの所定の操作により
当該ユーザー端末に前記キャラクタを呼び出して表示さ
せる段階と、前記キャラクタを呼び出す操作が前記所定
の操作と異なっていた場合に、前記キャラクタと共に前
記ユーザーに対して警告を表示させる段階とを備えたも
のである。According to a fourteenth aspect of the present invention, in the method of using a service using the information network according to the ninth to thirteenth aspects, the character is called and displayed on the user terminal by a predetermined operation of the user on the user terminal; And displaying a warning to the user together with the character when an operation for calling the character is different from the predetermined operation.
【0039】請求項15の発明は、請求項9〜13の情
報ネットワークを利用したサービスの使用方法におい
て、ユーザー端末に対するユーザーの所定の操作により
当該ユーザー端末に対して前記キャラクタを呼び出して
表示させた前回の操作から所定時間が経過しているとき
に、当該キャラクタと共に前記ユーザーへ呼び出しを催
促する表示を行わせる段階を備えたものである。According to a fifteenth aspect of the present invention, in the method of using a service utilizing the information network according to the ninth to thirteenth aspects, the character is called and displayed on the user terminal by a predetermined operation of the user on the user terminal. When a predetermined time has elapsed from the previous operation, a step is provided of displaying a message urging the user to call the character together with the character.
【0040】請求項14及び15の発明の情報ネットワ
ークを利用したサービスの使用方法では、ユーザー端末
に対する所定の操作によりキャラクタを呼び出して表示
させる際、その操作が所定の操作と異なっていた場合に
はキャラクタと共に警告が表示される。また当該サービ
スを長時間利用していない場合には、キャラクタと共に
呼び出しを催促する表示が行われる。これにより、ユー
ザーはキャラクタに対する親近感を抱き、その使用意欲
が刺激される。In the method of using the service using the information network according to the invention of claims 14 and 15, when a character is called and displayed by a predetermined operation on the user terminal, if the operation is different from the predetermined operation, A warning is displayed with the character. When the service is not used for a long time, a display for prompting a call together with the character is displayed. As a result, the user has a feeling of closeness to the character, and his willingness to use the character is stimulated.
【0041】請求項16の発明の情報ネットワークを利
用したサービスの使用方法は、ユーザー端末に表示させ
ている擬人化したエージェントのキャラクタに広告情報
をリンクさせる段階と、前記キャラクタを他のユーザー
端末に伝送させて表示させると共に、当該キャラクタに
リンクされている前記広告情報を当該他のユーザー端末
に表示させる段階と、この表示させる段階で前記広告情
報を前記他のユーザー端末に表示させたときに、送信元
のユーザーが予め指定した登録口座に広告料を還元する
段階とを備えたものである。A method of using a service using an information network according to the invention of claim 16 is a step of linking advertisement information to a character of an anthropomorphic agent displayed on a user terminal, and connecting the character to another user terminal. Transmitting and displaying, and displaying the advertisement information linked to the character on the other user terminal, and displaying the advertisement information on the other user terminal in the displaying step, Returning the advertising fee to a registered account specified in advance by the transmission source user.
【0042】請求項17の発明は、請求項16の情報ネ
ットワークを利用したサービスの使用方法において、着
衣、アクセサリ等の前記キャラクタに付着されている各
パーツごとに異なった広告情報をリンクさせるものであ
る。According to a seventeenth aspect of the present invention, in the method of using a service using the information network according to the sixteenth aspect, different advertisement information is linked to each part attached to the character such as clothes and accessories. is there.
【0043】請求項16及び17の発明の情報ネットワ
ークを利用したサービスの使用方法では、ユーザー端末
に表示させている擬人化したエージェントのキャラクタ
に広告情報をリンクさせ、あるいはキャラクタの着衣、
アクセサリ等の身につけている各パーツごとに異なった
広告情報をリンクさせ、ユーザーが例えば、メールのよ
うなサービスを利用して他のユーザーに情報を送信する
ときには当該キャラクタも同時に伝送して他のユーザー
端末に表示させる。そして他のユーザー端末において、
それに表示させているキャラクタにリンクされている広
告情報を当該他のユーザー端末に表示させたときには、
送信元のユーザーの登録口座に広告料を還元する。In the method of using the service using the information network according to the present invention, the advertisement information is linked to the character of the anthropomorphic agent displayed on the user terminal, or the character clothes,
Different advertising information is linked to each part worn by accessories and the like, and when a user transmits information to another user using a service such as e-mail, for example, the character is also transmitted at the same time and other characters are transmitted. Display on the user terminal. And on other user terminals,
When advertising information linked to the character displayed on the other user terminal is displayed,
Return advertising fees to the registered account of the sending user.
【0044】これにより、ユーザー各自に自己のキャラ
クタに広告情報をリンクさせる意欲を刺激し、情報ネッ
トワーク上で各ユーザー個別のキャラクタと共に広告情
報を盛んに行き来させ、情報ネットワーク上での広告効
果を高める。This stimulates each user's willingness to link the advertisement information to his or her own character, makes the advertisement information come and go along with the individual character of each user on the information network, and enhances the advertisement effect on the information network. .
【0045】請求項18の発明の情報ネットワークを利
用したサービスの使用方法は、ユーザー端末に表示され
ている擬人化したエージェントの固有のキャラクタに、
提供される広告情報をリンクさせる段階と、前記固有の
キャラクタを他のユーザー端末に伝送させる段階とを備
えたものである。[0045] The method of using the service using the information network according to the eighteenth aspect of the present invention is a method of using a unique character of an anthropomorphic agent displayed on a user terminal.
A step of linking the provided advertisement information and a step of transmitting the unique character to another user terminal.
【0046】請求項19の発明は、請求項18の情報ネ
ットワークを利用したサービスの使用方法において、着
衣、アクセサリ等の前記キャラクタに付着されている各
パーツごとに異なった広告情報をリンクさせるものであ
る。According to a nineteenth aspect of the present invention, in the method of using a service using the information network according to the eighteenth aspect, different advertisement information is linked to each part attached to the character such as clothes and accessories. is there.
【0047】請求項18及び19の発明の情報ネットワ
ークを利用したサービスの使用方法では、ユーザーがそ
のユーザー端末に表示させているキャラクタに広告情報
をリンクさせ、あるいはキャラクタの着衣、アクセサリ
等の身につけている各パーツごとに異なった広告情報を
リンクさせ、例えば、メールのようなサービスを利用し
て他のユーザーに情報を送信するときには当該キャラク
タも同時に伝送することにより、他のユーザー端末に送
信元のユーザーが用いているキャラクタが表示される。
そこで他のユーザー端末において、それに表示されてい
るキャラクタにリンクされている広告情報が当該他のユ
ーザー端末に表示されたときには、送信元のユーザーの
登録口座に広告料が還元される。In the method of using the service using the information network according to the inventions of claims 18 and 19, the user links the advertisement information to the character displayed on the user terminal, or wears the character's clothes, accessories, etc. By linking different advertising information to each part, for example, when transmitting information to other users using a service such as e-mail, the character is also transmitted at the same time, so that the transmission source to other user terminals The character used by the user is displayed.
Therefore, when the advertising information linked to the character displayed on the other user terminal is displayed on the other user terminal, the advertising fee is returned to the registered account of the transmission source user.
【0048】これにより、ユーザーは自己のキャラクタ
に広告情報をリンクさせて情報ネットワーク上で行き来
させる意欲が刺激され、ひいては情報ネットワーク上で
の広告効果が高められる。This stimulates the user's willingness to link the advertisement information to his or her own character and to go back and forth on the information network, thereby enhancing the advertising effect on the information network.
【0049】請求項20の発明の情報ネットワークを利
用したサービスの提供方法は、エージェントを擬人化し
たキャラクタに付着させるパーツ、例えば着衣、アクセ
サリ等を提供するバーチャルショップを開設する段階
と、ユーザー端末に前記キャラクタを表示させる段階
と、この表示させる段階で前記ユーザー端末に表示させ
ているキャラクタに対して、それぞれのパーツをユーザ
ーに対して前記バーチャルショップから指定させる段階
と、この指定させる段階で指定させたパーツを身につけ
たキャラクタを前記ユーザー端末に伝送すると共に、前
記ユーザーのバーチャル口座又は予め指定してある登録
口座から対価を引き落とす段階とを備えたものである。According to a twentieth aspect of the present invention, there is provided a method for providing a service using an information network, comprising the steps of: establishing a virtual shop for providing parts for attaching an agent to a personified character; The step of displaying the character, the step of causing the user to specify each part from the virtual shop for the character displayed on the user terminal in the step of displaying, and the step of specifying Transmitting the character wearing the parts to the user terminal and debiting the user from the user's virtual account or a pre-designated registered account.
【0050】請求項21の発明は、請求項20の情報ネ
ットワークを利用したサービスの提供方法において、前
記キャラクタを他のユーザー端末に伝送して表示させる
段階と、この表示させる段階で表示させているキャラク
タに対する特定の操作があったときに、当該キャラクタ
に付着させているパーツそれぞれの属性情報を当該他の
ユーザー端末に表示させる段階とを備えたものである。According to a twenty-first aspect of the present invention, in the method for providing a service using the information network according to the twentieth aspect, the character is transmitted to another user terminal and displayed, and the character is displayed. Displaying the attribute information of each part attached to the character on the other user terminal when a specific operation is performed on the character.
【0051】請求項22の発明は、請求項21の情報ネ
ットワークを利用したサービスの提供方法において、前
記パーツの属性情報が当該パーツの商品価値の指標であ
るものである。According to a twenty-second aspect of the present invention, in the service providing method using the information network according to the twenty-first aspect, the attribute information of the part is an index of the commercial value of the part.
【0052】請求項23の発明は、請求項20の情報ネ
ットワークを利用したサービスの提供方法において、前
記パーツに対するユーザーの選択操作に対して、このパ
ーツに対応した実商品のオンラインショッピングサイト
とリンクさせる段階を備えたものである。According to a twenty-third aspect of the present invention, in the method for providing a service using the information network according to the twentieth aspect, in response to a user's selection operation on the part, the part is linked to an online shopping site of a real product corresponding to the part. It has stages.
【0053】請求項20〜23の発明の情報ネットワー
クを利用したサービスの提供方法では、エージェントを
擬人化したキャラクタが身につける着衣、アクセサリ等
のパーツを提供するバーチャルショップを開設し、ユー
ザー端末からアクセスさせて各種パーツをユーザーに購
入させ、購入したパーツをユーザー固有のキャラクタの
身につけさせ、これと引き替えにユーザー端末のバーチ
ャル口座又は登録口座から対価を引き落とす。According to the service providing method using the information network according to the twentieth to twenty-third aspects of the present invention, a virtual shop for providing parts such as clothes and accessories worn by a personified character of an agent is established, and the user terminal The user is made to access and various parts are purchased by the user, the purchased parts are worn by the user's own character, and in exchange for this, the price is deducted from the virtual account or the registered account of the user terminal.
【0054】そしてユーザーに、例えばメール送信のよ
うなサービスを利用させるときに、当該送信元のユーザ
ーの固有のキャラクタをメールと共に送信先のユーザー
端末に伝送して表示させ、そのキャラクタに対して送信
先のユーザー端末から特定の操作があったときには、当
該キャラクタに装着させているパーツそれぞれの属性を
当該他のユーザー端末に表示させる。When the user uses a service such as mail transmission, a character unique to the user of the transmission source is transmitted to the destination user terminal together with the mail to be displayed, and transmitted to the character. When a specific operation is performed from the previous user terminal, the attribute of each part mounted on the character is displayed on the other user terminal.
【0055】この各パーツの属性には当該パーツの商品
価値の指標であるもの、例えば、メーカー名、ブラン
ド、価格、希少性、デザイナー名、以前に使用していた
有名人の名前等を送信先のユーザー端末に表示させるこ
とができる。The attribute of each part is an index of the commercial value of the part, for example, a maker name, a brand, a price, a rarity, a designer name, a name of a previously used celebrity, and the like. It can be displayed on the user terminal.
【0056】加えて、各パーツに対するユーザーの選択
操作に対して、そのパーツに対応した実商品のオンライ
ンショッピングサイトとリンクさせることができる。In addition, in response to a user's selection operation on each part, a link can be made to an online shopping site of a real product corresponding to the part.
【0057】これにより、ユーザーに対してバーチャル
ショッピングを楽しませることができ、これと引き替え
にサービス提供に対する対価を得ることができる。また
情報をやり取りするユーザー間で各自のキャラクタに対
してどのように手を加えているかを知らせ合わせること
ができ、ひいてはパーツの購入意欲を刺激し、当該サー
ビスの利用度を高めることができる。さらにオンライン
ショッピングによる実商品の需要を喚起することもでき
る。Thus, virtual shopping can be enjoyed for the user, and in exchange for this, a price for providing the service can be obtained. In addition, it is possible to notify the users who exchange information about how to modify their own characters, thereby stimulating the willingness to purchase parts and increasing the use of the service. In addition, it can stimulate demand for real products through online shopping.
【0058】請求項24の発明の情報ネットワークを利
用したサービスの使用方法は、擬人化したエージェント
のキャラクタに付着させるパーツのバーチャルショップ
にアクセスする段階と、前段階においてアクセスしたバ
ーチャルショップから任意のパーツを選択し、バーチャ
ル貨幣によって購入する段階と、前段階において購入し
たパーツをバーチャルワードローブに登録する段階とを
備えたものである。The method of using the service utilizing the information network according to the invention of claim 24 includes a step of accessing a virtual shop of a part to be attached to a personified agent character and a step of accessing an arbitrary part from the virtual shop accessed in the previous step. And a step of purchasing with virtual currency, and a step of registering the parts purchased in the previous step in a virtual wardrobe.
【0059】請求項25の発明は、請求項24の情報ネ
ットワークを利用したサービスの使用方法において、擬
人化したエージェントのキャラクタを前記ユーザー端末
に表示させる段階と、前記バーチャルワードローブにア
クセスし、当該バーチャルワードローブに登録されてい
るパーツを当該ユーザー端末に表示させる段階と、この
表示させる段階で表示させている前記パーツの選択操作
に対して、該当するパーツをキャラクタに装着させて表
示させる段階とを備えたものである。According to a twenty-fifth aspect of the present invention, in the method of using a service using the information network according to the twenty-fourth aspect, the step of displaying an anthropomorphic agent character on the user terminal, accessing the virtual wardrobe, Displaying a part registered in the virtual wardrobe on the user terminal; and selecting and displaying the part displayed in the displaying step by attaching the corresponding part to the character and displaying the selected part. It is provided with.
【0060】請求項26の発明は、請求項25の情報ネ
ットワークを利用したサービスの使用方法において、前
記キャラクタを他のユーザー端末に伝送させる段階を備
えたものである。According to a twenty-sixth aspect of the present invention, in the method for using a service utilizing the information network according to the twenty-fifth aspect, the method further comprises a step of transmitting the character to another user terminal.
【0061】請求項24〜26の発明の情報ネットワー
クを利用したサービスの使用方法では、ユーザーはエー
ジェントを擬人化したキャラクタが身につける着衣、ア
クセサリ等のパーツを提供するバーチャルショップにユ
ーザー端末からアクセスして各種パーツを購入し、購入
したパーツをユーザー固有のキャラクタの身につけさせ
る。In the method of using the service using the information network according to the invention of claims 24 to 26, the user accesses the virtual shop, which provides parts such as clothes and accessories worn by the personified character of the agent, from the user terminal. And purchase various parts, and put the purchased parts on a character unique to the user.
【0062】そしてユーザーが、例えばメール送信のよ
うなサービスを利用するときに、そのユーザー固有のキ
ャラクタをメールと共に送信先のユーザー端末に伝送す
れば、そのユーザー端末に送信元の固有のキャラクタが
表示される。そしてそのキャラクタに対して送信先のユ
ーザー端末から特定の操作があれば、当該キャラクタに
装着させているパーツそれぞれの属性が当該他のユーザ
ー端末に表示される。When a user transmits a character unique to the user to a destination user terminal together with the mail when using a service such as mail transmission, the unique character of the transmission source is displayed on the user terminal. Is done. Then, if there is a specific operation on the character from the user terminal of the transmission destination, the attribute of each part attached to the character is displayed on the other user terminal.
【0063】この各パーツの属性としては、当該パーツ
の商品価値の指標であるもの、例えば、メーカー名、ブ
ランド、価格、希少性、デザイナー名、以前に使用して
いた有名人の名前等が送信先のユーザー端末に表示され
る。The attribute of each part is an index of the commercial value of the part, for example, a maker name, a brand, a price, a rarity, a designer name, a name of a previously used celebrity, and the like. Will be displayed on the user terminal.
【0064】加えて、各パーツに対するユーザーの選択
操作があれば、実商品のオンラインショッピングサイト
にジャンプして、これら実商品のオンラインショッピン
グができる。In addition, if there is a user's selection operation for each part, the user jumps to the online shopping site for actual products, and can perform online shopping for these actual products.
【0065】これにより、ユーザーはバーチャルショッ
ピングを楽しむことができ、また情報をやり取りするユ
ーザー間で各自のキャラクタに対してどのように手を加
えているかを知らせ合うことができ、ひいてはパーツの
購入意欲が刺激されて当該サービスの利用度が高まる。
さらにオンラインショッピングによる実商品の需要が喚
起される。As a result, the user can enjoy virtual shopping, and the users who exchange information can be informed of how their characters are being modified, and thus the willingness to purchase parts. Is stimulated, and the usage of the service is increased.
In addition, demand for real products by online shopping is stimulated.
【0066】[0066]
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて詳説する。本発明の実施の形態のサービスの提
供システムのハードウェアのシステム構成は、図1に示
すようなものであり、情報ネットワークにはインターネ
ット1を利用し、当該サービスサイトのWWWサーバー
2に対して多数のユーザー端末3がこのインターネット
1によって結ばれる。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. The system configuration of the hardware of the service providing system according to the embodiment of the present invention is as shown in FIG. 1, and the Internet 1 is used for the information network, and a large number is provided to the WWW server 2 of the service site. User terminals 3 are connected by the Internet 1.
【0067】ユーザー端末3にはメール機能、スケジュ
ール機能、チャット機能等の必要な機能が組み込まれた
通信ソフトとWWWブラウザソフトがインストールされ
ており、WWWサーバー2に対してはWWWブラウザを
利用し、ユーザーが契約しているインターネット接続サ
ービスプロバイダのアクセスポイントからインターネッ
ト1を介してアクセスする。The user terminal 3 has installed therein communication software and WWW browser software in which necessary functions such as a mail function, a schedule function, a chat function and the like are incorporated, and uses a WWW browser for the WWW server 2. An access is made via the Internet 1 from an access point of an Internet connection service provider with which the user has a contract.
【0068】<WWWサーバー>WWWサーバー2は、
インターネット1に接続されていて、インターネット1
上の各種のエージェントサーバー、例えば、検索エージ
ェント、ニュースエージェント、ショッピングエージェ
ント等のエージェントサーバーにリンクしている。ま
た、当該サービスのために広告スポンサー企業のWWW
サーバーともリンクすることができる。<WWW Server> The WWW server 2
Connected to Internet 1 and connected to Internet 1
The above various agent servers are linked to agent servers such as a search agent, a news agent, and a shopping agent. In addition, the WWW of the advertising sponsor company for the service
You can also link to a server.
【0069】WWWサーバー2はさらに、当該サービス
を行うために必要なサーバーやデータベース、例えば、
メールサーバー6、チャットサーバー7、オンラインシ
ョッピングサーバー8、バーチャルショッピングサーバ
ー9,バーチャルバンキングサーバー10、データベー
ス11とLAN12によって接続されている。なお、W
WWサーバー2の規模が大きく、高性能であれば、これ
らのサーバーの機能をWWWサーバー2内に統合させる
ことができる。The WWW server 2 further includes servers and databases necessary for performing the service, for example,
The mail server 6, chat server 7, online shopping server 8, virtual shopping server 9, virtual banking server 10, database 11 and LAN 12 are connected. Note that W
If the size of the WWW server 2 is large and high performance, the functions of these servers can be integrated in the WWW server 2.
【0070】WWWサーバー2は、(1)ユーザー管理
機能と(2)エージェントサービスを実行する。The WWW server 2 executes (1) a user management function and (2) an agent service.
【0071】(1)のユーザー管理機能は、所定の手続
によるユーザー登録を受け付け、管理する機能である。
そして、次のエージェントサービスを有料化してもユー
ザーが利用するように、特定のキャラクタと噴出しメッ
セージあるいは音声メッセージによりユーザーの利用を
ガイドする機能も併せ持っている。The user management function (1) is a function for receiving and managing user registration according to a predetermined procedure.
Also, it has a function to guide the user's use by a specific character and a blowout message or a voice message so that the user can use the next agent service even if the service is charged.
【0072】(2)のエージェントサービスには、次の
ようなものがある。The agent service of (2) includes the following.
【0073】・検索サービス ・自動検索サービス ・新着情報通知サービス ・スケジュール調整サービス ・スケジュールリンクサービス ・メールサービス ・チャットサービス ・懸賞エントリーサービス ・ショッピングアシスタントサービス ・サインサービスサービス ・チケット購入サービス ・エンターテイメント連動サービス ・ネットゲームサービス <ユーザー端末>ユーザー端末3は通信サービスを備え
た一般的なパーソナルコンピュータであるが、簡易な通
信の場合には携帯電話に代表される携帯端末も利用され
る。ユーザー端末3には当該サービスサイトからダウン
ロードし、あるいはオフラインで入手した通信ソフトと
WWWブラウザがインストールされていて、ユーザーが
契約しているインターネット接続サービスプロバイダの
アクセスポイントからインターネット1に接続し、さら
に当該サービスサイトのWWWサーバー2には認証コー
ド(通常は、IDコードとパスワード)を入力すること
によりログインすることができる。・ Search service ・ Automatic search service ・ New arrival information notification service ・ Schedule adjustment service ・ Schedule link service ・ Email service ・ Chat service ・ Sweet prize entry service ・ Shopping assistant service ・ Sign service ・ Ticket purchase service ・ Entertainment linked service ・Net Game Service <User Terminal> The user terminal 3 is a general personal computer provided with a communication service, but in the case of simple communication, a mobile terminal represented by a mobile phone is also used. Communication software downloaded from the service site or obtained off-line and a WWW browser are installed in the user terminal 3. The user terminal 3 connects to the Internet 1 from an access point of an Internet connection service provider with which the user has contracted, and furthermore, The user can log in to the WWW server 2 of the service site by inputting an authentication code (usually an ID code and a password).
【0074】通信ソフトには、上述した各種サービスの
利用のために必要な各種のデータが保持され、また更新
登録される。例えば、アドレスデータ、メールデータな
どである。The communication software holds various data necessary for using the various services described above, and updates and registers the data. For example, address data, mail data, and the like.
【0075】次に、本サービスの提供システムの機能を
説明する。ユーザー端末3のOSのスタートアップ時に
自動的に起動するプログラムとして設定し、あるいはウ
ィンドウズ画面の展開後に当該プログラムをユーザーが
起動させることにより、画面上の任意の場所に図2、図
3、図4それぞれにおいて(i)に示すランプアイコン
(以下、説明の便宜上「マジックランプ」と称する)A
1が常駐アイコンとして表示される(図10のフローチ
ャートのステップS00)。Next, the function of the service providing system will be described. By setting the program as a program that is automatically started when the OS of the user terminal 3 is started up, or by starting the program after the Windows screen is expanded, the program can be placed at an arbitrary position on the screen, as shown in FIGS. 2, 3, and 4, respectively. The lamp icon shown in (i) (hereinafter referred to as "magic lamp" for convenience of explanation) A
1 is displayed as a resident icon (step S00 in the flowchart of FIG. 10).
【0076】この常駐アイコンA1に対して、画面上で
カーソルA2を例えば3回以上往復させるようなあらか
じめ定められた起動操作をすれば、画面(ii)に示すよう
にマジックランプA1から煙と共にエージェントを擬人
化したキャラクタA3が現れると共に自動的にWWWサ
ーバー2に対する接続手続を実行する(図10のステッ
プS02,S14,S18〜S22)。なお、ここでキ
ャラクタA3は擬人化されているが、ここでいう擬人化
とは、あたかも人のような動作をすれば足り、犬型や熊
型など動物を模したものや想像上の物体でもよい。If a predetermined start operation is performed on the resident icon A1 such that the cursor A2 reciprocates on the screen three times or more, for example, the agent is sent from the magic lamp A1 together with the smoke as shown in the screen (ii). And a connection procedure for the WWW server 2 is automatically executed (steps S02, S14, S18 to S22 in FIG. 10). Note that the character A3 is anthropomorphized here, but the anthropomorphization here is sufficient if it performs a human-like action, and it is possible to imitate an animal such as a dog or a bear or an imaginary object. Good.
【0077】この接続手続が完了すれば、画面(iii)に
示すようにキャラクタA3からの噴出しA4に、それま
でのアクセス履歴に応じて異なるメッセージと共に選択
ボタンA5を表示させる(ステップS24〜S34)。When this connection procedure is completed, the selection button A5 is displayed on the balloon A4 from the character A3 along with a different message according to the access history up to that time, as shown in the screen (iii) (steps S24 to S34). ).
【0078】なお、このキャラクタA3を出現させるこ
とにより当該サービスの1回の使用と見なし、WWWサ
ーバー2における当該ユーザーのバーチャル口座からバ
ーチャル金貨を所定数引き落とし、バーチャル金貨の残
高をユーザー端末3に表示させてユーザーに知らせる。The appearance of the character A3 is regarded as one use of the service, a predetermined number of virtual coins are withdrawn from the virtual account of the user in the WWW server 2, and the balance of the virtual coins is displayed on the user terminal 3. Let the user know.
【0079】噴出しA4に表示するメッセージには、次
のようなものがある。The messages displayed on the jet A4 include the following.
【0080】(1)「ご主人様、ご用は何でしょうか」
(通常時:ステップS34)、(2)「金貨が少なくな
りました。補充されますか?」(バーチャルバンクの保
有バーチャル金貨が残り少なくなっている場合:ステッ
プS26)、(3)「新しい服がほしいなあ。」(季節
の変わり目、あるいは同じパーツを一定期間装着し続け
ている場合:ステップS32)。(1) "Master, what is your business?"
(Normal time: step S34), (2) "The amount of gold coins is low. Will it be replenished?" (If the virtual gold coins held by the virtual bank are running low: step S26), (3) "New clothes I want it. "(At the turn of the season or when the same parts have been worn for a certain period of time: step S32).
【0081】いずれの手続によってサービスインしても
(ステップS38)、図11のフローチャートに示す手
順で以下のサービスがユーザーに提供される。Regardless of the procedure (step S38), the following services are provided to the user according to the procedure shown in the flowchart of FIG.
【0082】上記のサービスインの処理では、初期画面
から金貨購入がされず、またキャラクタA3に対するパ
ーツの購入手続が選択されずに、マジックボタンA5が
選択されて通常の起動がなされた場合、メニュー表示し
てサービスをメニューから選択させる。In the above-described service-in process, when the coin is not purchased from the initial screen, the part purchase procedure for the character A3 is not selected, and the magic button A5 is selected and the normal activation is performed, the menu is displayed. Display and let the user select a service from the menu.
【0083】(1)メニュー選択 1.1検索サービス 図2の(iii)の画面において、選択ボタンA5(ここで
は、「マジックボタン」)にカーソルA2をおいてポイ
ンティングデバイスの左ボタンをクリックすると(ある
いは、それに相当するキー操作、以下、ポインティング
デバイスとしてマウスを代表させて説明するが、トラッ
クポイント、タッチパッド等のポインティングデバイス
についても相当する操作を行うこととする)、画面(iv)
に示すメニューA6がWWWサーバー2側から送られて
きて表示される。このメニューA6には、WWWサーバ
ー2が提供するサービスがリストアップされている。こ
こでは、上述したサービス機能がリストアップされてい
る(図11におけるステップS38−1〜S38−
3)。(1) Menu Selection 1.1 Search Service In the screen shown in (iii) of FIG. 2, when the cursor A2 is placed on the selection button A5 (here, “magic button”) and the left button of the pointing device is clicked ( Alternatively, a key operation corresponding thereto, hereinafter, a mouse will be represented as a pointing device, but a corresponding operation is performed on a pointing device such as a track point, a touch pad, etc.), screen (iv)
Is sent from the WWW server 2 and displayed. In the menu A6, services provided by the WWW server 2 are listed. Here, the service functions described above are listed (steps S38-1 to S38- in FIG. 11).
3).
【0084】この画面(iv)のメニューA6に対して、ユ
ーザーが、例えば検索サービスをカーソルA2で選択操
作すれば、WWWサーバー2側では検索エンジンを起動
させ、ユーザー端末2に対しては、画面(v)に示すよう
に検索キーワードの入力を促す噴出しA7をキャラクタ
A3から噴き出させる(ステップS38−4,S30
0)。When the user selects and operates a search service, for example, with the cursor A2 on the menu A6 of the screen (iv), the WWW server 2 starts a search engine, and the user terminal 2 displays the screen. As shown in (v), a spout A7 prompting the input of a search keyword is spouted from the character A3 (steps S38-4, S30).
0).
【0085】この検索サービスに入ると、図12のフロ
ーチャートの処理となる。ユーザーがこの検索キーワー
ドのテキストボックスに検索したいキーワードを入力
し、検索ボタンをクリックすれば、WWWサーバー2側
では検索エンジンを利用してインターネット1上で検索
を実行する(図12におけるステップS300−1,3
00−2)。このとき、ユーザー端末3の画面上では、
図2の画面(vi)及び画面(vii)に示すようにアニメーシ
ョンによりキャラクタA3が「行ってまいります。」の
メッセージを残し、絨毯に乗って小さくなりながら画面
の隅まで飛んでいく表示を行う。このようなアニメーシ
ョンは、Javaアプレットにより実行させるのが適当
であるが、特に限定されるわけではない。また、アニメ
ーションの種類が限定されるわけでもない。When entering the search service, the process of the flowchart of FIG. 12 is performed. When the user inputs a keyword to be searched in the text box of the search keyword and clicks a search button, the WWW server 2 executes a search on the Internet 1 using a search engine (step S300-1 in FIG. 12). , 3
00-2). At this time, on the screen of the user terminal 3,
As shown in the screen (vi) and the screen (vii) of FIG. 2, the character A3 leaves a message "I'll go." . Such an animation is suitably executed by a Java applet, but is not particularly limited. Also, the type of animation is not limited.
【0086】WWWサーバー2側での検索は、これに検
索エンジンを搭載させ、自身でインターネット1上で実
行するか、既存の検索サービスのサイト、例えば、Ya
hoo!、フレッシュアイ、goo等にリンクさせて検
索結果を受け取るかする。こうしてWWWサーバー2が
得た検索結果はユーザー端末3に送信し、(viii)の画面
に示すように、キャラクタA3の噴出しA8に検索結果
を表示する(ステップS300−3)。The search on the WWW server 2 side is performed by installing a search engine on the WWW server 2 and executing the search on the Internet 1 by itself or by using an existing search service site, for example, Ya.
hoo! , Fresh eye, goo, etc. to receive search results. The search result obtained by the WWW server 2 is transmitted to the user terminal 3, and the search result is displayed on the spout A8 of the character A3 as shown in the screen (viii) (step S300-3).
【0087】この検索結果のリストは、通常のインター
ネット上の検索サービスと同様に対象サイトのURLと
リンクさせたリストであり、ユーザーがリスト上からU
RLを選択してクリックすればWWWブラウザが立ち上
がり、該当するURLにアクセスしてホームページを読
み込み、ユーザー端末3の画面に表示することになる。This list of search results is a list linked to the URL of the target site in the same manner as a normal search service on the Internet.
When the RL is selected and clicked, a WWW browser is started up, the corresponding URL is accessed, the homepage is read, and displayed on the screen of the user terminal 3.
【0088】検索終了ボタンをクリックすると、リター
ンしてメニュー画面(iv)に戻る(ステップS300−4
→S38−3)。なお、このメニュー画面に戻るのは、
サービスにより回数制限されてもよく、超過したときに
はランプに戻ったり、消えてなくなるようにしてもよ
い。When the search end button is clicked, the process returns to the menu screen (iv) (step S300-4).
→ S38-3). Note that returning to this menu screen
The number of times may be limited by the service, and when the number of times exceeds the limit, the lamp may return to the lamp or go out.
【0089】1.2スケジュール調整サービス WWWサーバ2にある個々のユーザーに対応したエリア
にはユーザー個々のスケジュールが登録されており、同
様のスケジュールデータはWWWサーバー2のデータベ
ース11にも登録される。1.2 Schedule Adjustment Service Each user's schedule is registered in an area corresponding to each user in the WWW server 2, and similar schedule data is also registered in the database 11 of the WWW server 2.
【0090】そこで、図2の(iv)の画面のメニューから
スケジュール調整サービスを選択すれば通信ソフトのス
ケジュール調整機能が起動し、画面(v)と同様の態様で
キャラクタA3と共にスケジュール調整用の噴出しが表
示される。この噴出しには、アドレス帳に登録されてい
る氏名がリスト表示されるので、そこから出席してもら
いたいメンバーのチェックボックスをチェックすること
によって選択する(図13のフローチャートにおけるス
テップS700−1,S700−2)。そして会議名、
開催候補日時のテキストボックスに入力して発信ボタン
をクリックする。これにより画面(vi)、(vii)と同様の
アニメーションによってキャラクタA3は絨毯に乗って
飛び去る表示がされ、これと共に、WWWサーバー2に
スケジュール調整データが送信される(ステップS70
0−3,S700−4)。Then, if a schedule adjustment service is selected from the menu on the screen of (iv) in FIG. 2, the schedule adjustment function of the communication software is activated, and the character A3 is spouted together with the character A3 in the same manner as in the screen (v). Is displayed. In this balloon, names registered in the address book are displayed in a list, and the names are selected by checking the check boxes of the members to be attended (steps S700-1 and S700-1 in the flowchart of FIG. 13). S700-2). And the meeting name,
Fill in the text box of the candidate date and time and click the call button. As a result, the character A3 is displayed to fly on the carpet by the same animation as the screens (vi) and (vii), and the schedule adjustment data is transmitted to the WWW server 2 (step S70).
0-3, S700-4).
【0091】WWWサーバー2はこれを受けて、データ
ベース11から該当者個々のスケジュールを呼び出し
て、開催候補日時のうち全員の空いている時間帯を探す
(ステップS700−6,S700−7)。都合の良い
時間帯があれば、会議予約をWWWサーバー2によって
データベース11に登録し、会議室の予約を行うと共
に、該当者各人のユーザー端末3に会議開催予約の定型
メールをサーバー2から発信する(ステップS700−
8,S700−7)。The WWW server 2 receives the request and calls the schedule of the corresponding person from the database 11 to search for a free time slot among all the candidate dates and times (steps S700-6, S700-7). If there is a convenient time zone, the conference reservation is registered in the database 11 by the WWW server 2 and a conference room is reserved, and a standard mail of the conference reservation is transmitted from the server 2 to the user terminal 3 of each person concerned. (Step S700-
8, S700-7).
【0092】WWWサーバー2では、該当者全員から出
席OKの返信を受け取ると、会議予約決定とみなし、発
信元のユーザー端末3が常時接続型のものであればその
ユーザー端末3に対して会議予約成立を送信し、図2の
画面(viii)と同様の態様で、発信元のユーザー端末3に
キャラクタA3を出現させ、噴出しA8により会議予約
成立のメッセージを表示させる(ステップS700−1
0,S700−11)。When the WWW server 2 receives a response indicating that attendance is OK from all the persons concerned, it regards it as a conference reservation decision, and if the user terminal 3 of the transmission source is of the always-on type, the conference reservation is made to that user terminal 3. The establishment is transmitted, and in the same manner as in the screen (viii) of FIG. 2, the character A3 appears on the user terminal 3 of the transmission source, and a message indicating that the conference reservation has been established is displayed by the balloon A8 (step S700-1).
0, S700-11).
【0093】また、発信元のユーザー端末3がダイヤル
アップ接続型のものであれば、WWWサーバー2内の当
該発信元のユーザーのメールポストに保存しておき、発
信元のユーザー端末3が後に当該サービスの通信ソフト
によりWWWサーバー2に接続したときに自動的に送信
し、画面(viii)と同様の態様で、キャラクタA3の噴出
しA8により会議予約成立を表示させる。If the originating user terminal 3 is of a dial-up connection type, the originating user terminal 3 is stored in the mail post of the originating user in the WWW server 2, and the originating user terminal 3 is later set in the mail post. It is automatically transmitted when connected to the WWW server 2 by the communication software of the service, and the establishment of the conference reservation is displayed by the jet A8 of the character A3 in the same manner as in the screen (viii).
【0094】1.3スケジュールリンクサービス ユーザーが特定のタレント、歌手、俳優など、興味ある
対象を登録しておくと、それに関する情報を自分のスケ
ジュールに反映させるサービスである。それには、スケ
ジュール機能と同様に図2の画面(iv)のメニューからス
ケジュールリンクを選択すると、画面(v)と同様にキャ
ラクタA3と共に、例えば、「だれのスケジュールが必
要ですか?」といったメッセージを噴出しで表示させ、
それに対してユーザーが特定の名前やグループ名を入力
し、登録ボタンをクリックすれば、画面(vi)、(vii)と
同様のアニメーションによってキャラクタA3は絨毯に
乗って飛び去る(図14のフローチャートにおけるステ
ップS800−1)。1.3 Schedule Link Service This is a service in which, when a user registers an object of interest, such as a particular talent, singer, actor, etc., information relating to the object is reflected in his / her schedule. To do this, select a schedule link from the menu on the screen (iv) in FIG. 2 as in the schedule function, and, for example, a message such as "Who needs a schedule?" Let it be displayed with a spout,
On the other hand, if the user inputs a specific name or group name and clicks the register button, the character A3 flies off the carpet by the same animation as in the screens (vi) and (vii) (see the flowchart in FIG. 14). Step S800-1).
【0095】一方、WWWサーバー2では、検索エンジ
ンによって該当する人物やグループのスケジュールをサ
ーチし、その結果をユーザー端末3に送信し、画面(vii
i)と同様の態様でユーザー端末3にスケジュールリスト
を表示させる。そしてこの有名人やグループのスケジュ
ールリストに対して、ユーザーのスケジュールと統合さ
せるかどうかを問合せ、登録ボタンが操作されればその
ユーザー個人のスケジュールデータに統合させて登録す
る(ステップS800−2〜S800−5)。On the other hand, the WWW server 2 searches the schedule of the corresponding person or group by the search engine, transmits the result to the user terminal 3, and displays the screen (vii).
The schedule list is displayed on the user terminal 3 in the same manner as in i). Then, the schedule list of the celebrity or the group is inquired as to whether or not to be integrated with the schedule of the user. If the register button is operated, the schedule is integrated with the schedule data of the user and registered (steps S800-2 to S800-). 5).
【0096】以降のスケジュール管理の仕方は、通常の
スケジューラーアプリケーションと同様に行い、誕生日
やコンサートの日が近づけばキャラクタA3を出現さ
せ、また噴出しにより「△△△のコンサートの日が近づ
きました。」とか、「○○○の誕生日は今日です。」と
いったメッセージを表示させる(ステップS800−
6,S800−7)。[0096] The subsequent schedule management is performed in the same manner as in a normal scheduler application. The character A3 appears when the birthday or the concert day approaches, and the "△△△ concert day approaches" by blowing out. Or a message such as "The birthday of XX is today." (Step S800-
6, S800-7).
【0097】1.4メールサービス ユーザーがユーザー端末3から、図2の画面(iv)のメニ
ューからメールサービスを選択すれば、通信ソフトのメ
ール機能が起動する。そして画面(v)と同様の態様でキ
ャラクタA3共にメッセージ入力用の噴出しが表示され
る。そこで、送信先アドレスとメッセージを入力し、送
信ボタンをクリックすれば、画面(vi)、(vii)と同様
に、キャラクタA3は絨毯に乗って出発するアニメーシ
ョンを表示する。そしてWWWサーバー2に対してメー
ルデータを送信する(図15のフローチャートのステッ
プS400−1〜S400−4)。1.4 Mail Service When the user selects the mail service from the menu on the screen (iv) of FIG. 2 from the user terminal 3, the mail function of the communication software is activated. Then, a balloon for message input is displayed together with the character A3 in the same manner as in the screen (v). Then, if a transmission destination address and a message are input and a transmission button is clicked, the animation which the character A3 starts riding on a carpet will be displayed like the screens (vi) and (vii). Then, the mail data is transmitted to the WWW server 2 (steps S400-1 to S400-4 in the flowchart of FIG. 15).
【0098】WWWサーバー2側では、宛先のメールア
ドレスのドメイン名が当該サイトのものである場合には
該当者のメールポストに保存し、またドメイン名が当該
サイトのものでなければ、送信メールをインターネット
1を通じて宛先のメールアドレスを管理するメールサー
バーに届ける(ステップS400−5)。On the WWW server 2 side, if the domain name of the destination e-mail address is that of the site, it is stored in the mail post of the person concerned. The destination mail address is sent to the mail server that manages the mail address via the Internet 1 (step S400-5).
【0099】送信先のユーザーがこのメールポストにア
クセスしてメールを読み出すと、同じサービスを利用し
ているユーザーであれば、図5(i)の画面に示すよう
に、送信先のキャラクタA3と共に噴出しにメール到着
のメッセージを表示させる(ステップS400−6,S
400−7)。When the destination user accesses the mail post and reads the mail, if the user is using the same service, as shown in the screen of FIG. A message indicating the arrival of the mail is displayed in the spout (steps S400-6, S400).
400-7).
【0100】この噴出しA4から「読む」ボタンをクリ
ックすれば、図5(ii)の画面に示すように、送信元の
キャラクタA3′がマジックランプA1から出現し、そ
の噴出しA4′に、例えば、「×××様、○○○からの
メールをお届けに上がりました」と表示させる。When the "read" button is clicked from the spout A4, the character A3 'of the transmission source appears from the magic lamp A1, as shown in the screen of FIG. For example, "XXXX, mail from XXX has been delivered" is displayed.
【0101】これに対して送信先のユーザーが「開く」
ボタンをクリックすれば、画面(iii)に示すように、
ご主人様からのメッセージは、『×××…』というもの
です。このお返事は、私がここで承ります。次の欄に書
き込んで下さい。」といったメッセージを表示させる。On the other hand, the destination user "opens"
After clicking the button, as shown in screen (iii),
The message from the master is "xxx ...". I'm here to answer this. Write it in the next column. Is displayed.
【0102】これに対して、送信先のユーザーが噴出し
に書き込み、「返信」ボタンを押すと、当該ユーザー端
末3のメーラーがこれを返信メールとして取り扱い、送
信元のキャラクタと共に返信メッセージのデータを送信
元のメールポストに保存する(ステップS400−8〜
S400−11)。On the other hand, when the transmission destination user writes in the balloon and presses the "reply" button, the mailer of the user terminal 3 treats this as a reply mail, and transmits the reply message data together with the character of the transmission source. Save it to the sender's mail post (step S400-8-
S400-11).
【0103】そして、送信元のユーザーが次にメール閲
覧を行うと、WWWサーバー2はメールポストから返信
メールを読み出してユーザー端末3に送信し、キャラク
タA3と共に噴出しに返信メッセージを表示させる(ス
テップS400−12〜S400−13)。さらにメッ
セージを送りたい場合には、再度メッセージを入力する
ことにより、ステップS400−3からの処理を繰り返
すことになる(ステップ400−14,S400−1
5)。Then, when the sender user next browses the mail, the WWW server 2 reads out the reply mail from the mail post and sends it to the user terminal 3 to display the reply message in the balloon together with the character A3 (step). S400-12 to S400-13). If a further message is to be sent, the process is repeated from step S400-3 by inputting the message again (steps 400-14, S400-1).
5).
【0104】こうして、当該サービスのユーザー同士の
間でメールをやり取りする場合、送信元のユーザーが用
いているキャラクタA3を送信先にも出現させてメール
を届け、また返信メールがあればそれを受け取って送信
元に戻らせるという使い方ができる。Thus, when exchanging e-mails between users of the service, the character A3 used by the transmission source user appears at the transmission destination, the e-mail is delivered, and if there is a reply e-mail, it is received. To return to the sender.
【0105】上述してきたメールサービスの変形例とし
て、以下のようなものもある。上述のメールサービスで
は、サービスプロバイダのメールサーバ(WWWサーバ
2)をいったんは経由するものとなるが、以下で説明す
るサービスでは、WWWサーバ2を経由せずに、ダイレ
クトに相手のユーザー端末3へ通信が行われるものであ
る。As a modification of the mail service described above, there is the following one. In the above-described mail service, the mail service (WWW server 2) of the service provider is once passed, but in the service described below, the mail is directly sent to the other party's user terminal 3 without passing through the WWW server 2. Communication is performed.
【0106】まず、MZC−lampを起動してキャラ
クタA3′を呼び出し、図2の(iv)の画面からメッセ
ンジャーサービス(図示せず。オプションで追加)を選
択する。そうすると、図6(i)に示すように、キャラク
タA3′と共にメッセージ入力用の噴出しが表示され
る。この噴出しの中には、ユーザー端末3の中で現在立
ち上がっているもの(Aさん、Bさん、Cさん、…)の
ユーザー名(若しくはユーザーアドレス名、ランプのコ
ード名等)が表示されており、この中から送信先を選ぶ
ことができる。First, MZC-lamp is activated to call out the character A3 ', and a messenger service (not shown; optionally added) is selected from the screen of (iv) in FIG. Then, as shown in FIG. 6 (i), a balloon for message input is displayed together with the character A3 '. In this spout, the user name (or user address name, lamp code name, etc.) of the user terminal 3 (A, B, C,...) That is currently standing is displayed. And the destination can be selected from these.
【0107】送信先を選択してメッセージを入力した後
に送信ボタンをクリックすると、エージェントA3′が
絨毯に乗って飛んでいく。この際に、封書ボタンもクリ
ックしておくと、送信先(受信側)であるDさんがラン
プからのメッセージを開封したときに、送信側のユーザ
ーに対して表示がなされるようになっている(図示せ
ず)。When the transmission button is clicked after selecting the transmission destination and inputting the message, the agent A3 'flies on the carpet. At this time, if the letter button is also clicked, when the destination (reception side) Mr. D opens the message from the lamp, a message is displayed to the transmission side user. (Not shown).
【0108】次に図6(ii)に示すように、送信元から発
信されたエージェントA3′が受信側であるDさんのユ
ーザー端末3の画面に現れて、メッセージを伝える。Next, as shown in FIG. 6 (ii), the agent A3 'transmitted from the transmission source appears on the screen of the user terminal 3 of Mr. D, who is the receiving side, and transmits the message.
【0109】ここで、Dさんが返信ボタンをクリックす
ると、同図(iii)に示すようにDさんのユーザー端末3
には、送信元のエージェントA3′と共に受信側のDさ
んのエージェントA3″が現れる。そこで受信側である
Dさんが返信メッセージを入力した後に送信ボタンをク
リックすると、返信が行われる。なお、ここでも封書機
能が利用できる。Here, when Mr. D clicks the reply button, as shown in FIG.
, The agent A3 ″ of the receiving side together with the agent A3 ′ of the transmitting side appears. If the receiving side, D, inputs a reply message and then clicks the send button, a reply is made. But you can use the sealed function.
【0110】図6(iv)に示すように、返信されたメッセ
ージは送信側のユーザー端末3に現れて、Dさんからの
メッセージを伝える。この際に、元々のメッセージは残
っており、対比することができる。ここで返信ボタンを
クリックすると、上記と同様にDさんへ返信できる。As shown in FIG. 6 (iv), the returned message appears on the user terminal 3 on the transmitting side to convey the message from Mr. D. At this time, the original message remains and can be compared. If you click the reply button here, you can reply to Mr. D in the same way as above.
【0111】以上のサービスはバーチャル金貨を用いて
利用できるようにしてもよく、その際には、一定の時間
又は回数内について1枚としてサービスを提供する。The above service may be made available using virtual gold coins. In this case, the service is provided as one card within a certain time or within a certain number of times.
【0112】なお、メールに対して後述するような広告
金貨を利用する場合、その利用する広告金貨のスポンサ
ーが提供するアプレットその他の情報をメールと共に送
信し、送信先に表示させて広告を行わせることができ
る。[0112] When using the advertising money described later for the mail, an applet or other information provided by the sponsor of the advertising money to be used is transmitted together with the mail, and the advertisement is displayed on the transmission destination and the advertisement is performed. be able to.
【0113】1.5チャットサービス 本発明のサービスの提供システムは、複数人がインター
ネット上で行うチャット機能をサポートしており、その
ためにWWWサーバー2と共にチャットサーバー7が用
意されている。そしてインターネット1上の既存のチャ
ットルームとリンクさせ、そのリストを備えており、ま
た独自のチャットルームも提供している。既存のチャッ
トルームに対しては、検索サービスからリンクすること
ができるので、ここでは、独自のチャットルームに対す
るアクセスについて説明する。1.5 Chat Service The service providing system of the present invention supports a chat function performed by a plurality of people on the Internet. For this purpose, a chat server 7 is provided together with the WWW server 2. It is linked to an existing chat room on the Internet 1, has a list of the chat rooms, and provides its own chat room. Since an existing chat room can be linked from the search service, access to a unique chat room will be described here.
【0114】チャットサービスを利用する場合、図2の
画面(iv)のメニューからチャットボタンを選択する。こ
れによって、画面(v)と同様の態様でキャラクタA3と
噴出しが表示され、チャットに参加するかどうかの問合
せを表示する(図16のフローチャートにおけるステッ
プS500−1)。そして確認ボタンをクリックするこ
とにより、キャラクタA3は絨毯に乗ってチャットルー
ムに飛んでいくように画面(vi)、(vii)のアニメーショ
ンを表示する。これと共に、ユーザー端末3はWWWサ
ーバー2にアクセスし、チャットサービスを開始する
(ステップS500−2〜S500−4)。When using the chat service, a chat button is selected from the menu on the screen (iv) in FIG. As a result, the character A3 and the balloon are displayed in the same manner as in the screen (v), and an inquiry as to whether or not to participate in the chat is displayed (step S500-1 in the flowchart of FIG. 16). Then, by clicking the confirmation button, the animation of the screens (vi) and (vii) is displayed so that the character A3 flies on the carpet and flies to the chat room. At the same time, the user terminal 3 accesses the WWW server 2 and starts the chat service (steps S500-2 to S500-4).
【0115】このチャットサービスでは、参加者それぞ
れのユーザー端末3の画面に、図20に示すような2D
あるいは3Dグラフィックスで、バーチャルチャットル
ームと共に、チャットに参加しているユーザー各々のキ
ャラクタA3がそのチャットルームで車座になってチャ
ットしているように表示させる(ステップS500−
5)。In this chat service, a 2D screen as shown in FIG.
Alternatively, in the 3D graphics, together with the virtual chat room, the character A3 of each user participating in the chat is displayed in the chat room as if they are sitting in a lane and chatting (step S500-).
5).
【0116】また参加者各自が自分の発言内容を入力す
るためのウィンドウがその画面内に用意してある。そこ
でチャット参加者が発言する場合には、3Dチャットル
ームの画面において発言入力用ウィンドウにメッセージ
を入力して送信ボタンをクリックする(ステップS50
0−6)。A window is provided in the screen for each participant to input his / her own remarks. Therefore, when the chat participant speaks, enter a message in the comment input window on the screen of the 3D chat room and click the send button (step S50).
0-6).
【0117】参加者の誰かから発言があれば、WWWサ
ーバー2は該当するキャラクタと結びつけ、その噴出し
に発言内容をテキストデータとして書き込み、参加者全
員のユーザー端末3に配信する。各ユーザー端末3で
は、画面上に表示されている3Dチャットルームにおい
て発言者のキャラクタからの噴出しに表示させる。した
がって、チャット参加者各々は、参加者それぞれのキャ
ラクタの噴出しに表示されるメッセージを読んでその発
言内容を知ることができる(ステップS500−6〜S
500−10)。If there is a comment from any of the participants, the WWW server 2 associates it with the corresponding character, writes the content of the comment in the balloon as text data, and distributes it to the user terminals 3 of all the participants. In each of the user terminals 3, a spout from the speaker's character is displayed in the 3D chat room displayed on the screen. Accordingly, each chat participant can read the message displayed on the balloon of each participant's character and know the contents of the remark (steps S500-6 to S500-6).
500-10).
【0118】これにより、チャットに参加するユーザー
はあたかもバーチャルチャットルームにいて参加者同士
で発言し合うようなバーチャル体験をすることができ
る。As a result, the users participating in the chat can have a virtual experience as if they are in a virtual chat room and the participants speak each other.
【0119】なお、既存のチャットルームサーバーのよ
うに、複数種のチャットルームを開設し、ユーザーの希
望により参加するチャットルームが選択できるようにし
たり、さらに気の合う者同士がより小さなチャットルー
ムに移動できるようにすることも可能である。また、サ
ービスが海外にも広がるようになれば、1.4のメール
サービスや1.5のチャットサービスには自動翻訳サー
バーを介在させ、外国人の発言やメールが自国語で読め
るようにすることも可能である。It is to be noted that, as in the existing chat room server, a plurality of types of chat rooms are set up so that a user can select a chat room to be joined according to his / her request. It is also possible to be able to move. In addition, if the service spreads overseas, the 1.4 mail service and 1.5 chat service should be equipped with an automatic translation server so that foreigners' comments and mail can be read in their own language. Is also possible.
【0120】また、本実施の形態では、主として有料金
貨で行い、広告金貨では行わないようにしているが、広
告表示の煩わしさが気にならない場合には広告金貨でも
よい。Further, in this embodiment, the advertisement is mainly performed with paid coins and is not performed with advertising gold coins. However, if the troublesome display of the advertisement is not a concern, the advertising gold coins may be used.
【0121】1.6懸賞エントリーサービス このサービスは、図2の画面(iv)から懸賞エントリーボ
タン(図示せず)をクリックしたときに開始されるサー
ビスである。1.6 Prize Entry Service This service is started when a prize entry button (not shown) is clicked on the screen (iv) of FIG.
【0122】エージェントキャラクタA3により、ユー
ザーが興味を持っているジャンル、例えば、車、化粧
品、旅行などを選択させることにより、WWWサーバー
2側の懸賞エージェントにより該当する懸賞サービスを
インターネット1上からリストアップし、企業広告と共
にユーザー端末3に送信する。By selecting a genre that the user is interested in, for example, car, cosmetics, travel, etc., by the agent character A3, the corresponding prize service is listed up on the Internet 1 by the prize agent on the WWW server 2 side. Then, the information is transmitted to the user terminal 3 together with the corporate advertisement.
【0123】ユーザー端末3では、この懸賞サービスの
検索結果を画面(viii)と同様の態様で懸賞サービスのリ
ストを表示する。そこでユーザーが、エントリーしたい
懸賞サービスがあればそれをクリックすることにより、
エントリー指令がWWWサーバー2側に発信される。W
WWサーバー2は当該ユーザーに対する懸賞サービスの
エントリーを自動的に実行する。これと共に、WWWサ
ーバー2はエントリーした懸賞サイトから提供企業の広
告情報を受け取ると、これをユーザー端末3側に送信
し、表示させる。The user terminal 3 displays a list of the prize service in the same manner as in the screen (viii). So, if the user clicks on the sweepstakes service they want to enter,
An entry command is transmitted to the WWW server 2 side. W
The WW server 2 automatically executes a prize service entry for the user. At the same time, when the WWW server 2 receives the advertisement information of the providing company from the entered prize site, the WWW server 2 transmits the advertisement information to the user terminal 3 and displays it.
【0124】そして、該当する懸賞サービスの抽選日が
到達し、該当するユーザー端末3からのアクセスがあれ
ば、WWWサーバー2はそのユーザー端末3にキャラク
タA3を出現させ、また噴出しによって抽選日であるこ
とをユーザーに知らせる。これに対して、参加ボタンを
ユーザーが操作すれば、抽選会場のサイトにアクセスし
て抽選に参加し、あるいは抽選結果を見ることができ
る。When the lottery date of the corresponding prize service has arrived and the user terminal 3 has accessed the WWW server 2, the WWW server 2 causes the character A3 to appear on the user terminal 3 and blows out the character A3 on the lottery date. Let the user know that there is. On the other hand, if the user operates the participation button, the user can access the site of the lottery hall and participate in the lottery or see the result of the lottery.
【0125】1.7ショッピングアシスタントサービス このサービスは、図2の画面(iv)からショッピングアシ
スタントボタンをクリックしたときに開始されるサービ
スであり、オンラインショッピングをアシストする(図
11におけるステップS600)。1.7 Shopping Assistant Service This service is started when the shopping assistant button is clicked on the screen (iv) in FIG. 2, and assists online shopping (step S600 in FIG. 11).
【0126】WWWサーバー2は独自のオンラインショ
ッピングサーバー8を備えている。画面(iv)でオンライ
ンショッピングボタンを選択すると画面(v)に展開し、
ここで購入したい商品分野、種類、ブランド名、購入希
望価格などを入力して送信ボタンをクリックすると、画
面(vi)、(vii)のアニメーションによりオンラインショ
ッピングにキャラクタが出かけていくように見せる。こ
れと共にWWWサーバー2に対してオンラインショッピ
ングデータが送信され、オンラインショッピングサーバ
ー8はショッピングエージェントを利用して入力された
商品分野、商品類、ブランド名、価格に該当する商品リ
スト、オンラインショッピングサイト等を検索し、検索
結果をユーザー端末3に送信する。The WWW server 2 has its own online shopping server 8. If you select the online shopping button on screen (iv), it will expand to screen (v),
When the user inputs a product field, a type, a brand name, a desired purchase price, and the like that the user wants to purchase, and clicks a send button, the animation of the screens (vi) and (vii) shows that the character goes to online shopping. At the same time, the online shopping data is transmitted to the WWW server 2, and the online shopping server 8 stores a product list, an online shopping site, etc. corresponding to the product field, products, brand name, price input using the shopping agent. Search and transmit the search result to the user terminal 3.
【0127】ユーザー端末3は図2の画面(viii)と同様
の態様で、商品名、オンラインショッピングサイト、ブ
ランド名等をリストを表示する。The user terminal 3 displays a list of product names, online shopping sites, brand names, and the like in a manner similar to the screen (viii) of FIG.
【0128】このリストでは、例えば他のオンラインシ
ョッピングのWWWホームページにリンクしているリス
ト名の場合には、これをクリックすればWWWブラウザ
が立ち上がり、そのホームページを開くことができる。In this list, for example, in the case of a list name linked to a WWW homepage of another online shopping, if this list is clicked, a WWW browser is started and the homepage can be opened.
【0129】また、ある商品に対してその購入可能価格
まで入力した場合、ショッピングエージェントが多数の
オンラインショッピングサイトから該当する商品の価格
まで調査し、サイト名と共に価格をリスト表示するサー
ビスを行う。When the purchase price of a certain product is entered, the shopping agent checks the price of the product from a number of online shopping sites, and provides a list of prices together with the site name.
【0130】画面(viii)において、このような価格リス
トが表示された場合には、ユーザーが購入しようとする
価格、例えば最低価格を提示するサイトをクリックすれ
ば、WWWブラウザが立ち上がり、指定されたオンライ
ンショッピングサイトにリンクする。この後は、通常の
オンラインショッピング手続により購入手続を行うこと
ができる。When such a price list is displayed on the screen (viii), when the user clicks on a price to be purchased, for example, a site that presents the lowest price, the WWW browser is started up and the designated Web site is displayed. Link to an online shopping site. Thereafter, the purchase procedure can be performed by a normal online shopping procedure.
【0131】なお、携帯電話でもこの機能は有効であ
る。したがって、データ通信機能を備えた携帯電話の場
合、より簡単なインタフェースによりこのオンラインシ
ョッピングサービスを受けられるようにする。Note that this function is also effective for mobile phones. Therefore, in the case of a mobile phone having a data communication function, this online shopping service can be received through a simpler interface.
【0132】1.8サインサービス このサービスは、キャンペーンなどでの利用として、芸
能人のエージェントのキャラクタ(例えば、その芸能人
の写真、似顔絵、イラスト)が突然現れ、現れた証拠を
残すために手書きのサインをプレゼントするサービスで
ある。サインは芸能人のサインをペイント/ドローソフ
トにより再現し、ユーザーの名前と日付と共にバーチャ
ル色紙に書き、ユーザーのワードローブのサイン帳に保
存する。1.8 Signing Service This service is used for campaigns and the like, in which the character of an entertainer's agent (for example, a photograph, a portrait, an illustration of the entertainer) suddenly appears, and a handwritten signature is used to leave evidence of the appearance. It is a service that presents. The signatures are reproduced on the celebrity's signature using paint / draw software, written on virtual colored paper with the user's name and date, and stored in the user's wardrobe signature book.
【0133】このために、図2の画面(i)に常駐してい
るマジックランプA1に対して所定の起動操作がなさ
れ、画面(ii)でキャラクタA3が出現させると共にWW
Wサーバー2に接続すると、このユーザーがWWWサー
バー2側でキャンペーン当選者であるかどうか判断し、
該当者であれば上述したキャラクタを送信してユーザー
端末3の画面に突然に出現させ、同時に、「キャンペー
ン当選、おめでとう。私のサイン色紙をお送りします。
ワードローブを見てください。」といったメッセージ
と、ワードローブへのジャンプボタンも表示させる。For this purpose, a predetermined start-up operation is performed on the magic lamp A1 resident on the screen (i) of FIG. 2 so that the character A3 appears on the screen (ii) and the WW is displayed.
When connected to W server 2, it is determined whether this user is a campaign winner on WWW server 2 side,
If so, send the above-mentioned character and make it appear on the screen of the user terminal 3 suddenly, and at the same time, "Congratulations on winning the campaign. I will send you my signature colored paper.
Look at the wardrobe. "And a button to jump to the wardrobe.
【0134】ユーザーがこの表示を見て、ワードローブ
へのジャンプボタンをクリックすれば、WWWサーバー
2のユーザー自身のワードローブにアクセスし、その内
容がユーザー端末3に表示される。そこで、サイン帳を
クリックし、前ページ、次ページボタンでページを送る
と、新しいサインが書き込まれているのを確認すること
ができる。When the user looks at this display and clicks the jump button to the wardrobe, the user accesses the user's own wardrobe of the WWW server 2 and the contents are displayed on the user terminal 3. Then, clicking on the sign book and sending the page with the previous page and next page buttons, it is possible to confirm that a new signature has been written.
【0135】1.9チケット購入サービス オンラインショッピングサービスと関連し、あるいはこ
れとは別に、WWWサーバー2にチケット購入サービス
機能も持たせている。1.9 Ticket Purchase Service The WWW server 2 is provided with a ticket purchase service function in connection with or separately from the online shopping service.
【0136】このサービスの利用は、オンラインショッ
ピングと同様であるが、図2の画面(iv)でチケット購入
ボタンをクリックすることにより、画面(v)と同様の態
様でチケット名、日時、席を入力させる。そして送信ボ
タンをクリックすることにより、WWWサーバー2がイ
ンターネット1上でチケット購入サイトをサーチし、該
当するチケットを販売しているサイトが見つかれば、そ
の情報を集め、最終的に画面(viii)と同様の画面で該当
するチケットの販売サイト、チケットの種類、購入可能
な公演日等のリストを表示させる。The use of this service is the same as the online shopping, but by clicking the ticket purchase button on the screen (iv) of FIG. 2, the ticket name, date and time, and seat are changed in the same manner as on the screen (v). Input. By clicking the send button, the WWW server 2 searches the Internet 1 for a ticket purchase site, and if a site that sells the ticket is found, the information is collected, and finally the screen (viii) is displayed. On the same screen, a list of the selling site of the corresponding ticket, the type of the ticket, the performance date that can be purchased, and the like are displayed.
【0137】販売サイトのリストの場合、各販売サイト
のURLとリンクさせておき、ユーザーがクリックすれ
ばWWWブラウザを立ち上げて、その販売サイトにリン
クできるようになる。In the case of a list of sales sites, a link is made to the URL of each sales site, and if the user clicks, a WWW browser is started up and a link to the sales site can be made.
【0138】また、チケットの種類や購入可能な公演日
等のリストの場合、ユーザーが望む種類、公演日を指定
すれば、これによってWWWサーバー2側で購入手続を
代行し、チケット代金は後述するバーチャル口座から引
落し(この場合、後にユーザーの銀行口座から引き落と
すことになる)、あるいはユーザーの登録銀行口座から
引き落とす。そして、チケットを購入したユーザーには
デジタルチケットを発行し、これをユーザー端末3にチ
ケット購入を証拠づけるための認証コード(ID番号、
パスワード等)を送信して記録させる。In the case of a list of ticket types and performance dates that can be purchased, if the user specifies the desired type and performance date, the WWW server 2 performs the purchasing procedure, and the ticket price will be described later. Debit from a virtual account (in which case it will be debited later from your bank account) or from your registered bank account. Then, a digital ticket is issued to the user who purchased the ticket, and the digital ticket is issued to the user terminal 3 as an authentication code (ID number,
Password, etc.).
【0139】このようにして購入したディジタルチケッ
トは、FDなどの記憶媒体に保存して会場に持参してデ
ィジタルチケットの窓口で確認させるなどの手続をとる
ことになる。The digital ticket purchased in this way is stored in a storage medium such as an FD, brought to the venue, and subjected to a procedure such as confirmation at a digital ticket window.
【0140】なお、このチケット購入手続は、デジタル
データ通信機能を備えた携帯電話でも同様に可能にす
る。その場合、その携帯電話にチケット購入記憶エリア
を備えさせ、チケット名、日時、認証コードをそのエリ
アにWWWサーバー2側からダウンロードする。そして
会場では、この携帯電話を持参し、入場口でチケット購
入エリアの内容をディスプレイに表示させ、又はデータ
確認を電波等で行うことにより、通常のチケット同様に
主催者に確認させることができる。Note that this ticket purchase procedure can be similarly applied to a portable telephone having a digital data communication function. In that case, the portable telephone is provided with a ticket purchase storage area, and the ticket name, date and time, and the authentication code are downloaded to the area from the WWW server 2 side. At the venue, the organizer can bring this mobile phone, display the contents of the ticket purchase area on the display at the entrance, or confirm the data by radio waves or the like, so that the organizer can confirm it like a normal ticket.
【0141】1.10エンターテイメント連動サービス エンターテイメントサービスには、カラオケサービスが
あり、図2の画面(iv)のメニューからエンターテイメン
トボタンを選択し、画面(v)において曲名を入力又は選
択すれば、画面(vi)、(vii)を経て、WWWサーバー2
のカラオケサイトから該当する曲名の楽音データと共に
歌詞データがダウンロードされ、画面(viii)においてキ
ャラクタA3の噴出しA8に歌詞が表示され、またユー
ザー端末3のマルチメディア機能を利用してスピーカか
ら伴奏音が出力される。1.10 Entertainment Linked Service An entertainment service includes a karaoke service. When an entertainment button is selected from the menu on the screen (iv) in FIG. 2 and a song name is input or selected on the screen (v), the screen ( After vi) and (vii), WWW server 2
The lyrics data is downloaded from the karaoke site together with the music data of the corresponding song name, the lyrics are displayed on the spout A8 of the character A3 on the screen (viii), and the accompaniment sound is output from the speaker using the multimedia function of the user terminal 3. Is output.
【0142】1.11ネットゲームサービス インターネット上のゲームを楽しませるサービスであ
り、図2の画面(iv)からゲーム機能ボタンをクリックす
ることにより、WWWサーバー2の検索エージェントが
インターネット1上のゲームサイトを検索し、そのゲー
ムサイトのリストを画面(viii)と同様の態様で表示す
る。1.11 Net Game Service This is a service for entertaining a game on the Internet. When a game function button is clicked on the screen (iv) of FIG. And a list of the game sites is displayed in the same manner as in the screen (viii).
【0143】これに対して、ユーザーが自分の参加した
いゲームを選択操作すれば、WWWブラウザが立ち上が
り、リンクされているゲートサイトのホームページにア
クセスする。この後はWWWブラウザにより、ユーザー
がゲームサイトの指示に従ってゲームに参加することが
できる。なお、当サービスサイトにゲームサイトを設け
ることもできる。[0143] On the other hand, if the user selects and operates a game he or she wants to participate in, a WWW browser starts up and accesses the homepage of the linked gate site. Thereafter, the WWW browser allows the user to participate in the game according to the instructions on the game site. It should be noted that a game site may be provided on the service site.
【0144】このゲームとしては、例えば、犯人となる
キャラクタを追いかけて他サイトをネットサーフィンす
るものが考えられる。その際には、この犯人の足跡は表
示された広告の中にヒントが隠されている。なお、犯人
ではなく、宝の山でもよい。As this game, for example, it is conceivable to surf another site in pursuit of the culprit character. At that time, the hint of the criminal is hidden in the displayed advertisement. The treasure mountain may be used instead of the criminal.
【0145】1.12情報ゲットサービス WWWサーバー2のデータベース11には、ユーザーご
とにそのユーザーが登録した興味のあるジャンル、過去
にアクセスしたサイトが属するジャンル、例えば、スポ
ーツ、コンサート、アクセサリ、ファッション等のジャ
ンルを自動的に保存する。そして、WWWサーバー2の
検索エージェントは、周期的にそれらのジャンルのWW
Wサイトを自動的に検索し、所定の条件でピックアップ
した情報を蓄積している。1.12 Information Get Service The database 11 of the WWW server 2 stores, for each user, a genre of interest registered by the user, a genre to which a site accessed in the past belongs, for example, sports, concerts, accessories, fashion, etc. Save genres automatically. Then, the search agent of the WWW server 2 periodically updates the WWs of those genres.
The W site is automatically searched, and information picked up under predetermined conditions is stored.
【0146】そして、ユーザーがユーザー端末3から上
述したいずれかのサービスを利用している間に、所定の
条件、例えば、定期的に、一定のアクセス回数ごとに、
あるいは蓄積情報が所定量になった場合などに、当該ユ
ーザー端末3の画面にキャラクタA3を突然に出現させ
て、蓄積した情報を噴出しに表示させる。[0146] While the user is using any of the above-mentioned services from the user terminal 3, predetermined conditions, for example, periodically, at a certain number of accesses,
Alternatively, when the accumulated information has reached a predetermined amount, the character A3 is suddenly caused to appear on the screen of the user terminal 3, and the accumulated information is displayed in a balloon.
【0147】1.13新着情報通知サービス ユーザー端末3からユーザーがWWWサーバー2に、検
索条件(複数も可)、そして興味のあるサイトや過去に
アクセスしたサイトを登録すると、WWWサーバー2
は、検索エージェントを用いて周期的にそれらのサイト
を巡回し、新着情報(What's New!)にあたるサイトを
自動的に検索して保存する。1.13 New Arrival Information Notification Service When a user registers a search condition (a plurality of sites) and an interesting site or a site accessed in the past from the user terminal 3 to the WWW server 2, the WWW server 2
Uses a search agent to periodically patrol those sites, and automatically searches for and saves sites that correspond to what's new information (What's New!).
【0148】そしてデータベース11に新着情報が新た
に蓄積されていれば、ユーザーがユーザー端末3から上
述したいずれかのサービスを利用している間に、当該ユ
ーザー端末3の画面にキャラクタA3を突然に出現させ
て、蓄積した情報をリンク先と共に噴出しに表示させ
る。If new information is newly stored in the database 11, the character A3 is suddenly displayed on the screen of the user terminal 3 while the user uses any of the above-mentioned services from the user terminal 3. Appears and displays the accumulated information in the balloon together with the link destination.
【0149】(2)バーチャルバンキングサービス WWWサーバー2はバーチャルバンキングサービスを提
供する。上述したいずれのサービスを利用するにも、ユ
ーザーに対してバーチャル貨幣を使用させ、その対価と
して所望するサービスを利用させる。バーチャル貨幣は
基本的には有料であり、ユーザーの恣意によって必要枚
数だけオンラインで入手させることができる。しかし種
々のサービスを有料(すなわち、実際の現金が決済され
ること)にすれば、従来からWWW上で無料で提供され
ている種々のエージェントサービスと対抗することがで
きない。(2) Virtual Banking Service The WWW server 2 provides a virtual banking service. In order to use any of the services described above, the user is allowed to use virtual money, and the desired service is used as the price. Virtual currency is basically charged, and users can get the required number of coins online at their discretion. However, if various services are charged (that is, actual cash is settled), it is not possible to compete with various agent services conventionally provided free of charge on the WWW.
【0150】そこで、本発明ではバーチャル金貨を購入
しても十分に見返りが期待できるサービスを提供するこ
とを念頭に置いているが、同時に、広告スポンサーが提
供するバーチャル広告金貨をユーザーに入手させ、この
バーチャル広告金貨を使用すればユーザーは上記のサー
ビスが無料で利用できるようにして、サービス利用の費
用は広告スポンサーに肩代わりさせるようにする。これ
によりエージェントサービスの有料化による収益性の改
善とサイバースペースでの広告効果の向上を図るのであ
る。Therefore, in the present invention, it is intended to provide a service that can be expected to be fully rewarded even if virtual coins are purchased, but at the same time, the user is allowed to obtain the virtual advertising coins provided by the advertising sponsor, By using the virtual advertising coin, the user can use the above service free of charge, and the cost of using the service can be replaced by the advertising sponsor. As a result, it is possible to improve profitability by increasing the fee for the agent service and to improve the advertising effect in cyberspace.
【0151】WWWサーバー2上にユーザーごとのバー
チャルバンク口座を開設している。そして本発明のいず
れのかサービスを利用するためにユーザー端末3からW
WWサーバー2に接続(ログイン)するたびに(図2〜
図4の画面(ii)のキャラクタA3を出現させるたび
に)、WWWサーバー2側では該当するユーザーのバー
チャルバンク口座から保有金貨を引き落とす。利用する
バーチャル金貨は、1回のアクセスに対して1枚として
もよいし、アクセス時間ベースで使用金貨枚数を計算し
てもよい。A virtual bank account for each user is opened on the WWW server 2. Then, in order to use any of the services of the present invention, W
Each time you connect (log in) to the WW server 2 (Fig. 2
Each time the character A3 in the screen (ii) of FIG. 4 appears), the WWW server 2 withdraws the money held from the virtual bank account of the corresponding user. The number of virtual coins used may be one for one access, or the number of coins used may be calculated on an access time basis.
【0152】金貨購入手続は図3、また図17のフロー
チャートによる。またこのときのシステムのモデルは図
21又は図22による。The gold coin purchase procedure is based on the flowcharts of FIGS. 3 and 17. The model of the system at this time is shown in FIG. 21 or FIG.
【0153】<有料金貨の購入>図3において、画面
(i)のようにユーザー端末3に常駐させているマジック
ランプA1に所定の起動操作を行うと、画面(ii)が表示
され、WWWサーバー2に対する接続手続が実行され
る。そしてWWWサーバー2において、アクセスのあっ
たユーザーのバーチャルバンク口座を参照し、金貨残高
が所定枚以下になっていれば画面(iii)の情報を送って
くる。<Purchase of Paid Coin> In FIG.
When a predetermined activation operation is performed on the magic lamp A1 resident in the user terminal 3 as in (i), a screen (ii) is displayed, and a connection procedure to the WWW server 2 is executed. Then, the WWW server 2 refers to the virtual bank account of the accessed user and sends the information of the screen (iii) if the gold coin balance is equal to or less than a predetermined number.
【0154】この画面(iii)の表示に対して、バーチャ
ル金貨購入ボタン(ここでは、MZC-City Bankのボタン
B0)をクリックすれば(図21におけるステップ
I)、WWWブラウザが立ち上がり、バーチャルバンキ
ングサイトにリンクしてそのホームページを開く。そこ
で認証コードを入力することにより金貨購入手続に移る
ことができ、画面(iv)がユーザー端末3に表示される。
この画面(iv)には、有料金貨の選択ボタンB1と広告金
貨の選択ボタンB2が表示される(図11におけるステ
ップS38−1→S100)。When the virtual coin purchase button (here, button B0 of MZC-City Bank) is clicked on the display of this screen (iii) (step I in FIG. 21), the WWW browser is started and the virtual banking site is opened. Link to to open the homepage. Then, the user can enter the authentication code to proceed to the gold coin purchase procedure, and the screen (iv) is displayed on the user terminal 3.
On this screen (iv), a selection button B1 for paid coins and a selection button B2 for advertising gold coins are displayed (steps S38-1 → S100 in FIG. 11).
【0155】ユーザーが画面(iv)に対して、有料金貨ボ
タンB1をクリックすれば、さらに購入枚数を問い合わ
せる画面が展開されるが、それに対して購入枚数を入力
して送信ボタンをクリックすれば、バーチャル金貨の購
入手続が完了して、当該ユーザーのバーチャル口座に購
入枚数分の金貨が振込まれ(ステップS100−1,S
100−2,S100−4)、その残高がユーザー端末
3側に通知される(図17のステップS100−5,S
100−6。図21のステップII)。When the user clicks the paid coin button B1 on the screen (iv), a screen for inquiring the number of purchases is further developed. When the user inputs the number of purchases and clicks the send button, When the purchase procedure of the virtual gold coin is completed, the purchased number of gold coins are transferred to the virtual account of the user (steps S100-1 and S100-1).
100-2, S100-4), and the balance is notified to the user terminal 3 side (steps S100-5, S100 in FIG. 17).
100-6. Step II in FIG. 21).
【0156】この後、図2〜図4のいずれにおいても画
面(ii)を表示させる操作を行うたびに、つまり、本発明
のサービス利用の開始手続を行うたびに(図21のステ
ップIII)、バーチャル口座から金貨が減算処理される
(ステップIV)。Thereafter, each time the operation of displaying the screen (ii) in any of FIGS. 2 to 4 is performed, that is, each time the service use start procedure of the present invention is performed (step III in FIG. 21), Gold coins are subtracted from the virtual account (step IV).
【0157】一定期間、例えば、1ヶ月ごとにバーチャ
ルバンキングサーバー10からWWWサーバー2を経て
金貨発行明細が発行され(ステップV)、またユーザー
が登録した本当の銀行から当該サービスの利用量に応じ
た利用手数料が口座引落しされ、サイト提供者に振込ま
れる(ステップVI)。A coin issuance statement is issued from the virtual banking server 10 via the WWW server 2 for a certain period of time, for example, every month (step V), and a real bank registered by the user is used in accordance with the usage amount of the service. The usage fee is debited and transferred to the site provider (Step VI).
【0158】このようにして、擬人化したキャラクタA
3により当該サービスを利用させることによりユーザー
の遊び心を刺激すると共に、サイト運営者側は有用なエ
ージェントを利用させる対価をユーザーから徴収するこ
とができる。In this way, the character A personified
3, the service can be used to stimulate the playfulness of the user, and the site operator can collect from the user a price for using the useful agent.
【0159】ここで有料金貨個々には個性情報として人
格を特徴づける情報を持たせていて、金貨購入手続の際
には、いずれの人格特徴情報の付属した金貨を購入する
かをユーザーに選択させる。したがって、バーチャルバ
ンク口座に保有されている有料金貨と引き替えにキャラ
クタA3をユーザー端末3に表示させるとき、消費した
有料金貨に付属させた人格特徴情報に基づき、キャラク
タA3の外見が異なったもの(もちろん、同じものでも
よい)となり、また噴出しA4に表示するメッセージの
言葉遣いや内容も異なったものになる。例えば、キャラ
クタA3の外見が女性と男性で異なり、また噴出しA4
の言葉遣いが関西系(関西弁のメッセージを出す)、よ
いしょ系(ほめ言葉のメッセージが多い)、甘えん坊系
(甘えた言葉遣いのメッセージが多い)、いやし系(慰
めるメッセージが多い)等とするのである。そして、異
種の人格を特徴づける情報の付属した金貨を購入して保
有しているユーザーに対しては、起動のたびに異なった
属性を持つキャラクタが出現する。これにより、ユーザ
ーの遊び心をいっそう刺激して本サービスの利用度を高
めることができる。Here, each of the paid coins has information characterizing personality as individuality information. At the time of the gold coin purchase procedure, the user is allowed to select which of the personality characteristic information the gold coin attached to is purchased. . Therefore, when the character A3 is displayed on the user terminal 3 in exchange for the paid coin held in the virtual bank account, the appearance of the character A3 is different based on the personality characteristic information attached to the consumed paid coin (of course, , And the same message), and the wording and content of the message displayed on the spout A4 are different. For example, the appearance of character A3 differs between women and men, and spout A4
The wording of Kansai-kei (Kansai dialect messages are sent out), Yosho-kei (Many messages of praise words), Spoiled children (Many messages of spoiled words), Healing (Many messages of comfort) It is. Then, a character having a different attribute appears each time the user activates and purchases and holds a gold coin attached with information characterizing different types of personalities. Thereby, the playfulness of the user can be further stimulated to increase the use of the service.
【0160】なお、広告金貨の場合は、キャラクタがそ
の広告主に対応した容姿(例えば、Tシャツロゴなど)
に変化したり、言葉遣いが広告主に関連するようにさせ
る。[0160] In the case of advertising gold coins, the character looks like the advertiser (for example, a T-shirt logo).
Or make the language relevant to the advertiser.
【0161】<広告金貨の発行>広告金貨の発行サービ
スは次のようなものである。図3の画面(iv)において広
告金貨ボタンB2を選択すれば、WWWサーバー2から
画面(v)が送られ、ユーザー端末3に表示される(図1
7におけるステップS100−1。図22におけるステ
ップI)。図3の画面(v)において、ユーザーが希望す
る企業名B3をクリックすれば、その企業100の広告
サイトにジャンプして広告ページを表示することにな
る。<Issuance of Advertising Gold Coins> The advertising gold coin issuing service is as follows. If the advertising money button B2 is selected on the screen (iv) of FIG. 3, the screen (v) is sent from the WWW server 2 and displayed on the user terminal 3 (FIG. 1).
Step S100-1 in Step 7. Step I in FIG. 22). When the user clicks on the desired company name B3 on the screen (v) in FIG. 3, the user jumps to the advertisement site of the company 100 and displays the advertisement page.
【0162】一方、企業名の横の広告金貨B4をクリッ
クすれば、画面(vi)のように、該当する企業の広告B5
が表示されると共に、マジックランプA1とキャラクタ
A3とが出現し、金貨振込みをアニメーション表示する
(図17におけるステップS100−3〜S100−
6。図22におけるステップII)。On the other hand, if the advertisement gold coin B4 next to the company name is clicked, the advertisement B5 of the corresponding company is displayed as shown in a screen (vi).
Is displayed, the magic lamp A1 and the character A3 appear, and the gold coin transfer is displayed as an animation (steps S100-3 to S100- in FIG. 17).
6. Step II in FIG. 22).
【0163】広告金貨を購入した後に、図3の画面(vi)
においてマジックランプA1に対して起動操作すれば、
ユーザー端末3には画面(vii)が表示される。この画面
(vii)では、広告金貨が入手されたので、入手した広告
金貨の提供企業100の広告表示ボタンB5がサービス
選択ボタンB6と共にキャラクタのA3の噴出しB7に
表示される。After purchasing the advertising gold coin, the screen (vi) in FIG. 3 is displayed.
If the start operation is performed on the magic lamp A1 at
A screen (vii) is displayed on the user terminal 3. This screen
In (vii), since the advertising gold coin is obtained, the advertisement display button B5 of the provider 100 of the obtained advertising gold coin is displayed on the spout B7 of the character A3 together with the service selection button B6.
【0164】ユーザーが画面(vii)において広告表示ボ
タンB8をクリックすれば、画面(viii)のように広告サ
イトにジャンプして、企業100の広告ページを表示す
る。なお、この広告ページを表示させている間も、マジ
ックボタンB9は残しておき、このマジックボタンB9
をクリックすれば、いつでも図2の画面(viii)のメニュ
ーを表示させ、上述した種々のエージェントサービスが
利用できるようになる。When the user clicks the advertisement display button B8 on the screen (vii), the user jumps to the advertisement site as shown on the screen (viii), and displays the advertisement page of the company 100. It should be noted that the magic button B9 is left while the advertisement page is being displayed, and the magic button B9 is kept.
By clicking, the menu of the screen (viii) in FIG. 2 is displayed at any time, and the various agent services described above can be used.
【0165】広告金貨を得た後も、図2の画面(i)から
キャラクタA3を出現させる操作をすれば、画面(ii)〜
(iv)の画面展開が行われ、本来のサービスが利用できる
(図22のステップIII)。ただし、キャラクタA3の
噴出しには使用する広告金貨の提供企業の広告メッセー
ジが表示され、またいつでもその企業の広告サイトへジ
ャンプするリンクボタンが表示されることになる(図2
2におけるステップIV)。Even after obtaining the advertising gold coin, if the operation of causing the character A3 to appear from the screen (i) of FIG.
The screen development of (iv) is performed, and the original service can be used (step III in FIG. 22). However, the balloon of the character A3 displays an advertisement message of the company providing the advertising gold coin to be used, and a link button for jumping to the advertisement site of the company at any time is displayed (FIG. 2).
Step IV in 2).
【0166】なお、広告金貨の発行枚数はWWWサーバ
ー2が管理し、発行枚数に応じて提供企業から手数料を
徴収する(ステップV,VI)。The number of advertising gold coins issued is managed by the WWW server 2, and a commission is collected from the providing company according to the number of issued advertising coins (steps V and VI).
【0167】(3)キャラクタアクセサリ購入サービス 3.1アクセサリ購入 エージェントを擬人化したキャラクタの着衣、所持品、
アクセサリ(以下、「アクセサリ」と総称する)等のパ
ーツをバーチャルショップ上で購入してきてキャラクタ
に装着させることができる。またバーチャルショップ上
でオークションにかけたり、フリーマーケットで安く購
入してくることもできる。そしてもちろん、販売もでき
る。(3) Character Accessory Purchasing Service 3.1 Accessory Purchasing The clothing, belongings, and personal belongings of the character that anthropomorphizes the agent
Parts such as accessories (hereinafter collectively referred to as “accessories”) can be purchased on the virtual shop and attached to the character. You can also auction on virtual shops or buy cheaply at flea markets. And, of course, they can be sold.
【0168】このようなキャラクタアクセサリ購入機能
を、図4、図18及び図23に基づいて説明する。WW
Wサーバー2はユーザーごとのワードローブを開設して
いる。Such a character accessory purchase function will be described with reference to FIGS. 4, 18 and 23. WW
The W server 2 has a wardrobe for each user.
【0169】図4において、画面(i)のようにユーザー
端末3に常駐させているマジックランプA1に所定の起
動操作を行うと、画面(ii)が表示され、WWWサーバー
2に対する接続手続が実行される。In FIG. 4, when a predetermined starting operation is performed on the magic lamp A1 resident in the user terminal 3 as shown in a screen (i), a screen (ii) is displayed and a connection procedure to the WWW server 2 is executed. Is done.
【0170】そしてWWWサーバー2において、当該ユ
ーザー端末3からのアクセスの回数やバーチャルショッ
プの利用回数が所定値以上になったり、またバーチャル
バンクの保有金貨枚数が所定値以上になったり、また着
せ替えシーズンに入ったりすると、WWWサーバー2か
らは画面(iii)の噴出しC1を表示させる。ここでは、
例えば、「私も新しい服がほしいなあ。」のメッセージ
と共に、バーチャルショップボタンC2がマジックボタ
ンA5と共に表示されている。In the WWW server 2, the number of accesses from the user terminal 3 or the number of times of using the virtual shop exceeds a predetermined value, the number of coins held by the virtual bank exceeds a predetermined value, or a change of clothes is performed. When the season starts, the spout C1 on the screen (iii) is displayed from the WWW server 2. here,
For example, the virtual shop button C2 is displayed together with the magic button A5 together with the message "I want new clothes."
【0171】この画面(iii)の表示に対して、バーチャ
ルショップボタン(ここでは、MZC-City shopのボタン
C2)をクリックすれば(図23におけるステップ
I)、WWWブラウザが立ち上がり、バーチャルショッ
ピングサイトにジャンプして、そのホームページを開く
(図11のフローチャートにおけるステップS38−2
→S200)。When the virtual shop button (here, the button C2 of the MZC-City shop) is clicked on the display of this screen (iii) (step I in FIG. 23), the WWW browser is started and the virtual shopping site is displayed. Jump to open the homepage (step S38-2 in the flowchart of FIG. 11).
→ S200).
【0172】そこで認証コードを入力することにより購
入手続に移ることができ、画面(iv)がユーザー端末3に
表示される。この画面(iv)には、キャラクタのパーツご
との商品群が表示されている(図18におけるステップ
S200−1,S200−2,図23におけるステップ
II)。なお、購入可能なアクセサリは、バーチャルショ
ッピングサイトに接続されているアクセサリデザインシ
ョップ200により作成されたものである。Then, the purchase procedure can be started by inputting the authentication code, and the screen (iv) is displayed on the user terminal 3. On this screen (iv), a product group for each part of the character is displayed (steps S200-1, S200-2 in FIG. 18, step S200-2 in FIG. 23).
II). The accessories that can be purchased are those created by the accessory design shop 200 connected to the virtual shopping site.
【0173】ユーザーが画面(iv)に対して、ユーザーが
購入したいパーツの特定の商品をクリックすれば、これ
をキャラクタA3に試着させることができ(ステップII
I)、試着してOKであれば購入手続を行う(図18に
おけるステップS200−3,S200−4、図23に
おけるステップIV,V)。この購入にはバーチャルバン
クに保有している金貨が使用され、ユーザーのバーチャ
ル口座から相当枚数の金貨が引き落とされる。これによ
り、画面(v)のように購入したパーツが表示され、さら
に画面(vi)のようにユーザーのワードローブに登録され
る(図18におけるステップS200−4,S200−
5、図23におけるステップVI)。When the user clicks on the screen (iv), the user clicks on a specific product of the part he wants to purchase, this can be tried on by the character A3 (step II).
I), if the fitting is successful, the purchase procedure is performed (steps S200-3 and S200-4 in FIG. 18, steps IV and V in FIG. 23). For this purchase, gold coins held in the virtual bank are used, and a considerable number of gold coins are withdrawn from the user's virtual account. As a result, the purchased parts are displayed as shown in screen (v), and are registered in the wardrobe of the user as shown in screen (vi) (steps S200-4 and S200- in FIG. 18).
5, Step VI in FIG. 23).
【0174】このワードローブの画面(vi)においては、
キャラクタA3に着替えさせたいパーツをドラッグアン
ドドロップ操作すれば着せ替えることができる。脱いだ
り外したりしたパーツは当該ユーザーのワードローブに
移され、キャラクタA3にはワードローブから新しいパ
ーツが装着され、画面(vii)のように交換後のパーツを
身につけたキャラクタA3′が表示されることになる。
パーツを交換した後のキャラクタA3′のデータはWW
Wサーバー2側に当該ユーザーと関連づけて保存され、
同時にユーザー端末3の通信ソフトにも保存される。し
たがって、この後に画面(i)のマジックランプA1に対
して起動操作したときには、画面(ii)では、画面(vii)
のようなキャラクタA3′が出現することになる。On the screen (vi) of the wardrobe,
The parts can be changed by performing a drag-and-drop operation on the parts that the character A3 wants to change. The parts removed and removed are moved to the user's wardrobe, and a new part is attached to the character A3 from the wardrobe, and a character A3 'wearing the replaced parts is displayed as shown in the screen (vii). Will be.
The data of the character A3 'after replacing the parts is WW
Stored on the W server 2 in association with the user,
At the same time, it is stored in the communication software of the user terminal 3. Therefore, when the magic lamp A1 on the screen (i) is subsequently activated, the screen (ii) is displayed on the screen (vii).
Will appear.
【0175】このようにして、パーツの購入を行った場
合、所定期限ごとにWWWサーバー2側ではバーチャル
バンクの各ユーザーごとのバーチャル口座を精算し、請
求明細を作成してユーザーに通知し、対応する対価をユ
ーザーの現実の金融機関の登録口座から引き落とすこと
になる(ステップVII,VIII)。また、デザインショッ
プ200に対しては、販売されたパーツの明細書が通知
され、また販売代金が支払われることになる(ステップ
IX,X)。In this way, when the parts are purchased, the WWW server 2 setstle the virtual account for each user of the virtual bank every predetermined period, creates a billing statement, notifies the user, and responds. Will be deducted from the registered account of the user's actual financial institution (steps VII and VIII). Also, the design shop 200 is notified of the statement of the sold parts, and the sales price is paid (step
IX, X).
【0176】なお、着せ替えを行ったキャラクタにはそ
のパーツごとに、ブランド名、商品名、価額(金貨枚
数)等の属性データが結びつけてある。そして自端末内
でも送信先の端末内でも、キャラクタが表示されている
状態でキャラクタを指定して右クリックを行うと、図5
の画面(iv)に示したように、該キャラクタのパーツご
との属性がリスト表示されるようにしている。こうし
て、特にメール送信やチャットにおいて他のユーザーが
自己のキャラクタに対してどのように投資しているかが
分かり、ひいては競争心を刺激し、キャラクタの個性化
が図れ、またバーチャルショップでの商品購入、後述す
るオークション会場やフリーマーケットでの商品流通を
盛んにすることができる。Note that attribute data such as a brand name, a product name, and a value (the number of gold coins) are associated with each character of the character that has been changed. When a character is specified and right-clicked while the character is displayed in both the terminal itself and the terminal of the transmission destination, FIG.
As shown in the screen (iv), the attribute of each part of the character is displayed in a list. In this way, you can see how other users invest in your character, especially in emailing and chatting, which in turn stimulates competitiveness, personalizes the character, and makes purchases and purchases in the virtual shop. Goods distribution at auction sites and flea markets, which will be described later, can be promoted.
【0177】3.2バーチャルオークション 多数のユーザーが自己のキャラクタに対して種々のパー
ツを購入してワードローブに保存するようになると、換
金が必要になったり、不要になったりすると、高価なも
のについては(著名デザイナーの作品、有名ブランド商
品、有名人が所持していたもの等。この属性はパーツに
リンクされている)、オークションにかけて販売したい
と思うことがある。また、サービスプロバイダ側から新
規なパーツについてオークションにかけることもある。
そこで、バーチャルショッピングサーバー9は、ユーザ
ーからオークションへの商品の登録させ、またプロバイ
ダ自らが商品を登録する(ステップXI)。3.2 Virtual Auction When a large number of users purchase various parts for their characters and store them in a wardrobe, it becomes expensive if cash becomes necessary or unnecessary. You may want to sell a product through auction (works of famous designers, famous brand products, things owned by celebrities, etc. This attribute is linked to parts). Also, new parts may be auctioned from the service provider.
Therefore, the virtual shopping server 9 allows the user to register the product in the auction, and the provider itself registers the product (step XI).
【0178】バーチャルオークションに商品登録するユ
ーザーも、オークションに参加するユーザーも、図2の
画面(iv)においてオークションボタン(図示せず)を選
択することによりその手続に入ることができる。Both a user who registers a product in the virtual auction and a user who participates in the auction can enter the procedure by selecting an auction button (not shown) on the screen (iv) in FIG.
【0179】オークションに参加しようとするユーザー
はオークションサイトにアクセスし、登録されている商
品群をユーザー端末3に表示させ、競り落としたい商品
を選択し(この場合、商品の属性を見たければその商品
を右クリックすれば、噴出しによって見ることができ
る)、入札価格を登録する。以下の手続は、通常のイン
ターネット上のオークション手続と同様である。そし
て、オークション登録期限が経過すれば、最高値で入札
したユーザーが競り落とすことになり、落札人のワード
ローブに競り落とした商品が登録され、同時に、落札価
額に見合うバーチャル金貨がバーチャル口座から引き落
とされることになる。A user who wants to participate in the auction accesses the auction site, displays a registered product group on the user terminal 3, selects a product to be auctioned off (in this case, if the user wants to see the attribute of the product, If you right-click on the product, you can see it by blowing out), register the bid price. The following procedure is the same as the usual auction procedure on the Internet. After the auction registration period has expired, the user who bid at the highest price will be auctioned off, the auctioned product will be registered in the wardrobe of the winning bidder, and at the same time, virtual gold coins corresponding to the winning bid price will be withdrawn from the virtual account. Will be.
【0180】一方、オークションに出品登録したユーザ
ーに対しては、その商品が落札されると、落札価格に見
合うバーチャル金貨がバーチャル口座に振込まれる。そ
して販売明細通知が当該ユーザーにオンライン又はオフ
ラインで送られ、実際の銀行口座に対価がプロバイダ側
から振込まれることになる(ステップXII,XIII)。[0180] On the other hand, for the user who has registered in the auction, when the product is sold, virtual gold coins corresponding to the winning bid are transferred to the virtual account. Then, the sales statement notification is sent to the user online or offline, and the payment is transferred from the provider to the actual bank account (steps XII and XIII).
【0181】このようにしてバーチャルショップにおい
てパーツの購入ができるだけでなく、購入したパーツを
オークションにかけることにより、ユーザーに対価が還
元されることにより、当該サービスの利用を図ることが
できる。In this way, not only can the parts be purchased in the virtual shop, but the purchased parts can be auctioned, and the user can use the service by returning the price to the user.
【0182】3.3フリーマーケット ユーザー各自のキャラクタに装着させているパーツやバ
ーチャルワードローブに保存してあるパーツは、バーチ
ャルフリーマーケットに流通させることができる。この
フリーマーケットへの出品とフリーマーケットにおける
パーツ購入の手続は、3.2のオークションと同様であ
る。ただし、オークションの場合には競り値が上昇する
ので、期限まで何度か入札手続を繰り返す必要がある
が、フリーマーケットの場合、売値が登録されているの
で、その価格で購入したいと思えば購入登録すること
で、その商品を入手することができる。3.3 Flea Market Parts worn on each user's character and parts stored in the virtual wardrobe can be distributed to the virtual flea market. The procedure for exhibiting at the flea market and purchasing parts at the flea market is the same as in the 3.2 auction. However, in the case of an auction, the auction price rises, so it is necessary to repeat the bidding procedure several times until the deadline, but in the case of the flea market, the selling price is registered, so if you want to purchase at that price, purchase By registering, the product can be obtained.
【0183】3.4アクセサリの交換 ユーザー各人は自分のキャラクタのパーツを、WWWサ
ーバー2の個人のワードローブに登録されているものと
交換することができる。このためには、図2の画面(iv)
において着替えボタン(図示せず)を選択すると図19
のフローチャートに示す動作に移行する(S900)。3.4 Replacement of Accessories Each user can exchange parts of his / her own character with those registered in the personal wardrobe of the WWW server 2. For this, the screen (iv) in FIG.
When a change button (not shown) is selected in FIG.
The operation shifts to the operation shown in the flowchart (S900).
【0184】ワードローブをアクセスすると、ワードロ
ーブの画面(vi)が表示される(ステップ900−1,S
900−2)。When the wardrobe is accessed, a wardrobe screen (vi) is displayed (step 900-1, S
900-2).
【0185】この画面(vi)からキャラクタA3に着替え
させたいパーツをドラッグアンドドロップ操作すれば、
キャラクタに試着させた表示がなされ、OKであれば決
定ボタンをクリックすることにより、画面(vii)のよう
に交換後のパーツを身につけたキャラクタA3′が表示
されることになる(ステップS900−3〜S900−
6)。From this screen (vi), if a part to be changed to the character A3 is dragged and dropped,
A display is made to try on the character, and if it is OK, by clicking the OK button, the character A3 'wearing the replaced parts is displayed as shown in the screen (vii) (step S900-). 3-S900-
6).
【0186】パーツを交換した後のキャラクタA3′の
データはWWWサーバー2側に当該ユーザーと関連づけ
て保存され、同時にユーザー端末3の通信ソフトにも保
存される。したがって、この後に画面(i)のマジックラ
ンプA1に対して起動操作したときには、画面(ii)で
は、画面(vii)のようなキャラクタA3′が出現するこ
とになる。[0186] The data of the character A3 'after the parts are exchanged are stored on the WWW server 2 side in association with the user, and are also stored in the communication software of the user terminal 3 at the same time. Therefore, when the magic lamp A1 on the screen (i) is subsequently activated, a character A3 'like the screen (vii) appears on the screen (ii).
【0187】これにより、季節ごとに衣替えさせたり、
気分によって着替えさせたり、アクセサリを付け替えさ
せたりして楽しむことができる。As a result, clothes can be changed every season,
Depending on your mood, you can change clothes or change accessories to enjoy.
【0188】(4)広告アクセサリによる広告料還元サ
ービス 図7、図8及び図24に示すモデルのように、本サービ
スの提供システムは広告アクセサリによる広告料還元サ
ービス機能を備えている。あるセッションにおいて広告
スポンサーからのプレゼント広告のスポットをユーザー
が見てクリックし、広告アクセサリプレゼントに応募す
ると(ステップI)、広告スポンサーから広告アクセサ
リをゲットすることができる。広告アクセサリをゲット
すると、そのユーザーのキャラクタに対して該当する部
分のパーツがゲットした広告アクセサリに交換され、W
WWサーバー2にもユーザー側のユーザー端末3にも図
7に示すような当該広告アクセサリD1を身につけたキ
ャラクタA3′が保存されることになる(ステップI
I)。なお、この広告アクセサリには広告スポンサーの
広告サイトがリンクされている。また、今まで身につけ
ていたアクセサリはバーチャルワードローブに保存さ
れ、新しいアクセサリに着替えることになる。(4) Advertising Fee Return Service Using Advertising Accessories As in the models shown in FIGS. 7, 8 and 24, the service providing system has an advertising fee returning service function using advertising accessories. When a user sees and clicks on a spot of a present advertisement from an advertisement sponsor in a certain session and applies for an advertisement accessory present (step I), an advertisement accessory can be obtained from the advertisement sponsor. When the advertising accessory is obtained, the corresponding parts for the character of the user are exchanged for the acquired advertising accessory, and the W
The character A3 'wearing the advertising accessory D1 as shown in FIG. 7 is stored in both the WW server 2 and the user terminal 3 on the user side (step I).
I). The advertisement accessory is linked to an advertisement site of an advertisement sponsor. Your existing accessories will be stored in a virtual wardrobe, and you'll be changing to new ones.
【0189】この後、ユーザーがメール送信やチャット
参加のために、図2の画面(i)から当該通信ソフトを立
ち上げると金貨が使用され(ステップIII,IV)、画面
(iv)のメニュー画面になる。ただし、現れるキャラクタ
は図7に示したA3′のものである。そこで上述したメ
ールあるいはチャットボタンを選択し、メール送信した
り、チャットルームに入ると、送信先あるいはチャット
参加しているユーザー端末3には図8の画面(ii)に示
すように送信元のキャラクタA3′が表示される。そし
てこのパーツD1の部分にカーソルD2を合わせると、
画面(iii)に示すように広告メッセージが噴出しD3
に表示される(図24におけるステップV)。Thereafter, when the user starts the communication software from the screen (i) of FIG. 2 for sending a mail or participating in a chat, gold coins are used (steps III and IV), and the screen is displayed.
The menu screen of (iv) appears. However, the character that appears is that of A3 'shown in FIG. Then, when the above-mentioned mail or chat button is selected to send a mail or enter a chat room, the transmission destination or the user terminal 3 participating in the chat displays the character of the transmission source as shown in the screen (ii) of FIG. A3 'is displayed. Then, when the cursor D2 is placed on the part D1,
As shown in the screen (iii), an advertisement message gushes D3.
(Step V in FIG. 24).
【0190】そしてさらに、この噴出しD3における広
告スポンサーへのジャンプボタンを送信先のユーザーが
クリックすると、これにリンクされている広告サイトへ
ジャンプして、図8の画面(iv)に示すように広告情報
をそのユーザー端末の画面に表示する。WWWサーバー
2側では当該広告サイトへのアクセス回数を当該キャラ
クタのユーザーのアドレス別にカウントしている(図2
4におけるステップVI,VII)。なお、広告アクセサリ
以外のアクセサリをクリックすると、その種類のアクセ
サリに関連したサイトへリンクされ、そのサイトを通じ
て実物若しくはバーチャルのアクセサリを購入できる。Further, when the transmission destination user clicks the jump button to the advertisement sponsor in the spout D3, the user jumps to the advertisement site linked thereto, as shown in the screen (iv) of FIG. Display advertising information on the user device screen. The WWW server 2 counts the number of accesses to the advertisement site for each address of the user of the character (FIG. 2).
Steps VI, VII in 4). When an accessory other than the advertising accessory is clicked, a link to a site related to the accessory of that type is provided, and a real or virtual accessory can be purchased through the site.
【0191】広告有効期限が終了したり、精算周期が到
来したときには、WWWサーバー2側で広告アクセサリ
にリンクされている広告サイトへのアクセス回数を精算
し、その明細を広告スポンサー300に通知し、またキ
ャラクタに広告アクセサリを付けさせているユーザーに
もアクセス回数を通知する(図24のステップVIII)。
そして、広告スポンサーからは広告サイトへのアクセス
回数に応じた広告手数料を徴収し(ステップIX)、ユー
ザーには広告料をバーチャル金貨としてバーチャル口座
に、あるいは現金で登録口座に還元する(ステップ
X)。When the expiration date of the advertisement has expired or the settlement period has arrived, the number of accesses to the advertisement site linked to the advertisement accessory is adjusted on the WWW server 2 side, and the details are notified to the advertisement sponsor 300, In addition, the number of times of access is also notified to the user who has attached the advertisement accessory to the character (step VIII in FIG. 24).
Then, an advertisement fee corresponding to the number of times of accessing the advertisement site is collected from the advertisement sponsor (step IX), and the advertisement fee is returned to the user as a virtual coin in a virtual account or in cash to a registered account (step X). .
【0192】これにより、広告料が還元されることでユ
ーザーの広告使用を促し、サービスサイトの営業利益も
図れる。As a result, the advertisement fee is returned, so that the user is encouraged to use the advertisement, and the operating profit of the service site can be improved.
【0193】(5)プレゼント販売 5.1商品指定プレゼント 図9、図25のフローチャート、及び図26〜図28に
示すモデルのように、オンラインショップ機能によりプ
レゼントの購入と配送ができる。ユーザーAが図9の画
面(i)からエージェントキャラクタA3を出現させて、
画面(iv)のメニューからプレゼントボタン(図示せず)
を選択し、画面(v)の噴出しA7から「商品」、「カタ
ログ」、「商品券」のいずかをユーザーに選択させる
(図25のフローチャートにおけるステップS100
0,S1001)。(5) Present Sale 5.1 Product Designated Present As shown in the flowcharts of FIGS. 9 and 25 and the models shown in FIGS. 26 to 28, the present can be purchased and delivered by the online shop function. User A makes agent character A3 appear from screen (i) of FIG.
Present button (not shown) from menu on screen (iv)
Is selected, and the user selects one of “product”, “catalog”, and “gift certificate” from the jet A7 on the screen (v) (step S100 in the flowchart of FIG. 25).
0, S1001).
【0194】そしてユーザーAが「商品」ボタンをクリ
ックすれば(ステップS1001A)、そのユーザー端
末にプレゼント可能な商品リストを表示し、ユーザーA
がユーザーBにプレゼントしようと思う商品を購入選択
させる(図26におけるステップI,II)。この表示は
階層構造にして、商品ジャンルから順に商品名、メーカ
ー名、ブランド名へと展開し、あるいは商品ジャンルご
とに取り扱いアイテムをカタログ表示し、選択させる方
式であってもよい。When the user A clicks the "product" button (step S1001A), a list of available products is displayed on the user terminal.
Prompts the user B to purchase and select a product to be presented (steps I and II in FIG. 26). This display may be in a hierarchical structure, and may be developed in order from the product genre to the product name, maker name, and brand name, or the catalog may display and select items to be handled for each product genre.
【0195】購入手続において、ユーザー端末3の画面
には自分が購入するのか、プレゼントするのかを選択す
るオプションボタンが表示されるので、これに対してプ
レゼントボタンをクリックすると、プレゼント依頼がW
WWサーバー2に送信される(ステップIII)。このプ
レゼント依頼処理では、ユーザーBのメールアドレスを
入力させることになる。また通常は、ユーザーAが本サ
ービスの料金支払に使用している銀行口座からの引落し
にするが、商品代金の支払方法を指定させることもでき
る。In the purchase procedure, an option button for selecting whether to make a purchase or a present is displayed on the screen of the user terminal 3. When the present button is clicked, a present request is sent to W.
It is transmitted to the WW server 2 (step III). In the present request processing, the mail address of the user B is input. Normally, the user A withdraws from the bank account used for payment of the service fee, but it is also possible to specify the method of payment for the commodity price.
【0196】プレゼントの依頼処理が完了すると、オン
ラインショッピングサーバー8がWWWサーバー2を通
じてプレゼントの送り先のユーザーBのメールポスト
に、プレゼントを持った配達人を表すキャラクタと共
に、その噴出しにプレゼントが届けられることを知らせ
るメッセージを書き込んだ情報を保存する。When the present request processing is completed, the online shopping server 8 sends the present to the mail box of the user B to which the present is sent via the WWW server 2 together with the character representing the delivery person having the present, and the present to the spout. And save the information that you wrote.
【0197】ユーザーBはユーザー端末3を本サービス
サイトに接続していれば、自身のキャラクタA3の出現
とその噴出しにメール到着を知らせるメッセージが表示
されることでメール到着を知ることができる。また、未
接続の状態であれば、その後にWWWサーバー2に接続
した時に同じようにしてメール到着が知らされる(ステ
ップIV)。When the user B has connected the user terminal 3 to the service site, the appearance of the character A3 and the message indicating the arrival of the mail are displayed at the spout, so that the user B can know the arrival of the mail. If the connection is not established, the arrival of the mail is notified in the same manner when the connection is made to the WWW server 2 thereafter (step IV).
【0198】ユーザーBがメール到着を知ってメールポ
ストを開くと、ユーザー端末3の画面には上述した配達
人のキャラクタと噴出しが表示される。これに対してユ
ーザーBが配達人の持っているプレゼントの箱をクリッ
クすれば、そのプレゼントに関連する詳しいデータ、例
えば、商品名、送り主の氏名やメールアドレスが表示さ
れ、また受け取り方法や配達希望日時の指定入力のため
のテキストボックスやチェックボックスも表示される。
なお、宅配便の送り状に必要とされる送り主や届け先の
住所、氏名、電話番号はユーザー登録のデータから自動
的に登録される(ステップV,VI)。When the user B knows the arrival of the mail and opens the mail post, the screen of the user terminal 3 displays the character of the delivery person and the balloon. On the other hand, when the user B clicks on the box of the present that the delivery person has, detailed data related to the present, such as a product name, a sender's name and an e-mail address, are displayed. A text box and check box for specifying the date and time are also displayed.
The address, name, and telephone number of the sender and the destination required for the invoice of the courier service are automatically registered from the user registration data (steps V and VI).
【0199】こうして電子メールによりプレゼントの受
け取りが確認されると、WWWサーバー2側では商品配
送会社400に配送指示が出され、指定日時にユーザー
Bに現実のプレゼントが届けられることになる(ステッ
プVII,VIII)。When the receipt of the present is confirmed by the e-mail, the WWW server 2 issues a delivery instruction to the commodity delivery company 400, and the actual present is delivered to the user B at the designated date and time (step VII). , VIII).
【0200】そして、配送会社から商品配送の確認通知
がWWWサーバー2に届けられると、WWWサーバー2
は送り主であるユーザーAにメールで受取り確認通知と
販売明細通知を送り、ユーザーAの登録口座から代金を
引き落とす(ステップX,XI)。[0200] Then, when the delivery company sends a notification of the product delivery to the WWW server 2, the WWW server 2
Sends a receipt confirmation notice and a sales statement notice to the sender A by e-mail, and debits the user A's registered account (steps X and XI).
【0201】5.2カタログによる指定商品プレゼント 送り主側が商品を指定して贈る方法の他に、送り主が代
金を指定し、その範囲内で届け先に希望の商品を指定さ
せる方法がある。この後者のプレゼント方法を利用する
場合、次のようにする。5.2 Designated Commodity Present by Catalog In addition to the method in which the sender specifies and gives a product, there is a method in which the sender specifies the price and the destination specifies the desired product within that range. When using the latter present method, the following is performed.
【0202】図9に示す画面(v)において「カタロ
グ」ボタンをユーザーAがクリックすれば、図27に示
すモデルのように、そのユーザー端末3に購入商品の価
格帯を指定する表示をさせ、ユーザーAに指定させる
(図25におけるステップS1001B。図27におけ
るステップI,II)。When the user A clicks the "catalog" button on the screen (v) shown in FIG. 9, the user terminal 3 is caused to display the price range of the purchased product on the user terminal 3, as shown in the model shown in FIG. The user A is designated (step S1001B in FIG. 25; steps I and II in FIG. 27).
【0203】実際の手続において、ユーザー端末3の画
面にプレゼントするというオプションボタンが表示され
るので、これに対してプレゼントボタンをクリックする
と、プレゼント依頼がWWWサーバー2に送信される
(ステップIII)。このプレゼント依頼処理では、ユー
ザーBのメールアドレスを入力させることになる。また
通常は、ユーザーAが本サービスの料金支払に使用して
いる銀行口座からの引落しにするが、商品代金の支払方
法を指定させることもできる。In the actual procedure, an option button for giving a present is displayed on the screen of the user terminal 3. When the present button is clicked, a present request is transmitted to the WWW server 2 (step III). In the present request processing, the mail address of the user B is input. Normally, the user A withdraws from the bank account used for payment of the service fee, but it is also possible to specify the method of payment for the commodity price.
【0204】プレゼントの依頼処理が完了すると、WW
Wサーバー2がプレゼントの送り先のユーザーBのメー
ルポストに、プレゼントを持った配達人を表すキャラク
タと共に、その噴出しにプレゼントが届けられることを
知らせるメッセージを書き込んだ情報を保存する。When the present request processing is completed, WW
The W server 2 saves, in the mail post of the user B to whom the present is sent, a character representing the delivery person who has the present and information that writes a message informing that the present is delivered to the spout.
【0205】ユーザーBがメール到着を知ってメールポ
ストを開くと、ユーザー端末3の画面には上述した配達
人のキャラクタと噴出しが表示される(ステップIV)。When the user B knows the arrival of the mail and opens the mail post, the character of the delivery person and the balloon are displayed on the screen of the user terminal 3 (step IV).
【0206】これに対してユーザーBが配達人の持って
いるプレゼントの箱をクリックすれば、指定された価格
帯内の商品カタログが開かれ、また送り主の氏名やメー
ルアドレスが表示され、また受け取り方法や配達希望日
時の指定入力のためのボックスも表示される。そこでユ
ーザーBが、このカタログに対して希望する商品を指定
し、他の必要な入力も行って送信操作する。なお、ここ
でも宅配便の送り状に必要とされる送り主や届け先の住
所、氏名、電話番号はユーザー登録のデータから自動的
に登録される(ステップV,VI)。On the other hand, if the user B clicks on the box of the present held by the delivery person, the product catalog within the specified price range is opened, the name and e-mail address of the sender are displayed, and A box for specifying the method and desired delivery date and time is also displayed. Then, the user B specifies a desired product for this catalog, performs other necessary input, and performs a transmission operation. Here, the address, name, and telephone number of the sender and destination required for the invoice of the courier service are automatically registered from the user registration data (steps V and VI).
【0207】こうして商品選択が確認されると、WWW
サーバー2側では商品配送会社400に配送指示が出さ
れ、指定日時にユーザーBに現実の商品がプレゼントと
して届けられることになる(ステップVII,VIII)。そ
して、配送会社から商品配送の確認通知がWWWサーバ
ー2に届けられると、WWWサーバー2は送り主である
ユーザーAにメールで受取り確認通知と販売明細通知を
送り、ユーザーの登録口座から代金を引き落とす(ステ
ップX,XI)。When the product selection is confirmed in this way, WWW
On the server 2 side, a delivery instruction is issued to the product delivery company 400, and the actual product is delivered to the user B as a present at the designated date and time (steps VII and VIII). Then, when a delivery notice is sent from the delivery company to the WWW server 2, the WWW server 2 sends a receipt confirmation notice and a sales statement notice by e-mail to the sender A, and debits the user's registered account ( Steps X and XI).
【0208】5.3商品券プレゼント オンラインショッピングでユーザーAからユーザーBに
オンラインショッピング専用の商品券をプレゼントする
こともできる。図28はそのモデルを示している。5.3 Gift Voucher Gift A gift for exclusive use of online shopping can be presented from user A to user B in online shopping. FIG. 28 shows the model.
【0209】すなわち、贈り主であるユーザーAに図9
の画面(i)からエージェントキャラクタを起動してWW
Wサーバー2に接続し、画面(v)から「商品券」ボタン
をクリックさせ、続く画面で商品券の価額を設定入力さ
せ、その後は上記5.1又は5.2の場合と同様の手続
きを踏ませる(図25のステップS1001C。図28
のステップI〜III)。[0209] That is, the user A who is the giver is asked to
Activate the agent character from screen (i) of
Connect to the W server 2 and click the "gift certificate" button on the screen (v). On the following screen, set and enter the value of the gift certificate. After that, follow the same procedure as in 5.1 or 5.2 above. (Step S1001C in FIG. 25; FIG. 28)
Steps I-III).
【0210】これにより、WWWサーバー2がプレゼン
トの送り先のユーザーBのメールポストに、プレゼント
を持った配達人を表すキャラクタと共に、その噴出しに
プレゼントが届けられたことを知らせるメッセージを書
き込んだ情報を保存する。そしてユーザーBがメール到
着を知ってメールポストを開くと、ユーザー端末3の画
面には上述した配達人のキャラクタと噴出しが表示され
る(ステップIV)。[0210] Thus, the WWW server 2 writes, in the mail post of the user B of the present destination, a character indicating the delivery person having the present and a message notifying that the present has been delivered to the spout with the character. save. When the user B knows the arrival of the mail and opens the mail post, the character of the delivery person and the balloon are displayed on the screen of the user terminal 3 (step IV).
【0211】これに対してユーザーBが配達人の持って
いるプレゼントの箱をクリックすれば、贈り主であるユ
ーザーAの指定した価格分だけのオンラインショッピン
グ用の商品券が表示される(ステップV)。[0211] On the other hand, if user B clicks the box of the gift that the delivery person has, a gift certificate for online shopping for the price specified by user A, the sender, is displayed (step V). ).
【0212】ユーザーBはプレゼントされた商品券を使
用して、オンラインショッピングサーバー8によるオン
ラインショッピングサイトでオンラインショッピングを
行うことができる。オンラインショッピングの手続は、
5.2の場合と同様で、オンラインショップが用意した
カタログに対して希望する商品を指定し、他の必要な入
力も行って送信操作する。なお、ここでも宅配便の送り
状に必要とされる送り主や届け先の住所、氏名、電話番
号はユーザー登録のデータから自動的に登録される(ス
テップVI)。[0212] The user B can perform online shopping at the online shopping site by the online shopping server 8 using the gift certificate presented. The online shopping procedure is
As in the case of 5.2, a desired product is designated in a catalog prepared by the online shop, and other necessary inputs are also performed to perform a transmission operation. Here, the address, name, and telephone number of the sender and the destination required for the invoice of the courier service are automatically registered from the user registration data (step VI).
【0213】こうして商品購入が確認されると、WWW
サーバー2側では商品配送会社400に配送指示が出さ
れ、指定日時にユーザーBに現実の商品が届けられるこ
とになる(ステップVII,VIII)。そして、配送会社か
ら商品配送の確認通知がWWWサーバー2に届けられる
と、WWWサーバー2は送り主であるユーザーAにメー
ルで受取り確認通知と販売明細通知を送り、ユーザーの
登録口座から代金を引き落とす(ステップX,XI)。[0213] When the product purchase is confirmed in this way, WWW
On the server 2 side, a delivery instruction is issued to the product delivery company 400, and the actual product is delivered to the user B at the designated date and time (steps VII and VIII). Then, when a delivery notice is sent from the delivery company to the WWW server 2, the WWW server 2 sends a receipt confirmation notice and a sales statement notice by e-mail to the sender A, and debits the user's registered account ( Steps X and XI).
【0214】なお上記図26〜図28のモデルにおい
て、オンラインショッピングサイトはインターネット1
上で開店している他のオンラインショップと提携し、そ
のオンラインショップ500の商品をも取り扱うように
し、プレゼントでその店の商品を販売した場合には販売
手数料を徴収する仕組みにすることができる。In the models shown in FIGS. 26 to 28, the online shopping site is the Internet 1
It is possible to cooperate with other online shops opened above to handle the products of the online shop 500, and to collect a sales commission when selling the products of the shop with a present.
【0215】さらに、上記のプレゼント方法はいずれも
本サービスシステムを利用したが、プレゼント方法の思
想は本システムを利用するにとどまらず、インターネッ
ト上にオンラインショップを開設しているものであれ
ば、電子メールにより、あるいはWWWブラウザを利用
した通常のオンラインショッピング手続においても広く
利用することができる。[0215] Further, the present method described above uses the present service system, but the idea of the present method is not limited to the use of the present system. It can be widely used by mail or in a normal online shopping procedure using a WWW browser.
【0216】(6)広告エージェントによる宣伝 図29のモデルは、本サービスシステムでは広告スポン
サー100が本サービスサイトに対して広告エージェン
トの出動要請を行うと(ステップI)、サービスサイト
であるWWWサーバー2では任意抽出したユーザーに対
してダイレクトメールを送信するサービス機能である。(6) Advertising by Advertising Agent In the model of FIG. 29, in the present service system, when the advertising sponsor 100 makes a request to dispatch the advertising agent to the service site (step I), the WWW server 2 serving as the service site Is a service function that sends direct mail to randomly extracted users.
【0217】すなわち、広告スポンサー100から広告
エージェントの出動依頼がWWWサーバー2にオンライ
ンあるいはオフラインで与えられると、WWWサーバー
2側では当該スポンサーの取扱商品分野に関心のあるユ
ーザーをそのアクセス履歴データから抽出し、該当する
ユーザーのメールポストにダイレクトに広告エージェン
トのキャラクタを送信する。この広告エージェントのキ
ャラクタは広告スポンサーの広告サイトとリンクさせて
ある。That is, when the dispatch request of the advertising agent is given to the WWW server 2 on-line or off-line from the advertising sponsor 100, the WWW server 2 extracts the user who is interested in the product field handled by the sponsor from the access history data. Then, the character of the advertising agent is transmitted directly to the mail post of the corresponding user. The character of the advertising agent is linked to the advertising site of the advertising sponsor.
【0218】ダイレクトメールの宛先とされたユーザー
側では、当該サービスシステムにアクセスしている場合
にはダイレクトメールがメールポストに届いた段階で、
ユーザー端末3のランプアイコンA1あるいはキャラク
タアイコンA3からメール着信を知らせ、「読む」の選
択ボタンをクリックすることにより、当該広告エージェ
ントのキャラクタが出現し、また噴出しで宣伝メッセー
ジと共に広告サイトのアイコンが表示される。また、当
該サービスシステムに未アクセスのユーザーの場合に
は、当該サービスにアクセスした段階で、メールポスト
にメールが届いている旨の表示をランプアイコンA1又
はキャラクタA3の噴出しで表示し、「読む」の選択ボ
タンを押すことにより、上記と同様に広告エージェント
のキャラクタが出現し、また噴出しで宣伝メッセージと
共に広告リンクサイトのアイコンが表示される(ステッ
プII)。そしてこの広告リンクサイトのアイコンをユー
ザーがクリックすると、広告サイトのページが表示され
る(ステップIII)。On the side of the user who is the destination of the direct mail, if the direct mail reaches the mail post when the service system is accessed,
By notifying the mail arrival from the lamp icon A1 or the character icon A3 of the user terminal 3 and clicking the "read" selection button, the character of the advertisement agent appears, and the icon of the advertisement site is displayed along with the advertisement message by blowing out. Is displayed. In the case of a user who has not accessed the service system, a display indicating that the mail has arrived at the mail post is displayed by a lamp icon A1 or a blowout of the character A3 at the stage of accessing the service, and "Read" By pressing the selection button "", the character of the advertising agent appears in the same manner as described above, and the icon of the advertising link site is displayed together with the advertising message in a balloon (step II). When the user clicks the icon of the advertisement link site, the page of the advertisement site is displayed (step III).
【0219】WWWサーバー2側ではユーザーごと、ス
ポンサーごとの広告アイコンのクリック回数をカウント
し、また広告スポンサーごとの全クリック回数もカウン
トし、所定期限ごとに集計する。そしてWWWサーバー
2からは広告スポンサー100に対して広告料として、
広告送信ユーザー数に応じた費用と全クリック回数に応
じた成功報酬とを請求する(ステップIV,V)。一方、
ユーザーに対しては広告サイトのクリック回数を通知
し、それに見合う広告謝礼金としてユーザーの銀行口座
に還元し、あるいはバーチャルバンクに金貨を振込む
(ステップVI,VII)。[0219] The WWW server 2 counts the number of clicks on the advertisement icon for each user and each sponsor, and also counts the total number of clicks for each advertisement sponsor, and totals the count for each predetermined period. Then, from the WWW server 2, as an advertisement fee to the advertisement sponsor 100,
The cost according to the number of advertisement transmission users and the success reward according to the total number of clicks are charged (steps IV and V). on the other hand,
The user is notified of the number of clicks on the advertisement site and returned to the user's bank account as a reward for the advertisement, or transfers gold coins to the virtual bank (steps VI and VII).
【0220】[0220]
【発明の効果】請求項1〜6の発明の情報ネットワーク
を利用したサービスの提供方法によれば、情報ネットワ
ーク上の種々のサービスエージェントの利用を有料化し
ても、ユーザーには多くのサービスエージェントを無料
で利用することができる広告貨幣の使用を促し、さらに
は広告料の還元によりその使用意欲をさらに刺激し、情
報ネットワーク上での種々のサービスエージェントの利
用度と広告効果を同時に高めることができる。According to the service providing method using the information network according to the first to sixth aspects of the present invention, even if the use of various service agents on the information network is charged, many service agents are provided to the user. Encourage the use of advertising money that can be used for free, and further stimulate the willingness to use it by reducing the advertising fee, and simultaneously increase the use of various service agents on the information network and the advertising effect. .
【0221】請求項7及び8の発明の情報ネットワーク
を利用したサービスの提供方法によれば、ユーザー端末
に対する所定の操作によりキャラクタを呼び出して表示
させる際、その操作が所定の操作と異なっていた場合に
はキャラクタと共に警告を表示させ、また当該サービス
が長時間利用されない場合には、キャラクタと共に呼び
出しを催促する表示を行わせるので、ユーザーにキャラ
クタに対する親近感を抱かせ、その使用意欲を刺激する
ことができる。According to the service providing method using the information network according to the seventh and eighth aspects of the present invention, when a character is called by a predetermined operation on the user terminal and displayed, the operation is different from the predetermined operation. Will display a warning with the character and, if the service is not used for a long time, a display that prompts a call with the character, so that the user can feel close to the character and stimulate their willingness to use it. Can be.
【0222】請求項9〜13の発明の情報ネットワーク
を利用したサービスの使用方法によれば、情報ネットワ
ーク上の種々のサービスエージェントの利用が有料化さ
れても、ユーザーは多くのサービスエージェントを無料
で利用することができる広告貨幣を使用する意欲が刺激
され、さらには広告料の還元によりその使用意欲がさら
に刺激され、ひいては情報ネットワーク上での種々のサ
ービスエージェントの利用度と広告効果を同時に高めら
れる。According to the method of using the service using the information network according to the ninth to thirteenth aspects, even if the use of various service agents on the information network is charged, the user can use many service agents free of charge. The willingness to use the available advertising money is stimulated, and the return of the advertising fee further stimulates the willingness to use, thereby simultaneously increasing the use of various service agents on the information network and the advertising effect simultaneously. .
【0223】請求項14及び15の発明の情報ネットワ
ークを利用したサービスの使用方法によれば、ユーザー
端末に対する所定の操作によりキャラクタを呼び出して
表示させる際、その操作が所定の操作と異なっていた場
合にはキャラクタと共に警告が表示され、また当該サー
ビスを長時間利用していない場合には、キャラクタと共
に呼び出しを催促する表示が行われるので、ユーザーは
キャラクタに対する親近感を抱き、その使用意欲が刺激
される。According to the method of using the service utilizing the information network according to the fourteenth and fifteenth aspects, when a character is called by a predetermined operation on the user terminal and displayed, the operation differs from the predetermined operation. Will display a warning with the character, and if the service has not been used for a long time, a message will be displayed prompting the call with the character, so that the user will have a sense of closeness to the character and willing to use it. You.
【0224】請求項16及び17の発明の情報ネットワ
ークを利用したサービスの提供方法によれば、ユーザー
各自に自己のキャラクタに広告情報をリンクさせる意欲
を刺激し、情報ネットワーク上で各ユーザー個別のキャ
ラクタと共に広告情報を盛んに行き来させ、情報ネット
ワーク上での広告効果を高めることができる。According to the service providing method using the information network according to the inventions of claims 16 and 17, the user is encouraged to link the advertisement information to his / her own character, and the individual character of each user on the information network is stimulated. At the same time, advertising information can be actively exchanged, and the advertising effect on the information network can be enhanced.
【0225】請求項18及び19の発明の情報ネットワ
ークを利用したサービスの使用方法によれば、ユーザー
は自己のキャラクタに広告情報をリンクさせて情報ネッ
トワーク上で行き来させる意欲が刺激され、ひいては情
報ネットワーク上での広告効果が高められる。According to the method of using the service using the information network according to the inventions of claims 18 and 19, the user is motivated to link the advertisement information to his / her character and to go back and forth on the information network, and furthermore, the information network. The above advertising effect is enhanced.
【0226】請求項20〜23の発明の情報ネットワー
クを利用したサービスの提供方法によれば、ユーザーに
対してバーチャルショッピングを楽しませることがで
き、これと引き替えにサービス提供に対する対価を得る
ことができる。また情報をやり取りするユーザー間で各
自のキャラクタに対してどのように手を加えているかを
知らせ合いさせることができ、ひいてはパーツの購入意
欲を刺激し、当該サービスの利用度を高めることができ
る。さらにオンラインショッピングによる実商品の需要
を喚起することもできる。According to the service providing method using the information network according to the twentieth to twenty-third aspects of the present invention, the user can enjoy virtual shopping, and in exchange for this, can obtain a price for providing the service. . In addition, it is possible to let the users who exchange information know how each character is being modified, thereby stimulating the willingness to purchase parts and increasing the use of the service. In addition, it can stimulate demand for real products through online shopping.
【0227】請求項24〜26の発明の情報ネットワー
クを利用したサービスの使用方法によれば、ユーザーは
バーチャルショッピングを楽しむことができ、また情報
をやり取りするユーザー間で各自のキャラクタに対して
どのように手を加えているかを知らせ合うことができ、
ひいてはパーツの購入意欲が刺激されて当該サービスの
利用度が高まる。さらにオンラインショッピングによる
実商品の需要が喚起される。According to the method of using the service using the information network according to the invention of claims 24 to 26, the user can enjoy the virtual shopping, and how the user who exchanges information exchanges his / her own character with respect to his / her character. To let you know if you ’re tweaking,
Eventually, the willingness to purchase parts is stimulated and the use of the service is increased. In addition, demand for real products by online shopping is stimulated.
【図1】本発明の1つの実施の形態のシステムのブロッ
ク図。FIG. 1 is a block diagram of a system according to one embodiment of the present invention.
【図2】上記の実施の形態における通常のメニュー選択
手続を示す説明図。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a normal menu selection procedure in the embodiment.
【図3】上記の実施の形態における広告金貨の購入手続
を示す説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram showing a procedure for purchasing advertising gold coins in the embodiment.
【図4】上記の実施の形態におけるアクセサリの購入手
続を示す説明図。FIG. 4 is an explanatory view showing a procedure for purchasing an accessory in the embodiment.
【図5】上記の実施の形態におけるメールエージェント
としてのキャラクタの送信先での働きを示す説明図。FIG. 5 is an explanatory diagram showing an operation of a character as a mail agent at a transmission destination in the embodiment.
【図6】上記の実施の形態におけるメールエージェント
の送信側と受信側での働きを示す説明図。FIG. 6 is an explanatory diagram showing the functions of the mail agent on the transmitting side and the receiving side in the embodiment.
【図7】上記の実施の形態における広告パーツを装着し
たキャラクタの説明図。FIG. 7 is an explanatory diagram of a character wearing an advertising part according to the embodiment.
【図8】上記の実施の形態における広告パーツを装着し
たキャラクタの送信先での働きを示す説明図。FIG. 8 is an explanatory diagram showing a function of a character to which an advertisement part is attached according to the embodiment at a transmission destination.
【図9】上記の実施の形態における商品プレゼント手続
を示す説明図。FIG. 9 is an explanatory diagram showing a commodity present procedure in the embodiment.
【図10】上記の実施の形態のシステムのメインフロー
チャート。FIG. 10 is a main flowchart of the system according to the embodiment.
【図11】上記の実施の形態のシステムのサービスの提
供機能のフローチャート。FIG. 11 is a flowchart of a service providing function of the system according to the embodiment.
【図12】上記の実施の形態のシステムにおける検索サ
ービス機能のフローチャート。FIG. 12 is a flowchart of a search service function in the system according to the embodiment.
【図13】上記の実施の形態のシステムにおけるスケジ
ューラサービス機能のフローチャート。FIG. 13 is a flowchart of a scheduler service function in the system according to the embodiment.
【図14】上記の実施の形態のシステムにおけるスケジ
ュールリンクサービス機能のフローチャート。FIG. 14 is a flowchart of a schedule link service function in the system according to the embodiment.
【図15】上記の実施の形態のシステムにおけるメール
サービス機能のフローチャート。FIG. 15 is a flowchart of a mail service function in the system according to the embodiment.
【図16】上記の実施の形態のシステムにおけるチャッ
トサービス機能のフローチャート。FIG. 16 is a flowchart of a chat service function in the system according to the embodiment.
【図17】上記の実施の形態のシステムにおけるバーチ
ャルバンキングサービス機能のフローチャート。FIG. 17 is a flowchart of a virtual banking service function in the system according to the embodiment.
【図18】上記の実施の形態のシステムにおけるバーチ
ャルショッピングサービス機能のフローチャート。FIG. 18 is a flowchart of a virtual shopping service function in the system according to the embodiment.
【図19】上記の実施の形態のシステムにおけるキャラ
クタのカスタマイズ機能のフローチャート。FIG. 19 is a flowchart of a character customizing function in the system according to the embodiment.
【図20】上記の実施の形態のシステムにおけるチャッ
トルームのグラフィックスを示す説明図。FIG. 20 is an explanatory diagram showing graphics of a chat room in the system according to the embodiment.
【図21】上記の実施の形態のシステムにおける有料金
貨を用いてエージェントサービスを利用する場合のモデ
ル図。FIG. 21 is a model diagram in the case where an agent service is used using paid coins in the system according to the embodiment.
【図22】上記の実施の形態のシステムにおける広告金
貨を用いてエージェントサービスを利用する場合のモデ
ル図。FIG. 22 is a model diagram in a case where an agent service is used using advertising gold coins in the system according to the embodiment.
【図23】上記の実施の形態のシステムにおけるエージ
ェントアクセサリの購入サービス機能のモデル図。FIG. 23 is a model diagram of a purchase service function of an agent accessory in the system according to the embodiment.
【図24】上記の実施の形態のシステムにおける広告ア
クセサリによる広告費の還元サービス機能のモデル図。FIG. 24 is a model diagram of a service function for returning advertising expenses by an advertising accessory in the system according to the embodiment.
【図25】上記の実施の形態における商品プレゼントサ
ービス機能のフローチャート。FIG. 25 is a flowchart of a product present service function according to the embodiment.
【図26】上記の実施の形態のシステムにおける1つの
商品プレゼントサービス機能のモデル図。FIG. 26 is a model diagram of one product present service function in the system according to the embodiment.
【図27】上記の実施の形態のシステムにおける他の商
品プレゼントサービス機能のモデル図。FIG. 27 is a model diagram of another product present service function in the system according to the embodiment.
【図28】上記の実施の形態のシステムにおける商品券
プレゼントサービス機能のモデル図。FIG. 28 is a model diagram of a gift certificate present service function in the system of the above embodiment.
【図29】上記の実施の形態のシステムにおける広告エ
ージェントによる宣伝サービス機能のモデル図。FIG. 29 is a model diagram of an advertising service function by an advertising agent in the system according to the embodiment.
1 インターネット 2 WWWサーバー 3 ユーザー端末 6 メールサーバー 7 チャットサーバー 8 オンラインショッピングサーバー 9 バーチャルショッピングサーバー 10 バーチャルバンキングサーバー 11 データベース A1 マジックランプ A3,A3′ キャラクタ 1 Internet 2 WWW server 3 User terminal 6 Mail server 7 Chat server 8 Online shopping server 9 Virtual shopping server 10 Virtual banking server 11 Database A1 Magic lamp A3, A3 'Character
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/62 360──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl.7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 15/62 360
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2000041782AJP2001229271A (en) | 2000-02-18 | 2000-02-18 | Method of providing service using information network and method of using service |
| PCT/JP2000/006544WO2001061580A1 (en) | 2000-02-18 | 2000-09-25 | Method for providing service through information network and method for using service |
| KR10-2002-7010729AKR100531931B1 (en) | 2000-02-18 | 2000-09-25 | Method for providing service through information network and method for using service |
| CN00819307ACN1451133A (en) | 2000-02-18 | 2000-09-25 | Method for providing service throuth information network and method for using service |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2000041782AJP2001229271A (en) | 2000-02-18 | 2000-02-18 | Method of providing service using information network and method of using service |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2001229271Atrue JP2001229271A (en) | 2001-08-24 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2000041782APendingJP2001229271A (en) | 2000-02-18 | 2000-02-18 | Method of providing service using information network and method of using service |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2001229271A (en) |
| KR (1) | KR100531931B1 (en) |
| CN (1) | CN1451133A (en) |
| WO (1) | WO2001061580A1 (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2003085322A (en)* | 2001-09-12 | 2003-03-20 | Elfin Schedule Ltd | System and method for ticket sale |
| JP2003233616A (en)* | 2002-02-13 | 2003-08-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Provided information presenting device and information providing device |
| JP2005050256A (en)* | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Shiseido Co Ltd | Opinion collection system |
| US7133839B2 (en) | 2002-08-29 | 2006-11-07 | Fujitsu Limited | Method, system and medium for sharing an image of a virtual try-on scene |
| JP2007086926A (en)* | 2005-09-20 | 2007-04-05 | Xing Inc | Character display method, character display system, central device, terminal device, and computer program |
| JP2008293401A (en)* | 2007-05-28 | 2008-12-04 | Nomura Research Institute Ltd | Virtual space providing apparatus, virtual space management method, and computer program |
| JP2012504802A (en)* | 2008-10-07 | 2012-02-23 | ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 | System and method for managing avatars based on instant messaging platform |
| WO2014132429A1 (en)* | 2013-02-28 | 2014-09-04 | LOUEY Skye Kuen | Information processing device, information processing method, and program |
| JP2016057899A (en)* | 2014-09-10 | 2016-04-21 | ヤフー株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program |
| JP2017021847A (en)* | 2012-06-12 | 2017-01-26 | Line株式会社 | Program, terminal and method |
| JP2017531271A (en)* | 2014-08-08 | 2017-10-19 | ネイバー コーポレーションNAVER Corporation | TERMINAL DEVICE, WEB PAGE DISPLAY METHOD BY TERMINAL DEVICE, WEB SERVER, AND WEB PAGE PROVIDING METHOD BY WEB SERVER |
| JP2020052699A (en)* | 2018-09-26 | 2020-04-02 | 株式会社リコー | Resource booking system, notification method and information processing apparatus |
| JP2022075926A (en)* | 2020-01-09 | 2022-05-18 | グリー株式会社 | Game control method, computer, and control program |
| JP2022138645A (en)* | 2021-03-10 | 2022-09-26 | 楽天モバイル株式会社 | Service provision system and advertising method |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN112286410B (en)* | 2020-09-25 | 2022-09-09 | 长沙市到家悠享网络科技有限公司 | Data processing method and device, electronic equipment and computer readable medium |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH08263438A (en)* | 1994-11-23 | 1996-10-11 | Xerox Corp | Distribution and use control system of digital work and access control method to digital work |
| JPH08315026A (en)* | 1995-05-19 | 1996-11-29 | Fuji Xerox Co Ltd | Method for managing charge for autonomous software |
| US5794210A (en)* | 1995-12-11 | 1998-08-11 | Cybergold, Inc. | Attention brokerage |
| TW401548B (en)* | 1996-12-20 | 2000-08-11 | Sony Corp | Method and apparatus for sending E-mail, method and apparatus for receiving E-mail, sending program supplying medium, receiving program supplying medium |
| JP4020483B2 (en)* | 1997-04-30 | 2007-12-12 | ソネットエンタテインメント株式会社 | Data aggregation method, data aggregation device, and storage medium for data aggregation program |
| JPH11272640A (en)* | 1998-03-23 | 1999-10-08 | Aqueous Reserch:Kk | Agent device |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2003085322A (en)* | 2001-09-12 | 2003-03-20 | Elfin Schedule Ltd | System and method for ticket sale |
| JP2003233616A (en)* | 2002-02-13 | 2003-08-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Provided information presenting device and information providing device |
| US7133839B2 (en) | 2002-08-29 | 2006-11-07 | Fujitsu Limited | Method, system and medium for sharing an image of a virtual try-on scene |
| JP2005050256A (en)* | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Shiseido Co Ltd | Opinion collection system |
| JP2007086926A (en)* | 2005-09-20 | 2007-04-05 | Xing Inc | Character display method, character display system, central device, terminal device, and computer program |
| JP2008293401A (en)* | 2007-05-28 | 2008-12-04 | Nomura Research Institute Ltd | Virtual space providing apparatus, virtual space management method, and computer program |
| JP2012504802A (en)* | 2008-10-07 | 2012-02-23 | ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 | System and method for managing avatars based on instant messaging platform |
| JP2017021847A (en)* | 2012-06-12 | 2017-01-26 | Line株式会社 | Program, terminal and method |
| WO2014132429A1 (en)* | 2013-02-28 | 2014-09-04 | LOUEY Skye Kuen | Information processing device, information processing method, and program |
| US10788962B2 (en) | 2014-08-08 | 2020-09-29 | Naver Corporation | Terminal device, server and method for displaying web page having dynamic object |
| JP2017531271A (en)* | 2014-08-08 | 2017-10-19 | ネイバー コーポレーションNAVER Corporation | TERMINAL DEVICE, WEB PAGE DISPLAY METHOD BY TERMINAL DEVICE, WEB SERVER, AND WEB PAGE PROVIDING METHOD BY WEB SERVER |
| JP2019169163A (en)* | 2014-08-08 | 2019-10-03 | ネイバー コーポレーションNAVER Corporation | Terminal device and method for displaying web page by terminal device, and web server and method for providing web page by web server |
| US11320971B2 (en) | 2014-08-08 | 2022-05-03 | Naver Corporation | Terminal device, server and method for displaying webpage having dynamic object |
| JP2016057899A (en)* | 2014-09-10 | 2016-04-21 | ヤフー株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program |
| JP2020052699A (en)* | 2018-09-26 | 2020-04-02 | 株式会社リコー | Resource booking system, notification method and information processing apparatus |
| JP7135667B2 (en) | 2018-09-26 | 2022-09-13 | 株式会社リコー | resource reservation system, notification method, conference management server |
| JP2022075926A (en)* | 2020-01-09 | 2022-05-18 | グリー株式会社 | Game control method, computer, and control program |
| JP7312415B2 (en) | 2020-01-09 | 2023-07-21 | グリー株式会社 | Game control method, computer and control program |
| JP2022138645A (en)* | 2021-03-10 | 2022-09-26 | 楽天モバイル株式会社 | Service provision system and advertising method |
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| KR20020075920A (en) | 2002-10-07 |
| CN1451133A (en) | 2003-10-22 |
| KR100531931B1 (en) | 2005-11-28 |
| WO2001061580A1 (en) | 2001-08-23 |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US11687950B2 (en) | Generation online e-commerce and networking system transform scattered assets data on the internet into centralized assets data and generate my assets ratings for internet users | |
| US20200349536A1 (en) | Dispensing Digital Objects to an Electronic Wallet | |
| US20210365909A1 (en) | Computer system and method for controlling trade of copyrighted digital work | |
| KR101158543B1 (en) | Integrated system of e-mail magazine and sns that unified member management | |
| US20050096975A1 (en) | Method and system for interactive advertisement | |
| KR100531931B1 (en) | Method for providing service through information network and method for using service | |
| AU2015200102B2 (en) | Secured electronic transaction system | |
| KR20100037525A (en) | Systematic affiliate sales system having agent function | |
| Panis et al. | Mobile commerce service scenarios and related business models | |
| US20200334711A1 (en) | Online E Commerce and Networking System with an Instant Payment and Settlement Digital Currency Application for Realizing Internet of Values | |
| KR20070076601A (en) | Celebrity related merchandise sales method and system, merchandise sales server, celebrity stock trading server, record carrier | |
| KR100723065B1 (en) | Online / mobile e-commerce method using rock, paper, scissors game | |
| JP2002049790A (en) | System and method for auction transaction | |
| KR20010104417A (en) | Management method for wedding potal site | |
| WO2002101620A1 (en) | System for providing internet time capsule which is controlled by the time and its management method | |
| JP4749585B2 (en) | Service provision method for anthropomorphic agent users | |
| KR20070076602A (en) | Celebrity Stock Management System, Celebrity Stock Management Server, and Record Media | |
| Pantis et al. | Service Scenarios and business models for mobile commerce | |
| KR20020021256A (en) | Method for Portal Service Using character | |
| KR20040024934A (en) | System dealings of avatar and the real thing | |
| KR20030024719A (en) | Avata capsule stand on the basis avata and e-money total bank advertisement method | |
| Ajchariyamarneekul | Men wear's store online (Cullinan International Co., Ltd.) | |
| Pedersen | How to Create a Successful Online Business Model | |
| Hongladarom | Online auction business | |
| KR20040032009A (en) | Commercial message process of on-line on community site |
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A131 | Notification of reasons for refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date:20050118 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20050314 | |
| A521 | Request for written amendment filed | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date:20050314 | |
| A02 | Decision of refusal | Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date:20050510 |