Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP2000510413A - 潜水服 - Google Patents

潜水服

Info

Publication number
JP2000510413A
JP2000510413AJP10543322AJP54332298AJP2000510413AJP 2000510413 AJP2000510413 AJP 2000510413AJP 10543322 AJP10543322 AJP 10543322AJP 54332298 AJP54332298 AJP 54332298AJP 2000510413 AJP2000510413 AJP 2000510413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body part
waistband
zipper
diving suit
upper body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10543322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3150348B2 (ja
Inventor
ジョンソン,ビクター・ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IndividualfiledCriticalIndividual
Publication of JP2000510413ApublicationCriticalpatent/JP2000510413A/ja
Application grantedgrantedCritical
Publication of JP3150348B2publicationCriticalpatent/JP3150348B2/ja
Anticipated expirationlegal-statusCritical
Expired - Fee Relatedlegal-statusCriticalCurrent

Links

Classifications

Landscapes

Abstract

(57)【要約】上半身部分および下半身部分からなる潜水服である。この上半身部分と下半身部分はウエスト付近で結合され、その一方が手繰られている。伸縮自在な材料によりウエストバンドを形成し、このウエストバンドが上半身部分および下半身部分を胴まわりにわたり連結するから、利用者がこの潜水服を着用するとき、あるいは水中での動作にしたがって、このウエストバンドが伸縮する。ジッパが上半身部分の前身に斜めに設けられ、その下端はウエストバンドの切り欠きに達する。

Description

【発明の詳細な説明】 潜水服〔発明の属する技術分野〕 本発明は水面下に潜るときに利用する潜水服に関する。さらに具体的には、フレキシブルであり伸縮自在なウエストバンドを設けて、これが着用者の身長に適合するように、そして効率的に着脱できるように改良した潜水服に関する。〔発明の背景〕 水面下に潜るときに着用する潜水服は旧くから知られている。さまざまな潜水服が特許あるいは他の文献に開示されている。これらの今日知られている潜水服の一つの問題は、その着用者の異なる身長に合わせて製造されなければならないので量産効率がよくないことである。水中で作業を行う場合にも着心地のよい潜水服を求めるならば、それぞれの着用者の体型に合うように注文服を製作しなければならない。さらにもう一つの問題は、潜水服は着脱が簡単でないことである。特に、潜水服の中に自分の体を入れることがたいへんであり、簡単に着用の操作をすることができる潜水服が求められている。 従来例の一つの潜水服は米国特許第4,464,795号(ロング)に開示されている。これは長さが調節できる潜水服であり、つまり潜水服は全体の長さが一般的な着用者の体型より長くできていて、異なる身長の利用者がこれを利用することができ、しかも着用が簡単になるようになっている。この従来例は基本的に二つの工夫が施されている。その第一の工夫は、利用者のウエストのあたりで両脇に接続されたズボン吊りが用いられていることである。このズボン吊りは、服の前側から肩を越して後側にかけわたされ、この長さを調節することにより、ウエスト近傍に弛みを形成するものである。その第二の工夫は、ズボンの股下の位置で両股の間を通るストラップを設け、この長さを調節することによりウエスト近傍に折り込まれた弛みの部分の長さを調節するものである。したがってこの潜水服は、ズボン吊りおよび股下ストラップの二つの余分な部材を必要とすることになり、この余分の部材は着脱時にも不都合であり、さらに着用の際にはこの調節のために時間を要することになる。これはなお欠点が多い。 ほかの調節可能な潜水服としては、ドイツ国特許第471,550号(ハーツェラ)に開示されたものが知られている。この特許は潜水服の中間部分に多数の一連のストラップを設けるものであり、これを利用者が調節することにより服の長さを調節することができるものである。しかし、これを着用するときのために、利用者の襟の部分から股の部分まで、その中間部分を経由するジッパが設けられている。ジッパは一般に弾力性あるいは伸縮性はないから、ジッパを閉じた後には、この部分は伸びたり拡がったりしなくなる。このため、ジッパを閉じる前に、着用中の動きに応じて必要な最大の伸びを考慮してあらかじめサイズを調節しておくことが必要である。このための操作は複雑であるとともに、ジッパが伸縮しないから、長さ方向に服自体が伸縮するような材料を用いて製作しなければならないことになる。 さらにほかの潜水服として、英国特許第1,139,712号(オールドハム)に開示されたものがある。オールドハムは、上半身の前身部分にジッパを斜めに設けて、服の着用を容易にすることを教示している。このジッパを斜めに設ける技術を利用して、利用者が頭部から潜水服を着用する際に、身長方向に利用者に必要な伸びを許容することができる。その伸びを維持させるために、このような斜めに設けるジッパを前だけでなく後にも設けて、利用者が潜水服を着用の際に、その首の部分を頭上まで持ち上げることができる構造とすることが考えられる。しかし、後部のジッパは着用後に操作することは困難であるとともに、ジッパを閉じた後には身長方向の伸びは不可能になる。〔発明の要点〕 本発明は、上半身部分と、その上半身部分に胴まわりで結合された下半身部分と、その結合部分の上下に掛けわたされ弾力性を有する伸縮自在な材料により胴まわりにわたり形成されたウエストバンドとを備えた潜水服であって、そのウエストバンドはその上下の付属部材を介して前記上半身部分および前記下半身部分にそれぞれ結合され、前記上半身部分または前記下半身部分のいずれか一方の残余部分が手繰られて前記ウエストバンドに沿って収容されたことを特徴とする。〔図面の簡単な説明〕 本発明の一実施例を図面を用いて説明する。 図1は本発明実施例潜水服の正面図である。 図2は、図1で示す本発明実施例潜水服をその表面が裏面になり、裏面が表面になるように全部を裏返して、ウエストバンドの裏面にある構造が表にでるようにして描いた図である。 図3は本発明実施例潜水服を利用者が着用する状態で示す正面図である。 図4は図3に示した状態の背面図である。 図5は図1または図2に示す「A」の部分の領域の拡大図であって、ウエストバンドの内側の構造を示す断面図である。〔実施例の説明〕 図面を参照して、本発明実施例の潜水服の全体は図1に符号10で示す構造である。これは上半身部分11および下半身部分12を備え、この上半身部分11と下半身部分12とはウエストバンド領域13で、あとで説明するような構造で接続されている。上半身部分11の前面には斜めに縦断するジッパ14が設けられていて、このジッパ14を開くことにより利用者がこの潜水服の中に身体を入れることができる。下半身部分12の脚21には防水靴20が接続されている。 図2を参照すると、この図は潜水服10の裏側(内側)が表側(外側)になり表側が裏側になるように、全体を裏返して図示するものである。ゴムで作られた伸縮自在なウエストバンド22が、上半身部分11および下半身部分12の間に接続されている。その継ぎ目には上縁部23および下縁部24が設けられ、これも後で説明する。 このウエストバンド22およびその上縁部23には切欠き30が形成されている。この切欠き30はジッパ14がこの部分まで達することができるように設けられたものであり、この切欠き構造により、ウエストバンド22が潜水服10全体の伸縮に応じて伸縮する場合にも、後で説明するようにジッパ端部がじゃまにならないようにしたものである。 図3を参照して、この図ではジッパ14はジッパ覆い部材31により覆われている。右脚21の外部にはポケット32が設けられ、ここに知られているように道具や材料を保持することができる。潜水服10の脚21の下部にはそれぞれゲートル33が設けられ、これがそれぞれ防水靴20の上端と潜水服10の膝部分とを結合する。このゲートル33にはジッパ34が設けられていて、これを利用することによりゲートル33を脚21によく適合させる(図4参照)。このジッパ34を閉じることにより、潜水服10の内部の空気が靴20に進入することを防止できる。もし靴20に空気が進入すると、水中での浮力が足の方で大きく生じることになり、利用者は水中で頭が下になりやすく、これは望ましいことではない。 図5を参照すると、上半身部分11は下半身部分12に胴まわりに設けた一本の縫い糸40により連結されている。図5の右側が潜水服の外、左側が潜水服の中すなわち利用者の身体側である。上半身部分11の終端13は折り返されて、同様に一方の縫い糸41により括られている。下半身部分12の端部は、一周にわたりウエストバンド22と上半身部分11の下端部分の間に、折り込まれまたは手繰られて収容される。 ウエストバンド22は、伸縮性のある材料、望ましくはゴムにより形成された伸縮部材42の部分を有する。そしてこの伸縮部材42はその上下両端で織布43に接続される。織布43はこの上半身部分11および下半身部分12の材料と同種の材料、例えばナイロン材により形成されたものであり、この織布43の上端および下端は、それぞれ四本の縫い糸44により上半身部分11および下半身部分12に胴まわりにわたって縫い付けられる。そしてその縫い目には弾力性のある材料により形成されたテープ50が被せられる。このウエストバンド22はこの潜水服10の胴まわりに連続的に形成されることになる。そしてこのウエストバンド22の上端および下端は、それぞれ上半身部分11および下半身部分12に胴まわりで密着し、それぞれシールテープ23および24により保護される。この部分には、さらに上下に長いウエストバンドを用いる場合を配慮して、いまのところ縫い糸は施されていない。この構造により、上半身部分11および下半身部分12は相対的に縦方向に長くあるいは短く変化すると、それに応じてウエストバンド22が自由に伸びあるいは縮む。〔着用操作〕 着用のための操作を説明すると、図1を参照して、利用者はジッパを開き潜水服10の内部に自分の身体を入れる。彼はまず潜水服10の脚21に自分の足を入れ、首輪50を自分の頭の上の方向に引っ張り上げる。この動作に伴い、服を伸ばしながら利用者の体を服の中に入れてゆく。 このとき、ウエストバンド22の主要な部分は伸縮部材42により形成されているから、上半身部分11を下半身部分12に対して相対的に図5の矢印に示すように移動させることができる。首輪50が利用者の頭上に達したときに、その中に頭を入れ、利用者の首周りに設定する。このとき、上半身部分11は相対的に下半身部分12の方向につまり下方に移動して、下半身部分12の手繰られた部分は図5に示す状態となる。身長の大きい利用者の場合には当然に、ウエストバンド22の伸びは大きくこの手繰られた部分の折り返し量は小さくなる。利用者はジッパ14を閉じ、同様にゲートル33のジッパ34も閉じ、服の内部の空気が靴20に進入することを防止する。 伸縮部材42は、利用者が水中で活動するときの動きに大きい自由度を与えることになる。これは利用者の前方向または後方向の屈曲または動きに応じてその長さが変化する。そしてウエストバンド22は、自在に伸縮するから、その伸びおよび縮みの最大範囲の中で、一つの形状に製作された潜水服を異なる身長の利用者に適合させることができる。 ここには本発明の一つの実施例を説明したが、これはこの分野の技巧を有する者によりさまざまに変形して利用することができる。ここに示した実施例の説明および図面は特許請求の範囲の記載をさらに限定して理解するためのものではない。
─────────────────────────────────────────────────────フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW【要約の続き】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】1.上半身部分と、その上半身部分に胴まわりで結合された下半身部分と、その結合部分の上下に掛けわたされ弾力性を有する伸縮自在な材料により胴まわりにわたり形成されたウエストバンドとを備え、 そのウエストバンドはその上下の付属部材を介して前記上半身部分および前記下半身部分にそれぞれ結合され、前記上半身部分または前記下半身部分のいずれか一方の残余部分が手繰られて前記ウエストバンドに沿って収容されたことを特徴とする潜水服。2.前記上半身部分が前記下半身部分に対して相対的に動く請求項1記載の潜水服。3.前記上半身部分にジッパが設けられた請求項2記載の潜水服。4.前記ウエストバンドには伸縮部材が利用され、前記手繰られた部分をそのウエストバンドにより服の内側から覆う構造の請求項3記載の潜水服。5.前記上半身部分と前記下半身部分とは縫い糸により接続された請求項4記載の潜水服。6.前記上半身部分または前記下半身部分の手繰られた部分が重なった状態で前記ウエストバンドにより覆われた請求項5記載の潜水服。7.前記ウエストバンドは、伸縮部材およびその伸縮部材の上下に設けられた織布を含む請求項6記載の潜水服。8.前記伸縮部材は前記織布に縫い糸により接続された請求項7記載の潜水服。9.前記上下の織布がそれぞれ上半身部分および下半身部分に接続された請求項8記載の潜水服。10.前記上下の織布がそれぞれ上半身部分および下半身部分に接続された位置で防水テープによりシールされた請求項9記載の潜水服。11.前記ジッパが上半身部分の前部に設けられた請求項10記載の潜水服。12.前記ジッパは前記ウエストバンドの部分まで伸び、そのウエストバンド部分にはそのジッパが周囲のウエストバンドの部材に妨害されずに操作できるように切り欠きが設けられた請求項11記載の潜水服。13.前記ジッパは上半身部分の前部を縦断するように斜めに設けられ、前記切り欠きは中央軸の一方側の前記ウエストバンドに設けられた請求項12記載の潜水服。14.その脚部分にゲートルを設け、各ゲートルにはジッパが設けられ、そのジッパは開閉可能であり、そのジッパが閉じた状態ではそのゲートルがその脚部分に密着し、そのジッパが開いた状態ではそのゲートルがその脚部分に緩く接触する請求項13記載の潜水服。15.上半身部分、下半身部分、その両者を結合するウエストバンド、その上半身部分に設けられたジッパおよび首輪、およびその下半身部分に設けられた脚を備えた潜水服を着用する方法であって、 前記ジッパから前記脚に利用者の足を入れ、前記首輪部分をその利用者の頭上まで持ち上げて前記ウエストバンドを引き伸ばし、その首輪に頭を差し入れて首まわりまで下げることによりそのウエストバンドを縮ませ、さらに前記ジッパを閉じる、ことを特徴とする潜水服の着用方法。16.前記ジッパがウエストバンドに妨げられることなく開閉される請求項15記載の潜水服の着用方法。
JP54332298A1997-04-111998-04-09潜水服Expired - Fee RelatedJP3150348B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
US833,9561997-04-11
US08/833,956US5806090A (en)1997-04-111997-04-11Diving suit with stretchable waistband
US08/833,9561997-04-11
PCT/CA1998/000316WO1998046480A1 (en)1997-04-111998-04-09Diving suit with stretchable waistband

Publications (2)

Publication NumberPublication Date
JP2000510413Atrue JP2000510413A (ja)2000-08-15
JP3150348B2 JP3150348B2 (ja)2001-03-26

Family

ID=25265734

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP54332298AExpired - Fee RelatedJP3150348B2 (ja)1997-04-111998-04-09潜水服

Country Status (8)

CountryLink
US (1)US5806090A (ja)
EP (1)EP1007405B1 (ja)
JP (1)JP3150348B2 (ja)
AT (1)ATE212927T1 (ja)
AU (1)AU750727B2 (ja)
CA (1)CA2286907C (ja)
DE (1)DE69803778T2 (ja)
WO (1)WO1998046480A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
WO2011083638A1 (ja)2010-01-082011-07-14株式会社ゼロ水中用ドライスーツ

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
US5896578A (en)*1997-03-181999-04-27O'neill, Inc.Zipperless neck entry wetsuit
US5898934A (en)*1997-03-181999-05-04O'neill, Inc.Neck entry wetsuit
US5940879A (en)*1998-08-251999-08-24Whitehouse; AndrewDiving drysuit having easy entry
USD513715S1 (en)*2001-01-242006-01-24Arc Teryx Equipment Inc.Curvilinear zipper
FR2821247B1 (fr)*2001-02-282003-04-11Salomon SaVetement de sport a zone multicouche
FI111905B (fi)*2001-05-042003-10-15Ursuk OyKuiva housu-takki yhdistelmäasu
US6397403B1 (en)*2001-06-192002-06-04Ellen WaldmanNeck garment
ITFI20010061U1 (it)*2001-07-182003-01-18Cressi Sub SpaMuta per subacqueo a tenuta termica migliorata
ITTV20010046U1 (it)*2001-08-102003-02-10Alpinestars Res SrlCapo di abbigliamento con inserti deformabili protetti
US6415440B1 (en)2001-12-202002-07-09Diving Unlimited International, Inc.Diver's suit with diagonal torso zipper that partially encircles the waist
CA2365264C (en)*2001-12-212009-08-11Whites Manufacturing Ltd.Captive shell dry-suit
US6477712B1 (en)*2002-01-252002-11-12Hazel J. JonesTransparent protective swimsuit covering garment
US20050015850A1 (en)*2003-07-022005-01-27Ellen WaldmanHead and neck garment
USD588783S1 (en)*2005-02-102009-03-24Bergans Fritid AsJacket
JP2012530853A (ja)*2009-06-172012-12-06ダッシュアメリカ インコーポレイテッド ドゥーイング ビジネス アズ パール イズミ ユーエスエイ インコーポレイテッドプリテンションバンドを有する上衣、およびその製造方法
GB201009920D0 (en)*2010-06-142010-07-21Safequip LtdWaders
FR2975665A1 (fr)*2011-05-272012-11-30France EtatProcede et dispositif de securisation contre la formation de bulles de gaz dans le sang d'une personne lors d'une plongee
USD682156S1 (en)*2011-09-202013-05-14Lavert F CaldwellZig-zag zipper
FR2990108B1 (fr)*2012-05-022014-06-13Spirotech Ind CommercVetement sec de plongee
US8819865B1 (en)2014-01-102014-09-02Lineweight LlcGarment with radiused zipper path
USD744721S1 (en)2014-01-102015-12-08Lineweight LlcOne piece garment
USD734593S1 (en)*2014-02-282015-07-21Nike, Inc.Hooded garment
CA163046S (en)*2014-12-192016-09-23Survitec Group LtdLifesaving bodysuit
ITUB20150863A1 (it)*2015-05-182016-11-18Freddy SpaCapo di abbigliamento con cerniera lampo frontale
USD784659S1 (en)*2015-11-162017-04-25Nike, Inc.Shirt
FR3050174B1 (fr)*2016-04-152018-05-18DecathlonCombinaison pour activite aquatique
US11071332B2 (en)*2016-08-012021-07-27Mary Jo ThraneSwimwear garment with opening mechanism
USD824144S1 (en)2017-02-172018-07-31Hanes Innerwear Australia Pty LtdShort-leg garment with a curved zipper
USD855939S1 (en)2017-02-172019-08-13Hanes Innerwear Australia Pty LtdShort-leg garment zipper
USD875350S1 (en)2017-07-252020-02-18Mary Jo ThraneSwimsuit
USD875349S1 (en)2017-07-252020-02-18Mary Jo ThraneSwimsuit
US11304461B2 (en)*2017-11-212022-04-19Tuxy Inc.Unitary article of clothing with overlapping warming joiner band defining a double waistband
CN112124535B (zh)*2020-09-112024-04-19江苏易恒运动用品有限公司一种组合式方便拆穿的潜水衣

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
DE471550C (de)*1929-02-14Dag TorgersenWarenhalter, insbesondere fuer Maschinen zum Ausbessern gestrickter Waren
US1461798A (en)*1921-02-251923-07-17Andrew G HildrethCombination overalls
US1476831A (en)*1921-03-181923-12-11George W PeaseGarment
US1677663A (en)*1926-03-101928-07-17Amour Moses E StOveralls
US2582811A (en)*1947-01-311952-01-15Harvey L WilliamsGarment
US2722010A (en)*1952-01-241955-11-01Jean W ThielmanAdjustable garment
US3086214A (en)*1960-04-071963-04-23Lash SeymourSelf-adjusting stretch coverall
DE1435993A1 (de)*1963-02-021969-03-13Eberhard GrafMehrteiliger,mindestens aus Jacken- und Hosenteil bestehender Schutzanzug
GB1139712A (en)*1967-01-031969-01-15Frankenstein Group LtdImprovements in or relating to waterproof suits
CH471550A (de)*1967-04-141969-04-30Fehlmann Soehne AgAus zusammenhängendem Ober- und Beinteil bestehendes Kleidungsstück
US3731319A (en)*1971-08-041973-05-08Neill J OCombination dry and wet suit
US4464795A (en)*1982-06-171984-08-14Diving Unlimited International, Inc.Easy access underwater diving suit
GB8308636D0 (en)*1983-03-291983-05-05Musto & Hyde Accessories LtdDry suit
AT381842B (de)*1983-04-151986-12-10Camaro Erich RoiserTrockenanzug fuer wassersportler, insbesondere trockensurfanzug
US4573218A (en)*1984-07-301986-03-04Saggs Gordon JConvertible length garment
US4543670A (en)*1984-09-181985-10-01Cairns & Brother Inc.Sleeve attachment for multilayered protective coat
FR2622087B1 (fr)*1987-10-231990-03-02Schmeltz Jean ClaudeArticle d'habillage transformable tel que pantalon, veste, gant
US4890337A (en)*1988-12-271990-01-02Bert GreenbergPants-like garment incorporating a stretchable construction

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
WO2011083638A1 (ja)2010-01-082011-07-14株式会社ゼロ水中用ドライスーツ
JP2011140278A (ja)*2010-01-082011-07-21Zero Co Ltd水中用ドライスーツ
US8561212B2 (en)2010-01-082013-10-22Zero CorporationUnderwater drysuit

Also Published As

Publication numberPublication date
WO1998046480A1 (en)1998-10-22
ATE212927T1 (de)2002-02-15
CA2286907A1 (en)1998-10-22
DE69803778D1 (de)2002-03-21
JP3150348B2 (ja)2001-03-26
EP1007405B1 (en)2002-02-06
AU6914498A (en)1998-11-11
DE69803778T2 (de)2002-08-14
CA2286907C (en)2007-06-12
EP1007405A1 (en)2000-06-14
AU750727B2 (en)2002-07-25
US5806090A (en)1998-09-15

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
JP2000510413A (ja)潜水服
US5452476A (en)Anorak attached to belt pouch for easy deployment and use with a backpack
US5040243A (en)Garment with a covering
CA2253150C (en)Jacket with drop down pants
US5088116A (en)All weather garment system
US6016569A (en)Swimsuit with displaceable crotch
USRE34662E (en)Dual-height wader
US5084914A (en)Invalid garment
US5717998A (en)Swimsuit with displaceable crotch
CN210988272U (zh)一种方便旅行的背包一体式上衣
JP3066508U (ja)レインウエア
JPH11172507A (ja)下半身用衣服
US20020095710A1 (en)Convertible article of clothing
JP3223706U (ja)きもの
JP3120734U (ja)簡単かつ綺麗に着付けのできる着物
JP3248498U (ja)水害時用雨具
CN217065453U (zh)一种宽度可调的登山服
CN215422914U (zh)一种连体式防蜂服
JP3223705U (ja)きもの
EP1254607B1 (en)Trouser-jacket combination dry suit
JP3352011B2 (ja)防寒具
JP3121401U (ja)衣服
JP3082070U (ja)帽子付和洋装兼用二部式雨コート
JP2002173808A (ja)防水衣料
KR200365402Y1 (ko)분리형 등산 우의

Legal Events

DateCodeTitleDescription
LAPSCancellation because of no payment of annual fees

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp