Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP2000322473A - Method and device for managing information - Google Patents

Method and device for managing information

Info

Publication number
JP2000322473A
JP2000322473AJP12632499AJP12632499AJP2000322473AJP 2000322473 AJP2000322473 AJP 2000322473AJP 12632499 AJP12632499 AJP 12632499AJP 12632499 AJP12632499 AJP 12632499AJP 2000322473 AJP2000322473 AJP 2000322473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
team
item
displayed
hierarchical structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12632499A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Kawase
健二 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co LtdfiledCriticalFuji Xerox Co Ltd
Priority to JP12632499ApriorityCriticalpatent/JP2000322473A/en
Publication of JP2000322473ApublicationCriticalpatent/JP2000322473A/en
Pendinglegal-statusCriticalCurrent

Links

Landscapes

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information managing method capable of easily changing constitution information such as belonging in an organization by making items composing totalization information into hierarchical structure, collecting log information corresponding to the item of the lowest layer among the items in the hierarchical structure from this device and generating the totalization information for each item in the hierarchical structure on the basis of the collected log information. SOLUTION: A charging server graphically displays an organization managing table for managing the constitution information and the constitution information managed by the organization managing table on a screen. With operation on the displayed picture (actually input from a mouse or keyboard), the contents of the organization managing table can be changed. The entire constitution of the constitution information is displayed on the left side display part 21 of a window 20 in the form of tree and the list of components is displayed on a right side display part 22. When 'group 1' is selected out of the tree on the display part 21, for example, 'team 1' and 'team 2' belonging to 'group 1 are displayed on the display part 22.

Description

Translated fromJapanese
【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、情報管理方法お
よび装置に関し、特に、組織における課金情報等の構成
が複雑な情報の管理を行う情報管理方法および装置に関
する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an information management method and apparatus, and more particularly, to an information management method and apparatus for managing information having a complicated structure such as billing information in an organization.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータや複写機等に対する課金等
の情報を管理する際に、管理テーブルやIDを使用して
情報管理を行う方法が従来から知られている。
2. Description of the Related Art A method of managing information using a management table or an ID when managing information such as billing for a computer, a copying machine or the like has been conventionally known.

【0003】例えば、特開平2−293913号公報記
載の「課金方式」では、利用者を登録した管理テーブル
により利用者に対する使用料金を累積しており、特開平
6−4479号公報記載の「通信サービスシステムの情
報管理方法」では、グループIDとオリジナルユーザI
Dを階層構造に設定することで、各オリジナルユーザI
Dに付帯する登録情報を最小限に抑えて管理し、サービ
スを提供する技術が記載されている。
[0003] For example, in the "charging method" described in JP-A-2-293913, usage fees for users are accumulated according to a management table in which users are registered. Service system information management method ”, the group ID and the original user I
By setting D in a hierarchical structure, each original user I
A technique for managing the registration information attached to D while minimizing it and providing a service is described.

【0004】ところで、組織を対象として課金情報など
の管理を行う場合、当該組織を構成する部門、グルー
プ、チーム、個人に対し、各々の関係(例えば、ある個
人がどのチームに所属しているか等)を示す構成情報も
併せて管理しなければならない。
[0004] When managing billing information and the like for an organization, the departments, groups, teams, and individuals that make up the organization have respective relationships (for example, which team a certain individual belongs to, etc.). ) Must also be managed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところが、構成情報を
管理する場合には、組織替えなどが発生するたびに、構
成情報を設定し直す必要があり、管理者の作業が複雑に
なるとともに、管理コストが増大するといった問題があ
った。
However, when managing configuration information, it is necessary to reset the configuration information every time an organization change or the like occurs. There was a problem that the cost increased.

【0006】そこで、この発明は、組織内の所属などの
構成情報の変更を容易に行うことのできる情報管理方法
および装置を提供することを目的とする。
It is therefore an object of the present invention to provide an information management method and apparatus which can easily change configuration information such as affiliation in an organization.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、請求項1の発明では、少なくとも1つの装置から
ログ情報を収集し、該収集したログ情報に基づいて集計
情報を生成する情報管理方法において、前記集計情報を
構成する項目を階層構造化するとともに、該階層構造化
した項目のうち最下層の項目に対応するログ情報を前記
装置から収集し、該収集したログ情報に基づいて前記階
層構造化した項目毎の集計情報を生成することを特徴と
する。
According to the first aspect of the present invention, there is provided an information management system for collecting log information from at least one device and generating total information based on the collected log information. In the method, the items constituting the total information are hierarchically structured, log information corresponding to the lowest layer item among the hierarchically structured items is collected from the device, and the log information is collected based on the collected log information. It is characterized in that total information for each item in a hierarchical structure is generated.

【0008】また、請求項2の発明では、請求項1の発
明において、前記項目の階層構造を画面上にグラフィカ
ル表示し、該画面上のドラッグアンドドロップ操作若し
くはメニュー操作により前記項目の階層構造を変更する
ことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the hierarchical structure of the items is graphically displayed on a screen, and the hierarchical structure of the items is displayed by a drag-and-drop operation or a menu operation on the screen. It is characterized by changing.

【0009】また、請求項3の発明では、請求項1の発
明において、前記集計情報は、課金情報であり、前記最
下層の項目は前記装置の利用者識別情報であることを特
徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the total information is billing information, and the item of the lowest layer is user identification information of the device.

【0010】また、請求項4の発明では、請求項1の発
明において、前記集計情報は、課金情報であり、前記最
下層の項目は前記装置の装置識別情報であることを特徴
とする請求項1記載の情報管理方法。
[0010] According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the total information is charging information, and the item of the lowest layer is device identification information of the device. 1. The information management method according to 1.

【0011】また、請求項5の発明では、少なくとも1
つの装置からログ情報を収集し、該収集したログ情報に
基づいて集計情報を生成する情報管理装置において、前
記集計情報を構成する項目を階層構造化して記憶するテ
ーブルと、前記項目のうち最下層の項目に対応するログ
情報を前記装置から収集し、該収集したログ情報に基づ
いて前記階層構造化した項目毎の集計情報を生成する集
計情報生成手段とを具備することを特徴とする。
According to the invention of claim 5, at least one
In an information management device that collects log information from two devices and generates total information based on the collected log information, a table that stores items constituting the total information in a hierarchical structure and a lowermost layer among the items And log information corresponding to the above item is collected from the device, and the total information generating means generates total information for each item in the hierarchical structure based on the collected log information.

【0012】また、請求項6の発明では、請求項5の発
明において、前記項目の階層構造を画面上にグラフィカ
ル表示する表示手段と、前記表示手段により表示された
画面上でドラッグアンドドロップ操作若しくはメニュー
操作による指示に基づき、前記テーブルが記憶する項目
の階層構造を変更する変更手段とをさらに具備すること
を特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect of the invention, there is provided a display means for graphically displaying the hierarchical structure of the items on a screen, and a drag-and-drop operation or a drag-and-drop operation on the screen displayed by the display means. And a change unit configured to change a hierarchical structure of items stored in the table based on an instruction from a menu operation.

【0013】また、請求項7の発明では、請求項5の発
明において、前記集計情報は、課金情報であり、前記最
下層の項目は前記装置の利用者識別情報であることを特
徴とする。
[0013] According to a seventh aspect of the present invention, in the fifth aspect of the invention, the total information is billing information, and the item of the lowest layer is user identification information of the device.

【0014】また、請求項8の発明では、請求項5の発
明において、前記集計情報は、課金情報であり、前記最
下層の項目は前記装置の装置識別情報であることを特徴
とする。
According to an eighth aspect of the present invention, in the fifth aspect of the present invention, the total information is charging information, and the item at the lowest layer is device identification information of the device.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、この発明に係る情報管理方
法および装置の一実施の形態について、添付図面を参照
して詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of an information management method and apparatus according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0016】図1は、この発明に係る情報管理方法およ
び装置を適用するシステムの構成を示すブロック図であ
る。同図に示すように、課金サーバ1とプリントサーバ
2、プリンタ3−1および3−2、クライアント4−1
および4−2、ファックスサーバ5、ファックス6がネ
ットワーク7を介して接続されているシステムにおい
て、課金サーバ1が他の各部の使用に応じた課金情報を
管理する。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a system to which an information management method and apparatus according to the present invention is applied. As shown in FIG. 1, the accounting server 1 and the print server 2, the printers 3-1 and 3-2, and the client 4-1.
And 4-2, the fax server 5 and the fax 6 are connected via the network 7, the billing server 1 manages billing information according to the use of other units.

【0017】図2は、課金サーバ1の構成を示すブロッ
ク図である。同図に示すように、課金サーバ1は、構成
情報を管理する組織管理テーブル11と該組織管理テー
ブル11で管理されている構成情報を画面上にグラフィ
ック表示する表示手段12、表示手段12が表示した画
面上の操作(実際はマウスやキーボードからの入力)に
より組織管理テーブル11の内容を変更する構成変更手
段13を具備して構成される。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the accounting server 1. As shown in FIG. 1, the billing server 1 includes an organization management table 11 for managing the configuration information, a display unit 12 for graphically displaying the configuration information managed by the organization management table 11 on a screen, and a display unit 12. The configuration change unit 13 is configured to change the contents of the organization management table 11 by the operation on the screen (actually input from a mouse or a keyboard).

【0018】この課金サーバ1は、課金情報を個人単位
やグループ単位等、つまり、組織の構成情報に基づいて
管理を行うとともに、その構成情報を容易に変更するこ
とができる。
The billing server 1 manages billing information on an individual basis or on a group basis, that is, on the basis of organizational configuration information, and can easily change the configuration information.

【0019】課金サーバ1においては、管理ツール(ア
プリケーション)を起動し、当該管理ツールのGUI
(Graphical User Interfac
e)により構成情報の設定変更を行う。以下、画面例を
参照して構成情報の設定変更について説明する。
In the billing server 1, a management tool (application) is started and a GUI of the management tool is started.
(Graphical User Interfac
The setting of the configuration information is changed according to e). Hereinafter, the setting change of the configuration information will be described with reference to a screen example.

【0020】図3は、構成情報の表示(確認)を行う際
の画面例を示した図である。構成情報は、同図に示すウ
ィンドウ20のように、左側の表示部21に全体の構成
がツリー形式で表示され、右側の表示部22にその構成
要素のリストが表示される。図3の例では、表示部21
のツリーで「グループ1」を選択しているため、表示部
22には、「グループ1」に属する「チーム1」と「チ
ーム2」が表示される。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a screen when displaying (confirming) configuration information. As for the configuration information, the entire configuration is displayed in a tree format on a left display unit 21 and a list of the components is displayed on a right display unit 22, as in a window 20 shown in FIG. In the example of FIG.
Since “Group 1” is selected in the tree of “1”, “Team 1” and “Team 2” belonging to “Group 1” are displayed on the display unit 22.

【0021】また、表示部22に表示される構成要素
は、階層の直下の要素のみではなく、階層下の要素を任
意に指定して表示させることができる。表示する要素を
変更する場合、ウィンドウ20のメニューバー23から
「表示」を選択し(マウス等のポインティングデバイス
若しくはキーボードからの操作による)、図4に示すよ
うなプルダウンメニュー24を表示して、表示部22に
表示する所望の要素を選択する。例えば、図4のプルダ
ウンメニュー24から「部員」を選択すると、表示部2
2には、図5に示すように、グループ1に属する「部員
1」、「部員2」、「部員3」が表示される。なお、表
示部21に示されるように「部員1」と「部員2」は、
「チーム1」に所属し、「部員3」は「チーム2」に所
属している。
The components displayed on the display unit 22 can be displayed by designating not only elements immediately below the hierarchy but also elements below the hierarchy. To change the element to be displayed, select "Display" from the menu bar 23 of the window 20 (by operating from a pointing device such as a mouse or a keyboard), and display a pull-down menu 24 as shown in FIG. A desired element to be displayed on the section 22 is selected. For example, when “members” is selected from the pull-down menu 24 in FIG.
2, “member 1”, “member 2”, and “member 3” belonging to group 1 are displayed as shown in FIG. As shown in the display unit 21, “member 1” and “member 2”
"Team 1" belongs to "Team 1", and "Member 3" belongs to "Team 2".

【0022】プルダウンメニュー24に表示される要素
は、表示部21に表示されているツリーの要素の階層下
のものだけであるので、表示部21でどの階層の要素を
選択しているかにより変化する。この表示されている要
素は、表1に示すように「グループ」が選択されている
場合には、その階層下の「チーム」と「部員」が表示さ
れ、「チーム」が選択されている場合には、「部員」が
表示されるが、「部員」が選択されている場合には、プ
ルダウンメニュー24には何も表示されない(若しくは
「なし」と表示される)。
Since the elements displayed in the pull-down menu 24 are only those below the tree element displayed on the display unit 21, they change depending on which element of the hierarchy is selected on the display unit 21. . As shown in Table 1, when "Group" is selected as shown in Table 1, "Team" and "Department" under the hierarchy are displayed, and "Team" is selected. Displays "Member", but if "Member" is selected, nothing is displayed in the pull-down menu 24 (or "None" is displayed).

【0023】[0023]

【表1】次に、構成情報の設定変更を行う際の操作について説明
する。構成情報は、管理サーバ1内で組織管理テーブル
11として管理されている。例えば、図3に示したよう
な構成情報は、表2に示すような組織管理テーブル11
で管理されている。この組織管理テーブル11では、
「グループ」を最上位層として、その下位層に「チー
ム」、「チーム」の下位層として「部員」を構成してい
る。また、「チーム」以下の層では、各要素は、いずれ
の上位層に属する要素であるかを示す識別子を有してい
る。例えば、「チーム1」および「チーム2」は、「グ
ループ1」に属することを示す識別子(G−1)を有し
ており、「部員1」および「部員2」は、「チーム1」
に属することを示す識別子(T−1)を有している。
[Table 1] Next, an operation for changing the setting of the configuration information will be described. The configuration information is managed in the management server 1 as an organization management table 11. For example, the configuration information as shown in FIG.
It is managed by. In this organization management table 11,
The “group” is the highest layer, the “team” is the lower layer, and the “members” are the lower layers of the “team”. In the layers below the “team”, each element has an identifier indicating which higher layer the element belongs to. For example, “Team 1” and “Team 2” have an identifier (G-1) indicating that they belong to “Group 1”, and “Team 1” and “Team 2” are “Team 1”
Has an identifier (T-1) indicating that it belongs to.

【0024】[0024]

【表2】このような状態で、構成の変更を行う場合、例えば、
「グループ1」に属する「チーム1」を「グループ2」
に属するチームとして変更しようとする場合、図6に示
すように、「チーム1」を示すアイコン25を「チーム
2」を示すアイコン26上にドラッグアンドドロップす
る。
[Table 2] When changing the configuration in such a state, for example,
"Team 1" belonging to "Group 1" is replaced with "Group 2"
In order to change the team as a team belonging to, as shown in FIG. 6, the icon 25 indicating “team 1” is dragged and dropped onto the icon 26 indicating “team 2”.

【0025】この操作により、全体構成は、図7の表示
部21に示すように、「チーム1」が「グループ2」に
属するように変更される。また、組織管理テーブル11
も表3に示すように「チーム1」が有する識別子が(G
−1)から(G−2)に変更される。なお、ドラッグす
るアイコンは、構成要素リスト(表示部22)のアイコ
ン25の他に、ツリー(表示部21)のアイコン27で
あっても同様に操作可能である。
With this operation, the overall configuration is changed so that "team 1" belongs to "group 2" as shown in the display section 21 of FIG. Also, the organization management table 11
Also, as shown in Table 3, the identifier of “team 1” is (G
-1) to (G-2). The icon to be dragged can be operated in the same manner as the icon 27 of the tree (display unit 21) in addition to the icon 25 of the component list (display unit 22).

【0026】[0026]

【表3】また、構成の変更のための操作は、ドラッグアンドドロ
ップによる他にもメニューから行うことができる。この
場合には、図8に示すようにアイコン25(若しくはア
イコン27)上で、マウスの右ボタンを押下するなどの
操作によりプルダウンメニュー28を表示させる。この
プルダウンメニュー28で「移動」を選択すると、図9
に示すように「チーム1」の異動先の候補が、プルダウ
ンメニュー29で表示される。このプルダウンメニュー
29から所望の異動先を選択することで、「チーム1」
は先に説明したドラッグアンドドロップの場合と同様に
所属先を変更することができる。
[Table 3] The operation for changing the configuration can be performed from a menu in addition to the drag and drop. In this case, as shown in FIG. 8, a pull-down menu 28 is displayed on the icon 25 (or the icon 27) by an operation such as pressing a right mouse button. When "move" is selected in this pull-down menu 28, FIG.
As shown in (1), a candidate for a transfer destination of “team 1” is displayed in a pull-down menu 29. By selecting a desired transfer destination from this pull-down menu 29, "Team 1"
Can change the affiliation in the same manner as in the case of the drag and drop described above.

【0027】ところで、図8に示したようにアイコン2
5上でマウスなどの操作をすることにより、プルダウン
メニュー28を表示させた場合には、プルダウンメニュ
ー28には「移動」コマンドの他に「関連付け」コマン
ドが表示される。この「関連付け」は、「移動」が上位
層に対して行うのに対して、下位層に対して行うもので
ある。例えば、上述した「チーム1」の「グループ1」
から「グループ2」への移動と同様の操作を「関連付
け」により行う場合には、「グループ2」を示すアイコ
ン26上でマウスの右ボタンの押下などの操作を行う
と、図10に示すようなプルダウンメニュー30が表示
される。このプルダウンメニュー30で「関連付け」を
選択すると、図11に示すようなプルダウンメニュー3
1に「関連付け」の候補が表示される。このプルダウン
メニュー31で「チーム1」を選択すると、「チーム
1」は、「グループ2」に関連付けられる、つまり、
「チーム1」を「グループ1」から「グループ2」へ移
動した場合と同様の結果が得られ、組織管理テーブル1
1は、表3に示したものに変更される。
By the way, as shown in FIG.
When the pull-down menu 28 is displayed by operating the mouse or the like on the screen 5, an "association" command is displayed on the pull-down menu 28 in addition to the "move" command. This “association” is performed for the lower layer while “move” is performed for the upper layer. For example, “Group 1” of “Team 1” described above
In the case where the same operation as the movement from “to” to “group 2” is performed by “association”, when an operation such as pressing the right mouse button on the icon 26 indicating “group 2” is performed, as shown in FIG. A simple pull-down menu 30 is displayed. When "association" is selected in the pull-down menu 30, a pull-down menu 3 as shown in FIG.
1, the candidate of “association” is displayed. When "Team 1" is selected in this pull-down menu 31, "Team 1" is associated with "Group 2", that is,
The same result as when "team 1" is moved from "group 1" to "group 2" is obtained.
1 is changed to that shown in Table 3.

【0028】このプルダウンメニューに表示される「移
動」コマンドと「関連付け」コマンドの関係は、表4に
示すように、最上位層である「グループ」を選択対象と
した場合には「関連付け」コマンドのみが表示され、最
下位層である「部員」を選択した場合には「移動」コマ
ンドのみが表示され、「チーム」を選択した場合には、
「移動」コマンドと「関連付け」コマンドの両者が表示
される。
As shown in Table 4, the relationship between the "move" command and the "association" command displayed in this pull-down menu is as follows when the "group" which is the highest layer is selected. Only if you select the lowest level, "Members", only the "Move" command is displayed, and if you select "Team",
Both the "move" command and the "associate" command are displayed.

【0029】[0029]

【表4】次に、図12乃至15を参照して上述した構成情報の設
定変更操作の流れを説明する。図12乃至15は、構成
情報の設定変更操作の流れを示すフローチャートであ
る。
[Table 4] Next, the flow of the above-described configuration information setting change operation will be described with reference to FIGS. 12 to 15 are flowcharts showing the flow of the operation for changing the setting of the configuration information.

【0030】操作を開始すると、管理者は、まず、アイ
コン(グループ、チーム、部員を示す)を選択する(ス
テップ101)。ここで、選択されたアイコンが「グル
ープ」を示すものであれば(ステップ102でYE
S)、後述する処理1を行い(ステップ103)、選択
されたアイコンが「チーム」を示すものであれば(ステ
ップ102でNO、ステップ104でYES)、後述す
る処理2を行う(ステップ105)。また、選択された
アイコンが「部員」を示すものであれば(ステップ10
2でNO、ステップ104でNO)、後述する処理3を
行う(ステップ106)。
When the operation is started, the administrator first selects an icon (indicating a group, a team, a member) (step 101). Here, if the selected icon indicates "group" (YE in step 102).
S), a process 1 described below is performed (step 103). If the selected icon indicates “team” (NO in step 102, YES in step 104), a process 2 described later is performed (step 105). . If the selected icon indicates "member" (step 10)
(NO in step 2 and NO in step 104), and performs processing 3 described later (step 106).

【0031】ここで、処理1(図13参照)について説
明する。「グループ」を示すアイコンが選択された後、
管理者によりドラッグアンドドロップ(D&D)が行わ
れると(ステップ1301でYES)、そのドロップ先
が「チーム」を示すアイコン上であれば(ステップ13
02でYES)、ドロップ先のアイコンが示す「チー
ム」をステップ101で選択された「グループ」に属す
るものとなるように組織管理テーブル11を変更する
(ステップ1303)。また、ドロップ先が「チーム」
を示すアイコン上以外であった場合には(ステップ13
02でNO)、何も行わずに処理1を終了する。
Here, the processing 1 (see FIG. 13) will be described. After the "group" icon is selected,
When the administrator performs drag and drop (D & D) (YES in step 1301), if the drop destination is on the icon indicating “team” (step 13)
02 (YES in step 02), the organization management table 11 is changed so that the “team” indicated by the drop destination icon belongs to the “group” selected in step 101 (step 1303). The drop destination is "Team"
If the icon is not on the icon indicating (Step 13
(NO at 02), processing 1 ends without performing any operation.

【0032】一方、「グループ」を示すアイコンが選択
された状態で、マウスの右ボタンの押下が行われると
(ステップ1301でNO)、「関連付け」コマンドを
有するプルダウンメニューが表示される(ステップ13
04)。管理者がプルダウンメニューから「関連付け」
コマンドを選択すると(ステップ1305でYES)、
「関連付け」が可能な「チーム」がさらにプルダウンメ
ニューで表示され(ステップ1306)、管理者が当該
プルダウンメニューから所望の「チーム」を選択すると
(ステップ1307でYES)、選択された「チーム」
をステップ101で選択された「グループ」に属するも
のとなるように組織管理テーブル11を変更する(ステ
ップ1303)。また、プルダウンメニューで「関連付
け」コマンド以外が選択(キャンセル操作)された場合
や(ステップ1305でNO)、「チーム」以外が選択
された場合には(ステップ1307でNO)、何も行わ
ずに処理1を終了する。
On the other hand, if the right button of the mouse is pressed while the icon indicating "group" is selected (NO in step 1301), a pull-down menu having an "association" command is displayed (step 13).
04). Administrator can select "Associate" from the pull-down menu.
When a command is selected (YES in step 1305),
The “team” that can be “associated” is further displayed in a pull-down menu (step 1306), and when the administrator selects a desired “team” from the pull-down menu (YES in step 1307), the selected “team” is displayed.
Is changed to belong to the “group” selected in step 101 (step 1303). If a command other than the “association” command is selected (cancel operation) from the pull-down menu (NO in step 1305), or if a command other than “team” is selected (NO in step 1307), nothing is performed. Processing 1 ends.

【0033】次に、処理2(図14参照)について説明
する。「チーム」を示すアイコンが選択された後、管理
者によりドラッグアンドドロップ(D&D)が行われる
と(ステップ1501でYES)、そのドロップ先が
「部員」を示すアイコン上であれば(ステップ1502
でYES)、ドロップ先のアイコンが示す「部員」をス
テップ101で選択された「チーム」に属するものとな
るように組織管理テーブル11を変更する(ステップ1
503)。また、ドロップ先が「グループ」を示すアイ
コンであった場合には(ステップ1502でNO、ステ
ップ1504でYES)、ステップ101で選択された
「チーム」をドロップ先の「グループ」に属するものと
なるように組織管理テーブル11を変更する(ステップ
1505)。なお、ドロップ先が「部員」を示すアイコ
ンおよび「グループ」を示すアイコン以外であった場合
には(ステップ1502でNO、1504でNO)何も
行わずに処理2を終了する。
Next, processing 2 (see FIG. 14) will be described. After the icon indicating “team” is selected, if drag and drop (D & D) is performed by the administrator (YES in step 1501), if the drop destination is on the icon indicating “member” (step 1502)
YES), the organization management table 11 is changed so that the "member" indicated by the drop destination icon belongs to the "team" selected in step 101 (step 1).
503). If the drop destination is an icon indicating “group” (NO in step 1502, YES in step 1504), the “team” selected in step 101 belongs to the “group” of the drop destination. The organization management table 11 is changed as described above (step 1505). If the drop destination is other than the icon indicating “member” and the icon indicating “group” (NO in step 1502, NO in 1504), the process 2 ends without performing anything.

【0034】一方、「チーム」を示すアイコンが選択さ
れた状態で、マウスの右ボタンの押下が行われると(ス
テップ1501でNO)、「移動」コマンドおよび「関
連付け」コマンドを有するプルダウンメニューが表示さ
れる(ステップ1506)。管理者がプルダウンメニュ
ーから「関連付け」コマンドを選択すると(ステップ1
507でYES)、「関連付け」が可能な「部員」がさ
らにプルダウンメニューで表示され(ステップ150
8)、管理者が当該プルダウンメニューから所望の「部
員」を選択すると(ステップ1509でYES)、選択
された「部員」をステップ101で選択された「チー
ム」に属するものとなるように組織管理テーブル11を
変更する(ステップ1503)。また、プルダウンメニ
ューで「部員」以外が選択された場合には(ステップ1
509でNO)、何も行わずに処理2を終了する。
On the other hand, if the right button of the mouse is pressed while the icon indicating "team" is selected (NO in step 1501), a pull-down menu having a "move" command and an "association" command is displayed. (Step 1506). When the administrator selects the “Associate” command from the pull-down menu (Step 1)
"YES" in 507), "members" capable of "association" are further displayed in a pull-down menu (step 150).
8) When the administrator selects a desired “member” from the pull-down menu (YES in step 1509), the organization management is performed so that the selected “member” belongs to the “team” selected in step 101. The table 11 is changed (Step 1503). If a member other than “members” is selected from the pull-down menu (step 1)
(NO in 509), the process 2 ends without performing anything.

【0035】また、管理者がプルダウンメニューから
「移動」コマンドを選択すると(ステップ1507でN
O、ステップ1510でYES)、「移動」が可能な
「グループ」がさらにプルダウンメニューで表示され
(ステップ1511)、管理者が当該プルダウンメニュ
ーから所望の「グループ」を選択すると(ステップ15
12でYES)、ステップ101で選択された「チー
ム」がプルダウンメニューから選択された「グループ」
に属するものとなるように組織管理テーブル11を変更
する(ステップ1513)。なお、プルダウンメニュー
で「移動」コマンドおよび「関連付け」コマンド以外が
選択(キャンセル操作)された場合や(ステップ151
0でNO)、「グループ」以外が選択された場合には
(ステップ1512でNO)、何も行わずに処理2を終
了する。
When the administrator selects the "move" command from the pull-down menu (N in step 1507)
O, YES in step 1510), a “group” that can be “moved” is further displayed in a pull-down menu (step 1511), and when the administrator selects a desired “group” from the pull-down menu (step 1515).
12), the “team” selected in step 101 is the “group” selected from the pull-down menu.
The organization management table 11 is changed so as to belong to (step 1513). Note that when a command other than the “move” command and the “association” command is selected (cancel operation) from the pull-down menu (step 151).
If “0” is NO), and if a group other than “group” is selected (NO in step 1512), the process 2 ends without performing anything.

【0036】次に、処理3(図15参照)について説明
する。「部員」を示すアイコンが選択された後、管理者
によりドラッグアンドドロップ(D&D)が行われると
(ステップ1601でYES)、そのドロップ先が「チ
ーム」を示すアイコン上であれば(ステップ1602で
YES)、ステップ101で選択された「部員」をドロ
ップ先のアイコンが示す「チーム」に属するものとなる
ように組織管理テーブル11を変更する(ステップ16
03)。また、ドロップ先が「チーム」を示すアイコン
上以外であった場合には(ステップ1602でNO)、
何も行わずに処理3を終了する。
Next, processing 3 (see FIG. 15) will be described. After the icon indicating “member” is selected, if drag and drop (D & D) is performed by the administrator (YES in step 1601), if the drop destination is on the icon indicating “team” (step 1602) (YES), the organization management table 11 is changed so that the “members” selected in step 101 belong to the “team” indicated by the drop destination icon (step 16).
03). If the drop destination is not on the icon indicating “team” (NO in step 1602),
The process 3 ends without performing anything.

【0037】一方、「部員」を示すアイコンが選択され
た状態で、マウスの右ボタンの押下が行われると(ステ
ップ1601でNO)、「移動」コマンドを有するプル
ダウンメニューが表示される(ステップ1604)。管
理者がプルダウンメニューから「移動」コマンドを選択
すると(ステップ1605でYES)、「移動」先の候
補である「チーム」がさらにプルダウンメニューで表示
され(ステップ1606)、管理者が当該プルダウンメ
ニューから所望の「チーム」を選択すると(ステップ1
607でYES)、ステップ101で選択された「部
員」をドロップ先のアイコンが示す「チーム」に属する
ものとなるように組織管理テーブル11を変更する(ス
テップ1603)。また、プルダウンメニューで「移
動」コマンド以外が選択(キャンセル操作)された場合
や(ステップ1605でNO)、「チーム」以外が選択
された場合には(ステップ1607でNO)、何も行わ
ずに処理3を終了する。
On the other hand, if the right button of the mouse is pressed while the icon indicating "member" is selected (NO in step 1601), a pull-down menu having a "move" command is displayed (step 1604). ). If the administrator selects the “move” command from the pull-down menu (YES in step 1605), “team”, which is a candidate for the “move” destination, is further displayed in a pull-down menu (step 1606). Select the desired "team" (Step 1
(YES in 607), the organization management table 11 is changed so that the “member” selected in step 101 belongs to the “team” indicated by the drop destination icon (step 1603). If a command other than the “move” command is selected (cancel operation) from the pull-down menu (NO in step 1605) or if a command other than “team” is selected (NO in step 1607), nothing is performed. Processing 3 ends.

【0038】次に、課金管理サーバ1による課金情報の
集計について説明する。課金管理サーバ1は、課金情報
を集計する際には、プリントサーバ2やファックスサー
バ5(若しくはプリンタ3−1、3−2やファックス
6)から利用者毎の課金情報を収集する。例えば、プリ
ントサーバ2から収集する情報は、表5に示すようなプ
リントサーバ2のログであるプリンタ3(3−1、3−
2)の使用日時と利用者、印刷部数である。課金管理サ
ーバ1は、このログと先に説明した構成情報の識別子に
基づいて、部員毎やチーム毎、グループ毎に課金情報の
集計を行う。このため、部員数名の移動から大幅な組織
変更などの規模に関わらず、組織変更に対応した課金管
理を行うことができる。
Next, the accounting of the accounting information by the accounting management server 1 will be described. When totaling the billing information, the billing management server 1 collects the billing information for each user from the print server 2 and the fax server 5 (or the printers 3-1 and 3-2 and the fax 6). For example, information collected from the print server 2 is a printer 3 (3-1, 3-
2) Use date and time, user, and number of copies. The accounting management server 1 totals the accounting information for each member, each team, and each group based on the log and the identifier of the configuration information described above. For this reason, it is possible to perform charging management corresponding to the organization change regardless of the scale such as a significant change of the organization after the movement of several members.

【0039】[0039]

【表5】ところで、上述の説明は、部員毎の課金管理を行う場合
の説明であったが、この発明は、プリンタ毎の課金管理
を行うこともできる。
[Table 5] By the way, the above description has been made in the case of performing charge management for each member, but the present invention can also perform charge management for each printer.

【0040】プリンタ毎の課金管理を行う場合には、課
金管理サーバ1には、図16に示すようなウィンドウ4
0が表示される。このウィンドウ40においても、左側
の表示部41には全体構成が表示され、右側の表示部4
2には、構成要素がリスト表示される。
When the charge management for each printer is performed, the charge management server 1 stores a window 4 as shown in FIG.
0 is displayed. In this window 40 as well, the entire configuration is displayed on the left display unit 41, and the right display unit 4 is displayed.
In 2, a list of components is displayed.

【0041】プリンタ毎に課金管理を行う場合には、図
16および表6に示すように最上位層の構成要素に「チ
ーム」、その下位層に順次「管理者」、「プリンタ」を
構成する。表6は、組織管理テーブル11であり、部員
毎の課金管理の場合と同様に、「管理者」には、その上
位層の「チーム」を示す識別子(T−x:x=1、2、
3・・・)を付し、「プリンタ」にはその上位層の「管
理者」を示す識別子(A−x:x=1、2、3・・・)
を付している。
When charging management is performed for each printer, as shown in FIG. 16 and Table 6, "team" is formed as a component of the highest layer, and "administrator" and "printer" are sequentially formed in the lower layers. . Table 6 shows the organization management table 11, and similarly to the case of the charge management for each member, the "manager" has identifiers (T-x: x = 1, 2,.
3), and the “printer” is an identifier (Ax: x = 1, 2, 3,...) Indicating the “manager” of the upper layer.
Is attached.

【0042】[0042]

【表6】なお、プリンタ毎に課金管理を行う場合には、上述した
部員毎の課金管理で説明した「グループ」、「チー
ム」、「部員」をそれぞれ「チーム」、「管理者」、
「プリンタ」に置き換えた説明と同様となるため詳細な
説明は省略する。
[Table 6] In the case of performing charging management for each printer, the “group”, “team”, and “member” described in the charging management for each member described above are referred to as “team”, “administrator”,
Since the description is the same as the description replaced with “printer”, detailed description is omitted.

【0043】また、上述の説明では、組織の構成情報を
「グループ」、「チーム」、「部員」若しくは「チー
ム」、「管理者」、「プリンタ」の3層の階層構造とし
て説明したが、この階層構造は、対象とする組織に応じ
て増減することができ、各構成要素の項目名も任意に設
定できることを付記しておく。
In the above description, the organization information is described as a three-layer structure of "group", "team", "member" or "team", "manager", and "printer". It should be noted that the hierarchical structure can be increased or decreased according to the target organization, and the item names of the respective constituent elements can be set arbitrarily.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、管理対象となる組織を階層構造で、かつ、グラフィ
カルなユーザインタフェイスを用いて画面表示し、該表
示画面上での操作により構成情報を変更するように構成
したので、組織の変更に合わせた構成情報の変更が容易
となる。
As described above, according to the present invention, an organization to be managed is displayed on a screen using a graphical user interface in a hierarchical structure, and is configured by an operation on the display screen. Since the information is configured to be changed, it is easy to change the configuration information according to the change of the organization.

【0045】また、課金情報等の管理情報の集計を構成
情報の最下層に関連付けられて記録された利用状況と、
各階層の項目に付された識別子に基づいて行うように構
成したので、管理単位となる期間の途中、例えば月毎に
管理を行っている場合には月途中での組織変更が生じた
場合にも、当該組織変更に対応した集計を容易に行うこ
とができる。
Further, the total of management information such as billing information is calculated based on the usage status recorded in association with the lowest layer of the configuration information,
Since it is configured based on the identifier attached to the item of each hierarchy, in the middle of the period as a management unit, for example, if management is performed on a monthly basis, if organizational change occurs in the middle of the month, Also, the tally corresponding to the organization change can be easily performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係る情報管理方法および装置を適用
するシステムの構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a system to which an information management method and apparatus according to the present invention is applied.

【図2】課金サーバ1の構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a billing server 1.

【図3】構成情報の表示(確認)を行う際の画面例を示
した図(1)。
FIG. 3 is a diagram (1) showing an example of a screen when displaying (confirming) configuration information.

【図4】プルダウンメニューを示した図(1)。FIG. 4 shows a pull-down menu (1).

【図5】構成情報の表示(確認)を行う際の画面例を示
した図(2)。
FIG. 5 is a diagram (2) showing an example of a screen when displaying (confirming) configuration information.

【図6】構成情報の変更を行う際の画面例を示した図
(1)。
FIG. 6 is a diagram (1) showing an example of a screen when changing configuration information.

【図7】構成情報の変更を行う際の画面例を示した図
(2)。
FIG. 7 is a diagram (2) illustrating an example of a screen when the configuration information is changed.

【図8】プルダウンメニューを示した図(2)。FIG. 8 shows a pull-down menu (2).

【図9】プルダウンメニューを示した図(3)。FIG. 9 shows a pull-down menu (3).

【図10】プルダウンメニューを示した図(4)。FIG. 10 shows a pull-down menu (4).

【図11】プルダウンメニューを示した図(5)。FIG. 11 shows a pull-down menu (5).

【図12】課金サーバ1の操作の流れを示すフローチャ
ート。
FIG. 12 is a flowchart showing a flow of operation of the billing server 1.

【図13】処理1での操作の流れを示すフローチャー
ト。
FIG. 13 is a flowchart showing a flow of an operation in processing 1;

【図14】処理2での操作の流れを示すフローチャー
ト。
FIG. 14 is a flowchart showing a flow of an operation in processing 2;

【図15】処理3での操作の流れを示すフローチャー
ト。
FIG. 15 is a flowchart showing a flow of an operation in a process 3;

【図16】構成情報が異なる場合の表示画面を示した
図。
FIG. 16 is a diagram showing a display screen when configuration information is different.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 課金サーバ 2 プリントサーバ 3、3−1、3−2 プリンタ 4ー1、4−2 クライアント 5 ファックスサーバ 6 ファックス 11 組織管理テーブル 12 表示手段 13 構成変更手段 20 ウィンドウ 21 表示部 22 表示部 23 メニューバー 24 プルダウンメニュー 25 アイコン 26 アイコン 27 アイコン 28 プルダウンメニュー 29 プルダウンメニュー 30 プルダウンメニュー 31 プルダウンメニュー 40 ウィンドウ 41 表示部 42 表示部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Billing server 2 Print server 3, 3-1 and 3-2 Printer 4-1 and 4-2 Client 5 Fax server 6 Fax 11 Organization management table 12 Display means 13 Configuration change means 20 Window 21 Display part 22 Display part 23 Menu Bar 24 Pull-down menu 25 Icon 26 Icon 27 Icon 28 Pull-down menu 29 Pull-down menu 30 Pull-down menu 31 Pull-down menu 40 Window 41 Display section 42 Display section

Claims (8)

Translated fromJapanese
【特許請求の範囲】[Claims]【請求項1】 少なくとも1つの装置からログ情報を収
集し、該収集したログ情報に基づいて集計情報を生成す
る情報管理方法において、 前記集計情報を構成する項目を階層構造化するととも
に、該階層構造化した項目のうち最下層の項目に対応す
るログ情報を前記装置から収集し、該収集したログ情報
に基づいて前記階層構造化した項目毎の集計情報を生成
することを特徴とする情報管理方法。
1. An information management method for collecting log information from at least one device and generating total information based on the collected log information, wherein the items constituting the total information are hierarchically structured, and Information management, wherein log information corresponding to the lowest layer item among the structured items is collected from the device, and total information for each of the hierarchically structured items is generated based on the collected log information. Method.
【請求項2】 前記項目の階層構造を画面上にグラフィ
カル表示し、 該画面上のドラッグアンドドロップ操作若しくはメニュ
ー操作により前記項目の階層構造を変更することを特徴
とする請求項1記載の情報管理方法。
2. The information management according to claim 1, wherein the hierarchical structure of the item is graphically displayed on a screen, and the hierarchical structure of the item is changed by a drag-and-drop operation or a menu operation on the screen. Method.
【請求項3】 前記集計情報は、 課金情報であり、 前記最下層の項目は前記装置の利用者識別情報であるこ
とを特徴とする請求項1記載の情報管理方法。
3. The information management method according to claim 1, wherein the total information is billing information, and the item of the lowest layer is user identification information of the device.
【請求項4】 前記集計情報は、 課金情報であり、 前記最下層の項目は前記装置の装置識別情報であること
を特徴とする請求項1記載の情報管理方法。
4. The information management method according to claim 1, wherein the total information is billing information, and the item of the lowest layer is device identification information of the device.
【請求項5】 少なくとも1つの装置からログ情報を収
集し、該収集したログ情報に基づいて集計情報を生成す
る情報管理装置において、 前記集計情報を構成する項目を階層構造化して記憶する
テーブルと、 前記項目のうち最下層の項目に対応するログ情報を前記
装置から収集し、該収集したログ情報に基づいて前記階
層構造化した項目毎の集計情報を生成する集計情報生成
手段とを具備することを特徴とする情報管理装置。
5. An information management device that collects log information from at least one device and generates total information based on the collected log information, wherein: a table that stores items constituting the total information in a hierarchical structure; And a log information generating means for collecting log information corresponding to the item of the lowest layer among the items from the device, and generating, based on the collected log information, total information for each of the hierarchically structured items. An information management device, characterized in that:
【請求項6】 前記項目の階層構造を画面上にグラフィ
カル表示する表示手段と、 前記表示手段により表示された画面上でドラッグアンド
ドロップ操作若しくはメニュー操作による指示に基づ
き、前記テーブルが記憶する項目の階層構造を変更する
変更手段とをさらに具備することを特徴とする請求項5
記載の情報管理装置。
6. A display means for graphically displaying a hierarchical structure of the items on a screen, and an item stored in the table based on an instruction by a drag-and-drop operation or a menu operation on the screen displayed by the display means. 6. The apparatus according to claim 5, further comprising: changing means for changing a hierarchical structure.
Information management device as described.
【請求項7】 前記集計情報は、 課金情報であり、 前記最下層の項目は前記装置の利用者識別情報であるこ
とを特徴とする請求項5記載の情報管理装置。
7. The information management apparatus according to claim 5, wherein the total information is billing information, and the item at the lowest level is user identification information of the apparatus.
【請求項8】 前記集計情報は、 課金情報であり、 前記最下層の項目は前記装置の装置識別情報であること
を特徴とする請求項5記載の情報管理装置。
8. The information management apparatus according to claim 5, wherein the total information is billing information, and the item of the lowest layer is apparatus identification information of the apparatus.
JP12632499A1999-05-061999-05-06Method and device for managing informationPendingJP2000322473A (en)

Priority Applications (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP12632499AJP2000322473A (en)1999-05-061999-05-06Method and device for managing information

Applications Claiming Priority (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP12632499AJP2000322473A (en)1999-05-061999-05-06Method and device for managing information

Publications (1)

Publication NumberPublication Date
JP2000322473Atrue JP2000322473A (en)2000-11-24

Family

ID=14932376

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP12632499APendingJP2000322473A (en)1999-05-061999-05-06Method and device for managing information

Country Status (1)

CountryLink
JP (1)JP2000322473A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2006301709A (en)*2005-04-152006-11-02Toshiba Corp Image information processing apparatus management apparatus, image information processing apparatus management program, and image information processing apparatus management method
JP2007286908A (en)*2006-04-172007-11-01Canon Inc Management system, control method therefor, computer program, and storage medium
US7685016B2 (en)2003-10-072010-03-23International Business Machines CorporationMethod and system for analyzing relationships between persons
JP2014236778A (en)*2013-06-062014-12-18株式会社北電子Pachinko parlor managing device
JP2016103148A (en)*2014-11-282016-06-02京セラドキュメントソリューションズ株式会社Group management system, conference room reservation system, group management program, and group management method
JP2018074232A (en)*2016-10-252018-05-10京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information processing system and information processing method
KR20180119898A (en)*2017-04-262018-11-05윤대혁Method of multiple selecting tree entity on web page and system thereof
CN114047852A (en)*2021-11-152022-02-15北京字跳网络技术有限公司Information processing method, device, electronic equipment and storage medium

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
US7685016B2 (en)2003-10-072010-03-23International Business Machines CorporationMethod and system for analyzing relationships between persons
JP2006301709A (en)*2005-04-152006-11-02Toshiba Corp Image information processing apparatus management apparatus, image information processing apparatus management program, and image information processing apparatus management method
JP2007286908A (en)*2006-04-172007-11-01Canon Inc Management system, control method therefor, computer program, and storage medium
JP2014236778A (en)*2013-06-062014-12-18株式会社北電子Pachinko parlor managing device
JP2016103148A (en)*2014-11-282016-06-02京セラドキュメントソリューションズ株式会社Group management system, conference room reservation system, group management program, and group management method
JP2018074232A (en)*2016-10-252018-05-10京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information processing system and information processing method
KR20180119898A (en)*2017-04-262018-11-05윤대혁Method of multiple selecting tree entity on web page and system thereof
KR101985073B1 (en)*2017-04-262019-05-31윤대혁Method of multiple selecting tree entity on web page and system thereof
CN114047852A (en)*2021-11-152022-02-15北京字跳网络技术有限公司Information processing method, device, electronic equipment and storage medium

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
US20060080616A1 (en)Systems, methods and user interfaces for document workflow construction
US20050192854A1 (en)Feedback system for visual content with enhanced navigation features
JP2008225601A (en)Order accounting system and method
KR20180096230A (en)Business management system based on workflow
JP2000322473A (en)Method and device for managing information
JP5169258B2 (en) Data processing apparatus and program
JPH11282918A (en) Document management method and apparatus, and computer-readable recording medium
JP5530173B2 (en) Directory system having organization structure management directory and program thereof
US20140278658A1 (en)Systems and methods for cloning employee teams
JP2003101586A (en) Network management support method
JP2942699B2 (en) Expense allocation management device
EP3073672A1 (en)Digital collaboration system
JP6319470B2 (en) Human resource information display device and program
US11880805B2 (en)Information processing device and non-transitory computer readable medium
JP2002269331A (en) Organization chart editing device and program
JP2021021998A (en)Client terminal, information processing system, group change method
JP3103755B2 (en) Lease property management system
JPH10312416A (en) Notification method of assessment information in budgeting system
JP7419958B2 (en) Information processing device, service integration system, service integration method and program
JP3908567B2 (en) Flyer / catalog creation system
JP2008293395A (en)Workflow management support system, workflow management support method and computer program
JP7583223B1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP7528422B2 (en) Information processing device and program
JP6105339B2 (en) Print printer automatic delivery system and print printer automatic delivery method
JP4768841B2 (en) Telephone sales support system and telephone sales support method

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp