【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、放送番組受信装
置および放送番組受信方法に関する。特には、例えば、
ラジオ放送やテレビジョン放送などで従来から提供され
てきた番組と同種の本放送番組と、該本放送番組とは別
途に提供されるデータ情報(データ放送番組)を受信す
る放送番組受信装置および放送番組受信方法に関する。The present invention relates to a broadcast program receiving apparatus and a broadcast program receiving method. In particular, for example,
Broadcast program receiving apparatus and broadcast for receiving a main broadcast program of the same type as a program conventionally provided in a radio broadcast or a television broadcast, and data information (data broadcast program) provided separately from the main broadcast program It relates to a program receiving method.
【0002】[0002]
【従来の技術】例えば、RDS(Radio Data
System)というラジオ放送がある。これは、い
わゆる「見えるラジオ」と呼ばれているFM文字放送と
同様に、音楽などの本放送番組を放送するとともに、こ
の本放送番組に関連したデータ、例えば、放送中の音楽
のタイトル、歌手名などのデータからなるデータ放送番
組を同時的に送信する。あるいは、データ放送番組とし
ては、本放送番組とは直接的には関連のない交通情報や
天気予報などのデータ放送番組を放送する場合もある。2. Description of the Related Art For example, RDS (Radio Data)
System). This broadcasts a main broadcast program such as music, as well as FM teletext broadcasting, which is a so-called “visible radio,” and data related to the main broadcast program, such as the title of the music being broadcast, the singer, and the like. A data broadcast program including data such as names is transmitted simultaneously. Alternatively, the data broadcast program may broadcast a data broadcast program such as traffic information or weather forecast that is not directly related to the main broadcast program.
【0003】受信者は、データ放送番組をLCD(液晶
ディスプレイ)などの表示器に表示させることで、従来
のラジオ放送で本放送番組のみを受信する場合に比べ、
高度なサービスを受けることができる。[0003] By displaying the data broadcast program on a display such as an LCD (liquid crystal display), the receiver can receive the data broadcast program in comparison with the case where only the main broadcast program is received by conventional radio broadcasting.
You can receive advanced services.
【0004】また、最近では、AMあるいはFMバンド
において、IBOC(In-Band On-Channel)という伝送
方式を使用したDAB(Digital Audio Broadcasting)
システムが考え出されている。このDABシステムで
は、OFDM(Orthogonal frequency division mulple
xing)という変調方式を使用して、デジタル音声信号を
エンコードして放送する。Recently, in the AM or FM band, DAB (Digital Audio Broadcasting) using a transmission method called IBOC (In-Band On-Channel).
The system has been figured out. In this DAB system, OFDM (Orthogonal frequency division mulple)
xing) is used to encode and broadcast digital audio signals.
【0005】米国で提唱されているIBOC伝送方式の
中の1方式を例に取ると、FMバンドを使用して、27
5本のOFDMサブキャリアを複数のサブチャンネルに
分割して、本放送番組であるオーディオ情報ならびにデ
ータ放送番組であるデータ情報を放送するものである。[0005] Taking one of the IBOC transmission schemes proposed in the United States as an example, using the FM band,
The five OFDM subcarriers are divided into a plurality of subchannels to broadcast audio information as a main broadcast program and data information as a data broadcast program.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】このようなRDSシス
テムあるいDABシステムでは、従来から放送されてき
た番組(本放送番組)に対し、別途、データ(データ放
送番組)が受信者側に送信されるのであるが、かかるシ
ステムの受信装置は、本放送番組を復調し、受信者の聴
取・視聴に供するとともに、データ放送番組を復調し、
ディスプレイにデータ放送番組を表示させるに止まって
いた。In such an RDS system or DAB system, data (data broadcast program) is separately transmitted to a receiver side with respect to a conventionally broadcasted program (main broadcast program). However, the receiving device of such a system demodulates the main broadcast program, and provides it for listening / viewing of the receiver, and demodulates the data broadcast program.
It only stopped displaying data broadcast programs on the display.
【0007】本放送番組のオーディオ情報に関しては、
例えばテープレコーダ付のラジオ受信機や、ディスクレ
コーダ付のラジオ受信機で、番組を聴取しながら録音を
行うことも行われていたが、データ放送番組を記録する
ことは、従来行われていなかった。[0007] Regarding the audio information of the main broadcast program,
For example, a radio receiver with a tape recorder or a radio receiver with a disc recorder has been used to record while listening to a program, but recording a data broadcast program has not been conventionally performed. .
【0008】ところで、録音機能付きのラジオ受信機で
の記録に当たっては、聴取しながらの録音開始操作をし
た場合には、録音をしそこなう場合がある。そのような
場合に、録音操作時点よりも前から録音ができれば、録
音の失敗を減らすことができる。また、録音が失敗した
としても、その楽曲のタイトルや歌手名が分かっていれ
ば、その楽曲を別途入手しようとする場合に非常に便利
である。[0008] When recording with a radio receiver having a recording function, if a recording start operation is performed while listening, the recording may be missed. In such a case, if recording can be performed before the time of the recording operation, recording failure can be reduced. Even if the recording fails, it is very convenient to obtain the song separately if the title and singer name of the song are known.
【0009】また、録音は必要としないが、その放送中
の楽曲のタイトルと歌手名とを覚えるために、記録して
おきたい場合がある。その場合に、その楽曲の全ては必
要としないが、いわゆる「さび」の部分が記録されてい
れば、その楽曲とタイトルと歌手名との関連が容易に分
かる。[0009] Further, there is a case where recording is not required, but it is desired to record it in order to memorize the title and the singer's name of the music being broadcast. In that case, not all of the song is required, but if a so-called "rust" portion is recorded, the relationship between the song, title and singer name can be easily understood.
【0010】この発明は、本放送番組に加えて、データ
放送番組を受信できる放送番組受信装置を用いることに
より、以上のような便利な機能を実現することができる
ようにする目的としている。An object of the present invention is to provide a broadcast program receiving apparatus capable of receiving a data broadcast program in addition to a main broadcast program, thereby realizing the above-mentioned convenient functions.
【0011】[0011]
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に係る発明では、放送局から送信された放
送信号を受信するための受信手段と、前記受信手段によ
って受信された放送信号からアナログ本放送番組と、少
なくとも前記アナログ本放送番組に関連する情報を入手
するためのデータを含むデータ放送番組とを弁別し復調
するための復調手段と、前記復調手段で復調されたアナ
ログ本放送番組をデジタル信号に変換するための信号変
換手段と、前記放送信号の受信者によって操作される操
作手段と、前記操作手段の操作に対応して、前記信号変
換手段によってデジタル信号に変換された本放送番組と
前記デ一夕放送番組とを、互いに関連づけて記憶する記
憶手段とを備えることを特徴とする。In order to solve the above-mentioned problems, according to the first aspect of the present invention, a receiving means for receiving a broadcast signal transmitted from a broadcasting station, and a broadcast signal received by the receiving means are provided. Demodulating means for discriminating and demodulating an analog main broadcast program from a signal and a data broadcast program including data for obtaining at least information relating to the analog main broadcast program; and an analog book demodulated by the demodulating means. A signal conversion unit for converting a broadcast program into a digital signal, an operation unit operated by a receiver of the broadcast signal, and a digital signal converted by the signal conversion unit in response to an operation of the operation unit. A storage means for storing the main broadcast program and the overnight broadcast program in association with each other.
【0012】この請求項1の発明によれば、操作手段が
操作されたときに、アナログ本放送番組だけでなく、デ
ータ放送番組が互いに関連付けられて記憶されるので、
例えば、アナログ本放送番組の全てを記録することがで
きなかった場合でも、データ放送番組を用いることによ
り、必要な情報は得ることができるようになる。According to the first aspect of the present invention, when the operating means is operated, not only the analog main broadcast program but also the data broadcast program are stored in association with each other.
For example, even when it is not possible to record all of the analog main broadcast program, necessary information can be obtained by using the data broadcast program.
【0013】また、請求項2の発明は、請求項1に記載
の放送番組受信装置において、前記記憶手段は、前記操
作手段の操作に対応して、前記本放送番組を、予め定め
られた所定時間記憶するとともに、当該記憶する本放送
番組と、その本放送番組に関連する情報を入手するため
のデータを含むデータ放送番組とを、互いに関連づけて
記憶するようにしたことを特徴とする。According to a second aspect of the present invention, in the broadcast program receiving apparatus according to the first aspect, the storage means stores the main broadcast program in a predetermined predetermined manner in response to an operation of the operation means. In addition to storing the time, the main broadcast program to be stored and the data broadcast program including data for obtaining information related to the main broadcast program are stored in association with each other.
【0014】この請求項2の発明によれば、放送番組の
受信者は操作手段を操作するだけで、予め定められた所
定時間の本放送番組の記憶ができるとともに、その本放
送番組に関連する情報の入手するためのデータを含むデ
ータ放送番組が記憶される。このため、後で再生したと
きに、少なくとも本放送番組の一部の再生によりどのよ
うな番組を記憶させたが分かるとともに、必要に応じ
て、記憶したデータ放送番組を用いて、その本放送番組
に関連する情報を取得することができる。According to the second aspect of the present invention, the receiver of the broadcast program can store the main broadcast program for a predetermined period of time only by operating the operation means, and can store the main broadcast program related to the main broadcast program. A data broadcast program including data for obtaining information is stored. Therefore, when the program is played back later, it is possible to know what program was stored by playing back at least a part of the main broadcast program, and, if necessary, use the stored data broadcast program to execute the main broadcast program. Can be obtained.
【0015】また、請求項4の発明は、請求項2に記載
の放送番組受信装置において、順次供給される前記本放
送番組の所定時間分を常に記憶する予記憶手段を備え、
前記操作手段の操作に対応して前記記憶手段により記憶
される本放送番組は、前記予記憶手段で記憶されていた
前記操作手段の操作時点よりも過去の本放送番組を含む
ことを特徴とする。According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the broadcast program receiving apparatus according to the second aspect, further comprising a pre-storage means for always storing a predetermined time of the main broadcast program sequentially supplied,
The main broadcast program stored in the storage unit in response to the operation of the operation unit includes a main broadcast program that is stored in the preliminary storage unit and is earlier than the operation time of the operation unit. .
【0016】この請求項4の発明によれば、予記憶手段
には、常に所定時間分の本放送番組が記憶されている。
このため、操作手段の操作がなされた時点においては、
その操作時点よりも過去の前記所定時間分の本放送番組
が既に予記憶手段に記憶されているので、その記憶され
ている過去分を含めて本放送番組の記憶が可能になる。
したがって、通常は、受信者の記憶の開始操作時点は記
憶したい番組部分の先頭よりも遅れがちになるが、この
請求項4の発明によれば、必要な番組部分を確実に記憶
することが可能になる。According to the fourth aspect of the present invention, the main broadcast program for a predetermined time is always stored in the pre-storage means.
Therefore, when the operation of the operation means is performed,
Since the main broadcast program for the predetermined time before the operation time point has already been stored in the pre-storage means, the main broadcast program including the stored past program can be stored.
Therefore, the receiving operation of the receiver usually starts later than the beginning of the program portion to be stored. However, according to the invention of claim 4, it is possible to store the necessary program portion reliably. become.
【0017】また、請求項6の発明は、請求項1に記載
の放送番組受信装置において、前記信号変換手段によっ
てデジタル変換された本放送番組をデータ圧縮するため
のデータ圧縮手段を備え、前記記憶手段では、前記デー
タ圧縮手段によってデータ圧縮された本放送番組を記憶
するようにしたことを特徴とする。According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the broadcast program receiving apparatus according to the first aspect, further comprising a data compression unit for compressing the main broadcast program digitally converted by the signal conversion unit, and In the means, the main broadcast program data-compressed by the data compression means is stored.
【0018】この請求項6の発明によれば、本放送番組
はデータ圧縮されて記憶されるため、記憶手段により記
憶されるメモリの容量を小さくすることができる。According to the sixth aspect of the present invention, since the main broadcast program is compressed and stored, the capacity of the memory stored by the storage means can be reduced.
【0019】また、請求項7の発明は、請求項1に記載
の放送番組受信装置において、電源としてのバッテリ
と、前記バッテリの残量を検出するためのバッテリ残量
検出回路と、を備え、前記バッテリ残量検出回路によっ
てバッテリ残量が所定値以下となったことが検出された
場合に、前記本放送番組とデータ放送番組との記憶か
ら、データ放送番組のみの記憶に切り替えるようにした
ことを特徴とする。According to a seventh aspect of the present invention, there is provided the broadcast program receiving apparatus according to the first aspect, further comprising a battery as a power supply, and a remaining battery level detection circuit for detecting a remaining level of the battery. When the remaining battery level detection circuit detects that the remaining battery level is equal to or less than a predetermined value, the storage is switched from storing the main broadcast program and the data broadcast program to storing only the data broadcast program. It is characterized by.
【0020】この請求項7の発明によれば、バッテリー
残量が所定値以下となったときには、データ放送番組の
みの記憶とすることにより、バッテリーの消費を少なく
することができる。According to the seventh aspect of the present invention, when the remaining battery capacity is equal to or less than the predetermined value, the battery consumption can be reduced by storing only the data broadcast program.
【0021】また、請求項8の発明は、請求項1に記載
の放送番組受信装置において、前記記憶手段は、放送番
組受信装置から着脱自在な第1のメモリと、着脱不可の
第2のメモリとから構成されており、前記着脱自在な第
1のメモリへの記録が所定量を越えた場合には、前記第
1のメモリから前記第2のメモリに切り替えて記憶を継
続させるようにしたことを特徴とする。According to an eighth aspect of the present invention, in the broadcast program receiving apparatus according to the first aspect, the storage means includes a first memory detachable from the broadcast program receiving apparatus and a second memory non-removable from the broadcast program receiving apparatus. When the recording in the removable first memory exceeds a predetermined amount, the first memory is switched to the second memory to continue the storage. It is characterized by.
【0022】この請求項8の発明によれば、着脱自在な
第1のメモリの残容量が少なくなったとき、着脱不可の
第2のメモリにデータの記憶が切り換えられる。これに
より、第1のメモリへの継続的な記憶が困難になったと
きにも、データの記憶を継続して行うことができる。According to the invention of claim 8, when the remaining capacity of the detachable first memory becomes small, the storage of data is switched to the non-detachable second memory. Thus, even when it becomes difficult to continuously store the data in the first memory, the data can be continuously stored.
【0023】また、請求項9の発明は、請求項1に記載
の放送番組受信装置において、前記記憶手段は、放送番
組受信装置から着脱自在な第1のメモリと、着脱不可の
第2のメモリとから構成されているとともに、前記第1
のメモリの着脱状態を検出するための着脱状態検出手段
と、前記着脱状態検出手段によって前記第1のメモリが
放送番組受信装置に装着されたことが検出されたとき
に、前記第2のメモリに記憶された情報を前記第1のメ
モリに転送する転送手段と、を備えることを特徴とす
る。According to a ninth aspect of the present invention, in the broadcast program receiving apparatus according to the first aspect, the storage means includes a first memory detachable from the broadcast program receiving apparatus and a second memory irremovable from the broadcast program receiving apparatus. And the first
A detachable state detecting means for detecting the detached state of the memory of the second memory, and when the detachable state detecting means detects that the first memory has been attached to the broadcast program receiving device, the second memory Transfer means for transferring the stored information to the first memory.
【0024】この請求項9の発明によれば、請求項8の
発明の作用に加えて、新たな第1のメモリを受信装置に
装着したときに、継続して記憶されていた情報を、その
新たな第1のメモリに転送記憶することができる。According to the ninth aspect of the present invention, in addition to the operation of the eighth aspect, when the new first memory is mounted on the receiving device, the information which has been continuously stored is replaced with the information. The data can be transferred and stored in the new first memory.
【0025】また、請求項12による放送番組受信装置
の発明では、放送局から送信された放送信号を受信する
ための受信手段と、前記受信手段によつて受信された放
送信号からデジタル本放送番組と、前記デジタル本放送
番組に関連した音響情報あるいはイメージ情報の少なく
とも一方を含むデータ放送番組とを弁別し復調するため
の復調手段と、前記放送信号の受信者によって操作され
る操作手段と、前記操作手段の操作に対応して、前記音
響情報あるいはイメージ情報の少なくとも一方が含まれ
た前記データ放送番組を記憶する記憶手段とを備えるこ
とを特徴とする。According to a twelfth aspect of the invention, there is provided a broadcast program receiving apparatus for receiving a broadcast signal transmitted from a broadcasting station, and a digital main broadcast program based on the broadcast signal received by the receiving means. And demodulating means for discriminating and demodulating a data broadcast program including at least one of acoustic information or image information related to the digital main broadcast program; operating means operated by a receiver of the broadcast signal; Storage means for storing the data broadcast program including at least one of the audio information and the image information in response to an operation of the operation means.
【0026】この請求項12の発明によれば、操作手段
が操作されたときに、デジタル本放送番組に関連した音
響情報あるいはイメージ情報の少なくとも一方を含むデ
ータ放送番組が記憶されるので、このデータ放送番組を
用いることにより、デジタル本放送番組に関する必要最
小限の情報は得ることができるようになる。According to the twelfth aspect of the present invention, when the operating means is operated, a data broadcast program including at least one of audio information and image information related to the digital main broadcast program is stored. By using a broadcast program, it is possible to obtain the minimum necessary information on a digital main broadcast program.
【0027】[0027]
【発明の実施の形態】以下、図を参照しながら、この発
明による放送番組受信装置の実施の形態を説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of a broadcast program receiving apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings.
【0028】[放送番組送受信システム]図1は、この
発明の実施の形態の放送番組受信装置を含む放送番組送
受信システムを説明するための図である。[Broadcast Program Transmitting / Receiving System] FIG. 1 is a diagram for explaining a broadcast program transmitting / receiving system including a broadcast program receiving apparatus according to an embodiment of the present invention.
【0029】放送局として例示する送信装置1は、無線
あるいは有線の伝送媒体2を介して本放送番組の情報と
データ放送番組の情報とを送信する。本放送番組の情報
は、AM変調あるいはFM変調されたアナログ信号の形
式、あるいは、DQPSK(Differential Quadrature
Phase Shift Keying;差動4相位相シフト・キーイン
グ)、16QAM(Quadrature Amplitude Modulation;
直交振幅変調)、64QAMなどを使用して変調された
搬送波(キャリア)を、直交周波数分割多重(OFD
M)化したデジタル信号の形式で送信される。A transmitting device 1 exemplified as a broadcasting station transmits information of a main broadcast program and information of a data broadcast program via a wireless or wired transmission medium 2. The information of the main broadcast program may be in the form of an AM signal or an FM signal, or a DQPSK (Differential Quadrature).
Phase Shift Keying; 16 QAM (Quadrature Amplitude Modulation;
A carrier modulated using quadrature amplitude modulation (QAM), 64QAM, or the like is subjected to orthogonal frequency division multiplexing (OFD).
M), and transmitted in the form of a digital signal.
【0030】アナログ信号形式での本放送番組の場合に
は、従来からのAMラジオ放送、FMラジオ放送あるい
は例えばNTSC方式のTV放送などで送信される番組
(本放送番組)と同種の放送番組となる、また、デジタ
ル信号形式の本放送番組では、伝送すべき番組をデジタ
ル処理して、例えばMPEG2フォーマットを使用し
て、情報圧縮し放送するものである。番組の中身(コン
テンツ)自体はアナログ信号あるいはデジタル信号の形
式での送信であっても同種のものである。ラジオ放送あ
るいはテレビ放送の本放送番組としては、例えば音楽、
ニュース、天気予報、ドラマ、映画あるいは広告などの
番組(プログラム)がある。In the case of a main broadcast program in an analog signal format, a broadcast program of the same type as a conventional program (main broadcast program) transmitted by a conventional AM radio broadcast, FM radio broadcast, or NTSC TV broadcast, for example, is used. In the main broadcast program in the digital signal format, a program to be transmitted is digitally processed, and information is compressed and broadcast using, for example, the MPEG2 format. The contents (contents) of the program itself are of the same kind, even if they are transmitted in the form of analog signals or digital signals. The main broadcast program of a radio broadcast or a television broadcast includes, for example, music,
There are programs (programs) such as news, weather forecasts, dramas, movies and advertisements.
【0031】また、データ放送番組としては、本放送番
組に関連した、後述する音響情報としての楽曲サンプル
(Music piece ;いわゆる「さび」や曲の先頭部分な
ど)やイメ一ジ情報としてのジャケット写真のデータ、
あるいはテキストデータ、EMD(Electric Music Dis
tribution )用リンクデータ、本放送番組を圧縮・暗号
化した圧縮暗号化データあるいは静止画データなどがあ
る。As the data broadcast program, a music sample (Music piece; so-called "sabi" or the head of a song) as audio information to be described later and a jacket picture as image information related to the main broadcast program are provided. data from,
Or text data, EMD (Electric Music Dis
distribution data), compressed and encrypted data obtained by compressing and encrypting a main broadcast program, or still image data.
【0032】これらの本放送番組およびデータ放送番組
は、ユーザ端末3で受信される。ユーザ端末3は、放送
番組受信装置であり、例えば、携帯型または据え置き型
のラジオ受信装置や、車載用のラジオ受信装置(いわゆ
るカーオーディオ機器)あるいはテレビ受信装置などで
ある。The main broadcast program and the data broadcast program are received by the user terminal 3. The user terminal 3 is a broadcast program receiving device, and is, for example, a portable or stationary radio receiving device, a vehicle-mounted radio receiving device (so-called car audio device), a television receiving device, or the like.
【0033】ユーザ端末3として示される放送番組受信
装置は、送信装置1からの送信信号を受信して、本放送
番組を構成する音声情報あるいは映像情報などを復調す
る。また、ユーザ端末3はデータ放送番組を受信して、
音声、映像あるいは表示用データなど本放送番組に関連
した視聴覚情報を復調する。A broadcast program receiving device shown as user terminal 3 receives a transmission signal from transmitting device 1 and demodulates audio information or video information constituting the main broadcast program. Also, the user terminal 3 receives the data broadcast program,
It demodulates audiovisual information related to the main broadcast program such as audio, video or display data.
【0034】例えば、音楽番組の放送では、楽曲が本放
送番組として送信され、データ放送番組として、その本
放送番組で放送されている楽曲に関連する、以下に例示
するような情報が送信される。For example, in the broadcast of a music program, a song is transmitted as a main broadcast program, and as a data broadcast program, information relating to the song being broadcast in the main broadcast program is transmitted as exemplified below. .
【0035】すなわち、データ放送番組としては、本放
送番組で放送されている楽曲の始まりの部分や、いわゆ
るさびの部分など、受信者に対して楽曲のサンプルとし
て提供される楽曲サンプル(Music piece)
が含まれる。また、データ放送番組には、例えばその楽
曲が収録されたコンパクトディスク(CD)のジャケッ
ト写真やその楽曲を歌っている歌手(アーティスト)の
写真、その楽曲のタイトル、歌手名、レコード会社(制
作会社)の社名などがテキストデータあるいはイメージ
データとして送信される。That is, as a data broadcast program, a music sample (Music piece) provided as a music sample to a receiver, such as a start portion of a music broadcast in the main broadcast program and a so-called rust portion.
Is included. The data broadcast program includes, for example, a jacket picture of a compact disc (CD) containing the song, a photograph of a singer (artist) singing the song, the title of the song, the name of the singer, and a record company (production company). Is transmitted as text data or image data.
【0036】また、データ放送番組としては、インター
ネットなどのネットワークを通じての関連情報を入手す
るためにサーバ5にアクセスするためのEMDリンクデ
ータが含まれる。さらに、データ放送番組としては、必
要に応じ、本放送番組で放送される楽曲の音楽情報を、
データ圧縮・暗号化して生成された圧縮暗号化データも
送信される。The data broadcast program includes EMD link data for accessing the server 5 to obtain related information via a network such as the Internet. Further, as the data broadcast program, if necessary, music information of music broadcast in the main broadcast program is
The compressed and encrypted data generated by data compression and encryption is also transmitted.
【0037】ユーザ端末3では、そのようなデータ放送
番組を受信し、ユーザの所定の操作に対応して、ジャケ
ット写真、曲のタイトル、歌手名などが表示器の表示画
面に表示される。また、楽曲サンプルあるいは音声サン
プルなどがスピーカあるいはヘッドフォンなどのトラン
スデューサに出力される。The user terminal 3 receives such a data broadcast program, and displays a jacket photograph, a song title, a singer's name, and the like on the display screen of the display in response to a predetermined operation of the user. Further, a music sample or a voice sample is output to a transducer such as a speaker or a headphone.
【0038】受信者は、例えば、本放送番組を聴き、こ
の番組に興昧を持ったときに、ユーザ端末3に対し、所
定のボタン操作を行うことによって、この本放送番組に
対し、本にしおりをはさむように、いわゆるブックマー
クを付与することができる。ユーザ端末3は、記憶手段
を備え、後述するように、ブックマークが付けられたと
き、その操作に基づいて、本放送番組と、データ放送番
組とを互いに関係付けて、メモリに記憶するようにす
る。The receiver listens to, for example, the main broadcast program, and when the user has an interest in this program, performs a predetermined button operation on the user terminal 3 so that the main broadcast program is converted to a book. A so-called bookmark can be provided so as to sandwich a cage. The user terminal 3 includes a storage unit, and as described later, when a bookmark is added, the main broadcast program and the data broadcast program are stored in a memory in association with each other based on the operation. .
【0039】また、ユーザ端末3では、本放送番組を聴
いている最中、あるいはそれを聞き終わった時点などの
所定のタイミングにおいて、所定の操作を行うことで、
後述するメモリに記憶された情報に基づいて、例えば通
信回線を通じてサーバにアクセスすることで、本放送番
組あるいはデータ放送番組に関連した情報を外部から入
手することができる。The user terminal 3 performs a predetermined operation while listening to the main broadcast program or at a predetermined timing such as when the user has finished listening to the main broadcast program.
For example, by accessing a server through a communication line based on information stored in a memory described later, information related to a main broadcast program or a data broadcast program can be obtained from outside.
【0040】この場合に、ユーザ端末3のメモリに、デ
ータ放送番組として圧縮暗号化データが記憶される場合
には、記憶データにはEMDデータも含まれるととも
に、圧縮暗号化データを復号化するための復号化キーが
サーバ5から入手できるように構成されている。すなわ
ち、ユーザ端末3は、電話回線、衛星回線、あるいはC
ATV回線などの所定の通信路を介して、例えばインタ
ーネット4に接続される。ユーザ端末3は、このインタ
ーネット4の使用などによってサーバ5にアクセスし、
所望の情報を入手することができる。この明細書では、
このサーバ5をEMDサーバ5と称する。In this case, when the compressed and encrypted data is stored as a data broadcast program in the memory of the user terminal 3, the stored data includes the EMD data and is used to decrypt the compressed and encrypted data. Is configured to be available from the server 5. That is, the user terminal 3 is connected to a telephone line, a satellite line, or C
It is connected to, for example, the Internet 4 via a predetermined communication path such as an ATV line. The user terminal 3 accesses the server 5 by using the Internet 4 or the like,
Desired information can be obtained. In this specification,
This server 5 is referred to as an EMD server 5.
【0041】EMDサーバ5は、例えばEMDサービス
業者が運営し、楽曲データ、映像データなど蓄積情報の
管理・配信や、圧縮暗号化データを復号するための復号
化キーの管理・配信、さらには蓄積情報の配信に伴う課
金処理などを行う。The EMD server 5 is operated by, for example, an EMD service provider and manages and distributes stored information such as music data and video data, and manages and distributes a decryption key for decrypting compressed and encrypted data, and further stores the information. It performs charging processing and the like associated with information distribution.
【0042】そして、放送番組受信装置としてのユーザ
端末3がEMDサーバ5に対して、圧縮暗号化データの
復号キーを要求する際には、メモリに記憶したデータ放
送番組に含まれるEMDリンクデータを所定の通信路を
介してEMDサーバ5に送出する。When the user terminal 3 as a broadcast program receiving apparatus requests the EMD server 5 for a decryption key of the compressed and encrypted data, the EMD link data contained in the data broadcast program stored in the memory is transmitted. The data is transmitted to the EMD server 5 via a predetermined communication path.
【0043】EMDリンクデータは、配信すべき蓄積情
報を管理する装置に対してアクセスするために用いられ
るアクセス情報であって、例えば、EMDサーバ5のI
P(Internet Protocol )アドレスやURL(Uniform
Resource Locator)などである。したがって、ユーザ端
末3は、このEMDリンクデータを送出することで、イ
ンターネット4などの通信路を介してEMDサーバ5に
アクセスでき、例えば、圧縮暗号化データを復号するた
めに必要な複合化キーを入手する。The EMD link data is access information used to access a device that manages stored information to be distributed.
P (Internet Protocol) address or URL (Uniform)
Resource Locator). Therefore, by transmitting the EMD link data, the user terminal 3 can access the EMD server 5 via a communication path such as the Internet 4, and for example, obtains a decryption key necessary for decrypting the compressed and encrypted data. Obtain.
【0044】EMDサーバ5は、ユーザ端末3から、復
号化キーの要求を受け付けると、必要に応じ課金処理を
行い、復号化キーを、インターネット4などの通信路を
介してユーザ端末3に提供する。課金処理により、後
日、ユーザの銀行口座などから受信情報代金が引き落と
される。また、この課金は、プリペイドカード、電子マ
ネーカードなどカード決裁処理される場合もある。When receiving the request for the decryption key from the user terminal 3, the EMD server 5 performs a charging process as necessary, and provides the decryption key to the user terminal 3 via a communication path such as the Internet 4. . Due to the billing process, the received information fee is later deducted from the user's bank account or the like. In addition, this charge may be subjected to a card decision process such as a prepaid card or an electronic money card.
【0045】ユーザ端末3は、EMDサーバ5から提供
された復号化キーを入手すると、この復号化キーを用い
て圧縮暗号化データを復号することができる。When the user terminal 3 obtains the decryption key provided from the EMD server 5, the user terminal 3 can use the decryption key to decrypt the compressed and encrypted data.
【0046】EMDサーバ5は、また、送信装置1に対
して、楽曲、映像などの本放送番組や、その圧縮暗号化
データなど本放送番組に関連したデータ放送番組を供給
する。この場合に、EMDサーバ5から提供するデータ
放送番組には、所望の情報の入手に対応してユーザが支
払うべき代金を低減させるためのクーポン券の仕組みを
組み込むことができる。The EMD server 5 also supplies the transmitting device 1 with a main broadcast program such as music and video, and a data broadcast program related to the main broadcast program such as its compressed and encrypted data. In this case, the data broadcast program provided from the EMD server 5 can incorporate a coupon mechanism for reducing the price to be paid by the user in response to obtaining desired information.
【0047】この例では、データ放送番組にはクーポン
券として取り扱われるデータが含まれている。図1の例
では、所望の情報の入手の代価を低減するために、受信
した静止画クーポンあるいはこの静止画クーポンを受信
したことを指示する情報(クーポン券情報)を、ユーザ
端末3から、復号化キーの要求時にEMDサーバ5に対
し送信する。このときは、EMDサーバ5は、復号化キ
ーの要求を受け付けるとともに、クーポン券情報を受け
付け、ユーザからの割引要求があることを認識すると、
課金処理の際に所定の代金の割引を行う。In this example, the data broadcast program contains data handled as a coupon. In the example of FIG. 1, in order to reduce the price of obtaining desired information, the received still image coupon or information indicating that the still image coupon has been received (coupon ticket information) is decoded from the user terminal 3. It is transmitted to the EMD server 5 at the time of request for the activation key. At this time, the EMD server 5 accepts the request for the decryption key, accepts the coupon ticket information, and recognizes that there is a discount request from the user.
A predetermined price is discounted at the time of charging processing.
【0048】なお、上述の場合には、EMDサーバ5に
課金処理を行わせるようにしたが、図1において点線で
示すように、課金処理を行う専用の課金サーバ6を設け
ることもできる。In the above case, the EMD server 5 is made to perform the charging process. However, as shown by the dotted line in FIG. 1, a dedicated charging server 6 for performing the charging process may be provided.
【0049】また、データ放送番組に圧縮暗号化データ
を含めない場合には、例えば、レコード店や、ビデオシ
ョップ、コンビニエンスストア、駅の売店などの販売店
などにデータ受信装置を設け、このデータ受信装置を用
いて、ユーザは、圧縮暗号化データおよび復号キーを入
手するようにすることができる。この場合には、ユーザ
は、データ受信装置が設置された場所で代金と引き替え
に圧縮暗号化データおよび復号キーを入手するようにす
る。When the data broadcast program does not include the compressed and encrypted data, for example, a data receiving device is provided at a store such as a record store, a video shop, a convenience store, a station store, and the like. With the device, a user can obtain compressed encrypted data and a decryption key. In this case, the user obtains the compressed encrypted data and the decryption key at the place where the data receiving device is installed in exchange for the price.
【0050】更には、EMDリンクデータには、楽曲な
ど本放送番組として放送された情報をパッケージメディ
アとして販売する販売店の情報、例えば、その楽曲が記
録されているCDを販売する販売店の場所、電話番号、
店名などのアクセス情報を記述しておくようにすること
ができる。この場合、例えば、CDの購入の場合を例に
取ると、ユーザ端末3においてEMDリンクデータを表
示器に表示することで、ユーザは所望する楽曲が記憶さ
れたCDを販売している販売店を認識することかてき
る。Further, the EMD link data includes information of a store that sells information broadcast as a main broadcast program such as music as package media, for example, a location of a store that sells a CD in which the music is recorded. ,phone number,
Access information such as a store name can be described. In this case, for example, in the case of purchasing a CD, by displaying the EMD link data on the display of the user terminal 3, the user can find a store that sells the CD storing the desired music. Come to recognize.
【0051】[本放送番組とデータ放送番組の関係と、
番組構成情報]図2は、図1の送信装置1から送信され
る本放送番組とデータ放送番組との関係を模式的に示し
ており、例えば、日本で予定されているデジタルラジオ
放送を想定したものである。すなわち、日本で予定され
ているデジタルラジオ放送では、約400kbpsの伝
送速度のデータを1セグメントとして、本放送番組とデ
ータ放送番組を同時に伝送することが考えられている。
音声圧縮方式としては、MPEG(Moving Pi
cture Experts Group)−AAC
(Advanced Audio Coding)が使
用されることになっている。[Relationship between main broadcast program and data broadcast program,
Program Configuration Information] FIG. 2 schematically shows the relationship between a main broadcast program and a data broadcast program transmitted from the transmitting apparatus 1 of FIG. 1, and assumes a digital radio broadcast scheduled in Japan, for example. Things. That is, in a digital radio broadcast scheduled in Japan, it is considered that a main broadcast program and a data broadcast program are transmitted at the same time, with data having a transmission speed of about 400 kbps as one segment.
As an audio compression method, MPEG (Moving Pi)
culture Experts Group) -AAC
(Advanced Audio Coding) is to be used.
【0052】図2において、本放送番組は、MPEG−
AACで、144kbps程度の伝送レートのステレオ
信号に圧縮されて送信される。音楽番組の放送では、楽
曲に加え、楽曲間に効果音あるいはディスクジョッキー
(DJ)の語り(トーク)、あるいは音声によるコマー
シャル(CM)が挿入されている。データ放送番組は、
この本放送番組に時間同期して、本放送番組として放送
された楽曲を所定の圧縮方式で圧縮して生成したデータ
を含む。この例では、本放送番組として放送される楽曲
は、ミニディスク(MD)の規格で使用するオーディオ
圧縮方式であるATRAC2で圧縮され、更には暗号化
されて生成され、この圧縮暗号化データが、データ放送
番組として放送される旨が、図2に示されている。In FIG. 2, the main broadcast program is an MPEG-
In AAC, the signal is compressed into a stereo signal having a transmission rate of about 144 kbps and transmitted. In the broadcasting of music programs, in addition to music, sound effects or disc jockey (DJ) narration (talk) or voice commercials (CM) are inserted between music. Data broadcasting programs
It includes data generated by compressing a song broadcasted as a main broadcast program by a predetermined compression method in synchronization with the main broadcast program. In this example, music broadcast as a main broadcast program is compressed by ATRAC2, which is an audio compression method used in the mini-disc (MD) standard, is further encrypted, and is generated. FIG. 2 shows that the broadcast is performed as a data broadcast program.
【0053】また、本放送番組の音声コマーシャルに対
応した静止画データによるコマーシャル情報あるいは楽
曲に関連したイメージ情報が、データ放送番組として放
送される。イメージ情報としては、例えば、楽曲が記憶
されたコンパクトディスク(CD)のジャケッ卜写真な
どが該当する。Further, commercial information based on still image data corresponding to the audio commercial of the main broadcast program or image information related to music is broadcast as a data broadcast program. The image information corresponds to, for example, a jacket photograph of a compact disk (CD) in which music is stored.
【0054】なお、本放送番組として音楽情報の場合が
例示されているが、本放送番組は、音声、動画、静止画
またはデータのいずれか、あるいはそれらの組み合わせ
であっても良いことは上述した通りである。Although the case where the main broadcast program is music information is illustrated, the main broadcast program may be any of audio, moving picture, still picture or data, or a combination thereof. It is on the street.
【0055】[情報伝送フォーマット]図3は、この放
送番組送受信システムで使用する情報伝送フォーマット
を示すものである。図示のように、本放送番組およびデ
ータ放送番組は、所定のデータ量から成るフレーム単位
で構成される。本放送番組とデータ放送番組の各フレー
ムは、お互いに時間同期をとって送信される。本放送番
組に対するフレームを本放送番組フレーム、データ放送
番組に対するフレームをデータ放送フレームと称する。
図3では、便宜上、本放送番組に対するフレームを音楽
フレーム、データ放送番組に対するフレームをデータフ
レームと称することとする。[Information Transmission Format] FIG. 3 shows an information transmission format used in this broadcast program transmission / reception system. As shown in the figure, the main broadcast program and the data broadcast program are configured in a frame unit having a predetermined data amount. Each frame of the main broadcast program and the data broadcast program is transmitted in time synchronization with each other. The frame for the main broadcast program is called a main broadcast program frame, and the frame for the data broadcast program is called a data broadcast frame.
In FIG. 3, for convenience, the frame for the main broadcast program is called a music frame, and the frame for the data broadcast program is called a data frame.
【0056】ある楽曲の送信開始からその送信終了まで
を一つの番組(プログラム)とすると、この音楽番組は
所定数の音楽フレームから成り、その所定数の音楽フレ
ームは、ヘッダとEOF(End Of File )の間に配置さ
れる。その音楽番組に対応したデータ放送番組のデータ
フレームも、また、本放送番組と同数の所定数のデータ
フレームから成り、ヘッダとEOFの間に配置される。Assuming that a program from the start of transmission of a music piece to the end of the transmission is one program (program), this music program is composed of a predetermined number of music frames, and the predetermined number of music frames is composed of a header and an end of file (EOF). ). The data frame of the data broadcast program corresponding to the music program also includes the same number of data frames as the main broadcast program and is arranged between the header and the EOF.
【0057】各データフレームは、データフレームの検
出に用いられるシンク(同期信号)、各フレームに付加
されたフレ一ムナンバに加え、各データフレームに対応
して周期的に送信されるフレームサイクリック・ブック
マークデータ(以下、ブックマークデータと略称する)
とデータ放送コンテンツを備える。また、各データフレ
ームには、ブックマークデータとデータ放送コンテンツ
のデータ誤りを検出・訂正するためのエラー訂正コード
(ECC:Error Correction Code )が付加されてい
る。Each data frame includes a frame (cyclic signal) periodically transmitted corresponding to each data frame, in addition to a sync (synchronization signal) used for detecting the data frame, a frame number added to each frame. Bookmark data (hereinafter abbreviated as bookmark data)
And data broadcasting content. An error correction code (ECC: Error Correction Code) for detecting and correcting data errors in the bookmark data and the data broadcast content is added to each data frame.
【0058】ブックマークデータの領域には、本放送番
組で放送されている楽曲を別途入手するために必要な情
報が配置される。この例では、図3に示すように、各楽
曲のユニークな固有情報として、例えば、60ビットの
ISRC(International Standard Recording Code )
を配置する。また、本放送番組で放送されている楽曲を
識別するために有用な情報として、曲名(タイトル)、
歌手名(アーティスト名)、その歌手が所属するレコー
ド会社(制作会社)の社名(レコード会社名)なども備
える。更には、図1に示したEMDサーバ5や、楽曲が
記憶されたCDを販売している販売店など、本放送番組
で放送されている楽曲の提供場所にアクセスするのに有
用な情報としてのEMDリンク(EMD Link)デ
ータも、ブックマークデータの領域に配置される。In the bookmark data area, information necessary for separately obtaining the music broadcast in the main broadcast program is arranged. In this example, as shown in FIG. 3, for example, 60-bit ISRC (International Standard Recording Code)
Place. Also, as information useful for identifying the music being broadcast in the main broadcast program, a music title (title),
It also has the name of the singer (artist) and the name of the record company (production company) to which the singer belongs (name of the record company). Further, information such as the EMD server 5 shown in FIG. 1 or a store selling a CD storing music is useful as information useful for accessing a location where the music broadcasted in the main broadcast program is provided. EMD link data is also arranged in the bookmark data area.
【0059】ブックマークデータは、一つの番組に対し
て繰り返し配置されている。したがって、ブックマ一ク
データは、本放送番組が極端に短い時間で終了しない限
り、同一本放送番組の放送中に複数回繰り返し送信され
ることになる。The bookmark data is repeatedly arranged for one program. Therefore, the bookmark data is repeatedly transmitted a plurality of times during the broadcast of the same main broadcast program unless the main broadcast program ends in an extremely short time.
【0060】データ放送コンテンツの領域には、例え
ば、音声データ、画像データ、テキストデータなどの情
報が配置される。これらの情報は、一つの本放送番組に
対応して送信されたデータ放送番組を構成する各データ
フレームに分散配置されている。したがって、各データ
フレームに分散配置された情報をつなぎ合わせること
で、一まとまりのデータ放送コンテンツが再構成され
る。Information such as audio data, image data, and text data is arranged in the data broadcast content area. These pieces of information are distributed and arranged in data frames constituting a data broadcast program transmitted corresponding to one main broadcast program. Therefore, a set of data broadcasting contents is reconfigured by connecting information distributed and arranged in each data frame.
【0061】このデータ放送コンテンツの音声データと
しては、例えば、上述の楽曲の圧縮暗号化データや、前
述の楽曲サンプル(Music piece )が配置される。ジン
グルデータや、アナウンサの音声、本放送番組として送
信される楽曲を高音質化するためのデータなどが配置さ
れる場合もある。また、画像データとしては、例えば、
楽曲が記憶されたCDなどのジャケット写真や、その楽
曲の歌手の写真(アーティスト写真)、静止画クーポン
のデータなどがある。さらに、テキストデータとして
は、例えば、楽曲を識別するために有用なその楽曲のタ
イトルや歌手名、レコード会社名、さらには、その歌手
のエピソード、最新活動情報などが配置される。その楽
曲を宣伝するためのセールスプロモーションに関するデ
ータや広告のためのデータなどが配置される場合もあ
る。As the audio data of this data broadcast content, for example, the above-mentioned compressed and encrypted data of the above-mentioned music and the above-mentioned music sample (Music piece) are arranged. In some cases, jingle data, the sound of an announcer, data for improving the sound quality of a song transmitted as a main broadcast program, and the like may be arranged. As the image data, for example,
There are jacket pictures of CDs and the like in which music is stored, singer pictures (artist pictures) of the music, and data of still image coupons. Further, as the text data, for example, a title, a singer name, a record company name of the song useful for identifying the song, an episode of the singer, latest activity information, and the like are arranged. In some cases, data related to a sales promotion for advertising the music or data for an advertisement is arranged.
【0062】なお、一つの物理的放送チャンネルあるい
は一つの論理的放送チャンネルを、本放送番組チャンネ
ルとデータ放送番組チャンネルから成る二つの論理放送
チャンネルに分けるに際し、お互いの情報量の比率に基
づいて適応的にその伝送レートを変更することも可能で
ある。データ放送番組チャンネルをさらにフレームサイ
クリックブックマークとデータ放送コンテンツに対応し
たそれぞれの論理チャンネルに区分けすることもでき
る。When one physical broadcast channel or one logical broadcast channel is divided into two logical broadcast channels consisting of a main broadcast program channel and a data broadcast program channel, they are adapted on the basis of the information amount ratio of each other. It is also possible to change the transmission rate. The data broadcast program channels can be further divided into logical channels corresponding to frame cyclic bookmarks and data broadcast contents.
【0063】[EMDサーバの構成例]図4は、図1に
示したEMDサーバ5の構成例を示すものである。デー
タベース51には、EMDサービス業者が管理する楽曲
などの放送番組用蓄積情報や、ISRC、ジャケット写
真のデータ、アーティスト写真のデータ、楽曲の圧縮暗
号化データ、その復号のための復号キーなどが記憶され
ている。このEMDサーバ5のデータベースから、本放
送番組およびデータ放送番組として送信される情報が、
放送局を構成する送信装置1に供給される。[Configuration Example of EMD Server] FIG. 4 shows a configuration example of the EMD server 5 shown in FIG. The database 51 stores broadcast program accumulation information such as music managed by an EMD service provider, ISRC, jacket photo data, artist photo data, music compression / encryption data, and a decryption key for decrypting the data. Have been. From the database of the EMD server 5, information transmitted as a main broadcast program and a data broadcast program is:
It is supplied to the transmission device 1 constituting a broadcasting station.
【0064】モデム53は、一つの通信路であるインタ
ーネット4を介して情報通信制御を行うためのものであ
って、例えば、ユーザ端末3からの復号キーの要求を受
信し、それを制御部52に供給する。制御部52は、こ
の復号キーの要求を受け取ったときには、課金処理部5
4を制御し課金処理を行う。The modem 53 is for controlling information communication via the Internet 4 which is one communication path. For example, the modem 53 receives a request for a decryption key from the user terminal 3 and sends it to the control unit 52. To supply. When the control unit 52 receives the request for the decryption key, the control unit 52
4 to perform a billing process.
【0065】また、制御部52は、所定の復号キーをデ
ータベース51から読み出し、モデム53、インターネ
ット4を介してユーザ端末3に送信する。制御部52
は、ユーザから復号キーの要求に加え、圧縮暗号化デー
タの要求も受信した場合には、その圧縮暗号化データ
も、データベース51から読み出し、モデム53、イン
ターネット4を介してユーザ端末3に送信する。The control section 52 reads out a predetermined decryption key from the database 51 and transmits it to the user terminal 3 via the modem 53 and the Internet 4. Control unit 52
When a request for compressed encrypted data is received from a user in addition to a request for a decryption key, the compressed encrypted data is also read from the database 51 and transmitted to the user terminal 3 via the modem 53 and the Internet 4. .
【0066】[送信装置の構成例]図5は、図1におい
て放送局を構成する送信装置1の構成例を示している。
マイクロホン11には、例えば、ディスクジョッキ(D
J)あるいはアナウンサの音声が入力される。[Exemplary Configuration of Transmitting Apparatus] FIG. 5 shows an exemplary configuration of the transmitting apparatus 1 constituting the broadcasting station in FIG.
The microphone 11 includes, for example, a disc mug (D
J) Or an announcer's voice is input.
【0067】データ記憶装置12には、EMDサーバ5
から本放送番組として放送する情報としての楽曲デー
タ、データ放送番組として放送する楽曲の圧縮暗号化デ
ータ、ジャケット写真のデータなど、本放送番組に関連
した情報がEMDサーバ5から供給され、記憶されてい
る。The data storage device 12 has an EMD server 5
From the EMD server 5, information related to the main broadcast program, such as music data as information to be broadcast as a main broadcast program, compressed and encrypted data of music to be broadcast as a data broadcast program, and jacket photo data, is supplied from the EMD server 5 and stored. I have.
【0068】信号処理部13には、マイクロホン11か
らの音声データおよびデータ記憶装置12から読み出さ
れたデータが供給される。信号処理部13には、また、
本放送番組内で放送される広告や宣伝などの、いわゆる
コマーシャル音声なども供給される。信号処理部13で
は、これらのデータを信号処理し、図3に示したような
データフォーマットの、本放送番組とデータ放送番組と
を生成する。The signal processor 13 is supplied with audio data from the microphone 11 and data read from the data storage device 12. In the signal processing unit 13,
Also provided are so-called commercial sounds, such as advertisements and advertisements broadcast in the main broadcast program. The signal processing unit 13 performs signal processing on these data to generate a main broadcast program and a data broadcast program in the data format as shown in FIG.
【0069】そして、信号処理部13からの、この本放
送番組を構成する各本放送番組フレームおよびデータ放
送番組を構成する各デー夕放送番組フレームは、ECC
回路14およびECC回路15にそれぞれ供給され、E
CC(Error Correction Code)
が付加される。The main broadcast program frames constituting the main broadcast program and the data broadcast program frames constituting the data broadcast program from the signal processing section 13 are ECC
Supplied to the circuit 14 and the ECC circuit 15, respectively.
CC (Error Correction Code)
Is added.
【0070】ECC(Error Correctio
n Code)が付加された本放送番組情報とデータ放
送番組情報とは、マルチプレクサ16に供給され、本放
送番組とデータ放送番組とが多重化される。その結果得
られた多重化データは、デジタル変調回路17に供給さ
れ、例えば、DQPSK(Differential QuadraturePha
se Shift Keying)や16QAM/64QAM(Quadrat
ure Amplitude Modulation )などのデジタル変調処理
が行われる。このデジタル変調回路17からの出力信号
は、送信機18にて増幅され、アンテナ19から送信さ
れる。ECC (Error Correction)
The main broadcast program information and the data broadcast program information to which n Code is added are supplied to the multiplexer 16, and the main broadcast program and the data broadcast program are multiplexed. The multiplexed data obtained as a result is supplied to the digital modulation circuit 17 and, for example, DQPSK (Differential Quadrature Pha
se Shift Keying) and 16QAM / 64QAM (Quadrat)
ure Amplitude Modulation). An output signal from the digital modulation circuit 17 is amplified by a transmitter 18 and transmitted from an antenna 19.
【0071】図6は、図5に示した送信装置1における
信号処理部13の構成例を示している。FIG. 6 shows an example of the configuration of the signal processing unit 13 in the transmitting apparatus 1 shown in FIG.
【0072】この例においては、アンプ131には、マ
イクロホン11からの出力信号が供給される。アンプ1
31で増幅された信号は、A/D変換器132に供給さ
れる。A/D変換器132は、アンプ131からのアナ
ログ音声信号をデジタル音声データに変換し、ミキサ1
33に供給する。ミキサ133には、マイクロホン11
からの音声信号の他に、本放送番組を構成する楽曲、広
告、ジングルなどのデータが供給されている。ミキサ1
33は、それらの入力データを所定のデータフォーマッ
トに従い配置してミキシングすることにより、本放送番
組を構成し、データ圧縮部134に供給する。In this example, an output signal from the microphone 11 is supplied to the amplifier 131. Amplifier 1
The signal amplified at 31 is supplied to an A / D converter 132. The A / D converter 132 converts the analog audio signal from the amplifier 131 into digital audio data, and
33. The mixer 133 includes the microphone 11
In addition to the audio signal from, data such as music, advertisements, jingles, etc. constituting the main broadcast program are supplied. Mixer 1
33 arranges the input data according to a predetermined data format and mixes the data to form a main broadcast program, and supplies the main broadcast program to the data compression unit 134.
【0073】データ圧縮部134は、例えば、MPEG
−AAC方式によってデータ圧縮し、同期調整回路13
5に供給する。同期調整回路135には、データ圧縮部
134から本放送番組が供給されるとともに、データ放
送番組を構成するブックマークデータならびにマルチプ
レクサ138からの出力も供給される。そして、同期調
整回路135では、本放送番組を構成する本放送番組フ
レームとデ一夕放送番組を構成するデータ放送番組フレ
ームとの間で同期をとって出力する。The data compression unit 134 is, for example, an MPEG
Data compression by the AAC method, and the synchronization adjustment circuit 13
5 The synchronization adjustment circuit 135 is supplied with the main broadcast program from the data compression unit 134, and also with the bookmark data constituting the data broadcast program and the output from the multiplexer 138. Then, the synchronization adjustment circuit 135 synchronizes and outputs the main broadcast program frames constituting the main broadcast program and the data broadcast program frames constituting the overnight broadcast program.
【0074】同期調整回路135は、メモリ135Aを
備える。メモリ135Aに記憶されたーつの本放送番組
に対応するブックマークデータに基づき、本放送番組に
対応した各データ放送番組フレームにブックマークデー
タを配置する。The synchronization adjustment circuit 135 has a memory 135A. Based on the bookmark data corresponding to one main broadcast program stored in the memory 135A, the bookmark data is arranged in each data broadcast program frame corresponding to the main broadcast program.
【0075】データ圧縮部136には、データ放送番組
のデータ放送コンテンツを構成する楽曲データや楽曲サ
ンプル(Music piece)などが供給される。
データ圧縮部136は、これに供給された情報に対し
て、所定のデータ情報圧縮処理、例えば、ATRAC2
方式での情報圧縮処理を行なって、マルチプレクサ13
8に供給する。The data compression section 136 is supplied with music data, music samples, and the like, which constitute the data broadcast content of the data broadcast program.
The data compression unit 136 performs a predetermined data information compression process, for example, ATRAC2 on the supplied information.
The information compression process is performed by the
8
【0076】なお、データ圧縮部136に供給される情
報が、既にATRAC2方式などで情報圧縮されている
場合には、この情報圧縮された情報は、実質的にはデー
タ圧縮部136をそのまま通り抜けて、マルチプレクサ
138に供給される。If the information supplied to the data compression section 136 has already been compressed by the ATRAC2 method or the like, the information compressed substantially passes through the data compression section 136 as it is. , Multiplexer 138.
【0077】データ圧縮部137には、データ放送番組
のデータ放送コンテンツを構成する、例えばジャケット
写真や、アーティスト写真、静止画クーポンのデータな
どの画像データが供給される。そして、データ圧縮部1
37は、例えば、JPEG(Joint Photographic Exper
ts Group)方式などの画像圧縮処理を行なった後、その
圧縮処理後のデータをマルチプレクサ138に供給す
る。The data compression section 137 is supplied with image data, such as a jacket photograph, an artist photograph, and data of a still image coupon, which constitute data broadcasting contents of a data broadcasting program. Then, the data compression unit 1
37 is, for example, JPEG (Joint Photographic Exper
After performing image compression processing such as ts group), the data after the compression processing is supplied to the multiplexer 138.
【0078】マルチプレクサ138には、データ圧縮部
136およびデータ圧縮部137からの出力信号の他
に、データ放送コンテンツを構成するテキストデータあ
るいはその他のデータも供給される。マルチプレクサ1
38は、これらの情報を所定の方式で多重化した後に、
同期調整回路135に供給する。To the multiplexer 138, in addition to the output signals from the data compression unit 136 and the data compression unit 137, text data or other data constituting the data broadcast content is supplied. Multiplexer 1
38, after multiplexing the information in a predetermined manner,
It is supplied to the synchronization adjustment circuit 135.
【0079】なお、データ放送番組のデータ放送コンテ
ンツを構成するテキストデータやその他のデータについ
ても、情報圧縮を行った後にマルチプレクサ138に供
給するように構成することもできる。It should be noted that text data and other data constituting the data broadcast content of the data broadcast program may be configured to be supplied to the multiplexer 138 after information compression.
【0080】次に、図7のフローチャートを参照しなが
ら、図6に示した同期調整回路135におけるデータ処
理を説明する。Next, data processing in the synchronization adjustment circuit 135 shown in FIG. 6 will be described with reference to the flowchart in FIG.
【0081】同期調整回路135は、所定のデータ放送
番組に付加すべきブックマークデータを入手すると、ス
テップS1において、そのブックマークデータを、メモ
リ135Aに記憶させる。そして、次のステップS2に
おいて、本放送番組を構成する音楽フレームおよびデー
タ放送番組フレームの数をカウントするための変数i
に、初期値として、例えば、1をセットする。When the synchronization adjustment circuit 135 obtains the bookmark data to be added to a predetermined data broadcast program, in step S1, the synchronization data is stored in the memory 135A. Then, in the next step S2, a variable i for counting the number of music frames and data broadcast program frames constituting the main broadcast program is set.
For example, 1 is set as an initial value.
【0082】次のステップS3においては、本放送番組
のための音楽フレーム#iが構成されるとともに、メモ
リ135Aに記憶されたブックマークデータの後部デー
タ領域に、マルチプレクサ138の出力データが、所定
データ量だけ配置されてデータ放送番組用データフレー
ム#iが構成される。In the next step S3, a music frame #i for the main broadcast program is formed, and the output data of the multiplexer 138 is provided with a predetermined data amount in the rear data area of the bookmark data stored in the memory 135A. Are arranged to form a data frame #i for a data broadcast program.
【0083】次のステップS4では、音楽フレーム#i
とデータフレーム#iとの間で同期処理を行う。そし
て、次のステップS5において、本放送番組として放送
される楽曲が終了したかどうかを判定し、まだ終了して
いないと判定した場合にはステップS6に進む。ステッ
プS6においては、変数iが1だけインクリメントされ
て、ステップS3に戻る。In the next step S4, music frame #i
And a data frame #i. Then, in the next step S5, it is determined whether or not the music broadcasted as the main broadcast program has ended. If it is determined that the music has not ended, the process proceeds to step S6. In step S6, the variable i is incremented by 1, and the process returns to step S3.
【0084】また、ステップS5において、本放送番組
として放送される楽曲が終了したと判定した場合には、
本放送番組およびデータ放送番組が終了したとして、E
OFを出力する。また、次に放送されるべき番組につい
てのブックマークデータが供給されるとステップS1に
戻る。If it is determined in step S5 that the music broadcast as the main broadcast program has ended,
Assuming that the main broadcast program and the data broadcast program have ended,
Outputs OF. When the bookmark data for the program to be broadcast next is supplied, the process returns to step S1.
【0085】従って、ブックマークデータは、本放送番
組の放送に対応して生成され、データ放送番組として本
放送番組とともに繰り返し送信される。その結果、ユー
ザ端末3においては、本放送番組に対応したブックマー
クデータを入手することができる。Therefore, the bookmark data is generated corresponding to the broadcast of the main broadcast program, and is repeatedly transmitted as a data broadcast program together with the main broadcast program. As a result, the user terminal 3 can obtain the bookmark data corresponding to the main broadcast program.
【0086】なお、上述の放送番組送受信システムで
は、本放送番組をデジタル形式で処理して送信する場合
を述べた。しかし、この発明では、図示せずも、本放送
番組は、従来のアナログFM放送、アナログAM放送あ
るいはアナログテレビ放送のように、アナログ形式で送
信される番組放送方式の場合にも適応可能である。In the above-described broadcast program transmission / reception system, a case has been described where the main broadcast program is processed and transmitted in digital form. However, in the present invention, although not shown, the main broadcast program can also be applied to a case of a program broadcast system transmitted in an analog format, such as a conventional analog FM broadcast, analog AM broadcast, or analog television broadcast. .
【0087】例えば、ヨーロッパ放送連合技術仕様(E
BU文書3244)で規定されたRDS(Radio
Data System)では、アナログFMラジオ放
送信号に選曲や番組識別データをデジタル化して多重化
することで、自動車の運転者に対して各種のサービスを
提供している。また、アナログテレビ放送では、垂直同
期信号領域などにデジタルデータを重畳させることでテ
レビ受信機の表示装置に文字などの情報を重畳して表示
させる。For example, the European Broadcasting Union technical specifications (E
RDS (Radio) defined in BU document 3244)
In the Data System, various services are provided to a driver of a car by digitizing and multiplexing music selection and program identification data into an analog FM radio broadcast signal. In analog television broadcasting, information such as characters is superimposed and displayed on a display device of a television receiver by superimposing digital data on a vertical synchronization signal area or the like.
【0088】[ユーザ端末の構成例]次に、図8に、図
1に示した放送番組送受信システムを構成するユーザ端
末3の構成例を示す。[Example of Configuration of User Terminal] Next, FIG. 8 shows an example of the configuration of the user terminal 3 constituting the broadcast program transmitting / receiving system shown in FIG.
【0089】この例では、送信装置1からは本放送番組
およびデータ放送番組は、デジタル信号形式で送信され
ており、このデジタル信号形式の放送番組を受信するた
めの放送番組受信装置の場合の構成例を示す。なお、本
放送番組がアナログ信号形式で送信される場合の放送番
組受信装置の構成例は図9にて後述する。In this example, the main broadcast program and the data broadcast program are transmitted from the transmitting apparatus 1 in a digital signal format, and the configuration of the broadcast program receiving apparatus for receiving the digital signal format broadcast program is used. Here is an example. An example of the configuration of the broadcast program receiving apparatus when the main broadcast program is transmitted in an analog signal format will be described later with reference to FIG.
【0090】上述したように、送信装置1から送信され
た本放送番組ならびにデータ放送番組は、アンテナ21
を介してデジタルラジオチューナ22に供給される。デ
ジタルラジオチューナ22では、受信制御部22Aの制
御に基づいて、所定の受信チャンネルの信号を受信して
デジタル復調回路23に供給する。As described above, the main broadcast program and the data broadcast program transmitted from transmitting apparatus 1 are transmitted through antenna 21
Is supplied to the digital radio tuner 22 via the. The digital radio tuner 22 receives a signal of a predetermined reception channel and supplies it to the digital demodulation circuit 23 based on the control of the reception control unit 22A.
【0091】デジタル復調回路23では、デジタルラジ
オチューナ22の出力を、送信装置1でのデジタル変調
方式に対応したデジタル復調方式で復調し、その結果得
られる多重化データを、デマルチプレクサ(DMUX)
24に出力する。In the digital demodulation circuit 23, the output of the digital radio tuner 22 is demodulated by a digital demodulation method corresponding to the digital modulation method in the transmitting device 1, and the resulting multiplexed data is demultiplexed (DMUX).
24.
【0092】デマルチプレクサ24は、デジタル復調回
路23からの多重化データを、本放送番組とデータ放送
番組とに分離する。本放送番組およびデータ放送番組
は、それぞれエラー訂正(ECC)回路25とエラー訂
正(ECC)回路26に供給される。[0092] The demultiplexer 24 separates the multiplexed data from the digital demodulation circuit 23 into a main broadcast program and a data broadcast program. The main broadcast program and the data broadcast program are supplied to an error correction (ECC) circuit 25 and an error correction (ECC) circuit 26, respectively.
【0093】ECC回路25およびECC回路26で
は、本放送番組およびデータ放送番組に対して、誤り検
出または誤り訂正処理を行った後信号処理部27に供給
する。信号処理部27はCPU271を備えている。The ECC circuit 25 and the ECC circuit 26 perform error detection or error correction processing on the main broadcast program and the data broadcast program, and then supply them to the signal processing section 27. The signal processing unit 27 includes a CPU 271.
【0094】また、ユーザ端末3はバッテリ33によっ
て駆動される。また、バッテリ残量検出回路34を備え
ており、バッテリ33からの供給電圧あるいは供給電流
の変化をモニタすることで、バッテリ33の残量を検知
し、バッテリ33の残量が所定量以下になったと判断す
ると、CPU271に対しその旨を知らせる。CPU2
71は、バッテリ残量検出回路34から供給された信号
にてバッテリ残量が所定量以下になったことを検知する
と、後述するデータストレージ64にて記憶する情報を
データ放送番組に限定するように制御することで、消費
電力を抑えるように記録制御する。The user terminal 3 is driven by the battery 33. In addition, a battery remaining amount detection circuit 34 is provided, and the remaining amount of the battery 33 is detected by monitoring a change in supply voltage or supply current from the battery 33, and the remaining amount of the battery 33 becomes equal to or less than a predetermined amount. If it is determined that it has occurred, the CPU 271 is notified of this. CPU2
When the signal supplied from the battery remaining amount detection circuit 34 detects that the battery remaining amount has become a predetermined amount or less, the information 71 limits information stored in a data storage 64 described later to a data broadcast program. By controlling, recording control is performed so as to suppress power consumption.
【0095】信号処理部27は、ECC回路25および
ECC回路26からそれぞれ出力された本放送番組およ
びデータ放送番組に対し、所定の信号処理を行う。本放
送番組は、D/A変換器28に供給されて、アナログ信
号に変換され、スピーカ29に供給される。データ放送
番組として含まれる音声情報などの聴覚的情報も、ま
た、スピーカ29から出力される。更には、データ放送
番組に含まれる表示器に表示可能な視覚的情報は、表示
装置30に供給されて、その表示器(図示せず)に表示
される。Signal processing section 27 performs predetermined signal processing on the main broadcast program and data broadcast program output from ECC circuit 25 and ECC circuit 26, respectively. The main broadcast program is supplied to a D / A converter 28, converted into an analog signal, and supplied to a speaker 29. Auditory information such as audio information included as a data broadcast program is also output from the speaker 29. Further, visual information included in the data broadcast program and which can be displayed on a display is supplied to the display device 30 and displayed on the display (not shown).
【0096】操作部31は、複数の操作キーを備えてお
り、ユーザによって操作される。操作部31におけるキ
ー操作に対応して生成された操作信号は、信号処理部2
7に供給される。信号処理部27は、この操作信号に対
応した所定の動作制御などを行う。例えば、操作部31
がEMDサーバ5に対して復号キーを要求するように操
作された場合には、信号処理部27は、モデム32を制
御することにより、インターネット4を介して、EMD
サーバ5とのリンクを確立させ、復号キーを要求する。
また、信号処理部27は、EMDサーバ5から送信され
てくる復号キーをモデム32を介して受信する。The operation section 31 has a plurality of operation keys, and is operated by the user. An operation signal generated in response to a key operation on the operation unit 31 is transmitted to the signal processing unit 2.
7 is supplied. The signal processing unit 27 performs a predetermined operation control corresponding to the operation signal. For example, the operation unit 31
Is operated to request the EMD server 5 for the decryption key, the signal processing unit 27 controls the modem 32 so that the EMD server 5
Establish a link with the server 5 and request a decryption key.
The signal processing unit 27 receives the decryption key transmitted from the EMD server 5 via the modem 32.
【0097】図9に示すユーザ端末は、本放送番組がア
ナログ信号形式で送信され、データ放送番組がデジタル
信号形式で送信された放送信号を受信するための放送番
組受信装置の構成例を示す。The user terminal shown in FIG. 9 shows a configuration example of a broadcast program receiving apparatus for receiving a broadcast signal in which a main broadcast program is transmitted in an analog signal format and a data broadcast program is transmitted in a digital signal format.
【0098】チューナ221は、受信制御部221Aか
らの同調制御信号に基づいて、アンテナ21にて受信し
た信号から所定の受信チヤンネルを選択し、その選択し
た受信チャンネルの信号を、本放送番組を復調するため
のアナログ本放送番組復調回路231と、データ放送番
組を復調するためのデータ放送番組復調回路232とに
供給する。The tuner 221 selects a predetermined reception channel from the signal received by the antenna 21 based on the tuning control signal from the reception control section 221A, and demodulates the signal of the selected reception channel to the main broadcast program. And a data broadcast program demodulation circuit 232 for demodulating a data broadcast program.
【0099】アナログ本放送番組復調回路231では、
本放送番組とデジタル放送番組とが多重化された受信信
号から、本放送番組を選択的に復調する。アナログ本放
送番組復調回路231にて復調されたアナログ本放送番
組の信号は、A/D変換器241に供給されてデジタル
信号に変換される。A/D変換器241にてデジタル信
号に変換された本放送番組の信号は、更にデータ圧縮回
路251にて、例えばMPEG2などの情報圧縮方式
で、データ圧縮される。データ圧縮回路251にてデジ
タルデータ圧縮された本放送番組の信号は、図8の場合
と同様に、信号処理部27に供給される。In the analog main broadcast program demodulation circuit 231,
The main broadcast program is selectively demodulated from a reception signal in which the main broadcast program and the digital broadcast program are multiplexed. The signal of the analog main broadcast program demodulated by the analog main broadcast program demodulation circuit 231 is supplied to an A / D converter 241 and converted into a digital signal. The signal of the main broadcast program converted into a digital signal by the A / D converter 241 is further subjected to data compression by the data compression circuit 251 using an information compression method such as MPEG2. The signal of the main broadcast program that has been digitally compressed by the data compression circuit 251 is supplied to the signal processing unit 27 as in the case of FIG.
【0100】また、データ放送番組復調回路232で
は、本放送番組とデジタル放送番組とが多重化された受
信信号から、データ放送番組を選択的に復調し、復調さ
れたデータ放送番組をECC回路26に供給する。この
例においても、図3に示したように、データ放送番組に
は所定のエラー訂正コードが付加されており、ECC回
路26にて、必要に応じ所定のエラー訂正処理が行われ
る。そして、エラー訂正処理が行われたデータ放送番組
は、信号処理部27に供給される。The data broadcast program demodulation circuit 232 selectively demodulates a data broadcast program from a received signal in which a main broadcast program and a digital broadcast program are multiplexed, and transmits the demodulated data broadcast program to the ECC circuit 26. To supply. Also in this example, as shown in FIG. 3, a predetermined error correction code is added to the data broadcast program, and the ECC circuit 26 performs a predetermined error correction process as needed. Then, the data broadcast program on which the error correction processing has been performed is supplied to the signal processing unit 27.
【0101】信号処理部27に対しては、D/A変換器
28、スピーカ29、表示装置30、操作部31、モデ
ム32が接続され、信号処理部27の動作およびこれに
接続された各部の動作は、図8に示したものと同じであ
るので、ここでは、その説明を省略する。The D / A converter 28, the speaker 29, the display device 30, the operation unit 31, and the modem 32 are connected to the signal processing unit 27, and the operation of the signal processing unit 27 and the operation of each unit connected thereto are connected. The operation is the same as that shown in FIG. 8, and the description is omitted here.
【0102】[信号処理部27の構成例]図10は、図
8および図9に示した信号処理部27の構成例を示して
いる。[Configuration Example of Signal Processing Unit 27] FIG. 10 shows a configuration example of the signal processing unit 27 shown in FIG. 8 and FIG.
【0103】信号処理部27は、データストレージ61
を備える。このデータストレージ61には、図8の場合
には、ECC回路25から出力されたデータ圧縮された
形式の本放送番組が、図9の場合には、データ圧縮回路
251にてデータ圧縮された本放送番組が、供給されて
記憶される。データストレージ61では、供給された本
放送番組をデータ圧縮したまま所定の時間、例えば5秒
間、順次記憶する。The signal processing unit 27 includes a data storage 61
Is provided. In the data storage 61, in the case of FIG. 8, a main broadcast program in a data-compressed format output from the ECC circuit 25, and in the case of FIG. Broadcast programs are provided and stored. In the data storage 61, the supplied main broadcast program is sequentially stored for a predetermined time, for example, 5 seconds while the data is compressed.
【0104】また、データストレージ61には、ECC
回路26からのデータ放送番組が供給されて記憶され
る。この例の場合、図10に示すように、図8あるいは
図9に示したECC回路26から出力されたデータ放送
番組は、デマルチプレクサ62に供給される。デマルチ
プレクサ62では、これに供給されるデータ放送番組を
ブックマークデータとデータ放送コンテンツとに分離す
るとともに、データ放送コンテンツは、さらに、表示装
置30に表示可能な表示データと、楽曲サンプルと、圧
縮暗号化データとに分離する。The data storage 61 has an ECC
The data broadcast program from the circuit 26 is supplied and stored. In this case, as shown in FIG. 10, the data broadcast program output from the ECC circuit 26 shown in FIG. 8 or 9 is supplied to the demultiplexer 62. The demultiplexer 62 divides the data broadcast program supplied thereto into bookmark data and data broadcast content, and further divides the data broadcast content into display data that can be displayed on the display device 30, music samples, and compression encryption data. Separated from coded data.
【0105】デマルチプレクサ62で分離されたデータ
放送番組のそれぞれの情報は、セレクタ63に供給され
る。セレクタ63は、これに供給される各種情報を順次
選択してデータストレージ61に供給する。データスト
レージ61には、これらのデータ放送番組のそれぞれの
情報が、本放送番組と関連づけられて記憶される。デー
タストレージ61における本放送番組とデータ放送番組
との関連づけは、後で詳述する。Each information of the data broadcast program separated by the demultiplexer 62 is supplied to the selector 63. The selector 63 sequentially selects various information supplied thereto and supplies the selected information to the data storage 61. The data storage 61 stores information of each of these data broadcast programs in association with the main broadcast program. The association between the main broadcast program and the data broadcast program in the data storage 61 will be described later in detail.
【0106】データストレージ61は、ユーザ端末3か
ら着脱自在に構成された第1のメモリ61Aと、ユーザ
端末3から着脱不可に構成された第2のメモリ61Bか
ら構成されている。データストレージ61の第1のメモ
リ61Aとしては、光カード、光ディスク、いわゆるメ
モリスティックなどが使用され、第2のメモリ61Bと
しては、半導体メモリ、ハードディスクドライブ、光デ
ィスクドライブなどが使用される。The data storage 61 comprises a first memory 61A detachably connected to the user terminal 3 and a second memory 61B detachably connected to the user terminal 3. As the first memory 61A of the data storage 61, an optical card, an optical disk, a so-called memory stick, or the like is used, and as the second memory 61B, a semiconductor memory, a hard disk drive, an optical disk drive, or the like is used.
【0107】記録/再生制御部67は、データストレー
ジ61の第1のメモリ61Aおよび第2のメモリ61B
へのデータの記憶を制御する。すなわち、第1のメモリ
61Aがユーザ端末装置3に装着されているときには、
この第1のメモリ61Aへのデータ放送番組の情報の記
録、あるいはデータ放送番組と本放送番組の情報の記録
を優先的に行うとともに、この第1のメモリ61Aの残
存容量を監視する。The recording / reproducing control section 67 includes a first memory 61A and a second memory 61B of the data storage 61.
To control the storage of data in That is, when the first memory 61A is mounted on the user terminal device 3,
The recording of the information of the data broadcasting program or the recording of the information of the data broadcasting program and the main broadcasting program in the first memory 61A is performed preferentially, and the remaining capacity of the first memory 61A is monitored.
【0108】そして、記録/再生制御部67は、第1の
メモリ61Aに、データ放送番組、あるいはデー夕放送
番組と本放送番組とが順次記憶されたことに対応して、
第1のメモリ61Bの残存容量が、予め定められている
所定値以下になったことを検知した際には、情報記録メ
モリを、第1のメモリ61Aから、第2のメモリ61B
に切り替えてデータ記憶を続行する。The recording / reproducing control section 67 responds to the fact that the data broadcast program or the data broadcast program and the main broadcast program are sequentially stored in the first memory 61A.
When it is detected that the remaining capacity of the first memory 61B has become equal to or less than a predetermined value, the information recording memory is moved from the first memory 61A to the second memory 61B.
To continue data storage.
【0109】したがって、たとえ第1のメモリ61Aが
容量不足となって、記憶できなくなるような場合でも、
第2のメモリ61Bに切り替えて記憶を続行させること
ができる。Therefore, even if the first memory 61A becomes insufficient in capacity and cannot be stored,
Switching to the second memory 61B allows the storage to be continued.
【0110】なお、ユーザ端末3は、第1のメモリ61
Aのユーザ端末3への装着状態を検出するための電気接
点71を備えている。この電気接点71は、この例の場
合、第1のメモリ61Aが非装着状態にあるときには閉
じており、第1のメモリ61Aが装着されたときには開
放される。記録/再生制御部67は、この電気接点71
の接点状態を監視することにより、ユーザ端末3に第1
のメモリ61Aが装着されいるかどうかを判別する。The user terminal 3 has a first memory 61
An electrical contact 71 for detecting the state of attachment of A to the user terminal 3 is provided. In this example, the electric contact 71 is closed when the first memory 61A is not mounted, and is opened when the first memory 61A is mounted. The recording / reproducing control section 67 controls the electric contact 71
By monitoring the contact state of the
It is determined whether or not the memory 61A is mounted.
【0111】そして、さらに、記録/再生制御部67
は、電気接点70から供給される信号によって、ユーザ
端末3に第1のメモリ61Aが装着されたことを検知す
ると、当該装着された第1のメモリ61Aの空き容量
が、第2のメモリ61Bに記憶されたデータを転送する
に十分であることを確認した上で、第2のメモリ61B
から第1のメモリ61Aに対し、データの転送処理を行
う。Further, the recording / reproduction control section 67
When detecting that the first memory 61A is mounted on the user terminal 3 by a signal supplied from the electrical contact 70, the free space of the mounted first memory 61A is stored in the second memory 61B. After confirming that the stored data is sufficient for transfer, the second memory 61B
From the first memory 61A to the first memory 61A.
【0112】これにより、第1のメモリ61Aの残存容
量がなくなったために、ユーザ端末3に着脱不可に設け
られた第2のメモリ61Bに記憶されたデータは、ユー
ザ端末3に新たに装着された着脱自在の第1のメモリ6
1Aに転送される。転送後には、第2のメモリ61Bの
データは、消去される。As a result, since the remaining capacity of the first memory 61A has been exhausted, the data stored in the second memory 61B which is irremovably provided in the user terminal 3 is newly mounted on the user terminal 3. Removable first memory 6
1A. After the transfer, the data in the second memory 61B is erased.
【0113】ところで、ユーザが操作部31を操作した
時点以降の本放送番組を記憶するのであれば問題ない
が、通常は、操作部31を操作したときには、ユーザが
必要と判断した後であるので、記憶データとしては、必
要なデータの先頭が欠けてしまう。そのため、この実施
の形態では、データストレージ61の第2のメモリ61
Bには、常に、所定時間分の本放送番組の情報を蓄積す
るようにしている。By the way, there is no problem if the main broadcast program after the time when the user operates the operation unit 31 is no problem. However, usually, when the operation unit 31 is operated, it is after the user judges that it is necessary. However, the head of necessary data is missing as stored data. Therefore, in this embodiment, the second memory 61 of the data storage 61
In B, information of the main broadcast program for a predetermined time is always stored.
【0114】図11は、本放送番組を、データストレー
ジ61の所定容量を使用して、所定時間分のデータを巡
回的に一時記憶するための構成例を模式的に示してい
る。この例では、データストレージ61の最大アドレス
が#(m+k)とされる。FIG. 11 schematically shows an example of a configuration for cyclically temporarily storing data for a predetermined time in a main broadcast program using a predetermined capacity of the data storage 61. In this example, the maximum address of the data storage 61 is set to # (m + k).
【0115】また、データストレージ61のアドレス領
域は、ユーザ端末3に対して着脱自在に設けられた第1
のメモリ61Aが使用するアドレス領域が、アドレス#
1からアドレス#nとされ、ユーザ端末3から着脱不可
に設けられた第2のメモリ61Bが使用するアドレス領
域は、アドレス#(n+1)からアドレス#(m+k)
に区分される。Further, the address area of the data storage 61 is provided in the first
The address area used by the memory 61A is address #
The address area used by the second memory 61B provided from 1 to the address #n and which cannot be detached from the user terminal 3 is from the address # (n + 1) to the address # (m + k).
It is divided into
【0116】第2のメモリ61Bの記憶アドレス領域の
うちのアドレス#(n+1)からアドレス#mの領域
は、記録/再生制御部67が、第1のメモリ61Aの残
存容量が所定値以下になったことを検知して、第1のメ
モリ61Aの使用から第2のメモリ61Bの使用に切り
替えて、データ放送番組、本放送番組の記憶を行うため
のアドレス領域とされる。In the area from address # (n + 1) to address #m in the storage address area of the second memory 61B, the recording / reproduction control unit 67 determines that the remaining capacity of the first memory 61A is less than a predetermined value. When this is detected, the use of the first memory 61A is switched to the use of the second memory 61B, and the address area is used for storing a data broadcast program and a main broadcast program.
【0117】また、第2のメモリ61Bのアドレス領域
のうちのアドレス#(m+1)からアドレス#(m+
k)の領域は、本放送番組を巡回的に一時的に記憶する
ためのアドレス領域とされている。このアドレス領域#
(m+1)〜#(m+k)を巡回的に使用してデータの
記憶、再生を行うことで、操作部31による所定の操作
時点よりも所定の時間だけ溯った、例えば2秒前に溯っ
た本放送番組からの情報が、常に、一時的にデータスト
レージ61の第2のメモリ61Bに記憶される。The address # (m + 1) to the address # (m +) in the address area of the second memory 61B are used.
The area k) is an address area for temporarily storing the main broadcast program cyclically. This address area #
By performing data storage and reproduction using (m + 1) to # (m + k) cyclically, a book which has been moved back by a predetermined time from a predetermined operation time point by the operation unit 31, for example, 2 seconds before Information from a broadcast program is always temporarily stored in the second memory 61B of the data storage 61.
【0118】すなわち、バッテリ33の容量が十分にあ
る場合には、信号処理部27に供給された本放送番組
は、データストレージ61のアドレス#(m+1)から
アドレス#(m+k)を巡回的にアドレッシングして、
既に記憶された本放送番組を順次書き換えて記憶する。
この場合に、アドレスポインタがアドレス#(m+K)
に達すると、次のアドレスとして#(m+1)がアドレ
ス指定されて、巡回的にアドレツシングされる。That is, when the capacity of the battery 33 is sufficient, the main broadcast program supplied to the signal processing unit 27 cyclically addresses the address # (m + 1) from the address # (m + 1) of the data storage 61. do it,
The main broadcast program already stored is sequentially rewritten and stored.
In this case, the address pointer is the address # (m + K)
Is reached, # (m + 1) is addressed as the next address and is addressed cyclically.
【0119】また、このアドレス領域に記憶された本放
送番組は、記憶/再生制御部67からのアドレス制御に
基づいて、本放送番組を記憶するための書き込みアドレ
ッシング(書き込みポインタ)とは独立して、読み出し
のためのアドレス制御(読み出しポインタ)が行われ
て、データストレージ61に記憶された本放送番組が読
み出される。The main broadcast program stored in the address area is independent of the write addressing (write pointer) for storing the main broadcast program based on the address control from the storage / reproduction control section 67. The address control (read pointer) for reading is performed, and the main broadcast program stored in the data storage 61 is read.
【0120】このようなメモリアドレッシングによっ
て、データストレージ61内の所定のメモリ容量を使用
して、巡回的にメモリアドレッシングされ、供給された
本放送番組を順次記憶することで、常に最新の本放送番
組を、常に所定の時間分、データストレージ61に一時
的に記憶することができる。With such a memory addressing, the main broadcast program which is cyclically addressed and supplied using the predetermined memory capacity in the data storage 61 is sequentially stored, so that the latest main broadcast program is always stored. Can always be temporarily stored in the data storage 61 for a predetermined time.
【0121】記録/再生制御部67は、また、図8ある
いは図9に示したバッテリ残量検出回路34からの信号
に基づいてバッテリの残量が所定値以下になったことを
検知すると、本放送番組を一時的に記憶するメモリ領域
であるアドレス#(m+1)からアドレス#(m+k)
の領域を、データ放送番組の記憶のために解放する。す
なわち、記録/再生制御部67は、本放送番組の一時的
記憶機能を解除することで、バッテリ駆動時間を長くす
るとともに、データ放送番組だけは記憶できるように動
作制御する。When the recording / reproducing control section 67 detects that the remaining battery level has become equal to or less than the predetermined value based on the signal from the remaining battery level detecting circuit 34 shown in FIG. 8 or FIG. Address # (m + 1) to address # (m + k), which is a memory area for temporarily storing broadcast programs
Is released for storage of the data broadcast program. That is, the recording / reproduction control unit 67 releases the temporary storage function of the main broadcast program, thereby extending the battery drive time and controlling the operation so that only the data broadcast program can be stored.
【0122】データストレージ61での本放送番組とデ
ータ放送番組との関連づけは次のようにして行われる。The association between the main broadcast program and the data broadcast program in the data storage 61 is performed as follows.
【0123】すなわち、図8および図9に示した操作部
31から供給された操作信号に対応して、記憶/再生制
御部67は、データストレージ61の所定領域を使用し
て記憶された本放送番組を、データストレージ61の所
定の記憶領域にデータ転送するとともに、セレクタ63
から供給されたデータ放送番組を、上記本放送番組がデ
ータ転送されて記憶されたデータ領域の開始アドレスな
らびに終了アドレスの情報とともにストレージ61の所
定領域に記憶する。こうして、操作部31を操作した時
点のデータ放送番組と本放送番組とが互いに関連づけら
れてデータストレージ61に記憶される。That is, in response to the operation signal supplied from the operation section 31 shown in FIGS. 8 and 9, the storage / reproduction control section 67 uses the predetermined area of the data storage 61 to store the main broadcast. The program is transferred to a predetermined storage area of the data storage 61 and the selector 63
Is stored in a predetermined area of the storage 61 together with information on a start address and an end address of a data area in which the main broadcast program is transferred and stored. Thus, the data broadcast program and the main broadcast program at the time of operating the operation unit 31 are stored in the data storage 61 in association with each other.
【0124】なお、データ放送番組に関連づけられて記
憶される本放送番組は、操作部31を操作した時点から
所定の時間だけ溯った時点、例えば2秒前から操作部3
1を操作した時点まで、あるいは操作部31を操作した
時点から所定の時間だけ溯った時点、例えば2秒前から
操作部31を操作した時点の後の所定時間、例えば3秒
後までの合計5秒間の情報がデータストレージ61に記
憶される。Note that the main broadcast program stored in association with the data broadcast program is stored at a point in time when the operation unit 31 is operated by a predetermined time, for example, two seconds before the operation unit 3.
1 or a predetermined time from the time when the operation unit 31 was operated, for example, a predetermined time after the time when the operation unit 31 was operated from 2 seconds ago, for example, a total of 5 seconds from the time when the operation unit 31 was operated, for example, 3 seconds after The second information is stored in the data storage 61.
【0125】また、上述の巡回的メモリアドレッシング
処理を使用することなく、操作部31を操作した時点以
降、順次供給される本放送番組を所定の時間、上述の方
法でデータ放送番組に関連させてデータストレージに記
憶させるようにすることもできる。Further, after the operation section 31 is operated without using the above-mentioned cyclic memory addressing processing, the main broadcast programs sequentially supplied are linked with the data broadcast programs by the above-described method for a predetermined time. It can also be stored in a data storage.
【0126】なお、データストレージ61に記憶された
本放送番組およびデータ放送番組は、操作部31の操作
に対応して、記録/再生制御部67の指示に従って読み
出され、視覚的情報であればデータ伸長部70に供給さ
れ、聴覚的情報であれば復号器68に供給される。The main broadcast program and the data broadcast program stored in the data storage 61 are read out in accordance with the operation of the operation section 31 in accordance with the instruction of the recording / reproduction control section 67, and if they are visual information. The data is supplied to the data decompression unit 70, and is supplied to the decoder 68 if the information is auditory information.
【0127】データ伸長部70は、データ圧縮された情
報、例えばJPEG技術でデータ圧縮されたジヤケット
写真などの静止画情報を復号して、LCDなどを備えた
表示装置30に供給して、アーティスト名などの文字デ
ータとともに表示する。The data decompression unit 70 decodes data compressed information, for example, still picture information such as a jacket photograph data compressed by JPEG technology, and supplies the decoded information to the display device 30 equipped with an LCD or the like, and supplies the artist name. Display with character data such as
【0128】なお、データストレージ61には、ダウン
ロード処理部65から供給される復号キー、EMDリン
クデータも記憶される。The data storage 61 also stores a decryption key and EMD link data supplied from the download processing unit 65.
【0129】データストレージ61を構成する第1のメ
モリ61Aが着脱自在に構成されているために、図1で
説明したように、第1のメモリ61Aをユーザ端末3か
ら取り外して販売店に持参して、圧縮暗号化データおよ
びその復号キーの提供を受けるようなときに便利であ
る。Since the first memory 61A constituting the data storage 61 is detachable, as described with reference to FIG. 1, the first memory 61A is detached from the user terminal 3 and brought to the store. This is convenient when receiving compressed encrypted data and its decryption key.
【0130】ダウンロード処理部65は、操作部31か
らの操作に対応して、インターネット4を介して、図1
に示したEMDサーバ5に対し、復号キーや圧縮暗号化
データのダウンロードを要求するときに、図8および図
9に示したモデム32を制御する。[0130] The download processing section 65 responds to the operation from the operation section 31 via the Internet 4 as shown in FIG.
When requesting the EMD server 5 to download the decryption key and the compressed / encrypted data, the modem 32 shown in FIGS. 8 and 9 is controlled.
【0131】個人情報記憶部66は、操作部31の操作
に対応して、復号キーや圧縮暗号化データのダウンロ一
ドの際に行われる課金処理に必要なユーザの個人情報、
例えばユーザの氏名や住所、電話番号、クレジットカー
ドの番号あるいは銀行口座の番号などを記憶している。
この個人情報は、ダウンロード処理部65が、復号キー
や圧縮暗号化データのダウンロードの要求を行う際に、
図1に示したEMDサーバ5に送信される。EMDサー
バ5から供給された復号キーや圧縮暗号化データは、モ
デム32、ダウンロード処理部65を介してデータスト
レージ61に記憶される。The personal information storage section 66 stores the user's personal information necessary for the charging process performed when downloading the decryption key and the compressed / encrypted data in accordance with the operation of the operation section 31.
For example, it stores the user's name, address, telephone number, credit card number, or bank account number.
This personal information is used when the download processing unit 65 requests download of a decryption key or compressed / encrypted data.
It is transmitted to the EMD server 5 shown in FIG. The decryption key and the compressed encrypted data supplied from the EMD server 5 are stored in the data storage 61 via the modem 32 and the download processing unit 65.
【0132】記録/再生制御部67は、操作部31から
の操作に対応して、データストレージ61に記憶された
楽曲サンプル、音声、楽曲などの聴覚的データを読み出
し、復号器68に供給する。The recording / reproducing control section 67 reads out auditory data such as music samples, voices, and music stored in the data storage 61 in response to the operation from the operation section 31 and supplies the data to the decoder 68.
【0133】復号器68は、データストレージ61から
圧縮暗号化データと復号キーとが供給されたときには、
その復号キーを用いて、圧縮暗号化データの暗号を解除
してデータ伸長部69へ供給する。また、復号化キーの
供給がない場合には、聴覚的データは圧縮暗号化されて
いないとして、そのままデータ伸長部69に供給する。When the compressed data and the decryption key are supplied from the data storage 61, the decryptor 68
Using the decryption key, the compressed and encrypted data is decrypted and supplied to the data decompression unit 69. If there is no supply of the decryption key, the auditory data is supplied to the data decompression unit 69 as it is, because it is not compressed and encrypted.
【0134】データ伸長部69では、復号器68から供
給された、楽曲、楽曲サンプルあるいは音声などのデー
タ圧縮された聴覚的データを復号化して、図8および図
9に示したD/A変換器28に供給する。The data decompression section 69 decodes the compressed audio data such as music, music samples, and voices supplied from the decoder 68, and converts the data into D / A converters shown in FIGS. 28.
【0135】また、データ伸長部69およびデータ伸長
部70は、それらに入力されたデータが圧縮されていな
いときは、そのデータをそのまま出力するように構成さ
れている。The data decompression unit 69 and the data decompression unit 70 are configured to output the data as they are when the data input to them is not compressed.
【0136】また、データストレージ61に供給された
データ放送番組には各データ放送番組フレーム単位にE
CCが付加されており、このECCを使用してデータ放
送番組に対する誤り検出または訂正処理が、データスト
レージ61の中で、ソフトウェアによってアドレス操作
・データ処理を行うことで行われる。The data broadcast program supplied to the data storage 61 includes E in each data broadcast program frame unit.
A CC is added, and an error detection or correction process for a data broadcast program is performed by using the ECC in the data storage 61 by performing address operation and data processing by software.
【0137】更には、記憶/再生制御部67では、ユー
ザ端末3にて受信中の放送番組が受信環境の変化によっ
て一時的に途切れたかどうかを判断する。受信中の放送
番組の一時的中断は、例えば、図3に示したデータ放送
番組フレームの連続性を確認することで検知し、データ
放送番組フレームの不連続が検知されたときには、受信
中の放送番組に一時的中断があったと判断し、データス
トレージ61に既に記憶されたデータ放送番組を流用す
る。Further, the storage / reproduction control section 67 determines whether or not the broadcast program being received by the user terminal 3 is temporarily interrupted due to a change in the reception environment. The temporary interruption of the broadcast program being received is detected, for example, by checking the continuity of the data broadcast program frames shown in FIG. 3, and when the discontinuity of the data broadcast program frames is detected, the broadcast being received is stopped. It is determined that the program has been temporarily interrupted, and the data broadcast program already stored in the data storage 61 is diverted.
【0138】なお、本放送番組あるいはデータ放送番組
の終了は、本放送番組フレームあるいはデータ放送番組
の最後に付加されたEOFを受信することで認識され
る。The end of the main broadcast program or data broadcast program is recognized by receiving the EOF added to the end of the main broadcast program frame or data broadcast program.
【0139】図12のフローチャートは、図10に示し
た信号処理部27のデータ処理を説明するためのもので
ある。FIG. 12 is a flowchart for explaining the data processing of the signal processing section 27 shown in FIG.
【0140】データストレージ61に記憶された本放送
番組およびデータ放送番組は、操作部31からの操作信
号に対応した記憶/再生制御部67の制御に基づいて記
憶され、あるいは読み出される。The main broadcast program and the data broadcast program stored in the data storage 61 are stored or read out under the control of the storage / reproduction control section 67 corresponding to the operation signal from the operation section 31.
【0141】最初に、ステップS11において、操作部
31が表示データを出力するように操作されたか否かが
判定され、判定結果が表示データの出力指示の場合には
ステップS12に進み、データストレージ61から所定
の表示データが読み出され、その表示データがデータ伸
長部70を介して表示装置30に供給され、その表示画
面に表示される。そsしてステップS11に戻る。これ
により、表示装置30では、例えば、いま本放送番組と
して放送されている楽曲についてのジヤケツト写真や、
アーテイスト写真、タイトル、歌手名などが表示され
る。First, in step S11, it is determined whether or not the operation unit 31 has been operated to output display data. If the result of the determination is a display data output instruction, the flow advances to step S12 to proceed to step S12. , Predetermined display data is read out, and the display data is supplied to the display device 30 via the data decompression unit 70 and displayed on the display screen. Then, the process returns to step S11. Thus, the display device 30 can display, for example, a jacket photograph of the music currently being broadcast as the main broadcast program,
The artist photo, title, singer name, etc. are displayed.
【0142】また、ステップS11において、操作部3
1が表示データを出力するように操作されていないと判
定された場合には、ステップS13に進み、操作部31
がブックマーク操作されたか否かが判定される。このと
き、所定の時間内、例えば500ms以内に、操作部3
1に配置された所定のキーの操作回数が信号処理部27
に設けられたCPU271によって検知される。In step S11, the operation unit 3
If it is determined that No. 1 has not been operated to output the display data, the process proceeds to step S13, and the operation unit 31
It is determined whether or not a bookmark operation has been performed. At this time, within a predetermined time, for example, within 500 ms, the operation unit 3
The number of times of operation of the predetermined key arranged in
Is detected by the CPU 271 provided in the.
【0143】キー操作回数が1回であると判断された場
合には、データ放送番組のみがデータストレージ61に
記憶されるように記録/再生制御部67がデータストレ
ージ61を制御する。If it is determined that the number of key operations is one, the recording / reproduction control unit 67 controls the data storage 61 so that only the data broadcast program is stored in the data storage 61.
【0144】また、キー操作回数が複数回、例えば2回
であると判断された場合には、上述のごとく、データ放
送番組と、所定時間前に溯って一時的に記憶された本放
送番組とが、互いに関連づけられて新たなアドレス領域
に転送記憶される。When it is determined that the number of key operations is plural, for example, two times, as described above, the data broadcast program and the main broadcast program temporarily stored a predetermined time ago are stored. Are transferred and stored in a new address area in association with each other.
【0145】例えば、CPU271は、記憶/再生制御
部67に指示して、キー操作時点から2秒前前の時点か
らの本放送番組であって、キー操作後3秒までの合計5
秒間の本放送番組をデータ放送番組に関連づけてデータ
ストレージ61内の新たなアドレス領域に記憶する。For example, the CPU 271 instructs the storage / reproduction control unit 67 to execute the main broadcast program from a point two seconds before the key operation point in time, up to three seconds after the key operation, for a total of five times.
The main broadcast program for the second is stored in a new address area in the data storage 61 in association with the data broadcast program.
【0146】また、キー操作が所定時間内に3回以上操
作されたことが、CPU271によって検知された場合
には、キー操作が行われた時点以降の所定の時間、例え
ば5秒間の本放送番組を、データ放送番組と関連づけ
て、データストレージ61内の新たなアドレス領域に記
憶するように、記憶/再生制御部67に指示される。When the CPU 271 detects that the key operation has been performed three or more times within the predetermined time, the main broadcast program for a predetermined time, for example, 5 seconds after the key operation was performed. Is stored in a new address area in the data storage 61 in association with the data broadcast program.
【0147】ステップS13において、操作部31がブ
ックマーク操作されたと判定された場合、即ち、ユーザ
が本放送番組で放送されている楽曲に興昧があり、その
楽曲に関する情報をデータストレージ61に記憶しよう
とした場合には、ステップS14に進み、上述のごと
く、図3に示したブックマークデータ、楽曲サンプル、
圧縮暗号化データなどがデータストレージ61に所定時
間記憶された本放送番組に関連づけられて記憶(ブック
マーク)され、ステップS11に戻る。In step S13, when it is determined that the operation section 31 has been bookmark-operated, that is, the user is interested in the music being broadcast in the main broadcast program, and information on the music will be stored in the data storage 61. If so, the process proceeds to step S14, and as described above, the bookmark data, the music sample,
The compressed encrypted data and the like are stored (bookmarked) in association with the main broadcast program stored in the data storage 61 for a predetermined time, and the process returns to step S11.
【0148】これにより、データストレージ61には、
操作部31にて所定のキーを操作することで、本放送番
組として放送されていた楽曲に対応したブックマークデ
ータ、楽曲サンプル、圧縮暗号化データなどのデータ放
送番組が記録される。また、データ放送番組が所定時間
分の本放送番組と関連づけられて記憶される。As a result, the data storage 61
By operating a predetermined key on the operation unit 31, a data broadcast program such as a bookmark data, a music sample, and a compressed encrypted data corresponding to the music broadcast as the main broadcast program is recorded. The data broadcast program is stored in association with the main broadcast program for a predetermined time.
【0149】なお、操作部31にて所定のキーを操作す
ることに対応して、本放送番組として放送されていた楽
曲に対応したブックマークデータ、楽曲サンプル、圧縮
暗号化データなどは記憶されるものの、本放送番組は記
憶しない構成と成すことで、データストレージ61のメ
モリ容量を減らすこともできる。In response to the operation of a predetermined key on the operation unit 31, bookmark data, music samples, compressed encrypted data, etc., corresponding to the music broadcast as the main broadcast program are stored. By not storing the main broadcast program, the memory capacity of the data storage 61 can be reduced.
【0150】ステップS13において、操作部31がブ
ックマーク操作されていないと判定された場合には、ス
テップS15に進み、操作部31が楽曲サンプルを出力
するように操作されたか否かが判定される。If it is determined in step S13 that the operation section 31 has not been bookmarked, the flow advances to step S15 to determine whether the operation section 31 has been operated to output a music sample.
【0151】ステップS15において、操作部31が楽
曲サンプルを出力するように操作されたと判定された場
合には、ステップS16に進む。ステップS16におい
ては、記憶/再生制御部67は、データストレージ61
に記憶された楽曲サンプルを操作部31に備えられたキ
ーの操作に対応して順次読み出して、復号器68、デー
タ伸長部69、およびD/A変換器28を介して、スピ
ーカ29に供給し、ステップS11に戻る。If it is determined in step S15 that the operation section 31 has been operated to output a music sample, the process proceeds to step S16. In step S16, the storage / reproduction control unit 67 sets the data storage 61
Are sequentially read in accordance with the operation of the keys provided on the operation unit 31 and supplied to the speaker 29 via the decoder 68, the data decompression unit 69, and the D / A converter 28. Then, the process returns to step S11.
【0152】すなわち、楽曲サンプルの出力を指示する
キー操作が繰り返し行われた場合には、データストレー
ジ61に記憶された複数の楽曲サンプルを順番に読み出
すことで、スピーカ29から順次楽曲サンプルが出力さ
れる。That is, when a key operation for instructing the output of a music sample is repeatedly performed, a plurality of music samples stored in the data storage 61 are read out in order, so that the music samples are sequentially output from the speaker 29. You.
【0153】ステップ15において、操作部31が楽曲
サンプルを出力するように操作されていないと判定され
た場合には、ステップS17に進み、操作部31が復号
キーのダウンロードを要求するダウンロード操作された
か否かが判定される。ステップS17において、操作部
31がダウンロード操作されたと判断された場合には、
ステップS18に進む。If it is determined in step 15 that the operation section 31 has not been operated to output a music sample, the process proceeds to step S17, and whether the operation section 31 has performed a download operation requesting the download of the decryption key is performed. It is determined whether or not. In step S17, when it is determined that the operation unit 31 has been downloaded,
Proceed to step S18.
【0154】ステップ18では、ダウンロード処理部6
5が復号キーのダウンロード処理を行う。すなわち、例
えば、図1に示したEMDサーバ5において、本放送番
組としての楽曲データについての圧縮暗号化データに対
する復号キーが、その楽曲データのISRC情報によっ
て管理されており、ブックマークデータに含まれるEM
Dリンクデータは、その楽曲データを管理しているEM
Dサーバ5におけるURLを指示するとともに、その楽
曲データのISRC情報を備えているとすると、ダウン
ロード処理部65は、データストレージ61に記憶され
ているブックマークデータに含まれるEMDリンクデー
タから、ISRC情報を含むURLを生成し、モデム3
2を制御することにより、EMDサーバ5との通信リン
クを確立させる。At step 18, the download processing section 6
5 performs a decryption key download process. That is, for example, in the EMD server 5 shown in FIG. 1, the decryption key for the compressed and encrypted data of the music data as the main broadcast program is managed by the ISRC information of the music data, and the EMD included in the bookmark data.
The D link data is the EM that manages the music data.
Assuming that the URL in the D server 5 is specified and the ISRC information of the music data is provided, the download processing unit 65 converts the ISRC information from the EMD link data included in the bookmark data stored in the data storage 61. Generate a URL that includes
2 to establish a communication link with the EMD server 5.
【0155】また、復号キーを要求する際には、個人情
報記憶部66から個人情報を読み出してEMDサーバ5
に送信する。EMDサーバ5は、復号キーの要求と個人
情報とを受信すると、その個人情報に基づいて、課金処
理を行い、要求された復号キーを、ユーザ端末3に送信
する。When requesting a decryption key, the personal information is read from the personal information
Send to When receiving the request for the decryption key and the personal information, the EMD server 5 performs a billing process based on the personal information and transmits the requested decryption key to the user terminal 3.
【0156】ユーザ端末3では、EMDサーバ5から送
信された復号キーが、モデム32を介して、ダウンロー
ド処理部65に供給される。ダウンロード処理部65で
は、復号キーを受信すると、ステップS19に進み、そ
の復号キーを、データストレージ61に供給して記憶さ
せ、ステップS11に戻る。In the user terminal 3, the decryption key transmitted from the EMD server 5 is supplied to the download processing unit 65 via the modem 32. Upon receiving the decryption key, the download processing unit 65 proceeds to step S19, supplies the decryption key to the data storage 61 and stores it, and returns to step S11.
【0157】ステップS17において、操作部31にて
復号キーのダウンロードを指示する操作が行われていな
いと判定された場合には、ステップS20に進み、操作
部31にて、データストレージ61から所定の楽曲を読
み出し再生するように操作されたか否かが判断される。
ステップS20において、操作部31によって再生操作
されたと判断されると、ステップS21に進む。ステッ
プS21では、データストレージ61から、記憶/再生
制御部67の制御に基づき、楽曲の再生が開始され、ス
テップS11に戻る。If it is determined in step S17 that the operation of instructing the download of the decryption key has not been performed on the operation unit 31, the process proceeds to step S20, where the operation unit 31 transmits the predetermined key from the data storage 61 to the predetermined position. It is determined whether an operation has been performed to read and play the music.
If it is determined in step S20 that the reproduction operation has been performed by the operation unit 31, the process proceeds to step S21. In step S21, reproduction of music is started from the data storage 61 based on the control of the storage / reproduction control unit 67, and the process returns to step S11.
【0158】すなわち、ステップS21では、記憶/再
生制御部67は、データストレージ61から圧縮暗号化
データと復号キーを読み出し、復号器68に供給する。
あるいは、データ放送番組に含まれる楽曲サンプルを読
み出し、復号器68に供給する。更には、データ放送番
組に関連づけられて記録された所定時間の本放送番組を
読み出し、復号器68に供給する。That is, in step S 21, the storage / reproduction control unit 67 reads out the compressed and encrypted data and the decryption key from the data storage 61 and supplies them to the decryptor 68.
Alternatively, a music sample included in the data broadcast program is read and supplied to the decoder 68. Further, the main broadcast program for a predetermined time recorded in association with the data broadcast program is read and supplied to the decoder 68.
【0159】従って、図1に示した送信装置1から圧縮
暗号化データを受信した場合、あるいは販売店などに設
置された端末から圧縮暗号化データを受け取った場合、
また、データ放送番組に楽曲サンプルが含まれる場合、
さらにはデータ放送番組に所定時間の本放送番組が関連
づけられた場合、それらの情報は、記録/再生制御部6
7の制御に基づいてデータストレージ61に記憶され
る。Therefore, when compressed encrypted data is received from the transmitting device 1 shown in FIG. 1, or when compressed encrypted data is received from a terminal installed in a store or the like,
Also, if the data broadcast program contains music samples,
Further, when the main broadcast program for a predetermined time is associated with the data broadcast program, the information is stored in the recording / reproduction control unit 6.
7, and is stored in the data storage 61.
【0160】復号器68は、記憶/再生制御部67から
供給された復号キーを用いて圧縮暗号化データの暗号を
解読し、得られた圧縮データをデータ伸長部69に供給
する。あるいは、楽曲サンプルや、所定時間の本放送番
組の場合には、復号処理を行うことなくデータ伸長部6
9に供給する。The decryptor 68 decrypts the compressed encrypted data using the decryption key supplied from the storage / reproduction control unit 67 and supplies the obtained compressed data to the data decompression unit 69. Alternatively, in the case of a music sample or a main broadcast program for a predetermined time, the data decompression unit 6 does not perform decoding processing.
9.
【0161】データ伸長部69では、供給された情報が
圧縮されたデータである場合には元のデータを再現し、
その再現データをD/A変換器28を介して、スピーカ
29に供給する。これにより、楽曲が再生される。The data decompression unit 69 reproduces the original data when the supplied information is compressed data,
The reproduction data is supplied to a speaker 29 via a D / A converter 28. Thereby, the music is reproduced.
【0162】また、ステップS20において、操作部3
1にて再生操作がされていないと判断された場合にはス
テップS11に戻る。In step S20, the operation unit 3
If it is determined in step 1 that the reproduction operation has not been performed, the process returns to step S11.
【0163】なお、上述の場合においては、データ放送
番組にて圧縮暗号化データを放送し、EMDサーバ5に
対してその復号に用いる復号キーを要求するようにし
た。この構成に対し、データ放送番組で圧縮暗号化デー
タを放送せず、EMDサーバ5に対して圧縮暗号化デー
タとその復号のための復号キーとを要求するようにする
ことも可能である。あるいは、また、EMDサーバ5に
対しては暗号化されていない楽曲データを要求するよう
にすることも可能である。In the above case, the compressed and encrypted data is broadcast in the data broadcast program, and a request is made to the EMD server 5 for a decryption key used for decryption. In this configuration, it is also possible to request the EMD server 5 for the compressed encrypted data and a decryption key for decrypting the data without broadcasting the compressed encrypted data in the data broadcast program. Alternatively, it is also possible to request the EMD server 5 for music data that is not encrypted.
【0164】[0164]
【発明の効果】以上説明したように、この発明の放送信
号受信装置によれば、放送局から送信されたデジタル本
放送番組とデー夕放送番組とを弁別して復調し、操作手
段の操作に対応して少なくともデータ放送番組を記憶手
段に記憶すると共に、読み出し自在と成すことで、デー
タ放送番組に対応したデジタル本放送番組の入手に対し
高い利便性を備えることができる。As described above, according to the broadcast signal receiving apparatus of the present invention, the digital main broadcast program and the data broadcast program transmitted from the broadcast station are discriminated and demodulated to cope with the operation of the operation means. By storing at least the data broadcast program in the storage means and making it freely readable, it is possible to provide high convenience in obtaining a digital main broadcast program corresponding to the data broadcast program.
【0165】更には、データ放送番組に対応した本放送
番組をも併せて記憶し、読み出し自在となす更なる利便
性を備えるものである。Further, a main broadcast program corresponding to a data broadcast program is stored together with the data broadcast program, so that the program can be read out more easily.
【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]
【図1】この発明による放送番組受信装置の実施の形態
が適用された放送番組送受信システムの構成例を示すブ
ロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a broadcast program transmitting / receiving system to which an embodiment of a broadcast program receiving apparatus according to the present invention is applied.
【図2】本放送番組およびデータ放送番組の伝送内容を
模式的に示す図である。FIG. 2 is a diagram schematically showing transmission contents of a main broadcast program and a data broadcast program.
【図3】本放送番組およびデータ放送番組のデータフオ
ーマットを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a data format of a main broadcast program and a data broadcast program.
【図4】図1のEMDサーバ5の構成例を示すブロック
図である。FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of an EMD server 5 of FIG.
【図5】図1の送信装置1の構成例を示すブロック図で
ある。FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of a transmission device 1 of FIG. 1;
【図6】図5の信号処理部13の構成例を示すブロック
図である。6 is a block diagram illustrating a configuration example of a signal processing unit 13 in FIG.
【図7】図6の同期調整回路55のデータ処理フローチ
ャートの一例である。FIG. 7 is an example of a data processing flowchart of the synchronization adjustment circuit 55 of FIG. 6;
【図8】デジタル方式の放送番組受信装置の構成例を示
すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration example of a digital broadcast program receiving device.
【図9】アナログ方式の放送番組受信装置の構成例を示
すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration example of an analog broadcast program receiving apparatus.
【図10】図8または図9の放送番組受信装置の信号処
理部27の構成例を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration example of a signal processing unit 27 of the broadcast program receiving device of FIG. 8 or 9;
【図11】図8または図9の放送番組受信装置における
本放送番組の巡回記憶を示す図である。11 is a diagram showing cyclic storage of a main broadcast program in the broadcast program receiving device of FIG. 8 or FIG. 9;
【図12】図8または図9の放送番組受信装置の信号処
理部27における処理フローチャートの一例を示す図で
ある。FIG. 12 is a diagram showing an example of a processing flowchart in a signal processing unit 27 of the broadcast program receiving device of FIG. 8 or 9;
1…送信装置、2…伝送媒体、3…ユーザ端末、4…イ
ンターネット、5…EMDサーバ、6…課金サーバ、1
1…マイク、12…ストレージ、13…信号処理部、1
4,15…ECC回路、16…マルチプレクサ、17…
デジタル変調回路、18…送信機、19,21…アンテ
ナ、22…デジタルラジオチューナ、22A…受信制御
部、23…デジタル復調回路、24…デマルチプレク
サ、25,26…ECC回路、27…信号処理部、28
…D/A変換器、29…スピーカ、30…表示装置、3
1…操作部、32…モデム、34…バッテリ残量検出回
路、41…データベース、42…制御部、43…モデ
ム、44…課金処理部、51…アンプ、52…A/D変
換器、53…ミキサ、54…データ圧縮部、55…同期
調整回路、56,57…データ圧縮部、58…MUX、
61…デ一タストレージ、62…デマルチプレクサ、6
3…セレクタ、65…ダウンロード処理部、66…個人
情報記憶部、67…記憶/再生制御部、68…復号器、
69,70…データ伸長部、71…第1のメモリの脱着
検出用の電気接点、231…アナログ本放送番組復調回
路、231…データ放送番組復調回路、232…データ
放送番組復調回路、241…A/D変換回路、251…
データ圧縮回路DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Transmission device, 2 ... Transmission medium, 3 ... User terminal, 4 ... Internet, 5 ... EMD server, 6 ... Charging server, 1
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Microphone, 12 ... Storage, 13 ... Signal processing part, 1
4, 15 ... ECC circuit, 16 ... multiplexer, 17 ...
Digital modulation circuit, 18 transmitter, 19, 21 antenna, 22 digital radio tuner, 22A reception control unit, 23 digital demodulation circuit, 24 demultiplexer, 25, 26 ECC circuit, 27 signal processing unit , 28
... D / A converter, 29 ... speaker, 30 ... display device, 3
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Operation part, 32 ... Modem, 34 ... Battery detection circuit, 41 ... Database, 42 ... Control part, 43 ... Modem, 44 ... Billing processing part, 51 ... Amplifier, 52 ... A / D converter, 53 ... Mixer, 54: Data compression unit, 55: Synchronization adjustment circuit, 56, 57: Data compression unit, 58: MUX,
61: data storage, 62: demultiplexer, 6
3 selector, 65 download processing unit, 66 personal information storage unit, 67 storage / reproduction control unit, 68 decoder
69, 70 ... data expansion unit, 71 ... electrical contacts for detecting the attachment / detachment of the first memory, 231 ... analog main broadcast program demodulation circuit, 231 ... data broadcast program demodulation circuit, 232 ... data broadcast program demodulation circuit, 241 ... A / D conversion circuit, 251 ...
Data compression circuit
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 出口 雄一郎 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 辺 正博 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 佐古 曜一郎 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 猪口 達也 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 伊藤 秀一 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5C063 AB01 AB03 AC05 AC10 CA09 CA34 CA40 EA01 5K022 DD13 DD19 DD32 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Yuichiro Exit 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Masahiro Nebe 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Yoichiro Sako 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Inside (72) Inventor Tatsuya Inokuchi 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Soni -In-house Co., Ltd. (72) Inventor Shuichi Ito 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation F-term (reference) 5C063 AB01 AB03 AC05 AC10 CA09 CA34 CA40 EA01 5K022 DD13 DD19 DD32
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP11000826AJP2000201117A (en) | 1999-01-06 | 1999-01-06 | Broadcast program receiving device and its method |
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP11000826AJP2000201117A (en) | 1999-01-06 | 1999-01-06 | Broadcast program receiving device and its method |
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2000201117Atrue JP2000201117A (en) | 2000-07-18 |
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP11000826APendingJP2000201117A (en) | 1999-01-06 | 1999-01-06 | Broadcast program receiving device and its method |
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2000201117A (en) |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2004304429A (en)* | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Sanyo Electric Co Ltd | Information distributing system, content receiving apparatus usable therefor and broadcast receiving apparatus |
| JP2005051435A (en)* | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Ntt Communications Kk | Added value information system, added value information utilization method, broadcasting apparatus and added value information storage apparatus |
| US6904272B2 (en) | 2000-12-05 | 2005-06-07 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Digital broadcast receiver |
| JP2006284711A (en)* | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Seiko Instruments Inc | Content data distribution system |
| JP2007096820A (en)* | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Kyocera Corp | Broadcast receiving apparatus and data processing method |
| JP2007266779A (en)* | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Sanyo Electric Co Ltd | Digital broadcast receiver |
| JP2007336264A (en)* | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Asahi Broadcasting Corp | Data broadcast system |
| JP4174319B2 (en)* | 2000-07-27 | 2008-10-29 | 株式会社インフォシティ | Information access apparatus and method, and information providing apparatus and method |
| JP2009105915A (en)* | 2008-12-01 | 2009-05-14 | Ntt Communications Kk | Added value information system, added value information utilization method, and added value information storage device |
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP4174319B2 (en)* | 2000-07-27 | 2008-10-29 | 株式会社インフォシティ | Information access apparatus and method, and information providing apparatus and method |
| US6904272B2 (en) | 2000-12-05 | 2005-06-07 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Digital broadcast receiver |
| JP2004304429A (en)* | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Sanyo Electric Co Ltd | Information distributing system, content receiving apparatus usable therefor and broadcast receiving apparatus |
| JP2005051435A (en)* | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Ntt Communications Kk | Added value information system, added value information utilization method, broadcasting apparatus and added value information storage apparatus |
| JP2006284711A (en)* | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Seiko Instruments Inc | Content data distribution system |
| JP2007096820A (en)* | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Kyocera Corp | Broadcast receiving apparatus and data processing method |
| US8605639B2 (en) | 2005-09-29 | 2013-12-10 | Kyocera Corporation | Broadcast receiving apparatus and data processing method |
| JP2007266779A (en)* | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Sanyo Electric Co Ltd | Digital broadcast receiver |
| JP2007336264A (en)* | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Asahi Broadcasting Corp | Data broadcast system |
| JP2009105915A (en)* | 2008-12-01 | 2009-05-14 | Ntt Communications Kk | Added value information system, added value information utilization method, and added value information storage device |
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4253875B2 (en) | Transmission method and transmission device, reception method and reception device, transmission method and transmission system | |
| JP4381486B2 (en) | Transmission / reception device and transmission / reception method, reception device and reception method, and transmission device and transmission method | |
| US6928423B1 (en) | Copyright management apparatus, copyrighted-work distribution apparatus, and copyrighted-work distribution and receiving system | |
| US20150169281A1 (en) | Method and apparatus for wireless digital radio | |
| CN1753502B (en) | System and method for providing advertisement music | |
| JP2012256335A (en) | Method and apparatus for identification and purchase of broadcast digital music and other types of information | |
| JP4419202B2 (en) | Information processing system, receiving apparatus, related data providing apparatus, information processing method, and transmitting apparatus | |
| JP2000036850A (en) | Data transmitter and method therefor, data receiver and method therefor, and data transmission system and its method | |
| JP4280946B2 (en) | Information processing system and method, portable terminal, information processing apparatus, and recording medium | |
| KR100855383B1 (en) | Method and apparatus for transmitting and receiving digital data in analog signal | |
| JP2009020527A (en) | Information processing device and information processing method | |
| JP4403468B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus and information processing method, and reception apparatus and reception method | |
| JP2000201117A (en) | Broadcast program receiving device and its method | |
| JP3915204B2 (en) | Transmission device and method, transmission control device and method, reception device and method, information storage device and method, and broadcasting system | |
| JP3634437B2 (en) | Satellite information distribution system and receiving station apparatus used in this system | |
| US20060160509A1 (en) | Information providing method | |
| JP4580474B2 (en) | Receiver and information storage system | |
| US20040088736A1 (en) | Contents providing system, mobile terminal | |
| JP4580473B2 (en) | Transmitting apparatus, receiving apparatus, and information storage system | |
| JP2007525122A (en) | Content encrypted in parallel with free broadcast | |
| JP4449093B2 (en) | Information processing system, information processing method, and remote control device | |
| JP4182582B2 (en) | Transmitting apparatus, transmitting method, receiving apparatus, and receiving method | |
| JP3599843B2 (en) | Communication karaoke system and communication karaoke terminal device | |
| KR20060010957A (en) | Digital multimedia broadcasting recording and playback method through mobile communication network | |
| JP4488923B2 (en) | Music data distribution system and terminal device |