Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


JP2000010622A - History data search output device - Google Patents

History data search output device

Info

Publication number
JP2000010622A
JP2000010622AJP28555498AJP28555498AJP2000010622AJP 2000010622 AJP2000010622 AJP 2000010622AJP 28555498 AJP28555498 AJP 28555498AJP 28555498 AJP28555498 AJP 28555498AJP 2000010622 AJP2000010622 AJP 2000010622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
data
history data
output device
graph
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28555498A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3749795B2 (en
Inventor
Toyoyuki Takeha
豊幸 竹葉
Tetsuya Iwamoto
撤也 岩本
Kenji Kuroumaru
賢治 九郎丸
Naotaka Iwamoto
直孝 岩本
Yukio Miura
幸雄 三浦
Manabu Ikemoto
学 池本
Masateru Nakamura
正輝 中村
Takao Kinoshita
貴夫 木下
Tetsuya Hirata
哲也 平田
Hideki Tsukahara
英樹 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Toshiba System Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Toshiba System Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp, Toshiba System Technology CorpfiledCriticalToshiba Engineering Corp
Priority to JP28555498ApriorityCriticalpatent/JP3749795B2/en
Publication of JP2000010622ApublicationCriticalpatent/JP2000010622A/en
Application grantedgrantedCritical
Publication of JP3749795B2publicationCriticalpatent/JP3749795B2/en
Anticipated expirationlegal-statusCritical
Expired - Lifetimelegal-statusCriticalCurrent

Links

Landscapes

Abstract

Translated fromJapanese

(57)【要約】【課題】 容易な対話操作で任意の履歴データを適切に
評価可能な表示形式にて出力する。【解決手段】 収録された運転履歴データファイルから
検索されTYグラフ表示用に編集されたTYグラフデー
タを格納するTYグラフデータファイル11と、TYグ
ラフに表示される各データ値の品質を判定する品質判定
手段13と、品質判定の結果からデータ欠損期間に応じ
てデータ欠損期間の始点と終点との間を線描画する線描
画判定手段15と、線描画判定手段15からのTYグラ
フデータをCRTやLCD等の表示装置17および必要
に応じて図示しないプリンタ等に出力する出力処理手段
19とを備える。
(57) [Summary] [Problem] To output arbitrary history data in a display format that can be appropriately evaluated by an easy interactive operation. SOLUTION: A TY graph data file 11 for storing TY graph data retrieved from a recorded operation history data file and edited for TY graph display, and a quality for judging the quality of each data value displayed on the TY graph. A determination unit 13, a line drawing determination unit 15 that draws a line between the start point and the end point of the data loss period based on the data loss period based on the result of the quality determination, and a TY graph data from the line drawing determination unit A display device 17 such as an LCD and an output processing means 19 for outputting to a printer (not shown) if necessary.

Description

Translated fromJapanese
【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、発電所等のプラン
トの長期間保存された運転履歴データについて検索を行
い、所望の表示形式に展開する履歴データ検索出力装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a history data search and output device for searching a long-term stored operation history data of a plant such as a power plant and developing the data into a desired display format.

【0002】[0002]

【従来の技術】発電プラント等のプロセスプラントから
得られるプラントデータは、光ディスク等に収録され、
運転履歴データとして長期保存される。この運転履歴デ
ータは、例えば管理用計算機によって保存・管理され、
この管理用計算機に接続されたパソコン等の端末によ
り、運転履歴データから所望のデータを取り出して、デ
ータ値の時間変化を示すΤYグラフや2者のデータ間の
相関関係を示すXYグラフのような所望の表示形式にて
出力できるようになっている。
2. Description of the Related Art Plant data obtained from a process plant such as a power plant is recorded on an optical disk or the like.
Long-term storage as operation history data. This operation history data is stored and managed by a management computer, for example.
Using a terminal such as a personal computer connected to the management computer, desired data is extracted from the operation history data, such as a ΤY graph showing a time change of the data value and an XY graph showing a correlation between the data of the two parties. It can be output in a desired display format.

【0003】図32は、上記管理用計算機1と複数の端
末3によって構成される履歴データ検索出力装置のネッ
トワーク構成例を示すもので、このシステムでは管理用
計算機1は、発電プラント5からのプロセスデータを各
部の計算機7を介して収集し、運転履歴データとして光
ディスク等の外部記憶装置9に収録するとともに、端末
3からの検索要求により、収録された運転履歴データを
読み出して端末3に転送する。
FIG. 32 shows an example of a network configuration of a history data search and output device composed of the above-mentioned management computer 1 and a plurality of terminals 3. In this system, the management computer 1 comprises a process from a power plant 5 The data is collected via the computer 7 of each unit, recorded in the external storage device 9 such as an optical disk as the operation history data, and the operation history data recorded is read out and transferred to the terminal 3 in response to a search request from the terminal 3. .

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の履歴
データ検索出力装置では、収録済の運転履歴データを検
索しΤYグラフに出力する場合、グラフ出力するプラン
ト点が不良や欠損といった品質のデータを発生した場
合、無効な値のところで線の描画は行われないので、時
間で変化する値の傾向を見ることができなかった。
By the way, in the conventional history data search and output device, when the recorded operation history data is searched and output to the ΤY graph, the quality of data such as defective or defective plant points to be output on the graph is obtained. When this occurred, no line was drawn at the invalid value, and the tendency of the value to change with time could not be seen.

【0005】また、ΤYグラフ上の現在値を刻々と変化
させる場合、グラフからデータがはみ出るとデータを表
示させることができないので、人間が操作しないと継続
して監視することができなかった。
When the current value on the ΔY graph is changed every moment, data cannot be displayed if the data protrudes from the graph, so that continuous monitoring cannot be performed without human operation.

【0006】また、自動的に計算機が判定したイベント
は保存されるが、ユーザが手入力したイベント(コメン
ト)は登録されなかった。そのため、そのイベントの日
時とコメントは紙などに記録しておかなくてはならなか
った。
Further, events automatically determined by the computer are stored, but events (comments) manually input by the user are not registered. Therefore, the date and time of the event and comments had to be recorded on paper.

【0007】したがって、コメントから対応する運転履
歴データを検索して表示するようなことはできなかっ
た。
Therefore, it has not been possible to retrieve and display the corresponding operation history data from the comment.

【0008】また、収録済の運転履歴データを検索しT
Yグラフに出力する場合、プラント起動時の状態値など
同一イベントの運転期間の異なる運転履歴データを同一
グラフ上では2つの運転期間しか重ね合わせて表示する
ことができなかった。そのため、それ以外の運転期間を
重ね合わせするには運転期間を設定し直さなければなら
なかった。
[0008] Further, the recorded operation history data is searched and T
In the case of outputting to the Y graph, the operation history data of the same event having different operation periods such as the state value at the time of starting the plant could be displayed on the same graph by overlapping only two operation periods. Therefore, in order to overlap other operation periods, the operation period had to be reset.

【0009】また、収録済の運転履歴データを検索しT
Yグラフに出力する場合、プラントにおいて起動などの
イベントで、過去に発生した同一イベント個所のデータ
を同一グラフ上に描画し、全グラフを一括してスクロー
ルして全データの相対時間の変化に沿ったグラフの傾向
を見ることができなかった。
[0009] In addition, the recorded operation history data is searched and T
In the case of outputting to the Y graph, in the event of start-up in the plant, the data of the same event location that occurred in the past is drawn on the same graph, all the graphs are scrolled collectively, and the change in the relative time of all the data is performed. I could not see the trend of the graph.

【0010】また、収録済の運転履歴データを検索しT
Yグラフに出力する場合、設定される検索周期は一定で
あるので、グラフ出力後にグラフの重要な期間を詳しく
見るには再度、設定・検索を行わなければならず、対話
が複雑であった。
[0010] In addition, the recorded operation history data is searched and T
In the case of outputting to a Y graph, since the set search cycle is constant, setting and searching must be performed again to see the important period of the graph in detail after the graph is output, and the dialogue is complicated.

【0011】また、収録済の運転履歴データを検索し、
グラフ表示している値を帳表に出力する場合、絶対時刻
で出力するので、値の比較を行うときオペレータが出力
している値の位置を変更して見やすくしないといけなか
った。
[0011] In addition, the recorded operation history data is searched,
When outputting a value displayed in a graph to a book, the value is output in absolute time. Therefore, when comparing values, the operator has to change the position of the output value to make it easier to see.

【0012】また、ある値の相関関係を見る場合にXY
散布図を用いるが、ある特定期間の値にて回帰曲線をグ
ラフに表示するので、その期間の値に削除したいデータ
がある場合、別画面でそのデータを削除してから再度X
Y散布図および回帰曲線の表示を行うようにしなければ
ならなかった。さらに、そのため、再度表示されたXY
散布図では削除したデータを判別することができなかっ
た。
When looking at the correlation of a certain value, XY
Although a scatter diagram is used, the regression curve is displayed on the graph with the value of a certain period, so if there is data to be deleted in the value of that period, delete the data on another screen and re-
The display of the Y scatter diagram and the regression curve had to be performed. Further, therefore, the XY displayed again
The scatter plot could not identify the deleted data.

【0013】また、運転履歴データを検索するための検
索情報の設定項目として、検索期間と検索周期がある
が、指定した日時が運転履歴データの日時に一致しない
場合は、運転履歴データを取り出すことができない。こ
のため、不定期に収録されている運転履歴データに関し
ては、必要とする運転履歴データを取り出すための検索
情報の設定が難しいという問題があった。また、検索周
期も検索ごとに一種類しか指定できないため、不定期な
運転履歴データはイベントに応じた木目細かい検索は不
可能であった。
[0013] In addition, the setting items of the search information for searching the operation history data include a search period and a search period. If the specified date and time do not match the date and time of the operation history data, the operation history data is taken out. Can not. For this reason, there is a problem that it is difficult to set search information for extracting necessary operation history data with respect to operation history data recorded irregularly. In addition, since only one type of search cycle can be designated for each search, it is impossible to search for irregular driving history data in a detailed manner according to events.

【0014】例えば、不定期な運転履歴データを的確に
検索するには、直接時刻で指定すれば可能であるが、そ
のためには対応するイベントの時刻を正確に把握する必
要があった。
For example, it is possible to accurately search for irregular operation history data by directly specifying the time, but for that purpose, it was necessary to accurately grasp the time of the corresponding event.

【0015】また、検索期間内のある期間には重要度の
高い運転履歴データ(プラント起動時のデータなど)
が、他の期間には重要度の低い運転履歴データ(負荷安
定時のデータ)が共存するときでも、一定周期での検索
指定しかできないため、重要度の違いにかかわらず等間
隔で運転履歴データを検索するしかなかった。
In a certain period within the search period, operation history data having high importance (such as data at the time of starting the plant)
However, even when low-importance operation history data (data when the load is stable) coexist in other periods, it is only possible to specify a search at a fixed cycle. I had no choice but to search.

【0016】本発明は、かかる点に対処してなされたも
ので、容易な対話操作で運転履歴データを検索し、分析
しやすくかつ適切なデータ評価が可能な所望の表示形式
で出力することができる履歴データ検索出力装置を提供
することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and it is possible to retrieve driving history data by an easy interactive operation, and to output the data in a desired display format which is easy to analyze and enables appropriate data evaluation. It is an object of the present invention to provide a history data search and output device that can perform the search.

【0017】また本発明は、不定期な運転履歴データに
対しても確実でかつ容易に検索することができる履歴デ
ータ検索出力装置を提供することを目的とする。
It is another object of the present invention to provide a history data search and output device capable of reliably and easily searching for irregular operation history data.

【0018】また本発明は、一検索期間内にデータの重
要度に応じて検索周期を変更することができる履歴デー
タ検索出力装置を提供することを目的とする。
It is another object of the present invention to provide a history data search output device capable of changing a search cycle according to the importance of data within one search period.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】すなわち、請求項1の発
明は、プラントからプラントデータを長期間にわたって
収録した運転履歴データファイルから、任意に設定され
た検索情報に基づいて所望の履歴データを取り出し、時
間軸に沿ってデータ値の変化を示すTYグラフを作成し
て出力する履歴データ検索出力装置において、作成され
た前記TYグラフのデータを格納するTYグラフデータ
ファイルと、前記TYグラフデータファイルに格納され
たTYグラフの各データ値について、それぞれ設定され
ている品質に基づいて有効か無効かを判定する品質判定
手段と、前記品質判定手段の判定結果に基づいて有効デ
ータ間の表示間隔を算出し、算出された表示間隔に基づ
いて有効データ間を線描画するか否かを判定する線描画
判定手段とを具備することを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention, desired history data is extracted from an operation history data file in which plant data is recorded from a plant for a long period of time based on arbitrarily set search information. A history data search and output device for creating and outputting a TY graph indicating a change in data value along a time axis, wherein a TY graph data file for storing the created TY graph data and a TY graph data file for storing the created TY graph data; A quality determination unit that determines whether the stored TY graph is valid or invalid based on the quality set for each of the data values, and calculates a display interval between valid data based on a determination result of the quality determination unit. And line drawing determination means for determining whether or not to draw a line between valid data based on the calculated display interval. And wherein the Rukoto.

【0020】請求項1の発明においては、データ無効に
よりデータ欠損区間が生じても、データ欠損区間が所定
間隔以内であればTYグラフ画面上でデータ欠損区間に
線が描画されるため、一般プラントの運転履歴データの
傾向を知ることができる。
According to the first aspect of the present invention, even if a data loss section occurs due to invalid data, a line is drawn in the data loss section on the TY graph screen if the data loss section is within a predetermined interval. Of driving history data can be known.

【0021】請求項2の発明は、プラントからプラント
データを長期間にわたって収録した運転履歴データファ
イルから、任意に設定された検索情報に基づいて所望の
履歴データを所定の過去まで溯って取り出し、時間軸に
沿ってデータ値の変化を示すTYグラフに編集して出力
するとともに、プラントからの現在値を順次前記TYグ
ラフに表示する履歴データ検索出力装置において、前記
プラントからの現在値を前記TYグラフの表示範囲の上
限値および下限値と比較する手段と、前記現在値が前記
上限値以上または前記下限値以下となったとき、前記現
在値を表示できるように前記TYグラフの表示範囲を変
更する手段とを具備することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, desired history data is extracted retroactively to a predetermined past based on arbitrarily set search information from an operation history data file in which plant data is recorded from a plant for a long period of time. A history data search and output device that edits and outputs a TY graph indicating a change in data value along an axis and sequentially displays a current value from a plant on the TY graph. Means for comparing the upper limit value and the lower limit value of the display range, and changing the display range of the TY graph so that the current value can be displayed when the current value is equal to or more than the upper limit value or equal to or less than the lower limit value. Means.

【0022】請求項2の発明においては、グラフ画面上
に現在値データをプロットするときに上下限値の範囲か
ら逸脱しているかを判断して上下限値の設定値を自動的
に変更を行うことにより、オペレータが操作しなくても
グラフ画面上に現在値データを表示することができ、継
続して監視することができるため、作業効率の向上を図
ることができる。
According to the second aspect of the present invention, when plotting the current value data on the graph screen, it is determined whether the current value data is out of the range of the upper and lower limits, and the set value of the upper and lower limits is automatically changed. Thus, the current value data can be displayed on the graph screen without the operator's operation, and the monitoring can be continuously performed, so that the work efficiency can be improved.

【0023】請求項3の発明は、プラントからプラント
データを長期間にわたって収録した運転履歴データファ
イルから、任意に設定された検索情報に基づいて所望の
履歴データを取り出し、任意に設定された出力形式に編
集して入出力装置に出力する履歴データ検索出力装置に
おいて、前記運転履歴データファイルに収録された任意
のプラント状態について、前記入出力装置から入力され
た運転日時とコメントをコメント情報ファイルに登録す
る手段と、前記入出力装置からのコメント一覧表示要求
により前記コメント情報ファイル内のコメントのリスト
を表示する手段と、前記コメントのリストから選択され
た前記入出力装置からのコメント選択情報により、選択
されたコメントの日時に基づいて前記運転履歴データフ
ァイルから前記選択されたコメントに対応する履歴デー
タを取り出す手段とを具備することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, desired history data is extracted from an operation history data file in which plant data is recorded from a plant for a long period of time based on arbitrarily set search information, and an arbitrarily set output format is obtained. In the history data search output device that edits the data and outputs it to the input / output device, the operation date / time and the comment input from the input / output device are registered in the comment information file for any plant state recorded in the operation history data file. Means for displaying a list of comments in the comment information file in response to a comment list display request from the input / output device; and selecting by the comment selection information from the input / output device selected from the comment list. From the operation history data file based on the date and time of the comment Characterized by comprising a means for retrieving the historical data corresponding to the comment.

【0024】請求項3の発明においては、オペレータが
所望のプラント状態(イベント)に対してその運転日時
とともにイベントを表すコメントを登録しておくことに
より、そのプラント状態(イベント)をコメントにより
管理することができる。後にそのイベント時の運転履歴
データを検索するときは、コメントに設定された日時を
検索日時に用いる。
In the invention of claim 3, the operator registers a comment indicating the event together with the operation date and time for a desired plant state (event), and manages the plant state (event) by the comment. be able to. When searching the operation history data at the time of the event later, the date and time set in the comment is used as the search date and time.

【0025】請求項4の発明は、請求項3の履歴データ
検索出力装置において、前記運転履歴データファイルか
ら取り出された前記コメントに対応する履歴データを任
意に設定された出力形式に編集して、あらかじめ設定さ
れた同一出力形式の基準データと比較可能なように重ね
合わせてまたは並べて表示する手段を具備することを特
徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the history data search and output device of the third aspect, history data corresponding to the comment extracted from the operation history data file is edited into an arbitrarily set output format, It is characterized by comprising means for superimposing or juxtaposedly displaying reference data of the same output format set in advance so as to be comparable.

【0026】請求項5の発明は、請求項3の履歴データ
検索出力装置において、前記運転履歴データファイルか
ら取り出された複数の前記コメントにそれぞれ対応する
履歴データを任意に設定された出力形式に編集して、比
較可能なように重ね合わせてまたは並べて表示する手段
を具備することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the history data search / output device of the third aspect, history data respectively corresponding to the plurality of comments extracted from the operation history data file is edited into an output format set arbitrarily. And a means for superimposing or arranging and displaying them so that they can be compared with each other.

【0027】請求項4、5の発明においては、コメント
ー覧画面上で選択されたコメントの時刻をもとに運転履
歴データを検索して、検索結果をTYグラフやXYグラ
フ、帳表に表示出力する。その際、過去の同様なイベン
トの運転履歴データ同士のグラフの重合わせ表示や基準
の運転履歴データとのグラフの重合わせ表示を容易に行
うことができる請求項6の発明は、プラントからプラン
トデータを長期間にわたって収録した運転履歴データフ
ァイルから、任意に設定された検索情報に基づいて所望
の履歴データを取り出し、任意に設定された出力形式に
編集して入出力装置に出力する履歴データ検索出力装置
において、前記運転履歴データファイルから取り出され
た複数の運転期間の履歴データを格納する検索結果ファ
イルと、前記検索結果ファイルに格納された各履歴デー
タの運転期間をリストにして表示する手段と、前記運転
期間のリストから選択された前記入出力装置からの運転
期間選択情報により、選択された運転期間の履歴データ
を前記検索結果ファイルから取り出し、任意に設定され
た出力形式に編集して前記入出力装置に出力する手段と
を具備することを特徴とする。
According to the fourth and fifth aspects of the present invention, the operation history data is searched based on the time of the comment selected on the comment list screen, and the search result is output to a TY graph, an XY graph, or a book. I do. At this time, the overlap display of the graphs of the operation history data of similar events in the past and the overlap display of the graph with the reference operation history data can be easily performed. From the operation history data file that records the history data over a long period of time, retrieves the desired history data based on the search information set arbitrarily, edits it into an output format set arbitrarily, and outputs it to the input / output device. In the apparatus, a search result file storing history data of a plurality of operation periods extracted from the operation history data file, and means for displaying a list of operation periods of each history data stored in the search result file, According to the operation period selection information from the input / output device selected from the list of operation periods, the selected operation period Removed gravel data from the retrieval result file, characterized by comprising a means for outputting to said output device to edit the output format arbitrarily set.

【0028】請求項6の発明においては、入出力装置に
表示された期間選択用リストから表示する期間を選択す
ることにより、その期間に対応する運転履歴データをグ
ラフ表示することができる。
According to the sixth aspect of the present invention, by selecting a period to be displayed from the period selection list displayed on the input / output device, the operation history data corresponding to that period can be displayed in a graph.

【0029】請求項7の発明は、プラントからプラント
データを長期間にわたって収録した運転履歴データファ
イルから、任意に設定された検索情報に基づいて所望の
履歴データを取り出し、任意に設定された出力形式に編
集して入出力装置に出力する履歴データ検索出力装置に
おいて、前記運転履歴データファイルから取り出された
複数の運転期間の履歴データを格納する検索結果ファイ
ルと、前記検索結果ファイルに格納された各履歴データ
の運転期間をリストにして表示する手段と、前記運転期
間のリストから選択された前記入出力装置からの運転期
間選択情報により、選択された運転期間に対応する履歴
データを前記検索結果ファイルから取り出し、時間軸に
沿ってデータ値の変化を示すTYグラフに編集して前記
入出力装置に表示する手段と、前記入出力装置に表示さ
れたTYグラフを個別に時間軸方向に移動させる手段と
を具備することを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, desired history data is extracted based on arbitrarily set search information from an operation history data file in which plant data is recorded from a plant for a long period of time, and an arbitrarily set output format is obtained. In a history data search output device that edits and outputs the data to the input / output device, a search result file storing history data of a plurality of operation periods extracted from the operation history data file; and a search result file stored in the search result file. Means for displaying a list of the operation periods of the history data, and operation period selection information from the input / output device selected from the list of the operation periods, the history data corresponding to the selected operation period in the search result file. From the data, edit it into a TY graph showing changes in data values along the time axis, and display it on the input / output device Means that, characterized by comprising a means for moving the individual time axis direction TY graph displayed on the output device.

【0030】請求項7の発明においては、複数の運転期
間の履歴データをTYグラフにして同一画面上に表示可
能にし、各TYグラフを任意に時間軸方向に移動可能に
することにより、容易に運転期間の異なる履歴データを
複数重ね合わせて表示させることができ、運転期間の異
なる履歴データの比較が容易となるとともに、オペレー
タの操作性を向上させることができる。
According to the seventh aspect of the present invention, history data of a plurality of operation periods can be displayed as TY graphs on the same screen, and each TY graph can be arbitrarily moved in the time axis direction. A plurality of pieces of history data having different driving periods can be displayed in a superimposed manner, and the comparison of the history data having different driving periods can be facilitated, and the operability of the operator can be improved.

【0031】請求項8の発明は、請求項7の履歴データ
検索出力装置において、前記入出力装置に表示された複
数のTYグラフを一括して時間軸方向に移動させる手段
を具備することを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided the history data search and output device according to the seventh aspect, further comprising means for moving a plurality of TY graphs displayed on the input / output device in the time axis direction. And

【0032】請求項8の発明においては、複数の運転期
間の異なる履歴データをTYグラフ画面に重ね合わせて
表示し、重ね合わせたグラフを全部一括してスクロール
可能にすることにより、同−TYグラフ画面に最新のデ
ータと過去のデータを重ね合わせて変化を見ることがで
き、正確なデータの分析が可能となる。
According to the eighth aspect of the present invention, a plurality of history data having different driving periods are displayed on the TY graph screen in a superimposed manner, and all the superimposed graphs can be scrolled all at once, so that the same TY graph can be obtained. The change can be seen by superimposing the latest data and the past data on the screen, and accurate data analysis becomes possible.

【0033】請求項9の発明は、プラントからプラント
データを長期間にわたって収録した運転履歴データファ
イルから、任意に設定された検索情報に基づいて所望の
履歴データを取り出し、時間軸に沿ってデータ値の変化
を示すTYグラフを作成して入出力装置に出力する履歴
データ検索出力装置において、前記任意に設定された検
索情報を格納する検索情報管理ファイルと、検索要求に
より前記検索情報管理ファイルに基づいて前記運転履歴
データファイルから該当する履歴データを取り出し、検
索結果ファイルに保存する履歴データ検索手段と、前記
検索結果ファイルに保存されている履歴データを用いて
TYグラフを作成し、前記入出力装置に表示する手段
と、前記入出力装置に表示されたTYグラフの任意の表
示期間に対して検索周期の変更要求を受け付け、前記検
索情報管理ファイルに変更対象の表示期間および変更後
の検索周期を設定し、前記履歴データ検索手段に検索要
求を出力する周期変更手段とを具備することを特徴とす
る。
According to a ninth aspect of the present invention, desired history data is extracted from an operation history data file in which plant data is recorded from a plant for a long period of time based on arbitrarily set search information, and data values are extracted along a time axis. A history data search and output device that creates a TY graph indicating the change in the search information and outputs the search information to the input / output device, based on a search information management file storing the arbitrarily set search information and a search request based on the search information management file. History data retrieval means for extracting corresponding history data from the operation history data file and storing the history data in a search result file, and creating a TY graph using the history data stored in the search result file; And a search for an arbitrary display period of the TY graph displayed on the input / output device. Period change means for receiving a period change request, setting a change target display period and a changed search period in the search information management file, and outputting a search request to the history data search unit. I do.

【0034】請求項9の発明においては、表示したTY
グラフ上のプラント運用上重要なデータの含まれる期間
とより短い検索周期を同画面上より設定することによ
り、新たに設定された検索情報で運転履歴データの検索
を行い、TYグラフ上の指定された期間には新たに検索
された結果データを表示することができる。これによ
り、視覚的にデータを確認しながら適切な検索情報を設
定することができ、プラントの運用業務の効率を向上さ
せることができる。
In the ninth aspect of the present invention, the displayed TY
By setting the period on the graph that includes data important for plant operation and the shorter search cycle on the same screen, the operation history data is searched using the newly set search information, and the specified time is specified on the TY graph. During the period, the newly searched result data can be displayed. This makes it possible to set appropriate search information while visually confirming data, thereby improving the efficiency of plant operation work.

【0035】請求項10の発明は、プラントからプラン
トデータを長期間にわたって収録した運転履歴データフ
ァイルから、任意に設定された検索情報に基づいて所望
の履歴データを取り出し、任意に設定された出力形式に
編集して入出力装置に出力する履歴データ検索出力装置
において、前記検索情報に基づいて前記運転履歴データ
ファイルから取り出された複数の運転期間の履歴データ
を、それぞれ時間軸に沿ってデータ値の変化を示すTY
グラフデータに編集し、前記入出力装置に表示する手段
と、前記入出力装置に表示される複数のTYグラフデー
タを格納するTYグラフデータファイルと、前記入出力
装置からの帳表出力要求により、前記TYグラフデータ
ファイルからTYグラフに表示されている各運転期間の
履歴データを取り出し、各運転期間の開始時刻を零とし
た相対時間で各運転期間の履歴データを並べた帳表デー
タを作成する帳表作成手段とを具備することを特徴とす
る。
According to a tenth aspect of the present invention, desired history data is extracted based on arbitrarily set search information from an operation history data file in which plant data is recorded from a plant for a long period of time, and an arbitrarily set output format is obtained. In the history data search output device that edits and outputs the data to the input / output device, the history data of a plurality of operation periods extracted from the operation history data file based on the search information is converted into data values along the time axis. TY showing change
Means for editing into graph data and displaying on the input / output device, a TY graph data file storing a plurality of TY graph data displayed on the input / output device, and a book table output request from the input / output device, The history data of each operation period displayed on the TY graph is extracted from the TY graph data file, and book data is prepared in which the history data of each operation period is arranged at a relative time with the start time of each operation period being zero. And a book table creating means.

【0036】請求項10の発明においては、期間の異な
る複数のTYグラフデータを帳表出力する際に、絶対日
時で出力せず、起点日時からの相対日時で出力すること
により、グラフで比較するのと同レベルで帳表に出力さ
れた結果データも比較が容易となる。
According to the tenth aspect of the present invention, when a plurality of TY graph data having different periods are output in the form of a book, they are not output in absolute date and time, but are output in relative date and time from the start date and time, so that the graphs are compared. The result data output to the book table at the same level as above can be easily compared.

【0037】請求項11の発明は、プラントからプラン
トデータを長期間にわたって収録した運転履歴データフ
ァイルから、任意に設定された検索情報に基づいて所望
の履歴データを取り出し、任意に設定された出力形式に
編集して入出力装置に出力する履歴データ検索出力装置
において、前記運転履歴データファイルから取り出され
た履歴データを格納する検索結果ファイルと、前記検索
結果ファイルに格納された履歴データからプラントデー
タ間の相関関係を示す散布点グラフの散布点データおよ
び回帰曲線を作成する散布点グラフ作成手段と、前記散
布点グラフ作成手段からの散布点データおよび回帰曲線
に基づいて、前記入出力装置に散布点グラフを表示する
表示手段と、前記入出力装置に表示された散布点グラフ
から範囲指定によって選択された散布点データの選択情
報および削除要求を前記入出力装置から入力し、前記入
出力装置に表示された散布点グラフから前記選択された
散布点データを削除する散布点削除手段と、前記散布点
グラフ作成手段によって作成された散布点データから前
記散布点削除手段によって削除された散布点データを用
いて回帰計算を行い、この回帰計算によって得られた回
帰曲線を前記表示手段を介して前記入出力装置に表示す
る回帰計算手段とを具備することを特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, desired history data is extracted from an operation history data file in which plant data is recorded from a plant for a long period of time based on arbitrarily set search information, and an arbitrarily set output format is obtained. In a history data search output device that edits the history data and outputs it to the input / output device, a search result file storing history data extracted from the operation history data file, and a plant data from the history data stored in the search result file. A scatter point graph creating means for creating a scatter point data and a regression curve of a scatter point graph indicating a correlation of the scatter point graph and a scatter point to the input / output device based on the scatter point data and the regression curve from the scatter point graph creating means. Display means for displaying a graph, and a scatter point graph displayed on the input / output device, by specifying a range. Scatter point input means for inputting selection information and a deletion request of the selected scatter point data from the input / output device, and deleting the selected scatter point data from the scatter point graph displayed on the input / output device; A regression calculation is performed using the scatter point data deleted by the scatter point deletion means from the scatter point data created by the scatter point graph creation means, and a regression curve obtained by the regression calculation is displayed via the display means. Regression calculation means for displaying on the input / output device.

【0038】請求項11の発明においては、散布点グラ
フ画面上にて、範囲指定することでその内部の散布点を
直接削除して、回帰曲線の変更を行うことができる。こ
れにより、散布点データの回帰計算に不要な散布点を、
容易にかつ確実に削除することができ、回帰曲線の修正
にかかる作業効率を大幅の向上させることができる。
In the eleventh aspect, the regression curve can be changed by directly specifying the range on the scatter point graph screen to directly delete the scatter points therein. By this, scatter points that are unnecessary for regression calculation of scatter point data,
This can be easily and reliably deleted, and the work efficiency for correcting the regression curve can be greatly improved.

【0039】請求項12の発明は、請求項11の履歴デ
ータ検索出力装置において、前記散布点削除手段が、前
記選択された散布点データを削除するか否かを、散布点
データの個数または散布点データの品質に基づいて判定
する手段を有することを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the history data search and output apparatus according to the eleventh aspect, the scatter point deleting means determines whether or not to delete the selected scatter point data by determining the number of scatter point data or the number of scatter point data. It is characterized by having means for determining based on the quality of point data.

【0040】請求項12の発明においては、散布点デー
タを削除するか否かの判定基準を設けることにより、重
要な散布点データの不用意な削除を防止することができ
る。
In the twelfth aspect of the present invention, by providing a criterion for determining whether to delete the scattered point data, it is possible to prevent inadvertent deletion of important scattered point data.

【0041】請求項13の発明は、請求項11または1
2の履歴データ検索出力装置において、前記表示手段
が、前記散布点グラフ作成手段からの回帰曲線を消去し
て前記回帰計算手段からの回帰曲線を表示する手段を有
することを特徴とする。
The invention of claim 13 is the invention of claim 11 or 1
2. The history data search and output device according to item 2, wherein the display means has means for deleting the regression curve from the scatter point graph creation means and displaying the regression curve from the regression calculation means.

【0042】請求項14の発明は、請求項11または1
2の履歴データ検索出力装置において、前記表示手段
が、前記散布点グラフ作成手段からの回帰曲線を前記回
帰計算手段からの回帰曲線と識別可能なように表示変更
する手段を有することを特徴とする。
The invention of claim 14 is the invention of claim 11 or 1
2. The history data search and output device according to item 2, wherein the display means has means for changing the display so that the regression curve from the scatter point graph creation means can be distinguished from the regression curve from the regression calculation means. .

【0043】請求項14の発明においては、散布点削除
前の回帰曲線を消去しないで表示変更とすることによ
り、散布点削除による回帰曲線の修正部分をより明らか
にすることができる。
According to the fourteenth aspect of the invention, by changing the display without deleting the regression curve before the scatter point is deleted, it is possible to further clarify the corrected portion of the regression curve due to the scatter point deletion.

【0044】請求項15の発明は、プラントからプラン
トデータを長期間にわたって収録した運転履歴データフ
ァイルを、任意に設定された検索情報に基づいて検索
し、検索結果を検索結果ファイルに保存して、所望の履
歴データを任意に設定された出力形式に編集し入出力装
置に出力する履歴データ検索出力装置において、前記入
出力装置を介して入力された検索起点を示す情報、前記
検索起点からの検索方向を指定する情報および前記検索
起点からの検索範囲を指定する情報を検索情報として設
定する検索情報設定手段と、設定された検索情報に基づ
いて、前記検索起点から過去方向または現在方向または
双方向に検索範囲として指定された一定個数分または一
定期間内に収集された履歴データを前記運転履歴データ
ファイルから抽出し、前記検索結果ファイルに保存する
検索手段とを具備することを特徴とする。
According to a fifteenth aspect of the present invention, an operation history data file in which plant data is recorded from a plant for a long period of time is searched based on arbitrarily set search information, and the search result is stored in the search result file. In a history data search and output device that edits desired history data into an arbitrarily set output format and outputs it to an input / output device, information indicating a search start point input via the input / output device, search from the search start point Search information setting means for setting, as search information, information specifying a direction and information specifying a search range from the search start point, based on the set search information, a past direction, a current direction, or a bidirectional direction from the search start point The history data collected for a certain number or for a certain period designated as a search range is extracted from the operation history data file. Characterized by comprising a search unit configured to store the search results file.

【0045】請求項15の発明においては、不定期に収
録された運転履歴データに対しても必要な履歴データを
取り出すことができる。
According to the fifteenth aspect of the present invention, necessary history data can be taken out even from operation history data recorded irregularly.

【0046】請求項16の発明は、請求項15の履歴デ
ータ検索出力装置において、前記検索起点を示す情報が
複数の検索起点を指定する間隔データを含むことを特徴
とする。
According to a sixteenth aspect of the present invention, in the history data search and output device according to the fifteenth aspect, the information indicating the search start point includes interval data specifying a plurality of search start points.

【0047】請求項16の発明においては、不定期に収
録された運転履歴データに対しても一定間隔または不定
期な間隔で運転履歴データを取り出すことができる。
According to the present invention, the operation history data can be taken out at regular or irregular intervals from the operation history data recorded at irregular intervals.

【0048】請求項17の発明は、プラントからプラン
トデータを長期間にわたって収録した運転履歴データフ
ァイルを、任意に設定された検索情報に基づいて検索
し、検索結果を検索結果ファイルに保存して、所望の履
歴データを任意に設定された出力形式に編集し入出力装
置に出力する履歴データ検索出力装置において、前記入
出力装置を介して入力された検索期間の複数の異なる検
索間隔を示す情報を検索情報として設定する検索情報設
定手段と、設定された検索情報に基づいて、前記検索期
間の検索間隔ごとに該当する時刻に収集された履歴デー
タを前記運転履歴データファイルから抽出し、前記検索
結果ファイルに保存する検索手段とを具備することを特
徴とする。
According to a seventeenth aspect of the present invention, an operation history data file in which plant data is recorded from a plant for a long period of time is searched based on arbitrarily set search information, and the search result is stored in the search result file. In a history data search output device that edits desired history data into an output format arbitrarily set and outputs the data to an input / output device, information indicating a plurality of different search intervals of a search period input via the input / output device is provided. Search information setting means for setting as search information; and, based on the set search information, extracting, from the operation history data file, history data collected at a time corresponding to each search interval of the search period; And a search means for storing in a file.

【0049】請求項17の発明においては、検索対象期
間で異なる検索間隔で運転履歴データを抽出することが
でき、データの重要度に応じて検索周期を変更すること
ができる。
According to the seventeenth aspect, the operation history data can be extracted at different search intervals in the search target period, and the search cycle can be changed according to the importance of the data.

【0050】[0050]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を説明する。なお、各実施の形態において、共
通する部分には同一符号を付して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In each of the embodiments, common portions will be described with the same reference numerals.

【0051】図1は、本発明の履歴データ検索出力装置
の第1の実施の形態の主要部構成を示すものである。本
実施の形態は、収録された運転履歴データファイルから
検索されTYグラフ表示用に編集されたTYグラフデー
タを格納するTYグラフデータファイル11と、TYグ
ラフに表示される各データ値の品質を判定する品質判定
手段13と、品質判定の結果からデータ欠損期間に応じ
てデータ欠損期間の始点と終点との間を線描画する線描
画判定手段15と、線描画判定手段15からのTYグラ
フデータをCRTやLCD等の表示装置17および必要
に応じて図示しないプリンタ等に出力する出力処理手段
19によって構成されている。
FIG. 1 shows the configuration of a main part of a first embodiment of a history data search / output device according to the present invention. In the present embodiment, a TY graph data file 11 for storing TY graph data that is searched from a recorded operation history data file and edited for TY graph display, and determines the quality of each data value displayed in the TY graph. Quality determination means 13, a line drawing determination means 15 for drawing a line between the start point and the end point of the data loss period based on the result of the quality determination, and TY graph data from the line drawing determination means 15. It comprises a display device 17 such as a CRT or LCD, and output processing means 19 for outputting to a printer or the like (not shown) as required.

【0052】次に、本実施の形態の作用を説明する。プ
ラントからの各データ値は、例えば正常、警報、データ
挿入、不良、除外、不定、欠損等の品質を有する。ここ
で、正常は値が正常範囲にあるデータ、警報は警報制限
値を逸脱したデータ、データ挿入は測定されたデータで
はなくオペレータが入力したデータ、不良は測定装置が
故障していて信頼性のないデータ、除外はプラントを監
視制御するユニット計算機が除外からの復帰もしくは計
算機のイニシャライズから初めてスキャンされるまでの
初期状態のデータ、不定は測定装置が交換中などのデー
タ取得ができない状態のデータ、欠損はユニット計算機
からデータが正常に送信されなかったデータである。こ
れらのデータの品質は基本的にはユニット計算機によっ
て設定される。
Next, the operation of the present embodiment will be described. Each data value from the plant has a quality of, for example, normal, alarm, data insertion, fault, exclusion, indefinite, missing, etc. Here, normal is data whose value is within the normal range, alarm is data that deviates from the alarm limit value, data insertion is data input by the operator instead of measured data, and failure is data reliability No data, exclusions are data in the initial state until the unit computer that monitors and controls the plant is returned from exclusion or computer initialization, and then scanned for the first time. Loss is data for which data was not transmitted normally from the unit computer. The quality of these data is basically set by the unit computer.

【0053】TYグラフは時系列で履歴データを表示す
るため、通常、検索した履歴データの古い順から、デー
タ品質が正常、警報、データ挿入といった有効な値を直
線で結んで時間軸に沿ってグラフ線表示がなされてい
る。しかしながら、データ品質が不良、除外、不定、欠
損といった場合には、無効値としてTYグラフに表示さ
れず、ブランクのデータ欠損区間が発生する。
Since the TY graph displays history data in chronological order, normally, valid values such as normal data quality, warning, and data insertion are connected by a straight line from the oldest data in the retrieved history data along the time axis. A graph line is displayed. However, when the data quality is poor, excluded, undefined, or missing, the data is not displayed as an invalid value on the TY graph, and a blank data missing section occurs.

【0054】TYグラフデータファイル11は、表示装
置17に表示するための上記したようなTYグラフデー
タを記憶している。
The TY graph data file 11 stores the TY graph data to be displayed on the display device 17 as described above.

【0055】品質判定手段13は、TYグラフデータフ
ァイル11に格納されている全プラント点の検索周期ご
との各データについて、それぞれ設定されている品質か
ら無効データか否かを判定する。
The quality judging means 13 judges whether or not each data stored in the TY graph data file 11 in each search cycle of all the plant points is invalid data from the set quality.

【0056】線描画判定手段15は、品質判定手段13
によって判定された無効データからデータ欠損期間を算
出し、このデータ欠損期間に対応する表示区間が所定間
隔以上となる場合には、図2(a)に示すように、その
区間は線を描画しない。しかしながら、データ欠損区間
が所定間隔以下ならば、図2(b)に示すように、デー
タ欠損期間前後の有効データ間を直線で結ぶ。
The line drawing judging means 15 is the quality judging means 13
The data missing period is calculated from the invalid data determined by the above, and if the display section corresponding to the data missing period is equal to or longer than a predetermined interval, no line is drawn in that section as shown in FIG. . However, if the data loss section is equal to or shorter than the predetermined interval, the valid data before and after the data loss period are connected by a straight line as shown in FIG.

【0057】出力処理手段17は、線描画判定手段15
によって必要に応じてデータ欠損区間が線描画されたT
Yグラフデータを表示装置に表示する。
The output processing means 17 includes a line drawing determination means 15
T where data missing section is drawn as necessary
The Y graph data is displayed on a display device.

【0058】データ欠損区間を直線で結ぶか結ばないか
の基準間隔は、例えばグラフ表示エリアの一定%(例え
ば10%)として求められる。データ欠損区間が全体の
例えば10%以下のような短い間隔では、データ欠損区
間を直線で結んでも全体のデータの動向から大きく外れ
ることは少なく、区間を直線で結ぶことによってデータ
の傾向が分かりやすくなる。また、10%以上のような
大きい間隔では、データ欠損区間が全体のデータ傾向に
及ぼす影響が大きくなるため、データ欠損区間に線を描
画しない。
The reference interval for connecting or not connecting the data loss sections with a straight line is obtained, for example, as a certain percentage (for example, 10%) of the graph display area. In a short interval in which the data missing section is, for example, 10% or less of the whole, even if the data missing section is connected by a straight line, the trend of the whole data is hardly deviated from the whole data trend. Become. At large intervals such as 10% or more, a line is not drawn in the data missing section because the data missing section greatly affects the overall data tendency.

【0059】具体例を挙げると、表示期間が60分のと
き、データ欠損期間が10分続いた場合には、その期間
は全体の割合の10%を越えるので線を描画しない。し
かしながら、表示期間が60分から少しずづ延びて10
0分に達すると、10分のデータ欠損期間にも線描画さ
れることになる。このような線描画は、履歴データ全体
の傾向を把握したいときに利用することができる。
As a specific example, if the display period is 60 minutes and the data loss period lasts for 10 minutes, no line is drawn since that period exceeds 10% of the total ratio. However, the display period is gradually increased from 60 minutes to 10
When the time reaches 0 minutes, a line is drawn even during a data loss period of 10 minutes. Such line drawing can be used when it is desired to grasp the tendency of the entire history data.

【0060】以上の説明からも明らかなように、本実施
の形態によれば、データが無効であると判定される値が
多数存在してもある一定区間内に有効データがあればT
Yグラフ画面上で線が描画されるため、一般プラントの
運転履歴データの傾向を知ることができる。
As is clear from the above description, according to this embodiment, even if there are many values for which data is determined to be invalid, if there is valid data within a certain section, T
Since the line is drawn on the Y graph screen, the tendency of the operation history data of the general plant can be known.

【0061】図3は、本発明の履歴データ検索出力装置
の第2の実施の形態を示すものである。本実施の形態
は、表示装置17およびキーボード、マウス等の入力装
置21並びにプリンタ等の印刷装置(図示せず)を備え
た入出力装置23と、入力装置21からの検索情報を検
索情報管理ファイル25に設定する検索情報設定手段2
7と、運転履歴データを収録する運転履歴データファイ
ル29と、検索情報管理ファイル25に基づいて運転履
歴データファイル29から該当する履歴データを読み出
す履歴データ検索手段31と、履歴データ検索手段31
によって読み出された履歴データを格納する検索結果フ
ァイル33と、検索情報管理ファイル25に基づいて該
当するプラント点の最新値を取り込む現在値自動更新手
段35と、検索情報管理ファイル25に基づいて検索結
果ファイル33内の履歴データおよび現在値自動更新手
段35からの最新データをTYグラフデータに編集する
検索結果編集手段37と、現在値自動更新手段35から
の最新データに応じて検索結果編集手段37のTYグラ
フデータのY軸の表示範囲を自動的に変更する表示範囲
自動変更手段39と、検索結果編集手段37からのTY
グラフデータを入出力装置23に出力する出力処理手段
19とで構成されている。
FIG. 3 shows a second embodiment of the history data search and output device according to the present invention. In the present embodiment, an input / output device 23 including a display device 17, an input device 21 such as a keyboard and a mouse, and a printing device (not shown) such as a printer, and a search information management file Search information setting means 2 to be set to 25
7, an operation history data file 29 storing operation history data, a history data search means 31 for reading out corresponding history data from the operation history data file 29 based on the search information management file 25, and a history data search means 31
Search result file 33 storing the history data read out by the above, current value automatic updating means 35 for taking in the latest value of the corresponding plant point based on the search information management file 25, and searching based on the search information management file 25 Search result editing means 37 for editing the history data in the result file 33 and the latest data from the current value automatic updating means 35 into TY graph data, and the search result editing means 37 according to the latest data from the current value automatic updating means 35 Display range automatic changing means 39 for automatically changing the Y-axis display range of the TY graph data of the TY graph data;
And output processing means 19 for outputting the graph data to the input / output device 23.

【0062】検索情報管理ファイル25は、検索情報設
定手段27によって設定された検索情報、例えば検索対
象のプラント点(PID)と、検索対象のデータ収集期
間(運転期間)と、TYグラフ、XYグラフ、帳表、分
布図等の出力形式と、検索周期等の検索情報を格納す
る。
The search information management file 25 stores search information set by the search information setting means 27, for example, a plant point (PID) to be searched, a data collection period (operation period) to be searched, a TY graph, and an XY graph. , An output format such as a book table and a distribution chart, and search information such as a search cycle.

【0063】次に、本実施の形態の作用を図4を用いて
説明する。入力装置21から現在値データ自動更新グラ
フ画面の表示要求を行うと、履歴データ検索手段31は
検索情報設定手段27により検索情報管理ファイル25
に設定された検索情報に基づいて運転履歴データファイ
ル29から該当するプラント点の所定期間過去に溯った
履歴データを取り出し検索結果ファイル33に保存す
る。
Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to FIG. When a display request for a current value data automatic update graph screen is made from the input device 21, the history data search means 31 causes the search information setting means 27 to execute the search information management file 25.
Based on the search information set in (1), the history data of the corresponding plant point which is traced back a predetermined period in the past is extracted from the operation history data file 29 and stored in the search result file 33.

【0064】検索結果編集手段37は、検索情報管理フ
ァイル25に設定された表示形式に従って検索結果ファ
イル33内の過去の履歴データの最大値および最小値か
ら各プラント点の表示上限値、下限値を決定し、これを
Y軸のグラフ表示範囲として出力処理手段19を介して
表示装置17に図4(a)に示すように履歴データのT
Yグラフを表示する。
The search result editing means 37 calculates the display upper limit value and the lower limit value of each plant point from the maximum value and the minimum value of the past history data in the search result file 33 in accordance with the display format set in the search information management file 25. As a result, the history data is displayed on the display device 17 via the output processing means 19 as a Y-axis graph display range as shown in FIG.
Display a Y graph.

【0065】ついで、検索結果編集手段37は、現在値
自動更新手段35を利用して、履歴データの終点からあ
る周期で現在値を図4(a)に示すTYグラフにプロッ
トしていく。
Next, the search result editing means 37 uses the current value automatic updating means 35 to plot the current value on a TY graph shown in FIG. 4A at a certain period from the end point of the history data.

【0066】図4(a)に示すTYグラフの表示範囲に
現在値自動更新手段35からの現在値をプロットするこ
とができなくなると、表示範囲自動変更手段39は、現
在値自動更新手段35からの現在値と検索結果編集手段
37からの表示上限値・下限値との比較により、現在値
がグラフ表示範囲から逸脱していることを検出し、この
現在値を最大値あるいは最小値としてグラフの表示上限
値・下限値を計算しなおして、検索結果編集手段37に
通知する。
When the present value from the present value automatic updating means 35 cannot be plotted in the display range of the TY graph shown in FIG. Is compared with the display upper limit value / lower limit value from the search result editing means 37, it is detected that the current value deviates from the graph display range, and this current value is set as the maximum value or the minimum value of the graph. The display upper limit value / lower limit value is recalculated and notified to the search result editing means 37.

【0067】検索結果編集手段37は、図4(c)に示
すように、表示範囲自動変更手段39によって変更され
たグラフ表示範囲にて現在値をグラフ表示する。これに
より、現在値をグラフエリアからはみ出ないように、自
動的にグラフ表示範囲を変更してデータを表示すること
ができる。
The search result editing means 37 graphically displays the current value in the graph display range changed by the display range automatic changing means 39, as shown in FIG. As a result, the data can be displayed by automatically changing the graph display range so that the current value does not protrude from the graph area.

【0068】以上の説明からも明らかなように、本実施
の形態によれば、グラフからデータがはみ出ても自動的
にグラフの上限値・下限値を変更してグラフ内にデータ
を表示することで、オペレータが操作しなくても継続し
て監視することができ、作業効率の向上を図ることがで
きる。
As is apparent from the above description, according to the present embodiment, even if data protrudes from the graph, the upper and lower limits of the graph are automatically changed and the data is displayed in the graph. Thus, the monitoring can be continuously performed without the operator's operation, and the working efficiency can be improved.

【0069】図5は、本発明の履歴データ検索出力装置
の第3の実施の形態を示すものである。本実施の形態
は、入出力装置23と、コメント登録画面を表示しプラ
ントのイベントの日時とコメントを設定するコメント設
定手段41と、コメント設定手段41により設定された
コメント情報を格納するコメント情報ファイル43と、
コメント情報ファイル43に基づいてコメント一覧を入
出力装置23に出力するコメント一覧出力手段45と、
検索情報設定画面を表示し検索情報を設定する検索情報
設定手段27と、検索情報設定手段27によって設定さ
れた検索情報を格納する検索情報管理ファイル25と、
全プラント点の運転履歴データを収録する運転履歴デー
タファイル29と、検索情報管理ファイル25に基づい
て運転履歴データファイル29を検索し、検索対象デー
タを読み出す履歴データ検索手段31と、履歴データ検
索手段31によって読み出された履歴データを格納する
検索結果ファイル33と、検索情報管理ファイル25に
設定されている出力形式に従って検索結果ファイル33
内の履歴データを編集する検索結果編集手段37と、検
索結果編集手段37によって編集されたデータを入出力
装置23に出力する出力処理手段19とで構成されてい
る。
FIG. 5 shows a third embodiment of the history data search and output device according to the present invention. In this embodiment, an input / output device 23, a comment setting means 41 for displaying a comment registration screen and setting the date and time of a plant event and a comment, and a comment information file for storing comment information set by the comment setting means 41 43,
A comment list output unit 45 that outputs a comment list to the input / output device 23 based on the comment information file 43;
A search information setting unit 27 that displays a search information setting screen and sets search information; a search information management file 25 that stores the search information set by the search information setting unit 27;
An operation history data file 29 for recording operation history data of all plant points, a history data search means 31 for searching the operation history data file 29 based on the search information management file 25 and reading out search target data, and a history data search means A search result file 33 storing the history data read by the search information file 31 and a search result file 33 according to the output format set in the search information management file 25
It comprises a search result editing means 37 for editing the history data in the section, and an output processing means 19 for outputting the data edited by the search result editing means 37 to the input / output device 23.

【0070】次に、本実施の形態の作用を図5〜図8を
用いて説明する。なお、図6はコメント設定手段41と
コメント一覧出力手段45の作用を、図7は本実施の形
態の作用を説明する図であり、図8は各出力形式を示す
図である。
Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 6 illustrates the operation of the comment setting unit 41 and the comment list output unit 45, FIG. 7 illustrates the operation of the present embodiment, and FIG. 8 illustrates each output format.

【0071】オペレータからの要求により、コメント設
定手段41は表示装置17に図6(a)または図7に示
すようなコメント登録画面G1を表示する。オペレータ
が、このコメント登録画面G1において、登録対象のイ
ベントの日時とコメントをキーボード等の入力装置21
により入力し、マウス等により登録ボタンB1を選択す
ると、コメント設定手段41は、入力された日時とコメ
ントをコメント情報ファイル43に登録する。
In response to a request from the operator, the comment setting means 41 displays a comment registration screen G1 as shown in FIG. On the comment registration screen G1, the operator inputs the date and time of the event to be registered and the comment on the input device 21 such as a keyboard.
When the register button B1 is selected with a mouse or the like, the comment setting means 41 registers the input date and time and the comment in the comment information file 43.

【0072】コメント情報ファイル43に登録された日
時とコメントの情報は、オペレータからの要求により、
コメント一覧出力手段45によって取り出され、図6
(b)または図7に示すようなコメント一覧画面G2に
編集されて表示装置17に表示される。
The date and time registered in the comment information file 43 and the comment information are provided by a request from the operator.
It is fetched by the comment list output means 45 and
(B) or edited on the comment list screen G2 as shown in FIG.

【0073】また、図7に示すコメント一覧画面G2に
おいて、入力装置21によりコメント一覧から所望のコ
メントを選択し設定ボタンB2を選択すると、コメント
一覧に基づいた検索情報設定画面G3が表示装置17に
表示される。
On the comment list screen G2 shown in FIG. 7, when a desired comment is selected from the comment list by the input device 21 and the setting button B2 is selected, a search information setting screen G3 based on the comment list is displayed on the display device 17. Is displayed.

【0074】このコメント一覧検索情報設定画面G3に
おいて、入力装置21を介して検索期間、検索ポイン
ト、出力形態を設定すると、再びコメント一覧画面G2
が表示され、ここで表示ボタンB3または重合せボタン
B4が選択されることにより、検索情報設定手段27は
設定された情報を検索情報ファイル25に設定し、履歴
データ検索手段31に検索要求をする。
When a search period, a search point, and an output mode are set via the input device 21 on the comment list search information setting screen G3, the comment list screen G2 is set again.
Is displayed, and when the display button B3 or the overlap button B4 is selected, the search information setting means 27 sets the set information in the search information file 25 and makes a search request to the history data search means 31. .

【0075】ここで、重合せボタンB4はコメント一覧
から2つ以上のコメントを選択して選択されることによ
り、それぞれのコメントに対応する2つ以上の期間分の
データが設定された出力形態で重合わせ表示される。な
お、コメントに対応してあらかじめ標準データを設定し
ておくことにより、1つのコメントに対して重合せボタ
ンB4を選択することで、コメントに対応する履歴デー
タと標準データを重合わせ表示するようにすることもで
きる。さらには、すでに表示しているグラフ上にコメン
ト一覧画面から選択されたグラフを現在表示しているス
パンに自動で合わせて重ね合わせ表示するようにするこ
ともできる。
Here, the overlap button B4 is selected and selected from two or more comments from the comment list, so that data for two or more periods corresponding to each comment is set. It is superimposed. Note that by setting standard data in advance corresponding to a comment, by selecting the overlap button B4 for one comment, the history data and the standard data corresponding to the comment are displayed in an overlapping manner. You can also. Further, the graph selected from the comment list screen can be automatically displayed on the already displayed graph so as to be automatically overlapped with the currently displayed span.

【0076】履歴データ検索手段31は、コメント一覧
検索情報設定画面G3を介しての検索要求により、検索
情報ファイル25とコメント情報ファイル43を参照
し、コメント一覧画面G2で選択されたコメントの日時
から運転履歴データファイル29より検索対象履歴デー
タを読み出して検索結果ファイル33に保存する。
The history data search means 31 refers to the search information file 25 and the comment information file 43 in response to a search request via the comment list search information setting screen G3, and uses the date and time of the comment selected on the comment list screen G2. The search target history data is read from the operation history data file 29 and stored in the search result file 33.

【0077】検索結果編集手段37は、検索結果ファイ
ル33および検索情報ファイル25に基づいて、コメン
ト一覧検索情報設定画面G3で設定された出力形態に従
って検索結果データを編集し、出力処理手段19を介し
て表示装置17に図8に示すように表示する。
The search result editing means 37 edits the search result data based on the search result file 33 and the search information file 25 in accordance with the output mode set on the comment list search information setting screen G 3, and outputs the result via the output processing means 19. 8 is displayed on the display device 17 as shown in FIG.

【0078】例えば、コメント一覧検索情報設定画面G
3において、出力形態がTYグラフで、検索期間がコメ
ント時刻前後に設定された場合、図8(a)に示すよう
な画面が表示される。なお、図8(b)は検索期間をコ
メント時刻を起点として設定した場合のTYグラフ画面
例を、図8(c)は検索期間をコメント時刻を終点とし
て設定した場合のTYグラフ画面例をそれぞれ示す。さ
らに図8(d)は出力形態をXYグラフとした場合の画
面例を、図8(e)は出力形態に帳表を選択した場合の
表示画面例を示す。
For example, comment list search information setting screen G
In 3, when the output form is a TY graph and the search period is set before or after the comment time, a screen as shown in FIG. 8A is displayed. FIG. 8B shows an example of a TY graph screen when the search period is set with the comment time as the starting point, and FIG. 8C shows an example of the TY graph screen when the search period is set with the comment time as the end point. Show. Further, FIG. 8D shows an example of a screen when the output form is an XY graph, and FIG. 8E shows an example of a display screen when a book is selected as the output form.

【0079】以上の説明からも明らかなように、本実施
の形態によれば、オペレータが任意のプラント状態の運
転時刻にコメントを登録することができる。そのため、
計算機が自動的にイベント判定することができないプラ
ント状態や、計算機が自動的にイベントを判定する機構
を持ち合わせていないときでも、オペレータが所望のプ
ラント状態(イベント)に対してその運転日時とともに
イベントを表すコメントを登録しておくことにより、そ
のプラント状態(イベント)をコメントにより管理する
ことができる。後にそのイベント時の運転履歴データを
検索するときは、コメントに設定された日時を検索日時
に用いる。
As is clear from the above description, according to the present embodiment, the operator can register a comment at an operation time in an arbitrary plant state. for that reason,
Even when the computer cannot determine the event automatically or when the computer does not have a mechanism to automatically determine the event, the operator can generate the event together with the operation date and time for the desired plant state (event). By registering a comment to represent, the plant state (event) can be managed by the comment. When searching the operation history data at the time of the event later, the date and time set in the comment is used as the search date and time.

【0080】また、本実施の形態によれば、過去の重要
な運転状態をコメントを設定することでコメントー覧画
面から容易に見つけることができ、過去の重要なイベン
トや期間の運転履歴データを、改めて詳細に検索設定す
ることなく容易にグラフや帳表に表示出力することがで
きる。さらにその際、過去の同様なイベントの運転履歴
データ同士のグラフの重合わせ表示や基準の運転履歴デ
ータとのグラフの重合わせ表示を容易に行うことがで
き、コメント登録することで運転履歴データの比較解析
も容易に行うことができる。
Further, according to the present embodiment, it is possible to easily find a past important driving state from a comment list screen by setting a comment, and to record driving history data of a past important event or period. It can be easily displayed and output on graphs and books without having to make detailed search settings again. Further, at this time, it is possible to easily display overlapping graphs of driving history data of similar events in the past and overlapping display of graphs with reference driving history data. Comparative analysis can also be easily performed.

【0081】なお、コメントが多くなるにつれて、コメ
ント一覧から所望のコメントを探すのは困難となる。そ
こで、コメントに含まれる文字列、または期間を指定
し、それに該当するコメントのみをコメント情報ファイ
ル43より抽出してコメントー覧に出力するよう構成す
ることもできる。
As the number of comments increases, it becomes difficult to search for a desired comment from a comment list. Therefore, it is also possible to designate a character string or a period included in the comment, extract only the corresponding comment from the comment information file 43, and output the extracted comment to the comment list.

【0082】さらに、コメントー覧に出力するとき、あ
る特定のユーザに対してしかコメントを出力しないよう
にすることも可能である。
Further, when outputting to a comment list, it is possible to output a comment only to a specific user.

【0083】図9は、本発明の履歴データ検索出力装置
の第4の実施の形態を示すものである。本実施の形態
は、入出力装置23と、入力装置21からの情報に基づ
いて検索情報を検索情報管理ファイル25に設定し履歴
データ検索手段31に検索要求をする検索情報設定手段
27と、検索情報管理ファイル25に基づいて運転履歴
データファイル29から該当する履歴データを読み出し
検索結果ファイル33に保存する履歴データ検索手段3
1と、検索情報管理ファイル25および検索結果ファイ
ル33に基づいて検索された履歴データを編集し出力処
理手段19を介して表示装置17に複数の運転期間のT
Yグラフを任意に重ね合わせて表示可能なグラフ画面を
出力する検索結果編集手段37と、あらかじめ設定され
たn個の運転期間からTYグラフを重ね合わせて表示す
る運転期間を複数選択する表示期間選択手段51と、グ
ラフ画面に表示されたTYグラフを時間軸方向に個別に
任意に移動する表示期間移動手段53とで構成されてい
る。
FIG. 9 shows a fourth embodiment of the history data search / output device of the present invention. In this embodiment, an input / output device 23, a search information setting unit 27 that sets search information in a search information management file 25 based on information from the input device 21 and makes a search request to a history data search unit 31; History data search means 3 for reading out relevant history data from the operation history data file 29 based on the information management file 25 and storing it in the search result file 33
1, and edits the history data searched based on the search information management file 25 and the search result file 33, and displays on the display device 17 via the output processing means 19 a plurality of T of the plurality of operation periods.
Search result editing means 37 for outputting a graph screen capable of displaying Y graphs by arbitrarily superimposing them, and display period selection for selecting a plurality of operation periods for superimposing and displaying TY graphs from n preset operation periods It comprises a means 51 and a display period moving means 53 for arbitrarily moving the TY graph displayed on the graph screen individually in the time axis direction.

【0084】次に、本実施の形態の作用を図9および図
10を用いて説明する。オペレータが入出力装置23を
介して検索情報設定手段27を利用して所定プラント点
についてn個の検索対象運転期間を設定してTYグラフ
の表示要求を行うと、履歴データ検索手段31は検索情
報設定手段27により検索情報管理ファイル25に設定
された検索情報に基づいて運転履歴データファイル29
から該当するプラント点のn個の運転期間分の履歴デー
タを取り出し検索結果ファイル33に保存する。
Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 9 and 10. When the operator uses the search information setting means 27 through the input / output device 23 to set n search operation periods for a predetermined plant point and makes a TY graph display request, the history data search means 31 The operation history data file 29 based on the search information set in the search information management file 25 by the setting means 27
The history data for the n operation periods at the corresponding plant point is extracted from the search result file and stored in the search result file 33.

【0085】検索結果編集手段37は、検索結果ファイ
ル33に保存されたn個の運転期間分の履歴データのう
ち、表示期間選択手段51を介して選択された複数の運
転期間の履歴データを検索情報管理ファイル25に設定
されたTYグラフ表示形式に従って編集し、出力処理手
段19を介して図10に示すようなTYグラフ画面G4
を表示装置17に表示する。
The search result editing means 37 searches the history data for the n operation periods stored in the search result file 33 for the plurality of operation periods selected via the display period selection means 51. Edited according to the TY graph display format set in the information management file 25, and the TY graph screen G4 as shown in FIG.
Is displayed on the display device 17.

【0086】図10において、TYグラフ画面G4は、
複数個の運転期間のTYグラフを重合わせ表示するグラ
フ表示部55と、選択可能なn個の運転期間を一覧表示
する期間選択リスト56と、グラフ表示部55に表示さ
れた複数のTYグラフをそれぞれ時間軸方向に個別に移
動させる複数のスクロールバー57とから構成される。
In FIG. 10, the TY graph screen G4 is
A graph display unit 55 that overlaps and displays TY graphs of a plurality of operation periods, a period selection list 56 that displays a list of n selectable operation periods, and a plurality of TY graphs displayed on the graph display unit 55 And a plurality of scroll bars 57 that are individually moved in the time axis direction.

【0087】このTYグラフ画面G4において、キーボ
ードやマウス等の入力装置21により期間選択リスト5
6からグラフ表示する複数の運転期間を任意に選択する
と、表示期間選択手段51は選択された運転期間のTY
グラフを出力するよう検索結果編集手段37に要求す
る。これによって、TYグラフ画面G4のグラフ表示部
55に期間選択リスト56から選択された複数の運転期
間のTYグラフが表示される。
In the TY graph screen G4, a period selection list 5 is input by the input device 21 such as a keyboard and a mouse.
6 arbitrarily selects a plurality of operation periods to be graphically displayed, the display period selection means 51 displays the TY of the selected operation period.
It requests the search result editing means 37 to output a graph. As a result, the TY graph for a plurality of operation periods selected from the period selection list 56 is displayed on the graph display section 55 of the TY graph screen G4.

【0088】さらに、TYグラフ画面G4において、キ
ーボードやマウス等の入力装置21によりスクロールバ
ー57を操作すると、表示期間移動手段53がスクロー
ルバー57の移動量を算出して検索結果編集手段37に
通知する。これによって、グラフ表示部55に表示され
た複数のTYグラフのうち、対応するTYグラフがスク
ロールバー57の移動に合わせて移動する。
Further, when the scroll bar 57 is operated by the input device 21 such as a keyboard and a mouse on the TY graph screen G4, the display period moving means 53 calculates the amount of movement of the scroll bar 57 and notifies the search result editing means 37. I do. As a result, of the plurality of TY graphs displayed on the graph display unit 55, the corresponding TY graph moves in accordance with the movement of the scroll bar 57.

【0089】この表示期間移動手段53によりTYグラ
フを時間軸方向に個々に移動することができ、これによ
って複数期間の履歴データの開始点を一致させて重合わ
せ表示することができるため、過去の同一イベントにつ
いてイベント開始時刻からの運転履歴を容易に比較する
ことができる。
The TY graph can be individually moved in the direction of the time axis by the display period moving means 53, whereby the start points of the history data of a plurality of periods can be matched and overlapped. It is possible to easily compare the operation histories from the event start time for the same event.

【0090】以上の説明からも明らかなように、本実施
の形態によれば、対話画面から簡単な操作により任意の
運転期間の履歴データを複数重ね合わせてグラフ表示さ
せることが可能となる。また、任意の運転期間のグラフ
を個別に容易に時間軸方向に移動させることができるの
で、簡単な操作で複数のグラフを比較しやすいように表
示させことが可能となり、オペレータの操作性を向上さ
せることができる。
As is clear from the above description, according to the present embodiment, it is possible to superimpose a plurality of pieces of history data of an arbitrary driving period and display the graphs by a simple operation from the interactive screen. In addition, since the graphs for any operation period can be easily moved individually in the time axis direction, it is possible to display multiple graphs in a simple operation so that they can be easily compared, improving operator operability. Can be done.

【0091】図11は、本発明の履歴データ検索出力装
置の第5の実施の形態を示すものである。本実施の形態
は、図9に示す第4の実施の形態と比較して、画面に表
示された複数のTYグラフを一括して移動させる表示エ
リア移動手段61が付加されている。
FIG. 11 shows a fifth embodiment of the history data search / output device of the present invention. This embodiment is different from the fourth embodiment shown in FIG. 9 in that a display area moving means 61 for moving a plurality of TY graphs displayed on the screen at once is added.

【0092】次に、本実施の形態の作用を図11〜図1
3を用いて説明する。図12は、複数の運転期間の履歴
データを検索した結果を示すもので、検索開始時刻F1t
a で検索した履歴データと、検索開始時刻F1tb で検索
した履歴データと、検索開始時刻F1tc で検索した履歴
データがそれぞれTYグラフにして表示されている。画
面例を、図13は図12に示す3つの運転期間のTYグ
ラフの開始点を合わせた後、一括移動させる画面例を示
すものである。
Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to FIGS.
3 will be described. FIG. 12 shows a result of searching history data of a plurality of driving periods, and the search start time F1t is shown.
The history data searched at a, the search data at the search start time F1tb, and the history data searched at the search start time F1tc are respectively displayed as TY graphs. FIG. 13 shows a screen example in which the start points of the TY graphs in the three driving periods shown in FIG.

【0093】図12に示す各運転期間のTYグラフを表
示期間移動手段53により移動させて各グラフの開始点
を合わせた後、表示範囲をF1 Δtに設定することによ
り、図13(a)に示すようなグラフを重合わせたTY
グラフ画面が表示装置17に表示される。
After the TY graph of each operation period shown in FIG. 12 is moved by the display period moving means 53 and the start point of each graph is adjusted, the display range is set to F1 Δt, whereby the graph shown in FIG. TY with overlapping graphs as shown
The graph screen is displayed on the display device 17.

【0094】図13(a)に示す画面において、グラフ
表示部の下部に設けられたスクロールボタンB5をキー
ボード、マウス等の入力装置21により移動させると、
表示エリア移動手段61がスクロールボタンB5の移動
量を算出して検索結果編集手段37に通知する。これに
よって、画面に表示された複数のTYグラフの時間軸の
表示範囲が、図13(b)に示すように、スクロールボ
タンB5の移動に合わせて移動する。
In the screen shown in FIG. 13A, when the scroll button B5 provided at the lower part of the graph display is moved by the input device 21 such as a keyboard and a mouse,
The display area moving means 61 calculates the moving amount of the scroll button B5 and notifies the search result editing means 37. Thus, the display range of the time axis of the plurality of TY graphs displayed on the screen moves in accordance with the movement of the scroll button B5, as shown in FIG.

【0095】以上の説明からも明らかなように、本実施
の形態によれば、複数の運転期間の異なるデータをTY
グラフ画面に重ね合わせて表示し、重合わせたグラフを
全部一括してスクロール可能なため、同−TYグラフ画
面に最新のデータと過去のデ一タを重ね合わせて見るこ
とができ、正確なデータ分析が可能となる。
As is clear from the above description, according to the present embodiment, data different in a plurality of operation periods is set to TY.
Since the graphs can be superimposed and displayed on the graph screen, and the overlapped graphs can be scrolled all at once, the latest data and past data can be superimposed and viewed on the same-TY graph screen to provide accurate data. Analysis becomes possible.

【0096】また、重合わせTYグラフ画面を拡大した
際に、拡大した時間軸のスケールでスクロール可能とな
るため、きめ細かいTYグラフの変化を比較により容易
に検出することができる。
Further, when the overlapped TY graph screen is enlarged, it becomes possible to scroll on the scale of the enlarged time axis, so that a detailed change in the TY graph can be easily detected by comparison.

【0097】図14は、本発明の履歴データ検索出力装
置の第6の実施の形態を示すものである。本実施の形態
は、入出力装置23と、入力装置21からの情報に基づ
いて検索情報を検索情報管理ファイル25に設定し履歴
データ検索手段31に検索要求をする検索情報設定手段
27と、検索情報管理ファイル25に基づいて運転履歴
データファイル29から該当する履歴データを読み出し
検索結果ファイル33に保存する履歴データ検索手段3
1と、検索情報管理ファイル25および検索結果ファイ
ル33に基づいて検索された履歴データを編集し出力処
理手段19を介して表示装置17にTYグラフを表示す
る検索結果編集手段37と、表示装置17に表示された
TYグラフの任意の期間の検索周期を変更する周期変更
手段71とで構成されている。
FIG. 14 shows a sixth embodiment of the history data search / output device of the present invention. In this embodiment, an input / output device 23, a search information setting unit 27 that sets search information in a search information management file 25 based on information from the input device 21 and makes a search request to a history data search unit 31; History data search means 3 for reading out relevant history data from the operation history data file 29 based on the information management file 25 and storing it in the search result file 33
A search result editing unit 37 for editing history data searched based on the search information management file 25 and the search result file 33 and displaying a TY graph on the display device 17 via the output processing unit 19; And a cycle changing means 71 for changing a search cycle of an arbitrary period of the TY graph displayed in FIG.

【0098】次に、本実施の形態の作用を図14および
図15を用いて説明する。検索情報設定画面を介して所
望の履歴データのTYグラフを表示するよう検索情報を
設定すると、検索情報設定手段27、履歴データ検索手
段31および検索結果編集手段37により、図15
(a)に示すような検索周期が一定(G5 )のTYグラ
フが表示装置17に表示される。
Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to FIGS. When the search information is set to display the TY graph of the desired history data via the search information setting screen, the search information setting means 27, the history data search means 31, and the search result editing means 37 cause FIG.
A TY graph whose search cycle is constant (G5) as shown in FIG.

【0099】図15(a)に示すようなTYグラフ画面
において、プラントの運用上重要な期間のみ検索周期を
短くしてデータを見たい場合には、対象とする期間の始
点と終点を入力装置により指定し、所望の検索周期(G
7 )を設定することにより、周期変更手段71によって
検索情報管理ファイル25に変更対象の検索期間と変更
後の検索周期が設定される。これにより、履歴データ検
索手段31は検索情報管理ファイル25に付加された検
索情報に基づいて運転履歴データファイル29から該当
する履歴データを読み出して検索結果ファイル33に保
存する。
On the TY graph screen as shown in FIG. 15A, when it is desired to view the data by shortening the search cycle only during the period important for plant operation, the start point and the end point of the target period are input to the input device. And the desired search cycle (G
By setting 7), the search period to be changed and the search cycle after the change are set in the search information management file 25 by the cycle changing means 71. As a result, the history data search means 31 reads out the corresponding history data from the operation history data file 29 based on the search information added to the search information management file 25 and stores it in the search result file 33.

【0100】このようにして検索結果ファイル33に追
加保存された履歴データは、検索結果編集手段37によ
ってTYグラフデータに編集され、図15(b)に示す
ようなTYグラフとして画面に表示される。
The history data additionally stored in the search result file 33 in this manner is edited into TY graph data by the search result editing means 37 and displayed on the screen as a TY graph as shown in FIG. .

【0101】図15(b)において、TYグラフは指定
された期間のみ新たに設定された検索周期G7 で表示
し、他の期間は通常の検索周期G5 のままである。
In FIG. 15B, the TY graph is displayed in the newly set search period G7 only for the designated period, and remains in the normal search period G5 in the other periods.

【0102】以上の説明からも明らかなように、本実施
の形態によれば、TYグラフ出力によって実際に結果デ
ータを確認した後に、結果データを表示したTYグラフ
上のプラント運用上重要なデータの含まれる期間とより
短い検索周期を同画面上より設定し、新たに設定された
検索情報で運転履歴データの検索を行ない、TYグラフ
上の指定された期間には新たに検索された結果データを
表示する。これにより、視覚的にデータを確認しながら
適切な検索情報を設定することができ、プラントの運用
業務の効率を向上させることができる。
As is clear from the above description, according to the present embodiment, after actually confirming the result data by the TY graph output, the important data for plant operation on the TY graph displaying the result data is displayed. The included period and a shorter search cycle are set on the same screen, the operation history data is searched using the newly set search information, and the newly searched result data is displayed during the specified period on the TY graph. indicate. This makes it possible to set appropriate search information while visually confirming data, thereby improving the efficiency of plant operation work.

【0103】図16は、本発明の履歴データ検索出力装
置の第7の実施の形態を示すものである。本実施の形態
は、表示装置17、入力装置21およびプリンタ81を
備えた入出力装置23と、表示装置17に表示するTY
グラフデータを格納するTYグラフデータファイル11
と、表示装置17に複数表示されたTYグラフを帳表出
力するよう帳表出力要求を受け付けるTYグラフ帳表出
力要求手段83と、TYグラフ帳表出力要求手段83か
らのTYグラフ帳表出力要求によりTYグラフデータフ
ァイル11から帳表出力に必要な履歴データを取り出
し、各TYグラフの開始点からの相対時間に基づいて帳
表データを編集するTYグラフ帳表データ編集手段85
と、TYグラフ帳表データ編集手段85によって編集さ
れたTYグラフ帳表データを格納する帳表出力データフ
ァイル87と、TYグラフデータファイル11のTYグ
ラフデータまたは帳表出力データファイル87の帳表デ
ータを表示装置17および/またはプリンタ81に出力
する出力処理手段19とで構成されている。
FIG. 16 shows a seventh embodiment of the history data search / output device of the present invention. In the present embodiment, an input / output device 23 including a display device 17, an input device 21 and a printer 81, and a TY displayed on the display device 17 are described.
TY graph data file 11 for storing graph data
A TY graph book table output requesting unit 83 for receiving a book table output request to output a plurality of TY graphs displayed on the display device 17, and a TY graph book table output request from the TY graph book table output requesting unit 83 TY graph book table data editing means 85 which extracts history data necessary for book table output from the TY graph data file 11 and edits book table data based on the relative time from the start point of each TY graph.
A book table output data file 87 for storing TY graph book table data edited by the TY graph book table data editing means 85; and a TY graph data of the TY graph data file 11 or a book table data of the book table output data file 87. And output processing means 19 for outputting the data to the display device 17 and / or the printer 81.

【0104】次に、本実施の形態の作用を図16〜図1
9を用いて説明する。オペレータが、表示装置17に複
数の運転期間のTYグラフが表示されているTYグラフ
画面から帳表出力を要求すると、TYグラフ帳表出力要
求手段83は入力装置21から帳表出力要求に対応する
信号を入力し、TYグラフ帳表データ編集手段85に帳
表出力要求を行う。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS.
9 will be described. When the operator requests the book table output from the TY graph screen in which the TY graphs of the plurality of operation periods are displayed on the display device 17, the TY graph book table output request unit 83 responds to the book table output request from the input device 21. A signal is input, and a book table output request is made to the TY graph book table data editing means 85.

【0105】TYグラフ帳表データ編集手段85は、帳
表出力要求により、表示装置17に現在表示しているT
Yグラフデータを保存しているTYグラフデータファイ
ル11から帳表出力に必要な複数の運転期間の履歴デー
タを取り出し、各運転期間の履歴データの絶対時刻から
始点の時刻を0として運転期間ごとに各履歴データの相
対時刻を算出して、相対時刻に基づいて各運転期間の履
歴データを並べた帳表データを作成し、帳表出力データ
ファイル87に保存するとともに、出力処理手段19に
帳表出力要求を行う。
The TY graph book table data editing means 85 responds to the book table output request by displaying the T currently displayed on the display device 17.
From the TY graph data file 11 storing the Y graph data, history data of a plurality of operation periods required for book output is extracted, and the time of the starting point from the absolute time of the history data of each operation period is set to 0 for each operation period. The relative time of each piece of history data is calculated, and book data in which the history data of each operation period are arranged based on the relative time is created and stored in the book output data file 87. Make an output request.

【0106】出力処理手段19は、TYグラフ帳表デー
タ編集手段85からの帳表出力要求により、帳表出力デ
ータファイル87内の帳表データを表示装置17および
/またはプリンタ81に出力する。
The output processing means 19 outputs the book table data in the book table output data file 87 to the display device 17 and / or the printer 81 in response to the book table output request from the TY graph book table data editing means 85.

【0107】図17は、このようにして出力された帳表
例を示すもので、起点時刻が異なる2つの運転期間のプ
ラント履歴データが起点時刻からの相対時刻でそれぞれ
並べて記録されている。これにより、同じイベントの過
去の運転履歴を容易に比較することができる。なお、図
18は、2つの運転期間の履歴データを起点時刻を合わ
せてTYグラフで示した場合の図である。
FIG. 17 shows an example of a book output as described above, in which plant history data of two operation periods having different starting times are recorded side by side with relative times from the starting times. This makes it possible to easily compare past driving histories of the same event. FIG. 18 is a diagram in the case where the history data of the two operation periods is shown in a TY graph together with the start time.

【0108】なお、運転期間とデータ周期の異なる複数
のグラフデータを帳表出力する場合には、図19に示す
ように、その中から最も最短の周期に合わせて相対時間
とデータ値を帳表出力し、その他の期間と周期のデータ
は先に出力した相対時間に合致する時間のみ出力を行
い、合致しない部分はブランク表示とする。これによ
り、運転期間によってデータ周期が異なっても、帳表に
よる複数データの比較を容易に行うことができる。
When a plurality of graph data having different operation periods and data periods are output in a form of a table, as shown in FIG. 19, the relative time and the data value are tabulated according to the shortest period among the graph data. The data of the other period and cycle are output only for the time corresponding to the relative time previously output, and the part that does not match is blank displayed. Thereby, even if the data cycle differs depending on the operation period, it is possible to easily compare a plurality of data using the book.

【0109】以上の説明からも明らかなように、本実施
の形態によれば、運転期間の異なる複数のグラフデータ
を帳表出力する際に、各グラフ線の最初の値の時刻を起
点時刻とし、各グラフ線のデータを相対時刻で表示する
ことにより、帳表においても期間の異なる複数のデータ
比較が容易となる。
As is apparent from the above description, according to the present embodiment, when outputting a plurality of graph data having different operation periods in a book, the time of the first value of each graph line is set as the starting time. By displaying the data of each graph line in relative time, it is easy to compare a plurality of data having different periods even in a book table.

【0110】図20は、本発明の履歴データ検索出力装
置の第8の実施の形態を示すものである。本実施の形態
は、入出力装置23と、入力装置21からの情報に基づ
いて検索情報を検索情報管理ファイル25に設定し履歴
データ検索手段31に検索要求をする検索情報設定手段
27と、検索情報管理ファイル25に基づいて運転履歴
データファイル29から該当する履歴データを読み出し
検索結果ファイル33に保存する履歴データ検索手段3
1と、検索情報管理ファイル25および検索結果ファイ
ル33に基づいて検索された履歴データをTYグラフ、
散布点グラフ(XYグラフ)、帳表等の表示形式に編集
し出力処理手段19を介して表示装置17に出力する検
索結果編集手段37と、表示装置17に表示された散布
点グラフから所望の散布点を削除する散布点削除手段9
1と、散布点削除手段91によって削除された後の散布
点データを用いて回帰計算を行う回帰計算手段93とで
構成されている。
FIG. 20 shows an eighth embodiment of the history data search / output device of the present invention. In this embodiment, an input / output device 23, a search information setting unit 27 that sets search information in a search information management file 25 based on information from the input device 21 and makes a search request to a history data search unit 31; History data search means 3 for reading out relevant history data from the operation history data file 29 based on the information management file 25 and storing it in the search result file 33
1 and a history data searched based on the search information management file 25 and the search result file 33, as a TY graph,
A search result editing unit 37 which edits the data into a display format such as a scatter point graph (XY graph) or a book table and outputs it to the display device 17 via the output processing unit 19, and a desired scatter point graph displayed on the display device 17 Scattering point deletion means 9 for deleting a scattering point
1 and regression calculation means 93 for performing regression calculation using scatter point data deleted by the scatter point deletion means 91.

【0111】次に、本実施の形態の作用を図20および
図21を用いて説明する。オペレータが、所望の履歴デ
ータについて散布点グラフの表示要求を行うと、履歴デ
ータ検索手段31は、検索情報設定手段27により検索
情報管理ファイル25に設定された検索情報に基づいて
運転履歴データファイル29から該当する履歴データを
検索し、検索結果ファイル33に保存する。
Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to FIGS. When the operator issues a display request of a scatter point graph for desired history data, the history data search means 31 searches the operation history data file 29 based on the search information set in the search information management file 25 by the search information setting means 27. And retrieves the corresponding history data from the search result file 33 and stores it in the search result file 33.

【0112】検索結果編集手段37は、検索結果ファイ
ル33内の履歴データを用いて検索情報管理ファイル2
5に設定された表示形式に合わせて散布点グラフデータ
を作成し、出力処理手段19を介して表示装置17に図
21に示すような散布点グラフ画面を表示する。
The search result editing means 37 uses the history data in the search result file 33 to retrieve the search information management file 2.
The scatter point graph data is created according to the display format set in 5 and the scatter point graph screen as shown in FIG. 21 is displayed on the display device 17 via the output processing means 19.

【0113】図21に示す散布点グラフ画面において、
2つのプラント点のデータの相関関係が散布点で示され
るとともに、これらの散布点の回帰計算により求められ
た回帰曲線(図中、実線で示す。)が図示される。ま
た、この散布点グラフ画面には削除ボタンB6と再描画
ボタンB7が配置される。
On the scatter point graph screen shown in FIG. 21,
The correlation between the data at the two plant points is indicated by scatter points, and a regression curve (indicated by a solid line in the figure) obtained by regression calculation of these scatter points is illustrated. In addition, a delete button B6 and a redraw button B7 are arranged on the scatter point graph screen.

【0114】この散布点グラフ画面に表示された散布点
のうち、明らかに挙動の異なる散布点があれば、これら
の散布点を囲む範囲(図21において、破線で示す。)
をキーボード、マウス等の入力装置21により指定し
て、削除ボタンB6を選択操作する。
If there are scatter points having clearly different behaviors among the scatter points displayed on the scatter point graph screen, a range surrounding these scatter points (indicated by a broken line in FIG. 21).
Is selected by the input device 21 such as a keyboard and a mouse, and the delete button B6 is selected and operated.

【0115】散布点削除手段91は、削除ボタンB6の
選択信号を入力すると、入力装置21により指定された
範囲の散布点を削除するか否かを、例えばあらかじめ決
められた最大削除個数と比較することにより、あるいは
削除対象データの品質があらかじめ削除不可とした品質
(例えば、データ挿入など)か否かにより判断し、削除
可能ならば、出力処理手段19に対して該当する散布点
を消去するよう要求する。これにより、出力処理手段1
9は、入力装置21により指定された範囲の散布点を削
除した散布点データ画面を表示装置17に表示する。
When the selection signal of the delete button B6 is input, the scatter point deletion means 91 compares whether or not the scatter points in the range designated by the input device 21 are to be deleted with, for example, a predetermined maximum number of deleted points. In this case, the quality of the data to be deleted is determined in advance as to whether or not the quality of the data cannot be deleted (for example, data insertion). If the quality can be deleted, the scatter point is deleted from the output processing means 19. Request. Thereby, the output processing means 1
9 displays on the display device 17 a scatter point data screen from which the scatter points in the range specified by the input device 21 have been deleted.

【0116】さらに、この散布点データ画面において、
オペレータが再描画ボタンB7を入力装置21を介して
選択操作すると、回帰計算手段93は検索結果編集手段
37からの散布点データから散布点削除手段91で指定
された散布点データを除外した散布点データを用いて回
帰計算を行い、出力処理手段19に回帰計算結果を出力
する。
Further, on the scatter point data screen,
When the operator selects and operates the redraw button B7 via the input device 21, the regression calculation means 93 causes the scatter point data obtained by removing the scatter point data designated by the scatter point deletion means 91 from the scatter point data from the search result editing means 37. The regression calculation is performed using the data, and the regression calculation result is output to the output processing means 19.

【0117】出力処理手段19は回帰計算手段93から
の回帰計算結果に基づいて、散布点グラフ画面に回帰曲
線(図21において、一点鎖線で示す。)を再描画す
る。なお、その際、散布点削除前の回帰曲線を消去しな
いで、比較のため残すようにしてもよい。前の回帰曲線
を残す場合には、線の色替えや線の種別替え、マーク付
記等により識別可能に表示する。
The output processing means 19 redraws a regression curve (indicated by a dashed line in FIG. 21) on the scatter point graph screen based on the regression calculation result from the regression calculation means 93. At this time, the regression curve before the scatter points are deleted may be left for comparison without being deleted. When the previous regression curve is left, it is displayed in an identifiable manner by changing the color of the line, changing the type of the line, or adding a mark.

【0118】以上の説明からも明らかなように、本実施
の形態によれば、散布点データの回帰計算に不要な散布
点が、回帰曲線を見ながら容易にかつ確実に削除するこ
とができるため、回帰曲線の修正にかかる作業効率を大
幅の向上させることができる。
As is clear from the above description, according to the present embodiment, the scatter points unnecessary for the regression calculation of the scatter point data can be easily and reliably deleted while looking at the regression curve. In addition, the work efficiency for correcting the regression curve can be greatly improved.

【0119】図22〜24は、本発明の履歴データ検索
出力装置の第9の実施の形態を示すものである。本実施
の形態は、入出力装置23と、入出力装置23から入力
された指定時刻、個数および検索方向からなる検索情報
を検索情報管理ファイル25に設定する検索情報設定手
段27と、検索情報管理ファイル25に設定された指定
時刻、個数および検索方向から検索方法を判別する手段
を有し、判別された検索方法に従って運転履歴データフ
ァイル29から、指定時刻以降、指定時刻以前または指
定時刻前後の履歴データを所定個数分だけ抽出し、検索
結果ファイル33に保存する履歴データ検索手段31
と、検索結果編集手段37と、出力処理手段19とで構
成されている。なお、図22〜24においては検索結果
編集手段37および出力処理手段19の図示を省略して
いる。
FIGS. 22 to 24 show a ninth embodiment of the history data retrieval / output device of the present invention. In the present embodiment, an input / output device 23, search information setting means 27 for setting search information including a designated time, a number, and a search direction input from the input / output device 23 in a search information management file 25; Means for determining a search method based on the specified time, the number, and the search direction set in the file 25; A history data search means 31 for extracting a predetermined number of data and storing it in a search result file 33
, A search result editing means 37 and an output processing means 19. 22 to 24, the illustration of the search result editing means 37 and the output processing means 19 is omitted.

【0120】図22においては、検索方法を判別する手
段として、指定時刻と個数と検索方向=現在とから検索
方法が指定時刻から現在方向に収録されたデータを所定
個数分検索するものであることを判別する指定時刻現在
方向検索判別手段101aが設けられている。
In FIG. 22, as means for determining the search method, the search method is to search a predetermined number of data recorded in the current direction from the specified time from the specified time, the number, and the search direction = current. Is provided at the designated time current direction search determining means 101a for determining the current direction.

【0121】同様に、図23には指定時刻過去方向検索
判別手段101bが、図24には指定時刻双方向検索判
別手段101cが設けられている。
Similarly, FIG. 23 shows a designated time past direction search discriminating means 101b, and FIG. 24 shows a designated time bidirectional search discriminating means 101c.

【0122】次に、本実施の形態の作用を説明する。ま
ず図22に基づいて説明する。オペレ−タが入出力装置
23から検索情報として指定時刻Tと、データ個数n
(=3)と、検索方向=現在を入力すると、検索情報設
定手段27は入力された検索情報を検索情報管理ファイ
ル25に設定する。ついで、オペレータが検索要求を行
うと、履歴データ検索手段31は、検索情報管理ファイ
ル25に設定された検索情報に基づいて指定時刻現在方
向検索判別手段101aにより、指定時刻Tから現在方
向に収録されたデータをn個検索するものであることを
判別し、運転履歴データファイル29から指定時刻以降
収録された履歴データを時系列に順次n個だけ取り出
し、検索結果ファイル33に保存する。
Next, the operation of the present embodiment will be described. First, a description will be given based on FIG. The operator inputs the designated time T as search information from the input / output device 23 and the number of data n
When (= 3) and search direction = current are input, the search information setting means 27 sets the input search information in the search information management file 25. Next, when the operator makes a search request, the history data search means 31 is recorded in the current direction from the specified time T by the specified time current direction search determination means 101a based on the search information set in the search information management file 25. It is determined that n pieces of data are searched for, and n pieces of history data recorded after the designated time are sequentially extracted from the operation history data file 29 in time series and stored in the search result file 33.

【0123】また、図23に示すように、検索情報管理
ファイル25に検索情報として指定時刻T、データ個数
n(=3)、検索方向=過去が設定された場合、履歴デ
ータ検索手段31は、指定時刻過去方向検索判別手段1
01bにより、指定時刻Tから過去方向にn個検索する
ことを判別し、運転履歴データファイル29より、指定
時刻T以前に収録されている履歴データを指定時刻に最
も近い収録データから順次過去に溯ってn個取り出し、
検索結果ファイル33に保存する。
As shown in FIG. 23, when the specified time T, the number of data n (= 3), and the search direction = past are set as search information in the search information management file 25, the history data search means 31 Specified time past direction search determining means 1
01b, it is determined that the search is performed n times in the past from the specified time T, and the history data recorded before the specified time T is sequentially traced back from the operation history data file 29 from the recording data closest to the specified time to the past. Take out n
It is stored in the search result file 33.

【0124】さらに、図24に示すように、検索情報管
理ファイル25に検索情報として指定時刻T、データ個
数n(=3)、検索方向=双方向が設定された場合、履
歴データ検索手段31は、指定時刻双方向検索判別手段
101cにより、指定時刻Tを中心に双方向にn個検出
することを判別し、運転履歴データファイル29より指
定時刻Tに前後に収録された履歴データのうち指定時刻
に最も近い時刻の収録データから順次n個取り出し、検
索結果ファイル33に保存する。
Further, as shown in FIG. 24, when the specified time T, the number of data n (= 3), and the search direction = bidirectional are set as search information in the search information management file 25, the history data search means 31 The specified time bidirectional search determining means 101c determines that n data are detected bidirectionally around the specified time T, and the specified time among the history data recorded before and after the specified time T from the operation history data file 29. Are sequentially taken out from the data recorded at the time closest to, and stored in the search result file 33.

【0125】以上の説明からも明らかなように、本実施
の形態によれば、不定期に収録される運転履歴データに
対しても指定した日時から以降、以前または前後のデー
タを所定個数分得ることができる。例えば月報を作成す
るときに、月初めや、月終わりや、15日前後の月半ば
の運転履歴データを検索して表示する場合に有効であ
る。
As is apparent from the above description, according to the present embodiment, a predetermined number of data before or after the specified date and time can be obtained from the specified date and time even for the operation history data recorded irregularly. be able to. For example, when creating a monthly report, it is effective when searching and displaying the driving history data of the beginning of the month, the end of the month, or the middle of the month around 15 days.

【0126】なお、本実施の形態では、データ個数を指
定するものであったが、これに限らず指定時刻からのデ
ータ収集期間を指定するものであってもよい。この場合
には指定時刻以降、以前、または前後の所定期間に収録
されたデータを検索することができる。
In the present embodiment, the number of data is specified. However, the present invention is not limited to this, and a data collection period from a specified time may be specified. In this case, it is possible to search for data recorded before or after the designated time or before or after a predetermined period.

【0127】図25〜28は、本発明の履歴データ検索
出力装置の第10の実施の形態を示すものである。本実
施の形態は、図22〜24に示す第9の実施の形態と比
較して、検索情報設定手段27によって検索期間、複数
種類の検索間隔、個数および検索方向からなる検索情報
が検索情報管理ファイル25に設定され、履歴データ検
索手段31が検索情報管理ファイル25に設定された検
索間隔、個数および検索方向から検索方法を判別する手
段を有し、この判別された検索方法に従って運転履歴デ
ータファイル29から、検索期間の開始から一定間隔で
示される各起点時刻を基に以降、以前または前後の履歴
データを所定個数分だけ抽出する点が異なっている。
FIGS. 25 to 28 show a tenth embodiment of the history data retrieval / output apparatus of the present invention. This embodiment is different from the ninth embodiment shown in FIGS. 22 to 24 in that the search information setting means 27 uses the search information management means 27 to store search information including a search period, a plurality of types of search intervals, the number and search directions. The history data search means 31 includes means for determining a search method from the search interval, number, and search direction set in the search information management file 25, according to the determined search method. 29 is different from the first embodiment in that a predetermined number of previous or previous or subsequent history data is extracted based on each starting time indicated at a fixed interval from the start of the search period.

【0128】図25においては、検索方法を判別する手
段として、検索期間と一種類の検索間隔と個数と検索方
向=現在とから一定間隔で刻まれる複数の起点時刻を割
り出し、各起点時刻から現在方向に収録された履歴デー
タを所定個数分検索するものであることを判別する一定
間隔現在方向検索判別手段103aが設けられている。
In FIG. 25, as a means for determining a search method, a plurality of starting times that are carved at fixed intervals from a search period, one kind of search interval, the number, and a search direction = current are determined, and the current time is calculated from each starting time. A fixed interval current direction search determining means 103a for determining that a predetermined number of pieces of history data recorded in the direction are to be searched is provided.

【0129】同様に、図26には一定間隔過去方向検索
判別手段103bが、図27には一定間隔双方向検索判
別手段103cが設けられている。
Similarly, FIG. 26 is provided with a fixed interval past direction search determining means 103b, and FIG. 27 is provided with a fixed interval bidirectional search determining means 103c.

【0130】次に、本実施の形態の作用を説明する。図
25において、オペレータが、検索情報設定手段27を
利用して入出力装置23から検索期間T1 〜T2 、検索
間隔t、個数n(=3)および検索方向として現在を入
力すると、検索情報設定手段27によって検索情報管理
ファイル25に検索情報として設定される。ついで、オ
ペレータが検索要求を行うと、履歴データ検索手段31
は、検索管理ファイル25に設定された検索情報に基づ
いて一定間隔現在方向検索判別手段103aにより、検
索開始時刻T1 から一定間隔tごとにn個分の時系列デ
ータを検索することを判別し、運転履歴データファイル
29から検索期間T1 〜T2 の一定間隔tごとの各起点
時刻を基に当該時刻以降n個の時系列データを取り出
し、検索結果ファイル33に保存する。
Next, the operation of the present embodiment will be described. In FIG. 25, when the operator uses the search information setting means 27 to input the search period T1 to T2, the search interval t, the number n (= 3) and the current search direction from the input / output device 23, the search information setting means 27 sets the search information in the search information management file 25 as search information. Then, when the operator makes a search request, the history data search means 31
Is determined by the constant interval current direction search determining means 103a based on the search information set in the search management file 25 to search for n time series data at regular intervals t from the search start time T1. Based on each starting time at each fixed interval t during the search periods T1 to T2, n time-series data after the time are extracted from the operation history data file 29 and stored in the search result file 33.

【0131】また、図26に示すように、検索情報ファ
イル27に検索情報として検索期間T1 〜T2 、検索間
隔t、個数n(=3)および検索方向=過去が設定され
た場合、履歴データ検索手段31は一定間隔過去方向検
索判別手段103bにより、検索期間T1 〜T2 内で一
定間隔tで刻まれる各起点時刻から過去の方向に収録さ
れているデータをn個検索することを判別し、運転履歴
データファイル29から各起点時刻以前の該当する履歴
データをn個ずつ取り出し、検索結果ファイル33に保
存する。
As shown in FIG. 26, when search period T1 to T2, search interval t, number n (= 3), and search direction = past are set as search information in search information file 27, history data search is performed. The means 31 determines, by the fixed interval past direction search determining means 103b, to search for n pieces of data recorded in the past direction from each starting time engraved at a fixed interval t within the search period T1 to T2, and operates. From the history data file 29, n pieces of corresponding history data before each start time are extracted and stored in the search result file 33.

【0132】さらに、図27に示すように、検索情報フ
ァイル27に検索情報として検索期間T1 〜T2 、検索
間隔t、個数n(=3)および検索方向=双方向が設定
された場合、履歴データ検索手段31は一定間隔双方向
検索判別手段103cにより、検索期間T1 〜T2 内で
一定間隔tで刻まれる起点時刻を中心に双方向に収録さ
れたデータからそれぞれn個検索することを判別し、運
転履歴データファイル29から各起点時刻前後の該当す
る履歴データをn個ずつ取り出し、検索結果ファイル3
3に保存する。
Further, as shown in FIG. 27, when search period T1 to T2, search interval t, number n (= 3), and search direction = bidirectional are set as search information in the search information file 27, The search means 31 uses the fixed-interval bidirectional search discriminating means 103c to discriminate that n pieces of data are respectively searched from the data recorded bidirectionally around the starting time that is engraved at the fixed interval t within the search period T1 to T2. From the operation history data file 29, n pieces of corresponding history data before and after each starting time are taken out, and a search result file 3
Save to 3.

【0133】以上の説明からも明らかなように、本実施
の形態によれば、不定期に収録される運転履歴データに
対しても指定した間隔ごとの起点時刻から以降、以前ま
たは前後のデータを所定個数分得ることができる。
As is clear from the above description, according to the present embodiment, even before or after the start time at the specified interval, the data before or after the operation history data recorded at irregular intervals is recorded. A predetermined number can be obtained.

【0134】例えば毎日特定な時刻にプラントを起動す
る場合、検索方向に現在を設定することにより、毎日起
動後のデータを複数個検索してその傾向をグラフ表示す
ることができる。
For example, when the plant is started at a specific time every day, by setting the present in the search direction, a plurality of data after the start can be searched every day and its tendency can be displayed in a graph.

【0135】また、例えば毎日特定な時刻にプラントを
停止する場合、検索方向に過去または双方向を設定する
ことにより、毎日停止前または停止前後のデータを複数
個検索してその傾向をグラフ表示することができる。
Further, for example, when the plant is stopped at a specific time every day, by setting the search direction to past or bidirectional, a plurality of data before or after the stop is searched every day, and the tendency is displayed in a graph. be able to.

【0136】なお、本実施の形態では、一定間隔ごとに
データ個数を指定するものであったが、これに限らず一
定間隔ごとのデータ収集期間を指定するものであっても
よい。この場合には起点時刻以降、以前、または前後の
所定期間に収録されたデータを検索することができる。
In the present embodiment, the number of data is specified at regular intervals. However, the present invention is not limited to this, and a data collection period at regular intervals may be designated. In this case, it is possible to search for data recorded in a predetermined period before, before or after the start time.

【0137】図28は、本発明の履歴データ検索出力装
置の第11の実施の形態を示すもので、図25〜27に
示す第10の実施の形態と比較して、検索情報設定手段
27が入出力装置23から入力された指定時刻、複数種
類の検索間隔および個数=全データからなる検索情報を
検索情報管理ファイル25に設定し、履歴データ検索手
段31が検索情報管理ファイル25に設定された指定時
刻、複数種類の検索間隔および個数=全データから検索
方法を判別する不定間隔一致データ検索判別手段105
を有し、この判別された検索方法に従って運転履歴デー
タファイル29から、指定時刻を初め順次指定された間
隔で刻まれた時刻に収録された履歴データを検索する点
が異なっている。
FIG. 28 shows an eleventh embodiment of the history data search and output device of the present invention. Compared with the tenth embodiment shown in FIGS. The specified time input from the input / output device 23, the plurality of types of search intervals and the number of pieces of search information including all data are set in the search information management file 25, and the history data search means 31 is set in the search information management file 25. Specified time, plural types of search intervals and number = indefinite interval match data search determining means 105 for determining a search method from all data
The difference is that the operation history data file 29 is searched from the operation history data file 29 for history data recorded at specified times starting at the specified time and sequentially engraved at specified intervals.

【0138】次に、本実施の形態の作用を説明する。図
28において、オペレータが、検索情報設定手段27を
利用して入出力装置23から指定時刻T、検索間隔とし
て不定間隔t1 、t2 、t3 、t4 、t5 、個数として
全データを入力すると、検索情報設定手段27によって
検索情報管理ファイル25に検索情報として設定され
る。ついで、オペレータが検索要求を行うと、履歴デー
タ検索手段31は、検索管理ファイル25に設定された
検索情報に基づいて不定間隔一致データ検索判別手段1
05により、指定時刻Tから不定間隔t1 、t2 、t3
、t4 、t5 で刻まれる時刻に収録された履歴データ
を検索するものであることを判別し、運転履歴データフ
ァイル29から時刻T、T+t1 、T+t2 、T+t3
、T+t4 、T+t5 に一致する履歴データを取り出
し、検索結果ファイル33に保存する。
Next, the operation of the present embodiment will be described. In FIG. 28, when the operator uses the search information setting means 27 to input the designated time T from the input / output device 23, the indefinite intervals t1, t2, t3, t4, t5 as the search intervals, and all the data as the number, the search information The setting unit 27 sets the search information in the search information management file 25 as search information. Next, when the operator makes a search request, the history data search means 31 determines the irregular interval match data search determination means 1 based on the search information set in the search management file 25.
05, the irregular intervals t1, t2, t3 from the designated time T
, T4, and t5, it is determined that the history data recorded at the time stamped is to be searched, and the times T, T + t1, T + t2, and T + t3 are read from the operation history data file 29.
, T + t4, and T + t5, and retrieves the history data and stores it in the search result file 33.

【0139】以上の説明からも明らかなように、本実施
の形態によれば、運転履歴データファイルから指定した
間隔ごとの履歴データを検索することができる。
As is clear from the above description, according to the present embodiment, it is possible to search the operation history data file for history data at specified intervals.

【0140】例えばプラントの起動時のような急激なデ
ータ変化がある期間とその後の定常運転時のようなデー
タ変化が緩やかな期間の傾向を同時に検索する場合に、
それぞれの期間に応じて異なった検索間隔を設定するこ
とで、短い間隔すなわち短周期で知りたい部分とそうで
ない部分を確実に取り出して表示することができる。
For example, when searching for trends during a period in which there is a sudden change in data, such as when starting a plant, and a period in which the change in data is gradual, such as during steady-state operation, at the same time,
By setting different search intervals according to the respective periods, it is possible to reliably extract and display portions that are to be known at short intervals, that is, short periods, and portions that are not.

【0141】図29〜31は、本発明の履歴データ検索
出力装置の第12の実施の形態を示すものである。本実
施の形態は、図28に示す第11の実施の形態と比較し
て、検索情報設定手段27によって指定時刻、複数種類
の検索間隔、個数=nおよび検索方向からなる検索情報
が検索情報管理ファイル25に設定され、履歴データ検
索手段31が検索情報管理ファイル25に設定された指
定時刻、複数種類の検索間隔、個数=nおよび検索方向
からなる検索情報から検索方法を判別する手段を有し、
この判別された検索方法に従って運転履歴データファイ
ル29から、指定時刻および指定時刻から順次指定され
た間隔で刻まれた時刻を起点時刻としてこれらの起点時
刻以降、以前または前後の履歴データを指定個数検索す
る点が異なっている。
FIGS. 29 to 31 show a twelfth embodiment of the history data retrieval / output apparatus of the present invention. In this embodiment, as compared with the eleventh embodiment shown in FIG. 28, the search information setting means 27 manages the search information consisting of the designated time, a plurality of types of search intervals, the number = n, and the search direction. The history data search unit 31 includes a unit configured to determine a search method from search information that is set in the file 25 and that is set in the search information management file 25, and includes search information including a plurality of types of search intervals, a number = n, and a search direction. ,
According to the determined search method, the specified number and the specified number of pieces of history data before or after these start times after the start time are set to the specified time and the times sequentially engraved at specified intervals from the specified time. Is different.

【0142】図29においては、検索方法を判別する手
段として、指定時刻と一定でない複数種類の間隔と個数
と検索方向=現在とから、検索方法が指定時刻および指
定された間隔で示される時刻を起点時刻として各起点時
刻から現在方向に収録されたデータを所定個数検索する
ものであることを判別する不定間隔現在方向検索判別手
段107aが設けられている。
In FIG. 29, as the means for determining the search method, the time indicated by the specified time and the specified time interval is used as the search method based on the specified time, a plurality of different types of intervals, the number, and the search direction = current. An indeterminate interval current direction search determining means 107a is provided for determining that a predetermined number of data recorded in the current direction from each start time is to be searched as the start time.

【0143】同様に、図30には不定間隔過去方向検索
判別手段107bが、図31には不定間隔双方向検索判
別手段107cが設けられている。
Similarly, FIG. 30 is provided with an irregularly-spaced past direction search determining means 107b, and FIG. 31 is provided with an irregularly-spaced bidirectional search determining means 107c.

【0144】次に、本実施の形態の作用を説明する。ま
ず図29において、オペレータが、検索情報設定手段2
7を利用して入出力装置23から指定時刻としてT、検
索間隔として不定間隔t1 、t2 、t3 、t4 、t5 、
個数としてn(=3)、検索方向として現在を入力する
と、検索情報設定手段27によって検索情報管理ファイ
ル25に設定される。ついで、オペレータが検索要求を
行うと、履歴データ検索手段31は、検索管理ファイル
25に設定された検索情報に基づいて不定間隔現在方向
検索判別手段107aにより、指定時刻Tから指定され
た間隔t1 、t2 、t3 、t4 、t5 ごとにn個分の時
系列データを検索することを判別し、運転履歴データフ
ァイル29から指定時刻Tと各間隔の時刻を起点時刻と
して各起点時刻以降n個の時系列データを取り出し、検
索結果ファイル33に保存する。
Next, the operation of the present embodiment will be described. First, in FIG. 29, the operator sets the search information setting means 2
7, using the input / output device 23 from the input / output device 23 as a designated time T, and a search interval as an indefinite interval t1, t2, t3, t4, t5,.
When n (= 3) is input as the number and the current is input as the search direction, the search information is set in the search information management file 25 by the search information setting means 27. Then, when the operator makes a search request, the history data search means 31 uses the indefinite interval current direction search determination means 107a based on the search information set in the search management file 25 to specify the interval t1 specified from the specified time T, It is determined that n time-series data is searched for each of t2, t3, t4, and t5, and the specified time T and the time at each interval are used as the starting time from the operation history data file 29, and n times after each starting time. The sequence data is extracted and stored in the search result file 33.

【0145】また、図30に示すように、検索情報ファ
イル27に検索情報として指定時刻T、検索間隔t1 、
t2 、t3 、t4 、t5 、個数n(=3)および検索方
向=過去が設定された場合、履歴データ検索手段31は
不定間隔過去方向検索判別手段107bにより、指定時
刻Tから指定の不定間隔t1 、t2 、t3 、t4 、t5
で刻まれる起点時刻から過去の方向にそれぞれ収録デー
タをn個検索することを判別し、運転履歴データファイ
ル29から各起点時刻以前の収録データをn個ずつ取り
出して検索結果ファイル33に保存する。
As shown in FIG. 30, the search information file 27 contains search information at the specified time T, the search interval t 1,
When t2, t3, t4, t5, the number n (= 3), and the search direction = past are set, the history data search means 31 uses the indefinite interval past direction search determination means 107b to set the specified indefinite interval t1 from the specified time T. , T2, t3, t4, t5
It is determined that n pieces of recorded data are to be searched in the past direction from the start time engraved with, and n pieces of collected data before each start time are extracted from the operation history data file 29 and stored in the search result file 33.

【0146】さらに、図31に示すように、検索情報フ
ァイル27に検索情報として指定時刻T、検索間隔t1
、t2 、t3 、t4 、t5 、個数n(=3)および検
索方向=双方向が設定された場合、履歴データ検索手段
31は不定間隔双方向検索判別手段107cにより、指
定時刻Tから指定の不定間隔t1 、t2 、t3 、t4 、
t5 で刻まれる起点時刻を中心に双方向に収録されたデ
ータからそれぞれn個検索することを判別し、運転履歴
データファイル29から各起点時刻前後の履歴データを
n個ずつ取り出して検索結果ファイル33に保存する。
Further, as shown in FIG. 31, the search information file 27 has the specified time T and the search interval t1 as the search information.
, T2, t3, t4, t5, the number n (= 3), and the search direction = bidirectional, the history data search means 31 uses the indefinite interval bidirectional search discriminating means 107c to determine the specified time from the specified time T. The intervals t1, t2, t3, t4,
It is determined that n data is to be searched for from the data recorded in both directions with the starting time engraved at t5 as the center, and n pieces of history data before and after each starting time are taken out from the operation history data file 29, and the search result file 33 is retrieved. To save.

【0147】以上の説明からも明らかなように、本実施
の形態によれば、運転履歴データファイルから指定した
間隔ごとに起点時刻以降、以前または前後の運転履歴デ
ータを所定個数ずつ得ることができる。
As is clear from the above description, according to the present embodiment, a predetermined number of the operation history data before or after the start time can be obtained from the operation history data file at every specified interval. .

【0148】例えばプラントの起動時のような急激なデ
ータ変化がある期間とその後の定常運転時のようなデー
タ変化が緩やかな期間の傾向を同時に検索する場合に、
それぞれの期間に応じて異なった検索間隔を設定するこ
とで、短い間隔すなわち細かい周期で知りたい部分とそ
うでない部分を確実に取り出して表示することができ
る。
For example, when simultaneously searching for trends during a period in which there is a rapid data change such as when the plant is started and a period in which the data change is gradual such as during steady operation,
By setting different search intervals according to the respective periods, it is possible to reliably extract and display a portion that is desired to be known at a short interval, that is, a fine cycle, and a portion that is not.

【0149】なお、本実施の形態では、起点時刻ごとに
データ個数を指定するものであったが、これに限らずデ
ータ収集期間を指定するものであってもよい。この場合
には起点時刻以降、以前、または前後の所定期間範囲に
収録されたデータを検索することができる。
In the present embodiment, the number of data is specified for each starting time. However, the present invention is not limited to this, and a data collection period may be specified. In this case, it is possible to search for data recorded within a predetermined period before, after, or after the start time.

【0150】[0150]

【発明の効果】上記したように、本発明によれば、デー
タ欠損区間が所定間隔以内ならばその区間を線描画する
ことにより、値が無効であると判定されるデータが多数
存在しても、ある一定区間内に有効データがあればTY
グラフ画面上で線が描画されるため、プラントの傾向を
把握することができる。
As described above, according to the present invention, if a data loss section is within a predetermined interval, the section is drawn as a line, so that even if there is a lot of data whose value is determined to be invalid, If there is valid data in a certain section, TY
Since the line is drawn on the graph screen, the tendency of the plant can be grasped.

【0151】また本発明によれば、データの値がグラフ
から逸脱すると自動的にグラフの上下限値を変更するこ
とにより、オペレータが操作しなくても継続して最新デ
ータをグラフからはみ出さないように表示することがで
き、プラント監視にかかる作業効率の向上を図ることが
できる。
Further, according to the present invention, when the data value deviates from the graph, the upper and lower limits of the graph are automatically changed, so that the latest data does not continuously protrude from the graph without any operation by the operator. Can be displayed in such a manner that the work efficiency of plant monitoring can be improved.

【0152】また本発明によれば、計算機が自動的に判
定することができないイベントや、計算機が自動的にイ
ベントを判定する機構を持ち合わせていないときでも、
代わりにオペレータがイベントの日時とコメントを登録
することにより、任意のイベントをコメントにより管理
することができ、コメント一覧から容易にそのイベント
時の運転履歴データを検索してグラフや帳表に表示出力
することが可能となる。
Further, according to the present invention, even if an event cannot be automatically determined by the computer or if the computer does not have a mechanism for automatically determining the event,
Instead, the operator can register the date and time of the event and a comment, so that any event can be managed by the comment, and the operation history data at the time of the event can be easily searched from the comment list and displayed on a graph or book. It is possible to do.

【0153】また本発明によれば、複数の運転期間の履
歴データをTYグラフにして同一画面上に表示可能に
し、各TYグラフを任意に時間軸方向に移動可能にする
ことにより、容易に運転期間の異なる履歴データを複数
重ね合わせて表示させることができ、運転期間の異なる
履歴データの比較が容易となるとともに、オペレータの
操作性を向上させることができる。
Further, according to the present invention, the history data of a plurality of operation periods can be displayed as TY graphs on the same screen, and each TY graph can be arbitrarily moved in the time axis direction. A plurality of pieces of history data having different periods can be displayed in a superimposed manner, so that the history data having different operation periods can be easily compared and the operability of the operator can be improved.

【0154】また本発明によれば、複数の運転期間の異
なる履歴データをTYグラフ画面に重ね合わせて表示
し、重ね合わせたグラフを全部一括してスクロール可能
にすることにより、同−TYグラフ画面に最新のデータ
と過去のデータを重ね合わせて変化を見ることができ、
正確なデータの分析が可能となる。
Further, according to the present invention, a plurality of history data of different operation periods are displayed in a superimposed manner on the TY graph screen, and all the superimposed graphs can be scrolled collectively, thereby providing the same TY graph screen. You can see the changes by overlaying the latest data and past data on
Accurate data analysis becomes possible.

【0155】また本発明によれば、TYグラフ出力によ
って実際に結果データを確認した後に、結果データを表
示したTYグラフ上のプラント運用上重要なデータの含
まれる期間に対して所望のより短い検索周期を同画面上
より設定可能にすることにより、視覚的にデータを確認
しながら適切な検索情報を設定することができ、プラン
トの運用業務の効率向上を図ることができる。
Further, according to the present invention, after actually confirming the result data by the TY graph output, a desired shorter search for a period including the data important for plant operation on the TY graph displaying the result data is performed. By enabling the cycle to be set on the same screen, appropriate search information can be set while visually confirming data, and the efficiency of plant operation can be improved.

【0156】また本発明によれば、運転期間の異なる複
数のグラフデータを帳表出力する際に、各グラフ線の最
初の値の時刻を起点時刻とし、各グラフ線のデータを相
対時刻で表示することにより、期間の異なる複数のデー
タ比較が容易となる。
Further, according to the present invention, when a plurality of graph data having different operation periods are output in a book form, the time of the first value of each graph line is set as a start time, and the data of each graph line is displayed as a relative time. This makes it easy to compare a plurality of data with different periods.

【0157】また本発明によれば、回帰計算に不要な点
を、散布点データ画面上から回帰曲線を見ながら削除可
能にすることにより、より適切な回帰曲線を容易にかつ
確実に求めることができ、回帰曲線の修正にかかる作業
効率を大幅の向上させることができる。
Further, according to the present invention, it is possible to easily and surely obtain a more appropriate regression curve by enabling points unnecessary for regression calculation to be deleted while viewing the regression curve from the scatter point data screen. As a result, the work efficiency for correcting the regression curve can be greatly improved.

【0158】また本発明によれば、検索期間と検索周期
に代わる検索情報を設定することにより、不定期の運転
履歴データに対しても必要なデータを検索することがで
きる。
Further, according to the present invention, by setting search information in place of a search period and a search cycle, necessary data can be searched for irregular operation history data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の履歴データ検索出力装置の第1の実施
の形態を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of a history data search / output device of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施の形態にかかるグラフ画面
例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a graph screen according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の履歴データ検索出力装置の第2の実施
の形態を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a second embodiment of the history data search and output device of the present invention.

【図4】本発明の第2の実施の形態の作用を示す概念図
である。
FIG. 4 is a conceptual diagram showing the operation of the second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の履歴データ検索出力装置の第3の実施
の形態を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a third embodiment of the history data search / output device of the present invention.

【図6】本発明の第3の実施の形態の作用を示す概念図
である。
FIG. 6 is a conceptual diagram showing the operation of the third embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第3の実施の形態にかかる画面例およ
び作用を示す概念図である。
FIG. 7 is a conceptual diagram showing an example of a screen and an operation according to a third embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第3の実施の形態にかかる履歴データ
表示画面例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a history data display screen according to a third embodiment of the present invention.

【図9】本発明の履歴データ検索出力装置の第4の実施
の形態を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a fourth embodiment of the history data search / output device of the present invention.

【図10】本発明の第4の実施の形態にかかる画面例お
よび作用を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a screen example and an operation according to a fourth embodiment of the present invention.

【図11】本発明の履歴データ検索出力装置の第5の実
施の形態を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a fifth embodiment of the history data search / output device of the present invention.

【図12】運転期間の異なるグラフデータ例を示す図で
ある。
FIG. 12 is a diagram showing examples of graph data in different operation periods.

【図13】本発明の第5の実施の形態にかかる画面例お
よび作用を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a screen and an operation according to a fifth embodiment of the present invention.

【図14】本発明の履歴データ検索出力装置の第6の実
施の形態を示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing a sixth embodiment of the history data search / output device of the present invention.

【図15】本発明の第6の実施の形態にかかる画面例お
よび作用を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a screen and an operation according to a sixth embodiment of the present invention.

【図16】本発明の履歴データ検索出力装置の第7の実
施の形態を示すブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram showing a seventh embodiment of the history data search / output device of the present invention.

【図17】本発明の第7の実施の形態にかかる帳表出力
例を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing an example of a book table output according to the seventh embodiment of the present invention.

【図18】2つの運転期間の履歴データを起点時刻を合
わせてTYグラフで示した場合の図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating a case in which history data of two driving periods is shown in a TY graph together with a start time.

【図19】本発明の第7の実施の形態にかかる帳表出力
例を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing an example of a book table output according to the seventh embodiment of the present invention.

【図20】本発明の履歴データ検索出力装置の第8の実
施の形態を示すブロック図である。
FIG. 20 is a block diagram showing an eighth embodiment of the history data search / output device of the present invention.

【図21】本発明の第8の実施の形態にかかる画面例を
示す図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a screen according to an eighth embodiment of the present invention.

【図22】本発明の履歴データ検索出力装置の第9の実
施の形態を示すブロック図である。
FIG. 22 is a block diagram showing a ninth embodiment of a history data search / output device of the present invention.

【図23】本発明の履歴データ検索出力装置の第9の実
施の形態の他の例を示すブロック図である。
FIG. 23 is a block diagram showing another example of the ninth embodiment of the history data search / output device of the present invention.

【図24】本発明の履歴データ検索出力装置の第9の実
施の形態のさらに他の例を示すブロック図である。
FIG. 24 is a block diagram showing still another example of the ninth embodiment of the history data search / output device of the present invention.

【図25】本発明の履歴データ検索出力装置の第10の
実施の形態を示すブロック図である。
FIG. 25 is a block diagram showing a tenth embodiment of a history data search / output device of the present invention.

【図26】本発明の履歴データ検索出力装置の第10の
実施の形態の他の例を示すブロック図である。
FIG. 26 is a block diagram showing another example of the tenth embodiment of the history data search / output device of the present invention.

【図27】本発明の履歴データ検索出力装置の第10の
実施の形態のさらに他の例を示すブロック図である。
FIG. 27 is a block diagram showing still another example of the tenth embodiment of the history data search / output device of the present invention.

【図28】本発明の履歴データ検索出力装置の第11の
実施の形態を示すブロック図である。
FIG. 28 is a block diagram showing an eleventh embodiment of a history data search / output device of the present invention.

【図29】本発明の履歴データ検索出力装置の第12の
実施の形態を示すブロック図である。
FIG. 29 is a block diagram showing a twelfth embodiment of the history data search / output device of the present invention.

【図30】本発明の履歴データ検索出力装置の第12の
実施の形態の他の例を示すブロック図である。
FIG. 30 is a block diagram showing another example of the twelfth embodiment of the history data search / output device of the present invention.

【図31】本発明の履歴データ検索出力装置の第12の
実施の形態をさらに他の例を示すブロック図である。
FIG. 31 is a block diagram showing still another example of the twelfth embodiment of the history data search / output device of the present invention.

【図32】履歴データ検索出力装置のネットワーク構成
例を示す図である。
FIG. 32 is a diagram illustrating a network configuration example of a history data search and output device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11………TYグラフデータファイル 13………品質判定手段 15………線描画判定手段 17………表示装置 19………出力処理手段 21………入力装置 23………入出力装置 25………検索情報管理ファイル 27………検索情報設定手段 29………運転履歴データファイル 31………履歴データ検索手段 33………検索結果ファイル 35………現在値自動更新手段 37………検索結果編集手段 39………表示範囲自動変更手段 41………コメント設定手段 43………コメント情報ファイル 45………コメント一覧出力手段 51………表示期間選択手段 53………表示期間移動手段 61………表示エリア移動手段 71………周期変更手段 81………プリンタ 83………TYグラフ帳表出力要求手段 85………TYグラフ帳表データ編集手段 87………帳表出力データファイル 91………散布点削除手段 93………回帰計算手段 11 TY graph data file 13 Quality judgment means 15 Line drawing judgment means 17 Display device 19 Output processing means 21 Input device 23 Input / output device 25 ... Search information management file 27 Search information setting means 29 Operation history data file 31 History data search means 33 Search result file 35 Current value automatic update means 37 ... search result editing means 39 ... display range automatic change means 41 ... comment setting means 43 ... comment information file 45 ... comment list output means 51 ... display period selection means 53 ... display period Moving means 61 ... Display area moving means 71 ... Period changing means 81 ... Printer 83 ... TY graph book table output requesting means 85 ... TY graph book table Over data editing means 87 ......... book table output data file 91 ......... spraying point eliminating means 93 ......... regression calculation means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹葉 豊幸 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内 (72)発明者 岩本 撤也 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内 (72)発明者 九郎丸 賢治 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内 (72)発明者 岩本 直孝 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内 (72)発明者 三浦 幸雄 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内 (72)発明者 池本 学 東京都府中市晴見町2丁目24番地の1 東 芝システムテクノロジー株式会社内 (72)発明者 中村 正輝 東京都府中市晴見町2丁目24番地の1 東 芝システムテクノロジー株式会社内 (72)発明者 木下 貴夫 東京都府中市晴見町2丁目24番地の1 東 芝システムテクノロジー株式会社内 (72)発明者 平田 哲也 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内 (72)発明者 塚原 英樹 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Toyoyuki Takeba 1 Toshiba-cho, Fuchu-shi, Tokyo Inside the Toshiba Fuchu Plant Co., Ltd. (72) Inventor Naoya Iwamoto 1 Toshiba-cho, Fuchu-shi, Tokyo Toshiba Fuchu Plant (72) Inventor Kenjiro Kuromaru 1 Toshiba-cho, Fuchu-shi, Tokyo Inside the Fuchu Plant, Toshiba Corporation (72) Inventor Naotaka 1-Toshiba-cho, Toshiba-cho, Fuchu-shi, Tokyo Inside the Fuchu Plant, Toshiba Corporation (72) Yukio 1, Toshiba-cho, Fuchu-shi, Tokyo Inside the Fuchu Plant, Toshiba Corporation (72) Inventor: Manabu Ikemoto 2-24-24 Harumi-cho, Fuchu-shi, Tokyo Toshiba System Technology Co., Ltd. (72) Masaki Nakamura, inventor Tokyo Metropolitan Government 2-24-24 Harumi-cho, Fuchu-shi Toshiba System Technology Co., Ltd. (72) Inventor Takao Kinoshita Fuchu, Tokyo 2-24, Harumi-cho 1 Toshiba System Technology Co., Ltd. (72) Inventor Tetsuya Hirata 1 Toshiba-cho, Fuchu-shi, Tokyo Toshiba Corporation Fuchu Plant (72) Inventor Hideki Tsukahara 1 Toshiba-cho, Fuchu-shi, Tokyo Address Toshiba Corporation Fuchu Plant

Claims (17)

Translated fromJapanese
【特許請求の範囲】[Claims]【請求項1】 プラントからプラントデータを長期間に
わたって収録した運転履歴データファイルを、任意に設
定された検索情報に基づいて検索し、所望の履歴データ
を時間軸に沿ってデータ値の変化を示すTYグラフに編
集して出力する履歴データ検索出力装置において、 前記TYグラフのデータを格納するTYグラフデータフ
ァイルと、 前記TYグラフデータファイルに格納されたTYグラフ
の各データ値について、それぞれ設定されている品質に
基づいて有効か無効かを判定する品質判定手段と、 前記品質判定手段の判定結果に基づいて有効データ間の
表示間隔を算出し、算出された表示間隔に基づいて有効
データ間を線描画するか否かを判定する線描画判定手段
とを具備することを特徴とする履歴データ検索出力装
置。
1. An operation history data file in which plant data is recorded from a plant for a long period of time is searched based on arbitrarily set search information, and desired history data indicates a change in data value along a time axis. A history data search and output device that edits and outputs a TY graph, wherein a TY graph data file storing the TY graph data and each data value of the TY graph stored in the TY graph data file are set. Quality determining means for determining whether the data is valid or invalid based on the quality of the data, and calculating a display interval between the valid data based on the determination result of the quality determining means, and drawing a line between the valid data based on the calculated display interval. A history data search and output device, comprising: a line drawing determination unit that determines whether to draw.
【請求項2】 プラントからプラントデータを長期間に
わたって収録した運転履歴データファイルから、任意に
設定された検索情報に基づいて所望の履歴データを所定
の過去まで溯って取り出し、時間軸に沿ってデータ値の
変化を示すTYグラフに編集して出力するとともに、プ
ラントからの現在値を順次前記TYグラフに表示する履
歴データ検索出力装置において、 前記プラントからの現在値を前記TYグラフの表示範囲
の上限値および下限値と比較する手段と、 前記現在値が前記上限値以上または前記下限値以下とな
ったとき、前記現在値を表示できるように前記TYグラ
フの表示範囲を変更する手段とを具備することを特徴と
する履歴データ検索出力装置。
2. An operation history data file in which plant data is recorded from a plant for a long period of time, desired history data is extracted retroactively to a predetermined past based on arbitrarily set search information, and the data is extracted along a time axis. A history data search and output device that edits and outputs a TY graph indicating a change in a value and sequentially displays a current value from a plant on the TY graph, wherein the current value from the plant is an upper limit of a display range of the TY graph. Means for comparing the current value with the upper limit value or less than the lower limit value, and means for changing the display range of the TY graph so that the current value can be displayed. A history data search and output device, characterized in that:
【請求項3】 プラントからプラントデータを長期間に
わたって収録した運転履歴データファイルを、任意に設
定された検索情報に基づいて検索し、所望の履歴データ
を任意に設定された出力形式に編集して入出力装置に出
力する履歴データ検索出力装置において、 前記運転履歴データファイルに収録された任意のプラン
ト状態について、前記入出力装置から入力された運転日
時とコメントをコメント情報ファイルに登録する手段
と、 前記入出力装置からのコメント一覧表示要求により前記
コメント情報ファイル内のコメントのリストを表示する
手段と、 前記コメントのリストから選択された前記入出力装置か
らのコメント選択情報により、選択されたコメントの日
時に基づいて前記運転履歴データファイルから前記選択
されたコメントに対応する履歴データを取り出す手段と
を具備することを特徴とする履歴データ検索出力装置。
3. An operation history data file in which plant data is recorded from a plant for a long period of time is searched based on arbitrarily set search information, and desired history data is edited into an arbitrarily set output format. In a history data search output device that outputs to the input / output device, for any plant state recorded in the operation history data file, means for registering an operation date and time and a comment input from the input / output device in a comment information file, Means for displaying a list of comments in the comment information file in response to a comment list display request from the input / output device; and selecting the selected comment from the comment selection information from the input / output device selected from the comment list. Based on the date and time, the selected comment from the operation history data file is Means for retrieving corresponding history data.
【請求項4】 前記運転履歴データファイルから取り出
された前記コメントに対応する履歴データを任意に設定
された出力形式に編集して、あらかじめ設定された同一
出力形式の基準データと比較可能なように重ね合わせて
または並べて表示する手段を具備することを特徴とする
請求項3記載の履歴データ検索出力装置。
4. The history data corresponding to the comment extracted from the operation history data file is edited into an arbitrarily set output format so that it can be compared with preset reference data of the same output format. 4. The history data search and output device according to claim 3, further comprising means for superimposing or arranging and displaying the data.
【請求項5】 前記運転履歴データファイルから取り出
された複数の前記コメントにそれぞれ対応する履歴デー
タを任意に設定された出力形式に編集して、比較可能な
ように重ね合わせてまたは並べて表示する手段を具備す
ることを特徴とする請求項3記載の履歴データ検索出力
装置。
5. A means for editing history data respectively corresponding to a plurality of said comments taken out of said operation history data file into an output format set arbitrarily and superimposing or displaying them so as to be comparable. The history data search and output device according to claim 3, comprising:
【請求項6】 プラントからプラントデータを長期間に
わたって収録した運転履歴データファイルを、任意に設
定された検索情報に基づいて検索し、所望の履歴データ
を任意に設定された出力形式に編集して入出力装置に出
力する履歴データ検索出力装置において、 前記運転履歴データファイルから取り出された複数の運
転期間の履歴データを格納する検索結果ファイルと、 前記検索結果ファイルに格納された各履歴データの運転
期間をリストにして表示する手段と、 前記運転期間のリストから選択された前記入出力装置か
らの運転期間選択情報により、選択された運転期間の履
歴データを前記検索結果ファイルから取り出し、任意に
設定された出力形式に編集して前記入出力装置に出力す
る手段とを具備することを特徴とする履歴データ検索出
力装置。
6. An operation history data file in which plant data is recorded from a plant for a long period of time is searched based on arbitrarily set search information, and desired history data is edited into an arbitrarily set output format. A history data search output device for outputting to the input / output device, a search result file storing history data for a plurality of operation periods extracted from the operation history data file; and an operation of each history data stored in the search result file. Means for displaying a list of periods, and operation period selection information from the input / output device selected from the list of operation periods, retrieves history data of the selected operation period from the search result file, and arbitrarily sets Means for editing the output format and outputting it to the input / output device. Cable output device.
【請求項7】 プラントからプラントデータを長期間に
わたって収録した運転履歴データファイルを、任意に設
定された検索情報に基づいて検索し、所望の履歴データ
を任意に設定された出力形式に編集して入出力装置に出
力する履歴データ検索出力装置において、 前記運転履歴データファイルから取り出された複数の運
転期間の履歴データを格納する検索結果ファイルと、 前記検索結果ファイルに格納された各履歴データの運転
期間をリストにして表示する手段と、 前記運転期間のリストから選択された前記入出力装置か
らの運転期間選択情報により、選択された運転期間に対
応する履歴データを前記検索結果ファイルから取り出
し、時間軸に沿ってデータ値の変化を示すTYグラフに
編集して前記入出力装置に表示する手段と、 前記入出力装置に表示されたTYグラフを個別に時間軸
方向に移動させる手段とを具備することを特徴とする履
歴データ検索出力装置。
7. An operation history data file in which plant data is recorded from a plant for a long period of time is searched based on arbitrarily set search information, and desired history data is edited into an arbitrarily set output format. A history data search output device for outputting to the input / output device, a search result file storing history data for a plurality of operation periods extracted from the operation history data file; and an operation of each history data stored in the search result file. Means for displaying a list of periods, and operation period selection information from the input / output device selected from the list of operation periods, extracting history data corresponding to the selected operation period from the search result file, Means for compiling a TY graph showing changes in data values along an axis and displaying the data on the input / output device; Historical data retrieval output apparatus characterized by comprising a means for the TY graph displayed in the force device is moved individually in the time axis direction.
【請求項8】 前記入出力装置に表示された複数のTY
グラフを一括して時間軸方向に移動させる手段を具備す
ることを特徴とする請求項7記載の履歴データ検索出力
装置。
8. A plurality of TYs displayed on the input / output device
8. The history data search and output device according to claim 7, further comprising means for moving the graph in a time axis direction.
【請求項9】 プラントからプラントデータを長期間に
わたって収録した運転履歴データファイルを、任意に設
定された検索情報に基づいて検索し、所望の履歴データ
を時間軸に沿ってデータ値の変化を示すTYグラフに編
集して入出力装置に出力する履歴データ検索出力装置に
おいて、 前記任意に設定された検索情報を格納する検索情報管理
ファイルと、 検索要求により前記検索情報管理ファイルに基づいて前
記運転履歴データファイルから該当する履歴データを取
り出し、検索結果ファイルに保存する履歴データ検索手
段と、 前記検索結果ファイルに保存されている履歴データを用
いてTYグラフを作成し、前記入出力装置に表示する手
段と、 前記入出力装置に表示されたTYグラフの任意の表示期
間に対して検索周期の変更要求を受け付け、前記検索情
報管理ファイルに変更対象の表示期間および変更後の検
索周期を設定し、前記履歴データ検索手段に検索要求を
出力する周期変更手段とを具備することを特徴とする履
歴データ検索出力装置。
9. An operation history data file in which plant data is recorded from a plant for a long period of time is searched based on arbitrarily set search information, and desired history data is indicated along a time axis with a change in data value. A history data search and output device that edits a TY graph and outputs it to an input / output device, wherein: a search information management file storing the arbitrarily set search information; and the operation history based on the search information management file in response to a search request. A history data search unit for extracting corresponding history data from a data file and storing the history data in a search result file; a unit for creating a TY graph using the history data stored in the search result file and displaying the TY graph on the input / output device Receiving a request to change the search cycle for an arbitrary display period of the TY graph displayed on the input / output device. History data search output, comprising: a change period for setting a display period of a change target and a search cycle after the change in the search information management file, and outputting a search request to the history data search means. apparatus.
【請求項10】 プラントからプラントデータを長期間
にわたって収録した運転履歴データファイルを、任意に
設定された検索情報に基づいて検索し、所望の履歴デー
タを任意に設定された出力形式に編集して入出力装置に
出力する履歴データ検索出力装置において、 前記検索情報に基づいて前記運転履歴データファイルか
ら取り出された複数の運転期間の履歴データを、それぞ
れ時間軸に沿ってデータ値の変化を示すTYグラフデー
タに編集し、前記入出力装置に表示する手段と、 前記入出力装置に表示される複数のTYグラフデータを
格納するTYグラフデータファイルと、 前記入出力装置からの帳表出力要求により、前記TYグ
ラフデータファイルからTYグラフに表示されている各
運転期間の履歴データを取り出し、各運転期間の開始時
刻を零とした相対時間で各運転期間の履歴データを並べ
た帳表データを作成する帳表作成手段とを具備すること
を特徴とする履歴データ検索出力装置。
10. An operation history data file which records plant data from a plant for a long period of time is searched based on arbitrarily set search information, and desired history data is edited into an arbitrarily set output format. In a history data search and output device for outputting to an input / output device, the history data of a plurality of operation periods extracted from the operation history data file based on the search information is represented by TY indicating a change in data value along a time axis. Means for editing into graph data and displaying on the input / output device; a TY graph data file storing a plurality of TY graph data displayed on the input / output device; and a book table output request from the input / output device, The history data of each operation period displayed on the TY graph is extracted from the TY graph data file, and the history data of each operation period is opened. A history data search and output device comprising: a history table creation means for creating history table data in which history data of each operation period are arranged at a relative time with a start time being zero.
【請求項11】 プラントからプラントデータを長期間
にわたって収録した運転履歴データファイルを、任意に
設定された検索情報に基づいて検索し、所望の履歴デー
タを任意に設定された出力形式に編集して入出力装置に
出力する履歴データ検索出力装置において、 前記運転履歴データファイルから取り出された履歴デー
タを格納する検索結果ファイルと、 前記検索結果ファイルに格納された履歴データからプラ
ントデータ間の相関関係を示す散布点グラフの散布点デ
ータおよび回帰曲線を作成する散布点グラフ作成手段
と、 前記散布点グラフ作成手段からの散布点データおよび回
帰曲線に基づいて、前記入出力装置に散布点グラフを表
示する表示手段と、 前記入出力装置に表示された散布点グラフから範囲指定
によって選択された散布点データの選択情報および削除
要求を前記入出力装置から入力し、前記入出力装置に表
示された散布点グラフから前記選択された散布点データ
を削除する散布点削除手段と、 前記散布点グラフ作成手段によって作成された散布点デ
ータから前記散布点削除手段によって削除された散布点
データを用いて回帰計算を行い、この回帰計算によって
得られた回帰曲線を前記表示手段を介して前記入出力装
置に表示する回帰計算手段とを具備することを特徴とす
る履歴データ検索出力装置。
11. An operation history data file in which plant data is recorded from a plant for a long period of time is searched based on arbitrarily set search information, and desired history data is edited into an arbitrarily set output format. In a history data search output device that outputs to the input / output device, a search result file storing history data extracted from the operation history data file; and a correlation between plant data from the history data stored in the search result file. A scatter point graph creating means for creating scatter point data and a regression curve of the scatter point graph shown, and displaying a scatter point graph on the input / output device based on the scatter point data and the regression curve from the scatter point graph creating means. Display means, and a scatter selected by specifying a range from a scatter point graph displayed on the input / output device Scatter point deletion means for inputting data selection information and a deletion request from the input / output device and deleting the selected scatter point data from the scatter point graph displayed on the input / output device; and the scatter point graph creation means A regression calculation is performed using the scatter point data deleted by the scatter point deletion means from the scatter point data created by the scatter point data, and a regression curve obtained by the regression calculation is displayed on the input / output device via the display means. And a regression calculation means for performing the search.
【請求項12】 前記散布点削除手段が、 前記選択された散布点データを削除するか否かを、散布
点データの個数または散布点データの品質に基づいて判
定する手段を有することを特徴とする請求項11記載の
履歴データ検索出力装置。
12. The scatter point deleting means includes means for determining whether to delete the selected scatter point data based on the number of scatter point data or the quality of the scatter point data. The history data search and output device according to claim 11, wherein
【請求項13】 前記表示手段が、 前記散布点グラフ作成手段からの回帰曲線を消去して前
記回帰計算手段からの回帰曲線を表示する手段を有する
ことを特徴とする請求項11または12記載の履歴デー
タ検索出力装置。
13. The apparatus according to claim 11, wherein said display means has means for displaying a regression curve from said regression calculation means by deleting a regression curve from said scatter point graph creation means. History data search and output device.
【請求項14】 前記表示手段が、 前記散布点グラフ作成手段からの回帰曲線を前記回帰計
算手段からの回帰曲線と識別可能なように表示変更する
手段を有することを特徴とする請求項11または12記
載の履歴データ検索出力装置。
14. The display unit according to claim 11, further comprising: means for changing the display so that the regression curve from the scatter point graph creating means can be distinguished from the regression curve from the regression calculation means. 12. The history data search / output device according to item 12.
【請求項15】 プラントからプラントデータを長期間
にわたって収録した運転履歴データファイルを、任意に
設定された検索情報に基づいて検索し、検索結果を検索
結果ファイルに保存して、所望の履歴データを任意に設
定された出力形式に編集し入出力装置に出力する履歴デ
ータ検索出力装置において、 前記入出力装置を介して入力された検索起点を示す情
報、前記検索起点からの検索方向を指定する情報および
前記検索起点からの検索範囲を指定する情報を検索情報
として設定する検索情報設定手段と、 設定された検索情報に基づいて、前記検索起点から過去
方向または現在方向または双方向に検索範囲として指定
された一定個数分または一定期間内に収集された履歴デ
ータを前記運転履歴データファイルから抽出し、前記検
索結果ファイルに保存する検索手段とを具備することを
特徴とする履歴データ検索出力装置。
15. An operation history data file in which plant data is recorded from a plant for a long period of time is searched based on search information set arbitrarily, a search result is stored in the search result file, and desired history data is stored. A history data search and output device that edits an output format arbitrarily set and outputs the edit data to an input / output device, wherein information indicating a search start point input via the input / output device and information specifying a search direction from the search start point And search information setting means for setting, as search information, information specifying a search range from the search start point, based on the set search information, specifying a search range from the search start point in a past direction, a current direction, or a bidirectional direction. The operation history data file is extracted from the operation history data file for a predetermined number or for a predetermined period of time. Historical data retrieval output apparatus characterized by comprising a search means for saving the file.
【請求項16】 前記検索起点を示す情報が複数の検索
起点を指定する間隔データを含むことを特徴とする請求
項15記載の履歴データ検索出力装置。
16. The history data search output device according to claim 15, wherein the information indicating the search start point includes interval data specifying a plurality of search start points.
【請求項17】 プラントからプラントデータを長期間
にわたって収録した運転履歴データファイルを、任意に
設定された検索情報に基づいて検索し、検索結果を検索
結果ファイルに保存して、所望の履歴データを任意に設
定された出力形式に編集し入出力装置に出力する履歴デ
ータ検索出力装置において、 前記入出力装置を介して入力された検索期間の複数の異
なる検索間隔を示す情報を検索情報として設定する検索
情報設定手段と、 設定された検索情報に基づいて、前記検索期間の検索間
隔ごとに該当する時刻に収集された履歴データを前記運
転履歴データファイルから抽出し、前記検索結果ファイ
ルに保存する検索手段とを具備することを特徴とする履
歴データ検索出力装置。
17. An operation history data file in which plant data is recorded from a plant for a long period of time is searched based on arbitrarily set search information, a search result is stored in the search result file, and desired history data is stored. In a history data search output device that edits to an arbitrarily set output format and outputs it to an input / output device, information indicating a plurality of different search intervals of a search period input via the input / output device is set as search information. Search information setting means for extracting, from the operation history data file, history data collected at a time corresponding to each search interval of the search period based on the set search information, and storing the history data in the search result file Means for searching and outputting history data.
JP28555498A1998-04-241998-10-07 History data search output deviceExpired - LifetimeJP3749795B2 (en)

Priority Applications (1)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP28555498AJP3749795B2 (en)1998-04-241998-10-07 History data search output device

Applications Claiming Priority (3)

Application NumberPriority DateFiling DateTitle
JP115045981998-04-24
JP10-1150451998-04-24
JP28555498AJP3749795B2 (en)1998-04-241998-10-07 History data search output device

Publications (2)

Publication NumberPublication Date
JP2000010622Atrue JP2000010622A (en)2000-01-14
JP3749795B2 JP3749795B2 (en)2006-03-01

Family

ID=26453656

Family Applications (1)

Application NumberTitlePriority DateFiling Date
JP28555498AExpired - LifetimeJP3749795B2 (en)1998-04-241998-10-07 History data search output device

Country Status (1)

CountryLink
JP (1)JP3749795B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2002071877A (en)*2000-08-292002-03-12Mitsubishi Heavy Ind LtdMonitoring method, and apparatus thereof
JP2002334130A (en)*2001-05-092002-11-22Honda Motor Co Ltd Quality improvement support method and system
JP2004334183A (en)*2003-04-012004-11-25Microsoft CorpProgressive scale graph
JP2012098836A (en)*2010-10-292012-05-24Toshiba CorpPlant monitoring device and display method thereof
JP2013084082A (en)*2011-10-072013-05-09Sugiura Gijutsushi Jimusho:KkMedical consultation business support device
JP2017097668A (en)*2015-11-252017-06-01株式会社東芝Server device and data complementation method
JP2019102037A (en)*2017-11-302019-06-24東芝Itコントロールシステム株式会社Plant monitoring device and plant monitoring method
WO2020189629A1 (en)*2019-03-192020-09-24住友重機械工業株式会社Assist device, display device, assist method and assist program

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication numberPriority datePublication dateAssigneeTitle
JP2002071877A (en)*2000-08-292002-03-12Mitsubishi Heavy Ind LtdMonitoring method, and apparatus thereof
JP2002334130A (en)*2001-05-092002-11-22Honda Motor Co Ltd Quality improvement support method and system
JP2004334183A (en)*2003-04-012004-11-25Microsoft CorpProgressive scale graph
JP2012098836A (en)*2010-10-292012-05-24Toshiba CorpPlant monitoring device and display method thereof
JP2013084082A (en)*2011-10-072013-05-09Sugiura Gijutsushi Jimusho:KkMedical consultation business support device
JP2017097668A (en)*2015-11-252017-06-01株式会社東芝Server device and data complementation method
JP2019102037A (en)*2017-11-302019-06-24東芝Itコントロールシステム株式会社Plant monitoring device and plant monitoring method
WO2020189629A1 (en)*2019-03-192020-09-24住友重機械工業株式会社Assist device, display device, assist method and assist program
JPWO2020189629A1 (en)*2019-03-192020-09-24
TWI811523B (en)*2019-03-192023-08-11日商住友重機械工業股份有限公司 Supporting Devices, Supporting Methods, Supporting Programs, and Plants
US11977366B2 (en)2019-03-192024-05-07Sumitomo Heavy Industries, Ltd.Assist device, display device, assist method, and assist program

Also Published As

Publication numberPublication date
JP3749795B2 (en)2006-03-01

Similar Documents

PublicationPublication DateTitle
CN109387179A (en)A kind of engineering construction Monitoring method of the subsidence and equipment
JP2000010622A (en) History data search output device
JPH07234133A (en) Trend graph display device
JP2005301816A (en)Medical information processing system and program used for the processing system
CN109299345B (en)Project preview system and method for multi-channel human-computer environment test data synchronization platform
JPWO2004031956A1 (en) Related information management method, program, and apparatus
JP3016691B2 (en) Data search condition setting method
JPS61217897A (en)Process monitor
JPH06348720A (en) Production development management display device
JP2009043188A (en)Operation management support system, and program
JP2002108649A (en) Recording medium and program product recording program for supporting trace analysis
JP3441200B2 (en) Plant monitoring equipment
JPS63129419A (en) Display method in software development support system
JP2009134535A (en) Software development support apparatus, software development support method, and software development support program
JP2938201B2 (en) History data processing device
JP3125238B2 (en) Reactor core performance calculation input instruction selection method and apparatus
JP2007114817A (en) Log information visualization device and method, and visualization program
JP2006163833A (en) Time series display method and time series display program
JPH02171998A (en) Plant accident analysis device
US20230056433A1 (en)Data management device and program
JPH07192048A (en) Process information management device and method
JP2007094616A (en) Medical information display program and medical information display method
JPH0926820A (en)Facility abnormality cause tracing method
JP3019730B2 (en) Maintenance information management device
JP2854713B2 (en) CAD drawing change processing system

Legal Events

DateCodeTitleDescription
A711Notification of change in applicant

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date:20040319

A977Report on retrieval

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date:20050727

A131Notification of reasons for refusal

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date:20050802

A521Request for written amendment filed

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date:20050928

TRDDDecision of grant or rejection written
A01Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date:20051129

A61First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date:20051205

R150Certificate of patent or registration of utility model

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAYRenewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text:PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment:4

FPAYRenewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text:PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment:4

FPAYRenewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text:PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment:5

S531Written request for registration of change of domicile

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAYRenewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text:PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment:5

R350Written notification of registration of transfer

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAYRenewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text:PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment:6

FPAYRenewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text:PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment:7

FPAYRenewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text:PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment:7

FPAYRenewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text:PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment:8

S111Request for change of ownership or part of ownership

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350Written notification of registration of transfer

Free format text:JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPYCancellation because of completion of term

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp