Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


あげまつ彩時記

日本遺産「木曽路はすべて山の中」の名の通り、山あい中山道十一宿、上松宿。
森林セラピー基地 赤沢自然休養林には、毎年たくさんの方がおこしくださっています。

木曽ひのきの里 上松町より 町花オオヤマレンゲの香りにのせて
町の様子や木曽路の魅力を徒然に綴ってまいります。

長野県木曽郡上松町 大屋誠(おおやまこと)

2025年04月09日

もう直ぐ種まき

 里には梅の花が満開、木曽駒ヶ岳には少しずつ上松に春の農作業の訪れを告げる雪形“蛇頭(じゃがしら)が少しずつ姿を見せてくれています。
△木曽駒ヶ岳の蛇頭はまだ口が開いていません。(左側に雪解けに連れて現れます)
もう直ぐ種まき


 もう直ぐ農作業が忙しい季節を迎えますが、私の住んでいる駅前通り3丁目は駅前の地区ですが、地区名は田方と書いて“たんぼ”と読みます。昔は田が多かったという事からついた名前と聞いた事があります。
 最近は高齢化と後継者不足で耕されていない昔の田が多く見かけるようになって来ました。春の田には、うじゃうじゃいるカエルの卵から孵ったオタマジャクシが湧いて出るようにいましたが、今はどうしているのでしょうか?
 カエルは両生類ですが、地球温暖化の影響で一番始めに影響を受けて絶滅すると危惧されているのは両生類だそうです。いつまでも雪形が現れ、カエルの声がうるさいくらい響く上松の里の風景であって欲しいと思います。
 そんな悠長な事も言ってられません。コメが無い、そして高い!根本的な問題ではないでしょうか。外国に食料を頼っていた事が輸出品で大きく扱われている自動車部門だけではなく、トランプ課税によって農業も含めて今後あらゆる分野で幅広く影響が出て来るのが怖いです。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
順調?(YouTube農業)
GWを感じる
春を告げる上松の風景
春を告げる祭り
答志島の旅
伊勢神宮式年遷宮御杣始祭に向けての講演会(その2)
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 順調?(YouTube農業) (2025-05-09 07:15)
 GWを感じる (2025-05-08 08:29)
 春を告げる上松の風景 (2025-04-27 20:21)
 春を告げる祭り (2025-04-23 15:57)
 答志島の旅 (2025-04-23 11:57)
 伊勢神宮式年遷宮御杣始祭に向けての講演会(その2) (2025-04-18 15:37)

Posted by 大屋誠 at 06:33│Comments(1)プライベート
このBlogのトップへ
この記事へのコメント
昨年まで、親戚の田んぼを手伝っておりましたが
高齢化により、稲作はできなくなりました。
昨今の、米不足を考えると不安になりますね。
考えなくてはね。
Posted by はにまる at 2025年04月09日 09:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ▲

プロフィール
大屋誠
大屋誠
長野県木曽郡上松町在住
最近の記事
順調?(YouTube農業) (5/9)
GWを感じる (5/8)
春を告げる上松の風景(その2 三徳様) (4/29)
春を告げる上松の風景 (4/27)
春を告げる祭り (4/23)
答志島の旅 (4/23)
伊勢様へ (4/23)
伊勢神宮式年遷宮御杣始祭に向けての講演会(その2) (4/18)
式年遷宮御杣始祭に向けての講演会(その1) (4/18)
上松にも桜開花 (4/9)
最近のコメント
はにまる / 式年遷宮御杣始祭に向けての・・・
はにまる / もう直ぐ種まき
はにまる / 初釣行
よしお / 退任ご挨拶
はにまる / 感謝!感謝!退任式を終えて
カテゴリ
上松町 (933)
御嶽海 (42)
プライベート (150)
過去記事
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
< 2025年05月 >
SMTWTFS
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ブログ内検索
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
お気に入り
上松町公式サイト
上松町観光ガイド
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
Copyright(C)2025/あげまつ彩時記 ALL Rights Reserved

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp