カテゴリ 以前の記事 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 検索 最新のコメント
タグ 記事ランキング ブログジャンル 画像一覧 |
![]() ちょっとHPから写真拝借してきました。それによるととっても犬・ネコ好きだったとか。 報道によると、4月からの連続ドラマ「風のガーデン」の収録を完了させ、9月末の記者会見にも出たとある。 4日に体調不良、肝臓破裂。倒れてから亡くなるまでたった3日です。 発病してからは、何度も何度も体調不良はあったし、続いていたことでしょう。 でも手術も病院での闘病生活も拒否、仕事を続けていました。 小澤征爾や外国の指揮者などを取り上げて、癌とともに最後まで現場にいた男達をとりあげて、男の死に場所と書いたのはたしか田辺聖子だった。 渥美清も緒形拳も最後まで役者で死にたかったのですね。 私だったら意気地ないから、ちょっとアッチ痛い、コッチが具合悪いとなったら、我慢ができないでしょうね。 助けて!って病院に飛び込むとおもうの。 そうしたら手術・抗がん剤・点滴・高カロリー液。2・3年か4・5年は生き延びるのかな。 でもその間、こんなに充実した時間は送れない。 今の今、ものすごくやりたいことがあるって強い。 充実した人生と幸せな人生は違うって書いたのも田辺聖子だった。・・ byoss102 |2008-10-08 19:00 |日々のこと |Comments(16) ![]() ショックでしたね。言葉がでないくらいショックでした。 この写真いいですね。 猫ちゃんがカメラ目線で、緒形拳のやさしさがあふれている写真ですね。 htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-8728527-19004719" hx-vals="{"url":"https:\/\/oss102.exblog.jp\/8728527\/#19004719","__csrf_value":"dc30fb39bc90f75f6ab8278ab30d04e367d966b1eee5f330e85384a9880b7cc679346733b9d46f66566eb8ca5b9dca1128c3d237b1e722a5cbd61750cb6b5901"}" role="button"> なんだかヤツレているな〜と思ったことはありますが まさか癌に冒されていたとは知りませんでした。 役者魂とでもいうのでしょうか。不屈の精神力ですね。 htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-8728527-19005132" hx-vals="{"url":"https:\/\/oss102.exblog.jp\/8728527\/#19005132","__csrf_value":"dc30fb39bc90f75f6ab8278ab30d04e367d966b1eee5f330e85384a9880b7cc679346733b9d46f66566eb8ca5b9dca1128c3d237b1e722a5cbd61750cb6b5901"}" role="button"> こんばんわ!! 確かに!!すばらしい最期をみせて いただき・・・見習いたいですね・・ 緒形さんの猫好きは有名ですからね!!知っていました!! htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-8728527-19005746" hx-vals="{"url":"https:\/\/oss102.exblog.jp\/8728527\/#19005746","__csrf_value":"dc30fb39bc90f75f6ab8278ab30d04e367d966b1eee5f330e85384a9880b7cc679346733b9d46f66566eb8ca5b9dca1128c3d237b1e722a5cbd61750cb6b5901"}" role="button"> 私が中学生の頃、初めて緒形拳の「太閤記」だったかな?豊臣秀吉を演じたのをみて感動した物でした。フランキー堺も出ていたような。 猫を飼っていたんですね。このまえ亡くなった深浦加奈子さんも猫を飼われていて、猫のために遺言状まで書いていたそうです。 htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-8728527-19005976" hx-vals="{"url":"https:\/\/oss102.exblog.jp\/8728527\/#19005976","__csrf_value":"dc30fb39bc90f75f6ab8278ab30d04e367d966b1eee5f330e85384a9880b7cc679346733b9d46f66566eb8ca5b9dca1128c3d237b1e722a5cbd61750cb6b5901"}" role="button"> これぞ男の生き様だと うらやましい最期ですね。 弁慶のような死にかただと思いました。 書の達人でもあったそうですね。 病と戦った5年・壮絶ですが根性が羨ましくもあります。こうありたいと思います・ htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-8728527-19008916" hx-vals="{"url":"https:\/\/oss102.exblog.jp\/8728527\/#19008916","__csrf_value":"dc30fb39bc90f75f6ab8278ab30d04e367d966b1eee5f330e85384a9880b7cc679346733b9d46f66566eb8ca5b9dca1128c3d237b1e722a5cbd61750cb6b5901"}" role="button"> ![]() このブログの記事に只々感激。だって、ここをしっかり考えたい人でないと、これはつかめないもの。田辺聖子のなんという本ですか。教えてください。 htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-8728527-19009831" hx-vals="{"url":"https:\/\/oss102.exblog.jp\/8728527\/#19009831","__csrf_value":"dc30fb39bc90f75f6ab8278ab30d04e367d966b1eee5f330e85384a9880b7cc679346733b9d46f66566eb8ca5b9dca1128c3d237b1e722a5cbd61750cb6b5901"}" role="button"> 富良野を舞台として 風のガーデン 今日放送されます 最後まで役者魂でしたね 2人の息子さんもカッコイイ人だたって 偉大な存在だったそうですね 旦那さんも言ってたけど 子供にここまで尊敬されるということは最高だって htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-8728527-19010301" hx-vals="{"url":"https:\/\/oss102.exblog.jp\/8728527\/#19010301","__csrf_value":"dc30fb39bc90f75f6ab8278ab30d04e367d966b1eee5f330e85384a9880b7cc679346733b9d46f66566eb8ca5b9dca1128c3d237b1e722a5cbd61750cb6b5901"}" role="button"> ![]() 最近のCMで元気がないなーと感じていました。書も絵も味わい深い作品がありますが一芸に秀でた人はすべてに精通されていますね。生き方にも。 htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-8728527-19010934" hx-vals="{"url":"https:\/\/oss102.exblog.jp\/8728527\/#19010934","__csrf_value":"dc30fb39bc90f75f6ab8278ab30d04e367d966b1eee5f330e85384a9880b7cc679346733b9d46f66566eb8ca5b9dca1128c3d237b1e722a5cbd61750cb6b5901"}" role="button"> sophiamamaさん ファンでしたか?犬もねこも、そして家族もファンにも優しくて、いい男が亡くなりました。成人した息子たちに号泣される父親もさすがですね。 htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-8728527-19012589" hx-vals="{"url":"https:\/\/oss102.exblog.jp\/8728527\/#19012589","__csrf_value":"dc30fb39bc90f75f6ab8278ab30d04e367d966b1eee5f330e85384a9880b7cc679346733b9d46f66566eb8ca5b9dca1128c3d237b1e722a5cbd61750cb6b5901"}" role="button"> fucanさん 筋の通った人だったのですね。テレビも映画もあまり見ない私です。今夜は風のガーデンをみましょう。 htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-8728527-19012610" hx-vals="{"url":"https:\/\/oss102.exblog.jp\/8728527\/#19012610","__csrf_value":"dc30fb39bc90f75f6ab8278ab30d04e367d966b1eee5f330e85384a9880b7cc679346733b9d46f66566eb8ca5b9dca1128c3d237b1e722a5cbd61750cb6b5901"}" role="button"> ririhalloさん ネコ好き知りませんでした。犬も飼っていたのですね。 私生活はなんにも知らないの、でも有名ですからね。 報道で色々知って尊敬しました。 htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-8728527-19012622" hx-vals="{"url":"https:\/\/oss102.exblog.jp\/8728527\/#19012622","__csrf_value":"dc30fb39bc90f75f6ab8278ab30d04e367d966b1eee5f330e85384a9880b7cc679346733b9d46f66566eb8ca5b9dca1128c3d237b1e722a5cbd61750cb6b5901"}" role="button"> udonnさん 緒形拳は特別印象に残る映画を見ていません。もっとも映画やテレビのドラマを殆ど見ないのですよ。 ネコに遺言ね。新聞に出ていましたね。なんて書いたのかしら。 htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-8728527-19012629" hx-vals="{"url":"https:\/\/oss102.exblog.jp\/8728527\/#19012629","__csrf_value":"dc30fb39bc90f75f6ab8278ab30d04e367d966b1eee5f330e85384a9880b7cc679346733b9d46f66566eb8ca5b9dca1128c3d237b1e722a5cbd61750cb6b5901"}" role="button"> hanairomimiさん 病気は嫌ですけど、どの病気がいい・・と聞かれたら、殆どの医者がガンを選ぶそうです。最後まで意識がはっきりして人間の尊厳が保たれるからということです。他人には一言もいわないで、お芝居を続けていたのですね。真似したいけど、ぐちばっかりいうような気が・・・ htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-8728527-19012651" hx-vals="{"url":"https:\/\/oss102.exblog.jp\/8728527\/#19012651","__csrf_value":"dc30fb39bc90f75f6ab8278ab30d04e367d966b1eee5f330e85384a9880b7cc679346733b9d46f66566eb8ca5b9dca1128c3d237b1e722a5cbd61750cb6b5901"}" role="button"> あきのさん それがなんという題名だったか・・娘が買ってきた本なので、いつもは読まない小説を読んだのですよ。娘が帰ってきたら聞いてみます。その本はもう友人にあげたりして手許にはないと思います。 さっさと片付ける、親の精神を受け継いでいます。 htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-8728527-19012670" hx-vals="{"url":"https:\/\/oss102.exblog.jp\/8728527\/#19012670","__csrf_value":"dc30fb39bc90f75f6ab8278ab30d04e367d966b1eee5f330e85384a9880b7cc679346733b9d46f66566eb8ca5b9dca1128c3d237b1e722a5cbd61750cb6b5901"}" role="button"> mitsukoさん そうですね。私も今夜は珍しくこのドラマを見ようと思っています。 成人した息子さんたちに号泣されて、尊敬されてた父親像はかっこいいですね。 htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-8728527-19012677" hx-vals="{"url":"https:\/\/oss102.exblog.jp\/8728527\/#19012677","__csrf_value":"dc30fb39bc90f75f6ab8278ab30d04e367d966b1eee5f330e85384a9880b7cc679346733b9d46f66566eb8ca5b9dca1128c3d237b1e722a5cbd61750cb6b5901"}" role="button"> kiyokoさん 拳がごく若い頃朝丘雪路の家に遊びに来たとき、穴のあいた靴下でボロボロの靴下で、お金持ちのお嬢さんの雪路は驚いたそうです。貧乏役者の始まりのころでしたね。そんな変な事を覚えているのですよ。 htmx.process($el));" hx-trigger="click" hx-target="#hx-like-count-comment-8728527-19012693" hx-vals="{"url":"https:\/\/oss102.exblog.jp\/8728527\/#19012693","__csrf_value":"dc30fb39bc90f75f6ab8278ab30d04e367d966b1eee5f330e85384a9880b7cc679346733b9d46f66566eb8ca5b9dca1128c3d237b1e722a5cbd61750cb6b5901"}" role="button"> ![]()
|
ファン申請![]() | ||