Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


マガジンのカバー画像

IR noteマガジン

2,093
上場企業のIR記事を配信するnote公式マガジンです。noteを活用し積極的にIR情報を発信する、本マガジン参加企業のIR記事をまとめています。
運営しているクリエイター

フォローしませんか?

シェア

記事一覧

IRTVにて対談動画が公開されました

皆さんこんにちは!株式会社サイバーリンクス IR担当です!株式会社IR Roboticsが運営する動画メディア「IRTV」に代表取締役社長の東が出演した動画が公開されましたのでご案内します。本動画は、2024年12月期決算のポイントや、今後の見通し、株主還元などについて対談形式で深掘りする内容となっております。決算説明資料ではお伝えしきれなかったエピソードなども盛りだくさんとなっておりますので、ぜひご覧ください。当社について当社は、食品流通業向けに特化したクラウド

マイクロアドIR通信 2025年3月号

みなさま、こんにちは!いつも当社のIR noteをご覧いただきありがとうございます。マイクロアドIR担当のてつおです。「マイクロアドIR通信」では、前月の振り返りとプレスリリースの注目ポイントやIR活動などのまとめをお届けいたします。当社の事業や取り組みを知っていただくきっかけとなれば幸いです。2025年3月の主なトピックス1. 事業に関するニュース3月の事業に関するアップデートは、5件でした。アプリ向け広告配信プラットフォーム「Jampp」を通じた、海外

【開催の御礼・ご報告】ピアズグループのAIスタッフが「咲洲プレ万博」関連イベント「咲洲テック・ラボ・プログラム〜未来社会の実証実験展〜」に出展

■咲洲テック・ラボ・プログラム〜未来社会の実証実験展〜株式会社ピアズのグループ会社である株式会社Qualiagramは、「咲洲プレ万博」の一環として大阪産業局が主催した「咲洲テック・ラボ・プログラム〜未来社会の実証実験展〜」において、接客領域の先進的な取り組みとなるAIスタッフを出展しました。■咲洲プレ万博「咲洲プレ万博」は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の機運醸成、でそして万博のコンセプトある「未来社会の実験場」を咲洲エリアで体現することを目的に、2

[3135]営業外収益(デリバティブ解約益)計上に関するお知らせ

※この記事は、2025年4月2日付の同名適時開示資料を再編集したものです。 当社は2025年2月14日に「差金決済型自社株価先渡取引契約の一部期限前解約に関するお知らせ」を開示いたしましたが、当該一部期限前解約に係わる対象株式(200,000株)の売却が完了し、本日、本件一部期限前解約に伴うデリバティブ解約益(営業外収益)の計上額が確定いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。1.デリバティブ解約益 計上額 69百万円2.本件が当期業績に与える影響

事業計画及び成長可能性に関する事項のポイントを紹介します💡

こんにちは、GMOメディアのIR担当です!先日、「事業計画及び成長可能性に関する事項」の資料を公開させていただきました。66ページにわたり会社概要、事業内容、市場環境と成長戦略、リスク情報、についてご説明させていただいておりますが、その中からポイントをピックアップしてご紹介させていただきます☺全資料はこちら▶https://xml.irpocket.com/C6180/2025/growth_potential.pdf会社概要事業セグメント当社では、自社メディア

【アディッシュIR通信】「アディッシュQ&A」スタート!よくある質問から、これどうなの?まで、代表取締役 江戸による解説

アディッシュ株式会社(東証グロースコード:7093)のIR担当です。私たちアディッシュについて、投資家の皆さまにより理解をしていただくことを目的に、「アディッシュ Q&A」をスタートすることになりました。よくいただく質問から、投資家の皆さまにきちんと伝えられていないのではないか?と思うことまでを、代表取締役の江戸 浩樹の言葉で伝えたいと思い、IR担当者が江戸にインタビューした内容を、このnoteで紹介していきます。第1回目は、収益の基盤をカスタマーサクセスサービスへ

【書き起こし・Q&A】3/25開催 トビラシステムズ製品紹介セミナー ~トビラフォン Biz編~

2024年12月10日に『中期経営計画2028』を発表して以来、株主・投資家の皆様から当社製品に関するご質問を多くいただいております。日頃より当社の取り組みにご関心をお寄せいただいている株主・投資家の皆様に、当社製品への理解を一層深めていただくため、「トビラフォン Biz編」「トビラフォン Cloud編」と2回に分けて開催することといたしました。本noteでは、2025年3月25日(火)に実施した「トビラフォン Biz」の製品紹介セミナーの書き起こし、Q&Aを公開いた

【2025.03】ジーデップ・アドバンス IR Monthly Report

こんにちは。株式会社ジーデップ・アドバンス(証券コード:5885)のIR担当です!今回は当社の2025年3月のIR活動をまとめた「IR Monthly Report」をお届けいたします。TOPICS1. 2025年5月期第3四半期決算発表について当社の2025年5月期 第3四半期決算発表は、2025年4月14日(月)を予定しております。詳細に関しましては、当日にIR note、Xアカウントでも告知をさせていただきます。2. 組織変更、CxO制度導入、新執行

【7047ポート】Monthly Report(2025年3月)

こんにちは!ポートIR担当です!2025年3月のポートのIR活動をまとめたレポートをお届けいたします。1. 投資家Q&A(2025年3月)当社では、毎月第2営業日に、投資家様への情報発信強化とフェアディスクロージャーの観点より、投資家Q&AをTDnetより開示しております。2025年3月に投資家の皆様より頂戴した主な質問をまとめておりますので、是非ご確認ください。2025.4.2「投資家Q&A(2025年3月)」2. セールスAIエージェントの運用を開始ポートで

【自己紹介】はじめまして、ツクルバIR担当の五石です。

はじめまして、2024年10月よりツクルバでIRを担当している五石です。ツクルバは現在、事業の大きな転換期にあります。これから起こる変化や実態をより正しく、よりわかりやすく、株主・投資家のみなさまにお伝えするために、IRチームでは情報発信や双方向のコミュニケーションをこれまで以上に注力してまいります。まずは、IR担当の素性がわかったほうが、株主・投資家のみなさまは気軽にご意見・ご質問をお寄せいただけるのではないかと考え、僭越ながら自己紹介をさせていただきます!なぜ

【GVA TECH(ジーヴァテック)】IR note マガジン参画のお知らせ

はじめまして。GVA TECH株式会社(東証グロース 298A)でございます。この度、株主・投資家に向けた情報発信の強化を図るため、新たな情報発信として「IR note マガジン」への参画をいたします。GVA TECHについてGVA TECH株式会社は、リーガルテックのリーディングカンパニーです。「法とすべての活動の垣根をなくす」をパーパスに掲げ、2017年1月に設立。AIを活用したリーガルテック企業として初めて、2024年12月に東京証券取引所 グロース市場に上場

2025年3月度 CINCの新規公開記事|月間まとめ

みなさんこんにちは。「CINC TIMES」編集部です。今月も「CINCの月間まとめ」として、3月に各事業部から公開した情報をご紹介します。▼3月度 CINC リリース3月度に公開したCINCのニュースやリリースをご紹介します。Keywordmap(キーワードマップ)、「BOXIL SaaS AWARD Spring 2025」SEOツール部門で「Good Service」に選出株式会社CINCのAIプロジェクト、「ChatGPT Team」を全社で導入。7

アドソル日進は今期、会社創立50周年を迎えます

こんにちは!アドソル日進(東証プライム 3837)IR担当です。今期、2026年3月に、アドソル日進は創立50周年を迎えます。事業開始からまもなく50年。手がけるビジネスは電力・ガスのエネルギーから宇宙衛星、AIに至るまで多岐にわたり、そのフィールドもグローバルに広がっています。人々の暮らしになくてはならない今日の社会インフラを支える。電化・デジタル化された未来のスマートシティを実現する。そんなICT企業でありたいと、私たちは考えています。これまで支えて

2025年3月期 第3四半期決算概況

2025年2月に発表した2025年3月期第3四半期決算について、要点をご説明いたします。詳細は決算説明会資料をご覧ください。2025年3月期 第3四半期決算ハイライト連結売上高は前期比113.3%の1,129億円、売上総利益は同113.9%の599億円となり、前年超え、および修正予想を上回るペースで進捗しています。連結の売上総利益率は修正予想に若干未達も、前期から0.3ポイント改善し53.0%となりました。(株)ユナイテッドアローズ単体と台湾子会社が修正予想水準となり


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp