フォローしませんか?
シェア
記事一覧

【開催の御礼・ご報告】ピアズグループのAIスタッフが「咲洲プレ万博」関連イベント「咲洲テック・ラボ・プログラム〜未来社会の実証実験展〜」に出展
■咲洲テック・ラボ・プログラム〜未来社会の実証実験展〜株式会社ピアズのグループ会社である株式会社Qualiagramは、「咲洲プレ万博」の一環として大阪産業局が主催した「咲洲テック・ラボ・プログラム〜未来社会の実証実験展〜」において、接客領域の先進的な取り組みとなるAIスタッフを出展しました。■咲洲プレ万博「咲洲プレ万博」は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の機運醸成、でそして万博のコンセプトある「未来社会の実験場」を咲洲エリアで体現することを目的に、2


事業計画及び成長可能性に関する事項のポイントを紹介します💡
こんにちは、GMOメディアのIR担当です!先日、「事業計画及び成長可能性に関する事項」の資料を公開させていただきました。66ページにわたり会社概要、事業内容、市場環境と成長戦略、リスク情報、についてご説明させていただいておりますが、その中からポイントをピックアップしてご紹介させていただきます☺全資料はこちら▶https://xml.irpocket.com/C6180/2025/growth_potential.pdf会社概要事業セグメント当社では、自社メディア


【自己紹介】はじめまして、ツクルバIR担当の五石です。
はじめまして、2024年10月よりツクルバでIRを担当している五石です。ツクルバは現在、事業の大きな転換期にあります。これから起こる変化や実態をより正しく、よりわかりやすく、株主・投資家のみなさまにお伝えするために、IRチームでは情報発信や双方向のコミュニケーションをこれまで以上に注力してまいります。まずは、IR担当の素性がわかったほうが、株主・投資家のみなさまは気軽にご意見・ご質問をお寄せいただけるのではないかと考え、僭越ながら自己紹介をさせていただきます!なぜ


【GVA TECH(ジーヴァテック)】IR note マガジン参画のお知らせ
はじめまして。GVA TECH株式会社(東証グロース 298A)でございます。この度、株主・投資家に向けた情報発信の強化を図るため、新たな情報発信として「IR note マガジン」への参画をいたします。GVA TECHについてGVA TECH株式会社は、リーガルテックのリーディングカンパニーです。「法とすべての活動の垣根をなくす」をパーパスに掲げ、2017年1月に設立。AIを活用したリーガルテック企業として初めて、2024年12月に東京証券取引所 グロース市場に上場
