Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コースありません。

ミニ四駆に復帰したけど、近所にコースがない!な人間のホビー関係ブログ。

トップ>ホビー

ホビー

綾波レイに会えるのか? はい。予約しそびれたので店頭に無いかなーと思い、仕事帰りに立ち寄る場所で探してみることにしました。 BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MP 新世紀エヴァンゲリオン 綾波レイ(プラグスーツVer.) 色分け済みプラモデル BANDA…

買いました! つい先日、MS アドバンスパックを購入しました。いわゆるGUP付き「組み立てたら結構走るマシンになるぜセット」です。ストッククラスとかB-MAXとか、その辺に出場するマシンのベースとしても良いかもしれない、なんていう報告が上がっている感…

別ブログの方ではレンズ買おうかなとか言ってたけど。 archetype.asia 11月にもセールがあるようなので、その際にレンズは買おうかとか思い始めている今日この頃です。とはいえ、あと数日でセールも終わってしまうので早いとこ決断しないと買うものも買えま…

仕事のスケジュールを確認していたら、来週の平日に昼間からぽっかり時間が空くことが分かった。 おいおい、これは…これは久しぶりにコースに行けるチャンスなんじゃない?いや、きっとそうだわ。平日のど真ん中な時間帯に行ける気がする。となると、割と空…

とうとう「謎のアルターエゴλ」のフィギュアを入手した。入手してしまったのである。 アルター Fate/Grand Order 1/7 ランサー/謎のアルターエゴ・Λ アルター Amazon のであるというか、勢いというか、まあそういうのもあるよねーというか。 ちょっとね値段…

大阪・関西万博に行ってきました。 が!パビリオンのほとんどに入れずで、結局は会場内をウロウロしていた感じです。チュニジアとかナイジェリアとか、そういうとこは行けたけど、それ以外は予約すら取れずでした。 なので、このガンダムも外側から撮ったけ…

とうとう発売日が決まりました 以前から開発中とされていたファンブルン×くまモンですが、ようやく公式に発売日が決まったようです。予定では10月25日(土)。 www.tamiya.com Amazonでも予約始まってるみたいです。 タミヤ ミニ四駆限定販売商品(マシン) ト…

タミヤの歴史館がリニューアルしたんだって タミヤの「田宮模型歴史館」が全面リニューアルしたみたい。 www.tamiya.com これまでどのようなモデルを出してきたかをたどれる展示になっているんだとか。顧問に元テレ朝アナウンサーの松井康真氏を迎えたことも…

Amazonはカオスすぎる 久しぶりにジグソーパズルをしたら、何か面白くなっちゃって、次に何作ろうかなーなんて考えている今日この頃。 アスカのテストプラグスーツなんかも良さそうだなあ。 やのまん(Yanoman) 【日本製】1000ピース ジグソーパズル エヴァン…

久しぶりに行ってきました こないだのことですが(というかもうすでに2週間近く前になるのか)、久しぶりになんばの方に行ってマシンを走らせてきました。 いやー約半年?1年ぶり?くらいに走らせたので面白かったですわ…。 ぶらりとショップに行くことはで…

ガチャがあったんです… 劇場版が公開されたタローマン。いやあ、まさかあの当時のままで復元されてかつ綺麗になって上映されるなんてなあ…わたしは第二次リバイバルブームのときにハマった人間でして、あの頃のことを思い出しながら「よし、近いうちに見に行…

あれからいろいろ悩んでいたんだけど、なんとなくフィギュア用ケースにIKEAのルードスタを選ぼうかなと思っているところ。 値段は他のものに比べるとちょっと高いし、三段しか無いけど(最下段は箱とか置けるかなー)、一段あたりの大きさ・広さがいろいろ入れ…

19日まで開催のタミヤホビーワールド2025 in 大阪に行ってきました。久しぶりに阪急梅田の10階まで上がったけど、9階がスヌーピー関連の催事をやっていてかなり混んでいて、エスカレーターを登って行くのもしんどかったです。それを抜けてようやく到着…なん…

新クラス「ストッククラス」が気になる今日この頃 あんまり改造できない人間なので、最近はオープンクラスに参加することを避けていたのですが(基本フル改造しないともう出走すらできない空気がある)、最近できた「ストッククラス」は何となく敷居も低そう…

タミヤのミニ四駆公式戦配信がどうやら無くなるらしい ソースはこないだ公開された公式HP内の表記。 www.tamiya.com 新潟大会以降無くなるという。機材の更新とかそういうのじゃないっぽいです。 どういう事情が背後にあるのかはよく分からないのですが、機…

【ミニ四駆】 えー、まだ当選結果すら出ていないのに何ですが、7月13日の大阪大会に参加することができなくなりました。できなくなってしまいました。ああ残念…。 理由は「その前日から東京に行かなきゃならなくなったから」。プライベートでね、そういう話…

いやー、いるはずなんだよミニ四レーサーが。台湾にも。 旅行先のミニ四駆事情がどうなってるのか、てのは興味関心を引くところで、今回は台湾でいろいろ探してみました。が、やっぱり見つけられず。 台北駅の地下街が秋葉原みたいな感じになっているので、…

読売新聞で取り上げられている www.yomiuri.co.jp ミニ四駆ブームとその隆盛について、読売新聞が記事にしているんだけど(これいつまで掲載されるんだろうな)、この中でMSシャーシのことが結構掘り下げられて書かれています。両軸モーターを使用することな…

新クラス「ストッククラス」登場 ミニ四駆ステーションのレースに追加されたのが「ストッククラス」というクラス。早い話、開けポンとか素組みベースでのマシンでレースするという、初心者も楽しめるようなクラスだそうです。なので、ヒクオだとかフレキとか…

とうとう日程が決まったようです! いつになるか不安だったミニ四駆グランプリ2025スプリング大阪大会ですが、4月20日(日)に開催が決まったようです。前日練習あり、会場はいつもの京セラドーム! www.tamiya.com コースはご存知Winding Orochi CIRCUIT 20…

つい先日行われていたタミヤのフェス(会場:スーパーキッズランド)でファンブルンを見てきました。実際どんな感じかかなり気になったけど、現物を見ると結構面白いねこれ。 ダブルシャフトモーターなのでプロペラシャフトは不要、おまけに組み立て方も簡単…

とうとう見てきたのですが! 先週の土曜日(2月15日)に『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX』見てきました!ようやく、とうとう、ついに…まあいろいろと言葉があるけど、どうにか見ることができて良かったです。 感想は…うん、何かすげーことをやってるのは分かっ…

何かのついでに福岡に行ければ… こないだ大阪会場が終わった「永野護デザイン展」ですが、今度は福岡にて開催されるんだとか。福岡の三越で開催ということで、割と行きやすい場所なんじゃないかな。 会期は2025年年4月5日(土)~2025年年5月4日(日・祝)だそう…

あれです。新しいガンダムこと『GQuuuuuuX』に完全に乗り遅れました。 「見に行こうかなあ」とか悠長に考えていたらTLに溢れる「良かった」という感想。当然ながらガンプラの方は完売が続いているような状況で、ああ完全に出遅れたなあという感じ。 ネタバレ…

まさかのコラボと話題だったマクドナルドとエヴァンゲリオン。んでその例の変形フィギュアの抽選結果が発表されるのが16日。 ということで、1月の初めに抽選申込していざ勝負!と待っていたんだけど。 待っていたんだけど。 待っていたんだけど… いたんだけ…

ほんとに売られてるの? 30MSのリシェッタの新版(フリージアウェア)って、本当に売られてるの?てくらい店頭で見かけないんですが、実際どうなんですかね?Amazonとか通販サイトでは一応でているので、商品としては販売されているのでしょうけど、行きつけ…

というけど、ミニ四駆まだ触れてないんです今年。2025年になったというのに。レースがあるからとかそういうのじゃなくて、マシンのメンテナンスとかそういうやつで触るというね、やつね。 タミヤ ミニ四駆特別企画商品 スピンバイパー パールブルースペシャ…

POPUP PARADE版「ヨルハ2号B型」が届きました。低廉ながらもクオリティがそこそこあるシリーズで、何より気軽に購入できるのがいいよね。 POP UP PARADE NieR Automata Ver1.1a 2B[ヨルハ二号B型] ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア グ…

えー…タイトル通りでございます。 追加抽選に申し込んでもダメなものはダメでしたね。箸にも棒にもならぬプロペラシャフトにもタイヤシャフトにも引っかかりませんでした。 むむ、語呂が悪いか。 タミヤ グレードアップ No.234 GP.234 スーパーXシャーシ・中…

2025年の運勢を占うであろうヨドバシカメラ夢のお年玉袋2025の抽選結果が3日本日発表されました。 気になるわたしの結果は、そしてミニ四駆の夢はどうなったのか…!? グワーッ!ノゾミガタタレタッー!! まさかの全滅でした。まあそうだよねー…今の今まで…

プロフィール
id:swordfish-002id:swordfish-002はてなブログPro
最終更新:

ミニ四駆に復帰したけれど、近所にコースが無く、あんまり遊べていません…が、メンテナンスしているだけでも楽しいです。そのほか自分の遊んでいるホビー系のことを書いてます。

連絡先:seitaro.k@gmail.com

注目記事
PR
お売りください。駿河屋です。

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です読者をやめる読者になる読者になる

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp