トランプ関税「悪影響」、中小8割超…緊急調査が明らかにしたこと
大阪商工会議所が実施
大阪商工会議所は17日、トランプ米政権の関税政策に関する会員企業の緊急調査を行い、8割超の中小企業にマイナス影響が出る可能性があると発表した。想定される影響は「国内外の経済活動や貿易の停滞」(70・1%)、「世界的な金融市場の不安定化、株価変動等」(44・3%)が多い。「受注の減少」や「収益不透明による賃上げや採用計画の見直し」を具体的にあげる企業もあった。
関税政策による影響は「現時点は出ていないが、今後出る可能性がある」(53・6%)が最も多く、「すでに出ている」も3・4%あった。大商では「今後の影響を精査中」も含め、最大84・0%の企業に経営でマイナス影響が出る可能性があるとした。
関税政策の対応は「現時点で分からない」(56・0)が最多。対応策では「国内市場の販売強化」(50・0)、「他地域を含むサプライチェーン見直し」(40・9%)が続く。
調査は資本金3億円以下の会員企業1541社を対象に10―14日に実施。293社からウェブで回答を得た。
日刊工業新聞 2025年4月18日