Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:



ニュースイッチ

「ダイヤモンド半導体」社会実装へ、CTCと佐賀大が連携

2025年02月13日ビジネス・経済
「ダイヤモンド半導体」社会実装へ、CTCと佐賀大が連携

イメージ

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)と佐賀大学は、ダイヤモンド半導体の社会実装に向けた研究で連携を始めた。佐賀大はCTCから委託契約などを通じた支援を受け、研究を推進する。CTCは同連携の賛同者を募り、規格の標準化や量産化の推進に向けた体制を整備する。

近年は生成AI(人工知能)の普及が電力需要に影響を与えている。高いエネルギー効率を実現できる技術として高性能サーバー機器などへの活用が期待されるダイヤモンド半導体の実用化を進め、電力サプライチェーン(供給網)における電力損失や発熱を抑え、エネルギー効率の向上を図る。

日刊工業新聞 2025年2月12日

関連記事

「ダイヤモンド半導体」世界初の社会実装など…材料ユニコーン生み出す国家プロジェクト、異例の事態も
早大発スタートアップが開発強化、究極「ダイヤモンドパワー半導体」の性能
ダイヤモンド半導体・濃度差発電…ユニコーンに挑戦する材料研究者たち
【ディープテックを追え】〝究極〟ダイヤモンド半導体実用化へ、スタートアップが生かす優位性
「ダイヤモンド半導体」技術開発を加速、早大発ベンチャーが研究開発拠点
ダイヤモンド半導体、トヨタ・デンソー共同設立会社とミライズが研究開始

編集部のおすすめ

注目キーワード解説

ランキング

会員登録ログイン

注目のキーワード

会員登録ログイン
ニュースイッチについて広告掲載のご案内

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp