朝食について | 見なきゃ損2025年9-10月号

身体に大切な朝食について

いよいよ季節は「秋」、のハズですが、今年の暑さはいつまで続くのか(T T)
食欲の秋!とも言われますが、ストレス軽減にも役立つ『 朝食 』 について。
なんといっても『食という字は「人」「良」いと書きますからね。

ストレス解消には、朝ごはんをよく噛んで食べる

朝食を食べることは、体内時計・脳内時計を整えて「安眠」につながっています。
人間関係のストレスや仕事のプレッシャーを受けて、不眠や浅い睡眠になっている場合は、まず朝食を食べることで体内時計をリセットしましょう。
更によく噛むことは「セロトニン」、別名「幸せホルモン」の分泌を促進します。

朝ごはんとしてお勧め

パンご飯は糖質が含まれいていて、「エネルギー」として脳に届いて、集中力や注意力を高めてくれます。

バナナは「セロトニン」の材料となる「トリプトファン」が豊富。糖分が気になる方も朝食で食べることで心配は無用です。

大豆製品もバナナと同じく「セロトニン」を増やしてくれます。ヘルシーで高タンパク、そのうえ自律神経まで整えてくれます。

みなきゃ損 ご連絡先と詳細

関連記事

カテゴリー
お知らせみなきゃ損

前の記事

夏季休業のお知らせ
2025年8月8日