予告編
特報
数々の映画祭を席巻した鈴木竜也×孤高のラッパー ACE COOL
『音楽』『JUNKHEAD』に続く、個人制作の長編アニメーションの新たな傑作が誕生
2020年のコロナ禍を機に独学でアニメーション制作を始め、個人制作による短編作品で国内映画祭を総なめにした鈴木竜也監督が、たった1人で、1年半で描き上げた満を持しての長編デビュー作『無名の人生』の劇場公開が、2025年5月16日(金)より決定!
新宿武蔵野館での単館ロードーショーを皮切りに、順次全国各地での上映を予定しております!
今まさに我々を取り巻く数々の社会問題を背景に、
"誰にも本当の名前を呼ばれることの無かった男"の、
波乱に満ちた100年の生涯を描く、完全オリジナルストーリー
『MAHOROBA(21)』ではブラック企業を脱走した男が無人島やパンデミックをサバイブする物語、続く『無法の愛(22)』でははみ出し者の男女の関係を軸に、現実社会で起きた無差別刺傷事件にも焦点を当てるなど、一貫して“不条理な世の中に生きる者たちの生き様” をシニカルなタッチで描いてきた鈴木監督。
『無名の人生』は、東北の団地にひっそりと暮らすいじめられっ子の孤独な少年が、ある転校生と出会い、かつての父親の背中を追ってアイドルを目指すところから始まる物語。生まれてから死ぬまでに蔑称や源氏名など、いくつもの呼称で呼ばれた主人公の波乱に満ちた100年の生涯を、高齢ドライバーや芸能界の闇、若年層の不詳の死、戦争など、今まさに我々が直面する数々のセンセーショナルな社会問題を背景に全10章で描き切ります。そして、章ごとにタッチも色彩も変化し、観る者を飽きさせない変幻自在なアニメーションの果てに待つ、前代未聞の衝撃的なラストとは…。ぜひ劇場でご確認ください!
制作期間7年半、総作画枚数4万枚超で国内外を席巻した岩井澤健治監督作『音楽』(19)、世界の映画賞で称賛されたストップモ ーションアニメ『JUNK HEAD』(21) のヒットが記憶に新しい、日本の個人制作の長編アニメーション市場。今回 、岩井澤監督が『無名の人生』のプロデュースに自ら名乗りを上げ、劇場用の仕上げから宣伝体制におけるまで完全バックアップ。アニメ業界にもたらされるさらなる多様性を予感させます。
主演は“聴く者を圧倒する孤高のラッパー”=ACE COOL
今回、監督たっての希望で主人公の声を務めたのは、ラッパーのACE COOL。2024年5月に2ndアルバム『明暗』をリリースし、多くの反響を呼び、今年3月には渋谷WWW Xでワンマンを開催。その卓越したスキルで抒情的・哲学的なラップを放ち、聴く者を魅了している、唯一無二のラッパー。今作では、少ない台詞数ながらもカリスマ的な存在感を放ち、同時に主人公の心の揺らぎと悲哀を繊細に表現しています。
また、今作はキャストのほとんどが声優初挑戦という異色作。ACE COOLのほかにも、鈴木監督の孤高の作品作りと無二の作風に共鳴した俳優たちからアナウンサー、お笑い芸人まで、ジャンルも異なる様々なエンターテイナーが続々と出演を承諾し、個性あふれるの驚きのキャスティングが実現しました。こちらの続報にもご期待ください!

エース・クール/1992年3月12日生まれ。広島県・呉市出身。卓越したスキルで抒情的・哲学的なラップを放ち、聴く者を魅了する。2020年。自身の半生をつづったコンセプトアルバム『GUNJO』を発表。続く2nd『明暗』にはプロデューサーにJJJ、Miru Shinodaらを迎え、その作品のテーマ、実験性に満ち溢れた音楽性がシーンを越えて多くの反響を呼んでいる。2025年3月には渋谷WWW Xにて東京2度目のワンマン『明暗白日』を開催。
"主人公"役:ACE COOL
この度、主人公の声を演じさせていただきました。
私自身、普段ミュージシャンとして活動をしているのでこの映画のお話をいただいた時は大変驚き、声優初挑戦の私に主役が務まるのかという不安もありました。
ですがある日鈴木監督本人からメールで熱いメッセージをいただき、飛び込んでみようと決心しました。
鈴木監督のアニメーションや独特のペースで展開される物語は日本のアニメ作品ではあまり見たことのない感覚でした。
鑑賞後お客さんがどのような感想を持つのか、この作品に関わった一人として今から楽しみです。

2000年1月24日生まれ。大阪府出身。2012年、テ
レビ朝日系ドラマ「13歳のハローワーク」で俳優
デビュー、『宇宙兄弟』(森義隆監督)で映画デ
ビューを果たす。主な出演作に、映画『朝が来
る』(20/河瀨直美監督)、『十二単衣を着た悪
魔』(20/黒木瞳監督)、『ひらいて』(21/首藤
凛監督)、『桜色の風が咲く』(22/松本准平監
督)、『ぬけろ、メビウス!!』(23/加藤慶吾監
督)、『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編-
運命-/-決戦-』(23/英勉監督)、『青春ジャック 止
められるか、俺たちを2』(24/井上淳一監督)、
『バジーノイズ』(24/風間太樹監督)、BUMPオ
リジナルショートドラマ「悪い女」(24)、縦型
ショートドラマ「マリア先生の復讐カウンセリン
グ」(24)など。公開待機作に映画『アンジーの
BARで逢いましょう』(松本動監督)がある。
キン役:田中偉登 Taketo Tanaka
兼光金太郎役を担当しました、田中偉登です。
この作品は鈴木監督が月日をかけ1人で1枚ずつ書き上げた作品と聞き、その情熱と今までのアニメーションとはまた違った新しい世界があるのではという期待の中で製作されていました。
そんな中、キンちゃんという主人公にとってもとても大切な役どころを任せていただき、監督たちの情熱をしっかり伝えられるようにと声優初挑戦ながらに一生懸命挑みました!ACEさんの真っ直ぐで静の中に力強さを感じる声を頼りに、画面の中に映るキンちゃんと向き合いました!
観る方によって受け取る想いが無限にあるような作品ですので、何度も何度も見て考えて自分の答えを見つけてみてください。

1978年2月11日生まれ。大阪府出身。2000年に俳
優デビューし、映画やドラマを中心に数多くの作
品に出演。『罪の声』(土井裕泰監督)、『本気
のしるし 劇場版』(深田晃司監督)などの演技で
第94回キネマ旬報ベスト・テンをはじめ、複数の
助演男優賞を受賞する高い評価を得た。近年の主
な映画出演作に、『鯨の骨』(23/大江崇允監
督)、『正欲』(23/岸善幸監督)、『市子』
(23/戸田彬弘監督)、『一月の声に歓びを刻め』
(24/三島有紀子監督)、『ラストマイル』(24/
塚原あゆ子監督)、『正体』(24/藤井道人監
督)、『雪の花 -ともに在りて-』(25/小泉堯史監
督)、『Broken Rage』(25/北野武監督)など。
公開待機作に、『となりの宇宙人』(25/小関裕次
郎監督)、『THE オリバーな犬、 (Gosh!!) この
ヤロウ MOVIE』)(25/オダギリジョー監督)が
ある。
ひろし役:宇野祥平 Shohei Uno
鈴木竜也監督はとても柔らかい印象を受ける人ですが、
この『無名の人生』は溜まっていたものが一気に湧き上がってきたような挑戦的で一筋縄ではいかない映画です。
ぜひ劇場で観てもらえたら幸いです。

1972年10月17日生まれ。東京都出身。1992年、
舞台「冬の皮」より「大人計画」に参加。以来、
舞台のみならず、映画、ドラマなどで幅広く活
躍。近年の主な出演作に、ドラマ「共演NG」
(20・テレビ東京)、「知ってるワイフ」(21・
CX)、「あのときキスしておけば」(21・テレ
ビ朝日)、「星降る夜に」(23・テレビ朝日)、
「この素晴らしき世界」(23・CX)、「肝臓を
奪われた妻」(24・日本テレビ)、「スノードロ
ップの初恋」(24・CX)などがある。4月16日か
らドラマ「恋は闇」(日本テレビ)が放送予定。
キンママ役:猫背椿 Tstubaki Nekoze
作品製作のすべてをほぼおひとりでやり遂げられた監督の偏執狂的とも思える熱意と、終盤に向けてとんでもない場所へと連れ去られる快感!
圧巻のエンドロールが終わったとき、心から「…お疲れさまでしたっ!」と呟いていました…。
仙台(監督のご実家で今作品の製作場所)から飛び出した問題作、劇場で観ることを楽しみにしています♡

1993年12月25日生まれ。山形県出身。近年の主
な出演作に、映画『 これらが全てFantasyだった
あの頃。 』(2024 / 林真子監督)、映画『 在りのま
まで咲け/存りのままで進め 』(2023 / 松本動監
督)、短編モキュメンタリー『 ポテトピクチャー
ズ 』(2022) など。その他、MVや舞台、縦型ショ
ートドラマに多数出演。演劇ユニット Prelude メ
ンバー 。
ヒメ役:鄭玲美 Tyon Remi
色々とうまくいかなかった時期に、すこし不貞腐れながら録ったボイスメモが、こんな大きな作品に参加させてもらえるきっかけになるとは、 、 、
人生わからないものです。
ふとした瞬間に感じる身寄りのない不安や遣りきれない憤りが、親しみのある絵と独創的な展開によって昇華されていき、エンドロールが流れる頃には、誰からも押されたことのない方向から背中を押された感覚でした。
是非、出逢っていただけたら嬉しいです。
どこまでも届きますように、

1995年4月7日生まれ。東京都出身。2011年、
「2012 ミス・ティーン・ジャパン」で1,700人の
中から準グランプリに輝き、モデルをメインとし
た芸能活動を開始。主な出演作に、Netflix『愛な
き森で叫べ』(19/園子温監督)、映画『子どもた
ちをよろしく』(20/隅田靖監督)、『生きててよ
かった』(22/鈴木太一監督)、舞台「いとしの
儚」(21)、「象」(22)など。Netflix「極悪女
王」ラブリー米山役でも注目される。公開待機作
に、映画『素敵すぎて素敵すぎて素敵すぎる』
(大河原恵監督)がある。
ヨーコ役:鎌滝恵利 Eri Kamataki
私は鈴木竜也さんの作品が大好きでした。
今まで作られたどの作品も、好きで仕方なく、これからもファンであり続けるだろうと思います。
現場は短い時間でしたが声の演出も的確に、丁寧にしてくださり、何より物語や画に滲み出る監督の人間性が、心地よく信頼できました。
人生で「無名の人生」に関われたこと、とても誇りに思います。
見た事ない、が詰まったアニメーションでした。皆さんお楽しみ下さい。

1994年3月23日生まれ。東京都出身。2017年7
月、元・晴天サンティのよしおかと男女お笑いコ
ンビ「シンクロニシティ」を結成。「M-1グラン
プリ」で2018年から2020まで3年連続で準々決勝
に進出した。テレビ番組では「スクール革命!」
(日本テレビ系)や「笑いの創造神たち」(NHK
総合)などに出演。かねてよりサラリーマンと
の“兼業芸人”として知られていたが、2023年4
月、吉本興業に所属。同年5月には初単独ライブ
を成功させた。
スマイル役:西野諒太郎(シンクロニシティ)
Ryotaro Nishino
普段は主に漫才をしているのですが、人生初声優させていただきました。
名前、呼称とそこから巻き起こる人生を描いた、大事なポイントにお邪魔させてもらったと思います。
どんな人生を歩むとこの作品が思いつくのか、どんな人生を歩むと、この作品にどんな感想を抱くのか等々疑問は尽きませんが、是非多くの方にご覧いただきたいです。

1988 年 10 月 7 日生まれ。宮城県出身。 2013
年、舞台「黑蜥蜴」で俳優テデビュー。初主演映
画『グッド·ストライプス』(15/岨手由貴子監督)で
第7回 TAMA映画賞最優秀新進男優賞を受賞し、
映画『いとみち』(21/横浜聡子監督)、『偶然と想
像』(21/濱口⻯介監督)で第35回高崎映画祭最優秀
助演俳優賞を受賞した。近年の主な映画出演作
に、 『サイレントラブ』(24/内田英治監督)、『四
月になれば彼女は』(24/山田智和監督)、『ナミビ
アの砂漠』(24/山中瑶子監督)、『HAPPYEND』
(24/空音央監督)、『敵』(25/吉田大八監督)、『恋
脳Experiment』(25/岡田詩歌監督)などがあ
り、公開待機作に『ルノワール』(25/早川千絵監
督)があるほか、2026年のNHK大河ドラマ「豊臣
兄弟!」にも出演する。
クズ役:中島歩 Ayumu Nakajima
僕が普段関わっている映画はいろんな人がいろんなこと言いながら作っていますが、今作は鈴木竜也さんが一人で作り上げました。
なんなんだこれは。この人は大丈夫なのか。そんな想いから微力ながら参加させていただきました。
一人で作らなければ成し得ない奇抜な領域に突入しています。
映画館ではきっと一人の人間の頭の中を覗くような体験になるのではないでしょうか。ぜひ劇場にお越しください。

1987 年 3 月 28 日生まれ。広島県出身。2016 年
公開の初主演映画『ケンとカズ』(小路紘史監督)
で第 71 回毎日映画コンクール スポニチグランプ
リ新人賞、おおさかシネマフェスティバル 2017
新人男優賞、第 31 回高崎映画祭最優秀新進男優
賞を受賞。近年の主な映画出演作に『生きちゃっ
た』(20/石井裕也監督)、『マイ・ダディ』(21/金
井純一監督)、『猫は逃げた』(21/今泉力哉監督)、
『世界の終わりから』(23/紀里谷和明監督)など
があり、公開待機作に、『悪い夏』(25/城定秀夫
監督)、『時には懺悔を』(25/中島哲也監督)
、『桐島です』(25/ 高橋伴明監督)がある。
ヤマト役:毎熊克哉 Katsuya Maiguma
台本と共にアテレコ前の無音のアニメーションが送られてきました。
独特のタッチと世界観で、 この作品はいったい何を伝えようとしているのか...と興味を持ち参加させていただきました。
どこかものかなしく尖った作品になっていて、 インディペンデントでなければ挑めない内容かもしれません。
ぜひ鈴木竜也ワールドをご堪能ください。

1978年生まれ。兵庫県出身。上智大学卒業後、
2002年にテレビ東京に入社し、多くのレギュラー
番組で活躍。2013年1月脳梗塞を発症。休職、療
養期間を経て同年9月に復帰。2017年にテレビ東
京を退社し、翌年からフリーアナウンサーとして
活動を始める。2019年4月~2023年3月まで『5時
に夢中!』のアシスタントMCを担当。2023年8
月、拠点をニューヨークに移す。現在もテレビや
イベントへの出演、執筆活動等の傍ら、「厚生労
働省循環器病対策推進協議会委員」及び「救急医
療の現場における医療関係職種の在り方に関する
検討会構成員」を務めている。近年、演技の世界
にも挑戦し、2024年に『冗談じゃないよ』(日下
玉巳監督)で映画初出演を果たした。
さくら役:大橋未歩 Miho Ohashi
台本を読んだ時、最後のセリフがとても好きだったので、是非出演させていただきたいと思いました。
その後鈴木監督は、ご自身にもとても好きな男性アイドルがいたとお話ししてくださり、
大切な人への愛に私も触れることが出来ればと。それと同時に「情報」ではなくて「人間の心の傷」を、さくらを通して体に刻みたいと思いました。グロテスクな現実を生きる中で、
この作品が、皆様の一縷の光になることを願っています。

1965年8月27日生まれ。福井県出身。1993年、
『ソナチネ』(北野武監督)で映画デビュー。『模
倣犯』(02/森田芳光監督)にて第45回ブルーリボン
賞助演男優賞、『トウキョウソナタ』(08/黒沢清
監督)にて第23回高崎映画祭最優秀助演男優賞、
『山中静夫氏の尊厳死』(20/村橋明郎監督)にて第
30回日本映画批評家大賞主演男優賞を受賞。近年
の主な出演映画は『ONODA一万夜を越えて』
(21/アルチュール・アラリ監督)、『首』(23/
北野武監督)、『あの花が咲く丘で、君とまた出
会えたら。』(23/成田洋一監督)、『猫と私と、も
う1人のネコ』(24/祝大輔監督)、『オアシス』(24
/岩屋拓郎監督)、『君の忘れ方』(25/作道雄監
督)、『パーフェクト・シェアハウス』(25/桜井
亜美監督)など。公開待機作に『ボールド アズ
、君。』(25/岡本 崇監督)、『わたしのバタフラ
イ』(25/鷲頭祥伍監督)がある。
白取役:津田寛治 Kanji Tsuda
鈴木監督に「今まで生み出したキャラクターの中で一番嫌いなヤツですが、演じてもらえますか?」というオファーを頂きまして、なんて光栄なんだろうと思いました。
監督のラヴレターに答えられたかは分かりませんが、精いっぱい演じました。 極限まで削ぎ落されたポートレートの中で紡がれる、人の間の永い永い時間…。
映画史に名を残すかもしれない、今はまだ無名の物語。 ぜひ映画館でご堪能下さい。

すずき・りゅうや/1994年12月3日生まれ。宮城県・仙台市出身。東北芸術工科大学映像学科を卒業後、実写監督を志すも流れ流れて歌舞伎町のオイスターバーの雇われ店長に。コロナ禍を機に独学で作り始めた短編アニメが、国内の自主映画祭で数多の受賞。2022年には『鈴木竜也短篇集三人の男』が劇場公開。令和5年度宮城県芸術選奨メディア芸術部門新人賞受賞。今作は、クラウドファンディングで制作費を集め、仙台の実家にこもり、1年半をかけて全て1人で描き上げた。
鈴木 竜也
(監督・原案・作画監督・美術監督・撮影監督・色彩設計・キャラクターデザイン・音楽・編集)
まさか、実家で『明暗』聴きながら描いてた映画にACE COOLさんが声を当ててくださるとは。
まさか、歌舞伎町時代に通っていた武蔵野館さんで自分の作品を上映していただけるとは…。
でもその「まさか」を起こしたくて、スクリーンへの夢と野望をハチマキみたいに巻きつけながらブッ描いた93分。僕は絵が特別うまいわけでもないし、アニメの技術にもあまり自信はありません。がしかし、100人かかっても作れない内容と、1000人観ても予想できない結末を描けたという、度を超えた自尊心があります。
「まぁそのうち配信で見れるだろうからいいや…」が自分もここ数年でしっかり板についちゃいましたが、スクリーンでしか味わえない映像と音と、現地でしか買えないグッズにパンフと…これまた1人でたくさん準備している最中ですので、とにかく多くの方に観に来ていただきたいです。よろしくお願いします!

いわいさわ・けんじ/1981年生まれ、東京都出身。高校卒業後、石井輝男監督に師事。その傍ら独学でアニメーション制作を始め、08年に短篇『福来町、トンネル路地の男』を発表。長篇第1作となる『音楽』は脚本、絵コンテ、作画監督など1人7役をこなし7年半の歳月をかけ完成された。2作目となる『ひゃくえむ。』(『チ。-地球の運動について-』の魚豊原作)が今年公開予定。また、新井英樹氏原作の『ひな』の長編映画化プロジェクトも進行中。
岩井澤 健治
(プロデューサー)
『無名の人生』は鈴木監督の人生と想像を凝縮してドリップされた、
これ以上ない濃度で作られた壮大でミニマムな映画です。
至極個人的で作る究極の創造性の行き着く先を、
是非とも劇場で体感していただけますと幸いです。
地域 | 都道府県 | 劇場 | お問合せ | 公開日 |
---|---|---|---|---|
関東 | 東京 | 新宿武蔵野館 | 03-3354-5670 | 5/16(金)〜 |
東北 | 宮城 | フォーラム仙台 | 022-728-7866 | 5/16(金)~ |
岩手 | フォーラム盛岡 | 019-622-4770 | 近日公開 | |
山形 | フォーラム山形 | 023-632-3220 | 近日公開 | |
福島 | フォーラム福島 | 024-533-1515 | 近日公開 | |
関東 | 群馬 | シネマテークたかさき | 027-325-1744 | 近日公開 |
栃木 | 宇都宮ヒカリ座 | 028-633-4445 | 7/11(金)~ | |
栃木 | 小山シネマロブレ | 050-3196-9000 | 5/16(金)~ | |
神奈川 | 横浜シネマリン | 045-341-3180 | 7/5(土)~ | |
神奈川 | シネコヤ | 0466-33-5393 | 5/30(金)~ | |
甲信越 | 長野 | 長野相生座・ロキシー | 026-232-3016 | 6/20(金)~ |
長野 | 上田映劇 | 0268-22-0269 | 近日公開 | |
中部 | 愛知 | シネマスコーレ | 052-452-6036 | 近日公開 |
静岡 | 静岡シネ・ギャラリー | 054-250-0283 | 近日公開 | |
静岡 | シネマイーラ | 053-489-5539 | 近日公開 | |
関西 | 大阪 | 第七藝術劇場 | 06-6302-2073 | 5/24(土)~ |
京都 | 出町座 | 075-203-9862 | 5/23(金)~ | |
兵庫 | 元町映画館 | 078-366-2636 | 近日公開 | |
中国 | 広島 | 福山駅前シネマモード | 084-923-6800 | 近日公開 |
広島 | シネマ尾道 | 0848-24-8222 | 近日公開 | |
岡山 | シネマ・クレール | 086-231-0019 | 近日公開 | |
四国 | 高知 | キネマミュージアム | 088-824-8381 | 近日公開 |
九州 | 福岡 | KBCシネマ | 092-751-4268 | 近日公開 |
佐賀 | シアター・シエマ | 0952-27-5116 | 近日公開 | |
熊本 | Denkikan | 096-352-2121 | 近日公開 | |
大分 | 大分シネマ5 | 097-536-4512 | 5/31(土)~ | |
宮崎 | 宮崎キネマ館 | 0985-28-1162 | 近日公開 | |
鹿児島 | ガーデンズシネマ | 099-222-8746 | 6/1(日)~ |
and more...!
COMING SOON...