Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


FC2ブログ
◆Pet's daily life+多肉事+撮影記◆

◆Pet's daily life+多肉事+撮影記◆

ジャンルに拘らず趣味で撮ってる写真や、ペットの写真、多肉事も記録として載せてます♪

まめっち
  1. キングローズ開花♪

    キングローズ開花♪

    5月16日(金)今年はつる薔薇キングローズが真っ先に咲き出してました。...

  2. 犬子事♪

    犬子事♪

    5月16日(金)今日はマロンの月命日です。命日に限らずあなたの事を思わない日はないよ。これから先もずっとずっと思い続ける。もう先に旅立った兄弟・姉妹に会えたかな。それともまだ近くにいるかしら。未だ淋しい気持ちには変わりないけどあなたはどうですか?お母さんが泣いてても心配しないでね。いつかまた会えると信じてがんばるから。毎日いっぱいお話聞いてくれてありがとう。今日はあなたが好きだった鶏肉と野菜を使った...

  3. 多肉の花♪

    多肉の花♪

    シュガーゼリーの花多肉の花って不思議な魅力があります♪それではまたね♪...

  4. 四七日忌♪

    四七日忌♪

    5月13日(火)🌞 四七日忌今も辛い気持ちは変わりないけどそれでも少しずつ前に進まなきゃ他の子に申し訳ない。そう思ってはいても気持ちを切り替える事の難しさを実感する。あの時の事を思わない日はなく眠りが浅い。静かな夜は特に走馬灯のように駆け巡り眠れずにいる。酸素濃縮器の音やあなたの息づかいの音も頭の中で聞こえてくる。今でも夜中側にいてあげたくなってあなたの事ずっと思いながら側で夜を過ごしてます。だからと言...

  5. 花の写真♪

    花の写真♪

    ヒメヒオウギ実家から嫁入りしてきた子です。もう家の子になって10数年経ってます。毎年増え続けて野生化してますよ。ダールベルグデージー好きな花の1つです。たくさん花をつけるので1株でもインパクトあるように思います。なんかこのお花見てると元気もらえます。それではまたね♪...

  6. 管理人の大切な宝物♪

    管理人の大切な宝物♪

    日に日にこの子の存在がどんどん大きくなっていく。触れたい!抱っこしたい!そしてまた一緒に散歩へ行きたい。そんな思いでいっぱいになってしまう。この子も大切な宝物。ずっとずっと大切にするね。しあわせをありがとう。少し前になるんだけど真っ白な服を来た少女が迎えにきたみたい。後ろをとぽとぽとついていったマロン。今度会えるのはいつかな。それではまたね♪...

  7. 多肉事♪

    多肉事♪

    予約投稿です。ビバズホワイトドラゴンエボニーhyカリフォルニアサンセットの花マジョールの花それではまたね♪...

  8. 多肉事♪

    多肉事♪

    5月9日(金)☔雨の予報出てたから前日に撮影してきました。外葉が紅葉してる薄化粧の花枝垂れるタイプのカランコエフィフィかわいい花が咲いてます。雨の日は雨ざらしの多肉が心配になったりしますね。そんなに心配ならハウスに入れればいいのにね。ですが只今ハウスは満員。セダム類にはちょっと我慢してもらってます。雨ざらしにしているのはセダム類なのでお水好きな子も多いから大丈夫かなって思ってたりもします。雨の後風もな...

  9. 季節の花々♪

    季節の花々♪

    予約投稿です。増殖力の強いエリゲロンこぼれ種から繁殖し庭のあちこちで咲いてます。優しいイエローカラーの葉牡丹の花カラーリーフとして楽しめるヒューケラの花かわいい色した口紅シラン昨年は鉢植えで楽しんだ勿忘草こぼれ種から芽がでて今年は駐車場の隅っこで咲いてます。お花の栽培卒業しようかなって思ってたけど庭で育ったお花をマロンに供えてあげたいなって思うようになりました。思い出の紫陽花並木恋しいな(泣)ペッ...

  10. お気に入りの多肉♪

    お気に入りの多肉♪

    予約投稿です。今回はほんの一部ですがお気に入りの多肉を載せておきます♪もうご覧になった方いらっしゃると思いますが辛抱してお付き合い下さいね。ローズクィーン色白美人さんです。スティンガーこの子も色白美人さん。葉先が外に向かって反っているのが魅力的♪色もかわいいですよ♪グラデーションがキレイです。ほっぺ名前かわいいでしょ♪色そして姿もとってもかわいい子です。Ice Rain透明感ある葉が美しい子です。葉数も多く姿...

  11. 今日の多肉♪

    今日の多肉♪

    予約投稿です。サクサグラモスグリーン通称グリグリ寄せ植えにも重宝してます。葉が螺旋状に並ぶ面白い子です。ちょっと前までは赤く染まってましたが紅葉冷めてきました。これも寄せ植えで大活躍してるパープルヘイズ。夏に弱いのであちこちに挿したり葉をばら撒いたりして増やしてる最中です。これはカットして挿しておいたやつです。順調に育ってきました♪斑入りタイトゴメです。葉に斑が入り葉先は黄色く色づいてかわいい子で...

  12. 5月4日の犬子♪

    5月4日の犬子♪

    予約投稿です。5月4日(日)久しぶりにお散歩中に犬子の写真撮ってみましたので載せておきます。昨年まではロング散歩もへっちゃらだったんですが近頃以前のように歩けなくなってきたココたん。疲れたら座り込んでしまうのでそうなったらバギー使用。歳のせいかも知れません。体が小さい子だから足の力弱いのも関係してると思う。今ではお家の中でもトポトポ歩いてる状態です。そんな状態でもお外に出るの大好きな子なのでお散歩や外...

  13. 芽生えの季節です♪

    芽生えの季節です♪

    気温が上がり芽生えの季節到来♪本日は芽吹きシリーズです。セダム アトランティスこの冬の寒さはとっても厳しかった我が地方。そんな厳しい冬を乗り越え無事芽生えてきました♪冬は地上部枯らして越冬します。この子育てるの初めての方は枯れたと勘違いして処分しちゃう人もいるようですが春になるとまたニョキニョキっと地上に顔出しますよ♪多肉界で有名なおらいさんのひなまつりです。子株がいっぱい出てきてたのでお子が大きく...

  14. 久しぶりにうさぴょん登場♪

    久しぶりにうさぴょん登場♪

    5月3日のわかたん🐰みなしゃんお久しぶりでしゅ~🐰うさぴょん用に植えてある庭の明日葉を収穫したのでさっそくわかたんに食べてもらいました🐰🌿食いつきがいいんで喜んで食べてくれてると思います。美味しそうに食べてくれてるの見てると嬉しいです♪今年白詰草も大量に植えたので庭散歩しながら新鮮な葉っぱたんとお食べ~♪それではまたね~♪...

  15. エアプランツの花咲いてます♪

    エアプランツの花咲いてます♪

    簡易ハウスの中でエアープランツの花咲いてます。家の場合室内ではなく簡易ハウスで育ててます。冬も室内に入れてません。それでも厳しい冬を乗り越えちゃんと咲いてくれました。日頃してるお世話エアープランツは夜に気孔を開いて水分を吸収するので水遣りは夕方以降にしてました。霧吹きで株全体にシュッシュする時もあればジョウロやシャワーホースでザバーっとやる時もあります。家の環境では特にソーキングは必要ないような気...

  16. セダムもいい仕事してくれてます♪

    セダムもいい仕事してくれてます♪

    昨晩からどしゃ降りの雨が降り激しい雨音で何度も目が覚めてしまいました。豪雨と言っていいぐらいの雨量だったと思います。皆さんの所は大丈夫でしたか?今日は午後から太陽が顔出してくれてます。亡父の命日なので気分的に晴れて良かったです。こちらは大株多肉の寄せ植えに植えてあるセダムです。この季節毎年辺りを明るい雰囲気にしてくれてていい仕事してくれてます。地植えにすると芝生のように広がりほんとこの子の存在目を...

  17. 開花中の花とおまけPhoto♪

    開花中の花とおまけPhoto♪

    世間は大型連休に入ってますね。遠方にお出掛けする方もいらっしゃると思いますのでお気をつけてお出掛け下さいね。素敵な時間お過ごし下さい♪もう何年になるかな~覚えてない・・・毎年無事咲いてくれてるミニガーベラです。多肉花壇の隅っこにいつの間にか生えてたオダマキです。2023年、庭を駐車場にするのに宿根草やら適当に避難させその後移植するの忘れてたんだと思います。キレイな子が残っててラッキーでした♪ここから...

  18. 今日は二七日忌でした。

    今日は二七日忌でした。

    今日はマロンの二七日忌でした。動物の多くは人間とは違って早ければ一ヶ月で生まれ変わってこの世に戻って来るとある住職さんが言ってました。だとすると人間に合わせた四九日に御位牌に魂入れ(開眼供養)してもらおうと思ってたけどもっと早くにした方がいいのかも知れませんね。またペットに戒名は特に必要ないとか仰ってた住職さんもいました。人間と違って仏となる業がないからだそうです。手元供養は初めてで何だか難しい事い...

  19. マロンと一緒にお散歩できました。

    マロンと一緒にお散歩できました。

    本日この先マロンの供養してくれるお寺が決まり手元供養していくので位牌に魂入れ(開眼供養)してもらうようにしました。家の宗派のお寺なので尚良かったです。今までは遠方のペット霊園に埋葬してたので会いたい時にいつでも会いに行けず不便感じてました。供養も合同供養でした。今回は家から歩いて行ける距離のお寺なのでお寺でも自宅でも都合に合わせて供養できるし手元供養なのでいつでも側にいてやれるので助かります。これか...

  20. 素敵便届いたよ♪マロンにも今の気持ち届けるね。

    素敵便届いたよ♪マロンにも今の気持ち届けるね。

    今日はマロンの初七日です。午前中供養を終わらせ今ちょっとだけおかあさんに時間ちょうだいね。まだ今日と言う日は終わってないのであの子の事いっぱい思い出しながらお話しタイム続けます。初七日のそんな日の朝こびんのおかしゃんから素敵便が届きました。内容は下の方に載せておきますね。お供えの中に多肉のお花も置きました。お部屋で多肉事してるとマロンいつも側でずっとその様子を見てたのでもしかしたらこれも思い出の一...

  21. 共に見守って下さりありがとうございました。

    共に見守って下さりありがとうございました。

    4月19日(土)昨日無事マロンをお見送りできました。一緒にお見送りして下さった読者様 ありがとうございました。きっとマロンも喜んでいると思います。まだ個別にお礼にお伺い出来ていなくてすみません。まずはここで家の子を見守って下さっていた読者様には知らせておかねばと思いブログを通じてご報告までとさせてもらいました。気持ちが落ち着き次第お伺いしますのでお許し下さい。昨日空の上のマロンに会えました。虹の橋ち...

  22. 愛犬マロン

    愛犬マロン

    闘病生活だったマロンの旅立ち長い間よくがんばったね!これからは元気に走り回れるといいね!でもねおかあさんは生きてる内にその姿見たかったんだもう苦しくないかいもうちゃんと寝れてるかいご飯もお水もおやつも食べれるようになったかいまだ魂はお家に居るかいまた会えるかい愛されたわんちゃんは生まれ変わってまた巡り合えるって聞いたことあるけどまた家の子として戻って来てくれるかい甘えたのマロン淋しくないかい寂しかっ...

  23. 旅立ちました

    長い間ブログを通じてマロンを見守って下さった皆様へ本日午前4時24分愛犬マロンが虹の橋を渡りました。マロンは何度も手術に耐え頑張っていたんですが新たに心臓疾患が見つかり薬を服用し続けてました。ですが病が進行し恐れていた心臓からの肺水腫が原因で旅立ちました。病気や怪我と戦っていたので一緒にお出掛けするのも減っていたので今凄く後悔しています。もっともっとマロンの楽しそうにしてる姿やポメスマイルいっぱい見...

  24. 多肉の写真♪

    多肉の写真♪

    またまた多肉の写真アップしときますね♪昨年から撮影にも行ってないので、身近な写真しか撮ってないんですー(T_T)カメラも泣いてるかも。地植えの秋麗<しゅうれい>(秀麗とも書く)鉢植えの秋麗地植えと鉢植えでは根張りが違うので、紅葉の差もハッキリと出る。日当たりはどちらも良いですよ。3月3日に撮影したおらいさん苗のひなまつりひなまつりって事で撮ってみました。みんな大好き乙女心古株は盗まれたので今年新たにお...

  25. 多肉植物の写真

    多肉植物の写真

    お久しぶりです(^_^;)むっちゃ久しぶりの投稿なので緊張してます。ってかPC開くのも数ヶ月ぶりです。PC離れしてました。皆元気にしてるのでご安心下さい。と言いたいところですが、公表するか迷いましたが事実を報告しておこうと思います。実は、ポメラニアンのマロンなんですが心臓肥大が見つかり闘病中です。いつどうなるかわからないので覚悟も必要かと。心臓のお薬では効果なかったのでステロイド+してもらいました。今はステ...

  26. お久しぶりです(汗)・・・今回はバラの写真並べておきます♪

    お久しぶりです(汗)・・・今回はバラの写真並べておきます♪

    相変わらずマイペースな更新の中いつも遊びに来て下さりありがとうございます♪最近のおかしゃんは実家通いも頻繁になり加えてセキセイインコの雛を育てていますので相変わらずバタバタした日が続いてますが皆元気にしてますので心配はナシですよ!今回は自宅のバラの写真を並べておきますね。時間の都合上詳しい品種紹介はなしにします。今年はお手入れちゃんとしたからどの子も花付き良かったです。キレイな時に撮影した写真並べ...

  27. 遅れての投稿になりますが・・・

    遅れての投稿になりますが・・・

    いつも遊びに来て下さりありがとうございます♪相変わらずマイペースな状態続いてますが辛抱してお付き合い下さいませ。今回はお花見に行った日の記事にしますね。花見に行ったのは4月13日🌸遅れての投稿になります。4月13日この日はもうすぐ閉店してしまう行きつけの喫茶店へモーニングを食べに行き帰りに近くのお寺に立ち寄ってお花見しました。今年はお花見行けないかな~って状態でしたので青空の下で桜見れて良かったです♪時折...

  28. 開花中のクリスマスローズ他♪

    開花中のクリスマスローズ他♪

    いつも遊びに来て下さりありがとうございます♪週間天気予報では今日は雨になってなかったのに朝からどんより~☁お昼前から雨に変わってしまいました。多肉に一斉に水遣りしたばかりだったので残念!日照不足続いてたしおもいっきり日光浴させてあげたかったのにたった1日快晴になっただけ・・・水遣り後の雨だしハウス内でサーキュレーター回して風通しよくしてるから土の乾きは早いけど太陽さん🌞機嫌直してちょうだいな!植物も人...

  29. 多肉植物の写真を並べてます♪

    多肉植物の写真を並べてます♪

    いつも遊びに来て下さりありがとうございます♪今回は昨日の朝に撮った写真並べておきますね。センペルビウム 赤巻絹モケモケで緑と赤のグラデーションがキレイな子です。水遣り後なのでキラキラ感出てますかね。エケベリア シルエットこれは逆光で撮ったので背景が黒っぽくなってます。アエオニウム メデューサこれも逆光で撮りました。カキ仔で増やしたアエオです。ある程度大きくなったところで成長点潰して子株増やし中。順...

  30. 今回は多肉のハオちゃんことハオルチアを並べてます♪

    今回は多肉のハオちゃんことハオルチアを並べてます♪

    いつも遊びに来て下さりありがとうございます♪今回は多肉植物のハオルチアの写真を並べておきます。半逆光からNIKKORのMicroレンズを使ってギリギリまで寄って撮ってみました。ピクチャーコントロールはスタンダード使ったんですがNaturalの方がハオルチア独特の葉の透明感出たかも。ちなみに撮影した日は雨だったんで室内で撮りました。最後はハオルチアの花の写真です。今回一部だけ載せてますが全ての株開花しました。撮影後可...

  31. うちのペットを暗い時間帯に撮影してみました♪

    うちのペットを暗い時間帯に撮影してみました♪

    いつも遊びに来て下さりありがとうございます♪今回はうちのペットに被写体になってもらいました🐰😸わかたんお食事中🌿構図的には正面か斜め横ぐらいから撮りたくて狙ってたんですが今回は的が外れて撮らせてもらえませんでした。口元狙ってたんですがぷいっと横向かれちゃって📸✘直前までお客さんいたから多分警戒心が強まってたんだと思う。そんな時もあるわな😅わかの横っちょで監視してるあめたん👀✨優しい眼差しでずっと見てました😽...

  32. 前回の続きの記事です♪

    前回の続きの記事です♪

    いつも遊びに来て下さりありがとうございます♪今回は2月27日三重に梅を見に行った時の続きを載せておきます。写真は1枚だけ載せました。続きは動画にしましたのでYou Tubeをご覧下さい。ボツ写含め構図違いの写真も全て載せましたので辛抱してご覧下さいね(^_^;)㊟音楽が流れますので音量お気をつけ下さい!このシリーズは今回で終わりです。ここまでご覧下さりありがとうございました。よかったらまた遊びに来て下さいね。そ...

  33. 梅見に行った時の写真並べておきます♪

    梅見に行った時の写真並べておきます♪

    いつも遊びにいらして下さりありがとうございます♪今回は2月27日に三重県に遠征した時の写真を数枚載せておきますね。ナイターも楽しむ予定で現地入りしたので撮影開始時刻16時ちょっと前ぐらいからスタートしました。晴れてればこの位の時刻なら問題なく撮影出来たと思うんですが残念ながら曇ってたのでそれなりの出来かと思いますが辛抱して見て下さいね。とっても寒い日でしたが大勢の方いらっしゃってました。写真では...

  34. 2月27日梅見に行って来ました♪

    2月27日梅見に行って来ました♪

    いつも遊びに来て下さりありがとうございます♪2月27日(火)梅を見に三重まで遠征🚗💭自宅出る時曇ってて風もあったので体感温度も低く感じ不安を抱えながら出発しました。道中雨や雪が降ってる所もありました。何とか問題なく現地に到着したんですがやはり風があり寒かった~🥶気持ち萎えてしまったんですが撮影が進むに連れ何とか気持ちを取り直し楽しんで来ましたよ。久しぶりに撮影旅行へ行けて良かったです♪それでは今回は梅次郎を...

  35. クリスマスローズが咲く季節になりましたね♪

    クリスマスローズが咲く季節になりましたね♪

    いつも遊びに来て下さりありがとうございます♪雨が降り続く中今年も無事鉢上げしたクリスマスローズ咲いてます♪札落ちで名無しになっちゃってますが八重咲きでとっても可愛いんですよ♪色もお気に入り(*^^*)気に入って育ててるんだから名前なんてどうでもいいやって思ってる人でーす!雨の日が続いてるのでお花傷まないようハウスに入れてました。同じような写真並べちゃってすみませんm(_ _)m今年花付きいいんでルンルンしてるおか...

  36. 日照不足で多肉にも影響が出てます。

    日照不足で多肉にも影響が出てます。

    いつも遊びに来て下さりありがとうございます♪今日は多肉事の記事にしますね。昨年から☁や☔の日が多く日照不足が続いてます。ここ数日も☁/☔、☁、☔/☁が続いてる。なので多肉の紅葉も中々進まないです。今年は紅葉期待出来ないかも。ではでは現在育ててる多肉の写真を並べておきますね。他の所でもう見た方いらっしゃるかもですが辛抱して見てやって下さい(*´艸`*)淡い緑とピンクのコントラストがキレイな子です。水遣り後少し紅葉...

  37. 今日はガーデニングday・バラの剪定などなどいろいろと♪

    今日はガーデニングday・バラの剪定などなどいろいろと♪

    いつも遊びに来て下さりありがとうございます♪今日は久しぶりに一日手が空いたので朝から庭に出てあれやこれやとやってました。まずはリメ缶作りのお話からスタートしますね。少しでも時間があれば多肉用のリメ缶作ったり、リメ鉢作ったりもしてます。これは紙ナプキン利用して作ったやつ。これは包装紙(左)とステッカー(右)使って作ってみました。後方のはミニ工具箱をリメイクしてみました。ジャンクっぽく汚したりもしてみたん...

  38. 梅はまだかいな~♪ちょっと下見に行って来ました。

    梅はまだかいな~♪ちょっと下見に行って来ました。

    いつも遊びに来て下さりありがとうございます♪今回は梅の開花状況を下見に行ってきた日の記事にしますね。2024年2月4日(日)長男坊と母とちょっとそこまでお出かけ。神戸市にある雌岡山(めっこさん、めっこうさん)側から梅林の様子を見に行ってみました。やっと数本ちらほら咲き出したところでした。多分半ばぐらいに行けばそこそこ咲いているんじゃないかしら。久しぶりに重たいカメラぶら下げて撮ってきましたよ📸でもお天気は☁日...

  39. 小さな多肉事♪

    小さな多肉事♪

    いつも遊びに来て下さりありがとうございます♪ 今季最高の寒波到来とか・・・当方面は昨日の朝から風が強くグーンと気温下がってます。24日の朝方は氷点下間違いなしなので寒さに強い多肉も急遽室内に避難させました。簡易ハウス内の多肉も不織布とプチプチで保護しラックの下にはアルミ保温シートを敷きましたよ。皆無事にこの寒さを乗り越えてくれたらいいな。さて本日の多肉ちゃんを2品種載せておきま...

  40. 多肉の成長記録としてココに残しておきます♪

    多肉の成長記録としてココに残しておきます♪

    いつも遊びに来て下さりありがとうございます♪今回の記事も多肉事です。現在育ててる多肉の成長記録としてここに残しておきますね。エケベリアのオーロラセダムのオーロラとは別物ですよ。ちなみにセダムのオーロラは下記のシマエナガ獅子と門松の横に植わってるやつです。オーロラと虹の玉もよく似てますよね。虹の玉は写真の赤いぷくぷくっとしたやつです。ギルバの薔薇育て始めた頃はペタンとしてたんですが現在は盛々としてき...

  41. 小さな多肉事♪

    小さな多肉事♪

    いつも遊びに来て下さりありがとうございます♪今日は我が家の多肉ちゃんを数枚撮ってみましたので軽く紹介しておきます。Kiss管理人が好きなサーモンピンクに色づいてます♪渋い緑とのグラデーションがキレイな子です。黄舞上のKissより少し薄い色してますが内側は何色ってイイのかな~クリーム色?ベージュっぽい?なんか渋カッコいい子です。チョウアイ双頭だったんですが切り離しました。なので現在形崩れてますがすぐにコロンと...

  42. 多肉狩り♪

    多肉狩り♪

    いつも遊びに来て下さりありがとうございます♪今日は多肉狩りした子達を少し紹介しておきます。微根の子もいれば、まだ発根してない子もいます。養生組なので春までポットで管理する事にしました。春になったらちゃんとした鉢に植え替えてあげるね♪最近時間の都合もあって主にネットで多肉狩りしてまーす♪TMムッチリとしてて赤い縁取りがかわいい子です♪ダフニつぶつぶ~♪群生するタイプなので春にはモリモリになるかな。オオゴマ...

  43. 1月4日初詣に行って来ました・・・その他いろいろ

    1月4日初詣に行って来ました・・・その他いろいろ

    今日も遊びに来て下さりありがとうございます。年始に辛いニュースが流れお話したい事もあるのですが現時点苦しんでいる被災地の方々大勢いらっしゃるでしょうからここでは控えさせてもらいます。被災された方へ心よりお見舞い申し上げます。今自分が出来る範囲でほんの少しでも何か出来たらと思ってます。本日は1月4日初詣に行った時のお話からスタートです。今年は初詣に行く気分になれなかったんだけど長男坊に連れられ母も一緒...

  44. 明けましておめでとうございます♪

    明けましておめでとうございます♪

    明けましておめでとうございます🎍昨年はお世話になりました。本年もこんなおかしゃんですが宜しくお願い致します。読者の皆様の健康と幸多き年になりますようお祈り申し上げます🙏今年は多肉事やペットの写真多めになると思います。毎度つまらない記事ですが宜しくお付き合い下さいませ。では多肉事からスタートです。昨日は玄関周りの多肉ちゃんを紹介しましたが本日はハウス内の多肉ちゃんを少し載せておきますね。ハウスの中にも...

  45. 良いお年をお迎え下さいね♪・・・小さな多肉事と♪

    良いお年をお迎え下さいね♪・・・小さな多肉事と♪

    本日も遊びに来て下さりありがとうございます♪いよいよ今年も終わりですね。本年も仲良くして下さった読者様ありがとうございました♪来年も宜しくお願い致します。一昨年からいろいろありましてバタバタしっぱなしでまた一年終わろうとしています。そんな中ペットに癒やしてもらったり多肉事で気を紛らしたりしながら過越してました。多分来年も大して変わらないと思うけどまた一年頑張りたいと思います。さて本日・・・実家で母と...

  46. 多肉植物・・・寒波がくる前にやっておいた事♪

    多肉植物・・・寒波がくる前にやっておいた事♪

    今日も遊びに来てくださってありがとうございます。相変わらずマイペースな更新で申し訳ございません。辛抱してお付き合い下さると嬉しいです。今日は午前中にチョコのワクチン接種といつもの耳のチェックココの肛門腺絞りとマロンの足の定期検診があったので動物病院に行ってました。皆問題見つかりませんでした。今年の通院はこれが最後になる予定。皆体調崩さなければの話しです。1週間ぐらい前だったかな・・・寒波に備え準備...

  47. 今日はウサギーズのお話からSTARTです♪

    今日はウサギーズのお話からSTARTです♪

    10月も今日で終わりか~。あれやこれやとバタバタしてる内にどんどん月日が変わってくって何か人生損してる気分になるわ💦そんな事より今月もマイペースなおかしゃんを見捨てずに訪問して下さりありがとうございました。今日はウサギーズ事からSTARTでーす♪換毛期に入り頭のてっぺんにハートマークが出現したわかたんです🐰その内消えちゃうので今だけしか見れないレアな写真になったりして。だったらもっと見栄え良く撮影しろってね...

  48. 多肉事とウサギーズ♪

    多肉事とウサギーズ♪

    マイペース更新の最中にも関わらず訪問並びにコメント残して下さった読者様ありがとうございます♪コメント返しはお休み中なので申し訳ないです。ごめんなさいm(__)mでは本日は多肉事からSTARTです。9月にハロウィン用の箱庭作ってみました。写真は10月22日に撮ってます。普及種のカット苗やセダムをちまちま植えたんですけどしっかり根付いてくれたようです。100均の小物や手作りの小物も入れてみました。にしてもセンスの無さお恥...

    次のページ
    まめっち
    まめっち

    オンラインカウンター

    ご訪問ありがとうございます♪
    現在の閲覧者数:

    翻訳

    お知らせ

    このブログについて

    まめっち

    Author:まめっち

    プロフィール画像の著作権は
    くるみさんにあります。



    出身地 東京
    現住所 兵庫県
    2004年開設
    途中何度か開設し直して現在に至る。
    登録カテゴリーは写真ですが、ペットやガーデニングにも更新記事載せてます。
    個人ブログの写真、ペット、動物、乗り物、ガーデニング、インテリア、DIY、料理、おでかけ情報等を載せてる記事をよく拝見してます。

    撮影機
    NIKON
    Z9
    Z8
    Z7Ⅱ
    Z7
    D800
    D500
    D7000
    D5000
    D3200

    レンズ他
    NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
    NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
    NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
    NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
    NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
    マウントアダプター FTZ
    Z TELECONVERTER TC-2.0x
    AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
    AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
    AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED
    AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
    AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
    AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
    AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
    AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
    AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
    AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
    スピードライトSB-5000

    OLYMPUS
    OM SYSTEM OM-1
    OM-D EM-1 MarkⅢ
    PEN-F
    OM-D EM-1X

    レンズ他
    M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
    M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO
    M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
    M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
    M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
    M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
    M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14
    M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20
    マウントアダプター KF-NFM43(fマウント用)
    エレクトロニックフラッシュ FL-700WR
    エレクトロニックフラッシュ FL-900R

    LAOWA 50mm F2.8 2X ULTRAMACRO APO

    SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM
    SIGMA TELECONVERTER TC-1401

    CANON
    IXY630

    *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

    写真好き、動物好き(蛇以外)の気侭なブログへようこそ♪
    写真は見る人の心で感じるものだから、写真に対しての言葉はと~っても少ないブログです💦
    撮るのはもちろん見るのも好きなので、よくあちこち訪問させてもらっていますが、読み逃げ多くてごめんなさい。
    ほんとうは、野鳥・飛行機・鉄道写真等大好物です♪
    時間の都合上中々撮りに行けないので、現在皆様の写真で楽しませてもらっています♪
    またいつか撮りに行ける日を夢見て~♪

    うちの子を紹介します♪
    このブログに載せてる子だけです。
    過去に飼ってた子や保護した子は載せてません。
    子供の頃からいろんなペットが
    いつも側にいました。
    常に大家族でしたので
    現時点昔より数少ないです。
    種類も少なくなりました。
    その子達もずっと心の中で生きてます。


    チョコ♂(ロングコートチワワ)
    カラー:ブルークリームタン
    2015年7月24日生
    2015年11月1日お迎え


    ココア♀(ロングコートチワワ)
    通称ココ
    カラー:ブラッククリームタン
    2016年1月25日生
    訳有で2016年8月14日お迎え


    さくら♀(ロングコートチワワ)
    通称サラ
    カラー:ブルーフォーン
    2017年11月30日生
    2018年2月4日お迎え


    たろう♂(チワシー)
    通称タロ
    カラー:レッド
    2017年10月9日生
    訳有で2018年2月23日お迎え


    マロン♂(ポメラニアン)
    カラー:オレンジ
    2017年11月26日生
    2018年3月21日お迎え
    2025年4月16日4:24
    心臓からの肺水腫により旅立ちました。


    あすか♀(シェットランド・シープドッグ)
    カラー:セーブル&ホワイト
    2018年2月6日生
    訳有で2018年4月24日お迎え


    キキ♀(ヨークシャテリア)
    カラー:スチールブルータン
    2018年3月27日生
    2018年6月19日お迎え


    ベベ♂(トイプードル)
    カラー:レッド
    2018年10月1日生
    訳有で2019年2月4日お迎え


    あめ♀(MIX保護猫)
    カラー:白
    推定2020年5月31日生
    保護日:2020年6月18日深夜


    との♀(ホーランドロップ)
    カラー:オレンジ
    推定2022年3月15日生
    訳有(持病有り)で2022年9月25日お迎え
    出生地:静岡
    2023年11月27日18:33分に月に帰りました。


    わか♀(ネザーランドドワーフ)
    カラー:ブラウン
    2022年5月8日生
    訳有で2022年10月28日お迎え
    出生地:静岡


    かぼす♀(セキセイインコ)
    2022年9月8日生
    訳有で2022年10月28日お迎え
    出生地:静岡


    ゆず(通称ゆずっち)♀(セキセイインコ)
    2022年10月15日生
    2022年12月18日お迎え
    出生地:静岡


    あお(青)♂(セキセイインコ)
    2022年9月29日生
    2022年11月5日お迎え
    出生地:静岡


    くぅ(空)♀(セキセイインコ)
    2022年9月29日生
    2022年11月5日お迎え
    出生地:静岡


    レモン♀(セキセイインコ)
    2022年9月8日生
    訳有で2022年10月28日お迎え
    出生地:静岡
    かぼすと姉妹です
    左目に悪性腫瘍有り。
    病を抱えうちの子になったんですが、治療の甲斐なく2022年12月16日旅立ちました。

    🐥チー♀(セキセイインコ)
    2024年5月17日生

    🐥ピー♀(セキセイインコ)
    2024年7月16日生

    🐥ピッピ♀(セキセイインコ)
    2024年7月17日生

    この子達の他にも個人で捨て犬・捨て猫を保護した経験あり
    その中には虹の橋を渡った子もいれば里親さんに出した子もいます。

    *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

    当ブログ内の全ての写真・記事の複製・転載はお断り致します。

    *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

    画像をクリックすると大きく見れます。

    *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

    リンクはフリーです。
    ご自由にどうぞ♪
    ただし営利目的や違法サイト(著作権法・肖像権方に触れる記事の投稿)はお断りします。

    最新記事

    検索フォーム


    カテゴリ

    2019年以前の記事削除しました。

    月別アーカイブ

    タグリスト

    花の写真 薔薇 愛犬 ポメラニアン 多肉植物 多肉植物の花 多肉の寄せ植え セダム 植物 エアープランツ 多肉の写真 写真 多肉植物の写真 花写真 薔薇写真 バラ写真 バラ  クリスマスローズ 庭の花々 ガーデニング 多肉植物写真 植物写真 多肉 多肉写真 花植物写真 ハオルチア  ペット写真 うさぎ 動画  観光 花見 梅の花  撮影旅行 しだれ梅 野鳥 メジロ 写真日記 季節の花 日常写真 多肉事 白猫 花・植物 チワシー mix犬 神社 多肉狩り チワワ セキセイインコ トイプードル サボテン ネザーランドドワーフ ホーランドロップ リメ鉢 ウサギ 飛行機 神戸空港 ネザーランド 夕景 うさぎ日記 うさぎの日常 ペットの日常 わんこ日記 異種多頭飼い 多頭飼い 犬との生活 いろんな犬 紫陽花 庭の花 インコーズ日記 鳥のいる生活 にゃんこ日記 ねこ日記 虫の写真 蜘蛛 サワガニ ムクドリ 鳥の写真 シェットランド・シープドッグ 犬の写真 ヨークシャテリア うさぎの写真 西洋オダマキ オダマキ オダマキ・ノダバロー わんこの日常 ツツジ GLIONMUSEUM わんことお出かけ 大阪にお出かけ わんことおでかけ ねこの日常 セキセイインコの日常 散歩写真 カーネーション 母の日 長居公園 いろんな写真 読者様からの頂き物 ミリオンベル ジャスミン 愛うさの誕生日 アジュガ・レプタンス クレマチス シラン 八重咲き三輪草 カランコエ ペットのこどもの日 ペット日記 ペットとの生活 春の花 いろんな草花 シェルティー わんこの写真 春の草花 ハリネズミ 動物の写真 四つ葉のクローバー ガーベラ ヤマブキ チョウジソウ 猫の日常 スミレ科 スミレ 兵庫県姫路市 芝桜 ヤマサ蒲鉾芝桜 航空機の写真 航空機 ムラサキケマン 春の山野草 ケシ科 海辺の風景 船の写真 ネモフィラ 舞洲ネモフィラ祭り スズメ目 野鳥の写真 ヒヨドリ ヒヨドリ科 ヤマサ蒲鉾芝桜の小道2023 春牡丹  空の写真 ポートライナー 乗り物の写真 舞洲ネモフィラ祭り2023 大阪 植物の写真 わんことお出掛け 夜桜 働く車 さくら花見 桜の写真 小野桜づつみ回廊 トサコバイモ ホソバナコバイモ 山野草の写真 山野草 ポメラニアンのいる生活 猫のいる暮らし にゃんこの日常 アイフェイオン 宿根イベリス スノーフレーク 乙女椿 犬のいる生活 犬好きな人と繋がりたい 犬のいる暮らし 犬好き 黒葉スミレ ビオラ・ラブラドリカ キク科 マックスマム チワワ多頭飼い 愛犬の写真 ワンコとお出掛け ある日のワンコ セキセイインコのいる暮らし うさぎのいる生活 今朝のわんこ 猫のいる生活 愛猫 セキセイインコのいる生活 セキセイインコ多頭飼い ペットのいる生活 シェット 八重しだれ梅 キンポウゲ科クリスマスローズ属 猫の写真 ツツジ科アセビ属 馬酔木 アセビ 常緑低木 鉄道写真 JR加古川線 電車 雪景色 風景写真 兵庫県 朝来市 ペットの写真 デンマークカクタス 動物写真 石川県金沢市 兼六園 シロハラオオハシ 神戸どうぶつ王国 兵庫県神戸市 シェットランドシープドッグ お家サロンOPEN 伊丹空港 大阪府 大阪国際空港 航空機写真 六甲山牧場  ルリコンゴウインコ 合歓の木 闘竜灘 兵庫県加東市 トンボ科 アキアカネ 昆虫写真 トンボ ミゾソバ タデ科 小野ひまわりの丘公園 兵庫県小野市 コスモス スナネコ 嵐山竹林の小径 京都府京都市 ある日の写真 ガマ セイタカアワダチソウ ストレプトカーパサス 現種シクラメン ベニコンゴウインコ 花火 加古川まつり花火大会2022 花火大会 兵庫県加古川市 野草の果実 コスモス畑 兵庫県加西市 兵庫県立フラワーセンター ダリア 加西フラワーセンター オシロイバナ コモンマーモセット   ススキ 水辺の風景写真 ある日の風景写真 兵庫県丹波市 清住コスモス園 ある日の空 兵庫県龍野市 レッサーパンダ 秋桜 蕎麦の花 シロクロゲリ キタベニハチクイ 兵庫 神戸 粟生駅 北条線 北条鉄道車両 ハシビロコウ 睡蓮 ホテイアオイ マーラ オーストラリアガマグチヨタカ ヒロハシサギ 奥播磨かかしの里 姫路 彼岸花 オウギバト かかし ツユクサ ビントロング カピパラ スマトラトラ シンリンオオカミ アライグマ いきもの写真 グンディーの赤ちゃん SKY 乗り物写真  岐阜県 白川郷 メドーセージ ムラサキシキブ 京都府南丹市 美山かやぶきの里 MIX犬 ルリマツリ モンシロチョウ お空組 工場夜景 夜景 水辺の生き物 カニ ジニア オミナエシ モミジアオイ アベリア ニオイスミレ 昆虫 チョウ目スズメガ科 シモフリスズメ 西洋朝顔 ベゴニア・センパフローレンス ペンタス ひまわり ロングコートチワワ  チョウ目 スズメガ科 トイプー 甲殻類 モモイロヒルザキツキミソウ ネムノキ ムクゲ ランタナ アキレア ノコギリソウ ハブランサス キキョウ 紫式部 紫陽花の十二単 ホスタ  昆虫の写真 コンロンカ ホタルブクロ ドクダミ ゼラニウム キャットテール マンネングサ アガパンサス 大輪系ひまわり アゲラタム デュランタ宝塚 ルリマツリモドキ イソマツ科 カラー スカシユリ 額紫陽花 チョコの通院記録 アルストロメリア キバナコスモス ブルーサルビア チェリーセージ 柏葉紫陽花 ブルーベーリー アナベル トーナメント・オブ・ローゼズ アイスバーグ 風景 いきものの写真 てんとう虫 猫写真 キキョウ科 マメグンバイナズナ アブラナ科 ヒナギキョウ バラ科 ミチバタナデシコ 野草写真 ナデシコ科  マンテマ 野草 アヤメ科 アイイロニワゼキショウ ニワゼキショウ ジャーマンアイリス スイカズラ科 ハニーサックル スイカズラ コメツブツメクサ リキュウバイ マメ科 ラミウム シソ科 サルビア デージー ユーフォルビア トウダイグサ科 ノースポール キノコの写真 樹木の実 バラの写真 姫路ばら園 兵庫県養父市 ある日の風景 神戸夜景 夜景写真 神戸の写真 牡丹 ミニチュアローズ ピエールドゥロンサール デンティベス チューリップ エビネラン ラン科 リナリア 水仙 白詰草 お出掛けPhoto 宿根ネメシア いちごの花 クレチマチス ヒメヒオウギ イソトマ ギンギアナム 奈良県宇陀市 又兵衛桜 ピエール・ドゥ・ロンサール オオデマリ 口紅シラン 庭木 お庭の花 北条鉄道2000形 フラワ2000-1 北条鉄道 コウチュウ目 アオジ お花見 パンジー キジカクシ科 班入りナルコユリ ナルコユリ 蓮華 加西市 タンポポ スズメノエンドウ 鬱金桜 庭桜 しだれ桜 雪柳 八幡神社 シェットランド 愛犬の誕生日 おの桜づつみ回廊 お花見写真 菜の花 わんことお花見  兵庫県加西市網引町 車両フラワ2000-1 コセンダングサ ホトケノザ ヒメオドリコソウ 桜のお花見 ネギ科 ムスカリ オトメツバキ 多肉ルビーネックレス 多肉星の王子 イベリス 多肉秋麗 ヒガンバナ科 シャガ 野の花 ムラサキ科 キュウリグサ にゃんこの写真 わんこワクチン接種 サラ ヒヤシンス わんにゃんの日常 おNewカメラ わんこの通院記録 元保護猫 ミニ水仙 わんにゃん写真 キンポウゲ科 ヘレボルス わんこのお散歩 素敵便 mix猫 多頭飼い犬 わんこの散歩 ママミング わんこ病院へ ママシャン スタバ 犬猫の日常 わんこのValentine わんこのいる生活 蝋梅 水鳥 わんこの誕生日 節分 わんこにゃんこの日常 わんこと節分 わんこの加工写真 写真加工 わんこへのプレゼント わんこにゃんこ動画 ウーパールーパー トイブードルの男の子 トイプードルの男の子 わんこのシャンプーday わんこ・にゃんこの日常 ヨーキー 網引駅 ロンチー 十日えびす 西宮神社 西宮えびす神社 ローカル線 夢の森公園 わんことお散歩 小野住吉神社 わんことお出掛け写真 わんこと初詣 マロンリハビリ中 わんこと散歩 犬猫のいる暮らし わんこ集合写真 新年のご挨拶  蓮の花苑 姫路バラ園 高山植物 六甲高山植物園 2021年を振り返って 朝来 景色 シクラメン サクラソウ科 わん子と過ごすクリスマス ポメラニア チワシーズー クリスマス 愛犬の日常 神戸イルミナージュ わん子とお出掛け 頂き物 愛犬へプレゼント イルミネーション 神戸イルミネージュ クリスマスイルミ オオバン ツル目 樹木の花 クマツヅラ科 手作りパン コバノランタナ イネ科 クリスマス準備  夜空 キャットフォト ドッグフォト ペットの日常写真 チワワとシーズーのmix 花風景 花夕景 花畑 山羊 センダイムシクイ 愛犬の動画 ユキノシタ科 ダイモンジソウ わん子日記 犬とお出掛け 夕暮れ時  菊花展 ミニヒマワリ 柿の木 コブクザクラ 冬桜 わん子と過ごす穏やかな時間 サツマイモ属 ヒルガオ科 ミナ・ロバータ イポメア属 タロノイモ科 ブラックキャット タッカ・インテグリフォリア クロバナタシロイモ バットフラワー チワワとシーズーMIX シーズとチワワMIX シーズーとチワワのMIX シーズーとチワワMIX チワワ+シーズーMIX リコリス 白竜 わん子の誕生日 日常の写真 何気ない風景 曼珠沙華 ホシホウジャク そばの花 そば畑  白萩 ヤマトシジミ 蝶の写真 ポートレート テーブルフォト ユリ科 韮の花 アイスバーグ(FL) アサリナ オオバコ科 ムラサキシキブの果実 エノコログサ マヌウ・メイアン(HT) ミニバラ ハス科 ヤマガラ カメムシ目 アブラゼミ ハラビロカマキリ カマキリ目 カマキリ ミソハギ科 サルスベリ ブルーベリー ツツジ科 果実  海の写真 アジサイ科 トーナメント・オブ・ローゼス(HT) 外食 ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ MIX猫 スイレン科 山アジサイ ミヤマヤエムラサキ アマチャ ゴマノハグサ科 ブットレア 犬の日常 プリムラ・ビアリー アオサギ ペリカン目 ゲラニウム・サンギネウム フウロソウ科 アケボノフウロ モモイロテンナンショウ サトイモ科 キビタキ ミヤマムラサキ カフェ Food サラセニア科 サラセニアの花 食中植物  カエル 両生類 両生類の写真 オカトラノオ アスチルベ・シネンシス 山紫陽花 三河千鳥 ヒメユリ ササユリ ユリ ヒマラヤウバユリ ノハナショウブ サツキ ベニーロイヤルミント ネジバナ ムラサキクンシラン科 アート写真 コシジシモツケソウ 植物園 ギボウシ ヒマラヤノアオイケシ 六甲森林植物園 水生植物 コウホネ クガイソウ 神戸市 クロタネソウ ニゲラ 花霞 姫路市 オマージュ・ア・バルバラ バラ園 笑み ドバト ムシクイ科 カワラバト ハト目 ヒタキ科 ハト科 シロハラ プチロータス:ジョーイ ヒユ科 コチョウラン モノクロ(猫) 散歩風景 カシワバアジサイ カメ 自宅のバラ 花木 ウツギ クリンソウ カタバミ科 ムラサキカタバミ ドクダミ科 オナガアゲハ アゲハチョウ科 神崎郡 苔の花 イタチハギ ベビーキャロル(Min) ブルースハープ(F) 住吉神社 明石市 あじさい神社 住吉神社の紫陽花 てまりてまり ガブリエル(FL) ラ・マリエ(FL) 愛猫の写真 神戸市立六甲山牧場 モノクロ  白山羊 シンビジウム デンドロビウム ケーニギン・ベアトリックス 柏葉あじさい・スノーフレーク カスミソウ・ジプシーシリーズ キョウチクトウ科 ヘリコプター 呟き 乗り物 トーナメント・オブ・ローゼス シュウカイドウ科 須磨離宮公園 ベゴニア キングローズ ミュリエル・ロバン 舞姫 JR播但線 JR西日本 セントーレア・モンタナ オーストラリアン・ブルーベル 宿根ヤグルマギク セントレア トベラ科 動物 食肉目 ネコ科 コデマリ ダッチアイリス シュクレ ラ・マリエ アネモネ 姫路神社 姫路城 甲虫目 ハチ目 チューリップ属 ヒドリガモ カモ目 カモ科 マガモ イチリンソウ属 カラスノエンドウ サクラ属 ボタン科 モッコウバラ ミツバツツジ モクレン科 メランチウム科 ショウジョウバカマ 山陽新幹線 新幹線 山陽電車 ハナニラ 木瓜 樹木 染井吉野 枯れ紫陽花  キジ目 キジ科 フクジュソウ シクラメン・コウム スズメ ユキヤナギ NIKON スイセン OLYMPUS 小物 テータテート ティタティタ アセビ属 椿 果樹 天橋立 京都府 福井県 動物園 レッサーパンダ科 石川県  自然  春の花々 加古川 山陽電鉄 キツツキ目 コゲラ カルガモ ツバキ科 ハクセキレイ EM-1MarkⅢ セキレイ科 D7000  D500 ホオジロ ミコアイサ コガラ Leaf ミサゴ ツグミ タカ目 JAL ロウバイ科 スナップ モノクロスナップ マヌルネコ 朝景 羽咋市 マンリョウ チドリ目 オシドリ   海の見える風景 イヌ科 キセキレイ スイレン ジョウビタキ 淡路島 マロン 水辺の鳥 道の駅神戸フルーツフラワーパーク 神戸ルミナリエ ひがし茶屋街 金沢市 地域猫 京都 N700系 食べ物 ケーキ 金沢 道の駅神戸フルーツフラワーパーク大沢 小松空港 自衛隊航空機 紅葉 霊長目 いきもの 海遊館 伏見稲荷大社 渡月橋 嵐山 建造物 ポートタワー 嵯峨野 竹林の道 氷ノ山 砥峰高原 キンモクセイ モクセイ科 シュウメイギク 志方 志方町 コオニタビラコ あめ お家PHOTO マクロ ANA あすか PEN-F 散歩フォト Z7 キャットミント ユーコミス パイナップルリリー 多年草 ヒヤシンス科 ハギ ハツユキカズラ タテハチョウ科 ナス科 葉っぱ モナルダ ヒャクニチソウ ニチニチソウ ラベンダー 保護猫 leaf  球根ベゴニア アゲハ蝶 オミナエシ科 アカネ科 観葉植物 ミニ薔薇 子猫 ハーブ 万華鏡 メギ科 シジュウカラ科 ベンケイソウ科 落葉低木 和歌山県 ブラシの木 フトモモ科 南丹市 サラサドウダン ベベ 一年草 ジムニーシエラ 丹波市 白毫寺 スズメ科 シジュウカラ コマドリ 新緑 ハシブトガラス ココ 白鷺城 越年草 落葉高木 キキ 明石海峡大橋 球根花 エナガ カイツブリ目 チョコ 常緑性低木 トサミズキ ドクターヘリ 早春の花 たつの市 常緑高木 タロ エリゲロン ハボタン お土産 北海道 札幌 落ち葉 室内撮り 夕日 レタッチ   ヒガンバナ ヤマゴボウ科 ジュズサンゴ ハロウィン 秋の花 春~秋の花 サーファー 夕日ヶ浦海岸 伊根の舟屋 夏から秋の花 夏の花 小野市 ヒマワリ 鳴門 阿万海岸海水浴場 山野の花 ヴィーナステラス カメラ もみじ スパラキシス ネコヤナギ 苫小牧市 ノーザンホースパーク ポニー 伊勢神宮 三重 ペット リーガスベゴニア 

    最新コメント

    リンク♪

    営利目的・著作権法・肖像権法に触れる記事を投稿してるサイトもお断りします。
    このブログをリンクに追加する

    里親募集中

    いつでも里親募集

    ペットのおうち

    ネコジルシ 猫の里親募集

    楽天

    RSSリンクの表示

    QRコード

    QR

    カウンター

    操作ミスをしてしまって0に戻ってしまいました。
    2018/6/20また0からのスタートです。

    Recent posts

    キングローズ開花♪
    2025/05/17
    犬子事♪
    2025/05/16
    多肉の花♪
    2025/05/15
    四七日忌♪
    2025/05/14
    花の写真♪
    2025/05/13

    [8]ページ先頭

    ©2009-2025 Movatter.jp