2012年3月に東京大学を退官し、2014年4月から所属していた早稲田大学国際教養学部は2018年3月に退官しました。今後はライフワークと考えている仕事をまとめながら、執筆や講演などを行なっていく予定です。古代ローマだけではなく、競馬や石原裕次郎への熱い想いも変わりません。サイトからのご相談もお気軽にどうぞ。
11.25 毎日新聞 今週の本棚に書評『Time in Maps 地図に刻まれた時間』=ケーレン・ヴィーゲン、キャロライン・ウィンタラー編著、藤崎衛・監訳、松川琢哉・訳を寄稿しました。(11月22日付)
11.21 建築知識12月号「最新研究でよみがえる古代ギリシアの建物と暮らし図鑑」の監修に加わりました。
11.10 第8巻の最終稿が到着
11.04 『地中海世界の歴史8 人類と文明の変容 「古代末期」という時代』刊行。(講談社選書メチエ)
11.04 毎日新聞 今週の本棚に書評『大学の使命を問う』=石井洋二郎・著を寄稿しました。(11月1日付)
本村 凌二(もとむら りょうじ)公式サイト - Copyright 2025