Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


MonoMax(モノマックス) Web

RANKINGRANKING
SEARCHSEARCH

MENU

MENU

人気タグ

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax4月号 付録 エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

  • モノマックス
  • 記事一覧
  • グルメ
  • 「TKGどれウマ検証」黄身と白身の混ぜ方を変えるだけで数倍美味しくなる!? 卵かけご飯を3種類の作り方で食べ比べてみた

    特集体験レポート

    「TKGどれウマ検証」黄身と白身の混ぜ方を変えるだけで数倍美味しくなる!? 卵かけご飯を3種類の作り方で食べ比べてみた

    執筆者:

    みんな大好きTKG! タマゴかけゴハンはどのスタイルが一番か、TKGどれウマ検証

    この記事の画像一覧を見る(20枚)

    映画「ロッキー」では主人公がジョッキに入った生タマゴをゴクゴクと飲むシーンがあります。海外では生タマゴを食する文化がないため『主人公は相当やばいヤツ』というのを表現しているのです。目玉焼きですら生を嫌い両面焼きが通常スタイル。

    しかし日本では目玉焼きは片面焼きが通常スタイルだし、なんなら半生を好む人も少なくないはず。茹でタマゴも半熟が人気だし、温玉も半熟、すき焼きにいたっては生タマゴに具を絡めて食べ進めます。

    「常備したい感動レベル」人気店監修の汁なし麺が簡単で美味すぎる…テーブルマークから新登場した冷凍麺2種をグルメ系ライターが食べ比べ

    3つのTKGスタイルで、どれがウマイ?

    TKGスタイル1:ド定番の黄身白身混ぜ合わせそんな生タマゴレシピの定番は、頭文字3文字で表されることが多くなったTKG=「タマゴかけゴハン」ですよね。最近は「タマゴかけゴハン」専用の醤油が数多く発売されていますが、その専用醤油を手に入れる前に、皆さんにもぜひ検証していただきたい「タマゴかけゴハン」のスタイルが3つあります。

    TKGスタイル2は、ゴハンがフワッとしてきたら黄身をトッピング1つは黄身と白身を完全に混ぜ合わせる従来型のノーマルスタイル。もう1つが白身をゴハンと混ぜ、黄身をトッピングするスタイル。

    TKGスタイル3は、メレンゲの上に黄身をオン!最後の1つが白身をメレンゲ状にホイップし、黄身をトッピングするスタイル。同じタマゴを使っても、味が全然違ってくるから不思議です。

    この記事のタグ

    この記事を書いた人

    アウトドア、インテリア、フードと多岐にわたってスタイリングを手掛ける。撮影で使うプロップを集めるうちに、モノ好きが覚醒。ジャンルや新旧を問わず珍しいアイテムを手にとってみたい衝動が抑えられず、山のように積まれた最新ギア、ビンテージモノ、ジャンク品に囲まれた暮らしをしている。

    執筆記事一覧


    Website:https://monomax.jp/

    お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    モノマックス最新情報をSNSでチェック!

    今月のモノマックス特別付録

    モノマックス 人気記事ランキング

    ランキング一覧を見る

    最新号のご案内

    モノマックス2025年4月号

    モノマックス2025年4月号

    2025年3月7日(金)発売
    特別価格:1,390円(税込)

    最新号を見る

    サイト内検索

    アーカイブ

    カテゴリから探す


    [8]ページ先頭

    ©2009-2025 Movatter.jp