大荒れの天気から一転今日は青空も出ていいお天気になった。
でも玄関わきに置いてあった大きな鉢植えの藤の葉は一枚残らず飛んでしまい、
庭はやつでの大きな葉と白い花だけ目立つようになった。
でもエゴの木に緑の葉が数枚残っている・・・・・・・いつ出てきたのか新しい葉っぱだった。
家が揺れるほどの強風にもめげず、しっかりとしがみついていたのだ。
ちょっと感動した出来事だった。

焼酎でさわした柿も食べられるようになった。

その中に一つだけ熟し柿 冷たい高級なゼリーのよう。

先日我が家でささやかながら母の誕生会をした。
長い入院からうちに戻り(自宅ではないけれど)何が一番うれしい?と聞くと
『住みなれたところで好きなものが食べられること』とはっきり言う。
食べ物、とりわけおやつは本当に人を元気にする。
以前、本で読んだのだが 老人施設勤務の人が入所者(食事制限なし)から〇〇が食べたいと言うので
希望をかなえてあげたいと思い実行したら上司に注意され、しまいには同僚からもうとまれ職場を去ってしまったという話であった。
母は自分で作ったり買ったりすることはあまりできなくなってしまったが 時々は美味しいものに
ありつけるのでうれしいといつも言う。
柿も大好物でビタミンが豊富なので風邪知らずかなと思っている。
母は和栗モンブランを選び少しずつ口に運んで食べていた。
母にとってお菓子は健康のバロメーターだ。

*******************************************************************
鉛色の空が今日は少しうっすら茜色 珍しい冬のゆうやけ
葉を落とした木々のシルエットが浮かび上がっていつまでも眺めていたい気分だった。
貴重な冬の夕焼け また見られたらいいなあ~。

玄関にランプ
ずっとしまってあったステンドグラスのランプ
壁に色が写ってきれいだった。
郵便屋さんも、宅配便のお兄さんも『あ~クリスマスですね~』と言ってくださった。
そろそろ玄関にクリスマスのリースも吊ろうかな♪

おべんとう

(ぜんまいの煮物、カボチャ、えびしゅうまい、ネギ入り卵焼き、ワカサギの佃煮、山葡萄漬け)